【食品】「ヘルシーでファッショナブル」 うどん、そば、そうめんの海外輸出が伸びている

このエントリーをはてなブックマークに追加
454名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:27:45 ID:FgntZuIc0
関東人はマヨラーが多いと言うという統計もあるし、
関東人は濃い味やギトギトした料理と好むらしい。
455名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:28:47 ID:QlQ1vod20
つーかうどん屋でカレーうどんとか出すなよ。カレー臭でカツオとか出汁の匂いが全部
消えてしまう。
456名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:28:55 ID:zU6nRap/0
これは中国様が怒るだろ
ニダと違ってホントに発祥地だし
457名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:28:56 ID:B1DdavAW0
>>370
なるほど、トッピング次第なのな。
458名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:31:00 ID:WFQzx9b30
火鍋くったけど、、、もういいやってかんじ
459名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:31:29 ID:Rl9OqcsgO
寒い日のアメリカの街角
あるアメリカ人が

「たまにはヌードルでも食うか…」
と向かった先は日本料理の店

「日本人はこんなゲテモノを食ってるんだな」
でもそれは中国人か韓国人のやっている「なんちゃって日本料理店」
だったりする

そゆわけで、海外で食のジャパンブランド・イメージを守りたいなら
例の「スシポリス」のようなもんも確かに必要なんかな?
460名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:32:14 ID:QlQ1vod20
>>456
中国は建国60年弱の新興国家ですが
461名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:32:49 ID:LkQemBQVO
5代前から東京だけど唐揚げそばなんか知らね
マヨも嫌いだし
ただ「そばには1/3以上つゆをつけるな!」ってじーちゃんの遺言は守ってる
462名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:32:57 ID:ORZLA9OO0
>>456
そうめんはしらないけど、うどんやそばは日本発祥じゃないの?
463名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:33:55 ID:3IeeDP010
そうめんのうまさはわからんだろ
464名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:34:12 ID:lo4D9UqR0
>>454
タコ焼きとかイカ焼き大阪風お好み焼きとかボッタクリの粉のエグい食いモンに
ソースやマヨネーズかけたりしない、と?
465名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:35:16 ID:GLXHGm880
>>456
カレーなんかは、印度のカレーと日本のカレーライスのカレーは
名前だけ引き継いでるけど肝心のカレー粉使ってなかったり、アレンジされ過ぎて
最早別の食べ物だったりするよね。
466名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:35:45 ID:XrqDJ54x0
回鍋(カンカン!!)肉イーガー!!
467名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:35:52 ID:EIKpOcTFO
>>448
「東京人」とはなんぞや。
「江戸っ子」のことを言っているわけではあるまいな?
468名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:35:54 ID:FgntZuIc0
>>461
東京人はマヨネーズ好きが多いと言う統計がある。
469名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:36:02 ID:ORZLA9OO0
カレーうどんはかなり偉大な発明だと思った。
470名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:37:03 ID:4fQeXDBd0
これから,ゆで麺太郎で遅めでファッショナブルなブランチをしてくるお
471名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:37:46 ID:qH0sQZi8O
>>469

カツカレーうどんはさらに上?
472名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:38:16 ID:BlIle/rc0
>>456
中国のラーメンとかって日本のとは見てくれが全然違って
あんなに細いモンじゃなかったんじゃ。
473名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:38:54 ID:eh5lDfgC0
めんよりソースがヘルシーなんだろうな
474名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:38:57 ID:ORZLA9OO0
>>471
俺の勝手な好みでは、カツカレーとカレーうどんは好きだけど、
カツカレーうどんは食べたことがないし食べたいと思わない。
475名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:39:06 ID:R/Ezt9BU0
きしめん涙目w
476名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:39:38 ID:IYdSpQ6r0
「ヘルシーでファッショナブル」=「ファッションヘルス」
477名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:41:26 ID:QyFVx9y80
うどんの汁が好きで、
かつお節の味がするから美味しい。
さぬきうどんが美味しい。
478名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:41:39 ID:GCWXuZjw0
ソバの起源は韓国だというのがまだわからないのかよ!
479名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:41:51 ID:t68LQw/40
いくら健康食でも、どうせアメリカに行ったら、
砂糖ドバー添加物ドバーで、
「oh、ヘルシー」
とか言いながら、コーラ片手に食うんだろ。
480名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:42:52 ID:99Ou0UpHO
>>472
中国の麺は多種多様で太いのから細いのから、長いのやら短冊状の物まである。
イタリアのパスタみたいな感じ。
その中の一種がラーメンで、今日本にあるラーメンはそれの改良版。
481名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:43:34 ID:BlIle/rc0
>>479
まぁその通りなんだけどなw
>>480
なるほど。
482名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:44:08 ID:QlQ1vod20
>>478
確かにあんなゴムみたいな麺は朝鮮人ならではだな。
483名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:44:20 ID:QyFVx9y80
マルちゃんの
黒い豚カレーマジうまいよな。
独身の頃の俺の主食だったよ。
あと赤いキツネとかマジうまい、汁が美味い。

484名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:44:40 ID:PvOwJJpV0
しかし、冷凍うどんが人気なんて、やっぱりアメリカ人はわかってねえ!
うどんは手打ちに限るだろ。常考
485名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:44:55 ID:DCfyaqdu0
アメの田舎で朝鮮人経営の日本料理屋に入って 同行したアメ人と肉うどんを食った
肉の量が異常に多くて 肉6、うどん3、キムチ1の割合だった。
あれは 日本食じゃない
486名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:45:05 ID:Zx0/8yk80
意外とカロリー高いんだけどな
487名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:45:33 ID:6yCczZdB0
>>441
正直言ってコロッケそばなぁ。
蕎麦もコロッケもどっちも妙に臭い奴とかあるしw
488名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:46:18 ID:s8IgGtBj0
炭水化物か
489名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:48:03 ID:g2CAS5vW0
これはもう、アメリカで日本食ダイエット道場開くしかない。
日本食で痩せる、と言うふれこみで、しかし実際にはフツー日本人が喰
ってる量の食事を供するだけ。2週間も合宿させれば、絶対痩せる。
490名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:48:46 ID:uiNI3f9h0
>>477
讃岐うどんは煎り子だし…
491名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:48:50 ID:Q5RSKZIQ0
>>484
小麦粉が材料なのにな
アメリカで手作りのパンを作るてセレブな階層のする事なのかな…
492名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:48:54 ID:6yCczZdB0
>>486
つかうどんのカロリー低かったら香川にはピザが居ないことになってしまうからなw
493名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:49:49 ID:EIKpOcTFO
>>483
かわいそうな人生送ってんだな。がんばれよー。
494名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:50:42 ID:ORZLA9OO0
>>483
そんなに強調する程うまいとは思わないが、
たまに食べることがあるかな。
495名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:54:23 ID:w1/FgKo50
>>447
働けメタボ野郎
496名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:54:49 ID:JwbTnL7x0
>>1
> 安全で高品質なイメージから、米国などに続いてアジアで日本特有のめん類の

偽装続きでイメージも崩壊するなw
497名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:57:53 ID:JwbTnL7x0
小麦もそばも輸入品なんだから原産地でもあるアメリカや中国に加工工場建てたほうがいいじゃん
498名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:58:11 ID:iCcAiJ7p0
油ギトギトの焼きうどんとか、油+ケチャップたっぷりのナポリタンうどんとかじゃねーか
499名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:01:00 ID:2QLq9w9u0
>>479
ヘルシーでファッショナブルでスイーツなうどん
500名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:03:22 ID:DCfyaqdu0
終戦直後の瀬戸内海の小さな漁村の島の生まれだが、貧しいい食生活で うどん なんか無かった
1年に一度ぐらいオヤジについて 本土へ行ったとき 今で言う 立ち食いうどんを食わしてもらった
こんな美味い食い物が世の中にあるのが信じられなくて 本土に行くのが楽しみだった。
今でもきつねうどんがだいすき。 あのころ毎日いやと言うほど食わされた 魚は今や高級魚だもんナ。
501名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:04:44 ID:PM2CCdlX0
>>456
華系が普段口にするラーメンの麺玉は、かん水の入ってないねっちゃりした麺質で、
どちらかといえば、「ほうとう」の生地のようなものから作られている。
噛んだときの「コシ」は感じられない。

超市(超級市場:スーパーマーケット)で、平打ちや刀削や押し出しりのしたたり
と色々な麺の形状が十数種類売られてるけど、どれも似たような感じ。

その中で「麺線」という極細麺だけは、博多ラーメンのバリカタのような食感。
アツアツに煮込んであっても噛むとプツプツした感じで、かつおダシがきいた汁に
カキや魚介が煮込んであって非常においしい。

日式ラーメンのツルツルしたのど越しは、「Q味(キューウェイ)」と言われて
日本に観光や留学に来たことのある華系の人から、美味しいという評判が拡がっ
ている。ただ現地の人は家系のスープ濃度だと「タレ」そのものに感じるそうで、
日本に比べるとだいぶ薄味に調整してある。

日系チェーンの出店も多くなったけど、日本に来たことも本物の日式ラーメンを
食べたことのない華系の人が経営する、エセ日式ラーメン店が乱立していてクソ
まずいと評判を落としている。

オラが食べた「博多ラーメン」の紅生姜は、細切りにした大根を赤く着色して甘
く煮たのが乗っていた。まさに「湯:スープ」そのものの薄味と相まって一口食
べて途方にくれた。仕方ないのでニンニク・生姜の使い方、スープの合わせ方を
指導して何とか食えるレベルに修正してもらったよ。
502名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:13:00 ID:TmjUAVQ5O
503名無しさん@八周年
ヘルシーとかファッションってある世代は違う連想しちゃうんだよね、二つそろうとw