【盗人猛々】横浜市、固定資産税を32年間過大徴収…104件から数千万円 指摘されても公表せず、96年以前は「領収書無では返金できない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
横浜市、固定資産税を32年間過大徴収


 横浜市が32年間にわたり、固定資産税を住民から規定より多く徴収し、誤りに気付いた後も
公表も返金もしていなかったことがわかった。
 横浜市は、神奈川区の104件の宅地で、私道の固定資産税の減額制度を導入した1970年以降、
2002年に誤りに気付くまでの32年間、数千万円を過大徴収していた。横浜市は今年9月に
住民に指摘されるまで、公表も返金もしていなかった。

 横浜市は、資料が残っていない1996年以前の分については領収書がなければ返金できないと
している。


日テレNEWS24<11/4 0:43>
http://www.news24.jp/96568.html
2名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:06:47 ID:YgoENKcG0
なあに、かえって免疫力がつく。
3名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:09:50 ID:FLXpv3h40
朝鮮・部落・創価相手なら問題ないけど、
一般人相手なら死ねといいたい
4名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:10:03 ID:/knfz/230
横浜市では良くあること
あいつら本当に金にがめつい
5名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:10:44 ID:T5GHjXcM0
また、ぼこぼこに叩かれて謝罪会見でしょ。
6名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:11:35 ID:6VCQUII40
中田氏さっさと謝って金返したほうがいいぞ。
7名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:11:37 ID:MVkejM0K0
>誤りに気付いた後も 公表も返金もしていなかった

こういう場合、どういう犯罪にあたるのか教えてくれ〜エロいシト
刑罰があるならそれも添えて
8名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:11:53 ID:+mcfbpCn0
自分たちが徴収した相手がわかりませんってか?
9名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:12:43 ID:/X08ZM+A0
まあ、気付かなかった住人にも責任があるんだけどね
普通は5年で時効なんだから96まで遡って還付してもらえるだけありがたいと思わないとね

まあ、市は96年以前の資料も全部持ってるんだけどさw
10名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:13:38 ID:4J2hR8j/0
11名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:14:23 ID:8z43C4ga0
>>7
残念ながら公務員個人が自分の懐に入れたのでない限り横領でも詐欺でもなく犯罪にはならないな。
12名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:16:02 ID:Y7PBadC6O
も……猛々しい。
13名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:18:28 ID:/knfz/230
工作員のチームプレーがとても微笑ましいな
14名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:18:31 ID:MVkejM0K0
>>11
過剰徴収と知っててやってても?
立派な職務怠慢、結果が納税者個人の財産侵害なのに犯罪にならないとはひどいな
15名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:23:32 ID:/X08ZM+A0
>>14
お上っていうのはそういうもんなんだから我慢汁
16名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:25:44 ID:F8O+CURS0
あそこのタレント市長はダンマリか?
17名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:27:43 ID:UOBe+4mk0
お国のために汗水流している公務員さまを叩こうなどとは、思い上がりも甚だしい
18名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:28:26 ID:F8O+CURS0
一件あたり数十万。ふざけんなよ
19名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:30:05 ID:k5tH9CLo0
これは何も言わないのが普通じゃないか?
所得税を払いすぎていても、何も言わないよ。
20名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:30:31 ID:buA/dpz00
>>17
中出しは年がら年中近くのサウナに通ってるらしいよ
21名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:32:32 ID:7hu4pnxu0
あなたの会社に 「管理職以外手当」はありますか?

<公務員のトンデモ手当の例>
「独身手当」...独身生活が長いともらえます。
「管理職以外手当」...出世できないともらえます。
「勤務成績不良手当」...勤務成績が悪いともらえます。

以上は
独身手当―給与明細でわかるトンデモ「公務員」の実態 /若林 亜紀 (著)に書かれている
図書館でも良いから借りて読んで見ると良い。飛び出した鼻血が逆流するよ

あと『ホージンノススメ 特殊法人職員の優雅で怠惰な生活日誌』(朝日新聞社,2003年)も
怒りで体がふるえるよ。図書館で借りると良い
22名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:33:55 ID:GBCqW/CV0
僕は、親から貰った土地と一戸建て持ちだけど、
上大岡住人だから関係ないんだな
23名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:34:09 ID:NWJAvNj50
港の洋子横浜横須賀〜アンタ、あの子のなんなのさ?

    ∧,_∧ 
  (( (    )
♪   /    ) )) 
 (( (  (  〈      
    (_)^ヽ__)

24名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:35:38 ID:06PIH3y60
公務員が業務をしくじったら刑罰付にでもしないとキリキリ仕事しないのか?
25名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:42:11 ID:tw9dwG710
役人=詐欺師、盗人、嘘つき......
しかも、バレても起訴も逮捕もされない。

いい加減に気付けよ、国民。
26名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:39:27 ID:5JhDh5HB0
>住民に指摘されるまで、公表も返金もしていなかった。
これ確信犯だろ。詐欺!
27名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:39:55 ID:USUrtTud0
中田がついに禿げるか。
28名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:43:12 ID:5JhDh5HB0
起訴も逮捕も、 十分あり得るだろ!
29名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:54:47 ID:Mm33t0mj0
課題徴収を知っていながら公表も当然返還もしなかったってこと?
ふざけんなよ盗人もうもうしい
30名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:10:23 ID:HwYnNIMaO
【社会】横浜市、私道に過大課税32年間 認識後も返還せず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1194051859/
31名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:12:34 ID:+eA6V8xSO
エアーうんこ拾いしてきたお(^ω^)
家の犬がうんこしたから拾うふりして捨てて来たお(^ω^)
32名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:21:16 ID:dmJSWVR10
>7
民法では誤りに気付いたその日から確実に悪意の不当利得となる。
年5%の利子をつけて返さなくてはならなくなる。
33名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:26:04 ID:A4lVKGECO
>>33ならだれか↓に意見を
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1111936908/
朝日新聞、脳内ソースで記事を書き謝罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125328737/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1128226616/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188308472/
★朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://www.j-cast.com/2007/08/01009899.html
34名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:28:49 ID:hREh3NF90

うはwwww大阪よりヒドスwwwwwww
35名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:29:35 ID:uZr55J9n0
>>1
すみません、教えて欲しいのですが
この件とボッタクリ詐欺とどう違うの?

しかも開き直ってるし
資料が残っていない1996年以前の分と言うが、逆に被害者に領収書が残ってないのも当然なのでは?

謝罪はただだからいくらでもするが
返金はしたくないと言ってる様ですね
そもそも役所は資料残しておけよ
36名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:36:00 ID:7nt2SjHV0
でたな領収書もってこい詐欺
37名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:47:12 ID:qHWtWA5W0
32年前というと飛鳥田市政(1963〜1978)じゃん

交通行政含めて負の資産残しまくってくれたからな サヨ市政は
38名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:59:18 ID:tw9dwG710
>>28
この前、外務省で何百人もの職員が公金横領をしたのが
発覚したが、何人逮捕された??
39名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:01:30 ID:A4lVKGECO
>>39ならだれか↓に一言感想を
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1111936908/
朝日新聞、脳内ソースで記事を書き謝罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125328737/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1128226616/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188308472/
★朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://www.j-cast.com/2007/08/01009899.html
40名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:02:54 ID:9loXetyP0
>>39
珍走乙であります
41名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:12:30 ID:cJlVTN/B0
 __          __   ┼┐┐l l
   /  / ̄7       /  | | |
 /\   \/ l l /   /    |
       /  /

. ┼  ヽ       |     /
. _|, '"ヽ,  ヽ  ヽ, .|    く
(_ノ  ノ   ヽ'  ´ ヽ、_ノ   \

.|   .  ー┼-   ー┼- ヽヽ ―┼―  _|_   |    ー┼-
 |   |   | _    | _   ―┼―  _|_   |     | _
 |   |   |     |       |     __|    |     |
 V       | ー   | ー   \_   (_丿\  ヽ___ノ  | ー

                _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
              ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
             ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
           /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
             / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
          i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
             |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
          | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
          |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
          |       ',    `、  ヽ        !   } .}
             ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
          '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
           `、        '、     ' 、        / .,'
              '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
             \ ヾヾヾヾヾ \          /
              ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                `' - .,,_       _,. - ''"
                    `"'' '' '' ""
42名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:16:11 ID:sjDCb3Cc0
>>39
おごって貰ったら、こっちもおごり返すべき
43名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:17:51 ID:7X2Wjlos0




        で、横浜市は、在日チョンへの様々な助成金については
        今までどおり、言われたままに出すんだよね

        住民登録を、月五万五千円のアパートにした在日チョンが
        郊外の一戸建てでベンツ乗り回しているんだぜ

        しかもその金の出所は地方公共団体の歳出

        朝鮮学校に通うそいつらの三人の子供にまで月々金を出すとは
        一体どういうつもりだ


        日本の小学生は、日本の学校に通っても自治体から金なんかもらえないんだぜ!
        いい加減にしろよ!


        日本人よ!
        いい加減に目覚めろ!

        そして在日チョンを全員国外追放する運動を起こすんだ!


44名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:18:01 ID:0I/S2jeU0
で、さかな君のコメントは?
45名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:22:08 ID:LRelplbx0
外国じゃ、何人か刑務所ぶっこまないと
こんなことしたら暴動起きるぞ
アメリカやイギリス、フランスなんかの
先進国でも役所の焼き討ちなんて普通にやるからな
46名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:22:17 ID:lfi5uw5a0
固定資産税って大きいよな。
47名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:29:28 ID:BfliwF6FP
JRA場外馬券売場の売り上げから税金を徴収しようとし、
挙げ句にこれを競馬廃止の足掛かりにしたいとか言った時点で
胸糞悪い人物だとは思っていた
48名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:34:43 ID:8aj/ymdu0
役所は基本的に社保庁体質だわな
49名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:37:06 ID:klPvPDA0O
他にもやってそうだな、調べた方がいい
50河豚 ◆8VRySYATiY :2007/11/04(日) 07:39:47 ID:aDRJRRJ80
これが中華街の力か……
51名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:41:36 ID:A4lVKGECO
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1111936908/
朝日新聞、脳内ソースで記事を書き謝罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125328737/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1128226616/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188308472/
★朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://www.j-cast.com/2007/08/01009899.html
52名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:42:48 ID:SRqMoCrM0
これ詐欺罪として成立するんじゃないのかな?
53名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:43:18 ID:0rQQ6P6X0
つまり国民は脱税しろということだ
このように隠して返さないなら自助努力で
54名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:43:52 ID:A/32q9KT0
いいコトあるかもしらんから、もっと払いすぎてろ
55名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:46:20 ID:41EnV+SB0
領収書もってこいとかどこの社保庁ですかw
56名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:57:43 ID:r54kDeX10
たった104件だろ?
領収書がなくても住民票、戸籍の附表と土地登記簿、それに毎年の課税率と
土地評価額、毎年の免税申請を調べれば簡単に出るだろ?
住民の死亡などで所有者が変わっていても、ほとんどの住民は引っ越していないだろう。
それに32年前からだぜ。32年前の預貯金の金利いくらだと思ってんだ?
8〜10%あったんだぞ。32年前から金利も含めて積算していけば、
32年前に104年から150万円徴収したとして、その1年間分の元金・金利を含めると
楽に2000万円越えるんだぞ。それが32年分だから億単位の金額なるのは間違いない。
それを領収書がないから払えません、って言っても住民が納得するはずないし、
訴訟に発展すれば、横浜市が負ける可能性のほうが高い。
訴訟中も金利は発生するから最高裁まで8年くらいで行っても、
その間の金利は生半可なものじゃすまない。それこそ、税金の無駄遣いというものだ。
それに間違って課税した職員や間違いに気づきながら公表しなかった職員・横浜市の態度は
絶対に許せない。
住民によって、住民の金で雇われて、住民の金を管理し、住民の金で市政を行っておきながら、
何だ!その態度は!!
即刻、金利を含めた全額を返還すると共に、公式の謝罪と職員の(退職したものを含む)
処罰を決定すべきだろう。
57名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 08:15:33 ID:SOuNeFHzO
同姓同名の他県に住む別人の保険を勝手に解約したり酷いな
58名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 08:30:40 ID:lfi5uw5a0
公務員は余計な事だけはするくせに。
59名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 08:50:05 ID:J9/klP680
課題徴収してた対象も期間もわかってるのに領収書が無いと返金できないってのはどういうマジック?
資料というのは対象が税金を納付したか否かだけでしょ?
60名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:02:02 ID:P6zx5gs20
なかだし。。。><;
61名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:04:20 ID:wmoxctcl0
横ハメ市民ざまあwwwwwwww
62名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:56:27 ID:PoL5iiAi0
 地方税法(第341条第5号)では、固定資産税における「価格」とは
「適正な時価」をいう。とされています。そして、固定資産評価基準によ
れば、土地の評価額は農地以外土地については、(売買実例価額−不正常
要因に基づく価額=正常売買価格=適正な時価)により求めることとされ
ていおり、私道の評価については、雑種地として付近の土地(この場合宅
地等)の価額に比準して評価とすることとなっています。
 また、地方税法の非課税規定では、公衆用道路と認定されるものは用途
非課税とされています。
 今回の横浜市の私道の件については、非課税規定に該当しない私道につ
いて市が独自に評価額を低く補正する措置を制度化してあり、その適用を
怠ったものと思われます。

 市の評価基準とも言える固定資産税の土地評価要領に定めたことを実施
しなければ、違法な課税とされるのは当然のことです。

 しかし、固定資産評価基準の「土地の評価額はその土地の潜在価値に着
目して評価する」からすれば、用途が私道(通路)であることで価額が低
くなるというのはおかしな話で、宅地が分譲される場合には、むしろ通路
部分は宅地と同等の価額で売買されるケースが少なくありません。

 私道の公益性(複数の住宅の生活道路や公道への抜け道など)に着目し
て税負担を軽減しようとするのであれば、評価額を下げるのではなく、減
免により対応するのが本来のあり方と考えます。また、減免であれば、減
免申請を受けて減免を決定して以後に到来する納期の分の税額から適用す
ることとなり、過去の税が取りすぎとされることも無かったのではないで
しょうか。
63名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:11:42 ID:SuGkhhW+0
役所の人間が頭下げて過大徴収した分を住人に返して回るのが筋
本当に役人はクズだな
64名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:15:39 ID:wBKE65xE0

横浜はいつから大阪になったの?

65名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:16:37 ID:nfPD0y3I0
そして責任の所在はうやむやに・・・・
66名無しさん@8周年:2007/11/04(日) 10:18:59 ID:sRCx42mS0
役人に金を見せた段階でダメ。
67名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:21:05 ID:7YW5CvzsO
中出し長、どーすんだかねぇwwwwww
68名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:21:39 ID:kqvUlGVlO
官僚公務員の給料は現物支給でいいよ
69名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:22:02 ID:G9My5X9a0
金のない貧乏都市ではよくあることWWWW
70名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:22:53 ID:vG/xk6d4O
被害者に過失(犯罪と同様)の証明させてどうするよ
71名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:24:01 ID:xqWfY3QCO
中出し長
72名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:24:29 ID:yS+RpWS80
>>1
この記事読んで年金支払ったのに記録が無い人たちの事を思い出した。

ところで、横浜の中田市長にも当然この事は知らされていた訳で、それを
今の今まですっ呆けていたんだよな。
何であんなのが人気あるのか不思議でならん。
73名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:26:17 ID:DGr0Uhpj0
中出し市長はそんな市民から掠め取った金で
女子大生のパンツの中に指入れる合コンを
一泊10万円以上するホテルで開催。

返せるわけねーよな。使っちゃったもん!
74名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:26:40 ID:MVkejM0K0
過剰徴収が分かっててやってるとういうことで、

意図的な個人財産侵害が成立
意図的な個人財産侵害が成立
意図的な個人財産侵害が成立

個人の財産権に対する憲法違反がみとめられ、
よって市は返金だけでなく賠償する責任すらありま〜〜す
75名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:27:04 ID:g3miO0wb0
どうせまた、地下倉庫にあるんだろ。
さっさと探しに行け
76名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:27:55 ID:G9My5X9a0
>>72
さかなに何言っても聞かないって言ってたWWW
77名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:29:22 ID:8vk8dJkH0
やるな中出し
78名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:31:03 ID:buA/dpz00
>>37
ミスはどの時点でもありうる
「領収書がなければ返金しない」とした
現市政の方がよっぽど問題だろう
79名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:34:43 ID:8aj/ymdu0
ローカルネタだから伸びないのなw
80名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:25:12 ID:N4mpC2nL0
横浜はネタが尽きないな。
81名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:51:50 ID:haRMtfax0
個人がやれば詐欺,
自治体がやれば無罪,
これはないだろ.
82名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:24:32 ID:9loXetyP0
市長はスポーツ脳だっけ?
83名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:21:21 ID:u2h1BHx20
中田氏、絶対ダメ!
84名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:26:02 ID:WeP4ilI30
横浜市民の皆さん取り過ぎた固定資産税は 
市長の強制ワイセツ合コン代になります
ご協力をお願いします
85名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:35:19 ID:wZ3qZxt5O
マジでうちの家取られてるっぽいんだけど、どこに突撃したらいいかな?
86名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:36:13 ID:D+DnyC3U0
請求書出した側がなんとかしてやればいいのに。
87名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:37:27 ID:Nx6uYKQ60
横浜市の財政破綻はまだ〜
88名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:07:02 ID:UHQEJCRu0
>>85
町内会長んちで訴訟準備。
89名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:15:28 ID:sJfTEPBK0
悪質だな…横浜市は少し誠意ある対応を見せろよ
まぁそれぐらいで横浜市を離れるような人間はいないという自信があるんだろうな…
90名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:28:48 ID:XUo1ImqW0
サラ金より悪質だな。
金利をつけて返してもらえ。
91名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:59:33 ID:4ev/05oi0
学歴査証のつぎはボッタクリですか・・・
腐ってんなー横浜
 
92名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:06:47 ID:A7FFHljE0
無茶な・・・。
大体のところ、私道指定するなら基本的に買い上げて市道にでもしろや。
ナマポやらバス運転手・清掃局連中には平気で1000万給料渡したりで
訳の分らねー所に金ばっか使っている一方、
他人様の土地を使わせて頂いているにも関らず、この仕打ち。
フザケてんのか?
93名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:30:27 ID:2kl8V2XfO
政令市で一番安い給料で、手当もないんだから優秀な人材が集まるわけないだろ。
94名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:37:48 ID:tw9dwG710
神奈川県知事給料:145万円
神奈川県一般行政職給料;375559円
神奈川県一般行政職退職金:2807万円 ←
95名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:37:55 ID:xwtMm/Ud0
私道固定資産税 横浜市が過大徴収33年 100人から数千万円か 01年認識、未返還
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007110402061726.html
2007年11月4日

横浜市神奈川区の私道の固定資産税が、同市のミスで二〇〇二年度までの三十三年間にわたり、過大徴収されていたことが三日、分かった。
過大徴収は、判明している一九九七−二〇〇二年度分だけで約九百六十万円に上るという。

過大徴収されていたのは、同区片倉二丁目の住宅地にある私道の固定資産税。私道は現在約百人が所有している。
同市では一九七〇年度から、私道部分の面積に応じて減税する「私道補正制度」を導入したが、市側の調査の不備でこの制度が適用されていなかった。

市は〇一年に住民の問い合わせでミスに気付いたが、〇三年度以降の固定資産税を減税しただけで、〇二年度までの過大徴収分は放置していた。
ことし九月になって住民側からの指摘で、市は過大徴収を認めて謝罪し返還する意向を示した。台帳が残っている一九九七年度以降の過大徴収分は返還し、
それ以前についても領収書があれば返還するとしている。ただ住民側は、市の対応には納得しておらず、
全体で数千万円に上るとみられる過大徴収分を無条件で返還するよう求めているという。

市は過去の過大徴収について知らせなかったことについて「将来の見直しに気をとられ、返還にまで考えが及ばなかった」と釈明している。
96名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:39:36 ID:m4HfJrx60
>>7
詐欺罪になるんじゃないのかな?
97名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:38:28 ID:ed3iIlmy0
読売新聞から引用。
「地方税法では、私道は固定資産税を非課税と定めている。当初は・・・」

嘘を書くな。

地方税法に私道の固定資産税が非課税だなんてどこにも書いていない。

地方税法では、第348条第2項第5号で「公共の用に供する道路、運河用地及び水道用地」に対して非課税とはしている。

あくまでも「公共の用に供する」道路が非課税であって「私道」が非課税とされているわけではない。
98名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:55:02 ID:44I+roEo0
課税されてる道路は、単なる「私有地」。
「私道」=「公共の用に供されている」=「非課税が妥当」
99 :2007/11/04(日) 20:55:35 ID:gGOVe4mn0
地方自治詐欺団体\(^o^)/。
100名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:58:25 ID:vUTqZxiD0
ま、過大徴収して知らん振り決め込む位だから、

まんざら中出氏に関わる週刊誌ネタもウソに見えなくなる罠w
101名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:04:05 ID:TLmyKEcF0
私道なんて普通に課税でいいだろ
住民エゴじゃねーの?
102名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 00:03:04 ID:hOv9MVw50
市ぐるみの犯罪だ!
横浜市民として許せん!
あと、黄金町を返せ!!!
103名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 03:37:03 ID:zMICVCAp0
>>94
神奈川県のデータを出してどうする。w
横浜市の事件だろ?
104名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:49:25 ID:gO3XV2uRO
全額返金しろよ!
まんま税金泥棒じゃねぇか!

105名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:52:29 ID:EJvOioEr0
泥棒と関係者全員の処分を求めるのが当然だろ、公務員なら殺人でも処罰されないなんて日本はおかし過ぎるよ
106名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:56:15 ID:mD+J22c0O
中出し辞職しろ
107名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:56:29 ID:dEc4V7VoO
それでも自民党に入れるんだから(笑)
108名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:05:06 ID:gO3XV2uRO
おい!
中出し市長!
偉そうに週刊誌訴えてる場合じゃねぇだろ!
『過徴収した固定資産税』を全額返金しろよ!
この税金泥棒め!

109名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:11:20 ID:LbQOQ9kC0
住民側が領収書を出す必要はないだろう?
払ってなかった場合には内容証明などで督促状送ってるはずだから、
少なくとも全員が払ったという前提で、
市が不払いの証拠を持っている場合のみ返却を拒否すればいい。
110名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:36:35 ID:gO3XV2uRO
やってる事が、年金問題の社保庁と同じだな。
腐りすぎ。

111名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:36:49 ID:RX4rap3u0
さて、その数千万円の使い道だが。
きっとパチンコ代とか飯代とかになってるんだろうな。
112名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:52:16 ID:k/WT1OkU0
こんなの土地の登記履歴しらべりゃ一発じゃんwwwwwww
113名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:54:05 ID:0rHU3ZDa0

なんてもうもうしいんだ!!!!!!!!!
114名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:26:06 ID:ggZW17Zw0
3年デタラメをやって4300万円の退職金貰ったのが中出しGスポット弄くり酋長w
固定資産税をその退職金で全部市民に返せばいいのに。
115名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:26:50 ID:AW+dx6kn0
公務員=ゴミクズ
116名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:37:56 ID:HGJGYmq+0
横浜市政が市民にとって評判の良い行政なら
仮に税金を多く納めすぎてたとしても
横浜市のためにお金を寄付したぐらいに思ってもらえるはず
これだけ大騒ぎになるというのは
横浜市政がそれだけ市民に評判のよくない行政をしているということですかね
117名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:41:52 ID:abABN5LoO
118名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:45:52 ID:Gm+utGkE0
スレタイ通り盗人猛々しい
119名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:46:15 ID:QhiLE+i+O
公務員=犯罪集団
120名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:46:38 ID:MTCKBlZkO
領収書なくても全部の記録を無休で調査して返金しろよ
121名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:49:23 ID:M6vzvdhPO
これは安全な貯蓄商品。
市場金利よりも利息が良いからね。
122名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:58:06 ID:gO3XV2uRO
いいからサッサと過徴収分の固定資産税を全額返金しろや!

123名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:53:19 ID:BYwDnZzD0
読売新聞から引用。
「地方税法では、私道は固定資産税を非課税と定めている。当初は・・・」

嘘を書くな。

地方税法に私道の固定資産税が非課税だなんてどこにも書いていない。

地方税法では、第348条第2項第5号で「公共の用に供する道路、運河用地及び水道用地」に対して非課税とはしている。

あくまでも「公共の用に供する」道路が非課税であって「私道」が非課税とされているわけではない。
124名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:00:10 ID:luEYxbKq0
公務員は、本当に人間のクズでありカスだな!

身内に公務員がいるなんて事は、とても恥ずかしくって口に出せないよ。

実は、私には娘がいるのだが、私の身内に公務員がいるなんて事は、娘の縁談相手には口が裂けても言えない

そんな事がばれれば、即刻縁談が破棄されてしまうから。

我が血縁から公務員を出してしまったなんて事は、末代までの恥辱であるから、何があっても隠し通すさなければいけない。

皆さんも、公務員になる前に家族の迷惑を考え、自分一人が差別されれば済む問題ではない事を、今一度再考しよう。

公務員とは、職務放棄と汚職にまみれた、人として最低の忌み嫌われるべき人種である♪

125名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:04:02 ID:FaHZjbGS0
32年か、10年で2倍の時代なら8倍になってるな。
ここ10年は低金利だからそうはいかないだろうが。
126名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:25:32 ID:4i2KLwfxO
さかな君は週刊誌を訴えるのに必死です。
市民のことなんか二の次ですw
127名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:05:14 ID:LvSGgTOF0
つい最近も(どこかは忘れたけど)
国保税の過大徴収の返還命令判決があったから
住民が横浜市を訴えれば還付加算金付きで
返還命令が下ると思う
128名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:37:57 ID:2RIe9txs0
おいふざけんなよ。
2002年っていえば中田市長スタートの年じゃん!
こんな極悪大事件をこっそり隠しといて、
改革だの情報公開だのミスは公表するだの万死に値するだの言ってきたのかよ!
中田は最初っから市民をペテンにかけてパフォーマンスしてきたってわけかあ?
129名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:39:38 ID:nGxrIWHd0
責任者がパートの従業員だったんじゃしょうがない
130名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:57:56 ID:DEM9zLws0
工作員だとは思うがこのスレ非国民多過ぎないか???
日本人は税金多く納めたら国家に貢献したって満足感があるんだぞ?
数千万くらい多く納めたからって返せなんて日本人は言わないよ?
むしろ自分が無駄遣いしないで公務員の方々に正しく使って貰って
良かったって思ってるよ。
131名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:02:19 ID:BhFLQoeZO
さすがゴキハメwwwwwwww
名古屋大阪より民度が低いでつねwwwwwwwww
132名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:13:59 ID:sIk0tvxv0
パフォーマンスのためだけに意味の無いゴミの分別回収させる
さかな君が市長な自治体はこれだから・・・
133名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:15:59 ID:cG1gMYcv0
さかな君、さかな君って、本当のさかな君がカワイソス
134名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 06:24:32 ID:eSd9++wmO
余分に取ってたのなら、普通は返すだろ。

135名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:03:43 ID:eSd9++wmO
返金しろよ!

136名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:09:10 ID:k/rFc2FSO
横浜にはもう住みたくありません
137名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:13:45 ID:MJP+34zW0
地方自治体だけど、一応は公務員。
土地所有者は民間人だろ。
地方だけどいちおうお上なんだぜ。
さからうなよ。
ちゃんと横浜市職員の給料になったんだ。
喜べ。
138名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:15:14 ID:nndKEzmW0
横浜市民は随分横浜市職員に舐められているなw
139名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:55:44 ID:eSd9++wmO
どう考えても
『税金泥棒』
です。

140名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:58:37 ID:/fUgqw/W0
ID:DEM9zLws0
全財産と生命を国家に捧げろよ
税金ドロボーよw
141名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:05:00 ID:R04LHUq00
>>123
記事を見る限りこの道路は42条2項道路または位置指定道路。
道路認定していたのはまちがいない。

それから、私道は通常「公共の用に供する道路」。公共の用に供されていない場合、それは私道ではなく通路や空地と扱われる。
142名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:34:10 ID:bPgfY89fO
行政に逆らうなんて非国民キモヲタのすることじゃ。死ね在日
税金少し多めに徴収されたぐらいでゴタゴタ抜かすなアニヲタロリコン変態野郎
143名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:50:42 ID:L/OzUd4mO
詐欺の主犯格が被害者に領収書がないと返せないと申しております。
144名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:55:31 ID:+fr860kvO
俺のような優雅な港北区民には関係ねぇな
鶴見とかの汚い街の貧民の話だろ
145名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:57:59 ID:RpBZ5kOQ0
公務員を見たら盗人と思え
146名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:00:29 ID:FE34dwpw0
中田氏のところも
社会保険庁してるなw
147名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:04:24 ID:ZmgsvYD4O
リアルに盗賊じゃないかこいつら
148名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:09:26 ID:jCKfTaUVO
いいんじゃないの
被害者金持ちだけだろ
149名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:16:05 ID:Be/mhwy0O
中田やめれ
150名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:17:25 ID:zY45xeTfO
道路法、道路交通法、地方税法、道路運送車両法、
日本に道路について規定する法律は数あるが、
どれもこれも全て定義が違う。
道路交通法が一番広い。
151名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:18:46 ID:HTjsjXIQ0
日産が横浜に本社移転時に日産の税金免除するらしい
こんなことって許されるの?
152名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:19:43 ID:6ivMs7TeO
うわ!ムカつく!
153名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:23:08 ID:6ivMs7TeO
>>144
アホか
鶴見区のおかげで横浜市は運営出来てたの!
横浜市から独立したかったくらいなんだよ>鶴見区
154名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:30:57 ID:zY45xeTfO
鶴見区は俺の大好きな鶴見線が有るから何を主張しても許す。
155名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:43:36 ID:dPxb5Tqm0
>>151
MMは空き地だらけだからなー
156名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:39:25 ID:vHLhgOac0
>領収書がなければ返金できない
>領収書がなければ返金できない
>領収書がなければ返金できない
>領収書がなければ返金できない

横浜市民涙目wwww
157名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:12:28 ID:HAHCUCyD0
地方税法の定めで還付金は5年で消滅時効にかかる
自治法の規定で時効の利益は放棄できない
よって記録があろうとなかろうと5年以上前に納めた分は返せない

法律上はそうなるはず
158名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:41:43 ID:ezRC1cQ00
金返すなら、中出し(指いれ)酋長の4300万円の退職金でまかなってくれ。
159名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:56:23 ID:dcMdEmSr0
>誤りに気付いた後も
>公表も返金もしていなかったことがわかった。

返金はともかく、何の対応もしていなかった部分についてはどうなの?
ここまで悪質だと、犯罪として立件されたって不思議じゃない。
160名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:02:47 ID:5vbB873NO
管理できないならとるなよノウタリン
161名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:15:20 ID:6OUGjXUe0
また魚クンは、昔からあった事だって言い訳すんだろ?
でもなあ、間違えたのは昔でも、隠していたのはあなたですから〜〜〜っ!
このミスを横浜市が知ったのは2002年、それはお魚市政の始まりの年ですからねっ!!
162名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:37:13 ID:A8/B2J0f0
税金払いすぎた分は横浜市に寄付したと思えばあきらめもつくだろ
そうしたら名誉市民として横浜市史に名を残してやるぐらいしろよな
163名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:19:26 ID:6PQ9qR6f0
徴収率の高い職員は表彰されてるんだって?
その実態がこれですよ。市民としてはらわたが煮えくりかえりますよね。
下っ端だけで済む事はさっさと公表しても、上の方まで矢面に立ちそうな事は隠すんだよね、市役所は。
市民として本当にはらわたが煮えくりますよね。
164名無しさん@八周年
鶴見ってヤンキーの住みかだろ?