【地域/徳島】県警の警部補 全日本剣道選手権で38年ぶりに「二刀流」で一勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
三日に東京・日本武道館であった「第五十五回全日本剣道選手権大会」に徳島県代表として出場
した県警機動隊の山名信行警部補(32)=六段=が、三十八年ぶりとなる二刀流で一勝を挙げ
話題を集めた。宮本武蔵ばりの竹刀さばきに、試合後は観客からサインを求められるなど一躍
人気者に。学生時代から取り組み十一年、苦労して体得した“流儀”に、山名さんは「これを
きっかけに二刀流に目を向けてもらえれば」と話している。

全日本剣道連盟によると、全日本選手権に二刀流で出場したのは一九六九年の荒関富三郎さん
(長野県、当時七段)以来。山名さんは一回戦で、世界選手権団体優勝の経験を持つ東京代表の
選手と対戦し、延長戦で一本勝ちを収めた。

山名さんが右手に太刀、左手に小太刀を持って入場すると場内がざわめき、試合後は鮮やかな
勝利に観客から大きな拍手が送られた。二回戦で惜敗したものの、山名さんのもとには子供から
大人まで約百人の剣士が殺到。子供は「かっこいい」「自分もやってみたい」と目を輝かせ、大人は
練習方法を熱心に聞いてきたという。■中略

「やめようと思ったこともあったが、二刀流のおかげでいろんな人と出会い、声を掛けてもらえるよう
になった」と山名さん。「また全日本の舞台に立ち、さらに上を目指して頑張りたい」と意欲を新たに
している。

http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_119458760532&v=&vm=1
http://www.topics.or.jp/system/data/news/119458760345.jpg
2名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:11:51 ID:hkVM415w0
2は両刀使いwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:12:09 ID:nweyZv5b0
>>2
ぁっー!
4名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:13:04 ID:kvzvI0GH0
>>2
アッー!!
5名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:13:09 ID:Oa0bLG9rO
>>2
2ゲトできてよかったね
6名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:13:12 ID:czjradZK0
>>2
自爆!!
7名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:14:24 ID:G9Ukowu70
>2は俺のケツでションベンしろ。
8名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:15:20 ID:bUdJBDIr0
9名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:15:34 ID:RM9jYuEv0
>>2>>2んきに嫉妬
10名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:16:30 ID:8FisAK46O
胴が肌色だから腹を出してるのかと思ったよ。
11名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:16:55 ID:At1JIMRa0
でも包茎
12名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:16:59 ID:Od7nICOE0
>>2
そっちの二刀流かよwww
13名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:17:07 ID:o+AGTW0M0
どっかに試合の動画ないかな?
14名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:17:15 ID:T7xu0bXF0
だれも剣道のことなんか書き込まないのね

さすが2ちゃん
15名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:17:15 ID:MKivbjvZO
バイセクシャルが一回勝っただけで県警の提灯記事書くなよ御用記者
16名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:17:51 ID:+12uxYngO
え?
二刀流って公式な剣道のルールでオッケーなん?
17名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:18:09 ID:tlTQHFP20
審判の人大変そうだな、3本の竹刀を見てないといけないんだから
18名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:18:15 ID:qWUUmM4m0
>>2はノンケでもかまわず喰っちゃうヤツなんだな
19名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:18:58 ID:oulo3fdI0
へー剣道でも小太刀ってあるんだ
20名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:19:11 ID:XUDxUUeR0
>>16
okです
21名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:19:58 ID:Y5085cR40
>>16
全然オッケー
22名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:20:27 ID:LdUdWsuy0
>>2
まあ元気出せよ。
23名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:20:56 ID:LVVxf1+50
>>16
もちろんおk。ただ使いこなすのはスゲェムズいと思うよ。
だから普通は誰も使わないんだ(´・ω・`)
24名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:21:14 ID:bMrAopaR0
出てきた相手が2刀流で構えたら、笑っちゃうよね?
25名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:21:26 ID:jUpDaKqO0
俺は三刀流だぞ
26名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:22:02 ID:ojng042v0
>16

高校生までの公式大会では禁止。
それまで禁止されてたのをわざわざ使おうとする人が
ほとんどいないだけのこと。
27名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:22:25 ID:7F08x6AO0
おれ流
28名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:23:18 ID:b+AlkKAMO
ムッ、やりましたね乾さん。
29名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:23:26 ID:ARL7JltD0
ゾロがいるな
30名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:23:30 ID:B3KY63h00
>>2


マビスレからきますた!\(^o^)/
31名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:23:44 ID:jjS39VgM0
>>16
OKだけど、常人離れした背筋力と腕力・握力が必要だから大成する人が殆ど居ない。
32名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:23:45 ID:hSxPVEBm0
そんな事より俺の硬い竹刀見てくれ
こいつをどう思う?
33名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:23:50 ID:+I6iJmSfO
六三四の剣で二刀流いたよね。
34名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:24:04 ID:hkVM415w0
>>2に人気に嫉・・・って俺だったwwwwwwwwwwwww

俺はノンケでも構わないぜ
35名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:24:14 ID:LVVxf1+50
>>28
六三四の剣面白かったな(´・ω・`)
36名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:25:08 ID:m6Wthi0k0
初太刀に勝負の全てを掛けて斬りつけるべし
二の太刀要らずじゃないと
37名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:25:28 ID:+p+jdqb30
これって対戦相手困るよな。
いつもと違うんすけど、どう攻めれば良いんよ?って

学生では禁止だけど剣道やる人なんて小学校からとかだろうから二刀流がどんどん使われなくなるんだろ
せめて中学くらいからアリにすればいいのに
38名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:25:37 ID:WE58uj0d0
>>32
ひび入っているし、大丈夫?
39名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:25:56 ID:j33Xrw65O
握力がやばそうだな
40名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:26:05 ID:LdUdWsuy0
41名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:26:09 ID:RCKCHb8j0

西部では二丁拳銃のことですね

http://www.pinpics.com/img/p31/pin1591th200
42名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:26:22 ID:3t8ZFirX0
>>36
なるほど、一発勝負ってやつですね!
43名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:26:36 ID:gFzss7hS0
片手で握ってる太くて長い棒を狙うと
カンタンに落とせてゲットできるんだぜ
44名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:26:37 ID:qWUUmM4m0
>>32
カバー外してよ

あ、外れないヤツだった?ゴメンね
45名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:27:26 ID:iz9PgkuGO
強さはともかく二刀流は単純に格好いい。
46名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:28:00 ID:d+oe19lZO
俺のダブルドラゴン
47名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:28:36 ID:lBFatNIWO
>>34
誰も聞いてねーよ禿 さっさと消えろようぜー
48名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:28:50 ID:051WoCcx0
後のレイパー乾である
49名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:29:26 ID:J4sFMfD00
二刀流と言えば乾
50名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:29:42 ID:x9IvlC+z0
意外に六三四の剣知ってる奴多いなww
51名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:31:33 ID:E/NYdbGq0
おおぉ、ルールにちゃんと二刀OKとあるみたいだよ。

全日本剣道連盟 剣道試合要項
ttp://www.kendo.or.jp/kendo/rules/rule4.html
>[その他の要領]
>(1)試合者が二刀を使用する場合は次の要領で行う。

しかし、調べると二刀流って意外と流派多いね。
52名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:31:43 ID:p8cNbeJE0
すいげっとー!
53名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:31:53 ID:qS1FTFub0
四五六の剣で二刀流っていたっけ?
54名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:31:57 ID:b+AlkKAMO
>>16ただし剣道で一本取るには深く相手に当たったかというのが結構大事。 

ただ面や胴に軽く当たっても「浅い!」と審判に言われ認めてもらえない。

つまり二刀流だと、片手で相手を断つわけだから、相当腕力がないと浅いとされてしまう。
55名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:32:52 ID:vaBNuXlJ0
なんかこういうの良いなぁ…
剣道で二刀流がアリだと知って、なんでこんなに嬉しくなるんだろ
56名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:33:39 ID:Qm+KEGe/0
双頭使い
57名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:33:46 ID:hkVM415w0
>>47
人気に嫉妬はカッコ悪いよwwwwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:33:50 ID:rZh4c1JuO
二刀流の太刀捌きがワンツーではなく両手突きだと知った時、夢がまた一つ消えたと思った。
59名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:34:27 ID:PVb/diStO
土浦日大の本郷って先生が二刀流だと聞いたことがあったが有名じゃないようだな
60名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:35:13 ID:nweyZv5b0
                ,ィ,イ,rt_
              ノレ':.:.:.:.:.:.:.三ァ
            >':.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.ミ、
             ア:.:.:./:.,、,、トミ、:ミ'
             7:.:.:./:ルへ、 ,イリ
    r-、  (゙i   ム::::::::f´ r・ォ ヒ'^i}
    丶、ゝ‐' ヽ__、,_」、:frぅ、 ゙´ ‐',ィ', >>53 > 四五六の剣
    r―┤  _ノア::::::::::ゞ'=ィ、 ヘ三ノ/      誰なんだよ!
    `ニコ、 _j/⌒ヽィ7'" `丶、__ノ`丶、
    `゙フ,イ二}: : : : : :l: l   ' l: l: : : : : ヽ
     `'"l__l-i: : : :,l: l`ヽ  ,rl: l: : : : : :,ク、
       l__,} l:、: : :l: :l   i  l: l: : :tj://: \
       l__/:l:,}: : l: :.l   l  l: l: : : fノ: : : : \
      イ__,/: :l/: : l: : i,  |  l: :l: : : i: : : : : : : ヽ、
      /l::::/ : :l: : : {: : :ヽ   /: :l: : : :l: : : : : : : : :ヽ-、
      { し': : :/: : :丶: : :\ ,/: : ノ: : : :l: : : : : : ,.ィ'iト ノ
      !: : : : :.l: : : : : \: : :y': : /: : : : :'i: : :,.ィiXXツl´
     /: : : : :.l: : : : : : : ヽ,/: :/: : : : :/^>イX,ツ'´: :l
     (: : : : ,-{: : : : : : : /:/: : : : : : :|l {X/ァ--−'
     `'ー'′ \: : : /:/: : : : : : :,ィヽ__ノ: /
         ,/^ヾミミ<、_, ィ三彡'^ト、:ノ
         /:.:.:.:.:.:.:`'ー/{Zノiヾ´:.:.:.:.:.:l
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{:.:l:.:.l:ヽヽ:.:.:.:.:.l,
       ,イ:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:ヽj:.:.l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:l,
      /::{:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.lヾ:.:.l:.:.:.:.l,:.:.:.:.:.:l
    /:::,ク:.:.:.:.:.:.:{:.:.:.:.:.:.:l:.:'i,:.:>、:.:.:>:.:.:.:.:.l
   /:::/ {:.:.:.:.:.:.:./:.<^ヽj、:l'´:.:,ニ´:.:.:.:.:.:.:l,
 /:::/ ,/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:丶、:.:フ-‐'":.:.:.:.:.:.i:.:.:.'i,
(ヾ/  /:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:7´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.l
61名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:35:36 ID:qS1FTFub0
三刀流降臨キボンヌ
62名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:35:48 ID:2S7eo66K0
>>37
小太刀を払うか、上段に構えた長物の空振りを誘うか。
63名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:35:50 ID:W5gNl49o0
実践なら2刀流のほうが有利だろ。長刀の方で切り込んで受けられたら小刀で胴を払う。まっ本当の実践は平突きだけどな。by土方
64名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:37:35 ID:dUuxWR8w0
ものすごい握力と腕力がいるからなぁ・・・・
65名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:38:09 ID:1qPWor4F0
小太刀も売ってんの?
66名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:38:17 ID:fGl78QP70
>>31
ほんと?竹刀ってそんなに重いの?
箸しか持ったことのない俺には(ry
67名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:38:53 ID:vckvFnH+0
試合みてえええええええええ
68名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:39:04 ID:o+AGTW0M0
>>63
真剣を片手持ちってつらくない?
69名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:40:08 ID:+jK9Q+ms0
この後幼馴染が事故で亡くなり、その竹刀を譲り受け三刀流になります
70名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:40:20 ID:X/qgh6NY0
>>64
二刀流を駆使できるものすごい握力と腕力、背筋力を
一刀流の人が身につけたほうが強いというオチはないのだろうか
71名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:40:29 ID:rS9KFWssO
六三四の剣全巻もってる はず
72名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:41:22 ID:1qPWor4F0
てか一刀流で小太刀使うやつはいないの?
73名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:41:27 ID:Qr/U4qYr0
カムイの最終回とおれは鉄平しか思い出せない。
74名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:41:43 ID:wMQLHct3O
これは素直に「頑張ってください」と言いたい
75名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:41:45 ID:jUpDaKqO0
俺は三刀流だから公式戦出られねえのか。
76名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:42:07 ID:dRT2yofxO
実戦じゃまずできない。一本ですら真剣は扱うのが難しいというのに
ただし、使いこなしたら最強かもしれない

つか武蔵ですら、実戦じゃ二刀じゃないだろう
もともと二刀を使う事にこだわってるわけでもないし
77名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:42:24 ID:9ytfbF/WO
>>61
股間に三本目の太刀があるじゃないか!
78名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:42:30 ID:MtJFMtlNO
心技体 一致とか メンドイから、
体に感圧センサーかなんか付ければいいと思う。
79名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:42:41 ID:aRTjNOf40
>>40
なかなか面白かったthx
80名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:43:02 ID:ubwF0vQX0
81名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:44:05 ID:Zj/d5lUA0
>>68
重さはそれほど問題じゃないが、バランスが崩れやすくなるのが問題だな。
82名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:45:11 ID:vckvFnH+0
ついでに言うと、二刀流を教える指導者もそんなにいないんだろうな
83名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:45:16 ID:XWuXVk070
左手はわかるけど右手はな
84名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:45:20 ID:04h8V3JMO
わしは6刀流じゃ。カッカカカー
85名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:45:21 ID:E/NYdbGq0
>>58
そ、そうみたいですね、、

二刀流の現状
ttp://musashikai.jp/pc/03_fire/page03.html
>小刀の有効性はその長さゆえに接近戦で最もその威力を発揮するにもかかわらず、
>剣道の中において接近戦であるつば競り合いでの小刀の打突は原則として有効と
>しないことが明記されているからです。

でも、学生剣道で二刀が平成3年から復活と書いてあってかなりうれしい。
続々と増えているとか。
86名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:47:29 ID:cj2dgIOa0
>>72
損するだけじゃまいか
87名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:47:40 ID:jUpDaKqO0
おまいら真剣持ったことないだろ。
思ってるより軽いし逆に手にしっくりくるもんだぞ。
居合い切りやるとマジ病み付きになるぞ。
88名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:47:54 ID:HawbkdlMO
>>77
いや、頭に刺してバッファローマンスタイルの可能性も
89名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:48:45 ID:P4mtEjQQ0
剣道は打ち込む剣で急所を狙ってなで切る剣は無効なんだもんな。
90名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:49:13 ID:e8jMlQI5O
>>72
ルール上はいいんだけど、なんの意味もない
91名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:50:48 ID:HawbkdlMO
>>87
おめーよハゲ
二束三文の刀振っていきがんな
92名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:50:50 ID:E/NYdbGq0
>>87
おまえは三刀の居合いなのか。鬼だな。
93名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:51:12 ID:dRT2yofxO
腰反りの重心が手元近くにある刀は、片手でも振り回しやすい。威力無いけど。
94名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:52:29 ID:uOQjt9Sz0
また通常勤務もしないで道場で朝から晩まで稽古だけしてる税金ドロボウ警察官か。
95名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:54:33 ID:ked64qH40
コテ攻めされたら弱いような気がするなぁ
96名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:55:24 ID:JJBykKei0
>>40
dクス。二刀カッケー
97名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:55:34 ID:EJYjPuS/0
竹刀をプラスチック製にして軽くすれば二刀流が増えると思うんだ
98名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:55:55 ID:Gy8GwbVeO
二刀流がいいのなら両手鎌・片手/両手斧・片手/両手棍
両手槍・精霊魔法・暗黒魔法・神聖魔法なんかもありにしないと。
あっ、あと召喚魔法もな。
11月22日が楽しみだな。踊り子と学者のレベル上げするぞ!
99名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:55:57 ID:9buEdp4j0
二刀流か・・・剣道やってたが実際に見た事は一度もないな。
一度見てみたいもんだ。
100名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:56:14 ID:jUpDaKqO0
>>97
セラミックで作れ
101名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:56:36 ID:Mt2tVprx0
何年か前にNHKで見た九段?昇進試験を受ける人が
2戦目だかで二刀流の選手と対戦してた。
102名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:56:41 ID:4rcVsg/90 BE:1534445388-2BP(123)
忍者Lv10か
103名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:58:23 ID:/K2oN24r0
突きワザ見ないけど、あれって有効なの?
104名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:58:24 ID:Vf1MvoldO
俺の回転剣舞六連を破れる者はおるかー!
105名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 15:59:24 ID:slTVcqB50
>>100
よけい重くなるだろがw
106名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:00:11 ID:jUpDaKqO0
>>104
トンファーで戦ってろ
107名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:00:36 ID:G9Ukowu70
俺の同僚が二刀の練習してるらしいんだが、
技術云々より(剣道内での)世間の目が厳しいらしいな。
特にトップクラスの段持ちからは嫌われているらしい。

なんでも老人連中は戦前に流行った二刀ブームの時、
相当痛い目にあったらしく二刀に恨みがあるんだとか。

おかげで試合では完璧に打ち込まないと一本取ってくれないらしいし、
向こうのは浅くても一本になるらしい。

この警部補の事を知った時すげー嬉しそうにしてたが、
こういう裏話を知っていればこそだろうな
108名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:02:06 ID:Gy8GwbVeO
>>103
突きは大学以上じゃないと有効な一本にならなかったはず。
109名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:03:26 ID:dRT2yofxO
太刀で受けて脇差でぶっすり、が基本
110名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:03:35 ID:x9IvlC+z0
>>108
高校じゃなかったか?
111名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:03:58 ID:U8dqZvu90
>>89
まあ、真剣は「ナタでブチ切る」の方だからな、面よりも袈裟切り
(大動脈損傷)や、胴切りの出血性ショック。スポーツ剣道は隙間
を突く点でフェンシングに近い。←実戦に近い、よく死亡する。
112名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:04:30 ID:Mt2tVprx0
「じみへん」でタクシーに乗った客に
運転手がスポーツの話題ふったら
いきなり客が剣道のディープな話しだして
(「秋田県警の××なんかいいよねぇ?」)
話がまったくはずまない話を思い出した。
(客と運転手逆かもしれん。)
113名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:04:37 ID:vWrGqnGO0
>>81
> 重さはそれほど問題じゃないが、バランスが崩れやすくなるのが問題だな。

お前は真剣を持ったこと無いだろwwww
114名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:04:44 ID:t1v3WzxXO
二刀であの速度出せるのが凄い
115名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:04:50 ID:nweyZv5b0
>>100
セラミック刀が欠けちゃった
116名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:06:07 ID:b0Znf7z4O
小太刀を捨てて一瞬一本に持ち変えて打ち込むのってアリ?
117名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:09:39 ID:vckvFnH+0
>>116
落とした時点でアウトじゃねぇのか?
118名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:09:49 ID:WgMLcXRM0
ガン-カタの方がつえぇよ、間違いない。
マトリックスを超えた!んだからよ。
ま、見てから物言えよ。
119名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:09:57 ID:v1LjsJD+O
武蔵の剣世代
120名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:10:42 ID:Zj/d5lUA0
>>113
>>87

素人さんには重く感じるもんかね。
121名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:12:39 ID:JJBykKei0
俺も真剣持ったことはないが竹刀とは比較にならんくらい重いと聞くぞ?
122名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:13:04 ID:dRT2yofxO
一キロちょいだろ。持つだけならバットみたいなもんだ
123名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:15:02 ID:wEgtm4p20
備前長船則光でスイカ斬って遊んでたらじーちゃんにブン殴られたw
124名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:15:24 ID:Hp758I1sO
>>118

みた。ザB級だった。
125名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:15:38 ID:x9IvlC+z0
>>123
じーちゃん涙目ww
126名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:16:21 ID:3AR0NeQE0
スレタイ「ニカ流」に見えた
127名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:16:33 ID:Km3y97C+O
>>119
六三四だろ
128名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:16:36 ID:wHMw5nS90
真剣で二刀流の場合相当の腕力、握力がないと
一太刀目の鍔迫り合いで弾かれてしまう
最も両者の実力が伯仲している場合のみだが
但し一太刀目を切り抜ければ圧倒的に有利、間合いの無い場所からの小太刀は俊敏さ
鋭さから言っても有効な攻撃手段だが相手に致命傷を与えられない場合
再度不利な状況となる。
とにかく二刀流の場合太刀は完全に防御に徹し斬撃は小太刀によるスピード勝負
尚、竹刀だから二刀流も可能だが本来真剣の代わりを竹刀に求めている以上
プラスチック製の竹刀等で二刀流を流行らせた所でスポーツとしてしかなく
剣の道とは区別すべきだろう。同じ様に柔道もスポーツ化しすぎている。

と剣道の経験0の俺がいい加減に語ってみる
129名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:17:07 ID:E/NYdbGq0
>>120
一刀では、手をそえるって感じで持つかもしれんけど、
二刀じゃしっかり握らなきゃあかんのとちゃう?コツとかある?
130名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:17:35 ID:6FRZrOz50
この模様はニコニコにあがっていす。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1452814

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1453137

131名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:17:42 ID:mTqIDLFQ0
いつのニュースだよ ふるいうお
132名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:19:24 ID:brnn5j5Z0
二刀流OKだったのかー!
133名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:19:57 ID:lhrFw5G70
>>130
ようつべにうpしる!
134名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:21:03 ID:wu4JYZnp0
居合いはないの?
竹刀腰に差したままとか。
弱すぎて誰もしないだけ?
135名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:22:34 ID:BTg4C0QIO
>>129
二刀流やりたいなら

鉄パイプに重りくっつけた奴で日頃素振りしろ


136名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:25:31 ID:48g0g3SJ0
基本、剣道は一刀流のためのルールなんだよな
なぎなたでもち手を変えるみたいに左足を前にしたりとか
背中を相手に向けながら回転するようなそういうのもありなら
だいぶ二刀でもやれるような気がする。
137名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:34:18 ID:k5sIQgF30
それにしてもけも剣道とはボクシングでいうカウンターの
取り合いだね。ボクシングのチャンピオンに元剣道経験者
がけっこういるのも頷ける。

因みに真剣での勝負となると、竹刀使った剣道とはまるで
違うんでしょ?
138名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:35:42 ID:TZPfwHye0
>>107
何を見ても思うんだが、老人はとっとと表舞台から消えるべきだと思うんだ。
いや敬わないとかそういう事じゃないよ。
多いんだよ老人が。そして彼等は発言力を持っている。

若い連中・・・ 40から50だいに実権を渡してやれよ。

政治世界もそう思うわ
139名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:45:30 ID:EZ1SmFPO0
>>1
乾くん素敵。
140名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:50:26 ID:nweyZv5b0
このAAを思い出した

< ウリの為に空気清浄機を作りなさい!!
  ∨∨\|∨∨∨∨∨
    ∧_∧ \ ヾ \  ☆   〜〜〜〜〜
   <丶`∀´> ヽ    ペチ!!/   ∠仰せのままに!
   く    つ=(======∧==⊃   〜〜〜〜〜
   ノ ノ> >   (((´Д`;)―-○))
  〈_フヽ__7   ⊂⊂  (  ノ
 \_ __________________________/
    Ο
      0
   ∧_∧
   < ''`∀´''>
141名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 16:58:18 ID:BTg4C0QIO
俺三刀流で大会参加してみるわ


出来るだけ頑張ってみるよ!

みんな応援よろしくな
142名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:04:42 ID:3h73A9UI0
一本目が勇気いるんだよ
143名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:06:03 ID:1F1Mub4I0
>>107 良い話聞いた。ありがとう。改めて偉業である事が分かる。
しかし「痛い目」ってなんだろね?
144名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:15:05 ID:0S1N/e3nO
>>137
そりゃ、全身が当たり判定だからな。三ヶ所しか判定がない剣道とは違うさ。
145名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:21:37 ID:EJYjPuS/0
>>137
でも、真剣でも素人は間違いなく剣道の有段者に勝てないと思うぜ
146名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:29:11 ID:rZh4c1JuO
二刀流は漫画や時代劇なんかの影響で、二刀を巧みに駆使する華麗なイメージがあるけど
武蔵のとった二刀流の戦法は、素早い踏み込みから左右の刀を別々の角度から同時に浴びせ
防御も回避も難しくするという攻撃重視の超強引なものらしい。

昔テレビでその道の達人の演武を見たけど、全然かっこよくない('A`)
147名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:31:36 ID:qXBubwoF0
山之内一豊の息子?
148名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:32:57 ID:ECKS6FqW0
のちの宮本武蔵である
149名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:34:49 ID:ZMtXkMJp0
ほんとはКАВАちゃんで〜す
150名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:36:03 ID:VAOQNOO2O
>>148
順番がおかしい!
151名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:37:33 ID:E5/TJhuI0
>>137
剣道のルールで、切られても死なない防具つければ、
似た結果になるだろうね。
でも、殺し合いってことになりゃべつ。
道場剣術とじゃ差がありすぎるからして。
152名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:38:15 ID:37AZD2T90
渾身の一撃には弱いんだな〜
153名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:38:58 ID:5l/sGK4qO
ワシの竹内は108本有るぞ
154名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:43:28 ID:vLldiZYt0
>>145
俺なら酔っぱらってても、匕首抜いたチンピラの4〜5人なら爪楊枝で勝てるけどな
155名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:49:05 ID:YsPmdhniO
一刀、二刀とわず戦後以降の剣道と剣術は名残こそあれ全然違う物と聞いたんだが…
156名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:54:34 ID:mvwiFODJO
>>153
そういう誤変換はありえないだろw
157名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 17:55:04 ID:wu4JYZnp0
居合いの人は剣道しないの?
158名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:00:29 ID:Vn5+QYGE0
二刀流かぁ、長い竹刀(別名:物干し竿)でも試合してもらいたいな。
159名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:05:44 ID:IJnv5+VQ0
徳島県警と言うと、
  ・fusianasanに引っ掛かった。
  ・無茶苦茶不自然な自衛隊員の死を、自殺と認定した。
あの、徳島県警ですか?
160名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:09:06 ID:f1yf6qoA0
一本の竹刀を片手であやつるだけでも結構大変そうだが
161名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:19:27 ID:Hkj5SsSn0
これは燃える
162名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:19:50 ID:NprWw+/UO
これがほんとの二本刀
163名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:22:05 ID:nC24ve190
このお巡りさん、サムスピでは柳生十兵衛使いと見たね。
164名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:26:19 ID:ZP855pD20
>>160
三六、三七じゃきついだろうなあ
三四くらいなんだろうか?
165名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:28:44 ID:DGalVqO6O
棒術使いの俺なら、KALIの極みで楽勝だな。
166名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:29:34 ID:SvXXqI2cO
昔二刀流に憧れたな。
難しすぎて諦めたけど
167名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:37:50 ID:Hkj5SsSn0
>>40
おもしろかった
dクス
168名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:40:55 ID:6HFwVolS0
>>31
軽い竹刀作ればいいんじゃね?
169名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:43:16 ID:8yePHMN70
【レス抽出】
対象スレ: 【地域/徳島】県警の警部補 全日本剣道選手権で38年ぶりに「二刀流」で一勝
キーワード: バンブーブレード

抽出レス数:0



・・・あれ?
170名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:43:31 ID:Ss6oiDftO
>>40
そうそう。
二刀流と言えばニコニコにあった八段試験だよね。
正直、防御には長けているが、攻撃にはリーチとパワーが足りないと思った。
171名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:45:35 ID:v0faNHJXO
えっ反則じゃないの?
だって普通に有利になるじゃん
172名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:51:39 ID:GqXnsRx60
二刀流は腕力と反射神経が人並み以上じゃないと無理
後は相手に突っ込んでいく度胸
173名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:51:55 ID:86s4g18Z0
>>168
それはダメ。
剣道の試合ではボクシングみたいに、試合前に竹刀の計量をするから。
174名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:53:01 ID:+BkL57w10
持っているのが「刃物」なら二刀流有利
175名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:54:20 ID:G86lDJrF0
フェンシングスタイルで突きのみで戦ったら絶対勝てるんじゃね?
向こうの攻撃は絶対当たらないぞ。
176名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:54:37 ID:1qPWor4F0
じゃあ小太刀二刀流はOK?
177名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:56:07 ID:ThAMUtPS0
二刀流つっても柳生十兵衛は雑魚だよ
覇王丸か幻十郎のほうが使いやすい
178名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 18:56:53 ID:DlmDtJf40
すげ。
二刀流は圧倒的に不利なのに、よくやるもんだ。
素直に勝利を称えたい
179名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 19:01:49 ID:NMT2GMzz0
小太刀は脇に挿しておいて一本取られた後
おもむろに「まだまだ〜うりゃー」と小太刀で立ち向かう。
180名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 19:05:35 ID:eWsAitPtO
こういうのの優勝者はヤッパリ新陰流とかの達人だったりする訳?
181名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 19:11:26 ID:Fyxx+bL90
>>1
この人の試合 ニコニコ動画にうpされてるよ 二刀流結構凄い見た目は
182名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 19:34:15 ID:sYeDdCMK0
にこにこ見れんからツベのほうに誰かお願い
183名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 19:36:27 ID:sZtkhWBY0
おめ
184名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:04:10 ID:odx2s1osO
まぁ二刀流もクムドのパクリなんだけどねw
185名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:15:01 ID:W8lz0GQB0
こうなったら刀、槍、薙刀、弓、鉄砲と、
何でも有りの勝負にしろよ。
186名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:16:43 ID:Hkj5SsSn0
>>106
      ∧_∧
     _(  ´Д`)呼んだ?
    /      )
∩  / ,イ 、  ノ/
| | / / |    (〈
| | | |  |     }
| | | |  ヽ   ヽ
| |ニ(!、)   \  \
∪     /  ゝ  )
     /  / {  |
    / _/  |  |_
    ヽ、_ヽ {_ ___ゝ
187名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:17:14 ID:c+FGOkcFO
のちのゴウカザルとルカリオである
188名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:19:50 ID:Hkj5SsSn0
剣道vsフェンシングの動画ない?
189名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:22:54 ID:xf9+3FT80
ハイハイ
またケーサツお手柄ネタでつか?

最近イメージアップに必死なところ
防衛省
警察
厚生労働省
190名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:24:20 ID:Z+hGP7oW0
>>98のスルー具合に涙した。
191名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:26:22 ID:zSUL5Z8OO
かなり筋肉使いそうだな
192名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:34:05 ID:1T2tpmKBO
>>185
おめー面白杉!
同意
193名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:34:31 ID:9Ae1ou3CO

昔は「卑怯未練の技」などと、新聞で叩かれた。
194名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:37:33 ID:rdtO1Sj40
剣道の先生は「二刀流って弱い」って言ってたな
195名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:39:06 ID:50rH5Q0S0
日本が南北に分かれおのおのの理想のため戦い合っていたころ、
隻腕の二刀流剣士がいたというが・・・
196名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:40:26 ID:rdtO1Sj40
>>134 居合いは不意の遭遇戦用のもの
剣道は構えてから始まるでしょ?
非戦闘状態からのものだから別物
197名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:42:56 ID:50rH5Q0S0
>>196
立合いでも居合使えるぞ
198名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:46:15 ID:yCND5BpW0
>>177
いやいや、通は橘右京ですよ
199名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:47:19 ID:5YYJpl7+O
>>196←素人
居合なめんな
200名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:48:03 ID:15VkgOEA0
http://jp.youtube.com/watch?v=ocLl-cfTuCQ

世界選手権で寺本が二刀流と戦った。
201名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:48:24 ID:6FNuRXgN0
一刀正眼に勝るものなし、、
だっけ?
202名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:49:43 ID:ignyEVcnO
真剣で殺し合うなら2本あった方が有利な気ガス
203婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/09(金) 20:52:14 ID:Z8NusBPO0
右手に太刀なのか。
一刀やってた人が二刀にするとき、左手の方がなじみやすい
気もするんだが。踏み込むときは右足を出すんかな。
204名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:52:24 ID:P62igV+l0
二刀流かすげーな尊敬する
チャレンジしたことあるけどうまく入らないんだよな・・・
205名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:56:01 ID:mCbx/cNp0
竹刀は重い
並の経験者が片手で挑んでも、まともに振り回せない
相手に払われた瞬間すっとんでくよ
206婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/09(金) 20:58:06 ID:Z8NusBPO0
>>203
最初っから右足やん  orz

>>205
でも、一刀でもときどき片手面とかやってる人いるよね。
207名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 20:58:07 ID:V9Fm5A/g0
今の剣道は先に「有効打」とったほうが勝ちだからなあ
竹刀2本持ってると、それだけ動きが鈍くなり不利
よく勝てたもんだ、感心するよ

真剣での殺し合いだと、相手の一撃が致命傷になるのを一刀で防ぎ
もう一刀で相手を殺すことが可能だから、必ずしも不利じゃないかも知れないね
208婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/09(金) 21:04:56 ID:Z8NusBPO0
>>207
竹刀剣道の二刀は、どっちかというと敵の攻撃を防ぐというより、
「左右どっちから攻撃が来るかわからん」という効果を狙ってるんじゃ
ないかな。
いや、互角の人どうしが一刀と二刀で戦ってどっちが強いか知らんけど。
209名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:06:34 ID:CqBLXn180
だからさ
片手で据え物斬りしてみろよ
210名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:08:04 ID:hFy86zu50
真剣で殺し合いしてた武蔵の流派なんだから
極めれば最強。
211名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:13:36 ID:o17A7J4HO
決まり手は御庭番式小太刀二刀流回天剣舞六連。
212名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:28:29 ID:BcI1skeQO
グラットンスウィフトでバラバラに引き裂いてやろうか?
213名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:30:35 ID:JABOFTp60
洩れは素人なんだが小太刀一本でもいいのかい試合は?
214名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:32:53 ID:dQUNlnLa0
>>197,199
居合いで剣道家相手に勝てるのか?
215名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:34:01 ID:oNFSgBAd0
小太刀を相手に投げつけてひるんだ隙に・・・
反則か
216名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:37:06 ID:uegvIRZFO
>>215
ひるまないだろ常識的に鑑みて。
217名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:38:01 ID:3p0Cb3BD0
この選手権ってNHKで放送されてたやつかな。
決勝で神奈川県警のイケメンが負けて、大阪府警の人が優勝してたっけ。
218名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:38:33 ID:tlTQHFP20
つばぜり合いに持ち込めば片方の手でポコポコ叩き放題じゃね?
219婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/09(金) 21:39:19 ID:Z8NusBPO0
試合中に篭手を投げつけて「ロケットパーンチ!」と叫ぶと
ひるむかもしれない。
220名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:40:13 ID:4FCuKMin0
>>213
片手剣+シールドのワルキューレスタイルで戦ってみたいな♪
221名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:40:40 ID:CeJ2ptcOO
二刀流は相手が二刀に慣れないのを最大限に発揮しないといけない流儀。
極めれば確かに強いんだが、相手に慣れられると冷静に対処されて終わる。
攻めにくい型なんだが、攻められると案外脆い。
222名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:44:29 ID:9dkXdiNe0
>>219

よく防具つけた後、篭手をグローブ代わりにしてボクシングやってて
先生に怒られたもんだ。

てか、剣道習ってた奴はみんな一度はこれで怒られてるよね。
223名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:45:00 ID:9jTlzp/a0
>>218
剣道だとそれじゃなかなか勝てない
224名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:47:07 ID:26EJXcMo0
くさりがまだめっすか?
225名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:47:30 ID:9dkXdiNe0
>>112
「じみへん」らしいネタだなw
久々に「じみへん」読みたい。

二刀流はメチャクチャ腕力がいるだろうな。武蔵も五輪書でそう言ってたし。
226名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:47:49 ID:o17A7J4HO
そこで三刀流。
227名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:52:15 ID:rsof+dMt0
>>224
形の模範演技では見たことあるが
杖道のほうがカックイイ
228名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:53:42 ID:A0fdflAN0
>>223

有効打にならないからな。

しかし二刀流と言えば、二天一流(武蔵)のイメージが、
技そのもの以外に、受け主体の読みのスタイルだったかな?

受け主体と言えば陰流の”後の先”と変わらんが・・・
229名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:56:50 ID:PUDJZpj90
>>80
グリーヴァスは足も使えるから5刀流できるな。
230名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:57:07 ID:DNUPeWuK0
>>154
よくこういうこときくけど、実際に勝てるもんなの?
231名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:58:55 ID:tFiuJAV/O
平均的な身体能力、体格の人が習得することを前提とした場合、最強の格闘技は何だろう?
232婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/09(金) 22:01:36 ID:Z8NusBPO0
>>222
うんうん。
あと、なんかわけわからんが「イエーイ」と言いながら
腹を突き出してジャンプして、胴と胴とをぶつけて喜んでたw


異種格闘戦といえば、刀vs薙刀のデモンストレーションマッチは
よくやってるよね。たいてい、間合いを狙う刀と足元を狙う薙刀とで、
アリvs猪木みたいな膠着戦になって面白くないけどw
233名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:01:42 ID:KdF67cRy0
           ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~ 
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_    
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
234名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:01:58 ID:iUVbaklW0
>>216
本物の小太刀投げつけられたらさすがに怯むだろw
235名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:05:01 ID:cIV6vU6r0
そろそろ酸等竜がでてきてもいいころ
236名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:05:29 ID:4FCuKMin0
>>234
「投げる」なんて予備動作のでかい行動したら、速攻打ち込まれてるよw
237名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:05:46 ID:RqCqz0eo0
>>231
そりゃ反則系じゃないの?
目潰し、指捕り、急所責め、抜き手で喉突き。
238名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:06:48 ID:IfFNv0Ig0
>>236
振りかぶったからってまさか投げるとは思わんだろう
239婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/09(金) 22:09:09 ID:Z8NusBPO0
>>238
ある意味、思いっきりワインドアップしてびびったところを
ボークして突っ込むって手はアリかもしれんw
240名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:12:36 ID:DnzQo4200
アッー!
241名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:16:29 ID:V4Nhhs7R0
>>234
武蔵はそれやったよね
鎖鎌に投げつけて怯んだところを唐竹割した
242名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:19:42 ID:i1U2pNHs0
小太刀二刀で乱舞
243名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:21:08 ID:rdtO1Sj40
>>214 まあ腕次第だが 無理だろうね

初撃の一打次第で、それが外れたら、レイプ状態だろう
244名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:27:10 ID:dktg0l8G0
>>231
経験から判断すると、チタン製金属バットでやる剣道かな
245名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:27:44 ID:I/bmd7qP0
この前初めてテレビで剣道の試合見たけどおもしろかったわ。
自分の動体視力ではいつ技?が決まったのか見えなかったが。
二刀流が出てたのか。見たかったな。
246名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:31:12 ID:hc18F67H0
なんか知らんけど、ダブルネックのギター持ってクラシックギターの
コンクールで一次予選突破するようなもんかな? いやそういうことに
しておく
247名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:34:12 ID:975Yenlg0
開始直後に一本ぶん投げて怯ませるのはあり?
248名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:34:20 ID:4FCuKMin0
>>241
史実のように語るなよw
249名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:34:38 ID:osdwwy4RO
>>241 宍戸梅喧だっけ?
漢字わかんねーやw
250名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:35:28 ID:kAZ0d0EB0
小手と面を同時に狙えば最強じゃね?
251名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:35:53 ID:4AhyC2JI0
>>2の人気にシット、アッー!!!!!!!!!
252名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:36:36 ID:4FCuKMin0
>>247
竹刀落とし反則だとおもう
253名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:43:00 ID:5uDWVk4rO
>>242
るろ剣か!?
254名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:52:12 ID:nriEu6X60
左手にコーランならわかるが
255名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:55:12 ID:4AhyC2JI0
>>254
片手にピストル、心に花束ならおそらく無敵だな。
256名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:55:53 ID:tlTQHFP20
審判はちゃんと裁けるの?
見慣れてないだろうし、3つの竹刀の行方を追わないといけないだろうし。
257名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 22:57:02 ID:CGj+L/550
下段への攻撃も出来るようになると面白そうだけど。
ただ、今みたいに華麗な試合じゃなくなって泥臭くなりそうだけど。
薙刀みたいに長さがあると変わらないんだろうけどなあ。
258婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/09(金) 23:00:36 ID:Z8NusBPO0
>>255
そりゃ無敵だ。
唇に火の酒、背中に人生だし、怖いもんないよなw
259名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:04:42 ID:wiySzYdfO
四刀流に敵うもの無し
股間の大刀が最強の武器よ!
260名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:05:03 ID:6o9Lfcl60
>>242
オニワバンスタイルか
261名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:05:11 ID:o17A7J4HO
相手がかわいい女の子なら股間の大業物で突きあるのみだがな。
262おたゆうさん:2007/11/09(金) 23:06:23 ID:MgjTRO460
二刀流は、リア厨のときに練習させられた。
たれも修得できんかったが・・

代わった剣道の型で、烏(カラス)剣道ってのがあるらしい。
足捌きが逆で、左足が前で、右足がうしろ。(手は従来のものと同じ)
これもリア厨の時に剣道雑誌で見た希ガス

誰か詳細しらんかね?
263名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:07:43 ID:7jEizOFk0
支点力点のある一刀よりも支点しかない二刀は絶対剣先のスピードが落ちる
あんまりよいとはあ思えねぇ
264おたゆうさん:2007/11/09(金) 23:08:57 ID:MgjTRO460
>262
○変わった
×代わった

ごめん
キェェェエー こォテェェぇー
265名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:10:50 ID:TNLlJSSm0
結局相手の両手での渾身の一撃を片手で防ぐのが無理だから微妙なんだよな。
266名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:14:15 ID:hAevPBiWO
>>261
カッターのまちがいでしょ
267名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:14:51 ID:mvPhmuz40
細くて軽い竹刀をちょっと離れたとこから間断なくばしばし投げつけて一本取るのを狙う
240刀流とかはダメなのかな?
268名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:15:05 ID:4AhyC2JI0
>>262
マスター・ケノービから教わったが、
ある時期を境に忘却の彼方へ...
269名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:16:51 ID:1ntPt8VUO
箸の二刀流はできますが(投げや打ちも両方できるがどっちがやりやすいかといやぁ左利きだよw)
両親に厳しくしつけられやらないだけだな
剣道のは漫画でみたくらいしか知らないな
もちろんあっちの世界の二刀流も知らないなw
270名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:17:58 ID:RVDHNJa20
>>263
厨房乙
271名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:18:47 ID:dQUNlnLa0
>>231
斎京は無手勝流だろ。

>>243
やっぱ居合いじゃ勝負にならないか。
漫画とアニメだけの世界なんだな。

馬上試合ととかやってくれんかなー。
死人や大怪我がざらにでるけど。
272名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:20:11 ID:LHIGDNl50
>>91
遅レスだが、真剣は重量バランスがよくて重さに比べ
軽く感じるぞ。個人差は当然として。
273黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/09(金) 23:20:20 ID:OTk1GCSd0
>>1の画像が阿波踊りに見えた
274名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:20:35 ID:vn8MfomX0
こういう報道は入賞してからやれ!!
もしくはユパさまのつんつん拳法真似して話題位集めろ!
2回戦敗退、しかも11年の成果!?
ふざけんな!
275名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:22:03 ID:mvPhmuz40
>>267
自レスに追加。爪楊枝みたいな竹刀を2000本ぐらいバラバラーっと投げつけたら
どんな達人からでも同時に十本ぐらい取れると思うんだが、どうか。
276名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:23:12 ID:WZRKKzHJ0
>>236
拝一刀は、よく初太刀を投げていたなw
277婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/09(金) 23:23:43 ID:Z8NusBPO0
>>262
たしかに普通の握りのままで左前の半身になって右手を離せば、
リーチは飛躍的に伸びるよな。フェンシングみたいな感じ?
右手を離さない場合のメリットはよくわからんな。
だいたい、左前で(体をひねって)踏み込めるんかな。

>>275
>>252でFAかとw
278名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:24:47 ID:1ntPt8VUO
あ、ゴルフだけは右が狙いやすいなw
279名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:25:09 ID:mvPhmuz40
>>277
じゃあ竹刀全部に糸つけて「落としてないよ」って言い張る。
オールレンジ攻撃。
280名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:26:12 ID:DZbnwAi70
珍しいことして目立ちたいだけの底辺公僕
281名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:26:39 ID:4FCuKMin0
>>271
剣道は完全に別物のスポーツだからな
クリケットの名プレーヤーがメジャーの打席に立っても何も出来ないような感じ
282名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:26:54 ID:t4d9OxW3O
俺も右手に太刀、
左手にカラシニコフの二刀流で
剣道大会出たいなあ。
283名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:26:57 ID:ZA+Yqhp60
>>279
鎖鎌じゃなくて・・・
鎖竹刀?
284名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:27:24 ID:CABpE74c0
>>279
インコムですかw
>>280
二刀流も剣道の流派のひとつなんだが。
あまりに長く試合で禁止したためか、
やる人がすくなくなってる。
285名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:28:29 ID:LHIGDNl50
>>271
居合いの勝ちは鞘の内にある
286きゅうり:2007/11/09(金) 23:29:07 ID:YI7ai4T60
>>271
居合いじゃ
だめだろ
抜こうとした瞬間とられてる
287名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:29:11 ID:n9BI7+Hj0
肘にマシンガンが仕込まれている男の漫画なんだっけ?
288名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:30:00 ID:1ntPt8VUO
学んでみたい格闘技といやぁ “ガン・カタ”だな
289名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:30:45 ID:dRT2yofxO
>>282
AKって片手で撃てるかな。7_でそ
290名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:31:01 ID:vqNNdjmKO
徳島……始まったな……
291名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:31:08 ID:jiKvbmQh0
私のおじさんが警察なんですけど、剣道やってて強かった。
けど、こういうので専門にやってる人間の強さは鬼だそうですw
292名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:31:14 ID:u6tjjcHL0
二刀なんてマジでネタだと思ってた。
すげぇな
確か3段からだっけ?使っていいの。
293名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:31:28 ID:D1+Aj/Gs0
>>2
こんなに可愛い子が女の子の訳ないな
294名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:31:41 ID:j0sdjl9Q0
剣道て二刀流でもよかったのか」
というか一刀流のほうがつよいの?
295名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:32:27 ID:IfFNv0Ig0
片手で持つように作られて無いものを片手で操るのは大変だよ。

そもそもバランスが取れすぎてたら(例えば竹刀の真ん中を持てば)
振り回すのはラクになるかも知れんけどその分威力も小さくなってしまう。
296名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:33:15 ID:1ntPt8VUO
肘にマシンガン?
左腕にサイコガンを持つ男の漫画なら知ってるけどw
297名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:33:32 ID:auJAF4BP0
一刀も二刀。
二刀も一刀。


どうして日本人ってこういう非論理的なことばっかり言ってんのかね。
頭悪いんじゃねーの。
298名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:34:06 ID:Yz1cPVgr0
>>294
そりゃ一刀の方が強いだろ。
長刀の方がもっと強いけどなw
299名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:34:26 ID:4AhyC2JI0
>>297
ヒント:一本でもニンジン。
300名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:34:45 ID:dRT2yofxO
腕にマシンガンつったらクラッシャージョウのタロスあたりしか思いつかん
301名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:34:46 ID:VK1G256J0
変移抜刀霞斬り
302名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:35:45 ID:Sq2HYJD90
両刀使いか・・・

アッー!
303名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:37:24 ID:YI7ai4T60
>>1
>これを
>きっかけに二刀流に目を向けてもらえれば......

はー、はー、はー、いい
304婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/09(金) 23:37:40 ID:Z8NusBPO0
あんまり「振り回す」感覚じゃないんだよな。
足で平行運動しつつ打突してるわけだから、竹刀の軌跡を
プロットしたらほとんど平行移動して、インパクトの瞬間だけ
回転モーメントかかってる感じ。
305名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:37:41 ID:dQUNlnLa0
二刀使いたい奴はカタール使えばいいんだよ。

>>285
そんなとこにあっても意味ないんで
ちゃんと相手を打ち倒してください。
306名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:38:45 ID:jiKvbmQh0
だけどいろいろ制約があるんですよ。たとえばつばぜり合いになったときに
相手に胴を決めても一本になりにくいんですよ。しっかりと当てないと一本を
とってもらえないから二刀流は本来は強いけど試合では勝てないんですよ。

でもね、本当の刀だったらちょっと触れただけでも切れますよ。相手は
出血して体力がへってくんですよ。
307名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:39:47 ID:dRT2yofxO
甲子夜話の作者、松浦静山曰く、
一刀を両手で使った場合、剣の軌道がおのずと限られるが
一刀を片手で使う場合、その軌道を予測するのが困難だと
もっとも、強力な握力と腕力とセンスが無いと使いこなすのは困難だとも
308名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:40:56 ID:upqVSlzM0
俺、この試合武道館で見た!
メチャクチャかっこ良かったよ。
できればテレビに映って欲しかったな。

309名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:42:08 ID:mogJSj4k0
>>294
さんざ既出だけど、2刀流は必要な筋力が半端じゃないから、ハードル高いのよ。
だから使う人が殆ど居ない。
どっちがどうとは、一概には言えないよ。
ボクシングのサウスポーみたいに、
対戦相手はどう戦えばいいかわからなくなる効果はあるだろう。

俺2段だけど、正直見当もつかない。
小太刀を撥ねれば瞬速で太刀が落ちてくるだろうし、、、
距離とって浅く撥ねまくって腕が疲れたところを狙うぐらいか?
1刀の有利な部分(両手持ち)でしのぐ位しか思いつかない。
310名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:42:15 ID:YI7ai4T60
311名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:42:16 ID:CABpE74c0
>>306
そんなことをどんどん突き詰めると、
最終的には銃剣+実包装填済みのアサルトライフル最強になってしまうんでは・・・。
殺人技を基にしていながら、人格形成の手段としたんだから、
ある程度の?は許容すべきでは?
312名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:44:15 ID:frbomRld0
>>1
おお、なんか写真かっこいいぞ。
313名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:45:12 ID:Y0DIemWI0
六三四の剣思い出した
314名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:45:28 ID:LHIGDNl50
>>305
俺なりの解釈だが、
相手を殺せばその家族縁者が恨む。
自分がその恨みで殺されれば自分の縁者が恨む。
その結果甚大な損が生まれる。

もしもその戦いで決まる勝敗のみが目的とされるのならいいが、
人間の世はそうはいかない。
だからお互いが抜いて戦う前に争い毎自体を収める事こそ、
本当の戦いとする。勝敗が消えてこそ本当の戦いであり、
相手を打ち負かす事は自分の頭の中にある幻想。

ということ。居合いはその理法を通じて相手を上回る事を修めるわけだ。
むしろ剣道家が居合いを本当に修めた人に勝てるのかと問いたい。
315名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:45:34 ID:ZA+Yqhp60
>>306
ちょっとした出血では人は死なない
興奮してると痛みも感じない
316名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:46:32 ID:WZRKKzHJ0
むかしチャンバラ遊びしたときは、必ず二刀流の奴に負けていたな。
左で受けられて右で斬られるというワンパターンでいつも負け。
「きたねぇぞ〜」と悪態ついてたw
317名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:46:43 ID:6PQLV59W0
>>271

>馬上試合ととかやってくれんかなー。

お前がやれよバカ
318名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:48:33 ID:1VtuEqfe0
>>309
二刀の稽古積んで
ある程度サマになるところまでいけば
一刀をかなり力強く扱えるだろうね。

実際に試合で使わなくても、修練する価値あると思うねぇ。
319名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:48:43 ID:jiKvbmQh0
>>311
そうでなくて、たとえば二刀流でつばぜり合いでの胴をすべて認めてしまうと
二刀流がすごく強くなるんですよ。というか、そもそも二刀流は大昔
すごい強かった時期が合って、それで禁止されて復活した経緯があるって
おじさんはいってましたけど。
320名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:49:38 ID:FX+4IfuaO
二刀流で県内一になったのはスゴい。

それにしても画像・・・。カメラマン下手すぎ。
本人の左側から撮らないと太刀と小太刀のバランスわからねえし、
足も普通の右前か変則的に左前なのかわからん。
321名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:50:03 ID:SbsCamb+0
>294
片手持ちの小刀は速度で両手持ちの大刀に劣る。
両手で手数が倍になっても、リーチを犠牲にする方が痛い。
真剣の場合でも、大刀の渾身の一撃は小刀の片手では受けきれない。
だいたい、突かれたら終わり。
322婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/09(金) 23:52:25 ID:Z8NusBPO0
>>320
>>太刀と小太刀のバランスわからねえし

それこそが二刀のミソじゃないのん?
323名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:52:27 ID:CABpE74c0
>>319
二刀流が強すぎる→禁止ってのは、なんかなぁ・・・。
324名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:53:00 ID:u6tjjcHL0
>>323
ロータリーエンジン強すぎ修正汁!と同じようなもんさ
325名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:53:32 ID:tlTQHFP20
剣道ってサウスポースタイルは禁止なのかな?
326名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:54:33 ID:jiKvbmQh0
>>314
長い歴史の中で、いろいろな解釈がついたんでしょうけど、居合いが発達
したのは早撃ちと同じ理屈ですよ。

そもそも日常の争いというのは、2パターンあって初めから相手がこちらに
危害を与えるつもりで狙ってくる場合と、いさかいが拡大して戦いに発展
する場合があるんですよ。

相手とはじめから戦うつもりなら剣を抜きながら歩き回ればいいんですよ。
でもそうもいかない。突然起こる戦闘状態に如何に早く入れるかが実践では
大切なんですよ。試合のように始めで始まるような戦いはあんまりないんですよ。
327名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:55:23 ID:1VtuEqfe0
三銃士(映画)でも
実戦は二刀でやってるし
西部劇で二丁拳銃なんてのもある。

両手に武器、は効用はともかく洋の東西を問わずままある考え方。
328名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:56:32 ID:CABpE74c0
>>327
ガンダムですら、
右手でビームライフル、左手のシールドをすててビームサーベル、
なんて普通にやってたしね。
329名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:56:59 ID:D1+Aj/Gs0
つばぜり合いで前蹴りしちゃいけないのか?
330名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:58:32 ID:ZIAAIIRLO
高校生の時に家が二刀流の先生の子供(歳は俺の1つ下、二刀流が主だが試合では一刀)と試合した亊ある。竹刀捌きはマジ上手くてよけ、交わしが凄かった。しかし攻撃がしょぼかった…
結果俺の勝ち。
331名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:58:41 ID:bzKAnBS60
…盾はダメ?
332名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:01:08 ID:tOMMg2C8O
西洋はレイピアと盾用として使う変形版の短剣のマンゴーシュ
日本は太刀と小太刀
333名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:01:13 ID:/mD50p1D0
>>330
つばぜリからの攻防が弱いと聞いたことがある。
漏れ自身は二刀とはやったことがないんだが。
334婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 00:01:18 ID:qyKGMPfE0
>>325
江戸時代、刀を右に差してたおさむらいさんは
いなかったから、剣道もそっちしかないんだと思う。
いや、隻腕とかの事情がある人は知らんけど。


居合いについて言えば
腰の刀を抜いて頭上を守るのはどう考えても不利だけど、
座頭市っぽく、左手で鞘を持って右手で逆手に抜けば、
下段に持った抜き身を上に向けるより速い気がする。
335名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:01:56 ID:fWqOxj7z0
剣道は防具がかっこわるいからなあ
胴衣はかっこいいのに
せめて面は無しにしてほしい
336名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:02:01 ID:tVETvrDF0
>>323
えっとね、そもそも明治になって日本の武士たちが洋式の訓練、それから
近代兵器に負けて日本の武道がいわば時代遅れの風潮があって一時すたれて、
だけど士族の反乱でなかなかやるなってことになって、そういうことの再評価で
国としてもとりいれようってことになって大学剣道が日本の剣道界をリードしてくなかで、
勝利至上主義が流行ってその勝利至上主義のために学生たちが二刀流に走ったりして、
で、二刀流が勝利至上主義の象徴になってしまって、んで、禁止になっちゃったという
歴史があるそうなんです。

で、そのごようやく復帰がゆるされたときには、一本をとる規定をものすごく細かくして
二刀流で簡単に勝てなくしたってわけなんですよ。本当ですよ。
337名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:02:17 ID:UpS+ZmDXO
>>329
実戦じゃなく、競技、ですから。
338名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:02:23 ID:LOU4uITsO
まぁ小刀と太刀ではよほどの達人でタフでもない限り不利な気がする。
動きが最小限にしにくいだろうから体力消耗も二刀流のが激しそうだ

腕力がありタフな奴の
理想的な武器ってやっぱりハルバートや薙刀みたいなのなんだろうな
339名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:02:31 ID:dtzFp5JZ0
>>328
モビルスーツはいわば「人造の鎧武者」、つまり全身防御してるんだから
盾持ってること自体ナンセンス(オーラバトラーについても富野はそう言ってた)。
両手に武器、はむしろ正しいというか合理的というか。

生身の人間だと鎧と武器の質量がありすぎて非合理的だけど。
340名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:02:33 ID:y5nBaP3NO
富山では無罪の証拠を握りつぶし、腕をつかんで
図面等を書かせ刑務所送り、その間、冤罪男の
父親は死亡。警察検察、処分なしを政府自民党も
公認する

その結果、腐敗が止まらない警察は、また証拠を
ねつ造してバス運転手に罪を着せた

ウジ虫検察、ウジ虫裁判官も同じ。

【社会】取調室で暴れた男性の口にタオルを押し込んで意識不明にさせる 香南署員9人を書類送検…高知

あと知的障害者暴行死させる事件も

それでも海兵隊は集団レイプして無罪放免。

【社会】米兵4人への逮捕状請求見送り 米兵・少女集団強姦事件で広島県警 [10/26]


格差が生んだ犯罪者すれすれの海兵隊員とはいえ
ブッシュらにとっては貴重な消耗品。だからって
遠慮する日本政府は被害者と税金で示談済みか?
341名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:04:43 ID:Vz1lYwYpO
>>331
二刀流では小太刀が盾のようなもん
342名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:05:02 ID:dtzFp5JZ0
>>325
>>334
二刀の場合大小を左右どっちで持ってもいいんだから
一応サウスポーはありと言えるんじゃないか?
343名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:05:14 ID:/mD50p1D0
>>336
そういう背景があったのか。
二刀流が途絶えかねないから、
そろそろ何とかしてもいいんじゃないかと、個人的には思うが。

>>339
最近のガンダムだと、
対ビーム装甲と対実体弾装甲が両立しないので、
盾を持つのも無意味ではないらしい。
ACみたいに、状況に応じて、両手に武器を持ったり、
左手は盾にしたりと、使い分けるのがいいのかも。
344名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:07:48 ID:LRgelbnA0
今の日本じゃ、真剣で対戦する競技ってないの?
345名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:08:15 ID:dtzFp5JZ0
>>338
飛び道具を別にすれば、薙刀は最強。
長いから間合い取れるし、斬れるし、ある程度突けるし
折れても丈として使える。武器としてはかなりお得。
だから非力を補えるということで女子の武術・武道になった。
346名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:09:26 ID:ZT9Kk3IK0
薙刀と刀はどっちが強いんだろう?
日本で盾が発達しなかったのはなんでだろう?
347名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:10:03 ID:tVETvrDF0
剣道部の子でカツ上げされた子がいるんですけど、あたりまえですよ。
竹刀も木刀も持ってないときですしね。それに、法律もありますし。
剣道が強くても木刀を常に腰にしとかないと強くはないんですよ。
居合いが意味があったのは、江戸時代ですよ。武士は帯刀できたわけですから。
何かあったらさっと取り出せばいいんです。というか、取り出すことそのものが
攻撃になってしまうという合理性ですね。しかも、相手に切りつけられたときに
刀は盾にもなりますからね。竜馬は銃で対抗したけど銃で受けたら指を切られてしまった
んです。
348名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:10:17 ID:qW62T6jVO
俺も二刀流だけどな(バイセクシャル)
349サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/11/10(土) 00:11:31 ID:3i3QmgXr0
>>1
スゲー。
小指がよく持つね。
350名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:12:29 ID:5RmLwQ5w0
>日本で盾が発達しなかったのはなんでだろう?
日本人の筋力の問題じゃね
351名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:12:30 ID:LOU4uITsO
ガンダムの場合は何故シールドが必要になったかは明確なんだが
当時としては強力な実弾兵器の実戦配備にジオンは成功していたからな
いくらガンダムの装甲が厚くてもザクバズーカの直撃は避けてたろ
マゼラアタックの至近距離砲撃でバックパック破壊されたし
352名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:12:37 ID:tOMMg2C8O
一対一なら薙刀の方が刀よか強いんでは
乱戦時に不利だから廃れたけど
353名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:13:47 ID:yKpGyAe20
う〜ん、かっこいい・・・
354名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:14:45 ID:Vz1lYwYpO
今、二刀流の新しい技編み出した。
小太刀で防ぐと見せ掛けて太刀で防ぐ。相手の懐に入り込んで、小太刀で面を連打。

名付けて『必殺木魚剣』
355名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:15:11 ID:1J43jqPS0
>>346
圧倒的に薙刀だろう
356名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:16:08 ID:dtzFp5JZ0
>>352
余裕で薙刀。
357名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:16:57 ID:ePQYpBid0
二刀流がOKなら二人がかりもOKにならないとおかしいよなあ???
358婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 00:18:02 ID:qyKGMPfE0
>>345
でも実際、薙刀vs刀の試合を見ると微妙だぞ。
薙刀は長くて先が重いから、右手と左手の持つ位置が離れて、
切っ先の速度が遅いし、避けられれば次の一撃までに間が空く。

けっきょく、「足を薙ぐ」ことに特化して女子の武術になったわけだし。
359名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:19:00 ID:dtzFp5JZ0
>>357
宮本武蔵に言わせると
よりよく一刀を振るための修練法である他に
一人で大勢を相手にするときに有効とのこと。

相撲の横綱五人係りみたいな、ある程度「見せる演武」はできるかもしれない。
360名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:19:45 ID:tOMMg2C8O
長物はやっぱ有利か
361名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:20:12 ID:tVETvrDF0
>>345
なぎなたは強いですよ。ただし、最近の試合を見てると、
面を取らないんですよ。かなりいいのが入ってもとらない。
剣道のような指し面をするとまずとってもらえない。

はっきりいって、剣道もそうですけど、なぎなたの試合ほど
いったい近代においてどういう実際的な暴力の場面を想定して
一本の基準をとってるかが不可解な試合はないですねww
>>346
まず長刀が強いですよ。とくに剣道しかやってない人間がスネを
よけることはほぼ無理です。銃剣道と剣道でもはなしにならないくらい
銃剣道が強いです。

そもそも剣道はそんなに強い武器格闘技ではないんですよ。
日本で刀が命になったのは、逆に言うと江戸時代という平和な時代があった
からです。戦場では一番槍とかいうでしょ?槍がつよいんですよ。でも、
平和な時代に護身具として携帯するにはやっぱり刀が最適なんですよ。
362サラたん ◆SALA/VWNDI :2007/11/10(土) 00:21:26 ID:3i3QmgXr0
>>357
剣道は竹刀を落としたら反則だから。
普通の握力で二刀流なんてやったら竹刀を弾き飛ばされちゃうよ。

でも、片腕しかない人で一刀の強い人とかもいたから、
握力さえあればなんとかなるのかも。
363名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:21:52 ID:MnWYHl0M0
朝から晩まで剣道だけやってればいい専門公務員か
364名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:23:35 ID:dtzFp5JZ0
>>358
薙刀使わなくても強い武者(弁慶とか)でないと
思ったほどの威力は出ない代物なのかねぇ。

>>363
職場でインストラクターやってる(警察の競技剣道・柔道選手はほとんどそう)んだから
朝から晩までやるのが仕事。
365daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/11/10(土) 00:25:54 ID:PXICkxZB0
同和警察怖い
366名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:26:08 ID:m4Crkz8d0
千葉に行くんだチクショーけどゆとり
367名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:27:21 ID:tOMMg2C8O
薙刀は廃れたのに長巻は最後まで残ったのは不思議。似たよーな武器なのに
368名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:27:54 ID:00NzwDS9O
>>346刀は基本的に両手で扱う武器だから、また狭い日本では盾を持ってても邪魔になるからって、聞いたことがある。
369名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:29:23 ID:tVETvrDF0
>>364
明治維新で日本の武道は時代遅れと廃れかけて、見世物的に今の
K−1のような異種格闘戦が流行るわけですけど、そこで長刀使いの
園部秀雄さんは100戦100勝の強さだったと言われてます。秀雄ですけど
女性です。

370名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:30:41 ID:dtzFp5JZ0
>>368
片手で扱える太刀、という考え方は昔の日本にはなかったのだろうか。
今思うと不思議だ。
371婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 00:31:23 ID:qyKGMPfE0
>>361
>剣道のような指し面をするとまずとってもらえない。

やっぱ「ナグ(薙ぐ)」ことが重視されとるんかな。


そいや、この手の格闘兵器最強は槍だと聞いたことがあるぞ。
前進しつつ武器を回転させるより、前進しつつ腕を突き出す方が
スピードが速いのは道理だわな。
372名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:31:36 ID:ztPvp3anO
警官なら杖術もやらんかい!(゚∀゚)
杖術は受ける流す突くを一連で可能な理想的な格闘技じゃ
373名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:32:28 ID:W2eNjW8b0
>>346
盾と槍を持った西欧の騎士と、太刀を持った日本の騎馬武者が戦うと、
どちらが強いのかね
374名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:32:42 ID:bJRWPXBz0
二刀流だと相手が戸惑うんだ。中々勝てないけどそうは負けない
試合が出来る。昔大流行したが二刀流といっても宮本武蔵みたい
に糞重いダンビラ振り回すわけじゃなく、竹刀、それも昔は特別軽
い二等流用の竹刀を使ったものだから「相手を撹乱するだけの卑
怯なやり方」と剣道の試合では禁止されたんだそうだ。

まあ最近は二刀流またOKになったけどね。
375婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 00:33:04 ID:qyKGMPfE0
>>370
蝦夷の蕨手刀は片手持ちだよな。馬に乗るときも使いやすい。
376名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:33:18 ID:LOU4uITsO
日本の場合は鍋の蓋があるじゃろw
達人はあれで受け流すのじゃ
377名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:33:50 ID:C4FMjTLK0
>>369
ああ、男でも勝てん天才武芸者だよ
でも武器の問題じゃないよあの人の場合
378二刀流が刀を担いだら用心せい…:2007/11/10(土) 00:34:08 ID:rzHPgGzn0
ただでさえ片手なのに根元の方持ってるんだよな。

>>370
威力的・防御的に問題があったのかもな。
379名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:34:23 ID:dtzFp5JZ0
>>369
そのヒト、薙刀でなくても相当強いんじゃないの?
槍でも丈でも。
380マウザー式 ◆7ekwL0V8mo :2007/11/10(土) 00:34:37 ID:AvPI0CtF0
32で警部補って順調な出世だな
381名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:34:45 ID:9ogQkHPT0
シナイをフエンシングのように片手で持って突きをいれれば
楽勝だろう
382名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:35:00 ID:/mD50p1D0
まぁ、刀よりは薙刀が強いのは当然だよな。
リーチが全然違うし。
薙刀よりは拳銃が、拳銃よりはアサルトライフルが、
アサルトライフルよりは機関銃が、
戦車が、戦闘機が、ミサイルが・・・。
383名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:37:02 ID:rzHPgGzn0
>>369
>>377
ギガカッコヨス

http://www.jikishin-naginata.jp/html/page2.html
何かかわゆすな絵がw
384黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/11/10(土) 00:37:31 ID:M7LQVJJn0
             l/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l/
               i: : : : :_/l :∧ :ト、: : l\lヽ_: : : : l
              l/. : :l/ `ヽ、ヽ! \!>く ∨. : :l
.           _   l、 : : l / 疋ノヽ  /´疋ノj | /ヽ!   
          └┴、   V ヽ! ー‐     ̄   l//)l       ┌‐┐
       / / `ヽヽ  lくヽ!             l/j /   _   /´ 二 ヽ
.       l 弋_ノ /  ヽ、l     - ‐  、  l/ ̄<´    l 〈   〉 !
        lヽ、_ イ      `!( く二二二二/ /: : : : : : :\  /ヽ、ー ' /!
       /!__∧       ヽ  `ー―‐ ′ ′ : : : : : <ヽ !_∧二∧l
        ∧_/ ̄∨ i      / \   ̄  /!ヽ、: : : : : : : :ヽ_ヽ〈_ノノ
        !__∧_∧/     / /| ヽ_/  |、 ヽ ̄ ̄ ̄  / ̄_| |/`ヽ
      \__| |_/   _/  l        l  l       〈 /´ | |  ̄ ヽ
       / | | ̄ Y^ヽ/!   !       _!  l       ヽ>ー !」‐-   !
      /  _!」_ノ_ノ   |  l __   /´  l   !      〈 __    l
    /l       ヽ    l   !  `    /   l       〈 _    /
.   / !    -―く     !   !       /            ヽ   ̄/
  _/  !     _ノ    l    l    l  /    ′        | ̄ ̄|
 /   ∧    ´_ノ     !    !   l  /   /          |  ヽ _ノ
 !  / ∧  /´ |     l   l   | /   /           l    |

385名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:38:18 ID:tVETvrDF0
>>371
槍は強いですね。何が強いかと言うと、兵士の個人的な錬度がそれほどでなくても
集団として訓練すれば相当強い集団を作ることができるということでしょうね。

実際のところ、長刀は個人対個人では非常に強いんですね。個人が複数の暴漢相手にするときにも
使えます。集団対集団の戦いなら薙ぐよりも突くことなんですね。戦いが集団戦になっていくとともに、長刀は
主役の座を槍に渡すことになったんです。
386名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:38:28 ID:tOMMg2C8O
>>370
「太刀」は馬上で使うので、基本的には重心が手元近くにあり、片手でも扱えるようになってます
その代わり遠心力がかからないので威力が弱く、馬から落とすくらいしかできませんですた
「打刀」は、基本的に歩きで使うのが前提で
威力を上げる為重心が切っ先に寄ってるんで遠心力が大きくなり
従って両手じゃないと扱えなくなりました
387名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:42:17 ID:LOU4uITsO
そういやぁ ガンダムのシールドは
何故かグフやドムのヒート剣に真っ二つにされていたっけなw
対弾性や対熱性は高くても切りの力には耐えられなかったのかもな
388名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:42:49 ID:9ogQkHPT0
片手に盾、片手に両刃の剣を持つのが最強。この単純なことに気がつかない
侍って
389名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:43:11 ID:C4FMjTLK0
>>383
なにしろ、あの写真の歳になっても子供や弟子が夜集まって武芸談義なんぞしてると
フスマがスラリと開いて「お前達は間違ってます、正しい使い方はこうです」
とか言って入ってくる武芸バカだぞ
390名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:43:48 ID:tVETvrDF0
>>382
おそらく個人対個人の打撃戦で長刀よりも強いのはフレイルでしょうね。
園部師範が負けたのも長梢子棍使いですからね。
391名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:44:18 ID:/mD50p1D0
>>389
武芸の天才だったんだなあ。
なんだか、よく漫画に出てくる、
「むちゃくちゃ強い主人公がどうしても頭の上がらないおばあちゃん」
のモデルみたいな人だったんだな。
392名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:44:48 ID:S0GTs/ox0
>>388
盾は鉄砲の弾を防げないぞ
393名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:45:11 ID:4tobl6DKO
拳銃には勝てまい
394名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:45:27 ID:1J43jqPS0
                , -─‐- 、,
              /       \
             /          ヽ
             ,'            ',
              {            }
                 ',           /
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
395名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:47:35 ID:tOMMg2C8O
直心影流かぁ。榊原のおっつぁんとは同門か
396名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:48:33 ID:dtzFp5JZ0
>>387
金属加工やってると
そういう力のかけ方した場合、けっこう硬そうな鉄でも意外とすんなりいったりする。
397おたゆうさん:2007/11/10(土) 00:48:47 ID:BJNnX0Yh0
>277
反応無いとおもてたら見逃してたorz
遅スレスマン

そう!ひねるような感じ。
主にコテ狙いだった様な・・

胴の打ち方は忘れたが、たぶん逆胴
手は離さんかったぞいっと。

398名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:48:57 ID:qi4xB1ORO
>>10ワロタ
399名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:50:28 ID:7W351iId0
――で、つれてますか?
400名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:50:41 ID:9ogQkHPT0
時代劇ではヒーローが大勢のものを斬殺しまくっているが、みんな同時に突きを入れれば
いいんだよ。西洋人から見れば大笑いだろな

401名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:52:36 ID:dtzFp5JZ0
>>388
そこまで個人戦闘力を高めるところまでいくことなく
いくさの主流が
>>385で言う集団戦になっていったからだろう。
402名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:53:54 ID:B/yiWAe00
剣道をやった事のある人間なら分かると思うけど、二刀流って誰もが好奇心で
一度は試してみるものなんだよね

利き腕使っても振り切るのが大変で、振り抜いた後にどうやっても返せない
竹刀の重さに辟易して、左手に持った小太刀のせいで重心が狂ってすり足すら
ままならない状況を知って、こりゃあ駄目だと諦めるんだよな
だって試合にならないんだもん

んで二刀流を続けていく労力と一刀の簡単さを天秤にかけて、99%が二刀流を捨てるわけだ
お前らも中学の頃にやっただろ?同じこと
403名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:53:57 ID:9ogQkHPT0
古代ローマ軍の槍ぶすまはすごい。正面からは近づけなかったよ
404名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:56:37 ID:rzHPgGzn0
>>389
すげぇwwwww
405名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:57:08 ID:dtzFp5JZ0
>>402
近頃アメリカや韓国に追いつかれつつあるように思える
競技剣道をさらに強くするには二刀の会得はいいのかもしれんな。
そこに書いてある苦労を乗り越えた者は強いだろう。
406名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:57:15 ID:+X+JdyDR0
     ∩  
     | |⊃ 
     | |  ∩
     | | ⊂| | 
     | |  | | 
     ∪  .∪

  大太刀、小太刀
407名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:57:53 ID:tVETvrDF0
>>402
一度ばらして削って軽くするしかないですねw
408名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:58:26 ID:W2eNjW8b0
>>392
日本では、盾は立てかけて、飛んでくる矢を防ぐのに用いていた。
409名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:59:12 ID:tOMMg2C8O
>>403
槍ぶすまはギリシャのファランクスでは
410名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 00:59:39 ID:dtzFp5JZ0
>>389
女でよかったってところだ。
男だったら幕末のいくさ場で銃で撃たれて死んでる。
(これほどの使い手だと却って狙われる)
411名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:00:14 ID:/mD50p1D0
>>406
それ、トンファーだから。

ふと思うがトンファーの棒の部分に刃つけたものはなかったんだろうか?
412婆 ◆HKZsYRUkck :2007/11/10(土) 01:01:02 ID:qyKGMPfE0
>>400
その発想で、ぐるっと囲んで集中砲火してるアニメとかあるよな。
流れ弾が当たるぞw
413名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:02:43 ID:B/yiWAe00
>>405

俺もそう思うけど、二刀流って技とか気合の問題じゃないぞ
まず肉体改造が第一で、稽古は二の次だもの
利き腕の肩部と上腕筋、背筋をこれでもかというくらいに鍛えて
やっとスタート地点だもん
そっから受け、捌き、返しの訓練でしょ?しかも右と左の

いやマジで武蔵とか剣豪じゃないと無理だよ二刀流は
414名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:03:32 ID:dtzFp5JZ0
>>400
向こうのヒーローものだって袋だたきになる演出はされないぞw
415名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:05:25 ID:tOMMg2C8O
榊原健吉や山岡鉄舟や上田馬之助よか強かったんかな
416名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:08:26 ID:dtzFp5JZ0
>>413
そこまでやらないと、遠からず柔道並みに追い越されるだろうな。
特に欧米連中は体格とパワーで分があるんだから「こっちは剣豪にならなきゃ」。

まぁ完璧に会得とまではいかなくても、ある程度サマになるだけでも
ならないのと比べたらずいぶん違うんじゃないだろうか。
417名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:19:20 ID:32VdKQVo0
>>326
始まりから今までに争いの経緯があって、
その先に戦いの備えと平和な時代を続ける世の中が来たのだから、
いつまでも始めの頃と同じ理念で居るべきというのはおかしい。
居合いそれ自体の技術を磨くのは当たり前であって、
争いを遠ざける事が大切になっていると言ったわけだ。
それに居合いは(剣に近い武器が身近にあったとして)突然起こる
戦闘状態とやらに適した武芸と思う。
418名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:25:07 ID:c3ow6tdq0
元々左利きで、握力が両手とも70くらいあるから、俺も学生時代に二刀でやってみたかったな。
ちなみに三年間だけやって二段までとってそれ以後はまったく剣道には縁がない。
先輩に全日本選手権に二度優勝した人がいて、その人はその後二刀で八段審査に合格したとか。
419名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:27:27 ID:32VdKQVo0
直心陰流長刀HPの動画おもしろい
420名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:34:38 ID:IvL/p7Ku0
>>369

ばあちゃん、てらかっこよさす。
すげえ。明治最強はばあちゃんだったのか…

自伝とか読みたい。おもしろそう。

421名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:39:19 ID:YmlXZvW70
二刀流。

アーッ!
422名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:45:37 ID:yhwG9WT80
もともと武蔵が二刀流を始めたのは
吉岡一門に集団リンチされた時で
気がついたら両手に刀持って戦っていたんだよな

武蔵のいいところはその場に応じてフレキシブルに
戦法を変えて順応していたところだ

だから鎖鎌には小刀を投げつけて怯ませたし
長刀には木刀で応戦した

こんなのは道場で型にハマった侍には出来ないだろう
浪人ていうか野武士だからできた
423名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:47:44 ID:zZNNMkvZ0
>>422
武蔵自演乙w
424名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:49:12 ID:tOMMg2C8O
園部さん1870年生まれか・・・榊原健吉氏よかだいぶ下だったんだ・・・知らなんだ
手合せをやれたとしたら明治20年くらいかな。やったかどーか知らんけど
425名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:53:01 ID:wTZVFrk40
剣道って確か大阪府警が滅茶苦茶強かったんだっけ?
426名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:54:24 ID:exAutj1p0
高校のとき190センチの先輩が体育祭で剣道の試合に出た。
相手は初段だったが先輩の振り回し剣法に歯が立たず簡単に
上段からの面であしらわれた。
剣道は自己満足のための武道だとあらためて感じた。
現代においてあまり役に立たないよな。
427名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:54:59 ID:0P25m5NoO
>>418
段取るのは型やるだけだよ
428名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:56:29 ID:ZXzkE6jg0
突きって禁止?
429名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 01:57:13 ID:C4FMjTLK0
禁止じゃないよー
430名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:03:07 ID:WlILQPYm0
栄花選手元気かなー
431名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:03:13 ID:lvPtpuN90
>>418
嘘だな。
432名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:03:34 ID:IvL/p7Ku0
>>426

梅宮辰夫2段は、手近なビール瓶でボコボコにするという応用を編み出したそうだ。
飲んではけんかするので、役に立ったと…
433名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:03:55 ID:ZrjY6Vvs0
>>429
小学生は禁止だよな
中学からOKなの?
434名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:04:37 ID:ND4StItPO
消防の頃剣道やってたけど二刀流なんて選択肢なかったぞ
そんなのがありなんだったのなら最初に選べるようにしてくれよ
435名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:05:23 ID:C4FMjTLK0
>>433
高校からOKじゃねーかな
でも突きムズイよね
436名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:05:32 ID:WlILQPYm0
>>433
高校から。
437名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:06:24 ID:ZrjY6Vvs0
438名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:11:14 ID:cjQOblFNO
>>434
小〜高校だと、学生の二刀流で出る試合無いよ
439名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 02:17:03 ID:PtVnuaYa0
>>430 栄花の突きは見事だったな   覚えてる。
ここのとこ見ないけど どうしてんだろ 
440418:2007/11/10(土) 03:02:15 ID:c3ow6tdq0
>>427
空手か何かと勘違いしてるんじゃないか?
というより形だけと言ってる時点で剣道未経験だな。
>>431
嘘は何も書いてない。すべて事実。
441名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 03:04:45 ID:S+6Yfb8T0
じいちゃんちで真剣を持ったことはあるがはっきりいってとても重い
質量自体はそうでもないが、形状が長く重心が手よりもずっと先の方にくるのでかなりしんどい
あんなもの片手で振り回して人を切り捨てるくらい力を込められる武蔵は怪物
442名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 03:05:50 ID:lvPtpuN90
>>440
戸田忠男がお前の先輩なのか?
お前警察官か?
443名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 03:11:33 ID:tOMMg2C8O
刀もいろいろ。千年以上の歴史がある武器だし
444名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 03:16:55 ID:vmYrl7Bh0
たまちゃんが最強に決まってんだろ。
445名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 03:21:37 ID:1G05J3X10
>>444
あんこ入りパスタライスでも食ってろ
446名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 03:22:39 ID:pFaEn2c30
俺はよく知らないけど二刀流で参加できんの?
膂力あるけど知らないから練習しなかったって人は可哀想だな。

いや剣道の経験者に周知されてたなら
山名さんはパイオニアで他の参加者が保守的なだけだけど。
447名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 03:25:36 ID:6Ff81CuL0
六三四の剣を思い出した
448名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 03:31:16 ID:Abud3gIsO
>>440

それも嘘だな。
449名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 03:50:54 ID:cEoEMZBU0
>>441
武蔵は実戦にはほとんど出なかった。
彼は机上の空論を空論じゃない雰囲気で書いた天才。
450440:2007/11/10(土) 04:30:30 ID:c3ow6tdq0
>>442
古い時代をよく知ってるな
俺は警察官ではないが戸田さんは学校の先輩
451名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 04:35:35 ID:tOMMg2C8O
武蔵は細川に仕えた時
私は五回戦場に出て、三回先駆けしますた、って言ってるな。ホントか知らんが
ただ、少なくとも夏の陣はもと地元の伝手で黒田藩にいたとか
ジジイになっても島原の乱に行って、脛に石が当たったりしてる
452名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 04:39:00 ID:AQ7PSFHiO
二刀流って実戦はともかく、試合では残心とるのが難しいんじゃないのか?
453論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/11/10(土) 04:43:49 ID:0nhYlj+s0
>>449
>武蔵は実戦にはほとんど出なかった。
論証は?
言うだけなら、その反対も言える。
すると両者の理論上の身分は同等となる。
そもそも、宮本武蔵なる者が存在したか、存在したとすればどのような仕方で存在したのか。
(たとえば、この論理的虚構世界において存在したのか、他の論理的虚構世界において存在したのか、そして実在とは異なる何らかの脈絡で存在したのか)
これらについて絶対確実に正しい回答を与えるには、少なくとも指示の理論、意味の理論、虚構世界論を探究せねばなるまい。(探究したからと言って絶対確実性に到達することができるとは限らない。)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E6%B0%B8%E5%8A%AB%E6%87%90%E7%96%91%22&lr=lang_ja
454名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 07:09:57 ID:iS/9uI6g0
ちばてつやのおれは鉄兵思い出した
455名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 07:41:09 ID:q9Nlwe/5O
つい最近修羅の刻を読んだ俺としてはいいネタだな。
武蔵編もいいが幕末編は神だな。
456名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 07:49:02 ID:T7ZYjEWXO
幻想水滸伝Wの主人公?
457名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 07:50:24 ID:lt6VJYxPO
>>453
なんかイタイ…
458名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 10:41:57 ID:j3jk2VJC0
二刀の人に、どういう経緯で二刀を選んだのか聞いてみたい
指導してくれる人も少ないだろうし、カウンター狙いでカッコいい戦い方にも
見えないし
459名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 10:58:46 ID:NMrCE8sD0
>>457
お前はなんか頭が悪い
460名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:02:37 ID:B1UWL8YaO
>>453
直木35が武蔵は試合で二刀流を一度も使わなかったと書いてる。
461名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:07:58 ID:p+RRs1FgO
>>455
個人的には雷電編も好きだなぁ。

アニメ版は最終話以外見ない方が吉(´・ω・`)
462名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:09:23 ID:tOMMg2C8O
直木三十五は武蔵非名人説を唱えた人
ついでに上泉信綱最強厨
463名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:09:28 ID:AosKbR030
('A`)たしか、軍刀は一本きりしか持ってないんだから
  二刀流は実戦的でない、とかいう無茶な理由で禁止されたとか。
464名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:24:04 ID:YlAOw4se0
打ち込んだ後に隙ができやすそうだよな
実力差がかなりあって対多数だと有効なのかな
465名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:27:32 ID://ORY9Ye0
つば競り合いからの小刀攻撃が有効になるなら二刀流でも優勝出来る
ってゆーか実戦では一刀で戦ってても接近してからの懐刀打突とか常識なんだがな
しかも強く打ち込まないとダメだし、主に急所を狙う二刀流には合わない

ルールが不利過ぎる
466名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:31:26 ID:AVSjMQJgO
ジゲン流の構えとか、試合や演武でしたら良いの?
467名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:33:30 ID:sn9jf1WM0
俺は鉄平
468名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:35:32 ID:F4RwyKqZ0
この人は普段警棒二本持ってるんだろうな?
469名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:47:25 ID:TbOPVnjZ0
>>426
高校で初段ったら大したやつでもないじゃん。
でかいだけの素人でも何とかなったりするだろ。
そんなの他の武道でも一緒w
470名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:47:50 ID:nhbooPmO0
>>446
昔剣道やってたけど、見たことあるよ。
20年ぐらい前だったかな。

同じ道場に、隻腕で剣道やってる人もいた。
むちゃくちゃ腕太かった。
半身で戦うので、竹刀に体が隠れていて
やりずらそうな構えだったよ。古武道ちっくで。
小さい頃だから、勝負しなかったけど。
471名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:49:44 ID:xdY69IYv0
>>470
なるほど
隻腕は半身でハスに構えるからやりにくそうだなあ
472名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:53:54 ID:pgQ2+TVoO
後のガン=カタ開祖である
473名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:56:20 ID:I6UR06qC0
しかし二刀流なんてルールで認められてるのか
たしかに二刀流のが一概に有利とはいえないが
474名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:58:44 ID:Srv3wHyz0
伊庭八郎スレに変わる悪寒
475名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 11:59:00 ID:r/4DhgyA0
武蔵〜武蔵〜
あなたはなぜ
仏像彫るのか〜
476名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:22:37 ID:nhbooPmO0
二刀流は剣道のルール上向いていないけど見た目がカッコイイ。
弱いのに二刀流してるのは、勝負より目立ちたいだけの人で、かっこ悪く感じる。
だから誰も始めないのかも。

しかし全日本に出るまで続けるのはすごい。
教えてくれる先生もいないだろうに。

個人的には二刀流同士の戦いが見たい。
477名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:34:05 ID:xdY69IYv0
東北かどっかの代表になった高校生の隻腕剣士はどうなったんだろう?
478名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:36:56 ID:aV+Z8DQ/O
>>473
二刀流って言っても、
一本は小太刀だよ
479名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 12:50:21 ID:RaXGXW/J0
>>411
昔、ナショナルナンチャラってテレビで、中国の暗殺術特集がやってて
先の尖ったトンファーならあったわ

究極の暗器は、ギロチン帽子だったよ
480名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:02:31 ID:B1UWL8YaO
>>462
小次郎は爺だったし、肝心の吉岡一門にはほんとに勝ったかはっきりしないしな。
481名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:06:51 ID:kEbPKR2K0
剣道部に居た時にふざけて二刀流やったが、どっちの竹刀を動かしてよいか戸惑っている間に相手に一本取られました。
482名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:14:24 ID:kRmJ8LTgO
左の竹刀で弾き返し、右の竹刀で胴有りっ

とかは…ねーよなやっぱw
483RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2007/11/10(土) 13:18:04 ID:NMOt7nKIO
徒手格闘の強い人が二刀やると強いかもしれませんね…。
小太刀二刀のアサシン風で。
484名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:18:45 ID:WNSh0RNCO
【大相撲】米紙LAタイムズ、力士急死問題で日本の検視を批判 「日本の警察は悪を直視していない」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194667172/
485名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:30:54 ID:tOMMg2C8O
>>480
ただ、柳生宗矩より強かったと同時代に言ってる人がいるし、尾張公の前でも演武してるし
武術に目が肥えてた細川忠利にも武術家としては高い禄をもらってるし
強かった可能性は高い。ただ巌流と吉岡憲法との戦いは、異説が多すぎてなんとも
486名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 13:30:56 ID:22+qgU7qO
究極の暗記は飛び出しナイフ
強力なバネで刃先だけ飛んでくる
あれはまずかわせないよ
487名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:09:55 ID:zGVXjeDSO
スレを開いてみたが、なんかスレ違いで、徳島県人のオレ涙目www
488名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:30:35 ID:B1UWL8YaO
>>485
なるへそ。
ただ宗矩より強かったと言われてもあまりピンと来ないな。
柳生宗厳がそれこそ上泉信綱に素手でやられてる。
尤も柳生といえば兵庫助利厳か。
兵庫助が武蔵と行き違ったとき相当の使い手と見て取って「あれこそは武蔵殿であろう」と言ったというから、事実ならやはり強かったのだろう。
489名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:37:13 ID:Y2bXmdmJ0
>>486

それはロシアの奴でしょ。

飛び出しナイフとは言わないよ。
490名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:40:29 ID:Y2bXmdmJ0
>>426

真剣や銃では、体のでかい方が不利。
的がでかいから、敵の武器に当たりやすい。
手足の先から当てていけば良い。
491名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:43:11 ID:Y2bXmdmJ0
>>441

日本刀の刃は800グラムしかない。
柄や鍔を入れても、1.2キロは越えない。

君の力が弱すぎるのではないか?
もしくは刀ではなく胴太貫だったとか?
492名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:47:10 ID:ZIPrh0qO0
最強の暗器はデリンジャー
493名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:53:21 ID:BJNnX0YhO
>>491
それ、なんて包丁?
494名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 14:57:04 ID:+D6BFkiV0
六三四の剣というよりバガボンドの影響かな
495名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:00:59 ID:ZLJ5DH4e0
>>146
長刀で強引に相手を受けに回して、短刀でぶっすりか
泥臭い戦法だな
武蔵って意外とセンス無かったのかもな
殺せばいいってんなら鉄砲使えよということになるし
496名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:01:47 ID:5SRW55/QO
確かムサシの剣にも2刀流ってあったよなあ
497名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:09:36 ID:kem5bcJAO
武蔵が小次郎を倒した時は一刀流だったみたいだけどね。
物干し棹削って小次郎の剣より長い木刀作ったとか。
498名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:10:09 ID:B5XVaBOq0
二刀流なら断然蒼紫の小太刀二刀の方が有利なんじゃね?
小太刀の利点は防御力と取り回しの良さだろ
変に左右のバランスが崩れるより両方小太刀の方が扱いやすいと思うが

試合では小太刀二刀って認められないの?
初手譲って一気に詰めて腹抉ったら楽勝な気がするんだが
499名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:13:58 ID:ZIPrh0qO0
巌流島対決、武蔵は櫂使ったってのはウソ?
500名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:15:52 ID:3pDrHt6yO
宮本武蔵は物干し竿じゃなくてオールだろ!
501名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:17:30 ID:AE+POdvI0
>>50
このスレはオッサンだらけw
502名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:20:19 ID:ZIPrh0qO0
>>501
唯一無二のヒット剣道漫画なんだからしょうがない
バスケ界のスラムダンク
503名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:23:30 ID:+YwzoxnhO
それじゃ俺のチームで徳島県警に団体戦挑んでみるか……

俺のチームオーダー


先鋒・ペンチマン
次鋒・レオパルドン
中堅・ゴーレムマン
副将・キャノンボーラー
大将・ビッグボディ
504名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:25:26 ID:8u8RZHuI0
まあ普通の剣道形式じゃねーし
なんでもありだな
505名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:37:38 ID:nhbooPmO0
そういや武蔵と戦ったといわれてる人が創始した神道夢想流の型には、
受け方が二刀のがあった。
506名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:43:18 ID://ORY9Ye0
>>498
ルール上、小太刀がなかなか有効にならないんよ
ウンコー
507名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:45:15 ID:LqkjVdNq0
>>503
マンモスマン一人に全滅です。
508名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:48:33 ID:2Vu8a9E60
>>497
武蔵の超長刀作戦は物凄い作戦勝ちだよね。
真剣でなくても木刀で確実にヒットすれば充分ダメージを与えられるし
金属より木材の方が圧倒的に軽い。

相手を倒すのに一撃で足りなければ軽さの利を生かして、何度でも打ち込めばいい。
小次郎の届かない斬撃を軽くかわしながら
カウンターを打ち込む武蔵の戦法は卑怯なまでに洗練されている。
509名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:03:43 ID:tOMMg2C8O
武蔵が巌流相手に使った木刀は、後に本人が作ったと言われるレプリカがあったはず
ただ巌流との仕合い自体、いろんな異説たっぷり
仕合い後、まだ息があった巌流を武蔵の弟子がよってたかってぬっ殺したとか
武蔵に不名誉な話もちらほら
510名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 16:06:29 ID:uF6+KCvn0
>>503

 「グォーゴゴゴッ!」
 「竹刀フェンシング!」
 「ギャーッ!」
511名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:11:40 ID:MX3TnRcM0
二刀流がありなら斬馬刀みたいな長竹刀も許可してくれ。
そのつぎは槍、ナギナタ、鎖鎌も解禁。
512名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:03:02 ID:VE67iS400
誰か三本目の脚を得物に使うのはおらんのか
513名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:14:14 ID:g2dcV+neO
ディスカバリーチャンネルの最強の武器トップ10の一位は人間の身体だったな
物理的な破壊力だけじゃなく、歴史に対する影響や汎用性を考慮した上でのトップ10だから当然って言えば当然なんだけど…
まぁねぇ…確かにそうだよねぇ…うーん…
って感じ
514名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:16:34 ID:IWG7hJwR0
鉄兵スレかと思いきや
お前ら・・
515名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:18:13 ID:Gig9ssfq0
>>488
その話も後世の作り話じゃなかったっけ?

そもそも武蔵なんて存命中にどれだけ有名だったのか疑問。

むしろ父親が十手術で有名(これが後の二刀流の源泉と言う説も)で
吉岡とのことにしても実は父親が三番勝負で二番とったと言う話があるし…
516名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:18:20 ID:65avMMlR0
光画無能流
517名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:19:36 ID:2g3e+8j10
俺は三刀流だ
両手に竹刀、そして下半身が3本目だww
518名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:27:26 ID:UyN/4xzxO
>>517
だが三本目はまだ誰も斬っちゃいねい。未だに鞘が被っている…
519名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:30:20 ID:DbV1WZUMO
二刀流なんぞやろうと思う奴なんて、乾。
520名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:36:18 ID:gVOpsvEG0
次の大会では俺は無刀流で出場することにきめた。
521名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:37:07 ID:8Sa0l+mS0
宮本武蔵の酷い話。
吉岡清十郎と決闘し、民衆の目前でその片腕を切り落とした後に止めを刺さず、継続不能として
決闘を打ち切りにしたと言う。
片腕を無くした清十郎は剣の道を捨てざるを得ず、苦労した一生だと言われる。
対する武蔵は清十郎を倒したとして一気に名をあげる。
なんて酷い話だろう。武士の心意気があるなら殺してあげるべきだ。武蔵は最悪の人だ。
522名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:39:28 ID:ANnq4U8H0
そのうち槍やなぎなたで出場するやつが絶対に出てくる。
523名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:40:39 ID:LPr8y74sO
すげーな
握力キツイだろ。


超試合みてえ
強い二刀流は見たことない
524名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:41:56 ID:ztu7w/u+0
>>521
確かに酷いかもしれんが、
武蔵は命があるだけでもありがたく思え、
命があれば生きられるっていうつもりだったのかもしれん。
525名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:43:45 ID:8Sa0l+mS0
>>523
二刀流が強いと言うよりは宮本武蔵が強かっただけだろうし。
個人能力の問題だからね。マネすれば強くなれるわけではない。普通に一本で
やった方が通常は強い。武蔵みたいな腕力、身体能力、戦いのカンみたいなものが
あれば違うだろうけどね。
タイソンのマネすればボクシングが強くなるわけではないし。
普通は無難な方が無難に強い。
526名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 22:45:06 ID:vEmGe0qK0
>>521
骨を砕いたんだよ。使えない腕を切り落としたのは吉岡サイド。
527名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:06:18 ID:+p0e16mmO
てゆか武蔵って二刀流で闘ったこと少ないよね?
528名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:40:43 ID:JyUw0ZsY0
>>521
それが本当だったとしても当時の民衆は武蔵を剛の者として称えた
んだろう?お前がそこで民衆にそう言ったらそんなのは女子供の理屈だと
叩かれたろうな。
529名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:45:28 ID:0jOsVckZO
ふだんはかじき二刀流
530名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:47:13 ID:Xjoh11fo0
お、リアルバカボンドか
531名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:52:39 ID:dtjJCDaxO
>>521
なんか文章が子供っぽいな
532名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:54:32 ID:XL2SFXRh0
>>523
二刀流は、審判の判断も厳しくなる(防御と攻撃にバリエーションが増えるから)と聞いたことがあるけど実際どうなのかしらん。。。
学生時代、片腕の無い剣士がいたけど、彼は片腕でも県大会準優勝、全国大会入賞してた記憶。。。
もし、彼が二刀流やったら強かったかもw(片手に砂の入った一升瓶を毎日振ってた。握力67kgとか言ってたわ)
533名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:55:31 ID:8E9Gie0j0
二刀流なんて、敵が多いときに使っただけだろう。
相手が一人のときまで二刀流なんてナンセンス。
534名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:56:25 ID:l+Fsi9cJ0
賞金首の海賊狩りがいっぱいいるスレがあると聞いてやってきたのですが
535名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:57:20 ID:D6XLQvOrO
38年にひとりか。
剣道人口全体における一刀流と二刀流の人口比で考えると
二刀流て本当は有利なのかもしれない
536名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:59:50 ID:XL2SFXRh0
>>533
一度だけ実際に見たことがある二刀流戦は、女子薙刀部との異種交流戦の時。
長尺で足元への攻撃もある薙刀を交わすために、小学生のサブヨンの竹刀借りて
やってたw(一回目は負け。二回目は引き分けてたw)
537名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:00:58 ID:HyiPE8KM0
実剣は知らんが、剣道で二刀流相手はすげーやり辛いよ
二刀流を扱う方は、人並み以上の筋力、技量を求められるけど
538名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 00:07:01 ID:vBj6vYlFO
警部補っーと、自衛隊では3尉(少尉)くらいか。
539名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:09:25 ID:sVsh6u4h0
>>411
トンファーに刀をつけたのを昔映画で見たのですが、名前が思い出せなくて
ゲイツに聞いてきました。。。マジックブレードという香港映画に出てきますw
けっこうかっこいいですお('∀`)
http://image.rakuten.co.jp/book/cabinet/ogs_260406/2604060162.jpg
http://kuranosuke.net/cinema/images/B0001FM13I.09.jpg
540名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:23:45 ID:ODJfALSF0
まぁ、何だ、時代は両刀遣いが増えているってことだ。
バイセクシャルも増えていることだし。
541名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:34:24 ID:Go+t+HBb0
相手が打ち込んできた剣を片方の剣で受け止め、もう片方の剣で相手を打つとするわな。
相手はどうやって打ち込まれた剣を受け止めるんだろ?

542名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:37:33 ID:vMzOjil80
>>541
避ける、あるいは下がる

でも実際に片手で押さえて片手で切っても、致命傷にはなりそうもないんだが
543名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:46:08 ID:YrQYHvSyO
じゃあ俺三刀流やるわwwwwww一本は自前だ。
544名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:49:24 ID:hTVaEx/P0
二刀流か・・・見たかったな・・・。
545名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:52:33 ID:TcHLZiMmO
引き分けを狙う卑怯な剣法として
学生剣道では禁止されてなかったけか?( ´・ω・)
546名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:54:21 ID:Go+t+HBb0
>>542
そうすると、打ち込んだ瞬間には飛び下がることを前提にするのかな。
それでは浅い打ち込みしかできないのでは?
骨にしみ入るほどの痛打でなければ一本は取れないと思うけど。?
547名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:03:21 ID:vk+FZgXK0
三刀流をやるとなると
あの臭い握りを口に咥えることになりますが
それでよろしいか
548名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:12:44 ID:Bmuez1E4O
>547

アッ−!
549名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:19:07 ID:uGntvw7T0
一勝って…一回戦を勝っただけでこの騒ぎかよwwww

話題作りの自演乙
550名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:24:53 ID:sbj/5llX0
剣道の試合の最中、自分に気合を入れてるのか知らんけど
あのウヤー!!とかアオー!!っていう絶叫がキモイ・・・
551名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:33:29 ID:jJSfpveY0
>>550
しかし5分間ずっと無言で試合を続けるのは辛いぞ
552名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:46:45 ID:59wkbnIC0
鉈と金属バットの二刀流が見たい
553名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:51:40 ID:wOlbXILeO
剣道って打つ場所を叫んで攻撃してるけど、叫ぶ前の口の動きでばれるとかはないんかな
面がじゃまで口見えないのかな?
554名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:02:01 ID:8POeVPw50
薩摩示現流みたいな一太刀必殺の強烈な振りで来られたら
避けられないんじゃないと思うんだが、どうなんだろう?
555名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:14:57 ID:zw/xu0eGO
俺は示現の太刀使いだが
もちろん蜻蛉の一振りで相手の竹刀を折る、割ることができる

しかし実際剣道で使うと反則になる

556名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:17:10 ID:2v17YtWy0
俺剣道やってるけど、声殆ど出さないわ。
だから怒られる。有効打打っても声がでねえw
557名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 03:25:02 ID:u5ML8fuv0
ほんのつい最近、文庫本で二刀流の剣士の本がでてた。

昭和の二刀流ビルマに死す―天覧試合の花形藤本薫の生涯 (光人社ノンフィクション文庫 543)

写真でみた構えの試合なんて生では見られないと思ってたら、選手権で二刀流が復活してたんだ。
558名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:11:58 ID:VEIVr/Y70
>>553
叫んでるときはもう撃ち込んでる。
559名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:23:08 ID:a4IgucuT0
ヌンチャク型はだめ? だめだろうな
560名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:32:13 ID:+Sih6lUB0
元新撰組で御陵衛士だった服部武雄は
新撰組との闘いで多数に囲まれながらも
壁を背にして二刀流で応戦
永倉新八を含め十数人を手負わせた
561名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:37:38 ID:haeB04K4O
居合い使いで剣道やってるのとかいるのかな?
面と突きができそうにないが
562名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 04:43:33 ID:dTp999I+O
小+大というのもやっぱり考えられた末に
落ち着いたんだろうな
おもしろい
563560:2007/11/11(日) 04:46:03 ID:+Sih6lUB0
服部武雄・・・・・まあこういうタイプ(他には本多忠勝とか)が好きなんで

http://bakumatu.727.net/kodaiji/jinbutu-hattori.htm



564名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:05:40 ID:UcZDPzvxO
>>1
ウチの彼氏(剣道経験者)に写真見せたら知り合いらしい。ビックリ。
あ、ちなみにあたしは♀ね
565名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:06:23 ID:ZW31BxnrO
このスレにもいるが、なんで武蔵を語る奴は諸説紛々の中の一説を断定口調で語るんだろう
最近歴史雑学に流行りのマスコミの有力でもない説を面白く脚色した「実は〜だった」に騙されすぎ
566名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:25:15 ID:vzXzljoc0
>>565
確かに百家争鳴・諸説紛々で何が史実に近いのかがよくわかりません。
一番、考証をきちんと行っている書籍やHPを紹介してください。
567名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 05:28:59 ID:F8ZImKv10
忍者みたいに、小太刀を両刀で、逆手持ちはいけないの?
568名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 06:11:19 ID:EPjAlfam0
>>565
>断定口調で語るんだろう

そこがいいんじゃないか
ロマンがあってさ

「アニメのシャアというキャラクターの台詞に」
というより、
「かつてシャアが言っていたことだが」
といったほうが断然雰囲気でて面白いよ
569名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 09:55:30 ID:oUMuEDsA0
>>567
なで斬りはポイントにならんよ
ポイント入るのは強打のみ
両手太刀で一本並の強打を片手小太刀で入れても有効になるかどうかってトコ
筋力云々じゃなくてルール上で勝てない仕様になってる
570名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:12:08 ID:MTXgkg7bO
>>565
ここが専門板じゃないからだよw
571名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:51:30 ID:nnwSVF9g0
>>1 がスレ建てたのが 金曜日15時11分22秒。
>>2 がアッーなレスをしたのが 同時分の51秒。

たった39秒の間でそれしかやることなかったのか >>2 wwwwww
572名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:07:14 ID:HBdfqVEF0
>>555
えーそれこそ示現の勝ちなのになあ
573名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:13:25 ID:5OguOAyf0
韓国では、宮本武蔵は韓国人と言われています。
本名は郭武蔵といいます。根拠もはっきりしています。
574名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:18:32 ID:YdBxdCxkO
剣道を馬鹿にするわけではないんだが、
田舎念流を15年学んでた俺からすると剣道の太刀筋って
分かりやすいから見きれるんだよな。
ニ刀がいちどに来ても目をつぶってても避けられる。

柔道はともかく警察官が剣道を学ぶのはあまり意味がないと思うんだがな
575名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:21:36 ID:22E0XDRiO
>>573
へぇー初めて聞いた
信頼出来るソースは?^^
576名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:28:08 ID:tJPsjdhz0
警察官は警棒とか警杖の方が実効的かもなぁ。
577名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:08:05 ID:osFzu86L0
まあどんな剣道の手練でも俺の股間のパトリオットには敵うまい
578名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:21:09 ID:D0vtkRfv0
>>576
警棒にせよ警杖にせよ基本は剣道の技
579名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:32:50 ID:MTXgkg7bO
580名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:37:27 ID:q6Q7hyLNO
>>754
581名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 13:39:28 ID:EjqBzvSh0
よくわからんけど、要するに二刀流は弱いということ?
582名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:11:18 ID:MW8e6tsE0
それは>>754が答えてくれるだろう
583名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:11:44 ID:oNVhCdm20
>>555
へーそれはすごいですねー
584名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:15:49 ID:7Pl8YYfxO
38年ぶりに一本取られた相手側にしてはトラウマ級の汚点だな。
585名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:17:50 ID:I6LnemMY0
高校の頃、体育の授業で剣道と柔道の選択があって、剣道をとった。
授業なので、みんな遊び半分でチャンバラごっこをやってたんだけど、
試合になるとお互いにムチャクチャに竹刀で叩きあった。
その経験から本身で斬り合った昔の侍は、どっちかが鮮やかに勝つ
というより生き残った方も相当重傷だったろうと思った。
586名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:19:35 ID:oNVhCdm20
>>574
じゃあ示現流が相手だったら永遠に見切りのスキル使って
かわしまくれそうだねw

587名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:20:15 ID:PNhwT+KGO
>>585
一撃で決まったんじゃね?
588名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:23:09 ID:IqF/9+Ge0
乾がモナみちゃんとくっつくとは思わなかった
589名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:28:56 ID:vzXzljoc0
>>585
竹刀だから、致命傷がわからないいので見せ掛けのチャンバラが続くだけだよ。
例えば剣道で強い人と素人がやった場合。

1)素人から切り込んだ場合→切り替えしで「面」か「胴」をとられて瞬殺。
2)素人が様子をうかがっていた場合→1〜2分以内に「面」をとられて瞬殺。

一応、二段までいったのでイロハぐらいは体得している。
漫画のケンカ剣法は通用しない。
590名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:34:19 ID:I6LnemMY0
>>589
でも同等の力をもってたらどうよ?
皆伝とはいかなくても、高段者の間ではそんなに力の差はなくて、
ホントに斬り合ったら互いに重傷なんでは?
昔は斬られた内蔵までつなぎ合わせる外科医なんていなかったから、
ちょっと腹を斬られただけで死んでたと思うぞ?
591名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:35:52 ID:MTXgkg7bO
素人に僅かでもチャンスがあるとしたら、立ち会い直後の小手くらいかな。
592名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:36:34 ID:pT5UZ7I30
一勝で話題になるのか。
593名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:37:27 ID:RqvMujQz0
「俺は鉄兵」が見たくなった。
どこかの漫喫においてないかな?
594名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:39:01 ID:vzXzljoc0
>>590
どうだろうねえ。1対1でチャンバラ状態って、本当にあるのかが想像
付かない。
595名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:41:10 ID:oNVhCdm20
>>590
同等、もしくは自分よりも上位の相手と戦う場合は
相打ち覚悟しかないだろうな・・・

勝とうとか、生き残ろうと思ってはいけない、
生き残ってあら不思議の心境じゃないと
真剣勝負は駄目ならしいよ。
596名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:41:42 ID:MW8e6tsE0
>>585
俺は当時全国大会の常連校のレギュラーだったけど
授業で素人に一本取られたよw
ま、かなり先生の審判が贔屓だったけど凹んだわw
597名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:43:33 ID:KTwMXtLVO
実戦で一本になる技の割合って面6割、小手3割、胴突き1割くらいのような気がする。
胴のハイリスクっぷりは異常
598名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:44:27 ID:vzXzljoc0
>>590
剣道に限って言えば、ほぼ相打ちの場合に勝者も重症がおこるかな。
胴と面の瞬差のような場合。
まけた側が外しても肩やヒジを竹刀が叩いてたりするし。

チャンバラ状態にはならないけれどね。
599名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:45:08 ID:I6LnemMY0
うーむ、実はちょっと剣道の強い奴にあこがれてるんだなw
腹が出てきてるリーマンなんで、素振り100ポンなんてやりたくないけど、
気楽に剣道教えてくれるところないかね?w
600名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:47:04 ID:/RubUiQL0
虎眼流最強
601名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:47:09 ID:bBuS7ZKW0
二刀流って例えば示現流の初太刀を一刀で止められるくらいの
握力とかその他筋力ないとすんげー弱そう。
602名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:47:19 ID:KTwMXtLVO
>>599
近所の消防署や警察署に行けば教えてくれる。

フルボッコってレベルじゃすまないと思うけど
603名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 14:49:38 ID:vzXzljoc0
>>597
確かに小手は多いね。

>>596
テストか女のことでも考えてたのかなw

隙は相手の眼の瞳孔を中心に、雰囲気でわかるよね。
素人っていっても高校なんかだと、小学校や中学校で全国大会に出てた
クラスのやつが、部活でやらないって例もあるしね。
実際に高校時代に3人いたな。
604名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:07:39 ID:lmwIrk7M0
>>599
剣道は素振りしないと絶対かっこよくなんねーぞw
強い人と弱い人の一番の差はまずもって振りのスピード
そこで負けると半端な技術では埋めれない差ができてしまう
605名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:29:02 ID:RqvMujQz0
>>601
示現流なんて、まともに受けたらどんな剣の使い手でもいちころだw
江戸時代の記録(詳細失念)には、示現流の振り下ろし(なんて呼ぶのかな?)<だけ>は何が何でも受けないで避けろというのがある。
作りが悪い剣だと、簡単に折れるほどの威力らしい。
606名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:33:35 ID:lmwIrk7M0
>>605
折れなくても自分の刀の峰が自分の体に食い込んで絶命したりするらしい
だから示現流の初太刀はとにかく外せと言われてる
練習法からして普通の剣術とは全く違うしな
607名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:34:53 ID:3fHEgdNI0
短いほうでつばぜり合いして
長いほうでひっぱたけばいいじゃん
608名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:39:30 ID:QXJkZikNO
二刀流やナギナタとかヤリとか色々な奴が混ざった大会とかないの?
一番強いのはやっぱ普通の剣道の奴らかな?
609名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:40:54 ID:qQhj3txh0
>>608
なぎなた最強
610名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:41:01 ID:SUI7wbe60
竹刀は軽いから二刀流も練習すればできるようになるのかもしれないが、
真剣ではまず無理だろう。
宮本武蔵だって実戦で二刀を使ったことはなかったはず。
611名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:42:02 ID:lmwIrk7M0
>>608
弓道>>>>>>長刀>>>剣道>>弓道(外した場合)
じゃねぇの
弓道は当たったら負けるんじゃなくて死ぬわ
長刀に剣道で勝つのはちょっと無理だわ
今の剣道にはもうない脛にも当たり判定あるし
612名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:45:56 ID:0UZsX3cP0
長巻のことも少しは思い出してあげてください。
613名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 15:46:11 ID:QWTtD4DvO
冬場は半泣きで練習していました
614名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:06:05 ID:C1F63XKS0
>>611
ルールに寄るんじゃね
3メールで向き合って開始だと弓道は勝てないぞ(初速は遅いし)w
剣道のルールなら防具無いトコへの打突無効
なぎなたも素扱部はもちろん石突も無効とかになるかも

なんでもアリなら100メール離れて櫓に篭もった弓道か?w
615名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:19:31 ID:pz74wOXzO
海外からも取材がきそう
「ミヤモトムサシの再来だ!」とかいって
616名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:23:17 ID:QzCA06Mn0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1131865
ドキュメント 「心で闘う120秒 剣道・日本最難関試験に挑む」 前半

泣いた(つ;Д゚)
617名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:41:20 ID:tXwIIwc80
スレ全部は読んでいないけど、おいらは武道館で観たよ。
午後から入ったし、第一試合場が面白くて、そっちを観ていた。
なんとなく第二試合場に目をやったら、右片手面をやっている。
へ?ってよく観たら、左に短いのを持っていた。放送で教えろよなー。

二刀の試合は都の区大会で観たことがあったので、二回目。
左剣ですりあげるというか巻くというか、ともかく受けて右剣で打つパターンだから、
相手がなれてくると、右剣にあわて左剣に平行に打ち込まれるみたい。

今年は左片手で振り回せる選手がいたけど、
ああいう選手が長い二刀を使ったらどうなんだかね。
618名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:48:43 ID:MTXgkg7bO
>>614

っ弩
619名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 16:57:03 ID:dp0PQVgs0
竹刀すら持ったことの無い素人が実戦を語るとはなw
まず真剣を持っただけで、具現化した殺意に圧倒されてキンタマが縮み上がる。
振り回すだけで自分を傷つけるかも、とビビッて何も出来ない。
620名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:08:15 ID:xvGh2sMBO
まずは剣道界に巣食う老害を一掃しないと二刀流は勝てないねw

>>691
空気嫁
621名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:11:22 ID:MTXgkg7bO
現役の武士召喚成功?
622名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:13:45 ID:xvGh2sMBO
間違えた
>>619
623名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:13:53 ID:8hYRZdzn0
>>691の空気の読めなさっぷりに期待
624名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:18:23 ID:C1F63XKS0
ほんとに空気読めないな>>691

>>618
弩はヒドイなwリロード以外は銃と変わらんやんwww
じゃあパパは象に乗っちゃうゾー
625名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:30:01 ID:8KZ4o/sK0
俺は三刀流

  右手に太刀、左手に小太刀、中央に粗刀(`・ω・´)
626名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:41:16 ID:mRVNjyGW0
二刀流…

宮本武蔵はメチャクチャ卑怯な奴だったってことしか印象に残ってない
627名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:47:04 ID:pyq4HCiI0
32歳で警部補はエリートですか?
教えてくださいエロくない人
628名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 17:57:41 ID:xNkWUXRg0
>>611
弓道は様式美がメインで戦うのには向かない。
629名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:07:02 ID:MTXgkg7bO
>>626
一刀齋なんか、決闘場の無人島に相手だけ船から降りさせてそのまま逃げたくせに、剣聖と言われてるんだぜ?
630名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:09:54 ID:BMlBQpJ/0
アー!
631名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:11:04 ID:MTXgkg7bO
>>629
失敬、一刀斎じゃなくて卜伝だわ。
632名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:13:20 ID:74So0wiQ0
防御は二刀流のほうが高い、って聞いたことあるが。
38年も勝てないのか。
つーか、まぐれじゃないの?
633名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:15:01 ID:dBSwCkoT0
つか、武蔵にしても、剣本流は一刀だと言ってるからな
二刀はあくまで多人数のあいてに立ち回るための手段だったらしい。
真の強敵と1:1でなら一刀だしな武蔵。
634名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:21:15 ID:mDQWbjMS0
剣道は剣術じゃないと何度言ったら

>>632
指導体系が確立されてない
二刀を持つのは一刀より難しい

二刀で八段取ってるような人もいるが
一刀で八段取った後に二刀で取り直している

これはあくまでも「全日本剣道選手権で38年ぶり」というニュース
635名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:29:57 ID:HOcZAdW10
示現流よりも、何よりも

柳生新陰流兵法術が最強と願いたい(`・ω・´)
636名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:33:35 ID:rNYxRF+VO
>>608
獣の槍
637名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:37:11 ID:vk+FZgXK0
片手で有効打取るのにものすごく腕力と握力がいるから
誰もやらないだけだったような。
638名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:44:03 ID:O0kgxRe1O
じゃ、俺は今度の大会で
虎眼流・星流れきめて勝つわ
639名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:47:03 ID:xvGh2sMBO
筋力増やさなくても
ちゃんと審判してくれれば済む話なんだけどな
一刀贔屓がひどすぐる
640名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:47:12 ID:HOcZAdW10
>>638
じゃあ俺、無明逆流れで虎眼先生倒すわ(´・ω・`)
641名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:48:00 ID:SPdX21lG0
ゴチンコなら3刀流出来るな。
642名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:53:28 ID:2a0djgV50
剣道の試合ってどこでやんの?
ずーっと以前NHKで全国大会?の中継をやってて、
「キェェ----!!!」「アキャーー!!!」という叫び声が素人とは違うなと
妙なところで感心したんだけど。一度実際に見てみたいね。
643名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:55:03 ID:HOcZAdW10
>>642
地域の大会なら市民体育館とかでも
普通にやっているよ。
見て楽しむのなら高校生の試合とか
お勧めだな。
644名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:55:10 ID:iIaVBVTYO
剣道って見てておもんない。
645名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:55:19 ID:KPrTwK440
ピザが腹踊りしてる画像かとオモタ
646名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:56:43 ID:2a0djgV50
どっかのHPに剣道大会のお知らせが出てないかね。
ちょっとググってみるか。
647名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 18:58:32 ID:iIaVBVTYO
示現流の再起を早く体得したい。

猿叫
648名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:01:21 ID:uxE4m89V0
流行の早撃ちマックとの対決の実現を。
649名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:01:38 ID:iA8989wY0
背面の隆り
腕一本分の働きは充分にするものと覚えたり
650名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:15:41 ID:HOcZAdW10
>>649
藤木源之助殿

お出番にござる
651名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:27:41 ID:O0kgxRe1O
ここからは濃厚なシグルイスレになります



ぬふう!
652名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 19:53:21 ID:uUv9WpLt0
理論的には二刀流の方が強そうだな。
653名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:00:20 ID:qgBzmVEV0
http://ime.nu/jp.youtube.com/watch?v=0_Dk_QtWDMI

この人にかかれば二刀流だろうが全く無意味。
上泉信綱の再来、歴代最強、剣聖宮崎正裕!
654名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:27:07 ID:Lh2TlZoQ0
で、歴代最強の剣豪て誰だよ?
上泉
武蔵
一刀斉
卜伝
無二斉
拳法
655名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:33:43 ID:dp0PQVgs0
真里谷円四郎が最強らしい。
656名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:45:38 ID:Gbjbdq9A0
肥田春充
657名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:47:51 ID:b+mNPX5s0
よく考えてみろよ

一刀=多数
二刀=一人

これの中ここまできたのが凄いとおもわね?
658名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:49:50 ID:8DXJnofu0
徳島県警、イメージアップでも狙ってんの?
659名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:52:15 ID:XFqK9u8iO
六三四世代多いみたいだが、
乾は逆二刀な。
利き手が小太刀。
660名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:53:42 ID:5iAw2QpX0
>>656
マニア過ぎw
661名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 20:55:50 ID:yaMgwhMM0
考えてみると、北辰一刀流とか小野派一刀流って
すごく当たり前のことを宣言した名前だよな。
662名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:18:02 ID:tnGeJcWT0
663名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 21:36:22 ID:O6lDqO/oO
六三四=上段
修羅 =突き
日高 =示現流
乾 =二刀
嵐子 =最後だけ下段?
こんな感じ?
あれ?六三四の剣スレじゃないの?
664名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 22:45:21 ID:Zg6dazmy0
>>627
ノンキャリなら出世してる方。
剣道に打ち込める警察官は暇な時間のある警備課がほとんどだし
勉強する時間もたっぷりあるし、それに大会に出れるような腕前なら
署の名誉という事で、いろいろ優遇される。


665名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:08:41 ID:aOoK47SM0
税金だよな、これ
666名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:12:35 ID:PvSQSHxo0
二刀流の利点ってなんなの?
扱いが難しく不利なら使う意味ないじゃん。
667名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:31:34 ID:8tZRfXNp0
38年ぶりって言うけど、俺が知ってるだけど二刀流は5人位いたな
668名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:34:05 ID:S0S7JBcw0
ルールがわからん
いっそ5mくらいの竹刀でどうよ
669名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:41:05 ID:tE1gfrkS0
武蔵って実は一刀流使いで
後の人々が両刀ってことに脚色したって聞いたな
二刀流ってかっくいいけど
やっぱ刀より槍のがリーチ長い分糞有利な気するけど
武蔵は槍使いによく勝てたなと思ふ
670名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:50:15 ID:q0Hon8/H0
>>691
知ったかすんなボケ
671名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:52:57 ID:cJUM2+tv0
レスする前から責められて、大変な>>691
頑張れ
672名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:53:18 ID:VstPZtiQ0
ホンマンみたいな奴が、空気読まずに突き一本で勝負したら、優勝しちゃう
かな?
673名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:53:55 ID:FhgNN89i0
四段の俺から見れば、この大会に出てるだけで神レベル。

たぶん、この人は一刀でも出場出来る。
674名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:54:40 ID:dMbuWYwl0
当てるだけで一本(勝ち)なんだから
二刀流が圧倒的に有利なんじゃないの???
675名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:58:10 ID:IRJcUbQcO
>>670は興奮しすぎて頭おかしくなってる
まっとうならこの後謝罪があるはず
変態ならこの後逆切れ
676名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 23:59:30 ID:Wj94yYBP0
5歳から高校出るまで、オヤジに
剣道やらされてすっごい苦痛だった。
677名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 00:01:26 ID:yhR7vT4J0
かっこよすぎ。
んでももって難しいは不利だわって、最上級のすばらしさだわん。
678名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 00:04:26 ID:uEjl1ddY0
おれは鉄兵、というレスがあってよかった。
懐かしいよー。
679名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 00:04:41 ID:oZc7Pnj+0
二刀って明確なメリットでもあるのかな
剣道に関しては単にハンデ背負ってるだけのような
680名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 00:53:25 ID:eHe66pzo0
>>676
俺もむりやりやらされてた

小学校の頃は毎朝庭で打ち込みやらされ、
毎日どなりつけられて、怖くて泣いてたな…
おかげで人間不信気味
681名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 05:36:01 ID:bIWK2HQQ0
無理矢理やらされてトラウマになってたら意味がないな
少なくともああいう大会を見ると「また剣道やりたいなあ」と思って欲しい
682名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 07:53:50 ID:zjWMbnNF0
683名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:10:40 ID:ofrlTJu80
素人だが右半身で左の小太刀は常に胴を受けて戦えば最強じゃね。
684名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:14:09 ID:Qv1+Ttft0
冬場は床暖房をいれてほしい
685名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:14:14 ID:/30lhbQC0
いつだったか、8段の試験で二刀流見た希ガス
ってか二刀流結構いるんだがなぁ
686名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:16:47 ID:GZv8m9FxO
剣道だからまだなんとかなっただけ。
二刀なんて不利になるだけだし邪道。
そもそもサブハチなんて使ってる奴自体邪道。
687名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:18:31 ID:DVZIPtA3O
ニカ流に見えたニダ
688名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:20:50 ID:5dLs8ZfmO
スポーツチャンバラ楽しいぞ
689名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:28:14 ID:0OZAJe/fO
>>672
でっかい鍔の竹刀で引き分けにされるんじゃないかな
690名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 08:36:51 ID:Iw/kf+4d0
>>672
六三四の剣を読めばそういう発想は出ないはずだ
691名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 09:19:34 ID:ok7ZEOyG0
>>616
いやぁ良いモン見せてもろたわ( ´ー`)
中学まで剣道やってたけど、こういう世界があるって知らなかったよ。
692名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 10:31:37 ID:h8q8yNHoO
>>691
空気嫁よ、ばか。
693名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 11:53:20 ID:/0FxzwfB0
>>692
期待を多いに裏切って空気嫁てないぞw
694名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:02:29 ID:FT2wRmpl0
ただ一撃に生きる、だったかな。
NHKで面白いドキュメンタリーがあったね。
695名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 12:30:26 ID:C2QmofhZ0
>>561 整挙してから試合が始まるのに居合い使いなんてできん。
ただ、自分の一番気持ちよかった1本は整挙してから立ち上がり早々
飛び込んで刷り上げ面が決まったヤツだったなぁ  よく審判がとってくれたよ;;
696名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:09:54 ID:WFT87Hbg0
>>694
あと、心で戦う120秒、ってのもあったね。
8段審査の話。
>>695
居合をやると、竹刀の振りがきれいになるとか、
そういう話は聞いたことがある。
697河豚 ◆8VRySYATiY :2007/11/12(月) 20:16:27 ID:k5S+HKV/0
むしろ、縦持って出場して開場の皆さまに笑われてみたい。
698名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 20:33:48 ID:udj432+c0
★☆ 日本刀の切れ味 ★☆
187 名前:レ   プ ◆utWEud8dUs :2006/01/10(火) 13:45:04 ID:YWgTAgNq0 ?
一昨年だったか、ネイバーで剣道3段を自称する奴が
「日本刀を持った事があるが、あれは5kgほどもあり、とても振る事が出来なかった」
「武蔵の二刀流は不可能であったと考えるのが自然」とか大法螺を韓国人に吹聴
してて、こっちが恥ずかしかった。
どんなひ弱だよw
699名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:34:10 ID:aw2JT3y70
二刀をバカにするやつ多過ぎ。今や単なるスポーツなんだから
目立つだけでも意味があるし、二刀で開拓できる世界はたくさんある。
地味に中段に構えて相手の隙をうかがうのは剣道かもしれないが、
そんな事無かれ主義はいずれリーチに勝る外人に力ずくで粉砕される日が来る
700名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:38:05 ID:yhR7vT4J0
剣道は置いとくとして、両手に刀を持つメリットというと、

複数の武器による連続や変則など多彩な攻撃が可能となる
ケースバイケースだが攻防一体の攻撃が可能となる
攻撃および防御が広範囲に行える
日本刀においては攻撃可能時間(?)が1本よりは多くとることができる

んなとこかしらん?
701名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 22:53:33 ID:nTkybGNw0
>>699
そうだよね、二刀を馬鹿にしている人多すぎるよね。

だいたい、最早武道といえるかどうか分からない存在
なのだから、スポーツとして割り切ってやるのが一番。

で、スポーツ競技として楽しくやるために
中段、上段、下段、二刀なんかをすべてできるように
なればマンネリ化せず、楽しくできると思うんだけどね。

できたら脇構え、八双とかもw
702名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:10:10 ID:53jXniRt0
電気的な判定法があると見ている人がわかりやすいな。
補助的なものでもいいから。例えば、感圧パッドと電球を付けて
打突の強さに応じて明るく光るみたいな。
演技が上手くても光り方が今ひとつなら取り消し。

差し面なんて実際、強い打突は困難なのに案外旗が揚がる。
あれが取られるのなら引き技なんていくらでも取らなきゃおかしい。
703名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:12:45 ID:rLGhcDfe0
脇構えとか、古典的なものだけど剣道で有効で無いってか使えないのは
剣道が洗練されているから?それとも剣道のルールでは弱いの?
704名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:22:37 ID:53jXniRt0
>>703
雰囲気的にダメってことでしょう。
脇構えから狙う右胴、下から上に打つ小手といったところは、
当たっても、滅多に旗が上がらない。だからやる人もいない。

胴は体重を乗せて深く強打すると、バン!ではなくボゴッ…とくぐもった音がするけど
これも旗が揚がらなかったりする。
将棋の駒を打つみたいに良い音がすることも重要だし
相手を打った後にきれいなスタイルですっと抜けていくことも重要とされる。

今の剣道はほとんど抽象的な美学の世界
705名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:36:42 ID:JUJbBjqZ0
>>702
今年の全日本は引き面勝負ありが結構あった・・
706名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:40:27 ID:53jXniRt0
そうですか。引き面が取られるようになると背の低い人は可哀想かもしれないねぇ
体重が乗せやすくて、本来なら決まり易い技だし
707名無しさん@八周年:2007/11/12(月) 23:45:54 ID:Fd4cBYkA0
>>152
そういうのはタメがあるから逃げればよいかと・・逃げられれば・・・。
剣道での二刀で勝つのは正直厳しい
武蔵がそうしたように世界にある二刀流は小物と重ねて防御、大物で隙を作って小物で攻撃、
一撃必殺、もしくはダメージ重ねてジリ貧で倒すのが基本。
だけど剣道では致命傷の一撃、それも打撃だとかでたおさなきゃならん
スピードや小手先の器用さが必要な真剣勝負じゃなく、
単純にパワーのぶつけ合いになってくるから扱いが極めて難しい。
この人上手すぎだろ・・。
708名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:22:15 ID:3l5oiFLs0
>>697
それも西洋のじゃなくて戦で使う矢除け用の長方形の立てかけ盾なw
709名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:42:52 ID:Uz/CX2u/0
>699
俺は授業の剣道で
「きええぇ〜〜っ」とか「おりゃぁ〜〜っ!」とか「おめぇ〜〜んっ!」とか
そういう奇声をあげながらじゃないと
綺麗に入ってもポイント入れないって言われて
くっだらねぇと思ってそこで完全にやる気無くした
710名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:48:05 ID:bHg7wQkw0
素人なので、わからんのですが、決勝戦は、
優勝者の剣先が下がった 2位の方は無意識にコテをカバーした
で、優勝者は空いた面を打ちに行く 対戦者も反応して面へ行く
肉眼では俄かにはどっちが早いとは見えないと思うのですが、
明瞭な意志があって先に打ちに出た優勝者に旗を上げた
ってことですか?
711名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 00:55:19 ID:hRD0oBPe0
ほぼ同じタイミングで互いに決まっているような場合は
攻め勝っている方に旗が上がるので、
心象的に少しでもハッキリしている方にポイントが入りますね。
712名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:00:43 ID:P3NGJmgU0
真剣だったとして両方死ぬような相打ちは引き分け
もう一本にする方がスッキリするのに。
713名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:18:28 ID:TD8FXDUV0
>>709
試合の剣道と道場の剣道は違うからな
そうキライにならんでくれ
714名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:25:35 ID:32z4QdtT0
>>704
なんていうか実にくっだらねえ美学に酔っちゃったスポーツなんだなあ。
715名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 01:31:46 ID:GbTFoi6E0
剣道だと、剣の精度と勢いでは必ず勢いが勝るの?
そもそも精度って概念を除いてるか。
716名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:01:14 ID:XQ+htevh0
実際に戦った人の感想を聞いてみたいなぁ・・
717名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:07:12 ID:8ey+STYgO
人を斬り殺す技術いらね
718名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:14:13 ID:TS6R9bEQ0
>>710
優勝者の面の方が早かったし明らかに「勢い」「強さ」でも勝っていたと思うよ。
719名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:20:26 ID:jAI9Hkqb0
二刀は剣さばきのスピードとパワーの点で圧倒的に不利。
仮に技巧を使ってちょこっと当てることができたとしても、その刹那に打ち込まれればこちらが真っ二つにされてしまう。
剣道は竹刀を使ったスポーツだから成り立つ勝負だなってかんじ。
720名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:21:54 ID:/CfXHVo90
剣道で遊んでる暇あるんなら、さっさとヤクザ捕まえろよボケ
721名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:26:08 ID:wtmM4V1Q0
そんなことより俺の新品の竹刀みてくれ
こいつをどうおもう?
722名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:40:11 ID:9GTDVWFeO
二刀流でみだれうちは最強
723名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:45:45 ID:c2gUVXYb0
三刀流の方がかっこいい

剣士は棒切れがなかったら反射神経の鋭い一般人と一緒
724名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:47:27 ID:TtgC2bANO
お前さんどこのゾロに憧れてんすか?
725名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:50:06 ID:eWcOv+3tO
>>721
すごく、猛々しいです…
726名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:54:26 ID:foqUr98v0
>>40
げぇぇ!今もう平成19年なのかよ!
引きこもってから時代が流れすぎ!
727名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 03:56:09 ID:j8SSCc3m0
>>704
元々のぬっ殺すための技術と良い音を立てるのと何の関係もないし、
見せるのだけが目的の支那武術と良く似てますね
728名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:00:52 ID:foqUr98v0
うお!あと一ヶ月そこらで平成20年になるのか!
やべえ!俺超やべえ!
729名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:02:08 ID:5AxdEKQG0
>>66
すんごく遅レスだが、もっとなんかいろいろ持てよ。
730名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 04:27:49 ID:PRGdecjNO
>>721
なにその三六
731名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:51:20 ID:x5FZc/oS0
鉄砲には勝てない
732名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:55:13 ID:aFbtvuj5O
ブレイドブレイバースレか
733名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:58:05 ID:U8LFBy010
これってバタフライで自由形に出るようなもんかな?
734名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 05:58:58 ID:F1ndrKSd0
極めたら2刀の方が強そうだよな
スポーツ剣道の場合、実践と違って相手を殺す為に当てるわけじゃないから
単純に当てればいいわけだし。へなちょこ当たりだと旗が上がらない事も多いが
さすがに面や小手を直撃すれば上がるしな。
735名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 06:12:28 ID:3EnUHdpYO
武蔵は宍戸某の鎖鎌に対処するために、偶々二刀流にしただけ
舜や佐々木や吉岡兄弟と戦った時は一刀流で、武蔵が書いた自画像も一刀流
刀同士の戦いでは、二刀流で有名がいない
736名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 08:56:03 ID:ZPKzD4n5O
さすが、徳島!
二刀流ってただのバイセクだったのか…
ヤブ医者の名前出てた
737名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:19:17 ID:lMGen4jnO
竹刀だから出来るけど真剣では無理だろ、これ。
738名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:34:02 ID:NTxOIO6xO
一刀流は一刀の下に相手を切り捨てる流儀のことで刀一本持ったスタイルの事ではない。

まめちしきな
739名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:38:41 ID:elI4xlOM0
刀同士での一対一ではメリットを見出しにくいか。
刀以外か一対多向け?
740名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:38:56 ID:8XUzwm8l0
二刀流とか雑魚いよ
741名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:41:42 ID:8ruN7ewt0
なんか勝手に回天剣舞みたいなのを想像してた
742名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 09:43:32 ID:8XUzwm8l0
はっきり言って巻かなくて竹刀ふっとばせる
743名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:48:45 ID:hWCa6q8S0
刀はおもくて二刀流はむり
るろ剣にあるような小太刀二刀流がせいぜい
744名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 10:53:18 ID:nMG3VdXt0
「片腕でも、両手と変わらぬ膂力を備えて初めて、二刀の意味がございます」
745名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:15:18 ID:nFlBsXSF0
実用的な話ならば
普段は一刀、必要に応じて小太刀にチェンジ、或いは二刀流っと
暗器的な使用が正解だけどな

二刀で同時攻撃ってのもアリ、剣道の試合ではポイントもらえないけど
二刀を防御に使い突っ込んでつば競り合いから小太刀でザクザク刺すのもアリ、剣道の試合ではポイントもらえないけど

つまり二刀流が弱いんじゃなくて剣道のルールが一刀に有利って事
746名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 11:19:14 ID:OF0dKxIgO
チェストォオオオ
747名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:48:27 ID:Nflmh75Q0
マジレスすると右手でコントロールしないと剣道の駆け引きができない
748名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 12:53:38 ID:lMGen4jnO
>>744
出来ておるのう…
749名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:13:07 ID:6x3pJFSi0
俺の股間は袋竹刀。新陰流の使い手さ。
素振りしかしたことないけど。
750名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:34:56 ID:ujU47mrJ0
>>749
なんだそれ?
新陰流馬鹿にしてんの?

って俺新陰流の門弟じゃねーしな・・・
習いたいけど近くに道場ないや(´・ω・`)
751名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:35:34 ID:EOlMY5+m0
↓バイがここで一言
752名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:53:44 ID:Tsdf6aHoO
挿されながら挿すのは至高
753名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 13:59:30 ID:oLlhjQOaO
綺麗に着地させたな。
754名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:02:32 ID:WrgzGNdNO
あっちも二刀流なんでしょハイハイ
755名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:04:41 ID:aT2RVVhV0
無門鬼千代みたいな二刀流なら
楽勝じゃね?
756名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 14:11:42 ID:bHg7wQkw0
この大会での二刀の試合は、勝ったときもコテ、
負けたときもコテでした。
これはひとつの特徴ですか?
757名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 18:39:51 ID:bTN0c9cx0
758名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 19:00:05 ID:OAJUAGBg0
二刀流って、審判からも印象悪くて(というか経験者がいない)なかなか一本が認められないって聞いた
759名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 20:01:11 ID:XQ+htevh0
>>721
早く使ってあげてね。。。
760名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 20:05:16 ID:GtPVHFS6O
>>758
二刀流だと片手面とかになるんだろうから普通に比べたら一本になりにくいだろうな
761名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 20:12:11 ID:qdBhCcxkO
次は居合いの構え


実際にあるけど名前忘れた
762名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 20:14:02 ID:tWhMnJEvO
>>758 確かに、この人の試合で、一本にしていいのでは?って思う打突が、他にも何本かあったな。
少し軽いかな?って感じで、審判も判定が難しかったんだろうね。
763名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 20:17:05 ID:GtPVHFS6O
剣道はやりはじめると辞めたくなり辞めるとやりたくなるスポーツだよな
764名無しさん@八周年:2007/11/13(火) 21:04:58 ID:bHg7wQkw0
>>762
その場合の旗の数はどうだったのですか?
765名無しさん@八周年
剣道なんて二度とやんねえ。だがクムドは許せねえ