【著作権】 「PCやiPodからも録画補償金を!」 コピーワンス緩和と補償金めぐり、著作権者団体と家電メーカーが対立★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★コピーワンス緩和「補償金」めぐり対立 著作権者団体VS家電メーカー

・デジタル放送の番組録画を現行の1回限り(コピーワンス)から、録画1回と複製9回まで認める
 新制度「ダビング10」へ移行することに絡み、著作権者の団体と、録画機メーカーの対立が
 表面化した。著作権者側は、録画で受ける不利益を補う「私的録画補償金」の対象機器を拡大し、
 権利者への補償が増えるようにするべきだと主張。反対にメーカー側は、録画補償金そのものが
 不要として撤廃を提案した。

 「コピーワンス緩和の議論の中では、彼らは補償金制度について発言しなかった。なぜ今に
 なって廃止というのか。一貫性がなく、何を考えているのかわからない」

 日本映画製作者連盟、実演家著作隣接権センターなど87団体は9日、東京都内で記者会見を
 開き、メーカー団体の電子情報技術産業協会(JEITA)を厳しく非難。録画補償金への見解を
 ただす公開質問状を突きつけた。映像制作者や出演者、制作会社らは、適正な対価(著作権料や
 補償金)を得られなければ創作活動は衰退する−と危機感を募らせている。

 しかし現状では、録画機の主流となったHDDレコーダー(ハードディスク録画機)やパソコンは
 対象外で、補償金総額は昨年の21億円から今年は16億円へ減少する。著作権者側はこれらを
 対象に加えるよう、著作権法を検討する文化審議会に求めた。

 一方、JEITAも10月に記者会見し、「対象機器の拡大を前提とするのは問題」と反論している。
 「違法コピー防止技術が徹底されれば補償金は不要」と主張し、23年の地上放送完全デジタル化を
 機に録画補償金を撤廃するよう文化審議会に提言した。コピー制限と補償金は、消費者に二重の
 負担になる−との立場だ。

 ダビング10への移行は総務省の研究会で7月に固まり、関係団体も同意していた。放送設備などの
 対応が進めば来春にもスタートする。補償金は当面、現行制度で運用されるが、論争の長期化は
 避けられそうにない。(>>2-10に別ソース)
 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071109/biz0711092159013-n1.htm

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194614072/
2名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:29:10 ID:m9oTKrzZ0
ナンプラー
3名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:29:13 ID:kSS7QWCV0
ΜΠΑΓΚΟΥΤΑΜΑΖΙΝΤΕΣΙΝΕ
4名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:29:37 ID:0vg2Gsde0
   ',      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、_, -┐ /   /
    ', ┌--'`ヾ、;/`iト-ァyー、-−''''´   └−ァ /
     rツ   ヽ、`≧、ー---'≦=' 、_;ィ__    / __∧/
    '<  `r''::;- '´  ` ''´`´   、 ヽ、::`゙'<、「   何
     ,'>''´/,ri /  ,   i `i、 l  `Y::::::<  嫌 .が
...,,,_ t'''´:::::r'ソ / .l`ト、,ヘハ /! ハ,イ>i  |ヾt'''~> い
_ ` `ヽ:/ ,' .i ハィ'~,ニヾー/ レ'r;ニ'''ヽハ ノ.) !∠.  か
へ ̄,ヘ,イ /l ノ ノレ´ i_リ     !_リ ノ レ'ヾ  ヾ`7 よ
  ヽ'  V └'''フ| ,,`ー-   、   -''´,,, ! rノ ト,   /ヘ,り
  自  何∠ハ  r−-、,,__,,. -−、 ル´ / !  ! ∨\/
語 分 好.が ./ルヽ、l`^>−--−く´ 〉,.イノハメ、_ノ  ヽー-−
れ を .き   >l, ノ`ゞ、..___,,..ソ'i ノ'   ヽ、ヽ.ノ - 、..,
よ   か   >  , i::::::|ヾ、,,_i」__,,イ:::l、∧i    Y´' \
!!!   .で   > レ':::::::!.___ lol  _rヘi'-〈-ァ  ィ-i'> ',  \
5名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:29:47 ID:tD9ffIc/0
台湾メーカー超頑張れ
6名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:30:03 ID:1aIg5uc90
消費者の利益とか全く頭に無いだろうなこいつら
7名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:30:39 ID:QXd7ydGh0
罵愚太氏寝
8名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:31:16 ID:MTBApIMp0
μπαγκουτασινε
9☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/11/10(土) 21:31:52 ID:???O
>>1の別ソース)
・「作家の立場として、ユーザー以上にコピーの重要性を認識している」という日本音楽作家団体
 協議会の小六禮次郎氏は、補償金制度で権利者を保護しながらコピーの自由を確保すべきと語る。
 ただし、現状の補償金制度では、課金対象にiPodが対象となっていない点や、補償金の分配制度が
 整備されていないなど現状にそぐわない部分があるとして、制度改正の必要性を訴えた。JEITAが
 「『補償』の必要性に関する議論が尽くされていない」という見解を示したことについては、「フェアでは
 ない」と批判した。

 日本音楽著作権協会(JASRAC)の菅原瑞夫氏は、「コピーできる機械を販売して利益を得ている
 責任は大きい」として、メーカーが補償金制度を負担すべきであるという考えを示した。また、日本の
 メーカーがヨーロッパで販売している機器については補償金を支払っていることを指摘し、「ヨーロッパ
 では自分の商売をするのに必要だから補償金制度に応じているが、母国の日本ではなぜ拒むのか
 大変不可解」と疑問を呈した。(抜粋)

 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/09/17475.html

※関連スレ
・【著作権】 アップル 「日本の著作権行政、消費者を無視している!」「文化庁、もはや著作権行政運営の資格なし!」★4
 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181053423/
10フェンリル ◆be/xFEN/R. :2007/11/10(土) 21:33:08 ID:iA9qAnt00 BE:1478812379-S★(532112)
>>1
売名すんな屑コテ携帯厨
11名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:33:31 ID:P6+Ag7720
なんで音楽が入ってない俺のパソコンから金とろうとしてんだよ
12名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:33:41 ID:m5x+TTl/0
>>1
ダビングフリーに出来そうな話をダビング10にしたのは
馬鹿主婦の一言らしいじゃないですか
まじ死ね
13名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:34:03 ID:fw3YWDIz0
著作権者団体って日本人なの?
14名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:34:29 ID:dnJCZ97T0
著作権って文化の発展のためにやってんだろ?
何でJASRACが文化を衰退させようとしているワケ?
15名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:35:02 ID:R5+k8zEh0
レ£〃<〃†=маU〃τ〃Uйё
16名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:35:22 ID:GOCmjNWr0
日本の著作権団体とは、
無根拠にパソコンへ課金して金を盗もうとする犯罪組織。
これ豆知識な。
17名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:36:25 ID:g0W5lHO80
>>14
儲かれば、文化なんて衰退してもよいというのが、JASRACの本音ですw
18名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:36:58 ID:IPx0p1Rr0
もういっそ地上波などNHKのニュース以外無くしてしまえ。
19名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:37:34 ID:qN3lXAb50
著作権はそら大事だけど著作権ゴロは死ねよ
20名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:37:44 ID:5fS6mW5d0
俺はCDやDVDもデータ保存にしか使ってないのに、補償金入ってるのが腹立つ
21名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:38:33 ID:VSeUMZ5y0
保証金をアップして全ての著作物の利用を無料にしろよw

強制的に金を負担(著作物を買い取り)させられるハードウェアメーカーと
よーく相談してね。勝利を自分で勝ち取るんだ>著作権団体!
22名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:40:12 ID:Tfdekoyt0
ノーコピーでいいよ。
どうせ観ないし、聞かないし。
23名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:41:06 ID:mf6GKxVU0
フリーオとかでどうせクラックされるだろうし
コピー規制する方針から切り替えたんだろう
24名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:41:26 ID:4a/zneZL0
もう著作物を公開するのやめればいいじゃん
25名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:41:26 ID:tD9ffIc/0
「ダビング10」はコピーワンスの緩和か
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/06/news033.html
「四方一両損」を目指した議論は何故、ねじれたのか
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/07/news024.html
ダビング10の向こうに光は見えるのか
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/08/news005.html
26名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:43:36 ID:/5E8Tbun0
著作権保護は必要だと思うが今の著作権保護団体はあまりにも過剰すぎ。
ソフトの売れ具合に関係なくハードからも金取るのか。
もっといえばコンテンツを作らなくても金が入る仕組みを作ろうとしているのか。
いい曲をいっぱい作って音楽とかを買ってもらう努力をしろよ。
買うほどでもない魅力の無いコンテンツが多すぎる。
27名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:44:09 ID:Ve5uU5W80
著作権団体UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
28名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:44:31 ID:88RdsKHU0
PCじゃなくって、スピーカーにしろ
29名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:45:15 ID:WOl8xAhd0
補償金を何倍にしたら、DMR廃止してくれるかな?
30奈々氏:2007/11/10(土) 21:45:46 ID:Stg9SyKp0
カスラックandB-カス←天下り団体
31名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:47:25 ID:QRKXEHC30
著作権料の徴収は1回のみにして二重取りを禁止しろよ。
32名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:50:13 ID:Bss6qr8S0
未だに自作パソコンでは 地デジを見ることもできない
だれも疑問に思わないんだろうか?
33名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:50:31 ID:V/uWUKIXO
ハードあってのソフトだろ


電器屋に文句言える立場かね
34奈々氏:2007/11/10(土) 21:54:31 ID:Stg9SyKp0
>>32
DTV板行ってみろ
思ってるやつはたくさんいる
35名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:57:08 ID:LSudO8850
パソコンとかから金取るなよ。DVDR録画用から取るならわかるよ。
36名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:57:18 ID:dZgFIncT0
10回一円でよければ払ってやる
37名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:57:47 ID:KcJJFttK0
>>29
DRM?
38奈々氏:2007/11/10(土) 21:58:43 ID:Stg9SyKp0
天下り団体JASRAC
http://iiaccess.net/upload/view.php/000901.swf
39名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:59:57 ID:7OYhlPS10
[仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 26,877,056 644fa32e17ed0d7037ebfd2b0b97885a
[仁義なきキンタマ] 京都府警りょう巡査のキンタマ.zip 腐れ機長KcIlB4ye2E 26,877,056 4e6555745c486dcd0b3aaf0104627a1aaedf1bf5
[仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント (伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 707,035,145 3479fe6acbb56d449cfbf7f363b663d671f91008
[仁義なきキンタマ] 自民党愛媛県議会議員 篠原 実(27771499)のドキュメント(伊予銀行・県庁裏口就職斡旋お願い状).zip 1,193,961,036 01d2699f9e6f8e934933b2ca35c7e3469191f1f0
[仁義なきキンタマ]道警資料・創価学会の組織的ストーキング及び低周波音響による人心傷害事案.zip 19,544,867 2be576fa22ceb1e7db386164732b22a0fdd3bbc3
[仁義なきキンタマ]大阪国税局職員_ハメ撮り写真流出_418枚完全収録_時系列分類済み_解説書付_【欄検眼段】【お宝】【個人撮影】【無修正】.zip 582,842,993 9529b4f992ecbf4ba20be73cf0ffc8a431661f5a
[仁義なきキンタマ] kk(DDE52450)のドキュメント岡山県警.zip 14,089,893 2b1baf69a7241c89afc768c3b426d2acceb83946
[仁義なきキンタマ] こnのドキュメント愛媛県警察 中井邦彦.zip 72,962,497 01683100bfe3f38c61b60d13ab858a25
[仁義なきキンタマ] TAKANORI kATOのドキュメント.zip KH2002rP6p 8,170,539 e8583a93e0428c5570b0383f830f570c
[殺人] 有泉 司郎(20070223-014932)のキンタマ.zip XlwXB5fvxA 3,240,014 8c4d2d682c92becff4e54cddfec2bb3e
[殺人] 有泉 司郎(20070223-014932)のキンタマ.zip 3,240,014 bc84e3de25978189d2b40e0062760c78ddc3af48
[殺人] ono(20070415-084628)のキンタマ.zip dc2f55b1f1998a43cfda2833e8a20c3d 1,957,934
[殺人] ono(20070415-084628)のキンタマ.zip 1,957,934 994b2c84e5e4a4ce94972a9b176963ab0a53e8fa
[仁義なきキンタマ] 211(8ED4E3A4)のドキュメント.zip nenPHk86iP 508,786,221 f5a098a6c1839d448f6f8caf785d2157
40名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:00:01 ID:FMktuzE/0
つ フリーオ
41名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:00:05 ID:7yCulx9u0
>>32
いまだにテレビを見ようとしてる人のが疑問じゃないの?
ネットにさえつながればじゅうぶん
テレビはキチガイ箱ですよ
42名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:01:50 ID:vpF9B6QK0
っていうかさ、なんでこいつらこんなでかい面して、こんな議論平然と
やっているんだろうな。

音楽だの映画だの1産業に過ぎない分際が、著作権を必要以上に声高に
差遣で、他の製品から平然と金をもぎとっていくのが、さも当たり前みたい
な議論を しかもこいつらだけが勝手にほざいている ってなんなの?

やっていることが、ヤクザのみかじめ料そのものだな。メーカーは一切この
手の要求に応じる必要はない。
43奈々氏:2007/11/10(土) 22:02:24 ID:Stg9SyKp0
>>41
ヒント:映画、P2P、エンコ職人
44名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:02:36 ID:WOl8xAhd0
>>37
さんくす
45名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:03:18 ID:tGXVgxTG0
まぁ、いつまでもやっていればいいさ。
地デジに移行した後は、テレビ見る気ないし。
46名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:03:28 ID:9Lheof5I0
脳の電脳化の研究が進んでるけど、そのうち脳や目玉にも録画補償金を取られるのかな?
47名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:05:10 ID:D36NR1wA0
つーかコイツらの言う被害って完全に妄想じゃんw

妄想で金よこせって連中はコイツらだけだな。
48名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:05:19 ID:ZJ3KYcw90

なんでPCから金を取るんだ!!

人の財布に手を突っ込む泥棒め!!
49名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:07:04 ID:vbh6TrdG0
テレビはwatch neverフラグが立ちっぱなしで見れない。
50名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:08:25 ID:6qGjsRz90
作詞家とか作曲家、歌手って金の亡者なのか?
こいつらから税金しこたま取って、文化芸術の育成費にあてるのが手っ取り早いし、
本人達も満足するだろう
51名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:09:08 ID:3cpiI+shO
なにまたカスラック?
52奈々氏:2007/11/10(土) 22:09:38 ID:Stg9SyKp0
>>ALL
ここ読め
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/JASRAC

恐ろしくなったwww
53名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:11:57 ID:QuN6xl+d0
現状のコンテンツにダビングする価値があるんかい?
54名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:12:20 ID:0lQnn77O0
音楽・映像用ってかいたシール貼った高いやつと
データ用ってかいた安いやつを出せばいんだよ
55名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:13:03 ID:YLi0vOuV0
実際の著作権者と著作権者「団体」が
いろんな意味で乖離してるような気がする。
56名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:13:22 ID:7BsAHa/G0
Avexの売上げ

2004年3月期 738億
2005年3月期 754億
2006年3月期 897億
2007年3月期 1016億

CDの売上げ減少の原因はDVDと着歌。

DVDと着歌で儲けておいて、CDの売上げが減ったというのはおかしい。
57名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:13:47 ID:4a/zneZL0
>>32
TVとか5年前から見てないからどうでもいい
58名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:15:27 ID:OgDyprGb0
>>52
ネタのようでマジな事しか書いてないから笑えないんだよな、そこ。
59名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:15:27 ID:d/d2pMcC0
>>47
君は朝鮮人を知らないのか?
60名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:16:02 ID:j4LSVwgU0
おれも団体付くって金儲けするわ
61 :2007/11/10(土) 22:21:09 ID:n9uEKOQY0
補償金の代わりにコピーフリーまだ〜(・∀・ )/口^チン☆チン☆。
62名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:25:24 ID:i9EsF/1i0
おれがPCを購入したとして、それだけで何か補償しなければならないものがあるのか? 
63名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:33:41 ID:1Y+oMTAD0
ほんとにモノ作りしてる人たちに公平に行き渡ってるならちょっとぐらい払ってもいいんだが
権利者団体に渡るまでに3割半抜かれて
そこからJASRACや他の団体がどうやって分配してるかさっぱりわからんとか。
もうアホかと。
64名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:33:45 ID:VSeUMZ5y0
カセットテープ、ブランクCD、DVD、フラッシュメモリ、HDD、ビデオメモリ、メインメモリ、
CPUキャッシュ、液晶パネル、液晶保護フィルタ、ルーター、LANケーブル、、、

あれ?前の方に「紙」が無いぞw 照明装置も足りないな。
65名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:14:41 ID:O6VpLocU0
>>1
官僚の再就職を禁止・厳罰化すればこのような問題は起こらないはずなんだがな。
要は、文科省官僚の天下りの給料をせびっているだけなんだから。
66名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:18:31 ID:UJ0g9T7o0
金の為なら何でもアリだな。
そのうち死人が出なきゃいいが・・・
67 :2007/11/10(土) 23:21:47 ID:n9uEKOQY0
>>64
網膜と海馬、大脳新皮質も抜けてるぞ。
68名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:25:54 ID:GlGainb30
そのうち人体からも取るとか言い出しそうだな。
JASRAC版人頭税だな。やりかねないな。
69名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:26:22 ID:YJUUOsZy0
>>32
そんなん、わかってて放置しとりますがなw
地上波なんて見るべきものが少なくなったからw
70名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:27:57 ID:O0Q64R490
差別をダシに権力化した人たちとよく似てるよね。
役人が寄生してる構造もそっくり。
71名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:28:23 ID:YJUUOsZy0
>>68
灰色の脳細胞は、HDDやフラッシュメモリよりも容量がでかいとか、著作権保護団体は
屁理屈付けそうw
72名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:33:13 ID:c8FTwoOy0
実際にコンテンツ作ってるとこには金いかないじゃん。
73名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:43:37 ID:VSeUMZ5y0
>>72
コンテンツなどなくても入金されるのですから、補償金は団体のものです。
著作者はコンテンツを作って売りなさいよw
74名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:52:40 ID:j3QMk9FH0
75名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:53:50 ID:3g8bjSlf0
10回じゃなくて今までにビデオみたく無制限にするべきだと思う
76名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:58:21 ID:SR5o47JK0
おいおい、職場のPCにそんな金上乗せして取るなよ
警察のPCからならとってもいいと思うがな
77名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:05:43 ID:EbDrSn/e0
>>1
ふざけんじゃねーぞカスラック!著作権ヤクザ!
78名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:06:34 ID:IdvuAUDJ0
また利権圧力団体か
79名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:15:55 ID:3yMfXrdF0
ネットで音楽を入手できるようになったんだから
演奏家からエンドユーザーまでの人件費が減るのは当然
権利者団体も人員削減を考えろよ
80名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:18:47 ID:NVFiVjqI0
そんなに複製やらなんやらして欲しく無いなら発表しなけりゃいいのに
81名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:24:21 ID:4MCr4k2t0
>>64
紙は昔からある。マンガに歌詞が書かれている場合などね。
82名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:25:07 ID:7CH1jsJi0
なぜか圧力に屈して数千円から数万円の保障費名目での値上げをすることになりました
なんてことがあったら日本は終わりだ
83名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:20:26 ID:z0DseArZ0
ageときますねe
84名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:23:14 ID:hT0TWiAmO
>>82
数万円ですめばよいが、
ディスク容量に応じて、
数十万から数百万とられる気がする。
85名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:23:38 ID:fY8FvIUF0
私的複製は著作権法で認められてるのに何を根拠に補償金なんぞ取る気だ?
違法行為じゃねーか?
86名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:27:09 ID:g2UMESfb0
>日本のメーカーがヨーロッパで販売している機器については補償金を支払っていることを指摘

ではコピーもヨーロッパと同じようにしなさい
都合がいいとこだけ外国がどうとかいう金の亡者のカスども
87名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:29:45 ID:5N2g7+cg0
HDD売れなくて涙目なんだろうな。
88名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:29:55 ID:HSzljM4R0
金の亡者死ね
氏ねじゃなくて死ね
89名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:34:19 ID:fRF0hs6L0
ヨーロッパではテレビ局が電波料をたくさん払ってる。
イギリスでは年数千億円ぐらい。
日本では電波料30億円。(テレビ局がゲットする広告費は2兆円)

権利を主張する前に、義務をはたすべし。
90名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:35:20 ID:oSGMrb6c0
「コピーできる機械を販売して利益を得ている責任は大きい」

それは分かった。何らかの対処が必要だな。
だからまず百害あって一理無しのJASRACが消えろよ。
より有害なほうから対処されるべきだ。
91名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:36:36 ID:cPcRfy2i0
そろそろこういう搾取団体どもを
解体させる方向に持っていったほうがよくねぇか
92名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:39:27 ID:W+S609Ma0
1回がコピーワンスなら、10回はコピーテンスじゃん。
何で急にダビングになるんだよ。
93名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:43:53 ID:EPjAlfam0
>>90
>コピーできる機械を販売して利益を得ている責任は大きい」

コピーできるコンテンツをガメて利益を得ている責任の方が大きい
よってJASRACの方が重罪。JASRACから著作権独占補償金を!

94名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:46:08 ID:saa9PKax0
保証金を取るなら、自由にコピーやダビングさせろ。
させたくないなら、保証金を取るな。
95名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:47:49 ID:DhkUlhKu0
録画しない人のほうが多いだろ常考
96名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:49:40 ID:oSGMrb6c0
何かもう
「人がそこにいるだけで音楽を歌ったり聞いたりする可能性があるから
 全ての人は生きてる間JASRACに金を納めるべき」
とか言いそうな勢いだな。
97名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:50:59 ID:HSzljM4R0
まあ連中は1コピーごとに買ったときと同じ金額を払ってもらうというのが本来の理想なんだろうな
連中にとってはこれでも妥協してるつもり

だから>>1みたいな事やら、都合がいい部分だけ外国の制度を見るとか、ようつべとの話し合いで「殴り合いになると思ってた」
なんて事がサラっと言えるw
98名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:53:29 ID:nIfqrWe+0
これって歌詞が書かれる可能性があるから、何も書かれていない紙にも課金しろってのと同じ発想だろ?
99名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:57:02 ID:tUlbnnml0
>一貫性がなく、何を考えているのかわからない

その点著作権者団体は一貫してるよな






ただ金クレという一点のみだが
100名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:00:13 ID:C4Wl4+LJ0
JASRACってどういう団体なんだ?
ただの天下り用組織じゃないの?
普通天下り組織ってのは税金食うだけで無害なのに
101名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:02:29 ID:tUlbnnml0
>>100
一言で言うなら
「著作権保護を名目にいろんなところから金をむしる団体」
102名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:03:16 ID:C4Wl4+LJ0
>>101
それはわかってる
ヤクザかなんかが作ってる団体なのか?
官僚がやってるにしてはひどすぎじゃね?
103名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:05:36 ID:ttDKIhSy0
>>102
>官僚がやってるにしては
そう思うのは君が官僚に妙な幻想を抱いてるからにすぎんよ
104名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:06:14 ID:JupiM0xsO
いい加減にしろよこいつら

こうやって日本の業界は段々衰退して行くのですって感じだw

どんどん不便になっていくのって凄いな
105名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:09:08 ID:jpkYwvdt0
創作意欲がどうとか言う割には
下請けには生かさず殺さずの金しか渡さず自分たちだけボロ儲け
106名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:15:04 ID:bAbOTZ6U0
私的複製補償金を払わされるにもかかわらず
私的複製の権利が一部制限されるってのは

どういうこと??権利が制限されるなら補償金も安くないといけないし、
たんまり補償金を取るならその分コピーは自由でないと、矛盾してる。
107名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:15:07 ID:EPjAlfam0
下請けのクリエイター達が組合作って奴隷開放運動起こせばいいんだよ
108名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:17:42 ID:rE6Gyreh0
保証金取るならちゃんとコピフリにしろよ・・・
109名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:18:02 ID:cra77EYx0
別にこの業界が衰退しようがどうでもいいが
「創作意欲が〜」とか言われると無性に腹が立つのはどういうわけだ
110名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:19:49 ID:CoarwLsG0
補償金を取るならコピープロテクトを撤廃しろ。
プロテクトを続けるなら補償金を取るな。

こっちに認められた権利である私的利用のための複製を制限しておきながら何様のつもりだ?
創作意欲がなくなるなら勝手に無くして自滅してろよ。知ったこっちゃねえよ屑が
111名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:24:31 ID:rxZvEVjZ0
>「コピーできる機械を販売して利益を得ている 責任は大きい」として、
>メーカーが補償金制度を負担すべきであるという考えを示した。

メーカーが、再生できる機械を売ってくれてるからこそ、コンテンツ製作産業が
利益を得られる訳だから、カスラックがメーカーに販売感謝金を出すべきだと思う。
個人で再生出来なければ、そもそも何も売れないんだからな。
112名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:27:30 ID:Xy1yyg0A0
>「コピーワンス緩和の議論の中では、彼らは補償金制度について発言しなかった。なぜ今に
> なって廃止というのか。一貫性がなく、何を考えているのかわからない」

コピーが10倍になるからお金10倍出せとか言ったんだろ
あまりのがめつさに堪忍袋の緒が切れたってことだろな
113名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:30:33 ID:jpkYwvdt0
>>111
そのとおりだな
文句言う奴はコピー機器の無い発展途上国で創作活動すればいいw
114名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:32:09 ID:saa9PKax0
カスラックの中のやつらって、自分で自分の首を絞めていることに気がついているんだろうか?
115名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:34:25 ID:kxQe/y380
思想がほんとに分らん。

金とるならコピー可じゃないとおかしいだろ。

メーカーが機器をいろいろ出すからソフト消費意欲も出てくるのに、悪者扱いかよ。

116名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:41:56 ID:l/TeFjy00

もうデジタルになって不便になるくらいならアナログ放送のままでいいよ。
今持ってるTVとビデオが使えるし画質も不便ない。

高画質高音質が欲しい人だけ有料放送とかブルーレイで番組買って
コピーワンスとかダビング10とかやればいいよ。
117風の子φ ★:2007/11/11(日) 02:42:28 ID:???0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/17/17212.html
「ダウンロード違法化」などにパブリックコメントを募集、文化審議会
 文化庁は16日、文化審議会著作権分科会の「法制問題小委員会」と「私的録音録画小委員会」での
議論をまとめた中間報告について、パブリックコメントの受付を開始した。募集期間は11月15日まで。

後4日だお( ^ω^)
118名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:40:15 ID:Q+d55RFz0
消費者の声が小さすぎるね。
楽して儲けることばかり考える権利者をつぶさなきゃだめだ。
なにかうまい方法はないのだろうか。
119名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:03:32 ID:SsQ7hASK0
>>118
消費者は黙って去っていくだけ
気付いたときには手遅れになっている
120名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:49:49 ID:dHp5LGP70
大音量でカーステならしているDQNからも金取るかもね。
「君の行為は、不特定多数の人間に、音楽を聴かせている放送と同じだ。」
みたいな
121名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:33:01 ID:dXqoYfGJ0
>>119
CDの売上げが落ちても気がつかない連中だぜ?
122名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:05:02 ID:SsQ7hASK0
>>121
だからこのまま自滅するだろう
ダウンロード違法化やB-CAS・コピーワンスや補償金制度拡大と
消費者無視を続ければ当然の結果だよ
123名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:04:55 ID:nr21p2ny0
>>119
それはそれで彼らの望む所なんだよ。視聴率モデルのテレビ屋なんかと違って
彼らは本当は大衆化など望んではいない。彼らの求めるのは「信者」だけ。
「観賞用・保存用・布教用と買ってくれるとうれしいです」という本音を漏らした奴がいるが
少数で良いから際限なく布施する信者だけでやっていきたいんだよ。

いつまでそんな連中と関わってんの?さっさと卒業した方がお互いのため。
124名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:12:27 ID:j8cHWXqJ0
★JASRACに対抗する方法。

ジャスラックに登録しない。
登録しちゃった人は今から脱退する。
んで、著作権は自主管理する。

ルールは作曲者が自由に作る。
・音質落とせば公開OK
・商用サイト以外なら公開OK
とか。

著作権の請求ルールもそれぞれ各自が作る。
・オイラの曲で金儲けしたら請求するYo
とか。


こんなのをテンプレート的に作って、
自由にルールをカスタマイズできるような仕組みを作って広める。
各自がサイトでそれぞれの著作権規定を表明したり、
MP3ファイルに規定を埋め込んだりする。
125名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:12:58 ID:fqQO8n3t0
ただ今キャンペーン実施中!!本日より2日以内にお支払いの方に限り80,000円が49,000円となります
ttp://www.entaenta.com/register1.php?blog=lb

126名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:16:33 ID:x+PjZ9Mv0
>>32
そんなあなたに朗報・・・があったような気がする
台湾製外付け地デジチューナーでコピー制限なしのやつがあったような
127名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:29:15 ID:h11be+5k0
>>126
つ フリーオ
東京に事務所は無く、発送は台湾かららすぃ。
128名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:29:44 ID:a70gyu5c0
これ払うの俺らなんだよな
129名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:32:30 ID:B8Lo5fDm0
鮮人並みの乞食集団だな
130名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:36:08 ID:+7lBUvO60
妥当だね。
131名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:51:16 ID:XN4euoZT0
もう、いっそ放送すんな!
そうすりゃ著作権はバリで守られるからな
特にTBS、創作ニュースや創作アンケートも放送せんでよし!
132名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:00:15 ID:j8cHWXqJ0
★JASRACに頼らない
★JASRACに登録しない
★JASRACを信じない
こういう姿勢を音楽に携わるもの全員が持つべき。

問題の根本は、ミュージシャンが自分の権利を他人任せにしている所にある。
もっとも、
JASRACに登録しない=大手レコード会社と契約できない=音楽で食っていけない
現状がある。

が、

今後は配信が主流になり既存の流通を持たずとも音楽で食っていける
状況が増える。

★JASRACに頼らない
★JASRACに登録しない
★JASRACを信じない

こういう啓蒙活動を、まずはアマチュアミュージシャンレベルの間で広めるべき。
133名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:03:02 ID:h11be+5k0
地デジ機器を買わなけりゃ、かなりな圧力になる。
134名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:06:35 ID:G5jmOOP0O
ピンハネ団体ウザス
135名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:07:52 ID:vKN+6DbN0
権利ゴロ死ねや
136名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:10:08 ID:fIxbUtyZ0
保証金とるならコピーフリー
コピー制限かけるなら、保証金必要ない

かんたんなことなにのなぜ出来ないんだろ?
著作権をたてに、録画していないHDDから金泥棒するなよ
137名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:12:32 ID:fRF0hs6L0
日本お得意のノーガード戦法でいいじゃないか
138名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:12:36 ID:k9IRmfot0
>映像制作者や出演者、制作会社らは、適正な対価(著作権料や補償金)を得られなければ
>創作活動は衰退する−と危機感を募らせている
アニメ(低賃金アニメーター)とか漫画(冨樫)見ればその理論は根本的におかしい事が分る。
139名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:12:38 ID:I2oRQDUD0
>反対にメーカー側は、録画補償金そのものが不要
賛成。
どういう使われ方をするかはユーザーにゆだねられている。
たとえばビデオ録画だってコンビ二の防犯カメラ用にしか
使わないかもしれない。
奇妙奇天烈な法律は即刻撤廃すべき。
140名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:16:44 ID:UUcSM7wU0
録音補償金廃止がいやならそのハード向けにコンテンツ売るのをやめればいいじゃん。
いやな新聞に広告だすやつはいないのと同じいやなハードにソフト作らなければいいだけ。
質問するまでもなくコンテンツの供給をやめますと宣言すればいい。
コンテンツなど掃いて捨てるほどあるのだからいやいやコンテンツを出してもらう必要などない。
141名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:19:39 ID:i+6fNwiL0
どうせ補償金が入っても80%はカスラックがピンハネするんだろ。
142名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:23:13 ID:sAuPqNuA0
そのうち世界規格との乖離がさらに激しくなってニッポン特有の決まり事などいつのまにか消滅するよ
143名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:24:09 ID:h11be+5k0
10,000円で買えるUSBチューナー

アメリカ・韓国(ATSC)では・・

1920 x 1080i(フルハイビジョン)の録画が可能
デジタルチューナー搭載
Divx録画・XviD録画など多彩な録画が可能

http://www.fusionhdtv.co.kr/KOR/img/usb_nano2.jpg
http://www.plextor.com/english/products/images/PX-HDTV500Uimage-product.jpg
http://www.fusionhdtv.co.kr/kor/Products/ATSCnano.aspx

日本では・・

320×180の録画が可能
フレームレート 15fps
ワンセグチューナー搭載
録画映像の再生には、録画に使用したパソコンとDH-ONE/U2が必要

http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dh-one_u2/images/photo.jpg
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dh-one_u2/index.html?p=spec


海外と比べるとこんなに差があるのに…だめだこりゃw
144名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:38:25 ID:OhVILhkz0
金が欲しいなら違うところで努力すりゃいいものをw
楽して稼げるからってあぐらかいてると寝首搔かれるぞ(w
145名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:38:46 ID:7HiYrIos0
>>123
アニメ業界はそれでいいと思うんだけどねぇ。
元々永遠のニッチ市場だし、オタもそれで満足してるから。

ただ、一般の音楽までそういうビジネスモデルになるのはいかがなものかと。

>>138
富樫はデフォでやる気がないだけだろw

>>143
ワンセグはアナログ(VGA程度の画質)未満の画質だからなぁ。
技術が進歩して質も利便性も後退するって・・・。
146名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:47:23 ID:zRW1/NZE0
制度の仕組みがわかってる奴
→コピー制御出来てる録画機器に補償金を課すことはおかしい
…このスレの5%ぐらい→議論に値する

制度の仕組みがわかってない奴
→利権団体というだけで思考停止して、補償金制度自体を否定
…このスレの95%ぐらい→議論ずる資格無し




147名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:59:56 ID:k9IRmfot0
>>145
いや、多分貧乏で無名の頃はそれなりにやる気あったと思うんだよ、書いてる事見ると。
つまり、金(適正対価)が欲しくて創作活動やってる奴がそれを手に入れたらどうなるかの典型
なんだと思う。
148名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:23:02 ID:FWpiSfwp0

著悪権ゴロ共あさましいよ。ほんとM$のがめつさと重なるよな。

作りつ派なし売りっぱなしサポート貧弱。

149名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:31:08 ID:boubiL1p0
>>132
CD出せないじゃんwww
150名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:34:45 ID:7HiYrIos0
>>146
補助金ありでいいからコピワンだのB-CASだの
わずらわしいものを一切廃止してほしい俺は
さらに少数派?
151名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:36:19 ID:boubiL1p0
>>150
1M1円ぐらい取られそうだなwww
152名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:41:11 ID:7HiYrIos0
>>151
ただでさえ海外にくらべ割高感のあるCDやDVDに
これ以上課金したらかえって収益が減るのは奴さんも
わかってるだろ。

録画録音機器やメディアに課金することになると思われ。
153名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:59:00 ID:8LSW5ZeW0
>>146
>制度の仕組みがわかってる奴
>→コピー制御出来てる録画機器に補償金を課すことはおかしい
>…このスレの5%ぐらい→議論に値する

お前のような池沼は5%くらいいるわけか。

しかし、私的録音録画小委員会中間整理では、コピー制御してるから補償金
廃止って話にはなってなくて、理由はどうあれ補償金は取るってスタンス。

ア 私的録音録画のために権利者の許諾を得る必要があるとすればそこで
支払われたであろう使用料相当分が経済的不利益であるとする考え方(補
償措置は権利制限の代償)

イ 権利制限することによって、権利者の許諾を得て行われる事業(販売、
配信、放送等)に与えた経済的損失が経済的不利益であるとする考え方
(補償措置は新たな権利の付与と同様)


これまでも、コピー制御が導入・強化されたからといって補償金が廃止・減額
されたこともないし。

>→利権団体というだけで思考停止して、補償金制度自体を否定
>…このスレの95%ぐらい→

それが正しい。

制度の仕組みがよくわかってる奴が95%もいるんだな。
154名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:02:54 ID:rVZP5R0a0
>>153
制御がどう転ぼうともコピーは可能と思ってる人があと100%くらい居る。
合計200%って事だねw
155名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:16:59 ID:AQ2BkEFa0

>これまでも、コピー制御が導入・強化されたからといって補償金が廃止・減額
>されたこともないし。

この事実を見れば著作権者団体がコンテンツの保護を狙ってるのではなく、ただ単に金が欲しいだけってのがわかるね。
156名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:23:01 ID:zRW1/NZE0
>>153
どこの池沼だ?
157名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:23:42 ID:8LSW5ZeW0
>>154
それはひょっとして、DVDのコピー制御があっさり崩壊した話かい?

それとも、フリーオで地デジのコピワン制御が崩壊した話かい?
158名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:26:10 ID:fIxbUtyZ0
>>156
そういうアホな隔たりはいいからさ
>>155 の現実から目をそらさないできちんと説明してくれよ
159名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:29:28 ID:AwKUwA0U0
違法コピー撲滅を訴えている芸能プロダクションや所属のアーティストが平気で曲や歌詞の盗作パクリを続けているのに何の恥もないくせになぁ。
録画補償金も何かにインスパイアされた考えなんか?
160名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:29:30 ID:8LSW5ZeW0
>>158
5%の池沼を煽ってもスレが汚れるだけだから、やめとけ。
161名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:31:49 ID:xEPMlmTw0
「保証金は巻き上げる」「コピーも制限する」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが
「著作権ゴロ」の美味いところだな
162名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:33:32 ID:rVZP5R0a0
>>157
うんにゃ、FDCの強制リセットによる不安定フォーマット(読み出す度に値が変わる)などの
高度なデジタルデータコピープロテクトが敗れた時代をも含んでいる。
163名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:40:23 ID:nQ958qfD0
>>153
> しかし、私的録音録画小委員会中間整理では、コピー制御してるから補償金
> 廃止って話にはなってなくて、理由はどうあれ補償金は取るってスタンス。

「補償金廃止って話」は>>146には一言も触れてないが、
お前の脳内ではそう変換されているようだな。既知害の脳内では。




164名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:45:17 ID:j8cHWXqJ0
★アマチュアミュージシャンの方々へ★
もしあなたが少しでもJASRACに違和感を持っているなら、
「JASRACに登録されるのがイヤだから大手レコード会社とは契約しません」
と堂々と言い放ってくだされ。

小さな声も積み重なれば、世論を動かすエネルギーとなる。

JASRACに登録せずとも大金を得ているミュージシャンはたくさんいる。
JASRACに登録せずともプロにはなれる。
165名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:49:52 ID:j8cHWXqJ0
★JASRACへの登録拒否。これが一番の抵抗運動。そして簡単にできる革命。★

坂本龍一の最近の曲のいくつかはJASRAC非登録。
JASRAC非登録=著作権フリーっていう意味じゃないよ。
JASRACに登録しなくても権利はちゃんと保障されるし、お金も入る。
JASRACに登録しなきゃお金もらえない、と勘違いしているアマチュアは結構多い。
JASRACに登録せずともプロになれる、お金ももらえる。
JASRACに登録する人がいなくなったら、JASRACは崩壊する。
166名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:51:41 ID:ttYpolV80
> 日本音楽著作権協会(JASRAC)の菅原瑞夫氏は、「コピーできる機械を販売して利益を得ている
> 責任は大きい」として、メーカーが補償金制度を負担すべきであるという考えを示した。また、日本の
> メーカーがヨーロッパで販売している機器については補償金を支払っていることを指摘し、「ヨーロッパ
> では自分の商売をするのに必要だから補償金制度に応じているが、母国の日本ではなぜ拒むのか
> 大変不可解」と疑問を呈した。
カスラックは自分のことは棚に上げてよう言うわ。

ところでヨーロッパでの補償金はいくらぐらいなんだろうねぇ
「海外じゃこうなってるから日本もこうしよう」っていう言い方をする場合は大抵自分に都合が良い場合に使う
んだよなぁ
167名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:52:11 ID:NJeKbMht0
>>41
けど、実況しながらTV見るのは楽しいよ
168名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:12:35 ID:ZZ+/is8l0
>これまでも、コピー制御が導入・強化されたからといって補償金が廃止・減額
>されたこともないし。

いままで「硬直化」してきた現行の政令指定方式だから、変えようとしても困難だったしな〜

現行の政令指定方式の問題点を踏まえ、機器等の多機能化が進む現状の中で紛らわしい
機器に柔軟に対応できる仕組みが必要と考えられるって言ってるし、
「法令で定める基準に照らして、公的な『評価機関』の審議を経て、文化庁長官が定める」
ことにして柔軟に判断すりゃいいんじゃね?


169名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:31:59 ID:BKGUlzjk0
著作権税を取って著作物無料でコピーしていい事にしてくれ
もう面倒くさい
170名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:45:59 ID:z2d1rFaR0
文化庁のパブリックコメント締切まであと3日くらいですよ
参考 http://miau.jp/
171名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:02:44 ID:v4pr6Sih0
商品を正規に買ったユーザーに対して、買った後の事までゴチャゴチャ言うのなら、
処分されていくCD、DVDの環境破壊税をJASRACに求めるべきだな。
172名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:04:09 ID:fGTM6NdZ0
家電メーカーガンバレ(・∀・)
173名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:04:50 ID:b35Z9N/m0
>>1
>反対にメーカー側は、録画補償金そのものが不要

メーカー超がんがれ。
174名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:07:59 ID:fIxbUtyZ0
>>165
JASRACに登録すると自分の曲でも自由に利用できなくなる。
も付け加えてくれ
175名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:10:12 ID:4oeTa8+e0
商品化の予定もなく、提供することすらできない映像に対して
利用料がほかの物と同じというのは解せない。

販売するわけでもない、ニュース映像に対して料金を請求したり
どう考えても変である。

また引用すらさせないという仕組みは、著作権法違反。
176名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:10:54 ID:tBd73g2Q0
>>171
物売って、金もらっといて、その売った物の権利を主張するって....普通は詐欺だよなぁ。
177名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:12:19 ID:ye31uoCu0
>>20
データ用買えよwww
178名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:14:07 ID:aVK9Xuje0
>しかし現状では、録画機の主流となったHDDレコーダー(ハードディスク録画機)
やパソコンは対象外で、補償金総額は昨年の21億円から今年は16億円へ減少する。
著作権者側はこれらを対象に加えるよう、著作権法を検討する文化審議会に求めた。

コピワンからコピナインとかやっといて何を言ってるんだっての。孫コピーとか不可
らしいのに滅茶苦茶虫が良すぎる。つか、JAM Projectを見習え。
http://www.nicovideo.jp/watch/ca1424578
179名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:16:33 ID:oD8kgw750
音楽が録音出来ないHDD、ってのを売り出して安くして欲しいな。
何の興味もないしHDDに音楽関係のファイルなんて起動音くらいなんだが、
それで金取られるのはさすがにどう考えても納得がいかん。
180名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:17:12 ID:qa7Bv2sb0
わかった。
著作権物や属する宣伝を、
公共の電波や公開されたネット上、人目のつく場所での
一切の公開を禁止する法案を作ればいいんじゃん。
登録、会員のアンダーグラウンドの密室でのみ公開。
あんたらの著作権はがっしり守れるよ〜っていってやりゃOK
181名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:17:28 ID:165KF5nf0
みんな見た?

NHKスペシャル 「ヤクザマネー〜社会を蝕(むしば)む闇の資金〜」

            11月11日(日)午後9:00〜9:49

暴力団対策法の施行から15年、暴力団は今、その姿を大きく変貌させている。
覚せい剤や賭博などで得た資金を、新興市場やベンチャー企業への投資に回し、
莫大な収益を上げているのだ。国の規制緩和で生まれた新たな市場は格好の
“シノギの場”となり、ヤクザマネーは市場を通すことで浄化されながら膨張し、
さらなる犯罪の資金源となっている。

その裏で暗躍しているのが、表向き暴力団とは関わりのない元証券マンや
金融ブローカーだ。専門知識をもつプロたちが次々と暴力団と手を結び、
“濡れ手で粟”の儲け話を取り仕切っている。

危機感を強める警察は、今年の白書の中で、「暴力団の市場への介入が
経済の根本を侵蝕しかねない」と警告。その資金獲得に協力する一般人を
「暴力団と共生する者」=「共生者」と呼び、その存在を初めて問題視した。

こうした中、いま多くのベンチャー企業の経営者が、次々とヤクザマネーに
群がっている。資金繰りに困り、暴力団の圧倒的な資金力に頼らざるを得ないのだ。

“戦後最長の好景気”といわれる日本。その陰で密かに社会を侵蝕する
ヤクザマネー。資金獲得の現場に初めて潜入し実態に迫るとともに、
それを許容する社会の責任を問う。

http://www.nhk.or.jp/special/

182名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:18:51 ID:kOCkztpY0
外国人が国内でPC、iPod等を買う場合はどうなるんだろうな?
183名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:19:45 ID:VNJNRAuU0
>>181
カスの話か。
184名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:20:03 ID:ZIN0peCxO
複製はともかく一般DVDプレーヤーで再生できないコピワン氏ね!!!!!!!
185名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:20:55 ID:o0fzmbsf0
フリーオまだぁ?
186名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:21:18 ID:5JPIN32f0
買う前ならともかく、
エンドユーザーにまでガタガタ文句垂れるのは
著作権の問題じゃなく、金が欲しいだけだろ。
187名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:23:23 ID:5Rkl/1000
あと半世紀もしたら
人工知能がエンターテイメント分野に進出して
人間なんて淘汰されるんだから今のうちに稼いどけ
音楽なんかは特にやばそうだし
188名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:24:06 ID:z2d1rFaR0
>>180
ナイスアイディア
189名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:25:42 ID:qa7Bv2sb0
カスラク社訓
 「人を見たら、泥棒と思え」
 「おりゃー、てめーら、全員から、金取るから、首洗ってまっとれや」
190名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:28:37 ID:PJ8g3QzC0
カスラック共々 音楽産業は壊滅させましょう
191名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:30:40 ID:fH8oGnCx0
著作物から取った金は著作者に還元できるけど(してないけどな)、
機器から取った金は100%カスラックの懐行きじゃないですか。
192名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:32:15 ID:tBd73g2Q0
>>180
世間に広がる事が、犯罪を引き起こす事と同じなんだからなぁ。
No music! No crime!
193名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:33:27 ID:A5lxtNbA0
使途が限定されてないものに勝手な理屈で課金する前に、
CDやDVDを好きなだけ値上げすればいいじゃないか。
194名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:35:50 ID:sKWUQy3g0
外国に堂々とぱくられて、キャンとも啼けないくせに、国内では強い内弁慶w
海外でそれやってこいw
195名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:38:06 ID:E+XKGk9R0
カスラック氏ね
196名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:39:48 ID:Ya2K5u+PO
CD→PC→MP3

何重にとればきがすむんだよ。
197名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:41:06 ID:dOdYPIPVO
補償金が著者に配分されないのは何故ですか?
198名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:43:29 ID:i+6fNwiL0
この「著作権者団体」が本当に著作権自体に関わっているのか?
199名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:45:30 ID:vyMRFxH80
時代た技術を後退させたいんだな

利権を逃したく無いというカスラック、逝って良し
200名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:45:52 ID:loxbgv/G0
だから、いやなら作るなよ。困らないし。
お前らが作らなくても発表したくてうずうずしてるやつ
いっぱいいるんだよ。
頭ん中、15年くらい前のミリオンセラー続出の時期で
止まってるんだろうな。
201名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:47:45 ID:h11be+5k0
>>185
ホレ、フリーオだ
 rニ二i⌒i
 |   | ||.|
 |   |回|
ノ\  |  |
\ \|○|
  \ノ ̄`し
202名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 00:39:05 ID:g0sBMyda0
はー言わんこっちゃない
こんな企画やったって他の業者から反感買うのは想定内だろうに・・
アホかと馬鹿かと
203名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 00:48:47 ID:HdmdSFm10
>194
やってますがw
204名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:04:21 ID:CaGnx48K0
過去、権利者側はメーカーが新しいメディアを開発するたびに
古いメディアはメーカーがサポートせずに消えるから
同じコンテンツを何度も同じ人に売りつけることができた。
ところが、昨今はデータ蓄積型になったので
新しいメディアが開発されてもユーザーは自分でコピーしてしまい、
同じコンテンツを何度も買ってもらえなくなった。
これでは困るのでコピー制限をして、さらにメディアに補償金をかけて
同じコンテンツで同じ人から何度も金を取りたい、というのが権利者側の主張。
つまり、補償金なくしたら俺達が昔みたいにおいしい生活できねーじゃねえかというわけ。
これを適正な対価だと思っている権利者のあたまがおかしい。
自らの創作価値以上に単に商売方法によってのみ金儲けしておいて
その創作にそんだけの価値があると思い込むこの頭の悪さがたまらない。
205名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 01:15:55 ID:KbtcF/cv0
著作権団体は会費で運営するボランティア的なものでいいんだよ。
206名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 07:25:09 ID:pCdkPhFU0
金の亡者カスラックのみなさんへ

頼むから氏んでください
207名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 07:27:26 ID:v70y+MeV0
著作者にどのくらい金入ってるのか疑わしい。ほんとに金払ってんのかよ>カスラック
208名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 07:27:59 ID:rpxnmyBr0
カスラック「何でもいいから金出せよwww理由?こじつけに決まってんだろwwwww」
209名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 07:55:01 ID:HJB8Qc/E0
>日本のメーカーがヨーロッパで販売している機器については補償金を支払っていることを指摘し

では、ヨーロッパのコピー制度は一体どうなってるのか教えてくれませんかねえ?権利者のみなさん
自分たちの都合がいいとこだけ参考にしてるなんて
まさかそんなことないですよねー
210名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 07:59:20 ID:qekoTtCJO
PCからも取るなら、もう何DLしても文句無いよね。
うp主もうp先もPCだから、アップロードもやりたい放題だ。
211名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:41:58 ID:qekoTtCJO
>>207
払ってねーよ
パクられても裁判は勝手にやれだし、唯の利権ヤクザ。
212名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:48:37 ID:o6eMXQu20
>>209
その理屈ならCDやDVDの値段も欧州並みにすべきだよな。
213名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:48:56 ID:PuZiD1Z20
この勢いでソニーがジャスラック脱退とかやってくれりゃいいのにな
214名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:50:18 ID:TuTKemen0
もしJASRACがなくなったら音楽文化が衰退するのか、それだけが気になる。
215名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:54:08 ID:gcW5GxUj0
こういうの見ると、Winny使いまくってやろうとおもっちまうな〜。
216名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:58:40 ID:Z0dgeS1n0
ダウンロード違法化の何が問題って、これが凄い。

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000030143
適法配信事業者から入手した著作物等の録音録画物からの私的録音録画
配信事業の実態から、第30条の適用範囲から除外することが適当であるという意見が大勢であった。

つまり、適法にダウンロードしたDRMフリーの著作物は、自由に私的録音録画できないんだと


                        ダウンロード違法化問題を追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは違法配信の私的複製を違法化されると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか適法配信の私的複製を違法化されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    コピワンだとか二重取りだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
217名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:00:30 ID:WnV01sxnO
HDDがクラッシュしたら返却してくれるのか?

企業用のパソコンは?

正当に入手したコンテンツに更に金を払うなんて有り得ない。
218名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:08:01 ID:RpQcr5HN0
>>216

> つまり、適法にダウンロードしたDRMフリーの著作物は、自由に私的録音録画できないんだと

さすがにポルナレフも、おまえ見たいなバカのセリフを言わされてさぞ惨めな気分だろう。

@ 基本的考え方
○ 著作権保護技術と契約の組み合わせ等により一定の管理下においてこれを許容しているような実態があ
る利用形態では、著作物等の提供者との契約により録音録画の対価を確保することは可能であり、第30条
の適用除外としても利用秩序に混乱は生じないと考えられる。
○ ただし、権利者と利用者が直接契約できない現状から、利用者の録音録画行為について一定の管理責任
を負っているような形態に限定する。

219名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:09:59 ID:x6og1ZRH0
1パケットにつき1円を補償金として認めて貰えれば、
当団体は通信税1パケット2円の法制定に賛成します。
220名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:28:43 ID:IHJLguE20
>>1 > からも○×補償金を!」

これって、、従軍慰安婦や沖縄自決者や奈良大阪市役所と同じだよな。







タカリだよな・・・(なら、同人誌くらい出せよなw タカリ893さん)
221名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:33:23 ID:GFDNbLHn0
で、例えばこれでカスラックに入る金が増えたとして。
当然、著作権者に支払われる金も増えるんですよね?

…絶対増えないと思うけどなー。
222名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:28:35 ID:WncldRqu0
>>221
そのお金で、より多くの天下りを受け入れて、子飼いの政治家を増やすだけだw
223名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:29:44 ID:GzJpTkR/0
今北、やっぱり補償金が著作者にどれだけ支払われてるが論点か。
224名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:17:30 ID:h3Ezp6S70
カスラックの癖にえらそうに人間の言葉しゃべるなよ。
人間のほうが恥ずかしくなるからな!
225名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:20:37 ID:7z3C8IwC0
MP3プレイヤーなんてほどんとがコピー対策として
暗号化して転送しないと聴けない仕組みになってるってのに、
さらに金まで取るの?
226名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 13:31:50 ID:WncldRqu0
>>225
利権者が、損しているからにきまっとるだろうが。
消費者が音楽を聴く度に、利権者は莫大な損をしているんだよ。

というのが、彼らの主張だ。
227名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:01:27 ID:8OAXsRTY0
クリエーターの利益を考えるなら印税10パーとか不当な利益分配のほうがよっぽど問題だと思うけど
権利団体維持するコスト考えたら利益分配を改める方がよっぽどクリエーターの為になると思うけど
228名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:08:27 ID:3JVKk9Zv0
クリエータの利益を考えるなら、少しぐらい安売りしても市場が拡大したほうがいいわけだが。
市場が拡大してしまうと、今配当を受けている全く売れてない過去の人達のパーセンテージが下がってしまう。
市場が縮小して、なおかつどこからか金が入ってくるのが彼らの理想だろう。
229名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:12:53 ID:Nj3eLDDw0
>「コピーできる機械を販売して利益を得ている責任は大きい」

CDプレス工場からは補償金取ってるのか?
230名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:14:07 ID:yF3FIT610
ダビ10の関連で、実演家の方々が:

 「コピワンを決めたのは放送局とメーカー。我々の責任は無い」
 「いまになって我々のせいみたいに言われるのは心外」

てな発言が報じられてますが、実演家の人たちはずーーーーっと

 コピーネバー (一切録画禁止)

を主張してるんでそこんとこよろしく。
奴らを締め出したおかげでコピーワンス、ダビング10が可能になったわけです。

 「公共の電波を私物化しようと企む実演家の方々には、電波を利用させたない」

視聴者としてはそういう強い心で臨みましょう。
231名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:31:46 ID:2nYalRF40
>>226
付け加えれば
利権者≠アーティストw
232名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:32:37 ID:Uv0b22Z10
>>225
他のメーカーはそんなことやってたのか。それはしらなかった

クリつかえばそんなこと無いよ。
233名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:36:29 ID:L6R5/YFp0
著作権者の為じゃなく団体の維持の為に使われてる
みんな知ってるから余計反対するんだよな
234名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:37:40 ID:YU5AtuXL0
本当ならこの対立に消費者が加わるべきなんだろうな。
235名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:38:03 ID:vlJvp++c0
そのコピーネバーで全然構わないんですけど。
236名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:38:27 ID:HorQ3p8N0
エロ画像見るために金を払うのは納得がいくけど音楽を聞くのに金を払うのは躊躇するね。
237名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:51:38 ID:8OAXsRTY0
この権利者連中って収益の拠り所を作品の売り上げとは全然関係ない部分に依存しようって魂胆だよな
たぶん売れない連中も団体とか運営していれば幾分か分配を受けられるってことだろ?
多くのコピー媒体は人気作品の為に使用されると思って間違いないと思われるけど
結局、補償金制度ってのは成功者の努力によって生み出された利益循環に
みんなで乗っかっちゃおうぜみたいなシステムだよな
238名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 14:57:09 ID:ekGAuS9A0
なんでダブルで著作権払うんだよ
239名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:36:31 ID:xLg4I7uqO
>>235
まあ一枚あたり、
CD…100円
SACD…200円
DVD…300円
BD…400円
くらいで買えるんだったらコピーネバーでも良いかもしれん。
240名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 15:50:26 ID:CtEtz7Xj0
買ったCDのアーティストに直接払ってやるから振込先教えろ
241名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:16:56 ID:Ezjvq/Th0
>>235
CD,DVD,BDの値段がアメリカ並に安ければな
242名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:33:21 ID:Ze+lqpVY0
今でも既に手間を惜しまなければデジタル放送を劣化無しでコピーできるわけで、今後益々抜け道利用は増えていく。
だから大規模コピーや海賊版は無くならない。

困るのはエンドユーザだけ。
243名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:36:04 ID:y5yg0tYyO
>>240
売れてるアーティスト(笑)がJASRACを選んでる時点で答えが出てると思うんだけど。
244名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:39:21 ID:pACQqBZO0
違法コピー蔓延→コンテンツ単価上がる→エンドユーザ買わない→コンテンツ産業が衰退→日本\(^o^)/
245名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:44:09 ID:rmS4qVbjO
著作者の権利も大切だけど
だったら見ない聞かないと
切り捨てられる品質ならば
元も子もないだろう
246名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:47:04 ID:6Xi06+MrO
補償金もコピー制限も無しでいいよ
247名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:52:50 ID:djwojk6F0
>>25に出てくる小寺氏の「ダウンコンバートしながらDVDにコピーするのはとりあえずコピーフリー」って
いい落としどころだと思うんだけど権利者側は反対してるのかな。
248名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 16:56:05 ID:cbiqXRMb0
【ジャスラックがアーティスト(笑)に還元してないという嘘】

CDを買ったときにジャスラックに流れるお金

アルバムCD 3000円

著作権使用料として6%の180円をジャスラックが徴収

180円から徴収手数料7%の13円がジャスラックへ
残りの93%の167円はアーティスト(出版社)へ還元

3000円のアルバムだとジャスラックの取り分はたったの13円w
割合でいうとたったの0.4%。
CDが高いのはジャスラックのせいじゃなくてアーティスト(出版社)の取り分が多いからですねwww
ジャスラックがアーティストに還元してないなんて嘘を言うのは辞めてください!
それでもアーティストの取り分が少ないというなら、それは出版社との契約に問題があるのであって
ジャスラックは関係ありませんから!
ジャスラックへの責任転嫁はやめてください!!!!

CDが高いのは著作権の問題じゃなく再販制度で価格を維持してるせいですよ。
その恩恵にあやかってるのはレコード会社とアーティスト。
アーティストが全く還元されないなんていってジャスラックを批判してる姿はとても滑稽ですねwwwww

http://www.kv-jp.com/column/2006/10/post_188.php
249名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:03:38 ID:WnV01sxnO
>>243
選択肢はあるのか?
独占だろ。
250名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:13:43 ID:2n6CtiXY0
まぁ無劣化コピーが嫌なら権利者が一切、
コンテンツをデジタル化しなきゃ良いだけの話。
251名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:14:53 ID:ituRFe990
日本は古すぎる
252名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:17:51 ID:ALZKtQDa0
>私的録画補償金

本来、これを主張するなら「個人の使用する範囲でのコピーは無制限」であるべきなんだけどな。
253名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:19:34 ID:iyR720AE0
PCに何の関係があるんだよ<糞ラック
キチガイ沙汰だ
254名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:20:17 ID:qESCyy1+0
守銭奴めっ!
255名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:24:46 ID:pACQqBZO0
>>252
典型的なゆとりか。
256名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:27:42 ID:6u7vdw2x0
>>238
それ言われるとガソリンの前例持ち出すのかな。
257名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:30:48 ID:/0tPqI030
>>252
それなら逆に私的録音補償金が一切支払われていないメディアには、
いかなる手段でも他人の著作物が記録不可能でなければいけないんだけどな。
(許諾済みを除く)
258名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:31:02 ID:ft7Rx9by0
もう音楽聞くのもビデオ視るのもやめようぜ
259名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:37:01 ID:+14II5u/0
賞味の話,議論する相手に対して
「何を考えているのかわからない」
とかぬかす奴等は信用できない,それだけだ
260名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:39:53 ID:ImoHmxFoO
新手のショバ代稼ぎ
261名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:40:04 ID:QNjpT+i/0
>日本のメーカーがヨーロッパで販売している機器については補償金を支払っていることを指摘し
>「ヨーロッパでは自分の商売をするのに必要だから補償金制度に応じているが
>母国の日本ではなぜ拒むのか大変不可解」と疑問を呈した。

向こうはコピーワンスみたいなガチガチのコピー制限なんてないんじゃないのか?
なんかカスの都合の良いところだけ切り取って使ってる汚い言い分だ
262名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:43:41 ID:/phDXKck0
>>1
著作者団体とか言葉じゃなくて何処の団体なのかきちんと書けよ
どーせまたカスラックなんだろ
263名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:47:16 ID:kHRx4Dp7O
相手は家電メーカーじゃなくてMSじゃねーか?
つーかiTunesでDLしたやつはMACでコピーできないの?
264名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:50:30 ID:FUg87zfc0
町から音楽を消した連中に 温情など必要なし
強行するなら 音楽産業諸共 潰しに掛かれ!!
このままなら第2のNHKが誕生するぞ!!
毎月視聴料払えってな。
265名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:53:40 ID:ALZKtQDa0
>>257
『私的録画補償金』の話をしているのに、『私的録音補償金』の逆の話を
持ち出してくる意味がサパーリわからんのだが・・・。

なんか、勘違いしてね?
266名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:55:19 ID:6G46I3hn0
補償金を払う代わりにDRMがフリーになる機器を販売したらいいんじゃないか?
金額次第だがそれなら払ってもいいと思う人はそれなりにいると思う。
267名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:56:06 ID:20TTqFKH0
>>1
>母国の日本ではなぜ拒むのか大変不可解」
しゃあ、ヨーロッパと全く同じ仕組みにすればOKw
268名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:56:36 ID:ZHTZ03su0
どんだけ補償金もらえば気がすむんだ!
269名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:56:37 ID:M5hiWXVP0

マイクロソフトや、インテル、アップルを敵にまわすという事は、
アメリカを敵にまわすという事だよ、この小汚いクソモンキーどもが。
270名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:57:30 ID:mBjgtY+AO
カスラックなら黙ってても金を取ろうとするさ。

例の曲で
271名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:57:43 ID:G/K4Dyu70
カス棚(笑)
272名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:58:56 ID:FUg87zfc0
一切払う必要は無い 儲けたければ
新作 作れ 豚め
273名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 17:59:29 ID:GG41uK1/O
どーしてもってんなら、カス楽共が開発費を投資する位は当然だな
274名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:00:55 ID:VZ/RplTwO
保証金認める代わりにコピーコントロールを外せ。それ以外は認めん
275名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:01:04 ID:arANw+rV0
これじゃ著作権ゴロツキだ
音楽や映像を楽しみたい庶民から白い目で見られていることに
気づかないのかね?
276名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:02:12 ID:TK7wyYP40
>>275
庶民ってのはP2Pで楽曲落としまくりの泥棒のことをいうんですか?
277名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:03:28 ID:mBjgtY+AO
>>276
一般人が困る理由は>>52
278名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:03:30 ID:QueTmkZr0
ほんとに金に意地汚いばかりが増えてるね
みんな聞いてもらいたくて、歌ってもらいたくて
歌手や作曲家になるのだろうに
高校生の文化祭からも金取ってるらしいよね最近。

CD製造メーカーはさ、CDに何か入れて販売する事に
権利主張したらいいよ

今マイナーな女子バレーのスポンサーやってくれてる
メーカー、シャツに日産なんて書いてあると
ああ社会貢献を忘れていない企業もあるんだなって
ほっとすることもあるけれど。
279名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:03:55 ID:yn8RxK02O
ユーザーを敵に回す事を恐れるメーカーに対して、
著作権を盾に取り、営利を貪る利権団体の悪どさ。
勝負の行方は、メーカー側の勝利であって欲しいが、
法的な対立となれば、結局販売価格に転換されると云う落ちになるのだろう。
泣くのは何時も消費者で良いのだろうか。
一方でアーティスト達の利権も守らなければならない。
この際、著作権団体を破棄し、メーカー団体とアーティスト保有会社の直接交渉が望ましいのだが。
欧米型の新メディア戦略が参考になるはず。
著作権団体は、文化芸術のオリジナル保護に特化させ、
著作権所有物(複製(販売目的を除く))に関しては、
言及する資格を与えてはいけない制度が必要。
メディアの繁栄は、機器の進化と共に共存繁栄するのが望ましい。
利権団体は非難される事はあっても、擁護されない事を悟るべきである。
280名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:05:05 ID:hd4fJFb40
甘い汁を嗅ぎ付けてきますたぁッ
281名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:06:22 ID:FUg87zfc0
新聞に打って出ても 無駄だぞ〜
新聞止めた・・読みたくもないし
ゴミの元だし・・
そう言えば TVも民話

お前らのご もっとも論は 耳にも目にも排卵
映像 音楽産業は壊滅に向かえ もう用は無い
陳腐な理論武装では 無音に慣れた民衆は動くことは無い
あきらめろ この道で飯は九円
282名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:06:22 ID:/0tPqI030
高校の文化祭は例外として扱え、というのもまたおかしな話で・・・
283名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:06:27 ID:TlYQqoEH0
アニチJASRACの国会議員を組織しようぜ!
284名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:07:18 ID:jI+HivM+0
大多数の人に配信するのは問題だと思うけど、
個人でテレビ番組録画するのは、大昔からやっていることなのに。
それにいちいち課金するとはなさけない。
285名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:08:16 ID:F0/Fn31i0
1度カスを始めとする著作ゴロ団体の好き放題に
させてどうなるかっていう結末も見たいな
286名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:08:35 ID:2PuQ1p+T0
>>278
しかも曲は海外のパクリでな。。。
287名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:08:40 ID:TlYQqoEH0
>>283
アンチJASRACだったw
288名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:08:57 ID:FUg87zfc0
アナログ以下の画質で何を偉そうに
もともと こっちの権利だ!!
お前らには渡さん
289名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:09:49 ID:HorQ3p8N0
録画できないのに金を取るってなんなの?
290名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:09:55 ID:fOdIP9SDP
1000億稼いでもまだ足りないのかカスラックは
291名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:12:09 ID:QueTmkZr0
>>286
日本のニューミュージックは昔から多いよね
まるであたりまえのごとく、で神面してんだからな

でもだいたい最近は他人のレコード加工して
作っちゃてんのまでいるしな
292名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:12:35 ID:jKamI9zC0


 HDDなんか、一時的にデータを置くだけの箱だろーが


 CD-Rに焼くのと、同じに扱うな    ボケ(゚Д゚)

 
293名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:13:52 ID:HZIc7P020
そんなに録られるのが嫌なら放送すんなよ死ね
294名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:15:17 ID:behul0620
PCはマジでフザケルナだな。
295名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:16:40 ID:+W+Zt+I0O
何かって言うと
「創作意欲が減退する」
苦労して作ったモノに対する対価が減るから?
この事案に該当し不利益を被るアーティストって
そんなに所得低いの?
税法の優遇のある所海外行けば?
海外じゃ勝負にならないから島国で飯食ってんでしょ
大した「作品」も作れないくせに生意気
河原乞食風情が!
296名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:17:41 ID:ciA40ytp0
家電業界が新たな透明誠実な著作権団体を作ってくれ
297名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:17:56 ID:F0/Fn31i0
カスらのおっさんどもには理解できないんじゃねーの?
創作活動とか本当に思ってるいるとは・・・
298名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:19:14 ID:k58rA+bHO
デジタルコンテンツを
時代錯誤の流通形態に押し込めるエネルギーがあるなら
さっさと新世代の課金スキーム構築にしろよ

こっちゃ便利さ殺さないかつ既得権ねじこまない仕組みなら
権利者に還元する気は十分あるんだから

払ってる金の還元先や額が適切かよくわからんのが嫌なだけだ
299名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:19:30 ID:yn8RxK02O
視聴者不在の議論に終始するなら、
視聴者側も訴える事が出来る。
CMの廃止。
これなら、著作権と騒ぎ立てても視聴者や機器メーカーは文句なし。
視聴者争奪と云う新たなマーケットが出来るばかりでなく、
淘汰されるべきメディアアーティストも居なくなる。
視聴者が何を望んでいるのかは、
今も昔も変わらない娯楽。
利権と言う前に、娯楽に金を払うのは、
国民である事を営利団体は悟るべきだ。
300名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:20:05 ID:FUg87zfc0
安部がカンバンの連中も 今と為っては 大変だな〜ぁ
福田に金でも渡せば〜ぁ 確実に自民党は炎上だがな
301名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:22:01 ID:aiVaiQPj0
コンテンツ制作費が低い音楽が一番うるさいってのはなんだかなあ
アニメとかwiiやDSの手抜きゲー以外のゲームとかちゃんと手間かけて作ってる実写映画ならともかく
302名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:24:40 ID:1JCYV3yF0
>>295
創作意欲が減退したなら作らなければ良いだけなのにな
代わりなんて掃いて捨てるほど居るんだし
303名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:24:50 ID:9ucSx46a0
流通させるコンテンツに課金しといて、そのうえもう一度とろうという発想は
暴力団と何一つ代わらない下劣なゴミの発想。
304名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:25:59 ID:SC3sMJTv0
媒体や再生機のおかげで、著作者はかつてない繁栄を謳歌しているというのに
何の感謝もないんだな。こういうのは滅びて、他の物に取って代わられるがいい
305名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:27:38 ID:5miaLPl60
カスラックみたいな悪の組織が繁栄するのは世の常か
306名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:30:38 ID:NzSIhGR9O
パソコンを着払いで送りつけたら料金は返してくれるんですか?
音楽が関係ないやつ。
307名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:31:04 ID:mUycXZtV0
10回コピー可能なんて頼んでないよ。
補償金払ってコピー可能にするくらいなら、コンテンツなんてまったくなくても構わない。
権利者業界なんて全部滅びてしまえ。ネットで無償で自分の作品を公開している人の曲だ
けあればいいよもう。

そもそも、ハイブリレコだのDVDやHDDに録画だのなんて、全盛期はとっくに過ぎて下り坂
なんだよ。売れてないんだよ。みんなそんなに録画してまで残したい番組なんてないんだよ。
308名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:32:41 ID:L0VSvLqK0
対立なんて生ぬるい事やってないで全メーカー総力挙げて
利権ゴロツキ団体なんて潰してしまえ。
309名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:33:01 ID:jI+HivM+0
NHKも何で料金を払っているのに、録画もネット配信もしないんだ?
せめて料金払っている人に対しては、無料ネット配信してもおかしくないでしょ?
310名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:35:50 ID:+W+Zt+I0O
>>302
だよな
嫌なら、作らない放送しない
コピー「するかも知れない」から金くれってバカ?
もう買わない
意地でも買わない
不買運動だ
311名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:36:10 ID:/0tPqI030
>>309
有料でなら一応計画はあるらしいよ。
しかもSDで値段も結構高かった覚えがある。
312名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:37:14 ID:vGSLscIY0
>>308
全くだ。経団連とか金が有り余ってるんだからこういう経済活動を阻害する
バカ共を叩き潰すのに労力費やしてくれたら
ほんの少しだけ見直してもいいのにな
313名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:37:19 ID:XQx3wwWf0
>>307
自分の考えをみんなが持ってると勘違いする典型的な馬鹿ですな
314名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:38:44 ID:jI+HivM+0
受信料を強制徴収するなら、
テレビ見逃した人のために好きな番組を好きなときに見れるように、
サービスするべきだと思う。
何のための国営放送なんだか。
315名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:38:44 ID:mUycXZtV0
>>313
「みんな”が”思っているわけではない」って言ってるんだよ。
「全員が俺と同じ考え」などとは言ってない。
316名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:40:07 ID:cu0rU4mR0
>>311
今までさんざんハイビジョンjハイビジョン言っておいてSDだからなぁ
とんだ公共放送だわ
317名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:45:13 ID:/0tPqI030
318名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:46:21 ID:zqOISY2m0
しかし、TVでも音楽でも金が取れなくなったか?と聞いてやりたいぐらいだな。
売れていれば、今までの価格で自分たちのデカイ腹を満たせれる筈だからな。
319名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 18:51:00 ID:Q3KVXmOW0
推定無罪って言葉は通じないんだなカスには
320名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:22:51 ID:yn8RxK02O
CMを流すスポンサーは、映画放映に莫大な著作権料を支払っている。
また、番組制作費等も支払い、著作権は局の物である。
微妙なバランスを保っている民放で、
インターネットによる視聴者離れが顕著になってきた。
また、スカパー等の多チャンネル放送も民放離れに拍車をかけている。
著作権の二重搾取とも取れるコピー課金問題は、
視聴者や放送局に恩恵などない。
搾取の構図のみなのである。
搾取の構図にスポンサー会社等が反発した場合、
極めて深刻な事態が発生する。
視聴者は、インターネット等のオンデマンド無料配信に移行し、
衛星放送を通じたスカパー等への移動が主流となる。
営利団体はこれに追随するも、放映者が営利で行う為、
視聴者の懐まで手が出せない。
また、民放も尻すぼみとなる。
結局、利権は遠のきソフトランディとなるのだが、
民放は潰れ、営利団体も運命を共にする。
アーティストなどは、放送を提供する会社と契約し、それが主流となる。
利権団体は知るよしもないだろう。
早く悟って欲しいものだが。
321名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:33:24 ID:FUg87zfc0
五線譜にも課金だから小学生のノートにも課金できると
認めるのですか?
322名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:35:22 ID:77S94Av+0
良く言われる話だけど、著作者と著作権者は違う。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html
323名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:38:24 ID:aKDvyZpEO
>>1
消費者は犯罪者何です!だから課金します!
って聞こえるから、名誉毀損で訴えてみようか?w
あと、多くのアーティストが会社とJASRACに無理やり契約させられて、
本来アーティストが持ってる権利を強制的に譲渡させられてるからな。
レコーディングが終わったら、既に譲渡したことになってたし。
324名無しさん:2007/11/12(月) 19:42:59 ID:DzZ6Vc2K0
カネ取るところが減ってきたらから仕事つくるのに必死だな
325名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:45:37 ID:yn8RxK02O
ジャスラックはある意味、著作権管理団体としての使命を終えたと見るべきではないか。
著作権に対する法整備が完了するなか、
存在意義を見いだせない。
あるのは利権団体の汚名のみである。
所謂著作権者の裁量に委ねるのが本流としてある。
映像の所在は我々の文化と取るか、金儲けの手段と取るかは、
著作権保護団体のモラルにかかっているのだが。
嘆かわしい事である。
326名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:48:41 ID:yF3FIT610
>>322
さらに言うと著作権者と著作権管理団体も違う
著作権管理団体は完全に自己目的化している
327名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:50:54 ID:jvMUNdPp0
カスがまたいらんことしてるのかよ
328名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:52:50 ID:+gDGTygL0
こうなると何でメモ帳や鉛筆から補償金取られないのかわからない
329名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:53:29 ID:8j8TgsRR0
ipodはただのフォトストレージデバイスです
よって払う義務なんざありません
330名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:54:22 ID:SJRLEF490
学芸会の芝居や歌にまで待ったをかける奴らは死んで欲しいね。
331名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:58:28 ID:cTQ7qXvA0
可能性だけで補償金をとるなら、利権団体も不正をする可能性があるから無くす必要があるな
332名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:17:16 ID:R8JwKjGg0
やはりここは消費者と関わってきた家電メーカーにがんがって頂きたい。
ここで適当なことしたら、完全にユーザーからそっぽ向かれるぞ。ましてや海外市場なんて・・・
333名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:32:06 ID:dnzuHU/80
>>330
団体ではなく著作権者本人が
「そんなの要りませんよ、どうぞ自由に使ってください」
と言ってくれたら解決すると思うんだが、どうだろう?
334名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:35:28 ID:+gDGTygL0
>>333
しない
335名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:36:51 ID:4gbY6yni0
一度作った利権団体は、また戦争で負けたりでもしない限りなくなることはないだろうな。
336名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:46:26 ID:vM8PjDrZ0
>OOPS! - 関連ニュース : 小沢健二  ( オザワ ケンジ )
>「フリッパーズの事は言わないでくれ!」 と、ソロデビュー後に過去清算を徹底した
>小沢健二さんが、沈黙を破っての再活動に際して、過去のソロ作品を全て廃盤
>にしたことが判明した。彼らしいと言えばそれまでだが、ファンとしては複雑な心境だろう。
>原盤権をレコード会社に渡さず、自己所有している彼だからこそできること。

アーティストが原盤権を自己所有したらいいんでないの?
337名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:51:49 ID:t/jiakuGO
>>333
宣伝になるからどうぞどうぞと言ってる作者はいっぱいいる
でもカスがそれを許さない
加えて日本では作者が権利者ではない
338名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:02:02 ID:4GUxCKWK0
家電メーカーもB−CASや国内独自のデジタルテレビ方式で日本のテレビ市場を
海外メーカーやPCメーカーの参入を 防衛できたし、本土防衛の為根B−CASはやめられないしな
日本の家電メーカーと権利者がお互いの「旨味」をどこまで分け合うかでしょうね。
B−CAS廃止で困るのはメーカーだろうし。
339名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:16:07 ID:yF3FIT610
>>333
甘い
そんなこと言い出せない業界構造が出来上がってる
言えるのは一部の大物のみ
340名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:43:33 ID:BitbKqCM0
>>339
学校、図書館等の教育機関は著作権の無視が法律で認められている
カスは自分達の業界に関する基本的な法律も知らないって事だろうな
341名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:52:17 ID:zCqrJHwE0
このままジャスラックの暴走をほったらかしにすると、

目と耳がある奴には視聴料
口と声帯がある奴には発声料
脳がある奴には思考料

を生まれた時に合計1000万払え
すでに生まれた奴は固定料1000万+遡って支払わなかった分の損害賠償

ジャスラックから請求される時代が十分起こりえる
342名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:02:53 ID:BBJVMXRM0
大脳の容量に応じて、音楽の大脳への記憶に対する、録画補償金を取ります。
IQが高い人、若い人ほど多く取ります。
343名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:14:54 ID:gz1mjGX60
揺り籠から墓場まで、皆様の著作権を見守るJASRAC
344名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:40:12 ID:42HoggqD0
寄生虫団体マジで全員死ねよ
345名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:56:30 ID:U8bZZYh6O
お前らさ、気づいてると思うけど、これが日本人のやり方なんだよ。
「〜協会」とか「〜連盟」とか作って特定の企業や個人が傷つかないようにすんの。やれカスラックプギャーだのやれJEITAが駄目だの、やれ文化庁バカだの。

まだるっこしいよね。
浜崎とか倖田とかが「補償金、大切」って言ったら一発だろうにね。

アップルがいち企業として風穴開けようとしたけど、
結局意見取り下げちゃったし。

結局誰も痛まない日本的な戦争なんだよな。

津田さんは頑張ってるよ。
346名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:38:32 ID:RbHtiRdG0
アップルは音楽業界を食い物にして稼いでるだけだから
全く評価できないけどな。音楽業界を育てる気は無いし。
今利用して吸えるだけ吸った後どうなってもお構いなしっていう冷酷な考え方。
だから、一見いいことを言ってるように見える時もあるけど、
全部ジョブズの偽善なんだよね。
アップルは不具合とか多いし客を悲しませるメーカーだよね。
347名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:42:50 ID:F3Ep5sbj0
自らは何も生み出していないピンハネ団体は解散しろ。
348名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:46:21 ID:YFiJaxtQ0
あつかましい
349名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:50:35 ID:K7YMwbA1O
>>343
カスラックがついて回る
350良く判らんが・・・:2007/11/13(火) 02:08:14 ID:Y2tHM6/V0
VTRに録画するのもコピーと考えて良いのだよね?。
俺が普通に使っていると、放送をVHSのVTRに録画するのって一回のみが殆どなんだけど。
たぶん普通の人の使い方では一回録画で十分のはずだよな。
メディア変換すると2回位になるのかな。メディア変換するという事は
HDDレコーダからDVD-Rとかへ焼き直すことになり、HDDレコーダ使用が
前提になるんだよな。それでメディア変換のためのコピーなんか認めると
コピーが出回るので困るので揉めている、で合っているわけだよな??

9回コピー可能っていうけど、編集とかするならそれ位なると思うけど、
放送を単純に見るだけならそこまで必要ないんじゃないかなとは思う。
DRMなどのコンテンツ管理の仕組みを付けて一回とかに設定で十分なんじゃないか。
という事で、結論は一回コピーでHDDレコーダにはDVD-Rは付けない、
レコーダ自体を大容量化してメディア変換をしなくて済むようにする。
ネットに接続できるようにしてコンテンツを直接購入できるようにして
DVD-Rに焼かなくても再度購入しやすくする、で解決じゃね?

351名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:56:02 ID:jf6ekvgU0
コピーしたいやつはツールでいくらでもコピーする
でもそういうことがわからないやつはコピーできない
正直者がばかをみるそういう世の中
352名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:59:38 ID:nFaIIqh10
アップルの囲い込みと中間搾取率はカスラックよりひどいことについて。

アップル社製品でしか再生できない音楽・動画が独占的地位をえると、
アップル以外誰も儲からなくなる。

353名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:01:51 ID:e6CvAOBa0


  茶碗と箸は、立派な楽器だ!(゚Д゚)


 
354名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:01:43 ID:Aq4Xdc8fO
イポDに課金するならCDやiTMSで著作権料を取るなよ。
カスラックの癖に二重取りすんなボケ。
355名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:04:38 ID:o5ilvQ800
>>354
それ以外のソースからコピーできるようになっているからでしょ
356名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:07:26 ID:jNqrjr0/0
欧米と同じようにって言うなら、同じようにDRMなくせば良いんじゃない?
技術料の分補償金に回せば良いだけだし、みんな幸せ。

ぶっちゃけ、ダビング10っていかにも回数多そうに言っているけど所詮1世代コピー。
録画機器からどうやって携帯端末に移すんだ?
357名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:18:40 ID:PCkqwi410
コピーは禁止で補償金は取るってわけわかんね
358名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:56:43 ID:ZvWCm0sR0
>>350
放送を受信するのもコピーだね。
放送局で再生し、コピーが各家庭に登場するw
359名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:09:18 ID:/TboaPn50
コピーテンで補償金をとるとかふざけているな
コピーフリーでいいじゃん
コピーフリー前提で補償金制度の話は進めないとおかしくなる

総務庁は著作権ヤクザをばっさり切らないとおかしなことになるぞ
デジタル家電も売れない、地デジ対応のパソコンも売れない

放送屋の利権にもメスを入れないとダメだ
広告代理店やテレビ局を通さず、コンテンツ制作者が作品を流せる仕組みが必要
360名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:36:34 ID:QRg35VxdO
ジャスラックから脱税保証金をとろうぜ。

パソコンに音楽を入れるかも しれない で権利を保証するのなら
企業も脱税するかも しれない から保証金を払うべきだよね。
361名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:47:04 ID:/TboaPn50
・視聴率重視型
放送の同時視聴性を重視する。録画やインターネットでの配信はもってのほか。
本放送に多くの視聴者にみてもらい多くのCMを観てもらうのが目的。録画などではCMの価値は下がると考えている。放送を広告枠販売の場としか考えていない立場
(フジテレビ、電通など)
・放送洗脳型
いわゆるマスゴミ。電波によって国民を洗脳するのが目的。インターネットでニュースの検証などをやられると困る。ときどき報道の検証が重要だと嘯いている。
(TBS、テレ朝、電通など)
・深夜アニメ型
デジタル以降etcで金がない。コンテンツ製作者が金を払ってくれるアニメはおいしい商売。口は出すが金は出さない。放送局への営業と折衝と称して代理店が制作費の半分をもっていく。
・NHK
デジタル投資でオナニー。やっていることは韓流ドラマの垂れ流し。
・映画会社
テレビ番組がゴミなので映画産業が儲かるよ。糞映画でも大ヒット


コピーフリーでこうなる
・TV依存の広告会社脂肪
・コンテンツ重視で中身のない番組は淘汰
・地上波番組枠の買取価格暴落、優良コンテンツがゴールデン進出
・有料放送→制作サイドに対価というビジネスモデルが登場
・デジタル放送移行が加速、家電活況、経済好転でDVD馬鹿売れ
362名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 17:55:15 ID:OAHclN0eO
大体挙証責任を課金される側に押し付けている時点で問題なんだが、もし押し付けを認めるなら挙証に要した費用及び人的コストはジヤスラックが持つべきだろ。
363名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:03:21 ID:ZIpBnlPz0
お金が欲しいと年寄りが泣き叫んでも視聴者の心は冷めてゆくばかり
364名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:09:55 ID:YyM6wXdL0

とりあえず
TBSは放送免許取り消しで
365名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:11:11 ID:/TboaPn50
著作権保護とアーティストの創造意欲の関係では北欧の例が面白いかもしれない
ご存知のとおり北欧の音楽産業は輸出部門となっている
1)国家レベルでミュージシャンを育成・サポートしている
2)北欧という狭いマーケットだけで見込める印税では食えない

結果、こうなった
・EUや英米、日本でも通用する質の高いアーティストを輩出
・CDで食えないぶんライブパフォーマンスで頑張る

日本は何も作れない著作権ゴロがあぐらをかいているだけ
そしてJ-POPは…
366名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:17:14 ID:bAj2TRN00
著作権はいいが、その著作者に還元されてないからな・・・
367名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:18:10 ID:aHax593S0
JASRACってただの集金業者じゃん
ちゃんと著作権管理しろ
368名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:18:33 ID:60UVp9Mn0
>録画で受ける不利益
何言ってんだこいつらは?
他人に寄生して稼ごうとする奴らはホントに屑ばっかりだな
369名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:19:07 ID:mJ3L883u0
焼き失敗してダメになったDVD-Rの録画補償金て返してくれるのかな?
370名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:20:01 ID:rAlJ+0Tz0
データ用、録画用に関わらずメディア全てに私的録画保証金をかけそうだな
371名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:31:34 ID:lOldjNfC0
>>341
受香料も追加すます。
372名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:31:43 ID:/ilriDqnO
著作権、補償金は結構だがもっと見たいと思わせる番組作りをするべきだろテレビ局はよ
見る価値すらない糞番組を公共の電波で垂れ流しておいてよく言うよまったく
そんなんだからリアルタイムじゃなくていいや、ようつべ、にこ動で見るからいいやになるんだろうが
この国著作権ゴロ大杉
373名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:33:17 ID:1rLPziNX0
もうデジタルデータを複製して稼ぐ時代は終わったんだよ。
誰にでも複製できるデジタル情報は誰かに渡した瞬間に金儲けの手段としての価値がなくなる。

実演家は木戸銭で儲ける時代に逆戻りするべき。
ひきこもりは家でニュースだけみればいい。
374名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:34:10 ID:/TboaPn50
>>369
返してくれるよ
すげー面倒だけど
375名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:35:35 ID:eD6pg4gwO
お前らの低俗な楽曲なんか聴かねえよ
何がパソコンに課金だ。いい加減にしろ。
376名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:35:54 ID:FeQAo7ww0
CD買って搾取され
プレイヤー買って搾取され
カラオケ歌って搾取され

同じ曲で何度もおいしいJASRAC
377名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:42:22 ID:btb54wUv0
保証金、音楽が入ってないなら返してくれる制度があれば、
いいよ。

企業PCなどに入れないだろ。
サーバとかさ。
378名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:42:54 ID:JvRHnpS4O
せっかくの甘い汁が吸えなくなるんだから
そらゴネルわ。

あ、なんとか解放同盟みたいだなw

379名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:44:38 ID:NIqcDIYL0
>>374
やったことある?
手数料の方が高いんじゃなかったっけ?
380名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 20:27:03 ID:ZwYgYWxL0
補償金収入が21億から16億に減ったからHDDにもつけさせろとか言う位ですから。
381名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:28:00 ID:vAzA7bib0
ところでHDDのファイルとかになってる段階でコピー回数制限って出来るの?
やっぱりまた独自の変なフォーマットが登場したり、妙なウィルス認定される常駐ソフトが勝手に入ったりするのかなぁ
382名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:52:08 ID:c/AUzw0Z0
なあ、俺よくわからんのだが。補償てなんの補償なんだ?
CDをテープやMDにダビングして聞くのと同じだろ?
デジタル化でほぼ劣化しないでネット上にアップできてしまうから?
コピーをふせぐためにCCCDにしたら売れなくなったので止めます。
その代わり補償をなんとかしてもらいます。て事でおk?
383名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:35:01 ID:J6YR6s360
rootkit をインストールしないもの
または削除するもの
ファイアウォールでブロックするものは
著作権違反する可能性がある容疑者として告訴します

ジャスラック
384名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:43:05 ID:1Hyi+7tjO
どんどんやってくれカスラック
もう音楽聞かないから
385名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:52:16 ID:FUoN+GAS0
>>384
今回のHDDやPCに課金てのは、
世の中から音楽や映像が全くなくなっても徴収できるとんでもないシステムなんだが

音楽聞かないとかそういうレベルじゃない
386名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 22:59:50 ID:J6YR6s360
日本にて生きるものは全て著作権を違反する犯罪者に決まっている
このため、犯罪集団から著作物を守らなければならない

このため、日本に住むもの全てに一律1000万円と年齢に応じた損害賠償を請求します。

ジャスラック
387名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 23:13:49 ID:hm+0QsK60
>>384
音楽とカスラックに何の関係が?
388名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 23:35:15 ID:2AIocDCY0
ナンプラー
389名無しさん@八周年
>>387
お前何言ってるの?