【長崎】家庭菜園からキュウリ1本盗んだ76歳女御用 「買うよりも新鮮でおいしかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
家庭菜園:キュウリ1本盗んだ76歳女御用 長崎
 
家庭菜園からキュウリ1本(150円相当)を盗んだとして、長崎県警諫早署が諫早市内の女(76)を
窃盗容疑で取り調べていたことが分かった。女は近くに住む同じ女性宅の菜園から今夏、
ニガウリやナスビなども盗んでいたことを自供し、同署は女の自宅からキュウリを押収した。
被害総額の約1000円を女性に弁償したため、同署は立件を見送ったが、
「買うよりも新鮮でおいしかった」と供述しているという。

調べによると、女は諫早市中心部の住宅街で10月23日正午過ぎ、
女性(58)宅からキュウリ1本をもぎ採り、盗んだ疑い。押収したキュウリを調べたところ、
女性宅で育てられたものと一致したという。

女性は自宅の庭でEM菌(有用微生物群)を使用した家庭菜園を楽しんでおり、
「大事に育てていたキュウリを盗まれた」と同署に被害届を提出。被害額は言い値だったが、
女性が「キュウリは我が子同然に育てていた」という心情に配慮し、同署は本格的な捜査を開始した。

女性宅周辺でうろつく不審な女の目撃情報を入手、女性宅近くの路上で女を見つけ、
追及したところ容疑を認めたという。【柳瀬成一郎】

毎日新聞 2007年11月6日 2時30分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071106k0000m040143000c.html
2名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:18:31 ID:7lFnyzO40
すごいな。いろいろと(´・ω・`)
3名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:19:11 ID:9HTbuPZX0
長崎(笑)
4名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:19:26 ID:Ea7le2cU0
痴漢の供述が「やわらかかった」とか野菜窃盗の供述が「おいしかった」とか
そういうのが流行りか?
5名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:19:30 ID:+uLRIiVM0
きゅうり...
じゃぁ、昔梨を盗んで食った俺は一体...
6名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:20:05 ID:bTiLUkWW0
胡瓜1本が150円相当ねえw
7名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:20:43 ID:7lFnyzO40
>>5
うちの子かえせえぇぇぇ( TдT)
8名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:20:58 ID:fIC4d47iO
余罪があるとみて取り調べ
9名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:23:01 ID:zGpFA4kr0
盗んだ女が26ぐらいだと
「気持ち良さそうだったから」とかレスがいっぱい付くであろう
10名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:23:23 ID:+uLRIiVM0
>>7
ごめんなさい...
貴方の息子さんは、私の腹の中で栄養分を抜き取られ
糞となってトイレを流れていきました
11名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:24:49 ID:fZbaiYSz0
>>9
おまいがヘンなこと書くから76歳のソレを想像しちゃったじゃないか…
12名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:25:16 ID:KlCoJWxS0
>EM菌(有用微生物群)

なんか近未来的w
13名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:26:31 ID:yhkdewE50
・・キュウリ婦人
14名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:27:00 ID:CgwjOhi/0
「キュウリは我が子同然に育てていた」

最後は食べるんじゃ...




15名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:27:28 ID:hWRagG8Z0
つまりキュウリ、ニガウリ、ナスビをあそこに突っ込んで楽しんでいた76歳って事ですか
16名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:27:51 ID:+OWor6Ym0
このスレは微妙に伸びる、か
17名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:28:13 ID:oVKyySxh0
1本150円のキュウリってすごいな
18名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:28:23 ID:RtdOVRQv0
普段から中の悪いばあさん達だったんだろうな。
ご近所トラブルの一種かもしれない。
19名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:28:35 ID:+uLRIiVM0
>>15
やめ...
変なことを想像させるなヨ...
おげぇ
20名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:29:55 ID:vTIDvjFmO
イイハナシダナー
21名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:32:10 ID:/JvZlg360
気持ちの問題か
22名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:32:32 ID:/lKsej6H0
旨い漬物を孫に食べさせたかった・・・ >>19
婆膣漬け
23名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:33:17 ID:bjzpCz5B0
近所の人にもわけてあげればよかったのに。
24名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:35:29 ID:DJYR30QHO
>>15
あぁ…orz
25名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:38:49 ID:LUuh46Y+0
>>15
たしかにオナ野菜ばかりだな
26名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:39:56 ID:7lFnyzO40
>>25
夏の野菜…すいません。
27名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:41:55 ID:RYnNe6EyO
我が子同然のキュウリってどんなんw
28名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:43:16 ID:bTiLUkWW0
>>27
膣に入れても痛くないキュウリ
29名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:46:16 ID:z6FDlV1g0
その家庭菜園の持ち主から買えばいいんじゃないのか?
30名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:47:01 ID:0mo3VKrz0
キュウリって3本も植えると食いきれないくらいできるよ。
マジおすすめ。
31名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:47:03 ID:UVdjaWkq0
そんな事で逮捕しなけりゃならんほど重大犯罪の検挙率が低いんだろうな
これは検挙率の偽装じゃなくて?
32名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:47:59 ID:bTiLUkWW0
加担した俺も俺だがきゅうり、女ってだけでオナペット一色になる2ちゃんねらーって最低だな
33名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:48:23 ID:R0fr2H4b0

>押収したキュウリを調べたところ、
>女性宅で育てられたものと一致したという。

ワラタw
34名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:48:47 ID:NNjdDBlR0
ストーカーや近所のキテイでは動いてくれない警察が
キュウリで動くとは、これまた凄いな
35名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:50:16 ID:G+vCp+0AO
>>30
不作の年は、結構高いもんね>きうり
36名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:50:19 ID:ZoG5oOZ80
花や野菜ぐらい盗ってもいいという発想が信じられない。
婆さん、76になるまで何本盗んできたんだろう。
37名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:53:27 ID:JoxQODESO
キュウリを押収した
38名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:59:08 ID:MjJ6SkKKO
結論
女は馬鹿
39名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:00:39 ID:JcchOfmVO

トマト盗人は罪にならないって、誰か言ってたな。
40名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:02:48 ID:EwPlBM3I0
>押収したキュウリを調べたところ、
>女性宅で育てられたものと一致したという。

そんなにすぐ分かるものかな
41名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:03:07 ID:0F6PfjBeO
本当に食ってたのかな…食欲より性欲満たす為にキュ…
42名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:04:33 ID:QCdSIlIB0
こんなどうでもいいことをニュースに全国に発信するな
43名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:06:56 ID:M+AOAMWf0
>>1
EM菌のくだりで宣伝記事か?とか思ったが
普通なら捜査されないようなパターンなのに
捜査して犯人めっけたから経緯として書いてあるのか

つーかのどかなニュースだな
捜査員にはキュウリをお礼にやったんだろうかw
44名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:07:25 ID:eL8L6bSg0
どうせ毎日毎日平気で盗んでたんだろ

金額の高低じゃなくて、その図々しさが問題なんだよ

盗人ババアとして氏名公表してやれよ
老い先短い人生を最後まで指差して笑われてすごせばいいのに
45名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:08:12 ID:yH/rbI3GO
ド田舎長崎では大事件だと佐賀県民が言ってました
46名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:21:39 ID:HFBn8nMw0
盗癖のある人って、何歳になっても治らないよ。悪気がなく、本能的に手が出る。
情けないし惨めだよな。
47名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:23:46 ID:rvZxodSb0
>>45
そりゃ佐賀には洒落にならない凶悪事件がゴロゴロしてるだろうけどさ…
48名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:26:15 ID:zifoqXAP0
これが習慣の恐怖か・・・末期症状の場合は罪悪感など微塵もなく生活の一部となってしまう。
49名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:26:36 ID:Ns8jSiMa0
売ったらどうだろう
「泥棒もまっしぐら!『買うよりも新鮮でおいしかった』」
50名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:27:14 ID:lszQpCW40
51名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:48:37 ID:05nxAeBSO
俺のキュウリを食え↓禁止
52名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:53:42 ID:MmVHexQ70
そんなことくらいで捜査してくれるの
よっぽど暇だったんだな
53名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:54:00 ID:VwVRiv+/0
自転車を盗んでも
「歩くより楽だった」とか言いそうだな

>>46
イスラム圏のように手首切り落とすしかないだろ
54名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 04:59:52 ID:oC88EoqX0
押収したキュウリは証拠物件として保管されるんだろうか...
55名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 05:20:46 ID:u8linFXU0

EMなんてどーでもいいもんを
さも効果があるように書いてあるのが気にくわない。
飲めば健康になりガンも治るなんてトンデモなのに
56名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 06:39:05 ID:gJ4XX0vG0
きゅうりが押収されて、捜査員が確認のためおいしくいただきました。だろ
57名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 06:46:50 ID:dj3aPJNJ0
>>13
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
58名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 08:15:40 ID:sB+40aLN0
これは死刑だな・・
59名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 08:17:23 ID:LfybwIK10
EMってなに?
60名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 08:22:59 ID:UI2htguB0
>>51
畜生、徹夜明けのへろへろの状態で
ついリンク先見ちゃったじゃないか。
こえーよ。・゚・(ノД`)・゚・。

悔しいから画像のほうのURLも貼っとくw
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7c/Goya-Saturnus.png
61名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 08:52:23 ID:HIEWnuGt0
長野県警は2.3人残して後は全員兵庫県警と栃木県警に応援に逝け。
きゅうりにここまで情熱と税金を傾けられるおまえらならきっと大丈夫。
62名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:01:32 ID:r7MfwPU0O
朝っぱらからひどいレスばっかりだな
76歳のなんて誰も想像したくないわボケ
63名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:16:02 ID:GCM9lRXQ0
後の妖怪ひょうすべである
64名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:17:39 ID:RuLeTXVV0
正論
65名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:18:00 ID:DkQnrQyx0
家庭菜園が為すがままだったんだな。
パパがキュウリなら良かったのに。
66名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:23:38 ID:XK72C5Bh0
>>15
追求すたところ、スイカも・・ってなったらどうする
67名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:29:35 ID:GBwtAOYvO
>>59
ググれば山のように出て来るよ。
琉球大のセンセイが開発しましたとか
川に流したら水が綺麗になりましたとか。


よくマルチ商法のダシにもされる。
浄水器とかね。
68名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:29:47 ID:SR+09cRz0
>「キュウリは我が子同然に育てていた」

言いたいことは分かるが大げさだろうw
それにしても150円のキュウリって高いな
69名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:32:30 ID:B3YYoNwb0
盗んだので市価の3倍を請求したんだろうな
70名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:33:06 ID:JGU+VdVX0
>>68
大規模栽培じゃないから
手間賃考えたらそんなもんじゃね

売れるかどうかは別として
71名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:33:50 ID:Ez0UF8ts0
新鮮なのがお好みなら自分で育てろよ・・・
そして、せっかく育って食べごろになった奴を盗まれてみろ。
まぁ、76歳にもなればボケてるかもしれないけど。
72名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:35:22 ID:HceCsO0B0
家庭菜園
ネギ以外おすすめの奴教えてくれないか?
但しマンションなんだよ。
73名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:42:12 ID:EWuqeqFz0
>>5
チョンみたいなことをするなよ・・・

そもそも胡瓜が欲しいならこの老婆は手みやげと褒めちぎる用意をして
生産者に「分けて欲しい、代金は払う」くらい言うのが順当な日本人的対応だぜ
74名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:47:10 ID:ny7waUUd0
暇なやつ
75名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:11:49 ID:4D/C5EgH0
明治だか大正だかの十大都市に函館と長崎がランクイン
札幌も福岡も広島も仙台も圏外だったころの話
76名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:21:42 ID:plfPOdT80
>>73
手土産はいらん、褒めちぎればそれでいい
よほどの大家族でないかぎり作ったものをもてあますから
喜んでもらってくれる家はカモとして野菜が余ったら
そうだあそこにあげよう、どうぞと笑顔で押し付けられるようになる

だから欲しくもないのにうっかり誉めてしまうと大変なことになる
77名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:24:41 ID:ITC93VKK0
自宅からキュウリを押収したって・・面白すぎ
78名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:28:26 ID:b9scnTuq0
世知辛い世の中だなあ。
79名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:30:21 ID:dTSYgjDC0
【長崎】家庭菜園からキュウリ1本盗んだ76歳女御用 「新鮮なうちにまんこに突っ込みたかった」
80名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:30:26 ID:GjUXfvo30
きゅうりなんか自分で作ればいいのに。
81名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:31:39 ID:nEYEuP0AO
実はカッパなんじゃねーの
82名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:34:01 ID:YM6WVzMM0
恐らく常習的に盗んでたんだろうな。
こういう窃盗癖は治らないね。
83名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:35:29 ID:taC12bSN0
こうして河童は絶滅した…
84名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:36:38 ID:hzLJDNrs0
どうせ1本だけ盗むんならニンジンにしろ!!
85名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:43:28 ID:MYpND7tcO
>>84
サンダル履いて行けばなお良
86名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:45:10 ID:UFi7vP72O
>>5 千葉県の某高校の校則には付近の梨園の梨を採ったら停学と書いてあるw
87名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:45:58 ID:kcOf2h9lO
>キュウリ1本(150円相当)

おいおいぼったくってるだろ
88名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:47:37 ID:jX+VtVDw0
使った後は自然と浅漬けになっているので食卓に
89名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:48:52 ID:WrqNPhlF0
おれの知り合いが、
原木にはえている椎茸をみて、

「野生のしいたけがこんなところにはえてる」といって
ぜんぶもぎ取ってきたそうです。
90名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:49:27 ID:IGsC8o3L0
田舎だといらねーって言ってもくれるおっさんとかいるがな。
世知辛い世の中になったもんだ。
91名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:50:37 ID:tILmkhqvO
>>1高いキュウリだな
92名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:50:42 ID:EpFhJx+f0
>「キュウリは我が子同然に育てていた」

それ、食うの?w
93名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:51:39 ID:k1JJd6P/O
まんこ「新鮮でおいしかった」
94名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:52:42 ID:hzLJDNrs0
>>85
ヨットのTシャツを着てな。

>>86
オレの通っていた小学校には「サルビアの蜜を吸わない」
という決まりがあったぞ。
95名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:53:19 ID:Cwjlb7e30
盗んだものが美味しいとか
ばあさん相当おかしいな
96名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:56:13 ID:Wzst6SkwO
諫早中心部って永昌東あたりかな?それとも市役所あたりかな?
97名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:56:48 ID:UFi7vP72O
>>72 大きめのポリバケツで大根、プランターで白菜、ほうれん草
白菜はちゃんと紐かけしろよ
98名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:57:55 ID:dTSYgjDC0
ニガウリ突っ込んだときは血だらけで大変だったろな
99名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:01:28 ID:2mfy3t9JO
>>87>>91

そうでもないよ。
EM菌を使うと、多肥にすると菌にとって負担のある環境になるから、自分の畑の土質をよく把握して使用する必要があるんだよ。
当然農薬散布量にもきを使わないといけない。要するに、手間がかかるんだ。
100名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:01:41 ID:YM6WVzMM0
下手にあげたら次から次へと催促に来る非常識な人もいるんだよ。
ここは家族で食べる分しか作ってないと言って断るのがベター。
101名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:01:51 ID:yH5Igqe20
この間ジョイフル本田にEM菌買いに行ったが置いてなかった  ヽ(`Д´)ノ 
102名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:02:04 ID:QCdBlq510
小学生の時学校帰りに人んちのぐみの実つまんで帰ってたけど
あれ窃盗だったのかw
103名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:03:50 ID:+aDUdTkp0
>94

ごま塩かけて食べていいかな
104名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:04:13 ID:Pl71YiQD0
>同署は女の自宅からキュウリを押収した。

やっぱり日本は平和だよな。
105名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:04:41 ID:s42HpFv80
一本頂戴っていってみればいいのに
106名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:05:55 ID:Nh9F5isC0
諫早市中心部か。白木峰とかそっちのほうだな
107名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:06:30 ID:x/4Fkxg40
今年は夏野菜がよく出来た。
特にトマトは、はちきれんばかりの上玉だった。
108名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:09:34 ID:n41dq5dp0
キュウリ1本なら警察沙汰にはならんだろ
以前からの野菜泥棒がキュウリで捕まった、余罪多くあり だろ
放置すればこれからもやるだろ。他の家の野菜も盗んでるだろうし
109名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:09:42 ID:aabgv7Qm0
もっと大事な事件があるような気もするが警察GJ
110名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:11:02 ID:QbNWN7dt0
うちは高級住宅街ですが花のプランターごと持っていかれます
こんなとこ住んでてそんなもの盗むなんて哀れで仕方が無い
111名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:14:36 ID:jX+VtVDw0
>>98
きゅうりもニガウリもハウス物はイボが尖ってないから気持ちよくないと
ばっちゃが言ってた
112名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:22:03 ID:5vLwyE6L0
残留放射能がありそうだな
他県産食わないとミュータントになっちまうぞ
113名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:29:08 ID:kiQLnaAGO
消防の頃に、通学路にある民家の
グミの木からグミを採って
食べてたけど、あれも罪か…
114名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:35:05 ID:hzLJDNrs0
>>94
ロケットの絵の入った皿に載せて食べなさいね。
115名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:38:02 ID:U8Gks+xn0
なんだかなぁ。。(´ー`)y─┛~~
116名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:41:25 ID:QXU092000
この被害者は警察にコネでもあるんですか〜?
117名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:42:29 ID:N7G1Ax9h0
それぐらいで逮捕するなよ・・・
118名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:45:13 ID:s3dCoxA6O
つげ義春の「李さん一家」を思い出した。
119名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:46:41 ID:bOiJR5s90
家庭の才媛を盗んだ男「買うよりも新鮮でおいしかった」と供述
120名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:47:01 ID:c34whbdqO
キュウリなんて一杯採れるんだから許してやれよ。
121名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:48:02 ID:xS3Fh1gpO
でもやられた方からすると凄いムカツくよこういう人。
人の家の花とか野菜とか盗んでいく神経がわからない。
122名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:50:19 ID:IFYfkZor0
どこのカッパだよ
123名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:50:39 ID:eqxW9gNp0
盗まずに、一声かけてわけてもらえばよかったのに
124名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:52:05 ID:bOiJR5s90
花盗人は罪ならずとはいうもののこれは
125名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:56:37 ID:s3dCoxA6O
>>94
俺が小学校のときは「ヌンチャク禁止」って決まりがあったwww
126名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:56:42 ID:q7qUbOwfO
>>86
自分の母校は男子も女子も『必ず3人以上のグループで帰宅すること』という校則あるぞ。昔むかーし在校生が殺人事件の被害者になってから慌てて作られた校則だが。


もちろん、誰も守ってないww
127名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:58:17 ID:ViFBQ83MO
>>120
塵も積もれば山となる
128名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 11:58:49 ID:ny7waUUd0
意味違いだろ
129名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:00:52 ID:0O363O96O
うちの近所にも野菜泥棒がいるらしく、野菜を盗るなって看板が立っている。
きっと、常習犯なんだろう。
ババアだからって許されるもんじゃない。
130名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:02:31 ID:x6DuzlB60
キュウリと同じ価値の我が子がキノドクス
131名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:04:01 ID:FQ/nSNsH0
( ;∀;)イイハナスダナー
132名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:04:34 ID:MzTkBv9JO
>>114
ゴマシオかけて食べると美味しいよ
133名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:12:07 ID:UFi7vP72O
>>132 七面鳥はどうする
134名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:17:27 ID:ueR8ci7W0
>>91
被害額ってのは基本的に被害者の言い値なんだよ
「売ったとするならどれくらいの価値ですか」とか
「同じ物を買うとするならいくらですか」みたいな訊き方をされる

定価や市場価格で答える人から
中古だからこれくらいかと答える人までさまざま
135名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:17:31 ID:cXSTI18u0
>>押収したキュウリを調べたところ、
女性宅で育てられたものと一致したという。

DNAが一致したのか。
科学捜査研究所はすごいなw
136名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:30:48 ID:UqIC1fYY0
>>124
花盗人のほんとうの意味は
花を咲かせてその花を見て微笑んだ人の顔を
盗み見るという行為です。
キモヲタの好きそうなロマンチックな話ですね。はい。
137名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:36:14 ID:I7003eyAO
上の口か下の口かどっちで食べるために育ててたんだろう
感慨深い事件だ
138名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:36:14 ID:U1kkSZkrO
>>135
何か変な菌使った有機栽培してりみたいだからそっち調べたんじゃね?
あとはヘタの切り口とか
139名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:36:24 ID:IBlr6b+E0
キュウリって我が子同然に育てると太郎になる?w
140名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:41:10 ID:r475CSsxO
ぶっちゃけ田舎の家庭菜園なんかだと、畑の物は盗んでも泥棒じゃないと
思ってる老人は多々いるらしい。
まあ非常識な部類の人間だけど。
ちなみにウチの家庭菜園は、自宅からかなり離れたとこにあったから
近所の人によく盗まれてたよ。
一度、花を貰っていいかと聞かれて了承したら、それから何度もごっそり取られたり。
141名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:41:39 ID:glQq/jnFO
捕まらなかったらまだ続けてたんだろ?
5万くらい払わせろよ
弁済したから許されるとかリスク無さすぎだろ
142名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:43:40 ID:UqIC1fYY0
>>140
自生してると思われてるんじゃないのw
143名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:45:37 ID:vwKGPLIv0
梅肉つけたりもろみつけたりして食べたいな。
色と形の悪い採れたてのやつは確かにうまいw
144名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:45:55 ID:XVY9KI4/O
キュウリなんて水やりさえちゃんとすれば
育つんだから自分で作れよw
145名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:48:54 ID:hiwoi+RmO
キュウリってこんなに高いのか(゚Д゚;)
そのまま食う以外不味いから買わないが。
146名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:53:05 ID:r475CSsxO
>>142 貰っていいか聞いてるんだから、それはないw

後この老人は常習犯で、被害者も誰がやってたか、知ってたんでしょ。
けど田舎だと注意すると後が大変だから、誰かに取られたって言って、警察に届けた。
なるほど。この手があったかw
147名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:57:05 ID:ThBL6ZVS0
うちは裏の畑に生ゴミを捨ててるんだけどカボチャとカモウリの種から勝手に芽がでて
ゴロゴロいっぱい成ってるよ。
「うちのカボチャですぅ」ってご近所におすそ分けしたけど( ´_ゝ`)ゞ
148名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:59:44 ID:s5iB+be60
>>140
ウチの親も育った瞬間植木鉢ごと持ってかれたよ
誰かと思ったら近所のおばあさん
ボケてるんだろうね
堂々と自分の家の玄関に置いてあったらしい
怒るに怒れないから放置してる
149名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:07:18 ID:3nk3KHmpO
こんな事がニュースになるなんて!イラクの人が読んだら絶句するんじゃないか?書く記者も、読者も何も疑問に感じないのだろうか?
150名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:08:42 ID:vWuFbSMkO
死んだじぃさんが忘れれずに自慰
151名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:12:58 ID:X8MTz9qSO
ニガウリとか夏場、腐るほど生えてくる。
キュウリは知らんが。
悪質だから駄目だが、そんな価値のあるもんかなあ
152名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:13:45 ID:H8Whfu9M0
近所の直売所逝け。
5本¥100〜くらいで取れたてのが売られてる。
153名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:15:42 ID:GVzfMFBfO
ばあちゃん…
盗むくらいなら、安いプランターとタネを買って育てて収穫しろよ。
154名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:16:18 ID:eUH/plVk0
道路際にあるミカンがごっそりやられた事あるから気持ちが分からないでもない。
一言、欲しいって言ってくれれば4つ5つあげるのに。
155名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:16:36 ID:cb4+FPKp0
>>102
>>113
別人?
156名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:16:43 ID:3eetWMLzO
窃盗とはいえ年老いた婆さんに野菜の一つや二つも分けてあげられない卑しき現代人
友人と食堂で食べてて自分の皿の唐揚げを摘まれたぐらいじゃ怒らないだろ?
その被害元と婆さんは仲良くなかったかもしれんが
「あー!私のキュウリ!」
「ひゃっひゃっひゃ、ちょいと頂いていくよ」
「もう、婆さんたら、また悪戯して…」
ぐらいに流してやれ
157名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:18:20 ID:L9fsOBQc0
>女性が「キュウリは我が子同然に育てていた」という心情に配慮し、同署は本格的な捜査を開始した。

わが子をごみ同然に虐待してる親もちゃんと捜査しろよな
158名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:19:51 ID:tKMxlrunO
>>156
俺の友人は『謝罪と賠償を要求するww』と、言われたがwww
159名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:21:28 ID:EsbWLE070
常習だったんだろうね。
被害者も堪りかねて通報。
よくある話。
160秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/11/06(火) 13:27:13 ID:0FN85PU20
('A`)q□ 近所に生えてた食べられる木の実は全部食べてたな。
(へへ    枇杷、柿、木苺、桑の実、しいの実、こけもも、さくらんぼ、ざくろ、イチジクetcetc
そのほか椿の種も爺さんに言われて食ったっけ・・。
唯一食べようとすると怒られたのが、グミの実だw 
3年がかりで目を盗んで一個拝借したけど、凄く美味しくもなかったな。

161名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:27:14 ID:x1pdxJUC0
>>156
俺は自分の皿から食い物を取られたらそいつを一生許さない。例え友人だろうが親兄弟だろうが関係ない。
食い物の恨みは恐ろしいぞ。
162名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:37:50 ID:plfPOdT80
>>156
年老いた気の毒なばあさんととるか
あつかましくずうずうしいばあさんと取るかでおおちがいだな
お金がなくて盗んだのではなくおいしい野菜だから盗んだのだから後者だな

くれといわれれば喜んでやるが勝手に庭に入って勝手にむしってかれたら怒る
163名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:40:23 ID:edU7Amoh0
わが子同然に育てた胡瓜を食うというのも凄いな。
いや育成主のほう。

ゴヤの絵でなかったか、わが子を食うサルマキスとかなんとか
164名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:41:21 ID:FdhMjiOt0
面白いことを大学生から聞いたぞおまえら。
野菜と言うのは実は家庭菜園用に売られているタネの方が美味しいのだそうだ。

販売用だと「見てくれ」とか「サイズ」が重視されて改良されてるのだが
家庭菜園用だと「おいしさ」が重視されて改良されてるのが理由だそうだよ。
食べ比べてみればすぐわかるそうだ。
165名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:41:46 ID:9XvJhH1UO
いくら鳥よけしても野菜が減ると思ったら
こう言うパターンもあったのか!
166名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:42:26 ID:+/lh6Zmy0
また福岡か
167名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:43:00 ID:JCamXOO30
つげ義春の世界・・・・
168名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:43:23 ID:StM/TjuI0
>>キュウリ1本(150円相当)
EM菌を使ってたかなんだかしらんが、高すぎだろ
このババァも、新鮮なものが食いたかったのなら
朝市にでも行って買えよ
169名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:45:05 ID:zUlmCpz3O
まぁデリヘルの16歳よりも
普通の女子高生16歳のが美味しいのと同じ



これは責められない
170名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:45:43 ID:agWg+hpo0
わが子のように育てたって結局食うんだろ。
171名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:48:10 ID:FdhMjiOt0
まあお鳥とか猿さんとかにもいで貰って持ち帰ってもらって食べてもらって
あちこちにクソに混ざってタネをばら撒いてもらうために育つんだよ果物は。

食べられることを目的にして生きてるんだから愛情を注いだことになるだろ?
子供に対して。
172名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:51:39 ID:h7reO1jC0
>キュウリ1本(150円相当)

えらい高級なきゅうりだな
173名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:52:41 ID:UqIC1fYY0
>>163
ttp://www.geocities.jp/sm_morioka/84goya-4.htm
これか。
美味しそうだ。
174名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:54:07 ID:g1+a5Ris0
>女性(58)宅からキュウリ1本をもぎ採り、盗んだ疑い。押収したキュウリを調べたところ、
>女性宅で育てられたものと一致したという。

こ、ここまでするのかw
175名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:56:11 ID:vHEb96fo0
>>174
どうやって調べたんだろうね。
DNA鑑定?

鑑定料のほうが高くつきそうだよね
176名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:56:38 ID:gddqU8hY0
長崎県諫早市
177名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:57:52 ID:buoFICgx0
俺めちゃくちゃ田舎だったから
夏に近所の畑からスイカ捕って、用水路で冷やして、かち割って勝手に食べても
全然怒られなかったけどな
178名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:58:27 ID:Fmn4tA7O0

長崎県警も暇だなあ。。
盗むほうが悪いけど、一本150円っていう言い値。。

むしろ後者のほうがたち悪くねw
179名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:00:10 ID:StM/TjuI0
>>177
多分影では色々言われてたと思うよ。田舎ってそういうもの
180名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:01:00 ID:8KpPMi0D0
もう犬猫と同じく殺処分しようよ。
姥捨山は日本の伝統文化だし。
181名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:01:28 ID:b0494TTa0
本格的な捜査か

で、長崎県警か
182名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:01:45 ID:UqIC1fYY0
>>175
ちぎられた切り口と
きゅうりの切り口が合わさったとかそんなもんじゃね?w
DNA鑑定はないだろうと思うが…。
183名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:01:46 ID:4WEhbAzI0
まぁ、取られて食われるならしょうがないとも思うが
取られてそれをどっかの路上で売ってるとかだったらなんかムカつくなぁ
184名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:05:48 ID:mK9iMzoQ0
ごめんなさい!私もアスパラ獲った事がある!
すっごく美味しかった。あんなに美味しいとは思ってなかった。
10年前の事だったんだけど、未だにあの味には出会えていない。
結婚もして子供や旦那と一緒に小さな家庭菜園を作って
アスパラ作っているけど、あんな味に育たない。
それでもご近所に少ないけど分けてます。
あのアスパラがあったこそ、グータラな私がせっせと菜園を手入れ出来る
ようになったんだと、感謝してます。
ありがとう!!そして、ごめんなさい!!
185名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:06:37 ID:b9cCplnQ0
そこの家から買えば何の問題も無かった。
186名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:07:19 ID:539/FJT80
>>184
お前、女だろ?w
187名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:10:43 ID:8CcB2Nz30
実家で植えてたトマトを近所の野良猫が食べに来ると母が言ってた。
猫もトマト好きなんだな。
188名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:11:41 ID:ZAL64Ri60
>>184
アスパラは下手に採ると枯れちゃうんだぞ
189名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:11:54 ID:TYAQxUcN0
キュウリ一本盗んだだけでニュースになるとは
平和ボケというか
事件がないというか
新聞社がネタに困ってるというか・・・
190名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:13:07 ID:9DgJjkGW0
ボケ症状だろ?
191名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:13:42 ID:50WwlKOX0
きうり1本でも泥棒は泥棒。
しかも常習性アリ。
実名出して被害の再発を防ぐのが筋ってもんだろう。
特にこういう性根の腐ったババアは。
もうすぐ死ぬ年なのに何やってんだ。
192名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:16:20 ID:50WwlKOX0
>>186
たしか、悟空も女の股をパンパンした後にそんなこと言ってたな。
193名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:16:50 ID:t3BkhJC60
こんなことで捜査するほど警察に余裕あるわけ?
194名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:19:47 ID:/T9AwlfzO
確かに新鮮だろうね
このおばさん頭良いな
195名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:20:49 ID:9DgJjkGW0
キャベツもすいかも新鮮なの食べてたのかw
196名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:21:49 ID:NOxj8/zl0
ラブホは1日に370万人が利用(画像掲示版・明和水産より)
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1194323476/
情報源・フジテレビ『ヘンタイ』 2006 12/04(月) 深01:08〜深01:59
197名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:22:45 ID:yEfJwQ5t0
昔、近所の柿とって家にもって帰ったら、親にこっぴどく怒られて泣きながら
夜一人で謝りに行かされたコトを思い出した・・・。
198名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:22:56 ID:cc/g91a60
つうかよく警察動いてくれたな
199名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:24:33 ID:bPgfY89fO
糞ババアは社会のゴミだから早く死ね

擁護するキモヲタ水牛も早く死ね
200名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:25:34 ID:kBr5t7Fb0
>押収したキュウリを調べたところ
こんなこと調べてる暇があったら別の事やれよwww
201名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:27:46 ID:CD1eQ5dOO
なんかほのぼのした
202名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:29:55 ID:RsEFNG1WO
↓マクワウリ刑事から一言
203名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:30:15 ID:cXjgl1Xd0
下のお口できゅうりを(ry
204名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:31:50 ID:RkMZqHaS0
そんな急りいわれても・・・
205名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:32:40 ID:maYtUuAr0
欲求不満wwwwwwwwwwwwwwwww
これで20代ならエロゲ化決定だった
206名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:33:38 ID:8b9VdWxv0
キュウリがたくさん外に捨てて合ったから拾って食べた。
207名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:35:48 ID:StM/TjuI0
>>184
他人の畑にできているものを盗もうと思いついて
なおかつそれを実行するという時点で
はっきりいって信じられない種類の人間だ。
そんな人間でも結婚して人の親だったりするんだな・・・
208名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:39:07 ID:VmXTWFAG0
>キュウリを押収した

>押収したキュウリを調べたところ、 女性宅で育てられたものと一致したという。

>「キュウリは我が子同然に育てていた」という心情に配慮し、同署は本格的な捜査を開始した。

何かがおかしい
209名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:39:33 ID:RkMZqHaS0
>>207
盗った なら問題だが 獲った と言っている以上問題はない
ごめんなさいも意味はない、ただあやまっているだけだ
210名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:40:44 ID:HC/Bj302O
警察はこういう事も対応してくれるのか。
ありがたい。
211名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:42:16 ID:maYtUuAr0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   キュウリはわしが育てた
  .しi   r、_) |    
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
212名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:46:56 ID:IZSuAucC0
盗まれたキュウリの立場で考えるべきだ。
おいしく食べてもらえたキュウリは幸せだったはず。
213名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:52:17 ID:fzLdhzZK0
でも食える日を楽しみにして毎日丁寧に育てて、
やっと収穫、ってときにさっきまで生ってたものが
消えうせてたら呆然とするよやっぱ。

盗みは癖になるから、つかまえられたばあさんも
いい反省材料になったと思うよ。
多分こういう人は野菜以外のちっちゃい盗みも
やってるはずだから。
どっかでタガが外れてるんだろうな。
214名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:54:45 ID:m4V1OPsjO
>210
警視庁だと苦情係りにまわされて被害届の受理すらしてくれない。
215名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:55:32 ID:GmX58GlS0
警察も大変だね。
216名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:58:43 ID:hiwoi+RmO
>>184
釣りだとしても死ね
217名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:59:13 ID:UH/ZWtWc0
おいしいからって盗んでいいわけじゃないだろう。
きゅうり一本150円って高いけど、こんなものだと思う。
最近のブランド野菜は凄く高い。普通の物と値段が大違い。

ま、都会の高級スーパーじゃ普通の話し。
庶民の行く店じゃ150円のきゅうりなんて売ってないだろうけど。
218名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:59:57 ID:k4M/Q76c0
謝ったら許してあげてください。
219名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:00:22 ID:eI7s+OA20
ぶどう一粒でも被害届出せば逮捕してくれるの?
220名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:01:16 ID:Ra6MOKMR0
>>184
近所さんどこもアスパラ欲しがってないから。
むしろウザがられてるから。気づけよ。
221名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:01:51 ID:xb5cB0EU0
>>218
謝って済むなら警察要らねーんだよ
222名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:02:32 ID:O4+zD1UUO
ナスにキュウリってか
淫乱ババァめ…
223名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:02:54 ID:HtZuEh/h0
EM菌つかって家庭菜園なんて趣味人だなあ
1本150円は感情込みなら納得の価格
224名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:03:23 ID:5GN4vbCr0
毎日水をやってさ、病気に弱い野菜は菌に感染しないように気をつけたり
害虫を駆除したり、収穫できるまでは何ヶ月も世話をしなくちゃならなくて
家庭菜園も大変なんだよ。盗んではいけない。
225名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:03:40 ID:GbXBL1pM0
うちの木になってる柘榴を時々盗みにやってくる近所のババアがいるんだが
俺も被害届けだそうかな
226名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:05:00 ID:fzLdhzZK0
>>219
・家庭菜園の主が気付くほどの量を盗んでいた。
・1度や2度じゃなかった。
・問い詰めてもしらを切ったりして態度が悪かった
とかだと思うよ。今回の件は。
今回がたまたま1本だっただけであって、
夏場のたくさんなる時期は、もっと大量に
盗んでたんだろうね。
227名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:05:27 ID:XHvVoGai0
>>184
おまえか!!
うちのカーチャンが数年前にアスパラ盗られてすげーがっかりしてたぞ!
ぜったいに許さん!!!!!
228名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:05:47 ID:I3swBO/QO
新鮮で美味しいかぁ

最初の1本の動機は不明ですな
229名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:06:19 ID:sRMLWPgd0
読んでないが「76歳なのにお盛んなことで」的なレス多数であろう
230名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:06:58 ID:cEOB3x6zO
150円!私なら買わない!
231名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:07:24 ID:K+Pv6DYj0
(150円相当)
232名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:11:18 ID:XEqyD6OI0
同じ女性宅
ってなに?
233名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:12:05 ID:eI7s+OA20
うちの親戚で「ネギ好きなだけ持ってって」と言われ畑のネギ全部とっていったおばさんがいるんだが・・・
234在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2007/11/06(火) 15:12:30 ID:dSR7quEh0
じゃが芋とか一度いいのを食ったら
ランク落とせないんだよなぁ
安いのは水っぽくてさ

きゅうりは好きじゃないから知らんが
235名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:12:50 ID:ixaFsb3C0
>>キュウリは我が子同然に育てていた

ほぉ〜
我が子も育てて食うのか?
236名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:12:55 ID:s0ZB81BtO
150円ってのは近所の八百屋で売ってるキュウリの値段を参考に付けてるんだろう常考
237名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:13:15 ID:FMFKdw9XO
これはせちがらい。
238名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:13:56 ID:gT6uNPGL0
なんで、こんなのがニュースになるのか理解できん。
239名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:15:27 ID:wU9GIfH+0
>>184の人気に嫉妬
240名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:15:30 ID:nIolna3FO
>>236
たぶん原価かと思われ。
ホームセンターいくとわかるが、種・土・肥料とかなり金かかるぜ。しかも人件費は含まず。
家庭菜園やると、農家すげーとか思う。
241名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:15:47 ID:evF8W7RA0
うちも家庭菜園(ちゅーにはでかいが)やってるけど
一列ごっそりとか取られなきゃ無くなっても解らんなぁ
242名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:17:29 ID:q0j5nR+v0
>>233
うちの竹の子林で竹の子がごっそり逝かれたんだが(これは盗難だけど)
そういう人って、それをごっそり採って何するつもりなんだろ?
243名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:17:43 ID:uKbzRV4x0
サザエさんは窃盗推奨アニメ
244名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:19:05 ID:b+vmq4vp0
きゅうりもなすびも育てるのは結構大変なんだぞ。
特になすびは気をつかう野菜で大変だった。
にがうりは雑草同然で9月ごろに隣の畑のおばさんに30本貰ったときに困ったほどだから
欲しいといわれれば全部持っていってもらって構わないけど。
245名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:19:55 ID:Q4MKO9J40
ばーちゃん一回味に感動した時点で
謝りに行って自分で作つようにすればよかったのにな
何回も盗んでちゃいかんわ
246名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:21:04 ID:jx0F2w580
76歳の老婆がキュウリを盗んだとして110番する奴も駆けつけて逮捕する警官もアフォ

ちょっとおかしくないか?
247名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:21:48 ID:a6qahaw50
昔うちの姉は、すいか畑からすいか盗んで農園の人に追いかけられたらしい。
その後、自宅に農園の人が来て抗議されたらしい。
248名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:23:09 ID:yjIZa/QK0
自分で作れよw
249名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:23:43 ID:0oBIwjuq0
まぁ盗む事はやっぱ良くない事だけど

こういうほのぼの事件ばかりだったら日本も平和でいいのになぁ。

ばーちゃんもう盗んじゃダメだぞw
250名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:24:06 ID:KVW3k6ef0
うちの近所に夜な夜な一輪車押して歩いてる叔母さんがいる。
もちろん他人の畑の野菜をいただくためです。
で今年近所のおじさんが、スイカ畑にチャンという動物捕獲のための罠を仕掛けた。
そしたら、その叔母さんが見事にひっかかった。
カギをはずして欲しいと、泣きながらその人の家に行ったそう。

でも、めげずに今も野菜泥棒を繰り返している。
収穫物は、都会に住む子供や親戚に送っている。
251名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:24:11 ID:t1Px33gC0
口頭注意で済ませる話じゃないの?
252名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:25:10 ID:iuY4XwrdO
>>244
「なすび」と「なす」の違いってあるの?
実は科が違うとか
253名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:25:29 ID:OzL7/py80
長崎は元々犯罪件数が少ないからヒマなんだろう
254名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:25:45 ID:2FU2Nl4p0
1本150円って・・・ぼったくりにもほどがあるぞ。
255名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:25:57 ID:Mf1kfyeq0
わざわざ警察ざたにしなくてもいいじゃんね
256名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:26:20 ID:8dWlhcT10
うちの後ろの家が庭でプチトマトやらなんやらいろいろ作ってるのはいいんですが、
全然収穫しないのでそのまま地面に落ちて腐ってて見苦しいです。
なんて言えばいいでしょう?
257名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:26:36 ID:1O3QId6s0
実家の栗畑も毎年栗泥棒にやられて収穫量が酷い有様
しかも泥棒が業者じゃなくてごく普通の人間で、一人一人は小カゴ程度の少量を盗むのだが
盗む人間が多過ぎて話にならないそうな
中には作業しているのに車から降りて拾ってるキチガイもいるそうな
258名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:26:37 ID:GbXBL1pM0
>>242
業者とかに売って金にしてるんだよ
日本産筍は結構高いしちゃんと警察に届けりゃ
立派に窃盗罪として成立するぞ
259名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:26:42 ID:nIolna3FO
>>246
お前がプラモつくって飾る度に、ガキが盗みにくる。しかも常習。
とりあえず見つけたら小突くだろ。
作ってんのも婆ちゃんなんだから警察に頼るくらい勘弁してやれ
260名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:27:22 ID:F26ZzEMg0
こんなんで乗り出すならもうちょっと何かあるだろwwwww
261名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:27:38 ID:tkUZT3vE0
後のマドレーヌ長崎市長である。
262名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:27:40 ID:qXWlu6Qg0
瓜泥棒か・・・。

今は平成の御世だというのに。」
263名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:27:41 ID:b+vmq4vp0
>>252
いや全くない
なす自体には色んな種類があって
変わったのに赤なす・白なすとかはあるがグロテスクなのか売れないねえ
264名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:28:04 ID:g6Mnqgv0O
昔から近所の柿泥棒はオレと決まっている

盗ってないんだけどなぁ…
265名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:29:55 ID:plfPOdT80
>>246
110番したなんて書いてないぞ
野菜が盗まれていますと被害届を出しただけ
ばあさんが犯人だと分かってたかは不明
警察も適当にパトロールのついでに聞き込みしたら
犯人見つけちゃっただけじゃないのか

今回は犯人ふつうの?ばあさんだったけど
何度も泥棒に入っても警戒されない家→金持ちなんだな→強盗殺人に発展
被害者から野菜窃盗の被害届でてるも警察捜査せず→責任問題でさらしもの
になる可能性もある怖い時代だから
266名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:30:54 ID:Vam6+Lji0
EM菌使用、家庭菜園で我が子同然に育てた胡瓜
150円

胡瓜ぐらいで警察に通報するなんてという近所からの批判的な目
プライスレス
267名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:30:57 ID:a6qahaw50
>>252
方言じゃないの?
関西の人で、なすの事を「なすび」って言うの聞いた事がある。
268名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:30:58 ID:qlzZJktV0
♪盗んだきゅうりをかじりだすぅ♪
269名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:31:23 ID:eIKb1KFe0
>押収したキュウリを調べたところ、女性宅で育てられたものと一致したという。

ワロタw
盗っ人ババアは反省しろ
270名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:31:35 ID:1O3QId6s0
何故か日本は畑なんかの無防備な物に罪を重ねる事を躊躇しない
一番最悪な行為だと思うんだけどな
271名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:32:13 ID:LDqDoR5E0
>女は近くに住む同じ女性宅の菜園
272名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:34:13 ID:0gTStdDr0
ムツゴロウのたたりじゃ
273名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:34:23 ID:2FU2Nl4p0
直売所に、2本で60円とかで出してるがいつも売り切れてるな。
ピーマンとかもだんだん取れにくくなってるから売れ行きがいい。
274名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:34:44 ID:LDqDoR5E0
>女は近くに住む同じ女性
275秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/11/06(火) 15:34:49 ID:0FN85PU20
('A`)q□  >>242
(へへ    爆発するダミーたけのこを仕込んでおくw
276名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:36:35 ID:K3kRvhYg0
胡瓜の捜索をしてあげる警察もすごい。
277名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:37:44 ID:WKkarPxW0
>女性が「キュウリは我が子同然に育てていた」
コレは誘拐だな。

278名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:38:08 ID:7UXrEXJF0
ああ、EM菌ねえ。
漏れの知りあいがこれに凝っちゃって呆れてみてた。
なんでもかんでもEM菌じゃねーだろ。
279名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:38:10 ID:0li1iL7c0

>>女性が「キュウリは我が子同然に育てていた」という心情に配慮し、
>>同署は本格的な捜査を開始した。

諫早署はマジにこんな理由で動いたのか?

280名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:39:25 ID:wA/tHtaT0
無人販売で野菜一袋100円で出していると、金も払わず持っていくババアがいる
281名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:40:22 ID:ZmNkkxHcO
うちのばあちゃんも昔よくスーパーの万引きで捕まってたが、皆やってるってよ
万引き犯には万引き犯がわかるってニヤリとしてた
自慢にならねーぞばばあ(笑)
282名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:42:09 ID:cJHqHAq20
>キュウリは我が子同然に育てていた
我が子を喰うのか・・・
283名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:42:15 ID:aCRcivL90
被害総額の約1000円

高すぎるwwwwwwwwwww


農家だって大切に育ててんだぞ!
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
284名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:42:57 ID:sCDF08v/0
日本昔話にご飯1杯分の小豆とお米を盗んで人柱に
なった人の話があったな
285名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:43:03 ID:7UXrEXJF0
>>279
こういわないとマンドくさいことになるから言ったまで、とみた。
実際は被害者の女性から、「あの人が怪しい」という指摘を
うけているはず。しかも、今回のきゅうりが初犯ではなくて
連続してやらかしているんじゃね?
多分、盗んだばあさんも、まともな人じゃない気がするね。
痴呆かなんかが入っていそう。
286名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:43:33 ID:auFy8LJo0
無断で採取しないで少し分けてと言えばよかったんじゃないの?
287名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:46:07 ID:q0j5nR+v0
>>258
うん、ずいぶん前の話だけどそのときは親父が怒って駐在呼んできてた。まぁ、
捕まらないんだろうけどさ
>>275
中身は何に・・・うちは水洗トイレだしなぁwww
288名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:48:18 ID:E2gwQDUB0
突発的なもんじゃなくてちょくちょくやられて
目に余るレベルだったんだろうな

泥棒ママスレッドとかだと
家庭菜園とか果物、花とか結構盗まれてる話が
書かれておもしろい
289名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:49:05 ID:8jV9mghj0
「あらー、美味しかごたっですねー」
これ言えば大抵貰えるじゃん
290名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:50:48 ID:WKkarPxW0
>>282
わが子のように股間からきゅうりが生え(以下自粛
291名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:50:49 ID:GVzVdR5MQ
調べによると、女は諫早市中心部の住宅街で10月23日正午過ぎ、 女性(58)宅からキュウリ1本をもぎ採り、盗んだ疑い。押収したキュウリを調べたところ、 女性宅で育てられたものと一致したという。

ずいぶん念入りに調べたんだろね。鑑識GJ!
292名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:52:44 ID:1zaCmGQMO
微生物栽培ってどうなの?
農家でやってる人の意見聞きたいなぁ
293名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:53:16 ID:GiLh652Y0
わが子のように育てたって・・・いくらなんでもきゅうりにそれはないんじゃね?
ペットなら大いにありえるが、
きゅうり・・・わが子同然のきゅうり・・・なんか恐いよ。
294名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:59:30 ID:2FU2Nl4p0
うちは、キャベツに悪さされて警察呼んだことがあるよ。
キャベツにナイフで×印に何個も傷つけられてた。
こえーっちゅーの。まだ取られたほうが諦めがつく。
295名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:59:36 ID:CXQ2IIEj0
若い女性だったら俺のチンコなんていくらでももいでって下さい
296名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:02:28 ID:5yOqZJjg0
丹精込めて作った作物を盗られたら怒るだろう。
自分が食べるために盗ったなら大目に見てやる。
窃盗団がいて畑等から盗み集めて路上で売ってる奴がいる。
297秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/11/06(火) 16:04:25 ID:0FN85PU20
('A`)q□  >>287
(へへ    そう言うの仕込まれるのもいやだなぁw
       朝観に行ったら辺りが凄いことになりそうだw
298名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:04:45 ID:VWbou5DPO
あーよく警察動いてくれたな。
299名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:07:09 ID:6uNtQ8Hl0
>>296
松茸の場合遠くから遠征してくるぞ。
もみじの県の山間部になぜか
○志野ナンバーの車がいた。
たまにガス自殺した人の腐乱死体もあったりするから
断言できんけど。
300名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:09:16 ID:+p/wX5X90
ほのぼの
301名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:09:50 ID:2FU2Nl4p0
筍の場合、イノシシが根こそぎ食い荒らしたりするから大変だよな。
302名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:10:48 ID:51yxa6cBO
私が小学三年生の頃の下校中、悪ノリした友達が公道にはみ出した柿の木から実を取ってしまい、
下校仲間みんなで謝りに行ったらその家のばっちゃまにしこたま柿もらっちゃったのを思い出した。

平成の代は世知辛いのぅ・・・
303名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:12:52 ID:WKkarPxW0
>>294
それ赤ちゃん仕込んだ印らしい。
304名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:13:39 ID:EKpkWCWq0
EM菌って堆肥つくるやつだっけ?あれもいいけど
近くの菌で発酵させるほうが好きだな。腐葉土とか使ってさ。
なんせ只だしな。

つーかションベンが一番良い発酵するよね??
305名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:14:27 ID:AlXuuWjS0
EM菌ってまだやってる人いたんだな。
あれって疑似科学の中でもマイナスイオンと並ぶくらいの奴だよな?
306名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:19:58 ID:Zt638Cnb0
>女性宅で育てられたものと一致したという

判別がつくものなのか
307名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:21:40 ID:V/S81Tdu0
・買うよりも新鮮でおいしかった  1飜
・EM菌  2飜
・被害額は言い値  1飜
・キュウリは我が子同然に育てていた  1飜

計5飜 満貫
308名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:24:51 ID:XfnhDfnH0
俺なら何度か盗まれた後、
「ここのキュウリは観賞用です。見栄えのため農薬を大量に使用しています」
と立て札を立てる。
309名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:25:45 ID:qa4tbMSM0
O-157またはボツリヌス菌付着で安泰だと思う
310名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:28:04 ID:q0j5nR+v0
>>297
いやぁ 効果的だと思うんだけどwww
看板立てると「ここに竹の子があります」と言っているようなものだしねぇ
困った話です。別に竹の子生産しているわけじゃないので、持っていくのは
構わないけど、根こそぎごっそりと持っていかれると腹立つ
311名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:29:19 ID:5aqOhOwG0
>キュウリは我が子同然に育てていた
150円か・・・
312名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:30:55 ID:/rjrRSljO
>>302
謝ったからだろ
313名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:31:01 ID:3XfqT+P7O
>>306
DNA鑑定だろう( ´・ω・)
314名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:33:33 ID:u8linFXU0
このスレでEMを肯定的にとらえてるやつが
結構いるのが驚きだな。
トンデモだぞ。
315名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:35:28 ID:BKgrHhUZO
>>302
小学生と76歳wwww
316名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:40:18 ID:oyLs5y7tO
下のお口で食べるために盗ったんだろ?
317秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/11/06(火) 16:44:36 ID:0FN85PU20
('A`)q□ >>310
(へへ    確かに家に帰るに帰れないよねw
       車で着てても車に乗れないよ、それじゃw
318名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:46:39 ID:/rkYuIC90
319名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:52:27 ID:51yxa6cBO
>>312
いや、80近い婆さんがキュウリを黙ってパクっていくようなこんな世の中じゃ
320名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:52:55 ID:u8linFXU0
>>318
で?
なにか?
321名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:55:27 ID:gMTc/YZf0
>>320
レス乞食乙
322名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:56:42 ID:jL8jV6fk0
おいしかったのならしょうがない
323名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:00:58 ID:PN+Mr92uO
日本の女は歳を取るたびチョンに近くなる。
六歳児の方がよほど規則も守るし真面目。
掃除をサボる男子を注意していた奴が高校で平気で援交もするし規則も破るし痩せるかもと覚醒剤までやる。
これが日本女クオリティーwww
324名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:03:58 ID:u8linFXU0
>>321
レス乞食てなんだよ。
どういう意味だよ。
おまえEM信者なんか?きめえ
325名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:05:19 ID:2p4JByRO0
家庭菜園でも本格的に美味い野菜作ろうとすると結構手間かかるよなあ
ようやく食べ頃になって知らない奴に盗まれたらそりゃムカつくわ
隣の家庭菜園も結構本格的だ
沢山出来たらたまにおすそ分けくるけど美味いわ

しかしこういう奴のせいで無人販売がどんどん減ってる…
326名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:05:38 ID:DNPZ205l0
子供の頃
梨園の梨を普通にもいで食べてたんですが
なにか?
327名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:08:49 ID:SO8qaq9+0
キュウリなんて育てるの一番簡単だよな。
328名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:11:56 ID:s3dCoxA6O
>>310

「スズメバチの巣があります」が効果的だと思うんだけど、どう?
329名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:12:57 ID:fWNj0y4CO
隣人が作ってもってきてくれる夏場のニガウリが激ウマー
店で売ってるのと格段に味が違う
330名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:15:49 ID:lz4dfz1EO

己のスレ立てとレスに限界を感じ
悩みに悩み抜いた結果
彼がたどり着いた結果は
感謝であった

自分自身を育ててくれた2chへの限りなく大きな恩
自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが

一日一万回
感謝のスレ立て書き込み

気を整え
拝み
祈り
構えて
書き込む
一連の動作を一回こなすのに当初は5〜6秒
一万回を書き終えるまでに
初日は18時間以上を費やした
書き終えれば倒れるように寝る
起きてまた書くを繰り返す日々

2年が過ぎた頃異変に気付く
一万回書き終えても日が暮れない

齢30を越えて完全に羽化する
感謝のスレ立て書き込み一万回
一時間を切る!!

かわりに
オナる時間が増えた
331名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:16:07 ID:0O6YQd9S0
じじい、ばばあが犯罪犯したら、
年金支払いを停止にしたらいいのに
こんな奴らの為に保険料払いたくねーよ
332名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:16:33 ID:OCakqYIu0
ゴーヤとナスを盗んで美味しいのを知ってたからキュウリも盗ったてか。
作り主に「売ってくださいな」と言うのが普通だろに。御用になってよかった76才のおばあさん。
333名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:17:13 ID:wV7vCXiz0
俺のはキュウリじゃなくてアスパラに似てる
334名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:22:08 ID:9kWXEDQm0
女 きゅうりを盗む
俺 「物音がするぞ・・?」
俺 「やだ!みつかる!」あわててキュウリをおまたのあなぐらにつっこんでかくす
俺 「おいあんた、きゅうりとったろ」
俺 「と、とってないです」
俺 「うそつけここら辺に隠すのみたぞ」
俺 「きゃうん!やめてください!」
俺 「ほらほらとんでもねぇなこんなとこにいれちまうなんて」
俺 「やめてぇぇえ!いっちゃう!いっちゃうのぉぉ!!」
俺 「どうだそろそろ本物がほしくなったろう?」
俺 「たすけて!おかあさーん!」
母 「おやめ・・・」
335名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:24:45 ID:GKJ4u4peO
うまい野菜を作るのはむずかしいな
俺のプランター何が足りないのかな?
336きゅうり:2007/11/06(火) 17:26:30 ID:DNPZ205l0
ちょっと待ってほしい
誰がこのきゅうりの所有者であるかを
みんな勘違いしていないか?
普通に考えればきゅうりの所有権は
このおばあさんには無いと思うかもしれないが
同様にこの家庭菜園の主にも所有権があるとはいえない
種をまき育ててれば所有すると考えるのは
あまりにも自分勝手な考えではないだろうか
きゅうりを保護育成する義務はあっても
所有すると考えるのは間違いである
なぜならきゅうりはきゅうり自身が自らの所有者であるべきだ









337名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:29:12 ID:BGZ7ttELO
>>335
338名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:30:50 ID:9DgJjkGW0
レス乞食  品のない言い方だな
いや この婆さん非難する資格なんてない
339名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:31:56 ID:lz4dfz1EO
なんかサルトルの「存在と無」を思い出した。
340名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:37:38 ID:fWNj0y4CO
>>336
所有することと自律的に存在することを混同してるので却下
341きゅうり:2007/11/06(火) 17:41:14 ID:DNPZ205l0
何かよくわかりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  \\`_',..-i
   \|_,..-┘


342名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:49:46 ID:isGzmmymO
我が子同然ってw切り刻んで食べちゃうくせに
343名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:51:23 ID:tlyHXzAE0
理由が率直でワロタ
344名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 18:13:05 ID:1oR9EO640
盗んだほうがそりゃあ悪いけど、どっちもどっちな気もする。
会話してよ、会話を。
人間はモノを所有する猿ですか?



そうかもしんないけど
345名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 18:19:08 ID:YHVqBN7fO
俺のうちに盗みに入ったら畑のこやしにしてやる先日も一人
346名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 18:21:56 ID:uEzCx1M70
これでもっと美味いキュウリが誕生したかも知れんのに
347名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 18:30:42 ID:kszLu2ZD0
ババアのクセにみっともないって考えがないのかね。
348名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 18:37:03 ID:B89wcgKzO
自分で作れよwww

今市販されてる苗は病気に強いから簡単に出来るのにな…
349名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 18:53:50 ID:jG322l9oO
なんだこの事件は。
ペンギン村の出来事か?
350名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 18:59:50 ID:s46npRyS0
そのキュウリ高すぎ。
351名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:06:32 ID:K3kRvhYg0
苗を分けてあげて作り方教えてあげればいいのに。
352名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:11:18 ID:oqPEadXv0
150円で高いとか言ってるけど農家の大量生産とはワケが違うって事を
分かれよ。
353名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:11:44 ID:6fqym2qR0
映画のはだしのゲンで 畑から大根を盗んだ男の子が
殴り殺されてたのを思い出した。
354名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:14:37 ID:buysHxB00
ワロタwwww
売ってくださいっていえばよかったんじゃね?
355名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:25:01 ID:wFDBaC+B0

こんなの見逃してやれよ  バッカじゃないの〜
356名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:30:18 ID:ysXO6/CE0
欲しいってしゃべれば、けれてやるのに。

キュウリって、意外にわさわさ生るから、収穫期ぐらいになると普通の家族ぐらいなら、
喰いきれないぐらい生るだろ。被害者だって、「お、これそろそろ収穫できるかな♪」って
キュウリを盗まれたからムカついたんであって、別にキュウリをケチったわけじゃない
だろ。普通に、声かけて「へぇ、立派なキュウリですねぇ」って、世辞の三つも並べれば、
「いくつかもってきなよ」って、くれるだろ。
357名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:32:48 ID:zbtNc3oO0
>「買うよりも新鮮でおいしかった」と供述しているという。

自分で作れ、っていうか この家庭菜園に弟子入りしろ。
358名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:32:51 ID:AiBczKJ10
>>356
それが出来ない上に、「じゃ、盗もう」って方向に頭が行っちゃうクズだからニュースになってんだろう
359名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:33:14 ID:2nrZVKyv0
たくさん作ってる農家ならまだしも収穫楽しみにしてる家庭農園から
盗むのは可哀想だろ
360名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:35:34 ID:9F+CZ4Wb0
祖父祖母がやってる畑も、ちょくちょく盗まれる。
つい先日も、数本しかないみかんの木から盗っていきやがった
361名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:35:52 ID:HPI27yps0
自分で作ればいいのに
362名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:35:57 ID:StM/TjuI0
>>359
農家こそ、収入がかかってるわけで泥棒は見逃せんだろ
363名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:45:49 ID:AiBczKJ10
>>362
一部の手のかかる上に基準のキビシイ農産物を除けば
個人が自家用に取ってくくらいなら誤差の範囲
よほどの凶作でなければ規格外で捨てちゃうくらいのもんだし

それでも農家が収穫するのと同じくらいの手間かけてゴッソリ盗んでく連中がいるから洒落にもならないわけだけども
364名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:46:12 ID:QrLVT8vJO
けれてやるのに…諫早弁だな…
俺は長崎出身だかこげんせこい奴は初めて見た
365名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:48:11 ID:pP6vz7IN0
確かにキュウリを盗むのは悪いことであるが、
世の中には本当の悪人や犯罪役人がごまんとしてるだろ。
時津風親方もパクられないし・・

夜に自転車止めて職務質問してるが、大体まじめ風の奴らばかりで、
DQNは避けている。
これが警察の現実
366名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:50:25 ID:Xkuc1E99O
家庭菜園やってるやつが人の家の水道使ってるのなら見たことある
367名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:53:43 ID:5yOqZJjg0
>>335
大地
368名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:54:30 ID:VcSSBdxp0
こういうニュースは拾ってこなくていいよ
369名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:57:42 ID:21PezVpRO
家庭菜園のきゅうりが1本150円もするの!!└|゚ロ゚;|┘
370名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:58:19 ID:5yOqZJjg0
ホームセンターの種・苗から育てた物は農家が作っているよりもうまいといっていた奴がいるが。
それは間違い、正解は簡単に育てられるだけ。
371名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:02:10 ID:ywGyVRBM0
>>328 頭いいなw
372名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:02:44 ID:StM/TjuI0
>>370
苗は農協、肥料はホムセンで買うのが勝ち組。
373名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:02:53 ID:vPkIFepoO
被害額は言い値だからな
胡瓜一本でも一万円と言えばそれが被害額になる

まあ周りから物笑いの種だが
374名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:04:08 ID:9CX8Dlwh0
スイーツ脳w
375名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:04:31 ID:5yOqZJjg0
>>369
家の家庭菜園は固定資産税のみの原価計算でキュウリ・トマト・茄子・枝豆・ジャガイモ・大根等で
キュウリ1本当たり1000円を超える。
376名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:08:00 ID:na2kONav0
俺ら子供が独立して母親が家庭菜園を本格化させて野菜はほぼ自給体制を作ってるな。
姉貴は子供2人いるからガンガン送ってもらってるとか言ってた。美味い美味くないよりも
やっぱり安全性だな。特に子供がいると。
377名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:08:26 ID:Rm5Bpl2r0
ばあちゃんの犯罪か
378名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:09:43 ID:5yOqZJjg0
>>372
家は種苗屋だよ、農協は共済と肥料と味噌等だ。
ホームセンターの種・苗は安いが不味い、だけど手間いらず。
379名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:09:57 ID:EmdA/XnzO
キュウリ一本押収ワロタ
380名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:11:12 ID:/PTiu2Wt0
2段にした大きなプランターが花でゴージャスになりかけたころ、
玄関先から忽然と消えた
犯人は車で乗り付けて運び去ったものと思われる
これも警察に届けるべきだった
381名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:19:14 ID:u8linFXU0
100円ショップで買った植物盗られたときは
なんかなぁと思った。んな安いもんとってと呆れたよ。

それより近所のババアに押し付けられた変な植木が
ぐんぐん育って大変憎たらしい。花とか咲かねぇし
盗むならこっちを取ってくれたらよかった。
382名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:24:48 ID:EnkhM2HDO
同じ胡瓜と判明ってどんだけ金と労力かけてんの
もっと他に重要な事件があるだろうに
383名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:26:35 ID:abeaKD+A0
どこからどう理解して良いか分らない(マジで)
キャンディキャンディで解説頼む
384田中:2007/11/06(火) 20:27:34 ID:PDm+dhLfO
女なんてなナス入れりゃヒーヒー言うんだよ
385名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:39:04 ID:JYJjmqZ30
ウチは隣んちのカボチャが勝手にウチの敷地内で実をつけて、処遇に困った事があった。
お隣に話したら「取って食べていいよ」と言われたんで一応収穫したけど、その頃には
もう痛んでたorz
お礼に満開のグラジオラスを一抱えあげたけどさ。
まあ何だ、田舎の家庭菜園付き合いってのはこういうもんだよ。黙って盗んじゃいかん。
386名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:09:48 ID:bHTFPPzA0
自動車やバイク盗難では全然捜査しないだろうが!!!!!!!!!!!
何だよ野菜って!
387名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:10:49 ID:fu3L48yq0
天下り公務員なら、億単位税金浪費しても
逮捕されないのにな
388名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:12:38 ID:TVrolCjJ0
諫早署の人も暇だな
389名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:28:36 ID:PuvHfuIJO
これが本当のキュウリ夫人だな
390名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:50:46 ID:gyGJ5NVQ0
欲しいなら、1本くださいといえばいいだけ。
一言あるのと、勝手にやられるのとは訳が違うだろ。

このばーさん常習犯だし捕まって当然。
昔にたようなコトやった奴も見つかってればゲンコツの1発くらいは食らってただろう。
武勇伝語る前に反省しろや。
391名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 07:20:54 ID:gACPw4Jr0
そういう当たり前のコミュニケーションが出来ない人が増えてるよねぇ。
392名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 09:05:15 ID:+iIUJqi2P
終戦直後の食糧難で農家の畑から作物盗んで食う習性が
綿々と生き続けてたんじゃないか?パブロフの犬状態で。
393名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 12:38:53 ID:C6d3N85/0
徳島の小洒落たカフェに行ったときに
婆の団体がそこのお洒落な角砂糖を
ほかの空きテーブルを周り
これでもかとポケットにガメているのを見て
やはり戦後の混乱期を生きた人は
なにか違うのかもしれないと思ったよ
394名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 12:43:31 ID:AqM42IJ00
この分じゃ金払ったとあるけど
憎まれ口叩きつつに違いない
395名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:45:57 ID:MNFZqxiT0
>>28
笑っちまったジャマイカwww

>>72
プチトマト
>>148
おお。。。。私のオカンも盗まれた事ある。しかも何回か盗まれてた
近くに、無人市場もあったけど、お金入れずに
野菜もっていっちゃう輩もいる。って、嘆いていたお年寄りもいた。
396名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 01:58:22 ID:+mbyQtBn0
そりゃそうだろう
397名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:02:20 ID:tX8Ds2U40
家庭菜園とか盗みとかとは関係ないが、
函館の実家の裏庭でアスパラが一株自生してる
なかなか美味いよ
398名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:18:02 ID:Hg7ouf0w0
まぁ、これで通報するほうもあれだな
年寄りはいたわれや
399名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:26:44 ID:hkDZfEIM0
見えない悪意は疑心暗鬼になって
すげー気分悪くなるからな。
じじばば関係ねーよ
400名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:28:50 ID:YVrcjnhoO
いやでもマジ家庭菜園っていいよな。うちはプチトマトとバジルでパスタ作るが色んな意味でウマーだからな。ネギとニラもウマ-。少しでも自給率増やさないと。スーパ-閉まってても関係無いのもでかいな。
401名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:30:22 ID:JR0L12Il0
田舎にある無人販売の話かとオモタ
402名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:32:00 ID:tyIi6VCk0
きゅうりの一本ぐらいで警察に通報するなよ
403名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:38:17 ID:Yv9LwPJ30
フリーダムなばあちゃんだな
404名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:43:07 ID:MOm3YYW/0
コンビニで傘を盗られたことがあるけど
警察に通報しとけば良かったかな・・・
盗癖のある奴は一度警察に叱られるべき。
405名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:46:35 ID:MHSTqRS4O
キュウリ一本くらい見逃してやれよwww
406名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:47:43 ID:6lZxir4W0
>同署は女の自宅からキュウリを押収した
>押収したキュウリを調べたところ
>女性宅で育てられたものと一致したという

アホだw
407名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:49:25 ID:yqEYxMYq0
>>1
EMって・・・・素で電波なご家庭でっか。

警察も犯人もある意味災難です。
「捜査しろ!捜査しろ!捜査しろ!捜査しろ!捜査しろ!」と監査室にねじ込む電波の図が・・・。


EM菌・・・世界救世教とか、一部マルチが商材にする逝かれた微生物資材。
      信者は肥料用の培養液を薄めて飲むと健康になるとか、部屋に撒くと部屋がきれいに
      とか・・・
408名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 06:58:13 ID:iGs/AglgO
キュウリ一本150円相当



って高くね?
409???:2007/11/08(木) 07:00:14 ID:+LZQHL1m0
事件というより高齢化社会の断面じゃないのか?(w
410名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:00:35 ID:8bUO9WdR0
平沢勝栄は、警察の評価制度は点数制で、強盗一人捕まえるより、
万引きババア2人捕まえたほうが楽だし稼げる、とか言ってたな。
411名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:28:00 ID:HZj4das60
うちの庭に文字通り腐るほど柿がなってるんだが、
元々柿は別段好きでもないし、
おまけに一人者だから、食いきれる訳はない。
(おすそ分けもダルイし時間帯もあわん)
道路に落ちる分は枝ごと粗方破棄したけど、
それでも内側分はまだタンマリ。

これって道端でダンピング料金で売ったらどっかから怒られたりするんでしょうか?
いや、現行犯だと警官にコラッ!ってされるのわ判るんですが、
食い物関係だと別の役所(保健所等)関係にも怒られるような気がするので。
412名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:37:23 ID:CEmSssla0
常習っぽいけどトシだから立件は見送ったのか
賽銭2円盗んで懲役1年超のやつもいるからバランスがあれだな
413名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:39:20 ID:X3tYyomlO
最近キュウリ食ってねぇな
なにも調理せずマヨネーズかけて食うのが一番うまい
414名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:43:10 ID:so+ulljbO
我が子同然に育てたきゅうりか…

どうせ食っちゃうんだろ
415名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:46:50 ID:v0n8CdVCO
>>413
いや味噌だろ
真夏に氷水でキンキンに冷やして。
416名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:49:01 ID:v0n8CdVCO
>>411
別に構わないと思う。
売り上げに対して税金払えば
417名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:50:07 ID:iUUEd+rG0
>>415
ゲラントの塩つけて食べるのがいちばん
418名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:50:35 ID:smA8C3xw0
「もしかしたら他のものも?」と思って、庭や倉庫を全部チェックしなきゃならん
1個くらいなら、という軽い気持ちで何度もやられたらたまらん
419名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:53:50 ID:v0n8CdVCO
>>417
鈴木自動車で売ってる岩塩でもカジってろ
420名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:54:59 ID:37j3RooMO
人の物を盗んじゃいけない

これ当たり前

ババアの立件見送りは仕方ないかもね→弁済で双方合意

よかったよかった

警察の皆様へ





こんなくだらねえことで時間潰してんじゃねえよタコが!とっとと年金ネコババ糞役人や、裏金役人捕まえて牢にぶちこめ!
421名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:13:40 ID:xyx0E01hO
まだ日本人がまっとうな常識を持ち合わせてた時代なら
こんなくだらない一件を警察沙汰にする器量の小さい奴の方が
周囲から笑いモンとして晒され村八分だったのにな
422名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:19:23 ID:C39taORcO
基本的に
山のものには岩塩。

だから胡瓜にも岩塩。
423名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:24:52 ID:5jyvFClY0
キュウリ1本150円って!!
高いよ!
424名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:31:52 ID:B3SrW0a70
押収したキウリが被害社宅のものと一致したってw
DNA鑑定でもしたんか?
425名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:33:20 ID:0Q+2JzvbO
いやwww味だけなら持ち主から買えばいいだろwww
426名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:35:40 ID:0Q+2JzvbO
でもさあ76歳だろ?
戦前を知る世代だろ
美味しんぼのトマトみたいにさ
昔の味が懐かしくて涙が出たのかも
427名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:40:04 ID:hZ5fCIwVO
きゅうり一本150円は高過ぎだろうよ
428名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 10:18:49 ID:Ic4yKVJY0
敷地内への進入は放置しとくと悪化する場合もあるし
しょぼいうちに対処しとくのは良いことだ
429310:2007/11/08(木) 11:43:22 ID:U2ODEaHq0
>>328
いやぁ、うちの方は「ハニーハンター」も「ホーネットハンター」も居るからねぇwww
430名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 11:47:13 ID:VLtiPn68O
ミミッチイな
431名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 15:58:22 ID:KOc1b80s0
>>34
警察にコネがある被害者だったんじゃないの?
432名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:25:34 ID:/qPQf6aU0
嘘つきと泥棒は癖だから治しにくい
433名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 17:47:27 ID:S5bW6gAoP
これいつもいつも盗みまくってたんだろ
434名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:01:16 ID:pTly9ckcO
押収した胡瓜は、署員が美味しく頂きました。
435名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:07:09 ID:I97Jzt6j0
作ってるものを盗られたら腹立つのはわかる。
うちの庭の木の実も、近所のババアが勝手に盗っていくが腹立つよ。
逆に近所の、仲の良い人は最初から「ちょうだいね」って言うし、
こっちもいいよいいよ、となる・・・。
要はもともとの関係だね。
436名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:12:30 ID:g6Fl4zpO0
きゅうり1本w

ほのぼのとした話題だなw
437百姓:2007/11/08(木) 18:19:48 ID:NLeD/Cxf0
家庭菜園とかいいながら撒いた農薬が雨で流れて隣近所の敷地に染み付いて迷惑かけてるの家主は知らないんだろうな

そんなことだからおすそ分けなんて当たり前
通行人にもぎ取られても喜ぶくらいが野良仕事やってる者の粋ってもんだ
警察に言うなんてとんだけち臭い家主だな
この家主に家庭菜園やる資格無し
438名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:25:10 ID:dzBHFw760
道路沿いの家庭菜園の前でよく無人の野菜販売をしてるんだが
新鮮そうで安いし欲しいなと思うんだけど
箱にお金入れずにトンズラしてるやつと間違われたら嫌だから
必要以上に近づかないようにしてる
439名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:27:59 ID:hPyyhuN7O
老人死すべし
440名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:30:00 ID:1USDtrMC0
キュウリ1本(150円相当)
長崎なのにどんだけ高いんだ?
441名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:33:28 ID:iD9CmpHi0
押収したキュウリを調べたところ、
女性宅で育てられたものと一致したという。
442名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:36:16 ID:8QcOVNBl0
朝鮮朝顔に接いだナスやトマトやピーマンが盗まれたら

俺が悪いん?
443名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:46:26 ID:XOc7eORw0
「キュウリは我が子同然に育てていた」って気持ちは良くわかる。
俺も初めてイチゴ育てて実がなったときはものすごく感動した。うれしかった。
一通り喜びを感じた後に小さな実を包丁で2つに切って夫婦で仲良く食べました。
最初だったので酸味が強かったけど格別に感じたものだ。

まあ、その後次から次に実ができて(しかも四季成だから真冬以外は一年中)そのうち実ができても取らずにそのまま枯れさせているが。
444名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 18:46:54 ID:LqfNM0dF0
今夏スイカを何度も何度も親が盗まれた
初成りのだったのはくやしかったなあ
実家に帰ったのに無くてさ
キュウリ1本で警察が動くなんて信じられんわ
445名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 19:13:31 ID:/qPQf6aU0
>>437
脳内家庭菜園を耕すのは楽しそうですね
446名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 20:58:03 ID:Ic4yKVJY0
住宅街の家庭菜園とあるし
門か壁越えて知らない人が頻繁に侵入となれば被害に関係なくやばいんじゃねぇの
447名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 22:07:44 ID:yqEYxMYq0
>>431
EM菌についてぐぐって見ればわかる。

アクティブな電波さん(そこそこ金持ち)の確率高い。
448名無しさん@八周年
自分で育てた野菜は格別な味がするもんだよ。
育てた事ないけど。