【政治】オランダ下院、全会一致で対日非難決議を採択〜日本政府に元慰安婦への謝罪と賠償を要求★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:19:26 ID:AT4wmV/T0
普段はオランダの連中が何言ってようが興味ない東京新聞が
チョッパリ叩くネタ見つけた瞬間に超反応するところは面白いね。
953名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:20:00 ID:TqcuLVAH0
ID:+F8OiQE/0
支離滅裂になってきた
ところで釣りって面白いのか?
むなしく感じるんだが
954名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:21:19 ID:dOm+ZXSP0
>>931
知らばっくれて、逃げられなくなったら、もう面倒だから金払って頭下げて終わりにすりゃいいさ。
>>936
そう?安倍さんが慰安婦問題で村山談話を継承したのは拉致問題でアメリカに協力しないと圧力かけられたからじゃん。
955名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:21:43 ID:+F8OiQE/0
>>953
支離滅裂なのはおまえら
俺は司法試験の論文並みに論旨一貫している
956名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:23:08 ID:1eFcp/ID0
釣りはもう飽きたみたいだねw
957名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:25:11 ID:1eFcp/ID0
>>955
司法試験の論文っていうのを少し披露してくれまいかww
958名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:25:19 ID:n2ai6FqzO
無茶苦茶だな、おい
どうせまたブサヨが火を点けに行ったんだろ
河野、村山が土下座して賠償してこいよ、嘘ついてましたって
959名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:26:18 ID:0uDq+zYGO
オランダなんて花とサッカーしか取り柄が無いんだから許してやれよw

確か日本で営業してる損保か生保があるから、お前らそれだけはチェックしとけよw

謝罪と賠償しなければ保険金払わんと言われるぞw
960名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:26:26 ID:zZsBS2N+0
>>955
面白い冗談だ。
半島ではこんなのでも司法試験受かるのかw
961名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:27:58 ID:8TAFUGPJ0
オランダにまでも難癖付けられる、情けない国ニッポン。。。
もう、この問題の話には嫌気が差してきた。

認めるなら認める(条件は、証拠等を全部発表し、国民の同意も得る事)。
認めないなら「認めない理由」を、公式に発表すべきだが、
結局、中途半端なんだよなぁ。。。

まぁ、そんな事言うなら、ロシア人(旧ソ連軍人)が、
日本の民間女性を犯しまくった事は罪にならないのか?とか、
アメリカの原爆投下は、本当に正当化されていいものなのか?とか、
言いたい事は、きりがないな。。。
962名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:30:34 ID:JOhBrBn20
>>961
オランダと朝鮮は、何度も繰り返し賠償を求めているだけに悪質
こういう輩には「謝罪は一度で十分だ!」とだけ言えば二度と言ってこないはずなのに。
963名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:31:44 ID:kYM5sKn70


早く沈没しろよ

チューリップ野郎www

おまえらは大会最後まで風車に化けて逃げ回ってろやwww


964名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:31:46 ID:OcIyKzvn0
日本の風俗に招待してやればいいよ
965名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:32:13 ID:zZsBS2N+0
日本の大使が正式に相手国の政府に捩じ込めば大分違うのにな。
大使館、機能してるか?
966名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:33:04 ID:KPw4IRbC0
当時、軍属だった奴をあげるから好きにつかえ。
高齢化問題も多少解消するだろ。
967名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:35:20 ID:h3V4FWkB0
日本は米英オランダに高らかに宣戦布告したのに
講和相手が米英中ソってのが昔からなんか不思議だったな
オランダシカトかよwみたいな
968名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:37:17 ID:aX+JMykz0
オランダ軍には何十万ガロン給油したんだ・・・請求書回せば?
ところで、ときわの中ぐらいのホースはジェット燃料用ってあるけど・・80万ガロンの燃料はジェット燃料じゃなかったの?それがばれるのがいやで、日誌を消した?
969名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:37:29 ID:dOm+ZXSP0
>>945
矛盾してるか?司法試験の論文並みの一貫性があると自負してるが。
970名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:38:49 ID:ajVlk3rI0

放っておけば良いんですよ
オランダは日本と同じ形態の国家ですから
日本の一人勝ちがどうしても気に入らないだけなんです
971名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:39:20 ID:XGXFOoA60
国力のないオランダに反応するな
972名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:40:34 ID:z4fDj0XW0
日本に対してなら何してもいいと思ってるのか?
オランダ如きがなめんなよ。
973名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:41:23 ID:zZsBS2N+0
>>969
釣るなよ。
ID違うぞ。

>>967
サンフランシスコ講和にはもっと多数が参加してるけど、ヤルタ・ポツダムの頃にはオランダはまだボロボロだったからね。
974名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:41:27 ID:CipgS5oT0
>>967
サンフランシスコ条約で講和してるぞ

8月15日は講和じゃなくてポツダム宣言受諾だよ

975名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:41:51 ID:XvwPft4tO
自分の周囲にオランダ人がいたら、チョンと同じように粗雑に扱ってやれ。あと、店やってる奴は

『オランダ人の入店お断り!』

の看板を忘れないように。
976名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:43:10 ID:dOm+ZXSP0
>>973
いやw回線切れてIDが変わったんだよ。まーいい、寝る。
977鳥肌実:2007/11/11(日) 04:43:41 ID:livpKW3JO

日本国 国民よ!今こそ立ち上がれ!

欲しがりません勝つまでわ。
ホップ ステップ 玉砕でございます。

978名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:43:58 ID:x/lMtxd0O
これドイツんだ?
979名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:45:47 ID:MorUaTzP0
日本に軽く負けた黒歴史を拭いたくて必死だな。
980名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:45:50 ID:Xvx+JtVaO
チューリップでも食ってろ
981名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:46:00 ID:f7/XkeSl0
オランダは文化度低いアフォ。
事実か定かでないことを政治や司法判断で事実認定してしまうのは低俗。
政治で事実認定してもどうせ100年後200年後には歴史科学者によって否定されることになる。
982名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:46:15 ID:771pAqtBO
現在日本の国連負担金は世界2位。少し前まで1位だった。
この負担金を全額慰安婦賠償金に回せばオケ
国連が文句言ってきたらオランダに圧力かけられたって泣きながら言えばオケ
983名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:46:32 ID:B9yO4DGH0
連合国政府の見解

「雇い入れ、対価を与えた慰安婦は問題だが、
 強姦は、良い行い。」
984名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:46:34 ID:f/mE5cZxO
>>1
謝罪の要求の意味が解らん!
捕虜虐待は犯罪で、犯罪者は告発され刑罰も受け死刑になっているのに
なんで、現政府に謝罪要求すんの?
逆にオランダを名誉毀損で訴えろ!おバカ政府!!!
985名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:47:56 ID:5N2g7+cg0
さすが虐待国家。言うことが違う。
986名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:48:53 ID:zZsBS2N+0
オランダ大使呼び付けて叱ってやれ。
高村の仕事だぞ。
987名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:49:00 ID:0uDq+zYGO
>>967

真珠湾の頃はフランスもオランダもドイツに占領されていたから宣戦布告は無いんじゃない?

日本も進駐と云う言葉を使っていたし。

携帯からなので曖昧です。
988名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:51:06 ID:0uDq+zYGO
>>975

それを言ったらお前も三国人並みのレベルになるぞ。
989名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:51:11 ID:ivs+KLbb0
こういう話はどこの国にもあって
自分がやる分には屁理屈並べて「当然で正当な行いで実はそれほど酷くもなかった」とか言うくせに
同じ事やられると途端に繊細ぶって「こんな酷い事をするなんて信じられない!!」とか言い出すよね
990名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:55:08 ID:JOhBrBn20
>>987
イギリスに亡命していたオランダ王国政府が対日宣戦布告してる。
991名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:55:40 ID:ohmGQRg30
で、オランダはこのカードで何を得たいのだ?。
992名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:55:49 ID:wbDfRrzJ0
喫茶店でマリファナ売っている国に言われたくないけどな。
マリファナ売るのはもっとハードな麻薬をやめさせるためというのもうさん臭い。
公園はラリパッパだらけ。注射器も落ちてる。
飾り窓では売春婦が公然と春を売っている。しかも合法!!
993名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:56:36 ID:RlV7ZuXr0
チューリップすら盗んできたもののくせに
994名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:57:44 ID:0uDq+zYGO
>>990

なるほど。

ドゴールの自由フランス軍みたいなもんかw
ありがとうございます。
995論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/11/11(日) 04:58:11 ID:Djej7zyy0
●わたしは独断バカども間の調停を試みる者である。



このスレッド「も」事実ならびに/あるいは規範についての独断バカによる書き込みが大半を占めているようである。(という言明を受けて、独断バカがただ1つの立場から構成されていると誤読する独断バカはいないだろうな?)

数学は、公理という独断を採用しているために絶対確実に正しいかどうか分からない。
自然科学は、それに加えて実験による証明という、何らかの枠組みを独断的に前提しているために絶対確実性からさらに遠ざかった。
科学哲学は、科学を擁護したいがために、形而上学的実在論、科学的実在論、道具主義、操作主義、実証主義、奇跡論法、構成主義的経験論、介入、構造的実在論、内在的実在論などの独断に陥っている。
俗流心理学に至っては、ただ1つの演繹すらない。
しかし、演繹という語にまつわる問題もある。それは……。

どちらの陣営にも個人的な、あるいは自らが属する集団に共有されている感覚や感情を不当に〔論証なしに〕正当化するという事態が蔓延しているが、実際にはいずれも同一の誤謬に陥っているという点を以って同一項で括ることができる。
わたしは、それが暫定的なものであれ不確実なものを魔術的な仕方で確実なものに変換してしまう独断バカを一般人(これには一般的な多数派と一般的な少数派の双方が含まれる)と呼んでいる。
わたしは、こうした頭の弱い存在者群に対して啓蒙を実践しているところである……。

この問題に絶対確実な回答を与えるには、まず絶対主義対相対主義、超越論対非超越論に決着をつけねばなるまい。
「そして、指示の理論について考えねば……!」
# 記述説、因果説、記述の束説

それは、すべての独断バカを消去=救済する計画――。(隘路であることが判明したが、それでも……!)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E6%B0%B8%E5%8A%AB%E6%87%90%E7%96%91%22&lr=lang_ja
996名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:59:19 ID:/69M400E0
東京新聞か。まだやってんの?
997名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:59:20 ID:zZsBS2N+0
>>995
無駄に長い。
998名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:59:32 ID:XZie/dkD0
俺の中でオランダは灰色から黒色になりました。
あの国は敵だ。間違いない。
999名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:59:34 ID:ajVlk3rI0

米国の下院での非難とは違って
オランダのそれは何の効果もないので
放っておくのが得策です
オランダではどの分野においても日本には勝てないし
そもそもオランダの決議は米国のそれを真似たものではなく
共産中国市場におけるけん制みたいなものです
1000名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:00:11 ID:jQ8bCb050
1000ならオランダ沈没
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。