【論説】 「小沢氏騒動、『山田洋行献金』『アメリカの圧力』も原因」「民主を出ようとしたが人がついてこず、続投へ」…田原総一郎氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・小沢さんは辞意を表明する前に福田康夫首相と2回会談し、自民党と民主党が連立を組んで
 政権を運営する「大連立」について話し合った。2人の会談は2回ということになっているが、実は
 その前にも2人は極秘に会談をしている。つまり、福田さんと小沢さんは3回会談しているのだ。
 両者が「大連立」について事実上合意に達していたということを意味する。

 小沢さんはなぜ大連立などということを考えたのか。

 小沢さんというのは「理念」と「現実」を“かき混ぜる”のが得意な政治家なのだ。民主党の「理念」と
 いうのは、今度の選挙で自民党に勝って政権を取るということだ。その自民党と連立するなどという
 ことは、理念に反する。
 しかし「現実」として次の選挙に勝っても政権をとることができないと小沢さんは考えたのではないか。
 小沢さんにとっては「理念は理念、現実は現実」なのだ。そこで大連立という発想になったのではないのか。

 連立後のポジションについて小沢さんは副総理でよいと言っていたといわれている。副総理で入ったの
 では天下を取ったとはいえない。しかし、小沢さんは、中へ入ってかき回すのが得意な人なので、
 そこで何とかできると考えたのではないのか。
 小沢さんはもともと野党の人ではない。政権与党の中で活躍するのが得意な人だ。与党の中で
 かき回して、自分のやりたい方向に持っていく。現に、当時自民党の最大の派閥だった旧・経世会を
 ぶっ壊したのは小沢さんだ。

 小沢さんがここまで体を張らざるをえなくなったのは、2つの理由がある。1つは、このままでは次の
 総選挙で民主党が勝てないと思い始めた。勝つ自信が揺らいできた。もう1つは、アメリカの圧力だろう。

 小沢さんはアメリカから相当の狙い撃ちをかけられているので、結局、テロ特措法案を反対では終わる
 ことができない、という状況に追い込まれてしまったのではないのか。だから恒久法という形で、来年の
 新しい国会で民主党が恒久法を打ち出して、自民党がこれに乗る形で事実上はテロ特措法を作り直す、
 ということを小沢さんは考えたのではないのか。(>>2-10につづく)
 http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/071106_34th/index.html
 
2名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:00:37 ID:EyQUhG3L0
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     くせえにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    くせえぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんなくせえのにはくせえことが
_、;;)¨ -=・=- -=・=- {ッリ'        くせえなァ────ッ
i1(リ      __    K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      くさいせいでくさくなっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        くせえッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつはくせえからくせえッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   くせえッ!
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  くせえとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: くせえッー!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/11/10(土) 12:01:08 ID:???0
>>1のつづき)
 アメリカの圧力の1つには、もしかしたら「山田洋行」の事件も絡んでいるのかもしれない。小沢さんは
 山田洋行から600万の金をもらって返したと言われているが、それ以上の関係はなかったのか。
 とにかく小沢さんは、インド洋での自衛隊の給油活動を結局は認めざるを得ない状況になっていたのだ
 と思う。そのためには連立をせざるを得なかった。

 小沢さんの1つの誤算は、小沢さんが民主党を見誤っていたことだと思う。
 民主党の中には、小沢さん嫌いが少なからずいる。半分より多いかもしれない。それは小沢さんも
 分かっている。しかし、民主党というのは融通のきかない大学院生のようなもので、小沢さんは自分の
 力がなければ政権奪取はできないと思っていた。

 現に、民主党の議員たちも、小沢さんのことは好きではないが、やはり小沢さんでなければ政権奪取が
 できないだろうという気持ちもあった。小沢さんは嫌いだが小沢さんに従わざるを得ないという空気が
 強かった。

 だから小沢さんは、民主党員が反発するようなことをこれまでも平気で押し通してきた。例えばテロ
 特措法案に対しても小沢さんは絶対反対の立場を貫いた。しかし、これは民主党議員にとっては
 「なぜ」という感じなのだ。なぜなら、民主党はテロ特措法案に賛成だからだ。
 民主党がテロ特措法案に反対したのは、国会の事前承認か事後承認かというところで自民党と意見が
 割れて事前承認を要求しただけの違いだ。テロ特措法案自体には賛成だった。小沢さんは自分の
 意見を民主党の議員に強引に押し付けてしまったわけだ。

 実は大連立に関して、小沢さんは突然言い出したわけではない。おそらく菅直人民主党代表代行と
 鳩山由紀夫幹事長の了承は得ていたはずだ。菅さん、鳩山さんは、僕の見方では“ひよった”の
 だと思う。噂では、菅さん、鳩山さんにはポストまで用意されていたという。
 だから小沢さんは大連立構想は受け入れてもらえると考えていた。だが、これが誤算だった。
 小沢さんは民主党内の「空気」が読めていなかったのだ。(>>3-10につづく)
4名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:01:17 ID:fN2TrRh20
5名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:01:45 ID:r/4DhgyA0
この人がそう言ってるんなら、真相は別だな。
6名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:02:30 ID:E9+7ywhs0
도큔바구타마지데시네
7☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/11/10(土) 12:02:35 ID:???0
>>3のつづき)
 小沢さんからすると、「このままでは次の選挙では勝てない。それでも政権を握ろうとするならば、
 この奇策しかない」という思いがあったのだろう。そして、「その奇策を理解しない連中とはもうやって
 いけないよ」というのが、辞意表明の理由だったのではないのか。僕はそうみている。

※以下は、9日に田原総一郎が講演会で語っていた続きの話。ばぐ太書き下ろし。

 小沢氏は自民幹事長時代、アメリカの注文を抗うことなく聞いていた過去がある。
 田原氏が理由を尋ねたときの小沢氏の言葉、「日本がなくてもアメリカはやっていけるが、アメリカが
 いないと日本はやっていけない」から分かる通り、小沢氏は日米関係を重く見ている。
 そのアメリカからの圧力が掛かったのだから、小沢さんは大変だったはず。

 そして辞任を発表してしまった。
 小沢はさんは代表を降りることで自由に動ける。20人ほど引き連れて民主から自民側につけば
 ねじれ国会は解消できる。そういう目論みがあった。
 民主党は、もしそういう動きを取られると非常にまずい立場になる。小沢さんという柱を失ったうえに
 参院の優位も揺らぐ危険性がある。
 小沢さんを「代表」という監獄に留めて動きを制さないと…こういう考えが働いた。党挙げての必死の
 慰留に転じたわけだ。
 加えて、民主党議員が小沢さんの「民主抜け」の誘いについてこなかった。一説では人数が二桁
 集まらなかったとか。
 この両者の事情が相俟って、早々と「辞任撤回」につながった。

 民主党には若手にいい人材が揃っている。
 民主党が政権を取るには、古い人間がいなくなる必要があるかもしれない。
8名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:03:21 ID:k+iN8uKK0
田原ねえw
9名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:03:35 ID:uydqHxSR0
μπαγκουταμαζιντεσινε
10名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:03:43 ID:o4MRCVVK0
アルカイダ鳩山
「私の昔話ですが、ペンタゴンの会席には私と私の兄と小沢さんも同席していました。」
11名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:03:55 ID:xMr5vOo+0
総一朗
12名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:04:02 ID:QsMkUEq70

民主党長妻議員の演説を妨害する鳥肌実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1482410
13名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:06:23 ID:vnx9joXK0
んでアメの圧力って具体的に何?
14名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:07:10 ID:DFedFhPR0
年金問題は自治労が情報を流したって言ってすぐに否定された田原www
15名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:07:35 ID:BpPVhWE30
何回読んでもアメリカの圧力がどのように掛かっているかが見当たらないんだが、
自分の目が節穴なのかねぇ?
あるのは日経の陰謀論ばかり……
16名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:07:42 ID:SOVXq5xU0
>>7 のつづき)

と指摘するのは、政治評論家の森田実氏だ。
17名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:07:58 ID:HMc32XWp0

>民主党というのは融通のきかない大学院生のようなもの

この表現は言い得て妙であり、正鵠を得ている。
18名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:08:17 ID:uzPK/sn20
CIA工作員ナベツネの罠にかかった小沢?
19名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:08:32 ID:KsL9ttYS0
小沢がやめて前原が復帰が最良だったろう。
民主党が小沢を引き止めたおかげで政権交代など星のかなたのお話になった。
20名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:08:48 ID:wxICG9Lr0
田原総一郎の言葉はゴミ売りと同じだな。
ぜんぜん信用できねえ。
ただのプロパ
21名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:09:01 ID:ngLAflwn0
娘が学会員なんだろ?
そんな奴の話は話半分でしか聞けないな〜
22名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:09:39 ID:I1MADwJx0
鳩兄は「私の弟の友人がアルカイダです」ってゆえばよかったのに。
23名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:09:50 ID:Sey7QWctO
>>16
なーんだ
24名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:10:03 ID:sHYVY/8m0
ダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカ
ダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカ
ダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカ
ダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカ
ダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカ
ダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカダメリカ
25名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:10:04 ID:e3Yob+7u0
知らんがな(´・ω・`)
26名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:10:50 ID:pwRvI4wb0
ソースは田原
27名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:11:05 ID:kGOYe3gJ0
>>民主党には若手にいい人材が揃っている。
 民主党が政権を取るには、古い人間がいなくなる必要があるかもしれない。


2ちゃんでは、3年以上前から言われている。まだ民主党は気がついていない。

  前岡が党首になったときが大きな転換点だったよ。それをあほの永田が全部ぶち壊した。
  もう遅い。なにをやっても、若手が出てくる目がない。

  前岡は党を割って、新党を作るべきだ。
28名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:13:17 ID:irUeevuV0
>>27

前岡?前谷だろwwww
29名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:13:37 ID:xG7lIuKvO
>>16
ちょwラーメン吹いたじゃねえかwww
30名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:14:03 ID:vhLYyPkX0
こいつは、北の工作員
31名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:14:38 ID:DFedFhPR0
推測と噂を重ねただけのすばらしい記事ですね。
32名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:14:59 ID:kGOYe3gJ0
田原は、のちに命名するんじゃないの?

  この一連の騒動は、「平成小沢の乱」

    民主党瓦解の始まりだよ。政権は確実に後退しているよな。
33名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:15:03 ID:AVER5Llo0
真相は小沢さんが言ったとおりで読売の策略と民主幹部の幼稚さにプッツンしただけだろ。
防衛利権をいってのは論理の飛躍しすぎだ。野党の立場でどういう利権が提供できる?
34名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:15:16 ID:RIDmiqmZ0
>>1
政権をとるのが理念って・・・

35名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:15:23 ID:MNfFvP6F0

「 民 主 党 は 政 権 担 当 能 力 が 無 い 」

 と い っ た 人 に

ま た、「 民 主 党 政 権 を 目 指 し ま す 」

と 言 わ れ て も ・ ・ ・
36名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:15:40 ID:YlegsyLU0
>>16
やっぱりw
37名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:16:06 ID:kMMnfhMZ0
前島はもう党を割る決意を固めているよ
http://www.nikaidou.com/2007/11/post_712.html
38名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:16:52 ID:ZFsQ/2Eh0
>>27
前田の間違いだろ?
39名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:17:42 ID:iBA/gXFb0
なんでサヨはアメリカ嫌いなくせに、小沢を応援して慎太郎を嫌うのだろうか
40名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:18:01 ID:kGOYe3gJ0
>> 実は大連立に関して、小沢さんは突然言い出したわけではない。おそらく菅直人民主党代表代行と
 鳩山由紀夫幹事長の了承は得ていたはずだ。菅さん、鳩山さんは、僕の見方では“ひよった”の
 だと思う。噂では、菅さん、鳩山さんにはポストまで用意されていたという。


これ凄い事なんだけど、民主党は黙っているんだろうな。
 ほんとうの事かも知れないね。民主党執行部は、民主党のお荷物だよ。
41名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:18:55 ID:B4kFLdAP0
>>35
小沢会見をよく聴け。
『「民主党は政権担当能力が無い」と批判されている』と言ったんだよ。
「ならば政権に入って、その能力を見せもし、学びもしよう」との小沢の意図だろう。
42名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:19:47 ID:irUeevuV0
>>41
バイト開始でつか?
43名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:20:35 ID:iktkawQw0

【小沢代表辞任の理由】
1.実はやっぱり自分から大連立を仕掛けてた責任から。
2.山田洋行とムニャムニャ。
3.心臓病が予想以上に悪い。
4.もともと民主党を壊すつもりで代表になった。
5.現在ロックフェラー財閥総帥来日中。


…さて、どれが正解??? もしくは全部???



【ロックフェラーの系譜】
@ジョン・ロックフェラー(1839-1937)
 石油王、スタンダード・オイル設立(現在のエクソンモービル、シェブロン)
Aジョン・ロックフェラー2世(1874-1960)
 金融・不動産へ事業拡大、ロックフェラー財団設立、国連本部敷地寄贈
Bジョン・ロックフェラー3世(1906-1978) ※長男
 ジャパン・ソサエティ創設、戦後日本の親米人脈に貢献
Cネルソン・ロックフェラー(1908-1979) ※次男 
 NY州知事、共和党フォード政権副大統領、共和党穏健派の草分け
Dデイヴィッド・ロックフェラー(1915-) ※五男
 現在92歳の総帥、共和党ブッシュ政権と親密?
Eジョン・ロックフェラー4世(1937-) 通称:ジェイ
 次期総帥(3世の息子・直系)、民主党上院議員、小沢一郎と親密

※三男ローレンス・ロックフェラー(1910-2004)は実業家。
  四男のウィンスロップ・ ロックフェラー(1912-1973)は共和党アーカンソー州知事。
※分家である現在総帥デイヴィッドと、本家の次期総帥ジェイが対立との説アリ。

44名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:21:14 ID:RIDmiqmZ0
>>37
前野なんか民主党の若手に俺は期待しているんだよな。
政界再編第?段階だ?
まあ何にせよ超楽しみだ。
45名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:21:16 ID:VazF5Kqe0

闘魂こめて−巨人軍球団歌−
ttp://www.biwa.ne.jp/~kebuta/MIDI/MIDI-htm/Tokon_komete.htm


捏造こめて−自民軍球団歌−

1.捏造こめて 宅配へ ガセは飛ぶ飛ぶ 政治と燃えて おお ジャイアンツ
その名担いて グラウンドを 照らすテレビの 偏向さ
ジャイアンツ ジャイアンツ ゆけゆけ それゆけ自民軍

2.選挙の時期を つんざいて ガセは呼ぶ呼ぶ 勝利の星を おお ジャイアンツ
その名と共に あすの日へ 伸びる票への 強欲さ
ジャイアンツ ジャイアンツ ゆけゆけ それゆけ自民軍

3.かがやく歴史 かさねつつ ガセはゆくゆく 無敵の天地 おお ジャイアンツ
その名を高く いや高く あげる飛ばしの インチキさ
ジャイアンツ ジャイアンツ ゆけゆけ それゆけ自民軍


他替え歌、
コピペ
急募w


テレ東、巨人戦の放映権買ってんじゃねえ
どうせならもっと待ってシカトで数百万円台で
安く買い叩けよ
46名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:21:31 ID:6O9fAPx+O
田原に未だに踊らされるなんて、ほんとに馬鹿ですね
47名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:21:38 ID:Qiqap/GD0
小沢が党を出る気なら17人ぐらいは普通に付いていく奴いると思う
それだけのカリスマもあるしな。

同時に小沢を嫌がって民主を出る内部議員も17名出るがw

民主が頭痛いのは、次の選挙で本気で過半数取れると思って居る楽観
的な所だろうな。
俺の意見もまだ、厳しいと思うし、選挙制度&投票率60%前後の現状
では、小沢の見解は実に的確だと思う。

48名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:21:43 ID:P3NPyN2p0
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、  小沢さんは自民にいた時とは変わったんだよ!
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ あの小沢さんが国民を裏切るわけないじゃない。
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ   小沢さんは米CIAの特殊工作に引っかかったんだよ!
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ    読売新聞に変な事書かれてかわいそうだよ。
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'" 今回の件はともかく、自民党は早く小沢さんに政権を渡すべきだ。
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´

    【図】小沢信者になった、のび太くんの洗脳を解くドラえもん
49名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:21:53 ID:xVjIIHTx0
>>15
小沢が無料給油スタンド廃止とか大声で騒いでるんだからアメリカの圧力はあるだろ。
日本なんぞに造反されて米も面目潰れて怒ってるんだしさ。
50名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:21:55 ID:DFedFhPR0
>>35
民主党代表としてけじめをつけるに当たり 2007/11/04
http://www.dpj.or.jp/news/files/191104kaiken2.pdf
>しかし、民主党はいまだ、様々な面で力量が不足しており、国民の皆様からも
>「自民党はダメだが、民主党も本当に政権担当能力があるのか」という疑問が
>提起され続け、次期総選挙での勝利は厳しい情勢にあります。

自 民 党 は ダ メ だ が
51名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:23:50 ID:AYIqrtP70
民主党の若手に人材が揃っているのは事実だよ
世襲議員が優先されて、いい人材が集まり難くなった自民党よりも、もしかして多いかも知れない
何せ、世襲議員のお陰で自民党に入れない、官庁の若手官僚とか何やらが、みんな民主党に入っているのだものね
いま主導権を握っている旧社会党系の爺が切り捨てられたら、民主党は一機に変わるだろうな
52名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:24:07 ID:irUeevuV0
>>50
左向け左!!!!
53名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:24:16 ID:2+92Hsaa0
>>41
で、今回のプッツン騒動で批判は的を射ていると実証しちゃったよね。
54名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:24:26 ID:B4kFLdAP0
>>39
小沢の持論「国連決議が自衛隊海外派遣の必要条件」とするのは、反アメリカの最たるもの。
アメリカ嫌いに適う。慎太郎は、彼のセンスを見ても判るが、根っからのアメリカかぶれだろ。
55名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:25:24 ID:P3NPyN2p0
>>50
それ、反論になてないよ・・・('・c_・`)
56名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:25:33 ID:1eHWy56r0
読売新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
売りにくる販売勧誘員は「日本一の新聞」の自負を持っていて、
はじめてのお宅に訪問に出向いても、押売のような真似はしない。
従来型の一国平和主義に批判を加え憲法草案をつくっても、
米国や中国との協調を主張してやまない。
慰霊を靖国神社にもとめる遺族たちの思いを政治に利用してきた
安倍晋三などの極右政治家の靖国参拝を批判してきたのだ。
夫婦・家族を扱う家庭欄を中心として、読売新聞は
ナイーブなフェミニズムに反対してきた。
ベルリンの壁崩壊以降、
恒常化しつつあるグローバル資本主義の中で、「株式の
売買で濡れ手に粟」流の拝金主義に警鐘を鳴らしてきた。
国益を第一に考えているだけではない。
ゴア前副大統領などが重視してきた環境問題においても、
ミーイズムを否定し、つねに国家社会のことを優先させてきた。
売上げ・部数世界一の新聞であるのは、当然だろう。
新しい「与党過半数割れ」の政治状況が参議院選後に出現したとき、
聞けば、小沢代表・福田首相に大連立を持ちかけたというではないか。
なんという憂国の志士であろうか。
のんきに政治抗争に励む政治家が、永田町界隈にあふれる中
で、渡辺恒雄主筆の志は、国家国民のための政治にある。
不利益・批判を顧みず、断固たる信念で政治を動かそうとする姿が、
買物券・巨人戦チケットによる拡販活動で誤魔化されるのは、
運命とはいえ「悲運のジャーナリスト」というしかない。北朝鮮の
動向が不鮮明で中国が台頭している現在、特措法反対を
推し進める参議院野党勢力は、狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/boushiyak
57名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:25:57 ID:9vMGcX5G0
>>7
>ばぐ太書き下ろし。


かっこいい!
GJ!
58ごめんなさい(´・ω・`) ◆GOMENn9sEU :2007/11/10(土) 12:26:05 ID:pMnFyeKF0
立花隆から田原総一朗にCIAエージェントの地位は移ったか。
59名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:26:25 ID:oUTv/p/B0
ソースが田原の時点でww
60名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:27:33 ID:AVER5Llo0
アメリカの圧力云々もいただけないね。
彼はシーファー大使を晒しもんにしたんだろ。
アメリカにおびえる人間はそんなことしないだろ
61名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:28:26 ID:NrP/fVC/0
>>54
アメリカかぶれじゃなくても、世界はアメリカを中心に回ってるのがわかってるからな。
現状を把握すると親米は必然なんじゃないか?

あえて親中とかもありえないだろう。
62名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:28:29 ID:iktkawQw0

国連中心主義=反米って勘違いしてる子供が多いようだが…

そもそも国連中心主義はロックフェラー上院議員を代表とする
米政界のビジネス優先派(共和党・民主党双方に存在)の主張ですよ。
だいたい、なんでニューヨークに国連本部が存在してるのか
まるで分かってない人大杉。

今のブッシュ政権が国連軽視だからって、勘違いしてるのかな?
パパブッシュ政権ではまったく逆だったこと知らないのかな???
次期政権(おそらく米民主党)では国連をもっと活用するよ。
それに動かされてるのが小沢。
別に反米とか夢やロマンをもとめて国連中心主義やってるわけじゃないんだよw
ただ、アメリカ特定勢力と一心同体ってことなだけ、小沢って男は。
小沢を反米とか言うのは、史上最大のギャグだよw
63名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:28:46 ID:m8FqABmc0
民主党の参議院議員が集まらなかったってのは疑問を感じるなぁ…
小沢のおかげで当選できて恩義があるのが結構いるはず。しかも政権与党に入れるチャンスだってのに棒に振るかなぁ普通。

>>42
>>41の言うとおりと私も記憶してます。
64名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:29:36 ID:XgRQPA3U0
>>59
森田ネ申だよ
ネ申の話を田原が紹介した形
65名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:29:37 ID:kGOYe3gJ0
>>51
おまいの言う有能な若手議員が大量にいるなら、なぜ、その声が民主党の執行部に届かないんだよ?

批判的な意見が封殺されているんじゃないのか? あるいは、無能だから意見も出せないのが本当の姿かも・・・?

ともかく、執行部のたらい回しを許している事自体が、民主党の活性化を遅らせているんじゃないのか。
早く気づけよ。鳩カンオカラ小沢以外の顔が見えてこないのが、今の民主党の姿だよ。
66名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:30:14 ID:IjA5JqcKO
鳩山幹事長
「参議院では新テロ特措法案よりもイラク復興支援廃止法案の審議を優先したい」

民主党はインド洋給油だけでなくイラク派遣もやめようとしてますが、何か。
またアメリカから誰か狙われるんですか?w
67名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:30:51 ID:rZvUMgTu0
月曜の特措法採決で何人造反が出るかが鍵だな。
68名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:31:01 ID:UqeCY4iu0
>>1
これ残念だけど当たってるよ
69名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:31:30 ID:K2vYxqw60
次の衆院選で自民公明で過半数ちょい民主も議席増になったら
結局大連立になるんじゃないの?
それでその可能性はかなりの高確率だと
そうなったらこれからの衆院選までの数ヶ月は無駄な時間を
過ごしたことになりかねないので小沢は連立にのったってことでしょ
70名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:31:38 ID:mIwuLlyO0
>>1
連立を持ちかけたのは自民党じゃんw
それに山田洋行の問題を突つかれて困るのは与党の方じゃね?
つうか田原は必死だなw
噂によると検察の手も伸びてるらしいし。
今は持ちつ持たれつで庇ってくれてる清和会が政権から転がり落ちるとマジでヤバイもんな〜。
他にも三宅なんかやばくなるんじゃねw?
71名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:32:17 ID:AYIqrtP70
>>65
旧社会党系が何で力を持っていると思っているのだよ
その後ろには連合を始めとする支持母体の労組がついているからだ
あの連中はどうにもならない
72名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:32:25 ID:irUeevuV0
>>70
左翼って左向いて食事したり糞するの?
73名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:32:54 ID:vwRyZXDP0
読売は新聞もテレビも最低やな。
クズが親方やからしゃーないか?巨人が勝てば
巨人偏向放送ばっかり、おまけに関西テレビ、ラジオも
傘下において、阪神タイガースのメッカ阪神地区で
巨人偏向放送垂れ流し、阪神の優勝した翌日に
AM関西では、午前中1度も野球の話題に触れなかった
という異常事例があった。
ナベツネ独裁が今だ続いている変な企業。
74名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:33:26 ID:5jAShDpq0
毎日上がりは人相が悪い

人間は人相だけだよ 

この年になると言葉じゃなくて人相だけで人間をみるね ぼけたたかね
75名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:33:53 ID:IQrNBfEX0
>>72
逆。左翼にいるから、右向いてないと、壁にぶつけます。
76名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:34:26 ID:B4kFLdAP0
>>61
アメリカ中心に世界が回っているのは、現時点では事実。
しかし「将来もそうなの?」、「このままでいいの?」という疑問から行動は始まるんだよ。
慎太郎は、甘ったれバカ息子が親父に反発してるようなもの。 
77名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:35:32 ID:irUeevuV0
>>75
犬が自分の尻尾を追いかけてぐるぐる回ってるみたいでつね(´-ω-`)
78名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:35:36 ID:pwRvI4wb0
>>75
ワロタ

大抵、左にくるくる回ってるけどな
まあ右もくるくるだけど
79名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:35:40 ID:UqeCY4iu0
>>62
国連を神聖視してる人が多い
国連のやってる事なんて疑問だらけだよ
女性人権委員会ってのがあって「女性の社会進出をすすめ、家族を解体し、
子供は教育施設で洗脳教育を施す」と明言している。
欧米みてわかるとおりこの流れだよどこも
そしてどこも外国人参政権が認められている
日本もこうなりつつある、政府が実施している

世界を牛耳ろうとしてる奴がいるってことが馬鹿でもわかる

80名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:35:57 ID:NrP/fVC/0
>>75
その壁を革命で破壊するのが使命ですが何か?
81名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:36:35 ID:oUTv/p/B0
慎太郎も死んでほしいな。都知事ならおとなしく都政だけやっとけよ
まずは国政に戻れ。意見あるならそれからだ
82名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:36:36 ID:B4kFLdAP0
>>72>>75
左右しか見えないカニ脳野郎は、勝手に右往左往してろや。
83名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:37:07 ID:nKfpGfMHO
>>51
自民の若手なんて世襲と小泉チルドレンだもんなw
こんなクズ政党マンセーするのかバカウヨクオリティw
84名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:37:39 ID:irUeevuV0
>>82
その蟹ハサミで自分の首をチョンパしないようにね(`・ω・´)b
85名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:37:46 ID:Lkrk210Q0




いつまで国売新聞の耄碌ジジイにへばりついてんだ田藁w
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20071108
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20071107



86名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:38:03 ID:8mZfMVk30
また清和会代理人の電波芸者か・・・

アメリカの圧力というか知日派のDoD高官も含んた癒着に
発展するようなヤバさを含んでるとも言われてるんだが。
高官とは多分アーミテージのことで、日米関係考えたらアメリカの圧力というより
火消しに出てこないとおかしい。下手するとグアム移転利権といった話にも飛び火してしまう。
何でもかんでもアメリカの圧力、ガイアツがという定例文に当てはめるのはよくないね。
87名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:38:09 ID:jLmqEe2sO
アメリカ圧力からきた利権構造。
88名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:39:06 ID:3srpJIly0
>>50

”国民の皆様からも”の前の部分で、力量不足を認めているだろ。
何の力量か分かるよね?
89名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:39:45 ID:DFedFhPR0
【政治】海自の給油量訂正・隠ぺい問題「当時の石破防衛庁長官、守屋氏に相談していた」=元海幕課長が証言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194606000/l50
90名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:40:24 ID:B4kFLdAP0
>>84
オレは前後左右上下が見渡せる人間様だよ。目を瞑ることさえできる。
91名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:40:40 ID:vwRyZXDP0
今さら言うのもなんだが自民と公明は
今や合体したらいいと思う。
聞けば福田首相も麻生も学会信者とか?
福田内閣の半数以上が学会信者。
自民党はほとんどが学会信者と思われる。
福田総理の部屋に池田の写真が飾られてあった
のは有名な話。
なんとも今の日本は一つの宗教が支配する
異常な時代に入っている。

92山崎 & ◆KM00fVczeM :2007/11/10(土) 12:40:59 ID:lcsMse4n0 BE:500937236-2BP(0)
今回の釈明会見で、一番ビックリしたのは…

「プッツンした!」だったなー、驚いたよ。


政権とって、首相になって「プッツンして、ミサイルボタン…押す!」…とか、
判断しそうな、危険な精神性の低い人格だな。政治家として、失格?。

こわー。
93名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:41:44 ID:px2pEAq00
>>90
自分の肛門は見えるの?(´・ω・`)
94名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:43:28 ID:aKe2KSDV0
鳩菅に話をとおして根回しOKと思っていた小沢だが
若手の馬鹿どもがいつもの癖で、「反対反対とにかく反対!」と騒ぎ出し
鳩や菅が口を挟める雰囲気じゃなくなり、空気を読んだ二人は沈黙。
「辞めるぞ!」=党を割るぞという脅しも、理解力の無い馬鹿どもには通じず
小沢一人が頭のおかしいピエロみたいになってしまった。
95名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:43:32 ID:B4kFLdAP0
>>93
自分の肛門は見える。毛が生えてる。オマエのようにアメのケツ舐めはせん。
96名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:44:23 ID:pwRvI4wb0
今、小沢会見を見直してたんだけど
最初は>>41の感じで言ってたけど
その後のTBSの記者の質問で
はっきり小沢自身が
「政権担当能力は今一歩と感じている」って言ってるよ
97名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:44:43 ID:IjA5JqcKO
>>91
その通り。福田によると自民党と公明党は同盟関係らしいから、自民創価連合に名前を変えるべき。
実態に合わせて創価学会党でもいいし池田大作党でもいい。
もはや自由民主党など存在しない。
98名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:44:50 ID:px2pEAq00
>>95
中国人や朝鮮人のチンポしゃぶってるの?(´・ω・`)
99ちと言わせてくれ:2007/11/10(土) 12:45:06 ID:ILXrg83B0
ナベツネは、顔はまずいが立派な愛国者だよ。言論界のトップに
いる人が政治を動かす行動を起こしてなにが悪い? やるべき人
がやるべきことをしてるに過ぎず、多くのナベツネ批判は当たら
ない。アサヒ、毎日などのトップが何か国を憂える行動をしてる
か? それと、連立構想は悪いのか? 現状を考えれば自民、民
主両党にとって最良の道だろうが。そしてなにより国民にとって。
民主が急いで政権とっても、ボロだらけですぐ失敗するぞ。永い
目で民主を政権担当能力のあるきちんとした政党に育てようとす
るなら、とりあえず連立で政治運営の経験を十分積んでからとい
う考え方は、ひとつの見識であって間違いとは言えないだろう。
100名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:45:07 ID:ljiO4kSb0

田原さんの言っていることは
65%程度は正確だと思います
101名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:45:08 ID:vwRyZXDP0
そうそう、ネット右翼は99%
学会信者らしいね。
102名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:45:11 ID:N/LtfSQE0
>>12
これ最高w
103名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:45:24 ID:xjHKuuWf0
力の掛かり具合が適切かどうか、抜けが無いかどうか見ようと思いはするものの難しいなあ
104名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:45:28 ID:ZyB2lyP00
で、ゴミ売ナベツネのボケ構想に易々のっかった小沢は何なのよ?w
105名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:45:52 ID:3J0wlgMjO
>>95
> オマエのようにアメのケツ舐めはせん。
そりゃそうだ、中国様のお許しがないものね。
106名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:47:16 ID:B4kFLdAP0
>>98
チョンやチャンには、オレのチンポをしゃぶらせたいと思ってるが・・。
オメエ、基本的にマゾ思考だな。
107名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:47:28 ID:UqeCY4iu0
>>99
すっかりアホ2ちゃんねらーはナベツネが売国奴だと思ってますよ

2ちゃんねらーはマスコミ批判は口だけ
ほんとは大好きでマスコミ各紙が一斉にナベツネ叩いてるのを応援しまくり
108名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:47:49 ID:8mZfMVk30
山田洋行とテロ特措法は全く別の問題
インパクトを受けるベクトルの方向が180度違う。
アメリカの圧力が、というならアメリカにも政治的に二つの大きな
潮流があってという話から始めなきゃならないし、
ゲイ村田センセがその辺詳しいはずだけど、清和会代理人の耳に入って来てないのかね。
109名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:48:14 ID:gDfnloYsO
>>9
同意。
全くその通りだよ。
110かかか:2007/11/10(土) 12:48:16 ID:5jAShDpq0
選択肢がにゃあのがつらいにゃあ

全政党・マスコミ・役人・経済連・暴力団みんな連立だがに

同盟きゃあも 
111名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:49:02 ID:px2pEAq00
>>106
左翼工作員さんの肛門のシワの数教えてよ(´・ω・`)
112名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:49:37 ID:wEw3zEmB0
国や国民の事をそれなりに考えてる若手って自民と民主ではどちらが多いんだろね。
113名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:49:59 ID:pwRvI4wb0
まあ、自分の肛門まで見えるとかいっちゃう奴は
完全にオナニストだから相手にしないほうがいい
民主の若手に多いタイプだけど
114名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:50:03 ID:fiengGE20
アメリカの圧力の1つには、もしかしたら「山田洋行」の事件も絡んでいるのかもしれない



そこを取材して誰がどう動いたからそう考えられるのかを解き明かすのが
マスコミの仕事だろうが
115名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:50:57 ID:nnRthlng0
最近この方ぼけてきてない?
116名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:51:28 ID:7sfjlnA80
>民主党というのは融通のきかない大学院生のようなもので、
よく分からんが、小沢は安田講堂を国会議事堂で模倣する気だったのか?
117名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:51:59 ID:B4kFLdAP0
>>111
カニ脳野郎には、下の話は関係ねぇだろ。
118名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:53:23 ID:px2pEAq00
>>117
それはそうとして蟹の旨い季節になったね。密漁はダメよ(`・ω・´)
119名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:53:42 ID:F6hFvSrD0
>>99
めちゃくちゃ同感、同じ意見です。
120名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:55:03 ID:N07OgYVI0
>>117
なんでヘイワ主義者って親中・金正日シンパが多いの?
121名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:56:16 ID:B4kFLdAP0
>>118
誤魔化してウヤムヤにして、蟹穴に撤退か。
122ちと言わせてくれ:2007/11/10(土) 12:56:35 ID:ILXrg83B0
同感してくれてありがとう。ワシらも自分の考えで何かをしよう。
ただ口先で騒いでいるだけでなくな。
123名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:56:36 ID:ITd+XQg10
>>70
反日の在日チョン工作員乙。
124名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:57:12 ID:BbgdopNO0
>>112
本当に国益を考えたのなら民主党にいるわけないだろ・・・・。
125名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:57:29 ID:3emAC69d0
田原と宮崎は実に使える男だ、あの得意満面な様子がいい
これからもどんどん使おう、何とかは使い用だよ君ぃ
126名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:57:34 ID:px2pEAq00
>>121
いまなら蟹漁船に乗ってベーリング海に行けばいいよ(`・ω・´)
127名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:58:42 ID:m8FqABmc0
民主党はいまだ、様々な面で力量が不足しており、『国民の皆様からも「自民党はダメだが、民主党も本当に政権担当能力があるのか」という疑問が 提起され続け、』次期総選挙での勝利は厳しい情勢にあります。

続投表明の記者会見で言ってたとおり、力量不足→総選挙での勝利は厳しい という文脈だな…
128名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:58:46 ID:tgTT2veZO
つまりみんす党の党首はろくでもないということだわな
で、そんなやつを担ぎあげないとやっていけないみんすは・・・
圧倒的だな我が党は
129名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:59:34 ID:Qiqap/GD0
与党=賄賂(多
野党=政治献金(少

山田の問題は所詮この金の使い方程度でしかないのかもな。
130名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:00:14 ID:B4kFLdAP0
>>120
意味わからん。蟹の餌のミミズみたいのか?
131名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:01:00 ID:N0V6eEqm0
>>99
タテ?ナナメ?
どう読むんだ?w
132名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:01:29 ID:ITd+XQg10
>>81
反日の在日チョン工作員乙。
おまえ、日本語うまいな。
133名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:01:49 ID:N07OgYVI0
>>130
そうか。意味も分からず日中友好とかアジアと共生とか騒いでいるんだね。
134名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:01:50 ID:+DaKNdk+0
【政治】 民主・小沢氏、「2ヶ月前」よりも前の8月上旬から自民との連立を模索か…民主議員に「自分から動けぬ」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194487099/
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2007110890071816.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007110890071816.html
★民主議員に小沢氏『自分から動けぬ』 8月上旬から連立に関心

・民主党の小沢一郎代表が、参院選で大勝した直後の八月上旬、政策実現に向けて
 自民党との連立政権や政策協議を進言する民主党議員に「自分も考えている」と述べ、
 自民党との連立に関心を示していたことが七日、関係者の話で明らかになった。
 小沢氏は四日の辞任表明会見で、自民、民主両党の大連立に関し、「小沢首謀説」を
 否定。七日の記者会見でも第三者から連立を打診されたのは二カ月前と説明したが、
 小沢氏自身はそれ以前から自民党との連立を模索していたことになる。
 関係者によると、小沢氏に近い民主党衆院議員が八月三日、小沢氏を都内の個人
 事務所に訪ね、民主党が目指すべき方向性を提案する文書を提示。国会改革のための
 憲法部分改正、公務員制度改革などの実現に向けて「短期間の連立か、それに代わる
 議論の場をつくる」ことなどを求めた。
 これに対し、小沢氏は、自らも検討していることは認めたものの、「自分からは動けない。
 『また小沢は自民党に手を突っ込もうとしている』と批判される」と、静観する姿勢を
 示したという。
135名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:02:12 ID:wEw3zEmB0
>>124
ほら、自民から出たかったけどそこまで能力なくて仕方なく民主からってのがいるじゃん。
所詮はその程度の能力って事だけどさ、志としてはどうなのかな?って事。
136名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:02:17 ID:px2pEAq00
>>130
で、ペットの♀クワガタはまだ生きてるの?(´・ω・`)
137名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:02:44 ID:dr13RlvM0
なにが悔しいって、ナベツネより先に大連立について番組内で熱く語っておけばよかったことだよなw
138名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:02:52 ID:dVh6gHmO0
【ゲンダイ】駄々っ子同然の小沢一郎はこれからどう動くか
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194666464/

代表に舞い戻ることになった小沢一郎だが、性格からいって、改悛(かいしゅん)したり
反省するタイプではない。いつまた“病気”が出るか分からない。
自民党との大連立が失敗に終わった今、照準は衆院選後に合わせたという。

「小沢の最終目標は政権を握ること。65歳という年齢を考えると、残された時間は少ないから、
遠回りはできない。与党との大連立は民主党内の抵抗で無理と分かった。
となれば当面は衆院選での与野党逆転を目指すことになります。しかし、本人が語ったように、
野党でいきなり過半数を握るのは難しい。そこで、衆院選後に小沢は勝負に出るのでしょう。
大連立でなく、小連立です。20人近くの参院議員を率いて離党し、自民党と組むシナリオです」
(政界関係者)

今回の福田・小沢トップ会談と大連立協議は、読売グループの渡辺恒雄会長が
“黒幕”といわれる。だが、渡辺会長の持論は「1回、総選挙をやった後で」というものだったとされる。
焦りか、こらえ性がないのか、小沢は総選挙まで我慢できず、大連立に走ってしまい、失敗した。
勝手に期待していた大マスコミの“支援”もなかった。

「小沢のいきなりの大連立構想は、総選挙が控えているのに、
“敵前逃亡だ”ということで袋叩きにあっている。小沢もそれに気付いた。
それに総選挙後の連立なら、今度みたいに大マスコミのバッシングも
なくなると考えていて不思議ではありません」(前出の政界関係者)

小沢の頭の中は、「連立」の2文字で占められてしまっているようだ。

11月10日10時1分配信 日刊ゲンダイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000010-gen-ent
139名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:03:19 ID:mtMJMh7p0
♪一生いっしょにいてくれや
140名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:03:53 ID:B4kFLdAP0
>>133
オマエが左右しか解らんカニ脳野郎だってことだけは解る。
141名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:04:18 ID:RWmeFOARO
>>1
田原って、どこの素人?w
床屋政談は、ちゃんと床屋でやるように
誰が本人に伝えてやれよw
142名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:04:24 ID:ITd+XQg10
気力が途切れて、プッツンして神経衰弱。
143名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:04:31 ID:IQsCTWoZ0
田原、北から帰ってきたのか?
144名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:04:57 ID:px2pEAq00
>>140
蟹味噌は珍味(`・ω・´) お前の珍味は小さいよね(´・ω・`)
145名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:06:51 ID:bRFdOeZ00
ゴミ売はデンパ飛ばすと邊恒で突っ込まれるから今度は田原登場かワロス、お前北へ
行く用意してて何もしらねぇだろがサンプロの宣伝が見え見え
146名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:08:48 ID:ioXIi8KX0
今回のことで民主もたよりないことが大いにわかってよかった。
ところで、自民にも民主にも入れられない人は何党にいれるざんすか?

147名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:09:52 ID:N0V6eEqm0
このまますんなり政権交代では本も書けないし、マスコミ的にはつまらないもんな。
つうかその時その時で場当たり的なちょっかいを出し国家の為になるとかならないとかは眼中に無い。
そうしちゃあ本を出し、金儲けする下衆な野郎。
それが田原総一郎
148名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:11:38 ID:bRFdOeZ00
北の宣伝マンは自分で取材しないで良いのか、事前に打ち合わせをしっかりしとかない
と麻生クーデター放送の時の二の舞になるぞ
149名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:13:46 ID:C1zrYnpM0

水に落ちたのかな?小沢さんはwwwwwwwwwwwwww

『小沢民主党への10の疑問 二木啓孝』
文芸春秋
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm

150名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:14:13 ID:WVJEcrc+O
なんかニュー速でガイシュツのネタばっかだな
つか裏取れてないのにアバウト過ぎてワロタ
151名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:14:38 ID:t/qqg7HKO
くだらない煽り合いは見苦しいなぁ…。

あまり本気で煽り合いを続けると
精神病に羅患するケースもあるよ?
152名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:16:00 ID:dXshgBDlO
薬害、増税自民の評価が上がったわけではないのに、自民信者は嬉しそうだなw


住民税増税は実は富裕層だけ減税だったし、
定率減税は廃止しても所得税上限引き下げは廃止しないし、
特別会計を維持するために消費税は17%にする糞自民は衆院選で大幅に議席を減らすよ。

民主に問題があるからといって自民の評価が上がったわけじゃないってのは現実だぜ。
むしろ自民にはこれから噴出する問題で炎上するwwwwwww


153名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:16:21 ID:VCqgfFxP0
日本人にシビリアンコントロールなんて無理




チロル地方の人にチロリアンコントロールしてもらうべき
154名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:16:41 ID:RWmeFOARO
>実は3回会談していた

クズ田原は、何、鬼の首でも取ったつもりでいるんだ?w
非公式の会談なら、電話でも出来るし、
電話はしていなくても、
人を介して間接的にも出来る。

こういうどうでもいい裏情報を流して得々としているクズ
ナベツネが死んだら、オレの天下などと思い込みたくてうずうずしているクズ
こういうクズを駆除する事が今日本では必要とされている事が分かっていないようだなwwww
155名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:17:12 ID:+wCKjF3/0
独り言だが、ガイシュツとかまんせー とか無理して2ch用語使う必要ないよ。
156名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:18:44 ID:y54C8SHx0
小沢がもし20人引き連れて出ることが出来たとして、それを自民が受け入れたとしたら
自民の崩壊も時間の問題だっただろう
157名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:19:06 ID:1gQBqX/Z0
このコラムで田原は、2大政党制を実現したいと語っていた。
基本的な田原のスタンスだ。
158名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:19:49 ID:N0V6eEqm0
犬作、田原、ナベツネは日本の老害
こいつらが生きているうちは日本はよくならない
159名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:19:58 ID:o3XYw4AN0
【9.11テロはアメリカの自作自演でした】

■9.11テロ検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
http://video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&q=Loose+Change+2nd+Edition
■『911』の真実とは (ダイジェスト版30分) 〜 ConfrontingTheEvidence 〜
http://video.google.com/videoplay?docid=4684530644217914454&hl=en
■『911ボーイングを捜せ-航空機は証言する』ダイジェスト版(10分)14.5MB
http://www.harmonicslife.net/gallery/main.php?g2_itemId=3701
■911 Eyewitness Japanese (日本語版3分)
http://video.google.com/videoplay?docid=-4333590886390633980&q=911+Eyewitness+Japanese
■911真相究明国際会議in東京 (うしろの方でベンジャミンフルフォードも登場するのでご期待)
http://www.asyura2.com/07/war94/msg/565.html
■本当はなぜWTCビルが完全に崩壊したのか?
http://www17.plala.or.jp/d_spectator/sejones/jones2007j24_743_index.html
http://www17.plala.or.jp/cgi-bin/acc/index.cgi/d_spectator/acc?ref=
http://www17.plala.or.jp/d_spectator/index.html
■9.11同時多発テロの大きな疑問  9/11の真実を求める学者たち
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/9_11Tero3.htm
■911 の真相は?
http://rose.eek.jp/911/
■WTC第7ビルを巡る疑惑
http://rose.eek.jp/911/wtc7.html
■WTC7の疑惑を総括-動画(16分)
http://video.google.com/videoplay?docid=2073592843640256739
■フランスのルモンド紙の報道
http://www.eurozine.com/articles/2006-07-21-bredesen-en.html
(911スレ過去ログ保管庫)
http://www.geocities.jp/yhp20010911/index.html
(前スレ) 9.11テロはアメリカの自作自演でした@国際6
http://society6.2ch.net/test/read.c
160名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:20:33 ID:C1zrYnpM0
>>158
> 犬作、田原、ナベツネは日本の老害
> こいつらが生きているうちは日本はよくならない

アンチ民主のリストはもっと増えますねwwwwwwwwwwwww

『小沢民主党への10の疑問 二木啓孝』
文芸春秋
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
161名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:21:01 ID:BbgdopNO0
>>135
> ほら、自民から出たかったけどそこまで能力なくて仕方なく民主からってのがいるじゃん。
> 所詮はその程度の能力って事だけどさ、志としてはどうなのかな?って事。

民主党の議員として出る以上、民主党議員として当選しなきゃいけない。

そして、民主党議員に投票する人達というのは、
基本的にアンチ自民なのであって、民主党を見ているわけではない。

彼らの期待に答えて当選するためには、
とにかく何でも反対し、日本に対する憎悪を煽れる人物である必要がある。

政党ってのはただの議員の受け皿じゃない。
民主党っていうのは、
日本に対する憎悪や不安を煽って、政権を奪取するという目的を明確に持っている組織。

さて、日本の国益を考えるような、志が高い人間が、民主党から出馬するか?
ありえないね。
162名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:22:08 ID:K7WCNSBg0
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
     // u      ヽ::::::::::|          ,ィヾヾヾヾシiミ、
   // .....    ........ /::::::::::|          rミ゙``       ミミ、
   ||   .)  (  U \::::::::|         {i       ミミミl
   | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i         i゙i,,,ノ 、,,-=、  ミミミ! フフン
   | 'ー .ノ  'ー-‐'    ) |.        {_i・=}-{・=_`} ̄レゥ:}
   |  ノ(、_,、_)\ U    ノ ドキッ!   l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 山田洋行の件で興味深いお話が・・・・
   |.   ___  \    |_         |/ _;__,、ヽ..::/l
   |  くェェュュゝ     /|:\/⌒⌒⌒\  ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
    ヽ  ー--‐     //::: / / / / /⊂),,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
    /\___  / /::::::::::::::::::      ./  i\/  /    |     / ヽ
  ./::::::::|\   /  /::::::::::::::::::::
163名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:23:54 ID:B16Hinss0
メディアも古い人間がいなくなる必要があるのかもな
164愛煙家りょうじ:2007/11/10(土) 13:25:25 ID:dGB6mXMc0

あまり好きな輩ではないんだが、さすがは田原総一郎、アメリカの影に気付いてるな♪

まあ、常識的に考えて民主党が大連立する利駅もないし、必然性なんて全くないんだよね〜♪

かてて加えて、特措法問題で米国は国連の委員会まで動かし、国連が日本の軍事協力を
強く支持していることを表明する議決をさせたりしてるんだよね♪
(相当金掛かってるだろうな♪)

当然、表立っては出来ないものの、小沢や福田そしてその周辺に米国の圧力が掛かってると考えていい♪

その意味では、ナベツネも中曽根もマスコミ対策の目暗まし、狂言回しの脇役でしかない♪

ルンルルン♪
165名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:27:41 ID:8KuQh/UwO
>>155
それらは見慣れて違和感感じなくなったんだが
○○汁!やキボンには未だに違和感を拭えないでいる。
166名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:30:19 ID:bRFdOeZ00
>>164
今のグダグダの藪政権に日本を構ってる余裕はないよ、それに田原は2大政党論者
じゃないし
167名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:30:33 ID:yf52x4y/0
        ;;;;;;;;::::::::       /内閣府 ̄|/|    ::::::::::;;;;;;;
       ;;;;;;;;::::::::      / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|    ::::::::;;;;;;;;;;
       ;;;;;;;;;;::::::    /     / /| |/    ::::::::;;;;;;;;;;
       ;;;;;;;;;;;:::::    |三三三三|/ /|/     :::::::::;;;;;;;;;;
       ;;;;;;;;;;:::::::   |三三三三|/ /       ::::::::::;;;;;;;;;
        ;;;;;;;;;;:::::::   |三三三三|/       ::::::::::;;;;;;;;
         ;;;;;;;;;;:::::::                :::::::::;;;;;;;;;   ブーーーン
          ;;;;;;;;;;;;;:::::             :::::::::::;;;;;;;;;
            ;;;;;;;;;;;::::::::        :::::::::::::;;;;;;;;;;

     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ちょーっと待ったー!  機密費が足りねぇ! オラにみんなの年金と税金とチームナベツネをチョットずつ分けてくれ!
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ   だけど娘が創価なことはナイショ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /
168名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:31:37 ID:cyOMG1OzO
田原も妻が死んでから創価に気を使うヘタレになったからな

もう田原はジャーナリストじゃない。
テレビに出る屁っこき。
169名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:32:04 ID:s5GnYo8u0
で?田原は福田や裏の連中と
何度密会したら気が済むんだ?
170名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:32:09 ID:i8aPC2iqO
>>33
あの時小沢は与党で金丸から防衛利権を引き継いでいた。
スネは傷だらけでアメリカに証拠を握られている。
171名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:33:57 ID:mGVur3pa0
田原総一郎の読みって小説家志望だったおかげで、
おもしろおかしい方向ばっかり。
172名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:34:43 ID:YpNA3Dg+0
こいつ相変わらず傾いてるな。
講釈師見てきたような嘘を言う。
173名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:37:06 ID:fC4qJvlS0
大連立に乗ったのは小沢だろ。小沢にその気がなけりゃ その場で終わってた話。
福田と小沢の間で一度は合意したからこそ、これだけ大問題に発展したわけで、
それがグダグダになったのは小沢サイドに重大な理由があると見るのは妥当だと思うぞ。

174名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:41:37 ID:14Nm/tHY0
田原って五島勉みたいな奴だよなw
175名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:41:58 ID:uPP7NQQj0
たたけばホコリ(札束)の出る体って
そんな党首しかいないミンスってww
176名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:42:59 ID:WJgEE8jz0
田原ってアホとインテリの中間なんだよな。
どっちも恥ずかしくて言えないことをカネにして食ってる。
醜悪極まりない!
こんな奴がマスゴミで許される日本の現実に吐き気!
177名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:43:52 ID:6Wwikbo30
>>171
小説家志望 X
野次馬   ○
178名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:44:16 ID:B6BKNX3A0
アメリカはマジでうざい。自分のエゴで他国に干渉するなボケ
179愛煙家りょうじ:2007/11/10(土) 13:45:03 ID:dGB6mXMc0
>>166

アメリカは軍産複合体の上に成り立っている多次元の多民族国家ですよ♪

議会及び大統領は、政治の一極でしかない♪

当てずっぽうだが、今回は、米軍及び国務省関係の意思が強く反映されているんじゃない♪

なにしろ日本の政官界は、アメリカ工作員の巣靴だからな♪

ルンルルン♪
180名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:45:50 ID:m8FqABmc0
なんか、きちっと取材できてなくて、取り合えず自分なりに筋だてしてみました。って感じの文章だな。
誰か実情を知るものから、『あの件は実はそうじゃなくて』と言われるのを待ってるんじゃないかと…
181名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:46:11 ID:s5GnYo8u0
>田原って五島勉みたいな奴だよなw
>>174
真逆です
182名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:46:58 ID:PZqMoyYMO
田原の論調は推測じゃなくて、こうなれば面白いのにっていう希望なんだよね
183名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:47:42 ID:MNcEM1U0O
アメリカの圧力が事実なら、小沢はヤバイなwww これからもアメリカの圧力が続くぞwww 最悪は逮捕が待ってるなwww
184そもそも氏:2007/11/10(土) 13:49:24 ID:klAGk1yR0
>>1
民主党の理念は「共生」です。
理念と現実をかき混ぜるのは理念を現実に投影して政策を立案する為です。
とまあ、学生に説明する文になってしまいますが。

>しかし「現実」として次の選挙に勝っても政権をとることができないと
>小沢さんは考えたのではないか。
-----------------------------------------------
こりゃ何かのパロディ?ギャグ?まともに言ってるならもう自主的に降板した方が良い。
アメリカの圧力も具体的に言うのが評論家の務めだ。
アメリカは民主国家を標榜してるから、日本の政権交代に賛辞を送ることはあっても
それを阻止する姿勢は見せられない。つまり基地問題を政策課題に挙げない約束を
民主党に取り付けたいのだ。それさえクリアーできれば日本の政治に干渉しないということだ。
これ事態日本が独立国か疑わしい状態だ。
民意が日米安全保障が必要ならば基地も民意に沿って必要最小限で認めるだろう。
それに逆らうならば依然として対等な国関係ではないと表明したことになる。
アメリカ政府も日本国民を信ずるしか方法が無いだろ?
185名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:51:05 ID:LPbuuJAxO
寅さんも草場の陰で嘆いておられるだろうな
186名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:54:54 ID:KMPgNN5T0
鳩・菅がひよったってあたりは、さもありなんって感じだな。
187名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:59:14 ID:bRFdOeZ00
>>179
アメの圧力としては今回は弱い、それにアメはもう日本の給油を必要としていない
188名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:00:07 ID:Ivh0KPS10
政治権力による司法支配の腐敗ぶりが、日本の民主主義の危機を鮮明に
示している。日本が真の意味で独立し、真の民主主義体制を確立するた
めには、次期衆議院選挙を通じての政権交代をあらゆる妨害を乗り越え
て実現させなければならない。憂国の士による草の根から運動の真価が
問われることになる。

2007年11月7日
スリーネーションズリサーチ株式会社
植草一秀 」

http://www.uekusa-tri.co.jp/column/2007/1107.html

189名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:01:18 ID:s5GnYo8u0
ここ15年の政治の不毛な混乱は
小沢じゃなくて田原総一郎が原因
190名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:10:42 ID:7qUEOH/p0
田原は怖い相手だとすぐ謝るよな。
191名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:15:17 ID:cr/H7T5UO
朝生で中国を取り上げても、チベットには絶対に触れないからな、タヴァラはwww
192名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:16:56 ID:cy0xdlmx0
田原が言うってことは
真相は違うってことだな
193名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:18:10 ID:LeGJuWF10
今般の一連の事態を評すれば
まさしく「老い先短い哀れな老人の一人芝居」である

さてさて、人生の終わりに後世に残すべきは我執か理か
虚しく散った後の祭り
194名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:18:36 ID:j3CLrYNX0

石原慎太郎「小沢一郎ほどアメリカの言いなりになった人はいない」(「WiLL」9月号より)

>  一九九一年(平成三)に湾岸戦争が起きた。ブレディというアメリカの
> 財務長官が日本に圧力をかけに飛んできた。アメリカにはカネがないから、
> 日本はカネを出せと言いに来た。 当然、相手は幹事長の小沢です。
>  ブレディは日本に四、五時間しかいなかったのに四十億ドルせしめ
> て帰ってきて、ワシントンで記者会見をした。
>  記者会見で、記者が「あまり機嫌がよくないけど、日本はやっぱり
> カネを出しませんでしたか」と聞いた。ブレディは「出したよ」と答える。
>  記者が「不機嫌なのを見ると、額が少ないんですね?いくらなんですか?」
> と聞かれて、ブレディが「四十億ドル」と言ったら、みんなぶったまげた。
>  日本に数時間しかいなくてそれだけのカネが取れたのなら大成功じゃ
> ないですか、と言われたブレディがニヤッと笑って「俺は二日かかると
> 思ったんだが、アイツらちょっと脅かしたら四時間でカネを出した。
> だったら最初からもっとふっかければよかった」。こんなことまで言われていたんだ。

>  その後、さらにアメリカは九十億ドルを要求してきた。さすがに
> これは内閣の一存では決まりませんから、九月に臨時国会を開いて、
> 結局、合わせて百三十億ドルを出してアメリカの戦争を助けた。
>  ところが出した直後に戦争は終わってしまった。カネをどう使ったか
> 報告がない。日本にキックバックしたという噂があります。日本のメデ
> ィアはやる能力も覇気もないから調べられない。アメリカ人の二人の
> 記者が書きました。そのカネが誰にいったのか。想像に難くないけど。
> そ し て 、 そ れ か ら す ぐ 小 沢 一 郎 は 党 を 割 っ て 出 て 行 っ た 。
195名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:18:56 ID:Cnq9TKN50
>古い人間がいなくなる必要があるかもしれない。by田原

まず真っ先にオマエがいなくなる必要がありそうだがww
196名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:26:17 ID:JtYspoDw0
>>189
オモロイ事言うな・・・
田原にそんなたいそうな権力・能力が有ると思っているのか(笑笑笑)
197名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:31:32 ID:J7aw2i+p0
山田養蜂場がいいメイワク
198そもそも氏:2007/11/10(土) 14:35:50 ID:klAGk1yR0
それは何も小沢氏ただ一人アメリカの言いなりになっていた訳ではない。
日本政府全体がアメリカの傀儡政権に近い存在ではないか。
アメリカ政府がその中の重要人物と交渉するのは当たり前のこと。
日本の平和憲法を逆用して金を要求するアメリカ政府のドライさに、
怒りを感じた政治家がいたということだ。
国連を中心とした治安維持活動に自衛隊を派遣するのは、このアメリカ政府の
汚さが今後も続くと予想したからに違いない。
早くに国連中心主義を掲げたのはそういう意味だと思う。
いい年して都知事にもなってるのに、政治の大局を見る前に人の足を引っ張ることに
腐心するとは、ロウガイが現われてる証拠かな?W

199名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:38:13 ID:Sylf5fi20
田原総一郎講演会まで参加している

ばぐ太  工作員って何者?










 
200名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:40:16 ID:Iq07bgRj0
田原のストーリーはちょっとうがちすぎだな。
まず小沢が20人集めたとしても、あの状況で野党第一党の党首が
大連立の首謀者と後ろ指さされ、20人引き連れて党を割ったとなったら
どんだけヒール役になるか。連立したとて、一生裏切り者扱いになる。
鳩山・菅がひよったってのもどうかな。連立する気がなくても、首相が
呼び出すくらいだから、どこまで譲歩するつもりか聞いてみたかっただけだろ。
政策協議も含めてね。いわば他人事、野次馬みたいなもんだ。
小沢の頭の中では首相がとれなくてもポストいくつならあとはなんとでも
なると思ってたかも知れんが。結局、小沢は一人で混乱の責任取って
批判を受けるか、辞任撤回して再起にかけるかの2択しかなかった。
201名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:44:54 ID:C6NJcrcp0
>>15
ちゃんと山田洋行って書いてあるだろどメクラ
202名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:45:04 ID:1PaJdyA8O
アメリカは、祖国を捨ててきた人達で成り立っている国家。
日本やヨーロッパ諸国とは考え方が根本的に違う。
203愛煙家りょうじ:2007/11/10(土) 14:51:31 ID:dGB6mXMc0
>>187
イラクでも証明されたとおり、アメリカにとって対テロ戦争と言うか、対アラブ民族主義
戦争において、日本が多国籍軍に参加&協力していると言うプレゼンスは、相当高く評価さ
れているようだな♪

対アラブ民族戦争に日本が不参加の態度を示す事は、アメリカにとって許す事が出来ない
裏切りなのかもしれないですね♪

ルンルルン♪
204名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:01:45 ID:3emAC69d0
国連平和維持軍でいいんじゃない?
アメさんもいいように利用してんだから日本も利用すれば
世界最大の基地置かせてやってんだから安保も十分でしょ
米中に国政かき回されるのはいい気分じゃない
主体的に思考し戦略的に立ち回ることが苦手な日本には
いい言い訳になると思うんだけど、適度に血も汗も流すわけだし
APOな意見でめんご
205名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:03:04 ID:h00i8MtU0


田原惣一郎さん

206名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:06:43 ID:hnc8WNIo0
矛盾してるだろ

アメリカの圧力あるなら、党首に戻るわけないじゃん
207名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:07:14 ID:6ThazJHN0
民主党を出ようとしたが、人がついてかなかった。
事実だったらワロス
でも、民主党の政策丸呑みしてまで、民自合併果たした小沢が、そう簡単に出ていくとは思えんが。
208名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:10:04 ID:C6NJcrcp0
>>206
べつに政治動向の一から十まで微に入り細を穿ちコントロールするつもりは無いだろ
209名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:12:13 ID:thus/XWk0
敵対する国、政党はすべて、殺される、小沢は怖さを知りすぎている。
210名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:14:20 ID:/ncoLt+8O



田原総一郎は新党日本の田中康夫に献金している。



211名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:16:35 ID:hnc8WNIo0
>>208
アメリカの圧力、山田洋行絡みの理由の辞任なら、辞任撤回なんてするかって事
辞任騒動の間にアメリカの圧力、山田洋行絡みが解決したって事?ありえんだろw


しかもこの記事、5日の記事とばぐたの9日聞いたこと一部あわせてるやつだし

212名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:17:17 ID:eFca+EV9O
なんかあったらアメリカ。パターンっと。少し対等になれればなぁ。
213名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:18:34 ID:5+jjbOQp0
田原は赤軍ゲリラに弔辞を送った同族
こんな野郎の言葉を報道してる連中は腹切って死ね
214名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:19:57 ID:uTuTHycG0
全部、田原の憶測じゃねえか
読んで損した
215名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:22:14 ID:DFedFhPR0
>>214
噂も入ってるよw
216名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:25:57 ID:C6NJcrcp0
>>211
> 辞任騒動の間にアメリカの圧力、山田洋行絡みが解決したって事?ありえんだろw

そらわからんよ
表に出さない人間の合意は出来たんじゃないのか
217名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:29:16 ID:5nAb8/ov0
単純に責任を取って辞めようとしただけなのに、何を余計な理由をこじつけてるんだ?
国会が一日空転しただけで、どれだけの予算が無駄になるか解ってるだろうに。

 はっきりいって、前内閣の大臣の不正なんて今回無駄に流れている国会運営費用に
比べれば可愛いもんだ。責任取って当たり前。
218名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:33:07 ID:bElyv5oM0
田原なんかが真相を知っているはずがネエ。
219名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:34:35 ID:II4eQc5N0
石破防衛相:元防衛課長からの「給油量の相談」強く否定
石破茂防衛相は9日の閣議後会見で、米補給艦への給油量訂正の必要性を隠蔽(いんぺい)した問題で、国会に
参考人招致された海上幕僚監部の寺岡正善元防衛課長(昨年、退職)が「(当時の石破)長官らに相談した」と証言
したことを明らかにした。その上で石破防衛相は「海幕の一課長が長官に相談することは通常ありえないし、記憶に
もない」と隠蔽へのかかわりを強く否定した。

秘密会形式で開かれた7日の衆院テロ防止・イラク支援特別委員会の速記録を紹介。元課長が、03年5月の会見で、
統幕議長が給油量を「20万ガロン」と説明した際、「空母への間接給油は問題ではないか」という趣旨の質問で中断した
ため、対応について上層部と相談したと証言したという。

この際、寺岡元課長は「相談、あるいは話し合いをした方は当時の防衛局長、官房長、次官、それから長官もいらっしゃ
ったと思います」と、証言したという。

石破防衛相は「相談があったとしても、元課長が訂正の必要性に気付く以前の話だ」と述べた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071109k0000e010072000c.html
220名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:46:49 ID:m0XSRTmHO
あは
221名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:49:12 ID:bRFdOeZ00
>>219
政治屋より制服組の方が信用度は高い、石破の負けだな
222名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:56:49 ID:9vMGcX5G0
>>62
ビジネス優先派の中でも、国連中心主義は、ごく一部だろう。
それこそ誤解を与える表現じゃないか。
223名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:57:55 ID:3RtQrWK10
ポッポ、イオン、菅、前原では選挙に勝てなかったしね?
社会保険庁、厚生、農林、財務、防衛まで無茶苦茶になっている
全て戦後60年間自民党の成した事だろ?
国民もこの役人天国弊害を潰すのは今しかないのが解からないか?
小沢が何時も口癖のように言ってるじゃん?

224名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:51:27 ID:PAOSW0s10
アメリカの自演だ! ガンダムを見なさい!!
225名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:10:20 ID:bU3fmrm60
問屋とか代理店とかのシステムが日本の癌
226名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:20:46 ID:m0XSRTmHO
あるある
227名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:24:58 ID:xmXNXGDQO
今日の朝、ウェークアップで言ってた読売の社としての正式な見解はまさにこの通りだったな。
228名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:26:19 ID:ehl/1yfD0
司会なのに場をかき回して、自分のやりたい方向に持っていくのは田原だろ。

229名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:36:06 ID:cLpkeGsb0
民主党によるプッツン茶番劇

「わしは辞めさせてもらう」
「と、殿〜!お待ちくだされ〜!なにとぞ〜!今一度〜!」w

イタ過ぎw
230名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:38:49 ID:nYsJ25YdO
>国会で民主党が恒久法を打ち出して、自民党がこれに乗る形で事実上はテロ特措法を作り直す

何言ってんだ、田原w
小沢国連原則案に乗るということは自民党の敗北
給油活動において自民党が折れることを前提に連立話を進めたということは、アメリカは小沢側についている
アメリカが小沢側にいるということは、地検は小沢には手を出さない
231名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:39:03 ID:0GLM2W8r0
>>223
社会党なんぞに投票してた馬鹿のせいだろ。
あれさえ無ければ、55年体制なんてアホなこともなかった。
あの時点で資本主義に軸を置いた2大政党制で行けたかもしれないのにね。
232名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:41:24 ID:BWFqtjRr0
一郎さんは心臓病の薬の影響で
時々可笑しくなるだけだよ
233名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:43:43 ID:AYIqrtP70
ま、日本国内にはアメリカの協力者が数多くいるのは事実だな
守屋事務次官を巡る問題にしても、小沢自身の山田洋行との癒着もあり、あまり突っ込めないとの噂もあるし
福田政権になって、守屋の問題が急にクローズアップされたのも、本当は小沢つぶしがあったのかも知れないな
234名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:43:54 ID:xfc9n0R/0
福田康夫政権の首相官邸から、法務検察当局に、、、小沢とつながる疑惑の商社山田洋行の
人間を逮捕するようにGOサインが





235名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:48:53 ID:nYsJ25YdO
ブッシュを担いだ自民党に、ロックフェラーを担いだ小沢が勝利したんだよ
この先、国連による新たな決議があれば給油活動を再開するという民主案が提出され、自民党はこれに乗る
自民党の新テロ特措法は強行再議決はできない
これを自民党の敗北としたくない世論誘導
田原が、民主党が小沢案を支持していないのに、自民党がこれに乗ることになると言うのは矛盾してるだろ
236名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:50:58 ID:3AhhanJl0

2ch>>>>>>>>>>>>>田原

というのは、とりあえず正しかった、ということ。
237名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:51:04 ID:rSM0vQjq0
電通のしわざか・・・・・
238名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:52:51 ID:mC5APbiZ0
再保険不渡り、決定しとるで、田原せんせ。

>>1
ブッシュ、ナベツネも、哀れだな。

テロリストは、ブッシュ+サウジ。
つまり、鳩山ーブッシューアル・カーイダ。

ブラックストーン、自民公明官僚は敗戦した。
もはや、ひっくりかえることは、ないということ。

http://www.trumanlibrary.org/hstpaper/physc.htm

Harry S. Truman Papers
Staff Member and Office Files:
Psychological Strategy Board Files
Dates: 1951-53
239名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:53:50 ID:0GLM2W8r0
>>236
それは無いわw
結局、今度の小沢の乱心をまともに説明したヤツなんていねーだろ。
240名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:55:02 ID:oidxmS3f0
見えない力と見えない力が戦ってる。
241名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:58:12 ID:qMRoGdyf0
なんにしても小沢が豪腕でもなんでもなかったと
242名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:00:57 ID:hnc8WNIo0
>>239
福田&小沢がほんとにやりたかったのは対米政策を軸にした政界再編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1491998

ttp://montagekijyo.blogspot.com/2007/11/blog-post_10.html


小沢福田の国連中心VS麻生小泉アメリカ中心の政界再編?
自民党内で小沢擁護するやつ多いし。
太田総理での平沢は福田派だから擁護な
243名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:03:34 ID:0GLM2W8r0
>>242
その手のもっともらしいことは、あちこちで見るけどな。
正直、小沢の乱心・気まぐれってだけだろ。
何でいちいち辞めるとか言う必要あるんだ。
244名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:04:43 ID:AYIqrtP70
小沢がインド洋での給油に対して、終始反対したのは、反米色を鮮明にするためだろう。
それである程度、国内の反米勢力を集める事が出来ると考えたのかも知れないが。
しかし一方で右派がどうしても受け入れられない、永住外国人の地方参政権など賛同しているし
小沢の考えはよく分からんとこが多いな
245名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:07:28 ID:E1f7zCxj0
アメリカって全知全能かよw
246黒騎士:2007/11/10(土) 18:10:34 ID:HuY5cmUg0
>民主党には若手にいい人材が揃っている。
 民主党が政権を取るには、古い人間がいなくなる必要があるかもしれない。


これ、全部「民主党」を「自民党」に変えても同じ様な事だろう?

・・・・・今回の小沢の行動で「民主党」の中身が分かった事(質、各人材の発言もろもろ・・・・) は、
かなり良い結果だと思うんだよな・・・・・・

「何も知らずに」「ただ勝っただけで盲目的に」信じているよりはマシな内容だったと思う。

ま、「専門家」サンには自分の考えていた「理想」になっていなかったから反対していたんだろうけど・・・・・・・
それでも、小沢さんが「行動」した事で見えたことは沢山あると思う。

この問題で問題なのは
「実行する前に何で相談しなかったのか?」
なんて事に議論が集中している事かなぁ・・・・・・
247名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:15:07 ID:2XNervqG0
「ガソリン25円値下げ」を画策する民主党ウルトラC
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194590360/

どう考えても

民主グッドジョブ!
248名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:21:58 ID:LpafyetA0
 小沢さんよ。
 民主党に政権担当能力がないだって?
 よく言うよ。
 政権担当能力どころか、自分の身を守る才覚すらなかったのはあんたの方だろ

 私は、以前(コラム#1991で)、「<日本の宗主国>米国は、エシュロンで小沢
氏の電話やメールは全部盗聴していると考えるべきであり、不祥事の噂の絶えな
い小沢氏のことですから、その政治生命を米国が絶とうとしたらいつでも絶てる
、くらいに考えておいた方がいいのであって、小沢氏が虎の尾を踏む愚をこのと
ころ繰り返していることは私には到底理解できません。」とまで、あんたに警告
を発してやったのに、給油反対の軌道修正を図るのが遅すぎたんだよ。
 世上、自民党が山田洋行の話よりもっとすごいあんたの醜聞のネタを握ってあ
んたを脅迫したのではないかと取り沙汰されているけれど、自民党の恥部を誰よ
りも知悉している小沢に対し、そんなことで自民党が脅迫できるわけがない。共
倒れになりかねないからだ。
 私は、米国があんたの数々の超弩級醜聞を独自に調べ上げ、あんたを脅迫した
可能性が大だと思っている。これに加えて山田洋行の話もあったということだろ
う。
 これはたまらんと恐惶を来したあんたは自民党に泣きついて大連立話を持ちか
け、給油反対を取り下げる名分を得た上で、民主党代表の地位にとどまる、とい
う一縷の可能性にかけた、と私はふんでいるんだ。
 もちろんあんただって、大連立の話が民主党内で受け容れられる可能性が低い
ことは分かっていただろう。
 受け容れられない場合は、民主党をこきおろして自分は代表の座をおりればよ
い、というわけだ。
 どこまで行っても、小汚い野郎だ。
 とっとと子分どもを率いて民主党を出て行け。
 あんたこそ、とっくの昔に旧社会党とともに滅んでいるべき自民党をここまで
延命させた第一級戦犯だ。
 大功労者として自民党に名誉復党して、自民党とともに滅べ。
249名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:22:42 ID:BaNg84fM0
  ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゜ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/ < ちょ、ちょっとまって!
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   自民党に都合の悪い意見出たから ちょっとCM!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_                  
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、    
  |    | \   / |  
  \   |___>< / ヽ      

250名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:34:51 ID:pwRvI4wb0
密室で連立の話した割には
すぐに連立の速報流れるし
なんか変だったよ
251名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:35:00 ID:hnc8WNIo0
>>248
小沢が政権担当能力がないって言ったのは、
マスコミや国民がそういう批判があると伝えたかったわけだろ?
力不足とは言ったがな

編集オソロシスw
会見内容引用

民主党にとって次の衆議院総選挙に勝利し、政権交代を実現して、「国民の生活が第一」の政治を
実行することが最終目標であり、私もそのために民主党代表として全力をあげて参りました。

しかし、民主党はいまだ、様々な面で力量が不足しており、

国民の皆様からも「自民党はダメだが、民主党も本当に政権担当能力があるのか」という疑問が提起され続け、
次期総選挙での勝利は厳しい情勢にあります。

その国民の疑念を払拭するためにも、政策協議を行い、そこで我々の「生活第一」の政策が取り入れられるならば、
あえて民主党が政権の一翼を担い、参議院選挙を通じて国民に約束した政策を実行し、
同時に政権運営の実績を示すことが、国民の理解を得て、民主党政権を実現する近道であると、私は判断いたしました。

政権への参加は、私の悲願である政権交代可能な二大政党制の定着と矛盾するどころか、
民主党政権実現を早めることでその定着を確実にすることができると考えています

ttp://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12141
252名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:37:59 ID:/PnUp+b60
>>251
会見何度見ても
記者からの質問の答えで
小沢も政権担当能力は今一歩だって言ってるよ
253名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:42:53 ID:OYLlx8Wp0
>>251
小沢の会見は生放送だったわけだがw
その中で明らかに政権担当能力がないと言ったよ。
254名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 18:49:32 ID:8GclYA2X0
意見の違いで対立してケンカせず、譲り合ってみんなで仲良くあそびましょう。
日本人の基本だけど
2大政党同士でやられたら独裁体制国家の誕生だわな。

国境なんか要らない、平和と愛があればいい、とかいってるお花畑地球市民と同じ思考回路。
旧ソ連のような、巨大な少数の特権者による独裁連邦が出来るだけなのにな..
255名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:15:34 ID:hnc8WNIo0
>>251

力量不足というのは、あなた方がしょっちゅう報道しておりますように
政権担当能力が本当にあるのかとか、どうとかという意味で
あらゆる面でまだ今一歩という感じで、えー私はおります
あなた方もそういう観念でそういう報道してるんじゃないでしょうか?


記者質問で言ってたな、失礼
256名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:25:46 ID:m0XSRTmHO
アメリカかよ
257名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:26:11 ID:iaAL1P4s0
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、               小沢さんは自民にいた時とは
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ                変わったんだよ!
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、    
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_   あの小沢さんが
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ   国民を裏切るわけないじゃない。
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ    米CIAの特殊工作に引っかかったんだよ!
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ  読売新聞に変な事書かれて可哀想だよ。
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'" 今回の件はともかく、自民党は早く
                      (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ         小沢さんに政権を渡すべきだ。
                       ``''''''``'''''´
                          ↑
                       小沢信者
258名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:31:00 ID:0neR1fSm0
田原も民主工作員にされたり自民工作員にされたり大変だな。
この人自身は昔から少し民主寄りのスタンスってことで、そうブレてはいないと思うが。
259名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:31:15 ID:FgLiOek+0
選挙に勝っても政権を取れないシステムだとしたら、
そういう日本の選挙システムに根本的な問題があるだろ。

だからこういう年間自殺者10万人(=事実。公表では3万人)の
経済改悪とか自民党癒着でやりたい放題50年間、自民党の独裁で
やってきた訳だし。
260名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:33:30 ID:e1l4333t0
>>7 なんで、講演会の書き下ろしなんてするんだ?
やっぱ、馬具はエージェントなの?
261名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:34:31 ID:oKy8Y2140
政党支持率調査を実施中
http://www.yoronchousa.net/vote/3068

自民・民主の連立に関する世論調査実施中
http://www.yoronchousa.net/vote/3069
262名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:38:52 ID:qtK9BnlP0
安倍は小沢民主へのクリンチ失敗で発狂、下痢便失格したけど
福田は菅、鳩兄ごときにていよくあしらわれて発狂、東京地検の防衛疑獄解明を許してしまった
このさきアメリカを納得させるには自民の旧田中派が小沢民主に合流するしかあるまい
263名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:40:50 ID:Ie9NpS9j0
>民主党というのは融通のきかない大学院生のようなもの

んじゃ、社民党は?
264名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:42:31 ID:FisOfp0yO
最後の2行がすべてを表している

自民も民主も若くて良い人材がいる
潰しているのは年寄りの老害だ
もちろんナベツネも含めて

既得権益を守ろうとする老人が社会に多すぎる
265名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:51:12 ID:m0XSRTmHO
あほくさ
266名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:03:28 ID:CZ8mgvsG0
>>264
年寄りってのは、二種類いるんだよ。
テレビやオレオレ詐欺に簡単に騙される多くの年寄りと、
海千山千の魑魅魍魎の少数精鋭の年寄り。
後者は、安易に罵ってもなかなか潰せないよ。
後者の年寄りを越えてこそ、若きリーダーにふさわしいと思うよ。
ナベツネをぶっ潰す若いリーダーが現れたら、応援するよ。
ひ弱なのは、もう結構です。
あの小沢でも、ナベツネの手のひらで踊っただけだった。
267名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:07:17 ID:8twDYta4O
小池ゆり子訪米、F22導入に絡み、守屋次官と山田洋行を名指しで批判される?

守屋解任問題(守屋を守った塩崎は疑惑?)

FX選定が本格化すると疑惑が飛び火してくると判断した小沢

ならば防衛関係でかき回してFX選定を封じよう。特措法反対を表明

山田洋行から裏金貰ってたのやっぱりバレちゃった

小沢、トンズラを決断
268名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:07:52 ID:00/qjV7d0
民主党というのは融通のきかない大学院生のようなもの
269サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/11/10(土) 20:18:22 ID:3i3QmgXr0
田原、、、、、だからそれじゃ小沢がシーファに赤っ恥をかかせたことの説明がつかないって。
年金問題は官僚の陰謀とか言い出したころから少しおかしかったのがかなりおかしいところまで来ちゃってないすか?
270名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:19:24 ID:F6RUBuPr0
良い政治をしてくれれば、民主だろうが自民だろうがどちらでもいいわけで、
今は、自民の期待するよりも民主に期待した方がマシということなのだよ、
国民の多くは。

とにかく、自民やナベツネが自分の政権&利権維持し国民軽視の政治を
やり続けるためにごちゃごちゃ画策するのにはもう呆れるよ。
ネベツネが「お国のために。。」というのはマジで笑えた。
こんな言葉を信じている国民はいるのかね?

271名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:22:13 ID:iAvy+bA30
金権ジミンのど真ん中でキングメーカーやってた人物が「政界再編」だのと綺麗ごと言っても
説得力は微塵も無いな。不動産疑惑をキッパリ晴らしてから言えよと。
272名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:24:40 ID:CZ8mgvsG0
>>270
でも、現民主党の代表によると、
国民の過半数が民主党を支持することはないし、
そもそも民主党に政権担当能力はないらしいよ。
273名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:34:49 ID:xS9Fx6mzP
3バカトリオが牛耳っている限り民主党に
未来などないよ。小沢が一番分かってる。
274名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:36:30 ID:ZU0TCo4K0
週間文春に宮崎市が、山田に入る以前勤めていた会社の偉い人が、あれんんだれすと知り合い
だったと書かれてたけど、まあマダムお寿司は名前聞いても誰か判らないだろーな。
275名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:37:42 ID:9vMGcX5G0
>>242
空理空論だな。
アメリカを国連に如何にして関わらせるか、もっとも肝心な視点が欠落している。
276名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:42:35 ID:uWIbogr/0
山田洋行創業者の次女(左)
http://image.blog.livedoor.jp/nanaelog/imgs/f/0/f099e687.JPG
山田洋行創業家次女の仰天メール−宮崎元専務との確執はこれか−

「オーナーは、私たちに内証で山田洋行を”身売り”しようと企んだ」「資産隠しもしていた」
宮崎は逮捕直前まで一部メディアの取材に応じ、山田洋行の創業者・山田正志氏(83)による
会社の私物化を訴えていたが、その一端がうかがえる一通のメールが出回っている。
メールの作成者は、山田家の次女、額賀財務相や久間元防衛相に「お車代」を配った
05年11月末の結婚式の新婦だった女性である。彼女は一時、大手商社の経理を担当していたが、
00年6月に退社。メールは知人に退社理由を告げるために作成したものだ。
メールによれば、山田家は米国に<区ぐらいの>広大な土地を所有し、現地の大富豪向けの
高級住宅街を会社が開発していた。その中にゴルフコースやフィットネスクラブも建設し、
<ビル・ゲイツ氏が一番いいブロックを全部欲しいと言って来てる>なんて一文も……。
彼女は住宅街開発の利益について、こんな仰天話を書いていた。
<すべてのコストを差し引いて、とりあえず3年後に最低でも57憶j出るそうです。
でもって3年間、そのプロジェクトに名前を貸してくれたら3年後の粗利益の半分を
くれると聞いて即刻辞める決心をしました>
当時の金額にして6000億円近いビッグプロジェクト、その半分が、
単に名義を貸しただけの娘に転がり込むのだから、これ以上の会社の私物化はない。
「実はこの計画を担当していたのが宮崎。どうやら本人がヘマを打って計画は頓挫してしまったらしい。
山田家との確執は、この時から始まったともっぱらです」(関係者)
次女は現在、米国で会社社長を務めているが、まさか利益を……。

『日刊ゲンダイ』2007年11月10日3面より全文抜粋
277名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:44:53 ID:YcpaZqwo0
>>246
民主党は下痢色の男に率いられている、と言いたいんだよ
278名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:03:47 ID:yQJekFR60
民主党の政権担当能力に疑問を呈している国民は多い
寄せ集めで、まとまりがないからね。
民主党としては、右過ぎる人間や左過ぎる人間を切り捨てて
中道左派を狙って党を立て直すべきなんだが。
問題なのは、左過ぎる連中には日教組などの連中がくっついているから
なかなかそれが出来ないのよね
279名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:58:36 ID:yFvndUFi0
田原って自民の太鼓持ちじゃん。安倍が総理やってるとき、みのと田原呼んでそれぞれ会食したりしてたし。
280名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:02:49 ID:NejrXZV60
田原さー

この大連立。小沢ひとりじゃできないんだが。
福田首相のことはなんにもいわないのな。

自民の太鼓モチ乙。
281名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:16:43 ID:NejrXZV60
サンデープロジェクトみなくなったなー。
昔は信じてた自分が馬鹿だった。

もう田原の司会最低だろ。偏向報道ばっかり。

サンプロうざいからみないことにした。
朝生もみませーん。
282名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:21:05 ID:LMhqo6lK0
田原は自民党のエージェントだろ。
そういう風にテレビ見て思うが・・・
283名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:22:39 ID:QQannezf0
あれだけテロ朝を通じて擁護されてるのに
自民の太古もちとかw

民主信者は耐性がなさすぎだな。
284名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:38:53 ID:y/vXgJI50
記事の要約。

           だろう。
         そうみている。
          はずだ。
        かもしれない。
        のではないか?
          だろう。
285 :2007/11/10(土) 23:43:50 ID:ou/FWuH0O
このこけしと落合信彦とどちらが信用出来るのだろうか?
常考…
286名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:08:33 ID:F2DMsQeN0
>>276
小学校から聖心に通い聖心女子大卒後、住友商事に経理として勤務。
夫はハンサムな白人の実業家(映画関連)。
超派手好きで、今年3月までビバリーヒルズで働く女社長というブログで、
経歴・身元・身辺情報をほぼ明かして大富豪ライフの自慢大会のブログを
開設。ちなみに最初のプロフィール写真は、ブッシュ元大統領との2ショット
を使用。勿論、自己顕示欲が異常に高いので、どの写真も全て目伏せ・モザイク
一切なしだった。
ただ父親から多額の資金(25〜30億円ほど)を無償で出させたことを
自慢していた(山田洋行から流用?)問題部分を隠蔽するため、現在はウェブ
アーカイブでも過去のブログ削除させた。
左の女性が、いま問題になっている山田洋行オーナーの山田正志の次女
http://image.blog.livedoor.jp/nanaelog/imgs/f/0/f099e687.JPG


記事の中ごろに、山田洋行が開発を手がけているサンデェゴ郊外の超高級住宅地に
あるシエロビレッジの記事が。
左が山田洋行オーナー山田正志の次女で右が妻。
http://www.delmartimes.net/archives/Pages20071012/business.php

287名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:18:36 ID:F6v4m7wN0
751 :名無しさん:2007/11/10(土) 19:27:18 ID:a2LhwK9a
ところで、ビバリーヒルズに暮らす女社長こと山田早輝子さんて、何の会社の社長なの?
その会社は、今回の防衛利権スキャンダルにどこまで関係しているの?
彼女は、本当に会社経営に関わっているの?それとも、ただの名義貸し社長?
ブログ見る限りでは、ただの社長ゴッコやってる銭ケバおばさんにしか見えないんだが。




752 :名無しさん:2007/11/10(土) 19:38:37 ID:f4UWJuPL
>>749
GJ!これは、驚愕の内容だね。
このビバヒルメール、出回っているんだw
しかも、記事はゲンダイだしw
自慢満載ブログやメールは極めて危険だねww



753 :名無しさん:2007/11/10(土) 20:01:20 ID:a2LhwK9a
このメール、「退職の連絡」じゃなくて、ただのひけらかしでしょ。
「あたしにはこんなビッグプロジェクトのお誘いがあって、
3年名義貸しするだけで数千億円もらえるのよ!
だから、こんなショボイOL生活とはオサラバよ!」と、
ひけらかしたくてウズウズしているだけだよ。

しかも、「ビバリーヒルズで暮らす女社長のブログ」というタイトルからして、
ひけらかし趣味丸出しだよね。
常に「あたしはお嬢なのよ!セレブなのよ!あのビバリーヒルズでこーんな生活してるのよ!」と
アピッていなければすまない性格なんだろうね。
山田家のしつけの悪さがよく表れてるね。
あわててブログ消したところで、とっくにしかるべき筋には知れてるんだから、手遅れだよ。
288名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:24:56 ID:yRG/9yC50
>>37
nikaidouはガセネタの宝庫
289名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:31:19 ID:xCf1GY850
自民→政治資金問題でマスコミに一方的に叩かれ選挙敗北。
   その後は萎縮し、世論を眺めているだけ。
民主→大連立問題でマスコミの擁護が入るもドタバタして自爆。
   その後は民主党議員達がこぞってテレビで開き直り、言い訳の
   オンパレード。それが国民の目には滑稽に映り、傷口広がる。
公明→P献金問題で逃れ、大連立計画が破綻して一安心。
   平然とコメントするも焦りは隠せず。その裏で犬作が混乱状態。
   証人喚問の恐怖に耐え切れず、現実逃避のために若い女性信者に   フェラチオを懇願。
共産→政界を静観しつつ、浅い一般論を語るのが戦後からのお仕事です。
社民→社民党に訪れつつある危機に気づくことなく今日も平和ボケ、いやただの馬鹿。
   いつも気になるのは党員という名の工作員達のことだけ。
   この工作員達を別名で基地外と呼び、裁判で当然の敗訴を帰した   時に「平等」「人権」「平和」「信条の自由」を合言葉にしている。   
290名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:39:02 ID:xlm89J+Q0
http://news.livedoor.com/article/image_detail/3351279/?img_id=274723

PJオピニオンアクセスランキング
1
『読売新聞』は死んだ・・・。「ナベツネ」の老害まん延で、脳死状態 PJ 08日09時33分
2
老害甚だしい「ナベツネ」と腰抜け読売記者こそマスコミを辞任せよ=民主小沢党首辞任問題 PJ 05日09時11分

2007年11月4日、
2ちゃんねると読売新聞社は、社としての明確な意志を持って
朝刊1面トップに政治的デマゴギーを掲載した疑いが濃厚である。

この疑惑を今後、読売新聞社を含めた諸メディアは、どのように扱っていくのか?
今、日本国民だけではなく、日本のメディア状況に関心を持つ諸外国の人間が注目しているはずだ。
この問題の取り扱いを一歩間違えれば、現在、懸案となっている安全保障問題と相俟って、
日本という国が、民主国家として未成熟であるという烙印を捺される恐れが高い。
そうなれば、日本は韓国・台湾以下どころか、北朝鮮・ミャンマー同等の非民主主義国家であるという憶測が急速に拡大し
まさに国家に対する誹謗中傷を甘受せねばならない事態に追い込まれる可能性があることを
一体どれだけの国民が真剣に検討しているのか?
たかだか一新聞社が、国家全体の信用を貶め、国益を決定的に毀損する恐れが出て来つつあるのだ。
我が国政府は、直ちに読売新聞社に対して情報の開示を求め、
意図的なデマゴギーの流布と、国政に対する越権行為があったのだとすれば、
それに見合う社内処分と国民に対する全面的な謝罪及び記事の撤回を求めるべきだ。
291名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:47:24 ID:SbORSmk40
 角栄はキッシンジャーにやられた。 しかし、国民にとっては、
 それはそれでいいさ。あのままでは、日本の国益にとっても
 問題はあった。

 今回はどうだったろうか、少なくともアメリカはもう、
 手は出せないのでは?手を出せば日本の国民が黙っていない。
 CIAと言えども、ばれないように上手く干渉出来ますかね?
 もし、どこかで干渉がばれれば、最悪の事態が待っている。

 むしろ、今回のドタバタは民主党の幹部達が万年野党根性から
 意識が抜けない為、小沢の政権奪取の考えに付いて行けなかった
 だけでしょ。選挙に勝ったから後はボーッとしてただけ。
 命短い小沢が焦って、独り相撲を取っただけ。それだけの話さ。

 まぁ、一応、こうやってネットで米国を牽制しておくぐらいは
 意味が全く無いとは思わないけどね。米国が快く思っていない
 のは間違いの無いことだからね。一応程度でね。

 それより、北方4島と拉致された日本人取り返せよ。協力の追加は
 それからでしょ。それがダメなら沖縄から引き上げさせて、中国、
 露西亜と正面から向き合うしかない。その時は装備するしかないの  だけれどもね。”あれ”をね。さぁどうする!日本人!!!
292名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:23:33 ID:/dfIqagH0
田原はいつからここまで腐ったんだ?
293名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:24:10 ID:aHRT4oZ40
>>292
マスメディアにしがみついた時からw
294名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:30:35 ID:zjQUJexS0
狡兎死して良狗煮らる

いやはや、山田洋行も守屋も親米派だった
そのために防衛省内の反米派を粛清したのにこのザマとはな
295名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:37:45 ID:FUUlzEEiO
あのタイミングで、大連立や辞任を言ったんだから
裏があるのか、安倍レベルだったのか
どっちかだな。
296名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:38:54 ID:g2hWoLviO
CIAが民主潰すのは簡単。小沢の不正をリークすればいいだけ。
読売と産経は書くだろ。毎日も、社長の嫁が福田の妹かなんかだろ。
小沢は真っ黒。今回、党首に戻らずに党を割るか、
戻って逮捕か、どっちにしろ民主は終わり。
297名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:40:06 ID:uI08xNjz0
安倍さんも潰されたようなもんでは。
298名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:40:12 ID:GNEa6ct80
今回の大連立騒動は小沢の権力マニアという地金が思わず出た
と思うね。
小沢の11/7の代表復帰会見の後だが、小沢を慰労する会が六本木の
ある料亭であった。メンバーは小沢一郎、森喜朗、小泉純一郎、
青木幹雄の四人。
民主党の議員連中はこのことを知っているのかいな。
その本音が自民党にある人間を党首に置いているんだぜ。


299名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:41:11 ID:BebHTVKR0
>>291
>  さぁどうする!日本人!!!

日本の政治・行政・経済のトップは、それをやると失うものがデカ過ぎる。
反・自主独立こそ国益。orz
300名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:58:28 ID:QAaLtrEz0
この程度で右往左往してたら外交なんてやっていけんだろ、ミンスには。
301名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:05:13 ID:xlm89J+Q0
私は読売新聞の購読やめました〜「読売・世紀の誤報」と報道機関としての良心 2007/11/09

愛読していた読売新聞

 私はここ何年か、読売新聞を愛読していた。読売新聞の報道スタンスにここ数年間、
疑問を持ったことはなかった。
 現在、長期連載中の「環境ルネサンス」は、私の特に大好きなシリーズだった。すでに
連載回数は、160回(11月7日)を数えている。緻密な取材と分かり易い文体で、
「眼から鱗が落ちる」ような事実に遭遇することも度々である。特に気に入ったものに
ついては、ストックブックに綴じて参考にさせてもらっているほどだ。しかし、私は今月
限りで、この新聞を当分読まないと決意してしまった。

読売新聞不買の決断とその理由
 そんな信頼をもって講読していた「読売新聞」を取らないことに決めたのである。この
ことは、特に誰に触発されて決めたことではなかった。実は、2日前(11月6日)に、
契約の延長ということで、販売店の人物が来た時、妙な気持がこみ上げてきて、とっさに
決めたことだった。
 不読・不買の理由は、今回の「自民党と民主党の大連立というドタバタ劇」での読売新
聞並びに、読売新聞会長で主筆を務める渡辺恒雄氏の果たしたフィクサー的役割について
の素朴な憤りからだった。
 そしてついに私は目の前の読売新聞の販売店の人にこう言ってしまった。
 「あのー、大変心苦しいんだけど、今回読売新聞さんとは、契約をしません。いやでき
ません。それは最近の、読売新聞のトップ渡辺恒雄さんのフィクサーの如き行動やそれを
支えるような読売の政治記事の意図的な記事内容には、腹を据えかねるものがあるからです。
 今回【連立は小沢さんから】と見出しにまでしているが、これは世紀の誤報ですよ。この
ことね。是非本社の方にも、ちゃんと伝えてもらって結構です。『読売新聞が、渡辺さんの
ような古い戦時中の体質をもった人物に牛耳られているようでは明日はないですよ』とね。
どうか一日も早く、ジャーナリズム本来のあるべき姿を取り戻してください。そしたらこち
らから必ず電話しますよ」http://www.news.janjan.jp/media/0711/0711085366/1.php
302名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:20:10 ID:+PujnNd5O
>>301
 みんな、小沢に騙されるとは…。唖然呆然。小沢じゃないが、「神輿はバカが良い」か。(当時の小沢幹事長が宮沢喜一を総理にする際に言ったとされる言葉)
■小沢が「さる方」という言い回しをして、「ある人」という失礼な言い回しをしておらず、民主党からの批判の声が出ていない人物という時点で、
小沢自身や民主党にとって恩がある人物という事。
 ナベツネと言われていた時は、民主党役員らもテレビでナベツネ批判をしていたが、急に消えた。
 小沢が真実を話して(知らなかった一部の)民主党役員らがびっくりして、批判を引っ込めたという所だろう。
▼実は、小沢が民主党本部に最初、本当の事を言っていないのではと、当時ある民主党議員が地方で発言している。
◆「福田さんと小沢さんが話し合った内容と、党に報告した内容が違って、それで辞任しようということになったのかもしれない」
 by 渡辺周(民主党衆議院議員、民主党静岡県連会長、元読売新聞記者)
 民主党でも、人脈を築いている人には、情報が入っていてわかっているか。
 知らないのは、政局に疎く置いてきぼりくい逆ギレした愚かな一部の民主党役員らだけか。
▼小沢の無責任を押し付けられた、読売が怒るのも無理はないか。
 民主党側に持ち込んだ人はこの人みたい。
 そりゃ財界も、国会が国が数ヵ月も全然動かず、ましてや民主党が安全保障や外交を政争の具にしているんじゃ、
いずれ経済にまで波及し、しいては労働者にまで波及すると、普通は考え危機感を抱くわな。
☆経済界大物の京セラ会長・稲盛氏が民主党を支持☆ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1067450350/
■小沢さんが、言えなかった『一人の民間人』の名前。
『稲盛和夫さん』です。
 「(小沢が結成した)新進党の研修会とかに、よく講師としてきていた」
 稲森さんといえば、「京セラ」。京セラは、九州は鹿児島にも工場がある。
 『ここから、出した票が3万票。ま、小沢さんの、民主党に協力したわけですね。』
 つまり、『民間人として、「小沢に大連立構想を持ち込んだ」一人』と、いわれているわけです。
◆現役雑誌記者によるブログ日記!by オフイス・マツナガ:2007/11/07 小沢一郎がいえなかった「稲盛和夫」の名前
303名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:32:20 ID:v3PDniZe0
田原総一郎の発言ってだけでイマイチ信用できないオレがいる・・・。
304名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:34:10 ID:xlm89J+Q0
・55年の「保守合同」は、日本民主党の三木武吉、自由党の大野伴睦、両総務会長の
 秘密会談から始まった。密議は経済人らが仲介したが、政治記者たちも連絡役など
 様々な形で、歴史的な政界再編にかかわった

▼当時大野番だった読売新聞グループ本社会長(主筆)の渡辺恒雄氏が、回顧録
 (中央公論新社)で、金のやりとりを含む裏話を明かしている。氏は4年後、41歳の
 中曽根康弘氏を大野に引き合わせ、科学技術庁長官として初入閣させた。中曽根政権の
 実現に尽くした件もよく知られている。どれも昭和の昔話……ではない
▼民主党の小沢代表は2カ月前、「さる方」から食事に呼ばれ、「お国のために大連立を」と
 迫られた。福田首相との会談を仕組んだこの「さる方」が渡辺氏だという。「大記者」
 健在である
▼渡辺氏と中曽根氏は、騒動のさなかのテレビ番組で大連立の必要性を説いた。中曽根氏は
 「主筆なら政治家や国論を動かしていいんです」と、盟友の隣で言い切った
▼渡辺氏はロマンチストなのだろう。実現したい夢があり、それに向けて現実を動かし得る
 立場だ。とはいえ、ありのままを見て聞いて、書くのが記者。当事者として、つまり現実の
 一部になって書いたのでは、観察者の「見る聞く」作業が甘くならないか
▼わが身が一線の記者なら、偉大な上司が黒衣役で「出演」する政治劇を、さてどこまで
 自在に書けるだろう。よりよい社会を念じて新聞は影響力を競うべきだが、世の中は
 後ろからではなく、読者と共に正面から動かしたい。
 http://www.asahi.com/paper/column.html
305名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:34:21 ID:+PujnNd5O
日本は愚民ばかり。日経の調査では44%が民主と自民が協力するべきとなっておきながら、イザとなったら反対。
「(民主党が)坊やだからさ」
◆「何でも反対では困る。
 『外交や安全保障などでは、国益というものを優先して与党と話し合う。国のためになる事には賛成する。』
 そういう事でないと、参議院で過半数を持っているのだから、政治が動かない、国会が動かない責任は民主党にもある。
 今までの野党とは違う、この視線をしっかり認識する。
 政策協議と連立政権は全然、別の話」
 by 渡部恒三 NHKおはよう日本にて
◆「外交問題を政権担当する前に決着しておかないと、その政権は長くは持たない。
 だから小沢さんは決着をつけようとした。
 民主党の役員達がその事を理解できなかった」
 by 渡部恒三 NEWS23にて
 党首会談で小沢は恒久法ができるまでは給油延長しても仕方ないなと認めていた、とNNN News リアルタイムが報道。
 渡部恒三が、役員、中堅、若手、参院のやり方を批判したように、石原も民主党を批判
◆「(民主党の)周りの程度が低かったんだろ」 by 石原慎太郎
◆「誰であろうと、党首はあがり奉らないといけない(党首の言う事は聞く)」 by 田勢康弘
■『一度政権与党の一角で勉強すればいいのに。そうすれば見方もかわってくる。』
 批判だけしてれば与党になれると、民主党は酔って暴走している。
 有権者もそんなもんだという感覚なのもいけない。
 批判だけしても与党になった途端、何もできなくなるなれる。
■『小沢はこれをやらせようとしたのだろう。自民党の政権運営ノウハウを民主党議員たちに学ばせる。』
 別に政策は真似なくても良い。しかしテクニックは必要。
 『全くやったことがない事をやる前に、少し試運転して経験しておくという事。経験がなかったら、官僚の言いなり傀儡政権になり、政権は長くは続かない。』
■『小沢や側近が全国行脚して調査、民主党は衆院では200議席しか獲れず勝てないと判明。しかも90選挙区で候補者がいまだに決まらず。(NEWS23)』
 「自民党が小泉チルドレンに抱いている感情」と、
「小沢が、参院選挙勝利を勘違いし何でも反対で暴走し、自分の言う事を聞かない民主党に抱いている感情」は、
『同じ種類のもの。「バカは黙っていろ」』
306名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 08:49:22 ID:S0tZ0rofO
アメリカ軍に流れている日米安保な税金が国民のために使われたならどれだけ日本は豊かな生活ができるかな?
307名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 09:00:21 ID:8BkyyxPr0
>>303
じゃあ小沢はなぜ辞任したと思ってるの?
308名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 09:09:25 ID:FXyCq/CP0
小沢が大連立に乗ったのはまぎれもない事実。
裏で誰がどう動いたとかは関係ない。小沢が自分の考えで動いた結果だし、党を売ろうとしたのも事実。混乱の責任はすべて小沢自身にある。
309名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 09:11:44 ID:sFjNkpfH0
今日報道2001で青山が竹下派からつながっているといっていた
310名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 09:17:06 ID:rlqXRX3j0
303
発言はいい加減だけど文章は比較的信用しているよ俺は

問題はつまらなくてあまり読む気がしないところだ
311名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 09:39:51 ID:KlRWAruW0
テロ特法そのまま、放置すると、日本がどうなるか見てみたい
そうすると、国際社会とかアメリカの仕組みがよくわかるかも
312名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:11:19 ID:Dwry0jQm0
不正蓄財、出自詐称、・・・・・・・・・・・・・
逮捕せよ、法治国家の日本のために。
313名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:17:13 ID:Zqp2GojKO
>>306
きっとガンダムが完成しているぐらいだろ。
314名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:19:25 ID:CsLMSMys0
フリーメーソン日本最高幹部リストその3in国際板
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1141260504/
315名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:40:19 ID:b+SUkbW70
民主の政権担当能力不足って要するに官僚相手の人脈不足ってことじゃないかね
政策策定能力は自民も民主もたいして変わらんと思う
316名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:41:45 ID:bpC0rHpf0
>>309
青山のデンパも懲りずに良くやるぜ、どうしてこうも麻生のクーデター煽ったヤツ等ば
かり出て来るんだろう
317名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:54:10 ID:3aTZNtG50
小沢って気に食わないと壊すかでていくよね
318名無しさん@八周年 :2007/11/11(日) 11:54:58 ID:z68DSWKM0
収賄は8年だっけ 時効になんのか?
319名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:56:25 ID:3aTZNtG50
左翼必死だなwwwwwwww
320名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:58:34 ID:QHcW0zeuO
日本はもう終わり死ね
321名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:00:46 ID:t7No/cI/0
>>308
売ったのがどっちで、買ったのがどっちかと考えると、
君の考えはおかしいのでは?
322産業廃棄物以前処理協会:2007/11/11(日) 12:05:34 ID:F8pl932u0
在日チョン⊂産業廃棄物以前
部落民⊂産業廃棄物以前
323名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:06:10 ID:vXvnHkAc0
>>315
ぜんぜん違う。
日本における政権担当能力とは「対米政策」、これのみ。
324名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:06:50 ID:RcDsv0u20
民主に政権移ると何かいいことあるのか?
自民のままだとだめなのはわかるが
325名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:17:03 ID:vXvnHkAc0
>>324
政・官・業の利権構造が変化する。
ある程度は50年の膿は出る。
326名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:18:53 ID:6Khc2/nL0

◆共産党が国会で暴露したふたつの団体

●社団法人 日米平和・文化交流協会 理事名簿
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/shocho/koeki/n_shinko_meibo.html
●安全保障議員協議会(安全保障研究所)
http://www.ja-nsrg.or.jp/
●2006年度開催 第8回日米安全保障戦略会議 展示会同時開催
〜新QDR戦略と日米同盟への期待〜
日 時 2006年8月9日(水) 8月10日(木) 8月11日(金)
受 付 8時00分より(展示会 9時00分 開場)
会 場 キャピトル東急ホテル (定員300名)
http://www.ja-nsrg.or.jp/program2006.pdf
プログラム 予定案
8月9日 (水) ※予定案 総合司会 畠山 圭一 学習院女子大学教授
8:00
開 場(受付開始)
10:00〜12:00
午前の部 基調講演「日米新ミサイル防衛構想について」
主催者挨拶 瓦 力 衆議院議員(安全保障議員協議会会長)
司 会 宝珠山 昇 元防衛施設庁長官
基調講演 石破 茂 衆議院議員(安全保障議員協議会理事)
基調講演 マーヴィン・K・マクナマラ 米陸軍准将 米国ミサイル防衛庁 副長官
基調講演 大古 和雄 防衛庁 防衛局長
327まるたまパンチラが流出!?:2007/11/11(日) 12:19:09 ID:pfOu8RpJ0
|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  晒されるパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
328名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:20:03 ID:Bp33ItAd0
>>325
民主にうつっても同じと思うけど・・・
徳川並みの強権恐怖制度ひけば別かもしれないけど・・・
329名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:21:02 ID:4GpHb10kO
前針が出てかない最大の理由
人望がない
330名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:22:10 ID:3aTZNtG50
59 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/10(土) 12:26:25 ID:oUTv/p/B0
ソースが田原の時点でww

81 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/10(土) 12:36:35 ID:oUTv/p/B0
慎太郎も死んでほしいな。都知事ならおとなしく都政だけやっとけよ
まずは国政に戻れ。意見あるならそれからだ
331名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:23:16 ID:mH14+Igd0

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 田原総一郎の言葉は小泉純一郎の絶叫より軽い!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
332名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:26:59 ID:P0TDY78zO
>>324
利権を民主党が握れるようになる
333名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:33:14 ID:vXvnHkAc0
>>328
長期政権は必ず腐敗する。
今の自民政治における官僚腐敗は特にひどすぎる。
334名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:35:58 ID:OmgPOBLo0
         |                    __        /
  な そ     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,'   い. 小  お  連
  い り     l::::::::::::`〜-、      >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ  |  う  沢  い .立
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ.  |  の  に  て  を
  ろ あ   L_ナベツネ:}}      (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! |   か  真  読  持
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |   い  相  売  ち
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉  ?  を . 紙  か
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |.      話.  上 .け
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|       せ  で  て
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\     っ    
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \   て     /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ| 
335名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:38:01 ID:3aTZNtG50
>>333
中国いってこいよw
336名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:41:50 ID:vXvnHkAc0
>>332
利権(権力)をかわりばんこに出来ると、一定のチェック機能が作動する。
一方が悪いことをすると選挙で痛い目にあって政権を失う。
これ重要。
337名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:47:34 ID:vXvnHkAc0
>>335
中国より日本は良い国だ。
政権交代出来る制度がある国だから。
338名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:48:29 ID:8gqAYZQIO
共産党あたりに政権とらせて汚職退治させて見ても良いかな、
339名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:51:39 ID:5Sw/63Zz0
>>317
政党助成金をネコババした後にね
340名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:53:58 ID:AT43ko3N0
アメリカにとって給油停止は別に痛くも痒くもないし
時間の問題で再開されると読んでいるだろう

ただとにかく日本に負い目を負わせておきたい

北朝鮮と国交正常化の邪魔されたくないから

てことじゃないかと、勘ぐった。
341名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:54:39 ID:BAS9i/5Q0
民主党になるといいこと多そうだけど
悪いこともあるんじゃないの?
342名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:56:20 ID:mJUTpPBR0
>>1
【政治】小沢民主党代表、資金管理団体「陸山会」と「民主党岩手県第4区総支部」に守屋前防衛事務次官接待の「山田洋行」から寄付受ける
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192936910/

 民主党の小沢一郎代表の二つの政治団体が95〜06年、山田洋行から
計400万円の寄付を受けていたことが分かった。寄付を受けていたのは
小沢代表の資金管理団体「陸山会」と「民主党岩手県第4区総支部」。
 両団体の政治資金収支報告書によると、陸山会は95〜99年、毎年
各50万円計250万円の寄付を受けた。同支部も04〜06年、毎年
各50万円の寄付を受けていた。
 陸山会は「献金の事実確認も含め、対応を考える」、同支部は「確認
して返答する」としている。

■ソース(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071021k0000m040129000c.html
343名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:59:39 ID:vXvnHkAc0
>>341
悪くなったら選挙で落とせばいい。
344山崎 & ◆KM00fVczeM :2007/11/11(日) 13:03:36 ID:wlEoHMJp0 BE:1001873849-2BP(0)
民主党員は野党の方が「安全」じゃないの?。


政権とったら、家族・支援者・支援団体まで
「有権者・マスコミ」から…ケツの穴まで【追求】されるゾ…。

オザワの不動産、私的不正蓄財もとうぜん【追求】だな。
管とか赤松とか…すごい私的不正蓄財してそう…。
345名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:05:24 ID:BAS9i/5Q0
政党政治やめれば、このさい
346名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:06:26 ID:UDNjDon/0

菅も鳩山も知ってた癖に知らん顔してるのがショックだな。

嘘つき幹部のインチキ党。
347名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:06:27 ID:6Khc2/nL0
177 :名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:51:17 ID:83/ycFkf0
で、秋山くんはいつ逮捕されるの?

178 :名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:22:21 ID:whBcl7U10
秋山って誰?

181 :名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:09:13 ID:/8wtBXFc0
しかし、このスレは伸びないね。
こんな大疑獄事件なのに世間は興味ないんだな。

183 :名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:21:41 ID:fm/rlbCl0
>>178
永田町で有名な防衛利権フィクサー・秋山直紀のことだよ。
こいつも、年内には逮捕されるんじゃないか?
昨日までやってた日米安保戦略会議、いつもは満員御礼なのに、
今回は、政治家のドタキャンだらけだったってね。
「オレは国会議員の秘書だ!」と威張れなくなったら何もないヤツだよ。

188 :名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 20:01:36 ID:HJqFFQmh0
秋山直紀常勤理事
【赤旗】助成金2000万円 社団法人が“トンネル”役 防衛族議員の団体に流す
参院財金委で大門議員暴露
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-07/2007110715_01_0.html
 軍需産業と政治家・官僚の癒着問題で、日本共産党の大門実紀史議員は六日の参院
財政金融委員会で、防衛族議員や兵器産業幹部らでつくる社団法人「日米平和・文化交流
協会」への助成金約二千万円が、同協会を“トンネル”にして別の任意団体「安全保障議員
協議会」などに流れていることを明らかにしました。
 大門氏は独自に入手した交流協会の決算報告書から、同協会が一九九八―二〇〇一年の
四年間に独立行政法人国際交流基金から受けた助成金(年五百万円)が、「安全保障議員
協議会(安保研)」と「国際外交研究所」という団体に渡っていたことを指摘。「私が協会の秋山
直紀常勤理事に確認したところ、トンネルになっていたことを認めた」と述べました。
 
348名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:06:53 ID:+EOYUl7O0
ユダヤメディアの手先、田原の言うことはどでもいい。
メディアから干されている森田実氏の方が信用できる。

「それに第一、渡辺氏と中曽根氏の共通項は、CIA
(アメリカ中央情報局)である。渡辺氏は彼の導き手の
正力松太郎との絡みでそうだし、中曽根氏はヘンリー・
キッシンジャーとの盟友関係で、両者とも、CIAの
“操り人形”と言えよう。そんな二人が日本の国政に
手を出すこと自体、国辱的、かつ売国的なことだと言えよう。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/

次は前原が民主を飛び出し連合かも?
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200711/article_16.html

349名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:11:04 ID:A7iu1yzA0
民主党で痛いのは若手のいいのが、旧社会党派に仕方なくも
毒されていってしまうことだ。
議員だって時間が限りなくあるわけでなし、
水の色に染まっていってしまうこともある。
旧社会党の残骸が死に絶えてくれる前に彼等が色に染まってしまうことが
悲しいわ。
350名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:17:25 ID:3kJJYu8Y0
さあ、小沢の問題も今週で終わりですよ
とりあえず小沢と民主は会見でしゃべりましたからね

来週からはもう一方の当事者で何もしゃべっていない福田と
自民叩きを始めますよ

by マスコミ
351名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:17:58 ID:aX+JMykz0
これで小泉がNのかわりに特高に引っ張られるんだろ・・・
352(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/11/11(日) 13:19:44 ID:zkEsHXqa0

<安倍は中共と和解して、アメリカの中国利権を脅かしたから、失脚した。
<小沢も中共と連携しようとしたから、アメの逆鱗にふれた。
<福田は様子を見守ってる。状況によっては反中に転向する可能性アリ。
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ豆知識な。
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
353名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:19:53 ID:TdXvQx/I0
書き下ろしとか何勘違いしてるのばぐた・・・
354名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:21:05 ID:aX+JMykz0
常識的に国防の要の戦闘機を次官レベルで決められるわけない。閣議決定が前提だ。内閣に口聞けるやつはあいつらしかいないじゃないか。
355名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:21:45 ID:kdNtsspf0
>>1
>民主党の「理念」というのは、今度の選挙で自民党に勝って政権を取るということだ。

完全に手段が目的化していますな・・・・
356名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:22:17 ID:GCWXuZjw0
どうでもいいけど民主って天下取ること考えてばっかりで国民のことはどうでもいいんだよね
357名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:46:07 ID:jQya9G2k0
田原も奇時もどこまで真実なのかね...
別に、小沢は終わっている追随する議員がいなくても構わないよ...
ただ、混乱だけ招くのが目的。
各論を感情的思考に基づいて大きくする俵孝太郎の評論でした!
358名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:15:35 ID:YuXsnwsc0
米国の内政干渉を防止しないといけない。
マスコミを使った情報操作で、一国の首相や首相候補が簡単にすげ替えられる事態を何とかしないといけない。
官僚、検察、マスコミ、政界に巣くうエージェントを政権交代で一掃しないと平成不況からの脱却は出来ない。
リストラが吹き荒れる平成不況で彼らは、特権階級の恩恵を享受して温々と暮らしていた。

359名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:44:45 ID:mJUTpPBR0
>>355
かつての社会党と同じww
360名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:45:44 ID:V2D+hI0rO
収賄罪の時効は5年だから野党で職務権限がない小沢を防衛省お食事券と結び付けるのは無理がある。
もし政治家にまで発展するなら自民党議員だろう。
361名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:59:01 ID:ZYgjCtR60
>>344
社会党が政権取った時どうだったっけ
362名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:13:17 ID:sFjNkpfH0
おい小沢湾岸戦争の援助から2000億キックバックしたんだろこら
363名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:21:39 ID:xlm89J+Q0
2007年11月4日

2ちゃんねると産経新聞、読売新聞社は、社としての明確な意志を持って
朝刊1面トップに政治的デマゴギーを掲載した疑いが濃厚である。

この疑惑を今後、2ちゃんねる、産経、読売新聞社を含めた諸メディアは、どのように扱っていくのか?
今、日本国民だけではなく、日本のメディア状況に関心を持つ諸外国の人間が注目しているはずだ。
この問題の取り扱いを一歩間違えれば、現在、懸案となっている安全保障問題と相俟って、
日本という国が、民主国家として未成熟であるという烙印を捺される恐れが高い。
そうなれば、日本は韓国・台湾以下どころか、北朝鮮・ミャンマー同等の非民主主義国家であるという憶測が急速に拡大し
まさに国家に対する誹謗中傷を甘受せねばならない事態に追い込まれる可能性があることを
一体どれだけの国民が真剣に検討しているのか?
たかだか一新聞社が、国家全体の信用を貶め、国益を決定的に毀損する恐れが出て来つつあるのだ。
我が国政府は、直ちに2ちゃんねる、産経、読売新聞社に対して情報の開示を求め、
意図的なデマゴギーの流布と、国政に対する越権行為があったのだとすれば、
それに見合う社内処分と国民に対する全面的な謝罪及び記事の撤回を求めるべきだ。
364名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:56:03 ID:l03cprGi0
誰からも読まれないアジビラ乙
365名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:27:01 ID:dyjvypCA0
>>363
2ちゃんねるって「社」だったのかw
俺も社員? 給料よこせ、クチビルお化け
366名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:03:34 ID:TAH5x0SJ0
プッツン騒動
367名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:12:01 ID:q33LKYGz0
山田洋行が大きいだろうね

しかし一回目の守屋の証人喚問で政治家の関与が明らかになってから
マスゴミが急に慎重姿勢になったのがおもしろかったw

368名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:29:49 ID:1AQuQ+VU0
次の総選挙
自民が勝つ→参院がどうにもならないので、国会運営の正常化を名目に大連立
民主が勝つ→政権にすがりつきたい自民がすり寄って大連立

どっちにしろ阿部よりひどい、何でもありの政権が出来て、既得権者万々歳。

甘い汁は、政治屋、公務員、群がる企業のもとへ
369名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:50:24 ID:N9C4G9zm0

今の状態がベストってこと??
370名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 19:51:47 ID:TAH5x0SJ0
誰からも読まれないアジビラ
371名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:26:58 ID:/RGgLL1d0
チャンネル桜 インターネット放送So-TVで放送中!
http://www.so-tv.jp/main/
アジア・アップデート #2

◆ 日米同盟と日本の国際貢献−★平成19年11月9日 初回放送★

中国、南北朝鮮、台湾など、アジア情勢の専門家による分析などを中心に、アジア全般と
日本との関わりや、そこに見られる様々な問題を考察し、展望していきます!

司会:丹羽文生(作新学院大学総合政策研究所 研究員・日本戦略研究フォーラム 政策提言委員)

第2回:日米同盟と日本の国際貢献 − ジェームズ・アワー教授に聞く Part1
ゲスト:ジェームズ・アワー(ヴァンダービルド大学 日米研究協力センター所長)
     小松三邦(F・ライツ駐日代表 / 日本戦略研究フォーラムプロジェクト推進部会事務局長)


チャンネル桜、レベル高ェ〜。NHKもその他の地上波も全然ダメだな。
国家安全保障を語らせたら、チャンネル桜は日本で最高のメディアだな。
372名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:28:09 ID:bacgLF9GO
自民党は悪くない。
悪いのは官僚・公務員、そして官僚・公務員の味方ミンスと労組、自治労。

自民党は被害者だよ。国益国防のためには自民党しかない。
ミンスはなにをやっているんだ?
373名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:34:52 ID:nPdcWoSz0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 電信柱が高いのも?

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ミンスのせい!ミンスのせい!
 ⊂彡


ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 郵便ポストが赤いのも?

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ミンスのせい!ミンスのせい!
 ⊂彡
374名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 21:43:21 ID:SNauSHpc0
    _,..-─- 、
   ,.;~ー  ̄  ̄ ヾ;、
  | |        l|
  .| ,! .,,,_   ,,,,._ ||
  lv-┯━-,-;━━;l、
  | { |´゚`/~;l ´゚'`/|'}小沢くん お国のためだ!
  }| ;  ̄/,_ _l、 ̄ ,|/
   | l  l _~_}   |
 _ -ヾ、 l ^==く ;/- ..__
~   |`~ヽ--イ |    ~
    | `,=、' |
375名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:34:55 ID:BEgoFqP60
宮崎ルートはせいぜい守屋まで。大疑獄事件にするなら秋山ルートしかない。なにせ宮崎には金が無い。世故世故役員報酬ためこんでも年間
15万ドルじゃあどーしようもなかろう。。
376名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:43:24 ID:F0dJq0oq0

【行政/会計】独立行政法人、巨額の繰越欠損金 ”5兆円強”の損金、税金で穴埋め[11/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194612864/l50


◇ 官僚の天下り先の特殊法人・独立行政法人に、運用と称して「年金積立金」を貸す。
  ↓
◇ 特殊法人・独立行政法人が、官僚の退職金やファミリー企業などに使い込んで、返せなくなる。
  ↓
◇ 国民の税金を投入して補填。

返せなくなっている合計は、現在111.5兆円。
http://www.jmari.med.or.jp/research/summ_wr.php?no=356
国民の税金で肩代わりされたのは、2003年に12兆円、
http://ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/158727/
2007年に5兆円。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071109AT3S0901O09112007.html
国民は「年金積立金」の運用益がもらえないだけでなく、官僚が使い込んだ分まで補填させられている。

377名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:47:04 ID:c4HhSYwF0
>>1
やっぱりアメリカの影響か。
アメリカからの圧力って、単に弱みを握られていて脅されただけだろ。
378名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:06:09 ID:ywajoRsd0
>>7
>小沢氏の言葉、「日本がなくてもアメリカはやっていけるが、
>アメリカがいないと日本はやっていけない」

これは正論だよな。問題は、もともとアメリカ重視だった小沢が、
何ゆえにテロ特措法反対と、かたくなに言い出したのかということだな。
379名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:24:37 ID:KWMQ0P5s0
ドル暴落
380名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:03:59 ID:l8dVOLRp0
なんだかんだと、この先は自民で安定かな。
自民だ民主だと言ったところで、結局のところ、米事大か中事大の差くらいしかない。
それならば、少しでも"マシな政治"を行う自民を支持するのが"正道"というものだろう。
苦条廃止、衛軍転換、国防強化、主権回復とトントン拍子にコトを進めて欲しい。

早くこの日本を世界一般的な、"普通の国"にして欲しい。
381名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 02:09:38 ID:BjWf+pmS0
>>1
まあ、総括してみるとそうだろうな。
小沢の子息も自衛隊関係者、自身も旧経世会時代から防衛関係とはずぶずぶ
守屋の証人喚問のときとタイミングがあいすぎてるからな
382名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 07:38:57 ID:nCwbzDC10
民主党はもう駄目だな。小沢がアメリカに逆らっている限り潰される。
アメリカは情報戦に強いから、敵対者に不利な情報を必ず流す。角栄なんかも
それで潰された類だ。
山田洋行の問題はこれから小沢失脚へと向かうだろう。
383名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:56:31 ID:ZoJEoUK60

今回の辞任騒動、辞任騒ぎを起こした一番の理由は、大連立構想を持ち帰ったら、すでに小沢包囲網が出来ていたためだろう。

しばらく前から、小沢自身による不規則発言が続いていた。
今の憲法でも、アフガンへの派遣は可能だとういう。
マニフェストにも、書いてある、嫌なら、民主から出て行け。
あまりに独裁的なやり方にほとんどの議員が反発。
小沢包囲網がすでに出来ていたにもかかわらず、小沢自身は知らず。
そして、大連立構想へ・・・・・。

小沢自身、せっぱ詰まっての辞任劇だったんだよ。
小沢包囲網をぶち壊すために。
結局、その小沢包囲網を壊せないままの、辞任撤回。

もう党内ぐだぐだだよ。
384名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:26:17 ID:pXwxg2xO0
田原がソース
385名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:28:09 ID:Fa8hNWYS0
新垣結衣、ちゃんと捕まって、裁判受けるように。
386名無しさん@八周年
「小沢代表主導」で「合意形成重視」のひとはどう答えたら・・・