【社会】「公務員なのでまずいと思って逃げた」 市職員、ひき逃げで逮捕 千葉
1 :
さわφ ★:
市職員、ひき逃げで逮捕=「公務員なのでまずい」−千葉
交差点で車同士の衝突事故を起こし、相手の女性にけがを負わせたまま逃走したとして、
千葉県警茂原署などは7日、自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、
同県いすみ市健康高齢者支援課職員元吉優太容疑者(24)=同市山田=を逮捕した。
「公務員なのでまずいと思って逃げた」などと話しているという。
調べでは、元吉容疑者は先月20日午後11時10分ごろ、茂原市高師の信号のない
市道交差点で、右から来た同市の女性事務員(26)の乗用車と出合い頭に衝突し、
首に2週間のけがを負わせた上、逃走した疑い。同容疑者側に一時停止義務があった。
同署が現場に落ちていたライトの破片などから車種を割り出し、5日から同容疑者に
任意で事情を聴いていたところ、7日になって「わたしがやりました」と容疑を認めたという。
ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007110700940
公務員なら逃げ切れる。
ちゃんと救護・通報しても公務員だとマズいわけ?
4 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:28:49 ID:FGBC58ZwO
なんてこったい
逃げたらもっとまずいんだが
6 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:29:03 ID:VGq8TW2i0
死ね
飲酒じゃないよな?
8 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:29:17 ID:eptJXnrk0
飲酒してたんだろ。
部署はまた清掃局かな
9 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:29:20 ID:qhunF1Ju0
で、クビにしたのか?
公務員じゃ無くてもまずい
11 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:29:55 ID:7XB/0+vM0
ひき逃げってきくと飲んでたなって思うようになった
12 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:29:56 ID:+ujAPstBO
逃げた方がまずいだろwww
13 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:30:12 ID:YDRwvCLnO
で 結局、公務員だから守られるんだろ。
14 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:30:24 ID:rGPuyX4N0
なんでこういう奴が、市役所勤めできるんだ?市役所だとやっぱコネが多いのか?
16 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:30:44 ID:U+ymtjtc0
>「わた氏がやりました」とのまのまイエイを認めたという。
17 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:30:54 ID:i4Yve3W8O
またか
公務員じゃなければマズくないとでも…
19 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:31:19 ID:ZwpUNtGC0
送検されたら元市職員の元吉容疑者になるわけか。
20 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:31:22 ID:qhunF1Ju0
>>15 死役所はかなりコネが多いな
↑変換したらこうなったが、あながち間違ってもないので放置
21 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:31:41 ID:YJba++x20
公務員のマニュアルには、「まず逃げろ」と書いてある
22 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:31:47 ID:Y9pYr6rQ0
公務員じゃなきゃまずくない
>>15 市役所の試験は一流大学に比べたら遥かにやさしいからね
別に一流大学が犯罪しないっていう意味じゃないけど
24 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:32:19 ID:PEE479Eb0
おまえいらの仲間がまた増えそうだなwww
25 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:32:20 ID:1DnvHtva0
公務員なら首にならないのに。
ヒトとして不味いだろ
カーチャンやネーチャン、ヨメサンが
同じ目にあったらどう思うよ、、、
言い訳下手だな。
動物だと思ってたって言えばいいのに。
28 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:33:09 ID:yQjhC61p0
公務員じゃなくてもまずい
動物引き取るとこで働いてたって聞いたけど。保健所?
公務員の基本は「隠せ」
31 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:35:28 ID:ZJlFssB8O
コネクションはいいな
32 :
29:2007/11/07(水) 21:35:53 ID:StG9EqQf0
>>29 間違えた。それは子供さんが3人亡くなった事故のほうだった。すまん。
上司に相談すればなかったことにしてもらえたのにね
34 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:36:13 ID:pLVx3QHJO
なんだ「公務員だから」って
アフォですか?
> 公務員なのでまずい
素で意味が分からん
36 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:37:37 ID:O1Mmjwex0
またゆとり世代の犯罪か。
交通事故おこしたら解雇ってとこは少なそうだが、
轢き逃げだとかなり形勢不利じゃん。
まだまだだな。公務員だから大丈夫だと思わないと。
39 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:38:27 ID:h9o+P4Am0
いみがわからねえ
こりん星で事故起こしちゃだめだりんこだぷー
> 公務員なのでまずい
マスコミに「また公務員が!」と書かれる
相手が死んじゃうかもしれないのに、、、orz
42 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:39:33 ID:4VA6jhpF0
甘い甘い甘いよ
甘過ぎだ!!!
こんな奴殺しても飽きたらねえ!!!!!!!
公務員じゃなくてもまずいわ。
公務員なのでひいても大丈夫だと思った
45 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:41:46 ID:A6sEuTTe0
公務員 最低レベルの人間が多い
46 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:42:05 ID:BL1OW6UT0
俺公務員じゃないから轢いても大丈夫なんだな
47 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:42:07 ID:pKmSlMmL0
公務員のいう「あってはならないこと」というのは、
「無かったことにする」という公務員用語。
豆知識な。
また公務員か!!!!!
49 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:43:35 ID:ezq1X5sA0
自宅警備員なのでマズイと思った(´・ω・`)
50 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:44:33 ID:E4yRZvsu0
意味がわかりません
民間だったらもっとやヴぁいだろが
51 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:45:14 ID:UbqFOBTo0
えーと突っ込みどころがはっきりしすぎててもうね
52 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:45:50 ID:UW2xiCtuO
公務員だから事故を起こすと処罰が厳しいとかいうあれか?
今の世の中、公務員だろうがなかろうが関係ないような。
53 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:46:28 ID:hNgmSB9s0
「公務員なので逃げ切れると思った」(´・ω・`)
今から示談だ!
55 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:48:01 ID:thZdXoVP0
逃げなければ普通の事故で責任をきちんと取れば
人事上の問題はない
逃げたために信用失墜行為
ほぼ確実に懲戒免職
56 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:48:04 ID:ECocapQv0
給料安くて、文句ばかり言われ、評判の悪い公務員に
有能な人材が集まるわけも無く、
ごく当たり前のニュースだと思う。
57 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:48:33 ID:dIOYHh9J0
俺の友達の父親なんか車同士で自家用車が廃車になるほどの事故を起こしてたぞ。
警察官なのにww
しかも、どっちかと言うとその父親側が悪かったらしい。普通に保険会社に
処理してもらって終わったらしいけど。
でも車同士の事故ってどのあたりまでが民事になるん?
もう、ひき逃げして、逃げ切れたら公務員になれるようにしようぜ。
59 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:49:44 ID:ej0wSbsS0
犯罪者公務員に対する処罰は厳しくあるべき
事故ッた→単純過失(業務上過失)
逃げた→計画的犯行かつ故意犯で刑事犯、破廉恥罪
61 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:50:32 ID:yQ47ZeoxO
逃げたらもっとマズイだろ
62 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:52:34 ID:tsxYKzgRO
また柴田善臣の犯罪か。早く騎手辞めろクズ。
公務員じゃなくてもまずいです。
64 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:53:33 ID:dIOYHh9J0
24歳ってことは大学の最後に免許とって取りたてだったかもしれんな。
多くの人間がその時期に一回ぐらい事故起こすから逃げずにちゃんと
しておけば良かったのにな。
65 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:53:42 ID:s5P+SFacO
>同署が現場に落ちていたライトの破片などから車種を割り出し
千葉県警がうん万台と総当たりした筈、市職員の尻拭い乙。
66 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:53:56 ID:QRJRXbdQ0
ひき逃げ公務員 元吉優太(24)
ひき逃げ公務員 元吉優太(24)
ひき逃げ公務員 元吉優太(24)
ひき逃げ公務員 元吉優太(24)
ひき逃げ公務員 元吉優太(24)
ひき逃げ公務員 元吉優太(24)
ゴキブリは逃げ足が速いから忌み嫌われる
>>57 仕事中以外は全部民事だろ。
単に公務員は刑事事件を起こしたら懲戒処分というだけの話じゃないか?
68 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:54:44 ID:v1PmpqIF0
我が国の公務員は、清廉潔白・公徳心ある人物高潔なる人が採用されてきた・・・はずだったが、
今や「バレなければいい」程度の品性下劣な利己主義者集団に成り下がったようだ。
大阪市役所の事案にある通り、非常識な公務員厚遇策を自分達で勝手に決め、税金を私物化する
不祥事が幾つも発覚している。今回の件も大阪市役所の不祥事と根は一緒だ。
民間企業には、毎年々々会計士監査だ税務署の査察だ内部監査の立法化だと、二重三重の監査
を義務化させているのに、官公庁は会計検査院の数年に1回の検査程度だけである。
官公庁は数年に1回の第三者監査で構わないという発想は、その前提に、公務員は洗練潔白なる
人物であるというものがあったが、今や、その前提は完全に崩れている。むしろ官公労に巣食う
売国サヨクなどの「思想」により公徳心の破壊が進み、成果評定がある民間企業よりも堕落して
いる部分がある。現在の実情からは、官公庁にも欧米なみの内部統制・内部監査を実施する必要
がある。査察により不祥事の発生防止と摘発を進め、税金を無駄なく歳出して行政を適正に執行
してもらいたいものだ。
民間なら到底引き合わない高給を払うことになっても、能力や生産性に引き合わない給与レベル
であっても、公務員は、それが納税者に過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至ら
ないのだ。心根が汚れた品性下劣かつ知的に堕落した種族が公務員という利己主義者集団なのだ。
69 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:56:38 ID:jO360OXrO
せっかく公務員なれたのにねw
70 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:59:44 ID:2kE5DdoB0
まぁ公務員になるようなやつは保身しか考えてないようなクズばっかりってことだね。
71 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:00:39 ID:vFesKps30
飲酒してたんじゃないのか?
普通に警察に行けば大事にならずに済んだだろうに。
相手も同じ所に勤めてるとかラッキーな要素もあったのにアホめ。
72 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:01:45 ID:2kE5DdoB0
こうまでしてでも手放したくない、
それほど美味しい職業ってことなんだろうね。
公務員というものは。
73 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:04:38 ID:jgC9CQBgO
轢逃げの時点で刑事扱いじゃね?
どっちみち懲戒免職だろ
74 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:05:57 ID:zJzzYcK30
民間会社でも余裕で懲戒解雇だと思いますが
75 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:06:39 ID:rmFrmXPq0
車同士でも轢き逃げなん?
76 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:06:50 ID:CrULZELGO
公務員の罰則刑は一般人の三倍にするべし
77 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:11:43 ID:6164ZUC+O
密入国の外人さんと公務員は同じかよ逃げ切ったら勝ちですね。
公務員であることがことさら強調されたなww
別に事故を起こして100%悪い自分が事象であっても、刑事罰にならない限り
首にならない。それが公務員。
だから、逃げずに普通に介護してれば、組織が守ってくれ、何も問題なかった。
そこを逃げたりしたために、措置義務違反となり、刑事罰対象なる可能性になり、
マスコミに騒がれたため、首になる可能性が高い。
判断間違い。それが公務員クオリティ。
80 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:45:06 ID:poJAvj5UO
軽傷事故なら逃げなきゃ4点+書類送検→不起訴(自分の経験)くらいで済むのに、
今回は逃げたから免停+罰金30〜50万+停職くらいだな。
ちなみにうちの市で10対0の死亡事故起こした奴がいるけど、
逃げなかったせいか、罰金50万+減給で済んでた。
公務員は執行猶予付きでも禁固以上の判決がでると失職しちゃうから、
裁判所が甘くしたのかもしんないけど
81 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:11:45 ID:jt5Ly6tl0
しかし公務員はうっかり車も運転できないな
82 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:13:19 ID:HpP1ei7u0
なんで公務員だとまずいの?
83 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:20:52 ID:JDYqFc9j0
>>82 そりゃ、おめぇ〜公僕だからよ〜w
俺っちの税金で食わしてやってんのによ〜
めしの種ころしちゃ〜 まずいべ
まずい、、まずい ちょーまずい
民の規範として行動せよって、訓示うけとるべ
公と民はちがうから、 まじぃ
ま、なめとんのよ世間を 世間なめとるから悪さしおる 知っとけwww
84 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:21:48 ID:b4uvrIPZ0
公務員だから逃げてもみ消そうとしたのか。
屑が。
85 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:22:51 ID:A2DaYWnT0
流石にやる事がご立派ですね。
もちろん懲戒解雇ですよね?
飲酒運転じゃなきゃ逃げる必要ないだろ
88 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:30:40 ID:qk8IZW1A0
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。
田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。
>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。
>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。
>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
89 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:32:36 ID:tC/jXUTV0
これでも首にならないのが公務員
その前例
2007年08月09日
ひき逃げ教諭ら3人を懲戒処分 道教委
道教委は八日、道交法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕された札幌養護学校の瀬戸明恵教諭(22)を
停職三カ月とするなど三件の懲戒処分を発表した。
瀬戸教諭は四月、札幌市内で乗用車を運転中、前方不注意で前を走っていた乗用車に追突。
運転していた女性に全治一週間のけがを負わせ、そのまま逃げた。
90 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:32:53 ID:JDYqFc9j0
ま〜 逃げる奴は 逃げるけどな ww
後のことを考えると逃げたくもなるがな
しかし、やっちまった事に責任をとるのが男よ。
責任とらんでええのが公務員 (* ̄m ̄)プッ
仕事の責任とらんでええんやから、事故の責任くらいとれや
91 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:39:55 ID:KtD2Yxva0
逃げなきゃただの軽症人身事故だったろうに…
92 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:44:36 ID:D7ATShSAO
こいつ頭悪いな
公務員だと「逃げるとまずい」だろ
とんでもないな
責任をとって知事は辞職しろ
福岡の飲酒事故職員と
考えてる事が同じじゃん
おそらく飲酒してたんだよ。。。
それぐらいしか考えられない
96 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:21:55 ID:imSUAnhz0
元吉の親って大学の先生?違うかな、
余り無い姓だと思うんだが。
変な教員だったから、息子もバカかなと思ってw
それにこんなバカなんだから、コネで採用されてるとも考えられる。
事情通居たらヨロw
97 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:29:23 ID:3gSP+qpwO
もう酒酔いはとりあえず逃げるがディフォみたいだな
逃げたら刑期25年確定にしろよ
即時通報や応急処置で助かる命がこれからいくつ消えるかねぇ?
>>公務員なので逃げた
公務員だから救護しなきゃならんとは考えんかったのかね。
99 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:36:15 ID:u3QFo4IpO
千葉の痴呆公務員は脱税幇助 花沢事件 しても 平気っす
100 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:39:51 ID:eg879SW50
> 「公務員なのでまずいと思って逃げた」
酒飲んでたから不味いと思ったのは明白だな。
相手重傷でもないし普通の衝突事故くらいでクビにならないもんな。
なんという痴呆公務員
102 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:42:42 ID:tttkH1QZ0
酒飲んでるだろ
翌日逮捕なら酒は抜ける
逃げたのを認めれば何の意味もないがw
免職、勤続3年以内なら退職金もないだろ
103 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:43:28 ID:pfaSJ8Iz0
人間のクズ
104 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 03:03:27 ID:XkEIGWS9O
>>100 確かに。国家公務員の場合、単なる衝突事故は、報告義務もないので、
戒告さえならず。飲酒運動&事故は、懲戒免職だからな。痴呆も大体
これに凖ずるところ多いしな。
105 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 03:15:26 ID:7qjNwAB0O
飲酒は8〜16点
ひき逃げは22点
こちらは正しい評価なのに、刑事罰は何故違うのか
106 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 03:59:16 ID:gr8lPGI00
真っ当な人間である前に公務員をチョイスしたのか
じゃぁしかたねーなw
107 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 05:09:03 ID:cm0zsoVl0
逃げる=飲酒
108 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 05:35:32 ID:LORTB2/D0
飲酒運転・ひき逃げは、過失である交通事故じゃないよ
未必の行為(明らかに事故を起す可能性や放置すれば死ぬ可能性がある)
刑事事件として、殺人や殺人未遂にすべきだ
飲んでたんだろうなあ。
シラフだったらなんも逃げる必要無いし。
さて、どうなるかね。
公務員じゃなくてもまずいってwwww
111 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 05:51:50 ID:R/fHK/fO0
でも実際な話、もし人身事故をしてしまった時の対処法を自分なりに
シミュレーションしといた方がいいかもな。悪いことだとわかってても
実際に起こしたら魔がさすという事もあるかもしれないし。
>>111 フツーは免許取ったら、あらゆる事故の想定しないか?
子供をひき殺した場合や、自分がひかれて障碍者になった後の人生とか
自分の家族が加害者になった時とか、フツーは考えるだろ
113 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:41:15 ID:b1tYwA8g0
この人アリバイ工作もやってたみたいだねw
114 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:00:36 ID:N03AhwUwO
民間なら構わないと…
公務員って処分受けても実名報道されなくないか?
115 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:02:28 ID:YnNmhgK+0
公務員だと犯罪犯しても「社会的制裁を受けたので〜」で温情判決になる件
116 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:11:20 ID:81RGBgDY0
>公務員なのでまずい
日本では、役人は間違わないことになってますから。
こいつの名前、「ゆうた」か?
確か、「ゆうた」っつう名前のDQN芋虫男がいたよなw
しょせん「ゆうた」はこの程度か。
118 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:17:53 ID:2FMB7RZr0
最近千葉が荒れてるな
まあ前からか。
119 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:26:41 ID:0H2XiTxe0
逃げたのがまずかった
公務員は自己保身傾向が強いから当て逃げ、ひき逃げになることはよくある
しかし、どんな社会も気が弱い人が一番損するようにはなっている
120 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:32:50 ID:SqBNwiVVO
バカか
公務員だからマズイんじゃなくて逃げるのがマズイんじゃ、ボケ
ゆとりの公務員はタチが悪いな
121 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:34:08 ID:5NRO1q9F0
いつから日本は公務員以外はひき逃げ自由になったな。
こいつ普通に馬鹿だな。
122 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:35:12 ID:/7DJ7FRoO
>>113 そういう仕事は自発的に発想&実行するんだなw
123 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:57:08 ID:5BYzZpfmO
公務員のほうが軽いんだが?
「公務員なのでまずい」
ってのは、どうせ変な特権意識持ってるからだろw
報道されるのがマズイと思ったんだろうけど
公務員が事故おこしても特別報道されることはないだろ
報道されるのはひきにげしたからで。
126 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:21:07 ID:oz69r3SxO
いやあ、相変わらず公務員様の考えてる事はすごいっすわ
また千葉か
128 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:49:17 ID:HxzdVHv+0
公務員だからこそ逃げたらヤバイとは思わないのかねぇ。軽症なら報道もされないでしょ?
実際、自分の伯母さん轢いた公務員は報道もされてないし、未だに公務員やってるよ。
そもそも轢いた直後に警官に「相手公務員だから事故処理しないよ」みたいなことを
言われ、翌日入院してるところに来た公務員の親が「通勤に車が必要なので免停にした
くない。だから事故処理しない」とまで言われたぞ。
129 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:51:11 ID:3INAQg9tO
役人天国ニッポンマンセーマンセーw
130 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:53:59 ID:BRegtrqQ0
人生終了おつかれさまでした^0^
131 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:54:28 ID:rowlC0P4O
江戸時代からシステムは何も変わってない
貧乏な一般人死ぬまで安い賃金で奴隷のように働くしかない
132 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 09:15:32 ID:8ol/f53/0
厳罰化したためかえって逃げる奴が多くなった
一生償わなくてはならないという脅しはよくない
加害者であっても救済措置をつけないとひき逃げはなくならない
飲酒していても逃げずに適切な処置をしたりすれば
ゆるい処分になるとかの案を出すべきだろ
133 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 09:16:22 ID:iCIFdtIE0
未解決ひき逃げ事件の90%は公務員によるものだな
134 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 09:19:31 ID:rZqc7T950
飲酒だろうなあ
何だってマズイよw
逃げたら、もっとマズイよw
136 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 09:26:38 ID:XmUPhBDiO
なんかやましいことしてたから逃げたんじゃねぇの?
とりあえず実刑→懲戒免職のコンボでいいや。
137 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 09:31:01 ID:8uQ3f5sh0
なに公務員だからってw
こいつらが特別意識があるのはわかったよ。
138 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 09:33:16 ID:f4D6aVva0
>「公務員なのでまずいと思って逃げた」
バーローwww
逃げるほうがもっとまずい事くらいだれでもすぐわかることだろ。
139 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 09:34:50 ID:ZhDxAzQo0
こりゃ飲酒だな
140 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 09:37:29 ID:d0PmUm8qO
鑑識GJ
141 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 09:38:28 ID:fafghoKuO
公務員試験受けて働いたはずなのに…
やっぱりバカは紛れ込むんだな
142 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 09:40:05 ID:g5tC2VudO
ようするに公務員による飲酒運転の事故が多いからまずいと?
143 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 09:43:40 ID:SJPuc59Z0
公務員なのでまずいと思って逃げた
会社員なのでまずいと思って逃げた
無職なのでまずいと思って逃げた
主婦なのでまずいと思って逃げた
学生なのでまずいと思って逃げた
前科者なのでまずいと思って逃げた
(福岡の飲酒運転)公務員(と同じ状況)なのでまずいと思って逃げた
だろ
145 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 09:49:44 ID:dz0/W4LaO
せっかくの勝ち組なのにまぜいと思って逃げた
公害だね。公務員が社会に迷惑かけてる。
公務員である事を理由に悪い事を誤魔化そうとする感覚が養われちゃってるよ。
公務のコンプライアンスって矛盾した言葉が必要な状況だ。
147 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:05:42 ID:3YYJSyiN0
むしろ公務員なら逃げなければ上がもみ消してた
148 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:08:03 ID:PTN0YISQ0
人弾いても逃げちゃおうと思わせるほど
公務員というのは美味しい職業なのですね。
149 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:08:42 ID:TZD6LX4n0
あほ
名前が晒されるという事は潮解蚕決定なのか。
ざまぁ(PGR
決めた!私公務員!
152 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:44:03 ID:vj1Gh+CB0
逃げてつかまったらもっとまずいという発想に至らないのが
不思議でならない・・・。
153 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:44:50 ID:6kpdylnG0
遵法意識が高いと公務員は務まらないからね
154 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:45:42 ID:KOoFuztK0
さすが公務員は優秀な人材が多いな
155 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:48:04 ID:T63TPqvE0
やはり公務員だからと特別な意識で行動していることが判明した。
これは東大生や官僚にもいえることだ。
おまえら一回、二回の試験で自惚れるんじゃないよ。
などと隣のおじさんがもうしております。
156 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:49:00 ID:rOGWkLowO
危険運転や業務上過失よりひき逃げを厳罰にすりゃいいんじゃないか?
157 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:50:18 ID:dBjZXaKOO
公務員は国民の敵。
158 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:52:14 ID:KOoFuztK0
>信号のない市道交差点で、右から来た同市の女性事務員(26)の乗用車と出合い頭に衝突
左方優先を守らなかった女のほうが悪い
人一倍「公共の精神」が求められるのに…
>>158 >>1に「同容疑者側に一時停止義務があった。」って書いてあるじゃん!
161 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:54:33 ID:CZkZWjUZ0
どうせ飲んでたんでしょ
162 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:54:38 ID:LBOLB7NW0
飲んでたな。
じゃなきゃ逃げないだろ。
163 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:54:52 ID:NclXOGvL0
役人の驕りがムカつく
164 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:55:26 ID:TFize4ig0
大規模災害時では頼りにならない公務員だな
165 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:56:50 ID:TZD6LX4n0
いつも頼りにならないよ公務員
逃げたらもっとダメじゃねえかwwwあほすぎる
どんな立場だとまずくないんだ?
168 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:06:43 ID:tttkH1QZ0
若い奴はカッコつけて運転するところだけはイッチョまえ
物損でも警察を呼ぶとか事故処理の仕方を誰かが教えないといかんわ
最近は任意保険に入らず車に乗る奴も増えて恐ろしい時代だ
車を買う予算に車両保険も入れて考えろ
バカ親が増えた証拠だな
人身事故を起こして人を殺してしまっても
ちゃんと対応すればNHKのドラマにも出られるのに・・・
170 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:14:59 ID:2vDdUYlRO
>「公務員なのでまずいと思って逃げた」などと話しているという。
逃げてなければ物損事故で済んだろうに
自ら傷口広げてどうするw
171 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:19:51 ID:sfRVsLJwO
どう見ても精子です。本当にありがとうございました。
172 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:20:28 ID:kL5T/mkH0
台湾につづいて韓国もパチンコを禁止していたようだ。
http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi より
――――――――――――――――――――――――
6月末に韓国のパチンコを取材したくて韓国へ飛んだ。驚いたことに、
昨年暮に韓国ではパチンコが法律で禁止されていた。
パチンコ屋はすべて撤去されていて看板も残っていなかった。
日本のマスコミは韓国のパチンコ禁止を何故か報道していない。不思議である。
〈中略〉
パチンコを禁止したら、消費が伸びているという。それは、間違いないだろう。
日本もパチンコを禁止すると消費利低迷から脱出できるのに、政府も、経団連も
分かっていながら何故かパチンコに触れたがらない。
――――――――――――――――――――――――
日本も弱腰になってないでもっと取り締まるべきだろう。
せめて現時点でも換金を禁止するくらいはしてほしいですね
酒飲んでたんだろうな。じゃなきゃすんげーバカでパニクっちまったんだろう。
174 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:22:00 ID:DodEV8Hr0
>>167 何年か前に、痴漢行為で逮捕された公務員が職業を偽った事件があったね
自称旋盤工ww「旋盤工なら許してもらえると思った」って言ってた
それ逆だよな 「公務員なら許される」が正解だろ
175 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:22:55 ID:XAjDtXt4O
176 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:24:15 ID:tAUkcsxN0
普通の会社だと、クビになるケースだか、
公務員は多分説教で終わり。
177 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:27:51 ID:5g5f/PJg0
こねだから首にはならないに1000ガバチョ
178 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:28:11 ID:DodEV8Hr0
殺人でも犯さないかぎり首にはならんだろ
もっと堂々と振舞って欲しいな
公務員には・・・
179 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:29:03 ID:nt0pZewA0
卵が先が鶏が先か・・・
180 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:30:23 ID:DodEV8Hr0
飲酒運転容認の自治労がついてる
こそこそするな
もっとでっかく生きようぜ
それが公務員ってもんだ
181 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:33:15 ID:5g5f/PJg0
一般人以下の知能だな逃げたら罪が重くなるのに
ほんと馬鹿ばっかりだな公務員は
182 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:34:17 ID:e2X2+yTtO
なんだよこの糞みてえな言い訳は・・・・・
183 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:34:43 ID:yEwNfbvf0
これはかなり頭悪いな
謝罪と被害者への補償で済んでたものを、懲戒免職もありうる状態にするとは
184 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:35:36 ID:8KQ9wqw2O
逃げなければなんてこともなく
普通の事故として処理されたはずなんだが…
飲酒だろね
185 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:36:04 ID:r0bm4DUf0
とんでもねえ屑野郎だな
公務員だからまずいってw
187 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:37:03 ID:9d4gYrNj0
公務員じゃなくてもまずいわボケ
188 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:37:40 ID:jHFZSm+OO
馬鹿かコイツw
公務員は、日本のダニ!!!
_ /- イ、_
__ /: : : : : : : : : : : (
〈〈〈〈 ヽ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
〈⊃ } {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
∩___∩ | | {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}>公務員
| ノ ヽ ! ! 、 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
/ ● ● | / ,,・_ | //  ̄7/ /::ノ
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ 〉(_二─-┘{/
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(___) / / // /\ /
190 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:38:16 ID:Lh2BLfc10
轢いた時点で公務員も糞もないだろwww
191 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:38:37 ID:D8YDRgwN0
> 公務員なのでまずい
社会人である以上、身分関係なく轢き逃げはいけない。
公務員は、そんな常識も知らないというのがよくわかるな。
192 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:39:04 ID:DodEV8Hr0
公金横領の場合だと、
「容疑者名義の口座に保管してあっただけで横領の意思はなかった」
とか
「容疑者は生活に困ってやった 横領は事実だが悪意はなかった」
な〜んて話になって訓告で終わるケースがあるよな
「容疑者は公務員としての責任の重さを感じたために逃げたのであって、悪意ではなかった」
で、重くても訓告くらいで済まされるだろうな
193 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:39:27 ID:9d4gYrNj0
元吉 優太
●● ○●
4 6 17 4
総運31◎ 頭良く先見の明あり。意志も強く人の上に立つ存在。孤独運。晩婚傾向。
人運23◎ 人が良く損しがちだが、それを帳消しにする行動力で活躍。努力家。
外運 8○ 押しの強さで成功するが、協調性を欠くと失敗。博打投機は避けるよう。
伏運44× 破滅運。悪い運数です。 ←★今ここ★
地運21◎ 才知、独立、頭領運。
天運10△ 負の影響を受け継ぎやすい家柄。
陰陽 ◎ 理想的な配列です。
194 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:39:59 ID:GhOcBPOaO
逃げたら不味い
酒飲んでた→公務員だからまずい、でFAだろ。
警察は事故当時の飲酒のアリバイを捜査汁。
196 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:41:32 ID:KOoFuztK0
公務員に対するバッシングが強すぎる
厳罰化すると職務遂行に萎縮を招き、行政サービスの質の低下をもたらすだけなのに・・・
で、その質の低下を理由にさらに公務員バッシングを加速させ、職務遂行はさらに萎縮しつづけ、
どんどんサービス低下を招いていく・・・
197 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:43:21 ID:Xw+G/ECX0
酒飲んでただろ。
「公務員だからこそ」よほど酷くなきゃ過失でクビにはならないよ。
198 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:43:32 ID:3XHJ6lW00
はいはい、飲酒運転。警察は飲酒の事実をさっさと調べね☆
199 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:44:55 ID:0IsBJrvdO
酒呑んでたからマズいの間違いだろ
200 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:45:15 ID:F1Epm4xVO
公務員だからまずい・・・これは名言だな、笑わせるぜ!
公務員もただの人。
202 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:46:34 ID:DodEV8Hr0
厄人だな
国家に仕える者が、ひき逃げなどという事故を引き起こして
国民のみなさまに申し訳がないと思い、逃げてしまった
国の面子を考えたのであって、自分の立場を守りたかった訳ではありまんじゅ。
204 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:38:13 ID:yaMn7u8iO
公務員なら、何してもマスコミが騒がなきゃ大丈夫なんだろ
自分の立場が、お気楽な立場なの分かってないのか
205 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:46:49 ID:Xw+G/ECX0
>>196 萎縮で低下する「サービス」の9割は身内とコネ持ち用で一般人向けは1割だろうけどな。
それに仕事しなくなると公務員大幅削減の大義名分が立つ。
人件費とかの固定費が今自治体の身動きを止めてるから、どうせサービス低下なら
コストを下げた上でのサービス低下の方がまだマシ。
東京都のように水道の蛇口を捻れば万札が出てくるような金持ち自治体の住人なら
また違う見方になるだろうが。
206 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:48:18 ID:jzUH7ftZ0
>>15 市役所勤務の父親が早めに退職
入れ替わりに息子や娘が入るなんてのがある
207 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:49:15 ID:PTN0YISQ0
こいつが叩かれるなんておかしい。
こいつは現代の公務員として当然の行為をしただけである。
208 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:49:16 ID:5g5f/PJg0
田舎の公務員なんてこねだらけだよ
県単位の試験じゃなくて市町村独自の試験してるとこなんか
こねだらけで醜いものだよ
209 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:51:31 ID:TvA4YucR0
強姦やらかしても賃金支給つきの停職三ヶ月
ほとぼりが冷めるまで税金で旅行してこいってか
210 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:54:49 ID:nDtUZp2o0
公務員だからまずい・・・
会社員だからまずい・・・
警察官だからまずい・・・
自衛官だからまずい・・・
主婦だからまずい・・・
学生だからまずい・・・
フリーターだからまずい・・
派遣だからまずい・・・・
ニートだからまずい・・・
高校生だからまずい・・・
211 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:55:59 ID:5g5f/PJg0
採用試験の内訳なんて一般試験、面接、論文だから
試験でいくら満点とってもコネある奴が面接、論文の点数を上げ底されれば
普通の人はまず受からない
批判をかわすため5人に一人くらいは普通に採るけど
212 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:56:24 ID:7DxQUwh/O
うちは田舎だがコネなんかないぞ
親戚に公務員などいないが弟は隣町の役場に受かったし
オレは以前落ちたのに…or2
213 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:58:35 ID:wn4kqyYw0
公務員じゃなくてもまずいね
っていうか救護義務があるだろうに
214 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:59:36 ID:oJ7sz8zP0
公務員なのでまずい?
ナニこの態度!
死ねよ
215 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:59:44 ID:DodEV8Hr0
>>196 サービスを低下させるような公務員はどんどん入れ替えればいい
何が何でも今いる公務員に公務をやってもらう必然性がない
もっと安くてもっと良質のサービスを提供できる人員はたくさんいるはず
>>212 兄貴が滑ったので親が金を積んだんだよw
事故自体はちゃんと対応すれば叩かれることも、
上司から厳しい処分を科せられることもないだろうに。
何で逃げるかな。
酒でも飲んでいたとしても、ひき逃げじゃおなじことだ。
こんなのが・・・
218 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:03:31 ID:QAyR5uvyO
逃げなければクビにもならないのに
公務員だからこそ逃げるなよ・・・
220 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:12:45 ID:7l3RdWcl0
アルカイダの友達(協力者?)と一緒に学術調査(?)をする政府閣僚の居る国だもん。
犯罪者になりたがる公務員が居ても驚かないが、バレたんだからきちんと処分しろよ。
221 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:26:43 ID:cN0uQcA1O
人間だし誰も起こしたくて起こしてる訳じゃない事故に当然のレスが多い訳だが
こういう常識はずれの人間がバカなことで捕まって排除できてよかったじゃん
222 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:34:03 ID:L/ZxqwTG0
そもそも公務員なんか公僕なんだから、動力つきなんか乗ること自体生意気なんじゃないのか?
公僕なんだから、国民全員が高級車を乗り回すようになって初めて軽自動車の購入を許されるべきだろ
223 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:59:51 ID:nleXfW+pO
224 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:07:12 ID:NxuUmgl50
ひき逃げで懲戒免職になったよ!/(^o^)\
でもなぜかすぐに就職できたよ!\(^o^)/
6日午後6時40分ごろ、倉敷市玉島爪崎の県道で、近くに住む会社員、長尾正敏さん(52)が歩いて道路を横断中、
同市玉島爪崎、会社員、富岡亮さん(35)運転の乗用車にはねられ、頭を強く打って約10時間後に死亡した。
現場は横断歩道や信号のない二車線の直線道路。(玉島署調べ)
毎日新聞 2007年11月8日
226 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:20:51 ID:vALSKWfY0
公務員はクズの集まり
227 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:22:29 ID:jvMSht+60
この程度ならその場で素直に対応してれば穏便に済んだのに・・・バカだな
228 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:26:23 ID:9AGAxVIAO
229 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:29:12 ID:tHjEvtWy0
いすみ市役所職員が、茂原市で事故起こしたわけね。
超地元だよ、、、
230 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:32:46 ID:Z+GwBdle0
人間としてさらにまずいとは思わなかったワケだな。人でなしは逝ってヨシ!!
231 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:34:44 ID:jyQYWeze0
逃げるほうが公務員として(というより人として)マズイってことになぜ気づかない?
もちろん懲戒免職ですよね?
232 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:42:37 ID:yaMn7u8iO
公務員らしき振る舞いだよね
先輩に
「公務員は刑事罰になったら首になる。だから事故起こしても
逃げるな。ひき逃げになるから、刑事罰対象になる。」
と何度も言われ刷り込まれている。
まともな公務員なら逃げない。それこそ組織が守ってくれるから。
飲酒してたんだろ。
まぁ公務員はおかしい奴が多いが、いまどき飲酒運転する馬鹿を、公務員基準に
してもらいたくない。
234 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:52:04 ID:9WKEwU9Y0
>>212 市会議員や町会議員の馬鹿息子の就職先調べてみな
市役所や町役場のどうでもいいところにおさまってるから
人としてまずいんだけどw
こういう発想しちゃうのが公僕らしいねw
こんなことしても厳重注意レベルですんじゃうからもっとすごい
236 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:06:50 ID:TfQVSxdt0
結論:公務員でなくてもまずい
237 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:23:27 ID:avw8HsEx0
ま、同情の余地無し。
実刑でいいよ。
ファイトファイト ちば!
土曜日の夜23:55には千葉テレビを見るように
239 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:29:05 ID:OR1VBK0xO
茂原とか、あの辺カオスだもんな。納得。
240 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:39:33 ID:jtdovuoZO
人間やめますか?それとも公務員やめますか?
241 :
名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:48:53 ID:wYVrQwnt0
公務員なら人殺ししても大丈夫かもしれないのに。
243 :
名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 19:32:02 ID:JtFLrI/+0
>>240 つまり、この公務員は公務員を辞めたくないために人間を捨てたということか。
まさに人でなし公務員。
244 :
名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 09:19:26 ID:UTvjCPalO
公務員だからねぇ
逃げたら余計問題なのに
245 :
名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 10:55:50 ID:NZZD01TQ0
公務員の思考能力ってこの程度・・・
246 :
名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:30:20 ID:6WaS20B+0
今の24才に運転免許は早い
公務員になるのもね
247 :
名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 11:40:21 ID:H4lOPHqOO
バカだねぇ
飲酒してた訳じゃないなら、逃げなきゃクビになるような事例ではないっしょ
健康高齢者支援課所属だけあって、若い女性には
優しくなかったか…。
これで懲戒免職されなきゃ、納得できないよ。
249 :
名無しさん@八周年:2007/11/11(日) 12:01:25 ID:A6APcvI80
250 :
名無しさん@八周年:
逃げても店で飲んでたのならすぐに飲酒の事実がばれるのになw