【経済】純利益「9424億円」…トヨタ自動車、07年9月期中間決算で前年同期比から21.3%の大幅増益

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
トヨタ自動車中間決算…純利益が9424億円


トヨタ自動車が発表した2007年9月中間期の連結決算は、当期純利益が前年同期比
21.3%増の9424億円と、大幅増益だった。

期中の新車販売台数は、日本を除くほぼ全地域で順調に推移し、同3.8%増の430万1000台と
なった。売上高は同13.4%増の13兆122億だった。

収益では、諸経費の増加で1513億円の減益効果があったものの、為替差益で1500億円、
販売増などで1300億円、原価低減で500億円の増益効果があった。営業利益は同16.3%増の
1兆2721億円、税金等調整前当期純利益が同16.8%増の1兆3622億円だった。


11月7日17時40分配信 レスポンス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071107-00000016-rps-ind

※拡大写真※ マークXジオ(東京モーターショー)
http://ca.c.yimg.jp/news/20071107174036/img.news.yahoo.co.jp/images/20071107/rps/20071107-00000016-rps-ind-view-000.jpg
2名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:14:36 ID:t52/dtrz0
ボッタクリです
3名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:14:40 ID:J+eISZcy0
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >














         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
4名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:15:20 ID:97vcheQT0
>>3
かわいいな
5名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:16:44 ID:H4d1COBn0
ヨタは日本以外では手抜きはあまりしてないからな w
6名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:17:07 ID:fTw3WIs60
原油高に対応できそうに無い人は早く車売らないと相場が下がるよ。
7名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:18:14 ID:zRtscCFw0
「トヨタ」漢字で書くと「豊田」
8名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:18:27 ID:CpPzYXWr0
本日必見のスレ
↓↓↓↓↓↓↓

【韓国】「先輩達の大学入試合格を祈ります!」〜(梨花女子高校)[11/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194413447/l50

9 名前:はにはにちゃんw ◆hani/4QrLY 本日のレス 投稿日:2007/11/07(水) 14:33:51 O7mcAJo1
真ん中に福田康夫がいる
9名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:19:47 ID:SbPHeySY0
純利益が半期で1兆近いってバケモンかよ。そりゃメディアもトヨタたたけんわな。
10名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:19:57 ID:QE65Xm5J0
死者数は?
11名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:20:44 ID:t5EkiRfR0
すげー、もう車売れなくてもいいんじゃね?
12名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:21:36 ID:lt6KJE100
米GM、4兆5000億円引当金・サブプライムで収益見通し悪化

 【ニューヨーク=武類雅典】米ゼネラル・モーターズ(GM)は6日、税効果会計の適用で
計上してきた繰り延べ税金資産を取り崩すため、7―9月期決算で390億ドル
(約4兆5000億円)の引当金を費用計上すると発表した。自動車事業の低迷が長引き、
信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題で関連金融会社も不振で、
同資産の計上に十分な利益見通しが立てにくくなったため。サブプライム問題の余波が
一部企業の業績に及んできたとみられる。

 GMは7日に7―9月期決算を発表する。自動車事業は回復の兆しが出ているものの、
関連の金融会社GMACの損失拡大や繰り延べ資産取り崩しの費用計上で大幅赤字に
陥る公算が大きい。

 繰り延べ税金資産は赤字企業が将来に黒字化した際、税負担の減少によるメリットが
生じることを先取りし、帳簿上に計上する資産。一時的に株主資本を増やす効果が
あるが、収益見通しが悪化した場合は取り崩す必要がある。

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071107AT2M0701K07112007.html
一方GMはサブプラ直撃で死亡フラグ。
13名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:21:53 ID:r8uYbMj50
大株主は外人
工場で働いてるのも外人
クルマを買ってるのも外人
14名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:21:55 ID:Av5c/a6E0
今、名古屋に住んでるんだけど
こういうニュースがあると
夕方の放送なんかどこの局でもキャスターが喜色満面で
いかに素晴らしいかを語るんだよな
すごい影響力だから、飲み屋でもうかうか悪口いえないし
15名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:22:47 ID:SSSgj/zh0
あんだけ派遣や下請けを叩きゃ儲かる罠。
TOYOTAの一方的な富の搾取に国はなにか
対策をとる気がないのかね。バカな連中がさらに
法人税を下げろとかぬかしてるが。
16名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:23:01 ID:GHm42CsX0
トヨタって消費税返ってくるんだよね
いいなあ
17名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:24:25 ID:z7D48K5h0
で、トヨタのせいで毎年何人が自殺してるの???
18名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:24:36 ID:K2sTeBLl0
トヨタっていわれてるほど、性能とか乗り心地、使い勝手がいいの?
19名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:25:46 ID:UecwMrUw0
組立工に還元しろよ
20名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:26:27 ID:/3xeu6DK0
これさ製造下請け国内の波及効果含めだったらどのくらいの規模の純益になるの?

教えてエロいぴと
21名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:26:27 ID:j5bBS5yzO
すげ〜な
22名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:26:31 ID:DiS+Yxu00
>>15
マジでそう考えてるんなら
そうとうなアホ
23名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:27:30 ID:VbcAsMVZO
この利益は下請けをする何百何千万人もの犠牲のうえに成り立つ
24名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:27:47 ID:+BsLgCaQ0
税金払えよ
25名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:28:03 ID:SSSgj/zh0
自動車がボッタクリ値段なのか、調達費を叩いているのか、
あるいはその両方か。

金型なんぞは一昔前に比べて半値ちかくまで下がっているのに
自動車の値段はいっこうに変わらんなぁ。
カローラなんぞは上がってるし。

公正取引法とかに抵触しないもんかね。
26名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:28:59 ID:dE8kFWBi0
中国人に売りまくって儲けてください。
27名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:29:08 ID:4EilApKJ0
車が売れないとか言ってもしっかり儲かってんだな
無駄に肥え太りやがって…
28名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:29:22 ID:71Q2u+wq0
しっかり儲かってんだから法人税を元の税率に戻しても問題ないな。
29名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:29:23 ID:rcEZgdlL0
下請けに口も出すが人も出すからな
なんだかんだと関連企業も育てるメーカー
先月は国内シェアが初めて50%越したそうだし
手堅いねここはw
30名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:30:27 ID:4biak3h50
だから日系ブラジル人のために学校作れよ!
無料で通わせてやれよ!
31名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:30:36 ID:elj/rkfjO
今月仕事見つからなければ
トヨタ期間工行ってきます
32名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:31:39 ID:xVe0RF0d0
2ちゃんねらは儲けているやつを儲けているという理由で嫌います。

以降1000まで引き続き、嫉妬に狂ったレスの数々をお楽しみ下さい。
33名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:32:16 ID:dT5sUMmw0
どんだけ下受けをかわいがるとこんなに利益でるんだ?
もっと課税強化しろよ。
34名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:32:30 ID:DiS+Yxu00
>金型なんぞは一昔前に比べて半値ちかくまで下がっているのに

パソコンが普及してから金型作るのが
驚異的に簡単になったわけだが・・・

つーかまるごと他の国の労働者にやらせることもできるわけで
ちゃんと国内で雇用を確保してるのは
実はけっこうすごいこと
35名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:32:34 ID:gULLkMu10
血塗られた怨念の車だぜ。
36名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:32:41 ID:aoK5X0l00
「おっかけ」のおっさんのおかげだろ
あのおっさんまだ生きてるかな・・・
37名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:34:02 ID:WQkdE8570
純利益かよwww
社員に還元してやれw
38名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:34:07 ID:1fw3vHw/0
>>34
パソコンで簡単になった上に
昔なら削り出しでやってたのもプレスでつくr
39名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:34:14 ID:90jdpxQk0
2ちょうえんの黒字かよ
冗談で口にするレベルだな
40名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:34:37 ID:O6X6yBqA0
>>26
それはまずい。汚染された空気が日本にやってくる。
もうすでに春は黄砂でやられてるのに。
41名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:34:43 ID:ZbQJ2pzw0
100万くれねえかなw
42名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:35:15 ID:aoK5X0l00
利益で1兆だぜ
ありえねえw
43名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:35:50 ID:4bz8rf1K0
これ以上増益させるとさらに政治への介入が強まるよ。
金の前に政治家や官僚は無力
44名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:35:58 ID:p4vJCHAS0
ちっとは従業員や下請けに還元しろ、カス。
日本のデフレ不況や少子化がちっとも改善されんわい。
嫌なら法人税率上げてばら撒くまでよ。

45名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:36:21 ID:CFvNZw1e0
法人税って3割だよな。半期で3000億ってことか。
これに、連結で30万人と連結対象外の関連企業の従業員の
所得税合わせたらどんだけになるんだよ。

トヨタ潰れたら日本も潰れるなんて大げさでもないのかな。
46名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:36:57 ID:Wfa3jzoQ0
>>14
『キャスターが喜色満面でいかに素晴らしいかを語る』って
北チョンTVババァの自画自賛報道を思い浮かべれば良いですか?
47名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:37:03 ID:023pIUTj0
排ガス公害作って人と環境壊しまくってる割には態度でかいな
48名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:37:36 ID:y4RWXKwEO
ふざけんな
49名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:38:18 ID:bHLiDuvR0
よく知らんけど、前年そんなに売れてなかったの?
50名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:38:25 ID:4bz8rf1K0
やっぱ法人税の課税強化でしょ。
所得の再分配機能は課税率の引き上げが一番効果がある。
51名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:38:59 ID:6q0NFmCA0
別に良いことだと思うけどね。
ここが日本を支えているのは事実だし。

まぁ、ただ雇用に関しては改善して欲しいけど
52名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:39:04 ID:SSSgj/zh0
>34

何言ってんの?。
TOYOTAがコスト3割カットとか言い始めてから
金型屋なんかはバタバタ倒産してるわけだが。

雇用の確保とは、本来得られるべき収入を派遣という
スタイルで搾取することですか?。
下請けがボーナス、昇給無しになるまで買い叩くことですか?。
53名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:39:06 ID:x1Zv5xtO0
倉庫は路上にあります
54名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:39:36 ID:ZqJb5pDK0
うちのおやじトヨタの下請けで働いてる
いつもぼやいてる
給料は低い
55名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:39:56 ID:023pIUTj0
ここつぶしたらタラコは歴史の教科書に載りそうだ
56名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:40:15 ID:wP8F8Um30





しかしな、こんなモンスター企業がいくつもあるのがUSAなんだぜ?



これぐらいで満足しちゃ駄目だよ日本人



57名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:40:17 ID:8noZp2L40
輸出戻り税という政府からの補助金は幾ら?
58名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:41:17 ID:AHjN7cZB0
>>50
ところがそれをやろうとすると「本社を海外に移転するぞ!」と政府を脅すわけですよ
59伊東昌朗:2007/11/07(水) 18:41:23 ID:LFc4OtCx0
僕は2007年10月5日にStyleless.Incを起業設立して、株式公開によってStyleless.Incは『1兆円』のキャッシュを得ています。
現在、その運用資産は増え、1兆5000億円程度となっています。

また、僕はStyleless.Incの株式10%程度を保有する創業者であり筆頭株主です。
現在の資産は300億円−1000億円となっています。

僕はStyleless.Incと契約し『僕の私的財産及び著作物』は全てStyleless.Incが『管理運用』しています。
また、僕はStyleless.Incの代表取締役社長としてStyleless.Incと契約をしています。
ですので、2007年10月『独立行政法人大学協会』は警察の事情聴衆に対して『僕と大学協会は最初から契約関係になかった』という『虚偽の契約』を供述。
また、『株式会社電通トヨタ』がこれまで主張してきた『僕との契約関係』は『偽装契約』であったということを2007年11月5日に『電通トヨタ』は発表しています。
これらの『虚偽の契約』、『偽装契約』に対して『損害賠償』『風説の流布』『詐欺罪』『契約法違反』『著作権法違反』『特許権違反』などの罪で『刑事告発』『民事訴訟』をアメリカ、日本両国で起こします。

そんなにお金があるなら、『損害賠償金』をさっさと払っていただけませんか。
60名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:41:31 ID:WcQ6HvDF0
トヨタが儲けても経営陣以外誰も喜ばない
61名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:41:52 ID:Av5c/a6E0
>>46
うん。将軍様の誕生日くらいのテンション
62名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:43:28 ID:cN4PhTVg0
63名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:43:48 ID:rcEZgdlL0
>>56
だよな、新興国にもミタルみたいなものが生まれるのが今
日本にはあらゆる分野で牽引力のある企業が必要だ。
64名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:44:14 ID:AHjN7cZB0
これだけ下請けを叩いてコストダウンしてるしわ寄せは品質に跳ね返って来るんだよな
実際リコール率は飛躍的に伸びてるんだっけ?
国内はメディアを金で黙らせてるけど、海外で一度つまずいたら止めどなく転げ落ちかねんぞ
65名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:45:07 ID:SSSgj/zh0
>>50
激しく同意。
その分の金を派遣社員と中小企業の支援にまわしてほしいもんだ。

>>53
警察は関連工場のまわりに路駐してるトラックを検挙しろよ。
公共の道路を占有するな。
こんなことをさせてTOYOTAは恥ずかしくないのかねぇ。
企業倫理もあったもんじゃない。
66名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:45:16 ID:BHVVHth60
車が売れないほうが儲かるって不思議。

目先の業績を追いかけて、レビンをやめMR2をやめ。
で、ミニバンでも鳴かず飛ばずで売れ行き不振。
今度はまたスバルのエンジンでスポーツカー作ろうとしている。

業績もそう。目先追いかけてるだけじゃまずい。
遠い将来見たら、ちゃんと庶民に分配したほうがいいと思う。
経済は輪廻であり、庶民が自動車買う条件を思慮しないと。
外需が叩かれたとき、支えてくれる内需を今から育てないとやばい。
67名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:45:47 ID:ZSXOX0bO0
消費税払えよ。
68名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:45:55 ID:RvVAPVdl0
利益の10%は財務部が稼ぐと聞いたが。
69Honaldo Maxell:2007/11/07(水) 18:46:18 ID:JlnQubYR0
為替差益で1500億円か
70名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:46:35 ID:DZY6xzot0
利益と引き換えに、リコール率もアップしてるがな。
71名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:48:01 ID:0f5Ma3XdO
>>64
自動車の場合は部品会社や組立会社も増収増益だからね。
東海理化とかジェイテクトとかみんな儲かってる。
ホンダ系列も同様に系列会社は増収増益。
ついでに新興需要でバストラック関係の関連会社まで儲かるようになってきた。
何だかんだで製薬並に安定してるのが自動車セクター。
72名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:48:10 ID:6OqFqtkG0
トヨタ自動車の消費税の還付金額は公表されていないので
税理士さんの試算によると
2003年度

消費税還付   ▲1,700億円
売り上げ     8兆9600億円
輸出割合       59.9%
輸出売り上げ  5兆円
つまり輸出売り上げが大きいから、国民消費者が払った消費税
から1,700億円キックバックがあるということ、試算です
まるで輸出補助金のようです

いったいいくら事業税を払い、いくら消費税をキックバックされているのか
民主党の諸君 頑張って参議院予算委員会で明らかにしてもらいたいものだ
73名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:49:29 ID:Wfa3jzoQ0
>>62
大変良く想像できますです!w
74名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:49:40 ID:DiS+Yxu00
>支えてくれる内需

若年人口が減り続けている日本に
将来支えてくれる内需なんか無い
75名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:49:47 ID:RvVAPVdl0
>>66
????。ノア、ボクシーはミニバン
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
10月の販売実績でTOP10中8台がトヨタだが。
76Honaldo Maxell:2007/11/07(水) 18:50:12 ID:JlnQubYR0
トヨタって儲かってるな
77名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:50:48 ID:KeUivvoo0
成功した企業が叩かれるようじゃ、いつまで経ってもアメリカには勝てんな・・・
78名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:53:53 ID:DiS+Yxu00
>>77
そのとおり
79名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:54:33 ID:grA67t0VO
なんでトヨタ馬鹿にするのかわからん
日本が世界一ってことは誇らしいことじゃん
80名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:55:23 ID:1fw3vHw/0
なんかこの間アメリカのゴールドマンセックス?とかいう会社で
予想以上に儲かったから平社員から社食のおっさん掃除のおばちゃんまで
全員に何万ドルもボーナスやったってニュースあったよなあ
日本だとそのくらい儲かっても給料上がらずに月30万で過労死させられるだけだな
81名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:57:24 ID:AOiqfxYDO
>>56
そうだよな。日本企業はもっと上を目指してくれないと早晩外資に食われちまう
82名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:57:46 ID:ohv3YQWJ0
>>77
成功しすぎた企業へのバッシングはどこでもあるだろ。
同業他社や下請けなど裏で泣かされてる人なんて腐るほどいるし
83名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:58:40 ID:2RhHGzbQO
アメリカメディアはトヨタのリコール増加報道してたような。
あっちはビックスリーの方が影響力あるはな

84名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:58:46 ID:sCqUGPXB0
トヨタの60万人の社員と外国人投資家を守るために日本の財政はめちゃくちゃだ
85名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:59:45 ID:g7XG+xZX0
トヨタの国内シェア50.5%だってさ。
2chのアンチトヨタコピペがアンチトヨタアレルギーを増やしてくれたお陰だなw
86名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:59:47 ID:zcH/QsWQO
とりあえず賛美してる奴は
書店でトヨタの正体読んでこい

あんな人殺しメーカー賛美できんぞ
87名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:59:50 ID:bOLpbiSu0
半期で9424億って凄いな。
88名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:00:06 ID:WcQ6HvDF0






ソニー製リチウムイオンの叩きに比べて
松下電工製リチウムイオンの爆発は全然叩かれてない



89名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:01:06 ID:vxk0s9+kO
これでも
平均年収トヨタよりフジとかテレビ局の方が上らしいね
どんだけ保護されてるんだマスゴミ
90名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:01:09 ID:sCqUGPXB0





トヨタのリコールは全然叩かれて無い




91名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:01:49 ID:yDFcogHp0
トヨタは日本の雇用形態根本から変えた
張本人だからな。献金で政治買収して、
国際競争力、構造改革、実力主義の名の下に
法人税下げたり人件費大幅に下げる法案通しまくって。
いまの繁栄があるけど。そのしわ寄せが
どこにきてるかは一目瞭然だろう。
92名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:01:57 ID:cf7Y5OiZ0
>>88
パナは石油ストーブで耐性がついたんだろう
93名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:02:09 ID:BpHEEQLT0




速報

トヨタ、ミハエル・シューマッハと複数年契約へ

http://www.f1-live.com/f1/jp/index.shtml

マジできた。


94名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:03:04 ID:+BsLgCaQ0
でF−1で無駄遣いか!
95名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:03:57 ID:mtD2TBklO
だが、法人税は減税すべきだし、従業員にも還元したくない。株主様にもあまり還元したくない。
ついでに言うが税収は消費税増税で賄うべき。
日本企業の国際競争力を蓄えるためです!我慢しなさい!
96名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:04:01 ID:3TMQ/nTq0

正社員を派遣に変えて利益がアップしただけ。労働者の悲鳴の上の利益
97名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:04:09 ID:E8Jeo9yU0
出張で愛知に行ったとき妙にトヨタ関連の香具師が多くて驚いた。
その夜飲み屋に行ったときには
「トヨタの悪口はダメですよ」と注意されて笑ったw
98名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:04:37 ID:yV/OuYcjO
「これからはMADE IN JAPANからMADE BY TOYOTAへ。」
99名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:04:41 ID:BLycDOVtO
派遣社員で人件費節約! アメリカのトヨタ自動車工場では現地貢献しているぞ。時間給三千円以上年ボーナス二回。日本で社会貢献しない企業なんか居ても意味ないよな
100名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:05:10 ID:eIbkfd9j0
トヨタ車買った一人だが、
エンジンは中国製だし、無駄にデカイし、国内モデルだけ装備が省かれてるのは納得いかん。
101名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:05:45 ID:sCqUGPXB0
日本人に何の利得も無いのにトヨタ応援しても意味無いわけだが
102名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:06:53 ID:EhSbJSJw0
トヨタグループ内応援で数ヶ月トヨタで仕事したけど
職場環境は最悪だとオモタ。
103名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:06:57 ID:ok2fZuUE0
リコールは 100%を 軽く超え。
104名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:07:12 ID:SSSgj/zh0
>>77

TOYOTAが成功したって言えるのか?。
成功というより搾取だろう。
まっとうな企業で成功したならば誇りに思いたいが
TOYOTAの場合はやり方がねぇ

こんだけ儲かっていても、社会に還元しようって気がないし。
105名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:08:02 ID:66NVsQBN0
お前らって叩くしか脳が無いんだな。
政治家がなんかすれば政治家を叩き
公務員がなんかすれば公務員を叩き
企業がなんかすれば企業を叩き
で、利益を出せばそれでも叩き。

叩いていても何にも変わらないのに。
それなら勝ち馬に乗ろうという気はないのかね?
106名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:08:03 ID:6OqFqtkG0
>77
いかにして成功したかが問われるのです。いわゆる倫理の問題。

ところでこれを知っているか
このまえわが社の労働組合の幹部と話したがその内容たるやひどいものだったよ:
(Q) どうして賃金をもっとあげないのか。わが社も史上空前の利益を
  あげているではないか
(A) どうしてかって、それはトヨタが賃上げしないからだよ
  うちの会社側はあのトヨタが賃上げしないからわが社も賃上げしたら
  怒られるのだ
(Q)じゃあトヨタの組合は何をやっているの?
(A)会社とグルで賃上げしないようにしているからなあ...

ということです。組合幹部もぼやいていました
だから空前の利益を上げているトヨタが従業員の賃上げをすると
我々も給料があがるのです、皆さんよく理解してください
107名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:08:28 ID:wmGuv2Kx0
>>72
法律的に、無関係の国民に輸出企業の損失補填をさせる制度だから
消費税って、なんなんだろうねw

108名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:08:59 ID:bsc4ITGY0
トヨタ儲けすぎだろ。もっと金を世間さまに回さんかい。
109名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:09:36 ID:tkYAOZNS0
末端で働く人の人件費を安くして出てきた利益はいくらなんですか?
110名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:09:53 ID:BLycDOVtO
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆トヨタ車に乗る者は、奥田の思想に乗る者☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 繁栄が貧者を生む☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
111名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:10:51 ID:sCqUGPXB0
TOYOTAの仕切りで行われた富士スピードウェイのF1は
トイレが無くて女の子がトイレ裏で野グソさせられてた。

会場から徒歩で出ようとすると警備員に強制的に引き戻され、出られない。
大雨洪水の中座る場所も屋根も無く会場に監禁されてた。

トヨタ専用のバスじゃないと出入りできない。マジであり得ない。
万博の専用電車思い出したよ。アレに近しい
112名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:11:00 ID:ok2fZuUE0
トヨタは日本の富を全て手に入れようとしているのではなかろうか。
113名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:11:18 ID:+cUHv2Wk0
流石経団連のボスだな。
114名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:11:28 ID:8oAg2rvSO




単行本『トヨタの闇』発売 新聞・雑誌は書評すら載せられない
http://news.livedoor.com/article/detail/3375780/



115名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:11:30 ID:NkAVsn2J0
toyotaすげ・・・w
116名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:11:45 ID:CalwiBch0
純利益だけで、俺の会社の売り上げ並みだw ありえねー しかも半期
117名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:12:59 ID:bsc4ITGY0
こういう金って何に使うんだ?
118名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:13:35 ID:3lxbal9X0
>日本を除くほぼ全地域で順調に推移・・・

プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━ !!!!!!
119名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:13:39 ID:ok2fZuUE0
>>117
世界征服。
120名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:13:50 ID:rOpd47TZ0
売れてるのは結構だが俺はトヨタの車に魅力は感じんよ。
121名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:13:51 ID:2eC+enQ/O
通年予測かと思ったら中間かw
ちったあ末端社員にもまわしてやれよ
122名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:14:41 ID:6OqFqtkG0
>107
そうなのです、税務署は法律どおりに適用しているだけです。
法律の中身が悪すぎます。きちんとインボイスを追跡すると
費用がかかるために、付加価値税ではなく、あたかも物品税
のような運用をしたからです(専門的で少し難しい)

つまり自民党と官僚のサボタージュに原因があります。
123名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:14:56 ID:M+HJf3Fi0
この半年、毎秒6万円利益出してたわけか。
124名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:16:17 ID:3CKmL5lc0
まず車体価格を安くしよろよ。
目先のことしか考えられないんだろうな。。
125名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:17:01 ID:n42OIliU0

プレス機挟まれた派遣は、何人?
過労で死んだ正社員は、何人?
樹海に旅だった零細企業の社長は、何人?
126名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:18:09 ID:VRAgUNufO
新車は買えない子供も持てない期間工…
かわいそうです(´;ω;`)
127名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:18:13 ID:BLycDOVtO
儲かっても社員や公共に社会貢献しない企業なんか存在価値無し
128名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:19:02 ID:VMOTCqyN0
うちの会社純利益78億…終わってる
129名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:19:15 ID:bsc4ITGY0
>>123
スレが立ってから2億円軽く上乗せしてるなw
130名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:19:19 ID:n42OIliU0
>>124
これ以上安くすると中の人(派遣、正社員、協力工場)のHPが0になります…
131名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:19:32 ID:qw+g0S5C0
派遣が作って馬鹿が買う
132名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:20:04 ID:B4WN+jaE0
大企業でこんだけ利益出せてたらこの会社に関わる人達はみんな公務員並みに
普通に結婚して子供作れる程度に安定した収入で定年まで安心なんだろうな。
うらやましい。
133名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:20:21 ID:3G3tEbnwO
トヨタは嫌いだが
トヨタが海外で儲けた利益のおかげで国民が潤っていることは否定しがたい事実

特に俺ら愛知県民
134名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:20:24 ID:xTFRyB0XO
もっと増配してください
135名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:20:26 ID:VRAgUNufO
儲けは株主様に還元しますw
136名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:20:26 ID:xe3QpN6j0
>>125
まあ日産が一番多いがな、販売台数でゆくとホンダかな
派遣はプレス機に挟まれない、
そういう重要な職種にはつけない、これ豆知識ナ
137名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:20:45 ID:hDfOlR4iO
こんな会社が法人税減税しろとかほざいてるのか・・・
138名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:22:29 ID:SiBy95Xy0
これなら、期間工にも記念品やめて金一封あげてもいいだろ
139名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:22:32 ID:+cUHv2Wk0
>>137
むしろ増税だな。
140名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:22:34 ID:CalwiBch0
トヨタは銀行いらねーもんな。 自社が銀行みたいなもんだわ
141名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:22:44 ID:ErYe1CJOO
Qualityも最高だって騒がれないよな。
売った台数だけじゃなくリコール台数と件数も発表してくれよ
142名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:23:19 ID:SSSgj/zh0
最近は決算のたびに儲けすぎっていう声があがるんだが
それでも涼しい顔をして搾取を続けることができるんだな。

そろそろ政治の出番じゃないの。
143名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:23:23 ID:DiS+Yxu00
民主党員湧きすぎ
民主左派ってやっぱ日本の癌だな
ワザと的外れなこと書いてるし
144名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:23:40 ID:lh2X0tb60
ライン工なんかに還元してやる必要ないよ。
あいつら金入ってもすぐ朝鮮玉入れに貢いでしまうんだから。
145名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:24:13 ID:xe3QpN6j0
全従業員に一時金5万円もらえるんだっけ、ボーナス前なのに
期間工も少しはもらえるんだろ
146名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:24:38 ID:qS9ARSyt0
のちのアンブレラである
147名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:25:43 ID:DiS+Yxu00
>つまり自民党と官僚のサボタージュに原因があります。
>そろそろ政治の出番じゃないの。

めちゃくちゃわかりやすい
民主党左派wwww
148名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:25:44 ID:LXdUUyRD0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html

【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
149名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:26:19 ID:UNH90mJHO
(´・ω・`)スゴイナァ-
夜10時ぐらいまでデラに残ってる社員の残業代や、リコールの無償修理&交換しても、こんなに純利益が出るんだぁ

150名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:26:28 ID:zcH/QsWQO
一応リコール件数は報道してるぞ
レクサスのシートベルトとかステアリングの奴は
かなり数が多かったはず

まあ、氷山の一角なんですけどねw
金かかる大型のリコールは致しません><
151名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:26:36 ID:m5oLNXzb0
更なるカイゼンを推し進め、ニッポンを豊かに発展させよう
その為には消費税の引き上げと法人税の引き下げが必要である









って日本経済の識者が言ってました
資産家の皆様や官僚・公僕の皆様が豊かな暮らしをしているのを見ると、日本人として誇らしい気持ちでいっぱいになりますね
無給&無休残業でも頑張れるような気がします
152名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:27:14 ID:cyYOVC980
TYOTAの自動車を購入した方の中から
抽選で9424名に1億円プレゼント!
とか、しろよ。
153名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:28:23 ID:r2qbn5pE0
フニャフニャの車ばっかりで

原価が物凄く安いんだろな
154名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:28:30 ID:VRAgUNufO
>>144
朝からなぜいる作業服…
入る金ギャンブルに注ぎこんでばかりじゃ一生下働きだな。
日本のお先真っ暗だ…
155名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:29:07 ID:DiS+Yxu00
マジレスすると
消費税の引き上げは
日本国内でもっとも富裕層である老人達からも金獲れる
唯一の税制改善だけどな
156(^o^)/          :2007/11/07(水) 19:29:11 ID:q9G7dgD30
と○たの下請けは赤字が多い
157名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:29:18 ID:xe3QpN6j0
赤福とか清水建設とかニチアスとか・・ボーナスどうなるんだろう?
158名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:30:12 ID:1p4preHs0
>>72
残念ながら、トヨタ関連の労組は民主党支持がほとんどです
愛知(豊田)は民主党王国です
159名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:30:33 ID:UNH90mJHO
レクサスとトヨタは別物です!
トヨタ車と一緒にしないでくれ。。
と 言ったのは誰でしょう。。
160名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:30:55 ID:rQmVYxhD0
日本は世界の負け組 中国>>>>>>>>>>>>>>>>日本の悲惨な現実ww


■世界の時価総額ランキング
(1)エクソン・モービル(米)   5114
(2)中国石油天然気(中)     4532
(3)ゼネラル・エレクトリック(米)4137
(4)中国移動(中)        4104
(5)中国工商銀行(中)      3521
(6)マイクロソフト(米)     3277
(7)ロイヤル・ダッチ・シェル(蘭)2822
(8)中国人寿保険(中)      2591
(9)中国石油化工(中)      2577
(10)ガスプロム(露)      2541

〔11〕AT&T(米)       2529
〔22〕トヨタ(日)        2028

30日、ブルームバーグ調べ、単位億米ドル

FujiSankei Business i.
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200710310007a.nwc

161名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:31:01 ID:NvCWs6L0O
>>149
人件費は錆だろ
162名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:31:31 ID:xe3QpN6j0
>>156
どこ?具体的に言ってよ知ってるんなら

ほとんど大幅増益でしょ
163名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:31:32 ID:klVkJaUzO
そりゃ下請けのデンソーより安い給料だし
税金や工場に特別な便宜図ってんだから当たり前だろ
164名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:31:56 ID:9DwUEKpz0
トヨタバブルっていつ崩壊?
165名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:32:43 ID:zcH/QsWQO
レクサスってカムリ改とか
マークX改を売る企業だけどね
166名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:33:30 ID:xTFRyB0XO
車を売る相手は世界中にいる
167名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:34:18 ID:JGdn4NjO0
出る杭は打たれる日本で、トヨタが叩かれないのは政治屋に金を貢ぎ続けてるから。
168名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:35:22 ID:z+AZunZZ0
大衆車売る店は良いんだがなトヨタ・・・・・・・・
レクサスの販売店は・・・・・・・・・・・・・・
祖父ちゃんがレクサスの店に行って怒って帰ってきたよ
169名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:35:38 ID:BlfukF1d0
>>167
政界もそうだが、マスメディアにもかなり金流してるのが効いてるんだろうな。
170名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:36:01 ID:VRAgUNufO
日本車の欠点は無難なデザインなのばかりな所だな。
一時期セラ欲しいなとか思ったものだが今は…
171名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:36:43 ID:ndkXA+Hu0
下請け泣かして、自社だけウハウハってわけ?
172名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:37:32 ID:+40heBZ20
輸出戻し税返せよボケ
173名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:38:40 ID:xTFRyB0XO
豊田市からの高速道路網は将来ますます凄くなるな
174名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:38:46 ID:bLxlWSvL0
なんでうんこみたいな車ばっかりなのに儲けるんだろう?
みんな車を走らせてみて体感する質感の違いなんてどうでもいいってことだな。
175名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:39:29 ID:WXrkSrAB0
豊田市民としては喜ばしく誇らしいニュースです
もっと目に見えて市民の生活が豊かになるといいんだけどね
道路拡げたり、橋やら体育館やらを新しくするんでなく
176名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:39:30 ID:mAPk2xOV0
正直自分は関係ないから下請けとかどうでもいい。悔しかったら転職すれば?
177名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:39:33 ID:1VgfAexK0
ネッツ系の人が、最近若い人の所得が減ってるから売れない、と嘆いていた。
売れるのは軽ばっかだって。
私の車がもう6年たつので「次のおクルマ、どうでしょう!?」と言ってくれる
んだが、これといって欲しい車がないので、まだ当分これ乗るよ。
ゴメンネ!
178名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:39:56 ID:KeUivvoo0
下請けからトップまで皆が幸せな大企業なんかねえっつーの
179名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:40:08 ID:rVUd88oZ0
奴隷の 汗と血の結晶?
180名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:40:48 ID:xTFRyB0XO
ダイハツが売れればトヨタは構わん
181名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:40:50 ID:2ZwUhT1N0
安物でぼったくってるわけか
182名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:41:05 ID:SSSgj/zh0
>>147
あたま飛ばしすぎ。

TOYOTAに自浄が期待できない以上、利益を社会に還元する
法律なりをつくるべき。
183名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:42:06 ID:1p4preHs0
>>174
他のメーカーはうんこ以下だから

まあTOYOTAはマーケティングが上手いというか
大衆心理の把握がしっかりしてるなとは思う

車屋として上手いっていうよりは企業として上手いって感じ
90年代の小室ソングみたいなイメージがある
184名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:42:32 ID:wmGuv2Kx0
>>155
比例税率は金持ち有利なんでしょ
185名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:43:28 ID:VRAgUNufO
>>177
若者の所得減らしてるのがトヨタやキヤノンみたいな一流企業なんだよな。
経団連のお偉いさんを兼務したりするから話がややこしくなるんだ…
186名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:43:38 ID:UNH90mJHO
>>161
じゃぁ、ヨタは錆残分を差し引くと赤字かな??
漏れの会社は残業・早出手当、休日出勤を支給して、去年の利益は154億だったよ…。
187名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:44:33 ID:8Hx7Vy6AO
消費税還元で儲けてるのをやめてくれりゃ
どんなにトヨタが儲けて大きくなっても構わない。

消費税上げろなんて提言を、消費者向け製品
作ってる企業が言うなんて異常だろ。
キヤノンやトヨタなどの輸出企業向け還元で、
国民が払ってる分が吹き飛んで赤字な税金なんて
むしろやめちまえ。
188名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:45:29 ID:UKb7eCwm0
搾取してるのに全然批判されないんだね
金の力おそるべし
189名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:45:36 ID:REtFeaO50
トヨタの好決算を起爆剤に株価持ち直してくんないかなー
190名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:46:06 ID:IwH/3QSDO
トヨタ車乗ってない俺は関係ない
191名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:46:32 ID:WvAqZ9r/0
>販売増などで1300億円
なんだ。売れてんジャン。
国内販売低迷なんて大嘘だったわけだ(w。

>原価低減
なんだ。原油高で経費上昇圧力って嘘だったわけだ(w。

いいなぁ、嘘ばっかり言って従業員とか外注への支払い
削ったり、法人税の減額を要求したりできて(w。
192名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:47:11 ID:UqTZD54T0
純利益9224億から税金減らして年収200万のフリーターから絞ろうってどーいうこと?
193名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:47:19 ID:RBYfCNknO
下請けは地獄だろうなあ。安く買い叩かれてさあ。人の犠牲の上の利益なんだよ。
194名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:50:04 ID:rQmVYxhD0
>>189
日本の株式市場が糞だから外資が寄って来ないからね
原因はいろいろあるけど、お陰で東証が中国の証券取引所に敗北、アジアで一つだけ株式時価総額で前年比マイナスになっている。
韓国ですら上がっているのに。
トヨタみたいな安定企業に投資しても、直ぐには利益が出ないから、短期的に投機するようなファンドや
外国人投資家にはトヨタはウケない。っていうか日本市場自体が終わってるから誰も寄り付いてこない。
195名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:53:01 ID:/fUBA8Y40
はっきりいってこの数字は凄い。
今期は分からんが来期純利2兆円視野。
196名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:53:02 ID:bypJBAwZ0

トヨタ自動車ってすごいなぁ・・・。

あのタワラや安藤美姫も試合の無い日ははラインで部品の組み立てやっているんだから・・・

197名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:53:57 ID:pC+Ixcj40
トヨタが下請けを圧迫しているなんて大嘘。

【中小企業社員の年収】
     首都圏※ 愛知県
20歳 300万円 300万円
30歳 420万円 450万円
40歳 490万円 530万円
50歳 500万円 550万円

※東京、神奈川、埼玉、千葉の一都三県

http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007100902054886.html


【調査/賃金】中小企業社員の年収、愛知が首都圏上回る--30歳で450万円。数字上回る豊かさ [10/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191862246/
198名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:53:58 ID:8Hx7Vy6AO
>>133
愛知県民はお花畑な奴が多いなぁ。
トヨタへの税還元の為に所得税とか毟り取られてる
構造も知らずに。
トヨタは海外から稼いでるだけじゃないぞ?
むしろ国内の国民から絞り上げてる方がデカイんだぞ。
199名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:54:48 ID:92l1QGrI0
>>194
短期的に投機するようなファンドって必要なのか?
200名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:54:56 ID:COkBye3N0
まあ、下叩かないと車の単価が高くなるわけで。
他の会社に負けて社員泣かすよりかは良い判断だと思う。
下請けもキムチの国を見習ってストでもすればいいのに・・・
201名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:55:32 ID:cQqp3pbAO
トヨタ製救急車 手のけが相次ぐ、指切断も [11/07]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1194432623/
202名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:56:05 ID:/fUBA8Y40
【検証】果たしてトヨタは2ちゃんの言う通り搾取しまくってこの結果になったのか?

反論その1
【調査/賃金】中小企業社員の年収、愛知が首都圏上回る--30歳で450万円。数字上回る豊かさ [10/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191862246/
トヨタの地元愛知は中小企業にいたるまで給与が高い。

反論その2
【雇用】愛知県内の新規高卒求人倍率、14年ぶり3倍台 来春[07/10/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193117928/
トヨタの地元愛知では高卒求人倍率すら3倍という信じられない水準。

反論その3
【調査】愛知県内の製造業従業者数、東京を抜いて全国トップに 総務省2006年事業所・企業統計調査[07/08/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188524293/
トヨタの地元愛知では従業員数が多く、
【雇用】 愛知県の有効求人倍率2.05倍、40カ月連続で全国1位・愛知労働局 [07/06/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1183175285/
有効求人倍率も高く正社員ですら1倍超

続く
203名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:57:51 ID:lVUGQP6p0
まぁ、批判派あれど、製造業が日本一の企業ってのはマシなもんだ。
欧米だと、石油メジャーや金融ばかり。
普通に考えれば、大きな金貸しの方が儲かるのに、
製造業の方が儲かってるわけだし。
204名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:58:35 ID:/fUBA8Y40
【検証】果たしてトヨタは2ちゃんの言う通り搾取しまくってこの結果になったのか?  その2

反論その4
以下の通りトヨタのお膝元愛知県の統計見る限り愛知は潤いまくり。

人口増加率…1位 自然増加率…2位 社会増加率…2位 老年化指数…46位 合計特殊出生率…全国平均以上
婚姻率…2位(1955年頃からずっと全国平均以上)
離婚率…全国平均以下(1920年頃からずっと全国平均以下)
相対離婚率…46位 生涯未婚率…男女とも全国平均以下 自殺率…40位
財政力指数…2位(2006年より地方交付税不交付団体に)
都道府県内の地方交付税不交付団体数…1位(全63市町村中6割超の39市町村が不交付)
一人当たり県民所得…2位 現金給与総額…3位 預貯金残高…5位
有効求人倍率…1位(正規雇用のみでも1倍超で1位)
失業率…全国平均以下 離職率…全国平均以下
雇用者に占める非正規雇用者の割合…全国平均以下 製造業就業者比率…2位(約26%)
ニート率…46位(最下位はお隣の岐阜県)
生活保護率…44位(下位9県は全て中部地方の県) 大学進学率…5位
出身高校所在地県の大学への進学率…2位(約71%) 高卒者の県内就職率…1位(約98%)
大卒者と高卒者の生涯所得格差…約1,600万円(全国平均は約8,500万円)
地方公務員の平均年収…1位 一人当たり医療費…45位 死産率…45位
人工妊娠中絶実施率…全国平均以下 肥満比率…男女とも全国平均以下
人口当たり鬱病・躁鬱病総患者数…47位 人口当たり交通事故死亡者数…全国平均以下
人口当たり訴訟件数…全国平均以下
同和地区数…9地区(全国的に見ればかなり少ない)

ttp://www.stat.go.jp/data/ssds/5a.htm
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai06/index.html
ttp://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/Popular2007.asp?chap=12&title1=%87%5D%87U%81D%93s%93%B9%95%7B%8C%A7%95%CA%93%9D%8Cv
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/index.html
ttp://news19.2ch.net16.tripod.com/log/1130490021.html
205名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:59:49 ID:got7y5vnO
トヨタの内定蹴ってホンダに入社することにした俺
206名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:01:04 ID:RbogscN40
それでも株価は下がるんですよ
市場はこの程度じゃ満足しない
207名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:01:15 ID:6NZ6LP3oO
9  4 2 4 
苦しみ死ぬ憎き社会
208名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:01:31 ID:2nI7TbDD0
トヨタマンセーカキコのバイトって幾らもらえんの?
209名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:01:34 ID:s5ukacxj0
なかなか面白い反論だ
210名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:01:58 ID:VKvAavpV0
すんげーな。もう日本に本社あるだけの会社だな。
211名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:02:55 ID:/fUBA8Y40
【検証】果たしてトヨタは2ちゃんの言う通り搾取しまくってこの結果になったのか?  その3

反論その5
【自動車】トヨタグループ9社 9月中間決算 8社が過去最高の売上高[07/11/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193899399/
トヨタの下請けにあたるグループ9社は最高益や増収増益でまくり

反論その6
日産自の一人当たり役員報酬は、トヨタ自の一人当たりの役員報酬より高い
ソース
ttp://response.jp/issue/2007/0608/article95585_1.html
212名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:03:57 ID:/Bwhdw0uO
医療費の国負担は8兆円
大企業減税は4兆円

大企業減税を半分にするだけで、消費税増は避けられる
213名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:04:08 ID:QAHy4VmK0
政治とマスコミを巻き込んで金で解決しているから
難攻不落のトヨタ。

愛知圏内でトヨタの悪口をいうと非国民扱いにされると
知り合いが言っていた

なんかもう気持ち悪いし日本全体にとっては害悪だから消えてくれ
物価が上がらんのに給料が還元されないと
2,3年後 日本は恐慌に陥る
214名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:05:56 ID:hNgmSB9s0
トヨタの車はいいね。
トヨタマンセー
215名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:05:57 ID:i9oVA28M0
愛知=トヨタってわけじゃないけどね
216名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:06:13 ID:zcH/QsWQO
さてその高卒で入社した社員の
何割りがいなくなるでしょ?
ラインに入ったら体壊して退社
白色になったら自殺か過労死

社員は消耗品ですからね^^
217名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:06:14 ID:lVUGQP6p0
法人税を上げろという意見もあるけど、
国内市場が確実に縮小し、
高齢化で医療費などが拡大している中では、
企業が海外で利益を稼いで、国内にもってきてもらうしかなくね。
218名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:06:52 ID:xkG0sWJ30
さすが日本の真の支配者
219名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:06:57 ID:PVf/AL2i0
自家用車なんて、もう一生縁がないからどうでもいいです。
220名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:07:45 ID:/fUBA8Y40
【検証】果たしてトヨタは2ちゃんの言う通り搾取しまくってこの結果になったのか?  その4

反論その7
トヨタがある愛知県は、日本で最も格差が少ない。
>>202
>トヨタの地元愛知では高卒求人倍率すら3倍という信じられない水準。
>>204
>高卒者の県内就職率…1位(約98%)
>大卒者と高卒者の生涯所得格差…約1,600万円(全国平均は約8,500万円)


結論
トヨタ自のおかげで愛知は日本で最も潤い、最も格差が少ない地域となったのは、
まぎれもない事実である。
221名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:07:56 ID:nx28P64G0
四季報予想よりかなり悪いな・・・
トヨタ終わった
222名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:07:56 ID:BvTh0z960
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る
(1) 生体リズム壊す変則勤務体制
勤務時間は6:25〜15:15と16:10〜1:00
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=533


この勤務時間、昼夜逆転よりきつくないか?
223名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:08:10 ID:kQuxWVui0
★トヨタが叩かれやすいのは規模が圧倒的に大きいから

トヨタが叩かれやすいのは馬鹿大きいせいで
わずかな割合でのものごとが大きく出現する。

例えば、

10万人のうち5人が過労死で死ぬのと
1000人に1人が過労死で死ぬのとじゃ

10万人の方が5人で1000人の会社より4人も多い。

しかし、割合で考えるのなら10万人の方は0.005%の過労死なのに対して
1000人の会社だと0.1%

なのに10万人の会社の方が数が多いので
割合を考えずに勘違いするやつ(世間しらずのニートか?)に叩かれやすい。

給料引かれた会社というのも実際に存在するが
それは本当に競争に敗れたほんのわずかの例だと考えられる。

実際に否定派は統計を一度も出したことがない。
224名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:08:54 ID:dtmoyi0W0
225名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:08:57 ID:eK88MCBL0
儲かってるならトヨタはネット事業とか色々投資しろや
226名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:09:42 ID:VRAgUNufO
>>219
どうしてそう一生大企業の犬発言するかな…
227名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:12:15 ID:diuebM8h0
豊田労働基準監督署と結託して、労基に相談にきた個人情報を
本社に報告させてるところだよね?
228名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:14:22 ID:+cUHv2Wk0
国内向けのミニバンなんか手を抜きまくってるよね。
アイ●スなんてftgvybふんじこlp;@
229名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:14:37 ID:92l1QGrI0
トヨタの車が他社より整備しやすかったイメージはある
230名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:18:25 ID:U7FfAErB0
円高でアホルダー死亡でしょうか
231名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:20:05 ID:xe3QpN6j0
ホンダ日産マツダスズキ・・・よくボーナスが出せるな?
ぜんぜん売れていないのに、いずれヤバイ事になるぞ
232名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:24:12 ID:Dp0FQMh+0
車を買おうと思う人間は、自転車で何とかならないか考えよう。地球にも優しいよ。
車を買い換えようと思う人間はあと3年使おう。まだ走るだろ。
233名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:24:34 ID:VRAgUNufO
>>222
世の中には早起き大好きな香具師、昼から絶好調、陽射し浴びない夜が最強なコウモリ、色んな人種がいるのに
二交替三交替強制するのは良くないね。
大企業こそこういう所に柔軟性がほしいな。
234名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:24:58 ID:dtmoyi0W0
>>231
経常利益は普通に純増だろ。
当然利益も過去最高だし。
株価、株主配当みても
社員に還元されて当然。

経済くらい勉強しろよ、ゆとり!
235名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:25:42 ID:+/yqYqut0
下請け絞り。
236名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:25:43 ID:SSSgj/zh0
>>191
>原価低減
なんだ。原油高で経費上昇圧力って嘘だったわけだ(w。

アホ、全部下請けがかぶってんだよ

>>200
金型費は昔に比べて下手すりゃ今は半値だぞ。
こんだけ叩いて安くなるどころか、カローラなんか上がってんじゃんか。

>>220
そんなんで引っかかるヤツはいないぞ、工作員さん。
237名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:27:52 ID:dtmoyi0W0
238名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:28:14 ID:/Bwhdw0uO
>>204
それは国民から搾り取ったおこぼれ
239名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:30:50 ID:CalwiBch0
経常利益と純利益は違うよ
240名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:31:21 ID:mxcocAuF0
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
241名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:32:08 ID:J0BWikoo0
搾取の成果ですな
242名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:32:54 ID:jVjqe7AX0

  トヨタのボッタが決定となったわけか

243名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:33:37 ID:TKmwP6fe0
トヨタだけ法人税増税しようぜ。
244名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:36:02 ID:cKhZTUeB0
トヨタという巨大企業を「俺には正しく価値判断できる」という時点でもう大誤解。
おまえの親父が良い人間か悪い人間か?というだけでも本当の判断は難しい。

2ちゃんねらはそもそも「裁ける」という思い込みで誤解の前の誤解をしている。
245名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:36:54 ID:CQwqMfN60
>>111
> TOYOTAの仕切りで行われた富士スピードウェイのF1は
> トイレが無くて女の子がトイレ裏で野グソさせられてた。

俺は全面的にトヨタを支持するぞ。
断固支持するぞ。
246名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:37:57 ID:XHqKUftX0
下請け部品メーカーからバカみたいに安く部品を買い叩き、
正社員はなるべく増やさずに派遣でまかない。
プライムタイムでコマーシャル流しまくり、あまり値引きもせずに
普通の値段で売り、金のない奴にはローンで金貸してしっかり稼ぐ。
それが、トヨタ。
247名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:39:42 ID:TKmwP6fe0
>>244
・リコール隠し
これだけで三菱叩いていた人間にしてみりゃ、存在価値無しとなる。
248名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:40:22 ID:ZccYgILOO
>>236
去年と今年で考えれば下請けではなく、純粋に社員の時間外努力のおかげです。
249名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:40:55 ID:x9KEBB9d0
圧縮してこれなんだろうな。まじめに税金払ってると
蓄えが効かなくて、布教になったときに飛ぶ
250名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:42:52 ID:cKhZTUeB0
>>247
そりゃ、「これだけ」の判断だからな。
物事をとかく「判断してしまいたい」という癖を付けちゃうと自分が損するよ。
251名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:44:33 ID:m7gt3cWh0
こうやってごく一部の会社が儲かっているしわよせが
沢山のワーキングプアに降りかかっているわけですよ
252名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:46:08 ID:RJSMLdEpO
トヨタの製品なんて誰が買ってんだよ
253名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:46:24 ID:2nI7TbDD0
まあ仕事で関わった経験あるやつで
良く言う奴はいないだろな。
これだけの利益、裏が無い訳が無いんだよ。
254名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:47:27 ID:4znx0DZi0
自国民を一番苦しめてるのが、自国の一番大きな会社。
おかしな国。
255名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:47:33 ID:KFf5fs4BO
下請けを徹底的に苛めて9424億円稼いだのか

アメリカのトヨタ工場は最低でも時給1500円なのに、日本の工場は…
256名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:48:32 ID:J8KSfiOp0
これ日米民主党になればアタマに△つくんでしょ
257名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:49:22 ID:6OqFqtkG0
>147
民主党左派ではありません、まあ一般のサラリーマンです
従業員は1万人以下かな、
資本主義だから利益は上げねばなりませんが、従業員や
全体のことをもっと考えろといいたいのです。

その点アメリカの金持ちは上手だよな、ロックフェラーでも
教会に寄付して食事を貧民にくばっているからな。
258名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:49:34 ID:dtmoyi0W0
宗教法人トヨタ教に変えればいいじゃんww

奥田尊師www

宗教法人ならサービス残業じゃなくて
お布施か宗教活動でいいじゃん。
259名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:49:41 ID:KFf5fs4BO
下請け企業の人に話を聞いた時、「下請けは利益を出してはいけない(トヨタ様が儲かるように)」って言ってたし。
260名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:49:50 ID:BtWJLinw0
純利益でこの額出せるって
どんだけ従業員、下請けをこき使ってるんだよ・・・。
261名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:49:56 ID:0t/wUo4g0
トヨタは為替が変わればすぐ赤字に転落だよwwwwwwwwwww
262名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:50:02 ID:9MTr1Wbx0
アメリカトヨタの組み立てライン工 時給3250円でトイレ行き放題ライン止め放題
国内トヨタ期間工 日給9000円 オムツ支給
263名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:51:11 ID:RJSMLdEpO
>>262
まじかよ・・・
日本人って本当に奴隷なんだな
264名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:52:46 ID:bnAcERah0
ワープアは日本経済のカンフル剤。

正直お前らには感謝してる。
265名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:53:18 ID:xfZCBS/O0
正当な報酬を下請けに出していては、絶対に叩き出せない利益
266名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:56:04 ID:4T7vkOk+0
>>244
あなたはレスする前から勘違いしてるな。
オレの親父は普段は良い人間だが酒を飲むと悪い人間になる
というようなことを言っているんだ。

ここの連中もTOYOTAを全否定してるわけじゃない。
改善や生産方式にかんしては評価してるヤツも大勢いる。
ただ、ある部分においてやり方が汚いと言っているだけだ。
誰もここにレスして「裁いている」つもりなんてないよ。

>>248
ギャグで言ってます?。
社員の時間外努力なんて9424億の数字の中ではあってないようなもん。
267名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:59:20 ID:6OqFqtkG0
あのねトヨタの利益の20%は国民の消費税を還付している
ものなんだよ。消費税は一円も収めないで、むしろ国庫
からもらっているんだよ。もうかるでしょう。

だから、賃上げをトヨタがしてくれればうちの会社も上げる
ことができるのさ。

政治家が日本を牛耳っているのではなくて、経団連ですよ
政治家も経団連の言うことを聴くのです。
268名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:00:16 ID:PoYHXsCd0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194095534/160
160 :名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:45:28 ID:2yqq9gno0
2007年7月9日号の日経ビジネスに掲載されていたWall Street Journalの
トヨタ、米工場新設に急ブレーキ』っていう記事に、自動車工場で
奴隷のように働かれているオマエらには信じられない事が書かれているぞ。
略〕アメリカに次々と工場を建てる現経営陣に、奥田碩前会長と豊田章一郎名誉会長が
苦言を呈してブレーキをかけたんだとさ。理由はな、「政治的な配慮さえなければ、
今は日本で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」んだってよ。
日本の人件費は異常に高い高いと刷り込まれたオマエらには信じられないだろうから、
もう1度書くぞ。「政治的な配慮さえなければ、今は日本で生産し、米国に輸出したほうが
ずっと利益が出る」 日本で生産して輸出したほうが儲かるのは、円安が大きい要因で
あることは確かだが、これから書くこと読めば円安だけが理由じゃないってことが分かるぞ。
トヨタは、アメリカ各地に工場を建設して現地に雇用を創出して政治的な支持を獲得してきた
(「政治的な配慮さえなければ」ってのはこういう意味だ)わけだが、そのトヨタがアメリカの
労働者をどんな扱いしているか知っているか? いいかオマエら、ショック死しないように覚悟して読めよ。
「トヨタは北米工場の従業員に全米自動車労組(UAW)の水準に見合う賃金を払ってきた。
ジョージタウン工場では平均給与は時給26ドル。UAWに加盟するGMやフォード・モーターの従業員より
多少安いが、年に2度のボーナスが差を十二分に補う。」 オマエら、時給26ドルだってよ。日本円に
換算すれば時給3250円だ。時給3250円だぞ。オマエらの時給の何倍だ? 1日8時間働けばアメリカ人は
26000円もらってんだぞ。しかも年に2回のボーナス付きだ。そんなトヨタもアメリカで人件費削減だってよ
。人件費削減して、時給いくらになると思う? 〔略〕人件費削減して時給20ドルだってよ。時給2500円だ。
これで、オマエらがどんだけ奴隷として働かされているか分かっただろ。利益1兆円儲けておいて、
国際競争力のためとか言って、オマエらを奴隷のように働かしてるんだよ。〔略〕
269名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:02:45 ID:4znx0DZi0
経団連は国民を奴隷としか思ってないよ。
医療費についてもそうだ。国民の健康を何とも思ってない。
お前らは使い捨てなんだよ。
270名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:03:27 ID:xD/85O+20
下請け叩きまくって、
道路やコンビニ駐車場を倉庫代わりにして、
リコール隠しまくって、
奴隷労働しまくって、

あと何があったっけ?
271名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:03:29 ID:Yern9HDiO
ヨタ車を見る度に奥田のヌメッとしたにやけ面が浮かんでくる
272名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:04:34 ID:n5NxeBBy0
100万の車でいくらもうかるんだろ
273名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:06:12 ID:9pQfxhwy0
アイシンもデンソーも儲かってるけどなw
274名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:08:00 ID:6OqFqtkG0
>272
知らんけど普通に考えて、工場出荷時の原価は多分50%くらいではないかな
販売店が20−30%はマージンとっているだろう
だってラーメンでも原価は50%だぞ、あと50%で賃金と光熱費と利益だ
275名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:10:43 ID:RJSMLdEpO
>>268
トヨタむかつく!
業種別労組って日本じゃ作れないのか?
みんなでストライキしようぜ!
276名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:11:50 ID:84xh91/D0
【レス抽出】
対象スレ: 【経済】純利益「9424億円」…トヨタ自動車、07年9月期中間決算で前年同期比から21.3%の大幅増益
キーワード: 闇

114 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/07(水) 19:11:28 ID:8oAg2rvSO
単行本『トヨタの闇』発売 新聞・雑誌は書評すら載せられない
http://news.livedoor.com/article/detail/3375780/




抽出レス数:1
277名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:15:52 ID:s+Hw9IcJ0
オクダ、ホクホクだな。
278名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:16:57 ID:TKmwP6fe0
>>274
工場出荷で定価の3割あればいいほうだぞ。
279名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:20:14 ID:5JuBAQxCO
>>274
マジレスするとメーカーの原価は60〜70%程度

キーエンスが異常なくらいで他はそうでもない
280名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:22:16 ID:g5OrH4Rs0
日本の企業じゃないわな。中国行っていいよ。
281名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:25:17 ID:TKmwP6fe0
ん、間違っているようで誰も大して間違っていない。。。
数字は難しいな。
282名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:28:48 ID:dtmoyi0W0
>>270
過去最高益出しといて
法人税値下げ要求
283名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:33:31 ID:yDFcogHp0
トヨタは一度アメリカで失敗してるからな。
雇用創出に貢献すれば、バッシング減るって経験で理解したんだよな。
日本人労働者の人件費の比較対象は途上国の人件費。
いくら利益あげようとベースアップには、渋い。
連合系の組合も幹部買収済みで、労働者対策は万全
他業種との格差で不満が生じないように、経団連全体で給料は低く抑えてる。
不景気のときは不景気だから、好景気になると国際競争力
とかいってればいい。
284名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:38:17 ID:Qoy9jPCX0
>1
ナンダカンダ言っても米の大企業は、寄付とかなどで民間に還元しているというか還元していない企業は大企業と認められない
なのにトヨタときたら・・・
285名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:40:23 ID:cKhZTUeB0
米国の労働組合は強すぎて、手抜き仕事しかしないのに医療保険だどうだと
高賃金を要求。トヨタの品質管理でも米国工場の不良品率は高い。
(ラインで不合格になる率であって出荷される製品のことではない)

こんなだから米国の製造業は廃れまくり。
IT産業ですら米国から逃げ腰。かといって日本の労働者を中国水準賃金にするわけにはいかない。
安い地域にだけ工場を建てるという単純では成り立たない。

このような、グローバル化によって顕在化した国と地域の格差にアタマを悩ましているのは
雇用者側もそうであって、苦しんでるのはトヨタも同じ。被害者と加害者に分ける思考は
やめないと何も見えない。
286名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:44:00 ID:6OqFqtkG0
>283
そうだ、君の説明のとおりです。
ところで
経団連がなぜ消費税アップに賛成するか分かりますか?
それは、消費税があがると消費税の輸出による還付金が
アップするからです。それだけ輸出企業はもうかるからです

消費税作った以降から、輸出企業だけが異様にもうかって
いるでしょう。それは消費税還付が原因ではないかと疑念あり
287名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:52:57 ID:iL6wbwlp0
>>269
なぜ、過去の戦争で日本が負けたのか
なんだか理解できるな。
国民を国民と思わないから、日本が負けるんだね。
日本は日本語文化圏という世界でも希で特殊な文化で
英語が話せない日本人は日本以外には住むことは不可能で
日本人は日本以外は移住が不可能なのに
経団連の幹部はそれが理解できていないようだよね?

トヨタの車はボンネットの両端が見えないし、安い車にMT車を
装備していない、
俺は両端が見えて、MTが付いているマーチを買ったよ
このマーチは運転しやすくて結構良い車だよ。
若者のトヨタ離れはなんだか理解できる。
それと日本は車作を見直してコンピューターの分野に
力を注ぐべきだ。
288名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:01:44 ID:HYZG9zVL0
一人あたまの利益で考えるやつがいないのは何故?
すんごく利益率低いのに。
289名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:05:27 ID:mjbcdvJX0
出る杭は打つし失敗したら切腹だし真面目なやつはトカゲの尻尾にされる
日本は優秀で責任感のある真面目な人間が上の方に行けないし残れないようにできてんのよ
前の戦争じゃ敵のアメリカさんにすら言われてたね
290名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:12:17 ID:G+u1TqNC0
時々トヨタ内定を蹴ったとか自慢する奴聞くが、
もう完全な成熟産業だから将来的な事を考えると、
どう考えても別業界の方がいいにきまってる。
291名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:13:39 ID:yV/OuYcjO
292名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:23:06 ID:DOh83M9A0
>>3
何か言えよまたんきwww
293名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:33:07 ID:5YzyPgjy0
>>290
そんな将来性のある業界は無いです
294名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:40:52 ID:e7KGmZRZ0
トヨタ車はここ数年、目に見えて造りが安っぽくなったし、
モデルチェンジすると、中身が一クラス下の小型車にすり変わるし、
中国製のエンジンを乗せるところまで来ているから、利益が出て当然。
295名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:43:38 ID:4egjigUQ0
>>284
ちゃんと調べてから発言したほうがいいよ
296名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:13:56 ID:Na1HY/nb0
純利益とリコール数が相関関係にありそうだけどな。
297名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:16:22 ID:TKmwP6fe0
>>294
設計思想自体が模倣だし。
偽ストリームとか偽パジェロとか、最近じゃ偽アウトランダーまで。
298名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:17:26 ID:ZzA3aS1S0
21.3%増9424億円の大幅増益を生む為にどんだけ安全性と耐久性が失われたんですか?
299名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:18:56 ID:TKmwP6fe0
>>296
リコールの対処でこっそりとリビルド品使うのとも関係があるかもな。
300名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:20:06 ID:RtojMHKI0
すごい円高だけど通期は大丈夫?
301名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:20:12 ID:yyQLv66q0
海外でこれだけ販売広げれば
国内で車の売り上げが落ちてるなんて微々たる問題というかどうでもいいんだろうな
302名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:21:00 ID:jesu6zTA0
1ドル50円でもやっていけそうだね。
303名無しさん@七周年:2007/11/07(水) 23:21:24 ID:IwcLmqsZ0
TOYOTAよ早くリコールの修理やれやー。
ブレビスの修理2週間以上待たされてるぞー。
おまいらやる気が無いのだろう。
こんな汚いやり方やっていたら、そら純利益が
9424億円もだせるがな。ふざけるなー
304名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:21:47 ID:dtmoyi0W0
>>297
偽ストリームは惨かったな。
全長全高全幅3サイズまったく同じで
室内の寸法を微妙に良くした。

開発者自らストリームをパクったと発言した恥知らずな会社。

まさにトヨタ商法だな。
305名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:21:52 ID:BpHEEQLT0







トヨタ奥田が
税金を払いたくないが為に始めたF1

トヨタがF1で数十兆円を紙くずにしていなければ
その法人税によって 消費税5%は廃止か永久据置が可能であった。
奥田はある意味史上最悪最大の脱税犯である。
奥田のせいで2009年までに消費税は20%になる。




306名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:22:36 ID:aaaaSAlT0
道路まで倉庫にするくらいだからな
307名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:23:11 ID:BLycDOVtO
低賃金労働をスタンダードにしたトヨタ。 『トヨタでもそんなに給料は出ないよ』とか『トヨタほどの会社でもそんなに給料払わないよ』正に低賃金労働のフラッグシップトヨタ。
308名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:23:23 ID:15HM5LOi0
いやほんと凄いとは思う
309名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:24:06 ID:umZK4OV30
消費税払えやコラ
310名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:24:55 ID:PSGs0nYs0
>>306のIDが凄い
311名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:25:11 ID:w3h7I4dr0
こんだけ儲けてるなら期間工の安全管理とか考えてやれよ
312名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:25:39 ID:xzQN4zM70
そのうち消費税の還付金は半分くらいか?

15%にするとかいってるが、1000億円単位で増えるんだろうなぁ…。
313名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:27:28 ID:dtmoyi0W0
>>311
ラインの人間が大怪我してもライン止める損失より
労災で失う金のほうが少ないから
死んでもライン止めないトヨタの工場ww
314名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:29:38 ID:PSGs0nYs0
労災なんて、役所より偉いトヨタ様には痛くもかゆくも無い

補償は、請負だから、請負会社とやってくれ って感じだろうな
315名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:30:18 ID:pxPaQUIp0
トヨタは期間限定従業員ってよく募集してるよな。
あれは、ほんとに上手い人使い方だな。
316名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:31:45 ID:UIW7zhpKO
広告たくさん使って利益率4パセーント
そして1兆円の利益です

いかにものすぐく日本人はトヨタを愛しトヨタも日本を愛してるということ
日本素晴らしい
日本人うらやましい
317名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:32:29 ID:dg+nYA1m0
鉱物資源無し、石油無し、食料国際適正価格で生産できず、
軍事攻撃力ゼロ、外交力と軍事力は表裏一体関係なので当然外交力最低レベル
よって海洋権益も強奪され放題。領土劇狭。
かくに日本は本来とてもまずしい国家国民であるが
国際優良銘柄企業群が一手にその富を稼ぎ国民を扶養してきた。
だがぶら下がって扶養してもらうことに慣れきった甘え根性の日本人は
いまだにタカることばかりを考えているようだ。
その好き嫌いは別であって、トヨタを誹謗する連中は心が荒廃しきっているのではないか。
318名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:33:09 ID:h8jph42R0
         二年前     現在
日本の株価 16,300  16,300 ←ココ笑いドコ
韓国の株価  1,200   2,000
中国の株価  1,074   6,000
アメの株価  10,500  13,500
印度の株価  9,000  20,000
319名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:33:14 ID:hMvAAFPK0
それでも下げる株価:(;゙゚'ω゚'):
涙目
320名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:37:12 ID:UlpQGcBN0
ここまで誰もトヨタ擁護無しwww
321名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:39:07 ID:zaWwyUmQ0
来期はどこも、下方修正になるけどな。アメリカの景気は想像以上に悪い。
もっとも株価は、外資が売り抜けるために、一時的には騰がるだろうけど。
322名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:41:03 ID:KiwNyI7h0
>>318
中国はあきらかにバブルだな…怖えぇ…
323名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:41:46 ID:BLycDOVtO
>>320
外国人の書き込みに擁護が有ったぞ。俺たちが揚がりを頂くから甘えるなって事を、もっともらしく書いてる。
324名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:43:09 ID:uwCTH6NI0
>>320
まあ、2ちゃんねらーが擁護する企業ってどこかあるか?
325名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:44:21 ID:xD/85O+20
>>306
すげーIDだな、初めて見た。
326名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:44:49 ID:L+qFNpfa0
200Lドラムのオイルを「1本100円にしろ」とか
255/40ZR17のサイズのタイヤを「1本50円にしろ」
なんて事を本気で言ってくる企業。
小さい業者はトヨタ様に逆らえずに、無茶な値切りに応じてしまう事があるとか。
327名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:46:26 ID:4amm1ZA/0
トヨタの増えた利益って、全部下請けから削り取った利鞘と
期間工で圧縮した人件費だよな・・・
328名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:48:19 ID:5rkOaSkE0
>>327
減税もね
329名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:50:24 ID:BLycDOVtO
>>327
それが国内有数の大企業だから、低待遇、低賃金のスタンダードになっている。ただの弊害だろ。これって
330名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:50:41 ID:smVt40ea0
最近、車を買おうと思ってディーラーに良く行く
子供の頃はトヨタが好きだったが大人になって良いイメージは
持っていなかった。
何件か廻っている内にトヨタのイメージが変わったよ。
年収の何倍もした車が年収の半分、いや4文の1で買える。
この事実、企業努力は見逃してはならない。
テレビCMでは「また煽ってるな」とイメージを持ったが
働く人の直向な姿勢とユーザーの声を聞こうとする姿勢が
感じられた。
客と接する人を始め生産する人にも感謝できる。
奥田は嫌いだが、そこで働く人達は世界一だ。
車は下駄だと思っていた私が、スーパーカーブームで育った
車に対するイメージが蘇ったように思ったよ。
331名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:50:57 ID:3G3tEbnwO
愛知県の左翼教師がよくトヨタ批判するよ
332名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:55:11 ID:W8Va/8bwO
>>330縦読みかと思ったけど、まあ同意
333名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:56:18 ID:PhDHDdQH0
原価低減で500億円

これが非正社員の肉と血の対価か
334名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:56:19 ID:+dXJJy6n0
なにがなんでももってこい!
335名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:57:11 ID:DMm+tART0
親父がトヨタ社員の俺は勝ち組
336名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:58:24 ID:eHeC9KIk0
>>330
どこを縦読み?
337名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:03:41 ID:X0TSzy5d0
>>309>>312
税法も法律である。法の基本原則クソ食らえの狙い撃ち課税を唱える
異常さに自身が気づくべきであろう。
その論法だと外国が食料、石油、資源、ブランド品等々日本向け輸出品についてだけ
それぞれの国で消費税分を上乗せ課税してから輸出しても日本は文句を言えない
ことになるな。つまり輸出国のための税金を輸入国消費者が負担することになる。
338名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:05:09 ID:mkxf6AwHO
トヨタはアメリカが求める構造改革の模範企業。労働の対価をより低く、投資の対価をより高く。流石経団連のボスはそこんとこを体現するね!立派立派
339名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:07:05 ID:/NW0Qv/b0
日本人労働者の血で走るトヨタのエコカー
マジお勧め
340名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:08:40 ID:MTK/X6QhO
>>325
あーさいとうさん
341名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:10:08 ID:xyx0E01hO
韓ダヲタ? 泣いてるの?w
342名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:10:24 ID:mkxf6AwHO
おーいみんな!幾ら儲けても、働く奴等に甘い顔見せんなよ! 俺様が見本を見せてやってるだろ? 精々手本にするこったあ。
343名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:10:39 ID:wv/K2+Te0
やった、明日は暴騰じゃん
344名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:10:46 ID:LV01DYXp0
団塊は車オンチだからな
345名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:13:55 ID:hsKywE+t0
社員や下請けに
に還元しろよ
346名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:15:49 ID:CuAAb3OB0
よく道路を倉庫にしてるって話題がでるけど、どこ工場のこと?
347名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:16:57 ID:mkxf6AwHO
★★トヨタの辞典★★『金は天下を回らない』
348名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:17:02 ID:vKLzqQbDO
若いチンピラ馬鹿が乗っているのはトヨタの高級セダンばかり。
下品な企業だよ。
349名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:18:04 ID:gtz1kSru0
栄枯必衰
350名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:18:12 ID:fWoardM30
9424億円のために国を売ったのか〜
351名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:18:29 ID:hk4FzAry0
お前ら文句言ってるけど、日本での儲けなんて大した事ないだろ
NTTやソニーも順当に海外進出してればトヨタのようになれたはずなのに
何故こんなになってしまったのだろう
352名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:20:24 ID:X0TSzy5d0
>>286 クルマ製造会社が
原材料を100円外部購入して加工して200円で販売会社に売ると仮定すると
消費税導入で105円で仕入→売上210円になりますよね。
これをそのまま輸出にまわすと外国人に対して日本国が消費税10円を課税して
いることなるので本来の100円→200円に修正しなければならない。
そこでクルマ製造会社には外部購入分105円としての支払い済み消費税5円を還付する
とともに加工付加価値分の消費税5円も課税させない、ということだと認識していますが。
353名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:20:54 ID:ThZkt9T70
建前:カンバン方式で儲けました
本音:下請をいじめて儲けました
354名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:22:37 ID:2+9EP1960
一日一万で使われてるみじめな工員の犠牲
355名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:23:29 ID:jUYouwAu0
>>344
いや団塊は金もあるし自由に車を選べるから違うわな、
今の若者はトヨタを選ぶんだよ、スバヲタやンダヲタはもう中年ww
356名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:25:00 ID:oXiEe7Pw0
必死だな。いつまでマスゴミの擁護してもらえることやら?
357名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:27:23 ID:mkxf6AwHO
★★トヨタの辞典★★税金と賃金は安いほどいい。貢献は低いほど儲かる
358名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:29:13 ID:dO0IogkV0
日本の企業でここまでやるのは普通に凄いだろ
欲しがりません勝つまでは!
359名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:30:25 ID:eG4TzHAf0
奥田と張は税金払えよ
360名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:30:39 ID:7Uf2c+E70
>352
そこは 違うのですね 輸出の売り上げを元に5%かけるのです。
つまり
1,050円で仕入れて2,000円で輸出すると1,050円の仕入れに対する
消費税は50円なのに2,000円の消費税は100円でこの100円をマイナス
するから 50円-100円= -50円 と逆に輸出企業に50円が還付される。
361名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:33:21 ID:NrWOOelz0
そんなに儲かってるなら株を買っておけば搾取された分戻ってくるかも

その考えで下請け会社で働いている親父は
過去最高利益だと新聞で賑わった頃にトヨタ株を買ったわけだが
見事にカモだったなぁ
362名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:34:06 ID:CdQCw6fF0
いまちょっと見たら、今年のボーナスは5ヶ月+76万か。
30万ちょっとの社員なら7か月分って結構いいな。

役員の給料も平均4000万弱だし、株式の配当利回りも2%ないから
社員が不当に扱われてることはないしな。

トヨタ王国すげえな。ここ試験うけりゃあ良かった。

・・まあ化学屋は取ってくれないだろうが。
363名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:36:04 ID:mkxf6AwHO
トヨタ自動車やキャノンなど経団連有力企業が作った【政策研究機関】の最高顧問に小泉元首相が今年就任致しました。 改革無くして成長なし!立派だよ立派。
364名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:36:41 ID:X0TSzy5d0
>>267とその類似レスはお笑い ∵ >>337>>352
365名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:37:03 ID:0DknoRzg0
トヨタさん、消費税を払ってください

それでも法人税を下げろとおっしゃる

どこまでえ
366名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:40:36 ID:fN9T4Sbu0
>>332
下手な文章ですまぬ。だが、そだろ?
トヨタに関係する人達に金メダルを掛けて上げたいよ。
他のメーカーが全く駄目だとは思わない。良きライバルであったのだ。
電化製品、車も然り、これが日本の技術であり物造りだ。
素直に「おめでとう」と言う、おおらかな日本であって良いだろうと思う。
鉄を始め、その他の部品、素材メーカーにも感謝するよ。
夢かもしれないが、勝ち組負け組みといった分け方をせず
また、皆で夢を見ようぜ。
367名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:40:53 ID:X0TSzy5d0
>>360
なによりも還付って用語は実際に払った額以下でしか使わないのが。
368名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:41:51 ID:J1fvy3FA0
トヨタの好調のおかげでいい生活させてもらってるよ。
369名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:42:27 ID:mkxf6AwHO
>>365
アメリカ仕込みの市場原理主義を貫くトヨタ様に怖いモノは有りません! 強い者がルールを決める。さすがアメリカ仕込みは厚かましいと言う言葉すら知らない。
370名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:45:08 ID:KBv3Bvzz0
トヨタはスゴイけど、13兆円の売上げのうち、国内は2兆円しかないんだよね。
平成2年のピーク時は3兆円近くあったから、国内需要はずっと右肩下がり。
トヨタの売上げは多くの下請けの中小企業を潤わせる。
しかし、それも海外での売上げあってのもの。日本が経済的に鎖国したら
トヨタはずっと失われた10年を引きずり、下請けの中小は倒産している。
経済の自由化に反対している連中は、今の日本の景気が海外市場のお陰と認識したほうがいい。
371名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:46:24 ID:E5/ZVPpBO
>>362
下請けはどこもボロボロだけどな
372名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:47:35 ID:7CLK9tiE0
請求書の金額勝手に書き換えるのはトヨタが初めてだったな

愛知じゃそれが普通らしいけどw
373名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:49:20 ID:ect5XCdL0
>367
ああそうだ、還付の原義はそうだ、しかし
そうではなくても還付と彼らは言うのさ
374名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:49:24 ID:mkxf6AwHO
>>370
ドル決済経済すなわちアメリカに依存する輸出産業の典型がトヨタ。だから対米貿易摩擦問題でも一番の標的になった。経団連のボスはドル決済経済依存故にアメリカに迎合し過ぎた。
375名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:49:49 ID:fAE9ZZ0a0
  日本郵政株式会社取締役
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トョョョタ  ./   < おまいらにはやらないお。
    /\ヽ         /     
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、     ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う /壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ /壱//万|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /            )|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|_____
         /            i|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
\      ノ            ||≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /            ノ|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
                     |≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
                     |≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
                     |≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
                     |≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
                     |≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
                     |≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
   奥田碩(1932〜200X)
http://response.jp/feature/2002/0809/interview_img/02002_02f.jpg
376名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:54:05 ID:2YFQNmvr0
TOYOTA vitsヴィッツ
HONDA fitフィット   どちらかを買おうと思っています。

20代男 だったらどっちを選ぶべきでしょう?
vitsヴィッツの後部座席が少し狭い気がするのですが・・・
377名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:55:02 ID:5/RLJlsR0
輸出戻し税廃止しろ(´・д・`)バーカ
378名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:56:28 ID:lXuMUt3m0
負け犬の遠吠えスレは此処ですか、亀田みたいだな。
379名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:56:30 ID:Dzg/kh9C0
ところで愛知県で働いてる。ブラジル人は、どういう立場の人なんだろうな。
移民とかではないよな。ブラジル人のコミュニティできてるし。
奥田は移民受け入れ提唱してるし。トヨタが儲けさえすれば
ほかはどうでもいいんだろうな

380名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:57:06 ID:J1fvy3FA0
>>371
それは嘘。儲かってるよ、全てとはいわんが。
381名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:58:31 ID:oNd8R0gI0
20代男でヴィッツは、母親の借り物か営業リーマンにしか見えないぞ。
382名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:59:45 ID:CdQCw6fF0
>>371
トヨタと取引するのやめてしまえばいいのに!

なーんてことは無理なんだろうが
383名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:03:24 ID:mkxf6AwHO
>>378
行儀の悪いのは勝ち組だろ。馬鹿
384名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:04:44 ID:iZCT36Hm0
その利益を出す為に、どれだけの下請けが泣いている事か!
385名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:08:13 ID:9z4OsoTW0
中小企業社員の年収 愛知が首都圏上回る
ttp://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007100902054886.html
386名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:09:02 ID:2YFQNmvr0
>>381 THX
そうですかぁ・・・
結構 高速道路で男性も走らせてるんですが・・・
営業リーマンなのかな???
http://toyota.jp/faq/car/vitz/index.html
やっぱり、fitフィットにしようかなぁ・・・
http://www.honda.co.jp/Fit/dimensions/index.html
387名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:10:29 ID:7CLK9tiE0
トヨタ社員ははよ寝なはれ。
朝礼早いだろ。時給つかんけどな。
388名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:10:41 ID:YKpJj2S50
その金で車買えばいいじゃんw
389名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:15:18 ID:9tg4Vmk/0
「期間工」って
まだ漢字で書けずにいますが何か。
390名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:15:23 ID:0ljesVlm0
下請けイジメというと何やらイジけたみじめなイメージを抱くけれども
価格競争力では世界最強を誇る日本の自動車産業および日本の経済的繁栄を
実質的には自動車会社の下請け会社が支えてるに等しいのだから
自分たちが日本を支えてるという誇りと自信を持ってほしいと思う。
本当にすごい仕事をしてると思うよ、もちろんもっと少し報われるべきだとも思うけど。
391名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:18:12 ID:0ljesVlm0
>>376
フィットの方が良いよ。
なぜならフィットの方が設計が2年分くらい新しいし
座席も広くてオールマイティだから。
それに現行ヴィッツは安普請のせいもあってイマイチだから。
392名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:18:18 ID:2vweknIN0
393名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:19:02 ID:W46Bsxhf0
下請けったってデンソーもアイシンも儲かってるじゃん

その下は知らんが
394名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:19:03 ID:lb1e4HUw0
名古屋人としては最高に嬉しい
395名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:20:24 ID:mkxf6AwHO
名古屋人としては最高に不名誉
396名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:21:00 ID:7CLK9tiE0
その下が多いんですよw
397名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:21:03 ID:O+KOIBPu0
偽装派遣やブラジル人カワイソス
398名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:24:00 ID:pUeWtsoi0
最近トヨタ車の欠陥ニュースをよく聞くよね。
399名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:24:22 ID:0ljesVlm0
でも出稼ぎブラジル人は本国にいるよりもずっと豊かな暮らしを享受してるのでは?
仕事やめて帰る自由は保障されてるはずなのに帰らないで留まってるということは
多少きつくても日本に居た方がよいと考えてるからだろう。
そう考えると彼らは必ずしも不幸とはいえないと思う。
でも自分は移民には賛成しないけど。
400名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:24:45 ID:J1fvy3FA0
>>390
まあ俺はぶっちゃけ下請けの関係者だけど、トヨタは確かに理不尽な要求を
してくることはある。でも基本下請けを育てるという立場でやってきてるから
下請けの犠牲で儲けてる、というのは違う。
悪く言えばトヨタのお膝元でしかやっていけないということだが、技術も
品質管理も世界トップレベルだからね、勉強させてもらってるよ。
401名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:26:14 ID:7CLK9tiE0
俺も下請けだが↑はまぎれもなく社員w
早く寝なさいよw明日も朝礼で早いだろww
402名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:29:12 ID:daJikbWtO
法人税はいくら位になるの?
403名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:29:28 ID:0ljesVlm0
>>400
トヨタ自身の言い分としては、、、
我々は下請けに厳しい要求はするけれども
目指すのは基本的には存共栄であって
下請けにも競争力を高めてもらうように指導してる。
だからゴーンの日産とか不振時のマツダがやったように
或る日突然に下請けをバッサリ切り捨てたりはしない、
という感じの内容だよね?

で、そのトヨタの言い分は本当に額面どおりに受け取っても良いってことなのか?
下請けに対する不当な価格要求って本当に無いの?
404名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:32:54 ID:mkxf6AwHO
安い労働者を沢山受け入れる国にトヨタはしたがっている。税金も賃金も安くして、おまけに外国人を大量に受け入れる国にしたいトヨタ。それが元で治安が乱れても、税金は安くしてくれ!他人の税金で治安を賄う考えは、本当!日本の病巣だな
405名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:35:52 ID:X0TSzy5d0
トヨタ叩きが多いけど素朴な疑問として日産はいいの。
要はトヨタは日本の民族系資本だけど日産はフランス資本だから
トヨタばかりを叩いている反日主義者じゃないの。
406名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:36:06 ID:J1fvy3FA0
>>403
本社から役員や技術者を送ってくることはままある。
価格要求より品質管理が厳しい。むちゃくちゃ鍛えられるよ。
外部から見るとこれをトヨタの横暴と捉える人もいるだろうけど、切磋琢磨と
いう感じかなあ。
切られるという心配はしてないな、俺の周りでは誰も。
407名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:36:47 ID:Ml8b7K6+0
ぶっちゃけ、下請けに厳しいのはトヨタだけじゃないけどな。

うちの会社も、下請けには無理言ってるし。
408名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:37:15 ID:Qew5OrO1O
これって社員やらに給料やら払ったり法人税引いたうえでの利益だろ?
何に使うの?
409名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:39:43 ID:C+KQnL7u0
>>401
下請けの関係者=発注元、つまり社員と。

トヨタに技術があるなんてトヨタ社員しか言わんわなw
技術があるのは全て下請けとOEM供給先なんだよな、
ハイブリッド車開発にヤマハの技術者引っ張ってきているのは
有名な話だし、小型車はダイハツが軽並みの利益率で
しこしこ作っている。
410名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:40:14 ID:0ljesVlm0
>>406
下請けが開発した技術的な着想だとかアイデアの類を
トヨタの本社が勝手に横取りして自分のものにしてしまう、、、
みたいな噂話を伝聞で小耳にはさんだことがあるけれども
そういうことはまったく無い?
よく言われるような本社社員による下請けへのパワハラの類は?
411名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:40:29 ID:NzU25PuJ0
しこしこしこしこ・・・ドピュッ!!!!
412名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:40:38 ID:mZ5GruoDO
トヨタの下請は儲けているよ

連結子会社と持分法適用関連会社だけだけど
なぜかというとそれは、トヨタ自身の連結決算に影響を及ぼすから
その他9割以上を占める協力会社は悲惨そのもの
2chで言われる、トヨタの下請は儲けている論と奴隷論はどっちもホント
ただし、奴隷の方が圧倒的に多いが。
413名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:40:39 ID:nrBFKJhZO
為替で何千億も利益が動くとアホらしくなったりしないのかな
414名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:45:47 ID:J1fvy3FA0
>>410
アイデアというか製品に関しては、大きな声ではいえないが、そういうことはある。
パワハラもそりゃむこうが立場が上だからないとは言わない。
実際ナアナアなところもあるんだよね。現場からの改善を本社に売り込むこともある。
415名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:46:10 ID:q6we80Gb0
これで消費税増税やむなし法人税は要らないという経団連自民は異常
416名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:46:34 ID:EdRMFOee0
リーディングカンパニーらしく、
高い志を持った車作りをしていれば、
こんなに叩かれることもないんだろうけどな。
現実はその逆だから…
417名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:49:18 ID:Dzg/kh9C0
トヨタがたたかれるのは、経団連で好き勝手やってきたからだろ。
日本の雇用、給与形態変えた一人。
418名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:55:16 ID:uESEnbYq0
トヨタの搾取を叩くのと

増益が出たことを叩くのとはまた違う気がするんだが
419名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:00:04 ID:MyTCeyvQ0
>>409
ノア・ヴォクシーの旧型と初代ノアもダイハツだから、
5ナンバー最大サイズのミニバンまで丸投げだね。
420名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:00:08 ID:JBMnSCd/0
で、その利益はどれだけ株主に還元されるのか
421名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:04:51 ID:XJdcXi+i0
>>412
巨大な階層構造だからね。
まあ、言い出すとトヨタに限ったことではないけど。
上の方でパーツの調達費用ちょっといじるだけで、
零細まで行く頃には直撃のダメージになるだろう。
422名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:05:36 ID:YOiLNRTK0
まあトップも下請けもウハウハなんて企業


そうは無いのは確かかもしれんが…
423名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:09:14 ID:ESPhCtkE0
これによって5万円の追加ボーナスが社員に配られるそうです。

もちろん、正 社 員 だけです。

彼らは、自分たちが10年程度で家のローンを払い終わって
あとは子供もトヨタに 正 社 員 で入れるんだということを生きがいにしています。

あー、どうしてくれよう。
424名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:16:27 ID:xvIUJ/zR0
トヨタのポーランドかどっかの工場でカイゼンにぶちきれた工員が暴動ってあったよな
作業するときの手足の角度や歩数やらゲート開ける秒数までマニュアルで決められてポーランド人ぶちきれってやつ
425名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:16:59 ID:XOEofEQ70
トヨタの新型車を見に行く機会があったら、内装の硬いプラスチックを
ドアをノックするように叩いてみると面白いぞ。
最近トヨタは、プラスチックを極限まで薄くするところまで、原価を
絞りつくしているから、叩いた手応えが明らかに違うよ。
426名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:17:56 ID:RSltSpm80
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
427名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:18:52 ID:G+dE7TsG0
>>424
フィリピンかどこかで、組合つぶしのために手榴弾を投げて
爆死させたってのもあったな。
428名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:20:11 ID:3gSP+qpwO
これだけ儲かってるなら法人税や消費税、役員や管理職の所得税も
沢山になりますね(`・ω・´)



…なりますよね(´・ω・`)?
429名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:21:41 ID:NMKjHbjcO
工場で働いてる南米系外国人は、五十年経ったら在日朝鮮人みたいに「連れてこられた、参政権よこせ」とわめくでしょう。

その頃トヨタはもう解体していて、誰も責任がとれないのです。
430名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:23:37 ID:fNrcMri20
研修と称して外国人単純労働者を呼び寄せてるトヨタは、
外国人による治安悪化に対して責任を取れ。
431名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:26:30 ID:S4LaXLMLO
消費税払え
432名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:26:37 ID:nrBFKJhZO
>>424
その歩数をどうやったら一歩でも減らせるかってレベルの
効率化を突き詰めてるって話を聞いた事あるな
そこまでやらないと世界のトップには立てないんすかね
433名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:28:56 ID:xvIUJ/zR0
>>432
作業効率上げる=工員は余計疲れる
ってことは考慮しないところがトヨタクオリティ
434名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:29:39 ID:X2shh1KSO
>>408
法人税は違う
435名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:30:28 ID:tH7eFsmlO
トヨタばっか儲けるのは良くない
早く金利上げて円高にシフトさせろよ
取り返しがつかないことになるぞ
436名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:30:56 ID:pgZ4pX6o0
GM赤字4兆円だってなw
トヨタおめw
437名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:31:10 ID:/pZKh3z00
純利益1兆ってw

半期ごとに国が買えるじゃんか。
438名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:32:30 ID:6JGPM5hyO
これでもビルゲイツの個人資産に敵わないなんて…
439名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:32:54 ID:dWcUAni70
>>435
これ以上円高はやめてほしいんだが
440名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:37:26 ID:U6YE1JfY0
原価40万の車を120万で売るんだから儲かって当たり前。
441名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:38:02 ID:oytyScNJ0
さて質問、エクソンモービルの最直前期の純利益はいくらでしょうw
442名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:39:41 ID:tH7eFsmlO
>>439
日本からカネが垂れ流れてるのを知らないのか売国奴め
ユーロと元がなぜ高いか勉強しろ
443名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:42:02 ID:XJdcXi+i0
>>430
トヨタまで届かないんだよねぇ、責任が。
例えば、ベトナムの研修生から通帳取り上げて働かせていた一件でも、
働いていた企業は関連はあっても直接関わったわけではない。
豊田技術交流事業協同組合がその状況を作りだしていても、
その組合の関与止まり。

巨大組織って厄介。
444名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:44:47 ID:7mxt5Bvr0
典型的な2chねら〜の
儲けてるやつはみんな憎い、というその精神構造なんとかした方がいいお
445名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:45:40 ID:51EHHetQ0
国内で車売れないくらいどってことないよなあ
446名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:46:07 ID:YOiLNRTK0

ま、とりあえずおまいらの愛車を教えてくれって感じではあるな
447名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:49:01 ID:kyQu6LDN0
なんだ、トヨタの関係会社だけ設けさせてるってことか。
やっぱな。
448名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:49:18 ID:pEaNCOI10
つまり、こう言う事さ。

山とは言っても、今はトンネルと言う技術がある。
長いトンネルだと、ジェット機のエンジンの様なファンで、
トンネルの中が酸素不足にならないように、空気の流れを作っている。

これが答さ。
449名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:52:47 ID:PFahG8on0
期間工で働いていたけどろくなところじゃなかったな。

まぁ色々大変だった。
車を作っていた時によく思ったことがあってさ。
海外仕様って、あきらかに豪華なんだよな。
シート含めて内装とか装備とかな。

本田で作っていた時もそうだった。
インテグラの本革仕様を見たときはビビったわ。

国内の客を舐めてるんだろうなぁ、と思ってた。
450名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:52:49 ID:X0TSzy5d0
>>444
極左反日なんですよ。
日本資本のトヨタは憎いけど、似たようなことやってる
フランス資本の日産批判は少ない。
トヨタが早く中国や韓国資本の傘下になってしまえと。
451名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:54:38 ID:W4BaBnH80
違うだろ、ヨタの場合7000円以上で掴んだ
アホ株ニートが多いから擁護に必死なんだよ
452名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:55:52 ID:paGYrVzwO
なんだかんだでトヨタが仕事の需要生み出してる
トヨタの孫会社の底辺会社でも上位SEや派遣・外食・小売・不動産販売よりマシw
453名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:56:00 ID:OCEtoKfaO
内需?何それ?おいしいの?というのがもはや本音。
454名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 03:02:29 ID:OcpWMmFU0
奥田時代に企業としてのトヨタの倫理度、車屋としての信用度が急落したよな。
まあ、その見返りもトヨタにはあったけどね。
455名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 03:08:16 ID:9Vv/QzT10
トヨタの話が話題になると、皆マンセー意見だよ。
利益すごいしねw
でも、ちょっと親しい奴と、ごくごく稀にトヨタの話になったりすると、マンセーにはならない。
456名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 03:14:43 ID:u+5gI90t0
不調だったからってのもあるが、下請けいじめは日産のほうが酷い
457名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 03:29:37 ID:+fqJzIpc0
日本国の吸血鬼
458名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 03:33:55 ID:gl8zO8ni0
>>449
それはACURAブランドの奴。
459名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 03:44:23 ID:dO0IogkV0
>>449
国内では本革仕様とかの需要がないんじゃまいか?
460名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 05:30:48 ID:ZmLRLq3A0

 僻み根性の負け組と、経団連とかw工作員ばっかだなw

 普通にキモイワw

 いまどきクルマは只の道具だし、国産選ぶならトヨタの一択だろw

 金持ちは輸入車なんだろけどな
461名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:35:10 ID:mkxf6AwHO
労働の対価を下げないと、投資家(外資)が儲からない。 君達よ働く事は、価値が低いんだよ。我々の様な頭脳投資家こそ報われるべきなんだよ。政治的な配慮でアメリカのトヨタ工場では時給3000円以上だとさ
462名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:51:36 ID:C+KQnL7u0
>>461
まぁ、一度転ぶと潰しが利かないから
死ぬしかないってリスクもあるしね。

463名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:05:00 ID:9UVe8I3H0
トヨタって社員たくさんとりそうだから
国立、早慶マーチ以下でも入れるもんなの?

あと1年目と30才での年収も知りてえ・・・すごそうだな
464名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:07:26 ID:EwaGc9wqO
下請に還元してやれよ…。下請も連合作って反抗しないとダメだ。
465名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:09:39 ID:zlUvJBVt0
俺の友人がトヨタの下請けで働いてんだが
ここ数年ですげえ老けてた・・。
辞めさせてくれと言っても現場がみんなギリギリで回ってるから必死に引き止められるらしくて辞められんみたい
466名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:11:04 ID:CRu8wBnGO
派遣を奴隷にして自慢するな
467名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:13:42 ID:+R59LMys0
こんなに儲かってる企業ですら正社員を雇おうとしないんだから
それ以下の企業が派遣ばかり雇うのは無理もない
つまりトヨタが悪い
468名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:14:09 ID:VtQbSCwuO
輸出品の消費税還付で血税から巻き上げた金もここには含まれるのか?
469名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:15:27 ID:Op+4aj9fO
トヨタって品質はすごいと思うけれどクルマのデザインが最低だと思う。
470名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:18:37 ID:LbaMyyWD0
世間に出てこない暗黒面のご紹介w

「単行本『トヨタの闇』発売 新聞・雑誌は書評すら載せられない」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=774

本サイトで連載を続けている企画「マスコミが書けない本当のトヨタ」が
11月6日、『トヨタの闇−−利益2兆円の「犠牲」になる人々』と題して、
単行本として発売される。版元のビジネス社によれば、新書でない
ビジネス書の単行本としては異例の初版2万部。それでも、年間1千億
円超の広告宣伝費で“口止め”された新聞・テレビ・大雑誌は、書評を
載せることすらできないことを、発売前に予測しておく。

471叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2007/11/08(木) 08:20:14 ID:4oLaPvRW0
しかし、今がピークだからな。
北米市場、9月はトヨタもマイナス、10月は微増。

ぼちぼち、不景気の準備に入らないとね。
472名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:21:08 ID:yU47CHTg0
労働者の血と屍で作った利益
473名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:21:27 ID:9TMq5uliO
トヨタに長年勤めてる派遣を正社員にしてあげて欲しい。
474名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:21:28 ID:7LaZ++nN0
アメ車のデザインの方が酷いよw
475名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:24:02 ID:ZmLRLq3A0
>>473
いまでも派遣工からで、2,3年も普通に勤めればで正社員になれるぞw
知らなかった?
476名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:29:07 ID:UQFTk2Fc0
>>473
1兆円の利益の出所は、
派遣からの搾り上げだから、それやると利益がなくなっちゃう。
477名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:30:48 ID:1ioeD2550
GMすげーな
いくら現地雇用してるとはいえ、ここまでやるとTOYOTA含め、
日本車叩きが始まるんじゃねーか?
478名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:37:09 ID:pddPIjbE0
もうね1000万損しているんですが・・寄りで
GMの馬鹿野郎
479名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:38:35 ID:mkxf6AwHO
GMを抜いても、アメリカでトヨタ叩きが起こらない真実を知る事だよ。 以前なら貿易摩擦で一番にバッシングだったトヨタ。 経団連のボスにしてアメリカ資本原理主義のフラッグシップになって外資に貢献しているからさ
480名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:45:45 ID:9UVe8I3H0
トヨタの役員の年収すごうおだな

ゴーンみたいにCEOだと10億とかいくのか?
481名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:45:52 ID:HRxiPtGy0
期間工と下請けを脅して利益を出しております
482名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:53:21 ID:mkxf6AwHO
>>480
役員=植民地支配の統治者は昔から、皆さん超高給!
483名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 09:06:54 ID:IJDkEWVz0
一方GMは4兆円を越す赤字を計上した
484名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 09:54:05 ID:DagKxoO6O
素晴らしい
これからも日本経済のために頑張って欲しい
485名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:09:44 ID:O4ouFgEY0
>>480
マジレスするとトヨタの役員報酬は激安
日産は異常な高給
486名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:12:52 ID:u69l8Cvj0
トヨタが世界一になるために奥田が企業の税金を優遇させたんだから
当然の結果でしょ。
社員は毎年ベアゼロで泣いてるよ。
なにが世界のトヨタだよ。笑わせるな。
487名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:14:12 ID:g8pQxfR70
トヨタの期間工になったら結婚できますか?
トヨタの期間工になったら子供育てられますか?
トヨタの期間工になったら生活できますか?
トヨタの期間工になったらファミリーカー買えますか?
488名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:16:07 ID:mkxf6AwHO
アメリカが求める構造改革と実行の理想をトヨタが体現している。それが国内有数の大企業で、経団連のボスだから日本の未来は真っ黒って簡単な話。 低待遇、低賃金、低貢献、それが資本原理主義の搾取構造。
489名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:16:15 ID:RbVDHyCK0
免許とったらマツダがほしい。
490名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:30:49 ID:fcsFkkpJ0
うちの会社、売り上げで2億しかねえよ・・・・
491名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:33:35 ID:EET1CiFx0
すごいな、努力の結果だ
勝者は素直にたたえるべきだよ
492名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:34:36 ID:fMnVO/bf0
ドーピングしすぎだろ
493名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:39:06 ID:5flK5TSuO
社員や派遣に還元・・・は無いだろうな・・・
しかし内部留保はすさまじいんだろな・・・
494名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:43:16 ID:mkxf6AwHO
>>491
サラ金を必要だ! 闇金を防ぐ為にと言った小泉と同じ考えだな。 ブッシュの足元にひれ伏した当人か?
495名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:43:59 ID:I5yh0h8Q0
35歳平均で800万弱、45歳平均で1千万強だから悪くはねえだろ。
496名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:48:08 ID:lJ6WN4fH0
利益はソフトバンクの10倍、ドコモの2倍か
いかに携帯業界がボッタクリかよく分かる
497名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:50:47 ID:CPwoozJU0
中国やアメリカ、南米やロシアの労働者のおかげで最高益を叩き出せました。
賃金ばかり高くて、真面目でも勤勉でもない上に知的水準も低い日本人労働者に
還元する利益なんかありません。
生産せずに不平ばかりもらす日本人労働者はもはや労働者ではなく物乞いです。
本当はインドかベトナムに新しい工場を作りたかったのに、仙台に工場を作るのは
日本人に対するトヨタからのせめてもの温情です。感謝しなさい。
498名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:53:05 ID:lqF4n0f6O
>>497
アメリカって時給換算2000円強じゃなかったか?w
499名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:55:32 ID:o1Bryb7t0
>>497
仙台に工場を作るのはベトナムで作って船で運ぶよりも、国内販売車の場合は
コストが安くつくからだよ。

もちろん日本でトヨタ車が売れなくなれば、日本の工場は閉鎖します。

それから相模原はトヨタに対する税金が高い、仙台市は税金も安くしてくれたので
移転するまでで全ては経済合理性。
500名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:56:56 ID:yB/b8kN60
>>498
ええ、かなりいい給料払ってますwww
501名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:58:19 ID:o1Bryb7t0
>>500
北米は平気で組合がストライキやるからね。
502名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:59:34 ID:gI6898+S0
売上の伸び以上に利益が伸びてるのを見ると
やはり搾取してんだなあと思っちまうね。
503名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:04:12 ID:oX1Blv5C0
いくら儲けても国内への社会還元をまったくしないのが企業
それどころか、労働者から搾取する事しか考えていない
504名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:06:11 ID:yB/b8kN60
>>503
>>204

はい論破。
505名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:13:56 ID:OPG7Bq720
絶好調な割には、株は売り込まれ右肩下がり
大人も個人も、この会社のいかがわしさと将来性の無さを見抜いているんだよな。
506名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:14:22 ID:mkxf6AwHO
>>504
全体の経済構造が変わって、率先して対米迎合した地域が、せりあがっただけ。全く意味無し。
507名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:15:02 ID:DagKxoO6O
強者やエリート、富裕層を叩いたり、足を引っ張ったりするのは健全じゃないね
経済活動で社会に貢献するのは良いことだよ
自分が貧乏だったり、尊敬を集めれないのを、他人のせいにしちゃいけない
508名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:16:48 ID:CPwoozJU0
トヨタと任天堂は、結局最後にはスマートに勝つんだよな。
509名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:18:58 ID:yB/b8kN60
>>505
単なる円高と地合だと思うんですが。

>>506
え?あなた社会還元全くしてないって言ったじゃないですか。
トヨタは普通に愛知に還元してますがwwwしかも相当なレベルでwww
まさか日本一の企業とはいえトヨタに日本全部を潤せとかいいませんよね?
さすがのトヨタでもそりゃ無茶ですがなwww
510名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:20:20 ID:5t1l35eU0
>>508
社員にちゃんと還元してる会社と、
法を捻じ曲げ搾取し続けてるヤクザ支配の企業を一緒にするなよ。
511名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:20:25 ID:I5yh0h8Q0
社員にはいい給与払ってんだよな。下請けも含めて。
社員にはね。
512名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:21:18 ID:CPwoozJU0
>>510
ヤクザ支配の企業ってドコが?
513名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:21:35 ID:yB/b8kN60
>>503>>506は別人かい。横から口出すなよ無知なくせに。

大体、不満なら愛知に行けばいいじゃないですか?
今愛知は求人倍率2倍(正社員でも1倍超)で
中小企業にいたるまで給料いいですからね。


>>511
その割には、愛知県中小企業にいたるまで潤ってるようですがww(>>202)
514名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:21:58 ID:DKteK7Wt0
たかだか、2兆円の利益のために国内の経済や労働者に対して、どれだけの
ダメージを与えているかを算出して欲しいな。
515名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:22:40 ID:ORuonMoq0
また一時金が社員全員に配られます、一時金多すぎ
デンソーへの配慮?
516名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:23:00 ID:mkxf6AwHO
>>507
労働の価値観を根底から覆し、それをもって貧富の格差を認めろってのが、アメリカやトヨタが主張する市場原理主義の正体。あらゆる政府関与の保護や規制を取り払い、資本勝者が全ての価値観を決めるのがまともかよ!馬鹿!アナキストになれ!
517名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:23:06 ID:5ZIEpPxTO
晒しage
518名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:23:12 ID:wZ+UDZJ60
毎年純利益1兆クラスってすげー
519名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:23:21 ID:gI6898+S0
>>513
愛知の中小の給料が良いってどこソース?脳内?
520名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:24:46 ID:ORuonMoq0
>>519
ググレカス!この板にもあるぞ
521名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:25:08 ID:yB/b8kN60
>>519
【調査/賃金】中小企業社員の年収、愛知が首都圏上回る--30歳で450万円。数字上回る豊かさ [10/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191862246/

見えませんかこれが???www
目玉腐ってますかあなた??www
>>202と書いてるじゃないですか???ちゃんと見ましたか?

そんだけ盲目だからトヨタに対して色眼鏡で見てるんじゃないですかぁ??www
522名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:26:24 ID:2v3trOrb0
原価低減で500億円の増益効果……原油高もなんのその。
違法請負や派遣偽装、下請いじめの効果が有ったんだね。
523名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:28:11 ID:TFize4ig0
リコールすればいいや
524名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:28:37 ID:5t1l35eU0
>>512
自分の利益だけのために
法を捻じ曲げて内需を減らし会社の未来を奪ってる人間は
どうみてもヤクザ。
525名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:29:15 ID:mkxf6AwHO
散々、政府関与の社会制度や税制で社会からの恩恵を受け取りながら、全国民の築き上げた社会制度を良いとこ取りして、社会制度上の干渉は受けないと言うのは勝手過ぎるんだよ!
526名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:30:19 ID:I5yh0h8Q0
アイシンやデンソーの平均給与も結構いいじゃんか。

ttp://ranking1.nobody.jp/salary3-gyoushu7.html
527名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:30:55 ID:gI6898+S0
>>521
ソースを見たら調査対象が正社員だけじゃないか。
正社員だけで見るなら他の地域でも良い数字出るぞ。
528名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:31:01 ID:bjBMfBcI0
>>444
おまえこそ、にちゃねらー全員同じ考えだと思ってる頭どうにかしな
529名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:31:25 ID:FcK+x64q0
奥田のAAが貼られまくってるかと思ったら、>>375だけか。
AAも貼られないくらい忌み嫌われたら終わりだな
530名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:32:31 ID:IKa+jEm10
国の富がすべてトヨタにあつまってんだろな
531名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:33:05 ID:ORuonMoq0
ところで、おまいらの会社ボーナス出るんか?

ニートには聞いてないけど
532名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:34:10 ID:yB/b8kN60
>>527
さっき書きましたよね?愛知県は正社員求人倍率が1倍を超えていると。

ついでに聞きますが、他の地域ってどこですか?
中小企業の給与が首都圏上回る地域なんて早々ないと思うんですがwww
533名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:34:11 ID:UbN/ecTj0
おまえが日本人ならこんな国賊会社の車を買うな
サービスを受けるな
534名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:35:19 ID:ORuonMoq0
>>533
じゃあホンダを買え、売れてないから安いぞ
535名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:35:28 ID:gjJxMoZ/O
>>527
> 正社員だけで見るなら他の地域でも良い数字出るぞ。
正社員だけで見た数字ってことです。
正社員比率から考えると正社員以外を含んでも対してかわらないかと。
536名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:35:31 ID:cpi7sUtr0
奴のスピードを止めないと殺されるぞ。
537名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:35:39 ID:DagKxoO6O
今現在人生の敗者となっている人にとっては勝者を叩くのがストレス発散になってるんじゃないかな
自分の成功のために努力するより、相手を引きずり下ろそうとしてる感じ
538名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:38:12 ID:yB/b8kN60
ひょっとして正社員比率でも問題にしてるんですか?www

愛知県確か正社員比率も全国トップクラスっすよ。
正社員以外も含めたらさらに差がつきますよ。
何せ愛知は高卒求人倍率3倍ですからね。

ソース?そのぐらい自分で探しましょうやwww
539名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:39:21 ID:Sid5XCy00
海外に移住できるだけの経済力がない日本人や
高層マンション街に住めない日本人は
漏れなく敗者
540名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:40:19 ID:cpi7sUtr0
抗争マンションの間違いじゃないのか?
541名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:40:30 ID:mkxf6AwHO
多民族国家の統治システムを単一国家に無理矢理押しつける。 まあこれで移民を簡単に受け入れたら、アメリカ合衆国日本州の完成だな。国家=資本勝者だから国家とも言えないが
542名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:41:11 ID:/acdq91x0
一方TOYOTA期間工の月収はバブル期の半額以下のままである
543名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:41:36 ID:+0NaimS+0
サムチョンみたいにウリナラは最高ニダてマンセーしろとはいわないが、叩くような記事か?

輸出企業が稼いだ金で石油や食料輸入してるんだろうが。

ほんと近視眼ばっか。
544名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:42:17 ID:7/qzCPO10
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?
545名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:55:46 ID:Sid5XCy00
多分この国は終わりだよ
迷惑行為する外人が際限なく増えてるから人が育たない
546名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:58:13 ID:o0FVGp8v0
そのうちマイクロソフトにみたいに世界各国から叩かれるね
547名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:58:31 ID:cpi7sUtr0
見た目が日本人でも脳内が外人なんだろ。
548名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:08:30 ID:EET1CiFx0
能力が無く、実力も無く、努力もしないのにプライドだけは肥大化し、自分が成功を掴めないのは社会が悪い、企業が悪い、国が悪いと責め立てる
不健全だなぁ
549名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:12:59 ID:ScgMG+YQO
>>543
あのなぁ。
利益を従業員にそれなりでも配分してれば叩きなんて起こらないんだよ。
それをやらないから叩かれるんだろ?
550名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:13:31 ID:ALHoH9Dd0
配当しろ
551名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:14:57 ID:DagKxoO6O
>>549
企業というのは株主のものなんですが
それにトヨタのおかげで愛知は潤っていますよ
552名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:18:12 ID:EET1CiFx0
利益は従業員に還元すべきって、一企業の経営方針になぜ口を出すのかね
いつからトヨタは国営企業になったんだ?
553名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:29:32 ID:DagKxoO6O
利益を株主の配当に回すな!内部留保を貯め込まず従業員の給与改善を!

と思うなら株主になって株主総会で発言されてはいかがでしょう
トヨタが公的機関でも公営企業でもない以上株主でもない方に経営方針に口出しされる筋合いはございませんね
554名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:31:00 ID:RSnbckVn0
>>552
サヨがこの板に工作員常駐させてるから
もうとっくに死に絶えた昔の資本論イデオロギーで叩く
555名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:33:15 ID:YAh+9inZ0
>日本を除くほぼ全地域で順調に推移し
大笑い
日本がどれだけズタボロか分かるなw
556名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:36:06 ID:I5yh0h8Q0
給与は業界NO.1だろ。
557名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:39:07 ID:RSnbckVn0
日本がズダボロなのは
日本の富裕層があまりにも爺さん婆さんに集中しちゃってるから
爺さん婆さんは車なんか買わないからな

だから企業叩きよりどう爺さん婆さんに金出させるかっていう政策が必要
で消費税だけど
消費税はこういうジジババ世代からも税金取れるわけ
所得税や法人税じゃ仕事を引退してるジジババ世代からは金取れないの
558名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:39:52 ID:EET1CiFx0
>>554
いや従業員が不満なら労働争議でもストでもやればいいと俺は思ってるよ
けどそんなことすらしないでしょ
それは従業員はなんだかんだ言いながらも満足して働いているから
それなのに外野がそれはおかしいと騒ぐからややこしい
民間企業なんだから好きにやらせておけばいいんだし、無関係な人間に口出しする権利はないんじゃないの?と思ったのよ
559名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:40:24 ID:cpi7sUtr0
人の時間を最も拘束しているわけだから愛知県は最も搾取率の高い地域であることは間違いない。
まぁ、ぶっちゃけそれだけ時間を搾取されていながらも幸せであると感じるならば
それはそれで幸せであるわけだから搾取にはならない。
愛知に集まる奴は人ではない。鬼畜だ。鬼畜の出生率の最も高い地域である。
560名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:41:10 ID:rxbLoXXJO
>>551

>企業は株主のもの

この時点で既に「近代システム」に洗脳されてるわけですが。
そこをまず疑ってみ

「減価する通貨がもたらす近代超克への道」
「晴耕雨読」
「日々是勉強」
561名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:41:54 ID:RSnbckVn0
「搾取」とかいう言葉を使うやつは
99%サヨの工作員
562名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:43:15 ID:ALHoH9Dd0
スティールを排除した瞬間に株式会社制度がインチキだと証明された。
563名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:43:26 ID:cpi7sUtr0
株主が人であると考えている時点でアウトなんだよ。
564名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:44:20 ID:DagKxoO6O
>>560
企業は労働者の物で株主は不労所得をむさぼる資本家って考えかな?
共産主義は破綻しましたよ
565名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:48:34 ID:EET1CiFx0
結局うだうだいってる人って成功した人が憎いだけなんじゃないかな
566名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:49:34 ID:cpi7sUtr0
成功って人から認めてもらうことなのか?
567名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:51:47 ID:DagKxoO6O
>>566
金を稼ぐことだよ
それが資本主義だ
568名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:52:55 ID:RSnbckVn0
>>565
いやリンク読んだが
ここでTOYOTA叩きをしてるのは
完全にサヨ工作員達

おそらくは全共闘の中核派や革共同・革マル派の生き残り
偽装してるけどな
569名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:53:25 ID:cpi7sUtr0
必要以上にカネを稼いでどうするの?宇宙で居住でもしたいの?だったらもっと頑張って働いてよ!
570名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:53:56 ID:TGz2JTtv0

あさひる・・・・ひたすら電波。きちがい反日左翼的選民思想を語るサマ。さんご。
なべつる・・・・メディアが選民思想的行動をおこなうサマ。(人間的・社会的)老害。
なかそる・・・・独善的妄信的に選民思想を夢想するサマ。(人間的・社会的)老害。

◆◇◆<う・ざ・い『Google-Ad』を消す方法>◆◇◆

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

hosts をメモ帳で開く
※Vistaはメモ帳を管理者として実行すること

127.0.0.1 localhost

0.0.0.0 pagead2.BC.com
※A=google
※B=syndication

を書き加えて、保存。

◆◇◆<う・ざ・い『Google-Ad』を消す方法>◆◇◆

もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。
571名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:55:54 ID:B41eJbln0
トヨタは早く本社を北京に移したらどうだ?
そうしたら毎年世界一だ。
人件費が安いんだから偽装派遣なんて心配無用だ
572名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:56:00 ID:cpi7sUtr0
宇宙船を早く作ってよ!遅れてるよ!もっと早くしてよ!お金ほしいでしょ!トヨタなら3分クッキングでしょ!
573名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:57:22 ID:7x65s+WJ0
GM大幅赤字
574名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:58:28 ID:cpi7sUtr0
地底都市はどうなったの?遅いよ!もっとお金ほしいんでしょ?早く作ってよ!トヨタはウルトラマンなんでしょ?何でもできるんでしょ!
575名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:58:40 ID:IJDkEWVz0
中小企業で派遣つかうと結構高いんだよねー

事務のねーちゃんで
時給1800円X8時間X20日で288,000円
年に約345万円

正社員で
給料ならば月給190,000円社会保険会社負担25000円
交通費15000円 賞与475000円(2.5ヶ月)

年に約324万

本人にどのぐらいいくか知らないけど
派遣はどんな企業が使っても安いってもんじゃない。

まあトヨタくらいの年収を社員に払わなければだめならば
派遣のほうが安いのだけどね。
576名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:59:02 ID:pSK9qKRt0
払ってもない消費税還付でもうけてんな トヨタ

それがいやで、日本から出てかないんだろ

そして、実質、法人税は低いくせに、外形標準を反対し、さらに現行制度で税金をけちる馬鹿企業
577名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 12:59:05 ID:EET1CiFx0
>>572
宇宙船を作って利益が出るならするし、出ないならしない
それが企業です
578名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:01:49 ID:DagKxoO6O
>>571
日本向けなら日本に工場を作った方が現状コストが安いみたいだし
必要ないからしないんじゃない
そうしたほうが利益が出るなら勿論そうするだろうね
579名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:03:21 ID:cpi7sUtr0
利益を付け替えてるだけの癖に。札束なんかいくらでも刷れるんでしょ。
580名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:04:20 ID:e9PYShzd0
F1ですらあの状況なのに宇宙船かぁ。
んでも、巨大資本がないと出来ないような新しい開発事業は
チャレンジして欲しいわなぁ。
単なる希望だが。
581名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:05:05 ID:EET1CiFx0
>>576
税金が異常に高い北欧ですら日本より法人税は安い
それにトヨタは日本の法人税歳入の約3割も負担し、日本に貢献している
582名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:06:22 ID:DagKxoO6O
>>580
アメリカだと民間で宇宙船を飛ばしてるし、そういった所に投資してみてはどうか
583名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:06:42 ID:X0TSzy5d0
結局その地方が繁栄するか衰退するかは
国際優良銘柄等の大企業やその系列特に製造業、が来てくれるか否か。
ロクに税金も払わない地場の中小同族ばっかだと衰退の一途。
584名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:10:05 ID:YeJj+0Ot0
>>583
戦前みたいだな
585名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:10:43 ID:DagKxoO6O
見た目だけ赤字にして法人税払わないとこを叩かないで
真面目に法人税を払っているトヨタを叩くのは何故でしょう
余程大企業がお嫌いのようですね
586名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:11:02 ID:cpi7sUtr0
先進国のアメリーカで2001年に高層ビルがロケットみたいにふっ飛ぶ実験やってたじゃん。
早く実現させてよ!六本木ヒルズごと宇宙旅行させてよ!
お金ほしいんでしょ!遅れているよ!クイズ早く言ってよ!
587名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:12:42 ID:Z2tFAY14O
反イケウテイは元気にしているだろうか…。
588名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:12:54 ID:wWo8vLlP0
日本で車が売れてない


でもそんなの関係ねえ
589名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:13:20 ID:CzgLaOdj0
派遣に高給をあたえるなんてのは馬鹿げてる
なぜなら派遣社員なんだから
身分わきまえろ
590名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:13:21 ID:LDg5nk1g0
つーか、車高すぎるだろ。普通車で100万以下、高級車で200万ぐらいにしろよ。
591名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:14:14 ID:B41eJbln0
>>578
中国様の市場があれば日本なんてゴミって事
トヨタは本気で本社を北京に移すと思う。
まっ、元が切り上がって中国の国内が内戦にならなければの話だけど
分裂と予想される、北京、上海、瀋陽、重慶でも充分
日本市場よりははるかに大きいからね
592名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:14:23 ID:I5yh0h8Q0
従業員待遇はいいんじゃないの?日産やホンダと比較してもさ。
社員数だって半端じゃないだろうし。企業としては立派なもんだよ。

個人的にトヨタの車には全く魅力を感じないがね。
593名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:16:55 ID:dB7Z4a9A0
>>577
人を痛めつけて利益が出るならするし、
国を売って儲かるなら売る。
それが企業です。
594名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:17:57 ID:m/SGJd/50
>>591
中国で大儲けしているのは欧米メーカーだよw
しかも、中印や東南アジアはこれから地元メーカーの
低価格車との戦いで売れるものが限られてくる。
595名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:18:19 ID:e9PYShzd0
>>590
高級車は別にいくらでもいいと思うけど。
買う買わないはそれだけの価値を見いだすかどうかだし。
高級車の方面は強くない企業だと思うけどね。
596名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:18:41 ID:cpi7sUtr0
120億の戦闘自動車を合体させて巨大合体メガトヨタとかまだー?
597名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:20:51 ID:EET1CiFx0
>>593
人を痛めつけるってトヨタが?
従業員の待遇は良好ですよ
あと国を売るってのが具体的にどういった行為をさしてるのかわからんな
598名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:20:53 ID:bW9Itd1l0
>>592
>個人的にトヨタの車には全く魅力を感じないがね。
禿同。

トヨタの今ある車種で、魅力的なデザインの車は全く無い希ガス。
機能的には良い車は多いけどねぇ・・・。
599名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:23:11 ID:DagKxoO6O
やつらが儲けてるのは国を売っているからだ!

具体的な根拠が無いね
600名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:26:35 ID:X0TSzy5d0
鉱物資源や石油なし、食料異常高価格でしか生産できず、領土も劇狭
軍事行使力なしで軍事力と表裏一体の外交力も劇弱でたかられるばかりで
海洋権益も強奪され放題。
本来これだけ貧しく弱い日本がどうして経済大国になれたのか。
それは国際優良銘柄企業群を中心とする製造業などがその富を貿易で
一手に稼いで税金や雇用、需要などで国民に分配してきたからこそ。
601名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:26:44 ID:cpi7sUtr0
戦闘自動車!略して戦車。今のところ平和なんだからいいんじゃないの?
苦しい思いをして戦ってるのはカネに狂ってる奴だけでしょ。
602名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:30:08 ID:VwZvqsap0
倉庫代とか駐車場代とか自分たちが負担すべき費用を社会に転嫁している
のはどうかと思う。
603名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:31:25 ID:dB7Z4a9A0
>>597
御社の待遇は良好ですか。
良いですね。
604名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:31:40 ID:EET1CiFx0
>>600
ましてや国が保護していなかった雇用面でも大企業は終身雇用、年功序列というサービスを労働者に与えてきた
そのおかげで日本が経済大国になったという事実を忘れている人が多い
605名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:34:06 ID:PPzONYWDO
光が強い分、何年後かにはものすごく強い陰の部分が色濃く出て、
事業拡大によって増えた店舗や工場で働く大多数の人に影響が出て、
しかもそれは相当の数になるから日本の経済に影響が少なからず出るのではないかと思う。
ここまで成長しきったイメージのある大手の急激な成長は逆に心配になる。
606名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:34:32 ID:wWo8vLlP0
>>604
>という事実を忘れている人が多い

ああ、自民党の政治家のことか。
607名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:35:24 ID:cpi7sUtr0
フランチャイズの話ですか?
608名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:35:43 ID:pSK9qKRt0
>>585
それ以上に、税金で補填してもらってんじゃねぇかよ・・・馬鹿 トヨタ
609名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:36:12 ID:yxQnMF6E0
儲かってんなら派遣を正社員にしろやクズ企業
610名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:36:33 ID:P5DZ0yXY0
半期で9千億の利益か
客からも搾取するような企業だからな
611600:2007/11/08(木) 13:39:26 ID:X0TSzy5d0
国の繁栄を作ってきた人々よりも、それに群がってタカる連中の方が
優遇されて金をもっていてデカイ顔しているのが日本だな。
612名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:41:51 ID:I5yh0h8Q0
そのうちトヨタの社員まで恨まれそうな勢いだな。
613名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:45:52 ID:DagKxoO6O
>>609
2〜3年程働けば正社員になれるでしょ
なれなかったのでしたら、そちらの能力不足です
諦めて下さい
614名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:51:35 ID:Lnt8mjj80
負け組の嫉妬なんて気にせずに最高益を更新し続けて欲しいね。
頑張れ大企業。
615名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:52:51 ID:cpi7sUtr0
トヨタに選ばれたんだから新婚早々だろうがなんだろうが
とっとと種付けだけ済ませて早くインドへ出向してきてよ。
616名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:57:10 ID:wWo8vLlP0
お前らたぶんトヨタの社員よりトヨタに好意的だよ。
お人好しね。
617名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 13:58:39 ID:ZmLRLq3A0

ブサヨが、負け組煽って、資本家がサクシュしてるキイィィィ、キヤシイィィ

でアフォが真に受けて踊らされてるだけw

東海地方、特に愛知の人間には、不況とか、氷河期なんて

ふ〜ん、何それ  てのが実情
618名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:00:38 ID:cpi7sUtr0
自動的に就職先や結婚相手を決められているかのような言い草だな。
619名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:07:25 ID:/2ML1zjkO
>>610客からじゃなきゃ誰から金とんの?(笑)
620名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:09:54 ID:RSnbckVn0
最近極左反日がニュー速に巣食ってるなあ
安倍叩きあたりからだなあ
組織的にやってる
頭の中が階級闘争史観のまんま凝り固まってるから
こういう連中とはまともな議論ができないんだよね
621名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:13:43 ID:7InwabSAO
確かに最近のニュー即変な奴が増えてきたよな。
622名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:13:49 ID:dObTw/wZ0
>>619
必死w
623名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:14:18 ID:e9PYShzd0
サヨサヨ連呼してるIDあぼーんしたらスレが見やすくなった。
624名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:15:33 ID:wWo8vLlP0
変なやつが増えてきたっつーか
変なやつだけが残ったという感じ。
625名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:18:58 ID:LWHxwFw40
>>624
さすが、よくわかってるなぁww
626名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:20:03 ID:7BUo8xkg0
ID:RSnbckVn0 の言うとおり。

>最近極左反日がニュー速に巣食ってるなあ
>安倍叩きあたりからだなあ
>組織的にやってる

これ完全に同意。つうかこれくらい分らなきゃニュー速はみないほうがいい。
627名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:20:25 ID:3ew9bZjs0
サビ残やらせたり
社員を半分の給料で動く人に入れ替えて

業績回復して当たり前だっつーの
628名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:23:43 ID:mkxf6AwHO
ワンレス幾らのセコウが大量発生。 幾ら取りつくらっても、駄目なんだよな
629名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:29:02 ID:RSnbckVn0
セコウwww
ジジイだから廃れた言葉をいまだに使ってるしww
630名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:30:23 ID:zuxc46Lu0
BRICsに大人気!の三菱自動車がこれから再びフィーバー!
631名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:32:46 ID:uHnNy4zu0
>為替差益で1500億円

これが何気に凄い
632名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:41:39 ID:shOOYR/T0
トヨタたたいてるのは極左反日だけじゃないだろ
愛知のブラジル人の数とか奥田の移民発言見れば
トヨタが、売国企業ってのはわかるはずだがな。
633名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:45:04 ID:bRBRgi7q0
大体フル操業なら3交代制がおおいよ
2交代でフル操業やってるところもあるらしいがアホだろ。
634名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:47:55 ID:LWHxwFw40
売り上げ13兆で純益1兆ちかくか、下請けはどー見るかなぁw
 下請けは仕事量増えただけやろねー 原価減で500億の増益かー
 ま、法人税は 官僚の為やから安くなってもええが
 傘下十数万人の雇用、生活を支えてる企業やからなー
 と、いえば聞こえはいいがw 事実やからねー 
635名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:49:28 ID:ORuonMoq0
鈴鹿と浜松のブラジル人はホンダが入れたんだよ
ホンダも売国企業?
636名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:49:31 ID:RSnbckVn0
いや
TOYOTAって企業グループですでに小国みたいなもんなんよ
移民がどうこうとかブラジル人がどうこうというのは
TOYOTA内では完結してるわけな

ミクロで見ればTOYOTA内では問題ない
それを日本全体にあてはめるのは違うだろって話

ともかく少子化をどうするか?っていうのは
かなり重い問題なわけで
簡単には答えは出ないし
簡単に売国なんて言えるような話でもない
637名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:53:08 ID:5vQwEI3XO
日本を捨てて正解だったな
638名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:53:26 ID:bRBRgi7q0
ちなみに愛知じゃブルーカラーなんて概念はないし。
周りを見りゃたいていトヨタ社員や関連会社社員ばっかりだからなw
639名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:53:53 ID:qsYCLuuQO
1ドル112円になったが、これでも利益でてるのか?
640名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:57:46 ID:ORuonMoq0
>>639
トヨタ以外はお手上げだろ、国内ではホンダ単独はもうむりぽ
でもホンダと組むメーカーはいない
641名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:58:19 ID:jtLU8iaO0
純利益が高いのは社員に還元していない証拠
642名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 14:59:06 ID:tM6UpF+i0
トヨタが格差社会の元凶だなんて大嘘。

【指定都市+中核市の生活保護率(全51都市 平成17年)】
 26位 名古屋市 1.29%
      :
    全国平均   1.11%
      :
 47位 長野市   0.37%
 48位 豊橋市   0.35%
 49位 富山市   0.31%
 50位 豊田市   0.28%
 51位 岡崎市   0.24%

ttp://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/youran/data18k/3-08.xls
643名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:01:01 ID:DagKxoO6O
>>641
× 社員に還元するのが良い企業
○ 株主と経営陣に還元するのが良い企業
644名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:03:40 ID:nWIC6mEj0
>>641
だよねぇ
おまけに社会貢献する風潮も日本にはないし。
トヨタ銀行に9000億円が死蔵ですかw
日本の未来は明るいですね。
645名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:06:10 ID:jtLU8iaO0
>>643
社員に還元しないと働く意欲が低下し業績が落ちる
業績が落ちると株主にも還元できません
だからこそ社員に還元しなければいけないんだよ
646名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:07:01 ID:nWIC6mEj0
○ 株主と経営陣に還元するのが良い企業

これって超二極化したアメリカの追随が良い、ってことだよねぇ
日本もアメリカなみに治安悪化、二極化しちゃうのかー

少子化問題解決に移民、っていうくらいだからほんとにそうなるかもなぁ
647名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:08:15 ID:shOOYR/T0
>>636
移民の話とかはTOYOTA内の話じゃないだろ。
別にTOYOTA内でいろいろやる分にはここまでたたかれては
ないわけだ。政治を買収して、合法的に国民から金吸い上げて
自分の利益に変換するようなことやるからたたかれるわけで。

少子化の問題を言えば、労働者の給料が下がってるのも
原因の一つだろ。移民の話は、ぶっちゃけ少子化対策とか
どうでもいいと思ってるよ。たんに安価な労働力てにいれるのに
便利だからだろう。少子化云々は単に自分の主張に都合がいいから
だろ。人口減るから、外国人入れればいいのは、少子化対策
として最低の対策だろ。一番楽なのは確かだが。
648名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:12:39 ID:yB/b8kN60
>>646
そもそも、株主や経営陣への還元は、トヨタより日産の方がはるかに多い。

批判するなら日産自を批判すべきでは?
649名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:13:18 ID:I5yh0h8Q0
実際社員の待遇が悪いってんなら批判するのも解るが..
2位のホンダと比べると平均で200万くらい多い。ホンダが低いのか?
それとももっとよこせって話?
650名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:14:27 ID:xxUtz5bY0
みんな愛知県の心配をしてくれてありがとう。
でも愛知県は>>202>>204>>211>>220>>642のとおり
トヨタさんのお陰で潤っているからご心配なく。
651名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:18:09 ID:4eqqAWoH0
自分の妄想を他人に開陳するには、場所と相手を選べ。
2chはおあつらえ向きだ。
トヨタが政治を買収して、合法的に国民から金吸い上げている、なんて妄想も
真剣に聞いてくれる人がいるかもしれない。
652名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:21:17 ID:RSnbckVn0
>>647
おまえ
>トヨタたたいてるのは極左反日だけじゃないだろ
って言いながら
お前自身の論旨がサヨ丸出しじゃん
653名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:24:55 ID:t3zW4+n60
底辺の僻みは恐ろしいな
654名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:27:37 ID:R8UXI6eV0
もう、とよたは日本から出ていけよ。
日本にいる意味あんの?
南米か中国に本社おいたほうが儲かるんじゃないの?
655名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:28:56 ID:yEwNfbvf0
増益率一桁間違ってるんじゃねーか?と思ったw
656名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:31:08 ID:DagKxoO6O
貧乏だから、社会に無視されるようなくだらない存在だからって負け組じゃない
負け組ってのは自分が人生で成功出来ない理由を他人に求める人のこと
俺は悪くない、悪いのは政治家だ、大企業だって言ってるのが真の負け組だよ
いくら貧乏でも心まで貧しくなっちゃいけない
657名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:36:45 ID:KhojEW3U0
トヨタの本社って3階建てでスゲーぼろかったような気がしたけど
今はもう建て替えたのかな
658名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:40:15 ID:Yl86UYK80

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

659名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:40:38 ID:pXwS/W0b0
kaizenしろ
660名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:41:26 ID:ZmLRLq3A0
>>638
生産現場の地位が高いのも、トヨタだな。
モノ造りで何処にウェイトが掛かってるかって事。

このあたりは、日産、本田も見習わないとw
661名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:42:50 ID:TomruROx0
社長や役員の給料上がってるのに、なぜ、トヨタを支えてる労働者の賃金は上がらないの?
労働者が車組み立てるから金儲けできるわけで・・・
662名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:43:09 ID:Gp01ihbJO
(´ω`)?ノブレス・オブ・リージってバブルの頃にマスコミでよくわめいていたけど、
最近さっぱり聞かないね?
トヨタさん、どんな意味でした?覚えてませんか?
663名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:43:55 ID:shOOYR/T0
>>652
自分自身の主張と、トヨタたたいてるのが極左反日
とかいうのは、ぜんぜん関係ないから。
奥田は、靖国問題、訪中時の小泉批判とか、WE
とか消費税引き上げ発言とか、別に左翼に限らず
散々たたかれてるだろ。よく話題になってたから
普通にわかりそうなもんだけどな
664名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:46:04 ID:QRnh536M0
>>662
意味を問う前にお前は
ノブレス・オブリージュ
だと覚えておけ、発音はともかく区切りが明らかに変だ
フランス語
665名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:51:50 ID:e9PYShzd0
>>657
トヨタシムシティ(笑)は以前の記憶があるなら一度見ると面白いよ。
本社から248号線を市街の方へ行くのはすげー変わりっぷり。
もちろん本社もね。
155号線の道路整備の方もかな。
ま、都市整備の面で見るとまだまだ(?)なのかも知れないけど、
今、あれだけ目に見えて変わっていく都市ってそうもない気がする。
666名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:52:57 ID:Gp01ihbJO
>>664
Nobless Oblige!
で、意味は?
667名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:10:10 ID:DagKxoO6O
>>666
財産が多かったり、地位が高い人は貧しい人、地位の低い人より多くの義務を持ち
社会に奉仕するために自分の力を使う必要があるって考え方だね
668名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:11:31 ID:dXdPFNXiO
>>644
トヨタは一度潰れかかった時に銀行が金を貸してくれなかった事を忘れない…

名古屋つか尾張の人間は一度受けた恩も怨みも忘れない…

もし何かしらの事故で会社がやばくなったら9000億でも一時凌ぎになるだろうか?
669名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:14:30 ID:6gPD1Lyb0
なんか、アホルダーが必死になってるなw
安心しろ、1年後は株価半分くらいになるからw
670名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:17:40 ID:2/PexKOB0
ここでマンセーカキコのバイトって時給良い?

トヨタの下請け町工場やってた親父が首吊って
俺も失業したからやりたいんだが
真剣です。
671名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:23:09 ID:ftQphheB0
>>654
雇用のため。
ヴィッツですら中国でつくれば一台30万円!も儲かるのだが、それをしない。
672名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:29:26 ID:mkxf6AwHO
>>671
トヨタのアメリカ工場の時間給25ドル以上で年二回ボーナスだろ? トヨタなんて低賃金のスタンダード作るシンボルは要らねーの!
673名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:32:54 ID:qcIuwMJu0
この純利益のうち、何パーセントが消費税の還付金だろ。
法人税は減税、消費税は増税でますます儲かるね。
674名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:43:52 ID:NDwfnx6cO
>458
中国本社にしたら儲からん中国製クラウン150万
輸入して
パトカーとして売る時は250万
法人個人に売る時は350万
パトカーがクラウンだらけな理由も理解できたかな?
675名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 16:45:54 ID:5ZIEpPxTO
晒しage
676名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:07:12 ID:O4ouFgEY0
無理矢理トヨタを売国企業にしたい奴らがいるようだが、
それならホンダ日産その他も売国企業だよね
あと期間工から正社員への道はしっかりあるからね
(その期間工の給料も下手なSEなんかよりマシだと思うけど)
677名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:11:25 ID:AeBI0UpV0
ToyAuto調子にのんなよ
678名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:14:26 ID:ORuonMoq0
一日中ここに不満を書き込んでいるくらいなら、期間工にでもなれ
たぶん不採用だが
>>670
え〜どこの下請けでしょうか?と棒読み
679名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:18:00 ID:Sid5XCy00
>>671
雇用創出じゃなくてカントリーリスクの関係だろ
680名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:20:15 ID:Gp01ihbJO
>>667
それ、電通や任天堂やトヨタにきかせてやりたいね。
681名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:24:01 ID:PKlxsqpW0
富士GPで家族そろってウンコ漏らした俺は

ゆるさねぇぇぇぇえぇ!
682名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:26:05 ID:GIpCzyFQO
そんなに儲かってるなら期間工のシステム止めれば?
683名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:29:23 ID:e9PYShzd0
>>680
その3つの企業では立ち位置が違いすぎて今一どうあるべきかなんてわからんなぁ。
電通は消費煽動企業なんでもちろん批判も多いわけだが。
684名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:29:48 ID:7DXInOD/O
>>682
世の中には冬場だけ働きたいという人もいるんだよ。
685名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:35:21 ID:DagKxoO6O
>>680
ん?
ノーブレスオブリージュは単なる一つの考え方に過ぎないよ
法的に「金持ちは多く義務を果たせ」
と決められてるわけじゃないでしょ
大体所得税や法人税の累進課税で義務をはたしているわけだし
686名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:39:08 ID:DagKxoO6O
>>682
期間工が正社員になる道を閉ざしたいなら廃止すれば良いのでは?
687名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:41:43 ID:Ho8h35SI0
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1) 生体リズム壊す変則勤務体制

妻の博子さん(36歳)は労働基準監督署に労災を申請したが却下され、
その取り消しを求め裁判を 起こしている。
テレビや新聞は裁判をほとんど報道せず、
紙面に掲載したとしても「自動車工場」などと企業名を伏せている記事もあるほどで、
この裁判を半ば 黙殺中だ。妻の博子さんに聞いた。

http://news.livedoor.com/article/detail/2664929/
688名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:42:57 ID:QRnh536M0
>>680
そもそもは遊んで暮らせる貴族階級がいた時代に生まれた言葉だ。
大手企業が遊んで業績を伸ばした訳じゃない。
689名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:50:08 ID:5MkeQ0flO
>>676
正社員になる前にヘルニア等で
リタイアが多いけどな
それに正社員になれるの何%か知ってんの?

生体ロボットになりたければ入ればいいさ
前の会社の時選別に行ったが
幽霊みたいだったぞ

普通に白色がいいや
690名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:00:36 ID:yqsmIvcp0
これで一企業が良くなる事、外貨準備金が増える事が
日本のマクロ経済や国民の豊かさに繋がらない事がはっきりしたな。
特に小泉改革後はそうなっちまった。
儲けは害人株主と成りすまし経営陣にしか分配されない。
国民の側は何時までもデフレ不況と少子化と財政難に苦しまなきゃならん罠。
法人税下げたら労働分配率や下請け還元率が増えるって言う言い訳も大嘘だったことがわかったな。
法人税下げて消費税で穴埋めした分国内の最終需要が減ってるしな。
もちろん税を通じての還元も減ってる。
タダでさえ日本の企業、金持ちは社会還元の意識が先進国でもダントツで低いと言われてるのにね。
税率下げないと出てくつうんなら出てってもらって結構じゃん。
朝鮮でもシナでも好きなところへ行けよ。
とにかく新自由主義じゃ駄目だ罠。
早く日本型資本主義、日本型経営の復活を。
691名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:15:54 ID:yqsmIvcp0
景気の先行きを表す先行指数が97年の金融危機以来10年ぶりに0だとよ。
ミクロとマクロは別物だな〜。
つうか輸出型大企業なんて優遇策取らんでもバブル崩壊以降も7%以上成長してんだよな〜。
問題なのは個人消費の落ち込みによるデフレでしょ。
それと未だに国内法人250万社あまりの内7割近くが赤字決算。
法人税減税の恩恵なんて一つもねえし。
却って国内に再分配する分を減らしてるから苦しくなる一方でしょ。
とにかく企業栄えて国や民族が滅んだら洒落にならんね。
喜ぶのは敵性民族だけ。
692名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:24:06 ID:Ho6J92j10
マジ「トヨタ銀行」だわ
693名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:25:55 ID:mL1caira0
>690
そうだ、あなたのいうとおりです。
法人税を下げても、社内留保にまわるだけです
企業側はは社員の退職金の不足分にまわしたと言い訳しますが

とにかく、トヨタは自分の会社の従業員の賃金をあげてください。
そうすると、わが社の経営陣も経団連から文句を言われずに
安心して賃上げできると思う。
企業側は賃上げしても庶民は貯金するだけで国内需要の増加には
つながらないなんて主張するがそんなのは言い訳です。
694名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:28:25 ID:X0TSzy5d0
>>673
自動車製造会社が原材料を100円で外部仕入してこれに加工を加えて200円で
販売会社に売上すると仮定すると、消費税導入で105円払って外部仕入して
210円で外部売上することになる。
ここでこの210円で輸出すると、外国人の消費者に日本国が消費税を課税して
いることになるので本来の200円に戻さなければならない。
そこで自動車製造会社には外部仕入分の5円を返還して100円→200円で売上の
本来の形に戻すのが戻し税ですよね。戻し税で一切儲けは発生していないが。
695名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:32:08 ID:R8UXI6eV0
>>694
あほ。
国内での最終消費者はトヨタなんだからおとなしく消費税払えや。
696名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:34:14 ID:C3hiXVTSO
>>694
原材料の会社に5円戻しているならその通り。
戻してないなら丸儲け
697名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:39:49 ID:hglz+XPV0
10年後にはトヨタは中国の企業になってるよ
698名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:41:30 ID:p+QNyI4k0
「10年後は〜」

15年前からよく聞く台詞


ついに中国も言うようになったか
699河豚 ◆8VRySYATiY :2007/11/08(木) 18:41:39 ID:s7rJxSvN0
ぱーっと、寄付とかしてみようよ。
夕張市とかに1兆円くらいさ。
700名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:52:22 ID:OZOMWbD80
気持ち悪いくらいマンセーが多いなw
まぁ思う存分海外からふんだく来てくれ

あとこれほど素晴らしい企業はいち民間にゆだねるのではなく
国家が所有した方がいいだろう
トヨタ国債を原資として買収しよう
701名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:04:28 ID:mkxf6AwHO
702名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:06:40 ID:mkxf6AwHO
>>700
外資に旨味が無かったら、アメリカの手でトヨタは確実に潰される。アメリカの構造改革を受け入れているからこそトヨタの繁栄は許されているのだよ
703名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:10:21 ID:yL93b7lK0
>>680
そもそも企業というのは利益追求が主の目的であり、福祉に金をという考え方は偽善にしかならない。
金儲け=悪い
なんて考え方が古すぎ。

ただ、儲けた分の中からそれ相応の税金を国に納めるべきだがな。
704名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:10:41 ID:P9qfE6Qq0
マジな話、トヨタはちょっとした銀行みたいなもんだからな。
705名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:18:50 ID:vs/6p+qI0
素朴な疑問⇒創業から100年過ぎても生き残ってる巨大メーカーって
何社ぐらいあるんだろ? 小規模な業態じゃなくって、巨大メーカーで。
706名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:26:04 ID:X0TSzy5d0
>>696 105円で原材料仕入して200円で輸出する。
元々原材料の会社は100円で売るものを消費税込みでトヨタに105円で
売っているのですから原材料の会社は5円を国に納付、トヨタは原材料の
支払い済み消費税5円を仕入会社に戻す必要はありません。輸出分5円を還付してもらう。
>>695も含めて 消費税の問題点は全くそのようなことではなく
売上除外の脱税をしたら悪徳業者にその部分の消費税が懐に入ることと、
露骨な節税で同族ファミリー等の個人的支出を経費にぶち込んだ場合に
それが仕入の控除分であればその消費税が事業者の懐に入ることではないでしょうか。
707名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:40:39 ID:mkxf6AwHO
>>703
その国の社会制度を利用して成長する企業は、自分ひとりで大きくなれたのでは無い! 国家や国民に利益を干渉されたく無いなら、政府の無い国を作って出ていけ!
708名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:51:03 ID:X0TSzy5d0
>>696 消費税なしの本来は100円仕入→200円売上、粗利100円とする。
国内販売分105円トヨタが払って原材料仕入、210円でトヨタが販売。
原材料会社、トヨタ共に5円を国に納付してトヨタは粗利100円。
輸出分105円で原材料仕入、200円でトヨタが外国人に輸出。
原材料会社は5円を国に納付、トヨタは5円を国から還付されて粗利100円。
もし、還付が無いとすれば輸出分は95円の粗利で国家ぐるみのダンピング販売。
100円の粗利を取って205円で売れば輸出先の消費者に日本国が5円の課税となる。
709名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:52:40 ID:ty+2hqXL0
>>706
売価に上乗せするか、
企業努力で吸収すべきものを
なぜ一般消費者に補填させるのか

そもそも、免税特例そのものが、
消費税導入による損失を補填するための規定であって
それを放置したまま、
恩恵を受けている企業が消費税増税を謳うのは、
どーなのよってこった

710名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:05:06 ID:cTZ5Siii0
期間工で半年間レクサス作ってたが、工程にもよるがかなりキツいよ。
いくら現場と言っても、期間工と下っ端社員がキツい仕事して
役職に付いてる奴らはどんなにキツくとも全く手伝わないのなw
工場は糞田舎だし、飯は並以下の味の食堂。
よくあんなとこの社員になるわw
金だけだな
711名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:06:32 ID:53Dhku+0O
>>705

lω`)合併してない純粋な企業は数社お
712名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:32:17 ID:mkxf6AwHO
利益を干渉されたくないなら無政府主義国を作って、守銭奴の市場原理主義で誰にも貢献せずに、自分達だけで儲けを取れ! ただし国家間の取り決めや外交は自前、勿論国防も自前でやる事だな。 トヨタ無政府国ってどうだ?
713名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:44:35 ID:ZRw+axhl0
>>690
えーっと、>>204見てからいってくれるかな?
714名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:48:37 ID:Larm1kuUO
今後、安いクルマしか売れなくなるだろうから大変だな
715名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:52:25 ID:xjH/6AHl0
国内不振でも
1年で2兆近く行くのか
ありえねーwww
716名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:54:25 ID:gNEM2MjE0 BE:1544676487-2BP(1250)
コストダウンの成果
717名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:55:34 ID:/jPB8f1s0
少しは開発費にまわして中身の濃いクルマ作れよ。
ウチの社用車のフィールダーは糞以下だ。
なんだあのトランスミッションは?
ちょい乗りすら憂鬱になるわ。
718名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:59:19 ID:611Rw/k30
>>682
期間工を増やしたから、儲かっているわけだよw
そしてトヨタの経営陣はもっと儲けたいから、期間工の割合を増やして、
コストダウンしたいと考えているわけだ。
719名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:01:24 ID:611Rw/k30
>>717
>少しは開発費にまわして中身の濃いクルマ作れよ。
良くも悪くも今のトヨタは、競争力があるから、
戦略の変更など考えもしないだろうねw
720名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:01:45 ID:ZRw+axhl0
むしろ期間工からの正社員増やしてると思うんだが・・・。
721名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:01:47 ID:7CLK9tiE0
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(2) 利益1兆円を生む「賃金のつかない業務」

労のためトヨタ堤工場で死亡した内野健一さん(当時30歳)が亡くなって4年。
妻の博子さんは、労災を認めさせる裁判を続けている。
内野さんは、1ヵ月 の残業が144時間にも達していたが、
それに加え、創意くふう提案、QCサークルといった数々の
“インフォーマル活動”によって、疲労が急激に蓄積していった。
トヨタ自動車は、インフォーマル活動は「自主活動」であって業務外であるとしているが、
そ の実態はサービス残業そのもの。

http://news.livedoor.com/article/detail/2711346/
722名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:03:23 ID:6lFFoTRkO
トヨタ栄えて国滅ぶ
723名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:03:41 ID:eDdOi0Gb0
国内だけで利益9424億も行くわけないだろ
世界企業なんよ わかる?
724名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:06:33 ID:jYNzGl940
「ハケン」と「ドレイ」が国際用語になるんだろうか。
725名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:07:22 ID:m7tz2yg8O
トヨタ東名通行止めになったらどうなんだろ?
726名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:08:46 ID:Larm1kuUO
宣伝に乗せられて頻繁に買い換えるアホがいるからこうなる
727名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:10:35 ID:xxUtz5bY0
>>722
それなら愛知県はとっくに滅びている筈だが>>204
728名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:13:35 ID:n5YlB+jJ0
>>727
愛知県は法人税でウハウハだろ
でも正社員以外の下請けや外注、派遣は(ry
729名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:13:40 ID:Z3dI0Z550
伸びはアジアと欧州が凄いが内需なんて全然駄目じゃん。
確かに下請けとかトヨタの条件は厳しいだろうが他の業種よりは景気いいだろ。
地元は失業率も低いだろうし福利厚生もいいだろうと推測するが。
最近配当もいいし、会社が官僚化しなければ永久的に持てるのがトヨタ株。
730名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:14:30 ID:O+r7rFTC0
GM4兆赤字wwww
でかい会社は黒もすごいが赤もすごい・・・w
731名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:15:54 ID:AOJeGedL0
>>690
当たり前の話。
固定相場制の時代なら稼いだ外貨をそのまま円に換えて日本に投資できたが
変動相場制の時代にそれをすると円高になり自分の首を絞める。
必然的にその外貨はその国に投資することになる。
はっきり言って輸入する分だけの外貨を稼げるならそれ以上の黒字なんて必要ない。
今のシステムだとその黒字分、日本の労働力や資材をその輸出先の国に投資しているのと変わらない。
732名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:16:54 ID:Sid5XCy00
インフラは整ったが目に見えて怪しげな外人が増えまくったな
車を自己表現の手段にするなんて馬鹿げている
733名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:17:42 ID:/jPB8f1s0
トヨタというだけで盲目的に高品質だと思って欠陥車を買ってしまう
アホな消費者ばかりじゃ日本の自動車業界も衰退する一方だわな。
734名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:17:54 ID:6qItTRPk0
WCEという制度がある。副社長が「これが導入されると、お前達は与えられた業務をさっとこなして、自由な時間を沢山持てることになる。趣味に使うも良し、自己啓発するもよし。すばらしい制度だ」と言っていた。
しかし、翌日は「今のルーチンワークを半分にしなさい。すると浮いた時間をクリエイティブな仕事にまわせるから、仕事の小売りが倍になる。つまり会社のもうけが倍になって、君たちの給与だってあがる」と言った。


そこで、「与えられた仕事が終われば、さっさと帰ることが出来るという昨日のお話との整合性は?」と問うと、「それはそれ、これはこれ。両立が大切だ」と意味不明な解答。

「では、どの程度給与があがるんでしょ?」という問いには「成果に応じて」と言うので、「利益が倍なら給与も倍ですね」と言うと、
「今の日本経済において、給与が右肩上がりというのは、健全な企業運営や株主への還元等バランスを考えると、正当とは言えない。故に必ずしてもそうなるとは言えない」と言う。


役員報酬は右肩上がりなのに、我々は良くても横ばい。企業利益は上がり続けてるのに、上がるのは税金ばかり。


もぅこの国は駄目だ。政治も糞だが、経営者も糞しかいない。
735名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:18:50 ID:LkFH/aEa0
実際、利益率にするとしょぼいんだよね
736名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:19:38 ID:hiZX06Dt0
>>721
まじ?QC活動給料でないのか?
737名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:20:13 ID:DlbQGp7X0
すげーなぁ

まじで桁が凄すぎる
738名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:20:27 ID:Z3dI0Z550
>実際、利益率にするとしょぼいんだよね
全然しょぼくないけど。
739名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:20:46 ID:n5YlB+jJ0
>>735
トヨタの利益だけで
普通の一部上場の大企業の年間総売り上げより多かったりする。
740名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:21:34 ID:xxUtz5bY0
741名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:21:58 ID:neYlTlcT0
2兆円も利益出すなんてどんな悪いことしてやがんだ?
いかに図体に見合った社会貢献をしてないかって事だな。
742名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:23:21 ID:aZbKNELN0
トヨタの下請けは厳しい厳しいとか言われてるけど。
トヨタの孫受けに入社して3ヶ月。
前の会社よりも仕事は楽で早く帰れて空調の効いてる職場で雨の中仕事しなくて良いし
しかも給料も多いっていう現状に大喜びな俺なんですけど。
743名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:23:28 ID:hiZX06Dt0
>>740
高卒最強ということがわかった。
744名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:24:34 ID:kGa0/AXU0
>>740
地方から来てる、期間工とやらは奴隷とか、使い捨てなんじゃないのか?
745名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:25:14 ID:en4zYahX0


それでも奥田は消費税を上げろと言う・・・

746名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:27:39 ID:uwonCdcUO

トヨタ車を買ったら

負け組の始まりかなと

747名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:30:51 ID:aByoC3Td0
>>744
期間工は高給の部類なのでは・・・・・
緩い採用で、寮付き、月収30万(残業含む)なんてトヨタ等の大企業だけ
この間に派遣が入ると一転地獄らしいが・・・・
748名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:35:43 ID:4buktBVH0

トヨタの期間工でも買える、低価格車の発表に期待。
749名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:36:54 ID:kGa0/AXU0
>>747
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-174.html

いやまあ、実際は自分も知らないけど、これ見るとあまり良い仕事とは思えない気がする
750名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:38:02 ID:2NYUGLij0
>>526
デンソーとかアイシンあたりは下請でも本社に順ずる扱い
悲惨なのは中小の下請け(従業員100人未満、資本金1億未満とか)
751名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:39:52 ID:wYVrQwnt0
子供を大学に行かす積もりが無い奴がヨタ車を買ってる。
752名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:41:17 ID:jz/2GR9y0
すまん、今正直な話、実家にいるとまずい状況なんだ。
今は千葉だが、できるだけ遠くに行って住み込みで働きたいんだ。
で、トヨタの期間工で働くのはありなんだろうか?
753名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:55:18 ID:kGa0/AXU0
>>752
試してみるのも一つの手ではないだろうか?
754名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:58:57 ID:aByoC3Td0
住み込み前提なら、飲食・宿泊・期間工しかないな・・・・
あとパチンコか・・・
755名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:08:54 ID:wNKT4drU0
カイゼンだかなんだか知らんが、何でも適正化してやられちゃ、たまったもんじゃないよ。
奴隷じゃねーんだから。
756名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:10:30 ID:TaiPH+Mk0
トヨタはなんでこんなにイケイケなんだろう?
何かカラクリがあるんだろうけどなんなんだ?
もはや日本の中にトヨタ帝国という新しい国が出来たようなものだな。
757名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:13:10 ID:ybFWzBWy0
>>752
特別なスキルとかないなら普通にあり、
同様の労働条件なら豊田の給料は結構高いと思う。
758名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:15:12 ID:WiaKZbbVO
利益のためなら、救助隊員の指など、どうと言うことはありません。
売れればそれでいいのです。
759名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:23:11 ID:aByoC3Td0
>>756
日本の製造業は、無人工場を基本にしているから強い
だから、国内に工作機械メーカーが多く買収に晒されている
期間工はそれまでの繋ぎに過ぎないから・・・・
760名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:24:43 ID:/dkXl+2r0
>>1
トヨタの車って原価5万くらいなんだろ?
じゃないと、そんなに儲けが出る訳ない
761名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:54:32 ID:G96MLz4N0
逆に原価5万であれだけのモノが作れるとしたら
トヨタの技術力はとんでもない事になるけどなw
762名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:55:10 ID:Ii6rWhkU0
>>756

@ボッタ
A輸出戻し税
B為替差益


@を実現するためにマスコミ口封じ欠陥報道オールシャットダウン
Aをより強化するために消費税うp要求
Bはチョダにもどうしようもない

チョダの海外依存度は確か8割くらいで、どんどん国内比率は下がってる
輸出戻し税というシステムがある限りチョダは海外依存が進めば進むほど
消費税の還流(実際は還流ではないがw)が大きくなって儲かる
ぶっちゃけ100%海外輸出した方がチョダの利益は大きい

特にBの今後が怪しいから、そういうリスクを織り込む意味でもAを強化しようとしてる
こんなところじゃないかなぁ

あ、あともちろんこれにトヨタの今までの経営実績が加わることは当然ね
763名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:58:09 ID:o5Y+lQ7d0
純利益率5%でぼったくりしてるとか疑ってるのは異常だろw
764名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:00:14 ID:v9kJIyb6O
ファンカーゴをタクシーに導入したら、新しい年式の奴ほどガタガタになるのが早かったらしい
トヨタで車買うなら発売初年度以外はサンデードライバー用だな
765名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:00:38 ID:UVJ/jv0a0
車自体を見ればその5%すらボッタと言える代物なんだよw
766名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:02:15 ID:GGD0u3pH0
下請けに還元する法律作れよ。 こんなバカ企業がのさばるようじゃ日本も10年もたねー
767名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:02:42 ID:FpSW3skv0
そもそもファンカーゴってまともに社内テストしてないんじゃないっけ?
ヴィッツと兄弟車だから、既にデータは解析済みとかいって
同じ兄弟車のbB(初代)だったかな?


ちなみに二代目bBは海外のテストはクリアできない代物だと
ディーラーで聞いたが…
768名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:03:51 ID:rgIVV4H00
人間不信メーカー

いつまでわが国の貴重なカネを塩漬けするんだよwwww
769名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:05:29 ID:KhatL/Yi0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 どーだ、これが改革の成果だ!ヽ(`⌒´)ノ
770名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:06:17 ID:jfOC6e5a0
ひとつだけいえることは


バブルカローラ>>>>>>>>>>>>>>>NCVカローラ>>>>>>>悪臭
771名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:07:34 ID:vti3ap4C0
>>764>>765>>766>>767>>768
ヒュンダイ最高だよなあ
772名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:07:42 ID:e9PYShzd0
>>763
釧路のトヨタディーラーで3億近い金を着服とか有ったりして、
ああいうのが出るとまあ疑いもするだろう。

3億すげーなと思ったが、純利益額から見りゃ端金か。
773名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:08:30 ID:v9kJIyb6O
>>767
そんな車でも「もっとコスト削減提案汁!」ってガンガン云われるし、
中途半端にライン参加したエンジニアが解ったつもりで経済設計するから段々スゴい車になっていくW
774名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:08:43 ID:G96MLz4N0


で、おまいらどこのメーカーの何て車乗ってるの???

775名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:09:27 ID:99HJMY6x0
はいはい搾取搾取w 現代の東インド会社
776名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:09:35 ID:eD/IHK480
マジレスすると

三菱、ホンダ、ローバー(笑)

三菱の前はトヨタのカムリプロミネント乗ってた
777名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:10:12 ID:r3ueeU060
つか、トヨタの半期純利益の9424って数字を、年間売り上げでいいから出せる企業って日本に一体何社あるんだ?
778名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:11:21 ID:o5Y+lQ7d0
>>772
意味がわからんw
犯罪がどうやってぼったくりにつながるんだよw

トヨタの稼ぎっていってもたった純利益率5%。
ただ規模が大きいだけ。
グーグルやマイクロソフトみたいな十数パーセントもあったりするわけじゃないので
そこまで強い競争力があるわけじゃない。
779名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:11:22 ID:8qlYZpRx0
(株)霞ヶ関行政サービス ※非上場企業
780名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:11:59 ID:mkxf6AwHO
アメリカみたいなキチガイ国家と貿易して依存したら、こんなくだらない企業が出来ます。
781(*^ー^)ノ ◆42.195kmAM :2007/11/08(木) 23:12:28 ID:eOOYY8BB0
雨さんが何かやってくれることに期待する。
こいつをこれ以上付け上がらせてはいかん。
782名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:12:28 ID:nGVVpVlr0
>>778
ぼったくりってのはその業界内での話だろ
どこに車一台とVistaのインストールディスクとを比べるバカがいるんだよ

あ、お前か
783名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:12:32 ID:v9kJIyb6O
>>771
ヒョンデソナタはプロナードみたいで面白いかもなw
784名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:13:34 ID:KhatL/Yi0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 もう、いつ消えてもいいよ。>日本市場
785名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:13:48 ID:Bp7zcoYK0
どーでもいいけど確か現行3シリはヒョンデソナタより追突耐性低かったんじゃないっけ?
実は何気にかなり品質が上がってきていてむかついたりするヒョンデ
786名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:14:20 ID:cezIArfu0
なんで2ちゃんではトヨタが嫌われてるの?
787名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:14:28 ID:r3ueeU060
>>774
ツダアテ

えーでー
788名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:14:31 ID:o5Y+lQ7d0
>>782
業界内でぼったくって
やっと達成できたのが純利益率5%なのか?

これだけ利益率落としててぼったくりなんて成立しない

ありえるとしたら不当廉売してるとかだろ。
789名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:20:24 ID:CuAAb3OB0
>>372
遅レスだが奴らが書き換えるのは請求書じゃない、見積書だ。
790名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:21:39 ID:cKpZ3FBBO
>>786

鏡みればわかるだろ
791名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:24:45 ID:o5Y+lQ7d0
トヨタとソニーの叩かれっぷり(ソニー板)は異常だろw
本当に工作員でも居るんじゃないのかと思うわ
792名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:25:24 ID:mkxf6AwHO
もっと派遣社員や下請けの待遇や賃金上げたれや! 改善しない限り、トヨタ車は絶対に乗らない。タクシーもトヨタ車には乗らない。
793名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:25:56 ID:7CLK9tiE0
いや、マンセーが異常だと思うよw
794名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:28:59 ID:cezIArfu0
>>791
なんか、日本の大企業はまず日本人から嫌われさせろという
作戦なのかななんて思う俺は2ちゃん脳かしら。
795名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:29:31 ID:vti3ap4C0
むしろヒョンデこそ、日本では不当に叩かれているね
796名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:30:42 ID:mkxf6AwHO
>>793
違うな。アメリカの市場原理主義を体現している典型的な企業だからさ。アメリカの構造改革強要に自ら賛同し推進する経団連のボス企業トヨタ。虫酸が走る。
797名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:32:05 ID:7CLK9tiE0
過労死関連のコピペに関係者さんの反応ないね。
意見きぼー

他所の企業でも有る!
こんな感じでしょうか、実際地元では署名もしてくれないらしいですが。
798名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:32:07 ID:e9PYShzd0
>>788
気を悪くしたら悪いが、
商品の粗利や営業利益、純利益って区別付いてるよね?
799名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:32:52 ID:1Fk5adIL0
あんまり儲けてるとまたアメリカ様に叩かれるぞ
800名前名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:33:32 ID:XvjsTZ7Q0
【イラク駐留米軍のすさんだ実態】 上官は非武装のイラク人を撃てと命令、のたうち回る姿を見て笑い…米兵が軍事法廷で残虐行為証言
801名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:33:43 ID:OVptMnaI0
>>760
ああ、5万だぜ。




















5万ウォンな。
802名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:36:05 ID:DnHidR1C0
最高益だが株価は急落。
先行きはあまり明るくないと予想?
803名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:36:23 ID:xDGy1LcZ0
>>776
ローバー渋くていいジャマイカ
804名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:37:11 ID:D4xUPS4d0
一方・・・現場の人が汗水流して受け取る給料は・・・
805名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:37:43 ID:vHBg8GHO0
正直なんで売れてるの?
ほしい車ひとつもないんだが。
国内シェアが50%超えてるって意味わかんね。
捏造?
806名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:39:31 ID:1Fk5adIL0
大衆車のナビと高級車の上位グレードでぼってるとおもはれ
807名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:41:03 ID:g1yfJ5Ji0
こんなニュースや大手製造業のボーナスが90万円を越えたってさんざん
報道するから赤字財政の公務員まで給与アップって言い出すんだよな

民間赤字企業ならカットなのにさ
808名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:42:44 ID:SEhfpOSW0
トヨタはいつでも日本から脱皮できる体力がある
日本にはトヨタ無しでやっていける体力はない
809名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:44:22 ID:EyhGl8FO0
トヨタが一年に日本国に納める税金は1兆円。
http://bloggp.com/archives/50925644.html

日々日本国を愛しているオマエラが納める税金よりも、
オマエラの嫌いなトヨタの納税額のほうが多いなんて、
屈辱だな。
810名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:44:48 ID:g1yfJ5Ji0
トヨタから法人税をガッポリとれば
いいじゃん
811名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:44:49 ID:mkxf6AwHO
>>808
だから出ていけって言ってんだよ!
812名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:45:12 ID:KhatL/Yi0
>>796
アメリカの市場原理主義=冷戦時に封印されてた資本主義のダークサイド
813名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:45:20 ID:ONDmwQl40
これで企業減税はして個人減税廃止。
政治献金とか廃止しなきゃ日本の政治は腐ったままだろ。
814名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:45:31 ID:1Fk5adIL0
踏み込んだらボクサーサウンドの水平6気筒低重心高級SUV出せよ











スバル
815名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:46:05 ID:5MV/0H+70
自殺が滅茶苦茶多いって聞いたんだけど、本当?
816名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:47:47 ID:WIKQ72hn0
>>809
まぁ俺くらいになると住民税も滞納してるからな。

どんなもんじゃい!!
817名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:48:12 ID:ZpWFwBdj0
>>788

>不当廉売

トヨダ イスト
ttp://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/IST/10042362/index.html


三菱 ギャランフォルティス
ttp://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/GALANT_FORTIS/10042796/index.html

マツダ アテンザスポーツ
ttp://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/AXELA_SPORT/10034303/index.html




トヨダの車は車格・スペックの割りに本当に安いね!!!
818名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:49:07 ID:7CLK9tiE0
>>809
糞ブログの宣伝ですか?
イラネw
819名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:49:23 ID:lOssDBB80
トヨタの利益ってどこに消えてるの?
利益の割に社員の給料高いとは聞かんのだが。
820名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:50:06 ID:qjsaJdfK0
数多くの期間工の屍の上に成り立った成果っつーことでFA?
821名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:50:51 ID:mkxf6AwHO
アメリカの構造改革強要に、経団連のボス企業としてトヨタは政治に関与して政策に多大な影響を与えている。アメポチ改革の小泉もトヨタやキャノンなどの経団連有力企業が作った政策研究機関に最高顧問として着任してんだよ!
822名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:51:23 ID:lxkgvnxB0
トヨタはもう日本から出て行っていいよ
823名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:51:27 ID:1Fk5adIL0
世界的なガソリン価格高騰でますますハイブリッド車が売れるな
何してるんだホンダ
824名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:51:50 ID:iWJ4S5Tm0
>>809

>2. Posted by KF 2007年05月22日 12:05
>トヨタの素晴らしさはこれだけではない。即ち、高度経済成長期に社会的大問題となった「公害」を出していない。言い方を換えれば、
>その時代から社会的貢献、法令遵守の徹底があった。言うなれば、50年先を見据えた生産活動を行っていたと言えよう。
>当時、【イタイイタイ病】【水俣病】【四日市ぜんそく】等の公害病が多くの人々を苦しめ、死に追いやった。断じて許すことはできない。
>【自分さえよければいい】。こんな企業を、GPは相手にしてはならないし、こんな企業に入りたいくもない!



なんたる工作員wwwwwww
825名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:51:56 ID:7CLK9tiE0
>>819
まあ雨トヨタの工員の時給はry
826名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:52:06 ID:QzP0d5dB0

     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< そうだ!オマエラが政治家になればいいんジャマイカ?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

N N L P − 日本国民労働党
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1181522961/274

オマエラが主張しなきゃ、世の中変わりません。
日本オワタwwwwで納得出来ますか?
827名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:53:18 ID:iwRLFJGk0
トヨタが設けるのはうれしい。日本国民としてとてもうれしい。

がお願いがある。以下のことをやめて欲しい。


@欠陥車を国内に大量放出すること
A政治に介入すること
828名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:53:19 ID:4CMSwaBmO
>>805
ハイブリッドというぼったくりシステムに騙されている国民ばかりだから
829名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:55:08 ID:DagKxoO6O
なんで妬むのかねぇ
日本にトヨタが無い方が良いの?日本にSONYが無い方が良いの?
日本にHONDAが無い方が良いの?日本にCanonが無い方が良いの?

大企業が無い社会、国際優良企業が日本に存在しない社会が理想なのかね
830名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:55:28 ID:d0PmUm8qO
悪いニュースという事だけはわかった
831名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:57:16 ID:2w29gDUm0
払ってる法人税よりも輸出戻し税の方がはるかに大きい。
10年前でもそうだったんだから、今だとなおさら。
計算方法が若干特殊なんだが、当時は300億円くらい消費税を納税して
2500億円くらい戻ってきてたから、いまだとどんくらい戻ってくるんだろ


原則的に法人税は売上の30%、輸出戻し税は輸出した車の原価積み上げx5%
832名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:59:18 ID:3hv+2QVM0
冗談じゃねーよ
トヨタ自動車(7203) 今日だけで270円も下がってるじゃん
3万株ほど持っておれはいくらの損失出したと思ってるんだよ

833名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:59:24 ID:zeFd4bc70
>>829
どこをどうひねったら「妬み」に聞こえるのか理解不能
企業が儲けようが儲けまいが勝手にすればって話
コンプラ遵守して企業的責任果たしてくれればどーでもいい


この企業が叩かれるのは経団連経由で、あからさまな
売国的制度改革を積極的に推進させたから
政治的な理由で叩かれてるんだが、そんなことすら理解できないの?
834名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:00:02 ID:DHwC+VOK0
>>829
どうしてそう極論になるかねw
犠牲の上に成り立ってるのは間違いないのだよ
835名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:00:07 ID:uPV1X0AZO
>>819
人民元を買って中国に工場建設
836名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:00:16 ID:CXD9eTZZ0
面白みのない優等生は叩かれる
儲かってるのならマニア受けするような個性的なクルマも出せよ
837名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:01:22 ID:MXng40+eO
>>829
ただ存在して、低待遇、低賃金、低貢献の広告塔と言う国民に不利益な価値観を植え付ける企業だから弊害の方が勝る。だから出ていけっての!
838名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:01:31 ID:RAFZlBJq0
そんなに儲かっているのなら社員の給料に還元しろよ。

聞いてるか?トヨタの経営陣!!
839名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:01:34 ID:lMAr3EF30
>>839
ヨタアクセル+ヨタ足という最強の暴れ馬
840名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:02:53 ID:MjjFIbf90
しかしトヨタ株下がってるね

ハリアー(レクサスRX)とウィンダム(レクサスES)の件が北米でも問題になりそうなのか?
あるいは涙目GMがネガキャンでもやってんの?w
841名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:03:03 ID:qa3iAcMw0
このまえトヨタで働いてるって自慢してるおじさんがネクサスネクサス言ってたよ
842名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:03:15 ID:PdDo7Q710
無責任に大企業を叩いてストレスが解消するなら別にかまわんがね
843名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:04:10 ID:RvDo/gIA0
工作員出てるーw

いまどきトヨタ絶賛する方がおかしいわw
あ、株主(笑)の方ですか?
含み損が大変ですねーw
844名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:04:17 ID:5xhLhyk4O
>>833
売国的制度改革て何かな
それに日本は民主主義国家ですよ、トヨタの主張が気に入らないならそれに反対する政治家に投票すれば良いのでは?
845名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:04:34 ID:DHwC+VOK0
491 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/09/30(日) 18:42:16
鈴鹿ができてすぐのころ、お客さまがサーキット内でしか食事できないのを
いいことに、食事関係はボッタクリ料金を設定しようとしていた。それを知った
宗一郎が、「わざわざ高い金を払ってレースを見に来てくださったお客さまから、さらにそんなアコギなやり方で金を取るとはどういうつもりだ」と激怒。それ以来鈴鹿の飯は良心的な価格なのです。
サーキット内には「ごみを捨てないでください」という看板があったが、これにも激怒。「最初からお客さまを信用していないようなことを書くな。そんなことよりお客さまがゴミを捨てる気を起こさないような場内にしろ(まめに掃除しろ)」と、
それ以来鈴鹿にゴミが落ちていないかどうかは知らん。
鈴鹿が遊園地のくせに地元の名産品を置いてるのにも、やっぱり自分とこの儲けより、地元とお客さまに喜んでもらえるようにという意味がある。と聞いたことがある。

一方、トヨタは・・・
F1グランプリ弁当 \10,000
http://www.kansenzyuku.or.tv/circuit_photo/data/1190949269.jpg
846名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:05:11 ID:WbfQ5Mqt0
>>844
池沼?
847名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:05:12 ID:CXD9eTZZ0
ディーゼルハイブリッドかも〜ん
848名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:06:38 ID:eRvJ2o+W0
>>844
あのなぁ
ひとつだけ言といてやると、ケータイ(笑)から接続しているような
社会の底辺層であるお前を苦しめている元凶が経団連
もっと言えば最も影響力を持っているトヨダなわけだが…w
849名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:07:05 ID:j0CBACV60
大企業全てに出ていってほしいのかねぇ
儲かってるところが嫌いなだけでしょ?結局さ
850名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:07:46 ID:0Zx9XKDGO
>>844
あららwまた意味不な反論してw
これだから工作員はw
トヨタも工作員なんか雇わず派遣にでも還元してやれよw
851名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:07:49 ID:qz86Jorw0
ちなみに、トヨタの内部留保は10兆円。
でも、法人実効税率下げないと国際競争に勝てないらしいです><
852名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:08:46 ID:13CoSHyW0
トヨタ栄えて国滅ぶ
853名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:08:56 ID:tSOh1lho0


輸出戻し税って、不公平だね


854名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:09:03 ID:DHwC+VOK0
>>846
サービス残業で疲れてるんだろ
855名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:09:46 ID:Or+kaJAQ0
>>849

>企業が儲けようが儲けまいが勝手にすればって話
>コンプラ遵守して企業的責任果たしてくれればどーでもいい

むしろまっとうな商業活動をして、しかも他国から金奪ってくるんだから
叩くどころか誉めるところなんだけどな

ま っ と う な 商 業 活 動 を し て い れ ば
856名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:09:54 ID:IdeNXjGE0
>>797
>過労死関連のコピペに関係者さんの反応ないね。
>意見きぼー
>他所の企業でも有る!
>こんな感じでしょうか、

ホンダ子会社社員自殺 両親、会社など提訴
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20070607/CK2007060702022304.html
 ホンダの子会社「本田技術研究所」栃木研究所で働いていた
西村伸一さん=当時(29)=が自殺したのは、同社の安全配
慮義務違反と、同僚だった妻と義父の暴力的な言動が原因だとして
西村さんの両親が六日、同社や西村さんの妻、義父などを相手取り
総額約三千七百万円の損害賠償を求める訴えを宇都宮地裁に起こした。

スズキ自動車の小松弘人過労自殺裁判を支える会
http://www.komatsusaiban.jp/

東芝社員の過労死認定−80時間超える残業
http://www.jil.go.jp/mm/hanrei/20021011b.html
大手電機メーカー東芝の技術者だった男性=当時(40)=が死亡したのは
長期間の残業による過労死だったとして、千葉県の遺族が労災補償を
求めていた申請で、三田労働基準監督署(東京)は10日までに、業務との
因果関係があったとして労災認定した。

過労自殺について労災認定 シャープマニュファクチャリングシステム事件
http://homepage2.nifty.com/karousirenrakukai/15-080=sharpmanufacturingjikenban.htm


  ID:7CLK9tiE0が世間知らずのガキだということの証明終わり
857名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:10:04 ID:j0CBACV60
>>851
日本の法人税歳入の3割払ってますよ、トヨタ
858名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:10:13 ID:2C3UY79O0
愛・地球博と今度のテストコース建設で、日本の森と
絶滅危惧種の生息地を破壊する一方、中国に植林。

トヨタ的にはプラマイで計算は合うんだろう。
859名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:10:56 ID:na//Mc4Z0
860名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:11:53 ID:RJ+O6tI70
このものすごいカネでエリート教育やってくれよ。
21世紀後半は環境問題がどうやっても避けて通れない大問題になって
まちがいなくクルマ作りみたいな環境負荷が大きい第二次産業はお払いばこになってるよ。
その時まだトヨタがトップ企業なようじゃ日本まちがいなく終わる。
アニメとゲームとITにもっとずっと力入れないと。
861名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:12:01 ID:V1mn1UUQO
新車が売れないって
だいぶヌースでやってたけど
ホントはそうでもないの?
わかるヒト 教えて
862名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:12:30 ID:5xhLhyk4O
一つ聞きたいんだがトヨタを叩く人はどの日本企業が優秀だと思ってるのかね?
863名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:13:00 ID:MXng40+eO
>>857
天下りを廃止して特別会計を見直せば、なんとでもなる。
864名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:13:57 ID:XFX5PKXrO
>>862
日本サムスン
865名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:14:02 ID:Q3tYq+Pu0
>>862
誰も優秀か優秀じゃないかなんて話をしていないし
トヨタが優秀でないとも言っていない
お前のような底辺労働者以外の多くの日本人は
ある企業の商業活動、およびその成果に対して

>企業が儲けようが儲けまいが勝手にすればって話
>コンプラ遵守して企業的責任果たしてくれればどーでもいい

ってスタンスなんですがw
866名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:15:40 ID:DHwC+VOK0
>>856
なるほど
他所もあるだろ!
之が信者社員さんの反論なのねw

周りがマンセーばっかりで
自主活動の名で働いて
追い詰められて行くのが想像できますな。

せめて労災認定させてあげてほしいね。
東芝さんみたいにさw
867名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:15:56 ID:0Zx9XKDGO
>>862
HONDA・・・昔だけどな
868名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:16:51 ID:bS5r82EY0
>>865 コンプラ遵守して企業的責任果たしてるのはどこ?ってことじゃないの?
869名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:16:55 ID:IAJyC4Fd0
昔とか言い出すのは反則だろ

それ言ったら叩かれまくってるソニーもアリになっちまう
870名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:17:02 ID:utZ/K1N/0
トヨタ帝国つくれるじゃん
独立したらいいのに
871名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:17:15 ID:V/fCVLXH0
トヨタの税金を100倍にすればいい
トヨタ社員の税金は5倍
872名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:17:21 ID:PdDo7Q710
やっぱりアンチトヨタはホンダ工作員だったのか
873名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:17:46 ID:j0CBACV60
結局金持ちっつーか、儲かってる企業を叩いてうさばらししてるだけじゃないの?
874名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:18:17 ID:CXD9eTZZ0
マニュアル主流時代からトヨタ車が一番運転し易かったな
クラッチ、ハザード、パッシング操作等々
クルマの基本性能や価格が同等なら運転し易い方を選ぶだろうね
ただ、しなやかな足回りのBMWに一回乗ったらトヨタ車のバタ足には戻れないけどねw
875名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:19:02 ID:CoHZMhc20
輸出額トップのトヨタはどれくらいの戻し税があるのか。
同社広報部は 「税制に沿って処理している。個別の数字は公表していない」
というので、関東学院法科大学院教授の湖東京至氏に試算してもらった。

「トヨタの年間の課税売り上げは3兆6881億円 (総売上高の40%)。
『課税売り上げにかかる消費税額』 はこれに5%をかけた1844億円。
一方、課税売り上げに対応する仕入高は3兆239億円で、
これに5%をかけた1512億円が 『国内仕入れにかかる消費税額』 です。
この差額332億円が、トヨタが本来税務署に払うべき消費税分ですが、
輸出戻し税が2296億円あるから差し引き1964億円の還付を受ける。
支払う消費税を上回る戻し税によって税務署には1円も納付しないですむのです」

ちなみに確か去年は単独で法人税2500億円ほど納めていたはずだから
輸出戻し税分を控除すると(いわゆる実効税率w)納税額は約500億円くらいか


ちなみに2006年度の法人税税収は14兆円ほどなんだけど、これのどこが3割???
876名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:19:30 ID:utZ/K1N/0
ホンダはだめだな
関東なのにいい人材が全然集まらない
将来研究も滞りすぎ
877名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:19:34 ID:MXng40+eO
>>873
小泉改革とトヨタ 小泉信者だろ?アンタ
878名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:20:05 ID:1JPZEyUF0
このうち何割かは、下請けの儲けになるはずだった分
879名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:21:19 ID:CoHZMhc20
>>875についかで…

で、連結対象ベースで考えると7500億円の法人税納めてるので
差し引き5500億円収めてることになるね

これでも14兆円の3割りはイカナイんだけど…w


ちなみに輸出戻し税の話の場合でいうトヨタは(多分)本体だけだと思うので
>>875のほうがあってると思う
880名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:22:21 ID:CXD9eTZZ0
>>862
アジア大陸企業あたりじゃねーのw
おれは大型小型含めていろんなクルマに乗ったけど、操作のし易さはトヨタ車に軍配だな
881名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:22:26 ID:j0CBACV60
>>877
つーかどこに「素晴らしい企業」があんのよ?
トヨタ叩くって正気じゃないよ
882名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:23:27 ID:3EApceM80
工作員でもない一般人から見ればトヨタを叩かない方が正気ではないが


というかトヨタに限らず、ある集団・組織を「叩くって正気じゃない」と言うこと自体が
もはや正気ではないな、と判断されるんですよ、低脳工作員さんw
883名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:23:30 ID:IjsWZE+H0
なんだかなぁ・・・・・・
884名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:24:24 ID:PRjc6gWx0
7500億円→7100億円 だったみたい
885名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:25:13 ID:Redz9RIW0
5月ごろに7000円で買った株が6000円まで下がってる件について
886名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:25:19 ID:IdeNXjGE0
>>866
まさかこんな単純なことも想像がつかない脳だとは思わなかったw
百戦錬磨のアンチで何かの誘い水かと思ったぞw
まぁそういうことだ。
トヨタは会社もでかいからそういう人の割合も多いと思うし。
887名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:25:32 ID:5xhLhyk4O
俺がわからんのはトヨタを叩く人が
トヨタは売国企業だ!トヨタは労働者を搾取している!
とか言うこと
そう言ってる人に
じゃあどの企業が愛国企業なんですか?どの企業が労働者を大切にしてるんですか?
と言っても答えない
はっきり言っておかしいよ
888名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:26:25 ID:sbSwjAbx0
誰もそんな話をしていません
日本語が通じないようなのでブラジルで勉強しなおしてください
889名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:27:10 ID:MXng40+eO
>>881
トヨタは構造改革のフラッグシップ。 低賃金、低待遇の広告塔。好き嫌いでは無い。アメリカ市場原理主義のプロパガンダを展開してんだよ。
890名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:27:13 ID:f02k/xbC0
>>887
仮にトヨダを含めそのような企業がないからといって
トヨダが許されるという理屈にはなりません



〜糸冬〜
891名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:27:24 ID:DHwC+VOK0
>>886
でかいから件数が多い?
割合じゃねえだろw



いや、割合かw
892名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:27:29 ID:ForZDlZl0
>>887
まあ国有企業しかないよな。
893名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:27:31 ID:IAJyC4Fd0
「トヨタ車は糞」→じゃあどの車乗ってるんですか?→スルー

「トヨタは糞企業」→じゃあどの企業が優良企業なんですか?→スルー
894名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:27:53 ID:pU1pxCrsO
【国内】人材各社、韓国人技術者を派遣…日本国内のメーカーに[10/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193643578/

【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179735320/l50
中略…鄭周永会長の”技術盗み”奮戦記。”芸者”とまで呼ばれた接待の達人の鄭会長。親しかった日本のK造船会長
に真心をつくし、遂にその接待術にK造船会長に「何か手伝えることはないか」と申し出させたのである。)
この時鄭会長のした頼みは「2人だけ研修生をK造船で1年間だけ引き受けてくれないか」というものだった。このようにして
現代造船の若い二人の職員が、日本のK造船で研修を行ったのである。これらに下された'特命'は簡単だった。
「なんでも役立つに値するものはすべて持って来い」だった。この時から二人の職員は綿 が水を吸いこむように
次から次に記録を集めた。不法も厭わなかった。当時の日本は一月に一度わが国が行っている民防訓練のように、
地震の避難訓練を行っておりサイレンが鳴れば全ての職員は待避所に避難しなければならなかった。このとき 現代造船の
若き研修生2人はトイレに隠れて誰もいなくなると、K造船が見せてくれなかった 設計図を密かに取り出してコピーした。
退勤時にはモンキスパナも一本こっそりと懐に入れて持って帰った。なぜなら造船所で使うボルトを締めるモンキスパナは
一般のものとは違うからだ。こうして集めた資料をひっきりなしに国内に送った。「このとき持っていったものはコンテナ
2台一杯になった」と創業の功臣は伝える。こんな過程を経て今日、現代重工業は日本の有名な造船所を追い抜き
世界一の座に上ることが出来たのだ。
895名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:28:00 ID:IdeNXjGE0
>>882
誰だって批判はするだろ?
けどなアンチは批判以上にネットで散々コピペを繰り返したり
と「攻撃活動」をしてるだろ?
何かトヨタを「悪の組織」であるかのように叩いてるこれが異常。
896名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:28:17 ID:GgtXU0TY0
なのになんで株は下がるんですか?
897名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:28:20 ID:CXD9eTZZ0
>>887
無職かまともな会社に勤める事が出来ない連中ジャマイカ
898名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:28:34 ID:Wcu46DvW0
日本を売って得た利益を日本に還元せず独占すれば世界一

・下請けが納税した消費税を輸出戻し税として還付金を独占する
・外人を連れてきて日本の治安を悪化させ、日本人の賃金を下げた
・人材派遣規制を緩和させ、日本人の賃金を下げた
・トヨタが連れてきた就学も就職もせず日本語も通じない外人の生活保護
 を含む社会保障を日本人の税金で負担させる
・日本政府に米国債を買わせ、トヨタの北米市場を確保する
・日本のODAで支那のインフラを整備させ、トヨタの支那市場を確保する
・ブラジルが犯罪者引渡し条約締結を日本政府に提案した時、前科がある
 日系ブラジル人を連れてこれなくなるから、トヨタが日本政府に拒否させた。
 アメリカはブラジルと締結していて、引渡し例もある
・トラックの駐車場や倉庫を自社で抱えたくないというトヨタが提唱した物流システム
 「ジャストインタイム」時間調整の為、トヨタの工場周辺で違法駐車したり周回する
 トラックが増え、CO2、渋滞、事故が増えた。
899名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:28:36 ID:+25TT+b90
日本の伝統は「大きな格差」である。1億総中流などという期間は日本の数千年の歴史の
うちのホンの数十年の間のこと。日本の歴史では「大きな格差」の時代のほうが遥かに長い。

平安時代は貴族と農奴階級で大きな格差があった。豊臣秀吉の年収は今の貨幣価値に
すると約2000億円以上で、徳川家康の総資産は今の貨幣価値にするとビル・ゲイツを
軽くしのぐそうだ、いずれも貧困層との格差は大きい。

平安貴族や秀吉や家康は当時の勝ち組であるが、今の負け組でも持っている家電や
パソコンや携帯電話も持っていない。平安貴族や秀吉や家康などの当時の勝ち組は、
海外旅行も行ったこと無いしフランス料理やイタリア料理も食ったことが無い。それらの
ものは、ちょっと無理をすれば現在の負け組でも行ったり食ったりすることができる。

つまり、昔の勝ち組(しかも最高権力者レベル)に比べて、現在の負け組の生活水準は
高いとも見なせる。それなのに、今の負け組はあたかも生活水準が低いようにいうのも
滑稽である。しかも日本の負け組は、アフリカ難民と比べると遥かに高い生活水準である。

今の負け組は、昔の最高権力者よりも高い生活水準であり、世界的にも高水準の生活を
送っているんだよ
900名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:30:16 ID:j0CBACV60
>>882
煽りなんだろうけどさ
愛知とかトヨタのおかげで潤ってんでしょ?
SONYとか任天堂とかも国内にお金呼び込んだりしてんでしょ?
何がそんなに気にくわないのかがわかんない
金を儲けることが気にくわない人達が多いように感じる
901名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:30:49 ID:DHwC+VOK0
社員さん達
明日も時給つかない早出だろー

はよ寝なさいな。

そういう無料の頑張りが積もって一兆利益なのです。
902名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:31:25 ID:E4EKM+W80
おまいら暇だな、アンチは自分の会社が倒産しないように祈れ
ニートならお父さんが長生きするように祈れ

まあトヨタの社員なら、もうすぐもらえる特別一時金と、
冬ボーナスの額でも思い浮かべて、笑いながら早く寝ろ
903名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:31:38 ID:370JBKHc0
>>895
ユーザーがネット上で商品・会社の不平・不満を述べることは
どんな国でも、どんな企業に対してでもごく当たり前に行われていることです。
当然それらは企業側から見れば「攻撃活動」になることもありえます。
ですがこれが「消費者の権利」であり、“ごくあたりまえのこと”なんです。


一方で、なぜか特定の企業のユーザの生死に関わるような不具合情報については
一切報道されず、財務状況や新商品などだけ取り上げられるようなマスコミの姿勢
およびそのような不具合を長年にわたり放置し続けている企業の体質は明らかに
“異常”な状態に他なりませんね。
904名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:32:04 ID:jaiX/eqb0
>>887
早く寝ろ
905名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:32:49 ID:qEU9vx5D0
>>902
ごめんなさい、重工内定者ですw
906名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:32:50 ID:2qzXI/6G0
>>896
ダウが急落した事と、
アナリスト予想の平均を下回って、増益率鈍化の兆しがある
907名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:32:59 ID:2NP2fz7o0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 もう、いつ日本がポシャっても大丈夫ですね。>奥田様
908名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:33:55 ID:hUFa94bN0
少なくとも局面的な状況を迎えていない現在では、トヨダの先行きを見るにあたって
株価を参考にすることは正しいとは言えないな。
909名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:34:36 ID:COJ+Ioqo0
アホか法人である異常社会の構成員だろうが・・・

703 名無しさん@八周年 New! 2007/11/08(木) 19:10:21 ID:yL93b7lK0
>>680
そもそも企業というのは利益追求が主の目的であり、福祉に金をという考え方は偽善にしかならない。
金儲け=悪い
なんて考え方が古すぎ。

ただ、儲けた分の中からそれ相応の税金を国に納めるべきだがな。

910名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:34:54 ID:rFIyac1rO
現実って、凄いな。
桃鉄でもなかなか見ないぞ?こんな数字。
なくはないけど、相当やんなきゃ…
911名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:35:23 ID:MXng40+eO
>>898
小泉改革とトヨタは切っても切れない関係。トヨタやキャノンなどの経団連有力企業が作った政策研究機関に小泉が最高顧問就任と来れば馬鹿でも判るだろう。
912名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:35:46 ID:ForZDlZl0
>>896
今は株式市場の地合いが悪すぎる。長期的にみたら国際優良株は良い買い時だろう。

>>900
アリとキリギリスのキリギリスみたいなものだろう。

913名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:36:23 ID:TkKh5NC10
ちなみにトヨタを批判する人間は「国内的」な要因で批判しているのであって
「国際的」な視点からすれば、叩く人間は誰一人いないと思いますね(環境キチガイは除く)。
914名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:36:51 ID:E4EKM+W80
>>905
重工かご愁傷様、官僚会社だな学歴が良ければいいけどマーチじゃ下っ端
名航も深夜まで残業してるぞ、あれでは死人が出る
915名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:37:17 ID:FAyEFEqO0
>>914
ごめんなさい、おれ文系w
916名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:37:31 ID:COJ+Ioqo0
ネットウヨはトヨタ大好きなんだねwww
ウヨて ネットの風評サービスと繋がってるのかね?
しかしバカだよな

623 名無しさん@八周年 New! 2007/11/08(木) 14:14:18 ID:e9PYShzd0
サヨサヨ連呼してるIDあぼーんしたらスレが見やすくなった。

917名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:37:39 ID:IdeNXjGE0
>>903
>一方で、なぜか特定の企業のユーザの生死に関わるような不具合情報については
>一切報道されず
「一切」報道されないっておまえが捏造してどうすんだ?

それなりには明らかに報道してるだろ?
不具合の放置にしても見解の相違の範疇の事件だろ?
それをおまえが誇張して隠してると一方的にみなしてるだけ。
悪事を否定したら悪事を隠してると必ずいえるわけないだろうが。
トヨタは図体もでかいからそういうことも多いだけ。
918名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:37:44 ID:rN/zXwp1O
>899
要約するとソニーが豊臣秀吉を雇っていれば
PS3を出しても大丈夫だったということか?
919名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:37:54 ID:CxsPRyvr0
ワープアニートが天下のMHI内定者に「ご愁傷様」と言える
これぞまさに2chの醍醐味!
920名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:39:16 ID:G9/4dbhC0
>>917
そうですね。一応不具合情報とも取れるような情報が、微々たる分量ではありますが
ほんの少し、反政権・反トヨタ的な新聞から報道されることもありえますね。

訂正して、「ほとんど」報道されないといたします。
921名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:39:57 ID:ForZDlZl0
>>913
アンチトヨタは国内のトヨタしか見えていないし
グローバルな視点なんて全くないよな。
922名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:41:20 ID:E4EKM+W80
>>919
おれMHIより良い会社にいたけど今は自営業
経営していると、ニートみたく安易にトヨタを叩くなんてできない
923名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:41:36 ID:Wcu46DvW0
奥田は総理大臣をさしおいてトヨタ売国博で支那副首相と会談した売国奴
924名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:41:57 ID:AiRSzKI10
>>921
残念だけど、我々は(あなたは知りませんが)この国の国民であって、
基本的にはこの国とは切っても切れない縁です(いわゆる地縁という奴でしょうか)。
ゆえにグローバルな視点だけで物事を判断し、マンセーするわけにも行きません。
軽視されがちですが、やはり国内のトヨタをもっとよく見る必要があるのではないでしょうか。
925名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:42:01 ID:R+C1oIDr0
トヨタ死ねよ。
労働者の権利を守れよ。くずどもが。
トヨタの車を買う奴は馬鹿。
世の中がどうなってるかがわかっていない。
926名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:42:19 ID:MXng40+eO
>>921
腹黒バル アメリカ依存の市場原理主義と言い直しな!
927名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:43:01 ID:j0CBACV60
>>913
わからんなぁ
国内的な要因て何?派遣社員雇ったりしてる事?ほとんど全企業じゃない?
WCEにしても法案を通すのは政治家でしょ
選挙に行けばいいんじゃないの?
928名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:43:38 ID:VV0s0RgR0
>>922
あらら、経費で買ったセルシオを樹海の駐車場に停車して
夫婦で首を括りに行くわけですね…ご愁傷様
929名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:43:45 ID:uCD8HaTn0
トヨタの車買うときはディーラーに

「年間2兆円も儲かってんだから、まけんかい」

って言えばいいの?
930名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:45:18 ID:5xhLhyk4O
>>924
国内のトヨタのおかげで愛知は儲かってるんだが
日本全国を儲けさせろって考え?
一企業にそれは無茶すぎる
931名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:45:25 ID:r33AE4xW0
>>927
もうちょっと社会の構造を勉強してください。
少なくともあなたの脳みそは思考能力ゼロの「飾り物」ではないでしょ?


それと、トヨタは法人税の税収のうち3割も支払っておりませんよ。
あなたが暮らす無知蒙昧な底辺社会ではどうかは存じませんが
我々の暮らす一般的な社会では笑い者にされますよ。
932名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:45:52 ID:E4EKM+W80
>>928
どうして?
933名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:45:59 ID:hVd+pmxG0
自民政権が続く限り法人税は絶対に上げません!
934名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:46:05 ID:sm9vGlma0
トヨタの国別の売り上げを考えれば、
販売に対する生産は、日本が圧倒的に多い。
それは、トヨタが日本企業だからだ。
企業が日本で売れる分だけ、日本で作るようになったら
この国はさらに悲惨になるよ。
これからは、少子高齢化で国内市場が縮小する時代なのだから。
935名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:47:05 ID:ForZDlZl0
>>925
じゃあどこのクルマを買えばいいのか。
936名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:49:39 ID:1mGTEP0s0
>>930
誰もトヨタの利益(あるいはその波及効果)を日本全土に分配しろなどと申して下りません。
そもそもその理屈は拠点開発理論に近いものですが、わが国の全総を振り返ってもらえば
わかるように、その理屈は理論としても、現実論としても破綻しています。

我々が申しておりますのは、そのようなことではなく、一国を代表する大企業ともあろうものが
私欲(人の欲というニュアンスではない)に任せて、祖国の将来を犠牲にするような近視眼的な
制度改悪を、政治献金という核兵器を盾にして政党に要求することは差し控えるべきだと述べていうことです。
937名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:50:01 ID:gs4lboPf0
4?
938名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:51:03 ID:ForZDlZl0
>>933
さすがの民主党でも法人税を引き上げるような愚行にはおよばないだろう。
939名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:51:32 ID:R+C1oIDr0
>>935
スバルにきまってるだろうが。
940名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:51:47 ID:E4EKM+W80
>>936
おまいどんどん気分が高まってきたな、おまい不眠症だろ
体に良くないぞ、昼夜逆転も早死にする元、酒タバコと同じ
941名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:52:01 ID:j5O85bSk0
>>934
日本で生産する理由は、カントリーリスク(e.g.チャイナリスク)や労働者運動を踏まえると
日本国内で自ら率先して創出した低廉な労働力をフルに用いて製造する方が安上がりという
理由からですね。これに輪をかけたのが円安状況なわけで、円高に向かえば当然、80年代の
ように生産拠点を国外に移していくでしょうね。
942名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:52:57 ID:bS5r82EY0
「法人税歳入3割説」は>>581から。
「トヨタ援護者」は「法人税歳入3割説」を必ず信じているとは言い切れない。
943名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:53:04 ID:IAJyC4Fd0
>>935
その切り返すと、スルーするかネタで誤魔化すようなレスしか無いって事は
要するにそれが答えなんだろうな
944名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:53:15 ID:CXD9eTZZ0
製品性能を無視して、相変わらず共産主義者が暴れてるんだな・・・
8時間働いたら給料みんなは一緒なんて、いまどき中国でも否定されてるよw
企業なら世界の流れを見極めて売れるモノを作る事に集中するのが大原則でしょ
何故なら、公務員を養って社員を養ってなおかつ国際競争に勝たなきゃいけないから
8時間働いたら何不自由なく暮らせるなんて甘いよ
あ、生産階級じゃないのかw
大した技量でもないのに文句ばっかり言ってすぐ辞めるから二度と雇ってもらえないんだよ
945名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:53:30 ID:H7PvFTh80
グローバルな考えなど、トヨタの視点に全くない。
小泉を利用し、経団連を利用し、日本を貢ぎ物にして、
自分たちの工場を建設させて貰っただけ。

もうじき、逆襲に遭う。

日本市場を衰退させた以上、海外の戦いで敗れたら、
もう戻る所はないw。
946名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:53:32 ID:0i4M81wZ0
>>940
ご心配大変感謝いたします。現在は自宅と大学で卒論を執筆している日々なのですが
確かに生活リズムが崩れてきていますね。そろそろ1時になるので就寝したいと思います。
947名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:53:50 ID:7TUJqmdRO
アメのトヨタ叩きはそろそろくるんじゃないの?
ヘイデン法とか復活したり、中国にそこそこ日本の環境技術流し終ったオリンピック後、かなりマズイ事になりそう。
叩かれんのはトヨタだけじゃ済まないだろうけど。
948名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:54:22 ID:E4EKM+W80
さてクソして寝る
ノシ
949名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:54:35 ID:ForZDlZl0
>>941
確かに日本人の労働力はアメリカ人より安上がりだが、低廉というには無理がある。
950名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:54:54 ID:5xhLhyk4O
>>936
破綻してるから無茶すぎるって言ってるんだよ

祖国の将来を犠牲にするような制度改悪って何?
トヨタが主張すれば選挙なんか気にせず法案が通るの?
951名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:56:22 ID:0i4M81wZ0
>>947
そうです。私もそれを憂慮しております。
国内的な側面では上記のような姿勢ですが、グローバルな視点から見れば
トヨタがアメリカにより不当にバッシングされることは、わが国にとって大きな
損益であります。トヨタには、わが国の技術力の高さ、経営力の高さ、そして
何よりも文化と国民の素晴らしさを広げていって欲しいと願っています。


よし、寝る。
952名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:57:00 ID:rCju2AJH0
>>950
マジで言っているなら、とりあえず中学校からやり直せ。
953名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:58:01 ID:/FMLYA/uO
儲けてるなぁ
954名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:59:43 ID:COJ+Ioqo0
まあグローバルの視点持ってたら、今の派遣精度なんて修正されているだろうなw

都合のいいグローバルは勘弁、

921 名無しさん@八周年 New! 2007/11/09(金) 00:39:57 ID:ForZDlZl0
>>913
アンチトヨタは国内のトヨタしか見えていないし
グローバルな視点なんて全くないよな。

955名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:00:09 ID:wuLLhunF0
>>950
お前が分配レベルでしか考えられないから 無茶すぎる って結論になるわけでw
956名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:00:33 ID:v0j+JZW90
>905
そうかmhiか、おれも重工だ、比較すれば日本の製造メーカーでは
重工が一番働きやすいと思う。
957名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:00:53 ID:QXuwd7sqO
何人の期間作業員が犠牲になったか…
958名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:02:30 ID:j0CBACV60
トヨタが売国敵だか搾取してるだとかで気に入らない人は
そんなことはしてないと思う企業を言わないと説得力がないよ
959名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:03:46 ID:1Cp2eBc90
>>958

>そんなことはしてないと思う企業を言わないと説得力がないよ

レベルが低すぎて話にならない。
以下書き込み禁止。小学生の喧嘩かよw
960名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:04:10 ID:MXng40+eO
>>951
アメリカは日本が自民党政権で経団連政治を実行していれば、おのずと年次改革要望書は実行され、ドル決済経済と投資還元と言う根幹的な利益をグローバルと嘘ぶき、頂けるのでトヨタを叩く事は無い。アメリカのロビースト団体のボスでっせ
961名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:04:21 ID:itFJu8jl0
>>935
車なんかかうなw
もしくは安くて程度のいい中古でも買えw
新車どんどん買える身分なら、何も考えずに好きなもん買えw
962名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:05:00 ID:hPPa+a3O0
元公安調査部長・菅沼光弘さんが、外国特派員協会で講演
 ・日本のやくざの60%は同和の関係者である。
 ・日本のやくざの30%は在日の人たち(推定3分の1は北朝鮮系、残りは韓国系)である。
 ・日本のやくざの10%は日本人やチャイニーズその他の人々である。
 ・トヨタ等の日本の大企業がやくざを活用し経済活動を円滑に推進していると推測されるが決定的証拠はつかめない。
 ・北朝鮮からの違法ドラッグを管理しているのは北朝鮮系やくざである。
 ・警察の暴力団対策法によりやくざは賭博・ギャンブルによる収入の道を絶たれた。
 ・収入の道を絶たれたやくざは街頭右翼民族活動で収入を得るようになる。
 ・街頭右翼(やくざ)は特定の政治家のほめ殺しなどで政治活動を行い収入を得ている。
 ・警察は暴力団対策法の施行によりやくざ組織と疎遠になり正確な情報が把握できない。
 ・やくざ組織が一般の企業に進出し始めた。産業廃棄物処理や融資という形でIT・ベンチャーへ。
 ・簡単に一般社会に進出できるのは古き日本文化として世間がやくざを容認する社会だからである。
 ・日本最大の広域暴力団山口組の収入は5代目組長(現在は6代目)のときに8000億の収入をあげていた。
 ・広域暴力団山口組の莫大な収入はサラ金会社への資金提供やIT・ベンチャーなどへの投融資活動に流れた。
 ・北朝鮮経済を今日まで支えたのは状況証拠から在日朝鮮人の人々の資金である。全貌は公安当局でも現在も不明。
 ・国税当局と朝鮮総連などの朝鮮関連団体やパチンコ屋・朝鮮人の間に税務免除の協定が存在している。
 ・国税当局は万景峰号から工作機械・ブルドーザ・トラックや資金がどれだけ流れたか全く把握していない。
 ・創価学会・統一教会・摂理・聖神中央教会など日本を蝕むカルト宗教の起源は朝鮮である。
http://youtube.com/watch?v=oVE5D_5hjo4
http://youtube.com/watch?v=soXFjXTTdrs
http://youtube.com/watch?v=yWcwqnn-3tA
朝鮮総連+関連団体捜査の全貌
http://youtube.com/watch?v=abQhYCQIorU
北朝鮮送金ルートを断て
http://youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA
日本の高額納税者番付は脱法在日朝鮮玉入れ屋・創価系企業・サラ金が占拠
http://plus.kakiko.com/pachinkotax/history_pt.html
963名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:05:11 ID:nZP9NA2F0
ノブレス・オブリージュもどこ吹く風とは呆れたな。
やっぱり、ど商人根性しかない奴をのさばらせるとロクなことにならないと
よくわかった。士農工商とは良く考えられた身分序列だわ。
964名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:06:09 ID:WR9sArUe0
>>960
ユダヤ様が睨んでる
965名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:06:21 ID:5xhLhyk4O
>>955
分配レベルとかは知らないけどトヨタは一企業だから
一企業に過剰な期待を込める人の方がおかしいんじゃない?
任天堂に国内でWiiを生産して雇用を増やせとか言わないでしょ、普通
966名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:06:34 ID:YmB1NgmB0
>>958
だから車離れしてる。ただそれだけ。
967名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:07:29 ID:s3Vm8OP/0
>>965
だからお前が今言っていることが「分配レベル」の話なわけでw
とりあえず理解できない人は聞く前にまず考えてもらえますか?
968名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:07:35 ID:CXD9eTZZ0
>>957
無能な期間工でも給料は貰ったんだろ?
んでおまいら高い金払って新車買って不具合車にあたったら暴れるんだろw
969名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:09:32 ID:GO9wK3tEO
トヨタは日本の職場を変えた
どの企業もトヨタを目指すようになったが…
でも頂点を極めた時点で終わった
また日本の職場は変わります
カンバンなんか仕事にイラネ
970名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:09:49 ID:j0CBACV60
>>959
そうかな?
トヨタは駄目な企業だ!て言い切る人に限って
じゃああなたが良いと思う企業はどこなんですか?
て質問に答えてくれないのよ
おかしくない?儲かってる企業が嫌いなだけとしか思えない
971名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:11:28 ID:COJ+Ioqo0

だろうなw 国民の為にならない政治を行なってるからな


960 名無しさん@八周年 New! 2007/11/09(金) 01:04:10 ID:MXng40+eO
>>951
アメリカは日本が自民党政権で経団連政治を実行していれば、おのずと年次改革要望書は実行され、
ドル決済経済と投資還元と言う根幹的な利益をグローバルと嘘ぶき、頂けるのでトヨタを叩く事は無い。アメリカのロビースト団体のボスでっせ

972名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:11:44 ID:5xhLhyk4O
>>967
ん?
じゃあ何が問題なのか具体的に説明して
973名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:11:53 ID:RXWJdm/h0
「批判」=「ダメ」ではない。少なくとも通常の知能を持った日本国民は。
そういう知能を持ち合わせていないから君のような疑問がわく。
だから君は小学生どまりなわけ。日本人ならね。
974名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:12:19 ID:Hnlh85bT0
>>972
ヒント:経団連の政策介入
975名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:12:19 ID:MXng40+eO
>>964
ブッシュが日本の国連常任理事国入りを賛成しているが、面白い事にドイツなら賛成しないと言うのは、ドル決済経済を意識したのと、小泉以来、日本の政財界を牛耳っている自信の現れだな。財界は言わずと知れた経団連やトヨタ。
976名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:12:51 ID:cVln5Aid0
>>970
>儲かってる企業が嫌いなだけとしか思えない
違います。本人がその気がないとしても極左に洗脳されているからです。
977名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:13:10 ID:YmB1NgmB0
>>970
お前見苦しいな。
お前こそトヨタのどこが素晴らしいかも言わず相手に質問してるだけだろ。
質問に反論せず質問で返す時点で終わってんだよ。このアホ。
978名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:13:15 ID:2Mbyg8SW0
豊田以下のひ孫は使い捨てみたいもんだからな
派遣なんて割り箸以下だしな
命削ってるのに、何が豊田のパートナーだよだ
あのCM見てるといらいらする
暗雲?
こっちはいつも台風じゃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
979名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:14:05 ID:CXD9eTZZ0
極端な話し
命を削ってまで良いモノを作ろうとしてきた職人がいたからこそ、今の日本があるんだよ
今の安全は、数えきれない程の交通犠牲者あってのものなんだよ
何もかも口汚く否定するな
980名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:14:46 ID:BnpO1eXv0
一番の問題は命を削っているのが職人でないことだな
この時点で君の極端な話は理論崩壊さようなら
981名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:15:10 ID:j0CBACV60
>>977
こんだけ儲かってる、愛知を潤してる時点で充分素晴らしいよ
982名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:15:35 ID:4tu/VttZ0
トヨタ工作員初めて相手にしたけどこんなにレベル低いものなの?
車メ板ではパクンダ!とか楽しげにAA連投してるけどw
983名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:16:08 ID:bAd2j0vn0
>>981
小学生は寝なさい
984名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:17:09 ID:Gvv7CeW50
法人税トヨタに94%課せば、
9400億円税収増えるだろう
残り24億円トヨタにくれてやればいい
985名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:17:47 ID:5xhLhyk4O
>>974
政策は国民が選ぶものですよ
986名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:18:57 ID:zi3qvdh30
>>965
一企業が国政に口出すな
ヨタ車は死んでも買わん
987名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:19:20 ID:CXD9eTZZ0
>>980
じゃ誰だ??????????????????
988名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:19:22 ID:fb3yQG8L0
>>985
形式上はね

で、あとは自分で勉強してください。
989名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:19:59 ID:OqqlPI5P0
ヨタ工作員レベル低wwwwww
990名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:20:37 ID:j0CBACV60
>>983
地元を潤さない企業のほうが素晴らしいと、君は思うのかね?
991名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:21:20 ID:GRQ+lQNm0
>>990
だから利益の分配の話をしていないんだけど
頭の悪さは死ななきゃ直らないか
992名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:21:40 ID:CXD9eTZZ0
ヒュンダイ工作員の単発か・・・
993名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:22:28 ID:hKSgytbr0
>>992
職人乙w
994名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:22:55 ID:MXng40+eO
あらかたの骨太政策を諮問機関や部会で飼い犬に吠えさせて答申させ、後は多数決で成立。有名な小泉の丸投げとは、方針を小まめに詠わず、諮問機関や部会に任せ切る。簡単に民主主義は牛耳れるんだよ。
995名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:23:18 ID:5xhLhyk4O
>>988
ふむ
つまり君は国民が政策は政策を選べないと思っているのかな?
トヨタが介入した時点で選挙が形式的なものになると思っているならそうなるよね
996名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:23:41 ID:8eh/bpPg0
それが理解できない(いろんな意味で)人がここで「地元を〜」とか喚くんだね
997名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:24:13 ID:CXD9eTZZ0
レクサスはパチ屋に売ってくれないから恨んでるのかw
998名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:24:21 ID:5qnoT+Kb0
>>995
とりあえずニュース見ようね
あ、基礎的な学習できてなきゃだめだよw
999名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:25:02 ID:PdDo7Q710
ホンダ工作員氏ね
1000名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 01:25:07 ID:MXng40+eO
>>995
痛い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。