【政治】「連立打診は自民から」 自民・伊吹幹事長が明言
1 :
出世ウホφ ★:
民主党の小沢一郎代表の辞任表明を受け、自民党の伊吹文明幹事長は4日、
京都市内で記者団に「政策が少しでも前に進む可能性が摘まれたのは残念だ」と述べた。
また大連立を拒否した民主党幹部の対応を問題視した。
伊吹幹事長は「自民党では不協和音が生じないよう念には念を入れて役員会などで話していた。
民主党でそれを行っていたのか分からないが、
党首をバックアップするのが党役員として当たり前だ」と語った。
大連立の打診の経過について「公党として自民党から申し入れたのは事実だ」と
あらためて自民党から打診したことを明らかにした。
今後、民主党との政策協議については「単一政策協議か閣外の政策協議機関をつくるなど、
さまざまなパターンがある」と述べ、話し合いを求めていく姿勢に変わりがないことを強調した。
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007110400129&genre=A1&area=K00
2 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 03:55:37 ID:iQ5coBzU0
小沢が連立する気満々だった時点で、どっちが言いだしっぺなんか正直どーでもいい
反日 産経、読売の偽造
6 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 03:57:37 ID:iQ5coBzU0
7 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 03:58:52 ID:B1x4rJEV0
まあ幕引き去れたわけで
真相は闇の中だな
8 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 03:59:13 ID:bCVm5x8S0
ゴミ売哀れwwwwwwwwwwwwwwww
9 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 03:59:16 ID:Rol6DeIo0
京都新聞てwwwwwwwwwww
10 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:00:36 ID:TSHGz6Nr0
永遠にミステリー
1年後くらいに「あの時は・・・」と語られることになるでしょう
11 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:01:00 ID:Ucfi8yTC0
12 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:01:17 ID:OsbxLyU10
小沢が密談した時点でどんな憶測が飛ぼうが自業自得
13 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:02:10 ID:mKzkC6JLO
アサヒったのはどこだ?
小沢氏は真実を語れ
実に理解に苦しむ発言である。
民主党の小沢代表は4日の記者会見で、辞任表明に続けて報道機関への批判を展開した。
「私の方から党首会談を呼びかけたとか、
私が自民、民主両党の連立を持ちかけた」などの報道は「全くの事実無根だ」というのだ。
党首会談は小沢氏の方から持ちかけたもので、
「大連立」構想も小沢氏の提案だった、といった点は読売新聞も報道した。
小沢氏の批判がこれを指すのであれば、「事実無根」などと批判されるいわれは全くない。
いずれも首相周辺をはじめ多くの関係者が証言しており、
確実な裏付けを取ったうえでの報道だ。
小沢氏は「どの報道機関からも取材を受けたことはない」とも反論している。
しかし、「大連立」について、小沢氏は「考えていない」と記者団に答えていた。
党首会談後も、そのやり取りをほとんど明らかにしようとしなかった。
長いので以下略
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071104iaw8.htm
>>11 反日だろw
国益を損なうレベルの斜め上右翼
16 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:03:57 ID:ip/2/OH30
もう小沢は終わりだねww
権力欲にまみれた亡者ということがバレたww
連立政権も自分でもちかけたことがバレたww
自社さ政権の再来を狙ってたらしいねww
小沢オワタ
17 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:03:58 ID:bz7CjDQD0
どっちにしろ大作先生はカンカンですよ
福田政権の裏にいるのは読売。
その裏にいるのはCIAだろう。
アメリカに都合が悪い人は消える。
19 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:06:08 ID:aDkul4Dg0
>>14 >いずれも首相周辺をはじめ多くの関係者が証言しており、
与党ベッタリ新聞だね。何とか新聞みたい。
小沢周辺に取材しろよ。
20 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:06:13 ID:VnsvDl+j0
自民左派 → 現状維持
自民右派 → 分裂、新党結成へ
民主左派 → 現状維持
民主右派 → 分裂、新党結成へ
新党が多数を占めて与党へ
公明党 → 連立解消
先の総裁選と同じパターンだな
町村派とマスゴミがウソ垂れ流しただけ
22 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:07:26 ID:mOsTTN/X0
阿部が首相でなけりゃ民主にもう勝ち目は無い
小沢だけがそれを分ってたお
24 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:08:25 ID:J18uYlIHO
小沢孤立は読売の捏造! とか昨日の晩さんざ連呼してたことを思い出せよ。
そんなの関係ねぇ? そうですか。じゃあお好きにどうぞ。
27 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:13:22 ID:Kump765H0
産経は反日新聞。アサヒ毎日は追随しただけだから無関係ニダ
28 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:14:24 ID:xz6PLvinO
参院取ってる党首の体面にかかわるので
読売はソース出しなさいーだ
小沢氏と一緒になって大事を進めようとしていたのだから、
首相周辺にもリークする理由はないし・・・
30 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:25:00 ID:bJNA7Eqk0
この問題の行方のカギは、「福田がどれだけ総理の椅子に執着を持っているか」という点にある。
果たして福田は政策実行のために、総理のポストを民主に投げだせるのか・・といったところだ。
31 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:28:54 ID:zpL7YEnK0
ドイツといい、旧枢軸国は大連立が好きだな
32 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:31:43 ID:bievN6iYO
33 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:32:42 ID:dlxau67Y0
さて読売はどうすんだ?
小沢に対して自信満々に反論していたが。
34 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:32:44 ID:6ba0HoH20
離党はない気がしてきた。
適当に民主党内から妥協案を出させて、慰留に応じるだろう。
京都新聞って子供新聞なの?
伊吹のは、党としての以前からの打診
党首会談でどっちから言ったのかという読売の記事とはまた別
形としては自民から
という事だろ
38 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:43:25 ID:WifjnLEpO
おいおい取材源の秘匿という大原則があるぜよ
真相は藪の中
自民の提案なら「駄目だった」と福田に報告して済む話のような
40 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:58:57 ID:mj4WdsEN0
さすがゴミ売り
どこまでもウソツキのクソ新聞だなwww
41 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 04:59:39 ID:l7YXupAc0
自民死ね
>>3 二人でベッドに入っておきながら
「どっちが誘ったのか」なんて問題にしても始まらないよなw
「しゃぶれよ」
「しゃぶれだァ? コノヤロウ、てめぇがしゃぶれよ!」
44 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 05:03:10 ID:wnflLHMzO
やっぱり産経・読売の捏造だったのかよ。
45 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 05:09:49 ID:64CNodIV0
>>41 赤松ってのは上手いなw 奴なら無理矢理デマ飛ばしそうwww
46 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 05:25:36 ID:iioPLGgc0
個人的には連立して欲しかったな
現状じゃ無理にでも民主は対決姿勢でいかなきゃいけないし
自民は小泉や安倍の時と違って政策も民主に近い
どうせ国会では不毛な議論しかやってないんだから
内部で話し合ってでも円滑に政治をやって欲しかった
それに、憲法改正の最短ルートだったのに…
47 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 05:26:46 ID:B1x4rJEV0
最近ひっくりかえすの流行ってるの?
48 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 05:34:55 ID:a5wA1sNN0
まともな新聞社がないと世に知らしめただけでも意義があったな
記者クラブに入ってる報道機関に表現の自由なんていらねえよ
報道税でもとればいいじゃん
49 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 05:34:55 ID:aqkD1FsE0
またオカラが党首になるのかww
サンプロが大学駅伝で休みなのねらって
4と8が手むすんだな
51 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 05:39:13 ID:4Pf8CZVY0
子供の喧嘩じみてきたな・・・ 「お前が先にバカって言った!」ってか。アホくさ。
52 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 05:41:26 ID:pCO4spcT0
公式には当然そうだろうよ。
福田もそれを否定してない。
だが水面下でどういう交渉があったかは別。
53 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 05:42:57 ID:f8kwUSIT0
小沢の自民復党への地ならしでしょ。
町村とかは小沢嫌いだから少しでもダメージ与えようとしてたんだろうし。
54 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 05:44:50 ID:qIa3DD1+0
安倍氏辞任前夜頃からチョ〜強引じゃのお
黒幕の筋書きに反すると入院軟禁されちゃうゾ
55 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 05:54:31 ID:gM+x0doI0
密室談合政治、大連立、民主懐柔作戦と民意を小ばかにすることばかり…
この機に乗じて小泉純一郎が新党を旗揚げし、旧態依然の体制を一掃します
56 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 05:57:57 ID:QYVVsejs0
”手負いの与党ほど怖いものはない”とはよく言ったものだ
福田はどんな魔方陣を描いて見せたんだ?
超展開にもほどがある
57 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:01:24 ID:8CAIxRtuO
検証も何もせず言ってることを適当に垂れ流すのならネットの掲示板と何ら代わりはないではないか。
読売はこれ報道しないだろうな
59 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:06:44 ID:rbNGsqX30
政治家の言を額面通り受け取る馬鹿いねーよ
60 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:09:01 ID:8CAIxRtuO
額面通り受け取って垂れ流したマスコミに対して馬鹿だと言ってるんだが…
大丈夫かね?
61 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:10:56 ID:MTsp8oXGO
小沢も身辺に細心の注意を払ってたのだろうが
スキャンダル一つ、茶封筒一つでこうなっちまうんだから、
まだまだ日本はアメリカの思うがままだな
あとはCIAさんが放言し放題
読売なんていう他国の諜報機関を野放しなんだからなぁ
渡辺恒雄>>>>永田町の有象無象ってのは分かった。
63 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:11:13 ID:FtOaAG9F0
ゴ ミ 売 り 東 京 ド ー ム の 捏 造 ひ ど す ぎ
64 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:14:26 ID:mhZQKzAW0
>>59 >>60 これが2ちゃん式メディアリテラシーw自民党に+になる発言は100%
信じちゃうのに、ミンスに+になる発言は疑ってかかるw
だったら、読売の報道こそ怪しいだろ。向こうは「小沢が提案した」と
発言した政治家の名前さえ出してないんだからなw
65 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:16:28 ID:txEIKvxr0
やはり日本では,反米保守勢力は,闇将軍にしかなれないって事のようですね。
小沢さんは,拘置所生活に耐える体力的自信がなかったんでしょうね。
しかし福田さんだって,その事情はよく理解されているでしょう
からね。
アメリカの意のままに動いては,第二クリントン政権下では,大変な
目に遭いますよ。この国は。
66 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:17:33 ID:aT7YNxhXO
麻生には話いってなかったみたいだね。
自民内でのすりあわせも不十分だったって事?
67 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:18:27 ID:sPGpO4fIO
読売ざまあ
ゴミウリのとち狂った記事は
老害ナベシネが書かせてるんだろ。
現場の記者がかわいそうだ。
69 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:19:32 ID:AcfnptuT0
70 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:20:10 ID:k1OEPd9H0
「連立打診は自民から」 自民・伊吹幹事長が明言
これは、さらに民主とこじれないための先手の複線か
読売
>いずれも首相周辺をはじめ多くの関係者が証言しており、
>確実な裏付けを取ったうえでの報道だ。
読売の裏っていったい
71 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:20:21 ID:hLFUHbzg0
小沢も大連立に乗り気だったのは紛れも無い事実。
どっちが先に提案したかなんてどうでもいいじゃん。
ゴミ売りの捏造の次は、アメリカの陰謀かよw
どこかに八つ当たりしないと気が済まないんですかねw
72 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:21:27 ID:8CAIxRtuO
73 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:24:16 ID:MTsp8oXGO
小沢も身辺に細心の注意を払ってたのだろうが
スキャンダル一つ、茶封筒一つでこうなっちまうんだから、
まだまだ日本はアメリカの思うがままだな
あとはCIAさんが放言し放題
読売なんていう他国の諜報機関を野放しなんだからなぁ
国民もさすがに額面通り受け取る奴なんていないだろう。
みんな、小沢が恐喝されたネタはなんだろうと、興味はそっちがわ
74 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:26:04 ID:k1OEPd9H0
>小沢も大連立に乗り気だったのは紛れも無い事実。
連立打診が自民だったとことがわかると
手のひら返したようにこの反応か
自民党のダメさがきわだつ
76 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:26:41 ID:UHJyiN+R0
YUI.変なことするな
77 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:28:26 ID:Ur080bs2O
>大連立の打診の経過について「公党として自民党から申し入れたのは事実だ」と
>あらためて自民党から打診したことを明らかにした。
読売はゴミ売り新聞確定です
78 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:29:21 ID:k1OEPd9H0
>京都新聞って子供新聞なの?
おいおい、読売は関係者から裏を取ったといっているが
実名がないわけで
79 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:29:28 ID:LzgXh/uA0
小沢は、小沢副総理、大臣は民主6、公明1で連立話を持ち帰ったらしい。
京都新聞は無条件に信じるのか?
81 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:30:38 ID:pzZt/dPC0
>>1 おっさーん、テロリスト指定されて、うれしいか?
82 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:31:35 ID:tn8DXxdS0
自民が連立提案→選挙で負けているだけに、支持率アップ
民主が連立提案→対決姿勢で参議院を勝っただけに、支持率低下
こんなことはわかってて、連立話に乗ろうとした小沢は
バカではない
確実にどこからかの圧力があったから、福田との会談に臨んだのだと思う
83 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:32:07 ID:Ur080bs2O
ナベシネ氏ね
84 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:33:09 ID:OYTAQlWR0
小沢は失脚したんだから民主側から打診を受けたってことにして黙ってたらいいのに馬鹿正直にアフォじゃね。
85 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:33:52 ID:3B7PjFqX0
>>80 京都新聞を信じてるとかそういうことじゃねーよ。
解散総選挙しかなくなったことで、テロリスト自民が、
とち狂いだした風、ということだろ。
86 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:36:21 ID:k1OEPd9H0
>京都新聞は無条件に信じるのか?
実名が出ている以上、読売よりは信憑性あり
民社が福田にはめられたと解釈したらさらに話はこじれる
自民は先手を取ったんじゃないの
といっても、読売の報道が十分にいきわたってからの表明は計算済み
87 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:37:36 ID:Ur080bs2O
読売の捏造確定じゃないか
88 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:38:42 ID:KL8QIGyqO
塵売り新聞は常に捏造と嘘の報道で世論操作を行ってる
と言うことが確定
自民が、自民が、自民が、自民が、自民が、自民が、自民が、自民が
読売が、読売が、読売が、読売が、読売が、読売が、読売が、読売が
自民が、自民が、自民が、自民が、自民が、自民が、自民が、自民が
読売が、読売が、読売が、読売が、読売が、読売が、読売が、読売が
自民が、自民が、自民が、自民が、自民が、自民が、自民が、自民が
読売が、読売が、読売が、読売が、読売が、読売が、読売が、読売が
自民が、自民が、自民が、自民が、自民が、自民が、自民が、自民が
読売が、読売が、読売が、読売が、読売が、読売が、読売が、読売が
たまには民主党のよさも語ってあげてください
90 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:39:33 ID:8CAIxRtuO
取材源の秘匿なんて言ってどうせ逃げるだろうが、まあ言ったのは片山さつきで間違いないだろうなw
91 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:39:42 ID:rdkfDKLZ0
それで公明党はどうするの?
1.解党して自民に合流
2.新公明党結党
3.現状維持
4.その他
94 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:43:55 ID:BOEX+ZEm0
小沢が全国行脚したって寄ってくるのはドがつく素人じゃねえからなあ
反対反対だけじゃちょっと無理ぐらいの当たり前のことしか言わない
世論は反対反対OK!もっとやれ!って言ってるのにねえ
>「公党として自民党から申し入れたのは事実だ」
公党として
公党として
読売も京都も正しいって話だろ
97 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:53:24 ID:PP7DOBNv0
正しいものは無いが
少なくとも間違いがないといえるのは京都
98 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:53:30 ID:zr7O8bLqO
いまだに捏造がどうこう言ってるのか
小沢を信じなかった民主党がどう誠意を示すかの段階だろうに
99 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:55:02 ID:k1OEPd9H0
>読売も京都も正しいって話だろ
yomiuriは世間を混乱させただろ
100 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:55:51 ID:G1sBkOsI0
この件については読売はちゃんと責任取れよ
101 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:57:05 ID:wye+G6750
ナベツネも黒幕の一人らしいね
103 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:59:15 ID:PUfwnEDt0
ナベツネは何がやりたいのか判らん
大連立には一番遠い結果になるだろコレ
小沢に個人的恨みがあるなら、それの解消にはなったろうが
104 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:00:15 ID:92M84OTC0
もうひとつ、
中傷報道に厳重に抗議する意味において、私の考えを申し上げます。
福田総理との党首会談に関する新聞テレビの報道は、明らかに報道機関としての、
報道論評批判の域を大きく逸脱しており、私は強い憤りを持って、厳重に抗議いたしたいと思います。
特に、11月、3,4両日の報道は、全く事実に反するものが目立ちます。
私の方から党首会談を呼びかけたとか、私が自民民主両党の連立を持ちかけたとか、
はては今回の連立構想について、小沢首謀説なるものまでが、社会の公器を自称
する新聞テレビで公然と報道されております。いずれも、全くの事実無根です。
★もちろん、党首会談及び会談に至るまでの経緯と内容について、私自身も、そして私の秘書等も
どの報道機関からも取材を受けたことはありませんし、取材の申し入れも全くありません。
それにもかかわらず事実無根の報道が氾濫していることは、
朝日新聞日経新聞等を除き、ほとんどの報道機関が政府自民党の情報を垂れ流し、
自らその世論操作の一翼を担っているとしか考えられません。
それにより、私を政治的に抹殺し、民主党のイメージを決定的にダウンさせることを
意図した、明白な誹謗中傷報道であり、強い憤りを感ずるものであります。
このような、マスメディアありかたは、明らかに、報道機関の役割を逸脱しており
民主主義の危機であると思います。報道機関が政府与党の宣伝機関と化したときの恐ろしさは、
亡国の戦争へと突き進んだ、昭和前半の歴史を見ればあきらかであります。
また、自己の権力維持等のために報道機関に対し、私や民主党に対する誹謗中傷の情報を
流し続けている人たちは、良心に恥ずるべきところがないか、自分自身によくよく
問うてみていただきたいと思います。
各種報道機関が一日も早く、冷静で公正な報道に戻られるよう切望いたします。
>と小沢代表
106 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:03:47 ID:Eq4AmbZQO
ジミン、ミンス、ソーカ
こんなん組まれたら伊吹みたいに税金横領するカスだらけになって歯止めかからんぞ
107 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:17:25 ID:JDu7Y7TZ0
伊吹が名言したってことは、「小沢から連立を持ちかけた」は読売の捏造だな
政変関係の記事については読売は信頼しない方がいいな
ナベツネがうさんくさすぎる
108 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:17:45 ID:PX7ca4kn0
109 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:21:11 ID:ZqN5rD0PO
深読みすると小沢が提示して福田が打診したって辺りが正解か?
111 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:24:16 ID:WifjnLEpO
お前ら読売好きだなぁw
他の新聞読めよ。
そんで飛ばし記事書いた責任取って貰おうぜ。
まさか2ちゃんねるでしか知らなかったはなしだぞwww
112 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:25:54 ID:fnTFSH8gO
讀賣は社告を出せ!
113 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:27:07 ID:WxtZXBgY0
>>100 党首会談は小沢氏の方から持ちかけたもので、
「大連立」構想も小沢氏の提案だった、といった点は読売新聞も報道した。
小沢氏の批判がこれを指すのであれば、「事実無根」などと批判されるいわれは全くない。
いずれも首相周辺をはじめ多くの関係者が証言しており、確実な裏付けを取ったうえでの報道だ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
↑(政府・自民党の情報を垂れ流し)
小沢氏は「どの報道機関からも取材を受けたことはない」とも反論している。
しかし、「大連立」について、小沢氏は「考えていない」と記者団に答えていた。党首会談後も、
そのやり取りをほとんど明らかにしようとしなかった。
報道内容を否定しなければ、小沢氏の党内での立場が苦しくなるという事情があるのだろうか。
^^^^^^^^^^^^^^
↑(憶測による世論操作)
それにしても、「(報道機関は)政府・自民党の情報を垂れ流し、自ら世論操作の一翼を担っている」
「明白な誹謗(ひぼう)中傷」などという認識は、全くの誤りである。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071104iaw8.htm
114 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:28:54 ID:iioPLGgc0
なんにせよ
裏を取ったと言い張って連立提案は小沢からと捏造した読売の責任は大きい
なんせ一般人だけでなく政界全体を混乱に陥れたんだからな
捏造の代名詞を朝日から譲ってもらったらw
115 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:29:21 ID:CsWI9PYe0
つうか、ゴミ売の老害どうにかしろよ
シャレになってねーぞ
ナベツネはやく氏ね
小沢のデスノートにナベツネの文字が
117 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:31:10 ID:7SHwy7/R0
あれ?
昨日の昼の時点で、伊吹は小沢側からの呼びかけだということを
暗に認める発言してなかったっけ?
118 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:31:11 ID:JN45X4mn0
>>114 ねつ造というには流れがアレ過ぎるんだがw
120 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:31:21 ID:NuMIAcUi0
読売のせいで株価まで下がるのか
121 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:32:26 ID:Id95o4YW0
マスコミのちからで政党つぶし成功!
これがペンのちからだ
122 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:32:50 ID:ef9otHv80
だからマスコミなんて信じるなって
123 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:34:19 ID:1LiSBbMY0
>>119 2chの人数を1000人とすると、流れは = 1/120000
124 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:34:36 ID:tgYZw7d1O
ナベツネはマジで老害だな。
私物化してんじゃねーか。
125 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:36:12 ID:o46xrw740
>>117 「自民からという設定でいく」という話が
その時はまだ伊吹には伝わってなかったんじゃないのw
126 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:36:46 ID:qz5eUJVE0
小沢が民主割るのを期待して擁護してるんだろうな
これはそのまま信じちゃだめだろ。
もし自民が小沢を味方だと思ってるなら、
こういう発言するに決まってるだろ。
この時、多くに国民は民主が社民と同じ道を歩んでいると漠然と感じて
いた。
129 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:44:34 ID:mzqDivfkO
テレビ朝日系ABCテレビの垢コメンテーターが小沢を擁護してた。
イマイチ福田も小沢も信用できない。
130 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:45:35 ID:Vm0PdAzg0
反日は民主、社民、共産、国民新党だろうが〜。
131 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:48:03 ID:nmR//l6X0
読売は、一面記者名で書いてるからな
たぶん 小沢側から持ちかけたんだろ
132 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:49:17 ID:PX7ca4kn0
結局、自民からジャン。
133 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:49:46 ID:3n8Ly6C70
小沢を立てて民主党を割らせようって魂胆ですか?
でも、小沢についていく奇特な民主党員はいないだろう。
134 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:50:23 ID:/TNFHXCP0
何でみんなして小沢のことを庇ってるんだろう? このあと民主党から抜け出して自民に合流したりする予定でもあるのか?
135 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:51:21 ID:WxtZXBgY0
136 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:51:41 ID:ef9otHv80
反日といえば野党という思い込みがすごいよね、この国って。
議員一人一人で見るべきだな。中央地方問わず。
実際売り渡しているのは与党なのに。
外国人に何兆円使ったと思っているんだ。
137 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:51:50 ID:zgsc5mFtO
これで自民しか選択しなくなったなぁ〜〜
139 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:52:24 ID:cP79sDwG0
甘い餌に釣られて落とし穴に落ちた羆を思い出すな。まんまと罠にハマったんだよ。
>>134 まさにその通りなんだろ。
会見みても、なんか党を割りそうな雰囲気だったじゃん。
141 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:54:33 ID:VcK62ewx0
小沢は民主をこわしたあと自民もこわす気だゾ
福田もアフォだな
142 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:55:05 ID:+L6PTJ8Q0
143 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:55:22 ID:WxtZXBgY0
>>140 離党はしないって小沢が言ってたよ
だから解散後じゃねーの?
離党しない選択として
民主党内が小沢国連第一理論でまとまるかだろうね
144 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:56:58 ID:fM7V1MMiO
フフンの仕組んだ事なのか
棚ぼただったのか
145 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:57:26 ID:/QcAQLqCO
安倍ちゃん麻生たんを支持しない自民ならつぶれても構わない。
しかしどう転んでも民主の選択肢はないがね。
146 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:58:47 ID:cP79sDwG0
中日が優勝した時には政治異変が起きるとは良く当たってるな。偶然だろうが。
147 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:59:07 ID:f2AzOhLt0
____
/⌒ ⌒\
o゚((○)) ((○))゚o ブッシュ
____
/⌒ ⌒\
o゚((○)) ((○))゚o 支持率
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
____
/⌒ ⌒\
o゚((○)) ((○))゚o .... 24%!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
____
/⌒ ⌒\
o゚((○)) ((○))゚o 読売だったよな?
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |
____
/⌒ ⌒\
o゚((○)) ((○))゚o 。。。。。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |
____
/⌒ ⌒\
o゚((○)) ((○))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 国連もやばいじゃないか!!!!
, -‐ (_) |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | /
148 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:01:29 ID:fhN7JFRU0
ゴミ売のデマ記事による世論誘導を糾弾すべきだ!
149 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:01:44 ID:pYj2Xuo40
朝日 → 安倍を仕留める
読売・朝日 → ガセネタで麻生を潰す
読売・朝日 → 福田支持へ世論誘導
読売 → 自作自演で小沢を潰す
国民 → マスゴミのなすがまま
150 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:02:40 ID:hDWgMcg90
どうせ小沢が、会談の中で不祥事のタネを突きつけられた、とかそんなことだろ。
大連立なんていうのは最初からねーんだよ。
そして、伊吹が言ってた茶封筒の中に入っている、「とても見せられない物」っていうのはそういう事なんだろ。
151 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:02:43 ID:FO8doyNIO
ここまでやってまた離党・新党旗揚げしないってことは、もう自民から飛び出したときに持ってた金も底をついちゃってるんだろうな。
152 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:03:16 ID:PX7ca4kn0
なんだぁ・・ 結局、自民からだったのか・・ あらまぁ!
>>143 あのおっ三の言葉がどれだけ信用出来るンかねぇ……
次の党首は岡田かなぁ〜またあの選挙大敗したときの硬直した顔見られるな〜ww
155 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:05:56 ID:FAh3ok8PO
その方が面白い的なマスコミの誘導が馬鹿過ぎて…
156 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:06:13 ID:bj6cU+t10
普通に考えて福田自民が頭を下げる側で小沢民主が
「なにが望みだね?」つー立場だろうに、何を今さら。
産経新聞が逆切れ記事おこしてるなw
158 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:06:52 ID:WNzLHLjA0
小沢さんは事実無根だと言っている。
読売などのマスコミが与党のプロパガンダを垂れ流したとすれば大問題。
読売の記者を証人喚問して誰が嘘をついたのか明らかにしろ!
小沢さんは訴訟を起こすべき。
今回、朝日と日経は報道しなかっただけで捏造したわけじゃないので無関係。
159 :
名無し:2007/11/05(月) 08:09:24 ID:L2LKpYC5O
誰か新党作らない?生活、雇用重視で増税、天下り反対の党。新党〈生きる〉なんていいかも。
自民党がデマを流してマスコミや世論を誘導するのがパターン化し始めた。
総裁選の麻生潰しでも、今回の大連立でも。
小泉のときは別の問題(教科書未履修)を騒いでおいて別の法案をこっそり
通したけど、福田になってから、もっとストレートにデマを流している。
誰か側近が半島化してね?それとも広告代理店(電通)の担当者の仕業?
161 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:10:18 ID:DbKIrodt0
マスゴミは朝日る
162 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:11:13 ID:bj6cU+t10
>>159 自民党が「死ね死ね党」に改称するのが先かな
163 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:11:21 ID:Bm/USA2q0
サイトハックの可能性さえ、でてきたな、これは。
164 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:11:22 ID:gvXU2mSnO
今はねじれ国会で停滞しているが解散総選挙が行われれば結果が出ること。
小沢の辞任は有権者の不信感を煽ったようで、その実、落ち着いて考えれば民主のスタンスをしっかり見せるためには結果的に有効じゃないか?
小沢は揺れたかもしれないが民主本体は揺れてないよと。
>>158 >小沢さんは事実無根だと言っている
アクション起こさないって時点で明白だわな
小沢!民主の有志引き連れて新党作ってくれ!
沢山連れて出てくれただけ民主あぼーん率うpだから!
167 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:12:29 ID:/2qa20R10
マスゴミ本格的にどうかしないとマジでやばいだろ・・・
本当に嘘なら
関係者と言われてる犯人さがしが始まりそうなもんだけどな
169 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:16:40 ID:Ky+xA7cN0
いったいどの時点で読売の記者の捏造があったのか明らかにせい
左傾化もしくは阿呆の記者の名前をさらせや
読売社説
「福田首相は・・・会談に臨んだ。小沢代表も、・・・党首会談に臨んだ」
ふーん、自然に会談が沸いてきたんだ。
171 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:18:01 ID:Lnofw9ov0
自民党の幹部の発言ってことはデマを流した大本は福田だろ
デマを流して国民を混乱させる首相
172 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:18:55 ID:qpaRXacb0
>>168 嘘だろうけど、追及されても
自民党関係者などのニュースソースの身元は秘匿義務があるから明かせない、
取材した事実に嘘偽りはない、で終わり。
裁判や証人喚問でもやらないと真相を探るのは難しい。
民主から情報流してないとすると福田しかないよな
タヌキよのう
174 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:21:06 ID:iQ5coBzU0
175 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:22:17 ID:fKtPWOXW0
前に、伊吹が「言い出しっぺは汚沢」って言っている記者会見を見たような希ガス
あれは、オレの夢だったんだな
>>173 福田に、ここまでの腹芸が出来るとは思えないな〜
もし仮に自民側からの謀略があるとすれば
野中の意を受けた古賀あたりかな。
野中と小沢との因縁を考えると、有り得ない話では無いような気もするけどなw
177 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:22:49 ID:HRyGtWoY0
訳分からんな
178 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:23:22 ID:2FdAme4H0
いずれ憲法改正しなければならないので大連立もよいかもしれない。
あまりに突然な話なので驚いたが。
179 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:23:28 ID:DnL0PdGH0
連立の打診が自民からならば、更に小沢が辞任した理由が破綻するんだがww
自民の安を執行部に持ち帰って拒否されても、小沢を不信任した理由にはならないからな。
180 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:23:51 ID:gOueI90bO
自民党はふられた腹いせに、最初に恋人になりたいと言ってきたのは向こうだと
嘘を言いふらしたわけだ!
卑劣すぎる。
181 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:24:53 ID:iGHeIHHE0
>>174 全く報道されないけど、今回の連立は自民と公明の問題が大きい。
層化を国政から締め出したいわけでね。
小沢批判に積極的なメディアは層化と仲が良いメディア。
もうわけがわからないよ
>>179 昨日の記者会見の場で、誰も山田洋行の件について質問しなかったのはなんでだろうなあ・・・・
防衛利権で追い詰められそうな小沢が大連立をカモフラージュにして逃げたとしか思えないのだが。
184 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:25:48 ID:s/+icInX0
小沢信者の田中康夫さんが狂ってTBSで電波垂れ流し中
185 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:25:51 ID:FacrHpEQ0
じゃあ読売の報道は誤報かよw
謝罪しろや
>>181 層化と同和(野中)に関しては日本のマスゴミではアンタッチャブルだな。
187 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:26:39 ID:1g9Hv9ul0
ゴミ売り 3K 売日
の三誌はもう信用できませんね^^
188 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:26:57 ID:Ur080bs2O
読売販売店に解約の電話をしたら「またですか」と言ってたぞw
ざまあみろ
189 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:27:28 ID:WPqvYf/KO
なるほどな。鳩山の一連の「日本国内にテロリスト」発言が重みましてくんな。
大連立不成立or自民下野の可能性があった場合、CIAが企画して誰かが何らかのテロを日本国内でおこすっちゅう情報を得たんだろう、ハトは。
で、福田政権が鮮やかな手並みでテロ後の混乱に対処するんだろう
190 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:28:22 ID:3P3Eeh/W0
俺なんか、もう読売にはドン引きなんだけど、
中の人はどういうつもりなのかね。
暴走だとわかってやってるのか、やらされてるのか、
わかってないのか、わかってるつもりなのか。
191 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:29:53 ID:JBW9rYaj0
関西ではほのぼのニュースです。
192 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:30:22 ID:A3QKuLEXO
読売の飛ばしだと思うんだけどなあ
193 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:30:38 ID:ZR8vOEr6O
結局は民主内部分裂、自民と公明も亀裂。
>伊吹幹事長は「自民党では・・・役員会などで話していた。
>党首をバックアップするのが党役員として当たり前だ」と語った。
これが普通だよな
小沢はトロイカとは少々話をしていたようだが、役員会には最終結論を持っていっただけ
途中で役員会に持っていけば今回のように大連立なんて拒否されるのは火を見るより明らかだからな
195 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:32:15 ID:3mVIap3o0
196 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:32:45 ID:iGHeIHHE0
>>193 それは日本国民にとって、マイナスは何もないぞw
お前ら的にはつまらん層化タレントのテレビ出演が減るのはうれしいだろ。
197 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:32:57 ID:qpaRXacb0
>>179 その話に乗り気になったというのと、どっちが先に持ち出したのかは別の話。
小沢はあきらかに自分の安全保障政策に理解を示した(と当人は思っている)
福田との連立に心を動かされたのに、それを頭から拒否されたのは
自分に対する不信任だといってごねたわけだ。これが辞任表明の内容。
198 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:33:20 ID:J/MK2SKB0
「嘘つき!もう辞めちゃう!!」ってこと?
ばかみたい。
199 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:34:04 ID:zkGWJFna0
子供
200 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:34:43 ID:cBNxUDXN0
>>2 ホントに誰だよなwwwww
朝日と日経以外をひっかけようとした何者かが居るってこと?wwwww
こんなもんメリットのない民主党から打診するわけないのに
マスコミの論調はおかしいと思った
202 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:35:06 ID:3mVIap3o0
203 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:35:20 ID:mpU2Dwp00
204 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:36:23 ID:tn8DXxdS0
民主党つーのはドレッシングみたいな党だからな
いずれは分離する運命にあるんだよ
特に安全保障が課題になつたら、必ずと言っていいほどw
205 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:36:55 ID:A3QKuLEXO
小沢一応代表
206 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:37:05 ID:znlmvmP/0
>>1 >党首のバックアップ
いろんな意味で、その通り。
町村派が流した「麻生クーデター説(安倍側近が安倍からきいたらしいって話)」→捏造発覚後、誰も責任とらず。
○○○が流した「小沢党首首謀説(与党関係者が発言)」→捏造発覚後、・・・
208 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:38:10 ID:Ur080bs2O
ナベシネが自民党応援団として顕在化すると自民党の人気は急落
巨人と同じ
209 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:38:10 ID:KWrJJtYN0
朝日(と日経)だけが真実!
↑アサヒってみました。
,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、 ンフッ ンッ ンフフフフッ♪
{i ミミミl え?大連立をどちらから持ちかけたかって?
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! ンフッ ンッ ンフフフフッ♪ 【この件について自分がコメントしない方がいい】
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 記者 「伊吹幹事長は
|/ _;__,、ヽ..::/l 『公党として自民党から申し入れたのは事実だ』と明言してますよ」
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、 え?伊吹がそんなこといってるの?
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ まー今の国難考えたらあんた、たいしたことじゃーないよな。
/ / | /;;;ヽ、 l ヽ / ノ /}
211 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:38:14 ID:DbKIrodt0
読売の記事が誤報なら大変なことだよな、ポストの数まで決めてたなんてさ。
小沢の言っていることが本当なら読売を訴訟すべきだろ。
212 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:39:12 ID:qpaRXacb0
>>204 うーんちょっと待てよ。今テレビでもやってたけど
小沢の国連中心の安全保障構想ってやつは、本来なら自民サイドからも受け入れがたいもんだぞ。
おれはキチガイ沙汰だと思ってる。もし福田があっさりそれを受け入れたんなら、
それにも問題はありそうだよ。
213 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:40:45 ID:kRPENmzt0
214 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:41:01 ID:qu88OYtq0
>>164 ねじれで停滞してるというより
証人喚問で停滞してるんだよな
で、その証人喚問は不要かというと
官僚機構に関わる話で最重要課題
つまり停滞やむなし
215 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:41:24 ID:KoCB3vLVO
民主党諸君に告ぐ!
諸君が今為すべき事は只一つ!
「鉄の結束!!!」
これの保持その一点に尽きる。さもなくば諸君に明日はない。この難局にあたり、奮起を望むものである!
小沢(笑)
217 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:42:03 ID:Lnofw9ov0
少なくとも読売とかデマ流した報道機関は
自民党幹部が福田から聞いたというのを大前提に流した訳だろ
町村も追認するような発言してた訳だし
218 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:42:29 ID:8nhNDkBa0
大連立、
ノリノリなのに、
脊髄反射みたく断られちゃった(笑)
アリエナイ(笑)
やめちゃおうっかな…
トメテ。
止めて。
とめないで。
わたし、もうつかれちゃった。
自民関係者って実は全部渡辺だったりしてな
220 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:44:09 ID:L/ctdRiC0
>>212 小沢の国連至上主義は所詮彼個人の思想であって、どこの党是とも相容れないものなんだよな…。
しかし、ねじれ国会と呼ばれる今の状態で国会機能が麻痺、または無力化しない方法は
自民・民主の連立しかないとは思うんだけどなぁ。
菅・鳩山がトップに立ったらそれこそ反対反対で国会機能が麻痺しそうな気がするんだけども('A`)
連立されたら一番痛いのって創価だろうから自民・民主にいるシンパ議員が反対したのかね
221 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:44:37 ID:pKtiwx4U0
自民には党党ばかりで国民不在と言う、民主には党としてどうかと言う。
マスコミ・国民のダブルスタンダードもいかがなものか?
222 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:44:56 ID:0j10BUsU0
でもよぉ、大連立したらこういうことをさせたいみたいだぜ読売はw
小沢代表辞意 それでも大連立を目指すべきだ(11月5日付・読売社説)
◆見るべきドイツの成果◆
消費税に当たる付加価値税率の16%から19%への引き上げや、
所得税の最高税率の42%から45%への引き上げを断行した。
付加価値税率引き上げ分は財政再建や雇用保険料引き下げに充てた。
年金受給開始年齢は、10年以降、65歳から67歳に引き上げられる。
ドイツは、02年以降、欧州連合(EU)条約が課す
財政赤字の「対国内総生産(GDP)比3%以下」を4年連続守れなかった。
だが、06年度には、財政赤字は、対GDP比2・1%にまで下がった。
安定的な経済成長や失業率の低下など、経済状況も改善された。
衆参ねじれの下で2大政党が対立している状況を打開し、
税財政、外交安全保障、社会保障制度などの重要課題を解決するには、やはり大連立が望ましい。
民主党執行部は、小沢代表の辞職願を受理できないとしているが、
そうならば、大連立を真剣に考慮すべきである。
つーかよ、、、大連立させてそんなに増税させたいのかをwww
でついでに憲法改正かをwwwww
まぢ暴動起きるぞ。っていうか起こすか?w
223 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:45:02 ID:0uXJ1eoj0
>>207 いや、安倍のは普通にうつ状態だった安倍が言ってたんだろ、あれ。
麻生が被害者なのは確かだけど、捏造だったら一緒に与謝野の名を
出すのは自爆。
224 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:45:23 ID:ngyV+KZG0
この事件で
予算案以外の法案は1本も通らないことが確実になった。
衆議院解散以外に活路はない。
解散選挙で自民は勝つだろうが、自公で2/3以上は確保
出来ないだろうから、それこそ、大連立をしなければ
国政は停滞するし、日本経済は低迷するだろう。
自民の中にも政界再編の声が上がってるってことだよ。
自民は公明を排除したい
民主は旧社会党とか左寄りを排除したい
そうなったら
自民と民主の保守系
自民と民主のリベラルに別れた方が
2大政党制の姿としても望ましい
226 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:45:53 ID:uaLLfCEA0
衆院解散選挙しろよ。さっさと。
ねじれでここまでもめても引っ張った歴代政権はないんだよ。
客観的に見て、自民が抵抗してるだけなんだよ。
227 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:46:10 ID:VgxMEf7d0
小沢は、ヤクザにしかみえない。
大手メディアが、情報操作しているな。
大手メディアが、情報操作しているな。
大手メディアが、情報操作しているな。
大手メディアが、情報操作しているな。
大手メディアが、情報操作しているな。
大手メディアが、情報操作しているな。
大手メディアが、情報操作しているな。
大手メディアが、情報操作しているな。
大手メディアが、情報操作しているな。
大手メディアが、情報操作しているな。
大手メディアが、情報操作しているな。
大手メディアが、情報操作しているな。
大手メディアが、情報操作しているな。
大手メディアが、情報操作しているな。
大手メディアが、情報操作しているな。
229 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:47:03 ID:l0E33ysM0
まーた捏造新聞ウジ3K(世界日報)の捏造か
230 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:47:37 ID:HtDND2nK0
昨日ミルフィーユ食ったんだが、なんか民主党みたいだなぁと
食いづらかったし
もうわけがわからんw
232 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:47:52 ID:hmJ01cWTP
>>226 解散選挙は必要なときにやるもので
今ならどこの党が勝てそうだからやるとか
そういうもんじゃない。
233 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:48:04 ID:kRPENmzt0
>>181 なにか大きな出来事があったとき
事実を層化で微分するのは当然のリテラシーになってきましたな。
234 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:48:05 ID:2ngNtQzN0
福田が小沢に泣きついた今、自民党がどれだけ追い詰められているかが浮き彫りになった。
それを踏まえ、マスゴミの世論調査の嘘を示す。参院選後、自民党が現状で民主党より支持がある、内閣支持率が高い、というありえない世論誘導をしているマスゴミが各社ある。
もしそうなら、民主に擦り寄るなんて事は絶対にしない。つまり、自民の方が支持率が高い、という調査をしている所は、政府の犬認定である。
前回の参院選前の世論調査でかなり選挙結果と近い調査をしたネット調査も用いてチェックする
( )内は参院選前の調査月と支持率。◎は前回の調査が選挙結果に近かった所。〇はその次に順ずる ×選挙結果と食い違いすぎ
◎9/25-26 回答数500 内閣支持率53% 自民33%(6月下旬 19) 民主25%(25) 朝日←捏造認定
◎9/25-26 数1740 内閣29(7月中旬 民22 自8) 日経
◎9/26-27 数不明 内閣55.3自33.9(6月上旬 与党31.9) 民28.1(野党51.7) 産経・FNN←捏造
〇ネット 9月下旬 数5000以上 内閣23 民56(7月 51) 自18(13) YAHOO
◎9/30 数不明 内閣45.9 (6月上旬 民23.9 自18.9) 東京(中日)新聞ネット
×10/1 数不明 内閣62.6 (7月上旬 自30.5 民22.9) TBS←捏造
×10/5-8 数不明 内閣44.1 (7月上旬 自25.4 民21.2) 時事
×10/6-8 数1145 内閣58 (7月下旬 自30.4 民26.3) NHK←捏造
10/9 数不明 内閣59.1←57.6(6月下旬 民24 自22) 読売←捏造
×10/12-14 数611 内閣54.7←60.8 自40.6(6月上旬 40.5) 民28.3(18.5) 日テレ←捏造
◎10/20-21 数1064 内閣46 民44(7月下旬 24) 自39(10) 毎日
◎10/22 数不明 内閣44 (6月下旬 民31 自20) 北海道新聞
◎ネット 10/25-30 数5000 内閣30.41←30.05←34 民39←40.13←42.62(6月下旬 23.8) 自25.21←26.08←27(16.8) 政治オぴみオン
◎10/27-28 数不明 内閣50.2←57.8 野党42.4 与党39.8(7月上旬 民24.6 自17.6) 共同←微妙
◎11/1 首都500人 内閣56.4←53.4←55.4←53.4←48.2←55.6 民25.8←26.6←30←30←27.8(7月下旬 25.8) 自23.4←23.6←22.2←26.6←22.2←25.5(17.8) 報道2001←微妙
ネット 9/25- 数601〜642 内閣8.72 自35.23(9月 29.94) 民30.05(34.22) リアヨロ←捏造
235 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:48:12 ID:Ur080bs2O
>>222 大連立の社説はナベシネが自ら書いてると友達の三宅ハゲ之が言ってたからその社説もナベシネが書いてるはず
つーか、ドイツは比例代表制だろが、ボケジジイ!
236 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:48:51 ID:BJaoFahL0
ミンスを解体するなら どっちゃでもOK。。。
237 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:49:29 ID:2Pms1hbt0
読売を使った民主の弱体化を狙った揺さぶりだったってこと
誰が主犯なんだろう
238 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:50:08 ID:Lnofw9ov0
239 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:51:02 ID:hbkNKGFr0
小沢氏はフリーメンソンとのつながりが強く、イスラエル系米国人のフィクサーが、
福田首相との仲裁をしたのでは。
240 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:51:44 ID:JIoYqVay0
ナベツネが福田にけしかけてのではないか
241 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:53:11 ID:0j10BUsU0
でもよぉ、大連立したらこういうことをさせたいみたいだぜ読売はw
小沢代表辞意 それでも大連立を目指すべきだ(11月5日付・読売社説)
◆見るべきドイツの成果◆
消費税に当たる付加価値税率の16%から19%への引き上げや、
所得税の最高税率の42%から45%への引き上げを断行した。
付加価値税率引き上げ分は財政再建や雇用保険料引き下げに充てた。
年金受給開始年齢は、10年以降、65歳から67歳に引き上げられる。
ドイツは、02年以降、欧州連合(EU)条約が課す
財政赤字の「対国内総生産(GDP)比3%以下」を4年連続守れなかった。
だが、06年度には、財政赤字は、対GDP比2・1%にまで下がった。
安定的な経済成長や失業率の低下など、経済状況も改善された。
衆参ねじれの下で2大政党が対立している状況を打開し、
税財政、外交安全保障、社会保障制度などの重要課題を解決するには、やはり大連立が望ましい。
民主党執行部は、小沢代表の辞職願を受理できないとしているが、
そうならば、大連立を真剣に考慮すべきである。
つーかよ、、、大連立させてそんなに増税させたいのかをwww
でついでに憲法改正かをwwwww
まぢ暴動起きるぞ。っていうか起こすか?w
>>41 赤松は旧社会党だけど書記長当時から改革派
自民連立でもOK派
891 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 19:53:57 ID:1frxayUP0
麻生と同じ目にあったんだろ。
民主が割れるのはどうでも委員だが、裏で糸引いているのはナベツネだろ。
福田からから話を持ちかけて、まとまればOK。決裂すれば小沢からの話だとでっち上げる。
「吉田秀雄・電通・氏家」で調べてみ。あいつらアメリカにケツを貸すことなんか平気なんだから。
特定アジアに国を売るやつらか、アメリカに国を売るやつらしかいないからな日本には。
ま、麻生の時と一緒でそのうち悪巧みがばれるんじゃない?
--------------------------------------------------------
ここも良くまとまっている。↓
http://amesei.exblog.jp/d2007-11-04
244 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:54:40 ID:3mVIap3o0
連立に誘導したくて、読売が必死すぎ
>>195,202
↑
ナベツネワロッシュ
245 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:54:59 ID:YsP34L300
福田の独断でこんなこと出来る訳ないし
裏に誰かいるんだろうな
246 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:55:31 ID:X6gBXFU70
>>222 大連立で増税、福祉利用料上げ+サービス切り下げ、法人減税、WCE+解雇の金銭的解決導入、
政治資金規正骨抜きの既成事実化等を成し遂げた上で、後で民主が全部やったかのように
喧伝するのが自民側の目的だったんだろ。どうせ。
これだけできれば外交・安全保障面での多少の譲歩などお安いものだろうからな。
247 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:55:47 ID:XrHgoJKd0
ナベツネ証人喚問しろよw
平気で大新聞を私物化して捏造報道させてる。
249 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:56:19 ID:4+2vE9KY0
福田と小沢の間に仲介役がいそうな気がするんだけど。
250 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:57:57 ID:yisweT+z0
で、汚沢離党して新党か。。。
今ここで騒いでいるミンス工作員同士が罵倒の投げつけあい
始めるのももうすぐだな。楽しみだねぇ。
251 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:58:24 ID:O1XJ4rso0
だいたい話の筋がおかしすぎるよ
民主が連立OKしてきたら
福田は受けたんだろ?
振られた男の女々しさしかないんだよこの話は
三宅って麻生陰謀説も肯定してたけど
やっぱ渡辺の味方か
253 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:59:27 ID:ug+3rUZM0
次の選挙で民主ないし野党が過半数を取らないかぎり、結局連立やら再編やらになるんだけどな
参院は少数与党なんだから
それにしても老人はやたら大を付けたがるしガキは超をつけたがる。うざ。
254 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:00:00 ID:8PTHjXfl0
小沢も福田も親中の政治家なのに仲良く出来ないのか
255 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:00:57 ID:ryR2QUrH0
正直どちらでもいい。
重要なのは
小沢が連立に乗り気だったって事と
民主左派から猛反対されたって事
>>254 仲良いと思うけど。
お互いのスキャンダルは攻めてないし
何で読売を訴えないのだろう
郵政が動き出したこの時期にデヴィッド・ロックフェラーがサイン会のため来日中。
259 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:02:38 ID:Yx5FBfMb0
小沢→政治の事を考えて連立受諾
民主役員→選挙の事を考えて連立拒否
どっちも別に間違ってはいないね
本当なら話を引き伸ばしつつ国会空転させて、参院で首相の問責決議案がよかったかもな
260 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:04:29 ID:O1XJ4rso0
内々の党首会談期間あけて2回もやって
福田が得たものは何もない
福田が得たものは何もない
福田が得たものは何もない
税金の無駄遣いやめてくれる
世襲馬鹿ども
どうせ辞めても菅と仲良く老害コンビになるんだろ
262 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:05:24 ID:4+2vE9KY0
>>257 訴える理由がないのかも。
たしか「信じるに値するもの」があれば誤報であってもマスコミは許される。
そして「ソース」は明かさなくても良い。
名誉毀損になる事は報じていない。
ってことかな?
263 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:06:12 ID:Lmm6QuVU0
264 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:07:21 ID:XTuy5uxZO
素朴な疑問だが、自民党支持者は連立打診に賛同してるのか?
ありえんだろ
265 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:08:27 ID:XdRJLNlU0
政 権 交 代(笑)
>>264 今の状態の連立だと親中政権だからな。
だが民主、社民、共産の連立よりはいいんじゃないか
と思ってる。
>>43 うまい喩えだw
告白したのはどっちかと聞かれて
「お前だ」「いやあなたでしょ」ってやってる馬鹿ップルみたいだな確かに。
268 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:12:16 ID:beLXLNgK0
どちらから連立を打診したかは
問題じゃないって言ってる人は、
読売の工作員って言われても仕方ないんじゃないの?w
話を受けた側が辞めるって言ってるんだから、持ちかけた側も当然辞めるべきだよねえ。
と言う路線に持っていきたいんじゃないの? 小沢は。
>>269 福田を下ろしたら
次は麻生だろ
それは民主にとってどうなんだか
>>264 法案が一つも通ってないってみんないってるだろう
賛成するとかしないとかのレベル超えてるじゃないのよ
日本が大停滞の時代に入るとまでささやかれてるのに
衆院選挙のひとつおぼえでも困るんだよ
272 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:14:28 ID:0yeF8bP60
読売はゴミ売り新聞
273 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:14:36 ID:ug+3rUZM0
>>264 反対なうえに、持ち掛け方や事後処理にも幻滅した。
274 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:14:39 ID:fk2YqB+10
>>264 割と賛成。理想は民主の一部割って連立できればよし
読売を100部解約しました
276 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:15:34 ID:+DDmmKeJO
つーか麻生が総理になるべきだろ
なぜかゴミウリは嫌がって邪魔するようだが
277 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:15:42 ID:Yx5FBfMb0
修正のために衆院選やる方が本当にいいと思うんだがな
しかし、参院って意味ねえなマジで。糞邪魔。
278 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:16:00 ID:Lmm6QuVU0
消費増税を封印する民主党案が通用すると思ってるのは、菅派だけだろ
財源論争が次の総選挙の争点なら、小沢も逃げるわ
279 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:16:06 ID:PJAdQrjG0
読売も朝日と変らんな、
>>270 本音では総選挙やれば勝てると思ってるんじゃね?
282 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:18:37 ID:Ur080bs2O
自民党と読売が結託して民主党分裂工作をしたが結局釣れそうなのは小沢一人。
参議院から大量に引っこ抜かないと全然意味がないのだから、失敗だな。
283 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:18:52 ID:+DDmmKeJO
つーか麻生が総理になるべきだろ
なぜかゴミウリは嫌がって邪魔するようだが
>>280 というよりも社会党残党を捨ててくれれば割とまともな党だと思う
285 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:19:56 ID:bj6cU+t10
もし保守派なら、参院無用論を口にしてはいかんぞ。
なんせかつて貴族院議場であった現参議院議場にだけ国会開会のときの
「天皇陛下の御席」があるのだから。
自民経世会が抜けた民主って
若手と社会党勢力か。
すごいな
ソース不明の大マスコミの大発表と
役職にある人間の直の発言
どっちを信じるべきかw
288 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:21:14 ID:3Dptc6u30
つーか、さっさとテロ新法を通せ。
今のグデグデが国民に不利益を与え続けているのを理解しれ。
糞民主党は真面目にやる気があるなら、連立組め。
グデグデ政治解消のために連立組め。
国民のために連立組め。
真面目にやる気がないんだったら、全員、とっとと国会議員やめろ。
政権担当能力がないやつらなんか要らん。
289 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:22:00 ID:CVbOjwUX0
自民も必死だなぁw
小沢取り込みの環境作りにしか思えないw
290 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:22:45 ID:7i8UW3FJO
小沢の手法に賛否があってしかるべきだ。
しかしそれとは分けてマスコミの報道の在り方が問われるべきではないのか。
社説なぞで大層にに国家大計をほざいてるが、国民無視の密室ゲームは政治もマスコミも同レベルじゃねえかw
これは自民とか民主とかの問題じゃない。
マスコミが今までこういう体たらくだったから、これからもこうだろという思考停止が一番危険なんだぜ?
この速さなら言える
俺、今度のNY出張から帰ってきたら彼女にプロポーズするんだ
読売朝刊見たら小沢は真実を語れ
もちかけたのは小沢で間違いないだってよ
社説は 『 大連立しろ! 』
ギャグだろw
293 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:25:13 ID:ZLcvddWb0
294 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:25:33 ID:ug+3rUZM0
>>288 法案を通せない与党に存在価値があるのか?
過渡期であせってるのはわかるけど、とりあえずお互いはなしあえよと思うね。
295 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:25:56 ID:oOhRvF6I0
>>292 連立が小沢からと言う記事は自信を持って書いているともあったなw
296 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:26:14 ID:Herkp/DG0
今までの民主では衆院選に突入しても、自民に足元すくわれて
負けてただろうね。
参院選の大勝を引きずって浮ついたまんまの民主では、気まぐれな
国民の支持を保てないし、政権交代というテーマ自体も手段に過ぎない
という見方に変われば民意は離れて行く。
国民が衆参ねじれを改善することだけを考えて民主に投票することは
有り得ないが、もしそうなってもそれで政権を得てしまった民主には
政権運営はできないだろうな。
297 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:26:14 ID:qHnFkvg+0
>>264 人権擁護法案、外国人参政権、そのほか民主党が持ち出す悪法案や糞アイデアが
連立内部で潰せるならアリ、できないならナシ。
298 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:27:37 ID:R5atroot0
小沢辞任→離党→新党結成→民主党分裂!
小沢留任→連立協議模索→大連立実現!
さぁ、どっち?
299 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:28:20 ID:Eh80pAdM0
その内皆共倒れでゲンダイしか残らないんじゃないのか、ネタ提供は1紙あれば十分
300 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:29:21 ID:8u8FOWsN0
小沢が民主党内で誰にも相談していなかったことの方が驚きだよ
孤独だったんだな
301 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:30:00 ID:7ZY1Cd8Z0
>>1 もうどっちからでもいいよ。
ただシナリオが上手く行かなかったから小沢が辞めた。
対米追従や内政に疑問を持つ庶民にしてみたら、
次の選挙で自民に逆転出来るのに辞めるのかって理解できない。
脳みそあるなら、なにかの力が働いてるってことくらい、バカでもわかる。
302 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:30:23 ID:d6TzsaCL0
>>298 一番いいのは、大連立しないで小沢の顔が立つようにして辞意を撤回させること。
役員会には、それを期待しているが……
>>284 その社会党残党の中でもまともで現実的な奴はいるよ
たとえば赤松
304 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:30:49 ID:Eh80pAdM0
>>298 どっちもない、政治不信の増大→年内解散
305 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:31:19 ID:hmJ01cWTP
新聞を買う意味が本格的になくなってきたなw
政権奪取ばかり考えてる民主の連中に、小沢は嫌気がさした。
今一番に考えなければいけないのは、国民の生活だ。
年金も物価も国際貢献も早急に対応すべき問題だ。
政権の取り合いの策を弄してる時間などない。
大局観に立った小沢は大連立を行い、国民の生活の
改善に踏み出そうとした。しかしハト以下民主は反対。
小沢は代表を辞任する決意を固めた。
307 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:32:15 ID:8u8FOWsN0
>>301 小沢自身が逆転できると思ってないから連立に乗ろうとしたんだろ
他の幹部が政局能力無いから自爆したけどな
308 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:32:17 ID:Lmm6QuVU0
小沢が絶好調だったとしても、次の選挙で自民に逆転は絶対に無い。
安部ちゃんなら逆転可能だった鴨な
310 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:33:32 ID:SPG98K0y0
だから自民党・公明党が良い訳じゃない。
あくまで自民党・公明党は税金を喰い散らかすダニ政党
となれば残りは民主党と共産党しか残らない。
311 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:35:28 ID:8u8FOWsN0
>>308 相手が安倍のままならマスゴミの援護射撃があるから勝てたんだろな
マスゴミが叩けない福田に代えた自民のしたたかさの勝利か
312 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:35:37 ID:hmJ01cWTP
>>302 一番いいのは執行部が小沢に謝って
連立するから続けてくださいと言うことだね。
民主党は政策が支持されてるんじゃないの?w
それなら連立できるよね。
国政の土俵に上がれよ。
それで政権担当能力が証明できて
次の選挙は自民の不満・民主への期待、両方すくって大勝のはずだろ。
本当に力があるのならw
313 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:35:40 ID:PJAdQrjG0
なんで新聞がえらそーに
315 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:36:25 ID:ug+3rUZM0
>>308 どう見ても、さすがに逆転はないだろうと思う
自民としては勝ちのない総選挙やね
民主は嫌いだけど、小沢居なくなったらやばいんじゃないの?
小沢さん程残りの人達したたかじゃないでしょ
317 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:36:59 ID:3Dptc6u30
>>294 おまいみたいな馬鹿が「強硬拒否」を「強行採決」な〜んて難癖付けるから努力してんだろーよw
んで、連立組んだ方が話にしろ、事にしろ、スムーズに進むだろ。
はっきり言って、民主側がまともに向き合う気がないだけなんだよ。
反対のための反対。
拒否のための拒否。
国民の事なんか何も考えてない。
ただの邪魔者。
本当のことはわからんね
自民党内でも意見わかれとるし
まあ自民からといっとけば小沢に恩をうれるしな
319 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:37:41 ID:0VkqqizN0
マスゴミマスゴミ言いながらアンチテーゼのつもりだったおまえらが普通に踊らされてて笑ったwwwwwwwwwwwwwwwwww
見抜けずに踊らされながらもう信じないとかほんとおまえら愚衆だなwwwwwwwwwwwww
320 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:38:08 ID:8u8FOWsN0
>>302 本気で言ってるのなら民主幹部と同じレベル・・・
>>314 社民は参院で負けたくせに、「逆転の夏」て民主原口のキャッチを真似してるのが藁た。
あれは駄目だ。
>>301 どっちでもよくないだろ
ここでちゃんとしないと
バカなマスゴミは
また同じ事やるぞ
新聞4500円になったらますます新聞なんて購読しないぞ
給料上がってないのに新聞なんて無駄だし
テレビ欄見るだけなら専門誌買ったほうが安い
小沢が新党作って自民公明と組めば参院過半数取れるようにすれば丸く
おさまる気がするんだが、気のせい?
どっちから持ちかけたにしろ
小沢側有利のテーブルだと思うんだが
なんでこーゆー状況になってるのか
党内求心力あんまないの?
自民党こういう時の対応得意だなw
党を挙げて福田を支援してるように見せて
民主党を完全に悪者にしちゃってる。
小沢を擁護するような発言して、煽ってるんだからね。
完全に民主党の右派を支援して、リベラルや極左はを炙りだして
民主党が統一が取れてない烏合の衆で左がかった連中が
イニシアチ持ってるような印象付けに成功かなw
国会が上手く言ってないのが民主党の責任であるかのように
印象付けられたのは大成功。
こういう時の自民党の阿吽の呼吸はすげー
急に党内が同じ方向で動くw
主義思想関係なく行動できる自民の強いところwww
327 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:40:26 ID:qpaRXacb0
老巧な福田の話のもっていきかたが上手だったんだよ。
テロ特措法への賛成が得られないとみると、
まずは小沢の持論をじっくり聞いてやってから、
自衛隊派遣恒久法を作っていく中で小沢さんの考えも取り入れましょう、
ときたもんだから、
だれも相手にしてくれない安全保障構想を現役総理が認めてくれた喜びに
小沢は舞い上がってしまった。
それで、大連立を実際に党役員が受け入れる可能性について
きちんと検討する余裕も失ったんだろう。
328 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:41:31 ID:Lmm6QuVU0
329 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:42:23 ID:mpU2Dwp00
もうアメリカに吸収されればいいんだ
330 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:43:46 ID:8u8FOWsN0
>>322 小沢も連立に乗る気だったということは
お互いに望んだことだったんだよ
政治も空気も読む能力がないのは民主の幹部連中ということ
331 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:43:58 ID:+DDmmKeJO
つーか自民党は6割しか連立に賛成じゃなくて、しかも
その内容が民主党の破壊工作につながるから賛成している
のであって、
決してミンスにキャスティングボード握らすためのもんじゃないだろ
選挙以外の方法で離れた国政を無理矢理引き戻そうとして
それが上手く行かなかったから相手に逆ギレとか恥ずかしすぎる
332 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:44:23 ID:kaQL851m0
333 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:44:31 ID:Eh80pAdM0
>>327 だが全てが白日の下にさらされたからな、結局アメポチすれば自民も潰れる
334 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:44:37 ID:beLXLNgK0
>>306 確かに国民生活を良くして欲しいから
民主党に投票した人が多かったのが参院選なんだろうけど、
自民党じゃ庶民の生活なんて考えてはくれないと
確信しちゃったから民主党に入れたって人も多いはず。
つまり自民党と組んで国民生活を良くしますって言われても
ものすごく信用出来ないわけ。
それくらい自民党への信用なんて無い。
政権奪取は参院選で民主党に投票した人の
ほとんどが願っているはずだよ。
民主党が庶民のために政権奪取を考えているかはしらないけど。
335 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:44:39 ID:1XxYmXoY0
ようするに
ミンスを潰した読売GJ
336 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:45:25 ID:DIE3jLjJ0
337 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:46:45 ID:ug+3rUZM0
>>328 野党側は過半数は無理だし、与党側は過半数は維持できるだろうけど減らす。
次の総選挙は勝者なきアレになりそうだなと。
結果、ねじれも変わらないしな。もう再編がメインっしょ。
馬鹿な、ここで大連立なんか主張したら、次の総選挙で
また第三の受け皿が出現するだけ。
本質的に、民主自体、自民とそれほど大差ないわけで、
ここで2党合流すれば、世間はまた違う選択肢を模索するだけだろ。
ここまでの動き自体、以前に旧社会党に政権が移ったときそっくりだ。
その時は、結局グダグダにされて、世間に愛想をつかされたわけで。
339 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:47:12 ID:hmJ01cWTP
>>331 自民支持者が自民を支持するのは「他にまともな党が無いから」が少なくない。
小沢氏は、その「他にまともな党」を作るために出て行った憂国の志士だよ。
俺は民主の幹部以下は気持ち悪いが
小沢は全面的に支持する。
自民が腹立つときに他に投票できる党が欲しいからね。
340 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:47:18 ID:SPG98K0y0
大どんでん返しのシナリオ。
剛腕・小沢の肉を切らせて骨を断つ。
>>322 占領軍のビラに何を期待してるんだい?
いくら言ったって変わるわけないだろ。
細かいことに振り回されるより、結果から読み取れよ。
342 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:48:19 ID:8u8FOWsN0
>>337 衆院選挙でねじれ解消するには民主党が勝つしかないからな
与党がそんな選挙やるわけ無い
343 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:48:25 ID:Lmm6QuVU0
参院選が、本当の民意だと思うなよ。頼むから。
ここで公明と民主の連立のほうがまだ現実的
345 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:49:05 ID:O01tJIQf0
連立呼びかけがどっちでも、要するに小沢が政権欲に負けて色気を出した
独断だったので民主党内で孤立
346 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:50:08 ID:NuSbTHHx0
政治家の発言の読み方を少し勉強した方がいいよ。
伊吹は「公党として自民党から申し入れたのは事実だ」って言ってるだけ。
裏でどちらが先に持ちかけたについては何も言ってない。
小沢の側から話を持ちかけたから2回も党首会談を行ったが
小沢が自分から言ったということがばれたら民主党内をまとめ切れないと見て
自民から申し入れたことにした。それも密約の内だよ。
もし自民から持ちかけた話で小沢が乗る気がない話だったら
1回目と2回目の間に民主党内に持ち帰っているはず。
1回目で何を話したかも明らかにしないまま2回目をやるなんてありえない。
小沢が「自民から提案があった」ということにして
自分ひとりで話を決めて党に押し付けようとしただけだよ。
348 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:51:00 ID:f7KJMQZs0
結局どっちも「民主」じゃねーや
349 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:51:45 ID:SPG98K0y0
何をどうあがいても自民党・公明党政府は最悪だ。
このまま自民党・公明党が政権を続けたら日本はボロボロになる。
やはり民主党政権に期待するしかない。
但し、共産党は政府の監視政党として必要だ。
350 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:51:56 ID:4FKCdHA/0
小沢が民主を割って出たときに連立を組みやすくするための布石
351 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:52:15 ID:3tR/c/i70
まさか読売なんて読んでる奴いるの?
352 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:52:17 ID:Eh80pAdM0
単発のゴミ売記者さん乙、昨日の会見は酷かった
353 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:52:38 ID:3Dptc6u30
>>334 てか、庶民のために政権を取るつもりじゃないのであれば、そういう意味での方が信用できないだろが。
誰のために取るつもりなの?
何のためにグデグデやってるの?
グデグデやってる時間が国民にとって不利益なのがわからないの?
もしかして、もともと国民のためにやってるわけじゃないから、そうしてるの?
…いろんな疑問が湧くわ。
んで、そんなやつらだったら、どのみち、もともと国民の事なんて考えてないんだから、
おまいのいう理由(国民の生活を良くしてくれるかどうか)なんて杞憂だし、詭弁だっつの。
最初からできねーよ。
354 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:52:44 ID:O01tJIQf0
元自民なので野党疲れ?
早く政権に入りたかったw
自民はこういうあたりが、ホントに上手。
ハッキリ言って、1期くらい他の党に政権握らせても
そこでグダグダにすればいいと思ってるだろ。
356 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:53:45 ID:yisweT+z0
汚沢早く離党して新党にすれば良いのに。
今ここで騒いでいるミンス工作員も汚沢に付いていくか
ミンスと将軍様に忠誠し続けるか、決めなきゃいかんからね。
罵倒の投げつけあい始めるのももうすぐだろうな。こちらのほうが面白そうだね。
357 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:53:49 ID:8u8FOWsN0
党首会談した時点でどっちも大連立する気満々だしな
しかも小沢の安保論を自民が飲んだ形で
これほどの譲歩なのに民主幹部が拒否なんだから
小沢の安保論は民主では公認されていないと言うこと
だったら小沢は民主党を出るしかあるまい
358 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:54:13 ID:u1anAzQy0
ニワトリが先かタマゴが先か
359 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:54:39 ID:ky30OH++0
★★ 代表選オッズ ★★
鳩山 1.1
菅 1.6
岡田 3.4
前山 4.2
原口 4.5
枝野 6.4
河村 15
小沢 25
蓮舫 30
姫井 45
横峯 120
太田 390
岡崎 999
永田 47000
古賀 53万
読売新聞社内部では、大連立実現への世論誘導をためらわないナベツネ派と
それを阻止しようとする反ナベツネ派が暗闘してるんじゃないだろうか。
連立を小沢から持ちかけたなんて話を出したら、小沢が民主党内部で立つ瀬が
なくなるぐらいのことは子供でも判断できるし、最終的に民主が拒否したから
やけっぱちでそう報じたにしても何の意味もない。むしろ大連立実現とは
別の意図をもった連中のリークをまんまのっけちゃったということだろう。
361 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:55:06 ID:SPG98K0y0
結局、自民党・公明党政府では ダメだ。
となれば 民主党しかない。
別に 小沢一人が民主党議員ではない。
結局、取捨選択すれば 民主党を選択するしかない。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071104iaw8.htm 小沢氏は真実を語れ
実に理解に苦しむ発言である。
民主党の小沢代表は4日の記者会見で、辞任表明に続けて報道機関への批判を展
開した。「私の方から党首会談を呼びかけたとか、私が自民、民主両党の連立を持ちか
けた」などの報道は「全くの事実無根だ」というのだ。
党首会談は小沢氏の方から持ちかけたもので、「大連立」構想も小沢氏の提案だった
、といった点は読売新聞も報道した。小沢氏の批判がこれを指すのであれば、「事実無
根」などと批判されるいわれは全くない。
いずれも首相周辺をはじめ多くの関係者が証言しており、確実な裏付けを取ったう
えでの報道だ。
記者はこっちでスレたてろよ
ほんと出世ウホはつかえねえやつだ
363 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:55:27 ID:Qi4JHSZc0
自民党が小沢のために泥を被ったか。
これで小沢は顔が立つし、恩義を感じただろうな。
自民合流にまた一歩前進か。
364 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:55:48 ID:RGAjyNWQO
小沢が連立に前向きだったことは事実なんだから、今更どっちが持ち掛けたかなんか、別にいいじゃないの。
>>204 だからタマに揺さぶらないとダメなわけやね
366 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:55:58 ID:O01tJIQf0
元来、小沢さんの狙いは政界再編なので・・・・これも作戦?
今の自民の幹部の顔ぶれをみたら、
民主の政策に協力しそうなの多いよな
人権擁護法案とか外国人参政権とか、女帝賛成とか
368 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:56:53 ID:Lmm6QuVU0
369 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:56:58 ID:3Dptc6u30
>>342 ねじれ解消するためにだけに、民主に入れるやつなんか、ほとんどいないだろ。
参院選と衆院選の違いぐらい、政治に興味ある人だったら、わかるしな。
小沢はそれを分かってたから、政治戦略的部分でも連立を組もうとした。
てか、総選挙したところで、もし、自民が勝てば同じことだし、無駄骨っちゃ無駄骨だよな。
総選挙をするならするにしても、政界再編してからが筋だろな。
>>366 作戦じゃないと思う。完全に体が持たなくなったんだろ。
顔色を見ていると死人の一歩手前だよ、ありゃ演技じゃ出来ない顔色だw
371 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:57:50 ID:xNdcAvXh0
福田の反則勝ち
372 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:57:53 ID:Eh80pAdM0
>>360 単に連立の失敗を小沢に擦り付けたいだけの、事後工作
373 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:58:16 ID:MJY2DRw00
民間会社で代表取締役の独断専行で業務執行しようとしたが
その他役員すべてに反対されたとしたら
代取って辞任するものなの?
なんか小沢がすぐに辞めるってのがあっさりしすぎな印象。
気に入らなければまず反対する役員を切ればいいわけだろ?
374 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:58:47 ID:O01tJIQf0
>>370 (病気)時間切れで頭が切れてしまった?
福田が全然非難されてないのがすごい。
376 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:00:00 ID:SPG98K0y0
さて、オレ達に剛腕・小沢のシナリオをどれだけ解読できるか??
まあ何をどうあがいた所で、
自民党・公明党政府が 良い訳ではない。
となれば結局、民主党しかない事になる。
但し共産党は政府監視政党として残ってもらう。
377 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:00:26 ID:8u8FOWsN0
>>373 まともな役員候補もいないから放り出すんだろ
昨日の会見は小沢から民主への絶縁状みたいなもんだ
378 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:00:33 ID:xtv3yB+c0
>>373 反対されたからってだけで辞めたとは思えないんだよなぁ。
これだけ色んなヤツが裏で動いてるとなると、
何か決定的な出来事があったんじゃないかと。
379 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:00:34 ID:ug+3rUZM0
次の総選挙、自民の勝ちがありえるなら教えて欲しい。
あと、福田総理がすごいのは同意。
380 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:01:00 ID:o46xrw740
>>375 だって福田って操り人形みたいなもんだろ
381 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:02:17 ID:Eh80pAdM0
382 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:02:49 ID:1M6ltXMx0
やっぱ、小沢は自民党からの出向社員だったんだなwww
ハマコーの言った通りだったwww
383 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:02:49 ID:SPG98K0y0
>>375 >福田が全然非難されてないのがすごい。
もう相手にすらされていない小物。
要するにどうでもいい一時的な人間なんだよ。
あくまで注目は小沢と民主党の動向。
385 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:03:38 ID:O01tJIQf0
自民の本音は創価学会を切りたいが、麻薬と同じで切れない(票が堅い)
386 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:03:56 ID:8u8FOWsN0
>>375 TVの前で「あぁ?信頼しないで話し合えますか!」と言ってる映像はなかなかの男気を感じさせたな
あれ見た人は福田を責める気にはならんと思う
小泉以上の役者だよ
387 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:04:09 ID:1g9Hv9ul0
>>375 話を持ち帰っただけで批判される小沢に対し
話を持ち出した福田は何も言われないというw
利子利欲のためにはどこまでもクソになるという自民の本質は
すでに周知の事実だからもうだれも驚かないw
388 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:05:08 ID:Eh80pAdM0
>>375 麻生を潰した時からゴミ売の操り人形、誰でも知ってること
389 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:05:09 ID:L4nKuVT40
小沢に貸しひとつ作っておくわ宣言?
390 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:05:21 ID:mop0Ha6+0
民主党の「代表」なんて、質も重みも軽いもんだと
あらためて世に知らしめたね。
391 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:05:46 ID:O01tJIQf0
民主党の旧社会党と菅グループを捨てて自民党と合併?
これが小沢先生の狙い? それとも自民党の狙い? (公明を切り捨てる為)
392 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:06:05 ID:xtv3yB+c0
>>385 創価学会は自民党の生命維持装置だからな。
もう切り離せないだろうよ。
393 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:06:28 ID:SPG98K0y0
実は ボクも中心人物だよ。ボクの事も話題にしてよ・・・
と残念がる、相手にされない、小物・福田。
394 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:06:44 ID:8u8FOWsN0
>>387 党首会談や連立を持ち出すことが悪いことのようにいうのは朝日新聞の読者だからですか?
395 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:07:22 ID:Lmm6QuVU0
福田のオーラ凄いな
396 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:07:22 ID:nEDsvl8KO
397 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:08:06 ID:Eh80pAdM0
自民と層化が切れると思ってるヤツは池沼、サヨ以上のお花畑
398 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:08:44 ID:iT30Svop0
>>392 個人的な感触では固定票よりもアンチ宗教票のほうが多いんだけどな、長年。
上のほうはわからん。
小沢新党立ち上げ→自公連立に合流→議席十分だから公明イラネ→公明と民主の残りカスで連立
これで二大政党制できなくね?
401 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:09:24 ID:SPG98K0y0
オレ等では到底理解できない。剛腕・小沢のシナリオ。
「民主党は政権を取る」・・・・これは翻らない。
「 敵 を 騙 す に は ま ず 味 方 か ら 」
402 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:09:34 ID:Lmm6QuVU0
>>397 その問題に関わると、政治生命が絶たれるからな
平沢も、言わなくなったw
403 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:10:47 ID:yisweT+z0
> 話を持ち帰っただけで批判される小沢に対し
> 話を持ち出した福田は何も言われないというw
発想がすごいな。味噌も糞も一緒の見本のようだ。
405 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:11:20 ID:CYV7ZWlV0
勘違いしている人が多い様だな、小沢が辞任した最大の理由は防衛省
の山田洋行がらみで有ること明白である。
守屋の証人喚問でも追求しない民主党は何か、自分のとこの党首が
山田と関係が有るし追求してしまうといずれは小沢の証人喚問の話も出
て来る可能性が有るからな 既に自民党の中にはその情報を得ている
人間もいるようである。所詮、小沢は金丸時代の金庫番であるし政治
と金でこの人間ほど黒い奴は存在しない。
406 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:12:02 ID:SPG98K0y0
福田はとっちゃん坊やだから、相手にされない。
小沢は鼻っから チンピラをマトモに相手にしていない。
むしろ、坊やを利用して壮大な絵を描いた。
「 敵 を 騙 す に は ま ず 味 方 か ら 」
407 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:12:08 ID:yUIahUCGO
福田の毒饅頭食っちゃったのか
野中あたりに論評してほしいんだが
あいつ連立に賛成だと思うよ
409 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:13:48 ID:Eh80pAdM0
福田はパシリじゃん、誰も評価しないよ
410 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:15:27 ID:6j1r8FYf0
なんでナベツネは麻生総理誕生を邪魔したんだろう?
麻生は親米派だろ?
411 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:16:02 ID:3RtpfBT50
>>6 情報の出所は朝日関係者ですね。
小沢の黒い部分を一切報道しない朝日ならではのやり口でしょう。
412 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:16:36 ID:SPG98K0y0
読売の必死のプロパガンダも空しく、連立はなし。
小沢も離党しないし、シナリオ通り。
解散総選挙じゃ 民主党政権樹立。
413 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:17:55 ID:xtv3yB+c0
>>410 反中
反マスコミ
なべつねの言いなりにならない
414 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:19:21 ID:yisweT+z0
毒饅頭食ったのは民主とν即+に大量出没する民主工作員さ。
元々小沢の政策は社会党崩れとその応援団とは根本的に違うのに
民主が参議院で大勝してしまったために総小沢頼みになってしまった。
この連中が今度の騒動で「踏絵を踏まされている」だけ。
415 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:19:29 ID:6j1r8FYf0
>>413 ふ〜ん、やっぱり麻生に総理なってもらわんといかんな
416 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:19:51 ID:Eh80pAdM0
>>411 親米じゃなく従米親韓が好きなの、伝統的にな
417 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:20:17 ID:BaK+kxGE0
どうでも良いが久しぶりに切り込みのブログをみたんだが
劣化具合がひどいwというかスタンスが分かり安すぎる。
東京油豚のほうが全然マシに見える・・・。
もし古賀、山崎、加藤、野中が連立に賛成って言ったら
2ch内で急速に連立に反対するやつ多くなるだろうな。
419 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:20:47 ID:SPG98K0y0
小沢の真意。
民主党政権樹立への布石であり、シナリオ通りの行動。
報道される事実はあくまで表向き報道でしかない。
この事態はあらかじめ民主党幹部内密で書かれていた絵。
表と裏は違うんだよ。
420 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:22:23 ID:yLYEGEvYO
ゴミ売りの捏造・印象操作にはもううんざり
421 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:22:31 ID:8u8FOWsN0
>>410 麻生は強い日本を目指すタイプだから読売には都合悪いんだろ
読売・・・福田
日経・・・福田
朝日・・・自民以外
毎日・・・麻生以外
産経・・・麻生
422 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:22:57 ID:kuH0vUd30
解散しても民主は勝てないだろ・・・・
423 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:25:07 ID:O01tJIQf0
>>422 その前に政界再編が起こるかも?
そこで総選挙
424 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:25:23 ID:RBUBUPPF0
自民からだとしても
その威力や凄いものだw
連立成立すれば自民の法案通るし
不成立なら民主にダメージ
どっちに転んでもメリットある。
福田もけっこう狸だよな。
425 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:25:24 ID:yisweT+z0
小沢が民主離党したら、民主マンセー小沢マンセーと
つい一昨日まで浮かれまくっていた連中どうするんだろうねぇ。
426 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:25:28 ID:SPG98K0y0
小沢の真意 (民主党幹部が描いた絵)
「「 敵を欺くにはまずは味方から。 」」
連立もなし、離党もしないし、民主党政権へのシナリオは変わらん。
なぜ、小沢が進退を党に委ねたか???
分かるか??分からんだろ? ポマイラ
427 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:26:15 ID:iT30Svop0
>>422 あれだけ解散総選挙を迫ってたけど、逆に今はやめてくれ!てな心境だろうな
428 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:27:46 ID:1g9Hv9ul0
429 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:28:40 ID:SPG98K0y0
連立もないし、小沢の離党もしない。
解散総選挙まで剛腕を振るう。
小沢の最終目的は 政権交代。 民主党政権樹立。
いまはその1シナリオに過ぎない。
>>424 成立したら民主の法案通さなきゃならないし
失敗したら自民の中から叩かれる。
あんまいい策とも思えないが。
431 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:30:20 ID:1g9Hv9ul0
432 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:30:54 ID:SPG98K0y0
>>428 もし小沢が離党、連立を企むなら、
執行部に自分の身柄をゆだねるなんて事はしない。
433 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:32:28 ID:1g9Hv9ul0
政界再編なんて可能性低いでしょ。
そもそも今の自民で外にでる覚悟のある人間はほぼ皆無。
あの安倍、福田に勝ち馬乗ります付和雷同みれば分る事。
まさか最後に投票で麻生に入れたのを本心だと勘違いしてないよね。
小沢も今出て誰が付いてくるんだよ。
自民に合流したって非主流派というか、異端児扱い。
新党なんてそれこそ第二の自自公目指すの?誰が相手にするのやら。
435 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:35:20 ID:SPG98K0y0
2chのボクちゃん達は報道だけの表でしか判断できないから仕方ない。
そんな単純に政権転換できると思うか????
のちに、裏話として公表されると思うが、
全てシナリオ通りなんだよ。
民主党幹部は先刻承知のシナリオ通り。
436 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:36:12 ID:WxtZXBgY0
>>432 民主党の規則らしいよ、原口がテレ朝で言ってた
>>434 そもそもどちらも割れずに政党としてあって、話し合って法案通せばいいんだけどな
438 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:39:12 ID:2cI6HgCp0
>>410 麻生は安倍と同様、日本の真の独立を目差していた節がある。
一方、歴史の短い米にとっては、WWUの対日戦が歴史上最も過酷な戦いで、今でもトラウマ。ひとり立ちした日本の存在は悪夢以外のなにものでもない。
米にとって重要なのは、日本国民が反米にならない方法で、日本を従属させておくこと。
と私は解釈しています。
439 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:41:36 ID:SPG98K0y0
これは、解散総選挙が近いって事だ。
その間際において小沢は自民党と公明党の分断を計った。
連立すると見せかけて公明党と自民党分断への揺さぶりだ。
440 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:41:58 ID:WifjnLEpO
SPG98K0y0氏
小沢民主党首謀説をもう少し深く聞いてみたいだが。
441 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:44:13 ID:ug+3rUZM0
テロ法なんて庶民には関係ない
通したいなら誰がどう得するか説明しる
442 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:45:03 ID:SPG98K0y0
どう転んでも 自民党・公明党政権は もはや ゴミ。
となれば必然的に票は自民党・公明党以外に流れる。
そこで更に揺さぶりとして連立をにおわせ自民党公明党の分断を画策した。
またそれを解散総選挙ギリギリまでまでに小沢個人の行動として匂わせ、
解散総選挙時点で完全に翻す。
443 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:45:34 ID:outOLsCf0
>>222 ふーん、読売はとことん大連立を希望してるんだな
それじゃあ小沢辞任は読売としてはマズイ展開か?
444 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:46:57 ID:ffdAcW/rO
まるで小沢教だな
445 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:46:57 ID:GmweB8Y/0
読売新聞は、やっぱりウソツキ新聞ですね
今朝の朝刊で小沢にファビョってましたが
アサヒる=ヨミウる→ほぼ同義語になりましたね
何が大連立すれば消費税増税ができるだよ、馬鹿か
小沢も相当イラついてそうだな
党首自ら政権担当能力がないとかw
447 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:49:04 ID:2OkEF44P0
>>432 ア ホw
まとまらないときに自分から辞めず党に身を預けるのは普通のこと
参院選の時の安倍にもそういう話しあったろ
知ったか乙w
どっちが打診したかなんて事はどうでもいい。
民主党一部の野党根性の人には大切なことなんだろうけど。
大連立は、現在の国会の混乱を考えると、普通にありえる戦略の一つ。
449 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:49:30 ID:O01tJIQf0
福田、小沢会談で出ていた連立政権構想は非常に具体的になっている。
閣僚の割り当てとか・・・連立政権構想は政界再編の引き金になるので
私は政界再編が近いと感じている。
(まあ、小沢先生次第だけど、腰砕けになると政界再編は無くなる)
きょうの読売1面と社説マジきめええ
451 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:50:51 ID:xtv3yB+c0
読売はもはや聖教新聞か世界日報並の気持ち悪さ。
452 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:51:02 ID:ga42j3bu0
432 :名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:30:54 ID:SPG98K0y0
>>428 もし小沢が離党、連立を企むなら、
執行部に自分の身柄をゆだねるなんて事はしない。
436 :名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:36:12 ID:WxtZXBgY0
>>432 民主党の規則らしいよ、原口がテレ朝で言ってた
447 :名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:49:04 ID:2OkEF44P0
>>432 ア ホw
まとまらないときに自分から辞めず党に身を預けるのは普通のこと
参院選の時の安倍にもそういう話しあったろ
知ったか乙w
フルボッコ大恥で ID:SPG98K0y0の妄想論破さるw
453 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:51:17 ID:gg3AW4PW0
読売新聞=自民党のアジビラwwwwww
読売新聞=自民党のアジビラwwwwww
読売新聞=自民党のアジビラwwwwww
読売新聞=自民党のアジビラwwwwww
454 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:51:18 ID:WifjnLEpO
>>442 ほう。大変興味深い
>>439 SPG98K0y0氏、小沢が公明党外しを画策していた様ですが、
福田は、公明党との連立解消はない、と会談以前に既に確約していたという話もあります。
事実なら分断失敗ですが、いかに?
455 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:51:24 ID:vrFYF00R0
>>448 大連立など実現すれば、世論からは大政翼賛会と非難されるし
民主党が自民党の影で衰退していくだけだ
社会党の失敗を見ているだけに、民主党が反対するのは当然だろう
456 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:52:17 ID:SPG98K0y0
小沢=自民党連立するか?ならば公明党を外せ。それなら考えてもいいぞ。
福田=公明党を外す。だから話しよう。
小沢=よし。それなら話しようか。
小沢=これはあくまで私の一存でやった事(表向き)
公明党=や、やばい。 次の衆議院選挙では自民党と完全協力できないぞ。
・・・・・・・小沢&民主党幹部(・・・・もう少しだ・・・
457 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:52:33 ID:WxtZXBgY0
>>222 それ片山トラも言ってなw
ドイツの連立して成功してる
消費税上げて、法人税下げるてとかw
458 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:53:29 ID:cZoj4EQ+0
成功したら自民の手柄、失敗したら民主のせい
報道まで乗っかって無責任すぎるだろ
459 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:53:36 ID:LyD7Y0aQ0
読売新聞 m9(^д^)プギャー
460 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:53:49 ID:GSUXs5d70
> ID:SPG98K0y0
小沢の辞任も説明がまったくつかずw
461 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:54:37 ID:1g9Hv9ul0
>>456 もう少しだ・・・
って自分達の戦闘力めちゃくちゃ下げちゃたら意味ねーじゃんwwww
462 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:54:54 ID:SPG98K0y0
なぜ小沢が党首会談に応じたか????
ことは単純じゃない。
解散総選挙を見越しての画策
憲法改正にしても靖国問題にしても、読売というかナベツネは
いつでも唐突に世論誘導を図ってそれを手柄にしようとしてきたので、
大連立キャンペーンもそれと同じ感覚でとらえていた。
市井の人々は、政策協議はあっても第一党と第二党が大連立なんて
荒唐無稽な話は想像だにしていなかったんじゃないだろうか。
国民もだが、政治家がもっとしっかりしないとやばいぞ。
464 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:56:55 ID:GmweB8Y/0
一番重要なのは、小沢が「福田首相が重要な安全保障の転換を決めたから」と言っていること
どうしても大連立に目がいくが、重要なのは何のための安全保障の転換かということだと思う
国内テロを想定した有事対策に関することで、何か危険な兆候でもあったのだろうか?
465 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:58:53 ID:+DDmmKeJO
ミンスにも人は居ないが自民にもいないだろ
この前の総裁選でバレバレ
アルカイダの友達の友達とかWEを推進すれば残業が無くなる
とか訳の分からん事言い出す禿とか腐敗したウンコばかり
466 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:59:53 ID:JEFQUec00
もう自民党からってことでいいじゃん。
ニヤニヤw
467 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:00:10 ID:2cI6HgCp0
>>464 1,2行目は同意。
でも、なぜに 国内テロを想定した有事対策 なの?
468 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:01:09 ID:ngyV+KZG0
連立→民主と自民のみ
大連立→民主と自民・公明
用語の使い方に注意しよう。
俺は連立がいいと思う。
469 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:02:16 ID:SPG98K0y0
小沢は当初、自民党との党首会談を拒否した。
しかしその後に福田から公明党切り離しの確約を取りつけ、
今回の党首会談へと至った。
小沢が党首会談へと至った真の目的は解散総選挙を
まじかに控えて自民党と公明党の分断が目的だ。
要するに大連立をエサに衆議院選挙での自民党・公明党協力関係を
断つ事にある。
勿論、大連立は単なるエサであり、それが目的ではない。
また独断的とされる今回の会談は民主党全体への
悪影響を最小限に留める為の配慮でしかない。
470 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:02:17 ID:GmweB8Y/0
読売社主は正力松太郎から鍋常までCIAの下請け広報ですよ
どうもアサヒは米国務省系列みたいですね
どっちにしてもアメリカのビラ
電通が寒流とくれば、早速、打てないニダーに4番打たせる球団ですから
この記事の内容、読売は報道した?
472 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:05:03 ID:AUPYyLcA0
>>1 2ちゃんのスレ立て人、ってどうして自民党ポチの読売/フジ産経記事しか
使わないの?
自民層化のチーム世耕から送り込まれた工作員なので、2ちゃりたいから?
473 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:05:36 ID:SPG98K0y0
法案なんてもんはあくまで表向きの方便でしかない。
小沢の真の目的は衆議院選挙に向けての自民党・公明党の協力関係分断。
474 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:06:42 ID:MVupJbHT0
で、結局自民党から要請したでOK?
>>470 読売は米の手下だと思うが、アサヒは特アの手下だろ。
何言ってんの?
476 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:09:35 ID:AUPYyLcA0
>>1 2ちゃんのスレ立て人、ってどうして自民党ポチの読売/フジ産経記事しか
引用しないの?
自民層化のチーム世耕から送り込まれた工作員なので、
アサヒるとか叩いて2ちゃりたいから?
こないだスレ立て人の会議があったって言ってたけど、そこでは
2ちゃんねるとしては自民層化(=読売/フジ産経/聖教)を引き続き応援
するよう決議したの?
自民公明からバイト代時給いくらもらってんの?
477 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:11:52 ID:X6gBXFU70
>>448 自民を癌細胞と見ている人には大連立は転移。
そういう立場からすれば転移され、手術を行う資格を失った民主党なぞ何の価値もない。
478 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:11:55 ID:aSb0aDVO0
479 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:11:57 ID:GmweB8Y/0
>>467 ブログやねらーでも話として出ている
電車や新幹線とか、日本が有事体制に入ってるとかの話
ウワサの域を出ないが
〒民営化の05年、福知山線だったっけ、脱線したの?
JR西が置石の可能性を発表したら、国交省が急にファビョッて否定したことがあった
事故前日に線路内を黒い服の人が歩いていたとかの話もあったね
結局、操縦者の責任でいつも片付くけど・・・・
国民を人質にゆすってくる危険な国も十分にあるんじゃないか?という話です
480 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:11:58 ID:SPG98K0y0
>>474 >で、結局自民党から要請したでOK?
当然だろ。
今、誰が困っているかといえばアメリカに圧力を掛けられている
自民党政権
だからどうしても連立したいわけだ。
しかし当初、断られた。
そこで、福田は公明党切り離しを打診した。
それに小沢は乗った。(勿論、目的は法案ではない。解散総選挙を見越してだ)
ここに福田と小沢の会談における明白な目的の違いがある。
福田=アメリカからの圧力回避。
小沢=解散総選挙における自民党・公明党協力関係の分断
481 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:12:17 ID:yisweT+z0
陰毛論花盛りだな。
で、小沢は何で辞任するって言い出したんだ?
相手が嘘ついたから民主党の党首辞任しますってぇなら、こんな楽な相手居ないな。
482 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:12:36 ID:AUPYyLcA0
>>474 アメリカ:
ユダヤ人研究者が京都に原爆を落とす計画をたてた国。
ドイツやイタリアでなくイエローモンキーのジャップに原爆を落とした国。
今は共和党配下の大手企業の収益をあげてやるため、中東の征服に全予算を
回している国。
中国:
世界第二の経済大国。前の大戦で、日本をうらみに思っている。
483 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:14:11 ID:oaWGfoen0
仲良く談合政治やろうぜ!
小沢は体調悪いんだろ。
一番の理由はその程度だろ。
485 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:15:45 ID:GmweB8Y/0
>>475 亜米利加国務省→NYタイムズ(オーニシ)→アサヒる
アサヒは特亜を使って日本を押さえる戦後のGHQ政策にのっとったもの
すべてはアメリカの利益にかなうことを書いていますよ
もちろん特亜を通じての反日広報戦略ですから、特亜を擁護しています
486 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:16:31 ID:AUPYyLcA0
>>478 朝日から引用してるのはペットやどうぶつニュースぐらい。
読売の悪口言ってなんとか自分を保とうとする民主支持者
必死過ぎてキモイよ。
488 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:18:07 ID:aSb0aDVO0
さぁ どんどん壊して貰いましょう
壊れれば壊れるほど大国は大喜びですよ
490 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:18:36 ID:IfKzd8FV0
どちらから要請したかはその場にいないからわからないが、
お互いに乗り気だったのは確かだろ。
そこが問題。民主党内で批判されて、小沢退陣って流れじゃないのか。
491 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:19:16 ID:AUPYyLcA0
>>485 そう2ちゃるなよ。
じゃあアメリカのポチの自民党をどうして朝日が叩くんだ?
バカウヨはこれだからな。
>>487 読売バカウヨ工作員が必死だな。
>>488 論破失敗してるじゃん、気の毒に。
引用してる政治ニュースの大半がフジ産経読売(FNNとか)なんだから。
492 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:19:34 ID:5sJeTnOF0
次の代表は、ハトポッポ議員か、シングァンス議員の2択ってことでいいのかな?
前田、岡田はないよね。
493 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:19:52 ID:GmweB8Y/0
>>487 今の体制がアメリカの傀儡で全部ダメって言ってんだよ
マスゴミも政党も
ただ今朝の読売朝刊には笑った
あまりにも非常識で新聞の価値を改めて知ったよ
494 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:19:54 ID:yisweT+z0
普通は相手が嘘ついたって言うなら、裁判起こすなり、お友達の朝日と日経に嘘だと書かせるなり
すりゃあいいだけじゃねぇか。
相手が嘘ついたから自分が辞任しますってぇのが民主党の流儀なのか?おかしな政党だねぇ。
495 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:20:26 ID:/ZzA7K1r0
496 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:21:01 ID:aSb0aDVO0
>>491 >>476に
> 2ちゃんのスレ立て人、ってどうして自民党ポチの読売/フジ産経記事しか
> 引用しないの?
と、朝日毎日の引用は一切ないかのように書いているので、
たった一例示せば完全に論破した事になるんですがwww
大体2ちゃんには丑とか左派の記者もいんだろwwwアホがwww
497 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:21:11 ID:yUKrZzuzO
情報錯乱してるがどっちでもいい
498 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:21:47 ID:AUPYyLcA0
>>494 スキを見せたことにより党内の信用を失ったから、っていう
厳格な意味もあるんだろ。
しがみついて、みんなに幻滅されて「ヤメろ」コールされてた
安倍とは偉い違い。小沢は惜しまれてる。
499 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:22:15 ID:oUEWo4sm0
>>485 アサヒがアメの下部組織であるならば、なぜBSEで大騒ぎする?さんざん、アメの肉は危険ですよーって報道してたじゃないか。
中国産食品はできるだけスルーなのに。
それに沖縄基地問題やテロ特措法関係でも、アメの利益に反する報道を好んでしているのははなぜだ?
501 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:23:04 ID:W1r1B7JS0
>>482 そういや研究者は京都に落とす気マンマンでニコニコしながら原爆作ってたらしいな
502 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:23:32 ID:ffdAcW/rO
+民は相変わらず妄想と陰謀が大好きだな
503 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:24:21 ID:AUPYyLcA0
>>1 今回の一連の記事で読売は三流紙に落ちたな。
読売の社内で何が起こってるのか興味津々。
誰かがクーデターでも起こしたの?
もともと読売とかフジ産経なんて誰も本気で読まないけど。
>>496 過去形じゃんw
自分で首締めてるアホがwww
504 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:24:40 ID:aSb0aDVO0
>>503 > 2ちゃんのスレ立て人、ってどうして自民党ポチの読売/フジ産経記事しか
> 引用しないの?
が、
> 2ちゃんのスレ立て人、ってどうして自民党ポチの読売/フジ産経記事ばかり
> 引用するの?
ならまだ良かったんですがねー。
それとも、
>>476訂正するかい?ID:AUPYyLcA0君。
その場合は、
「申し訳ございません
>>476で嘘をついてしまいました。私はアホでした」
と認めてくれよwww
505 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:24:52 ID:H1gIXILi0
はっきり言うけど親米ウヨはウヨじゃないから
506 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:25:16 ID:GmweB8Y/0
>>491 常に与党を叩くだけのサヨク新聞だと思ってたけど
軍事圧力=在日米軍基地、
マスゴミ=国民洗脳
自民党に圧力かけてコントロールしてる
今が犬だからってアメリカは全然信用なんかしていない
安倍さんのように戦後レジューム脱却とか言い出されるから
あの時のアサヒの安倍攻撃は異常だっただろ?
中国とはうまく外交できてたのに
507 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:25:20 ID:yisweT+z0
そういえば民主には、小沢のいうことは聞かないが、党首辞められたら困るって、
妙なこと言ってた幹事長もいたなぁ。
つくづくおかしな政党だ。
508 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:26:03 ID:k1OEPd9H0
混乱に油を注いだ読売は
どう責任をとるんだ。
509 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:26:50 ID:kjEAV9wu0
小沢がマスコミ批判したことについて、
読売は何か書いた?
もしあったら、そのスレ立てて欲しい。
いいじゃんもう・・
新自民党と新社会党で・・・
511 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:27:23 ID:oqrsQh850
郵政解散でマスコミ批判
年金選挙でマスコミマンセー
で、今回またマスコミ批判
基本的に普段からマスコミにボコられてる自民支持者と違って、
民主支持者は免疫が無いから、過剰反応しすぎで困る。
512 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:27:23 ID:aSb0aDVO0
>>503 あと読売はナベツネが仕切ってるのは昔から変わらないわけで
別にクーデターでも何でもありませんがwww何君の妄言www
>>509 今日の読売一面に書いてある。信憑性はあるとか何とか。知らんけど。
513 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:27:34 ID:5sJeTnOF0
大連立は時期尚早だな。
憲法改正の準備が整った段階で、短命の憲法改正専用大連立をやるべきなのに。
>>507 次の選挙で負けるから、責任を取る人が必要なんだよ
絶対勝つって言ってるから、僅差で負けても責任者が辞めないと
って事だろ
515 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:29:09 ID:AUPYyLcA0
アメリカ:
ユダヤ人研究者が京都に原爆を落とす計画をたてた国。
ドイツやイタリアでなくイエローモンキーのジャップにだけ原爆を落とした国。
ドイツ系やイタリア系移民でなく日系移民だけ強制収容所に入れた国。
今は共和党配下の天下り大企業の収益をあげてやるため、中東の征服戦争に全
予算を回している国。世界最大の温暖化汚染国であるにもかかわらず、地球温
暖化対策の京都議定書もボイコット。
中国:
世界第二の経済大国。前の大戦で、日本をうらみに思っている。
516 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:29:25 ID:Eh80pAdM0
>>465 特に頭数は多くても碌な人材が居ない清和会、田中派なしじゃ全く行政出来ず
517 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:29:33 ID:4vaXSSY3O
2ちゃんからキチガイ統合失調症患者を追放できたら、ウヨサヨ論争なんてすぐ終わるよ。
518 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:29:57 ID:oqrsQh850
行き場の無い怒りが渦巻くスレですね。
民主支持者と読売新聞。
クズ同士で潰しあってろw
519 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:30:38 ID:WifjnLEpO
>>509 そういや3面にもみっちり載ってたな。小沢の会談要旨
520 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:30:46 ID:ZBEamHSG0
てか、連立って今の国会状況見たら、より国民の事・国家の事を考えてる政策じゃね?
打診側は悪みたいな思考回路の有権者しか居ないのがネックだが
521 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:31:13 ID:GmweB8Y/0
>>500 読売もCIA指示で動くが、特亜、特に韓国の非常識に文句いったりもする
ひとつの新聞社ですべての右左思想に割り振ったりはしていない
わざと複雑に分担させてて一律にはわかりにくくしてあるんだよ
でも全部が親アメリカの体制側の新聞には違いないからね
>>505 そうですね、サヨですね
522 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:31:35 ID:iQ5coBzU0
政権交代させて特殊指定を廃止しよう!
民主主義を手に入れないと。
読売社説
[新聞の特殊指定]「活字文化の維持・振興に欠かせぬ」 2006年2月20日
[新聞の特殊指定]「『当面見直さず』の結論は当然だ」 2006年6月3日
毎日社説 特殊指定見直し 国民の利益につながらない 2006年3月2日
産経社説 新聞の特殊指定 言論選択の自由に不可欠 2006年3月15日
>>518 失礼な
ここで馬鹿やってるのは「民主支持者」じゃなくて「民主原理主義者」だ
524 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:33:10 ID:1g9Hv9ul0
>>520 言う奴の問題。
散々国民から搾取しまくってきたクズどもが
この期に及んでそうするのが国民のためとか白々しく言ったところで
シネよクズとしか思わない。
525 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:33:15 ID:GmweB8Y/0
読売って創価が印刷してんだろ
キンマンコの証人喚問はまだなのか?
526 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:33:48 ID:yisweT+z0
まるで玩具売り場のまえでガキがふて腐れて寝転がっているようにしか見えんなぁ。
玩具が買ってもらえないのは、みんな周りが悪せいだとしか思っていないんだろう。
そういうガキは甘やかすんじゃなく、張り倒すののが躾ってもんさ。
民主党、亀田父に立候補打診だってよ。
東京か千葉のどこかから出すらしい。
528 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:34:00 ID:IUzkJat30
>>2 組織が方針を決定して、別の組織に案を出す 打診
個人が、好意があるそぶりを見せる 持ちかけ
別に読売まちがった報道はしてないだろw
ようは
参議院選後から、TV番組などで役職もない下っ端議員が 連立もありうるとほほのかす。
↓
密室談合時に、小沢が、党内に反対する人はいるものの自分は連立に前向きだと福田に言う。
↓
福田は自民党に小沢の個人発言に対して、組織としてどう動くか考える
↓
自民党として連立構想を打診
↓
小沢は個人判断でこれは決められないから、組織にもちかえる。
↓
民主党としては 連立に反対
別に自民の情報操作とか思えないのだけど。
529 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:35:50 ID:AUPYyLcA0
>>527 そういや自民党って亀田父に立候補打診してるんだってね。
読売の場合は仲介者がいるんで
記事書きやすいだろうな
531 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:36:10 ID:3ggABDE80
伊吹さんの案だろ!間違いない。
あの人も賢いよなー
532 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:36:29 ID:TwGgNaWK0
民主党への割り当てに厚生労働大臣が含まれていた、が事実なら
福田首相に年金、肝炎問題を解決する気が無いって判断するしか無い
533 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:36:36 ID:efj0WC3R0
>>521 >わざと複雑に分担させてて一律にはわかりにくくしてあるんだよ
ならばアメと見せかけて特ア機関だという可能性もあるよな?
君が複雑なカラクリに騙されて、アサヒがアメの手下だと思わされてる可能性が。
なぜその可能性は完全否定する?自分だけは正しいというその姿勢が理解できないのだが。
534 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:37:12 ID:LiqllLLC0
ゴミ読売新聞は廃業しろ
535 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:37:50 ID:JN7jwtBpO
結局、連立の話は、小沢側から持込んだというガセネタ記事を書いた連中が大混乱を引き起こした。
536 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:38:19 ID:AUPYyLcA0
>>533 同意。バカウヨはもともと自民アメリカ原理教主義者なんだよな。
537 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:38:23 ID:SPG98K0y0
剛腕・小沢の真意
「小沢の目的」=民主党政権樹立。
経過
1.福田から党首会談の打診→→→小沢・拒否
2.福田から再度打診→→(公明党切り離し確約)→→受ける。
3.最終的に独断的責任において連立拒否。
(民主党全体への悪影響を極力押さえ、
自民党・公明党の協力関係を断ち、衆議院総選挙を有利に
進める)
538 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:38:47 ID:yisweT+z0
ま、政治家は嘘ついちゃいけないからな。辞めるといったんだから辞めるのが筋だろう。
539 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:38:51 ID:eEb28sTK0
こういうことをさっと言うところは上手いよな
政府側にはどっち側からにしたってあまり害がないもんね
産経=統一教会新聞
541 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:39:53 ID:vrFYF00R0
連立での小沢の目的は小泉チルドレンを切り崩す事ではないの?
彼らの大部分は次の選挙で自民党候補から出ても落選すると言われている
そうである以上、自民党に未練もなかろう。
小沢は民主党と一緒に小泉チルドレンたちを切り崩し、新党を立ち上げる気ではないか?
542 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:40:15 ID:r2FiqgxM0
バカを言え、この段階で大連立なら、選挙などいらぬ。
だとしたら、軍事クーデターで政変が起きないかぎり、日本は立ち行かないということじゃないかw
543 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:40:25 ID:AUPYyLcA0
>>537 それもありえるな。小沢は何だかんだいってもバカウヨを担ぐ為に
一芝居うってるのかもしれん。
544 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:40:30 ID:YI/pimum0
ゴミウリ(笑)
545 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:40:53 ID:GmweB8Y/0
>>533 戦争に勝って進駐し新聞を検閲し指導したのはアメリカであって支那ではない
なぜアサヒ=特亜に固執する必要があるんだ?
可能性を完全には否定していないだろ?
アメリカが特亜を使って日本の弱体化を図っている、と言うことだから
アメリカと特亜の利害が一致している=アサヒ伝聞
546 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:41:33 ID:6rYBjDgsO
福田はぶれすぎ。
547 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:41:43 ID:WNNfWFFZO
政権取ったらマスコミは敵だよ
二社で参ってどうする
548 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:42:30 ID:yisweT+z0
いくらレッテル貼り頑張って話をすりかえようとしても、小沢が辞めると言い出した事実は変わらないからな。
今はっきりしているのはこれだけ。記者会見まで開いて言い切ったんだから、小沢早く辞めるべきだね。
549 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:42:43 ID:BezL+cPSO
国民不在!!
そんなバカな情報操作するくらいなら物価・税金を安くしろ
生活に直結した法案をひとつでも成立させろ
政治まで閉塞感
551 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:42:55 ID:e3Tm64D60
タイゾー「ボクが提案したんだお」
タイゾー「次の首相はボクだお」
タイゾー「みんな嘘吐きばっかりだお」
タイゾー「ムネオさんと新党を結成するお」
タイゾー「赤坂宿舎は広いんだお」
死者に鞭打つことはしないやさしい伊吹文明
553 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:43:05 ID:SPG98K0y0
アホ読売は大連立なんて必死こいているが、アメポチは売国奴か?
>>537 > 3.最終的に独断的責任において連立拒否。
>
> (民主党全体への悪影響を極力押さえ、
> 自民党・公明党の協力関係を断ち、衆議院総選挙を有利に
> 進める)
3が事実と違うんですが……?
読売の小沢潰しにしかみえんのだが。
556 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:44:27 ID:YI/pimum0
福田「わたしはコメントしない方がいいだろう」(笑)
557 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:44:47 ID:nBEBauG2O
取り引きでもしたのかな
559 :
新:2007/11/05(月) 11:45:41 ID:iwzQhkoj0
真心込めて・いじめ撃退法・読んでね
人生救われるからね・・・信じて・・・
560 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:46:15 ID:yisweT+z0
ふむ。するってぇと、何かい?読売が小沢やめさせるために、小沢の口から辞めると言わせたってぇのかい?
読売ってすごいんだねぇ。まるで超能力だねぇ、ご隠居さん。
嘘売新聞
562 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:48:35 ID:exB0sH0P0
産経・読売は恥だと思え
563 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:48:59 ID:2+itppev0
>いずれも首相周辺をはじめ多くの関係者が証言しており、
>確実な裏付けを取ったうえでの報道だ
この政治部長 赤座弘一って人はいつもこの程度の証言を得た程度で
確実な裏付けとして記事にしてたの?
うち読売新聞なんだけど、もう他に取りたい新聞もないしネットとTVだけにすべきなのかな
新聞社って世間でエコエコ連呼するわりに資源の無駄になる紙使ってるし。
564 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:51:03 ID:GmweB8Y/0
インド洋での給油で駄々こねたのは小沢だから
辞めさせられたんだろ・・・読売に
安倍さんの場合は朝日にさんざん攻撃されてたよなw
朝日伝聞が攻撃するのは自民党右翼政権
ゴミ売新聞が攻撃するのは民主党
よくできてるよな、さすがアメリカ
565 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:53:19 ID:GmweB8Y/0
>>563 小学生のとき、検便のうんこ取るときに新聞紙を使ってた
あとゴキブリを叩くときとかに使えるぞ
そして清和会などの統一右翼を支持するのが産経新聞
567 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:55:12 ID:2cI6HgCp0
>>479 安全保障上の重要な転換とは、いわゆる国連至上主義(国連>国家主権)というやつでしょ?
これを福田が飲むことが、なぜ国内テロ抑制につながるのか全く理解出来ない。と言っているのですが…
568 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:55:13 ID:cI3DNXT10
たかが経常利益300億のゴミ売に壟断されてる日本政治。
何でもっと怒らないのかね。
朝日、読売、日経の提携とかお先真っ暗だよ
569 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:57:21 ID:44eZfIvPO
単純に、福田が打診→小沢が拒否だったら、小沢の辞任はないだろ。
連立が受け入れられなかったことを一つの理由にしてるし、やる気だったのは間違いない。
どちらが先に言い出したかはもはや本質的な話ではない。
570 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:57:53 ID:cAS9SQsOO
連立は福田の暴走ではなかったか
自民も結構派手なことするなあ
571 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:58:53 ID:CIvnQj9/0
守屋問題が消えちゃったよーーー
572 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:59:40 ID:L4nKuVT40
573 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:59:46 ID:w2JRigoq0
今まで何度も裏切られてきた小沢に期待してたおまえらがあわれって事だろw
学習しろよw
574 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:00:58 ID:0SF6BfXI0
「先に浮気したのはお前だろ!」
「何言ってんの?あんたの方でしょ!」
575 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:01:19 ID:Uo5XFbLo0
そうそう。
こうやって創価公明の不信感をもっと煽らないと、自民は下野する事になるよ。
576 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:01:34 ID:3fo7hK6j0
読売は、自己顕示欲が日本で2番目に強い(笑)御仁の為の
機関紙ww。
自分が日本を動かしていると錯覚している可哀想な人。
読売読者は、気持ち悪くないの?こんな新聞読んでいて(笑)。
577 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:01:57 ID:uzUDt1V70
京都新聞っていうのが核心ですよ。
野中の地元で野中のメディア工作が伊吹によってばらされたってこと。
つまり、野中の影響力の低下は歴然としてきたね。
578 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:02:10 ID:yisweT+z0
共産党まで巻き込んで、選挙区立候補まで変えて変えて協力した他の野党はいい皮の面だねぇ。
勝手に福田と会った上、知らない間に閣僚の数まで割り振って決めてたってんだから。
小沢の辞書には信義なんて言葉が無いことがよく判る。
ま、これまでやってきたこと見れば判りきったことだけどな。
579 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:03:57 ID:2o1cHkqc0
連立は残念なのか?
連立が成立できないなら辞職してもいいだろ
なんかおかしいのか?
今の日本の政治を改善するなら連立しかねーだろ
マスゴミが連立されると困るだけなんだろ
580 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:04:21 ID:aqoJaa6g0
伊吹さんはこう言うしかないよね
小沢新党と自民、公明で連立政権発足
参院で与党が過半数回復
福田政権になってから野党の徹底妨害作戦で
法案は一本も通っていない情けない現状
これで少しはマシになると期待
581 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:04:37 ID:b4kz7QMK0
小泉さんのころから大連立打診はしていたんだけどねぇ
なぜか今回は大騒ぎになった。
それは小沢さんにその気があったから。
582 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:04:47 ID:ploaCwKeO
にしても福田の攻撃力といったらはかりしれんな
583 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:05:47 ID:eDe1VYWA0
178 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:24:44 ID:Od2ThzDpO
>>177 僕は関係ない一般人だ。
179 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:25:36 ID:KDt4tMC60
>>178 犬作って書いてみ?w
180 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:27:53 ID:Zl3YLp/m0
>>179 あははは、まるで現代における踏み絵だなw
>>572 年金問題は後は名寄せ作業を着々とやっていけばいいだけ。
実質終わってる。
薬害も責任追及はともかく新しい展開が待ってるような事件ではない。
実質終わってる。
守屋は誰の名が出てくるか?
これが飛ぶのはいかんなあ。
585 :
腹痛が止まない偽装軍団のボスは御手洗いですか♪:2007/11/05(月) 12:09:02 ID:zOCP26VpO
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
偽装のボスは
便所におわし
24時間
鼻曲げますか
不浄
不浄
御手洗い
不浄
ってあたりですか♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
586 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:10:03 ID:SPG98K0y0
>>584 :名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:06:50 ID:nhqFAc2d0
>>572 >年金問題は後は名寄せ作業を着々とやっていけばいいだけ。
>実質終わってる。
アホか。
名前のない奴をどうやって名寄せするんだ??
587 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:11:28 ID:AUPYyLcA0
>>544 ワロタ!
ほんとにゴミウリだね、ここまで来ると。
麻生陰謀論を叩いてた人なら読売が捏造新聞だという事はわかってるはず
589 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:12:08 ID:SPG98K0y0
自民党幹部「あれは小沢さんから言い出したこと」
・・・小沢会見・・・
自民党幹部
「いや、あれは福田さんから言い出したことでした」
590 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:13:40 ID:gFMf+0sf0
福田総理大臣は説明責任を果たしなさい
>>586 > 名前のない奴をどうやって名寄せするんだ??
それを国会でどうしろと?
できることはその部分をどうしたらよいか話し合うことだけで、与党を攻撃する道具にするのは筋違い。
592 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:14:43 ID:JIUqoQaB0
>>2 メディアの言う事をそのまま信じるな。
リテラシーの低い奴だな。お前w
593 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:16:14 ID:rIlBssso0
民主はもともと寄り合い所帯。考え方に開きがありすぎ。旧社会党は
いらないだろ。アレははじめから社民党か共産党にでも入るべきものだった。
民主支持者は能天気だなw
これは小沢への強烈なラブコールと考えるべきなのに。
595 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:17:53 ID:tsErpo1D0
もちろんP献金の問題は並行して追及するんだよね?
596 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:17:57 ID:SPG98K0y0
禿添=名前のない名簿記録は闇に葬る。
厚生労働省・社会保険庁に責任はない!
民間の保険会社だって 金払ってないだろ??
国民がバカなんだから仕方ないだろ??
597 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:18:36 ID:YmbR1Rkf0
福田「ではお互いに考えていることを手に書いて見せ合いましょう」
小沢「いいでしょう」
福田「せーの」
福田の手「連立」
小沢の手「連立」
福田・小沢「ハハハハハ」
598 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:19:39 ID:AUPYyLcA0
>>561 おまえら、いいこと言うね。採用決定!!
嘘売り新聞
ゴミ売り新聞
恥売り新聞
599 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:20:10 ID:lpa5ULkD0
伊吹氏は小沢を一本釣りするつもりだね。
600 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:20:27 ID:akAOWHj6O
3Kマンセーな信者もゴミ売りマンセーな信者も涙目だな
601 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:22:02 ID:YN4HgfKD0
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
彡 ミ;;;i のらりくらりの福田ですwwww
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! / ̄)
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, | |
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'| |
`,| / "ii" ヽ |ノ.| | くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
't ←―→ )/イ |
ヽ、 _,/ |
くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj{fj
/ ,へ  ̄ ̄`ヽ
/ / \ t──┐ | くニ} {fj{fj{fj{fj{fj{fj{f
(__/ > ). | |_
/ / (___)
( \
\__)
602 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:22:04 ID:SPG98K0y0
いずれにしても自民党・公明党政府は ゴミに変わりない。
既に選択肢から自民党・公明党は消えている。
となれば必然的に・・・・・・・・・・・・・・・となる。
603 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:22:46 ID:AUPYyLcA0
604 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:24:38 ID:Eh80pAdM0
>>521 南鮮が右派だったら何も言わないでマンセしてる、文句言ってんのは左派政権だから
605 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:25:27 ID:eDe1VYWA0
>>571 今回の騒動は、やっぱそれが狙いなんだろな
守屋絡みで追求していけば必ず小沢の名前が出てくるはずだからね。
607 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:25:41 ID:3X8rkC2h0
麻生陰謀論とそっくり同じパターンじゃんこれ。
また引っかかったわけだなマスコミも世論も
608 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:25:43 ID:HiM6GReG0
609 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:26:15 ID:x+tjpVEuO
次は福田氏入院、公明党離脱、民主代表選で小沢再選というシナリオ
610 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:26:42 ID:acs1tO/5O
政局絡みでの読売発のソースは信用しないことに自民の総裁戦の時に決めたが、
や っ ぱ り か !w w
611 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:29:43 ID:AUPYyLcA0
>>1 今年の流行語大賞決定!!
ヨミウる=嘘を捏造すること
読売の五段活用形
読み売らない(=捏造しない)
読み売ります(=捏造します)
読み売るとき(=捏造するとき)
読み売れば(=捏造すれば)
読み売れ!(=捏造しろ!)
612 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:31:06 ID:Eh80pAdM0
>>598 そのチラシ発行部数世界一なんだぜ、日本の恥
613 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:32:23 ID:w2JRigoq0
なんでお前らは伊吹のコメントは信用するの?
伊吹からしたらこれから小沢を取り込むためにはこう言うしかないだろ?
614 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:33:02 ID:AUPYyLcA0
>>612 ゴミ売り新聞なんか購読してる連中って、ヒトとして終わってるよな
615 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:33:29 ID:eDe1VYWA0
うわぁ…マスゴミに翻弄されてるやつらばかりやね
連立に意欲を示した民主に対して自民が連立を打診したってことじゃんか
その程度の文脈が取れないなら2chに来ない方がいいよ
617 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:36:25 ID:b/2WsrTq0
福田は反論もしないんだな。
・伊吹が自民から持ちかけたと小沢、民主に配慮を見せて事態の収拾を図ってる。
・町村は自民からということにしておきましょうと分断工作を継続。
黙っているのが一番上手いのだろうが、福田も大連立ならテロ特に拘らないという
発言をバラされて、早速、会期延長してテロ特成立と軌道修正してるが如何に。
自民内もそうとう揺れていると思うな。特に公明との関係は厳しくなった。
小沢が留任か辞任かで話しは変わってくるだろうな。
辞任なら、
小沢のグループが離脱、又は、前畑のグループが離脱を模索するんじゃないか。
前畑、枝野はテロ特賛成派で干されている状態なんだろ。
前畑のグループが離脱したほうが自民には都合がいいんだろうが、
彼らが離脱しないのには何か理由があるんだろうな・・・
618 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:36:38 ID:YMyjh1TmO
自民党が本当にとりこみたいのは大して実力のない若手の保守系議員だろ。
小沢個人はいらないって。
619 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:37:08 ID:mop0Ha6+0
そういや、安部が辞めるとき「党首会談を申し込んだけど会って
もらえなかったので…」って言ってたね。すごい裏シナリオがあるのかね?
620 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:37:26 ID:Y4yXtdda0
つか守屋と防衛省の追求は?wwww
621 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:39:13 ID:Eh80pAdM0
>>613 伊吹ごときが取り込める相手じゃないよ、チラシ配り屋のパシリでも党首が出来る党が
笑わせる
622 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:39:20 ID:lpa5ULkD0
これで民主党が崩壊したら、しばらく貧しい人の意見は封殺されて、
もうすこし金持ちが優遇されるような政策を打たれるだろう。
それはそれで、日本社会にとって良いことなのかもしれない。
落ちるところまで落ちないとわからないのだから。
623 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:40:15 ID:mBBk/HVY0
これは大問題だな。
朝日の珊瑚とは比較にならないほど、こちらのほうが悪質。
624 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:41:19 ID:b/2WsrTq0
小沢は離脱カードを党内にちらつかせることで力は維持できるだろう。
大連立が上手くいかなかったとしても収拾策は考えていて、これがその策なのでは?
福田がテロ特などでとんでも発言をしたというのは公になったわけだし、
痛み分けを狙ったのでは?
625 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:41:25 ID:eCX40FFZO
いま一番頭を抱えてるのは実は公明党、ドサクサの中に入れてもらえず疎外されてるが。
いずれ大連立阻止に向けて何らかの行動を起こすと思う。
626 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:41:38 ID:f2xP5wfr0
つまり、政治的な記事に関しては信頼度の観点から
朝日、日経>>>>>>>>>>>>>>>>>読売、産経
でFA?
627 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:42:06 ID:1ZbFVYKv0
>>616 君こそ、今までの読売の動き見てから物事判断しなよ。
それに記事からは、どこにもそんな都合の良い解釈は書いてないよ!
文脈もクソも無いね、君のは。妄想だろ。(笑
マスゴミとか言ってる自体で、低脳確定!
628 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:42:17 ID:Eh80pAdM0
>>618 前海達は衆議員だから役に立たないので無理
629 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:42:47 ID:9XO6eMCy0
福田は最初から死に体だもんな。あいつは親子2代で
総理大臣になれただけで本願を遂げたようなもんだし。
結局、利権屋に操られて右往左往するだけ。
自民連立でも何でもいいから自公の形骸化した連立を
早いとこ解体してくれや。
630 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:42:51 ID:4EADLFfM0
今更おめぇ・・・
ナベツネが持ちかけたって話は消えたのか?
635 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:52:07 ID:AUPYyLcA0
>>631 おまえ、高等教育受けてないだろ。
ものごとには両面あるんだよ。
636 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:55:38 ID:ObZm7tZN0
町村も自民が持ちかけたって明言したよ。
もう、小沢説を言ってるのは読売だけ。
637 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 12:59:35 ID:3/fhz/9q0
>>545 >戦争に勝って進駐し新聞を検閲し指導したのはアメリカであって支那ではない
その時から何十年経ってるのさ。新聞社の体質など時代時代で変わるものだろう。
その証拠にアサヒだって戦前は戦争万歳だったのだから
>なぜアサヒ=特亜に固執する必要があるんだ?
なぜアサヒ=アメリカに固執する必要があるんだ?
>アメリカが特亜を使って日本の弱体化を図っている、と言うことだから
>アメリカと特亜の利害が一致している=アサヒ伝聞
利害が一致してるからアメリカの手下だという証明にはならないな。
俺は特アは嫌いだが、アメが好きというわけでもない。なのになんでこんなに粘着してレスをするかと言うと、
明確な理由もなくレッテル張りをするのが見ていて不愉快だったからさ。
639 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:09:13 ID:CL3HtkyP0
読売は裏で大連立画策しておきながら、表じゃ小沢を叩いて連立が成立しないように足を引っ張る…。
なんか目的があっての高等戦術か?
一昨日飲み過ぎて昨日の記憶が曖昧なんだが、
なになに?読売やっちゃったの?
641 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:11:42 ID:GXCf9Q6y0
>>43 どっちが攻めか受けかなんて話はどうでもいい。
重要なのは二人ともガチホモだったってことだ。
みたいなもん??
642 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:16:40 ID:lWCZ2gt60
643 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:17:53 ID:Xm4590MI0
28 :名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 23:05:18 ID:DY2CoLeo
どなたか言っていたが、ムシャラフが非常事態宣言を出してるね。
日本がインチキして給油していたようだが、その油をつかってあの一体の テロリストをおさえていたんじゃないか。
日本のインチキ給油がなくなったもんだからおさえがきかなくなって、だからゲーツやD・ロックフェラーがすっ飛んできたんじゃないか?
まあ推測でしかなく、個人的な意見なんだが、アメリカを激怒させるとずっと権力の座につづけると、小沢の身も危ない、だからやめたんじゃないか。
ネベツネや氏家という名前はテレビではつるしあげるようになかなか出さない、
中曽根あたりはちょろちょろメディアに出ていたが、最近のネットの情報を ひろっていくと、アメリカの圧力というのはすごいんだと思ったね。
この国はアメリカの許しがないと長期政権は難しいと思った。
なんというか極論からいって属国だな。
32 :名無しさん@3周年:2007/11/04(日) 23:35:33 ID:IiPNdNfz
パキスタン海軍が自衛隊からタダで貰って部族間の長に売り飛ばした原油が テロにも渡ってたのが、今頃になって顕在化したんだろうな
644 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:22:08 ID:g0m+lSDY0
読売の捏造はきれいな捏造ってかw
>>644 それはクソサヨ用語だから、読売には使えません。
民主党を揺さぶるのはやめてやれよw
あっちはもうボロボロじゃねーか
>.643
コピペにレスも何だが
日米英パの軍艦の燃料規格って原油なんだなw
648 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:05:11 ID:l/oLVbtH0
とにかく法律を作るプロ集団であり本業だからな・・・
それをしてないんだから、そろそろケツに火がついているのは確かだ、というかそのケツって日本国だけどね
でも民主としては政局論にして解散総選挙をしないと国会は機能させないと人質にとった
もうほとんどテロ行為だぜよ
それで自民としては政策論に戻し政策協議をし、とりあえず今年中に処理しなければならない山積みの案件を
処理しましょう、そして解散総選挙はその後にしましょう、ということだと思うんだけどね
そのなかで連立は双方の面子を立てるうまいやり方だと思うけどね
でも民主は国を人質に取ったまま、ぶっ壊れるまでやるつもりなのかね(その認識がないと思われるが・・・)
まあデフレから脱却しきれない日本、そうこうしている間に世界経済が変調してきた
残された時間は少ないから、どういう形であれ決着を早くつけて国会を機能させてくれ
649 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:07:35 ID:EaInyGGx0
650 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:10:48 ID:ZoVb/yk10
でもさ今国会の会期って9/10〜11/10なんだけど、テロ新法って10月下旬に付託だよ。
10/1に「福田」首相の所信表明演説だったってもう忘れちゃったの。
何億もムダにして9月中何やってたっけ。10月中何やってたっけ。
で納期がきたら人のせいか?そんなのT○Sだけにしてくれないか?
651 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:15:16 ID:LnrF26Tz0
読売はつぶれろ。
652 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:19:09 ID:WxtZXBgY0
>>487 読売は総裁選挙で麻生信者にも疎まれてそう
民主信者だけじゃないと思うがね^^
653 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:27:40 ID:k1OEPd9H0
654 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:35:31 ID:eA3gG7oj0
大衆を動かす力は怨念、それを先導するのは理念
あちこちに随分と蓄積しちまってるぞ、参院選は序章だと思うな
>>626 マスコミの政治記事に信頼度なんて言ってる時点でダメ
どれだけバイアスかかってるか
自分で判断して読むしかない
656 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:41:07 ID:GmweB8Y/0
>>638 おまえが共産党員だということがよくわかった
657 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:43:23 ID:U2pcqa910
とにかくナベツネは一度証人喚問だな
「たかが新聞屋」がこの国を動かしてるつもりか
658 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:48:55 ID:GmweB8Y/0
朝日新聞はある意味、"体制側の新聞"といえる。
旧日本軍を問答無用で一方的に悪と決めつけ、他の戦勝国の戦争犯罪は一切問わない。
日本を無力化するために、戦勝国側が押しつけた憲法をひたすら堅持する。
戦後教育において、日本人の心性に罪悪感を植え付ける。
こういった戦後レジームという体制を維持するのが朝日新聞の役目。
戦後レジームから脱却しなければ、日本はまともになれない。
ゴミ売も最近似てきたな
659 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:58:02 ID:efj0WC3R0
小沢って生きてる意味あるか?
661 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:10:06 ID:YmbR1Rkf0
福田「ではお互いに考えていることを手に書いて見せ合いましょう」
小沢「いいでしょう」
福田「せーの」
福田の手「連立」
小沢の手「連立」
福田・小沢「ハハハハハ」
662 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:14:11 ID:sGbp0Lmb0
マスゴミにホラ吹いたの誰だよ
どうせ森だろ
報ステでも民主から持ちかけたことを前提に古館と解説者が
しゃべってやがった
663 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:19:44 ID:JIoYqVay0
不覚にも読売を読んじゃったwww
664 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:23:03 ID:PfQKTRO40
自民って本当に汚いよね。
665 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:23:07 ID:EyDbwAeh0
福田って与党だけでどうにかしようという意気込みが感じられないな。
やっぱ安倍のほうが一所懸命だったな。
安倍を潰して上機嫌なナベツネ。
次は何をしでかすかと思えば……。
野球をさんざん食い物にした後は、この国まで食い尽くすんじゃないかと思って寒気がする。
いい加減にして欲しいんだが。
667 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:48:45 ID:ykTQAf+5O
伊吹が「公党として自民党が申し込んだ。実際がどうであれ表面上はそういう事だ。」と言っているところをみると、どうやら会談前から小沢から連立の打診があった感じだな
実際最初の会談前に伊吹が福田に会いたいと言いだし「連立は引き受けるな」と忠告している
668 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:50:14 ID:PRGPPpT00
とりあえず、恩知らずな在日を日本から始末しろよ
669 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:50:39 ID:yLYEGEvYO
670 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:00:52 ID:eA3gG7oj0
イ「ええ、山田洋行のカネの流れを調べてますよ」
ロ「郵政のNの方はどんな感じ?」
イ「M銀時代の不良債権処理に関するカネの流れを洗ってる最中です」
671 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:00:58 ID:hVicQZxo0
自民党と読売・産経が結託して息をするように嘘を垂れ流してるんだから
日本って恐ろしい国だなあ・・・。
672 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:03:37 ID:cnV0ws2C0
つうか町村が伊吹の言葉持ち出して
小沢から持ちかけたことに間違いないだろうって
言ってたじゃん
673 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:03:42 ID:FSWxUC670
魚心
水心
どっちでもかまわn
こうなると朝日以外の新聞がいい加減な報道をしていたわけだ。
もはや日経の公正性神話も胡散臭くなってきたな。
>>665 一番困るのは一生懸命に 出来ない奴だぜ?
まるで見当違いのことを始めるからな。
若い奴、前線の奴はいいが、そういうのが上に来ると困る。
676 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:08:34 ID:7kTZaZwG0
小沢民主も末期だが、渡辺讀賣も相当な末期症状だな
677 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:10:20 ID:xivdoR7X0
読売は自民党の機関紙として立派に活動したわけね
まさしくゴミ売りだわ
678 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:10:50 ID:vqzvTg0jO
読売は、今月でやめよっと!
679 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:10:52 ID:40ts4Tjr0
ナベツネって小沢潰して何か得するの?
連立してほしいんじゃないの?ナベツネは。
680 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:15:36 ID:PJAdQrjG0
ナベツネどんだけ権力もってんだよ
福田は民主の政策はパクるは、民主議員の議決権を大連立で万引きしようとするは青少年の教育に悪いから死刑
売名右翼ガンガレ
千円で安いのかよ
マスコミって簡単に政治権力を潰せるんだな
コワ
684 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:19:30 ID:bkuRZSgdO
これでメディアの思惑通り
国会空転
685 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:24:50 ID:Eh80pAdM0
マスコミは渡辺とか森にインタビュー取りにいけよ
687 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:37:23 ID:fKtPWOXW0
それにしても
大連立が成立していたら、大変なことになっていたよね
衆参両院それぞれの9割前後を占める巨大与党議員
そのバックに、与党を熱烈支持するゴミ売り=日テロ、侮日=亀堕TV
政権を批判できる勢力がほとんどいなくなるところだった
近衛文麿もビックリだな
688 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:42:48 ID:A++Dsvm90
で、首謀者福田の辞任はまだか
責任重大自民の解党はまだか
小沢は政治を混乱させたことを謝罪して辞任したぞ
首謀者福田自民の罪はもっと大きいぞ
689 :
名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:34:03 ID:Buls37MA0
ゴミ売り終わってる
>>687 テロ朝は普通に使うが、日テロって。。。
無理にがんばらんでいいぞ。先は長いから。
691 :
小沢首謀説読売の虚偽報道大罪明らかに:2007/11/06(火) 01:08:07 ID:5SoxOjcj0
伊吹幹事長は「自民党では不協和音が生じないよう念には念を入れて役員会などで話していた。
民主党でそれを行っていたのか分からないが、
党首をバックアップするのが党役員として当たり前だ」と語った。
大連立の打診の経過について「公党として自民党から申し入れたのは事実だ」と
あらためて自民党から打診したことを明らかにした。
692 :
名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:14:06 ID:oZUnSKZ50
今までのまとめ。
小沢から大連立を持ち掛けた。と言っていた自民党幹部は嘘つき。
って事で桶。
693 :
名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:16:37 ID:weFJ9Emb0
なんという正直者w
腐敗しきった自民党にもこんな剛の者がいたとは!
694 :
名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:20:20 ID:lwGkxSiY0
× 連立打診は自民から
○ 連立駄賃は自民から
695 :
名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:32:39 ID:7RfplTRy0
もう自民はグズグズだな。
結局、自民が提案したのか、民主が提案したのかすらあきらかにできんようだなwwwwwwwwwww
696 :
名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:37:05 ID:SUhqaPvh0
まぁいずれにしても離間の計はきまったわけだし
697 :
名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:47:06 ID:+kG8V/3yO
読売の糞ッぷりが目立つなwwww
つかナベツネがぶちキレてそうwwww
698 :
名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 06:06:13 ID:l0ymcL+F0
699 :
名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 07:07:21 ID:FqcJPJTY0
このナベは、野球だけで充分糞じじぃなのに、
政治まで自分の思いどおりにしようと思っている、だれかこの死に損ないの糞じじぃを
やっちゃいませんか、
700 :
名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 07:10:32 ID:ZuoH98sW0
701 :
名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 07:13:08 ID:BK8eIBxl0
福田が連立条件を否定したぞ、ブーメラン来るな
702 :
名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 07:29:34 ID:FNmR0izM0
謀略成功で、福田にんまり
「ただただ、びっくりしている。」
703 :
名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 09:07:19 ID:G/2ByJva0
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 私の毒まんじゅう
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 美味しかったようですね
`,| / "ii" ヽ |ノ ウチに来れば、もっとあげますよ
't ←―→ )/イ フフン
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
| /\ /
704 :
名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:34:35 ID:ILORZroiO
自民党は悪くないよ
悪いのは混乱を犯しているミンス
705 :
名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:05:29 ID:uamzwBos0
読売のソースがなんて、ナベツネと森・中川くらいだというのが良くわかった
伊吹は漢だなあ。彼を幹事長にすえたのは大正解だった。
707 :
名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:17:14 ID:Us+eH8mR0
708 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 01:28:24 ID:0L2e9jnO0
こうなったらつべこべ言わない、
小沢はマスゴミ及び官僚の浄化を早急に汁ろ
709 :
【 政界の一寸先は闇 】:2007/11/07(水) 07:08:01 ID:KRTpjKWl0
日刊サイゾー
「福田・小沢会談」の裏で、大連立実現へ暗躍したあの“妖怪”たち
http://www.cyzo.com/2007/11/post_113.html 裏にうごめく3つの不気味な影
証言を総合すると、それは先週のことらしい。
東京・千代田区の料亭「福田家」で、自民党の与謝野馨前幹事長を3人の大物が取り囲んでいた。
その3人とは、“大勲位”こと中曽根康弘元首相、“ナベツネ”こと読売新聞グループの渡辺恒雄会長、
そしてナベツネの盟友である日本テレビの氏家斉一郎議長だったという。
と、言うような話も有るそうですが、
この連合話を考え出したのは、ひょっとすれば【 小泉さん 】かもしれないと、私は思ったのです。
一度民主の【 前原さん 】が代表のときに、連合話を持ちかけて、断られたことも有りましたよね。
今回も【 小沢さん 】なら、飲んでくれるかもしれないと考えて、また動いたのではないかな。
【 小沢さん 】の方は、《 自民党からの申し入れ、ということにしてくれたら、考えても良い。》 、
と、言うような筋書きにでも、なってたんじゃないのかなぁ。
だからこそ、辞任会見のときに、《 持ちかけたのは決して私の方からではない。》 と、
語気を強めて、【 小沢さん 】は釈明していたのだと思う。
なぜこのように想像するのかといえば、今回うわさの出ている「3人の大物」とかが動き出す、
既に一ヶ月ほど前の、【 小泉さん 】の発言の中に、次のような箇所があったからですね。
「人生には上り坂もあれば、下り坂もある。 もう1つは『 まさか 』という坂だ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この発言は、本人自身が「今回の連立劇をかなり前から知っていた」、と言う証拠になるのではないでしょうか。
710 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 08:21:56 ID:YEGTYOdm0
>>412 >
> 読売の必死のプロパガンダも空しく、連立はなし。
>
> 小沢も離党しないし、シナリオ通り。
>
> 解散総選挙じゃ 民主党政権樹立。
自民はこの件(大連立&小沢政変)で油断しはじめたから、脇が甘くなる。
国会運営や政策も強引になるし、
選挙対策も安泰ムードになり、引き締めもしにくくなるだろう。
本来の傲慢さも戻るだろう。
逆に民主の支持者は危機感を持って選挙対策してくる。
結局、自民は次期衆院選で大惨敗に近づいたように思えるね。
711 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 08:25:14 ID:2gfOo7Ny0
小沢民主
福田自民
どちらがどうとかは、些末な問題。
最大の問題点は、
たかが新聞社の主筆だかが
国の政(まつりごと)に手を突っ込んで
コントロールしようとした世界に類の無い醜悪な事件だということ。
その目的は、老人の持論である
中選挙区制の復活にあるという点も醜悪。
そこを見落として自民党が得した
いや民主党が信頼失ったとかの
矮小化は、老人を利するだけ。
汚いぞ自滅党。まぁ今に始まったことではないが。
713 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 08:28:33 ID:H7jtilv40
【ここまでのまとめ】
国民不在
ナベツネ有罪
714 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 08:31:37 ID:S9UVxFmH0
自民執行部は、小沢とツーカーってことが、よく分かった。
口裏合わせが見え見え。
鳩山以下の民主執行部は、蚊帳の外。
>>709 あのさぁ
前半のサイゾーにそんな事書いてないだろ
オフィスマツナガのブログを読んでみ
小泉は今回、動いてないとさ
716 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 08:55:33 ID:82CkfcuZ0
ゴミ売って自民の機関紙でしょwwww
717 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 08:57:25 ID:5GwsK1rg0
ナベツネは巨人が優勝したはずなのに誰にもそう思われていない腹いせにファビョってるだけだろ
718 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 09:13:32 ID:JiLMFsPr0
小沢の本音は憲法改正、普通の国(多国籍軍に参加、海外派兵)
それが行きがかりから自民党を飛び出したが流れは己に味方せず
政界の放浪者になりよんどころなく民主党に合流、代表になって
参院選で勝利して主導権握ったつもりになったとこへ渡辺の呼びかけが
あり本性現したが、全権委任したわけでもないのに、今どき党首の
独断に従う政党などないわな、ましてリベラル派の多い民主ではなおさら
立場のなくなった小沢、党内で責任問題の浮上する前に急遽辞任すると発表
会見ではキッパリやめるとは言わず、執行部の判断に任せる、と相手に下駄を
預ける(どっちに転んでも結果は執行部になる)、これが小沢の狡猾なところ
720 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 09:15:41 ID:89vYCabjO
読売新聞だけは買わない事にしよう
721 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 09:29:23 ID:0weunC2c0
>>713 × 国民不在
○ 自分たちの意見が採用されていない
民主主義の正当な手続きを経て選出された両代表が行った会談なんだから
それが「国民不在」なわけがないでしょ。
普通に考えて「国が選択した結果」というのが相当かと。
これは全ての政策に対して言えることだけど、政治の責任を政治家個人に転
嫁している限り、本当の意味での民主主義が機能することはないと思うよ。
>>4のレスをツリー表示にすると笑える。
文通ですか?
723 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 16:30:43 ID:WEhxXn740
選挙ってほんとにチャンと数えてんのかよ
今年の参議院選挙のときは、新聞折込の求人募集で
コムスンが開票の日雇いバイトを雇ってたからな
何か選挙自体もうさん臭いね
適当にマスゴミの言う方向に数えてたりするんじゃないの?
724 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 17:47:10 ID:GcegbDSC0
読売はどう責任をとるんだ?
>>724 記事の内容には万全を期しており真実であると確信している。
727 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:23:10 ID:pGfgpsWDO
自民党は唯一国防や国益を守れる政党。
他にどこがいいの?
ミンスW 共産W 笑わせるな。
自民党だけが信頼できる。
728 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:30:58 ID:pGfgpsWDO
ミンスは信用できない!
729 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:34:36 ID:kaS/rFaF0
読売の社説楽しみ。
730 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 19:58:21 ID:KFWcfXgg0
勘違いしてるぞ、おまえら。
大連立を持ちかけたのが、
自民なのか民主なのかは問題ではない。
そんなのどっちだっていい。
ゴミ売りの報道が真実、虚偽なのかが問題なのである。
今度は求心力低下したから撤回の撤回と言うに違いない。
732 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:51:59 ID:pUJ8gavP0
>>730 自民党信者乙。必死だな。
話の論点をすり替えるなw
733 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:54:24 ID:QP19mBM+0
読売読者w
>>730 いまさら見苦しいぞ。
>>731 どうかね。
いまさらって感じだ。小沢の辞める辞める詐欺は
これで何度目だよ。
734 :
名無しさん@八周年:2007/11/07(水) 20:56:32 ID:UNnqOls10
□9月10日前後
小沢がなべつねから大連立をもちかけられるが
民主はいい感じだから必要性がないと断る
□9月末
何かが起こって安倍辞任。総裁選で何かが暗躍して福田政権になる。
□10月中旬
再びなべつねから小沢に大連立のもちかけ。
福田代理からも大連立のもちかけ。
小沢、【本気なら総理が直接言うのが筋】と伝える。
↓
なべつねの仲介で党首会談。同時に読売が大連立小沢首謀説を流す。
↓
小沢首謀説に踊らされて民主党分裂の危機。
↓
小沢キレてぶっちゃける。真実が明らかになり民主結束力うp
↓
なべつね、読売涙目。 ←いまここ
やっぱり痔眠のFUDだったか。 ゴミ売 日テロ 氏ね
737 :
名無しさん@八周年:
ミンス必死