【社会】「非常事態だ」…08年3月期連結最終損益が950億円の赤字見通しに - 東京電力

このエントリーをはてなブックマークに追加
116名無しさん@八周年
casTY(東京電力と吉本興業の共同出資会社)は、「casTYひかり荘」の配信を、この
タイミングで休止しました。配信休止は10月28日でしたが、予告がされたのは4週間
前の10日1日です。
でも、安易に消費者に負担(電気料金値上げ)をかけないためであろう経営努力で、
消費者サービスを真っ先に切り捨てるのはおかしいと思います。止めるならもっと前
もって告知してほしいし、また、有料化などの他の道について提案するなどの配慮も
あってしかるべきだったのではないでしょうか。

casTYひかり荘は、TEPCOひかりがあった頃に始められたサービスです。東京電力は、
通信事業をKDDIに譲渡してから一年間続けたから立派に義務を果たしたと思っている
のでしょうか。
でもそれなら、TEPCOひかりの付属物として、事業全体の評価額が低くなったとしても、
一緒に譲渡してほしかったと思います。邪魔物のようにして、ほとぼりが冷めるのを待っ
て配信を停止するのは、無料サービスなので発言力のないユーザーにツケを回す政策
だと思います。

casTYは11月20日をもって、casTYコミュニティー(http://bbs.casty.jp/community/)の
サービスを終了すると予告しています。この配信用掲示板のログがなくなったら、休止
といいながら再開は事実上不可能になります。
ひかり荘登録者IDは80万弱に達しており、掲示板を使った配信でのコミュニケーション
を楽しんでいました。ひかり荘をネットの電力館と考えて、できたら再開の方向で、
少なくとも掲示板を消去することで再起不能にするような政策は止めて頂きたいです。

ひかり荘 http://casty.jp/hikarisou/