【米国】ヒラリー上院議員が会見場を後にする際、背後の星条旗が次々と倒れる(動画あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やっぱアホーガンよφ ★
アメリカ大統領選に向け、民主党の候補争いでトップを走るヒラリー上院議員に、ハプニング
があった。

会見を終えたヒラリー議員が、会場をあとにしようとしたとき、背後にあった星条旗が次々と
倒れた。

以前、ニューヨークでの講演会ではマイクが入らず、「どんな道にも障害はつきもの」と冷静
に取り繕ったヒラリー氏だが、今回も「土台に重さが足りなかったのね」と、うまくかわして
いた。

動画 http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sn2007111203_300.asx

FNN Headline http://fnn.fujitv.co.jp/headlines/CONN00121716.html
2名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:18:31 ID:YzJ8EmtA0
UDX・ダイビル・ヨドバシは昔の古きよき秋葉をぶっ壊した
3名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:19:10 ID:6LRxyQs50
ヒラリー落選フラグ立ったな。
4名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:19:49 ID:rpAoxWk5O
ヒラリーぷぎゃあああw
5名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:19:57 ID:3Y2xuTvX0
歴史を振り返ると、女性が政治にかかわると
ろくでもないことが起こってることが多いね。
6名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:20:09 ID:vnhbj10X0
でっていう
7名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:20:32 ID:bATk0Snt0
亡国の予兆ひしひし。やはり大統領にはヒラリーになってもらわねば。
8名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:20:57 ID:utkB4ErT0
ヒラリ〜とかわしたのか?
9名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:21:03 ID:Zq5Hiv8m0
♪ひらり〜鼻からぎゅうにゅう〜
10名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:21:12 ID:owj3LxJM0
>>8
11名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:21:44 ID:A18VCiNV0
昨日の早大模試でもヒラリーの悪口書かれてたw
12名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:21:55 ID:LdQ/ZjIaO
これでヒラリーの支持率が下がるかどうかで
アメリカの民度がわかるな
13名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:22:00 ID:1p6Ldn2Z0
ヒラリーは当選しても問題噴出でボロボロになって一期でやめる感じがする
14名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:22:17 ID:Vk/RZ2Yh0
>>8
クリ〜ンひっトンした
15名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:23:39 ID:AmmJ1B8t0
アメリカの意思の表れなんだろうな
16名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:23:44 ID:LHesnZLdO
>>3
17名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:23:46 ID:Am9xPV3B0
ヒラリーが壇に立っている時は倒れなかったが
壇から降りたら倒れた

・当選させなければアメリカは倒れるという暗喩
・当選するとアメリカが倒れるという暗喩

どちらを取るかな?
18名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:24:16 ID:3Ju6NBh80
これで当選はなくなったな、ざまぁ。
ジュリアーニがんばれ。
19名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:24:31 ID:pE/SyXtg0
女も黒人もまだ早いだろう。
20名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:24:40 ID:xQq9X0A8O
>>14 いいなぁセンスあるね
21名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:25:11 ID:+e6hteQr0
だからオバマの方が良いって
22名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:25:19 ID:Jt+7d7RT0
これ後ろから誰か出ようとしてそれで倒れたみたいだな
23名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:25:40 ID:HZ32qCWi0
ドリフかよw
24名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:25:44 ID:mfawe+g90
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
25名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:26:11 ID:uuxD1BSf0
いやまぁ、当選したら普通に倒れるだろうな。
経済にも異常に疎いし。
26少年びぶりお:2007/11/12(月) 18:26:31 ID:1NhU1bg1O
まさにフラグ。
27名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:26:40 ID:VHaU/3fEO
もしかして俺が屁をこいたからか?
28名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:27:10 ID:m1KEjDi60

せいじょうき の こうげき!!

しかし ヒラリー は ひらりと かわした!
29名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:27:38 ID:QLdbiBNX0
五星紅旗たてとけばおk
30名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:27:48 ID:RNv8nOa+0
FRB廃止を公約に掲げる、ロン・ポールに当選してもらいたい。
31名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:28:20 ID:YzJ8EmtA0
>>30
暗殺されるんじゃね?
32名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:29:21 ID:GMkJqGpe0
ヒラリーが当選するのは確実で
確実なのがバレバレにならないように工作する部隊が仕事してる。
33名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:31:03 ID:tlHSRu6m0
>>3
いや、フラグが倒れたワケだが…
34名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:31:04 ID:ebnsjBD2O
ヒラリーなんかにしたらこうなるぞと暗示してるんだな
35名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:31:13 ID:utkB4ErT0
おれと兄貴を大統領恩赦で無実にしてもらう
36名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:31:14 ID:CA4q2US10
じゃあクリントンを日本の首相にすればいいじゃん
37名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:31:20 ID:RNv8nOa+0
>>31
俺も何でこんな公約を掲げていて殺されないか不思議だったんだが、
現在のネオコン戦争政策に反対している勢力からガードされているらしい。
38名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:32:06 ID:p/1Rau3W0
オーマイゴ!
39エラ通信:2007/11/12(月) 18:32:29 ID:/qBrJ0Ul0
うわ。ヒラリーが大統領を退陣したあとにアメリカの威信は壊滅する、って暗喩じゃん。
40名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:31:12 ID:v+SkAXOM0
>>17
・ヒラリーの後に当選した者のせいで倒れる

と言う可能性も当然あるぞ
41名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:33:28 ID:sagHIuym0
ヒラリントンの台頭はアメリカ没落の前兆ってこと?
42名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:33:56 ID:hqIjf2Y10
ワロスwww
43名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:34:24 ID:zv/tMAkn0
一悶着を起こしたあとの前原を「起き上がりこぼし」で激励するつもりが起き上がらなくて逆効果だった一件を思いだすなw
44名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:34:27 ID:rOQ6p0zq0
>>30
ただの民間機関のくせにいばり腐ってやがるからな
しかしその候補者の身が心配だ
利権守るならあのクズどもは何でもやるぞ
45名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:35:36 ID:O/N/iqWg0
>>37
アメリカも日本と同じで一枚岩じゃないのな。
いろんな勢力があっておもしろい。
まあ、それぞれの細い糸を辿ったら元は同じかもしらんがw
46名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:35:47 ID:a55vhxEN0
女の子には 星条旗 ひらり ひるがえし 走りたくなる時がある
47名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:36:01 ID:kudL03F60
雌鳥が鬨を告げる国は滅びるとか、そんな格言があった。
アメリカもそろそろやばいんじゃね。
48名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:36:09 ID:su1xvXNv0
そうか、土台に重さが足りないのか、ヒラリーは
49名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:36:31 ID:4Bw6sjyMO
ヒラリーが血迷って星条旗を次々倒していったのかと思った
50名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:36:37 ID:07Ouw8j/0
「のね」って。大統領候補の口調かよ
「アメリカを美しい国にして見せますわよ」とか
51名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:37:26 ID:Vax5dPEA0
太陽党の結成記者会見みたいだな。
52名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:37:34 ID:MniYg3qi0
米国の有名な女性予言者によると
米国は女性大統領の代で崩壊するらしい
53名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:37:39 ID:3hOGJE5v0
気にすんなよ
911なんてもっとヒドイ
飛行機がぶつかってもいないビルが倒壊したんだからwww
54名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:37:54 ID:AKf+aSvSO
土台「どうだい?(ニヤリ)」
55名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:38:24 ID:tlHSRu6m0
>>50
訳者と報道局に文句家
56名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:38:38 ID:iUjVAyFu0
うお、洒落にならんw
アメ公ってこういうネタ好きだしなw
57名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:39:02 ID:M0pZEVYC0
>>17
>>40
多分どれもだと思う。

アメリカ自体がやばいんじゃねー
58名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:39:26 ID:yacBVji50
ヒラリーハァハァ
たまらん
やりたい
59名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:40:15 ID:07Ouw8j/0
>>55
わざと英語にないはずのニュアンスを付け加えようとするのはおかしい
60名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:41:08 ID:vJOvE4q+0
偶然ってのは残酷だな。
社員旅行の宴会でカラオケ大会になり、音痴で有名な総務部長がマイクを握った途端に背後の
大きな額縁が落下してケーブルが抜けた事件を思い出したよ。
61名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:41:30 ID:ebnsjBD2O
ヒラリーじゃアメリカは終わるだろうな
62名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:42:05 ID:AfY8DhSi0
なんか言いがかりっぽいな
つか、国旗の土台あんなチープなもの使うなよ
商店街のノボリでももうちょっとマシなもの使うぞ
63名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:42:53 ID:SC3sMJTv0
じゃあ〜やっぱりィ

ヒラリーが当選した方がいいんじゃあないか!
64名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:43:33 ID:aQk+06WF0
後ろのカーテンを開けたら気圧の差異で風が起こって旗が倒れたんだろうね。
65名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:43:38 ID:/j+sUDd10
凶事の前触れwwwww
66名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:43:49 ID:3p8Jvr8J0
ヒラリー、ヒラリララァ、聞き分けのない女ですぅ〜♪
67名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:43:52 ID:O/N/iqWg0
http://blog.livedoor.jp/tokyokitty_seed_destiny/
↑東京kittyのブログ。
最近はアメリカ分裂の各州独立の話も多く載ってる。
信じる信じないは別にして話の種に・・・。
68名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:44:38 ID:h0oJavWOO
星条旗がヒラリーを拒否しただけだろ
69名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:46:10 ID:dd1KmJxv0
アメリカの足元が危ないと言う事か
70名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:49:14 ID:F+aBOPGu0
>>1
三国志かよ
71名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:49:44 ID:lVe9Eht80
この旗は中国製じゃないのw?
72名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:49:56 ID:+GeLUeyxO
ヒラリーが大統領になった場合、日本はどんな扱いを受けますか?
73名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:50:28 ID:YanBezrE0
ヒラリー政権誕生と、彼女の下でのアメリカ合衆国の破滅を暗示している。
74名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:51:00 ID:4jKyqQmC0
連邦級のサゲマン?
75名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:53:43 ID:i4qrX4oDO
中国はヒラリー大歓迎だろうから
76名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:54:10 ID:Y3Z99qLnO
フェミラリーはオバマばかり気にしているからジュリアーニにやられるな
77名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:54:12 ID:3hOGJE5v0
>>50
ワロタ
ハッスルのインリン様かよw

まあアメリカなんてデタラメな国はもともと破綻してるみたいなもんだし。
ブッシュがいなくなればちっとはマシになるんじゃないの。
78名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:54:17 ID:aTjVKf5gO
アメリカ版三国志の予兆だな
共和
民主
第三の勢力に分かれる
79名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:54:35 ID:zyLeAWV30
フラグktkr
80名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:54:45 ID:RNv8nOa+0
>>52
自分もその様な予言を見たことがあるけど、それらの予言は実は権力者側が策定した世界支配の計画書のようなもので、
予言者と呼ばれている人達は、それを予言という形で喋らされているだけなんじゃないかな。

今までの報道を見ると、イラン戦争もとっくに開戦していてもおかしくないのにまだ開戦していないのは、
ペンタゴンの将軍達が戦争に反対し、命令を無視しているからであるという説もある。

これからは権力者側の力が弱まり、予言(計画)は外れてくるんじゃないかなー、と妄想してみる。
81名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:55:00 ID:P98Nhyzd0

ヒラリーが当選でもしたら、アメの失われた時間は12年になるよ!
82名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:55:01 ID:+s7E5vHx0
超親中派のヒラリーなんかが大統領になったら、日本はおわる
(ていうかクリントン一族は中国とズブズブ)
83名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:55:48 ID:ouxDAeY70
warota
84名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:56:09 ID:ZEUp/F8t0
初めての女大統領が欲しいってんならライスとかじゃダメなの?
なんでヒラリーなの?
85名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:56:51 ID:utkB4ErT0
>>84
やはり肌の色だろな
86名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:57:03 ID:aTjVKf5gO
女が大統領にならぜる得ないっていうのは
ギリギリまで国が追い詰められてる証だからな
87名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:57:47 ID:MWLyViSu0
早く戦争大好きの民主党政権にならねえかなぁアメリカ
88名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:58:20 ID:TK7wyYP40
>>5
昔から「雌鶏歌えば家滅ぶ」っていうからな
89名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:58:28 ID:8j8TgsRR0
正に先行きを象徴してるなw
90名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:58:29 ID:ouxDAeY70
>>28
セイジョウ鬼と書くわけだな
91名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:58:50 ID:CdNQN99A0
ロシアのエカテリーナ、エゲレスのビクトリア、


  そういう人達に並びたいのが、ひらりクリントン。


  まあ、評価を受けるのは棺桶の蓋が閉じてからだよ。
92名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:59:22 ID:4XVB1CbT0
>>1
中国献金が明るみになってもまだ大統領候補か
こりゃなっちまうかな
93名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:59:56 ID:eSJsNomQ0
安置平ー利工作員狂喜乱舞
94名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:00:23 ID:+EXr13b70
シナとズブズブなんだよな。
アメリカ人って以外とワイロに無頓着なのか?
95名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:00:28 ID:wXvwYHupO
確かヒラリーは予言の解釈で
世界を滅亡に導くとか言われてなかったっけ?

クリントンが大統領の時にそんな物見たことあるんだけど
96名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:00:50 ID:4UfyY2GS0
女が最有力の大統領候補になってるんだから
アメリカっていう国はすげえよ。
いや日本の女が馬鹿過ぎなのか?
97名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:01:14 ID:aiUQ5Drr0
「日中戦争」は北京オリンピックの1年後―― 米専門家が描く悪夢のシナリオ
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/25/

>その前年の米国大統領選挙では民主党リベラル系の女性政治家が勝利を飾り、
>初の女性大統領に就任してホワイトハウス入りしたという想定である。
>そこから始まる日中戦争のシナリオの要点を紹介しよう。
98名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:01:19 ID:2jNx414oO
だんだん米もこんな奴らが政治家としているのが哀れになってきた

日本はもっとひどいけどな
99名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:01:39 ID:OpDwPgAv0
オーマイゴーッド!ワロスw
100名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:01:47 ID:YanBezrE0
>>72
ヒラリーは亭主もそうだったけど超反日。
「米中関係最重要視、日本は無視」の外交方針を既に明らかにしている。
101名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:02:11 ID:iUjVAyFu0
中国4千年の房中術はどんなニーズにも応えるというからな。旦那も偉そうなことは言えんシナ
102名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:02:18 ID:/ZG1QzGwO
103名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:02:32 ID:vqRJXt+uO
マキコとともに共産支那マンセー
104名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:02:52 ID:F72ULQVM0
後ろで旗倒してるやついたなww
105名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:03:24 ID:W5O3fa2s0

  神 は 全 て お 見 通 し

  ブ ッ シ ュ で 国 は 傾 き

  ヒ ラ リ ー で 国 は 倒 れ る
106名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:03:54 ID:eSJsNomQ0
ヒラリーにはがんばってもらいたい。
シナヤ北ちょんと仲良くやって反日三昧してほしい。

頼れるのは己のみ。
107名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:04:14 ID:bo6m+LVG0
後ろの青いカーテン開けてる奴が犯人だろ
倒れた後やばそうにカーテン閉めてるし
108携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2007/11/12(月) 19:04:21 ID:P4y0eq5EO
宣伝のための自演という可能性はないのか
109名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:04:31 ID:VqOYv8N7O
こりゃ大統領選に微妙にひびくだろうなぁw
110名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:05:13 ID:cEv4z63D0
ヒラリーが大統領になれば、日本は反米になると思う?
111名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:05:38 ID:hSeFMFlM0
2010年にNY市場で株価が暴落して世界恐慌が始まります。
112名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:06:02 ID:FHgEgGZ10
ヒラリーもその旦那も日本人の性に会わねえよ
113名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:07:14 ID:aiUQ5Drr0
【アメリカ】ヒラリー議員、NY中華街で多額の献金 M・ホンダ氏は差別報道と批判
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192957344/
【アメリカ】 ヒラリー・クリントン、中国人による政治献金で疑惑深まる 
150数人中24人しか電話連絡取れず [10/24]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193216167/
114名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:08:23 ID:6Q5Ps9aM0
>>108
それかもしれない。
最近、ヒラリーは移民政策で非難をされてるから
−×−=効果を狙ったな。
115名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:08:28 ID:GMkJqGpe0
俺の生きてる時代で人類の破滅を見れそうな予感w
俺も死ぬんだろうがw
116名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:09:17 ID:7ROzZ0k20
こんなのニュースにすんなよ
117名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:09:22 ID:te/cCI5vO
女だから嫌なんじゃなく、ヒラリーだから嫌だ!
118名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:10:00 ID:HHqFEBBu0
聖書の大淫婦とはヒラリーのこと
119名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:10:15 ID:TsKe494h0
未来を暗示してるな。
120名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:11:50 ID:BsnpGGDM0
キター

ヒラリと交わしたんだなw
121名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:12:02 ID:WKW1kryD0
ヒラリーがヒラリとよける動画
   ↓
122名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:13:51 ID:sQHPiuhF0
予言によると、女性大統領が誕生するとアメリカは滅亡しますとさ

・2009年、アメリカ初の女性大統領が誕生する。
・中東の国同士で大量破壊兵器が使用される。
・2011年、内戦が原因でアメリカ合衆国解体
            ジョン タイター
123名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:14:21 ID:AVkxVE560
>>24
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      パスポート持ってねーよ
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
124名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:15:51 ID:YanBezrE0
>>100
日本軽視のヒラリー論文
国際問題評論家 古森 義久氏
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/i/60/index.html
125名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:15:59 ID:wXvwYHupO
聖書の大淫婦か
確かにそうかもな

まあ、後ちょっとでお前等ともお別れか
126名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:16:12 ID:Ry4Jvr0F0
呪いじゃね?
127名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:16:59 ID:ptLdli3w0
第一次ヒラリー政権の8年間でアメリカ株は爆上げした
128名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:18:44 ID:wXvwYHupO
2012に滅亡しちまうんだろ?聖書の年号から行けば
129田白梨華 ◆RIKArX8odQ :2007/11/12(月) 19:18:47 ID:FxMawII4O
>>5
死刑になれやカス
130名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:19:51 ID:VKLGbE/60
最近クソコテが増えてきてるのは
ゆとり世代が2ちゃんデビューをしてるから

豆な
131名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:21:09 ID:kzb+LshYO
メキシコからの不法移民の英語が堪能とは言えない労働者達の暴動まだ〜?

チャベス対ヒラリーかな?
132名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:22:08 ID:ouxDAeY70
そういや昔いたコテいつの間にかいなくなってるな
133名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:22:44 ID:UeEtY+beO
>>125
バビロンだっけ
134名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:23:04 ID:mfawe+g90
>>123
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      飛んでいけよ
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
135名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:23:08 ID:qiu8byZo0

普通に「倒れた星条旗を建て直した」といえそうだが
136名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:23:15 ID:xqXzRFH30
父 → → → 息子
     旦那 → → → 妻


トップがこう変わるようなとこが世界のリーダーってのもさw
137名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:25:29 ID:+EXr13b70
なんか日本のメディアが米民主党にベッタリなのも解りやすいよなあ…
ホント、ほとんど全部シナの意向通りに動いてんのな、日本マスゴミ
138名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:25:34 ID:aiUQ5Drr0
中国最重視、日本軽視
139名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:26:24 ID:4Don1AtMO
>>136
日本だってほとんど変わらない。
140名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:26:47 ID:3XOCH3570
誰が大統領になろうと関係ない。
アメリカから距離を置いた方が国益になる。
がめついアメリカにしゃぶられるだけ。
141名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:26:49 ID:pg60DfVT0
911のときもオーマイゴッド。
いつでも何処でもオーマイゴッド。
142名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:29:41 ID:VWvvpNM80
まあ、民主党の外交下手は有名だしなw
143名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:29:45 ID:RNv8nOa+0
>>110
米国とは国交断絶した方が良いんじゃないかと思うよ。
どうせ、有事になっても米国人が日本人のために戦ってくれることはないだろうし、
米国に脅し取られているお金を日本国民のために使えたら、現在より遥かに住み良い国になる。
原爆等もその気になれば自前で作れるだろう。
144名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:30:40 ID:sfVN0w+A0
米・中による日本封じ込め・台湾切捨て・金正日政権維持
右側にあるジャーナリスト青木氏講演をクリック
http://www.netlive.ne.jp/archive/SII/
145名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:31:01 ID:pL1dC9nR0
ヤラセはよくないね。
146名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:31:07 ID:r5sP2AkH0
スタッフから毛嫌いされてちゃダメじゃんヒラリ
147名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:33:07 ID:4XVB1CbT0
>>143
>原爆等もその気になれば

核論議なんてするのも許さん@鳩山兄
なんてのが現状。その気になんて当分ならない
憲法改正だって「改正するな」が大勢占めるでしょ今は
148名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:34:18 ID:wSHB5fXcO
>>129
整形とか美を追求してきた女はヒステリックだし子宮脳では他国に負けて経済は落ちるのは定説

サッチャーは?
149名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:34:43 ID:+ZLpch4e0
> 「土台に重さが足りなかったのね」と、うまくかわしていた。

うまくかわしてないじゃん・・・
150名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:35:22 ID:o5mQ6qXlO
>>143日本経済終わらせる気かよwww
お前団塊世代の馬鹿か?もう働く必要の無い世代かニートじゃなきゃそんな発言出来んぞ!
151名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:38:18 ID:8r3JrKUH0
重みが無い、という旗占卜
152名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:38:52 ID:6Zh+4Tmc0
>>141
『マイガッ!』
『ジーザス!』
『シット!!』

の3つしか言わなかったね。
153名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:40:45 ID:DcogS9Sz0
しかしアメリカの北朝鮮への態度をみていると、>>143もまんざら悪くない
のかと思えてくる。
154名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:44:37 ID:qOffzDVj0
今晩NY大暴落かも
155名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:46:07 ID:C9sZLzK50
>>154
今日はお休み。
156名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:46:13 ID:xKNll3vz0
ワロタ
157名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:49:37 ID:krx06Ii40
なんでアメリカの大統領の心配する奴がいるのか不思議。
バカが大統領になったほうがいいじゃん。
太平洋を挟んで隣国同士になってる時点で主従関係以外の友好なんてありえないから。
アメリカも支那・朝鮮なみに扱ったほうがいいよ。
いつの時代も敵の敵は味方的な理論で奴らは同調するんだから。
隣国は無能で従順なほどトラブルも無いし扱いやすいでしょ。
158名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:52:02 ID:aiUQ5Drr0
>>157
>隣国は無能で従順なほどトラブルも無いし扱いやすいでしょ。

無能で従順なのは隣国じゃなくて日本国なわけだが。
159名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:52:05 ID:cISYvR1eO
アメリカ経済が冷え込むと日本もダメージ食らうのだが
160名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:53:02 ID:+EXr13b70
>>153
そうなると国防も自費でやらなくてはいけなくなるし
現実的に考えて今より財政苦しくなるぞ。

>原爆等もその気になれば自前で作れるだろう。
こんなのは妄想もいい所だし。
161名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:53:29 ID:0x0qlFcz0
これは1000年後にも伝えられる故事になるなw
いや、笑いごとじゃねえ
162名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:53:31 ID:iCSd7+92O
クリントンさんはたこ焼きでも食べてればいいよ。
オレは黒人のねぇちゃんに期待したいんだが。
163名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:54:43 ID:DILJ/9UxO
ベイスターズのローズがロッテに再入団した時の会見で背後の球団旗が落ちるハプニングがあってローズはロッテでは全く打てずシーズン早々に退団して国に帰った。

のを思い出した。
164名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:55:41 ID:krx06Ii40
>>158
まさしく主従関係、今の日米関係
太平洋をはさんだ隣国、アメリカと日本
165名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:59:04 ID:mYGWqnfw0
>背後にあった星条旗が次々と
アメリカの未来の姿なんだろうよ。
166名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:02:58 ID:v5sBDYWc0
こんなつまらない事がなんでニュースになるのか分からん。

メディアが反ヒラリーになった?
リベラル大好きなメディアもヒラリーはさすがにヤバいと思ってる?
167名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:12:10 ID:GmSOqTqIP BE:247258728-2BP(1500)
ヒラリー春に舞う雪と、桜に思いを乗せて〜〜♪
168名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:13:02 ID:/wDkO6V60
ヒラリーが通った後には、星条旗が倒れて、五星紅旗が立つんだよ。
169名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:22:32 ID:oAaw7NA00
Ron Paul : Stop Dreaming 夢を見続けるのをやめよう(現実を見よう)
http://video.google.com/videoplay?docid=1094521977173934414&hl=en

RON PAUL NOVEMBER 5TH DONATION COVERAGE WOLF BLITZER
ロン・ポール・11月5日寄付報道 ウルフ・ブリッツァー
http://www.youtube.com/watch?v=Kd1kLATVljY

ロン・ポール 寄付&献金 RON PAUL - DONATE
http://abcnews.go.com/Politics/Vote2008/story?id=3822989&page=1

「Remember, the 5th of November」が大成功に終わりCNNなどが報じ始め、1日で420万ドル以上の献金が集まり、政治評論家やマスミディアがビックリ。
本選挙開始まで2ヶ月弱。 早くも次の「Money bomb」イベント企画始動。
http://www.youtube.com/watch?v=MT4GjkeTjuo
http://www.youtube.com/watch?v=LAzKDBv5QkI

The Ron Paul Revolution ロン・ポール革命
http://www.time.com/time/politics/article/0,8599,1678661,00.html
By JOEL STEIN Thursday, Nov. 01, 2007

Ron Paul 2008 ― Hope for America アメリカの希望―ロン・ポール
http://www.ronpaul2008.com/

ロン・ポール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB
Ron Paul for President 2.0?
http://www.time.com/time/business/article/0,8599,1661290,00.html
170名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:27:42 ID:1D0i0lfY0
星条旗たんGJ!!!!11
171名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:28:24 ID:amIYYXvm0
小浜当選フラグktkr
172名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:31:37 ID:PGtnyeh80
>>8
173名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:32:06 ID:zehnzBhD0
お前らならショックで今頃引き籠ってるだろ
174名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:42:48 ID:QhwoATDt0
星条旗が倒れてアメリカ崩壊フラグが立ったな
175名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:45:00 ID:fKse76Pr0
>>1
>今回も「土台に重さが足りなかったのね」と、ヒラリとかわしていた。

【審議中】
176名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:02:14 ID:TNNa/shm0
>>71
鋭いな、オマイ
177名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:03:04 ID:vyHxoyfg0
実はテロリストが彼女を暗殺しようと機会をうかがっていたのだが
引き金に指をかけようとしたまさにその瞬間このハプニングが起こり襲撃を断念せざるを得なかった
合衆国と神に祝福された偉大な指導者の誕生を共に喜ぼうではないか

というくらいの電波を飛ばしてみせろよ
自作自演は得意なはずだろうが
178名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:04:39 ID:36mxvtBJ0
確かに、ヒラリーか大統領になるならアメリカは終わりなんだがな
既に日本以外の国はアメリカを見捨てはじめてることに気付けよ
179名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:29:16 ID:TwxSUH7kO
まぁあれだ
ヒラリが大統領になって
中国・北優遇をとことんやって
日本叩きを思う存分やれば
ちっとは憲法改正の気運出るかな
無理か・・
民主党なんてご機嫌取りで沖縄への中国移民にノリノリになりそうだし
自民はとりあえずひたすら穏便に流そうとするだけかな
180名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:54:45 ID:1BpkXvYQ0
現在の中国由来の災厄は基本的にアメリカ民主党のせいとも言えるからなぁ…。
個人的な感じでは、例えば共和党のワルは「銭に目がくらんでるんだろうなぁ」とか
具体的な理由がだいたい想像つく。なんかチャールトンヘストンみたいな、額に「神」と
書いてある男が大音声とともに光臨してきたら、きっとおしっこ漏らしながら
土下座するだろう。それに対して民主党にときどきほの見える邪悪さは、
なんつーか、ほんと冷たいっていうか、不気味なんだよなぁ…。
181名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:02:43 ID:M+psITI90
>>80
>今までの報道を見ると、イラン戦争もとっくに開戦していてもおかしくないのにまだ開戦していないのは、
>ペンタゴンの将軍達が戦争に反対し、命令を無視しているからであるという説もある。

この話有名ですね。説というより実際にそうなんでしょうね。
そういえば3軍の総司令官と政治家が一緒に議会証言しませんね。

何ででしょうねw
182名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:06:37 ID:lcCrabYL0
どっちの候補が日本に徳か悩むなぁ。

とりあえずマイク・ホンダと繋がりが濃いほうは氏ね
183名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:06:39 ID:uEfgq7iB0
ヒラリーをバビロンの大淫婦と言ってるブログがあるが、そうなりそうだなw
「赤い獣」に乗り、紫と赤の衣をまとった魔女だそうで
184名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:10:57 ID:groiWnqb0
倒れるのがアメリカだけで済めばいいんだがな。
世界の破滅の引き金になりかねん。
185名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:15:06 ID:IBAXgc1G0
ヒラリーなんで人気なん?
186名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:25:41 ID:v5sBDYWc0
>181
戦力を分散するのは愚の骨頂だからね。

ただでさえ泥沼のイラクがあるのに、
イランに手を出したら敗北必至。
187名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:30:08 ID:eMY0k0Kv0
ヒラリーが重かったから、歩いた時の振動で倒れた
ってことは……ないよなww
188名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:33:46 ID:Pu1Bj93v0
>>33
つうか、アメリカ終了フラグが立っtry
189名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:35:47 ID:e4t+kHYQ0
陣中の旗が倒れるとは、凶兆にござる。
190名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:36:45 ID:nDYX66DX0
お〜へそがヒラリー♪
タッタタラリラ
191名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:37:42 ID:s/p8rjR80
フラグが倒れたのにフラグが立ったとはこれいかにw
192名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:41:33 ID:NRTUK4SR0
久しぶりに大統領暗殺とかね
193名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:45:21 ID:9OBvl8yB0
>>35 それなんてプリズンブレイク?
194名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:49:53 ID:C0VpUbr80
フラグ発生
195名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:57:17 ID:jC/jW/PA0
ロン様当確フラグキタコレ
196ヒラリー:2007/11/12(月) 23:02:20 ID:tBlttQQh0
ちょっと用水路見てくるわ
197名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:04:01 ID:QPCANiCr0
198名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:10:18 ID:DWYftwRe0
>>5
呂后
則天武后
ビクトリア女王
エリザベス一世
エカテリーナ一世
199名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:10:44 ID:D9ayvLIx0
雌鳥が鳴くと、国が滅びるそうだ。
200名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:19:28 ID:KKAwJwup0
後ろの青いカーテン開けた犯人、
明日にはミシガン湖に沈められる気がする。
201名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:24:50 ID:rjLfSd/60
ホントに(米国にとって)悪いこと起こるんじゃないの
202名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:29:31 ID:v5sBDYWc0
>198
エリザベス一世は大英帝国を繁栄させなかったっけ?
植民地全盛時代だったと思うが。
203名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:32:44 ID:DWYftwRe0
>>202
反論のつもりでレスしたのだが・・・
ここに上げた女帝には政敵を大量粛清したのもいるが、
おおむね安定した治世で国は栄えた例が多いよ
204名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:34:12 ID:zfxKhrpaO


ブッシュの娘の幽霊話はこのための前フリか



これから不思議現象に見せかけた事故がヒラリーの周りで起きるな
205名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:37:43 ID:ptsPnA0S0
>今回も「土台に重さが足りなかったのね」と、うまくかわして

北朝鮮が合意破って核実験再開してもうまいこと言ってかわしそうだな
206名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:39:37 ID:vUvG6vXN0
どう見ても、カーテンの裏から出来た女性が犯人だろ。
人の性にしないのはさすがだな。
207名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:40:18 ID:3qILoI5N0
>>8
208名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:40:57 ID:xX0u6Ime0
日本を敵視しても良いから、
訳の判らない要求や、サブプライムなど回してくるな。
209名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:45:27 ID:eEtaZqTe0
>>206
>カーテンの裏から出来た女性が犯人だろ。
慌てて立て直すのを手伝っている所なんか、ドジッ娘属性だよな。
210名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:45:57 ID:ZuiNYDE6O
やはり我々の前に立ちはだかるか、ノストラダムス!!
211名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:56:11 ID:EDfqU0h80
しかし、このババア、太ったな。
212名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:58:33 ID:0wpC/Tob0
>>5
 日本の卑弥呼は優秀
213名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:01:44 ID:HEVRoObm0
前田の起き上がり人形思い出した
214名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:03:18 ID:dSnU/BPg0
ロン・ポールっていう人が勝つんじゃないの?
215名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:03:42 ID:PNnyayvq0
>>213
 クソワロタ

 政治というか、勝負の世界で運はつきものだからな。

 黒人ちゃん勝っちゃうかな?

 おれは、黒人に期待するぜ、あの演説にはパワーがあるb
216名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:06:59 ID:9vMTA7H70
民主党支持者で45歳以下の男性はオバマ支持なんだってね
ヒラリー支持はほとんどが女性

このババアは本当に嫌い
217名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:08:42 ID:RjNMDemQ0
>>215
それ副大統領のいとこなんでしょ?
218名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:09:24 ID:PNnyayvq0
そうそう、クリントンの選挙妨害のドラマ見た人いる?

今回もその妨害されるかもしれんな。 見ものだぜ
219名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:13:48 ID:+WLltjCa0
そういえば、どっかの国の大統領が報告とかする場所に飾ってあった国旗が、間違えて逆回転のデザインのまま何ヶ月も放置されていたってニュースがあったな
220名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:14:39 ID:PKCuWBv6O
ヒラリーが当選するば
米中仲良く、世界は平和じゃね?
ん?日本?…知らんがな。
221名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:18:40 ID:NA+5AS8x0
民主党は原爆落とした党だな。ブッシュより危ないかも。
222名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:19:06 ID:qqBTdjtdO
選挙前にこれをやった犯人が出てきて
「あんなミスをして泣いてた私に気にしなくて良いわって言ってくれた」
なんて美談をでっち上げて支持率うp狙ってるんだろ
犯人っぽい女が分かる映像とかできすぎなんだよ
223名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:25:42 ID:dSnU/BPg0
ヒルドッグはどうしようもねーなー。
224名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:05:41 ID:sjagQB920
まぁ、何があってもヒラリーは当選するだろう。
225名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:17:30 ID:/I/TlMQr0
著作権法改正のパブリックコメントの〆切が近づいてきています。
主な焦点は著作権の非親告罪化とダウンロードファイルの違法化ですが、
前者・後者ともに送り先が違うので注意が必要です。

今週の11月15日が締め切りです。
電子メール・FAX・郵送で受付(出来るだけメールで)

「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会中間まとめ」に関する意見募集の実施について
パブリックコメント(意見募集中案件一覧)
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public

著作権の非親告罪化(案件番号:185000283)
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000283&OBJCD=100185&GROUP=

ダウンロードの違法化並びに補償金制度・私的録音録画の制限(案件番号:185000284)
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000284&OBJCD=&GROUP=

●ダウンロード違法化問題
津田大介氏に聞く、“ダウンロード違法化”のここが問題 パブリックコメントは反対意見を届ける唯一のチャンス
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/11/09/17465.html
文章を一から考えるのが面倒だとか忙しいという人は
「MIAUパブコメジェネレータ beta」の活用を是非。
ttp://dev2007.miau.jp/public-comment-generator.html

●著作権非親告罪化問題
【たけくまメモ】とんでもない法案が審議されている
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b72f.html
【たけくまメモ】「初音ミク」事件について
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_e716.html

ダウンロード違法化、著作権非親告罪化についてのまとめサイト
ttp://wiki.livedoor.jp/download11/d/FrontPage
226名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:23:01 ID:cXWSAJw/0
('A`)クリントンはやっぱラッキーの人だったと思うぞ。
  ラッキーを再び期待するのは、どうだろうなあ。
227名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:49:30 ID:G25OVcoy0
2ch的には ヒラーリ と書くべきだと思う。
228名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:07:41 ID:2XJk4ROY0
縁起わりーな
229名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:09:08 ID:+k+6xIGD0
新人「この仕事が終わったら俺、結婚するんすよ」
上司「それはおめでとう。この仕事が片づけばまとまった金が入るし、ちょうどいいな」
先輩「結婚かぁ・・・。俺、実は今日結婚記念日なんですよ」
上司「そうなのか。仕事上がったらすぐ帰ってやれよ。・・・かく言う俺も、
   今日は娘の誕生日でね。プレゼントも買ってあるんだが、今日は帰れそうにないな」
新人「あ、部長その写真って娘さんですか?
   実は僕も、彼女の写真いつも持ち歩いてるんですよ」
上司「ああ。今日で10歳になる。男手一つで育ててきたが、
   ずいぶんとしっかり者になってくれた。
   もう俺が居なくても・・・ゲホッゲホッ」
先輩「大丈夫ですか?」
上司「ああ、ただの風邪さ・・・」
先輩「部長ももう年なんだからあんまり無理しない方が・・・。
   俺も、今回の仕事終わったらこの世界、足洗おうと思うんす。
   結構お金も貯まったし、地元に帰って、海の側に家を買って、
   毎日釣りをして暮らせたらなー、なんて・・・」
上司「それはいい。そしたらいつか3人で集まって、酒でも飲もう」
新人「いいっすね!・・・あー、腹減った。
   夜食に買ったパンは、、、あー。さっき食っちゃったんだ」
上司「パンがないならお菓子を食べればいいだろう」
新人「あ、そっか。いただきまーす、ペロペロ・・・
   あ、これドロップじゃなくておはじきやないか!」
先輩「あっ、監視カメラのモニターに誰か映ってます!であえー!であえー!」
上司「俺が始末してこよう」
先輩「先輩が出るまでもありませんよ。ここは俺が・・・」
新人「先輩!」
先輩「お前はここに居ろ。いいか、俺が帰ってくるまでここを動くんじゃないぞ。
   大丈夫、すぐ戻る。――俺に何かあったら、この手紙を妻に・・・」
230名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:12:22 ID:K7YMwbA1O
>>229
なにこの死亡フラグたちまくりんぐな話は
231名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:15:00 ID:Uzgr3ahx0
ヒラリーじゃ駄目ってことなんじゃないの。
232名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:22:41 ID:vsjLMN1/0
>>1
なんだ箸が折れたってかw 縁起悪いな
ま、アメリカ人はそういう場面で本人が動揺するかどうかを
みてるわけで、レーガンみたいな人はこんなのいくらでもあったなw
233名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:28:44 ID:lQOtNQSGO
ホワイトハウスでヒラリーのマンコ舐める強者が現れるのかが楽しみ。
234名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:47:17 ID:xsBWoXlw0
ちぃ
235名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:53:45 ID:1aCSoDar0
>>30
FRBが民間企業だと最近知ってビックリした
236名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:15:15 ID:U6CTZV9DO
もうロン・ポールしかないなマジで
237名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:19:16 ID:pzI5MNql0
ヒラリーによってアメリカが倒れるのか
不吉な暗示だなw
238名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:47:43 ID:0Ynpj/DZ0
ヒラリークリントン 死刑 
239名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:53:19 ID:BhwxbgMLO
オバマさんだっけ?
まけるって話だね
なんでだろ
240名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:54:03 ID:CJtOzmEn0
>「土台に重さが足りなかったのね」

ヒラリーの土台も脆いってことかなw
241名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:56:11 ID:eLkjH2sr0
このババア 弁護士時代から露骨なシナロビー活動してるからねぇ・・
きついと思うよ。 当選したら。
242名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:01:14 ID:r0DKnPi20
カーテン裏から出てきたおばちゃんが倒してるじゃん。
243名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:05:31 ID:OWoMHLVP0
それでも民主党内じゃ他に20%位差つけてるっしよ
244名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:06:14 ID:Z1r0Npp/O
星条旗もサラダ油が欲しかったのね
フランスを責めよかし!
245名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:12:47 ID:kRHpLQZt0
>>5
牝鶏之晨 惟家之索(by書経)

だな。
246名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:17:36 ID:eyXYt5z70
マックからなんですけど。
あ、マックといってもキットカットの方ですが。

夢を追いすぎカヨ?カユにしとけってさ。
小さいかやなんて魚の時は特に。
247名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:19:08 ID:7K9VhEzA0
ヒラリー当選でアメリカ崩壊か・・・アメリカ一辺倒の外交で大丈夫かね
248名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:20:34 ID:rrxKi1/eO
『私は家庭でクッキーを焼いているだけで満足するような女ではありません。


『子育ては共同体で。』

すげーフェ身鰤w
249名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:22:46 ID:6jZohQKR0
>>247
別に米国一辺倒じゃねえよ。

安倍はインドとか豪州とかNATO諸国とか中東とか精力的に動いていたのに
腐れサヨに潰されたな。 中国様一筋じゃなきゃダメだってよ。
250名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:26:49 ID:nXjQJiz70
U・S・A!U・S・A!
251名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:27:23 ID:ryP4hqQrO
ヒラリーなんて政治家歴たかだか数年だろ
252名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:35:21 ID:8xvSm6o/0
ヒラリーがいいな。
この人は、親のコネじゃなくて
本当に自分の実力で今の地位まであがってきた
稀な人。

八百屋の弟も吃驚しているよ。
253名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:41:10 ID:u0XoeB4xO
コイツがなったら、その後はしばらく女性大統領は出ないだろうな…懲りてw
254名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:43:05 ID:+NKZWJwU0
   8 名無しさん@八周年 []  2007/11/12(月) 18:20:57 ID:utkB4ErT0 New!!

ヒラリ〜とかわしたのか?

   9 名無しさん@八周年 []  2007/11/12(月) 18:21:03 ID:Zq5Hiv8m0 New!!

♪ひらり〜鼻からぎゅうにゅう〜
255名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:48:13 ID:oga1Tbj60
ヒラリーが大統領になったら,日米安保破棄もあり得るだろう
256名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:50:20 ID:K5wSmVcA0
>>249
サヨに叩かれるのは覚悟してただろう。
それより腐れウヨの叩き方の方が醜悪だったぞ。
257名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:52:58 ID:t6nxNfo80
雌鳥が鳴くと国が滅びる




中国の諺
258名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:53:35 ID:WyCmQDAm0
>>242
>カーテン裏から出てきたおばちゃんが倒してるじゃん。


お前の目は節穴か?w
土台とカーテンまでの距離も確認できないのか
259名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:53:56 ID:azqFnh9L0
>>220
世の中、そんなに甘くはない。
イラクだって、米兵がいてもアレだが、引いたら引いたでカオスが待ち受けているのは確実。
260名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:56:07 ID:l48RbFpCO
>>1
有名な予言
 ジョン・タイター (John Titor) は、2036年からやってきたタイムトラベラーを自称する男性である。
 自身は1998年生まれだという。
 タイムマシンに関する委細で筋が通った説明や、近未来に起きると予告した出来事の的中などから、現在もその正体については議論が交わされている。
 これからの予言
 2015年、ロシアが反乱部隊の援助という名目で、アメリカに核爆弾を投下する。
 これにより都市内部が完全に崩壊、内戦が多少緩和される。
 しかし、アメリカの外交権麻痺に乗じて、中国は覇権主義を強め、台湾、日本、韓国を強引に併合する。
■ジョン・タイターとは
◆2036年の未来からタイムマシンでやってきたジョン・タイターは本物か? - At-Globe http://blog.at-globe.com/index.php?itemid=61981
◆ジョン・タイター wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC

261名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:57:19 ID:b48/xUOT0
>>248
>『私は家庭でクッキーを焼いているだけで満足するような女ではありません。


この発言に、全米の『家庭でクッキーを焼いて満足してる』主婦が怒りを表明して
ヒラリーは自分で手作りクッキーを焼いて彼女達と和解のお茶会をしたよ。
262名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:58:54 ID:WyCmQDAm0
>>260
既に予言外れててワロタw
当たってるのって新聞報道で予測されてる類のものばかりじゃないかw
263名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:59:14 ID:DLUYuEEP0
共和党員「ショー・ザ・フラッグ!」
264名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:03:48 ID:azqFnh9L0
>>260
はずれた事例を抜かして要約するなよw
265名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:07:03 ID:EQPwY2cD0
雌鳥が歌う家は長くは栄えない、歴史の教訓 
266名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:21:13 ID:YM/zZq/50
米国にとって、どうみても、どんな政治指導者にとっても、日本は主要な
同盟国である。超重要な同盟パートナーなのだといえよう。だから共和党側
のジョン・マケイン上院議員やルディー・ジュリアーニ前ニューヨーク市長
(ルディーはルドルフの愛称)などの大統領候補も、外交政策を語るなかでは、
必ず日本との関係、日本との同盟を主要案件の一つとして位置づけ、正面から
論じている。

 ところがこのヒラリー論文には驚くべきことに日本だけをはっきり正面に
おいての言及がなにもなかった。日米関係や日米同盟について、具体的にも、
抽象的にも、なにも述べていないのである。だからこの論文は日米関係を
無視していると評しても、不正確でも、誇張でもないだろう。

 もちろん、このヒラリー論文はグローバルな諸課題への政策表明だから、
あるいは米国にとっての日本の重要性は言を待たないから、あえて対日政策
を論じる必要はなかったのだ、という口実はあるだろう。

 しかし、これまでの米国の大統領選挙でも、あるいは今回の他の大統領候補
でも、さまざまな外交政策表明では、必ず日本への正面からの言及があった。
日米関係や日米同盟への政策に関するなにかが述べられていた。過去の何回
もの大統領選キャンペーンでの多数の候補の政見発表をみても、同様だった。
日本をこれほどあっさりと無視した政見発表、政策発表はまず見た記憶がない。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/i/60/index1.html
267名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:22:24 ID:0GAZB0Ge0
フフン
268名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:24:37 ID:e+MuGJIK0
>>258
>>カーテン裏から出てきたおばちゃんが倒してるじゃん。

>お前の目は節穴か?w
>土台とカーテンまでの距離も確認できないのか

う〜ん、漏れもカーテンから出てきたおばちゃんが犯人だと思うよ。風圧で倒れたw
269名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:24:47 ID:NJN7edVb0
>>268
ノシ
漏れもそう思う
270名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:31:16 ID:cXWSAJw/0
('A`)どうみてもヒラリーは
  北京オリンピック以降の中国経済に
  巻き込まれちゃうタイプですなあ。
271名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:08:01 ID:YM/zZq/50
中国最重視、日本軽視 ―― の構図

 「我々米国と中国との関係は今世紀の世界において最も重要な二国間関係
である。米国と中国は非常に異なる価値観と政治システムとを有し、貿易から
人権、宗教の自由、労働慣行、チベットまで、意見が根本から異なることは
多いのだが、なお米中両国が歩調を合わせて達成できること、達成せねば
ならないことは、多々ある。中国の支援は北朝鮮の核関連施設を無能力化する
合意の成立に重要だった。我々はこの枠組みを北東アジア安全保障の組織体の
確立へと構築していくべきだ」

 ヒラリー女史は米国にとって中国との関係が21世紀の世界での多数ある
二国間関係のなかでも最重要だと断言しているわけだ。そして我が「日本」が
その中国の付け足しのように登場する。その部分の記述を紹介しよう。

 「しかし中国の台頭は新たな挑戦をも生んでいる。中国の人たちは自国の
経済急成長がものすごい環境破壊の代償を払って達成されていることをやっと
悟るようになった。米国は中国と日本とともに、新しいクリーンなエネルギー
資源を開発し、より大幅なエネルギー効率化を促進し、気候変化と戦うための
共同プログラムを請け負うべきだ」

 以上に出てくる「日本」がこの論文での日本への言及の二度目なのである。
明らかに米中両国への補足、あるいは脚注に近い位置づけだといえよう。
しかも日本は米中両国主体のエネルギー開発などの共同事業に加わるべきだ、
というのである。そんな提案の行間には、日本にまた資金面の寄与をして
ほしいという期待がにじんでいる。いずれにしても、「日本」はここでも
末端の端役でしかない、という感じなのである。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/i/60/index3.html
272名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:10:40 ID:9nW9w4FF0
ヒラリーは親中派でしょ
前に言ってたじゃん
273名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:12:58 ID:aDGsDtiD0
>米国は中国と日本とともに、新しいクリーンなエネルギー
>資源を開発し

急に都合いいところだけ日本引っ張り出してくんなビッチが
274名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:46:47 ID:gVj8zk3i0
ヒラリーがやらせ質問したってね
275名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:49:31 ID:2KrD/Eyu0
これはヒラリーが大統領になったら、アメリカが滅亡するという天の啓示では?


2005年の総選挙の直前に、某政治家のパーティーに顔を出したことがあるけど、
やっぱ本人の演説の前に背後に掲げてある国旗がペラッと落ちるハプニングがあった。
結果は・・・・選挙区で落選し、比例で復活。そしてその後タイーホww
ヒラリーも何かあるかもな。
276名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:52:22 ID:xxmXK8ak0
不吉な未来を予感させる出来事
277名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:56:53 ID:9HySHc8k0 BE:978578069-2BP(0)
こりゃ駄目だなw
278名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:00:36 ID:VQjcTU1I0
>>1
マジにヒラリーが大統領になったらアメリカ終わると思う。
亭主に選んだのがあのクリントンだぞ。
279名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:02:15 ID:ZhEq5PBJ0
天狗じゃ
280名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:04:33 ID:Y9AeHICI0
テレビ、youtube時代は、こういう映像って効くんだよねぇ…

敵対陣営の人間が仕組んだのかもな。
281名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:09:36 ID:C5DGox8H0
【国内】9歳男児縛り、強盗の中国人2人を逮捕〜遺留品などから服役中に判明[11/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194930230/
282名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:16:00 ID:2PuvL8gk0
ヒラリーが夫の不倫で欝になったとき霊媒師の世話になっていたことは
知る人ぞ知る事実である。

彼女は以外とジンクスなども気にする。
283名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:16:21 ID:AJiWk3HO0
ヒラリーとビンラディンってなんか似てるな
284名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:19:15 ID:CqzMhWPl0
モニカ・ルインスキーも出馬してみれば面白いことになりそう
285名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:21:58 ID:cTWoV1ai0
ヒラリーがなったら
外貨準備の米国債全部うって
ユーロ債にすべきだ
286名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:22:46 ID:Q0jm5/z2O
で、国会に落雷はあったか?
287名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:17:37 ID:GS6HbBvg0
ヒラリー後ろ後ろ。
ドリフのコント思い出してしまった。
288名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:20:10 ID:1eHjGzkZ0
>>285
わわ、わしの年金(ドル建て積み立て)がぁぁぁ〜
289名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:25:45 ID:yne7MAgQ0
夫のビルの方は、出兵をけちりにけちってITバブルを起こし、財政黒字を大幅に増やした
という実績があるが、ヒラリーにそれができるかな?w
夫と同じようなことを期待して労働者達が投票すると、アメリカ\(^o^)/になりかねないw
ブッシュの中東政策失敗したし、20世紀に世界を凌駕したアメリカの斜陽が見れるかも
しれない。
それでも、日本はアメリカについていくしかないけどね。
台頭してきたとしても中国、ロシアの隣国の大国はあてにならんw
290名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:36:27 ID:kPwcRt5LO
まあ、次期大統領がヒラリーになったらなったで、アメと距離を置く良い機会じゃね?
アメリカの没落は始まってるし、日本は被害を最小限にとどめる準備をした方がいい
最初は不自由するだろうけど、そろそろなんでも自分でできるようにならないと
291名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:40:34 ID:2HaayX0N0
期待したほどの動画じゃなかった。あきらかに後ろのカーテンから
出てきたバカが旗を引っ掛けてたし
292名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:45:24 ID:0EKpM0ju0
なんか
予言的な画像だな・・・・
293名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:48:34 ID:SHYPj0Ok0
女に権力持たせるとろくなことにならないので
神様は男にチンポという武器を授けた
と保健体育で習いました
294名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:48:44 ID:Rhinqfsy0
女のトップでうまく行ってる組織があったら、それはお飾りとして奉ってるだけ
女が実権握ったら糞過ぎる
295名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:51:51 ID:K4gW5qM30
>>291
あたしもそう思ったわ。
期待外れにもほどがあるわよまったく。
296名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:52:14 ID:Mm5uwcnLO
メンドリ鳴いたら家滅ぶ
297名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:53:38 ID:WHYNtpq20
女性差別と黒人差別。

アメリカではどちらが強いか、この選挙でわかるね。

298名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:57:41 ID:Rhinqfsy0
ヒラリーの対抗馬って誰よ?
共和党の候補って誰かいる?
299名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:58:58 ID:JKs53nzXO
女の人は潔癖すぎるから融通が聞かないってのはあるかも。
男なら名を捨てて実利をとるような場面で
頑なに原理原則を振り回すような気がする。
ダメなものはダメ
みたいに。
それはそれで長所と呼べるような場合もあるかもしれないけど
政治的には妥協できずに行き着くところまで行ってしまう
可能性があるかもしれない。
人間が最も残酷になれるのは自らの正義を確信したときって言うしな。
ハルマゲドンくらいやってみせてくれるかもしれない。
300名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:00:48 ID:aDGsDtiD0
>>298
ジュリアーニじゃないの
301名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:06:58 ID:NUIS9Zj2O
>>294
日本が昔は女に選挙権を与えなかったのは歴史的にも女が政治の中心に居て良かったことなど一度もないことが。わかっていたから。
302名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:09:33 ID:JKs53nzXO
>>301
女性にまったく男性と同じ普通選挙権を与えたのは
日本が世界初じゃなかったっけ?
303名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:10:58 ID:HPPcuku90
今晩NYは大暴落
304名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:11:10 ID:YM/zZq/50
ヒラリーなら、この提案に何と答えるのだろうか
  ↓

中国、太平洋の東西分割提案か 米軍は拒否

 17日付の米紙ワシントン・タイムズは、キーティング米太平洋軍司令官が
最近訪中して中国軍事当局者と会談した際、中国側が、太平洋を東西に分割し
東側を米国、西側を中国が管理することを提案したと報じた。米側は拒否した
という。提案の詳細には触れていない。
 米太平洋空軍のへスター司令官は「空間を誰にも譲らないのが、われわれの
方針だ」と記者団に述べ、西太平洋地域を米軍の影響下に置く必要性を強調した。
 米政府内の親中派の間では提案に前向きな受け止めもあったが、国防当局は
西太平洋の覇権を中国に譲り渡す「大きな過ち」だと主張。日本などアジアの
同盟国との関係を台無しにしかねないとして断ったという。(共同)
(2007/08/20 01:05)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070820/usa070820001.htm
305名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:11:36 ID:6PzGDAcqO
ニュージーランドが最初じゃないの?
306名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:16:21 ID:/meKlJmxO
実は国旗の星は死兆星だったのかも
307名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:21:40 ID:lpHq2Qu60

共和党の陰謀は今後さらにヒートアップするだろうな
308名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:25:41 ID:Fi+Q6LjL0
少なくとも一本目は不自然な倒れ方だな。
309名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:26:10 ID:kTyhxwQkO
闇の組織の仕業だな
310名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:28:27 ID:rqE8fMSv0
ゴルゴに依頼した対立陣営もまた遠回りな工作しますね
311名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:28:44 ID:K1PL85tNO
おまえら、せっかく平井さんがうまいこと言ってんだから突っ込んでやれ
312名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:41:50 ID:0Sts3/j80
もう面倒だからローガンでいい
313名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:44:17 ID:6qFJQefT0
恨み聞き届けたり
314名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:44:42 ID:hsnda4Q40
次はオバマだと思うけどなんかチェイニーとイトコだって話だし誰がなっても世界にとっては最悪そうだ‥
315名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:45:56 ID:nLLZoO5D0
正常位で次々と倒れる
316名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:46:20 ID:8VVrbnds0
ひらりと避けたのか?
317名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:47:59 ID:1MShpHyJ0
夫婦で不適切。


アメリカを本気で潰したければこのババアを応援することだな。
歴史の本にはこう書かれるだろう。

「この馬鹿夫婦の大統領時代を通じて合衆国の威信は地に堕ち、
後戻りは出来ない滅亡への一本道を辿り始めたのである。」
318名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:49:32 ID:DbJ0wMYG0
民主ではヒラリーの支持率が突出しているらしいが、
果たしてアメリカで女が大統領になることはありえるのか
319名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:53:57 ID:8tI1cTUuO
がんばれヒラリー
320名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:59:16 ID:sSxHRDSM0
こういう予兆は大事にしたほうが良い。
321名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:01:10 ID:C4VWO2Tu0
渡部が「起き上がらない起き上がり小法師」を、
前原に渡した時の事思い出したw
322名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:20:03 ID:NJN7edVb0
>>310
バイオリンの弦を狙撃するのもあったな
323名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:48:48 ID:rblWSsmP0
>>33はもっと評価されていい
324名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:42:14 ID:7OZUiEgT0
ヒラリーは自分をわかっていない。
客観的に自分を見つめるならば、引いて降りることが最善の道。
特に女は、多少力を持つと、ちょっかいを出されることに我慢がならなくなる、
という習性がある。読者の女性も理解できるだろう。

ヒラリーがいくら安定して運営する自己イメージを抱いていたとしても、
虫の羽音のようなジャブを反勢力から絶えずぶつけられる。
そうして精神をいらだたせられる。
2ちゃんねるでの煽りみたいなもの。
いらだった精神が暴発したら既に一つのカタストロフィーだ。

彼女はそのときに弁となって自己を抑えるものを持っていないように見える。
大統領としての安定した資質など全くないだろう。
325名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 08:03:04 ID:JKe2jwKc0
 ビルの不適切な関係は、どうなったのよ?
326名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 19:56:34 ID:Dy51knjJ0
>>325
あれで恥かいた反動で
ヒラリーが強烈なフェミニストになった
という噂
327名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 20:04:17 ID:KA7xIplt0
大統領執務室でセックスに及んだ旦那だからな。
核ミサイル発射ボタンを押すのはこいつかも知れん。
328名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 23:59:08 ID:5XWEEOIR0
つか、認めたのはフェラだけじゃね?
セックスそのものを認めたのか?クリントンって。
まあ、実際はやっただろうけどさ。w
329名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:36:02 ID:nkzz9tMm0
クレオパトラ
楊貴妃
北條政子
生類憐れみの令のおばさん〔名前を忘れた)
西太后
ヒラリークリントン

に成らなければよいのだが。
330名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:40:01 ID:TNheVpDwO
>>329
道鏡も入れるべき。
331名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:48:01 ID:yayq6n/wO
女に権力持たせるのはいくない(´〜`)
332名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:50:12 ID:Mjw/VUpWO
マン核の事件ですかね?
333名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 06:59:29 ID:NIbZOVnZ0
本当にヒラリーが出るなら、本番でまた共和党の圧勝。

実際に民主党がもっと中道的な候補を見つけて来れない限り、
キャラクターでも主張の面白さでも郡を抜く共和党候補達の
予備選に殆どの注目が集まってしまうはずだ。
334名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:03:02 ID:NIbZOVnZ0
>>326
彼女がフェミニスト活動をしてたのは、旦那が国政に身を投じる前だよ。
ヒラリーは夫の大統領選挙で、妻を演じると人気が上昇する事を学び、
スキャンダルの時に、耐える女を演じると人気が出る事を学んだ。
335名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:07:42 ID:neN/XmDA0
>>328
ビルも口で奉仕してもらっただけだから浮気・不倫じゃないしな、
ボスにフェラするのは、向こうの秘書やメイドでは常識だぜw
336名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:09:42 ID:OsD7jzpX0
共産主義がはびこる未来を感じさせるな。ヒラリイラネ。
337名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:17:55 ID:v2zBrln4O
次期アメリカ合衆国大統領: ヒラリー・クリントン
ノストラダム予言のアンチキリスト: ヘンリー・C
いかさましてでもヒラリーを大統領にするだろうね
338名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 07:23:51 ID:YhIjNrMr0
>>1
>今回も「土台に重さが足りなかったのね」
英語で女言葉ってあるのか?
339名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:18:17 ID:3M1uqjHn0
 このスレは、反ヒラリーの動向を探るために、米帝工作員に
よって立てられた。

 ヒラリー当選は規定路線だろ。

フィール・グッドな統制国家の女ヒットラーとして君臨する。
340名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:20:19 ID:4OHMuNzK0
ドダイが悪いんじゃないよ。飛行機のせいにするんじゃねぇヒラリー。
341名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:21:21 ID:PCeHWmn70

ヒラリーさんは大統領にはなれませんよ
342名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:21:40 ID:xOPqpmJs0


クリントンのおかげで日本大不況になった

343名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 08:26:05 ID:PfBt3mbRO
>>335
誰も釣られないね。かわいそうに。

344名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 16:06:12 ID:MAsTrH0L0
>>1

ヒラリー陣営やらせ質問 女子学生暴露 米大統領選集会
http://www.asahi.com/international/update/1115/TKY200711140398.html

クリントン陣営で「やらせ質問」、大学の学生新聞が暴露
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071112i211.htm
345名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:36:34 ID:JJ/b/IZk0
・イラン攻撃の阻止に貢献した勢力の1つは民主党である。下院外交委員会は10月11日、オスマン帝国時代のいわゆる
「アルメニア人大量虐殺」を「ジェノサイド」との表現を用いて当時のオスマン帝国を非難する決議案を可決したが、
これはトルコをあえて怒らすことによって、トルコ国内の米軍基地を使用できなくさせる措置であった。
この決議にトルコ政府は怒り、トルコ国内の米軍基地は使用不可能になった。
イラン攻撃の重要な拠点の1つはトルコ国内の基地である。これを画策したのは、下院の院内総務であるペロシ女史である。

ttp://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-54.html


今年の3月頃に出てきた日本に対しての慰安婦決議もこれと似たようなもんだったんじゃねーの。
結果として給油活動は中断し、米軍は不利益を被ったわけだし。
自民党の政治家も本音では、米国の属国であるという現状から脱却したいのだろう。
346名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 19:59:16 ID:/e5lbTMR0
対米独立したけりゃ、核武装と北爆ぐらい自力でやるこった。
北朝鮮を更地に出来るぐらいの覚悟なきゃ米と対等なんてムリムリ。
347名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:10:07 ID:ziu5RwDsO
うっわあー…不吉
てか、米が倒れちゃうのかW 大丈夫かよ
348名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:11:16 ID:lNtcGupz0
ヒラリーが裏で関係者をフルボッコにしてそうだな。



「私の顔のよくも泥を塗ってくれたわね」とか絶対言ってるよなw
349名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:15:47 ID:wLCfIkIH0
後ろの緞帳を開けたオッサンが犯人じゃねえかよw
350名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 20:16:59 ID:kdQOA8E90
まあ、ぶっちゃけヒラリーが「アメリカ合衆国」最後の大統領になるわけだからな。
351名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:13:14 ID:ziu5RwDsO
>>266日本を無視するつもりなんだ。コイツどうなるのか解ってるんか?
アメ女が日本をどう見てるかよくわかった。

まあこっちは慎重に見てるしかできんかな。
352名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:16:15 ID:bPRl2JbK0
>>350
地球が滅亡しちゃうの?w
353名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 21:19:35 ID:k78t/+KeO
ある意味アメリカの衰退を予兆させる出来事だな。
354名無しさん@八周年
>>349
オッサンじゃなくてオバチャンらしいよ
だから余計に象徴的w