【ネット】“ダウンロード違法化”のここが問題、「ニコニコ動画」や「YouTube」も対象になる可能性ある★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
津田大介氏に聞く、“ダウンロード違法化”のここが問題
パブリックコメントは反対意見を届ける唯一のチャンス
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/11/09/17465.html

私的録音録画補償金制度の抜本的な見直しを図るために、文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」は
10月12日、これまでの議論をまとめた中間報告を文化庁に提出した。

中間報告で挙げられた問題の1つに、“ダウンロード違法化”の問題がある。

これまで、ファイル交換ソフトなどを使って、ゲームソフトや映画などのコンテンツを不特定多数に公開したり配信したことで、
複数の逮捕者が出ている。しかし、そうした違法コンテンツであっても、ダウンロードする側は法的責任を問われることはなかった。

ダウンロード違法化は、こうした違法コンテンツをダウンロードする行為も違法であることを明確にしようという提案だ。
具体的には、ファイル交換ソフトや違法サイトからのダウンロードを、私的複製について定めた著作権法第30条の適用範囲外と
することで、違法性を明示しようとしている。

しかし、この“ダウンロード違法化”については、定義が不明確な点もあり、多くの問題が指摘されている。
“ダウンロード違法化”に反対する団体「MIAU」も設立された。

この“ダウンロード違法化”がインターネット利用者に与える影響について、私的録音録画小委員会の委員でもある
IT・音楽ジャーナリストの津田大介氏は、「短期間では表面化しないが、さまざまな“副作用”をもたらすことは間違いない」と
警鐘を鳴らす。“ダウンロード違法化”に反対意見を表明している団体「MIAU」の設立メンバーの一人である津田氏に、
“ダウンロード違法化”の問題点を伺った。

>>2以降に続く

前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194622965/
2名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:39:30 ID:gpAZS2dD0
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1194684580/

↑お菓子板恒例のスイーツ(笑)女体盛り見本市開催中wwwww
中学生が局部をスイーツで彩ってうpして大騒ぎwwwwwwwwww
3ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2007/11/10(土) 22:39:41 ID:???0
以下、かなり長文なので項目だけ抜粋、詳しくは下記ソース参照

● 「YouTube」や「ニコニコ動画」も“ダウンロード違法化”の対象になる可能性
● 写真やテキストまで、すべての著作物が対象に?
● “ダウンロード違法化”は私的録音録画小委員会で決めること?
● “ダウンロード違法化”は「送信可能化権」があれば不要
● パブリックコメントは「“ダウンロード違法化”反対」の声を届ける唯一のチャンス

ソース
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/11/09/17465.html

☆MIAUの公式サイト http://miau.jp/

☆ダウンロード違法化、著作権非親告罪化についてのまとめ
http://wiki.livedoor.jp/download11/d/FrontPage
☆関連動画
ニコニコ動画(RC2)‐ニコニコ動画を見る事が違法になりそうです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1343746
動画を見る事が違法になりそうです
http://www.youtube.com/watch?v=VJwwfZUgRbs

☆関連スレ
【著作権】“名無し”の意見代弁したい…ネットユーザー団体「MIAU」設立、まず「ダウンロード違法化」反対へ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192889293/
【ネット】“もはや人ごとではない”ニコニコ動画やYoutubeなどを見るのが違法になるかも?−MIAUに込めた想い
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193159455/
4名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:42:06 ID:NvBNBXON0
ニコニコ動画って登録しないと見られないのが面倒
5名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:44:25 ID:LNLp8AwR0
ジャスラックなんて所詮、個人しか相手に出来ないヘタレ集団でしょ。
はい。そうですが何か?
何かじゃねぇよ。
6名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:44:43 ID:X/wRBiU80

 【これはひどい】

メールのURLにアクセスしたらいきなりブラクラでPC制御不能
勝手に登録したことにしておいて「カネ払え」のスパムメール攻撃
この銀行口座に払えって、、、       いい加減にしろや!

  動  ←  ワ    セブン銀行
  画  ←  ン    コスモス支店
  観  ←  ク    普通口座
  よ  ←  リ    0334492
  う  ←  ッ    ワタナベ
  ぜ  ←  ク    アキヒコ
  事  ←  詐    99,120円
  務  ←  欺
  局  ←

   ∧,, ∧
  ( ´・ω・`) < みんなも気をつけてね!
  U   つ
  し-u-J


7名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:46:30 ID:BoTIVAXK0
そもそもニコニコに上がってる著作権動画はあれいいのか
8名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:46:32 ID:uDrb2u/T0
>>4
そんなことすら面倒くさがってたら何も出来ないぞ
9名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:46:38 ID:FMktuzE/0
>>4
登録マジオヌヌメ、ようつべなんて目じゃないよw
ヤフーの捨てアドで登録すれば?
10名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:49:20 ID:5B6LMRej0
「○○に対しては想定していないので、問題ない。」
等と言いつつ、それを明文化しない。
やる気満々ですなwww

もう、ネットにつないだ瞬間逮捕されますよww
11名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:50:23 ID:by9tCdLK0
ニコ動保存するにはプレミアにならんといかんの?
12名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:52:02 ID:YbEzOIvj0
はやくJASRACが解体されますように 人
13名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:52:03 ID:FMktuzE/0
>>11
つ SmileDownloader
14名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:52:45 ID:qZ000Jtt0
どう見ても明確な被害を与えているとは言えないダウンロード行為を
禁止する事により得られる法益よりyoutube等を利用できなくなる事に
よる損失の方が大きい
15名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:53:03 ID:EqukTMJf0
ニコニコはほんとクソだな。
お前らニートとは違って、昼間仕事してる連中がほとんどなんだよ。
16名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:53:20 ID:QAfeBFoD0
チャイナドメイン経由でも取り締まるんですか、バカらしいw。
17名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:53:20 ID:qxRUNpht0
結局法制化にはまだまだ時間がかかりそうだなぁ。
18名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:54:15 ID:dHuVe7IG0
1.テレビで録画した  2.レンタルDVDからコピーした  3.Winnyでダウソした  4.DVDを買った
見ている映画は同じもの。あいまいな「手段」によって犯罪性を問うのは、いかがかと思う

未公開の映画、今上映中の映画・・・・・・有罪
テレビで誰でも録画できる状態になった・・・・・・・無罪
というように、「コンテンツの中身」で犯罪性を問え。

たとえば、「録画し忘れた」、「放映されていない地域だ」というような
つまらない事情で、そのテレビ番組を入手しようとするだけで
わざわざ犯罪者に仕立て上げるようなことは、おかしい。

「海賊版を売って儲けた」ような犯罪行為とは明確に分けるべきだ
19名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:54:46 ID:by9tCdLK0
>>13
あんがと><
20名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:56:39 ID:5YBWkaaJ0
インターネットの仕組みを少しでも理解していたら
違法化なんて言い出さなかっただろう
21名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:56:45 ID:GnQXlra20
違法コンテンツかどうかちゃんと事前にわかるなら
ダウンロード違法もありと思う
22名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:57:01 ID:INxvzSTUO
テレビ局が過去番組をネット配信して欲しい
テレビ局がやらないからニコニコやユーチューブに皆さん走るんだよ
23名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:57:21 ID:ECcqxdKZO
それ以前にニコニコとかよつべは
今後違法なのは減らしてく方針でしょ。
24名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:57:26 ID:hvWrTc+A0
>>15
月500円も払えないニートは黙ってろ
25名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:58:12 ID:6w+a5UID0
   |
 ___  |  たのしい
 |      |       ____/
        /    /         ___/
      /      |
     / _/ |  _____/
          _|        ∩∩    オ レ た ち 通 報 さ れ ま せ ん で し た
                (7ヌ)
               / /   ウィニーつこうた            ぼくもつこうた
  ∧_∧つこうた    / /∧_∧    ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧ 
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.    ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議員 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ Yahoo
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海・九州 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州,四国,関西,中部,東京電力 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川,栃木,北海道,広島,愛媛,岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au byKDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ 北海道武蔵女子短大 福井葬祭場 朝日新聞
|三井造船 日本理水設計 福島県いわき市常磐支所 栄光ゼミナール 福井県立病院 高速道路管理
|可茂消防事務組合 ボーダフォン 三井住友銀行 松下電子部品 全国中小企業団体中央会
|富山県心の健康センター 宇都宮専門学校 三菱重工業 神戸市緑化協会 石川県能登町 理研
|国大セミナー テレ朝 テレ東 高知市立市民病院
26名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:58:12 ID:M2WymuNu0
取り締まる天下りの機関を作るのが目的。
違法性を検証する天下りの機関を作るのが目的。
違法性じゃないと許可を与える天下りの機関を作るのが目的
27名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:00:58 ID:hKo9ZNjU0
ドワンゴ(3715でヤフれ)保有の俺死んじゃうの?
28名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:02:06 ID:z5rxHtBT0
>>21
違法と分かってるコンテンツならさっさと削除しろって話であって
クリックしたら違法だなんてひどすぐる。
29名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:02:30 ID:roRibaGv0
ニコニコやようつべ使ったことある俺が言うのもなんだが、アレって確かに著作権違法だよなぁ
30名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:03:24 ID:BoTIVAXK0
ニコニコ黒字化目指してるようだけど黒字化した途端どっかに訴えられちゃうんじゃないのw
31名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:04:09 ID:9Lheof5I0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194600987/

結局、このソープみたいに許認可出すのも逮捕するのも自分らしだい
いやだったら俺らに貢げだろ?

法規でもなんでもない、合法やくざ活動だよ
中国の共産党幹部や人民解放軍と何が違うんだよな
32名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:04:48 ID:nMLg39Le0
>>25
つこうたってなんぞ?
33名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:06:21 ID:OA0kRVHG0

◆◇◆<う・ざ・い『Google-Ad』を消す方法>◆◇◆

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

hosts をメモ帳で開く
※Vistaはメモ帳を管理者として実行すること

127.0.0.1 localhost

0.0.0.0 pagead2.αβ.com
※α=google
※β=syndication

を書き加えて、保存。

◆◇◆<う・ざ・い『Google-Ad』を消す方法>◆◇◆

もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。
34名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:08:26 ID:z5rxHtBT0
>>29
でも違反じゃないコンテンツもある。
35名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:12:42 ID:EqukTMJf0
>>34
吉兆が、「偽装してない料理もある」って主張するようなもんだなw
36名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:12:47 ID:qZ000Jtt0
youtubeはホームビデオや承諾済みのコンテンツの方が多いし
極少数の違反動画をダウンロードしないために
youtube利用するなと言うのは無理があるだろ
37名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:13:29 ID:f6klCn+G0
WinnyとかShareは使用禁止すべき。
ほぼ100%違法行為にしか使われていない。
38名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:13:50 ID:AfBd4VV90
この理屈が成り立つのなら違法サイトを放置してる時点で警察は著作権法違反幇助だな
39名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:15:46 ID:z5rxHtBT0
>>35
Youtubeにはれっきとした公式コンテンツもアップされてるんだけど?
40名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:16:47 ID:/b5RENdb0
stage6も駄目なの?
41名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:17:34 ID:FMktuzE/0
>>37
特定のソフトウェアを法律で禁止するのは不可能。
かといって、P2Pその物も禁止は不可能。
42名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:17:51 ID:nCvLCSmX0
いろんな人に楽しんでもらおうという社会貢献の精神がないのかねぇ
43名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:17:55 ID:DVW9Bke70
youtubeは日本人がきてから駄目になった。
44名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:18:46 ID:q6/n41co0
ダウンロードの違法化の前に、今現在著作権料の2重・3重取りを行っている業界・団体をすべて逮捕して欲しい
45名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:18:51 ID:BoTIVAXK0
>>42
コンテンツ作ってるひとはボランティアや道楽でやってるわけじゃないからな
46名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:21:38 ID:f6klCn+G0
>>41
違法行為に使用される割合が著しく高い製品は
特別に使用禁止するような法律を作ればよい。
47名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:22:36 ID:almBSzkr0
>>40 ステ6は高画質だからおk
48名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:22:42 ID:qZ000Jtt0
包丁も人殺しによく使われるから使用禁止にしないといけなくなるな
49名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:22:48 ID:vRsk9Rfs0
森元総理がEジャパンとか言ってたが、パソコン理解できず挫折してたなw

こんなおっさんを頭にしてる与党では著作権侵害の問題がどこにあるかわからねーだろ

インターネットのこと何も知らない輩が法律作ろうとするからおかしくなる
50名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:23:21 ID:EqukTMJf0
>>39
だからどーした。
違法なコンテンツを排除してから言え。

特にニコニコ。
51名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:23:38 ID:3g8bjSlf0
ダウンロードと単純所持は全て合法でいい
発信側のみの処分で十分だよ
52名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:23:49 ID:FMktuzE/0
>>46
それを言うと…
>>48
やっぱりw
53名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:24:20 ID:AfBd4VV90
>>49
イット産業の人だからな
54携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2007/11/10(土) 23:24:57 ID:xNqpYmu/O
まだやってんのかよ
55名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:26:14 ID:3brl1ft30
違法化とか言うけど、既にいくらでも口実つけて解釈でできるんだが。
べつにあんなねじれ国会で法律なんぞ通す必要はなくて、
現行法で違法ですがな。
法律にそんな網目など無いよ。(笑)
運用してないだけです。
56名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:26:24 ID:z5rxHtBT0
>>50
誰に言ってんのよ?
ユーザーの立ち場としてYoutubeで違法じゃないコンテンツを見たいといっておるのだ。
57名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:27:08 ID:qSwYfBPZ0
>>48
当然、車も
58名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:27:21 ID:f+IjzbaiO
これはひろゆきへの献金催促と解釈してOK?
59名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:27:28 ID:WNCgjVoc0
まずは、金銭を支払うに耐えるコンテンツを提供することが先決
ダサくて無教養なバラエティ番組など。無料どころか罰金モノだろう
60名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:27:53 ID:yL0WCOm+0
しかし著作権のある動画を大量にアップロードされてるこの現状は明らかにおかしい
61名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:29:09 ID:8lNe4G3GO
ダウンロードで違法になるならGoogle先生使えないじゃん
62名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:29:13 ID:qZ000Jtt0
ニコニコは一人でもしょっ引けばアップロード減るだろ常識的に考えて。
63名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:30:50 ID:EqukTMJf0
>>56
それがお前の最初からの本心なら、国語能力に問題があるとしか思えんな。
急に主張が変わったようにしか思えないw
64名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:33:32 ID:WFqm0cLs0
>>60
そう、おかしい
しかしそれは法律の不備のせいか?
65名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:33:45 ID:ECcqxdKZO
>>50
ジャスラックと正式に契約結んだ辺りで
大量削除やるんでない?
66名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:33:46 ID:f6klCn+G0
>>48
割合としては著しく低い。
67名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:33:52 ID:YlYlIFyb0
著作権の期間を短くしたほうがいいね。
ゲームとかだと製造中止して、ハードが修理受付終了したら切れるとかね。
責任を放棄してる訳だからね。

あと、不透明な管理団体の資金や人材調べてからでいいんじゃないかな・・・
68名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:34:43 ID:z5rxHtBT0
>>63
Youtubeにある違法じゃないコンテンツを見たいだけなのに
Youtubeそのものが違法扱いされるのは困ると言ってるんだけど?
69名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:35:31 ID:f6klCn+G0
>>68
困るならYoutubeに文句家
70名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:36:47 ID:z5rxHtBT0
>>69
Youtubeそのものを違法にしかねない法律を作ろうとしてるのは誰?
71名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:39:01 ID:GwfeNVlO0
違法アップロードしたもののダウンロードは違法でいいじゃん
72名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:39:53 ID:J7aw2i+p0
貧乏集合
73名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:42:06 ID:3g8bjSlf0
>>71
どれが違法か合法かなんて分からないので却下
(アクセスしただけでダウンロードは自動的に行われる)
発信側のみの取締りで十分だし、あと親告罪にもどすべきかと
74名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:43:24 ID:J2eBNeKX0
>>60
それは通信技術が発達してる以上避けようのない道だな。

時代に合わせて変わっていかないといけない。
著作権者に金が行く新しいやり方を考えるのが第一だよ。

こうなることは数年前の音楽mp3の違法云々のときからわかってたことなのに
中間搾取してるクズどもは既得利権にしがみつくことしか考えず
新しい道を探すことを一切しなかった。

で、そのツケをあろうことかユーザに支払わせようとしてるのが現状。
75名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:43:28 ID:NE31Vx9R0
とにかく違法コンテンツのアップロードとかやりすぎたんだろ。
消費者が。

MAD見てわいのわいのをニコ動見てやりたいとは思うが、アニメ
やドラマを1話アップロードとか、さすがにひくわ。そんなもん。

利用者がもう少し良識を持てばいいだけなのに。


後、著作権の期間の短縮には賛成だ。
書籍なんか死後10年くらいで青空文庫にぶち込まれるくらいでいい。

くだらない本が増えすぎたせいで、いい作品が埋もれすぎ。
76名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:45:02 ID:qZ000Jtt0
にこにこのアップロードなんて現状でも訴えられるのに
ダウンロードを違法化しろと言うのは非常に説得力に欠ける
77名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:46:12 ID:EqukTMJf0
>>68
最近はこういう馬鹿が多いね。
違法と知りつつ利用して、規制する行政がおかしいとか言うヤツ。

奇麗事の建前なんか言わずに「自分の勝手な都合を正当化したいだけ」って正直に言えば良いのに。
そういう直球な主張なら漏れも認めてやるよw
78名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:46:23 ID:CrqptmEz0
ベルヌ条約非加盟国から外人がアップすることは無罪
(もとより日本の法律が及ぶわけも無いが)
それを外国で外人が見ている分には何の問題も無い

なんでも「日本の法律で取り締まれる」と考えてしまうところが
島国根性というか、鎖国の癖が抜けていないと言うか・・・

日本人として恥ずかしい
79名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:46:59 ID:f6klCn+G0
>>74
ユーザーが金を払うのは当たり前のことだが。
80名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:48:43 ID:3Wroztbh0
>75
MADならよくて
アニメやドラマはいけないって判断する
境目はどこなん?

81名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:49:20 ID:z5rxHtBT0
>>77
なんで違法と知りつつ利用してるなんて言えるの?
違法じゃない動画が見たいって何度も言ってるじゃん。
82名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:49:42 ID:yL0WCOm+0
MADも真っ黒だよ。自分が良ければそれでいいの?
83携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2007/11/10(土) 23:50:09 ID:xNqpYmu/O
人気のアニメとかなら大量にうpられていっぱい再生されてるけど
一番むなしいのはうpられても全然興味持たれないヤツの権利者な気もする
DVD売れないどころかタダでも見てもらえないって相当キツそう
84名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:50:09 ID:PxMWgjeE0
アップロードは今でも違法なんだから上げたやつをしょっ引けば済む話
ダウンロードまで規制しようとするのは何か別の意図があるとしか思えない
85名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:51:03 ID:A+KPeE0D0
先週、見逃したドラマ、放送されていない地域のアニメ、
現状ではいくら金を積んでも買うことができない
ダウンロードして見るのは、そうしたものだ

まず売って欲しい、配信して欲しい。
商品は売るから儲かるのだ
隠したり使わせなかったりしても、決して金を産み出すことはない
86名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:51:54 ID:PiEvWQcZ0
>>84
海外からアップされたものも見られたくないんだろ。
87名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:53:17 ID:EW+kIzFu0
私達がテレビを録画したりYouTubeを見たりP2Pを使ったりして
タダでコンテンツを視聴するのは
泥棒だからではない

           売っていないからだ


関東でしか放映されていないアニメ、見逃した昨日のドラマ・・・・
合法的に購入する手段が無いのが実態ではないのか?

そしていつか発売されるなら待てばいいのだが
「昨日の思いっきりテレビの特集、見逃したぜ」という場合に
待っていれば、いつかは売ってもらえるのだろうか

コピー制限、P2P規制、YouTube削除を血眼になって行う前に
まず「売って」みたらどうだろう

88名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:53:18 ID:triN4gBk0
違法性が無いはずがないだろ。
多少強行でも、やっちゃっていいよ
ニコ動なんて年齢層低すぎて観ていられん
89名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:54:29 ID:NE31Vx9R0
MADも真っ黒なのは分かっているんだけどね。

ただ、パスティーシュとパロディと引用とか何とかそういう議論は
ネットが普及する数十年前から行われてきているわけで。
その議論を再燃する気はないけど、きちんと自分の創造意欲が
こめられているものならそれを楽しみたいとは思うんだが。
90名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:55:23 ID:f6klCn+G0
>>87
泥棒乙。
91名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:57:02 ID:F9WPaEeE0
権力が煩い奴を逮捕できる口実が好きなように作れるのが怖い。
いくらでも別件逮捕できやしねーかこれ。
92名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:58:53 ID:3g8bjSlf0
>>91
そういう危険性も考えられるので
ダウンロードと単純所持はすべて合法化するべきなのです
93名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:59:35 ID:9Lheof5I0
新しい技術が古い法を駆逐するのは良くあること

ところがここで原理主義者が誕生して、既得権益を守るために
もの流れを逆流させて歪めよとうとするのもよくあること
94名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:00:12 ID:2o3xsNryO
少なくともここがヘンだよ日本人と藤岡弘探検隊、やしがにのウインクをDVDで出したら買ってやるよ
95名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:00:49 ID:z5rxHtBT0
>>88
違法なものを見るつもりじゃなかった人まで違法にされちゃう可能性もあるんだけど。
96携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2007/11/11(日) 00:01:04 ID:a6smTOfXO
有料でいいから高画質で放送直後に見れるようにしてほしい
で、DVDにはフィギュアか資料みたいなうpれない特典付けてくれ
97名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:01:05 ID:Mt2HIY6v0

     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< そうだ!オマエラが政治家になればいいんジャマイカ?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

N N L P − 日本国民労働党
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/108

オマエラが主張しなきゃ、世の中変わりません。
日本オワタwwwwで納得出来ますか?
98名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:02:19 ID:jh/Ni6cm0
インターネット使用者全て違法
もしくは、とんでもないザル法
しか成り得ない。こんな法律作る意味無いだろ
99名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:03:11 ID:8BZP4IJY0
にこにこの違法アップなんて殆ど日本人しかいないんだから
簡単に訴えられるのにしないでダウンロードを違法化だなんてのは
既得権益を守る為に動画共有サイトを潰そうとしてるように
しか見えないよね
100名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:04:06 ID:en+ohMm50
>>96
ゴミがたくさんついてくる最近のアニメDVDは糞。
101名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:05:41 ID:lX630e3HO
だったら見ねぇからいいや
102名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:05:43 ID:vRsk9Rfs0
>>91
そこはだな

情報統制したい「国家」の思惑と
既得権益を守りたい「著作権利者」
情報発信の主導権を死守したい新聞、テレビ等の「既存メディア」
が三位一体となってスクラムを組んでネットを潰そうとしてるのです。
103名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:05:47 ID:yL0WCOm+0
見れないから見るって泥棒の考えじゃない?
見れない地域や放送直後に見れるように製作者側に呼びかけてみたり、
DVD化を要望したりするのが健全だとは思わないの?
104名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:07:49 ID:zjQUJexS0
カトリックは聖書を見るのも間違いといってプロテスタントが出来た流れもあるわけよ
105名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:08:50 ID:WFqm0cLs0
法律の必要性とモラルの話をすり替えに来たか
106名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:10:30 ID:hbV+H24R0
こんな法律成立したら日本は世界に恥を晒すことになると思う
107名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:12:21 ID:3yMfXrdF0
おいおい、どうやってダウンロードしたか判断するんだよ
全国民盗聴制度でもとるのか?
108名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:14:40 ID:+7lBUvO60
いずれやらなきゃならないんだよ。
このままではコンテンツ産業は死滅する。
109名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:14:52 ID:hbV+H24R0
>>107
要するにおとり捜査でしょ
違法サイトをわざと放置してアクセスしてきたヤツをしょっぴく
110名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:15:17 ID:++0b1MJS0
ニコニコは違法でいいだろ。
111名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:16:17 ID:40GeOEkZ0
これって、プロキシサーバーだとどうなるんだ?
112携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2007/11/11(日) 00:16:23 ID:a6smTOfXO
つか地上波テレビの視聴率とニコニコとかの再生数比べたら
アホみたいに小さな数字なんだがな
113名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:17:03 ID:zjQUJexS0
健全性と法律の実効性のなさと、
他国が同調しないでネットの利便性を引き換えにしてどうすんだ
それをおとり生贄主義でコントロールできるか?
PSE法と同じ匂いがするな

昔みたいに宗教の戦争のときは新大陸に行くという選択があったが
それこそネットは最後のフロンティアで想像の世界とダイレクトにつながってる場を
ひとつの権益で支配したらメルトダウンするか廃れるかどっちかだ
114名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:17:57 ID:hQUBwYM80
>>109
おとり捜査こそ違法にするべきだと思う
115名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:18:27 ID:XMdBdTD/0
P2Pフリーソフトを発売した会社を取り締まれば良い
116名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:20:18 ID:s2ejKoEI0
>>109
でも著作権違反って親告罪だから権利者からの親告がないと違法サイトと言えないんじゃ?
親告があって違法と認識した上で放置してたら警察の職務怠慢になるし。
117名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:21:36 ID:++0b1MJS0
まずはDownload板を潰すべきだな。
あんな違法板があるから、こういう事態になるんだ。
118名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:24:10 ID:Do07W55R0
ブログもWikiも2chも著作物で
ダウンロード(表示)したら違法
119名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:26:36 ID:hQUBwYM80
>>116
権利者はあくまで創造者に限定するべきかと
著作権団体とかそういう取締り法人は禁止するべき

駐車禁止の民営化もどうかと思うし
120名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:28:44 ID:Do07W55R0
>>119
今でもそうだけど
著作権法違反は刑法じゃなく民法で
著作権者がダウンロードされた事について
民事裁判を起こすことは可能
121名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:29:23 ID:jnzGPDLj0
>>116
親告しなくても違法は違法だよ。

ていうか、罰則が設定されていないなら刑事じゃなくて民事なんじゃね?
122名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:31:36 ID:ovk6SxzF0
こんな事で法律作ったりしてると、そのうちに警察がしゃしゃり出てきて、
IPSを利用するのに車の免許ならぬインターネット免許を警察が発行とか、
それを警察の外郭団体に委託なんて事になりかねんと思うが。
それにしても免許発行を車並みの金がかかるようにすると、美味しいだろうね、警察は。
123名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:33:31 ID:s2ejKoEI0
>>119
著作権団体の肩を持つつもりは一切ないが、
創造者が権利を譲渡してたり管理を委託してる場合はそういうわけにもいかないと思うけど。
というか、いちいち自分で親告してられない人だから管理委託するわけで。
124名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:36:11 ID:JGiKPxnN0
インターネットやプロバイダが巨大なビジネスになってきたので、
規制の網を被せて、天下りの利権化を狙っているのだよ。
なぜか天下りを引き受けているような誠実なプロバイダには
司直の追及が無いほど清廉潔癖に運営されているということが
確認されるに違いない。
125名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:40:12 ID:hQUBwYM80
>>123-124
取締側の恣意的な運用が可能になる危険性がある
126名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:41:23 ID:x8hwy26R0
企業はインターネット上で聴きたくもない曲を勝手に流してオレのPCにダウンロードさせるな
127名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:42:45 ID:sbj/5llX0
TMPファイルとかに残ってるのもダウンロードした事になるんかな。
128名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:46:45 ID:+7lBUvO60
>>127
>具体的には、ファイル交換ソフトや違法サイトからのダウンロードを、私的複製について定めた著作権法第30条の適用範囲外と
>することで、違法性を明示しようとしている。

ということで、ならない。
129名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:48:49 ID:ClgmK8tz0
世界的な枠組みでも作るなら大賛成だけど、どうなんだろうな。

今それで食ってる人は死活問題だと思うから、是非導入したい気持ちも分かるけど、
もし他国では事実上野放し状態のままだったりすると、下手すりゃ、
世界の著作権者を日本の消費者が食わせる状況になるような気がしてな。

極言すれば、日本で日本人が払った金で、世界中の多くの人が著作物を無料で楽しむような状況。

著作物は、技術革新や状況の変化で、料金の徴収方法を変えて来たわけだから、
ディジタル化と、世界中がネットで繋がってる時代に合わせた、他国の法律によらずとも儲けられる
新しい方法を考え出した方が、良いような気もするけどな。・・・言うのは簡単で、考えるのは困難だけど。w
130名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:49:03 ID:WUW0/tTi0
違法アップロード?
何をいっているんだお前ら・・
あれは全部製作者の自作自演だろ、
文句あるならすぐ消すだろ、常識的に考えて・・
131名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:49:44 ID:m5FNG+VSO
これ可決されても、変な会社がキャッシュを残すことなくダウンロードできるDVD-R付きの雑誌を発売するでしょ。
132名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:50:21 ID:6g52rx0H0
もう日本は共産主義にしたほうがいいな。
著作権の概念は無くなり、作品は個人の
著作物にならずに国民の共有物になる。

無断のアップロードもコピーも全部合法化
出来て全て問題解決する。
133名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:51:51 ID:WI4+t8HT0
違法ダウンロード取締りは口実でCDやDVDを買わせるためにネット配信を潰したいんだろ



134名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:54:00 ID:+7lBUvO60
デジタル複製機器(政令指定機器のほか、パソコン、ハードディスク内臓型録音機器等)の普及により、
ほとんどの家庭において何らかの複製機器を保有している状況を前提とする限り、私的使用目的であれば、
数量的に無制限に自由利用が可能であると解することは、ベルヌ条約9条2項の趣旨に反することは明らかであろう。
http://www.lait.jp/cjapan/item/26
135名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:54:12 ID:zkx7shMo0
>>108
いずれと言わず今やろうじゃないか
目の前ことからコツコツと
できることをやりもせずに、仕組みが悪いと喚くだけの奴に同情する気は無い
136名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:55:05 ID:W+S609Ma0
>>4
かなりふざけてるよな。
誰が利用するかっつーの。
137名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:57:28 ID:sbj/5llX0
>>133
業界の立場からすれば、今まで買ってくれていたCDやDVDが買われなくなるんだから必死にもなるだろ。
なんか落としどころがあれば良いんだけどな、違法と判ってるものはこっちも利用する気にはならんよ。

まぁ、そういう人ばかりではないようだけどなw
138名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:57:57 ID:s2ejKoEI0
>>121
違法は違法だがいきなり警察が取り締まることはできないはず。

>>125
しかし今の状態からいきなり第三者による著作権管理行為を全面禁止にするのは現実的じゃない。
やるんであれば、管理できる範囲を限定するとか著作権団体だけの親告では不十分とするとか
そういうところから始めないと。
139名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:58:47 ID:EPjAlfam0
>>127
それがダウンロードに当たらなければ
TMPに合法的に違法なファイルをダウンロードできる

再起動時にデータが消えるのが嫌なら
ダミーOSインストールしてそっちの使わないTMPに
保存すればいい。合法的に違法コレクションできる。
140名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:00:14 ID:dztPSDnG0
ダウンロードが違法?ふざけるな
そんならインターネットまるごと規制でもしてみろよ
諸外国の恥になるだけだけどな
141名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:00:56 ID:/lpuucAj0
このダウンロードを違法化しますよ、ということは大々的に報道するべき。
142名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:04:26 ID:u7e9D83l0
そう言えば前もネットのトラフィックが増大してるから従量制にするとか
ほざいてた輩が居たな、これも同じ輩の臭いがする。
143名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:04:28 ID:s2ejKoEI0
>>128
何をもって違法ファイル、違法サイトとするかをどう規定するつもりなのか。
144名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:06:01 ID:2ciocCIm0
ひろゆきは2ちゃんは潰れない、と言っていたがこの法案が出来たら余裕で潰れそうだ。
145名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:07:30 ID:SbkrA6/o0
>>129
日本人が有料で見ているモノを、下手すると、例えば十数億人もの中国人が無料で楽しむ、と。w
しかも、有料が当然になれば日本人の間には情報格差が生じるが、例えば中国には起こらないと。。。

例に中国あげるのは偏見かも知れないが、あそこは政治的に問題なければ結構野放しっぽいからな。w

まっ、税金なんかと同じで、取れる所、取り易い所から金を取ろうと考えるのは当然と言えば当然。
特に今までその手法で食えてた人たちなんかは、更なる権利拡大を望むのも当然だし、
その先に起こるかもしれない事なんて、別に考えてないんだろうけどね。まぁ、それも仕方ない。w
146名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:09:43 ID:8EzPiDRr0
ダウンロード違法化を要約すると、

カスラックのHP見たら、
カスラックがHP閲覧者を訴えることが出来て、
PC所有者が全て該当してみかじめ料請求する。

ってこと?
147名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:12:40 ID:EPjAlfam0
>>129
>今それで食ってる人
その人たちは著作権者じゃなくて著作権管理者

あんたが考えなくてもすでに烈士具のクリエイティブコモンズや
GNUがネット時代にあったコンテンツの管理方法を打ち出してる
148名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:13:07 ID:5TsIBWLG0
おちおち電脳化もできないな
149名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:19:50 ID:hQUBwYM80
やはりダウンロード・単純所持は全て合法にするしかない
150名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:23:04 ID:m5FNG+VSO

151名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:23:46 ID:KpRin9ka0
これ動画だけの話じゃないだろ…
ダウンロードなんてweb閲覧してたら文章画像映像音声なんでも該当するぞ
PCで表示した段階でキャッシュに保存されるんだから
露骨なネット規制にもほどがあるだろ
152名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:25:05 ID:9LUoO0+xO
ストリーミングもダメーポ?
153名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:26:04 ID:5PFieEPn0
アップロードする側が「やっぱ有料」と宣言したとたん
その瞬間、ダウンロードしている人たちは、全員逮捕
154名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:27:26 ID:mmjbTH8xO
ネットの使用を違法にすれば早いじゃん
155名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:29:08 ID:6uftPLis0
>>152
ダメ。 ていうか、これ通そうとしてる人は最初、ストリーミングの仕組みすら知らなかったんだぜ
あとで慌ててフォローしてたけどなw
156名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:30:01 ID:dp0PQVgs0
>>153
そんなことあるわけない
157名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:33:51 ID:zkx7shMo0
>>155
PSEのビンテージ特例言い出した時と同種のニオイがするよな
158名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:34:46 ID:HSzljM4R0
知識も何もないくせに
金への欲望と権力だけは一人前以上だから困る
159名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:34:50 ID:1a5INl3T0
これは抑止効果を狙った法律だな
実際に逮捕まで行くのはよほど
悪質で無いとありえないだろ
160名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:34:54 ID:O9zP5kZl0
このままじゃ良くないっていうのは共通認識としてあると思うんだよね。
ただ、どうやって線引きしてどう取り締まるのかが問題。
現実には相当難しいだろうね。
外国も今のところ野放しなんだよね。
161名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:37:46 ID:m5FNG+VSO
つーか、これ可決されても親告罪だからよほどのことをしない限り逮捕されないでしょ。
162名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:37:58 ID:CyamCP1b0
著作権問題を検討する役人が何も知らない状態だから困る
163名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:38:57 ID:8d7H//rF0
>>160
今でもアップロードは違法ですが何か
164名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:39:40 ID:9LUoO0+xO
>>155
マジか。俺の楽しみなくなるw
165名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:40:02 ID:g2UMESfb0
>>161
連中は親告罪化についても提言してますが何か
166名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:40:38 ID:hQUBwYM80
>>154
ダウンロード・単純所持の全部合法化の方が早い

要は親告罪・発信側の問題に限定するべき
取締り団体は廃止するべきかと
167名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:44:54 ID:m5FNG+VSO
>>165
> 連中は親告罪化についても提言してますが何か

言いたかったことは『非』親告罪化のことかな?
もちろん反対だよ。
でも、動画・音楽のみだったらおkかなと思ってる
168名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:47:28 ID:/OtzzbS40
映画みたいな完結したものじゃなくても、ただのホームビデオでも著作権は存在するんでしょ?
自分の著作物をアップする→合法
それをダウン→親告罪だから、親告すればダウンした連中はまとめて違法
という図式が成り立つ
169奈々氏:2007/11/11(日) 01:53:55 ID:az0EsVCY0
170名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:01:09 ID:3g4nvvoE0
>>168
しかもこれが親告罪じゃなくなった場合
自分があげたホームビデオで他人が他人を勝手に逮捕できてしまうわけだ。
本人はDLOKだと思っていたとしてもね。

それならDLしていいかどうかを明記すればいいという人もいるかも知れんが、
その動画が本人に著作権が帰属するものだと証明するのは不可能だからな。
落とす側からすれば、他人が勝手にあげた動画との区別なんてできないわけで。
171名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:05:40 ID:/OtzzbS40
和解金もらって告訴取り下げるの繰り返したら、ひと財産稼げるな
172名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:08:35 ID:9M1EYVT20
ニコニコってもの貰っといてさらに金もよこしなという図々しさが嫌い。
173名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:21:59 ID:m5FNG+VSO
174名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:23:53 ID:VEgS2Pfz0
>>147
> 烈士具
一瞬、何の事かと思ったが、ローレンス・レッシグの事だな。

講演 "Free Culture" 日本語字幕版
ttp://ittousai.org/lessig/lessig_free_culture_japanese_1.1.swf

何年か前に見たのを思い出して、また見直してみたけど、良い講演だな。
175名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:24:21 ID:thHM9UCq0
ニコニコもダウンロードが可能なソフトが普通に市販されてるしね。
ストリーミングだという言い訳はできないよね。
フリーでも有料でもDLソフトが簡単に手に入るし。
176名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:24:26 ID:yBvE1X+20
ワープア弁護士にはいい仕事になりそうだな。
ネットが廃れてFTTHが崩壊しても別にかまわんし。
177名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:25:15 ID:ohXhl7pIO
コンテンツビジネスに生き残ってもらうことが最終目的なのだとしたら
アプローチの方法がだいぶ間違っている気がする。
今必死になってるコンテンツ権利保持者は一般視聴者の感覚をまるで理解できてないな。
178名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:28:07 ID:w5Bdcwoc0
まだ万引きの言い訳並べ立ててるのか
アホが足りない頭で何考えて何を騒ごうと違法化は変わらんよ
MiAUも結局法律をやめさせたり著作権の未来を真面目に考えているわけではなく
単にプロ市民としての活動実績が欲しいだけだから何の頼りにもならない

何がどうなろうと「フッ・・・お上のやることはなってないね」とか斜に構えたコメントつけておしまい
179名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:34:13 ID:cra77EYx0
>>178
こんな夜遅くにお勤めごくろうさま
180名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:34:56 ID:ttDKIhSy0
893の言い訳乙
181名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:37:54 ID:zjQUJexS0
日本人は寺銭をせしめてる比叡山を焼いた信長が好きなんだ
182名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:39:01 ID:o8tR2mOI0
おまえらどうせパブリックコメントもせず ここで文句言うだけ
施行されたらカスラックだなんだまたここで愚痴るだけ

ただの無能な搾取されるだけの奴隷だ
好きなものひとつ守れない
183名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:39:33 ID:u7e9D83l0
違法アップロードの規制と言う大義名分の先にあるのは

「言論の自由」を侵害すること、いや

前時代の既存メディアによる情報統制に戻ると言う事だ。
184名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:39:56 ID:mgok6FD40
>>147
GNUってソフトダンピング団体かwwwwwww
Googleなんかでも思うがオープンソースを推奨してる団体ってプロ市民と同じ臭いがするわ
185名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:40:32 ID:ohXhl7pIO
この法律じゃ一億総犯罪者化が促進されるだけ。
コンテンツは隠すのに成功したところで何の利益にもならん。
186名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:40:59 ID:lc9isqiw0
俺はニコニコで視聴して、よかったら、ニコニコアフィリエイト経由で購入する派だけどな。
レコード会社側も、ニコニコ内なら自由にアップロードOKとか、そういうことやればいいのに。
(もちろん、音質と画質に制限付きで)

ニコニコで視聴して、よかったら買う。
今の時代、そういうのもありだとは思うけどなぁ。
なんでもかんでも制限・禁止なんて言っていても、いつまで立っても違法アップロードはなくならないよ。



187風の子φ ★:2007/11/11(日) 02:41:06 ID:???0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/17/17212.html
「ダウンロード違法化」などにパブリックコメントを募集、文化審議会
 文化庁は16日、文化審議会著作権分科会の「法制問題小委員会」と「私的録音録画小委員会」での
議論をまとめた中間報告について、パブリックコメントの受付を開始した。募集期間は11月15日まで。

後4日だお( ^ω^)
188名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:41:10 ID:3AyfUtgb0
この法律はありがたい、ぜひ通してくれ

詐欺で金儲けし放題wwwwwwwうはwwwwwww
189名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:42:17 ID:w5Bdcwoc0
パブリックコメント(笑)に何千万通反対のテンプレコメント送ったとしても
別に法律がなくなったり変わったりしないし偏向意見として一まとめに一蹴されて終わり
既に何度も同じことが他のパブコメで起こってる

ちゃんと納得させられるようなしっかりした文章を書いて送らないと

あぁ、投票や署名と勘違いしたバカの悪戯か で終了
190名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:42:33 ID:x5PtHTC+O
こんな感じで保守経営してたソニーはiPodに負けたんだよな
191名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:44:44 ID:kxQe/y380
円光してもオヤジだけタイーホで女はお咎めなしってのと同じもんか。
192名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:44:49 ID:w5Bdcwoc0
クリエイティブコモンズ(笑)とかグニュー(笑)とかサブカル系プロ市民のオッサンが大好きだけど

結局時代遅れのコミュニズムをネットで焼き直してるだけだよね
193名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:45:03 ID:ttDKIhSy0
>>189
何をそんなにあせっているのかな?w

 パブコメは「一応国民から意見を聞きましたよ」というアリバイ作りに過ぎない、
と言われることもありますが、そうでもないと思います。パブコメの結果もネットで
公開される時代ですから、反対が多ければ、少なくとも国会に法案が提出される
段階で「こんなに消費者から反対意見があるのに押し切るのか」という議論の
材料にはできます。

 パブコメの力は今後徐々に大きな存在になっていくと思いますよ。国民とか
ユーザーの声って、分かりやすく「票」につながる話ですから。政治家を動かす
には「金」か「票」しかないわけで、今後ネットと政治の関係が深くなっていかざる
を得ない以上、国会で法律を審議する政治家もパブコメを無視できなくなるでしょう。

過去に、CD輸入権の問題で法改正があった時、権利者側が大量に社員や関係者に
対してパブコメの“動員”をかけたということがありました。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news014.html

194名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:46:18 ID:lc9isqiw0
>>189
パブリックコメントなんて、「一応聞かないとまずいから、形だけでもおまえらの声も聞いてやるよ」ぐらいのもんでしょ。
送ったって意味ない。
195名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:46:31 ID:o8tR2mOI0
これが成立するのが嫌だと思う奴は送るべきだろ
何もせず文句だけいってるやつが一番糞
196名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:46:40 ID:zjQUJexS0
そういや輸入CDはご禁制になったら、国内の洋楽が値下げになるはおもくそ嘘だったな
197名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:47:05 ID:HSzljM4R0
万引きは犯罪でない国の方が珍しい

Down違法化は犯罪である国の方が珍しい


どちらが万引き犯かは日を見るより明らか
権力持ってる万引き犯だからヤクザと言った方がいいな
198名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:48:03 ID:761GJgvS0
P2Pでダウンロードしても、実際見てみるまで本物かどうかわからんのが問題だよな
「私が書いたポエム」って名前でダウンロードしたら、
実際はディズニー映画だったりしたらえらい事になるな
199名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:48:14 ID:qgOdjdcCO
有事法でも人権擁護法でも共謀罪でも著作権法でも
全く同じことしか言わないのはどうかと思う…
200名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:50:47 ID:mgok6FD40
>>198
その辺は素人が思うより法律はうまく出来てるよ
故意でやろうとしない限り大抵は無罪。
例えば店の商品を持って、無意識に店の外に出てしまってもこれは無罪。
逆にP2Pで「ディズニー映画」と書いてあるものを故意で落としたけど、
中身が「私が書いたポエム」の場合未遂が成立する。
201名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:51:33 ID:pTNfVjrl0
つまりさ、知らない人がそういう動画へのリンクURLを
踏んでしまってもDLすることになるんだから違法だろ?
ひどいなぁ。
202名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:52:20 ID:cra77EYx0
パブコメに動員かけてくるぐらいなら
当然ここにもいくらかやってきてると見ていいだろうな
203名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:52:30 ID:w5Bdcwoc0
>>191
むしろ本番風俗で店側は逮捕されるけど客は逮捕されないのと同じ
違法だけど罰則はないから警察は何も関与できない
204名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:54:02 ID:761GJgvS0
>>200
なるほど〜
故意かどうかで争われるのか
泥沼な感じになりそうだなw
205名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:54:55 ID:w5Bdcwoc0
>>193
焦ってると思い込みたいだけじゃないの?
オオクチバス パブコメ でぐぐってみれば分かるよ
206名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:55:08 ID:UihTPrGp0
そもそもMAIUとかいう団体も安易に信用しない方がいいよ。
丁度、メンバーの一人が本性をあらわして
ブログで権利者寄りの脅しをかけたばっかりだしね。
207名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:55:18 ID:BRhQdhqs0
対策が後手後手な時点で現実的にも個別対応は無理。

便利な物は、たとえ当時は違法な物であっても当局側の人間も利用するのは必然。

208名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:56:26 ID:o8tR2mOI0
おまえらの無気力っぷりはすごいなw
209名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:57:04 ID:cra77EYx0
工作員は死ねばいいとおもうよ
210名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:58:22 ID:w5Bdcwoc0
>>204
とは言っても、ダウンロードについては罰則がないから争点にはならないし親告罪
211名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:58:54 ID:a6Tczfuz0
こんなの通ったら、ワンクリック詐欺が増えるだろうな。
・・・あっ、それはそれで詐欺師だけでなく、法律関係者の仕事も増えるか。w

まぁ、政治家も官僚も著作権管理団体も法律家も詐欺師も儲け口が増えるから、
願ったりかなったりなんだろうけどさ。w
212名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:59:00 ID:o8tR2mOI0
工作員だの陰謀だの好きに妄想してればいいんじゃねえの お前の脳内だけで
213名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:00:19 ID:mgok6FD40
>>204
そうそう、故意かどうかってのは非常に重要。
例えば万引きなんかは商品を鞄等に隠すことが故意認定される条件。
だから手にもって堂々と店の外に出た場合は故意じゃないと認定されて無罪かも?w

ダウンロードに関しては故意認定が非常に難しいからなあ。
所詮リンクをクリックしたかしなかったか程度だし。
P2Pなら検索ファイル名が「一般アプリ」とかになってたら故意と認定されてアウトになると思う。
もっともP2Pなら違法アップロードになるから現行法でも十分なわけだが・・・
214名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:01:06 ID:ttDKIhSy0
>>212
レス番指定でもないアホっぽいレスにわざわざ反応するなんて
自分のレス内容に関して自覚はあるんだなw
215名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:02:06 ID:u7e9D83l0
昼にパブリックコメント送ったが、

ここでコメントは無駄とかほざいてる奴居るけど

やらないよりやったほうがましだろ?

力無き俺らのできることはこれしかないからな。
216名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:02:26 ID:w5Bdcwoc0
>>206
文科の傀儡という噂が流れまくってたけど
やっぱ権利者寄りってのは本当だったんだ
217名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:05:19 ID:2zsYtzHyO
せっかくニコニコで初期のドラえもんの熱さを知ったのに…
218名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:05:53 ID:w5Bdcwoc0
>>215
やったほうが悪くなった事例が既に実際にあるから何ともいえない
219名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:06:36 ID:UihTPrGp0
パブコメジェネレータなんてものを作ってるが、
こんなので数を水増ししても1つに纏められるだけで無意味なんだが
この団体は明らかにそれを狙ってやってるだろう。

>>205の言うキーワードで検索かければ似たようなのが出てくる。
>例文使用者は同一意見としてまとめられたみたいです
220名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:07:04 ID:zjQUJexS0
国全体がソニーのプレステ3みたいに沈むのかなぁ
221名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:08:29 ID:y0a4IAtAO
違法ダウンロードしたとき違法かどうかを分かってたかなんてどう判断する?
ただ興味があって開けてしまった人まで捕まえるのかよ
222名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:09:08 ID:w5Bdcwoc0
違法ダウンロード無罪!!!為人民服務!!!
223名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:09:26 ID:W+S609Ma0
>>186
>今の時代、そういうのもありだとは思うけどなぁ。

いや、まっっっっったくありえないから。
いつまでも寝ぼけてんじゃねーぞ。
224名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:10:54 ID:TGNiZ0C10
ネット乞食が調子に乗りすぎた罰だな。
225名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:14:09 ID:pZcSiA3J0
画質や音質を落として内容は丸々アップロードして良かったら購入してください
ってそれ寄付じゃん。宣伝とは訳が違うよ
226名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:14:35 ID:50irJFd+O
違法と知りつつダウンロードする奴は、自分が韓国人と同レベルのカスだということを認識しろ
227名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:16:00 ID:w5Bdcwoc0
つまりこのスレ=ネットのサイレントマジョリティの総意は


違法下載無罪!!!為人民服務!!!揮動深紅的旗!!!!!!!
人民的父親!!!毛澤東榮光有!!!!!!!!


ってことでいいんだな
228名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:16:44 ID:cra77EYx0
工作員は死ねばいいとおもうよ
229名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:21:08 ID:1ful7zZX0
法律に「YouTubeとニコニコを除く」と書けばいいだけじゃん。
とっととダウンロード全面禁止にしろ。
230名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:22:51 ID:ttDKIhSy0
>>229
それ著作権云々抜きにしても
市場の独占になっちゃうぞw
231名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:23:09 ID:w5Bdcwoc0
実際に今は「ストリーミング配信は除く」となっているというのに
ストリーミングもダウンロードだろうが!と譲歩を一蹴する構えを見せる犯罪者たち

電脳共産主義者(インタァーヌェットコミュニスト)たちの戦いはこれからだ!
232名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:23:44 ID:pTNfVjrl0
>>229
ダウンロード全面禁止って何?w

2chにアクセスするだけでいろいろなファイルをDLしてるわけだがw
233名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:24:46 ID:2aUDbJ3f0
この法案を通したら自民党に脂肪フラグたつな w
234名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:26:54 ID:761GJgvS0
『悪いダウンロードは禁止』ならいいんじゃね?
235名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:30:43 ID:l/TeFjy00

新世代放送のニコニコとYouTubeが無くなるくらいなら旧世代メディアの地上波放送停止と著作権者の権利縮小でいいよ。

どっちの方が将来的価値が高いかは明白。
236名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:33:15 ID:w5Bdcwoc0
>>234
というか、最初からそうなんだけど
違法ファイル落としまくりたい人が悪いダウンロードと悪くないダウンロードをどう見分ける!
政治も警察も司法も信用できない!絶対に悪用されてネットは完全に終了するんだよっ!!!

な、なんだってーーーー!!!!←今ココ
237名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:35:18 ID:w5Bdcwoc0
>>235
正直、youtubeもニコニコもテレビに対抗できるような潜在能力は持ってないと思う
2ちゃんが一番正しい、ニュースは2ちゃんで十分なんて言っちゃってる人と同じ感じ
238名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:36:02 ID:wS2ikGdSO
>>236
ネタだろw
239名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:48:26 ID:l/TeFjy00
>>237
今のニコニコやYouTubeはオンデマンド放送の完成形じゃないよ。
出発点のひとつにすぎない。

これまで過剰に保護してきた地上波の時間切り売り方式のピークはもう過ぎた。
これから存在意義が薄れる事はあっても増す事は無いよ。
240名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:50:34 ID:Y+bkoieT0
241名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:50:53 ID:hQUBwYM80
ダウンロード・単純所持は合法のままがベストだ
この案はインターネットを不自由にする悪法

発信については親告罪のままにとどめておき、著作権の期間を短くするのがよい

数々のアーディストの歌だって全くゼロから編み出したものは少ないと思う
どっかしら他の人の創造物なり編み出したモノなりの影響は受けているはず
242名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:53:01 ID:Y+bkoieT0
>>237
インタラクティブ性や文字情報と動画を組み合わせたニコニコはテレビ放送を凌駕する可能性はあると思う
243名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:54:41 ID:4eCQaQqG0
>>240
胡散臭いな。
それに比べて実演家著作隣接権センターの椎名和夫氏のなんとさわやかな。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070717/copy02.jpg
244名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:59:30 ID:Y+bkoieT0
ダウンロードに刑事罰を課すると言うのは現実的じゃない
著作物の知的財産権を保護する目的ならアップロード側に巨額の賠償責任を負わせる方が有効じゃないかな
例えば閲覧数に応じて民事賠償額を規定して数億円単位の賠償を行わせるとかね
これだと怖くてアップロードする人がいなくなるでしょう
245名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:01:15 ID:W+S609Ma0
ダウンロード禁止なんて結局インターネット廃止するしか方法はない。
アップロードをなんとかするほうがよっぽど現実的。
246名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:04:56 ID:w5Bdcwoc0
>>239 >>242
テレビ放送と比較すること自体が異常だと俺は思う
既存のメディアがあってこそのニコニコやyoutubeなんだから
単体では存在できないし大衆性もなくこれ以上の普及も望めない
一時性の流行物の一つであってテレビを凌駕してテレビの需要がなくなるような未来はない
247名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:05:58 ID:Y+bkoieT0
インターネットで違法ファイルのダウンロードを処罰するってのは
公道を裸で歩いてる露出狂をたまたま見た人間を取り締まるのと同じくらい無謀なことだと思うよ
見たくて見たい人もいれば見たくなくても見てしまう人もいるわけだから
その線引きが難しい
248名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:06:07 ID:Ic1XKAOV0
ストリーミング配信だけ除かれてもな
うpロダにある違法ファイルなんかはダウンロードして中身を見ないと違法かどうかすらも分からんのにw
249名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:08:17 ID:cDk/sbh/0
250名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:09:44 ID:w5Bdcwoc0
ダウンロードダウンロードって違法ファイルのダウンロードだろ?
プロ市民津田の受け売りでミスリードを誘おうというその略し方が気持ち悪い
まるで普遍的なダウンロードを全面禁止する異常な法律みたいに聞こえるわ
そういう印象操作を平気でやってしまうプロ市民の頭はかなーりおかしいと思う
251名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:09:49 ID:Y+bkoieT0
>>246
猫鍋とか初音ミクなんかのブームはテレビからは全く独立した形でブームになってるわけで
テレビへの依存率は今後どんどん下がって行くと思うよ
252名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:11:48 ID:W+S609Ma0
>>250
普遍的なダウンロードで違法ファイルをダウンロードしたらどうすんの?
253名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:12:44 ID:w5Bdcwoc0
>>247
故意にとはっきり書いてあるのにわざと読み飛ばして無差別だって言いたがるの?
電波過ぎてついていけない
254名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:13:58 ID:W+S609Ma0
>>253
故意じゃなきゃOKってことなら、めちゃくちゃザル法じゃん。結局意味ねえ。
255名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:15:26 ID:w5Bdcwoc0
>>251
そんなオタの中だけの狭いブームで全体を語られてもなぁ
"俺"や"俺の妄想する大衆"の依存率が今後どんどん下がって行くだけじゃないの?
テレビが消えてニコニコやyoutubeだけを見る時代なんて永久に来ないよ
テレビが消えて他の何かに移るとしても動画共有サイトではないと思う
256名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:15:27 ID:UyTMpfAc0
>>251
今のテレビがつまらなすぎるからな
257名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:16:29 ID:u7e9D83l0
この法案が現実になっても俺はいつも通りニコニコ見るわ
それで警察に逮捕されても、訴訟起こされても構わない。
もうシラネ、勝手にしてくれ。
258名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:17:14 ID:Ic1XKAOV0
>>253
故意じゃなきゃいいのか?
ザル法じゃないか・・・

合法ファイルを共有しようとNyを起動させておいて、たまたまキャッシュに違法ファイルが溜まってても故意じゃないんだw
259名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:17:52 ID:UyTMpfAc0
つべにもニコニコにも限度を超えてる奴がいる以上どうしようもないだろ
市販されてるDVDを丸ごとアップするやつとか。
260名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:18:51 ID:w5Bdcwoc0
違法=逮捕 だと思い込んだり思い込ませようと頑張ってる奴いるけど
罰則のない違法化なのに何がどう罷り間違うとネット全員逮捕法案になるの?
イカレポンチすぎてさっぱり理解できない こんなのばっかじゃネットの未来は暗いな
261名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:19:54 ID:Y+bkoieT0
>>253
故意で逮捕ってことになれば
例えばさ
裸で女が歩いてるぞって騒いでるのを聞きつけて覗きに行ったら逮捕って言うのと同じだぜ
ネットは公道と同じで誰でも簡単にアクセス出来るんだから
単なる好奇心まで処罰の対象にするのは土台無理な話
262名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:20:18 ID:VmC+DZFl0
>>255
少なくとも、現在の地上波の枠組みや電通は間違いなく消えていくだろう
263名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:21:54 ID:w5Bdcwoc0
>>258
そんな小学生みたいな言い訳がどこでどう通用するのん?本気で言ってるのん?脳みそ腐ってるんじゃね
そもそも違法違法って罰則なしの上に親告罪 そもそもそんな状況は起こらない
罰則は後からつけるに決まっている!警察がその気になれば死刑にだってできる!みたいなキチガイの話はもう聞きたくない
飽きた
264名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:22:11 ID:Ic1XKAOV0
>>260
だからザル法だと言ってんだろ、アホか貴様は・・・
265名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:23:04 ID:W+S609Ma0
>>263
>飽きた

敗北宣言キター!!
266名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:23:48 ID:cqtAi8Yg0
>>243
椎名たちが全ての元凶ですがなにか?

仕事と言えば文句を言うだけ。
何もしないでチャリンチャリンと金が入る。
一度やったら止められない。
そんな素敵な商売が著作権管理団体だ。
こんなのが文化庁の下に約50団体もある。

コピーワンスやダビング10のように
放送にコピー制限をしているのは世界の中で日本だけ。
全ヨーロッパで徴収される音楽著作権料よりも
人口が遙かに少ない日本の方が徴収料が多い。

著作権管理団体のじじい共は左うちわで座っているだけなのに、
日本国民は汗をかいて働いた金をコイツらに貢ぎ続ける。

世界の中でもこんな異常状態になっている理由は、
全てが日本の著作権法、著作権行政にある。

こいつらに法的根拠を与えるな。
社会保険庁よりも悪質。文化庁を絶対許すな。
267名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:24:13 ID:l/TeFjy00
>>255
ニコニコやYouTubeはもう動画共有サイトの枠を超えて活動しようとしてるぞ。

単なる動画共有サイトがこれからのオンデマンド放送の形だと思ったのか?
268名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:25:17 ID:Ic1XKAOV0
>>263
小学生みたいな言い訳というが、実際キャッシュ以外に物証(変換したファイル)が出てこなければ、冤罪だぞ?
そもそも違法ファイルかどうかはキャッシュを変換して見ないと分からない
変換して違法ファイルだと気付いたので根こそぎ削除しましたと言えば、HDDにデータの断片が残っていてもおかしくないだろ?
269名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:25:33 ID:dFdfi6oz0
テレビとかここ2年ほとんど見てない
ネットがあれば十分
270名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:27:01 ID:w5Bdcwoc0
>>261
誰がどうやって罰則のない法律で親告罪のものを処罰できんの?少しは落ち着けよ
過激に過剰に大袈裟に騒ごうとし過ぎて言っていることが支離滅裂

>>262
ねぇよ・・・数百年単位なら知らんけど
向こう100年は地上波の枠組みも電通も間違いなくあるだろうよ
2ちゃんは民意!とか言ってる池沼と同類だなお前
271名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:27:08 ID:u7e9D83l0
テレビ視聴時間は一日一時間以下なので地上デジタル全面移行と同時にテレビは捨てる。
中身空っぽのくせに著作権にうるさい日本のアーティストの音楽からもサヨウナラする。
生きていく中で必要な情報源はネットで十分だしな、教養は本でも読んで補完するわ。
最近は民族曲やクラシック等のワールドミュージックばっかり聞いてるし。

ダウンロード違法化が現実化して危惧してるのは「言論の自由」まで侵すんじゃないかってところだな。
272名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:28:21 ID:Y+bkoieT0
こう言う法律を口実にブロバイダーがP2P規制をしだすのが一番迷惑だね
違法ファイルのダウンロードに使われる可能性を回避するためって名目で規制してるブロバイダーも存在するし
そう言う動きが加速化されるだろうな
P2Pを使わないから平気とか思ってるかも知れないけど
規制の精度が低くてネットゲームやストーリミング動画の再生にまで悪影響が出るんだよね
273名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:28:59 ID:W+S609Ma0
>>270
罰則があろうがなかろうが、違法は違法。やっちゃダメ。
そんなトンチンカンな法律には反対して当然だろ。
過激だの大げさだの意味がわからん。
274名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:29:56 ID:w5Bdcwoc0
>>268
まだ青写真も出来てない法律にザルザルって言っても始まらないだろ
これからそういうところを折衝して煮詰めていく段階なんだけどなあ
作りかけのものに何を求めているのやら 頭のイカレたガキばっかだなホント
第一印象だけで決め付けて妄想と憶測で喚いてるだけじゃん
275名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:31:18 ID:UyTMpfAc0
人の褌で相撲をとるビジネスモデルもどうかと思うけどなあ。
276名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:32:46 ID:w5Bdcwoc0
>>271
言論の自由って何?
違法なファイルをダウンロードしまくって宣伝だ、試用だと言い張ること?
違法なファイルのダウンロードが違法ってところから妄想だけで飛躍して
悪用されてネットユーザー全員逮捕!ネット禁止!禁止!って何を言ってるのか意味不明
もうちょっと冷静に考えられないの?憶測と妄想を書きなぐってるだけじゃん
277名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:32:55 ID:me5HKCHH0
この法律擁護するヤツは問題点を無視してるか見えないフリしてるだけだなw
278名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:34:22 ID:Ic1XKAOV0
>>274
どう見たところでザル法か悪法になる事は確定だろ。
ダウンロードと密接な関係にあるネット社会に対して、挑戦しているようなもの。
ガソリンは危ないから全面禁止ねと言ってる阿呆と何が違うのか?

あと、相手に対してガキとはあまり言わない方が良い

あるだけでお前の文章が瞬時に陳腐化する
279名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:34:34 ID:hQUBwYM80
>>271
「言論の自由」「表現の自由」が脅かされる
これは非常に危険なこと
書き込みや発言まで難癖つけられる危険性大
280名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:34:48 ID:W+S609Ma0
>>274
お前、>>263で小学生みたいな言い訳は通用しないってハッキリ書いてるじゃねーかよ。
なんで急に作りかけってことになるんだよww
281名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:35:36 ID:e9md2qNx0
さすがにニコ動で金取ってるのはどうかと思うぞ
282名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:37:00 ID:W+S609Ma0
>>281
ニコ動は今すぐ死ぬべきだが、それはこのバカ法とは別の話。
283名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:40:15 ID:w5Bdcwoc0
>>278
密造軽油がダメだって法律に「どうやって見分けるのか!」って喚いてるのと同じだって自覚してくれよ
284名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:41:46 ID:40Y9h14i0
文化の衰退って言うけどさ、別に著作権者どもは
金たらふく持ってんだし、ちっとくらいダウンロードしても
問題ねえだろうに
285名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:42:14 ID:Ic1XKAOV0
何を持って違法とするところがこの法律を作るうえでの争点なわけだが、
違法ファイルの単純所持禁止、にすると悪法化する。
例えば、深い階層にフォルダを作って、そこにコッソリ違法なファイルを仕込み、それを通報して、嫌いなやつを貶める事も可能になる。

>>283
それは、作っちゃいけない(アップロード)法律であって、使っちゃいけない(ダウンロード)法律じゃないぞ?
286名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:42:42 ID:W+S609Ma0
>>284
ちっとくらいなら問題ねえけど、最近は根こそぎなので問題になってる。
287名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:44:18 ID:me5HKCHH0
この法律案だしたバカか、意味不明な発言してた芸能人レベルのアホウだなw
288名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:45:51 ID:ajVlk3rI0

ダウンロードをしながらアップロードを行って
循環している形態にしたら合法ですか?
PCを通過しているだけですから
これは電波の受信と同じだと思いますが
289名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:49:58 ID:l/TeFjy00
>>246
単なる従来型サイトの話をあてはめようとしても無理だろ。

それと
>大衆性もなくこれ以上の普及も望めない
間違いを前提にするなよ。
ニコニコやYouTubeの様なネット放送の視聴者は「増えている」のが現実だ。
現実を見ろよ。

>テレビの需要がなくなるような未来はない
ラジオを思い浮かべればいいよ。
290名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:50:57 ID:50irJFd+O
ニコ動は一度0からやり直したら?

違法動画の巣窟のくせに金まで取るなんておかしいんじゃないか?
291名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:51:03 ID:Ic1XKAOV0
>>288
どのような理由であれアップロードは違法というのが今の風潮。
キャッシュだけは当事者本人も知りえないファイルが自動的にアップロードされているのでグレーゾーンだが、
将来的にはどうなるか分からない
292名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:52:41 ID:u7e9D83l0
テレビ番組をそのままネットにアップするのはまずい
著作権利者様の作品を勝手にアップするのはまずい
要はアップしなければいいだけだろ。
アップしなければダウンロードできないわけだ。

それなのにダウンロードも違法にしろって頭おかしいだろ
293名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:54:28 ID:s69CVOjk0

>>283

「法律がクソ」って、解釈でおk?
294名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:54:52 ID:BtCuzAe80
>>37 トレントもかwww
ワールドワイドなモンに関してもそうするのかw
ネットのシロモノなのにww
295名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:55:58 ID:Ic1XKAOV0
>>292
Nyやshareだとアップロード側を特定し辛いからダウンロード側を取り締まればいんじゃね?的な発想だと思うよ。
未だにNyやshareの暗号アルゴリズムは解析されていないようだしな
ハイテク犯罪課は鯖を通さないと何も出来ない無能集団なのかなぁ・・・
296名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:56:23 ID:4J3egjo70
ID:w5Bdcwoc0はもう手遅れな子だから相手しない方が
297名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:57:31 ID:wHV0XHPZ0
「著作権を侵害できる権利」=「言論の自由」
と勘違いしているアホの多いこと多いこと。
298名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:57:31 ID:W+S609Ma0
>未だにNyやshareの暗号アルゴリズムは解析されていないようだしな

作者に「協力」を「要請」すれば済む話じゃん‥。
299名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:59:07 ID:BtCuzAe80
著作権大好きなみなさ〜ん






 も う 見 て あ げ な い 
 
  テ レ ビ 放 送 み た い に タ ダ で も ね 
300名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:59:56 ID:Ic1XKAOV0
>>298
ny開発者の金子さんはもうアレだし、shareの作者は特定されてない。
特に金子さんの場合は、逮捕なんかせずに協力要請すりゃ良かったのに・・・
京都府警がバカだったせいで・・・
301名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:00:43 ID:me5HKCHH0
>>297
ですよねー
ストリーミングの意味も知らずにダウンロード禁止しようとしてる馬鹿よりましだけどw
302名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:00:47 ID:wms+b+HN0
>>288
それってルータそのもの。
もちろん現在でも違法。
303名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:01:25 ID:u7e9D83l0
ん?nyの暗号はどっかの業者が解読に成功したとか載ってたが?

ネットエージェントだったけ
304名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:04:22 ID:u7e9D83l0
>>297

「著作権を侵害できる権利」=「言論の自由」
って言ってる訳じゃなく
「著作権を侵害できる権利」=「表現の自由」
で、これが拡大解釈されエスカレートし
「言論の自由」を侵害するんじゃないか?ってこと
305名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:04:42 ID:cqtAi8Yg0
米国連邦通信委員会(FCC)のブロードバンドインターネット政策声明(2005年8月5日)
● 消費者は、適法なインターネット・コンテンツを自ら選び、これにアクセスする権利を有する。
● 消費者は、法律の要件に従うことを条件として、自らが選択するアプリケーション、サービスを運営する権利を有する。
● 消費者は、ネットワークに害をおよぼさない適法な機器をネットワークと接続する権利を有する。
● 消費者は、ネットワーク・プロバイダー、アプリケーケーション・サービス・プロバイダーとの競争に参画する権利を有する

アメリカではYoutubeもBittorrentも基本的には適法なビジネスとして堂々とサービスをしている。
当然のことながらそれを使うアメリカの消費者が罪に問われることなどない。
仮にそのサービスの中に違法なコンテンツが紛れ込んでいて消費者がダウンロードしてしまっても、
それで罪に問われることもない。

306名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:04:50 ID:Ic1XKAOV0
>>303
一応そういうことになってるけど、あれ以来音沙汰がない。
そもそもネットエージェントなんて、Winny検出ソフトと称して、小学生でも作れるアプリを暴利で売った糞会社じゃないか
Winny2.exeにリネームすりゃコマンドプロンプトだって検出しちまうんだぜ?

あの会社が言ってる事は誰一人として信じていない罠
307名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:05:10 ID:gT8CS5qfO
ネットでタダで手に入るものに金を出す必要なし
金持ちが買ってくれるだろ
著作権制度崩壊させるまでガンガンやろうぜ
中国や韓国を見習わないと
著作権がない国は発展するからな
308名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:12:07 ID:BtCuzAe80
著作権大好き協会がダメダメなだけなんだから、
そんなものはインターネッツ技術振興会にでも吸収されてしまえ。

ネット産業がきちっと売る側と買う側を囲って課金・徴収すればいいだけのはなし。
使用料が織り込み済みならいいんだろ?クソコンテンツの対価がよ。

ネット上は合法違法問わずパイロットファーム扱いにすりゃいいんだよ。
ここは話題性を評価し単価査定するだけの場所。金はスポンサー連中から貰え。




 も う 見 て あ げ な い 
 
  テ レ ビ 放 送 み た い に タ ダ で も ね 
309名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:37:31 ID:kfha5DrP0
>>35
> 吉兆が、「偽装してない料理もある」って主張するようなもんだなw

いまさらだがこれって例えがおかしいよな。
例えるなら、
吉兆の偽装した商品を置いていたからといって、そのデパートに「責任を取って潰れろ」と言うのはおかしい
と言うことだろ。
310名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:40:17 ID:PplUD+Iu0
ニコニコは
「私の所有地では毎日フリーマーケットが開かれます。
店主からはショバ代を、入場客からは入場料をもらってます。
たまに泥棒が盗品を売り出すかもしれませんが、誰が泥棒で何が盗品かはあなたたちで調べてください」

って感じ。無責任というか盗人猛々しいというか
311名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:50:24 ID:pZcSiA3J0
言論の自由は大事で著作権は大事じゃない??
312名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:53:40 ID:MVADlJtC0
委員会名簿
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/meibo/07040903.htm


キムさんがいるぜ。
313名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:02:32 ID:+7lBUvO60
>>139
なんにせよ違法サイトやファイル交換ソフトを使わないのが条件。
314名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:02:56 ID:+7lBUvO60
>>143
それはお上が決めます。
315名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:10:26 ID:4J3egjo70
新たな天下り先機関を作ってそこで合法サイト認定証明を発行
これが無ければ個人のブログだろうが問答無用で違法サイトの疑いあり

とかやりそうだな
316名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:16:29 ID:+7lBUvO60
個人のブログでPhotoshop配布してたら当然違法だよ
317名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:19:48 ID:MTXgkg7bO
中学レベルの二次方程式も解けないほど論理破綻したバカじゃなきゃダウンロード違法なんて言わないはずだが…?
318名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:22:25 ID:+7lBUvO60
法の精神からするとダウンロードが「私的複製」の範囲外である可能性が高い。
319名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:24:45 ID:zjQUJexS0
じゃあネット自体が法の精神に反するじゃんよ
320名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:25:58 ID:84dh9GbL0
故意犯のみの取締だって言うのに全然分かってない人や
法律を作ったからには全員逮捕しないと行けないとか極端な人が多いな
321名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:26:32 ID:IClw8vJo0
ダウンロード違法という目的自体は良いとしても
副作用がでかすぎるんだよ
322名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:27:12 ID:+7lBUvO60
テンポラリファイルみたいなのはテレビに置き換えれば受信しただけだから問題ないと思う。
323名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:28:22 ID:DoO1iG9cO
だめなら過去の番組ネット配信してくれるかな?

324名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:28:38 ID:1ful7zZX0
>>320
裁量で逮捕できるようにしたいのよ
325名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:29:02 ID:itTMzO3R0
ようは人が作ったもん勝手にウプるなって話だろ
当然だ
326名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:29:56 ID:+7lBUvO60
受信するだけじゃなくて録画して初めて複製となる。
といっても誰が何を録画したかはわかりようがないから
録画機器やメディアに課金する以外はないんだろうな。
327名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:30:30 ID:ORZLA9OO0
>>325
それは現行法で既に禁止されてるだろ。
まずは、論点を理解しようよ。
328名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:30:57 ID:9WRXPeUEO

この文章をダウンロードしたら違法

329名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:31:11 ID:IClw8vJo0
ダウンロードはいいけどストリーミングはOKってどんな理屈だw
それにキャッシュはどうなるのよ?

この委員会は底抜けのバカばっかなんじゃないか
330名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:31:45 ID:rUgiRW1p0
天下りを受け入れると官僚と政治家が利権を守ってくれる
それが日本
331名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:32:04 ID:MTXgkg7bO
>>318
私的複製の禁止にしか見えないのだが?
332名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:34:01 ID:ORZLA9OO0
>>329
複製権が論点だから複製の有無が問題になるのはしょうがないんじゃないかな。
キャッシュは一時的複製として複製権の範囲外というのは通説。
333名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:34:20 ID:zkx7shMo0
この法案に賛成するには、現行法ではどうしても無理、ということを熱弁してくれなきゃダメよー
それ以外は論点ずらしと言っていい
334名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:37:33 ID:IClw8vJo0
>>332
通説というのはわかったが
そもそも一時的複製だからOKの理屈はさっぱりわからん
335名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:38:10 ID:OwDxW95K0
>>320
どうやって故意を判断するんだ?
336名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:38:13 ID:+7lBUvO60
ダウンロード可能な状態に置くことは違法だが
ダウンロード自体は違法ではない、というのは無理がありすぎる。
337名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:39:13 ID:zjQUJexS0
だから、それじゃ恣意的運用じゃないかよ
極端だとか言うけどさ、国内に検索サイトのサーバーが置けないのも著作権がらみだろ
法が一人歩きしないと誰が言えるの?

そこだけ付け焼刃的に改正します利権があります
でも、ユーザーはいつでも逮捕出来るようにはしとくからな出すぎたまねするなよ
出る杭は打たれるぞ〜〜〜

でも、やっぱがんがん消費して俺たちにもっと金をまわせ
ついでにネット文化も技術も発展させて、海外の人に自慢できるくらいにしろ

けど外国からうっかり違法なものをダウンロードするなよ逮捕すんぞ
あ、言っとくけど海外のアップロードは規制しないからね
海外には表現の自由があるから、国際的な日本はそれを尊重するいい子なんだ

だがな、日本の生意気なユーザーは正義の俺様がゆるさん!
けっして利権じゃねえぞ、そういうことはパチンコ批判した雑誌みたいにつぶすからな
これも恣意的運用にだなんて言わせないからな!


いい加減にしてくれよ
338名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:40:38 ID:9nZJVV7F0

パケット通信そのものの、問題点を理解できるやつは、
自民公明官僚にはいないということ。
339名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:41:00 ID:ORZLA9OO0
>>334
一時的に複製するものは、すぐに消されるものだから著作者の利益を侵害するものではないから。

ちなみに、キャッシュも複製に入るという論を述べている人もいる。
それに、裁判で確定しているわけではない。
特に今回の場合は、ディスクへのキャッシュだから、問題にされる可能性がないわけではないかもね。
そういう意味では、>>322は少し言い過ぎたかも。
340名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:41:00 ID:+7lBUvO60
要は欲しい物があったら金払えってことだよ
341名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:45:26 ID:ORZLA9OO0
>>335
故意であると本人が証言するとか、客観的にそう判断できる
(例えば、音楽CDの内容の公開が違法であると判断できないわけがない)状況だったら、
そうなるんじゃないの?
342名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:45:27 ID:doVThQ9B0
youtubeとかが無くなったら決定的瞬間の番組を作るときにネタを探す事が出来なくなる成るよね>>テレビ局
343名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:48:31 ID:84dh9GbL0
反対派の意見も現実的じゃないというか
ただ違法download出来なくなるから
無理矢理理由こさえてる感じが否めない.
たまに良いこと言う人も居るけど.

>>335
殺人とかでどうやって故意かどうか判断している?
それと何が変わるの?
344名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:57:46 ID:KSNomUfZ0
>>260
罰則のない違法化の目的は,

民事でがしがし賠償金をぶんどることなんですが…。
逮捕されなきゃ安全安心というのはおおきな勘違いでは。
345名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:00:04 ID:zjQUJexS0
とにかくカルトがのうのうして駅前にパチンコ屋あって
ソープの開業に許認可出して逮捕してる現状で楽観視できねぇよ
346名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:03:11 ID:e4cWyNOm0
何でも有料にすればいいと思うけど
面白くなかったら金返してくれるの?
347名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:09:00 ID:84dh9GbL0
>>346
美味しくなかったらお金返しますっていうラーメン屋みたいな?
348名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:13:09 ID:OwDxW95K0
>>343
で、ダウンロードはどうやって判断するんだ?
ダウンロードした奴の全員のPCを差し押さえて事情聴取するのか?
349名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:17:41 ID:+7lBUvO60
おとり捜査でいいんじゃないの?
350名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:17:48 ID:X3G7qRxhO
お前ら犯罪行為だと自覚してるくせに必死だな
議論の余地は無いだろ
351名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:20:19 ID:Gi38DEjq0

自民党による、ネット、2ch、ポルノ、オタへの弾圧が始まったな。

人権擁護法案→ 在日や人権活動家から構成される人権委員会が、ネットやマスコミを監視、       
           三権分立の外に置かれた超法規的組織であり、独自に”人権侵害”と認定して
           強制捜査

単純所持禁止→ 下着姿の18歳以下なら全て児童ポルノだ。パソコンの中に一枚や二枚はあるだろう。
            ほとんどの男は有罪

表現の自由規制→ 全て”公益”になるもののみ許可。ネット上の感想も意見の表明も批判も
             「公益にならない」と判断されたものは全て違法 (自民党新憲法案)

ネット実名制→ ネット上の書き込みから個人名をすぐに特定する仕組を模索中      


ダウンロード違法化   
352名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:23:19 ID:ORZLA9OO0
>>348
ダウンロードしたと判断するに足る情報があればいいんじゃないかな。
例えば証言とかもありえる。
仮に違法公衆送信からのダウンロードが犯罪になったとすれば、
情報を元に家宅捜索ということもありえるだろうね。

>ダウンロードした奴の全員のPCを差し押さえて事情聴取するのか?
そういうのは、「立ち小便は犯罪だから、国民全員に監視をつけるのか?」みたいな議論で
あまり価値がない議論だと思う。

ちなみに俺はこの法案には反対だな。
353名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:26:40 ID:e4JjULgF0
ダウンロード違法化ねえ
そもそもなんでP2P使ってダウンしてるかというとDVDやCDとか高すぎるんだよね
給料は上がらないのに税金や物価だけはどんどんあがってく、P2P使わないと映画も音楽も楽しめないよ
354名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:27:20 ID:V8NVeAX+0
テレビが無くなってニコニコだけになると言ってるやつって、
これからの漫画は週刊誌や単行本は無くなる、同人誌だけになる、
と言ってるようなもんだよね。
まじめに言ってるなら相当に考え方がおかしい。

ID:l/TeFjy00。こいつ変だわ。言うに事欠いて類推のようなことしか言ってねえ。
可能性の無いものは無い。
新しい面白さ、とか言ったって、そんな陳腐な表現、誰が信じるかよ。w
355名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:29:00 ID:BWrjE0N20
テレビを見る人が減っているらしいよ。
昔はだらだらみながらもつけてたけど
今の人は見たい番組だけを見て、それ以外は別のことしてるみたい
ネットとかゲームとか。
356名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:29:20 ID:X3G7qRxhO
>>353
それは君がP2Pを使うからそう思うだけであってね
357名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:29:20 ID:DxWcE2hh0
本当に違法化しようとしてんのかwバカジャネーノw
358名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:30:57 ID:V8NVeAX+0
>>355
おそらく若者だけだな。家庭を持ったらPCでコソコソし視聴し続けるわけにも行くまい。
大画面で団欒する文化が廃れていく兆しは見えない。
359名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:31:30 ID:zjQUJexS0
犯罪の自覚も何も
これからはおとり捜査や恣意的運用で宝くじや裁判員よりも高い確率で犯罪者に
なる可能性がありますじゃ疑問を持つよ

偉いサンに繋がりあれば免除もあるよ、文句あるなら日本から出て行け
ってやくざもここまで言わんよ
360名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:32:16 ID:OwDxW95K0
>>352
規模が大きいものや、
winnyでファイル流出とか事件になったときに適用されるぐらいだろうな。

まあ、どうなるんだろうね。
361名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:33:36 ID:zkx7shMo0
動画サイト潰したいってんならそれはそれでいいんだよ
ただ、それは新しい法律の必要性とは関係あるようで関係ないわけ
管理者も責任を問われるのが昨今の世界的な風潮なので、純粋に利益を守りたいだけなら
まずは今ある道具を駆使して争ってみるといい
362名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:34:24 ID:+7lBUvO60
>>359
誰もそんなこと言ってないし
363名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:35:58 ID:zjQUJexS0
そりゃそうだ脅しは可能性を提示して無言が一番だもんね

日本で何の実験が始まるか知らんがよ
364名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:36:58 ID:pK+hhPRyO
ゲーム屋とiTunesはチャンスだと思うんだが。合法かつ簡便な販路があればそっちへの流れが加速するだろ。
販路も押さえてねーのに、潰すの焦りすぎ。やってみたらどうなるか考えもせずに建前で動きすぎ。
違法化してみたらいんじゃね?たけえDVD代も安くなるかもよ。残念ながら日本からニコニコはなくなるが。
365名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:37:26 ID:+7lBUvO60
新種の陰謀厨か
366名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:40:45 ID:zjQUJexS0
陰謀も何もこれだけ現在進行形じゃバカでも気が付くだろ

ナベツネをただの主筆と思ってる日本人もういないって
367名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:42:55 ID:OwDxW95K0
>>345
パチンコの換金もwinnyのダウンロードも違法っぽいけど違法じゃないんだよな。
換金は無理やり合法にしてるけどな。
368名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:42:56 ID:+7lBUvO60
そんな支離滅裂な事言われても
369名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:43:31 ID:ORZLA9OO0
>>366
ん?
スレッドを間違えた陰謀厨かな。
370名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:45:37 ID:B72je9iD0
視聴するにはダウンロードしないといけないわけで、
これってつまり「見たら違法」ってことだよな。

で、サムネで騙されたりURL踏まされても違法になるんかね。
371名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:45:49 ID:zjQUJexS0
まぁ、こういう形になるのはわかってたけどさ

ええ、パチンコを批判したら嫌韓厨でしょ、あとは物量作戦でレッテル貼れよ
372名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:48:17 ID:I2HVaXmv0
ビジネスモデルの見直しを含めて
著作権の全面見直しを考えた方が良いのでは??

例えば物語の中にCMを出す
クレジットに個人出資者の名前出す
など基本パトロン制度で製作

著作権保護派は文化が死滅すると言うけれど
今の著作権法だと中間搾取と粗悪品乱造の弊害の方が大きいのでは?
373名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:48:55 ID:ORZLA9OO0
>>370
少なくとも、現在だと「ダウンロード」というのにストリーミングは入っていない。
あと、違法に送信されていると知っていないと違法ではないらしい。
374名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:49:17 ID:EPjAlfam0
MiAUメンバーで著作権者のアーティストの奴って一人もいないだろ

ダメじゃん

結局こいつらパブリックコメントを管理している団体でしかすぎず
それなら著作権を管理している団体のJASRACと五十歩百歩だ。

いっそのことこいつら潰してさ、その代わりに
アーティストと消費者が直接対話できる場を作ればいい。
その方がずっといい解決法が得られる。
375名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:49:49 ID:+7lBUvO60
どう考えても文化が死滅するリスクのほうが高い。
376名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:52:02 ID:ORZLA9OO0
>>374
そういう団体が必要だと思うなら、是非作ってくれ。
377名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:52:30 ID:sIcFVIG70
知り合いのアーティスト(楽曲はもちろんカスラック登録)も
家にいるときはyoutubeやニコニコをBGMにしたりするって言ってた
他の連中の懐に金入れてやりたくないってw
で自分のが上がってると即削除申請
名前で食ってけないレベルの人らは必死だよ
378名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:52:36 ID:w8xsW/NQ0
>>374
じゃ、君が立ち上げてくれ。
379名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:52:38 ID:+7lBUvO60
現状でもTSUTAYAだってAMAZONだってある。
ネット配信が不十分なのを理由に違法コピをー正当化するのは無理がある。
380名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:54:45 ID:B72je9iD0
>>373
なるほど。
じゃあ、どこぞのツール作者さんが
視聴した動画は全部勝手に保存してくれて、
過去ログ検索したらいつも見れる、というツールを作ってくれたら
完全合法で違法動画が見れるという抜け道ができるんだね。
381名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 07:57:32 ID:ORZLA9OO0
>>379
「違法コピー」は違法なんだから誰も正当化していないと思う。
合法なものを違法にすること、そしてその方法が適切なのかについて議論になっている。

>>380
その保存というところで、複製が行われているのではないでしょうか?
「ダウンロード」と書かれているけれど「複製」が問題なんです。
382名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:00:39 ID:B72je9iD0
>>381
ニコとかつべとかで見た動画ってキャッシュに残らないの?
383名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:01:12 ID:EPjAlfam0
>>373
>違法に送信されていると知っていないと違法ではないらしい。

それじゃ違法だと知らなかったと言いはれば
何でもダウンロード出来ることになる

そんなの法律じゃないだろ
384名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:01:45 ID:zjQUJexS0
やっぱわかんねぇな
中田氏禁止だけど少子化だから子作り励めよ、と言われてるみたいでさ
385名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:02:09 ID:8BZP4IJY0
ダウンロードする方は公開されているものを見ているだけ
ただで公開されてるものを見ただけで何が悪い
著作権がどうとかいうのはアップロードする方が解決すべき責任で
ダウンロードする方は関係無い
386名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:06:28 ID:ORZLA9OO0
>>583
いくら言い張っても、客観的に認められない事情というのもあるでしょう?
例えば、公開されたばかりの映画だとか、販売されている音楽CDの内容とか、
それらが「合法だと思っていた」「知らなかった」と言い張っても、
誰も認めてくれません。

俺は、こんな法律はよくないと思っているが、それにしても、
反対する理由としてそういうのをあげるのはどうかと思う。

大体、故意かどうかが問題になるのなんて、この法律に限ったことじゃない。
それらについて、「故意じゃないと言い張ればとおる」という現実は存在しないし、
「そんなの法律じゃない」と主張する人も(知る限りでは)いない。
387名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:11:40 ID:8BZP4IJY0
そうはいってもダウンロードする方は違法動画をダウンロードする際に
別に特別な行為をしてる訳ではない
動画サイトに行ってそこで公開されてるものを見てるだけで
承諾済みの動画かそうでない動画かの判断何てできるのは権利者だけで
利用者ができる物ではない
388名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:14:18 ID:8iRztmY/0


◆ 公共の電波使用の放送免許を入札制に変更すれば、消費税増税不要 ◆ 

           日本最悪・最後の護送船団=マスコミテレビ局電波利権 

政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。 
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。 

海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、社会への還元なし。 

GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。 
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、 
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。 

日本でも放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、競争原理が働き、 
電波利用に対する適正な市場価格が形成され、利用料は合計2兆円以上になるだろう。 

こうすれば消費増税など全く不要である。 
389名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:16:01 ID:+7lBUvO60
>>385
ダウンロード可能な状態にするのは違法で
ダウンロードは合法、というのは無理がありすぎる。
390名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:17:40 ID:ORZLA9OO0
>>387
例えばそんな問題も出てくるので、こんな法律で大きな網をかぶせるのはよくない。
結局>>386のようにいいつつも権利者側が立証しなければいけないし、
訴訟の相手を見つけるのも苦労する。

送信者側を取り締まるのが実効性もあるし、適切と思う。
391名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:20:20 ID:+7lBUvO60
アップロード取り締まり強化に賛成の人が多いね。
作戦通りw
392名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:20:56 ID:B72je9iD0
動画の違法性を判断するのなんて、
視聴側はサムネとタイトルでしか出来ない。

けど、動画見たらパソコンにそのキャッシュは残る。
その違法動画の複製が保存されてるわけだ。
これで視聴側も違法だとか言われたら、正直なんにもできん。
393名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:23:40 ID:LCxn0dyNO
そして誰もインターネットを利用しなくなりました


なんてな
394名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:23:45 ID:zjQUJexS0
定期的に
ソープの客を摘発する
パチンコ屋の客が換金したところで客を摘発する

でも、ソープやパチンコ屋に許認可も出す
天下り団体もある
こんな風になったら世間もおかしいだろともっと言うだろうけどさ
395名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:24:03 ID:y80wNSGH0
まあいいとも言えないし悪いとも言えないな、
ようつべとかニコニコとかで大抵のアニメ見られるし
保存とかできるからDVD、CDなど売上下がって大変らしいからな。
でも一切ようつべ、ニコニコ等でこれができなくなるのもそれはまたどうかと思う

おれはニコニコとかようつべなどを有料会員制
とかにして月いくらとか金を取ればいいと思う、販売元から正規に提供されれば
画質とか音質とかも文句ないだろうし。簡単にいえばTVでの放送に加えてネットでの
正式配信をニコニコ、ようつべとかと協力すればいいのでは?ということ。

ニコニコの運営とかはスポンサーつけてCMを入れるとかすれば
いいんじゃない?とは思う。


まあCMがウザいとかあるだろうからそこは色々プランとか作ってCMカットできるようにするとか
すればいいじゃないかと思うけど。
396名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:24:30 ID:ORZLA9OO0
>>391
別に強化しろなんて主張している人はいないと思うけれど、
見えないものが見えるのでしょうか?

既に存在する権利なんだから強化することを止めることは出来ないけれど。
397名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:25:06 ID:lLPmt7bm0
もうウナギ屋のまえで、ご飯だけ喰うようなことはヤメろよw
みっともないぞ
398名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:25:22 ID:+7lBUvO60
>>392
そもそもニコニコ動画やYoutubeも対象になるってのは
この人が勝手に言ってるだけだし。
399名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:25:41 ID:qzB+rdk90
もろゆきが金払えよ
それで解決だw
400名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:25:42 ID:84dh9GbL0
warota

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
また騙されてお菓子板に飛ばされたわけだが [お菓子]
401名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:26:14 ID:VvdJp4Xq0
ひろまろ、あとヨロしくb
402名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:27:09 ID:PktFTzoG0
470  名無しさん   2007/09/24(Mon) 12:15
俺、中1だけどエロゲ持ってます。てか、親に買って貰えます。

--------------------------------------------------------------------------------
471  名無しさん   2007/09/24(Mon) 23:31
copy

--------------------------------------------------------------------------------
472  名無しさん   2007/09/26(Wed) 07:34
中3ですがこのまえ初めて買いました(amazonで)
本は速攻で見つかったから、見つからないか心配…

--------------------------------------------------------------------------------
474  名無しさん   2007/09/27(Thu) 20:29
未成年の方はエロゲ買うとき自分の本名使ってるんですか?
それとも親の名前とかですか?

--------------------------------------------------------------------------------
475  ЖKAIЖ   2007/11/01(Thu) 22:02
馬鹿だな、普通にアニメイトとかに売ってるだろ、買えるじゃん、

--------------------------------------------------------------------------------
476  名無しさん   2007/11/01(Thu) 22:04
買えるね…

--------------------------------------------------------------------------------
479  hrontier   2007/11/08(Thu) 22:40
わざわざ買わなくてもP2Pでダウンロードすればいいのにw
好きなゲームはとれるし無料だし

18歳未満はエロゲーやるなよ その18
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1192978631/
403名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:27:10 ID:70Kc/v990
まろゆき、支払いはたのむわ
404名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:29:59 ID:4Kd2Re5h0
>>395
それはGyaoだ
405名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:31:30 ID:NxOKWSAIO
PC作ってる会社に課金しろよ…。
406名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:32:03 ID:B72je9iD0
>>398
ニコやつべが対象になるか、というのは問題じゃない。
違法動画ダウンロード=違法、という図式にしたら>>392の結果になるでしょって話。

P2にのみ限った法律なら賛成なんだけどね。
407名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:33:17 ID:+7lBUvO60
>>406
その図式にするなんて誰も言ってない。
408名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:33:59 ID:8BZP4IJY0
違法アップと言ってもこの動画は許諾してないよと言う権利者の
訴えが成されて無いからネット上にアップロードされてるのだし
利用者側は公開されてる物は許諾されている物として考えて
利用するのだからダウンロードする方に罪は無い。
409名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:34:15 ID:B72je9iD0
>>407
その図式にしないと、ロダからのDLが規制できなくないか?
410名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:34:49 ID:ORZLA9OO0
>>408
> 利用者側は公開されてる物は許諾されている物として考えて
> 利用するのだから
そんな現実は存在しないだろ。
411名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:34:49 ID:yQl/+kpE0
だからNHKの放送はちゃんと見えなくする義務がある。
412名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:35:40 ID:NxOKWSAIO
著作権管理するだけなら、上野(御徒町?)にカスラックの事務所を構える必要性はないと思う。。
413名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:35:46 ID:y80wNSGH0
>>404
あ、そういやGyaoがあったんだな。。。
414名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:36:15 ID:ekNPd44+0
>>397
権利者に金貨のいっぱいつまった袋を投げ付けてジャリン!と音を出し
「この音を持ってゆけ」と言えば無問題。
415名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:36:28 ID:3ev8U27c0
音楽も動画も全部見れなくしてくれよ、マスゴミ含めてテレビも新聞も
タダ見されたくないメディアは全部隠してくれ
実現したら世の中静かになってありがたいんだがなあ
416名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:37:57 ID:Cgr+olad0
>>415
課金、課金言うならまずこのあたりからやって欲しい
コピーしたら音も映像も出ないとか
ちゃんと鍵かけろや

っつか、ヒロマロよろしく
417名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:38:20 ID:mn7e7b0H0
アップロードもろくに対応してないのに現行法で対応すりゃいいだろと思う。
法律変えたところでたいした運用出来ないよ。
418名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:38:26 ID:8BZP4IJY0
>>410
なんで?これは権利者の許諾が無いかもしれないからクリックしないでおこう。
こっちはどう見ても許諾されてるな、よしクリックしよう。なんて判断して
動画サイト見てる奴いないだろ。
419名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:39:51 ID:ORZLA9OO0
>>418
そんな奴はいないかもしれないけれど、
「公開されているということは許諾されているということだ」と判断するやつはいない。
いたとしたら、かなりのアホだろ。
420名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:42:21 ID:EPjAlfam0
>>389
無理はないよ

おまえが全裸で街を散歩するのは違法だが
街で全裸の男を見かけるのは合法

もしこれが違法になるのなら

いきなりイチモツ見せられた娘っこもみんな逮捕されるぞ
421名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 09:23:20 ID:E3HcIIW50
>>394
普通にそうなってるのでは?
422名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 09:35:48 ID:1Ue2auwo0
・評論で食ってくにはまず対象作品を安く入手しないとね。
・やっべ、金ねえ。p2pで落とすか。まだグレーだしギャハハ
・………!!(ダウソ違法化の動きに目が点。連中はいまここ)

やる夫のAA省略
423名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:07:43 ID:jwOtBdGf0
東京図書館
http://www.tokyotosho.com/

これやばいんじゃねーの
424名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:02:21 ID:SsQ7hASK0
必死に詭弁で違法化を擁護している奴が居るな
425雑賀孫一 ◆KKj5VlvRTU :2007/11/11(日) 11:15:18 ID:sRZMuZ6N0
見ることが違法になったらネット界の超巨大企業が怒りだす予感がする。
商人は商売の邪魔されるとマジで切れるからな。
426名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:25:42 ID:s6L6a7u70
何か最近当たり前の様にプロバイダがP2P規制してるけどこれって合法なの?通信内容そのものを監視してるのか
大量の通信に対して規制を掛けてるのか?どちらにせよ問題じゃない?
427名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:30:46 ID:UihTPrGp0
>>425
だとしたらそろそろ怒り始めてないとおかしい。
それなのに今のところGもMも沈黙のまま。

という事は・・・?
428名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:35:41 ID:u7e9D83l0
ダウンロード違法化に反対派は少なくとも2種類居る

1つ目は、著作権侵害したアップファイル(割れ物)をダウンロードしてウマーしてきた連中。
「これからも乞食したいから反対」って意見。

2つ目は、インターネットを使って情報を発信・受信してる人、もう新聞やテレビはイラネって連中。
「割れ厨のせいで表現の自由や言論の自由を規制されるんじゃねーの?」って意見
429名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:36:09 ID:UihTPrGp0
>>426
ほとんどは通信内容を自動判別して規制をかけてる。
一応総務省のお墨付きで合法ということになっている。
430名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:37:38 ID:UyTMpfAc0
ところでお前らはネットでアダルトビデオ(DVD)って最近借りてるか?
タダでネットで見てるだろ?
つまり他のコンテンツもやがてこうなって寂れていくんだろうなあ。
特にCD業界なんかやばそう。
431名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:39:35 ID:+7lBUvO60
マジで危機意識持ったほうが良いよ。
このままではコンテンツ産業は滅びる。
落とすモノがなくなっちゃうんだよ!
432名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:39:39 ID:UyTMpfAc0
×ところでお前らはネットでアダルトビデオ(DVD)って最近借りてるか?
○ところでお前らはネットやるようになってアダルトビデオ(DVD)って最近借りてるか?
433名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:44:34 ID:XwXR0g2F0
まぁDL違法になっても現状でUPした奴すら検挙されてないからあんまり変わらない気がするし
仮に違法になっても乞食が自粛するだけで、子鯖とかOFF会辺りで普通に手に入る

そもそもがDL違法になったとしても、ファイル名から判断できないようにすればいいわけで
nyなりshareにしてもハッシュから判別にして、ファイル名は一見合法っぽいもの
「ボクの日記、高画質動画つき.rar」
とかにしておけば言い逃れできそうだし、
OFFならあらかじめファイル圧縮したあと2バイト16文字でパスかけて
パスはOFF前後にやり取りしておけば踏み込まれても解凍できなくて証拠不十分
そこまでせんともファイルバンクみたいなので偽装とパスかけしまくれば身内以外まずわからん

と抜け道はいくらでもあるという話

434名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:55:58 ID:8BZP4IJY0
違法ダウンロードって
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1497221
435名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:04:17 ID:s6L6a7u70
>>433
いや法的に違法認定されればプロバイダが更に規制するでしょ?shareもnyも既に規制されてるし有名所は全て
規制の対象、それでも新たなソフトが作られるだろうけど、いたちごっこ、ただ使用者数が大幅に減る事は
間違いないし、そうなると逮捕されるリスクも高まる。
436名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:09:06 ID:8BZP4IJY0
使用者は皆download板チェックしてるからその程度ではびくともしない。
437名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:10:49 ID:XwXR0g2F0
>>435
MXのときもカスラックとかが電話とか、アプリのUP者逮捕して廃れたけど
結局その後ny、shareの登場で増えたしなぁ

今までいたちごっこだったが減ったって気が全然しないし、むしろ増えてる感じさえするんだが
HP上で偽装UP→なんかやばくなったのでMX→MXもやばいからny
って流れで人が減ったとは全然思えないし、これからもかわらんと思う

乞食でそのレベルだから自炊なりするようなのはもっとかわらん
438名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:23:03 ID:djyDtNmt0



       権  利  者  に  集  め  た  金  を  分  配  し  な  い  カ  ス  ラ  ッ  ク




439名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:26:57 ID:tV5+3FdI0
ダウンロード違法化の何が問題って、これが凄い。

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000030143
適法配信事業者から入手した著作物等の録音録画物からの私的録音録画

適法にダウンロードしたDRMフリーの著作物は、自由に私的録音録画できないんだと


                        ダウンロード違法化問題を追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは違法配信の私的複製を違法化されると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか適法配信の私的複製を違法化されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    コピワンだとかDRMフリーだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
440名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:28:26 ID:DJ1X7Q6O0
ニコもつべも違法で潰れればいいじゃん
別に生活に影響無い
441名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:29:44 ID:vXvsqlRjO
なんかで読んだけど、裏本ってあるやん?
ネットの発展でもうなくなったらしい。
つまり、タダでネットで見られる物に金出す奴は少ないってことなんだよね。
442名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:00:50 ID:m5FNG+VSO
443名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:02:10 ID:w5Bdcwoc0
>>441
古い世代だなぁ
やっぱバブル世代の団塊ジュニアなんだな
割れとか必死こいてやっちゃったり
著作権フリーを必死に提唱する泥棒は
444名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:03:49 ID:KBsZ526U0
とうぜんニコもツベも対象になるだろ。
ならなくても「する」はず。
あいつら、金もってるからなー。
445名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:10:44 ID:jGTynew80
>>441
ネットの発展でなくなったのは流通経路であって
タダで見られるから無くなったわけじゃないだろ
恥ずかしい思いをして裏本買うより
ネットで匿名性を維持したまま見れるのがいいんじゃないの?
446名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:14:19 ID:3NDotfOe0
ID:w5Bdcwoc0は、斜に構えてる自分カコイイ!をしたいだけか
それとも人に自分の話を聞いてもらうつもりのない、言語能力のないやつか
447名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:32:56 ID:hQUBwYM80
>>419
でもサイト立ち上げたって事は見て欲しいから立ち上げたと思うよ
有料にしたらアクセス数は無料の頃の1/10くらいになると思う
448名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:45:16 ID:w5Bdcwoc0
>>446
斜に構えるもなにも本当のことじゃん
つこうたするのも大半が団塊ジュニアだし
このMiAUの構成員も団塊ジュニア
この世代はゆとりより酷くてモラルがないんだな
449名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:50:59 ID:PplUD+Iu0
Gyaoとかの正規に契約して動画配信してるサイトと、契約企業と、ユーザーからすれば
ニコニコやつべは害悪以外の何者でもないからなぁ
早く潰れろと思ってるんじゃね?
450名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:07:38 ID:SsQ7hASK0
>>446
彼はただの工作員
ひたすらスレの流れを妨害するだけで議論をする気はない
NGIDに登録しておけば良いだけ
451名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:10:52 ID:DNDB/keY0
こんなの法案通らないし可決しないよw
452名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:13:27 ID:ORZLA9OO0
バブル世代と団塊ジュニアって関係ないんじゃないかとか
そういうことをまじめに突っ込んではいけないんだろうか?
453名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:19:07 ID:nkef1Ykz0
昔はGyoとか見てたけど、面白いのはごく一部
ニコ動に比べたら、NHKと民間放送ってかんじだな
それに、ニコ動やようつべって金払う価値あるほど画質良く無いじゃん
むしろ、番組の知名度を上げるのに貢献してるだろ
関連品の売り上げは伸びてるんじゃないか?
っつうか、もっとマスコミから金取ればいいじゃん
一個人の契約料が、ありえないほど高額な世界だからどうってことないだろ
一般庶民からこれ以上金をむしりとるなよ、しまいにゃTV、音楽を楽しむ余裕さえなくなっちまうぞ
454名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:20:54 ID:DJ1X7Q6O0
ニコ動はともかく、st6はまずいだろ
downloadボタンとかwww
455名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:33:32 ID:hQUBwYM80
>>453
同意、
NHKは楽して金取るために受信料強制徴収制度を通そうとするのをやめて民営化するべきだし
民間放送は日本国内に5局しか系列局が無いのは異常なので
免許制度廃止して誰もが新規参入できるようにするべきかと思う

むしろテレビ局が番組宣伝のために無料で配信した方がより効果的なんじゃないかと
スーパーの試食コーナーやお弁当屋さんの試食のように
456名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:33:53 ID:7bXsnR/g0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
457名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:38:59 ID:Mg1ukVD+O
つべやニコニコに限らず、見た物はキャッシュ残るから
インターネッツ自体が違法になるだろ
458名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:40:30 ID:p9zWzqBC0
>>456
問題はみんな馬鹿だってこと、まで読んだ。
459名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:46:44 ID:EKmDkBvV0
>>454
ようつべもニコ動もダウンロードしてるのは同じだから、何もまずくない。
460名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:52:23 ID:8665a0ZZ0
というかインターネットに接続している時点でダウンロードしてるよね
カスラックはネットワークビジネス全体を破壊したいのか?
461名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:58:28 ID:1Ue2auwo0
金払って作品買ってる人間には何の問題も無い話
貧乏人とドロボウだけが違法化に反対してる
462名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:06:22 ID:B72je9iD0
コンテンツが衰退すると言ってる奴に聞きたいのだが

本や映画、音楽のような、もともと金を払わなきゃみれないものが無料で見れたら
それは衰退の一途をたどるだろうというのは理解できる。
だが、普通にTVで無料で見れるものを、ネットに無料で見れる形で残したところで、
いったいなにがどうして衰退に結びつくんだ?
463名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:08:55 ID:JrrDgynm0
テレビで放送したものをうpしたって録画する手間が省けるぐらいだからそれほど問題ないと思うんだけどな。
464名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:10:46 ID:KaZukZ5a0
>>462
スポンサーがいなくなって
誰もTVで放送さえしなくなる

CMを切っちゃいけなくすればすむことだと思う
465名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:11:16 ID:rVZP5R0a0
>>461
金払ってDVDを買っても、同じものをネットから落としたら違法だぜw
466名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:11:44 ID:u7e9D83l0
仮にダウンロード違法化が現実となって、キャッシュ機能を削ったOSを開発した場合
サイトを切り替える際、ページを切り替える際に毎回1から全てのデータをダウンロードして
表示する訳だ、こんなことやってたらネットワークのトラフィックが増大してえらいことになるぞ。
ただでさえP2Pのトラフィックでネットワークが悲鳴を上げてるってのにそれを悪化させるだけ。

法律作るのは簡単だがその時に新しい問題が発生する訳だから責任持って対策くらい考えとけよ
技術的な側面も考えないとえらいことになる。
467名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:12:10 ID:9LUoO0+xO
アニメてテレビ局に金払って放送してもらってるんだろ。

ニコニコで無料で放送してCM入れれば電通なんかに金取られないんじゃないの?
468名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:13:20 ID:B72je9iD0
>>464
なぜスポンサーがいなくなる、って話しになるのか詳しく。
現行のドラマとかアニメの場合と、
ちょっと前のドラマやアニメが混然とネット上にあるだけだよな?

スポンサーはTVに流れた分で十分宣伝効果を得てるんじゃないの?
469名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:13:25 ID:DJ1X7Q6O0
>>467
?
アニメはスポンサー型と製作委員会型があってなぁ・・・
470名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:15:28 ID:DJ1X7Q6O0
>>468
TVで再度流れれば音楽著作権者にお金がいく
ニコ動だといかない

いつでもニコ動で見れるならレコーダーは買わない
家電業界死亡

他にも波及効果はいろいろある
471名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:16:18 ID:ZymvAtTA0
googleのキャッシュだけは合法なんだっけw
税金使って国産検索エンジンプロジェクトなんての進めてるから必死だな
472名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:16:33 ID:JrrDgynm0
>>423
それどうやって使うの?
473名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:17:08 ID:WssVEBfN0
>>85
金があるなら誰かに録画して貰えばいいだろうに。
474名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:19:11 ID:ZymvAtTA0
>470
ニコ動もカスラックと提携すれば
カスラックに中抜きされたお金だけど音楽著作権者にいくようになる
ニコニコは著作権料請求されて超絶赤字だろうけどw
475名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:21:03 ID:DJ1X7Q6O0
補足
アニメだと再放送されたりDVD化されれば声優に二次使用料がいくけど
ニコ動だといかない
476名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:21:15 ID:B72je9iD0
>>470
>TVで再度流れれば音楽著作権者にお金がいく
>ニコ動だといかない
再放送と比較することがまず間違いだと思うが。
ニコ動があったせいで再放送の視聴率が大幅ダウン→CM効果低下というなら理解できる。
だが、見たいコンテンツがTVで流れてりゃニコ動あってもTV見るだろ普通。

家電業界的には痛いかもしれんが、
今回の違法措置のほうがよっぽど痛くないか?
つかコンテンツ産業の衰退とは関係ないよね。
477名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:21:54 ID:5a0B5BxU0
ニコ動がダメyoutubeがダメっつんなら、この際ありとあらゆる著作物に関して
JASRAC並にヤクザな団体をそれぞれ作れば解決するだろ。
そうすりゃ嫌でも著作物は守られる、観る側も違法な著作物を観る事が無くなって
平和な世界がやって来る、これで丸く収まるだろうよw

俺は真っ平ゴメンだがな。
478名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:23:14 ID:fqQO8n3t0
ただ今キャンペーン実施中!!本日より2日以内にお支払いの方に限り80,000円が49,000円となります
ttp://www.entaenta.com/register1.php?blog=lb

479名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:24:48 ID:B72je9iD0
>>475
よほどニコ動が嫌いなようだね。
だが冷静に考えて「ニコ動に動画がうpられてるからDVD作らない」とかありえると思うか?
480名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:25:15 ID:DJ1X7Q6O0
>>476
いつでも見られるってのが甘い誘い

あと、能動性と受動性の問題もある
481名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:27:16 ID:DJ1X7Q6O0
>>479
ニコ動がきらいなんじゃなくて、コンテンツは誰かがカネを出すことで
業界全体が成立してるわけ
再放送だろうとなんだろうと、そこにはコストがかかってるわけよ

例えばニコ動がちゃんとそういう二次使用料まで払うっていうなら
何も問題無いと思うけど

あと2行目は意味不明。
482名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:27:45 ID:aYCxn99b0
営利を目的としてないのだから規制されるいわれはないのでは?
483名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:27:58 ID:WssVEBfN0
なんか、どこかの書き込みやらサイトやらで、
ネットの書き込みよりは、人が集まる方がインパクトというか社会的影響があるらしい。

だから文化庁に集合するとかして国民的圧力を掛けるのがいいと思う。

大量に人があつまってもし暴れたりされると、警察だろうがなんだろうが制圧できないので困るんだって。
484名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:30:38 ID:rVZP5R0a0
>>483
困らせてどうするんだ? 彼らの賃金は税金だぜw
485名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:32:50 ID:2ciocCIm0
「出来損ない」の著作権保護が創造性をダメにする
米スタンフォード大ロースクールのローレンス・レッシグ教授(サイバー法)

「すべての著作物を無条件に保護するようなシステムは、
実質的に『表現の自由』を阻害することになる」というものだ。
ttp://www.asahi.com/tech/lessig/01.html
ttp://www.asahi.com/tech/lessig/02.html



いいこと言うぜおっさん!
486名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:34:00 ID:B72je9iD0
>>481
消費者の選択肢は広い。
・TV初回放送
・TV再放送
・録画した番組を見返す
・DVD等を買う
・レンタルDVDショップなどで借りる
・友人から個人的に録画した番組を借りる
・ネット動画を見る
再放送以外の選択肢がこれだけあって、なんでネットだけ叩くかな?
いつでも見れるから? じゃあレンタルDVDはどうなる。
スポンサー離れまでの流れを詳しく説明してくれ。


>>479の二行目は、>>475の声優の二次使用料にDVD化の事を書いてたからだよ。
ニコ動画あってもDVD作るのは間違いないんだから関係ないだろって話。
487名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:34:06 ID:+7lBUvO60
>>485
それ理解できてるなら5行ぐらいにまとめてくれ。
488名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:39:13 ID:JrrDgynm0
>>486
>再放送以外の選択肢がこれだけあって、なんでネットだけ叩くかな?

視野が狭いからじゃない?
489名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:39:33 ID:fGB2rprD0
>>481
確かに
今のままじゃ窃盗品をそのまま展示して好きに見てもいいですよ
もっといい映像で見たければそちらの回線をレンタルになります
ってのと同じ状態だもん
回線はニコニコが引いてるものでニコニコへの金しかない
490名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:40:02 ID:DJ1X7Q6O0
>>486
あまりにも当たり前のことを書いたのか
ちょっと深読みしすぎたスマソ
491マンガの場合はコンビニで怒鳴れ!:2007/11/11(日) 15:40:43 ID:2ciocCIm0


ニコニコやYoutubeにアップされたから売れないという主張のヤツよ・・・
本でも書いて出版してみろ!そして書店で怒鳴りちらせ!



「俺の本を立読すんじゃねえ!!!
何人たりとも金を払う前にはページをめくらせねえぇぇ〜
買ってからページを開けぇ〜〜!」って。

492名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:41:25 ID:KaZukZ5a0
>>486
それ言い出したら
著作権なんていらねーじゃん
493名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:45:40 ID:B72je9iD0
>>492
著作権は大切だろ。制作者は守るべき。
なんか勘違いされてるかもしれんが、俺は単純にスポンサー離れの理屈が知りたいだけ。

スポンサーが付きにくい→お金をかけたコンテンツが作れない→衰退 は正しい意見。
だが、ニコ動やつべのせいでスポンサーが離れるというのがよく理解できない。
494名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:45:45 ID:DJ1X7Q6O0
>・TV初回放送
>・TV再放送

スポンサーがCM効果を期待してカネを出す
NHKやWOWのようにいきなり有料の場合は
視聴者がカネを出す

制作者や放送局にカネが落ちる

>・録画した番組を見返す

家電業界にカネが落ちる

>・DVD等を買う
>・レンタルDVDショップなどで借りる

コンテンツホルダーとその周辺にカネが落ちる

>・友人から個人的に録画した番組を借りる

違法

>・ネット動画を見る

GyaoなんかはTVと同じ
ニコ動やつべは誰も儲からない
495名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:45:53 ID:KXcyjDpI0
キャッシュを見てはならない、フォルダ移動してはならないとか
個人のパソコンのファイル構成にまで細かい法律が作られそうだな
496名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:46:08 ID:fGB2rprD0
>>491
それはまったく違うものを比べてるだろ

ニコニコやyoutubeは動画を保存できるツールがすぐに手に入るからねぇ。
本屋で『ただで置いてある好きな雑誌をそのままコピーできますよ。
専用のツールでコピーボタン押せば、多少絵が悪くなりますが落とせます』
ってのと同じだわな。立ち読みレベルですらないw
497名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:49:07 ID:DJ1X7Q6O0
>>493
CMカットされるから。
スポンサーは番組そのものじゃなくてCM枠が重要。
あと、ドラマの場合曲タイアップとかな
498名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:49:09 ID:PplUD+Iu0
つーか、ダウンロード違法化とニコニコ・つべ規制を混同して語ってるのが多すぎないか
わけて考えろよ

動画配信サービスはこれからのテレビ放送に代わりえる物なのは確か
実際yahoo動画やgyao、バンダイチャンネル等の委託配信・自社配信は増えてきている
だからダウンロード違法化するとか頭おかしいだろ と騒がれるのは当然

ニコニコの問題点は上記の配信サイトのように製作者/権利者に許可をとらず金も払わずに
ニコニコ市場やプレミアム等で金を独り占めしてる
言わば盗品で金儲けしてること
だからニコニコが叩かれるのも当然
499名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:49:13 ID:fGB2rprD0
>>494
>・友人から個人的に録画した番組を借りる
>違法
ここは、現状では「まぁ精確に言えば駄目だけど。良いよ」とグレーゾーンだよね

ニコニコなんかだと、ここの拡大解釈なんだろうな
俺(うp主)の撮ったものを友達(自分のうpを待ってる大多数の人達)に貸してるだけ。って理屈…なのかも
500名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:49:19 ID:2ciocCIm0
>>486
本当の狙いは著作権保護(←これアメリカの要望のひとつ)に名を借りたネット潰しだから。
・TBSやアサヒの敵なのよネットは(亀田問題、アベしちゃったの件)
・政府がヤバイことする際は自由なネットは都合が悪い(中国みてりゃわかるよね)
・ネットに繋げば誰でも犯罪者w、捕まえるかどうかは警察が決める→ウマー(パチンコ見てればわかるよね)

なにげにトリプルで美味しい法案なんです!抑圧側には!
まさに人権擁護法案と同じ
サマータイムと同じ
ホワイトカラーエグゼンプションと同じ

501名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:51:47 ID:KaZukZ5a0
CMさえカットされなければ
CMスポンサー様は
ニコやゆつべを援護し始めるよ

著作権者の考えはまた別だけどね
502名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:53:22 ID:B72je9iD0
>>494
資本の流れはそれで正しいだろうね。
でもその中で、制作側に入ってる金はDVDの売り上げとCM料だけじゃね?

レンタル用DVDも売ったあとは、いくらレンタルされてもコンテンツホルダーに金入らないだろ?
このレンタルDVDの図式がOKなら、
CM料を得て制作された動画がTV放映されたあと、どこを流れてもコンテンツホルダーに金が入らない、
という図式もOKなんじゃないの? 


あと、細かいつっこみだが、
友人から本人のみが私的利用を目的に録画テープ等を借りるのは適法。
なぜならりょうふ(変換できなかった)にならないから。
503名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:54:39 ID:fGB2rprD0
>>500
陰謀論はもうこりごりだお・・・



は置いておいて、ずいぶんと熱い人なんですね、あなたって
俺もそうなりたいわー
504名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:56:49 ID:DJ1X7Q6O0
>>502
だからレンタルDVDは一般販売より高い価格設定で売られるよね

>あと、細かいつっこみだが、
友人から本人のみが私的利用を目的に録画テープ等を借りるのは適法。
なぜならりょうふ(変換できなかった)にならないから。

これ知らなかった。
判例とかあればぜひ・・・と、書いたが複製権の話とごっちゃにしたかもしれないスマソ
コピーがだめで、物をそのまま貸すのはokなんだったっけ?
505名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:57:17 ID:B72je9iD0
>>497
スポンサーはTVに流れるコンテンツに一定の視聴率を期待して、その枠に金を払ってる。

で、その本TV放映が終わった段階で、スポンサーはCM料に見合うCM効果を得てる。
これでコンテンツ製作側とスポンサーの利害は完結してるじゃないか。


それがなんでネットに流れてる分にCM付いてないから離れていくんだ?
CM効果は低下してないぞ。増加してないだけで。
506名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:58:21 ID:2ciocCIm0
>>487
「出来損ない」の著作権保護が創造性をダメにする
米スタンフォード大ロースクールのローレンス・レッシグ教授(サイバー法)

ttp://www.asahi.com/tech/lessig/01.html
ttp://www.asahi.com/tech/lessig/02.html

P2Pに絡めた話。

・「すべての著作物を無条件に保護するようなシステムは、実質的に『表現の自由』を阻害することになる」
・P2Pの違法な利用を取り上げて開発者を攻撃することは、技術の発展を阻害し、後退させることにつながる。
・著作権については、重要であるにもかかわらず、ほとんどの人が、何が問題なのかということすら
理解していなかった。
・巨大メディアが進める著作権保護の動きと、創造性、技術革新が阻害されてゆくことへの警鐘で
著作権保護が、逆に技術革新や創造性を損なってしまうこと。
507名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:59:55 ID:KaZukZ5a0
>>505
TVの視聴率自体が下がってるから
問題なんだよ
508名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:00:48 ID:B72je9iD0
>>504
俺も最近調べたから詳しくは言えないが、
個人利用目的が確かで、その借りた相手だけが見るならOKだそうだ。
家族みんなで見るから貸して、はたしか違法のはず。

細かすぎて俺もよくわからん。
509名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:01:36 ID:6uftPLis0
そういや なぷすたー も前身は違法音楽配信サイトだったよな^^
いや別に深い意味はないんだけどね^^
510名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:01:39 ID:fGB2rprD0
>>504
空メディア(ビデオ・MD・CDROM・DVD)なんかはすでに料金上乗せされてなかったっけ?
511名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:01:45 ID:DJ1X7Q6O0
すべてのスポンサーがそうじゃない場合もあるんだが。
スポンサー=制作者の番組の場合、再利用によるコンテンツ収益もあるわけだから
勝手に流されるのは困る

という話では?

全てのTVコンテンツが同じロジックで作られてるわけじゃない
512名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:01:55 ID:c3Rb6AIP0
513名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:03:59 ID:+7lBUvO60
>>485
クリエイターが既存の作品を貼り合わせたコラージュのような作品を作るときに
今の著作権法は邪魔だと言ってるわけだね。
逆に言えばそれ以外は問題ないと言っているようにしか聞こえないが。
514名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:04:09 ID:LEGL+ePV0
※ 創価学会のP(P=プレジデント=池田大作)献金について、石井議員が冬柴議員に追求してる動画です。

民主党の石井一議員、公明=創価学会を追求(全編ノーカット)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1298657

民主党の石井一議員、公明=創価学会を追求ニコニコ画像に独白!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1375183
515名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:04:29 ID:B72je9iD0
>>507
俺もTV見ないしな。
視聴率低下→スポンサー料減額 なら大いに理解できる。

で、その視聴率低下の理由がニコ動なのか? という問題があるんだが。
まったく影響していないとは思わないけど、大騒ぎするほど変動してるとも思えないのが個人的な感想。


もしニコ動やつべのせいで鬼のように視聴率が下がってるなら、
動画サイトは断固壊滅させるべきだろうな。
516名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:06:27 ID:W1KJd4Jc0
とりあえず、動画投稿サイトにずーっと残り続けてるヤツと、
上がると同時にこまめに消されて行ってるヤツとの、
レンタルDVDとセルDVDの売り上げってどうなってるの?

ぶっちゃけた話、テレビ局以外はそんなに困らない状況な気がしなくもないんだけどな。
517名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:06:40 ID:iGV3zteE0
ソウカ・ジャニ・ヨシモトしか出ないテレビなんて見なくても問題なし
ニュースならネットから見れるし
518名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:07:35 ID:fGB2rprD0
>>515
TVが面白くない。ってのが最大の原因だろうけどなw

アニメなんかで録画率ってのがあるけど、ニコニコ率みたいのがでたら面白いのになぁ
ニコニコなんて、やっぱりアニメ系が中心だから、普通のTVドラマなんかは影響ないしな
逆に言えば金を持ってるTVドラマなんかを見てる層はニコニコなんて眼中にないって事か
519名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:07:59 ID:lo9Pp3mx0
言ってることはもっともに聞こえるけど、
実際は天下り団体に税金が流れにくくなったから直接集める分を増やそうって事だろ。
収入増えれば団体の使途不明金がその分増えるだけ。
520名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:08:26 ID:rVZP5R0a0
視聴無料で不特定多数に放送しちまったコンテンツに後から課金するのは難しいんじゃないかな?
いろんな矛盾をはらんじまうぜ。
521名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:09:04 ID:KaZukZ5a0
>>515
ソースは無いが
ニコ動などが問題の一因と考えている
のなら規制やむなしだろ
522名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:09:21 ID:1jshSigk0
さっさとこの法律通せよ。
ニコ厨とかまじいらんしw
523名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:09:36 ID:Q2qPVi44O
無駄に利権を拡大して複雑にするから問題になるんだろ。
ひとつの利権に寄生虫が着きすぎ。
524名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:09:49 ID:SiMDCJyP0
> ダウンロード違法化”に反対する団体「MIAU」も設立された。

マジ応援する。
徹底的に活動して欲しい。

つうか、最近の自民は何やねん・・・。
あれもこれも規制規制って、騒ぎ始めやがって。
最終的にネット押さえ込んで、中国化させるのが目的か?
525名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:09:56 ID:DJ1X7Q6O0
実はアニメ業界でもニコやつべはそれほど問題になってない
st6とかp2pは商品そのものに近い状態が流れるんで問題になってる
あとニコでもmp3で高音質なものは問題視されてる

アニメなんかの場合は商品との差別化ができないと問題視される模様
DVD発売時にまとめて削除されるのもそのせいだろう
526名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:10:26 ID:B72je9iD0
>>511
スマソ、スポンサーと製作の関係はよくわかってなかった。

再利用によるコンテンツ収益というのは、前述されてたCSなども含めた再放送のこと?
ニコで見るか、CS等を契約して見るか、となるとCS枠は打撃を受けるだろうな。

制作=スポンサーの場合、モロに自分の懐に入ってくる額が減るわけか。
527名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:11:27 ID:krWX1RAd0

今の政府が画策している規制、規制、規制

人権擁護法案→ 在日や人権活動家から構成される人権委員会が、ネットやマスコミを監視、       
           三権分立の外に置かれた超法規的組織であり、独自に”人権侵害”と認定して
           強制捜査

単純所持禁止→ 下着姿の18歳以下なら全て児童ポルノだ。パソコンの中に一枚や二枚はあるだろう。
            ほとんどの男は有罪

表現の自由規制→ 全て”公益”になるもののみ許可。ネット上の感想も意見の表明も批判も
             「公益にならない」と判断されたものは全て違法 (自民党新憲法案)

ネット実名制→ ネット上の書き込みから個人名をすぐに特定する仕組を模索中 

ダウンロード違法化      
528名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:12:03 ID:OLKAuUfz0
>>524
ダウソ厨が偉そうに威張ってることこそ中国化だとおもうが・・・
529名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:12:56 ID:tV5+3FdI0
ダウンロード違法化の何が問題って、これが凄い。

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000030143
適法配信事業者から入手した著作物等の録音録画物からの私的録音録画

適法にダウンロードしたDRMフリーの著作物は、自由に私的録音録画できないんだと


                        ダウンロード違法化問題を追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは違法配信の私的複製を違法化されると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか適法配信の私的複製を違法化されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    コピワンだとかDRMフリーだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
530名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:14:54 ID:DJ1X7Q6O0
再放送の場合、コンテンツホルダーは放映料が多少入る
声優や音楽著作権者は二次利用料ね

CSなんかの場合は、ホルダーは番組自体をリセールするから(いわゆる番販ってやつ)
ここらへんもダメージを受ける

単純にニコ動がホルダーにきちんとカネを払う仕組みができれば
メディアとして成り立つのは確実なんだが
現状のお金は払いません、自分達は儲けますじゃ許されないだろうってことかなぁ
531名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:15:03 ID:VBTPEk/H0
>>1

これを推進している政治家が立ち寄りそうなサイトに騙しリンクを設置したら、
簡単に「違法ダウンロード罪」で逮捕されることを理解できないのね ( ´,_ゝ`)プッ
532名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:15:22 ID:fGB2rprD0
再放送にしても、人気ドラマなんかの再放送をする方がスポンサーも付くだろうし(夕方ドラマとかか)
CSにしても、目玉の一つのなつかしドラマ放送とかで客をつけて、そこでCS内のCMを打つわけだし
(チャンネルネコとか結構頑張ってる感じ)
533名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:15:29 ID:nkef1Ykz0
ニコ動やようつべで一番打撃受けそうなビデオレンタルショップから苦情がくるならまだわかるが・・・
534名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:16:09 ID:JrrDgynm0
>>507
TV局が儲からないって?
そんなこと知らんよ。
てかそもそも著作権法って言うのは著作者を保護することが目的じゃねーし。
535名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:17:49 ID:H2unlsfT0
いつまで時間の無駄やってるんだよ・・・
こんな無理のある方法より強制的にCM入れればいいじゃん
536名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:18:01 ID:8BZP4IJY0
こんなん友達にゲーム借りただけで逮捕とか言ってるようなもんじゃん絶対反対^^
537名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:20:41 ID:DJ1X7Q6O0
根本的な問題だが、今回のダウンロード違法化の要望が一番でかいのはソフトウェア業界な。
続いて音楽業界。
で、ニコやつべは副作用的に含まれそうなんで騒いでる状態

エロゲとか発売日前にnyで流れまくってるの異常だろ
538名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:20:45 ID:pAXI5kfzO
一方、ニフニフ動画は対象外であった
539名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:22:12 ID:B72je9iD0
>>530
動画サイトと制作が協力して新しい形をつくれれば、新たな繁栄があるかもしれないな。
なんとなく、ビジネスチャンスは転がってそうな気はするんだが……

こう規制規制ばかりでは、規制が理由でコンテンツ業界が衰退しそうで怖いわ。


どっかで聞いた話だが
本屋が徹底して立ち読みを禁止したら本の売り上げが落ちたらしい。
違法な現状、どこかが困る状況をうまく回転させる展開に期待。
540名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:22:56 ID:h11be+5k0
>>536
それ、厳密には違法と思われる。
検挙は不可能だけど。
541名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:23:30 ID:SiMDCJyP0
こんなん、某団体が絡んでるのが容易に想像できるからな。
規制、大反対。
542名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:25:20 ID:h11be+5k0
アメリカじゃ、放送直後にネットから番組が見られるってのに…。
543名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:27:09 ID:NQZMTM8R0
もし動画サイトを見たらそれだけで逮捕、なんてことになったら困るが
かといって現状のニコニコの有り様も酷いと思うよ。

ランキング上位が著作権上問題のある動画ばかりって・・・。
544名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:28:09 ID:aRKnPPnu0
ひろゆき捕まえれば大方の問題は解決じゃね
545名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:28:37 ID:2flF1QeQ0
徹底したらニコニコ潰れるだろw
誰が個人のホームビデオなんか見たがるんだw
546名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:29:12 ID:qG1PskJw0
この法律通ったらニュースサイトとかに掲載されてる画像を見ただけで肖像権侵害だよな
547名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:32:43 ID:B72je9iD0
恐怖! PrintScreenキーは犯罪キー!!
548名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:33:18 ID:tV5+3FdI0
>>537
>根本的な問題だが、今回のダウンロード違法化の要望が一番でかいのはソフトウェア業界な。

ほほう、それはまたわけのわからん話だな。

>エロゲとか発売日前にnyで流れまくってるの異常だろ

情を知ってのダウンロードを違法化しても、nyには無力なのにか?
549名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:33:19 ID:NQZMTM8R0
>>545
ホームビデオもコメント機能によっておもしろくなる、がニコニコ側の主張じゃなかったっけ?
550名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:36:07 ID:lnFYjzwT0
>>495
>キャッシュを見てはならない、フォルダ移動してはならないとか
>個人のパソコンのファイル構成にまで細かい法律が作られそうだな

法律は作られるだけでは無いはず。
もしこんな法律が出来たら、この法律の趣旨に則ってとかって事で
そのうち個人のパソコンのファイル構成を監視する政府管理ソフトの
インストールが強制されそうだ。

もちろん段階を踏んでだろうと思うけど…。
ガクブルだな。
551名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:38:04 ID:p9zWzqBC0
こういう問題が出るといつも思うんだが
取締りをする人々(警察とか著作権団体)に税金で働いてもらうのと
取締りをせずに、著作権者の逸失利益を税金で補填するのとじゃ
どっちがいいんだろうね。

どっちにしろお金がかかるんなら使い方はいろいろ考えられるだろうに
そういう議論が許されない風潮が感じられるのは気のせいなのかな。
552名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:39:03 ID:NQZMTM8R0
>>551
お金の問題だけじゃないよ。
お金が補償されれば良い、というわけじゃない。
553名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:40:42 ID:uTgHkaVg0
つーかニコによって売り上げが上がろうが下がろうが、
権利者がNOと言えばそれはうpしちゃなんねえよ
554名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:41:02 ID:fGB2rprD0
>>549
ホントに始まったころはそんな感じじゃなかったっけ?
面白い動画にワイワイとコメントつけるのがおもしろかった覚えがある
ニコニコが広まったのってアニメの全うpとかアイマスなんかの動画が出てきてからでしょ
アイマス動画も、綺麗なカメラワークができたから見て見て!というレベルだったけどさ
555名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:43:35 ID:y9bp7V6v0
>>527
でも自民党を支持したのだからしょうがない。受け入れるさ。
556名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:44:08 ID:JrrDgynm0
>>553
そうなんだけどさ、それがこのスレとどう関係するのだね?
557名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:46:52 ID:NQZMTM8R0
この「ダウンロード違法化」って、「著作物を権利者の許可なくダウンロードしちゃいけませんよ」って事でしょ?

別に間違った話では無いと思うんだけどな。
558名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:47:58 ID:ZymvAtTA0
>551
著作権者てのは個人じゃなくてメーカーをさす場合が多いから
会社を税金で養うのかってことになるな
559名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:49:22 ID:rVZP5R0a0
>>557
個別に許可を要請される権利者はたまったもんじゃないねw
560名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:51:04 ID:NQZMTM8R0
>>559
そうだね、管理業務をどこかに依頼したほうがいいね。
561名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:52:01 ID:aYCxn99b0
営利目的であげてるのなら問題だが無料なら問題ないのでは?
562名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:52:27 ID:b1SUC77d0
>>543
上位に来る=目に付くものくらい、権利者が削除or裁判すりゃいいのに
法律が悪いから現状が酷いわけではない
563名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:53:20 ID:2ciocCIm0
>>560
JASRAC「呼んだ〜?」
564名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:55:31 ID:Qi9V2Y0V0
>>557
ダウンロードされた時点で著作物だった場合、
それが知っていたかどうかは誰が判断するんだよ。

だいたい、違法化を推奨してる奴のDL定義を聞いてない。
565名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:56:25 ID:ydsoLSdO0
>>557
刑法上は「違法ダウンロードと知って」ダウンロードしないと違法にならない仕様にするらしいが、
民事上は「違法ダウンロードと知らなくても」ダウンロードすると損害賠償請求を受けることになる。

したがって、ヤフーやMSNのトップページで権利処理を間違ったりすると、
ブラウザ接続した瞬間に抽象的には損害賠償義務が発生する。

さらにはヤフオクの商品映像は著作権法上「引用に当たらない」とするのが通説であるため、
オクを利用すると商品画像をHDDにキャッシュとしてダウソすることになるから、刑事処罰の対象となる。
566 ◆JASRAC/2rg :2007/11/11(日) 16:57:55 ID:kJ77eYoP0
>>563
いや、ほんっとアンタ呼んでないから…
567名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:58:05 ID:B72je9iD0
>>557
うちの猫のかわいい姿みてくれ!
って宣伝文で違法動画へのリンクが貼ってあったとして、
それを踏んだらみんな違法になってしまうのだが。

動画みるにはキャッシュとかいったん保存しなきゃできないわけだしね。
568名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:00:47 ID:xG6GA91C0
>>557
JASRACが管理する曲の歌詞が2ちゃんねるに無許可で書き込まれていて、
貴方がそれを目にしてしまったら、貴方が損害賠償請求される可能性があるって事ですよ。
569名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:02:31 ID:ydsoLSdO0
>>568
まさにその通りです。
見てすぐに削除すれば可罰的違法性はありませんが、
許諾のない書き込みだと知りながらログを保存したまま放置すれば、
著作権法違反となり、10年以下の懲役となりますね。
570名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:03:33 ID:U1+kA9Zg0
すこし筋違いの話かもしれないが…
自分はnyの正当性を認めるわけではないが、金子の言った「今の著作権法は時代遅れ」
という考え方は正しいと思う。

これほどインターネットが発展した現在、著作権に関する考え方そのものを
変えなきゃいけない時代になってるんじゃないかな。

全てを押しつぶす方法で規制するのは…正しいかもしれないが
10年、20年後取り残されている気がする。
571名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:05:48 ID:p9zWzqBC0
>>552
やり方を変えるとお金に限らず人の考え方にまで影響を与えると思うよ。
不正コピーを無理に糾弾する必要がなくなるなら、人を悪者扱いしたり
されたりが少なくなるから社会全体の精神衛生が向上するとかね。

>>558
会社を国や世界の財産と考えるならそれを国民をあげて下支えするのは
変なことじゃなくなるんじゃない?要は考え方次第だと思うよ。
572名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:06:18 ID:kJ77eYoP0
>>569
>見てすぐに削除すれば可罰的違法性はありませんが、
ログをゴミ箱に放り込むだけじゃダメとか言われそうなのは気のせいか?
573名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:09:24 ID:xG6GA91C0
>>572
ゴミ箱から削除してもHDDには実体がry
574名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:09:29 ID:ydsoLSdO0
>>572
復元可能な状態だから賠償義務はなくならない、
とどこぞの権利団体だったら言うかもねw
575名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:13:42 ID:ydsoLSdO0
もっとわかりやすく言わないと伝わらないかな。
1.在日活動家が、自身が著作権を有する歌詞をニュー速の任意のスレにコピペする。
2.在日活動家が、スレの閲覧者のIPの開示請求を行うと同時に
3.スレの閲覧者を著作権法違反で告訴する。
4.お前ら涙目w
576名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:15:05 ID:NQZMTM8R0
>>565
>民事上は「違法ダウンロードと知らなくても」ダウンロードすると損害賠償請求を受けることになる。

それどこに書いてあるの?
577名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:18:18 ID:kJ77eYoP0
>>575
まあ、そこで書き込んだ(アップロードした)奴に対して告訴も何もなしで通るんだったら、完全に終わってるよなw
578名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:22:31 ID:ydsoLSdO0
>>577
ごめん、自身じゃなくて知り合いの歌詞ね。
書き込んだ奴に対して告訴するかどうかは親告罪である以上、
友人である在日作詞家の腹三寸だね。
両者の関係が近ければ自演とばれて全員不起訴になるだろうが、
複数の関係者を噛ませてあって、わからない場合は有罪にせざるを得ない。

それに活動家がやくざの鉄砲玉よろしくやった場合、巻き込まれて全滅すること必死だから、
活動家の告訴の有無で危険性が左右されるわけではないよ。
579名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:26:33 ID:NQZMTM8R0
>>564
>それが知っていたかどうかは誰が判断するんだよ。

司法だろ

>>567
>>568
それ違う。

>>571
作品を作った人間は、作った作品が誰にどのように利用されようが何もいう権利は無い、で良いってこと?
580名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:27:58 ID:kJ77eYoP0
>>578
自爆でも、少なくとも一人の犠牲で数人〜数十人を顔と住所がわかるような場所に引きずり出せるなら有効か。
後は、告訴で引きずり出されたそいつらが不慮の事故死で新聞を賑わせればいいだけだろうしなw
581名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:34:48 ID:uTgHkaVg0
>>570
金子のやったことは「とにかく暴れまわれば変えざるを得ないようになる」という
一言で言えばただのテロリズム

押しつぶされる方向に持っていかれつつあるのは割れ厨の自業自得
582名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:36:10 ID:8LSW5ZeW0
>>576
>>民事上は「違法ダウンロードと知らなくても」ダウンロードすると損害賠償請求を受けることになる。
>それどこに書いてあるの?

津田の頭ん中じゃねーの。

無過失賠償責任発生って、どんだけー
583名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:39:22 ID:8BZP4IJY0
民主主義的に考えて3000万人以上が利用してる
動画サイトのダウンロードを違法化しようとする方が間違ってるだろ・・・
584名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:40:28 ID:8LSW5ZeW0
>>581
ってのが、お前の妄想か。

実際に暴れたのは京都府警の警官で、押しつぶしようが無くなったのが自業自得。
585名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:43:03 ID:NQZMTM8R0
>>583
数が多ければOKなの?
586名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:50:33 ID:b1SUC77d0
>>576
RIAAのアレは寝耳に水のような感じで届くらしいが
相手が情を知ってるかどうかなんていつ調べてんのかねー
587名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:00:07 ID:NQZMTM8R0
>>586
アレってどれ?
588名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:05:08 ID:f1IFrKdv0
俺も出したいんだが具体的にどうすればいいの?
589名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:05:35 ID:8BZP4IJY0
いまやテレビに並び国民の生活に動画ダウンロードサイトは必要不可欠。
ダウンロード違法化されると困る人の方が多いから駄目。
590名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:11:58 ID:b1SUC77d0
>>587
いちいち一言レスかいてる暇あったら調べてみればいいんじゃね?
この話に首突っ込むなら、そのあたりの情勢は基本知識な気がするが
591名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:14:44 ID:DlUNIQux0
この法案が通って一番困るのはJASRACじゃないのかな。
金を無理矢理取る根拠が無くなる。
592名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:15:20 ID:NQZMTM8R0
>>590
さすがにRIAAのアレ、じゃあなたが何の事を言っているのかはわからない。
593 ◆JASRAC/2rg :2007/11/11(日) 18:17:47 ID:kJ77eYoP0
>>591
俺はてっきり、JASRACの最終目的は、みんなが著作権法違反を警戒して
音楽等のコンテンツに関わらない、日本の文化の死だと思ってたんだが…w
594名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:21:27 ID:UihTPrGp0
>>588
・意見募集要領
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000030141

・意見募集中案件詳細
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=185000284&OBJCD=&GROUP=

どういう立場で出したいのか知らんが、
間違ってもMAIUのコピペで出すんじゃないぞ。
595名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:24:56 ID:8LSW5ZeW0
>>591
根拠があろうがなかろうがPCから補償金を取れさえすれば、誰も音楽を聴かなくなっても
JASRACは安泰。

今度の改正の狙いは、そっち。
596名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:26:01 ID:p9zWzqBC0
>>579
>作品を作った人間は、作った作品が誰にどのように利用されようが何もいう権利は無い、で良いってこと?

そうそう。そういう考え方に基づいても、権利者に不利にならないような調整は
やろうと思えば出来るってとこがミソだね。

実際うまくいってちゃんとお金が支払われる状況なら、権利者としても管理やら取締りやらに、
必要以上の手間をかけたいとは思わなくなるはず。
すると作り手としてはより作品作りのほうに打ち込めるというメリットもあるしね。
597名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:28:10 ID:NQZMTM8R0
>>596
誰がどう使ってもいいなら調整なんて出来ないでしょ。
598名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:30:04 ID:svfDnA690
ダウンロード違法化じゃなくて
違法なアップロードに対する厳罰化で全て済むじゃないか
599名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:33:28 ID:DlUNIQux0
>595
PCから保証金ってなんだよ。
根拠無しに払わないだろ。
600名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:36:22 ID:+7lBUvO60
>>598
ダウソ出来なくなっちゃうけど、いい?
601名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:37:38 ID:u7e9D83l0
警察官採用2次試験で「Winnyについてどう思うか?」って質問されたな
俺はWinny使ってなかったけどWinnyの技術は勉強してたので
「Winny自体は素晴らしい技術だと思う、要は利用者のモラル次第ではないでしょうか」って
金子氏を擁護したら不合格通知もらったwwwww
602名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:37:50 ID:47bOudOo0
P2Pなら無料で手に入る状況がありながら
ニコニコのプレミア有料会員が、なぜ10万人越えたのかを考えるべきだな。
一部の層はクレジットカードの番号を打ち込む用意が出来てることに気づいてほしい。
603名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:38:02 ID:kJ77eYoP0
>>599
現状のままではDLを完全に防ぐ事は出来ないから、DLし保存するものという前提で事前にHDに一定量の保証金をかける。
これで、JASRAC的には問題ないw
604名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:39:32 ID:7ESbTKwo0
>>598
一人に1万罰金するより1万人に百円罰金したほうが儲かるからだろ
605名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:39:44 ID:kzfaCuc00
>>484
前払いだけどね。
606名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:45:15 ID:8LSW5ZeW0
>>599
>PCから保証金ってなんだよ。

中間整理では、

  パソコンについては、先述した立場の違いにより対象にすべきかどう
  かについて考え方の差があり、意見の一致に至っていない。

とあるので一安心かと思えば、対象機器の決め方を、現在の政令指定方式から、

  法令で定める基準に照らして、公的な「評価機関」の審議を経て、文
  化庁長官が定める。

とあるんだがな。

公的な「評価機関」の審議を経て文化庁長官が定めたら、結果は火を見るより明
らか。
607名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:50:48 ID:hQUBwYM80
先ずはダウンロードと単純所持は全て合法にして
アップロードについては親告罪に限定するべきかと

あくまで創造者本人が決めることであり、
他人である取締り組織の恣意的運用が出来る余地を作るべきではない
608名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:58:38 ID:kzfaCuc00
>>555
他にまともな党が無かった。

国民に不利な法案なんて要らない殻反対する。
609名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:58:57 ID:NQZMTM8R0
>>607
アップロードというのは具体的にどういう行為をさすの?
著作物全体をアップロードした場合なのか、一部でもアップロードした場合なのか。
610名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:10:49 ID:AQfrqwxR0
>>609
まぁ、俺らが自分で撮影した動画とか作曲した音楽、意味のないテキストも「著作物」なんだけどな。

HDDにしろ、CD-Rにしろ著作物の「入れ物」に過ぎず、空の入れ物に補償金をかけるのは
不公平だと思うわけだ
611名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:17:02 ID:b1SUC77d0
>>609
だからそこが著作者の裁量なんじゃないか
引用の場合を除いて、一部でも訴えたきゃ訴える権利はある
612名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:22:06 ID:m5FNG+VSO
あげ
613名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:23:11 ID:p9zWzqBC0
>>597
社会的なバックアップで対応できる。一番最初の投稿の内容に戻るけど
税金という枠組みで考えるのがわかりやすいんじゃないかな。
つまり、具体的な一人一人の利用者に請求するんじゃなく、国に対して請求する。
誰が使っているかは無視して、使っている人がいるという事実に対して請求する。
どうせ利用者を完全に追跡できないなら、最初から出来ないことを前提に運用した方が
うまくいくかもしれないってことだね。

どちらにしろ権利者が対価を得られることに変わりは無いよ。だから本当の問題は
他のところがどう変化するかということだと思うよ。
614名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:27:31 ID:+zJ6dKekO
金がなくてDVDやソフトが買えないからP2Pでダウンするわけ。
買わせたかったら買いたくなるの作れ。

もう5年は買ってない
615名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:31:51 ID:8BZP4IJY0
youtube見てたら違法行為した事にされると言うような事態になれば多くの人が
動画サイトを利用できなくなる。

著作者の権利を無制限に保護して
動画サイトやファイル共有ソフトなどそれ自体は合法的な存在
を利用する際のダウンロード行為を違法化するのは
利用出来なくする事は公共の福祉に反する。
616名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:33:58 ID:8BZP4IJY0
ダウンロード行為を違法化するのは

ダウンロード行為を違法化して

書いてる時に訂正ミスった
617名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:34:03 ID:kzfaCuc00
洋画の安いDVDで満足だし、
今のゲームは面白い。

糞みたいなTV番組に価値ある物は少ない。
作者が逮捕されたnyでさえ、いまだに生きてる。
法律ができても、検挙されないならnyは終わらないでしょ。
618名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:34:03 ID:AQfrqwxR0
>>613
自分のこの書き込みに利用料を設定しました。そのお金はどこからもらえばよいですか?
619名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:34:18 ID:WIMxitFi0
とりあえず、アップロードしたやつのIPはすべて公開しろ

それだけでも少しは抑止力になる

アップロードしたやつが匿名の壁に守られていては
著作者が手も足も出せない
620名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:44:32 ID:S1nr57wV0
この書き込みの著作権は私にあります。
この書き込みは2ちゃんねるのサーバにアップロードしましたが、
ダウンロードは許可しません。
許可無くダウンロードした場合は損害賠償を請求させて頂きます。

ってのがあったらどうなるんだろう?
621名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:46:21 ID:znSvjZey0
>>620
書き込むときに出る注意書きをよく読むんだな
622名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:46:21 ID:AQfrqwxR0
案外、ダウンロードとか意味を理解していなかったりしてな
623名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:48:29 ID:p9zWzqBC0
>>618
そうした利用料が税金から支払われると仮定するけども。

国に請求してごらん?当然審査があるだろう。税金から支払われるということは
すべての国民に意見を求めるようなものだよ。皆に納得してもらえるだろうか?

そもそもいろいろなものが無料で利用できるようになった世の中においても
そこまでしてお金をほしがる理由があるのかという問題もあるね。
だからあなたがいうようなことをする人はほとんどいなくなるという答え方も出来るよ。
624名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:55:02 ID:W+S609Ma0
>>621
わけのわからないタワゴトが、つらつらと書き殴ってあるな。

あんなもんに騙されるのってお前くらいなもんだろww
625名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:57:18 ID:NQZMTM8R0
>>611
一部でも訴えられちゃうんだ。

そりゃ怖いな。


>>613
それだと何を作っても、「自分が著作者である」って事が認められなくなるけど、いいの?
626名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:58:19 ID:AQfrqwxR0
>>623
いや、これ税金じゃないだろ?
627名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:02:44 ID:+65qA4hZO
>>618
俺が払うから指定した口座にまず五万円振り込んでくれ
628名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:13:42 ID:m5FNG+VSO
>>627
> 俺が払うから指定した口座にまず五万円振り込んでくれ

いやいや、俺が払うよノ
629名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:49:09 ID:W+S609Ma0
いやいや俺が俺が
630名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:53:13 ID:ydsoLSdO0
>>582
誰も無過失なんて言ってないよ。
言いたいのは、過失責任主義を取った場合、
ユーザーには過失を防ぐための「注意義務」が生ずるということ。
この負担は非常に大きい。
判決が出るまで、どのレベルの注意義務が課されるかもわからないし。
631名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:53:47 ID:j8cHWXqJ0
★JASRACに登録しない
★JASRACに頼らない
★JASRACを信じない
こういう姿勢を音楽に携わるもの全員が持つべき。
現に、著作権をJASRACに委託せず「自主管理」しているプロミュージシャンも多くいる。


問題の根本は、ミュージシャンが自分の権利を他人任せにしている所にある。
もっとも、
JASRACに登録しない=大手レコード会社と契約できない=音楽で食っていけない
現状がある。

が、

今後は配信が主流になり既存の流通を持たずとも音楽を宣伝できる。
JASRACを介さず著作権を自主管理しても、十分に食っていけるのだ。

★JASRACに登録しない
★JASRACに頼らない
★JASRACを信じない

こういう啓蒙活動を、まずはアマチュアミュージシャンレベルの間で広めるべき。
632名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:55:18 ID:ajVlk3rI0
>>631

佐野元春さんあたりが先鞭をつけているようですが
633名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:56:18 ID:W+S609Ma0
>今後は配信が主流になり既存の流通を持たずとも音楽を宣伝できる。

まだまだそこまでインフラ整備できてねーだろ。
634名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:57:23 ID:kzfaCuc00
>>632
ごついボディーガードはカスラック除けの為だったのか!
635名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:57:56 ID:j8cHWXqJ0
>>632
「JASRACに登録していないプロミュージシャン一覧」
みたいのを作って、アマチュアの人に夢を与えたいね。

「JASRACに登録しなくても十分食っていける」
という事実がもっと広まれば、JASRACは足元から崩壊すると思う。
636名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:58:40 ID:ydsoLSdO0
>>621
著作権はともかく人格権の事前かつ包括的放棄は日本法の通説じゃ認められてないから、
改変コピペを人格権侵害だとして慰謝料請求することはできる。
637名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:02:44 ID:S+ep8T090
>>631
ああ、これが実現したら日本音楽の夜明けだな
638名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:02:49 ID:8LSW5ZeW0
>>630
>誰も無過失なんて言ってないよ。

言ってるぞ。

>言いたいのは、過失責任主義を取った場合、

そもそも、過失責任主義ですらないが。
639名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:12:06 ID:kzfaCuc00
ttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0113/rs.htm
音楽著作権問題について坂本龍一氏に聞く

ttp://www.ntticc.or.jp/pub/ic_mag/ic026/html/083.html
デジタル音楽流通
インターネットと著作権

ttp://www.amvox.co.jp/entrance/vision/
テレビが独占する音楽著作権利益の実態(1)

ttp://www.nmrc.jp/hikaku4.html
音楽著作権管理事業を手掛ける主な団体・企業
640名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:14:42 ID:j8cHWXqJ0
★アマチュアミュージシャンの方々へ★
もしあなたが少しでもJASRACに違和感を持っているなら、
「JASRACに登録されるのがイヤだから大手レコード会社とは契約しません」
と堂々と言い放ってくだされ。

小さな声も積み重なれば、世論を動かすエネルギーとなる。

JASRACに登録せずとも大金を得ているミュージシャンはたくさんいる。
JASRACに登録せずともプロにはなれる。
641名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:14:50 ID:ydsoLSdO0
>>638
無過失なんていってないって。よく読め。

で、通常の不法行為は過失責任主義です。
642名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:14:54 ID:FWpiSfwp0
SCO裁判を忘れるな。 欲の深い企業が突然著作権を主張する事件が頻発することが予想される。

ダウンロード違法化した場合。 法廷で決着が付いていないのに、ユーザ企業に
お宅の会社のOSはわが社の地策権を侵害しているので賠償金払えと脅迫の訴状が送られてくることも。

この法案の陰にSCO事件の黒幕M$が動いているかもね。
643名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:18:57 ID:uHwP6BIH0
>>640
JASRACに登録せずとも大金を得ているミュージシャンはたくさんいる。

例えば誰?
644名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:21:33 ID:8LSW5ZeW0
>>641
無過失なんていってるって。よく読め。

で、通常の不法行為は過失責任主義ですが、だから何だ?
645名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:28:41 ID:KSda6yXI0
著作物を正当な権利なく複製しておいて
ここいらの連中は自分が泥棒という意識ないのかね?
その上で権利意識を振りかざすなんて盗人猛々しいとはこのことだ
646名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:29:19 ID:ydsoLSdO0
>>644
ならその部分をコピペしてみたら。
過失の要件を書かなかったということなら認めるが、
過失がいらないとは一言も言ってないだろ。

著作権法の民事責任追及は通常民法709条で行われる。
647名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:37:50 ID:j8cHWXqJ0
>>643
坂本龍一の最近の曲のいくつかはJASRAC非登録。
JASRAC非登録=著作権フリーっていう意味じゃないよ。
JASRACに登録しなくても権利はちゃんと保障されるし、お金も入る。
JASRACに登録しなきゃお金もらえない、と勘違いしているアマチュアは結構多い。
JASRACに登録せずともプロになれる、お金ももらえる。
JASRACの登録拒否、これが一番の抵抗運動。そして簡単にできる革命。
648名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:55:08 ID:u7e9D83l0
割れ厨がやりすぎるから一般ユーザーにしわ寄せが来ているのも事実だが
ダウンロード違法化なんてやったらネットへの規制が強まるのは必死だろ。
これは割れ厨だけの問題じゃないってこと、ネットユーザー全体の重大な問題だ。
こんなアホな法律を考える奴は情報通信技術のイロハも理解してないから余計危険だわ。
649名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:01:46 ID:ZZ+/is8l0
>>641
>無過失なんていってないって。

あぁ、言ってないな。

ID:8LSW5ZeW0に説明してもらおうか。
650名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:25:38 ID:m5FNG+VSO
651名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:28:01 ID:1voSHpbj0
ちょっと前までYouTubeはダウンロードじゃないとか言ってたのにな
652名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:33:46 ID:8LSW5ZeW0
>>651
ダウンロード違法化したいわけじゃなく金が欲しいだけなので、ダウンロードの定義も
投げやりってこと。

関心あるのはカネカネキンコだけで、理屈なんか通って無くてもおかまいなしだから。

653名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:34:55 ID:ZZ+/is8l0
>>652
>理屈なんか通って無くてもおかまいなしだから。

それ、なんてお前?
654名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:37:55 ID:b35Z9N/m0
割れ厨とカスラックがまとめて消えれば円満解決。
655名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:40:45 ID:u7gB6nd50
著作権動画に関してはうpする奴が全面的に悪いと思うけど。
現行法が笊だから仕方ない所もある。

ただ、ネットで好きな時間に好きな動画を観れる、という環境を
知ってしまうと、既存のテレビメディアのサービスの質の低さに
はもう戻れないってのがあるな。レンタルするより楽だし。

 今のテレビ局は、単純に視聴者のニーズに応えられてない。
番組の質も低い。そろそろ変わるべき。デジタル放送なんて
アナログと並行して設備運営してる地方局は死に体だろ。
656名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:48:19 ID:EPjAlfam0
DTMにJASRAC、DTPに電通というように
いつの時代も利権ヤクザというものがあって
そこを通せば仕事させてもらえるというシステムがあった。

しかし、ネット時代になって利権ヤクザを通さなくても
簡単に自分の作品を世界中に売ることが出切るようになり
お客様とも直接話し合いができるようになった。

そのせいで、今まで甘い汁を吸っていた時代遅れの連中が
必死になって利権を守ろうとしている。

>>631
アーティストにとっては、なにがなんだかわからんのが本音だろう
でも、レッシグの本を読むとこれからのクリエイターがどう生きれば
いいかわかるようになるよ。クリエイティブ・コモンズとかは、
法律的な難しいことを吸収してくれてるので、簡単に自分の作品を
守りつつ広められる現代的なライセンスだな
657名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:48:38 ID:S4uQbWnN0
ニコニコ早く潰れーねーかな

俺にはnyあるし
658名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:50:22 ID:aRv519VfO
ガタガタうるせえな
誰もみなくなるだけだ
659名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:52:10 ID:w5Bdcwoc0
>>657
俺もTorrentあるからいいや
韓国や中国は無法地帯だしー
660名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:52:13 ID:2ciocCIm0
>>658
ネットサーフィンはまず著作権が安全なものか、まず著作権者を探し出すところから始め、
それぞれの許諾を確認する必要がある。そうは言っても、一体だれが、どの映像の
著作権者なのか、どうやって調べたらいいんだ? 何らの登録もなく、著作権表示も、
使用条件もわからない。


結局見れるサイトはマスコミなど大手のサイト【結論】

そういうこと。
661名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:56:32 ID:S4uQbWnN0
ニコニコに誰か夢の国のアニメか映画流せば裁判になるんじゃね?
662名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:05:53 ID:dFdfi6oz0
うpった奴が拉致られておわ(ry
663名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:08:50 ID:w5Bdcwoc0
>>656
クリエイティブコモンズ(笑)とかグニュー(笑)は早い話ダンピングでしょ?
ダンピングで業界荒らして騒いだだけで新時代の到来とか言われても困るわ
俺割れ厨だけど
664名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:14:50 ID:u7e9D83l0
地デジ完全移行でテレビとオサラバする予定
既存のテレビ番組のクオリティーが糞過ぎるので見るのも時間の無駄
NHKの受信料払わなくて済むしな
665名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:16:59 ID:+6pB5mb50
http://www.nicovideo.jp/watch/sm481163

壊れた(レッドランプ点滅)箱○でアイマスやったら衣装テクスチャが反映されず全裸に
666名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:20:37 ID:Qz1Ckic60
製作側がDVDでの収入得る為にネット配信渋ってるからな。
これもどうにかして欲しい。
667名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:24:44 ID:9y5GP0Js0
>>661
夢と魔法の王国のアニメならあるけど。
削除されてない。
垢持ってたら「ミッキーの」で検索してみ
668名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:31:35 ID:EPjAlfam0
>>663
全く違う

クリエイティブコモンズやグニューは作品を百兆円で売ることも可能
それは著作権者が自由に決められる

一般に広まっているフリーソフトウェアはそれらのライセンスを適用して
無料で配布しているだけ

今までの有償ソフトウェアが不当に高い額で独占商売していたほうが問題。
669名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:36:46 ID:W+S609Ma0
>>668
自分が作ったもんを独占的に高値で販売してなにが問題なん?
670名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:39:06 ID:j8cHWXqJ0
>>656
権利とか何も分からないミュージシャンに
「JASRACに登録しなくても権利保障されるしお金も入る」
ことを啓蒙するようなボランティア団体(?)ができればいいなと思う。

著作権の自主管理を推進するサークルとか。
若いアマチュアミュージシャンに「JASRACに登録しなくても権利保障される」
ことを明確に示して、分かりやすく自主管理の方法を示す。
(例えばテンプレートとかチャート方式で)

漫画で分かる著作権自主管理のすすめ、とかも作って
JASRACに依存しない体質ができればいいと思う。
671名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:40:42 ID:o72GDtj40
>>669
一応どく金法に
672名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:43:11 ID:w5Bdcwoc0
>>668
責任も持てないのに他の価格設定を不当呼ばわりして
破格の低価で販売して市場独占を狙うことがダンピングと言わないとは
ニコニコのアニメが違法うpではなく権利者黙認の宣伝行為だってのと同じく詭弁だな
673名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:44:24 ID:W+S609Ma0
>>671
独禁法関係ねえwww
自分が作った商品を独占してるだけであって、市場を独占してるわけじゃない。
市場の独占はライセンスとは別問題だ。
674名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:46:02 ID:w5Bdcwoc0
>>671
市場原理に基いて決められたフツーの価格が独占禁止法に触れるとでも?
不当廉売は結果的に大資本の大企業しか生き残れない危険なやり方だよ
なーにが自由だか・・・自由と我侭の区別くらいつけてから2ちゃんに来い
675名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:48:34 ID:/2ilGQkm0
名前:NHK名無し講座[] 投稿日:2007/11/11(日) 23:33:02.54 ID:0ArYmh1U

みなさん 恐ろしい事に この偏向NHKが
国際英語放送専門局を作ろうとしています

『アルジャジーラやフランス、韓国、中国が、国際英語放送専門局を
 作って、いままでの英米の国際放送とは違う『自国の視点』からの
 報道を世界に放送し、国益を高めています、NHKも日本の視点を
 世界に広めるため、英語による国際英語放送専門局を作ります』

としている、もちろん日本人におようる内容監視は国内放送より難しい
つまり『日本の公共放送』という信頼を付けて中国韓国のプロパガンダ放送えお世界に、タレ流す事になる!
676名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:48:59 ID:w5Bdcwoc0
>>670
んで、何も知らないアーティストを政治活動に巻き込んで潰すわけか
人と違うことをするっていうのはとても厳しく難しいことだ
無知な若手アーティストが他と違うことなんてやれば間違いなく干される
やらせるなら多少突拍子もないことやっても大きな顔のできる大御所でしょ
677名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:49:20 ID:Qg1y/ppl0
家庭で楽しむ分にはいいじゃねーの
権利権利でがんじがらめに何十年もやったら
文化は衰退するぜ

678名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 00:09:40 ID:iRf+J4qp0
これからはオマージュとして作って著作権者が許しても警察がパクリと認めたら
10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金という重い刑事罰が来る時代に。
悪魔の世の中だな。

MIAUのメルマガ来た。よガンガレ!俺も応援する!

パブコメ最終案とパブコメ・ジェネレータ
http://miau.jp/1194583961.phtml
679名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 00:19:58 ID:buyr5q/k0
しっかし、正義の根拠が常に法律しかねぇってのが笑えるなー。
えらい人が決めたから正しいの! ってか。

とりあえずうぷ主が違法なのは現状ガチなので擁護出来ないけどさ。こんなんでは誰もシアワセにならない気がするね。
680名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 00:22:42 ID:O8mnPWcL0
>>672-674
OSを強制的にPCにバンドルさせて純利益は80%超えてるのが
市場原理ねえ

おまえらはただ利権にしがみつくだけの蛆虫だな
競争が怖いなら寒い国に行けよ
681名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 00:25:11 ID:fKse76Pr0
>>680
だから、話を逸らすなよ。
ライセンスの形態の話が、なんでいきなり独占禁止法の話にワープするわけ?
682名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 00:29:52 ID:O8mnPWcL0
>>681
ワープしてないだろ
おまえが話の筋が読めてないだけで

独占禁止法に違反してボロ儲けするのが市場原理だという奴が
フリーソフトウェアがダンピングだって騒いでるから
それはおかしいって言ってるだけだよ
683名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 00:47:36 ID:NOMuBChh0
まあ確かにPCとソフトの「抱き合わせ」は
ミスユースとして独禁法違反だという話はある。
単体として許諾するしないは権利者の自由であり、
その限度では独禁法21条から許されるが、
許諾を餌に他のことを強要すれば違反に当たる恐れがある。
684名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 00:50:03 ID:e55v0RKDO
保守&アゲ
685名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 00:53:27 ID:7OLc3UEO0
結論としてはカスラックとニコニコとyoutubeとwinnyがなくなればいいと思うよ
ニコ厨割れ厨は母国である中国など特定アジアにお返しもしないとな
686名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 00:56:53 ID:oA0t4GMA0
>ID:O8mnPWcL0
いつのまにゲイツ窓の話になってんの?ハト出し手品かよw
ライセンス契約でソフトを高価で独占販売の話じゃなかったの?
正直独禁独禁っていうけどゲイツがPCに窓無理矢理入れて売った事が
PCの急速な普及と発展に繋がったと思うんだけどそういう点は無視?

ちなみに既存企業を脅かす目的で不当廉売すると独禁に引っ掛かるよ
クリエイティブコモンズ(笑)やグニュー(笑)は不当廉売で独禁法違反

他よりも廉価で販売することは一時的に消費者にとってお得になるけど
正常な市場競争が妨げられて結局は消費者にとっても不都合なことになる
687名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:35:26 ID:e55v0RKDO
さらにあげ
688名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:39:02 ID:P+GUQ1uO0
>>1
単純だよ

なにもしないクレクレ厨が増えたんだな。

貧乏人を皆殺しにしたら解決すると思う。
689名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:02:48 ID:8FF8uKgF0
>>688
貧乏人がせかせか働くから肥え太れてるんだろ
690名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:08:08 ID:T3M1NdfT0
国もこうクダラナイ法案を作るぐらいなら
電話勧誘を禁止しろよ、毎日定期的に掛かってくる勧誘電話の方がよっぽど悪質。
大体、今時電話で商品なんて買わないっての欲しいのが有ったら
ちゃんと調べて買うし、断ってもバカだからまたかけてくるし。。。

電話で商品の売買を禁止する法案なら喜んで賛同するからさ。
691名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:12:39 ID:yc+qvkyX0
>>690
訪問販売も禁止にして欲しい
浄水器とか
692名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:24:20 ID:T3M1NdfT0
>>691
そりゃそうだ、あっちの持ってくる商品情報をそのまま鵜呑みにして
その場で買うなんて愚かな情報弱者ぐらいだろ。
欲しい商品なら必ず、自分で細部まで調査してから買うっての。
693名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:28:11 ID:Zt+S/WQoO
著作権とか3年でなくなるとかにして欲しいな
どうせ3年も経ったら賞味期限切れで売れないんだからさ
それにハード的には金掛らないんだから1コンテンツ100円位でダウンロード出来るようにしてくれたら賛成する
694名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:29:45 ID:xpfkZjwf0
>>676
確かに。例えば「avexでデビューしたいぜ〜」とか言ってる若者には無理な話。
ただ今後はYoutube発、ニコニコ発、のように既存流通経路を無視した形で
デビューをし、なおかつ利益を得るアーティストが増えると思う。

現に今、ニコニコ等で有名になった曲がCD発売され流通されている。
当然、JASRACをはじめ既得権益が入り込める余地は無い。

理想論ではあるが・・・・
JASRACなど既存の既得権益を介さずに曲が売れ、それがミュージシャンに
還元される仕組みがもっと発達すればいい。
695名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 02:51:31 ID:HwWtAnTk0
>>693
3年はいくらなんでも短すぎ。

例えば小説を発行して、3年と1ヶ月後にドラマ化した場合
原作者は1円ももらえないってことになるんだけど
696名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:20:23 ID:e55v0RKDO
697名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:25:35 ID:FUg87zfc0
個人利用に制限つける仕組みではな
音楽産業界に生きる術はない 諦めろ
衰退はない 確実に消滅するだけだ。
698名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 03:57:40 ID:oA0t4GMA0
>>690-692
なんというバカの集まり
こんなのがMiAUの賛同者なのか・・・
フリーネットでパブリックドメインな時代ははるか遠きにありけり
699名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:01:45 ID:oA0t4GMA0
>>693も信じられないバカだった


>>694
管理する人間がいなければ土台無理な話
潔癖でなければならないって考え方自体ヘンなんじゃないかな
たとえば図書館なんかはわけのわからないプロ市民の本や健康食品の本を何十冊と入れて
まともな新刊を1冊づつしかいれないとかざらだし天下りもやりたい放題無法地帯
癒着、既得権益、私利私欲、貸した本が滞納されるとヤクザまがいの電話催促で取り立て なんでもござれ
極論、JASRACなんぞどうだっていい まずやるべきことが他にある 文化がどうのなんて政治活動家のおためごかしに過ぎない
700名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:03:16 ID:OwokfdwG0
文化庁のサイトにアクセスしたら逮捕とかね。
2度過ちをおかさないとも限らないし。
サブマリンで特定形式のファイルの特許が急に主張されるなんて事も起こりうるしな。
701名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:06:58 ID:OwokfdwG0
法的には過去の行動に遡れないわけだが、
同法が数年前にあったら文化庁職員の相当数が逮捕だ。
702名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:11:54 ID:OwokfdwG0
新聞のコラムで盗作問題とかあったっけ?
そういうのがあったら新聞社のサイト見た連中は逮捕だな。
703名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:12:01 ID:oA0t4GMA0
>>700
なんで政府のサイトにアクセスすると逮捕になるんだ?
さっぱり意味がわからない・・・脳腐ってね?
704名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:15:57 ID:OwokfdwG0
告発第一号はぜひとも文化庁職員にしたい所である。

>>703
以前に文化庁サイトが勝手にアップルのアイコンを使ってたんだよ。
アップルは動かず、文化庁は最初、業者がやったんだ、とか逃げ腰だったが
なんか謝罪かなんかしてその後音沙汰無し、でおさまったみたい。

で、またそんな事やらかさないかなぁと。
705名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:16:28 ID:LoJ4GqYr0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < みんながどう思うか勝手やが、俺らはやってない
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
706名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:24:00 ID:oA0t4GMA0
逮捕逮捕って罰則もなく親告罪なのに誰がどうやって逮捕すんの?
頭おかしいんじゃね?マジで病院行けよ
707名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:24:34 ID:OwokfdwG0
文化庁サイトにMac OS Xのアイコンが?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1117025228/l50

1 名前:名称未設定 投稿日:2005/05/25(水) 21:47:08 ID:63Otng8j
ソース: http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/25/news087.html
ぶんかちょ: http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-system/

著作権は守りましょう!
708名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:27:08 ID:OwokfdwG0
>706
だから非親告罪化するって話でしょ?
上記事件は親告罪だからアップルが動かない限り他の人は何も出来なかったわけだが、
これが非親告罪化したら告発できるんでしょ。
709名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:33:30 ID:NOMuBChh0
>>701
過去に作成した違法複製物(焼いたDVD)を
違法複製物と知りつつ見たら逮捕されるけどな。
710名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:50:29 ID:8ZbwYdeH0
>>706
ダウンロード違法化、非親告罪化、著作権延長、ダビング10
今回全部セット
711名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:55:25 ID:oA0t4GMA0
>>708
すべてにおいて非親告化するわけではないと思うんだけどね
なんでそんなに解釈をわざと歪めて過激に過剰に大袈裟に騒ぐのかなぁ
そんな調子じゃまともな意見も聞き入れてすらもらえないと思うぞ
712名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:58:47 ID:8ZbwYdeH0
誰かクリプトン社のブログに
この件についての見解やパブコメを送ったか、
MIAUの賛同企業になる気はないか、
ブログから読者にパブコメを働きかけることは考えられるか
など書いてくれないか? 
713名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 04:59:48 ID:oA0t4GMA0
何で自分でやらないの?
714名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 05:04:19 ID:8ZbwYdeH0
これ書いてるのが携帯で推敲がしづらいから
715名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 05:05:40 ID:OwokfdwG0
>>711
文化庁にブーメランが刺さったら面白いじゃん。
716名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 05:12:00 ID:OwokfdwG0
とりあえず、違法ではないが、マナー違反を1個発見。>文化庁サイト。
つか、写真やら画像やらいっぱいあるね、文化庁サイト。
717名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 05:22:54 ID:Uxi9aBXb0
HTTP経由でのダウンロードは規制のしようがないわけだから
まぁ、ちょっと考えれば

な ん と で も し よ う が あ る よ な www

p2pとかよりもめんどくさくないかもよw
718名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 05:35:44 ID:O8mnPWcL0
>>707
もしダウンロード違法化が実施されたら
そのサイト見たら俺らが捕まるわけだw

誰がどうみても違法データをうpした文化庁が犯罪者なのに
サイト閲覧したときに違法データをダウンロードした
俺らが捕まる
719名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 06:10:37 ID:vQektrbV0
つーかオレはブログに自分で撮った画像とかアップしてる訳だがそれも
著作権団体に「ネットに公開するから」って金を払わなくちゃいけないのか?

そうなったら完全におかしいね。
720名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 06:13:16 ID:oA0t4GMA0
>>718-719
口から出任せ言いたい放題言ってるだけじゃなぁ
721名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 06:28:19 ID:vQektrbV0
>>720
オレがデジカメで撮って公開してるオリジナルな画像はオレに著作権があるわけで
著作権団体にあるわけじゃない
722名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:56:26 ID:Z0dgeS1n0
ダウンロード違法化の何が問題って、これが凄い。

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000030143
適法配信事業者から入手した著作物等の録音録画物からの私的録音録画
配信事業の実態から、第30条の適用範囲から除外することが適当であるという意見が大勢であった。

つまり、適法にダウンロードしたDRMフリーの著作物は、自由に私的録音録画できないんだと


                        ダウンロード違法化問題を追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは違法配信の私的複製を違法化されると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか適法配信の私的複製を違法化されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    コピワンだとか二重取りだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

723名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:01:43 ID:4K4W+FWHO
とりあえずパブコメ出してきた
テンプレそのままだけど
724名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:06:19 ID:Z0dgeS1n0
>>723
そりゃ、文化庁の思う壺。

今回の改正案で一番凶悪なのは、補償金対象機器について、

  「法令で定める基準に照らして、公的な『評価機関』の審議を経て、文化庁長官が定める」
  こととする見直し方策

ってなってる部分だからな。

文部科学省令という法令で定める基準に照らして、私的録音録画小委員会っていう名の公的
な『評価機関』の審議を経て、文化庁長官が、携帯電話、パソコン、ハードディスク、ネット接続
機器といったものを、全て補償金対象機器にしちゃうぞ。
725名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:08:48 ID:R4lVTnD30
これは
インターネット終了のお知らせ
ですか?

ダウンロードが出来なければWebサイトすら見れませんが・・・・・
726名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:12:40 ID:R3CQpTyQ0
>>725
だよね
閲覧も不可と?
まさか一時キャッシュなら良いってか?
一時キャッシュだって、まんま保存状態できるべ?
727名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:17:15 ID:GSWBX5o20
>>712
ミクは、自作音楽以外は原則禁止だろ。
細かい規定が沢山書いてあったぞ。
728名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:18:14 ID:1cVHbFNy0
ダウンロードとアップロードができなかったら
インターネットじゃねえじゃんw
ただ配線されただけでおk?
729名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:20:31 ID:Gl4de0H60
テレビ局は放送した番組を全てネットでみれるようにするべき
録画し損ねた上にDVDもでないような番組が2度と見れないのは困る
730名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:21:04 ID:R3CQpTyQ0
>>728
2chだけやってろと言うご託宣とかwww
731名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:37:10 ID:iRf+J4qp0
これって明らかに目の前のバグを取り除くと山が崩れるのに
全体が見えずにバカ正義を叫んでる阿呆が多くて笑うwww
732名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:42:28 ID:GSWBX5o20
>>731
日本語でおk
733名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:44:29 ID:RpQcr5HN0
>>722
> つまり、適法にダウンロードしたDRMフリーの著作物は、自由に私的録音録画できないんだと

さすがにポルナレフも、おまえ見たいなバカのセリフを言わされてさぞ惨めな気分だろう。

@ 基本的考え方
○ 著作権保護技術と契約の組み合わせ等により一定の管理下においてこれを許容しているような実態があ
る利用形態では、著作物等の提供者との契約により録音録画の対価を確保することは可能であり、第30条
の適用除外としても利用秩序に混乱は生じないと考えられる。
○ ただし、権利者と利用者が直接契約できない現状から、利用者の録音録画行為について一定の管理責任
を負っているような形態に限定する。
734名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:44:54 ID:iRf+J4qp0
>>732
www
735名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:51:44 ID:O8mnPWcL0
>>731
何を言ってるんだおまえは
736名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:55:09 ID:aHii0FIiO
>>731
「目の前のバグ」「山が崩れる」が意味不明
737名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:58:34 ID:iRf+J4qp0
ID変えてもムダwww
もう少し世の中全体を勉強しろw
738名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:58:38 ID:ePCoaF/j0
>>726
キャッシュ不可。
閲覧はすべて検閲をうけ認定がおりたもののみとする。
反論はみとめない。言論の自由もみとめない。
739名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:01:29 ID:ePCoaF/j0
>>728
回線を不正に使って、いわゆるハッキング行為をする恐れが
あるので回線の接続は認めない。電話回線も不正に使われる
恐れがあるので認められない。
携帯電話回線も認められない。
740名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:12:28 ID:1cVHbFNy0
>>739
もう回線契約の必要も無いなw
741名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:19:17 ID:O8mnPWcL0
>>737
IDってw
世の中全体の誰もおまえにはかなわねえよ
742名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:34:21 ID:FEyYj9M70
JASRACによれば

・公衆の場での無許可のモノマネや演奏は不可
・将来権利の侵害を犯す可能性がある場合は楽器類を押収
・無認可でのダウンロードの禁止、キャッシュ禁止

と、あるので無許可で歌詞を口ずさみ鼻歌を歌いモノマネを
する恐れがあるので、日本人は生後すぐに声帯の除去、鼻の
切除、角膜の切除、手足の除去が義務づけられる。
無許可での楽器の所持も処罰の対象となりもし不正所持が
見つかった場合は権利の侵害の恐れがあるので没収される。
743名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:38:31 ID:Z0dgeS1n0
>>733
お前、ほんとに馬鹿だなー。

「利用者の録音録画行為について一定の管理責任を負っているような形態」ってのは、「営利性
の有無、有償・無償の別、配信事業者と利用者との配信契約の有無等を参酌しつつ、要件を決
める」んだぞ。

有償なら、営利だし配信契約もあるから、DRMフリーでもなんでも「一定の管理責任を負ってい
る」ことになるんだよ。

つまり、適法にダウンロードしたDRMフリーの著作物は、自由に私的録音録画できないんだと


                        ダウンロード違法化問題を追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは違法配信の私的複製を違法化されると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか適法配信の私的複製を違法化されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    コピワンだとか二重取りだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
744名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:42:51 ID:mnZble/H0
こういうのは国際的な取り決めにしないと意味ないだろ
745名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:42:58 ID:GSWBX5o20
>>734
まさか本当に日本語が不自由だとはしらなかった。
すまん。
746名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:59:35 ID:9+tlLnEU0
どんなに頑張っても違法ダウンロードは無くならない。これ真実。

だからこういった連中がどうやったら金を払う気になるかを真剣に考えて
仕組みを作るべき。北風は永久に太陽には勝てない。
747名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:02:56 ID:u2uL5aNC0
>>512
ワラタ
748名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:12:36 ID:J/Xolgwh0
>>726
>>738

一時的複製とダウンロード(複製)は別。少なくとも日本の著作権法では。

諸外国では一時的複製も複製と見なすべし(その上で例外規定を設ける)という
スタンスが広まりつつあるけど。
749名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:18:35 ID:pACQqBZO0
>>743
なに、そのめちゃくちゃというか、出鱈目な解釈w
750名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:26:19 ID:Z0dgeS1n0
>>748
>一時的複製とダウンロード(複製)は別。少なくとも日本の著作権法では。

日本の著作権法では、一時的固定は立派な複製。

その上で、放送のための一時的固定等には例外規定を設けてる。


第四十四条  放送事業者は、第二十三条第一項に規定する権利を害することなく放送する
ことができる著作物を、自己の放送のために、自己の手段又は当該著作物を同じく放送する
ことができる他の放送事業者の手段により、一時的に録音し、又は録画することができる。

とかな。

>諸外国では一時的複製も複製と見なすべし(その上で例外規定を設ける)という
>スタンスが広まりつつあるけど。

偏執狂的な例外規定にこだわってるのは、日本だけ。

さすが偏執狂のやることだけあって、いくら細部にこだわってもウェブキャッシュとかを容認せ
ざるを得ないってことになってるけどな。
751名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:30:58 ID:pACQqBZO0
> 「利用者の録音録画行為について一定の管理責任を負っているような形態」ってのは、「営利性
> の有無、有償・無償の別、配信事業者と利用者との配信契約の有無等を参酌しつつ、要件を決
> める」

と、なぜ

>有償なら、営利だし配信契約もあるから、DRMフリーでもなんでも「一定の管理責任を負ってい
>る」ことになるんだよ。

のかkwsk

まさか、DRMフリーでも配信事業者「管理」してるとか言い出すんじゃないだろうなw
お前の頭ではこれが限界かw
752名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:48:08 ID:oOOs5bwE0
この法律に限らないことだけど

法律というのは国民にこういう考えで動きなさいという命令だ。
だからマインドコントロール的意味を持ちうる。
しかし重要なのはマインドコントロールを避けることではなくて、
それが避けられないなら、どんなコントロールならOKかってことだ。

こういう時は視野を広げないといけない。それは自分のためになるか?
社会の、国の、世界の、地球のためになるだろうか?
そこまで考える必要はないと言う人がいるかもしれないが、考えなくても
うまくいくなんて言う人は誰もいないだろうね。

法律が社会や、国や、世界や、地球のことをちゃんと考えてくれてるなら
何の問題も無い。しかしそうでないならNOと言わなくてはいけない。

何であれほとんどの人は法律が正しいと感じるようになる。
考えなしの法律に従うならひどい世界になり、
練り上げられた法律に従うならいい感じの世界になるだろう。
753名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:04:03 ID:pACQqBZO0
平成19年9月21日
著作権分科会 法制問題小委員会(第8回)議事録・配付資料 > 資料4
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/013/07100407/004.htm

なお、第30条の適用範囲から除外する場合の条件として、配信事業者が利用者の録音録画行為について
一定の管理責任を負っているような事業形態に限定するため、適法な事業であることを前提に、
営利性の有無、有償・無償の別、配信事業者と利用者との配信契約の有無等を参酌しつつ具体的な要件を
併せて検討中。
    ~~~~~~~~~
「検討中」

そしてその後の平成19年10月12日(金)の
文化審議会著作権分科会 私的録音録画小委員会 中間整理概要 

○ ただし、「権利者と利用者が直接契約できない現状から」、利用者の録音録画行為について一定の管理責任
を負っているような形態に限定する。

「権利者と利用者が直接契約できない現状から」
「権利者と利用者が直接契約できない現状から」
と言っているのに、

>有償なら、営利だし配信契約もあるから、DRMフリーでもなんでも「一定の管理責任を負ってい
>る」ことになるんだよ。 (>>743


って、、、 救いようがない
754名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:17:26 ID:/dBMJnDi0
                            ネットを見る前に言っておくッ! 
                    おれは今インターネットをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはいくつかのリンクをクリックしただけと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか捕まってた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
755名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:22:18 ID:bu7+i6OX0
>>753
>なお、第30条の適用範囲から除外する場合の条件として、配信事業者が利用者の録音録画行為について
>一定の管理責任を負っているような事業形態に限定するため、適法な事業であることを前提に、
>営利性の有無、有償・無償の別、配信事業者と利用者との配信契約の有無等を参酌しつつ具体的な要件を
>併せて検討中。

つまり「一定の管理責任を負っているような事業形態」の要件が、「営利性の有無、有償・無償の
別、配信事業者と利用者との配信契約の有無等」ってことだろ?

DRMフリーであろうがなかろうが、営利目的で有償で配信契約あったら、駄目じゃん。
756名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:28:18 ID:pACQqBZO0
>>755
だから、その後の平成19年10月12日(金)の
文化審議会著作権分科会 私的録音録画小委員会 中間整理概要 

にはなんて書いてあるか、読めるよな。日本人なら。
757名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:33:14 ID:Qo/crWxw0
当然、鼻歌にも著作権料をとるべきだ
758名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:34:17 ID:Fyz/4TguO
>11
フリーで保存できるのあるがな
探せや
759名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:43:09 ID:bu7+i6OX0
>>756
>中間整理概要にはなんて書いてあるか、

「第30条にかかわらず配信事業者が管理」のこと?

しかし「一定の管理責任を負っているような事業形態」の要件が、「営利性の有無、有償・無償の
別、配信事業者と利用者との配信契約の有無等」ってことだろ?

DRMフリーであろうがなかろうが、営利目的で有償で配信契約あったら、駄目じゃん。
760名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:44:19 ID:J/Xolgwh0
>>750
>日本の著作権法では、一時的固定は立派な複製。

自分もちょっと紛らわしく書いちゃったけど、正確には一時的複製(固定)にも複製と
みなされるものと見なされないものがあるってことでは。

複製とみなされないものは

・瞬間的、過渡的であり「有形的に再製すること」ができないもの。

・著作物の使用又は利用に係る技術的過程において生じる付随的又は不可避的(
行為主体の意思に基づかない) なもの合理的な時間の範囲内のもの。

であったと思うけど。これらは放送局のタイムシフトなどとは別でしょ。


761名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:48:50 ID:pACQqBZO0
>>759
「参酌しつつ」の意味、わかってるか?
762名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:50:50 ID:/dBMJnDi0
結局、こんなに線引きがグレーな法はダメじゃんでFA?
763名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:55:37 ID:NOMuBChh0
>>750
むしろ逆。キャッシュは日本の著作権法上は複製に当たらないとするのが通説だった。
だが、諸外国(アメリカ様)や条約改正議論に伴い、違法化してやろうという機運が高まっている。
グーグル以降、特に。

スターデジオ事件などでググって見ればわかるよ。
764名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:07:08 ID:bu7+i6OX0
>>761
「営利目的で有償で配信契約」だと、カラオケ法理にいう「管理・支配」に認定されちゃうって
わかってる?
765名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:13:29 ID:pACQqBZO0
>>764
頓珍漢なことをいってるようだからもう一度整理してやるぞ。

著作権保護技術と契約の組み合わせ等により一定の管理下においてこれを許容しているような実態があ
る利用形態では、著作物等の提供者との契約により録音録画の対価を確保することは可能であり、第30条
の適用除外としても利用秩序に混乱は生じないと考えられる。

著作権保護技術と契約の組み合わせ等により一定の管理下においてこれを許容しているような実態
→第30条の適用除外としても利用秩序に混乱は生じないと考えられる。

そして、「著作権保護技術」と「契約」のうち、
「契約」については「権利者と利用者が直接契約できない」のが現状。(配信契約の有無等は参酌するに留まる)
だから「一定の管理責任を負っているような形態」に限定する。

そして、DRM付きのコンテンツを配信する形態は「著作権保護技術」と「管理責任」の両方を満たしてる。
766名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:22:44 ID:pACQqBZO0
だから、営利目的で有償で配信されたコンテンツであろうが、それに「著作権保護技術」が施されてなければ
その私的使用目的での複製は、著作権法第30条の適用範囲に留まるって言ってるんだよ。
767名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:22:51 ID:bu7+i6OX0
>>765
>頓珍漢なことをいってるようだからもう一度整理してやるぞ。

だらだらと頓珍漢なこと書くのは「整理」じゃなくて「誤魔化し」という。

>そして、DRM付きのコンテンツを配信する形態は「著作権保護技術」と「管理責任」の両方を満たしてる。

DRM付きのコンテンツが「管理」なのは、DRMなしは管理責任がないことの根拠にはならない。

実際、カラオケ法理からして、営利性程度で管理責任は認定される。
768名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:24:47 ID:pACQqBZO0
>>767
> だらだらと頓珍漢なこと書くのは「整理」じゃなくて「誤魔化し」という。

あぁ、理解できなかったか。これじゃぁなに言っても無駄だし、議論する価値もないな。
769名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:27:44 ID:pACQqBZO0
>>767
> 実際、カラオケ法理からして、営利性程度で管理責任は認定される。

あぁ、もうなに言っても無駄なようだ。
770名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:32:15 ID:bu7+i6OX0
>>768
>あぁ、理解できなかったか。

1行で整理できることなのに10行以上かけて頓珍漢な説明されて、理解できるわけないだろ。

しかしこうなってくるとアップル相手に「DRMフリー配信は管理が徹底しないので、謝罪と賠償
を」とか言い出すんだろうなあ。
771名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:35:00 ID:pACQqBZO0
>>770
それはお前が頭悪いだけだろ。

「著作権保護技術」と「管理責任」が前提なのに、「著作権保護技術」を無視して

> しかし「一定の管理責任を負っているような事業形態」の要件が、「営利性の有無、有償・無償の
> 別、配信事業者と利用者との配信契約の有無等」ってことだろ?
>
> DRMフリーであろうがなかろうが、営利目的で有償で配信契約あったら、駄目じゃん

とか言ってるから、頭悪いって言われるんだよ。
772名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:40:38 ID:J8vkVbVU0
みんな考え方古いんだよw
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組のやつ持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの青いの持って来てたやつは一人
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズの青いやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
時代はかわるんだから古い考え方はどんどん排除でいいとおもうんだ、うん
773名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:34:51 ID:1cVHbFNy0
>>11
保存できる方法があるのは
内緒なんです><
774名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:36:36 ID:DAMteD47P BE:768546656-2BP(77)
>>772
氏ね
775名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:40:38 ID:mfawe+g90
文化庁で15日まで意見募集やってるんだな
でも、ああいうの送ったことないな・・・なんか怖いし
776名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:52:55 ID:cpwUTIXm0
>>775
大丈夫。自分の意見を届けるだけ。
777名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:07:11 ID:lV3PY44l0
歌ってみた、演奏してみた、が現在違法だという認識はすごいな。
著作権法って、なんのためにあるんだ。
778名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:12:32 ID:vDECbKHO0
自分で作ったものを自分で歌えばいいだろう

他人が汗水たらして一生懸命作った作品をタダで口ずさむようでは
泥棒だな
779名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:17:14 ID:TVNBrtep0
たんなる既得権益。
あぐらかいてるのは恥ずかしい。
780名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:19:02 ID:mfawe+g90
>>778
タダで口ずさむと泥棒・・・毎晩、風呂に入りながら歌ってもダメなのか?
781名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:21:38 ID:TVNBrtep0
まねされてなぜ困るかというと作者のレベルが低いからだな。
それこそアメリカでは真に実力がないとメジャーにはなれないが
日本では電通などでっちあげたインチキ歌手ばかりだから、まねを
されると非常に困るわけで。

素人にまねされて売上が落ちるのが困るのなら自分のレベルを
上げることを考えないといつまで経っても二流のままだよ。
日本の音楽業界は。
782名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:30:41 ID:olTdkR85O
どこからがDLなのかちゃんと線引けよ
783名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:31:38 ID:OFTOK4vn0
派生物の売り上げ、キャラクター商品とかだけど、
そういうのって、もう崩壊してるんじゃないのか?
ドラえもんとか、セーラームーンの昔ならいざ知らず。

深夜アニメと呼ばれるジャンル、ニコニコでよく見るけど、
たまに消し漏れたコマーシャルとかが入ってて、それが、
全部自分の業界のCMなんだよな。

ニコニコ見てどうしてもほしいのは、金出して買ってる。
たぶん、私個人で言えば、ニコニコが無ければ、一切
購買の衝動がなかったDVDだよ。
784名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:36:33 ID:OFTOK4vn0
>>780
音楽喫茶だったかがJASRACにやられたときに、
そういう話じゃなかったかな。
どのような形であれ、演奏すれば金はもらうっていう。
785名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:42:45 ID:e55v0RKDO
違法うpした奴全員取り締まれ!!!!!
攻撃する姿勢を見せないと、これからも違法うpが蔓延する。
786名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:47:52 ID:ZmplEGeD0
ダウンロードが違法だったら、たまたま2chに張ってあるURLをクリックした
先が違法コンテンツだった場合は逮捕じゃね?
もしそうならブラクラどころか、人生クラッシュなんだけど。

と、考えたのでこれを法制化することは無理な気がする。右クリックして
対象をファイルに保存した場合のみ適応とか、無理だろ。






787名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:05:04 ID:cb/rfz8e0
水清ければ魚住まず
788名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:07:11 ID:wkltJ9Ec0
それよりも著作権の非親告罪化の方が問題。
なんでそうなるんだよ、という話だ、こっちは。
789名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:16:04 ID:/dBMJnDi0
>>788
悪いことしてる奴等にとってネットが無視できない力を持ってしまった、ってこと。
著作権云々はオマケ、目的は別だよ。
790名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:20:14 ID:Fga/Q7IY0
違法化されようがどうしようが
どうせ捕まらんから安心しろ
791名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:24:47 ID:jtjsA0vK0
>>789
まあそうだろうね。
勝手に摘発したりする為の法律だとしかいえない。
論説ってのはどうやっても、ある程度の引用がつきものだし。
ダウンロード違法化はともかく、非親告罪化は許しちゃいけないでしょ。
792名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:34:59 ID:DK7rBh1o0
自分の意見でパブコメ出したが、
非親告罪化反対のことを見落としていた。
誰か提出頼む。
793名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:37:24 ID:/0tPqI030
どうしてもワンクリック逮捕に持っていきたい奴が居るみたいだな。
ここはテンプレとかでそういうのを一蹴する仕組みは無いのか?
794名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:47:15 ID:DWyfVVKw0
ニコ厨がわいててきめぇwwww
お前らはっぱ隊でも見て世界平和でも祈ってろよwww
795名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:00:52 ID:+e6hteQr0
恣意的にアニメダウンロードするのと偶然リンク踏むんだらアニメダウンロード。
違法ファイルをダウンロードするのが違法なら当然両方逮捕される。
こんな法律が通ったらインターネットしてるだけで違法行為をしてる事にされてしまう。
796名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:08:30 ID:J/Xolgwh0
>>795
「情を知って」に当てはまらないので後者は違法では無いんでは。

さらに前者であっても現状で(私用使用目的であれば)罰則規定は存在しない
ので、仮に違法であっても逮捕はおろか書類送検すらされない(多分説諭がい
いとこ)。

あくまでユーザを啓発するための改正。

797名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:09:20 ID:/dBMJnDi0

※※※※※※※※※※※※※※※ 重 要 ※※※※※※※※※※※※※※※※



               インターネット終了のお知らせ


現在お楽しみいただいている自由なインターネットは新法制定により中止の見込みです。
突然のご連絡および周知が遅れましたことにつきましては、深くお詫び申し上げます。
これからは大手マスコミ・新聞社のウェブサイト、一部上場企業等の清らかなサイトだけが
安全です。個人でホームページ、ブログ等を作る際は弁護士とご相談ください。
幇助に問われる可能性があります。



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
798名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:13:44 ID:+e6hteQr0
ダウンロードしたと言う事実は簡単に確認されそうだけど
知ってたかどうかなんて悪魔の証明だろ。
知らずにクリックしたのか知っててクリックしたのかなんてさ。
799名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:15:58 ID:cb/rfz8e0
ワンクリック逮捕とか特攻警察かよ。
800名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:22:24 ID:/0tPqI030
>>798
だから実際は証明できうる範囲でしか運用されない。

たぶんCDR,DVDR等の外部メディアに保存した辺りが境目になるかな。
801名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:38:54 ID:e55v0RKDO
ニコニコの垢持ってる奴逮捕されればいいのにwww
802名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:39:57 ID:OwokfdwG0
>>772
みんなの納めた著作権料が旅行代金やら飲み食い代やらに消えていってるわけですか?
803名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:53:37 ID:Z0dgeS1n0
>>787
濁りまくってて毒まで入ってるから、魚が住めるわけないだろ。
804名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:59:49 ID:x6RfyMMe0
>>798
>ダウンロードしたと言う事実は簡単に確認されそうだけど
通信の秘密侵してないか?
805名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:01:24 ID:6G46I3hn0
送信可能化権で十分対応できるはずなのに新しい法律が必要なのか?
「認証マークの無いサイトは違法の可能性がある」って宣伝して
その認証マークを売りつけて儲けようみたいな話なんじゃないの?
806名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:06:08 ID:Z0dgeS1n0
>>760
>自分もちょっと紛らわしく書いちゃったけど、正確には一時的複製(固定)にも複製と
>みなされるものと見なされないものがあるってことでは。

一時的複製は、みなすもみなさないも文字どおり最初から複製だ。

>複製とみなされないものは
>・瞬間的、過渡的であり「有形的に再製すること」ができないもの。

じゃないが、「みなす」の意味もわかってないようなので、何を言っても無駄だな。

>・著作物の使用又は利用に係る技術的過程において生じる付随的又は不可避的(
>行為主体の意思に基づかない) なもの合理的な時間の範囲内のもの。

それは、立派な複製。


>>763
>むしろ逆。キャッシュは日本の著作権法上は複製に当たらないとするのが通説だった。

脳内痛切か。痛いなあ。

>スターデジオ事件などでググって見ればわかるよ。

スターデジオ事件は、複製だからこそ44条が適用されてる例だ、ヴォケ。
807名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:07:04 ID:pACQqBZO0
>>805
チョンやチャンコロが外国の鯖に日本のコンテンツをうpし放題している。
この行為に対して日本の著作権法の送信可能化権では対処できない。
808名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:08:19 ID:Z0dgeS1n0
>>798
>ダウンロードしたと言う事実は簡単に確認されそうだけど
>知ってたかどうかなんて悪魔の証明だろ。

特にwinnyの場合、情を知っててダウンロードをリクエストしたのか、情を知らずに他人の
ダウンロードを中継しただけのダウンロードなのか、全く区別はつかないんだよ。

情を知ってのダウンロード違法化には、何の意味もないってこと。
809名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:09:52 ID:pACQqBZO0
>>806
で、

「著作権保護技術」と「管理責任」が前提なのに、「著作権保護技術」を無視して

> 有償なら、営利だし配信契約もあるから、DRMフリーでもなんでも「一定の管理責任を負ってい
> る」ことになるんだよ。

が出鱈目ということを言ったのだが、それに対する反論はないのか?
810名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:10:37 ID:6G46I3hn0
>>807
チョンやチャンコロがをうpし放題している外国の鯖、って例えばどこ?
URL貼ってみてよ。
811名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:10:49 ID:OwokfdwG0
>>807
じゃあJASRACがupしてダウンした人に罪を着せる、とかも出来る訳か。
覆面パトがあおってスピード違反で捕まえる、みたいな。
812名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:12:20 ID:A/7JnfwNO
てかサイトを見るのだってダウンロードだよ
これ考えたやつは無能

合法マーク提示とか考えたカスラックは世界一の馬鹿
世界中全ての違法でないサイトにマーク提示させれるわけないだろ
813名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:14:47 ID:pACQqBZO0
>>808
いつお前が世界人権宣言を出してくるのか待ってるんだけど、
今日は出さないのか?あの妙ちくりんな電波理論は。
814名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:18:35 ID:1Pq6muHb0
ストリーミングはOKなのかな。だったらいいんだけど。
815名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:23:20 ID:Z0dgeS1n0
>>812
>合法マーク提示とか考えたカスラックは世界一の馬鹿
>世界中全ての違法でないサイトにマーク提示させれるわけないだろ

それより、ftpサイトだとマークの提示のしようもないよね。
816名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:24:11 ID:pACQqBZO0
>>815
で、

「著作権保護技術」と「管理責任」が前提なのに、「著作権保護技術」を無視して

> 有償なら、営利だし配信契約もあるから、DRMフリーでもなんでも「一定の管理責任を負ってい
> る」ことになるんだよ。
>
> つまり、適法にダウンロードしたDRMフリーの著作物は、自由に私的録音録画できないんだと

が出鱈目ということを言ったのだが、それに対する反論はないのか?
817名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:25:14 ID:J/Xolgwh0
>>806
>一時的複製は、みなすもみなさないも文字どおり最初から複製だ。

と書いてるけど、

>>・瞬間的、過渡的であり「有形的に再製すること」ができないもの。

上記も判例では「一時的蓄積(固定)」と認定されていなかったっけ?その上で「有形的に
再製」とは行為主体の意思に基づいていつでも再製可能な状態、とされたと思ってたけど。

>それは、立派な複製。

複製権の適用できない「複製」は法的な意味での複製と言えるの?
818名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:27:35 ID:TD4EzDrO0
upされたファイルが裁判で「違法」と確定していればそのファイルについては「ダウンロード違法」でも仕方ないかも。

でもそんなこっちゃないよねw
819名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:31:13 ID:Z0dgeS1n0
>>817
>>>・瞬間的、過渡的であり「有形的に再製すること」ができないもの。

そんな話は、どこにもない。

>その上で「有形的に
>再製」とは行為主体の意思に基づいていつでも再製可能な状態、とされたと思ってたけど。

とっくに再製されてるものをいまさら「いつでも再製可能」って、何だそりゃ。
820名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:34:40 ID:pACQqBZO0
>>819
で、まだか?

また都合の悪くなると、必死で見ない振りかw
821名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:36:33 ID:cb/rfz8e0
なるほど

JASRACが自作自演で大量にトラップを仕掛けておけば
罰金で大もうけか・・・
822名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:39:01 ID:uWmyedQJ0
一律に禁止とかはないだろうなたぶん
著作権に甘い権利者と厳しい権利者に結構きっぱり分かれてるからな
というかダウンロードですべて済まそうという層は
もしダウンロードできなくなってもDVD買わないんだよな
823名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:39:06 ID:pACQqBZO0
>>821
低レベルな発言にはレスしないが、あまりにも低レベル過ぎるとかえってレスしたくなるもんだなw
824名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:39:16 ID:2SCY/rYYO
>>821
ノンノン カスラックそんなに律儀違う。
無差別に「お前違法動画みただろ金払え」絨毯爆撃。
アメリカのレコード会社が似たことやってて問題になってる。
825名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:39:19 ID:pAS3OC6J0
ニコ動やようつべでレンタル屋の売上はかなり落ちてるわけで、こういう経済的損失は、
ドコかで補間しなきゃ、日本全体の経済損失でしかないんだよな。

ニコ動とかも面白いんだから、これが「経済効果」を生み出さないのは、ちょっともったいないと思う。
(市場とかでちょっとは産んでるのは解るが、まだ損失に見合った効果は得られてない。)
826名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:40:31 ID:J/Xolgwh0
>>819
>そんな話は、どこにもない。

この判例は?

>ttp://www.translan.com/jucc/precedent-2000-05-16b.html

>「いつでも再製可能」

これは表現が悪かったね。上記判例から引用すると

「将来、反復して使用される可能性のある形態」かな。
827名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:41:41 ID:3uwBgf7z0
ダウンロードが違法ってさ、ホームページに仕込まれてたらどうするの?
知らずに開いちゃったら逮捕されるの?
828名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:41:52 ID:2SCY/rYYO
>>825
日本経済でみるなら損失はないと思うよ
ニワンゴが必死に払ってるサーバーやら回線代で
829名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:44:43 ID:2SCY/rYYO
>>827
状況によるんじゃね?
今だっておまえんちに御禁制ロリとか大麻とか送りつけて、うっかり開いたとこ踏み込まれたらアウトだし
830名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:47:15 ID:e55v0RKDO
JASRACでもどこでもいいからさっさと訴えてくれ。
だれも訴えないからこういうような法案が出てくるんだよ。

訴えれば文化庁に訴える姿勢があるということを証明できて廃案になる可能性があるのに…。
831名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:49:22 ID:MWLyViSu0
また危機感を煽るアウアウ詐欺か
みんなすっかり免疫付いてレスも付かなくなったけどw
832名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:49:34 ID:oc61vVkv0
>>830
そういうだろうと思ってもう動いてました
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19914.html
833名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:50:02 ID:fKse76Pr0
>>830
なんでJASRAC?
あそこ著作権関係ねーじゃん。
834名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:52:07 ID:siYm1svu0
>>830
JASRACはお金を徴収するだけ。
金を払わんヤツを袋叩きにするだけ。
835名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:00:32 ID:Qd8iLJOs0
【裁判】 ジャスラックに訴えられた生演奏店、「著作権侵害せず」と
ネット中継で証明するも「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令★
         ↓
       将来の予想。
【裁判】 ジャスラックに訴えられた国民とPC販売店「著作権侵害せず」と
ネット中継で証明するも「将来するかも」とPCとインターネット撤去&賠償命令★
836名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:01:12 ID:bKZqpCyLO
突き詰めれば意匠登録されている企業ロゴがトップページに配置されているHPに
アクセスするだけで逮捕されるようになります。
本当にありがとうございました。
837名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:05:44 ID:OwokfdwG0
>>812
>合法マーク提示
そんな話出てるのか。
発想が役人的だな。考えたの文化庁?
838名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:08:06 ID:6G46I3hn0
>>825
あんな低画質な動画で満足できるような人がそんなに多いわけ?
839名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:09:36 ID:+JjJq11E0
むしろ画質にこだわる奴がどれだけいるんだって気がする
840名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:19:37 ID:itNjv14e0
よし!
新しいビジネスモデル考えたぞ!
俺、コンテンツ作る。10秒間メッセージが出て、変な音楽が流れる動画だ。
これを俺のサイトにアップして。
「著作物なので、許可された者以外のDLを禁止します」と明示しておくわけよ。
あとは、俺のサイトのURLを片っ端から、いろんなところにコピペするわけよ。
あと、検索エンジンの上位に来るような努力も惜しまないね。
そして、サイトにアクセスしたやつらのログをできるだけ詳しく集めるよ。

さて、これでタネは出来上がり。
アクセスしたやつを、片っ端から訴える用意があるけど示談しませんか?って交渉していく。
はじめは、小さな銀額がいい。おそらく払うやつはいるだろう。なにせ、オレオレ詐欺じゃなくて。
法律様が味方なのだからな。
で、お金がたまったら、大きく金額を上げる。
今度は、もちろん拒否されるが、たまったお金で、本当に告訴する。
法律様が味方なので、完璧な負けはない。
悪くても、裁判費用相手もちぐらいに持ち込める。
あとは、示談しなければ、告訴しまくる。
ある程度有名になったら、URL変えて同じことするわけよ。

もう、働かなくても左団扇だぜ。
Googelのロボットとか絶対にやって来るしな。キャッシュなんか残っていたら完璧じゃん!
841名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:26:46 ID:e55v0RKDO
842名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:32:56 ID:+e6hteQr0
>>812
某独裁国家の如く巨大なファイアーウォールを構築
政府が検閲したサイトしかつなげなくなります。
843名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:37:50 ID:Z0dgeS1n0
>>826
>これは表現が悪かったね。

うん、それじゃあ全く話にならない。
844名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:55:34 ID:e55v0RKDO
845名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:00:01 ID:p8p4uLDz0
今って海賊版DVDを購入した人は違法だっけ?
違法ファイルのダウンロードが違法ってそういうことだよね?
846名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:06:26 ID:+e6hteQr0
海賊版購入者には何ら法的責任は問われません。
847名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:29:57 ID:nFJFtBGe0
金払わん奴がいる

それが諸悪の根源。
848名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:36:01 ID:O7O3+EXP0
>>847
だからって誰彼かまわず巻き込んでいいってもんでもないだろう
849名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:46:30 ID:+e6hteQr0
公衆がただで見られるようにしてある物を見た奴逮捕とか頭おかしいよな。
利権の為なら何の罪も無い一般人を違法行為だと言って取り締まるのか。
850名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:47:01 ID:x6og1ZRH0
オリジナルを無償公開しても、著作権者の確認出来ない(各種団体に未登録)からと
利用料を強引に請求されてアマチュア著作者消滅。
851名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:47:11 ID:1xvt+k/y0
>>838
よほどのマニアでもなければあの程度で十分
852名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:48:44 ID:vRLEUERP0
>>851
よほどのマニアしかレンタルなんかしないと思うお
853名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:50:03 ID:V6CscPRl0
>>825
> ニコ動やようつべでレンタル屋の売上はかなり落ちてるわけで
ソースどこ?
無けりゃ単なる妄想になるよ。
854名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:50:04 ID:UJ3K0YCy0
ダウンロードを違法にすること自体間違いだって早く気づけよ
さすが脳みそ沸いてる奴らで構成されてる委員会だな
855名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:53:21 ID:LOtNBKhb0
たかじんやムーブが見れなくなった〜
最低・・・・・・・・・・・
856名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:53:21 ID:DAMteD47P BE:922255294-2BP(77)
>>854
沸いてるというか、単なる金の亡者。
857名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:58:02 ID:Z0dgeS1n0
>>847
大道芸みてもわかるように、気に入らない芸に金を払わない奴がいるのは当然。

諸悪の根源は、気に入った芸に払われた金を中間搾取する奴。
858名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:58:25 ID:wyGMysfx0
例えば、子供がピアノ演奏会でユーミンの曲を弾きました。
で、親が自分のブログ上で、その様子をmp3でアップしていたとする。
このmp3をダウンロードして、「お上手ですね」とコメントつけたらアウト?
もしこれが著作権侵害に当たるとすると、ほとんどのインターネット利用者が
「著作権侵害」している状態に陥ってしまう気がする。
俺の実感では、何をやったら著作権侵害になるか、ほとんどの人が知らない。
859名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:04:52 ID:V6CscPRl0
>>858
間違いなくアウト
860名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:05:59 ID:7wp9SvBw0
>ID:+e6hteQr0

ちょっとは刑法の勉強してから書けよ
861名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:08:39 ID:4kA2jA4e0
おそらくダウンロード違法案は成立しなから安心しろ
そのかわりアップロードの取締りが強化されると思うが
862名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:12:54 ID:JEQOLkma0

ダウンロード違法?いいじゃん別に。騒いでる馬鹿は貧乏人だろ。
863名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:25:53 ID:/dBMJnDi0
>>862
あほか!金持ちは取り調べに時間取られるだけでも痛いんだよ。
あとダウンロード詐欺とか貧乏人は相手にしないってw
もっと脳を使え!
864名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:25:58 ID:Fk/JUG+50
>>857
お前のレス抽出したら、随分心が病んでいるんだな、と。
865名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:31:14 ID:nzX1rQgD0
>>862
送信可能化権つくった意味無いじゃん
866名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:34:03 ID:nzX1rQgD0
ミスった>>861だった
867名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:41:48 ID:wBQhq2k+0
海外ではどんな感じなんだろう?
868名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:43:51 ID:+e6hteQr0
youtubeの動画ダウンロードして逮捕される国なんて殆ど無い。
869名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:45:17 ID:Mrp6yEJU0
>>862 (だいたい>>863と同じ意味で)
誤ってダウンロードして逮捕されるとその罪自体は困らないとしても
通常長生きしている人は、例えば官々接待のため裏金工作だの
比較的健全な人でも叩けば何かと埃が出るものだから困るだろう

>>866
考え方としては、送信可能化権ではアップロード者が違法なら
ダウンロード者もひとまず共犯と考え、前者が主犯、後者が従犯、
ただ後者は一般に犯罪性が明らかでないから無罪と考えるのでは

それに対して新法でダウンロード者が主犯になるの?よく知らないけれど
だとしたら常識的にそんな主従関係はおかしいのでありえないと思うなあ
870名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:55:13 ID:Z0dgeS1n0
>>865
>送信可能化権つくった意味無いじゃん

そのとおり。

送信可能化権とやらのでっちあげを自画自賛してる以上、違法な送信可能化に対する受
信側の対策としては、受信後の複製権をうんぬんじゃなくて受信権をでっちあげないとな。

それで全てのウェブ閲覧が違法だってことになったって、今さら誰も困らないし。
871名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:58:09 ID:Fk/JUG+50
872名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:46:05 ID:tJ5zmO9l0
中間搾取がしたい、金を巻き上げる仕組みを創りたいだけ。悪公務員に正論を言っても無駄。
873名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:12:46 ID:e55v0RKDO
874名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:17:13 ID:Mrp6yEJU0
著作権の利害関係のために広範囲にいろんな人を犯罪者にしてしまえるのは
本末転倒で無理な気がするけど、MIAUを読んで少し心配になった

ともかく違法アップロードが問題ならなんでそれを取り締まらないのかだな
それよりこの状況を商売に利用するというなら終わっているとしか
875名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:35:01 ID:vRLEUERP0
まだまだネット社会が成熟してないだけの問題。
みんなが合法的に無料で著作物を高速で閲覧できる環境を整えたサイトが登場し、
そのサイトの広告収入が視聴率に応じて著作者に割り振られればいいんだよ。

P2Pとか違法アップロードとか法律でどうこうしてももはや無駄、
それらを上回る魅力を合法サイトが出せればいい。

そうすれば法整備や取締りに無駄な労力を費やす必要も無くなる。
どうせ50年以内にそうなっていることは既定路線。
そうなればJASRACなどもはや無用の長物
876名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:08:09 ID:NigdWi+BO
877名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:18:47 ID:ZUyBM6jq0
>>874
おそらく面倒だからってとこじゃないのかしら?
まぁ、それにしたって、常日頃コンテンツが盗まれている、被害が甚大だ
なんていっている割には、大した行動をとっていないわけで、
ダウンロード違法化にしても実際に見せしめ以外に何かするってわけでもないんでしょ

でも、普通に考えれば自分の財産が盗まれているってんなら、まず自分で
防衛するよね。警察に届けるなり、戸締りするなり。
それをすっ飛ばして、お前らみんな泥棒だ、俺の財産にちょっとでも
近づいたら容赦しないからな、なんて決まりを作ろうとする

結局は、「私と私の家族からだけ買ってください、それ以外の人たちは
泥棒じゃないとは言いきれませんから、その人から買ったあなたも
泥棒になりかねません」ってことを言って脅迫したいのだと思うよ

>>875
そもそも合法的に無料でコンテンツを視聴できるようになったところで
そのプラットフォームは世界に数多く存在するわけで
方々で利用されたコンテンツの使用料を徴収する団体は
存在意義を失わないよ
878名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:30:46 ID:b9MOCJAd0
>>877
著作者側がOKを出すと同時に口座を公開して、サイトが直接入金すると言うのを想定しているのだが、
まあ徴収はともかく、監視団体は消えないか。
879名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:37:43 ID:jGFfrlMy0
iPodなどの機器に掛けようとしている補償金と同様に
「私的ダウンロード補償金」を取ればいいだろう

これは従量制の課金制度で
プロバイダが天引きし、JASRACに収める方式だ

コンテンツ以外のものをダウンロードしたというのであれば
ダウンロードの内訳、相手サイト、時間を記載した証明書を
JASRACに提出して後から返金を受ければいい
880名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:45:53 ID:Df7pSgSsO
まず動画に所属する権利を表示する事を義務づけろよ。
そんで、そういうのが明示されてない動画を流したサイトの管理人は逮捕とか。
開始5秒以内に10秒以上、一定ポイント以上の文字で表示する事とかにすりゃ出来んだろ。
つべ等で気に入った動画落としたら実は映画のMADでしたとか、善意無過失にも程がある。
そんなトラップみたいなやり口で人が裁かれていい筈がない。
何で落とした人間が悪意(この動画は知的所有権を侵害してると知ってる)前提なんだ。
881名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:57:08 ID:ZvWCm0sR0
ニコ動が攻めてるねぇ。
著作者と一緒に二次創作を自由化だってw
882名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:05:01 ID:+TjTljAI0
>>879
なんでプロバイダと契約する=違法ダウンロードがあるってことが前提なのよ?
883名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:07:29 ID:8M0wWSyJ0
極論だけどこれやると鯖から自分のPCにキャッシュされ見てる
ネット自体違法になるよw
884名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:35:32 ID:NigdWi+BO
あげ
885名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:03:49 ID:YGZXr69Q0
>>878
自分が考えてるシステムに
だいぶ近い形態だ。

そのサイトがJASRACに変わって(じゃないとのさばる)
著作物の権利管理までやって、
ひどく中間搾取することなく
著作者に利益還元されればなおいいな。
というか著作者がレーベルやらJASRACに
いろんな権利を譲渡せず
ある程度管理してもらう必要はあるかも。
あるいはそのサイトが頑張ればいいかもしれないが。

ついでに言えば、自分の案は「任意の後払い」の仕組みを考えてる。
MP3配布推奨MAD推奨の方が宣伝費0で広まり儲かる仕組み。
886名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:23:00 ID:Y46QQzFG0
逮捕逮捕騒いでる人は、道路に唾吐いたこともない
聖人のような人なんだろうなぁ。
887名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:24:21 ID:YGZXr69Q0
要はJASRACは元の著作者に有害でしかない。

JASRACの「底辺社員」は
徴収料にノルマでも科されてるんじゃなかろうか。
だから小さな喫茶店や個人が狙われ、
時々デタラメな言い分を押し付ける社員も現れる…。

ともかく潰すべき存在。
888名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:29:47 ID:YGZXr69Q0
>>886は複雑なものに遭遇すると
さっさと理解放棄するお子様タイプな脳とみた。
889名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:32:08 ID:Y2tHM6/V0
「p2pのような私的回線を通じた違法コピー著作物のダウンロードやその配布」
って限定しないと意味ないような。法の適用範囲を広くしようとしてんのが問題だし、
もっと明確に対象を絞らないから、何居っているか判らないのだろ。
だから混乱しているんだろ。p2pなんて原則禁止でいいじゃん。
最悪、ネットワーク遮断すれば良い話だし。
法が時代に適応しなくなったら再度分科会開いて評価すべきだろ。
890名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:45:51 ID:Y46QQzFG0
>>888
この法律に対してうだうだいってても、軽犯罪法とかに
文句言ってる人を見たことがないのですが、
彼らにとって、この法律は軽犯罪法と比較にならないくらい
ヤバイって考えなんじゃないのかな?
だってこんなに騒いでるんだもんね。
891名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:53:58 ID:Dek/9PcK0
>>890
興味関心を持ったところから一つ一つ解決していこうというのなら
悪いことじゃないと思うけどね。
892名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:16:20 ID:W/osuTpT0
著作物のうpもp2pも個人で楽しむんでなく他人に配布することなんて
元から違法なんでしょ?現行法で対応できるものを新たに作ることもないと思うわ。
何をもってダウンロードとするのか判断基準しっかり出来ないと思わぬ弊害がでてきて
糞法になるのを危惧してるんじゃないのかな?
893名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:10:09 ID:fL9APG4c0
こんな事に一生懸命になってる暇あったら
ゴロツキども何とかしろよ糞政府!!
894名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:06:33 ID:ZUyBM6jq0
>>878
まぁ、一定の縛りがないと、勝手に使う奴は好き勝手するからなぁ
たとえば、広告べたべたに張っているようなスパムブログみたいなところが
そういうの利用しそう

レディヘの実験も、レディヘくらいでかいバンドじゃないときついことが
わかっちゃったし、寄付ベース、任意課金ってのは案外厳しいかもよ

>>885
うーん、コンテンツを独占的に利用できる巨大なサイトならいいんだけど
小中規模のサイトは管理にまで手が廻らないと思うなぁ
でもって、独占的過ぎると結局はJASRACみたいな唯我独尊な存在になりかねない
PVなんていくらでもごまかせるからね

ちなみに、著作権料徴収団体は規制緩和でJASRACだけじゃなくなってるので、
そっちに期待したほうがいいかも、イーライセンス、ジャパン・ライツ・クリアランスとか

JASRACがおかしいのは、著作者の意向を考慮しない管理体制と官僚体質で
存在自体は、本来有意義なんよ
大物から小物まで著作権管理を一手に引き受けることで、小物がパワーがないってだけで
過度に不当に扱われるリスクが減るとかね、団体が代わりに影響力を発してくれるわけだから

逆に言えば、その団体が腐敗すれば、その団体自身が小物に不当な扱いをしかねない
だからこそ、JASRACには競争相手が必要だと思うのね

>>879
私的複製補償金以外に違法ファイル共有用にって考えは無理でしょ
デンマークでもそういう議論あるみたいだけど、
かなり大規模な話じゃないと収まりがつかないと思う
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-816.html
895名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:37:30 ID:7+u2SG8U0
>>877
「盗品」売買はれっきとした刑法犯ですが。
窃盗がいけないだけじゃなく、それを買う人間もいけないのは当然の事。
896名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:06:55 ID:NigdWi+BO
897名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:15:15 ID:m2Kd28xM0
大規模なワンクリ詐欺だなこれ
新しい利権発掘には余念がないねw
898名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:19:32 ID:2QPdBSIL0
>>895
窃盗がいけないだけじゃなくそれを買う人間もいけないのは古来より当然の事だが、
著作物の複製物の作成や自由な流通は、昔も今も何ら悪いことではない。

印刷事業が発展した100年くらいまえからインターネット事業が発展する何年か前ま
での、著作物の効率的な流通のために流通業界を保護することで文化を発展させる
必要があった頃には、著作権という権利を無理やりつくって権利侵害を違法化してい
たものだが、それが悪いことかどうかは当時も議論の余地があったし、今では笑い話
でしかない。
899名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:23:22 ID:2QPdBSIL0
そうそう、既得権益にしがみついて文化の発展を阻害するのがいけないのは古来より
当然のことだが、そろそろ刑法犯として厳罰に処すようにしたらいいんじゃないかな。
900名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:37:17 ID:R8QehyyD0

違法にコピーして他人に売ったり譲渡するやつなんて、
そんなにおらん。
ほとんどの人間は、録画して残すことで満足しちゃうからな。
だから、観ないことも多いわけだ。
俺も録画ヲタだけど、
コピー制限のあるうちは手が出せない。
ビデオデッキの時もそうだったが、
次世代録画機が出ればそれ以前に残した映像って意味をなさなくなるからな。
901名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 15:54:19 ID:7WCNsC4H0
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.2【穴】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1186761352/201-300
902名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:10:01 ID:NigdWi+BO
903名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 16:37:54 ID:nHOuJpyU0
all 河合奈保子's video in youtube was deleted
この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとの株式会社 芸映による申し立てにより削除されました。
904名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:15:48 ID:oIGA/DkD0
ダウンロード違法化はしないで違法アップロードは非申告で取り締まればいいんでない?
著作者に確認後逮捕する方式。もしくは著作者の許可者はあらかじめリストに登録しておく。登録がないものは即逮捕。
905名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:20:58 ID:NigdWi+BO
906名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:25:50 ID:2QPdBSIL0
JASRACと文化庁に破防法適用すればいいだけじゃん。
907名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:38:34 ID:NIqcDIYL0
>>904
リストはどこが管理するの?
908名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:40:33 ID:5lRQgxim0
最初はP2Pの規制が主題だったのに難しいからニコニコとかようつべとか後で出てきた比較的容易に特定、
規制ができるとこから金を取ることでお茶を濁した。

本末転倒もはなはだしい。インターネットの特性を理解しているとは思えない。
道路の速度制限のように誰しもが犯罪を犯すような代物になり形骸化するだけか、
カスラックの裁量一つで金を巻き上げる悪法と化すだけ。

まぁ権利者サイドは後者が目的なんだろうが、インターネットコンテンツは衰退の一途を辿るだろうな。。
909名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:43:55 ID:5lRQgxim0
>>904
マスゴミはJASRAC管理外のゲーム音楽などの著作物を"フリー素材"として
扱ってるから、マスゴミが猛反対するだろうなw
第一リストをどこが製作し、管理して、その動画と同じか照合するのか。
910名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:53:58 ID:n0LYWTjG0
知的障害持ちのアホ多すぎ
911名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:03:09 ID:oIGA/DkD0
>>907
文化庁でも良いし、民間で出来るならそれでも良いんじゃない?リストを作るとすればの話だけど。
別に作らないで警察がいちいち著作者に確認してもいいけど。引用についてはまた議論すればいい
912名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:25:07 ID:NigdWi+BO
913名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:58:35 ID:dPpwEHRuP BE:896637375-2BP(77)
>>912
何やってんだ?
914名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:08:10 ID:B6i2pd1d0
>>913
ただageてスレが目立つようにしてるだけだろう。
別にこいつがageなくてもだれかがageるのに。
ただスレが消費してるだけで、かえって迷惑なのに。
915名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:00:04 ID:NigdWi+BO
916名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:09:21 ID:YwsnChpBO
ZIP厨とアニメ厨死ねよ
917名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:11:13 ID:Nu/KrTic0
違法化っつっても罰則はねえし、民事で訴えられても
ヒロユキみならってガン無視すりゃいいだけだからなんのもんだいもねえよw
918名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 23:34:21 ID:lqK2WEjc0
日本、はじまったな
919名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 00:00:21 ID:2XHMHa000
まずこの法案が通ったら一般人が著作物のやり取りをしてる違法サイトの通報をする事が難しくなるんだよな
だとしたらそういうサイトは一層闇に潜っていたちごっこよりも酷い状況が生まれるんじゃ・・・?
920名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 01:14:04 ID:hvgMdBFS0
ttp://d.hatena.ne.jp/pmoky/20071028/p1

既出だったらスマソ
ニコが消えれば、正直これは現実になると思う
もしこうなったとき、純粋にアニメ製作社が心配
そして、アニメファンたちが何か思い切った行動に出ないか心配
921名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 01:21:14 ID:Qwkva0hP0
ttp://d.hatena.ne.jp/gekikame/20071113
別にニコ規制でも何もおこらんかと
922名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 01:33:40 ID:MEaOkj1I0
>>920
ニコニコ信者ならまだしも
そんな工作する必要あるのか?

ニコニコから消されようと良い物は売れるし、
駄目なものはいくらニコニコに残ろうと売れないと思うけどね。
923名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 01:51:21 ID:SWPG7Zm70
>>922
セイジテキな声明みたいなもんで工作しろていってるわけじゃーないでしょ
テレビ局と広告屋に金払ってはじめるしかなかったアニメ製作現場に、
もっと魅力的なビジネスモデルも考えられるんじゃないって皮肉気味に提案してる印象。

ユーザにとってタダ見なのはTVもニコ動ようつべもいっしょだし、
ユーザ側からしたらより利便性の高いニコ動ようつべの人気が高まってきてるわけだから
アニメ製作現場のほうもこれをうまく生かしてうまい商売ができれば
どっちもウマーなんだけどね。

どっかやってくれないかなぁ。
まずやってみないとビジネスモデルとしての実績がだせんから、
最初の一歩を誰がどうやるかは興味深いと思う。

やるからには必勝の構えでやってほしいけどw
924名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 02:00:53 ID:q2elAUy20
>>920
>ニコニコで見られまくった、らき☆すたやグレンラガンといった作品は大いに売れている
何これ。まさかニコニコがあったから良い売上が出たなんて言いたげな文は
925名無しさん@八周年:2007/11/14(水) 02:02:47 ID:SWPG7Zm70
そのあたりの文章はさすがに若気の至りだね
926名無しさん@八周年
売り上げがよければニコニコのおかげ
悪ければ作品の質が悪いせい

まー楽でいいよなw