【行政】元マラソン選手の瀬古利彦氏、東京都教育委員に内定 棋士の米長邦雄氏の後任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
東京都教育委員に元マラソン選手の瀬古利彦氏

 日本を代表する元マラソン選手で、エスビー食品スポーツ推進局長の瀬古利彦氏(51)が、
東京都教育委員に内定したことが8日、分かった。12月20日に教育委員の任期を満了する
日本将棋連盟会長の米長邦雄氏(64)の後任となる。任期は4年間。

 都は、瀬古氏が4人の男児の父親として、子育てや地域活動に積極的に取り組んできた経験を
高く評価し、起用を決めた。さらに、マラソン指導者としても実績があり、2016年夏季五輪
招致をにらんで強化を図っている体育・スポーツ教育分野でも手腕を発揮してもらいたい考え。

 瀬古氏は、三重県出身。同県立四日市工業高校を経て、早大教育学部へ進学。
大学時代は1万メートルなどで活躍し、卒業後はエスビー食品へ入社した。

 東京、福岡、ボストン、ロンドン、シカゴなど数々のビッグレースで優勝し、2大会連続
(ロサンゼルス、ソウル)で五輪に出場した。五輪でのメダル獲得はなかったが、15度の
マラソン出場で10勝という驚異的な成績を残していることから、今日も「世界最強」の
マラソンランナーといわれている。

 昭和63年に現役引退後は、エスビー食品陸上部監督となり、現在は日本陸上競技連盟理事、
日本オリンピック委員会理事を務めている。

 都教育委員は、教育長を含む6人で構成され、脚本家で横綱審議委員会委員の内舘牧子氏
(59)、元警察庁生活安全局長の竹花豊氏(58)らが起用されている。

 米長氏は平成11年から2期連続で教育委員を務めていた。

MSN産経ニュース(2007.11.8 15:04)
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071108/edc0711081505003-n1.htm

※画像※ 東京都教育委員に内定した瀬古利彦氏
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/071108/edc0711081505003-p1.jpg
2名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:01:13 ID:CbfDiJ6i0
落語家?
3名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:04:31 ID:ObftXN+s0
コケちゃいました
4名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:04:36 ID:Cu2X9AfT0
米長の後は武者野にやらせりゃよかったのに
5名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:05:16 ID:XZZ0+Y8g0
せこ〜
6名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:06:41 ID:tQYkXOQO0
瀬古の予想はあたったためしがない
今度の箱根の優勝はどこだ?
そこは優勝しないと断言してやる
7名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:07:05 ID:v1rIKMdE0
ツルセコ〜
8名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:07:09 ID:nPzY8sog0
不倫で有名な人が教育委員やってたことが驚き。
9名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:07:09 ID:j7dZebxJ0
瀬古さんて妙に有名だったよな。
なんで子供だった俺とかがよく知ってるんだろう。
10名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:07:12 ID:Lg5xMQ700
スポーツで飯食ってるやっつて社会生活の敗残者なんだよね、瀬古なんて
世の中の荒波には耐え切らん人間だよ。
11名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:09:21 ID:TfP9m0OR0
この人は大変な選手だったが、解説なんか、そりゃヒドいもんだよ。
まあ、この機関自体が毒にも薬にもならないからいいんだろうが。
12名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:14:03 ID:MVg8WV1N0
ただの天下り先だな
こんなジイサンのために血税が委員会のために使われる
13名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:15:28 ID:DoKCsl560
本人ビール好き
奥さんはただのミーハー
14名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:17:20 ID:zCqhbeDG0
間違えて三遊亭楽太郎連れてきちゃってな
15名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:19:00 ID:KpdMoMSH0
当時を知る人には強烈な記憶が残ってるが、
メダル等取ってないから、若い人の印象は薄いのか?
16名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:19:41 ID:AWytzvUzO
>>8
中原
17名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:20:22 ID:KpdMoMSH0
昔、梶原一騎がやってなかった?
18名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:20:48 ID:ity3J2dd0
東京都は教育委員会など神輿程度のものだと思ってる。
19名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:21:04 ID:JHiiuURG0
宗兄弟にしてくれよ
20名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:21:51 ID:eVk8b5lF0
ダメなマラソン選手、強烈な期待はずれな印象
21名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:22:36 ID:H75VJgQr0
瀬古の婚約記者会見の発言でこの男は本当に最低だとオモタ
とうちの親父が言ってたけど、何言ったんだろ?
22名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:24:12 ID:eVk8b5lF0
瀬古の花嫁
23名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:52:31 ID:FTjWcd7N0
選手を潰し続ける男が教育委員ですか
24名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:42:14 ID:VvDRPFpG0
まあ、一番肝心なオリンピックに2階も出場しながら、何もなかったと言うのが痛い人だな。


  本番に弱い人なのか???
25名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:45:27 ID:Rt1+AZOW0
>14
正直そっちのほうがいいんじゃね?とも思う
26名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:49:41 ID:4oxx/h0X0
何の意味もない機関ってことだな
27名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:52:39 ID:eVk8b5lF0
暑いロサンゼルス・オリンピックに向けて
涼しいところでトレーニングして
暑さで棄権した超おバカな選手じゃなかったかな?
28名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:07:03 ID:BQ/UeKU+O
米長が教育委員だったとか…w
29名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:12:08 ID:0xonIXBN0
瀬古「生徒は全員毎朝10キロランニング!!!」
30名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:20:25 ID:FwobfTCb0
福岡国際マラソン対イカンガー、ゴール直前の瀬古勝ち
        対中山、「瀬古、這ってでも出て来い!」霙交じりの寒い年中山の勝ち
          オリンピック選考を兼ねたレースで不出場でオリンピック代表
SB食品監督、早稲田大学の部員に運転させて死亡交通事故
31名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:21:29 ID:65SCiGA70
まず自分の教育が必要な奴ばっかじゃないかw
まあ知事からして教育の必要あるけどw
32名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:24:57 ID:pwceqQmO0
瀬古って、正月の駅伝の解説の時ベロンベロンに酔っぱらってなかったか?
33名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:25:21 ID:H9Qn09LJ0
パンキーズ!!!
34名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:26:33 ID:Ii2lNrIF0
>>14>>25
ほんと。楽太郎の方がいいだろ。
35名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:27:22 ID:Bf2zpLMI0

これで東京都内の公立校は小中高問わずマラソンが盛んになります。
ご愁傷サマw
36名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:30:40 ID:xRL9A3Iu0
瀬古といえばイカンガーの激しい走りが思い出される
瀬古はレースはうまいけど記録は大したことなかったな
37名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:30:46 ID:LIGzgyhL0
現役時代のあいつの走りは、セコかった
先頭グループに付いていき、ゴール前で抜くやり方
マラソン選手らしかぬ酷さ
38名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:31:08 ID:ga4hc1gBO
>>35
本当だな?


ばかじゃねーの?あんた。
39名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:41:58 ID:YXMFNqONO
瀬古は日本歴代3大 偉大なスポーツ選手
40名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:46:47 ID:rYey+pEo0
まあ、知事が一番のおばかだから

みんな馬鹿同士でいいんじゃねーの
41名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:47:28 ID:qTdKh3qj0
かつてのライバル、中山竹通がひとこと。
 ↓
42名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:50:28 ID:IbZDw1RC0



米長邦雄氏(64あほ)天皇に向かって一言った。「国民全員が国旗に敬礼するようにいたします」



天皇はそのとき言った「強制にならないように」



天皇ちゃんは、結構まともだと、テレビをみててそう思った。
43名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:50:48 ID:lzJIU2fi0
>四日市工業高校を経て、早大教育学部

スポーツ推薦じゃねえかww
44名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:52:25 ID:Bf2zpLMI0
子作りもマラソン級。
45名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:52:39 ID:dzY1FYFM0
赤坂見附の心臓破りの坂で、イカンガーは瀬古に
抜かれた。あれは最高の仕掛けだった。
46名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:53:38 ID:lzJIU2fi0
>五輪でのメダル獲得はなかったが、15度の
>マラソン出場で10勝という驚異的な成績

本番に弱いという、日本人の典型。
ある意味象徴的な人だね。
47名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:55:32 ID:g4GGkmi/0
米長って、日曜放談で、
「日本はもっとも成功した社会主義国だ」と言ったら
渡部昇一に「日本は社会主義じゃない」
と断固と否定されてた人か
48名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:57:09 ID:ZX9vn3DE0
いや、米長って天皇陛下の言葉を遮りながら
「教師全員に君が代を歌わせます」とかなんとか言った挙句、
いや、強制するのは如何なものかとじきじきにたしなめられた男だ。
49名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:01:17 ID:CULSLrBLO
ラジオに出演してた時にハイテンションに下ネタ話ばかりしてたような気がする
50名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:02:49 ID:P/AOPN36O
>42

それ見てた。こんな馬鹿(色んな意味で)が教育委員で、あんな発言をメディアと天皇の前でしといて、今までのさばってたの知って改めてこの国腐ってるとオモタ
51名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:04:11 ID:zDf3sk3bO
ブラック団団長
52名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:05:55 ID:xRL9A3Iu0
ロス五輪は暑さにやられたな。ビール好きの瀬古には耐えられない暑さだったろう。
53名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:08:13 ID:6SOJVboG0
>>48
天皇陛下が目が点になって笑った
54名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:08:17 ID:P+DN1ws+0
選手としての瀬古は一流といって良いが、指導者の瀬古は・・・・・
55名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:12:54 ID:/BdXi++E0
宋兄弟のほうがいいんじゃね?
56名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:19:44 ID:ZPaEjLbI0
モスクワ五輪(ソ連、アフガン侵攻で日本ボイコット)出場してたらメダル
取れたかもしれん。あの頃が絶頂期。ロスは練習し過ぎ。ソウルはピーク過ぎてた。
57名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:25:35 ID:CC/oQvqa0
>>56
金獲ってただろうね
あの時点でも既にチェルピンスキーよりは強かったはず
58名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:28:26 ID:rr95akEr0
米長の真骨頂は天皇にたしなめられて

「ありがたいお言葉です」って言ったところだろwwwwwwwwwwwww

59名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:34:44 ID:i95s/j+o0
瀬古がヱスビー監督だった時代(17〜8年前)、神宮外苑のマラソンコースで
腕を組みながらランナーをじーっと見つめていたのが印象的だった。

でも、当時愛車がブルーバードだったようで(乗ってるのを見た)、
あー。これだけの選手でもブルーバードなんだーって・・・
ちょっとへこんだ記憶があるw
60名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:37:55 ID:0hOu67iV0
そもそも女たらし1000人きりをラジオで自慢してた米長を教育委員にした時点で間違ってた
61名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:41:27 ID:82CjfdTiO
>>1
マジですか!


…いや、瀬古さんの事じゃなくて米がやっとクビって方が。
62名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:50:42 ID:bhFOpdub0
都教委には、教育関係者以外は脳筋のおかざり委員と言うことで
63マウザー式 ◆7ekwL0V8mo :2007/11/08(木) 22:17:05 ID:nf3ZWscP0
瀬古はスポーツ推薦じゃなくて、一浪して
ちゃんと一般入試で早稲田に入学してるんだよな。
64名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:21:45 ID:6rxG7X5J0

−○−○−○− 俺が考えた宗兄弟のメガネ
65名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:48:30 ID:BEkXAZuN0
米長が教育委員長ってすげーな・・・
66名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:53:10 ID:EP8vNEiF0
陸軍中野学校
釣りの最中に謎の突然死
67名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:34:23 ID:IbZDw1RC0
米長とか、ライスとか西室とか、頭脳エリートは節操なく権力に尻尾をふるものです。

卑劣なエリートって昔からよく言われるしね。


もったいないよね、頭いいのに。なんでああーなっちゃうのか?
でも、考えてみれば、エリートって、答案用紙に権威者の要望通りの答えを100%書く連中だから、
米永とかライスとか、西室みたいなアホが、閣僚や教育委員になるのでしょうね。


だから、エリートは、天皇(権威)にたしなめられると、突然自分のポリシーまでチェンジする。まったく馬鹿受験エリートだよ。

>米長の真骨頂は天皇にたしなめられて
>「ありがたいお言葉です」って言ったところだろwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:30:36 ID:qZG9Q/jF0
瀬古は箱根駅伝のときの選手に対する態度が激しく不愉快。
ホント、性格悪いと思う。
69名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:42:29 ID:qXCqs5zp0
マラソンや育成の実績より、反日勢力に毅然と立ち向かってほしい
70名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:53:29 ID:XZhlAxgD0
体育会出の教師ってロクなヤツおらんかったけどなあ
まあ瀬古氏は現場の教師やるわけじゃないからいいか・・・
71名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:53:51 ID:Ba4jN9be0
瀬古のようなスポーツマンシップの無いやつに
こんな職 やらせるなよ。
まあ 税金垂れ流し機関のようだから
政治的な実害はあまり無さそうだが。
72名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:56:45 ID:HiiJs9Nq0
中山だっけ?
生意気な選手いたよな。
いきなり消えたが。
73名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:59:24 ID:mHY7Q1JEO
早稲田コーチ時代、花田武井櫛部渡辺小林を擁して箱根制覇したときに
「3年は早稲田の天下です」と高笑い

翌年マヤカ尾形中村中馬の山梨学院にフルボッコwwwwww
74名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:14:58 ID:SfidTyBHO
楽太郎?
75名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:21:43 ID:Ba4jN9be0
>>72
中山はぶっちぎりタイプの選手だったが
暑さのバロセロナ五輪でスパートすべきところを
臆してスパートできずメダルを獲れなかったと言われた。
真相はわからないが あの試合で現役やめたね。
76名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:24:44 ID:wvDEvv800
米長教育委員、最初から不適格だろ
弟子の百だか千だかいうのは、中学も卒業していないらいしぞ
身内にしっかり教育指導できないのに教育委員とは お笑いだ
77名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 19:05:20 ID:kyWlU8q4O
内館のオバハンが今将棋を覚えようと将棋世界に企画連載してるから米長とかぶったんだな
78名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:00:22 ID:5Z1Dx3n7O
石原都知事てもしかして馬鹿?
79名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 17:05:28 ID:G31RVmnd0
将棋とマラソンの世界だけには異様に詳しいので、
米長 → 瀬古 という襷リレーには、妙に関心を持ってしまった。

モスクワのボイコットがねければ、メダルの一角には間違いなく届いたことだろう。
ボイコットを決めた連中が憎い。
80名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 19:11:06 ID:KwoJsNyx0
イカンガーの風下に居ると臭いと実況中に言ってしまう様な奴
81名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:09:12 ID:yyeKjqAmO
>>78
まさか今まで知らんかったのか!?
82名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:13:16 ID:2h40TbQ60
東京都の人事はミーハー過ぎる
ここ最近ヒドイ
83名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:16:57 ID:TcHLZiMmO
教育語らせるなら元教師でいいだろ
長く現場でやってきた人がベスト
84名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:18:44 ID:PpNpljz+0
東京都教育委員としての報酬はいくら?
85名無しさん@八周年
千駄ヶ谷のホープ軒に、おそらく現役時代の「情熱」と書いたサイン色紙が貼ってあった。
ま、その精神で頑張ってくだされ。