【滋賀】『ひこにゃん』作者が取り消し求め調停 彦根城PRで住民票交付したのに…★2
952 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:59:58 ID:lGaEEQnR0
>>946 パーだったら両手両足を大きく斜めに伸ばしてジャンプ
グーだったら手縮めて背中丸めてグー
チョキは何だっけ?
それでガキンチョとイベントでじゃんけんするんだよ。
953 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:00:22 ID:rRpNUMKWO
さっき渋谷パルコ行って来た。
ひこにゃんグッズ買いますた。
スゲーうれしい。かわいい!
市も作者も素人で詰めが甘くなったための現状に思えてきたなあ。
裁判でも何でもして専門家に入ってもらって調整してもらうしかないよね。
って今そうしてるのか。静観しよう。
955 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:02:11 ID:BoWgCAwy0
>>951 そもそもひこにゃんの商標への使用は禁止しているから
商標権上の問題は発生しない
956 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:02:31 ID:6OGkpdVEO
957 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:02:34 ID:RCW1D8jd0
彦根市長は弁護士だろ。
法律関係の専門家なのに何をしてたんだろう。
>>947 絵だけ頼んだのに「俺の脳内ではそんな性格のキャラじゃない」とか言われても
>>945 レッテル貼りして満足するのは頭いいとはいえませんなぁ。
ま、終了後はフェードアウトさせて行政側も一斉に剥がしたり塗りつぶしたりするのが
この手のイメージキャラクターの一般的な予後でしてね。ひこにゃんもそうやって
終わらせれば作者との関係は小さな内輪もめで、終わったら逃げ切りにできたわけよ。
それに、ちゃんと正しく契約を結んでいれば作者が不満を愚痴ることはあっても法的手段
には出にくいし、市側も根拠を示して今ごろマジレス撃破してるところだ。お役人は文書で
根拠が残っていれば容赦なく強気に出てくる。
お役所の歯切れが悪いときは、自分に原因があって問題が内在してるってこと。
960 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:04:23 ID:kIuq2UJX0
>>953 それは「ひこねのよいにゃんこ」
ひこにゃんのパチモンwwwwww
>>948 ベーマガ廃刊時の5万前後って、月販だけどこんなランクだよ〜
あの手のって、応募する側は「俺の素敵なアイデア」とか意気込んでるけど、やる側からすると
お祭り的な賑やかしがほしかったりするんです。
ゲームって漫画家とかとちがって個人能力だけで何とかなるわけでもないし
GBA わがまま☆フェアリー ミルモでポン!〜黄金マラカスの伝説〜 62,359
GBA テニスの王子様2003 COOLBLUE 61,134
PS シスター・プリンセス2(限定版含む) 52,647
PS2 機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記 攻略指令書 51,084
PS2 THE BASEBALL2003 バトルボールパーク宣言 パーフェクトプレープロ野球 49,412
GC ロックマン エグゼ トランスミッション 47,674
963 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:07:30 ID:kua/JzTM0
>>951 まずあなたが、商標権がなんであるか知っているか疑わしいという事が分かった。
964 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:08:06 ID:BoWgCAwy0
>>959 契約自体は問題ないだろ
一括買取のキャラクターデザイン委託なんだから・・・
使用に条件付けたいのなら契約時に申し出るべきだし
期間を限定したいのなら売却じゃなく貸し出しにすべきだ
そもそもキャラを独占したいのならデザイン売却契約を
受託するべきじゃないぞ・・・
ちゃねらの一人が作ったフラッシュの中のキャラが人気になった
→どっかの祭りか博覧会が**万円で期間限定で使わせてくれ、となって許可した
→大人気になったので、いろいろ改変して営利で使うつもりらしい
→作者が文句言いだした
なら作者に文句言わんわけだろ?
作者=プロ、もとから祭り専用、という違いがあるとはいえ。それがどれほどでかいのか否か
966 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:08:34 ID:SR5o47JK0
>>957 弁護士の目から見て
作者の要求はすべて無視していいと判断しているんだろ。
ヤカラと話し合いなんか必要なし。
なんなら裁判してみろよって事だろう。
>855
替え歌メドレーは全部許可もらって発売した
>>954 作者はこの手の契約は何度もやってるプロだろ。
今更こんなことでモメるのがおかしい。
売れたから後出しでゴネてるようにしか見えない。
>>960絵本に「ひこにゃんとよばれるようになりました」記載もどうかと。
もへろんは公募のネーミングを使って印税稼いでるよな。
>957
著作権関係専門の弁護士でないとだめ。
弁理士じゃないとな
973 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:13:09 ID:kIuq2UJX0
>>965 ちゃねらがフラッシュ作って、どっかの祭りか博覧会のキャラ公募に応募して
採用された&100万もらった
が正しいんじゃ?
ヘタに権利なんか主張したらにゃんまげともめるんじゃないかww
975 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:13:27 ID:yJKm44QhO
行政相手に裁判やって勝てるわけねーだろw
てかむしろこれでイメージダウンして仕事失うよ
22歳、若すぎる。行動も稚拙すぎる
>>957 同じ医者でも外科と内科、歯科と耳鼻科みたいな違いがあるのと同様
1人で全ジャンルおさえてる弁護士はいないでしょ
977 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:14:40 ID:BoWgCAwy0
>>971 作者の書いたポーズ以外は一切ダメなんてキャラクターデザインが通ったら
誰もデザイン委託なんてしなくなりますよ・・・
指示用原画が何万枚有っても足りない
>>965 「期間限定で」なんてソースでもあるのかと
979 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:17:46 ID:C9ijG2i70
「市としては、訴えられてお金を要求(大小が問題ではない)されたので、
これ以上の継続使用は難しいと判断しました。
業者のみなさん、キャラ使用をやめてください。」
と、責任(とおまけの権利)を全部デザイナーにおっかぶせて
さっさととんずらするだけだろう。
実は裁判沙汰になってにやにやしているのは市だったりして。
980 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:17:52 ID:BoWgCAwy0
>>975 売れ行きを見て欲が出たんだろ
難癖を付けて著作権を取り戻し一儲けしようと考えたんだろう
>>935 それじゃあ、着ぐるみと中の人に著作権を譲渡しようか。
982 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:23:05 ID:U1B7Hxbt0
飲まネコ問題か。なついな。
ま、実はギコはavexの歌が大好き、それ以外のイメージは認めない。
なんて設定が後付けされて著作権も自称作者と交しましたので外野は黙ってて下さい。
……ギコを創り育ててきた、ねらーも怒るわな。何の関わりもなかった癖に、
業者風情が何勝手に決めてんだ、と。
983 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:23:34 ID:BoWgCAwy0
>>978 期限制限が有れば契約に基づき簡単に使用の差し止めができる
無いからゴネてる
後にこの出来事は彦難と呼ばれるのであった。
完
985 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:25:24 ID:KBZpA+kf0
祭りが終わったんだから、キャラもすべて終わりにしろ。
>>964 これは推測なのでこの場限りとして聞いて欲しいんだけど、
多分彦根市としては他の行政主導イベントの前例からして一般的な契約を
してると思うんだよね。祭りのキャラクターとして使い、その後は封印。
無限に使えるとすると何かと管理が面倒くさいし、契約コストも上がる。
だからモリコロもそういう契約にして、森に帰る設定にしていたわけで。
森に帰らずその後も登場しているのは、使用条件を厳しく絞り込んだ再契約を
特別に結ぶことができたからこそ。
それを永続的に使えるようにするには、祭事期間中限定と割り切る場合と
比べ物にならないほど数多くの問題をどうするか明示的にする必要がある。
「一切の権利を」という一言で片付けられるほど簡単な事項ではない。
987 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:25:55 ID:kIuq2UJX0
勝手につくった後付け設定じゃないよ
ファンと生モチとの交流で生まれた設定もあるし、
ほとんどのファンはその性格を受け入れ、愛してるよ
988 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:29:33 ID:BoWgCAwy0
>>986 逆にイベント物のキャラは永続契約をするよ
期間終了後に返却なり解放してごらんなさい
祭りの余韻を買って作者や業者が無軌道にキャラを乱用するだろう
祭りのマスコットイメージや事後の使用(封印&再登板)を考えれば
例え祭り用でも永続的権利を確保するもんだ
>>988 もちろん返却や解放はしないよ。
誰も使うな、行政も使わない、という契約にするのが普通。
今回まずいのは「行政も使わない」をひっくり返してしまったこと。
もし今後も使うという契約なら、何に使うか、何に対して使うことができるのか
権利運用の機構を設置するけどよろしいか、まで決める。
990 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:34:17 ID:k+g3oBQZ0
1を読んだ直後は、「作者も今更ごねるなよ」と思ったが、
このスレ読んで考えが変わった。
金儲けは悪いことではないし、それが作者の権利でもあると思う。
もちろん、人気が出たのは市や委員会の努力の賜物でもあるのだが、
キャラが持つ魅力も重要なわけで、作者にも相応の恩恵を与えるべきではないだろうか?
日本では、著作権に関する法律は先進国並に整備されているが、
日本人の多く(自分も含めて)の著作権に対する意識は発展途上国並だと感じた。
この作者は業界から永久追放されるな
992 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:36:12 ID:BoWgCAwy0
>>990 利益を独占したいのならキャラを売らなきゃいいだけ
993 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:38:47 ID:BoWgCAwy0
>>989 どう考えてもキャラデザイン一括買取の募集に応じた作者が悪い
キャラの使用に注文を付ける気なら売却でなく貸し出しにするべきだ
994 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:38:54 ID:kua/JzTM0
>>990 いや、法律はかなり整備されている。
ただ、それを勘違いしている企業が多いというだけ。
そして欧米のシステムを持ってきても、それはれそで上手くない。
それら振りかざしても、日本の慣習にはなじまない。
というか日本が強みを持っているキャラクタービジネスを破壊しかねない。
995 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:39:32 ID:k+g3oBQZ0
>>992 「相応の恩恵」すら与えられなかったので、こういう事態になったのではないかと。
最初から「独占したい」と思っていたわけではないと思う。
>>990 ちょうど、今はいろんな方面でルールを守るってどういうことなんだろう
っていう問いかけがなされているところだよ。
40キロ制限の道を50キロで走るとか、賞味期限をどうするとか、二次創作の
持つ将来性とリスクとか。
みんな模索している最中だから、感心をもってくれる人が増えるだけで大進歩だ。
┌────┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (廿) o (廿)| < 金の切れ目が縁の切れ目
├○――○┤ \
└┬──┬┘  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
目| イ奄 |目
W|___|W
目 目
(_)(_)
>それら振りかざしても、日本の慣習にはなじまない。
同意。日本は今回は低報酬で応じるがその実績と人とのつながりで
また仕事をもらい前回の不足報酬分も受け取るなんていうのもあるからな。
自分が業界に片足突っ込んでるだけにそう思う。
だからもへろん氏がこういう形で表に出てきてしまったのがいいのかどうなのか疑問が残る。
999 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:41:39 ID:kIuq2UJX0
作者も自分の個展開いたり、パチモン絵本売ったりして
じゅうぶん恩恵受けてると思うが。
1000ならひこにゃんフカーツする!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。