【政治】公明・太田代表「(大連立構想だと選挙制度見直しが必要だが?)大連立の話とは別に論議すべきだが、中選挙区制復活を」
1 :
ぽこたん( ・∀・ )φ ★:
公明・太田代表「中選挙区制復活を」
公明党の太田昭宏代表は7日、都内で講演し、民主党が新テロ対策特措法案の対案をまとめたことを受け、
「新テロ法案は給油と給水に絞り込んだが、もう一度、枠を広げる法体系ができるか模索してもいい。接点はあると思う」と述べ、
民主党と協議し、共同案作成に前向きな姿勢を表明した。
また、衆院解散・総選挙の時期について「来年の秋以降が望ましい。衆院と参院と民意を測るそれぞれの選挙が、
あるリズムで行われることが大事だ」と述べた。
大連立構想で必要とされる選挙制度の見直しをめぐっては「大連立の話とは別に論議すべきだ。
比例代表が一番いいが、中選挙区制のようなものを実現したい」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071108-00000093-san-pol
2 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:40:08 ID:6QtJpHHv0
そうかそうか
3 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:40:24 ID:Yw58csfl0
そうかそうかそうか
大連立は、中選挙区制度に復帰せよという大先生の指令によるものである。
ナベツネやバカソネはパシリにすぎない
5 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:41:11 ID:tiFc2VMf0
「自分の都合を述べました」
6 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:41:46 ID:H4uXp5Ow0
中選挙区制なんて絶対阻止しないとダメだ。
また汚職まみれになる。
推進しやがったら自民党のネガキャンしまくってやる
7 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:42:14 ID:Ws8TX7P20
ネット投票が出来るようにしろ。投票率が上がると公明なんてカスだ
8 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:42:55 ID:XnxoSeGD0
中選挙区だと公明党の議席が比例だけじゃなく、小選挙区でもかなり増えるからねw
9 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:43:07 ID:BL/i94Wp0
投票率が上がると、おっかないのかな。
中選挙区なら、投票が多い日も安心。
10 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:43:57 ID:Prh9s4bKO
組織票を持ってるから強気ねw
11 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:45:43 ID:JtGWSHnSO
そうかそうか。
そこまでしないと議席維持できないほど切迫してるのか
そのままカルトと共に消えていいよ
中選挙区制は腐敗と非効率のもと。
ガチ勝負の小選挙区制こそベスト。
二大政党制の樹立と政治腐敗との決別を祈念して小選挙区制にしたんじゃなかったっけ?
14 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:49:12 ID:JeYvBCdPO
大連立頓挫、小沢民主復帰で巨悪が悲鳴をあげはじめたなw
遠慮なくとどめ刺しちゃって下さい><
15 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:53:23 ID:N2wCIm700
保守陣営から見た、中選挙区と小選挙区のメリット・デメリット
【中選挙区】
メリット:保守系候補が複数当選可能
デメリット:公明・共産(・社民)を排除しにくい
【小選挙区】
メリット:公明・共産(・社民)を最小限にとどめられる
デメリット:保守分裂が不可避
政治腐敗の防止うんぬんは、実はたいして変わらない
どちらにしても、保守政権が衆参両院で3分の2を獲得する道は遠い
16 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:53:36 ID:H4uXp5Ow0
自民、公明ともに、自分が選挙で有利になるために中選挙区制にしようとしている。
これを阻止するためなら1回民主党政権になってもいいよ。
60年間凝り固まったウミを出すチャンスだ。
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ .\ __
| ⌒(( ●)(●) ./´  ̄`ヾ..
.| (__人__) /⌒l / ノ´ `ヽ、 `:;
| ` ⌒´ノ |`'''| / ̄´ 犬作 ゝ ヽ
/ ⌒ヽ } | | 。/゚((●)) `、
/ へ \ }__/ / ゜|::⌒(__ ((● ))゚o |
/ / | ノ ノ ヽ 人__) ⌒:::: 。 |
( _ ノ | 一 \´ _ ヽ(__ン |
| 般 \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''-ー--―'´ ̄`ヽ /
.| 市 ___ ノ _ノ
ヽ 民 _,, -‐ ''" ̄  ̄ ノ |\ ∩∩∩
\ , '´ //\ 卜、ヽノノノノノノ
\ ( ⊂´ ノ `ヽ _У `つ
\ \ )爪 ⊂ ―´⌒ ̄´
外資献金規制緩和に最後まで強硬に抵抗したのは共産ぐらいだろう。
与党が外国の企業から献金をもらうなんて小選挙区制の悪夢だ。
>>1 中選挙区なんて論外だよ。
自民党は過半数割っても(連立の組み合わせを工夫すれば)永久に与党に居座り、
同じ選挙区の自民党候補同士で政策そっちのけで同士討ち、
(最下位)当選ラインが低いから組織票固め(すれば当選できるから)のために
バラマキ・利益誘導復活で、また腐敗しまくりじゃねーかwwwww
汚職だ利権だ談合だ天下りだバラマキだなんて贅沢こいてる余裕はもう永久にないんだよ。
中選挙区制に戻ったら、世界の大競争に取り残されるだけ。
小選挙区制度に比べて5-6倍カネがかかったそうです。
22 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:23:48 ID:HBrmQIDw0
そうかが言うなら反対
23 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:24:35 ID:5l7g2mFy0
選挙区の数が多いと創価タレントの応援回りが大変だからな
24 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:32:02 ID:9pgPt0Su0
参院選は、全国単純小選挙区。
衆院選は、ブロックごとの比例代表選挙。
比例は、政党、個人名どちらかを記入する方式で名簿に順位はつけない。
これがベターだと思う。
25 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:36:34 ID:tVgCvbVkO
あれ?公明党の代表って、池田って名前じゃなかったっけ?
いつから大連立に選挙制度見直しが必要になったんだ?
大連立って選挙結果を受けて、次の選挙まで組むもんだぜ。
ドイツは今大連立を組んでるが、未来永劫大連立だと思ってるんだろうか。
27 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/11/08(木) 18:53:42 ID:hOUR7t3y0
>>1 >中選挙区制のようなものを実現したい
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
【審議終了】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
| U u-u u-u ( uω)
u-u (∩∩)
∧,,∧ ∩ ∧_∧ 審議結果
(・ω・') ⊂⌒( ・ω・) 「寝言は寝て言えっ!」
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
小泉はもともと小選挙区反対で激怒しとったのに
勝ってから言わなくなったな
29 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:59:03 ID:+L32pVwRO
小沢は、連立を組む時は公明党抜きでやろうって言ったんだけどw
>>28 中曽根は今でも中選挙区論者(自分も公認争いで負けて引退に追い込まれた)、
小泉はかつて中選挙区論者だったが、両者に共通しているのは、
「首相公選制」とセットで論じている(いた)こと。ここに石原慎太郎を加えてもいい。
旧経世会(旧竹下派)支配に反抗した小泉は、
ただでさえ経世会の力が強いのに小選挙区なんかにして
執行部の力が強くなって手がつけられなくなるという心配(杞憂)をしていたようだが、
実際には小選挙区になると当選ラインが上がり組織票の力が失われ
旧経世会のような利権集団は淘汰される、選挙の顔として
党総裁は役人や族議員、支持団体(民主党ならば労働組合)の「お神輿」では
務まらなくなるということは想像できなかったようだ。
まあ自ら経世会を割って小選挙区を導入した小沢が
文句なしに一番偉いんだけどね。
31 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:25:44 ID:BXwpr8V90
公明は層化学会でしょ TVで国会議員が言ってたよ
32 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:28:02 ID:uE4+cg950
衆議院も参議院も
大選挙区と比例区の並立にしろ。
33 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:29:10 ID:wSzOrQFL0
切捨てら層になったら必死だなw
次の衆議院選挙で民主との連立は規定路線w
34 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:29:39 ID:JeYvBCdPO
創価も経団連も組織票で政治をコントロールすることが出来なくなった
これから中選挙区制度回帰に必死になってくるだろうな
これが創価・経団連の最期の抵抗になるかもな
衆議院は下院、諸外国では下院は大衆院であり下院選は
『”有権者の大半である”大衆の代表』を選ぶ
だから上院より優越する
参議院は上院、諸外国では上院は貴族院であり上院選は
「常に多数決では大衆より不利な地域、少数派の代弁者」を選ぶ
だから下院より権限が無い代わりに大衆から見たら不公平な選び方で選挙する
・どんなに小さな州でも代表が立てられる
・国王や大統領による勅撰、指名
・職分代表や貴族、富豪、地域有力者、聖職者、学者など
37 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:57:21 ID:YHcZWK2f0
日本を腐らせている主因は一票の格差
>>37 それは大いにあるね。
衆院は小選挙区制の導入で「2倍未満に抑える」という
わかりやすい目安ができたからかなり改善されたけど、
参院なんて5倍とかひどいもんだ。
39 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:01:15 ID:/qZwSymu0
党利党略で、自分ところが議席を獲得しやすくなる選挙制度改革なんて、どの政党が言ってみてもナンセンス。
第三者機関で決めて、党利党略が働かないようにすべきだね。
だから
衆議院→完全小選挙区制(5年ごとに見直して票公平確保)
参議院→完全比例制度
41 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:54:18 ID:1qUtmv0/0
選挙制度には、一長一短があって、完全なものはない。
人を選べる要素とか、一人でもでれるかどうかとか、死票が少ないかどうかとか、
いろいろな要素が絡み合う。
どっかにそんなサイトがあったな。
中選挙区制は、じつは、一番バランスがいい。
42 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:56:32 ID:zz+w0GW60
金がかかるのは自民党が金をばらまくからでそ?
小選挙区は自民が民主しか当選できないからつまらん。
そう、わしはもっと共産が伸びないといけないと思っている。
監視する意味でも、ある程度の共産議席は必要だ!
>>41 何も言ってないに等しいなw
お前が具体的には何も説明できないことはよくわかった。
創価が癌なんだよなぁ
45 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:20:20 ID:9rKPFzp00
公明 < 投 票 率 が 上 が る と マ ズ イ !!
46 :
不破哲三:2007/11/08(木) 21:49:51 ID:fRD8kgsJ0
福本潤一前参議院議員の参考人招致を行うべき。公明党の政教一体ぶりを証言してもらいたい
47 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:58:05 ID:6T9GIFLN0
元公明の議員の大橋さんとかも呼べないものかねぇ
48 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:00:16 ID:RBt9r5vsO
俺の地元は、次の衆議院選挙は自公分裂決定的だからカルト創価の候補はまた落選確実だな前の選挙みたいに(笑)
小鼠チョン一郎の自公連立政権下で、カルト創価候補を民意で粉砕して無党派候補当選させた俺の地元は良識が有るからな(笑)
49 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:10:28 ID:nCQb0H840
冬柴の引きつった顔がまた見たいw
50 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:39:53 ID:VyL/dyAa0
全国1区の比例代表制にしたら、小選挙区マジックが消え、民意が反映される。
一票の格差も無くなる。スキャンダル出ればたちまち惨敗。えろ◆ク、なんか間違いない。
葛議員は淘汰される。
>>50 > スキャンダル出ればたちまち惨敗。
比例区でそれはねーよwwwww
基礎票・組織票で持ちこたえることができるのが、
中選挙区制(実質比例代表のようなもの)であり、比例代表制。
52 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:54:05 ID:Gw67lyhh0
朝鮮カルト創価
フランス、ベルギー、オーストリア、チリで カルト宗教 認定済み www
53 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:57:38 ID:6gc32FFP0
『公明党=創価学会の真実「自・創」野合政権を撃つU』より引用
公明党は昭和四十七年六月に、竹入義勝委員長を団長とする代表団を北朝鮮に送った。その模様は連日、機関紙「公明新聞」に大々的に報じられた。また、公明党の母体である創価学会の機関紙や「政教新聞」も、逐次、公明党訪朝団の模様を伝えている。
そこには「党訪朝団 金日成首相と会談 日朝関係の正常化など 約四時間友好的に意見を交換」(六月三日付「公明新聞」)、
「党訪朝団、朝鮮対外文化連絡協会と共同声明」(六月七日付同)などの見出しが躍り、金日成と竹入委員長が握手している写真などが掲載されている。その記事の一部を紹介しよう。
「公明党代表団は朝鮮人民が敬愛する金日成(キム・イルソン)首相のチェチェ思想を指針として、千里馬(チョンリマ)の勢いで駆け社会主義建設で大きな進歩をとげたことに対し祝賀した」(昭和四十七年六月七日付「公明新聞」)
「この国を解放し、この国を本当に廃墟の中から革命思想によって立ち上がらせた、皆様の敬愛する金日成首相にお目にかかり・・・・・・」(六月四日付「公明新聞」)
「チョンリマ(千里馬)運動で前進する共和国の社会主義建設が大きな成果を収めていることに深い感銘・・・・・・」(同)
「(日朝両国の)国交を樹立することができることを確認し、そのための方途として(中略)朝鮮民主主義人民共和国に対する国連の敵対決議に反対し、国連への共和国の無条件招請」(同日付「政教新聞」)
まさに手放しで北朝鮮を礼賛していたのである。
北朝鮮が韓国に対する「南進」や「武装遊撃隊」といった戦略を表面化させたのは昭和四十二、三年頃。七十年代(昭和四十五年以降)に入ると金日成を「世界革命の首領」と位置づけ、個人崇拝の体制を鮮明にしてきた。
日本の各種の運動体や自治体首長、議員らにその路線を押しつけようとする姿勢も露骨になっていた。
54 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:58:49 ID:Gw67lyhh0
池田大作 腐れ朝鮮人
55 :
国盗りの野望:2007/11/09(金) 01:24:11 ID:7zETF0cy0
将軍か天皇になりたいだけです。許されて。
ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ x
|| <・>| ̄| <・> |── /\ x
|ヽ_/ \_/ > / ?
/ /( )\ |_/ ?
| | ` ´ ) | ?
| \/ヽ/\_/ / | #
\ \ ̄ ̄ /ヽ / / @
私は名誉博士アサリでは世界一です。
なにしろ日蓮正宗から除名され破門になりました。
宗教的な核が無くなったので、なおさら代用として
ビニール本尊、選挙活動による団結、財務の競争など
熱狂させないと層化は持ちません。
それと私の偉人化計画をしないと死後が心配です。SGI展の他
天下盗りをしてイケダ幕府開幕し世襲を実現したいだけなんです。
憧れのナポレオンのように将軍か天皇になりたいだけなんです。
総集編 創価学会・公明党の犯罪白書
http://www.e-net.or.jp/user/mblu/ndb/skbk1/sg1/daredemo/komei-hanzai.htm
比例を維持するなら投票義務化、罰則規定を設けるべき
このバカ、選挙で当選しようと思って必死になってるぞ。
小選挙区で大恥かけや、くされ草加
58 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:55:38 ID:bPdTs8Iu0
>>15 お前は馬鹿?
じゃあなんで俺の選挙区に公明党が出馬して
小泉安倍や自民党幹部が「公明党に入れてください!」って叫んでるの?
へぇー公明党って保守だったんだ、知らなかったよ。
59 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 02:57:15 ID:t5gFl7mu0
太田だまれ
おまえにはなにも期待していない
>>58 まあそこは比例のせいだから
選挙制度にベストはないとは言うが
ゾンビ議員やイカれた政党群が生き延びてる現状を思うと比例イラネ
61 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:09:24 ID:SdxqlCiM0
この人も安倍と同じステロイド顔だよな。
62 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 03:20:49 ID:5Nbu01pu0
>>30 いまじゃ清和会がその力を存分に行使してるね
ドイツは比例代表だがね
64 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 04:05:51 ID:EP/uPuDN0
中選挙区を言い始めたことは、自民、公明の断末魔の叫びと言えるだろう。
この2つの政党は政権維持で結びつき、互いに魂を売り渡した。
自民は学会に選挙を任したことで自らの選挙対策が弱体化し、
福祉、護憲の公明は学会票離れを引き起こした。
小選挙区制度ではこの連立が長く続くことは無い。
65 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:39:09 ID:nPFQapCdO
なんというあからさまな発言。そうかそうか
66 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:44:07 ID:wAWTEKCG0
ソンテチャクの国会への招待マダ?
67 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:46:54 ID:psAv9xmH0
> 比例代表が一番いいが、中選挙区制のようなものを実現したい
つまり、比例代表を廃止して、小選挙区制を維持しろということですね
68 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 07:55:58 ID:nkSu7sp20
大連立になったら、比例代表だけでいいんじゃねーか?
元々、選挙自体、意味なくなるし。
69 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:00:44 ID:hw6SpJZ10
逆にALL小選挙区制にしてよ。
100パー受かる比例の政治家とか無風区とか、マジ萎えるんだけど。
70 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:13:34 ID:NUlIq+Fp0
中選挙区復活論者は層化の狗
71 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 08:19:10 ID:mBs6Dt09O
日本を都道府県の境じゃなく議席数割りして、1区1人の小選挙区扱いしたら?
人がいない山奥や湖河は当然エリア外で。
72 :
X JAPAN復活:2007/11/09(金) 09:06:06 ID:otma/GvjO
オマエラ次の選挙は創価公明党にトドメを刺す数少ないチャンスだぞ!わかってるなー!!!気合い入れてけー!!!
エーックス!!!
73 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 09:21:16 ID:7knwtrXA0
カルトとかが政権に入り込んだら国民が困るから中選挙区は止めた方が良いな
74 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 14:52:50 ID:aMkFOl5J0
今回の大連立構想は、衆参のねじれ現象が原因だろ。
ねじれ現象は二院あるから起こるのだから、大連立するくらいなら
参議院なくせよw
公明党と共産党は、政党規模が近いせいか、選挙制度に関しては立場が近い。
今はどっちも「中選挙区制が一番」と言っている。
多分、全ての選挙区で公明と共産のどちらかが1議席は取ると思われ。
残りの3議席前後を自民と民主でどう分け合うかが選挙戦の力点になる。
完全比例代表制は、泡沫政党に票を奪われた共産党が意外と嫌っている。
衆議院の比例代表がブロック別になったのもその辺が理由。
ちなみに、竹下登は選挙制度についての国際会議で、外国人の研究者から
「日本の中選挙区制だと得票率10%で当選出来る。
支持率10%なんて世間の嫌われ者だって取れる」
と突っ込まれたが、竹下は
「特定分野の専門家のような人でも(政党の支持無しに)当選出来る」
と答えたそうな。
「特定分野の専門家」というのが、逆にいえば利権なのかも知れんが。
76 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:03:40 ID:W9j0Io/M0
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94- こちらに、はまよつ敏子の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託して、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で嫌がらせをし、
その後しらばっくれて、警察沙汰にできる反撃の言葉を誘発させ、被害者面で被害届を出し、
示談契約で支配下に置き(言葉を奪う?)、担保を取って守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
マスコミは契約により支配下にあるのですか?
浜四津尚文さんはどうしてこのような疑惑を持たれる会社の顧問弁護士なのですか?
また、ホームページの顧問弁護士の項目から浜四津尚文さんの名前が消えましたが、
これはどういう事ですか? 顧問弁護士はやめられたのですか?
はまよつ敏子さんは、夫の浜四津尚文さんがこのような疑惑を持たれる会社の
顧問弁護士である事をご存じなのですか?
浜四津敏子さんは国会議員であるのですから、このような疑惑に対して説明責任を
はたすべきではありませんか?
浜四津敏子さん、浜四津尚文さんに関する件が事実かどうか、どなたか知りませんか?
77 :
創科撲滅運動開始:2007/11/09(金) 21:18:20 ID:WV9DXAl80
公=公とは池田大作様なり 創=創造者は池田大作様なり
明=明るい未来の指導者 科=科学をも超える力を持ち
党=党はそのしもべです 学=学者をも超える知能を持ち
会=会はそのしもべです
完全比例だと公明党ウハウハだろうなぁw
79 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 21:25:15 ID:HB5pkB9x0
あのな小選挙区でいいんだよ。
自民党は政権維持のために、補助金や交付税というシステムを使って、小選挙区で勝てると思っていたが、
財政状況がそれを許さなくなり、思惑通りには運ばなくなってきたから、また変えようと謀っているだけ。
公明党もそれに便乗したいだけだろう。デタラメにもほどがあるな日本の選挙制度は。
81 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:09:55 ID:Gw67lyhh0
創価学会に批判的だった朝木明代東村山市議が西武新宿線東村山駅前の
雑居ビル「ロックケープビル」から転落死亡した1995年の「怪死」事件
では、警視庁東村山署は事件発生当初から朝木市議の死を「自殺」と吹聴。
事件発生直後から捜査すらしなかった。
事件後4年を経過して明らかとなった司法解剖の鑑定書に、法医学上「争った痕」
と推定される皮下出血痕が上腕の内側にあったことが記載されていたが、
当初から「自殺」と主張した東村山署の副署長の○○は、その後、創価学会
が「週刊新潮」の朝木市議の怪死事件に関する記事を名誉毀損だとして提訴
した裁判での、筆者に対する証人尋問の法廷に姿を見せ、創価学会の代理人
と親しく談笑する姿が目撃されている。
朝木市議の生前に生じた暴行事件などを担当していた信田昌男検事は、
創価大学出身の創価学会員。
担当検事を指揮する立場にある東京地検八王子支部の支部長の吉村弘検事
も、創価学会の副会長の妹を妻に迎えている学会員である。
http://www.forum21.jp/contents/04-9-1.html http://www.hehehe.net/library/lib/C-00011.TXT
82 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:12:16 ID:DQZtVu2y0
また創価の野望すか
83 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:15:50 ID:himmb/lw0
全選挙区3人区比例代表なしにしたら逆に層化滅亡するんじゃね
今年の参院選(神奈川、埼玉、愛知)みたいに
84 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:15:58 ID:DQZtVu2y0
ラジオを聴いてたらタイミングよく創価のCMがw
85 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:17:43 ID:/ZnST6sf0
創価ってそのうち国を作りそうだよな。あいつらいつかどこかに集まって独立宣言しそうでマジ怖い。
選挙ごとに住民票移すのがデフォとかやばすぎだろ。
86 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:40:37 ID:otma/GvjO
創価を野放しにしているようでは日本も終わりだ。
オウムの教訓を忘れたのか!
87 :
国盗りの野望:2007/11/10(土) 14:32:43 ID:8YxeJPqm0
公明の選挙支援を受けたら離れられなくなる。議員の家族・後援会への要望が
層化のやり方で迫ってくるので、心ではウンザリする自民議員が増えている。
その2点。
1.議員の奥さんに 土下座さしたり、入会を迫ってくる。精強購読30は当然。
これに反発した浜田卓司朗の奥さん浜田真紀子は、戸籍上の偽装離婚して
離婚記者会見までした。偽装離婚後以前と同じ生活をし学会からの強要を避けた。
他の自民議員の奥さんは、仕方なく入会してるのもいるという。
2.後援会名簿の提出を迫られる。その後の選挙では、後援会のメンバーにまで
孝明支援、層化入会を迫ってくる。その後、候補独自の選挙は出来なくなる。
小沢や新進党経験者は、これに懲りている議員は多い。自民は今体験中。
旧民社党系で今民主党にいるものの中に、層化の支援頼みもいるのが参院民主。
カルト宗教が政治に介入してはならぬ!
・・・ということで、中選挙区は却下&自民+民主の一部で連立し、公明切り希望。
89 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 21:47:54 ID:m4unzcrB0
90 :
名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 23:24:30 ID:m4unzcrB0
チョソ公明滅びろ
\ \\ ____ // / /
< _-=≡:: ;; ヾ\ >
< /南無金正日将軍:::\ >
< | 成太作(ソン・テチャク)|::::::| >
< ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ >
< || <・>| ̄| <・> |── /\ >
< |ヽ_/ \_/ > / >
< / /( )\ |_/ >
< | | ` ´ ) | >
< | \/ヽ/\_/ / | >
< \ \ ̄ ̄ /ヽ / / >
< \  ̄ ̄ / / \ >
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\ \ \
___
/ ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
/ノ (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@) ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
\ |_/ / ////゙l゙l; ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
\ _ノ l .i .! | ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
/´ `\ │ | .| ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
| | { .ノ.ノ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
| |../ / . ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウ
91 :
名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 01:55:02 ID:V2D+hI0rO
92 :
名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 02:00:07 ID:ee4i96UTO
>>86 頼りの公安は共産党に張り付いているからな
93 :
名無しさん@八周年:
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1177154304/94- こちらに、はまよつ敏子の夫、浜四津尚文が顧問弁護士をしている会社などの、
創価学会員が結託して、偽名を使ったしつこいマンション営業の勧誘電話で嫌がらせをし、
その後しらばっくれて、警察沙汰にできる反撃の言葉を誘発させ、被害者面で被害届を出し、
示談契約で支配下に置き(言葉を奪う?)、担保を取って守秘義務を負わせ、
創価学会の監視下に置く(と思わせる)方法が書かれていますが、
このようなことは本当に行われているのですか?
マスコミは契約により支配下にあるのですか?
浜四津尚文さんはどうしてこのような疑惑を持たれる会社の顧問弁護士なのですか?
また、ホームページの顧問弁護士の項目から浜四津尚文さんの名前が消えましたが、
これはどういう事ですか? 顧問弁護士はやめられたのですか?
はまよつ敏子さんは、夫の浜四津尚文さんがこのような疑惑を持たれる会社の
顧問弁護士である事をご存じなのですか?
浜四津敏子さんは国会議員であるのですから、このような疑惑に対して説明責任を
はたすべきではありませんか?
浜四津敏子さん、浜四津尚文さんに関する件が事実かどうか、どなたか知りませんか?