【ネット】“ダウンロード違法化”のここが問題、「ニコニコ動画」や「YouTube」も対象になる可能性ある★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
877名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:18:47 ID:ZUyBM6jq0
>>874
おそらく面倒だからってとこじゃないのかしら?
まぁ、それにしたって、常日頃コンテンツが盗まれている、被害が甚大だ
なんていっている割には、大した行動をとっていないわけで、
ダウンロード違法化にしても実際に見せしめ以外に何かするってわけでもないんでしょ

でも、普通に考えれば自分の財産が盗まれているってんなら、まず自分で
防衛するよね。警察に届けるなり、戸締りするなり。
それをすっ飛ばして、お前らみんな泥棒だ、俺の財産にちょっとでも
近づいたら容赦しないからな、なんて決まりを作ろうとする

結局は、「私と私の家族からだけ買ってください、それ以外の人たちは
泥棒じゃないとは言いきれませんから、その人から買ったあなたも
泥棒になりかねません」ってことを言って脅迫したいのだと思うよ

>>875
そもそも合法的に無料でコンテンツを視聴できるようになったところで
そのプラットフォームは世界に数多く存在するわけで
方々で利用されたコンテンツの使用料を徴収する団体は
存在意義を失わないよ
878名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:30:46 ID:b9MOCJAd0
>>877
著作者側がOKを出すと同時に口座を公開して、サイトが直接入金すると言うのを想定しているのだが、
まあ徴収はともかく、監視団体は消えないか。
879名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:37:43 ID:jGFfrlMy0
iPodなどの機器に掛けようとしている補償金と同様に
「私的ダウンロード補償金」を取ればいいだろう

これは従量制の課金制度で
プロバイダが天引きし、JASRACに収める方式だ

コンテンツ以外のものをダウンロードしたというのであれば
ダウンロードの内訳、相手サイト、時間を記載した証明書を
JASRACに提出して後から返金を受ければいい
880名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:45:53 ID:Df7pSgSsO
まず動画に所属する権利を表示する事を義務づけろよ。
そんで、そういうのが明示されてない動画を流したサイトの管理人は逮捕とか。
開始5秒以内に10秒以上、一定ポイント以上の文字で表示する事とかにすりゃ出来んだろ。
つべ等で気に入った動画落としたら実は映画のMADでしたとか、善意無過失にも程がある。
そんなトラップみたいなやり口で人が裁かれていい筈がない。
何で落とした人間が悪意(この動画は知的所有権を侵害してると知ってる)前提なんだ。
881名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:57:08 ID:ZvWCm0sR0
ニコ動が攻めてるねぇ。
著作者と一緒に二次創作を自由化だってw
882名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:05:01 ID:+TjTljAI0
>>879
なんでプロバイダと契約する=違法ダウンロードがあるってことが前提なのよ?
883名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:07:29 ID:8M0wWSyJ0
極論だけどこれやると鯖から自分のPCにキャッシュされ見てる
ネット自体違法になるよw
884名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:35:32 ID:NigdWi+BO
あげ
885名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:03:49 ID:YGZXr69Q0
>>878
自分が考えてるシステムに
だいぶ近い形態だ。

そのサイトがJASRACに変わって(じゃないとのさばる)
著作物の権利管理までやって、
ひどく中間搾取することなく
著作者に利益還元されればなおいいな。
というか著作者がレーベルやらJASRACに
いろんな権利を譲渡せず
ある程度管理してもらう必要はあるかも。
あるいはそのサイトが頑張ればいいかもしれないが。

ついでに言えば、自分の案は「任意の後払い」の仕組みを考えてる。
MP3配布推奨MAD推奨の方が宣伝費0で広まり儲かる仕組み。
886名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:23:00 ID:Y46QQzFG0
逮捕逮捕騒いでる人は、道路に唾吐いたこともない
聖人のような人なんだろうなぁ。
887名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:24:21 ID:YGZXr69Q0
要はJASRACは元の著作者に有害でしかない。

JASRACの「底辺社員」は
徴収料にノルマでも科されてるんじゃなかろうか。
だから小さな喫茶店や個人が狙われ、
時々デタラメな言い分を押し付ける社員も現れる…。

ともかく潰すべき存在。
888名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:29:47 ID:YGZXr69Q0
>>886は複雑なものに遭遇すると
さっさと理解放棄するお子様タイプな脳とみた。
889名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:32:08 ID:Y2tHM6/V0
「p2pのような私的回線を通じた違法コピー著作物のダウンロードやその配布」
って限定しないと意味ないような。法の適用範囲を広くしようとしてんのが問題だし、
もっと明確に対象を絞らないから、何居っているか判らないのだろ。
だから混乱しているんだろ。p2pなんて原則禁止でいいじゃん。
最悪、ネットワーク遮断すれば良い話だし。
法が時代に適応しなくなったら再度分科会開いて評価すべきだろ。
890名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:45:51 ID:Y46QQzFG0
>>888
この法律に対してうだうだいってても、軽犯罪法とかに
文句言ってる人を見たことがないのですが、
彼らにとって、この法律は軽犯罪法と比較にならないくらい
ヤバイって考えなんじゃないのかな?
だってこんなに騒いでるんだもんね。
891名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:53:58 ID:Dek/9PcK0
>>890
興味関心を持ったところから一つ一つ解決していこうというのなら
悪いことじゃないと思うけどね。
892名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:16:20 ID:W/osuTpT0
著作物のうpもp2pも個人で楽しむんでなく他人に配布することなんて
元から違法なんでしょ?現行法で対応できるものを新たに作ることもないと思うわ。
何をもってダウンロードとするのか判断基準しっかり出来ないと思わぬ弊害がでてきて
糞法になるのを危惧してるんじゃないのかな?
893名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:10:09 ID:fL9APG4c0
こんな事に一生懸命になってる暇あったら
ゴロツキども何とかしろよ糞政府!!
894名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:06:33 ID:ZUyBM6jq0
>>878
まぁ、一定の縛りがないと、勝手に使う奴は好き勝手するからなぁ
たとえば、広告べたべたに張っているようなスパムブログみたいなところが
そういうの利用しそう

レディヘの実験も、レディヘくらいでかいバンドじゃないときついことが
わかっちゃったし、寄付ベース、任意課金ってのは案外厳しいかもよ

>>885
うーん、コンテンツを独占的に利用できる巨大なサイトならいいんだけど
小中規模のサイトは管理にまで手が廻らないと思うなぁ
でもって、独占的過ぎると結局はJASRACみたいな唯我独尊な存在になりかねない
PVなんていくらでもごまかせるからね

ちなみに、著作権料徴収団体は規制緩和でJASRACだけじゃなくなってるので、
そっちに期待したほうがいいかも、イーライセンス、ジャパン・ライツ・クリアランスとか

JASRACがおかしいのは、著作者の意向を考慮しない管理体制と官僚体質で
存在自体は、本来有意義なんよ
大物から小物まで著作権管理を一手に引き受けることで、小物がパワーがないってだけで
過度に不当に扱われるリスクが減るとかね、団体が代わりに影響力を発してくれるわけだから

逆に言えば、その団体が腐敗すれば、その団体自身が小物に不当な扱いをしかねない
だからこそ、JASRACには競争相手が必要だと思うのね

>>879
私的複製補償金以外に違法ファイル共有用にって考えは無理でしょ
デンマークでもそういう議論あるみたいだけど、
かなり大規模な話じゃないと収まりがつかないと思う
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-816.html
895名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:37:30 ID:7+u2SG8U0
>>877
「盗品」売買はれっきとした刑法犯ですが。
窃盗がいけないだけじゃなく、それを買う人間もいけないのは当然の事。
896名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:06:55 ID:NigdWi+BO
897名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:15:15 ID:m2Kd28xM0
大規模なワンクリ詐欺だなこれ
新しい利権発掘には余念がないねw
898名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:19:32 ID:2QPdBSIL0
>>895
窃盗がいけないだけじゃなくそれを買う人間もいけないのは古来より当然の事だが、
著作物の複製物の作成や自由な流通は、昔も今も何ら悪いことではない。

印刷事業が発展した100年くらいまえからインターネット事業が発展する何年か前ま
での、著作物の効率的な流通のために流通業界を保護することで文化を発展させる
必要があった頃には、著作権という権利を無理やりつくって権利侵害を違法化してい
たものだが、それが悪いことかどうかは当時も議論の余地があったし、今では笑い話
でしかない。
899名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:23:22 ID:2QPdBSIL0
そうそう、既得権益にしがみついて文化の発展を阻害するのがいけないのは古来より
当然のことだが、そろそろ刑法犯として厳罰に処すようにしたらいいんじゃないかな。
900名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:37:17 ID:R8QehyyD0

違法にコピーして他人に売ったり譲渡するやつなんて、
そんなにおらん。
ほとんどの人間は、録画して残すことで満足しちゃうからな。
だから、観ないことも多いわけだ。
俺も録画ヲタだけど、
コピー制限のあるうちは手が出せない。
ビデオデッキの時もそうだったが、
次世代録画機が出ればそれ以前に残した映像って意味をなさなくなるからな。
901名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:54:19 ID:7WCNsC4H0
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.2【穴】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1186761352/201-300
902名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:10:01 ID:NigdWi+BO
903名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:37:54 ID:nHOuJpyU0
all 河合奈保子's video in youtube was deleted
この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとの株式会社 芸映による申し立てにより削除されました。
904名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:15:48 ID:oIGA/DkD0
ダウンロード違法化はしないで違法アップロードは非申告で取り締まればいいんでない?
著作者に確認後逮捕する方式。もしくは著作者の許可者はあらかじめリストに登録しておく。登録がないものは即逮捕。
905名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:20:58 ID:NigdWi+BO
906名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:25:50 ID:2QPdBSIL0
JASRACと文化庁に破防法適用すればいいだけじゃん。
907名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:38:34 ID:NIqcDIYL0
>>904
リストはどこが管理するの?
908名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:40:33 ID:5lRQgxim0
最初はP2Pの規制が主題だったのに難しいからニコニコとかようつべとか後で出てきた比較的容易に特定、
規制ができるとこから金を取ることでお茶を濁した。

本末転倒もはなはだしい。インターネットの特性を理解しているとは思えない。
道路の速度制限のように誰しもが犯罪を犯すような代物になり形骸化するだけか、
カスラックの裁量一つで金を巻き上げる悪法と化すだけ。

まぁ権利者サイドは後者が目的なんだろうが、インターネットコンテンツは衰退の一途を辿るだろうな。。
909名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:43:55 ID:5lRQgxim0
>>904
マスゴミはJASRAC管理外のゲーム音楽などの著作物を"フリー素材"として
扱ってるから、マスゴミが猛反対するだろうなw
第一リストをどこが製作し、管理して、その動画と同じか照合するのか。
910名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:53:58 ID:n0LYWTjG0
知的障害持ちのアホ多すぎ
911名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:03:09 ID:oIGA/DkD0
>>907
文化庁でも良いし、民間で出来るならそれでも良いんじゃない?リストを作るとすればの話だけど。
別に作らないで警察がいちいち著作者に確認してもいいけど。引用についてはまた議論すればいい
912名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:25:07 ID:NigdWi+BO
913名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:58:35 ID:dPpwEHRuP BE:896637375-2BP(77)
>>912
何やってんだ?
914名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:08:10 ID:B6i2pd1d0
>>913
ただageてスレが目立つようにしてるだけだろう。
別にこいつがageなくてもだれかがageるのに。
ただスレが消費してるだけで、かえって迷惑なのに。
915名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:00:04 ID:NigdWi+BO
916名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:09:21 ID:YwsnChpBO
ZIP厨とアニメ厨死ねよ
917名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:11:13 ID:Nu/KrTic0
違法化っつっても罰則はねえし、民事で訴えられても
ヒロユキみならってガン無視すりゃいいだけだからなんのもんだいもねえよw
918名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 23:34:21 ID:lqK2WEjc0
日本、はじまったな
919名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 00:00:21 ID:2XHMHa000
まずこの法案が通ったら一般人が著作物のやり取りをしてる違法サイトの通報をする事が難しくなるんだよな
だとしたらそういうサイトは一層闇に潜っていたちごっこよりも酷い状況が生まれるんじゃ・・・?
920名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 01:14:04 ID:hvgMdBFS0
ttp://d.hatena.ne.jp/pmoky/20071028/p1

既出だったらスマソ
ニコが消えれば、正直これは現実になると思う
もしこうなったとき、純粋にアニメ製作社が心配
そして、アニメファンたちが何か思い切った行動に出ないか心配
921名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 01:21:14 ID:Qwkva0hP0
ttp://d.hatena.ne.jp/gekikame/20071113
別にニコ規制でも何もおこらんかと
922名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 01:33:40 ID:MEaOkj1I0
>>920
ニコニコ信者ならまだしも
そんな工作する必要あるのか?

ニコニコから消されようと良い物は売れるし、
駄目なものはいくらニコニコに残ろうと売れないと思うけどね。
923名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 01:51:21 ID:SWPG7Zm70
>>922
セイジテキな声明みたいなもんで工作しろていってるわけじゃーないでしょ
テレビ局と広告屋に金払ってはじめるしかなかったアニメ製作現場に、
もっと魅力的なビジネスモデルも考えられるんじゃないって皮肉気味に提案してる印象。

ユーザにとってタダ見なのはTVもニコ動ようつべもいっしょだし、
ユーザ側からしたらより利便性の高いニコ動ようつべの人気が高まってきてるわけだから
アニメ製作現場のほうもこれをうまく生かしてうまい商売ができれば
どっちもウマーなんだけどね。

どっかやってくれないかなぁ。
まずやってみないとビジネスモデルとしての実績がだせんから、
最初の一歩を誰がどうやるかは興味深いと思う。

やるからには必勝の構えでやってほしいけどw
924名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 02:00:53 ID:q2elAUy20
>>920
>ニコニコで見られまくった、らき☆すたやグレンラガンといった作品は大いに売れている
何これ。まさかニコニコがあったから良い売上が出たなんて言いたげな文は
925名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 02:02:47 ID:SWPG7Zm70
そのあたりの文章はさすがに若気の至りだね
926名無しさん@八周年
売り上げがよければニコニコのおかげ
悪ければ作品の質が悪いせい

まー楽でいいよなw