【社会】 “失敗して責められるのイヤ” ピッチャーになるのを嫌がる子供が急増…「親からやるなと言われる」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
808名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:34:16 ID:QN1OC8x90
責任感はピッチャー以外にも必要だろ。

サッカーやってた俺でもそれくらいは分かる。
809名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:46:11 ID:3Bu6F6jCO
点取られたらピッチャーのみのせいってのはおかしいだろ。先日のCS、中日巨人を見てるとよくわかるが(監督を除いて)巨人敗戦の最大の理由は脳筋捕手(しかも打たれたらピッチャーに責任転嫁)と守れない遊撃なんだから。
810名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:50:15 ID:Q5kf+Ume0
春高バレーのドキュメントで監督が名指しで「お前のせいで負けたんじゃー」と怒鳴り散らしてたシーンを思い出した
811名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:50:49 ID:qOacc0la0
野球は監督が一番面白い
812名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:56:33 ID:NE4n8fPF0
DQNガキがオールデッドボール投球
  ↓
普通の親が抗議
  ↓
DQNガキの親「当たらなければどうということはない」
813名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:57:06 ID:t1Px33gC0
そんな消極的な性格の人間は、根本的に勝負事に向いてないんじゃなかろうか。
ついでに、チームメイト一人に責任おっかぶせるような人間は、
団体競技をする資格がないと思う。
814名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:02:01 ID:YPF88PaoO
俺がガキの頃はビッチャーは争奪戦だったけどな

子供がゆとりなら親もゆとりってか・・・
815名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:09:37 ID:Tdphp9bf0
ゆとり世代の親の発言なら、
どうして我が子がピッチャーじゃないのキャプテンじゃないのふじこ!
だと思ったけど、逆なのか
まぁどちらかというと、リーダーより、
参謀とか、二番手三番手の立ち位置が心地よいよね
816名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:12:28 ID:7SAFuVTd0
ダチョウのギャグのせい
817名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:36:13 ID:r4bq7VvP0
          ,. ‐''ミ゙「「「「「「゙〃ァ;、
            ,.' '⌒ヾミ_i|l il|j_リノ⌒ヾ;、    奴らの望みは 欲と保身… 
         // ijv - 、  ̄..::::,:::-:::::::::i.i    ノーリスクで確実なリターン……!
          ,'テ==:- 、:::`:ー:'´:,: -:==キ|    
.         i l ::ニ二`ヽヽ.:::ij~//二ニu:l l   なんて醜いんだ……!
        |{. 、ー== 、ヽ!! lレ ,'´== ァ }|   連中の笑顔…姿…!
      r'ニl.|. ヽ、 °>,‐:_く ° ,〃 |lニヽ
       |.に|| ijヾミ≡彡'l :l::ヾ≡彡'ノ ||こ!|  リスクを回避し…リターンのみ…!
.        l しl|. ,ニ二ノ ::l !:vヽニ二、|し'ノ   リターンのみを…得ようとしたからなのか……?
.      `゙T.l , --、 〈. | | ノ ,. -- 、.lT´    腐らせたのか…?そんな習慣…毎日が…精神の臓腑を…!
    _.. -‐''7|l l |l⊥⊥エ`トイエ⊥⊥l」 l |ヾ'ー- .._   
‐:''": : : : :_:/.:.|li lヽL⊥-┴┴┴-⊥レ' l.l| : ヽ:_: : : : `:'‐- だから奴らは…あんなに醜悪で卑しく…
_.: :-‐ ':": /.: :.||i ト、::v.  ー‐一   ,.ィ|i.l: : : :l: :`:''‐- : :_ 腐臭を撒き散らしながらグズグズと笑う…のか…?
.:.: : :.: :.: :,': :.:.:.:l l||i `ト 、_   v _,..イ l|i リ:..:.:.:.:.|: :.: :.: :.: :. 
.::.::.:.:.:::.:.:i::.::.: :.:.トi| |iト、_   ̄  _,l iリ./|:.: :.::.::.|:.::.::.::.:.::.:.  邪悪な顔で…!
:::::::::::::::::|:::::::::::: | ヾト、|`:-ニ.Y,ニ-:ノイ/ |:::::::::::::|:::::::::::::::::
818名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:21:03 ID:EyePsOGM0
失敗の原因者を責めるのが楽しいのに。
819名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:26:58 ID:XpgLuXSt0
責められるったってケツ掘られるわけじゃないんだけどなあ。
820名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:28:06 ID:9xYobYpg0
な、結局キ○ガイ教師に教育された人間が自分の子供におかしな事吹き込むような事になっただろ。
本当はみんな想像できた事だよな。

沖縄・長崎・広島から手始めにレッドパージしなきゃ是正できないのは明らかなんだから国民投票でもやってみろよ。
821名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:29:56 ID:4ueIcC7p0
何べん言えばタダの釣り記事だってわかるんだよ
b蚊記者が思いつきで適当なこと書いただけだろ
822名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:30:48 ID:m4sJK1/kO
野球は監督の為のゲームなんだから
監督以外はロボットでいいんだよ
823名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:30:58 ID:x7v4EhGx0
何もかも悪いのは馬鹿親。
馬鹿親が社会を狂わせてる。
824名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:39:33 ID:Pp0MT/URO
ベンチウォーマーの俺様が来ましたよ。
825名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:42:26 ID:DSTto6dz0
俺は中学時代ピッチャーやってたけど、
色々やった中ではピッチャーが一番楽しかったなあ
プレッシャーももちろんあるけど、それが楽しいんじゃねーの?w
野球ってのは1球・1プレーごとの緊張感を楽しむもんだと思うんだがなあ。
826名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:56:10 ID:TVMO7uMQ0
お前らって、普段保守派を気取ってるのに、なんでこれを叩くの?
「出る杭は叩かれる」。これは日本の伝統文化だろ。
その文化を踏まえて、目立たないように慎ましく生きることの
なにが悪いの?
2ちゃんの保守派・右派って、結局思想を掲げて他者を見下し、
自分が一段高みにいるような気になって、自尊心を満足させるだけの
朝鮮人みたいなやつらなんだな。
827名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:57:46 ID:OW/5T3FP0
バカバカしい。
ポジションどこでもエラーの可能性くらいあるだろw
828名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:01:07 ID:vzdu4eb60
他の球技なんだけど、知り合いの息子さんの調子が悪くて
観戦してた父兄の一人がでかい声で罵ってた
その親父の息子もたいしたこと無いのに「あいつのせいで負けそうだ」とか
責められてた子のお母さん、耐えられなくて泣いちゃった
829名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:21:30 ID:XoMI4o/U0
>これは勝利至上主義が生んだ悪しき現象でもあります

勝ち負けが全てのスポーツ競技において、わけのわからんことを言うなw
ここは競争力の低下をなげくべきだろう。
830名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:26:58 ID:GkLqT0P00
みんなで横一列になって、いっせいにボールを投げればいいのです。
誰が遠くまで投げたとかもわからないように、目をつぶって投げましょう。
そしてバットに持ち替え、みんなで一緒に振りましょう。
上手に振れる子を見て劣等感を抱かないように、みんな目をつぶりましょう。
そして、横一列に手を繋いで、みんなでホームベースに走りましょう。
ホームベースはみんなの分がきちんとあるので、競争などおこらず安心です。
831名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:03:06 ID:nWPBRBzt0
だったら

「ベンチがアホやから野球でけへん」みたいな発言を叩くな、と言いたい。
832名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:22:55 ID:jfJ4cGmDO
>>809
そうなんだが、野球では投手だけが
「勝投手」
「負投手」
なんて言われるんだよな。
まぁ釣り記事承知で書くけど、俺の職場でもそうなんだが
最近の若手って

「いかに自分の負担を軽くしてチームのおこぼれにありつくか」

ってのを計算してるとこがあるんだよな。
チームでやる以上は自分の力量を100%出してチームでの
役割をキッチリ果たした上で成功の分け前に預かるべきだと
思うんだが、最近の若手はその辺手抜きして他人に穴埋めさせる
傾向があるね。で、そういう奴は失敗した時の責任転嫁と
戦犯さがしはすごい熱心なんだよ。
833名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:21:18 ID:Mw5hJXUwP
若手じゃなくて団塊でもまったく同じだよ。
834名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 21:58:01 ID:Tyz/jwKd0
そこらへんは会社の風土と評価システムの影響が大きいと思うよ。
あとチームなら最大要因はリーダー。
835名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:43:07 ID:tidgu9rR0
age
836(´・ω・`)9mプギャー ◆VIP/UZL3Qs :2007/11/07(水) 05:39:25 ID:2i0CysAF0 BE:446812092-2BP(1)
野球狂の豚

おとこはだれも〜〜〜〜〜〜 ひ〜ろ〜だから〜〜〜〜〜♪
どろにまみ〜れ〜て〜〜〜〜〜 た〜える〜のさ〜〜〜〜〜♪

親父にビデオ見せてもらった事あるけど、昔はしぶい野球マンガがあったんだな。
837名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 05:42:47 ID:cg8Ogvbw0
不名誉をものすごいダメージと思うんだな。不名誉や恥なんて
かいてナンボだろうに。
838名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 05:47:20 ID:8PF39Vsr0
個人的には内野が一番辛そうに思えるが
839名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 05:49:30 ID:t/ZloBAy0
これは勝利史上主義なんかじゃなくて、
何か行動を起こした人を叩いて「批判票おおおお!」と
絶叫に酔うブサヨ教育の成果だと思うぞ。

勝利至上主義というのは、成功者をひたすら褒め称える
アメリカのような教育方針なんで、それは失敗者を袋叩きに
するのとは訳が違う。
840名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 05:49:45 ID:VhEC+FNg0
たいした責任逃れだな、逃げちゃ駄目だ。
841名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 05:50:46 ID:L+DB4fWS0
攻められるのがイヤ?
そんなの受けじゃないっ!
842名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 06:04:58 ID:sKc7N1qf0
>>814
それは遊びでの話か遊びレベルの野球クラブの話だろ
そこそこのチームなら監督に無理やりやらされて
監督におびえながら試合するもんだよ
843名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 06:10:12 ID:HgMLaAQ8O
たった一人のリトルリーグ監督のデータもない感想やん。

今時の子はこういうもんだ、と記者が個人的に言いたいだけだろう。

議論するに値しない。
というかまともに相手にしてる方が頭悪いね。なんでも食いつくバカ。
844名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 06:15:38 ID:HgMLaAQ8O
1人のリトルリーグ監督による1人の子供についての体験談。責任を取りたくないんだろうというのも1人の人間による予想。


よくこんな記事で2まで議論してるな。
馬鹿じゃねえの?w
俺は今読んだ瞬間に失笑したわ。
845名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 06:28:49 ID:8mtieoxL0
>>839
失敗者を袋叩きにしてんじゃなく、行動起こした人を叩いてるわけでもなく

”公職にありながらそれを利用して私腹を肥やしたり利益誘導したり悪事を隠蔽する人間”

が叩かれてるんだろ。

アメリカの教育方針は個人がちゃんと自分の意見を言えるようにする教育。
サヨとかウヨとか関係なく、お前がしたいのは個人の意見を抑圧することだろ。
846名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 10:48:18 ID:3knlC11w0
>>833
段階は自分がしないようなことを若手に押し付けるから
847名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 11:00:44 ID:ByfsUVlE0
ホントに急増なのか?
最近こんなのばっかだな。
848名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 11:02:10 ID:FnVmyC+G0
>>847
単なる若者叩きの自慰だろ。
>>1を読む限りは。
849名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 11:20:31 ID:NGOue8eH0
結論:野球なんかやらない方がいい
850名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 13:43:33 ID:71ipu3bJ0
「ピッチャーは、過酷で大変なポジションと言われているのは本当です。
しかし、うまくいってあたりまえで一つ間違えるば、たたかれる。
これを理不尽に考えてはいけないと思うのです。
これはどんなポジションでも当たり前のことなのです。」

                      高崎○輔(25)
851名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 15:51:39 ID:Kks2fGxf0
そんな親がいるんだw
野球はデッドボールもあるし打球が当たったら危険だからやめさせればいいのに。
こんなことしてると将来のニート候補生が大量生産されるぞw

失敗して叩かれても犯罪犯しても稼いだものが得する世の中だから今の日本は
DQNに育てたほうが生き残りやすい。
852名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:00:29 ID:svK70T0t0
小学生ぐらいで勝ち負け気にするのか?
負けたとしても「あー負けたー!くやしい!」で終わりだったぞ。
父兄がピッチャーやった子供に追い込みかけるとかか・・・?
853名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 02:55:21 ID:UvgDisB3O
学校教育だけだと思ってたら甘ったれた糞親の弊害がこんなとこにもでてるのか…
854名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 07:50:22 ID:+oJ+G/+ZO
ずっと野球やらせたい親なら高校からピッチャーさせるだろうな。もちろんピッチャーの練習は自宅でやってる。
855名無しさん@八周年:2007/11/08(木) 08:52:37 ID:hZ5fCIwVO
ピッチャーより気持ちの良いポジションは無いぞ
緊張はするし打たれたり押し出しして点取られたりもあったがピッチャーは面白すぎる
856名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 00:10:10 ID:rhl4Qh7E0
サッカーで言うGK,DFか
857名無しさん@八周年
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりサッカーしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /