【フィンランド】「仕事、中国に取られた♪働いてもリッチになれねー♪愛が永遠?ありえねー♪」…“みんなで愚痴をハモる”合唱団、米上陸

このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200711110024.html
「デートの相手が最悪だった」「上の階の住人がダンスの練習をするのでうるさい」「地球温
暖化が心配だ」――さまざまな不満や心配事にメロディーをつけ、声をそろえて歌うことでス
トレス発散を図る「愚痴合唱団」 http://www.complaintschoir.org/ が、世界各地に誕生し
ている。考案者はフィンランドの芸術家カップル。米国ではこのほど、初のコンサートがシカ
ゴで開かれた。
(略)
「米国には、前向きの姿勢を重んじるあまり、愚痴を押し殺してしまうような文化があるが、
それは不自然。思い通りにいかないこともあると認めて、声に出す方が健康的だ」と力を込
めるのは、愚痴合唱団の生みの親、オリベル・コッチャ・カレイネンさん(35)。パートナーの
テレルボ・カレイネンさんとともに、活動の普及に取り組んでいる。

2人の発想のヒントとなったのは、フィンランド語で「愚痴の合唱」という意味の言葉。本来は
複数の人が一斉に愚痴をこぼすことを指す比ゆ語だが、「実際に愚痴を歌ってみたらどうだ
ろう」と考えたのが、すべての始まりだったという。2人は早速、オーストラリアからイスラエ
ルまで、各地で市民を集め、次々に合唱団を作った。参加者に音楽経験は不要。ただし、各
自少なくとも1つの愚痴を持ち寄るのが条件だ。集まった愚痴を基に、合唱曲の歌詞が作られる。

最初のコンサートは、英バーミンガムでの実験的な試みだった。「ビールが高過ぎる」と歌う
学生らの姿が、インターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」に掲載され、一躍有名に。
(2ch記者注:多分これ→http://www.youtube.com/watch?v=2w84qzHdEms
コンサートはその後ヘルシンキ、ブダペストなど欧州各地で開かれ、合唱団の数も今や20
を超えている。 (以下略)

<参考>
ヘルシンキ愚痴合唱団の映像 Helsinki Complaints Choir http://www.youtube.com/watch?v=ATXV3DzKv68
(働いてもリッチにはなれねーよ/愛が永遠なんてありえない/(フィンランドは)ホッケー
やヨーロッパ歌コンテンストでスウェーデンにいつも負ける/仕事は中国に行っちゃった etc.)
2名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:18:26 ID:GY1ITYBB0
2
みんなで2chに書いてる愚痴を集めて日本バージョン作って歌いましょう歌いましょう
なぜか「歌え」と言うとすごい勢いで拒否る某掲示板管理人様が指揮担当で
4名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:19:32 ID:9ccDlHnE0
やはりフィンランドも中国に仕事を奪われているのか
5名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:19:35 ID:zyLeAWV30
>>3
面白そうだな
ニコ動で
6名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:19:58 ID:mdiLvau50
じゃあ俺がバイオリン持って小屋から出てくる役ね
7名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:20:41 ID:ywBh8p/n0
>>3
先ずはてめえが作れ
話はそれからだ
8名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:20:46 ID:2/8hWz6w0
>>3
作曲できる才能があれば作曲したいけどな。

欧州は中国(+アフリカ系)にかなりやられてる話はきいたけど、北欧までもう終わってるような状態なんか。日本も明日は我が身だよ。ほんと。
9名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:21:07 ID:Fh23YcJk0
とりあえずルーツ飲んでゴー♪
10名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:21:22 ID:remSuz8t0
じゃあ、俺は女装して片付けられない天才女性ピアニストの役を・・・
11名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:21:25 ID:8gCyGorJ0
なんかアクティブなねらーって感じだな
12早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2007/11/12(月) 01:21:54 ID:???0
じゃあ、今からフィンランドへ英語メール書きます
13名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:23:03 ID:twassXfb0
>>4
おまえスレタイに騙される質だなw
14名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:24:10 ID:/JQgXs1uO
フィンランドっていま勢いにのってる勝ち組の国にみえるが
そうでもないんだな
知識がないからテレビやニュースだけで判断しちゃうぜ
そりゃ個人でみると勝ち組と負け組に別れてるわな
15名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:24:18 ID:ldG1J+Or0
>仕事、中国に取られた♪

と言いつつメイド・イン・チャイナの服や家電を買っている
…なんて皮肉があったなw
16名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:24:40 ID:XomhcMRm0
日本の愚痴をまとめたら自殺したくなる歌が出来上がる
17名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:24:41 ID:18b91vQe0
電波少年
18名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:25:25 ID:RhF6Yqo20
呪詛か
19名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:26:14 ID:QhwoATDt0
すげぇ、完全にYATTAの対極wwwww
ちょっと対抗ライブやらせようぜ!

人は絶望と希望どっちを選ぶのか!人類の希望は葉っぱ隊に託される!
20名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:26:33 ID:remSuz8t0
とりあえず適当に愚痴ってみねえ?

それがそのまま歌詞になるんでしょ?
21名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:26:57 ID:LMvPCV620
>仕事、中国に取られた♪働いてもリッチになれねー♪

これはスレタイつけたやつの創作?
それとも参考に出してるyoutubeのPVみたいなのに出てくるのか?
22名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:27:39 ID:ZhGE1hkc0
何故か車の運転が上手い。
23名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:28:14 ID:sx2NxPaw0

中国は世界に格差をばらまいているな。
24名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:28:48 ID:8L6+gIR50
なんかさんまのからくりTVにでてくる、ネガティヴ替え歌みたいだな。
25名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:29:09 ID:6Grclsj50
ベートーヴェンにこういう曲なかったっけ。

金を落としたことに対する怒りの曲。
26名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:29:12 ID:5DfkThTD0
フィンランドは中国なんか比べ物にならないくらい豊かだろwwwwwwwwwwwwww
27早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2007/11/12(月) 01:29:40 ID:???0
>>21
ああ、それはこのフィンランド愚痴合唱団のYoutube映像に出てくる歌詞ですね
詳細は>>1の最後のリンク先をどうぞ
28名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:30:17 ID:Xk+BRrYE0
そううち日本でもかくれ活動家が真似したりして
ゴスロリしている某活動家とかw
29名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:30:20 ID:GDuSXPUcO
いいよーフィンランドいいよー
大好きだw
30名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:30:26 ID:FQZgcy7n0
スレタイに釣られて来ました
31名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:30:27 ID:LC71ORmS0
フィンランドって暮らしやすさが世界トップレベルで
昼間から公園でHしてる国でしょ?
そこが愚痴るんだから、息苦しい日本で俺立ち頑張ってるよ!
32名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:30:35 ID:LIibg74E0
フィンランドはローマ帝国を滅ぼしたフン族の末裔が作った国。
33名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:30:43 ID:TlYQqoEH0

光ファイバー高すぎ!
34名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:30:57 ID:amcS0eYi0
治安 特亜に取られた
働き口がねー
愛?何それ?おいしい?


そうだ,樹海逝こう
35名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:31:15 ID:Qvm6HzlI0
フィンランドコピペあったな
36名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:32:05 ID:qkAr58ooO
愚痴なんか吐くなという文化が精神を病むとは上手い事と言うなと思った
ある意味2ちゃんねる合唱団が毎日ネットで活躍してるようなもんだなw
37名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:32:10 ID:Tf4gnzJZO
またフィンランドか。
38名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:32:23 ID:LHgQO92u0
中国さえ無ければ幸せになれる国って沢山あるよね。
39名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:32:44 ID:TlYQqoEH0

フィンランド学力世界一なのに、銃乱射する奴もいる orz
40名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:33:05 ID:y3Dag8dI0
>>8
ODA廃止すればOKだよ

ジャパンマネーが無ければ何も出来ないからね〜w
ついでに華僑追放とかスパイ防止法案とか可決すると面白いよ。
41名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:33:12 ID:u2AC+r7U0
そんな感じの国〜♪
42名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:33:29 ID:dfFdCyiP0
カトリとんじゃう
43名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:35:12 ID:gVy68tbv0
万年派遣社員・もち独身
老後なんて創造したくねー
尊厳死法案化きぼーん
44名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:36:06 ID:r6omcbcF0
なんか最近、フィンランドスレ多くないか?
45名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:36:43 ID:Lpeb8Mbe0
うなぎ、良く見りゃ中国産くえね〜♪
46名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:36:57 ID:nc1FoSa/O
フィンランド人と仲良くしよっか
47早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2007/11/12(月) 01:37:03 ID:???0
>>44
たまたま面白かったのでスレ立てしました
別に意識しているワケじゃないっす
48名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:37:09 ID:gPPqVSUeO
役人は不正しほうだい
在日は特権しほうだい
外人は犯罪しほうだい

マスゴミ捏造しほうだい

せめて、特アはいなくなれ〜♪
49名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:37:09 ID:5FopCZmK0
仕事、中国に取られた\(^o^)/
働いてもリッチになれねー\(^o^)/
愛が永遠?ありえねー\(^o^)/



北欧オワタ\(^o^)/
50名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:37:47 ID:R38L3pA60
高らかにオナニーもフィンランドの曲だっけ?
51名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:39:30 ID:TA0oUWl8O
小島よしお化するしかない。
52名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:39:41 ID:8uTE3vda0
『ANUBISです』
53名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:39:43 ID:URQuwgZI0
政治は経団連の傀儡♪
経団連は外人株主様の傀儡♪
不良役人もチョンもチャンもアメ公もみんな死ね♪
54名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:40:07 ID:LHgQO92u0
>>46
元々仲は良い方。
55名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:40:09 ID:KVBSZBj+0
給料安くてー生活出来ねーおーまーけーにーーー♪
今年の税金ー1回も払ってねー♪あーあーあーーー♪










オレの人生オーワーター\(^o^)/ヒャホーイ♪
56名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:40:28 ID:RCSWl2Nm0
北欧を見習えといっていたフェミサヨは芯でいい。
57名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:40:44 ID:oGix4sGB0
小島?
58名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:41:13 ID:qwQx7qNU0
海外はyoutubeを通して、新しい物が一杯生まれてて楽しいね。
日本はアニメ関係ばっかが伸びるからな。顔出したがらないし。
59名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:41:48 ID:8Ztr0fHKO
ロシアはフィンランド日本共通の敵じゃ
60名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:41:54 ID:Isft+TJW0
>「愛が永遠?ありえねー♪」

素敵な歌詞だな。ここ最近の俺の心に痛いほど響くよw
61名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:42:20 ID:Lpeb8Mbe0
続 何にもしなくても太る空気デブ♪ゴム付けたのにできちまった?ありえね♪
62名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:42:46 ID:gf44pIV30
ネギ持ってラッツァッツァーの方がよかった。
63名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:43:03 ID:iUeGz1Mu0
>>47
お疲れ様
ところでばぐたって個人なの?
64ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/11/12(月) 01:43:14 ID:GH/p9DZH0
俺らには
すでにこの歌があるじゃん!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1293580
65名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:43:29 ID:C8Szmtpf0
在留したまま帰らないー
子供を産んでは孫までできる〜
一体いつまでいるのかなー?
はーやくー
かーえーれーばいーいーの〜に〜
在〜日〜は〜〜〜
66名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:44:19 ID:yXd9OTdx0
>>32
つまり フンランドなのかー!
67名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:44:21 ID:MQVV75V10
特権暴かれちゃったしな
68名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:45:45 ID:iQ7BwJdt0
フィンランド人の毒舌に尻すおみ
69名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:45:53 ID:KVBSZBj+0
>>65
秀逸 たいへんよくできました
70名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:46:52 ID:GRdzW8mA0
とりあえず、ミクにでも歌わせとけ
71名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:47:12 ID:1a01B6Mg0
学業世界一や住みやすい国上位のフィンランドとか言われてても
しょせん愚痴は万国共通だなwwww
72早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2007/11/12(月) 01:47:12 ID:???0
>>62
あのネギ回しソングもフィンランドの曲っすね
いつかスレ立てしようかと思っていたのですが、忘れてました
あの歌をアレンジした曲がヨーロッパ各国のチャートでベスト10入りとかしてましたよ

ネギ回しソング知らない方は
http://thurayya65.exblog.jp/2571830
などをご参照ください

YouTubeにうpされたテクノバージョンはこちら
http://www.youtube.com/watch?v=_mdMb6bRXt4



73名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:47:38 ID:XiXRgHpM0
この女々しい合唱団はフィンランドのゆとり教育の結晶ですな
74名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:48:09 ID:NJywwz9g0
>>19
どっちも選べばいいと思うよ。
ポジティブとネガティブ、両方の感情が表現されることは、とてもいいことだと思うんだが
75名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:49:11 ID:hnBnEGaZ0
ゆとり教育のスレッドでやたらフィンランドを敵視する発言が多いのを見て、
2chねらって扇動されやすいってのを感じた。
別に反日ってわけじゃないのになんでああまで簡単に敵にしたがるのかね?
76名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:49:43 ID:c9b+qrMN0
>>50
スウェーデンではなかったか?
77名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:50:42 ID:ZQfIDn+10
こんなに豊かで外から見ると不満なんてなさそうな国でも
実際はこんなもんだからなw アホらし
78名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:54:05 ID:l8HaRRlO0
愚痴で済まない民族がいるから困る〜♪
79名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:55:27 ID:HziTmE7s0
>>1の両方見たけど、こりゃ面白いwww

こんなことができる時代になったんだな。
80朝鮮人は 貧乏神! :2007/11/12(月) 01:55:56 ID:iVWUg7QH0
これまでの人生の経験上、 朝鮮人は間違いなく 貧乏神! 
彼らの活動は日本破壊が目的である。
そのためには先ず、日本文化に関わるものの「根絶やし」をしているのが実際である。
知り合い関連でも、その事例は多数あり。
81名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:57:21 ID:h1hKWnIN0
やっぱ中国は滅ぼすしかない。
俺が生きてるうちに中国が崩壊するところが見てみたい。
絶滅しろとまでは言わんが中国はまず5分の1まで人口減らせよ。
そして最低3カ国以上に分割すればいいのに。
三国志だよ三国志。
オリンピックのアジア枠広がるしいいじゃねぇか。
中国が崩壊すればいい事ずくめだ。
何で満州と今の中国分かれなかったの。
82名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:58:15 ID:TlYQqoEH0
ロシアがなければ、フィンランドはおとなりさんだよ。
83名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:59:35 ID:m4SPg1pk0
何気に
>>10
の願望が凄いと思う。
84名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:59:56 ID:C8Szmtpf0
ブルーギル〜
ブルーギル〜
てーんのう へーいーかーが持っちっ込んだぁ〜
ブルーギル〜
ブルーギル〜
なーんの やーくーにーも立ちゃあ〜しねぇ〜〜
85名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:01:33 ID:oXLG9uof0
北欧政治は大失敗だったことが既に明らかになってるぞ。
モデル都市みたいなとこだけ金注ぎ込んでむちゃくちゃ綺麗にして外国の視察とか招いてるけど。
その他の部分は道路もボコボコだわ医療もろくに機能していないわ治安も悪いわ仕事ないわ。
経済・産業が酷い状態なのに福祉にばっかり力を入れようとするとああなっちゃうんだなという見本。
86名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:02:48 ID:y3Dag8dI0
ここで替え歌はやるな。

東ア板で前にも指摘したが,頭の悪い小学生が歌ってるみたいだぞw
87朝鮮人は 貧乏神! :2007/11/12(月) 02:03:35 ID:iVWUg7QH0
中国を滅ぼす前に朝鮮とはかかわらないことである。
中国には普通に規制をかければよい。(昔に戻るだけである、反撃を恐れることはない。)
   
>>80 は現実に日本人の一部を集中的に根絶やしにしている。
言葉上ではなく生物学的に現実である。
破壊工作は北朝鮮だけではない、南朝鮮である韓国人も同じことをしている。
両者は浸透や天皇に関係しているもののうち、朝鮮人でも近づきやすい者たちを標的にしている。
88名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:04:14 ID:sMIM4KpC0
>>84
愚痴なのか?
89名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:04:52 ID:WBfkacYIO
日本支部発足まだ?
入団して、組曲つくるぜ。
90名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:05:47 ID:HziTmE7s0
これ、St.Pertersburgの見たら、C++言語のプログラムの締め切りは何であるんだ?とかなんとか
歌ってたなw

どこの国も、金がねぇ、最近サービス悪い、モノが高い、環境が破壊されてる、仕事がねぇ、広告だらけで見苦しい、とか
そんな歌だな

フィンランドのやつは、「未だに、女が支払う金のほうが少ない。どうなってるんだ」っていうような歌詞もあったなw
91名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:05:52 ID:y3Dag8dI0
>>87
はいはいw
ナショナリズム化には一応の成功収めたろ?

桜チャンネルネタでも披露してくれよ
92名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:06:03 ID:GDooRa3U0
歌いたいことは山ほどある
93名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:09:22 ID:5FsiE1Ki0
ヨーロッパ歌コンテンストは優勝したじゃん。
94名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:18:30 ID:qwQx7qNU0
日本人は逆にもっとポジティブになるべきかと。
どこでも陰口ばっかりだ
95名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:19:19 ID:MQgg1/MP0
テレビもねぇ ラジオもねぇ
車もそれほど走ってねー
ピアノもねー バーもねー
おまわり毎日ぐーるぐる
96名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:20:08 ID:n0Ody/AMO
嫌韓嫌中のポチは余裕がないのでダメ

愚痴じゃなくて火病のレベル

97@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/11/12(月) 02:21:39 ID:DfiE3ilk0

フィンランド民謡といえばこれかw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1233866
98名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:22:37 ID:ZHEIsBdW0
世界中で中国バッシング?
99名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:23:22 ID:ZQfIDn+10
>>85
そうなの?
100名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:32:01 ID:KVBSZBj+0
>>95
朝起きて、牛つれて
2時間ちょっとの散歩道
101名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:33:09 ID:K7aLK/X6O
>>95
フィンランド人「おらシカゴさ行くだー」
102名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:34:36 ID:XZmjiVHPO
グッチ裕三のスレはここですか?
103名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:34:45 ID:BSocJRAo0
さすがはレニングラードカウボーイズの故郷w
104名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:35:04 ID:TlYQqoEH0

フィンランドといえば、イエバンポルカ
105名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:36:35 ID:L5eWRqaT0
中国は世界中に迷惑かけてるな
106名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:37:20 ID:RCSWl2Nm0
いなかっぺいの歌なんてまんまこれだろ。
ハァ〜テレビもねえ ラジオもねえ オラの村には電気がねえ
ってやつ。
107名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:38:08 ID:nvZy0QBA0
カウリスマキで映画化決定
108名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:38:39 ID:mQvxMlqZ0

http://www.youtube.com/watch?v=_mdMb6bRXt4
↑なんでネギ回しが人気になってるの?
誰か教えてちょ。
109名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:38:47 ID:KVBSZBj+0
>>106
っと言う事は、青森=フィンランドでおk?
110名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:39:25 ID:mCdJSBgI0
中国の人気に嫉妬w
111名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:39:59 ID:qKKvtTtC0
フィンランドはゴリゴリのメタルがチャート1位になる国だからな
マジで羨ましい
112名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:41:31 ID:U2xIMn0G0
113名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:41:43 ID:TlYQqoEH0

フィンランドといえば、エアギターの国。ダイノジがチャンプ。
114名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:43:00 ID:FWVuJzrrO
>>6
ヒッタヴァイネンだwww
115名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:43:07 ID:FVNu+KpFO
>>106
つ吉幾三
116名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:43:47 ID:U2xIMn0G0
「米国には、前向きの姿勢を重んじるあまり、愚痴を押し殺してしまうような文化があるが、
それは不自然。思い通りにいかないこともあると認めて、声に出す方が健康的だ」

全くだ
117名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:45:24 ID:ho4xlMLz0
中国が消え失せれば、皆が幸せになれる
118名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:46:53 ID:5fSQnQ5o0
>>1
ヘルシンキの方の歌が普通に秀作だな。
iPodに入れて通勤途中に聞きたくなった。
119名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:47:32 ID:YKdGyUfQ0
>>1の動画の最後に出てくる子供たち含め子供たちが(将来)犯罪を犯さないようにするには
平等な社会を作ることが一つの方法だよね。

にしても、サビの「俺のコンピューター云々」にはウケタw
120名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:50:41 ID:C/E0dt0T0
フィンランドだけにこいつらアホだろ
121名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:52:19 ID:4jW+PyHc0
愛は永遠だけど?人類が滅ぶまでは。
122名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:53:32 ID:Y4T7JAaa0
>>75
フィンランドを敵視?
意味が分からん
あの国はロシア憎しの流れで日露戦争の昔から筋金入りの親日だぞ
三国人の工作活動じゃねーの?
123名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:54:37 ID:p39CFst30
やはりフィンランドとは気が合いそうだな
124名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:54:45 ID:4jW+PyHc0
フィンランド・・・ライコネン
125名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:55:23 ID:7Gdyza1O0
>>3
ところで来栖川芹香さんはいつ現れるんでしょうか?
126名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:56:26 ID:yk6KNpdb0
ノキアの稼ぎだけじゃ駄目なのか・・・
127名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:58:10 ID:YFUuj4IR0
読経にあわせて、ひたすら「イケメン氏ねイケメン氏ね」と念仏唱えたひ。
128名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:58:27 ID:R5IpUteW0
はっぱ隊の超ポジティブが世界中にひろまりますように

ニッポンキューキュー でも! 明日はワンダホー
129名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:00:40 ID:ZVY4NDKt0
130名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:01:09 ID:sy8+jgzy0
フィンランドと言ったらマンネルヘイム
131名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:01:35 ID:C/E0dt0T0
フィンランドと言ったらシベリウスだろうが!
132名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:02:25 ID:QhwoATDt0
>>122
良く見かけるわ
フィンランドを敵視ってより、フィンランドの教育をやけに取り上げる記事に反感を感じる層が居る感じ
対日教組攻撃に無関係のフィンランドが一緒に叩かれるカワイソスなお話

凄く表面だけ掻い摘んでるんで、そんな奴も居る程度に聞き流してくれ
133名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:03:10 ID:XaTTmr0XO
どこも同じなのね
134名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:05:17 ID:YFUuj4IR0
it's not fair!!!!!
135名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:05:24 ID:AV6rtGv+0
Loituma ttp://jp.youtube.com/watch?v=vjvVBCNcL_A

 よく分からんけど、 Finnish Lyrics + English が載ってる
136名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:07:14 ID:RCSWl2Nm0
>>115
あーそうだっけ?
137名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:07:56 ID:LTEZSYXL0
ネガティブシンキングの日本人にぴったりの団体だな。
138名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:18:02 ID:mQvxMlqZ0
ネガティブな発想はネガティブな教育が作っているのだと思う。
今の日本人にはスパルタ教育みたいなものが必要なのかもしれないね。

http://www.youtube.com/watch?v=AZPRf8qL8h0&NR=1
139名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:30:26 ID:j2feegf70
フィンランドはじまったな、ムーミンの国、ノキアの国、ロイツマの国、ヘイヘの国
思いつくだけでこんなにある、スウェーデンやノルウェーは思いつかない(人種差別のサイトくらい)
140名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:33:25 ID:2ArW2Y1d0
俺は車社会と整備新幹線に復讐したいチャリ鉄ヲタの男だが、
「Der Hölle Rache kocht in meinen Herzen,
Tod und Verzweiflung, Tod und Verzweiflung flammet um mich her!
Fühlt nicht durch dich Keidanren Todesschmerzen,Toyota Todesschmerzen,
so bist du meine Tochter nimmermehr, so bist du, mein! meine Tochter nimmmermehr!
ahwwwwwwwww ahwwwwwwwww ahwwww wwww wwwWwwww wwwWwwwww meine Tochter nimmermehr,
ahwwwwwwwww ahwwwwwwwww ahwwww wwww wwwWwwww wwwWwwwww so bist du meine Tochter nimmermehr
Verstoßen sei auf ewig, verlassen sei auf ewig,
zertrümmert sei'n auf ewig alle Bande der Natur,
verstoßen, verlassen, und zertrümmert, alle Bande der Natur,
alle Ban wwww wwww wwww wwwww wwwwwwww wwwwwww wwww wwww wwww wwww wwww ww de,
alle Bande der Natur, wenn nicht durch dich Jiminto wird erblassen!
Hört, hört, hört, Rachegötter! hört der Mutter Schwur!」と歌ってみる
141名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:37:56 ID:vO49UWvx0
流石、かもめ食堂のフィンランド
142名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:46:18 ID:xpuWI6cA0
143名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:47:58 ID:32dPOVuY0
フィンランドって言ったら二次大戦で
他国から寄せ集めた二線級の戦闘機で
バリバリ墜としまくったエースパイロット
の国。だっけ?
144名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:49:56 ID:xRrDfhvgO
貧乏巡り

安月給を受け入れなければ仕事が無い
出稼ぎ中国人に仕事を奪われる
安月給を受け入れて食費節約すれば中国産
人体に影響及ぼす中国産
体調崩し病院にかかりイタイ出費の医療費
働かなければ食っては行けず残業し
食費節約して中国産
人体に影響及ぼす中国産
体調崩し病院へ
145名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:50:35 ID:daTrW4qYO
森と湖の国スオミ♪
146名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:56:29 ID:RQljdB5I0
ヨコハマフマウタ!
147名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:57:22 ID:UXyNVnapO
フム
148名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:58:39 ID:dJGaWOTY0
天安門事件後、世界から見放された中国に手を差し伸べた日本の政治家は
利権で儲けて悠々自適なんだろうね
149名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:04:07 ID:IDs6yOjr0
【レス抽出】
対象スレ:【フィンランド】「仕事、中国に取られた♪働いてもリッチになれねー♪愛が永遠?ありえねー♪」…“みんなで愚痴をハモる”合唱団、米上陸

キーワード:
150名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:04:26 ID:x8d/Vw0d0
http://www.complaintschoir.org/

↑このソースみると白人世界の輪ばっかじゃん
きっと愚痴の中にはアジアへの愚痴もあるはず。
151名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:06:47 ID:RhNnsFkM0
中国くらい他の国に迷惑かけた上後ろ足で砂かける民族って地球上にいる?
152名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:08:40 ID:iG6JYiTI0
>>151
その隣の……釣られないんだからねっ!
153名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:08:53 ID:AV6rtGv+0
「そんなの関係ねぇ!」ジャマイカ??
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1484685
154名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:09:08 ID:IDs6yOjr0
【レス抽出】
対象スレ:【フィンランド】「仕事、中国に取られた♪働いてもリッチになれねー♪愛が永遠?ありえねー♪」…“みんなで愚痴をハモる”合唱団、米上陸

キーワード: 北野スオミ

抽出レス:0
155名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:10:39 ID:4kFN+IIY0
>>151
ロスケによわい自民公明韓僚マスゴミほど迷惑なやつらはおらん。
156名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:11:25 ID:0o+WgzS30
>>151
【米国】死刑に等しい?在イラク大使館の空きポストを埋めるため「強制赴任」…解雇も辞さない構えに国務省は大揺れ[11/3]
157名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:16:48 ID:QGeLPuGx0
>>151
日本とか
158名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:22:51 ID:n7lnITUG0
>>139
それだけじゃん・・・
159名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:26:35 ID:qozyOpz+O
>>10
のだめですな
160名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:30:29 ID:KMaMoLSv0
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛
                  _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
161名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:32:02 ID:hnBnEGaZ0
>>139
ユーティライネンとハンスヴィントとついてないカタヤイネンが抜けている。
あとブルーステルが抜けている。
お化けモランも抜けている。

スウェーデンといえばサーブ社だろう。
162名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:32:33 ID:sAdTLKcJ0
これなんてお前ら
163名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:33:01 ID:9EF0ZZ6p0
それなんてラップ?
164名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:47:29 ID:5sagtESA0
♪おまえら〜 寝ないでいいのか〜
165名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:57:50 ID:M0PZ8/ztO
♪昼寝〜したから〜おk〜
166名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 05:22:45 ID:5gEOd6XS0
北欧の人達は日本人より遥かに豊かで文化的な生活をしてるってマスコミだけ
じゃ無く2ちゃんねるでも見かけるけどあれって嘘だったの?
167名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 05:26:32 ID:rsKtZP0QO
北欧住んで幸せだと感じる人は北関東住んでも幸せだと感じると思うよ
168名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 05:43:01 ID:z81GiRkK0
スウェーデン=フェミ超左翼の国=アサヒ理想国家=マスコミ大絶賛

実際は,,,家族崩壊、国は大増税でも福祉におっつかずボロボロ。
とうとう右派が政権取っちゃっいました。

その上、左思想国家で移民に寛容なはずだったのに、
とうとう移民排斥政策も出ちゃいました。
http://www.news.janjan.jp/world/0708/0708140766/1.php
169名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 05:52:54 ID:yV1DPfEQ0
>>168
フィンランドGJ!
170名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 05:55:14 ID:gp/Skeju0
>>166
自然はきれい。でも街が暗い。
人も陰気。物価は超絶高い。
福祉が充実してるから、なんとでも食ってける。なのでみんな無気力で閉塞感が漂ってる。
しかたなくセックルばっかりやってる。
こんなかんじ。
171名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 06:01:27 ID:doiSXGRa0
まぁデカダンって感じといえば文化的ちゃあ文化的
172名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 06:24:14 ID:LHgQO92u0
>>169
ごめん、意味が解らないw
173名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 06:44:33 ID:hXgDulWU0
資源も技術もブランドない 中国企業努力で売れるものなど皆無
ただのコピー製品売ってるだけの、外需依存80%の通貨ダンピング国

ザ・中国
174名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 06:47:21 ID:hXgDulWU0
http://jp.reuters.com/article/economicNews/idJPnJT806758520071109
>ドル安が輸出を押し上げていることがあらためて示された。〜
>中国と石油輸出国機構(OPEC)からの輸入は過去2番目の水準に拡大した

国・地域別貿易収支(未調整、単位100万ドル)。
        9月  8月 1‐9月 前年9月 前年1‐9月
カナダ   -4,877 -5,039 -49,392 -5,717 -55,256
メキシコ  -6,302 -6,947 -52,713 -5,888 -48,688
EU    -6,433 -10,234 -77,273 -7,126 -88,508
中国     -23,765 -22,527 -187,597 -22,926 -166,325
日本    -6,188 -6,733 -61,119 -6,699 -64,869
アジアNICS -119 69 -4,232 -647 -10,814
韓国     -940 -782 -10,435 -809 -10,054
台湾    -1,252 -842 -8,941 -1,534 -11,722
中南米    -2,405 -2,630 -21,268 -3,618 -38,196
ブラジル  -101 -160 -1,635 -514 -6,215
OPEC  -11,063 -11,372 -89,056 -9,177 -83,997

ユーロ圏貿易収支 2007年 10月 18日
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK003764220071018
主な貿易相手国に対する貿易収支
2007年 2006年
1-7月  1-7月
 米国 37.5 40.6
 日本 -13.5 -13.5
 中国 -59.9 -48.1
 ロシア -18.1 -28.9

売れる資源も技術もブランドもない

通貨ダンピングしかない失業をばら撒く世界のゴミ、中国。
175名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 06:49:47 ID:AyC9xuEY0
中国に為替レート調整要求=ユーロ圏財務相 2007年10月9日
欧州労連、ユーロ高抑制に向けたECBへの政策指針提示をEU財務相に要請 10月9日
 ↓
中華馬鹿、ユーロ高を煽る発言で報復


核弾頭うちこんでくれ
176名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 06:50:30 ID:f1GYTvF60
>>170
日本のアニメ、18禁アニメ、キャラクター小説、18禁キャラクター小説、テレビ・ゲーム、18禁ゲーム、漫画、18禁漫画、人形(いわゆるフィギュア)、18禁人形(非ダッチワイフ)、官能小説を紹介し、広めることによって、それらの問題は速やかに解決される。
177名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 06:50:44 ID:vuES9h6c0
初音ミクに歌わせてニコ動にうp
178名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 06:57:03 ID:8jgO0SeS0
さんまのからくりテレビが欲しがりそうな企画ですね
179名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 07:26:25 ID:xpuWI6cA0
180名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 07:35:00 ID:mfawe+g90
新卒時、求人がなかった♪働きたくても職場がなかった♪なのにゆとりは売り手市場?ありえねー♪

以上、就職氷河期世代の愚痴ですた|A`)
181名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 07:36:22 ID:6JXCDBqeO
はっぱ隊もがんばれ
182名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 07:40:08 ID:Yq8ikpA10
なぜここまでスレが進んでこのコピペが出ないのか不思議である

「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」

15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
      コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。
183名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 07:45:01 ID:Qpc3AnomO
>>181
ニコニコで人気だなw
俺もなつかしいけど
184名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 07:47:54 ID:ZAMFMEhO0
でもそんなの関係ねえ!って続けられるな
185名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 07:58:57 ID:PuZiD1Z20
いいとものパクりじゃね?てかまぁパクりじゃねーだろうけど、あるよな日本にはもう。
最後の曜日対抗の前によくママさんコーラスとかの人が出てきて愚痴の歌うたってる。
うちの親もあれ出たよ。日本語だと日本だけにしか広まらないんだよな。。。同じような
内容なのに欧州人が英語でやればコレだよ
186名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:07:07 ID:+19mhtT/O
フィンランド・・・?
最近、どこかで聞きましたなぁ、その国名。
仕事は中国に取られた揚句に、真面目に働いても
報われないんですか。

大変な国ですねぇw
187名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:15:02 ID:hvqzdA2q0
>>米国には、前向きの姿勢を重んじるあまり、愚痴を押し殺してしまうような文化があるが

HAHAHA、ジョージ、嫌なことは飲んで忘れちまえYO!
なイメージっすか
188名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:17:36 ID:PuZiD1Z20
年寄りの北欧信仰はポルノのせいだな。昭和中期に北欧のポルノがどっと流入して
向こうじゃ誰でもセックスやり放題が常識らしいなんてデマがまことしやかに信じられてた。
そりゃ思春期青春期にそんなパラダイスな幻想刷り込まれたら信者にもなるだろw
189名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:25:38 ID:FHkaAs3o0
>>187
アメリカでは悩みを持っていても
ポジティブに振舞う事が当たり前な為に誰にも相談できず
カウンセリングにかかる率が大変高いらしいよ
190名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:26:38 ID:2E6f3mNk0
俺は愚痴ってばっかできもがられます
191名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:33:37 ID:vv8bkwGn0
これの黒人愚痴バージョンが
まさしくヒップホップ
192名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:35:30 ID:3h4RVnJJ0
>>144
貧乏巡り

安月給を受け入れなければ仕事が無い
出稼ぎ中国人に仕事を奪われる
安月給を受け入れて食費節約すれば中国産
人体に影響及ぼす中国産
体調崩し病院にかかりイタイ出費の医療費
働かなければ食っては行けず残業し
食費節約して中国産
人体に影響及ぼす中国産

行った病院も中国資本
担当医者も中国人

193名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:37:55 ID:QX20iZHP0
間間に「そんなの関係ねぇ」といれるんだろ?
194名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:37:56 ID:duSvsah30
ありえねー♪になぜかワロタ
195名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:40:57 ID:ePCoaF/j0
>>193
>間間に「そんなの関係ねぇ」といれるんだろ?

それ採用
196名無しさん@七周年:2007/11/12(月) 08:42:06 ID:8lBob17c0
日本人がスウェーデン・フィンランドに見習う点があるとすれば
ナポレオンに先立つ100年前、ロシア帝国を8万の軍勢で占領すべく
突入全滅したカール12世の剛勇くらいかな。
197名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:44:55 ID:7XjHatD10
>>196
お前にこれあげる。
http://www.youtube.com/watch?v=amCeqrpYzes

フィンランド人の凄さが分かるPV。
198名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:46:59 ID:lD1Bj0rC0
>>188
つか、つい最近には
「フィンランドの授業時間は少ないのに、世界一位の教育。だからフィンランド見習おう!
 ゆとりマンセー!」
とか言ってる記事でスレが立ったばかりなんだけどな。
199名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:50:01 ID:HFkRH5Nf0
どもまでも暗い北国根性を、逆流させた感じだな。
日本でも東北とかでやらせたら集まると思うよ。
200名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:07:06 ID:cTMEB1WB0
>>14
負け組みでも死ぬしんぱいはない点はいいけどな
銃乱射されることもごくまれにはあるが
201名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:11:26 ID:24/G7Gta0
ケロロ軍曹の次期主題歌にお願いします
202名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:11:48 ID:iych/uC/O
ゆとり教育で暇だから

学校で銃の乱射

それがフィンランドw
203名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:15:16 ID:EwjMIo6y0
>>202
フィンランドの教育水準って世界最高じゃなかったっけ?
204名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:19:00 ID:IS60EC6g0
>180

バブル期の虚構の富さえ知らねっス
偏差値教育がちがちで
何とか大学入ったが
氷河期とかなんとかで
就職先がありません。

YO!生まれた時期が悪いのさ
大手企業が全国で採用2名ありえねぇ

かろうじて就職、職種は営業
ぼろぞうきんになるまでコキ使われ
体壊したら即ちょん切られ
再就職?あるわきゃないしょ

YO!生まれた次期が悪いのさ
残業代が出ていたら俺達今頃リッチマン

派遣とバイトに身を落とし
二度とは戻れぬ正社員
バブル期入社に使われて
ゆとり世代にゃ馬鹿にされ

YO!生まれた次期が悪いのさ
将来年金なんかももらえねえ


誰かメロディーつけて
205名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:21:15 ID:ucUbvlWn0
シナは世界を汚染しまくってるな。
206名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:23:59 ID:c4HhSYwF0
欧米資本による中国への経済支配が確立するまでの辛抱だ。
そのときプラザ合意のときと同じく、欧米が為替レートの変更を強要するから、
中国人に仕事をとられるという心配もなくなる。今はまだ欧米財界が
旨みを享受している最中。採れるだけとって、その後は使い捨て。
207名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:33:31 ID:GvXKHkdK0
また中国かよ。
もうホント、レベルの低い動物たちだな。
208名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:47:07 ID:b4SXLPoL0
こんなことは100年近く前から奴隷の黒人が「ブルース」という音楽
でやってんだから、珍しくもなんともない。ブルー=憂鬱な。
ちなみに、ハードロックもへヴィメタルもスケールはブルースの
音階そのまんま、発展系の音楽だからな。
つうか、先進国の白人もグローバル化の波に翻弄されて、当時の黒人たち
の惨状に近づきつつあるちゅうことやね。
209名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:51:09 ID:VuiFcsKBO
所詮グローバリズムなんてこんなもんなんです!
にこにこして外国人を受け入れたらニヤニヤお礼参りされるんです!
絶望した!明日無きグローバリズムに絶望した!
210名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:54:33 ID:b2oKiUpv0
また、ニコニコ組曲ネタかと思った
211名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:55:29 ID:eY5mCRd/O
初音ミク使って参加すれば良くね?
212名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:00:32 ID:PfRqcUu3O
ミチコだかなんだか知らないが日本人を馬鹿にするのが気に入らない〜♪
在日は税金が日本人の半額でいい〜真面目に働くのが馬鹿らしくなった〜♪
213名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:00:52 ID:OAVgLbFd0
正確に言うとアメリカのグローバル化と中国の全球化が世界の文化や自然を汚染している
アメリカも中国も個人レベルでは自分しか信じず(ただアメリカはキリスト教を 中国は血縁しか信じない連中でもある)
国レベルでは自分達の国家が世界だと思っているなど無知で野蛮な点ではかなり共通しているね
はっきり言って地球のガン細胞とヴィルスだよ
214名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:05:17 ID:FuX33kab0
2ちゃんねらも早く歌うんだ!!
215名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:08:08 ID:OAVgLbFd0
北欧やヨーロッパ叩いたり日本を叩くのは標的間違えてるね
アメリカと中国こそ本当に叩くべきヤツらでしょうよ
216名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:12:32 ID:DaGRY1z/0
>>214
株オワタカナー
 オワタノカナー?
  オワタヨナー
217名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:14:29 ID:6ob6I9LW0
ビデオよーく見るとフィンランド人とスエーデン人て顔が全然違うんだね。
フィン人は顔がどちらかというと四角くてアジアっぽいと言われればそう。
デン人は完璧白人。
どっちも美しい金髪なんだけど不思議。
218名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:17:30 ID:zfvaaLNK0
>>217
不思議でも何でもない。
フィンランドはもともと騎馬遊牧民の血が濃いし。
ちなみにアジアと同じで、姓名の順で表記。
219名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:21:13 ID:sJm87xE/0
歌い終わった後に小島よしお
220名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:25:40 ID:NFdchLrDO
一寸どころか一ミリ先が真っ暗だー
221名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:27:06 ID:y5MO2EKN0
こういう歌が出てる時点でまた余裕たっぷりじゃねーかw
222名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:34:24 ID:z55LdPOc0
>米国には、前向きの姿勢を重んじるあまり、愚痴を押し殺してしまうような文化がある

え?日本人の気質じゃん
メリケン人って不満ばかり言ってるイメージw
223名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:35:14 ID:fdQooN+00
ハゲは人間の通常進化
いつまでも進化できない毛むくじゃらの猿は
猿の惑星へでも行って毛繕いしてこい
224名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:35:26 ID:AWCCFaZA0
なんか最近フィンランドが熱い
225名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:36:26 ID:AWCCFaZA0
さんまのカラクリTVのサラリーマンのステージがこんなだったような
226名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:39:21 ID:2/ILMzL/0
「夫婦喧嘩は必ず歌で行う」国もあるくらいだから、いいんじゃないかね。
名曲が誕生したりしてw
227名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:40:28 ID:wogwYuYFO
小島よしお世界進出計画発動
228名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:45:49 ID:3Y0WSZok0
一方、日本ではエアーマンが倒せない愚痴を
229名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:30:29 ID:epRQgPob0
世界に災いを及ぼす国、それは中国。これが世界標準になりつつ
あるな。日本だけがやられているわけじゃないんだな。
230名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:32:28 ID:J/H3rcN+0
グローバル化は貧困を産むんだな。保護主義に傾かないと終わりだな
231名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:34:02 ID:SiK27E3o0
仕事は中国へいっちゃった
これは世界的傾向だな
232名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:37:49 ID:70nl2/FP0
荒れるや! 荒れるや! 荒れるや! 荒れーーーるや!
荒れるや! 荒れるや! 荒れるや! 荒れーーーるや!

(愚痴部分 例:)
税金上がりまくり 公務員、無駄に多い 仕事へーりまくり
外人に生活保護(ふざけんなー!) 外国へODA------

荒れるや! 荒れるや! 荒れるや! 荒れーーーるや!



って感じでヤサグレた年末を歌わないか?
宗教歌を元ネタにするのはやばい?
233名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:40:53 ID:nQwDYd2a0
「歌ってみた」は世界的流行なんだな
ニコニコ北欧版の開始マダ―? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
234名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:41:35 ID:8RLCpQP/0
年末だし、大阪城ホールで「1万人の愚痴」やろうぜ
235名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:42:33 ID:DWyfVVKw0
>>19
ちょっとニコ動ではっぱ見たからってこういうレスは恥ずかしいよな
236名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:44:30 ID:Cas0530+0
「米国には、前向きの姿勢を重んじるあまり、愚痴を押し殺してしまうような文化があるが、
それは不自然。思い通りにいかないこともあると認めて、声に出す方が健康的だ」

なななんて前向きな発想!
これぞ、前向きの姿勢を重んじる米国文化の最先端ですね!!!
237名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:45:30 ID:FmBbydo/0
「仕事、中国に取られた♪」

これ、日本でもまったく同じはずなのに、
何故か「景気いい景気いい」と嘘をつく政府。

景気がいいのは、中国企業か日本企業か
どっちか区別がつかないような企業ばっかなのに。
238名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:47:31 ID:54AjNNcm0

誰かやらない?
小島よしおと1万人の「そんなの関係ない」
239名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:54:36 ID:DcTijEQX0
2chとニコニコも中国に取られます
240名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:57:33 ID:O8mnPWcL0
>>237
まさに負けてるのに勝ってると言い続けた
終戦間際の大本営発表。

今に日本経済にドカンと原爆が落ちて
そのときが終戦です。

日本円は紙になります。
全員が貧乏人になります。
241名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:07:37 ID:xVZx1NrZ0
中国に対しては1兆円の貿易赤字だが
香港に対しては2兆円を超す貿易黒字
香港がなんでそんなに日本製品を輸入しているかというと中国本土へ輸出するため
つまり差し引き1兆円日本は貿易黒字出してる
242名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:18:26 ID:9NvyLKDl0
フィンランド版ラップですか?
243名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:25:18 ID:WXg9Fz5H0
いいねー。なんなら「ドナドナ」の旋律に乗せてどうよ?

あ〜る晴れた〜月曜日〜会社へつづ〜くみち〜♪
電車がゴトゴト僕らを乗せていく〜♪
あわれな僕ら 身分は派遣〜♪
保険も年金も ないんだよ〜♪
ドナドナド〜ナ〜♪未来はなくて〜♪
ドナドナドナド〜ナ〜♪税だけあがる〜♪
244名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:30:06 ID:wiQv8THX0
>>240
今日記者会見で町村が「円高もそんな悪くないっすよ」なんて言っていて吹いた
245名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:33:04 ID:OrNsltRBO
中国製のノキア携帯はあるんだっけ?
246名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:34:29 ID:DMVbwnb10
フィンランドのギャグは日本に通じるものがあると思う
247名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:34:34 ID:3ajTC/g30
VIPから来ましたという大量の人が押し寄せるAAを思い出した
248名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:38:06 ID:CdJ6uRaX0
この合唱団の韓国版はないのか
249名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:39:03 ID:WXg9Fz5H0
「グリーングリーン」の節で

ある日 僕は 会社で 上とやりあったさ〜♪
給与と賞与と身分の 即時改善について〜♪
ムリ〜ムリ〜 君の働きでは当分ムリだ〜♪
ムリ〜ムリ〜 君の代わりなら たくさんいるよ〜(クビ!)♪

実体験があるとスラスラできる
250名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:40:35 ID:6DUMIsO80
サラリーマン川柳かと
251名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:51:35 ID:JnFIw7F+0
ネットナンパ師ってなに?
252名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:14:28 ID:5XbHXpj70
フィンランド!フィンランド!フィンランド!
http://uk.youtube.com/watch?v=JGWqtwhS2KY
253名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:14:37 ID:jW0ce0t2O
愛は永遠素晴らしい
ただ逃げてゆくだけ
わたしの所に来ないだけ
254名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:18:53 ID:AvRm/NkA0
植木ひとし風味の明るくていいかげんで元気が出るようなのがたまには聞きたい
255名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:20:51 ID:nelwuMOZO
A.金は天下の回りもの
といいますが、ウチではターボで加速して行きます

B.ウチは巡回路にすら入っていません

という漫画を思い出した
256名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:24:08 ID:auSlfNDkO
良いねぇ
257名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:24:18 ID:59GFnG/e0
これは良いネオナチ
258名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:25:13 ID:jW0ce0t2O
お金もわたしをスルーするー♪
259名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:31:00 ID:mv/wHoM/0
この歌で
driving in yellow sports car
てあるんだけど、日本車の隠語かな
260名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:34:28 ID:XYF+dfHYO
寒くないところで眠れるしお腹一杯食べられる

借金も無いし現状では健康
貧乏だけどあんまり不平も無いし不満も無い



他人の愚痴を聞かされる役ばっかりなのが一番の不満って愚痴くらいしか出ない
261名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:35:11 ID:U/W7g1EN0
北欧諸国がみんな幸せと思ったら大間違いだよバカ左翼♪
262名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:48:26 ID:ynqud5cM0
263名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:48:51 ID:GDooRa3U0
フィンランドも幸せじゃないのか。
いいところばっかりじゃなくて、問題点も伝えて欲しいな。
264名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:50:03 ID:7+C/hLIl0
フィンランドは地上の楽園だったんだな
265名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:52:32 ID:sQnavETH0
はっぱ隊はコレと対極にあるよね
266名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:55:27 ID:w2zSkUAxO
YATTA!は全世界で流行してたんじゃなかったのか
267名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:55:34 ID:HxudITxn0
>>1
何か物凄い久米田康治的なノリだな
268名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:19:29 ID:yzcMqEIg0
>>204
歌詞ちょっと変えるかもしらんが時間があいたらメロディーつけとくよ
どっか流れのゆるい板にはっといてくれたら助かるけど。
269名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:27:50 ID:VYCQhX+q0
>>1
VIPPERぽいな
270名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:32:10 ID:XxJa0scm0
団塊ジュニア多いなww
271名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:36:43 ID:9xK/w/PX0
ネトウヨ「これからはグローバル化だ!」
ネトウヨ「仕事を奪ってる中国はくたばれ」

一体ネトウヨは何がやりたいのやら
272名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:37:12 ID:GFSuFPUQ0
でもそんなの関係ねー♪
273名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:37:14 ID:Ln696EV10
フィンランド人はネトウヨ
274名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:37:51 ID:M6AekOFhO
>>204
YO!ワロス
275名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:53:58 ID:it0Vbczk0
>>248
何でも日帝の責任にしてお終いなので必要ないんだろ。
276名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:03:30 ID:jZ6y6Swb0
北欧って鬱多いのかなwwwちょっと面白そう
277名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:28:55 ID:szPAY30c0
いまだ教育福祉の北欧神話を信じてる馬鹿がいるのか^^
278名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:55:05 ID:5HsXaAWJ0
みなが比較的幸せに暮らせる国でやるから、そうそう(クスッ って笑えて
息抜きにもなるんだよな

悲惨な国の奴がやっちゃだめだろ..あの国とか、その国とか、例の国とか
279名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:08:36 ID:eR4te7Jh0
福祉だの教育だので
いつも北欧諸国がトップクラスに来るが、
ひょっとして北欧同士でこれまでやせ我慢しながら
トップを張り合ってただけ?
280名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:40:33 ID:Abv4J6nC0
フィンランドは隣接するエストニアだと言葉も似ていて
休日には物価の安いエストニアへ買い物に出掛けたりするんだって。
で、フィンランド人の一部にはエストニアを見下す風潮もあって、
フィンランドのロックバンドがエストニアをボロクソに貶した後に
最後のフレーズで『それでも好きだよぉぉぉー エストニアァァァー』って
叫ぶ曲を作って、けっこう流行ったらしいよ。


281名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:48:34 ID:esBIy239O
>>280 なかなかのツンデレだな
282名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:57:36 ID:S3Kl32K+0
逆はっぱ隊かw
283名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:07:06 ID:J7Ge90GD0
永井先生が歌ってたな愚痴ソング
284名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:09:12 ID:cWtCZ6hi0
デートの相手が最悪だった
上の階の住人がダンスの練習をするのでうるさい
地球温暖化が心配だ
働いてもリッチにはなれねーよ
愛が永遠なんてありえない
ホッケーやヨーロッパ歌コンテンストでスウェーデンにいつも負ける
仕事は中国に行っちゃった
でもそんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
285名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:10:37 ID:7KRvsMkT0
でも、オペラなんかの代表曲の歌詞みてもさ、
「わたしがぁーっ、町を歩くとぉーっ、男たちがぁーっ、みんな振り返るぅーっ」
みたいな、結構低俗なんだよな。もともと庶民の歌なんて、そんなレベルの
もんじゃないの?
286名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:16:00 ID:FQRYGq+B0
ミクでの合唱ネタが増える
287名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:16:10 ID:llyRFePe0
>>280 何そのはなわ
288名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:23:37 ID:jDHcgROaO
>>271
それはあんたの主観だろう。勝手に括んなよ。
地域によるが、むしろ安易なグローバル化を嫌ってる方だろ。
メディアや政府が一番グローバル化したい特亜には嫌悪感示してるしな。
むしろ左翼、似非フェミやスイーツ(笑)が喜ぶ言葉だと思うが。

YATTA!に替わるOWATA!なんてのがあってもいいな。
289名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:27:01 ID:x6og1ZRH0
>>288
「オワタ」と「はじまったな」はまだ海外の目にとまっていないようだ。
単純に翻訳されて意味がわからずキチガイと解釈されてる模様。

アニメで表現しないと伝わらないかもーw
290名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:29:39 ID:QhwoATDt0
>>197
に、日本語じゃ、これ日本語じゃ・・・・!
291名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:39:27 ID:x3tnk+Tu0
292名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:22:37 ID:mk7jPeSY0
ユーロビジョンでスウェーデンに負ける〜と歌ってるけど、なんでフィンランド人てこんなものに固執するの?
気温が絶対零度を突破して地獄が凍結するとフィンランドが優勝するんだよね?
293名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:36:58 ID:BlAZ8vY90
私とあなたは〜友達じゃないけど〜
私の友達と〜あなたは友達〜
だいたいそんな感じ〜
294名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:47:05 ID:2ArW2Y1d0
>>285
姫井バージョン「ぶってよ私のマゼット」は出ないのか
295名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:01:16 ID:tH9WgEJh0
うーん、日本人の感性にぴったりだわ
296名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:03:24 ID:rgIN19m/0
よくフェミとか労働条件情報操作やりたいところは
すぐフィンランドとかスウェーデンとかノルウェーとか出してくるが
ここらの国々の国民は全く生活満足してねーんだよなあw

297名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:26:05 ID:2Za0ANGc0
http://jp.youtube.com/watch?v=OIc4VHxU7iM

ここで俺が小屋の中から颯爽と登場
298名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:31:57 ID:ilDRp0Z70
>>197
「俺たちゃ天才!」
で腹筋イカレタw
299名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:36:52 ID:0jb9Ord70
ふぃんらんどはどこですか
300名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:38:30 ID:CzUQcgsQ0
フィンランドも大したことないなw
301名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:55:18 ID:jRMRdJ+I0
これも主催 毎日


「人体の不思議展」に疑問をもつ会
http://sky.geocities.jp/jbpsg355/

妊娠中の若い女性の献体・・・本当に生前の意志なのか?

「人体の不思議展」
http://www.epochtimes.jp/jp/2006/03/html/d23338.html
妊娠中の若い女性と腹中の8ヶ月胎児の標本。 【収監された法輪功学習者としか考えられない】



  日本赤十字社、日本看護協会が後援を取りやめ

1995年から1999年まで開催された「人体の不思議展」と現在開催されている不思議展は全くの別物だったのだ!
 「プラスティネーション」から「プラストミック」と呼び名が変わったのも、特許対策のため
302名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:00:04 ID:9eacfEhY0
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
      コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。


303名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:11:10 ID:9pIySWd+0
歌え!フィッシャーマン
304名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:30:29 ID:gK9fM5Z7O
日本でも就職氷河期世代中心に中国に仕事を奪われたんだけど。
最近は形だけの景気回復(今年は不安定だな)と国内回帰と団塊の大量退職で新卒は好調だが。
305名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:33:01 ID:7+5msVv40
>>271
それらを一括りにするのが適切じゃないと気付け
306名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:33:52 ID:NpMj/9ij0
>>302
 笑わせてもらった。
 でも、-273°以下はちょっと。。。
307名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:35:47 ID:Dvh3kfxI0

笑う
308名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:36:12 ID:5zl3A3BK0
フィンランドにも迷惑かけてるのか!!!!!!!!!!!!!!
309名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:43:19 ID:ysrtTFjd0
>>1の動画見たけど、どこの国も同じ感じなんだなww なんかホッとした
310名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:50:01 ID:bdzXvruc0
さっさと中国バブル弾けねえかなぁ〜。
311名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:53:56 ID:PKlReTae0
ご出産おめでとう!産休育休おめでとう!
おかげで俺は毎日24時帰りだよ...
312名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:58:52 ID:i/3gvz4f0
>>197
最高だね
313名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:12:09 ID:7wtjaDsK0
復刊版の北欧空戦史は、尼の情報では明日発売だぞ。
314名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:08:49 ID:8aHjPkvD0
自殺率が凄い高いのってフィンランドだったっけ?
315名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:38:47 ID:2y4lOcTU0
すいません、ここ何板ですか?
316名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:00:12 ID:O9g87w9X0
>>217
> ビデオよーく見るとフィンランド人とスエーデン人て顔が全然違うんだね。
> フィン人は顔がどちらかというと四角くてアジアっぽいと言われればそう。
> デン人は完璧白人。

http://www.youtube.com/watch?v=ATXV3DzKv68
本当だ、確かにアジア人っぽい顔がすごく多いね。

モンゴル系東洋人(2:1)白人の混血みたい
317名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:04:04 ID:O9g87w9X0
>>316 続き
もしかしたらスラブ系ロシア人がこんな感じなのかな。

シベリア住民(エスキモーとかモンゴル系ロシア人等混血している人達)の
写真をみたことがあるけどこんな感じだった。
318名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:05:19 ID:GkNTBWpYO
>>1
でも、そんなの関係ねぇ
319名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:22:41 ID:u0Kh2DVB0
安い賃金で雇ったら、質が低下するよ
320名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:23:50 ID:QGXSQkUyO
>>103

懐かしすぐるwwwww
CD買ったしVIDEOみたし
321名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:11:46 ID:ZSEXBzyA0
>>316
フィンランド人はフン族(アジア系)の末裔らしい
322名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 02:58:03 ID:uLHC9oAd0
北欧はサウナとセクースの国
323名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 03:04:19 ID:CVqIb5sN0
コーラスって普通、異様に幸せそうな顔して歌う人が多いが、
この動画だとみんな不景気な顔しててなんかおかしいw
324名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 03:04:29 ID:B6kCqBWp0
325@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/11/15(木) 00:52:19 ID:2SGrS5cN0
>「米国には、前向きの姿勢を重んじるあまり、愚痴を押し殺してしまうような文化があるが、
>それは不自然。思い通りにいかないこともあると認めて、声に出す方が健康的だ」

日本人は得意だぞ
326名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 01:44:06 ID:2jxks8g30
>>1
>米国には、前向きの姿勢を重んじるあまり、愚痴を押し殺してしまうような文化がある

行き過ぎた自由と訴訟の国が何を言うか
327名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 01:45:35 ID:aNSDfKva0
在日についての愚痴なんて歌ったら、その人の人生終了するぞ
328名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 02:26:40 ID:5sySVgnb0
最近、フィンランドの教育制度をマスコミは異常に持ち上げてるが、
実際はやばいのかも
329名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:00:23 ID:V5FTzVdqO
北欧は色々とヤバいからな
マスゴミは福祉と教育が充実した〜とか持ち上げるだけだけど
330名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:08:14 ID:maP/cJFH0
女ばかり優遇して〜♪ 大統領も女なのに〜♪
男の俺たちは〜♪ 未だに兵役強制だ〜♪
最悪国家フィンランド〜♪ 男性差別嫌になる〜♪
331名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 03:38:05 ID:6mxJVAof0
今こそ日本にも吉幾三が必要だな
332名無しさん@八周年:2007/11/15(木) 04:14:32 ID:p7wGFRBC0
中国「世界第2の大国」として認知!民間調査による大国ランキング―フランス
11月14日16時7分配信

2007年10月、フランスのハリスインタラクティブ社はドイツ・フランス・スペイン・イタリア・イギリス・アメリカで民間調査を実施、世界の大国ランキングを策定したところ、中国がアメリカに次ぐ第2位にランクインした。

同調査はフランスのテレビ局フランス24とアメリカ紙インターナショナル・ヘラルド・トリビューンの依頼によるもの。各国の16歳から64歳までの6645人の回答を集めた。ほとんどの回答者が世界最強の国家としてアメリカを挙げた。

意外だったのはアメリカに次ぐ第2位に中国の名が挙げられたこと。フランスで93%、アメリカで90%、ドイツとイギリスで87%と大多数の回答者が中国を2位に挙げている。3位はロシア、4位はイギリスとなっている。(翻訳・編集/KT)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000014-rcdc-cn
333名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 00:06:04 ID:GtvsDnse0
歌舞伎町にフィンランドというサウナがあってだな。。。
334名無しさん@八周年:2007/11/16(金) 01:15:39 ID:jTSPvDAY0
フィンランドにも2ちゃんねるつくってあげなよ
335名無しさん@八周年
第4大経済体の日本

日本GDP(PPP)はインドに上回られます。

1米国 13,543,330
2中国 11,606,336
3インド 4,726,537
4日本 4,346,080

国際通貨基金の統計http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_%28PPP%29#fn_1