【海外/研究】母乳でIQが高くなる 遺伝子特定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
欧米の研究チームはこのほど、米科学アカデミー紀要の電子版で、母乳育児が知能発育を促進
する傾向を再確認した上で、カギとなる遺伝子を特定したと発表した。

同遺伝子には、魚に多く含まれ、脳発育を促す栄養素「オメガ3不飽和脂肪酸」などを母乳を
通じて乳児が摂取するのを助ける働きがある。
研究チームは約3200人を対象に、母乳と知能指数(IQ)の関連性を追跡調査。その結果、
同遺伝子を持った子供が母乳で育てられた場合、IQは非母乳組に比べ平均7ポイントも高かった。
約9割の人は同遺伝子を生来備えているという。一方、同遺伝子を持たない子供では、母乳育児か
否かによりIQに差異は生じなかった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007110700633
2名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:55:43 ID:ljCvD4j40
 
3名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:55:52 ID:t52/dtrz0
俺の事か?
4名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:56:21 ID:1Ss+O2n20
何ポイント中7ポイントなんだ?
5名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:56:49 ID:pIQ9GXVeO
粉ミルクで育った俺は阿呆ってことですか
6名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:56:56 ID:QE65Xm5J0
IQの高い女性から母乳を貰えってことさ

日本だとビジネスになりそうだな
7名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:56:56 ID:S9oWR1DX0
母乳飲んでくるわ。
8名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:56:59 ID:I0wbUwNR0
ちょっと母乳飲んでくるwwwww
9名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:57:04 ID:FDMsuEJq0
おまえら粉ミルクだったんだな
かわいそうにな
10名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:57:07 ID:QEoojraWO
母乳飲まなかった奴は人生において負け組
11名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:57:47 ID:I58AvViO0
7 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/07(水) 16:56:56 ID:S9oWR1DX0
母乳飲んでくるわ。

8 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/07(水) 16:56:59 ID:I0wbUwNR0
ちょっと母乳飲んでくるwwwww
12名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:57:51 ID:1jERqFuE0
一昔前の日本人は魚しか食わなかったから賢かったんだよな。
今も名残りはあるがジャンクフードのせいで・・・。
13名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:57:59 ID:kbJ8ThrG0
ニコチン汚染された母乳は与えると害の方が大きいだろ
14名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:58:29 ID:eissR+kf0
15名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:59:03 ID:1p4preHs0
誰か俺に母乳を飲ませてくれ、直でな!
16名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:59:16 ID:yPtUgQWoO
だから俺は最近IQあがってきてるのか。
17名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:59:17 ID:t52/dtrz0
ジャンクフードを食う奴はカス
18名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:59:20 ID:/XrGSEW60
ジョルジュ長岡が来る!
19名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:59:38 ID:dd4rj3+80
魚ばっかり食べてるイルカは賢いから、日本人は野蛮
20名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:59:43 ID:RGooC+hS0
一緒に母親が吸収したダイオキシンやPCBなど化学物質も摂取
21名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:59:45 ID:z0lrs+J70
俺IQ198!

でも男だorz
少し下から出るミルクでも(ry
22名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:00:23 ID:QE65Xm5J0
ところで母乳で育った子供がニート・引き篭もりがちになるデータが有るとか無いとか

23名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:00:23 ID:cJAnysy90
>>6
マジレスすると母乳提供者の知能は関係ない
24名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:00:42 ID:DAM+iQR30
今すぐオレに母乳をくれ
25名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:01:07 ID:3AMQd4Aw0
>>6
それちがう
母乳には脳の発達を促す成分があって
成分吸収を助ける遺伝子を赤子の9割りが持ってるという

残りの一割は持ってないから粉ミルクでも差が付かない

結論として母乳マンセーという記事
26名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:01:16 ID:qb0BJBUz0
このスレは色々な意味で伸びそうだな
27番組の途中ですが名無しです:2007/11/07(水) 17:01:24 ID:X0LAlnHU0
>>24
お前はだまってろよ
まず俺様に母乳をよこせ
28名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:01:35 ID:aQgsO51C0
俺は乳のでないおっぱいをたくさん吸いたいんだが・・・
29名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:02:46 ID:Ura59KsL0
黒木瞳のおっぱいミルクならいつまでも飲みたいです!
30名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:03:13 ID:FLvrXhbY0
菓子だけはたらふく食うのに食事といえば少々の葉っぱと何らかの麺
酒の飲み方も分からず限度を超えながら流し込むばかり
乗り物を使うのが大好きでろくに歩くこともしない

今後大半の女は母乳が出なくなるだろうよ
31名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:03:16 ID:Hwr4J3O00
ちょっと赤ちゃんプレイしてくるわ
32名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:03:18 ID:1Ss+O2n20
魚いっぱい食べるのはダメなの?
まあ海域汚染は無視するとして。
33名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:03:36 ID:3AMQd4Aw0
赤子のうちに母乳を通じて・・・
かあちゃんが頑張って青魚沢山食べたら更に効果的なんかな

それとも粉ミルクに成分を添加してもいいのだろうか

その辺書いて無いのかなー
34名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:04:20 ID:DcYdkXQ00
こういうのって神経質になって逆効果なような・・・
必死になって遺伝子もってない1割だったら最悪。
35名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:04:21 ID:X5it2Sfh0
スレタイを見て覗いてみたが
思った通りの展開になってるなw
36名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:04:23 ID:WLZf1Pkq0
やっぱり自然はうまくできてるってことだな
37名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:04:29 ID:4MYTmTmK0
要は「オメガ3不飽和脂肪酸」を摂取できればいいんだろ
38名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:04:36 ID:kgVCcM/x0
父乳はどうだい
39名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:05:42 ID:qwVe1OlW0
魔法使いの漏れには、母乳を飲むアテは無いのだが。
40名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:06:14 ID:4jEhurE80
>>1 は同遺伝子を持たない子供なのか?w
41名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:08:41 ID:d+Q7gLmp0
片方でよければ先着順で。。。
42名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:08:51 ID:e6tkXFWXO
>>40
お前だ
43名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:09:01 ID:TC3dLuR00
代理出産「認めて良い」、初めて5割超す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194349995/l50

代理出産で生まれてきた子どもはIQ面でもマイナス要因あり

44名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:09:01 ID:3TyNWMCtO
大人になって母乳を飲んでも効果あるのか?
だったら妊婦プレイして来る
45名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:09:17 ID:1p4preHs0
>>41
とりあえず予約


あと顔写真うp
46名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:09:34 ID:qBYsJHCy0
粉ミルクでベイビーが天才になるのはフィリピンでは常識ョ
47名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:10:02 ID:RpGnQqfO0
>>34
へ?
もってなくても母乳で育てりゃいいよ。
48名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:10:56 ID:MzMtPDZ00
これからは,この成分が粉ミルクにも添加される。
ただそれだけだ。
49名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:11:32 ID:3AMQd4Aw0
仕事続けたい人はどうすんのかな
混合と搾乳で乗り切るのか
50ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2007/11/07(水) 17:11:37 ID:h49Ks0A20
 「なお、お前らのバカは粉ミルクのせいではない。」
ぐらゐのこと書かないと、また変なのでてくるだろ……。
「母乳で育てなかったせゐで成長の機会を逸した」とか言って
母親を訴へる奴とか。
51名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:12:11 ID:qS9ARSyt0
ザーメン飲んだら頭良くなる、の発表まだー?
52名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:14:30 ID:INfy4j0E0
どうしても体質的に母乳のでない人はいるので、
こういう母乳で子育てこそが正しい的なデータを
あんまり振りかざすのもどうだかなあ。
無駄にコンプレックスをあおると思うんだけど。
以上、母親が母乳が出ないので、
粉ミルクで育てられたものの意見でございます。
53名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:15:04 ID:Hwr4J3O00
>>51
ザーメンは肌がスベスベになる。
そう説明すれば女の子は喜んでゴックンしてくれるよ。
これ豆知識な
54名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:15:27 ID:03rwTorg0
ほんとにIQ高くなる効果があるなら牛の代わりに女飼育して母乳を搾り取るべきだな。
55名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:15:35 ID:rGPuyX4N0
おかしいな・・・
俺、母乳3歳まで飲んでた筈なのに低学歴のアホだぞ
56名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:15:54 ID:RGooC+hS0
>>49
子供の為にも会社のためにも仕事を辞めろ
57名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:16:02 ID:/6Q+1lgl0
>>51
母乳並みに大量に飲ませるのは大変(ry
58名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:17:10 ID:e6tkXFWXO
>>41
俺様も予約 ヨロ

59名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:17:58 ID:ENTJ5Xi90
谷亮子の息子はIQ高くなるということか

60名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:19:18 ID:NiNHyT4pO
ダニあわれw
61名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:19:30 ID:TC3dLuR00

>これからは,この成分が粉ミルクにも添加される。
>ただそれだけだ。

>>48 はゆとり教育せだいか?
一人一人の遺伝子を取り込んだオーダーメードの粉ミルクがあるとでも。
>>1 をよく読んでから書き込め。

62名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:19:43 ID:565xuDZx0
母乳マニア.com
ttp://www.bonyumania.com/photo/
63名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:20:11 ID:3AMQd4Aw0
>>56
将来金かかるからなー辞める人もいるだろうけど続ける人もいるだろう
つうか自分で稼いで使う気儘さに慣れたら棄てるの惜しいのが人情
資産家なら辞めてもたいしたこと無いが

赤子産んで仕事辞めた場合に赤子一人につき年収×5年分くらいの補助欲しいw
64名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:20:14 ID:RpGnQqfO0
>>59
平均だから、効果がない人もおるでしょう。
65名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:20:35 ID:cJAnysy90
>>53
飲尿健康法ってあるんだ。
そう説明すれば男も女もみんな喜んでごっくんしてくれるよ。

なわけないだろ。
66名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:22:58 ID:U7FfAErB0
母乳マンセーを言いたいだけか。
67名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:24:05 ID:3TyNWMCtO
母乳の成分は殆ど血液!
処女の生き血の方がいいなww
68名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:24:26 ID:03rwTorg0
今でも大抵の女は喜んでごっくんしてくれるだろ、彼氏を喜ばせる為に。
69名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:25:14 ID:biARBAcd0
おれバカだけど今から母乳のんだら賢くなれるかなあ
70名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:25:16 ID:c9K48UZv0
71名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:26:20 ID:MzMtPDZ00
>>61
お前が読め。
遺伝子が関係するのは生まれた子供が持っているかどうか。
粉ミルクには脳発育を促す栄養素「オメガ3不飽和脂肪酸」などを
増やす処置をすればよい。
72名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:28:22 ID:7jRrLAAY0
オメガ3不飽和脂肪酸ってのを摂取すればいいだけだろ?
おまえらほんとおっぱい好きだな。
73名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:28:58 ID:5KwnjCtnO
妊婦だけど今から魚食べて産後赤だけじゃなくて旦那にも吸わせたらIQ上がるかな…
つか自給自足で自分をどうにかしたい…
74名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:31:25 ID:MzMtPDZ00
>>73
脳細胞が活発に分裂するのは3歳ぐらいまでで,
あとは死滅する一方,と聞いたことがある。
まぁ,大人に摂取させても残念ながら効果は無いだろう。
75名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:32:37 ID:uzt+1nNWO
母乳はガチ
76名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:33:33 ID:2ORtrAR00
>>61
おまえはゆとり以下。
77名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:36:56 ID:Sj/Qfjs80
>>53
嘘っぽいけどほんとうだよ
別に男のザーメンを男が飲んでもホルモンバランスもよくなるし内臓機能も向上するんだってさ
偏見とかなくなってお互い気軽に飲める世の中になるといいけどね
78名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:37:45 ID:RIPCridV0
受験で俺も飲みたいんだが、どっか飲めるとこ無い?
79名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:37:57 ID:5KwnjCtnO
>>74
やっぱり、ですよね〜
とりあえず赤に期待…
青魚食べよぉ♪
80名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:40:01 ID:0f1D9/xS0
別のソースも貼っておくよ。
「知能指数を高める遺伝子」を特定、研究報告
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2308062/2320393

要点は
> 教授は「知能の決定要因をめぐる議論は、少なくともここ100年間は『生まれつき』か『育つ環境』かだったが、
>今回の研究で両方がともに作用することが分かった。今回、違いの原因となる生理学的メカニズムを示すことで、
>この議論に終止符を打つことができる」と語った。
81名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:41:19 ID:RIPCridV0
>>77
wwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:43:00 ID:8X12bouX0
>>78
おれも書士の試験があるから
がぶ飲みできる場所おしえてくれ!
83名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:44:33 ID:4jEhurE80
>>80
発見は素晴らしい業績だけど

それに余計で大げさな意味づけをして
俺SUGEEEE!!てのが変
84名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:45:35 ID:pe3qRB/40
赤ん坊の時に母乳で育った口だが京大卒、IQ130だ
粉ミルクで育った(共働きだった)兄は東大卒、IQは知らん
で、現状の頭の回転では兄に負けてる気がするんだがw
85名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:47:36 ID:MZ6lNSMV0
オメガのデルタなんたらがどうしたって?
もちレベルは119な
86名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:50:53 ID:iJueUO78O
完全母乳育児が出来る人は、専業主婦に多い。

少なくとも旦那さん一人の収入で食べていける状態が多いんだろうね。

夫婦のIQは比例するっていうから、お母さんもそれなりなのかな?って気がする。

偏見かもしれないけどね
87名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:52:30 ID:7jRrLAAY0
>>77
アッー!
88名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:53:47 ID:CyFxIKYi0
Omega-3 PUFA は、DHAやEPAなどのことだよ。
とっくに乳児用粉乳に含まれているから、
統計上で母乳育児がIQ高かったっつう事で。

Omega-3 PUFA とは関係なくて、
粉乳育児を選択する母親はDQNが多いのかも知れない。
89名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:56:20 ID:fIDoxmkj0
親がバカならそれ以上になるわけない
90名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:56:50 ID:4F9/IWd70
It's gonna bring you down!
91名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:02:17 ID:QWQiBJhi0
粉ミルクを飲ませれば、子が天才に育つという誇大CMを信じているフィリピンの母たちに教えてやれ。
かなり高価なミルクを買い漁っていると。 5人に1人しか母乳で育てないそうだ。
92名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:05:24 ID:3TyNWMCtO
俺はIQ132だが、馬鹿だww
93名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:05:37 ID:tNyYw+0P0
衝撃!ロリと人妻のニャンニャン画像

http://up.nm78.com/dl/44925.jpg
94名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:08:46 ID:9uQilgJw0
最近日本に馬鹿が増えている理由はコレか・・・・
95名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:09:21 ID:/SlFNCvm0
母乳は甘い
96名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:16:23 ID:msud3OkX0
産後1カ月で母乳が止まってしまった私は、子供に何と謝れば‥‥(´;ω;`)
97名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:24:11 ID:bOCU6R8v0
>>78, >>82
熟女系の出会い系サイトで、1歳未満の子供がいる女を捜せ。
98名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:24:53 ID:JAmPbQ590
うちの子母乳だけど2人ともバカだよ
99名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:25:46 ID:AFSdi9d7O
3歳まで執着して飲み続けた
オッパイ星人の息子は至って普通なんだけど…。
100名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:27:56 ID:DVT6ERMI0
>>98
粉ミルクだったらもっとバカだったんだよ。よかったな
101名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:31:53 ID:/XjvFuiw0
>>99
過ぎたるは及ばざるがごとし……俺の息子たちも同じだ……。
102名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:34:56 ID:ppwSjUbbO
>>96
1ヶ月飲ませたなら大丈夫だ〜
103名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:40:23 ID:VfZTQEG80
生徒におっぱいを与える女教師が出現するのか?
104名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:41:55 ID:XI2IpoDFO
鬼女板になりますた
105名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:42:29 ID:G6+bQsTp0
とりあえず、子供が生まれたら
DHA/EPAとマルチビタミンミネラル、アミノ酸を与えて
外で遊ばせておけば、賢く育つよ。

106名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:42:35 ID:tu5FBkEi0
>>56
専業なら専業で叩くくせにw
107名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:44:38 ID:U7FfAErB0
こういうスレは荒れる。
母乳と布オムツで頑張ってこそ育児とか抜かす奴が出てくる。
108名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:45:08 ID:XI2IpoDFO
>>106
人妻デリヘル行けばいいと思う
109名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:48:08 ID:4GG/EEZW0
これは嫁にがんばってもらわねば
110名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:50:52 ID:jxPMeqc60
サカサカナサカナ魚を食べ〜ると、
アタマアタマアタマ頭が良く〜なる♪
ということだな、要するに。

風土的偶然で日本人だけが魚を大量に食ってたから、
資源の無い小さな島国でも何とか大国と対抗できてたのに、
問題の成分を魚から抽出なり合成なりして外人が摂取するようになり、
日本人が魚を食べる量が減っていけば……
日本の利点は何にも無くなるな_| ̄|○
111名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:50:53 ID:WfwSap990
付き合ってる女が陥没乳首なんだけど、
陥没乳首って乳でないのかな?
結婚は辞めといたほうがよさそうだね。
112名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:51:41 ID:4GG/EEZW0
>111
出るよ
113名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:52:06 ID:mq6WMF090
馬鹿ども、てきとーに要約すれば、>>1ていどの短い文章を正しく読めないおまえらが母乳を飲んでも意味が無い、ということだ。
114名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:52:56 ID:XI2IpoDFO
>>111
吸ってやるとピンク色の乳首が復活するよ
115名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:53:14 ID:1p4preHs0
>>106
専業として主婦業やってるのに
家事も子供に関することもほとんど放棄して
旅行ばかり行ってたりする場合は叩かれる
(ただ主婦業を真面目に一通りこなしたら、結構大変だという事実を
男性側が認識してないケースがかなり多いが)

それ以外でも叩く人は、実は同性である女性自身が叩いてることが多い
116名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:54:28 ID:tu5FBkEi0
>>107
そういうこと抜かす奴は間違いなく姑
117名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:54:33 ID:fgXbUsIcO
>>105
ガキにマルチビタミンミネラル与えると死亡や障害になるからマジやめとけ
118名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:55:34 ID:XI2IpoDFO
ピンク色の乳首の持ち主は手を上げよ
119名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:55:43 ID:P92xMG3fO
>>111
出ない人も居るらしく手術するの
しかも乳首自体出ないと赤ちゃん吸えないからね…
詰まってると手術で平気らしいよ
120名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:55:54 ID:2o+NEBhI0
>>115
>主婦業を真面目に一通りこなしたら、結構大変

社会に出て仕事をして給料を貰うほうが大変
家事なんて独身者は、片手間にしている
121名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:59:16 ID:brCRyZWNO
>>118
妊娠すると色が濃くなるらしいよ
122名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 18:59:39 ID:P92xMG3fO
>>122
子育てなくて独りだったら片手間程度ですむからね
まだ独りが楽だな…
123名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:00:42 ID:tu5FBkEi0
>>120
お母さんにそう言ってあげなさい
喜ぶよ
124名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:00:57 ID:1p4preHs0
>>120
「真面目に」こなす…な

最近は専業であろうと、共働きであろうと
片手間にこなすから、ろくな子供が育ってない
125おっぱい聖人 ◆rb7ZL.QpjU :2007/11/07(水) 19:01:03 ID:XI2IpoDFO
>>121
それもおつよのう
126名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:04:43 ID:c+k0uBPXO
家事の機械化で楽しといて育児がキツイとか言われても苦笑いしか出来んわ
そりゃ共働きだったら理解出来るが半ニートの専業主婦がグダグタ言ってると殺意がわくな
127名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:07:33 ID:T6oa+WAmO
>>118
ノシ
128名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:08:21 ID:+LuD9sto0
じゃあ俺、今日から娘と一緒に母乳飲むことにするわ。
129名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:19:15 ID:eSimxG7mO
母乳や粉ミルクを一切飲まず、仕方なくトマトジュースと
フルーツジュースを与えられて育った姉は、いつも成績が良く優等生。
対して母乳で育った俺が最低ランクの学校にしか行けなかった
理由を教えてくれ。
130名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:23:44 ID:7jRrLAAY0
きっと姉は生まれる時に母のエネルギーを全て使い切らせてしまった。
君は残り粕・・・がんばれ!
131名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:24:05 ID:3AMQd4Aw0
>>129
姉ちゃんは期待されて育った長子だから結果として賢かった
おまいさんはIQは高くても期待されてなかった次子だから姉と比べられるウチに萎縮してダメになった

環境が悪かったのかもね
132おっぱい聖人 ◆rb7ZL.QpjU :2007/11/07(水) 19:24:10 ID:XI2IpoDFO
>>129
姉のちち吸えば頭良くなるぞ
133名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:24:49 ID:1p4preHs0
>>129
姉のちち吸わせてくれ
134名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:29:32 ID:1R9BMPJF0
うちのカアチャン、俺を生んだ時に母乳がほとんど出なくて、
医者でホルモン剤みたいの打ったらしい・・。
そしたら母乳は出るようになったんだけど、その乳を飲んだ子供(俺)の
脳には悪い影響はなかったんだろうか。
だから馬鹿なのかなあ。それとも元から?
135名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:30:45 ID:JgGE7JS30
>>1
これはわかりにくい話だな。
最近の粉ミルクにはDHA入りのが多いだろ。
母乳育児でない赤ちゃんを何で育てたか、比較対象がはっきりしない。
136おっぱい聖人 ◆rb7ZL.QpjU :2007/11/07(水) 19:31:15 ID:XI2IpoDFO
>>134
想像するとグロいので却下
137名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:31:22 ID:3AMQd4Aw0
甘えたで可哀想な子たちが頭の悪さをかあちゃんのせいにするスレになりつつある
138名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:32:10 ID:/6Q+1lgl0
>>129
 先に生まれた子供ほど知能指数(IQ)が高い傾向があるとの分析を、ノルウェーの研究チームが22日付の
米科学誌「サイエンス」に発表した。幼児期に兄や姉が死亡し最年長児として育てられた場合にも、年下の兄弟より
高くなっている。単なる誕生順ではなく、家庭内での位置づけが大きな要因になっているようだ。

 1967年からの10年間に第1子を産んだ母親を22年以上追跡した。その間に誕生した約58万人のうち、
徴兵に伴う検査からIQを分析できる18、19歳の男性約24万人を対象に、誕生順、親の年齢や学歴などを調べた。

 その結果、第1子の平均IQは103.2と最も高く、第2子は101.2、第3子は100.0と徐々に低くなった。
ところが、第2子として誕生しても兄または姉が死亡している場合には102.9に達した。第3子でも上の2人が
死亡した場合には102.6に上昇し、いずれも第1子の平均値に近づいた。

 調査した国立労働衛生研究所のペッター・クリステンセン教授は「親が、次の子供が誕生するまで、最年長児に
最大限の注意を注いでいる効果だろう。女性は調べていないので何ともいえない」と語った。一方、米国の専門家は
サイエンス誌に「年長の子供は家庭教師役を務めることが多いためではないか」とのコメントを寄せた。【田中泰義】

毎日新聞 2007年6月22日 3時00分

ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070622k0000m040139000c.html
139名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:33:26 ID:vtVUzEWk0
140名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:34:40 ID:4dGg05u70
まーた、根拠のあやふやな統計話かよ。
ロジックを研究しろよ。統計技なんてのはデータがあれば他の分野の連中でも出来るんだよ。
真面目に自分のジャンルの研究をしろよ!
141名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:38:09 ID:yXrl+AVPO
>>134
普通母乳は脳下垂体からでたホルモンの影響で分泌する
ホルモン剤打って子供に影響でるわけないわ
142名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:38:49 ID:vtVUzEWk0
ということは>>134は生まれつきバカということだな。
143名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:43:10 ID:U5aX0puL0
最近は子供が6才過ぎて年長さんなのに母乳をあげているマダムが増えてるよ。母乳伝説最強だね。
その子供らの共通点はわがままで自制がきかない、怒りやすい、キレやすい。甘えすぎちゃうかな。
144名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:44:18 ID:vtVUzEWk0
>>143
まだ母乳でるのか…まあ上げてれば出続ける人も多いらしいけど。
でもそれもうDQNの世界だよな。
145134:2007/11/07(水) 19:45:40 ID:1R9BMPJF0
>>141->>142
なんだ、そうか。
俺の秘密がまた1つ解き明かされた。
146名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:45:40 ID:QA6vIFNM0
50代以降30代までバカが多いのは
粉ミルクの全盛時代だったせいだったのか。
森永と雪印はわれわれに謝罪すべき
147名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:50:51 ID:+babAiWaP
完ミで育てている俺涙目
148名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:53:25 ID:T8vdcL/WO
ま、まだ間に合いまちゅか!?
149名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:55:22 ID:H9R6nYrg0
>>93
母猫がウチの猫にそっくりw
150名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:55:41 ID:6fTJun550
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ないない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
151名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:56:49 ID:vtVUzEWk0
>>147
ほほえみのキューブ便利だぞ。
152名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:57:50 ID:eS0jP4250
粉ミルクだけで育った俺は、母乳も飲んだ妹より確実に頭がいい
153名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:00:03 ID:QA6vIFNM0
バカに限って自分が頭が良いと思いこんでるらしいぞ
街で得意げな顔して歩いてる奴らの目を見てみろ
154名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:04:15 ID:PoYHXsCd0
>>146
最近の20代以下には池沼が多いが、これも「粉ミルク」のせいか?w
155名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:06:39 ID:h2gejzAf0
>>154
ソースあんの?池沼をどういう意味で使ってるかはっきりとわからないけど。
たんに頭が悪いのが増えたというだけなら教育のせいだが、
脳に問題が生じている子供が増えているというならソースを見てみたい。
156名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:08:12 ID:QVSN/wg+0
母乳パブが流行る予感
157名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:10:25 ID:6OoICztaO
別にIQは低くないだろ。
性格が最悪なだけで。
158名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:12:07 ID:ZxYrjfsU0
>>82
そんなこと書いてないでとっとと勉強しろ!
159名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:15:26 ID:GNZqUSqx0
>>53
男性ホルモンの関係ですね毛とか生えそう
160名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:16:52 ID:7jRrLAAY0
>>138
そういう傾向は感じる長男の俺。
161名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:22:42 ID:tu5FBkEi0
>>138
うちはIQ高そうなのが二番目で成績良いのは三番目で性格良いのが四番目
一番上の私は一番出来が悪い\(^o^)/
162名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:31:19 ID:4dGg05u70
>>161
とーちゃんかーちゃんの、その時の体調も影響してるんだろうね。
163名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:47:07 ID:Gp2G5CLG0
>>1
遺伝子が、何ちゃらいう栄養素の摂取を助ける…?

ごめん、よく分からない
164名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:50:07 ID:pox/BZ8l0
そうか。
俺が馬鹿なのはカーチャンがいなかったからなのか
165名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:57:48 ID:Mu4kdg030
ミケランジェロの場合は山羊乳じゃなかったっけ?
166名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:01:49 ID:k3U6GaPg0
母乳が止まらないスレ化してるとと思いきや
167名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:14:27 ID:pzHlvkaKO
実際、IQ診断テストって定期的に受けなきゃちゃんとした証明にはならないよね
永続的なものではなく、成長につれてめまぐるしく変わるものだよ。
子供の頃は神童だ、なんて呼ばれてたのに今じゃ見る影も無いって人はゴロゴロいるだろうね
168名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:21:13 ID:6PIfBtdcO
……予想外のレスが多い…orz
169名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:23:04 ID:soEpyRyr0
あんま母乳プレイには興味ないな。
でも、割と母乳プレイに憧れる男って多いよな。

飲むより、飲ませる方が好きでね。
要は、汚れない側ね。

170名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:23:11 ID:wKvxdQU50
ビッチから産まれた息子は例外。
171名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:23:15 ID:uL+j1SuD0
母乳プレイでIQが高くなる 変態遺伝子特定
172名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:26:35 ID:kp2/bndB0
こんな報道したってどうせ数年以内に
インチキ健食屋が大量に捕まるだけだろw
173名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 21:39:00 ID:uzt+1nNWO
>>90
悦子の母乳だ!
174名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:07:49 ID:/Fh0CKwgO
>>167
オレオレ
高校ん時164だった
まじで
175名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:08:48 ID:LSmLf+mN0
粉ミルクで育ちました。
18歳で東大理3に入りました。


・・・しかし、廃人の私はどうしたらいいのでしょうか?
鏡やガラスに映った自分があまりにも醜くて
びっくりすることがしょっちゅうあるんだけどさw
176名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:12:58 ID:nuCn14ds0
(⌒─-⌒)
((´・ω・`)) マンマー
  ゚し-J゚
177名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:15:52 ID:kCmNqcBc0
母乳でIQが高くなるんじゃなくて、粉ミルク(牛乳)でIQが低くなるってことだろう?
178名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:18:16 ID:v1xa2SvVO
よーし、パパも今夜母乳飲んじゃうぞー
179名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:19:30 ID:kCmNqcBc0
>>129
ベジタリアンは高IQというニュースを見たことある。
米国の有名な天才児にもベジタリアンがいたし。
180名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:20:59 ID:Nh6LtBvO0
同遺伝子をもった、ん?
実の親の母乳じゃないと効果がないと言う事か?
181名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:27:21 ID:xUz9qCif0
>>179
ベジタリアンはうつ病になるし、ミネラルや大豆蛋白を摂らないとやばい。
動物性たんぱく質(魚でも可)を摂らないと、しまいにゃ精子も出なくなる。
182名無しさん:2007/11/07(水) 22:29:11 ID:0G869H2Y0
つまり俺の好きな母乳プレイは間違ってなかったということですね
183名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:36:54 ID:kCmNqcBc0
>>181
でもハリウッド俳優なんてベジタリアンだらけだよ。
彼らは美容や健康に関する情報網がすごいでしょ?
184名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:46:26 ID:tu5FBkEi0
ハリウッド俳優が高IQばかりとは限らないのでは…
185名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:48:38 ID:xUz9qCif0
>>183
普通に考えろ。IQが高い俳優・・・これは矛盾してるだろ。
マジな話、IQは殆ど遺伝的に決まっている。応用力は後天的なものによるが。
アメリカでIQが高い人の精子が高く売られるのがなによりの証拠だ。
186名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 22:57:06 ID:kCmNqcBc0
狩用のでかいブーメランは持ってないのかな?
187名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 23:25:05 ID:JgGE7JS30
粉ミルクでそだったけど
IQ138ありましたが(小学6年)

今は低くなった気がする
188名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:11:02 ID:HbtGZHRbO
まだ母乳には解明されていない成分があるわけだし
粉ミルクより優れている可能性は高いな
IQは別としても
189名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 00:14:02 ID:3Y/8PBmt0
粉ミルクで育った奴涙目w
190名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:40:56 ID:DReChaF10
兄弟姉妹4人のうち、母乳オンリーだったのは4人のうちで一番DQN
学校もレベル低いとこ行ったよ。最初の子で母乳が出ずに粉ミルク
だったのが一番成績良かった。母乳・ミルク混合のは普通。
当てになるのかこの研究。
免疫とかの面では確かに母乳の子の方が丈夫らしいけど。
191名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 05:38:57 ID:HbtGZHRbO
DHAは熱によわいらしいから
ミルクだとお湯を注いだ時点で壊れるのかも

今は70度の湯で溶かなきゃならないらしい
192名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 05:40:15 ID:JR0L12Il0
いくら出産後乳がでかくなるったってマジ貧乳って母乳あげれんの?
193名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 05:42:24 ID:Snd8kyvz0
やはり魚を食うのが脳の為に良い訳だ。
194名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 05:47:58 ID:iUUEd+rG0
>>192
むしろ乳首の大きさの方が問題なんじゃ?
195名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 05:49:20 ID:JR0L12Il0
>>194
乳首だけテラでかい貧乳は悲惨だろw
196名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 05:50:49 ID:HbtGZHRbO
>>192
乳首があれば。

AAでもでるでないはプロラクチン次第
197名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 05:53:03 ID:e9iFo8qt0
IQが高い子供を持つ家庭は、母乳で育ててるケースが多いだけだろ。
198名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 05:55:29 ID:HbtGZHRbO
巨乳でも乳首がなくて
赤ちゃんが吸えなくて泣く母親も結構いるからな

妊娠中から吸引器使ったり手入れしていれば
問題ないことが多いんだけどね
199名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 05:55:32 ID:4xNaAWGRO
6人兄弟だが母乳で育ったおれとねーちゃん二人は成績よかったが、あとの三人はてんで駄目だったw
200名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 05:56:03 ID:iUUEd+rG0
>>195
ボインちゃんはお父ちゃんのためにあるんじゃありません
201名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 05:56:45 ID:JR0L12Il0
>>198
なるほどな。貧乳涙目wってわけでもないんだな。
今度友達の貧乳に教えてやるわ。
202名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:28:03 ID:LFhak9sF0
>>107
南郷かwwww
203名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:36:08 ID:iUUEd+rG0
>>201
いや、止めたほうがイイ
「大きなお世話だ!!!111」って怒られるよw
204名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:44:39 ID:/7DJ7FRoO
>>198
最近、野良妊婦が増えているから
妊娠中の手入れとかしてないのも多いかも
205名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:49:16 ID:U7RK5JGZO
粉ミルクで○○が高くなる。クルー?
206名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:53:09 ID:qjv4pIqU0
普段AAのオラの嫁は、出産時だけCに..で授乳が終わると元に戻る。
207名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:55:18 ID:YiipO9wu0
>>177
結論はそうだろうな
牛の乳を飲ませれば、知能は牛寄りになるってこと
208名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:56:51 ID:4SLIcO5c0
IQ信仰を何とかしろ!(・∀・)
209名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:57:37 ID:JR0L12Il0
>>208
元はキチガイ除けだったのがあまり知られてないのは残念だよな^^
210名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:08:25 ID:NDaABm6CO
生まれた時点で才能が決まるのか
211名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:12:55 ID:AlNoNWnx0
牛自身は、あくまで牛の赤ちゃんに対して保証してるだけでw
212名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:17:21 ID:dJRM744L0
        ,. - 、
        i_r、ミ
     , --┴┴-、_
   /   ...,,, __ _,..ヽ、
  /    /ノノ  )ヾヽ)      __
  /    / ‐-    -‐j     r<r,.\
 〈    / ,,▲、  ,▲〈    _/ヽニヾノ,}
  |r'ヽ ノ    (_、_,)  |   / ` ,,/ヽ|/    やだ、母乳が止まらない・・・
   !{、 !|   トェェェイ / /   // ̄ ̄ ̄`ヽ、
   ヾ ヽ、  \ニン ノ/   / /         ヽ
    }   ` '' ー "´\ /  /  \,, ,,/    |
   /       /⌒ヽヽ、   | (●) (●)|||  |
   |   \__,,/  ,,' |  ヽ、 |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|    ・・・ゴクリ
   \  '´  __,/(,ノ!   (3 。:*゚。:・。~ ̄~ヽ |   |
    | \_  _∠,,_  _人_,ノ |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
    |   ̄    ̄    /   |    ̄ ̄ ̄    |
    /        ,..  ...|
213名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:20:57 ID:RSltSpm80

                         ┏┻┓ 
  ┏━━━┓    ━┛    ┃     ┣━┫ 
  ┃ ━  ┃    ┃┃┛  ┃      ┣━┫    ┃ 
━╋━━━╋━  ━━┓   ┃     ┗┳┛    ┃     ┃ 
  ┃ ━  ┃     .┏┛   ┃    .━━╋━━   ┃     ┃ 
  ┗━━━╋    ━╋━   ┃     ┏┻┓    ┃     ┃ 
       .┛     ┛     ┗┛  ━┛  ┗━   ┗━ 

214名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:21:41 ID:dJRM744L0
      :ヽ|/::::::
     :/ ̄ ̄ ̄`ヽ、:
    :/         ヽ:
   :/  \,, ,,/    |:
   :| (○) (○)   |:
   :|  / ̄⌒ ̄ヽ  .| :
   :|  | .l~ ̄~ヽ |   |:
   :|  ヽ  ̄~ ̄ ノ   |:
   :|    ̄ ̄ ̄    |:
215名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:23:07 ID:mVK9MQY+0
>1
母乳、そうなんだ!?




       母〜 乳〜 に 相 談 だ !
216名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:23:10 ID:HiP1a7p1O
やっぱり捨て子だったんだな。俺は
217名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:59:13 ID:dX03wgCy0
つまり、母乳育ちじゃなかった俺は馬鹿ってことか?
218名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:12:20 ID:8+CJeb5x0
美人女教師がおっぱいをくれるのか?
219名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:29:06 ID:ezR54uQ00
母乳で育ったというのにおまえらときたら・・・
220名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:30:13 ID:k0JXrY7b0
小魚食べるとIQが高くなるみたいな感じだなw
221名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:35:41 ID:KYofdSts0
これはある特定の遺伝子を持ってない子には
母乳育児しても知能の面ではもともと無駄って結論じゃないの。
222名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:37:35 ID:wvSpu1Xu0
>母乳でIQが高くなる
これ、昔から医学会の常識なんだけど日本人には
『離乳が早いと成長が早い』って根拠が無い習慣があって
まったく広がってくれない。


日本人に秀才が多いのは母乳で育つ期間が短いから天才になれない為、
欧米人に天才が多いのは子供が母乳を欲しがらなくなる
2才頃まで母乳を与えるからだと言われている。
食品や習慣の違いはあるが、天才を作る要素の一つと認識されている。
223名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:41:11 ID:c9eOwRvt0
>>222
できればそのソース提示いただきたい
224名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:53:36 ID:TfYadTE10
人類史上最高の IQ356の俺が来ました産業w

勿論精神病院通院中の1級精神障害者ですよw

225名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:58:30 ID:Q50yCWUm0
>>224
そんだけIQ高けりゃ実際精神障害と引き換えだろな。
226名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:00:37 ID:xTglGS7V0
これが原因だったのか?
俺の頭が悪いのは!
母乳を与えると吐いてばかりいたそうだからなぁ
227名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:04:16 ID:yxoRmmMM0
オメガってしんりゅうと一緒にいるあれか?
228名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:11:40 ID:Ayzkav850
今からでも遅くはない。
229名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:33:26 ID:XZjKXKRp0
俵の乳でもいい。飲みたい!
230名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:35:49 ID:JPYCEuHB0
>>224
カミーユみたいに感知しすぎて精神崩壊起こすと思われる。
231名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 21:38:07 ID:XZjKXKRp0
以前からオメガ-3系列のDPAは脳の中に多く存在することが知られていました。
だから『サカナ、サカナ…』の歌ができたのでしょうが、魚を食べて頭が良くなったというエビデンスはもちろんありません。
そういう短絡的思考は頭の悪い証拠かもしれませんから大いに召し上がってみてください。

ttp://allabout.co.jp/health/diabetes/closeup/CU20021202A/
232名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:09:53 ID:U1sReboM0
乳のでかさは関係ないのか?
233名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 23:04:52 ID:MCSTR6JE0
ぶっちゃけ全く関係ない
Aカップレベルの貧乳だが乳母出来るほど出る人もいるし
爆乳でもほとんど出ない人もいる
234名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 05:28:24 ID:ASOfgNJDO
>>222
よくわからないけど、
WHOでは2歳まで母乳を飲ませるべきと言ってるね
世界平均は4歳らしいね

>>232
母乳は大きさより、ホルモン分泌
235名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 12:38:15 ID:Hx6bnwXb0
母親の食ってるもの次第だね。
236名無しさん@八周年:2007/11/10(土) 15:59:40 ID:qdN61KAX0
全国一斉の脳検定受験者募集中 あなたは日本何位?
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8439.html
237名無しさん@八周年
重要なのは、その遺伝子をもって無ければ違いは無いってところだろ