【スポーツ】「300−0」…高校ラグビー、佐賀予選準決勝・佐賀工vs龍谷の結果 合計44トライ=1分半に1回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
高校ラグビー:佐賀工が300得点勝利 佐賀県予選準決勝

 第87回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社など主催)の佐賀県予選準決勝で、
花園常連の強豪、佐賀工(佐賀市)が龍谷(同)を300−0で降し、決勝戦に進んだ。
全国高体連ラグビー専門部によると、花園に向けた都道府県予選では過去最多得点という。
同県内の高校ラグビーで過去、最大の得点差は、同じ佐賀工が作った264−0だった。

 佐賀工は前半2分に初トライを上げるなど、序盤から攻勢ををかけ、前半だけで143−0と
大きくリードした。後半に入っても攻撃の手を緩めず、前後半合わせて60分の試合時間中に
計44トライ。平均すると約1分半に1トライを上げる圧倒的な試合運びだった。

 仁位岳寛監督は「県大会で300点の大台を超えるのが目標だったので、選手の自信に
なったと思う」と笑顔だった。

 一方、防御一辺倒となった龍谷の西島幸成監督は「100点は相手の名前に圧倒された分だと思う。
もう少し良い試合ができたはずで、試合後は言葉が出なかった」と話した。

毎日新聞【高芝菜穂子】 2007年11月3日 20時49分 (最終更新時間 11月3日 21時15分)
http://mainichi.jp/enta/sports/general/rugby/news/20071104k0000m050064000c.html
2名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:57:53 ID:IlVYNheI0
なんとまぁ
3名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:58:13 ID:nIkE5o3u0
4名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:58:23 ID:kpOcxFJE0
ひどい
5名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:58:36 ID:O7M/o5wP0
これを六田 登が漫画にします。
6名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:58:47 ID:aM5Kchbh0
フルボッコか・・・
心に消えない傷を負ったなw
賠償しる
7名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:58:56 ID:jNPWRVXo0
川浜高校もびっくり
8名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:59:05 ID:IofzbwZy0
コールドとかないの?
9名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:59:09 ID:JvYaJOCz0
イソップ!!!!
10名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:59:23 ID:vn1TykaD0
「お前ら、悔しくないのか!」

「・・悔しいです!!」

「俺はこれからお前たちを殴る!」
11名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:59:27 ID:5SPZMRXw0
圧倒的だな
12名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:59:34 ID:mNR1tVTf0
一回戦とか二回戦じゃなくて準決勝でこれかよ。
13名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:59:44 ID:s8+cjZlD0
しかも それが佐賀県予選準決勝
準決勝だ 信じられない

14名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:59:50 ID:b8aKPWY50
俺は今からお前らを殴る!
15名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:00:05 ID:hpECoTdI0
明日取材に行けば暴力事件ネタが転がってそう。
16名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:00:25 ID:h+y7jyBE0
強豪校のフォワードとか、相撲取りが突っ込んでくるようなもんだぞ
普通の高校生で止められるわけがない
17名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:00:48 ID:Dbcf7r0S0
>>12
ラグビー部ある高校が佐賀には5つくらいしかないんじゃないの
18名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:00:50 ID:rYb+QjmH0
> 一方、防御一辺倒となった龍谷の西島幸成監督は「100点は相手の名前に圧倒された分だと思う。
200点取られる前提ってのもすごいな
19名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:01:09 ID:qtpzl0Xv0
お前らをこれから殴る!

いそっぷー
20名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:01:13 ID:uce/3uG/0
小城?って辞めたの?
21名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:01:15 ID:GszR41xG0
こんだけ実力の差があって、よく死人がでなかったな。
22名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:01:20 ID:GTq9PyEJ0
>>14
今のご時勢でそんなことしたら新聞の一面を飾って2ちゃんで祭りだな。
23名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:01:51 ID:JK/Laqbn0
今日のスクールウォーズスレ
24名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:02:10 ID:0//p4gKlO
川浜…
25名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:02:19 ID:+41ypTCJ0
龍谷、熱いドラマはじまったな・・
26名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:02:50 ID:rl/2ZHBkO
ウソップー!!!
27名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:02:57 ID:bagPH+vNO
これ何て公開処刑?
どんだけ実力差があんだよ
28名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:03:00 ID:UtFSLqEzO
ラグビー詳しい人、佐賀工って全国レベル(=花園常連高校の中でのレベル)ではどのくらいの強さの位置なのか教えて
29名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:03:10 ID:IE6WZiXqO
これはひどい

しかし県内では練習試合も組めないんじゃないの?
30名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:03:26 ID:GTq9PyEJ0
傷だらけのヒーロー誰でも〜♪
31名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:03:36 ID:51/DmyHS0
スクールウォーズも今放送したら非難轟々か
32名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:03:57 ID:hVdVjSixO
相良軍曹に鍛え直してもらわんとな
33名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:03:58 ID:HWpeOXOP0
>>17
参加4校で初戦が準決勝なんだよ。冗談抜きで。
34名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:04:12 ID:sxC+ppBJ0
すげえな。
もうさ、予選なんてやらないで、佐賀工が毎年出場すればいいじゃんw
35名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:04:38 ID:dItxghg80

これは暴力ではない。
もし、これを暴力と呼ぶ者がいたら、出るところへ出ても良いと賢治は思った。
36名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:04:44 ID:sdNxu/8Y0
大勝利キタ━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━ !!!!
37名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:05:06 ID:5XPWMETZ0
野球でも122対0ってあったけどそれ以上にキツイのかな・・・
一回で3打席ぐらい回ってきたらしいけど
38名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:05:38 ID:DS7IhoSy0
コールドとかないんだ
選手は惨めな気持ちだったんだろなぁ
39名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:05:41 ID:dUGUqGMh0
>>28
ベスト8クラスかな。
優勝経験もあるよ。
40名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:05:41 ID:lBWD3EG50
芸スポでやれ
41名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:05:43 ID:h3EDP6ek0
42名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:06:05 ID:hWDA5Ye30
コールドで止めてやれよ
遊ばれてるだろ、思いっきり
てか、大差がついたら選手を休ませるくらいの脳ミソがないのかね、勝者側の監督は
自分のエゴと見栄だけで記録狙いなのがバレバレじゃん
43名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:06:10 ID:MzL7wnEW0
>>10
誰か貼るとは思ってたが、10の時点で貼られてたとは
44名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:06:22 ID:+Juc7G5e0
これはピッチャー怒っただろうな・・・
「一緒や!俺がいくら抑えても点を取ってくれなきゃ勝てない!!」
45名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:06:29 ID:+41ypTCJ0
この物語は、ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱血教師達の記録である。
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体チームが荒廃の中から健全な精神を培い
わずか数年で全国優勝をなし遂げた奇跡を通じて、その原動力となった信頼と愛を
余すところなくドラマ化したものである。
46名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:06:45 ID:n3V61wbe0
パナップー!
47名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:07:37 ID:XRoB4LqX0
>>28
野球で言えば明徳、広陵れべるの学校
48名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:07:42 ID:sxC+ppBJ0
>>41
少子化&過疎が進むと、「各都道府県から代表を出す」なんて制度もなくなりそうだな…
49名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:07:44 ID:h3EDP6ek0
50名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:08:31 ID:NgZk2ppO0
博多駅の近くのあの学校(私立じゃない方)も、100点負けを食らえばさすがに目が覚めるんだろうか。。。
51名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:09:14 ID:2ZnVt8rN0
スポーツじゃないな
52名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:09:22 ID:PecCPyYq0
どれだけ実力差があっても、普通のやり方じゃこの得点は無茶だ
53名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:09:29 ID:HHy76SiT0
お前らゼロか、ゼロな人間なのか!
54名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:09:32 ID:RyraGdm90
これは、

校舎のガラスをバットで割りまくったり
テニスコートをバイクで暴走したり
本屋で露骨に万引きして店員を殴ったり
元日本代表選手が監督に就任したり
資産家の親を持つ女子高校生と中華料理屋の息子が手をつないで回ったり
ユニフォームが赤→青になったり
クリーニング屋が火事になったり
チームメイトが病死し、マネージャーが交通事故で死に、中華料理屋の親父が殺されたり
相手強豪校の監督が青森のりんご農家に転身したり
試合が終わって客はいないのに居残って優勝の余韻を味わって掃除のじゃまをしたり

するフラグが立ったということですか?
55名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:09:38 ID:5Kb8bIrvO
>>28
佐賀工業は全国大会ではベスト8レベル。良くてベスト4。
56名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:09:39 ID:zynyr3HqO
これでも最後まで正々堂々とやれってか。
なんと不毛な
57名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:10:17 ID:cSfz1cuT0
>>49
ちょwww
58名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:10:30 ID:CUg+A3Zw0
ここから龍谷のスクールウォーズが始まるんだな。
59名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:10:40 ID:SSbBc+f20
日川より強いのか?
60名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:10:41 ID:UtFSLqEzO
>>39
レスありがと、それならかなり強いんだねぇ

県予選が4校しかないのに、1校がそんな強豪とは…
61名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:11:03 ID:etrIrrdp0
正直、グラウンドから逃げ出したくなるだろうな。
62名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:11:05 ID:51/DmyHS0
>>49
最初からクライマックスかよ
63名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:11:46 ID:sa++u31/0
109-0
64名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:11:50 ID:yKPIN8pm0
>>49
ペヤングふいたw
65名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:12:03 ID:Wx1+v9yp0
>>49
これはひどい
と思ったが、嶺北の高校が一つもない福井もひどい。
http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=543
66名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:12:15 ID:R18DiXrG0
>>49
花園安すぎww
67名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:12:24 ID:C7HjKkzP0
香川県も凄いな・・・・

http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=511
68名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:12:42 ID:HHy76SiT0
笑い飯がコントにします
69名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:12:47 ID:TNHKD6Ma0
俺も高校囲碁東京都予選で366目半勝ちやってしまったな。
投げろよ、相手w
70名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:13:43 ID:gSqrglPd0
そりゃあ、言葉も出んな>監督
71名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:13:52 ID:qXYqGmnT0
>>49
最初からクライマックスwwww
72名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:13:55 ID:86plsRel0
関東学院大ジュニアだからなぁ、ここは。
73名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:14:15 ID:9S5c1twb0
ラグビー日本代表はワールドカップで似たようなことやられたことあったが
74名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:14:25 ID:f1RF617r0
臨時コーチに相良軍曹を
75名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:14:26 ID:ES71NgLX0
たぶん前半15分くらいで心が折れてて
もう誰も本気で止めてないと思うよ
76名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:14:32 ID:hOuZa9lr0
コールドぐらい作ったれや
77名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:14:53 ID:4sDFghFJ0
ここまでやるなんて(つД`)
78名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:15:26 ID:VqE8wywi0
>>49
過疎ってレベルじゃねえぞ!
79名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:15:36 ID:Ky2ssH4IO
300って、何これw
ゴールの時間考えたら全部ノーホイッスルじゃなきゃ無理だろ。
佐賀工の方がダメージでかいよ。すごく疲れたはず。
80名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:15:38 ID:5PQFzVfW0
>>67
3チームならリーグにしろよw
81名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:16:13 ID:KZ64MmLo0
むしろ勝ったほうのが疲れてるなw
82名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:16:20 ID:sQg1xPq90
ゼロの人間か!
83名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:16:35 ID:TNHKD6Ma0
>>80
三すくみだったらどうするw
84名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:17:03 ID:CSG8OdlI0
ニュー速+芸スポの焼き増し乙
85名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:17:33 ID:ES71NgLX0
実際ラグビーは過疎地域だと5,6高しか無いのは当たり前

しかし、そういう県は必ず物凄く強い学校がある
ある意味全国大会が約束されているようなものだから
選手も集めやすいしね
86名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:17:53 ID:5EDDUzMh0
>>67
ちょwww香川www
87名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:19:02 ID:WPnJb3hL0
ラグビーはワールドカップでもそうだけど、一番まぐれが起きないんだよね。
力の差が完膚なきまで現れる。花園でも一回戦は100点ゲームは珍しくない。そもそも島根は一回勝てば花園だし
88名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:19:08 ID:wkAhVixJ0
「お前ら、悔しくないのか!」

「凄く・・悔しいです・・・」

「アッー!!」
89名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:19:26 ID:86plsRel0
地区大会が厳しい所はどこですか
90名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:19:26 ID:MthY+uEL0
>>67
リーグにしないのは実力差がはっきりしてるからかな?
91名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:19:51 ID:rjmOKNDp0
昔高校サッカーの長崎予選で

 国見vsその他全部でトーナメントした優勝高

ってのをやってたのを思い出した。
92名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:20:19 ID:eWye9Vj60
>49
トーナメントじゃなくて、総当たりにすればいいじゃん。
93名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:20:34 ID:C7HjKkzP0
219 名前:名無し for all, all for 名無し[] 投稿日:2007/11/03(土) 18:53:20 ID:3p0Avmwh
佐賀工業 1回戦で300−0って本当?
トライ何本決めたの?

226 名前:名無し for all, all for 名無し[sage] 投稿日:2007/11/03(土) 20:50:57 ID:0dGsj6JJ
>>219
前半はトライ21本で143点。後半はトライ23本で157点。
ちなみに300÷7≒43だよ。

後半に143点目を取ったところで佐賀工の選手が「あと2本!」と叫んだんで300点を狙って
いることはわかった。残り時間も少なかったんで無理かもと思ったけれど、ちょうど300点目
となるトライ&コンバージョンを決めたところでノーサイドとなった。
94名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:21:09 ID:ssMYdxQSO
スクールウォーズの幕開け
95名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:21:20 ID:q7NQDsvn0
>>42
過去に残り10分で290点差をひっくり返された事例があるとかないとか。
96名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:21:37 ID:Wx1+v9yp0
>>67
見た感じ3つの地区の高校だし、二つの地区の高校しかない福井よりマシなんじゃね?
ていうかもし嶺南が滋賀県のままだったら、
福井の高校にはラグビー部自体がないということに。
97名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:21:39 ID:gSqrglPd0
見に行ってた親御さんが、息子に掛ける言葉って有るのだろうか?(つД`)
98名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:21:43 ID:rfuspaOA0
龍谷wwwwwwwこれはひどいwwwwwwww


いや、俺の大学だけどね(´・ω・`)
99名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:21:51 ID:XFU9cnDh0
TBS「ここが変だよ日本人」にも出演していた在日韓国人(キム・ムギ)氏の衝撃講演動画。
本国韓国人に日本国内での日本人に対する「世論操作」「世論工作」の実践方法と成果をレクチャーしている衝撃動画です。
2つ目の動画で教科書・慰安婦問題でも世界中に工作活動をしたことを誇らしげに語っています。

http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=92FD7135CBF5F0A85CDD74C0437D1ED0?movie=239857
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=626115

韓国の一方的な捏造歪曲歴史観を日本と世界中に流布させるための実践方法を本国韓国人に伝授しています。
心ある日本人は日本中に知らせてください。
本当にやばいです。
100名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:22:07 ID:oNFwWoeo0
弱い高校相手に自信つけても何にもならんのに…指導者は公開レイプして何が楽しいんだ
101名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:22:11 ID:psDToTOb0
>>80
8年ぐらい前まで2チームしかなかったんだよw
102名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:22:44 ID:lg3rHIXf0
ヤサカのシンゴだっけ
怖いよな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
103名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:22:54 ID:U4Hj1jTJ0
攻めてる方も100点も入れたらもう休めばいいのに。
104名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:23:44 ID:rfuspaOA0
>>100
どんな相手だろうと、同じ土俵に上がった以上、
徹底的にたたきのめすのが礼儀だと、誰かが言ってた。
105名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:23:45 ID:sk02eegr0
甲子園出場>|越えられない壁|>花園出場
106名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:23:55 ID:fYFxO3T10
決勝の佐賀西?も200−3くらいじゃないの
107名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:24:05 ID:+zi9UUhs0
ゼロの人間か
108名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:24:16 ID:CW1U9GBBO
一点くらい数え間違えとかないのかな
109名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:24:16 ID:XcfZUeqN0
ここは空気よんで殴らないとな
110名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:24:35 ID:MGqGt3w70
両高校が元々どれくらいの実力差があったのか分からない。
誰か、攻殻機動隊に例えてくれ。
111名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:25:02 ID:g8blBCR50
>>79
たぶん、試合後はなぜか毎回のように監督がぶちキレてて走りこみだろうから
疲れはいつもと変わらないんじゃない?
112名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:25:31 ID:C7HjKkzP0
>106
ちなみにコレが去年の結果
http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=331

今年の決勝戦も期待できそうです
113名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:26:22 ID:VyiP1egx0
イソップ〜
114名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:26:25 ID:Ni/llCtG0
>>112
他の高校でラグビー部に入る意義が判らない
115名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:26:27 ID:8j7Eart00
不良がスカートめくり、から始めないとな
116名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:27:34 ID:D7Hul8Pv0
コールドとか棄権とか無いの?
117名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:27:44 ID:C7HjKkzP0
>>114
だよなあ、もうレ○プされるの確定なのに。

http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=347
こちらが去年の島根。こっちもなんだか・・・
118名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:27:53 ID:GEqRwNZxO
たとえ弱い相手でも全力で戦うのが礼儀ってもんです。
119名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:28:25 ID:hXbH71Ry0
(ノД`)・゚・。悔しいぃぃぃぃデス!!!!!!!!!
120名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:28:26 ID:lg3rHIXf0
俺の母校もラグビー強くて1??-0とかあったな
「無失点ってできるもんなの?」って聞いたら「しょっちゅうだよ」って言ってた

クラスの大半がラグビー部員だったから冬は暖かかったな
121名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:28:28 ID:Wx1+v9yp0
優勝:江の川高校(16年連続16回目)
122名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:28:59 ID:mCoefwcl0
すごいな、男球投げられるんじゃねーか?
123名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:29:31 ID:rEiQa2FcO
一県一代表制が諸悪の根源だろ?つまりは高校野球みたいに新聞社の思惑の産物。
124名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:29:52 ID:sxC+ppBJ0
>>117
え? それ見ると今年の島根県大会決勝に出てくるのは「出雲高校と松江高専の合同チーム」なの?

もうさ、江の川高校が毎年でりゃいいじゃんww
125名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:29:55 ID:7RNISrpL0
300−0ってボウリングかよwwww
126名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:30:17 ID:jO8ioFPI0
漫画?
127名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:30:22 ID:Uh7ehH1z0
もう言いたい事はみんな言われちまったよ。
128名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:31:11 ID:jfSdUUgOO
>>102
今佐賀にいるのか
奈良にいると思った
129名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:31:19 ID:EyRZ5G1T0
プリケツ
130名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:32:02 ID:Ni/llCtG0
>>118
つーか、試合数が1つか2つしかないんだから……
全力でやらなきゃ、試合感が得られないんじゃないのか?
これが高校野球みたいに何試合もあるんなら、ならエース温存だの2軍主体だのって事も出来るだろうが……
手抜き試合の次は速攻で全国大会第一試合になっちゃう(w
131名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:32:17 ID:FqJoz71SO
龍谷の監督「今日はこのぐらいにしといたろ!」
132名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:33:12 ID:psDToTOb0
>>123
そう
前まではブロックで複数代表を決めてたんだが、一県一代表にして予選の意味をなさない県が多数出るようになったww
133名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:33:28 ID:WwM4RSA0O
弱い相手にとことん強く出る
ラグビー部=レイパーの性だな
134名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:33:29 ID:PlNv7Fmc0
佐賀って強いよね。
百勝一敗(百姓いっぱい)だから
とかね
135名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:33:51 ID:9Mbg6D5k0
許せねえ。同じ高校生としてやっていいことと悪いことがある。
お前ら佐賀工業の生徒もそのうち惨めに負けて唾を吐きかけられるときが来るさ。
どうせ人生の底辺を歩くんだろうけどな。本当にそれがお似合いの
空気よめねえガキどもとくそ監督だな。
136名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:33:53 ID:PyERvWuOO
この敗戦が君達の人生の糧となる
137名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:34:35 ID:5XPWMETZ0
>>123
サッカーや野球の真似しなくてもいいのにね・・・
138名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:35:02 ID:hf26p6N30
>>49
島根すげー。年に1度の一大イベントwwwww

ttp://www.rugby-try.jp/game/schedule/area.php?y=2007&a=shimane
139名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:35:53 ID:ES71NgLX0
>>135
最近の若い人はそういう風に考えるのかね?
手を抜かれた方がよほど惨めだと思うが・・・
140名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:37:04 ID:Z02ndtEB0
なんという公開レイプ
クラウザーさん並だな
141名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:37:09 ID:XeyuO870O
一点でも入れられたら監督ぶち切れで、ひどいしごきが待ってるは地元じゃ有名
142名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:37:38 ID:GIkUdp5H0
手を抜いて300-0だったっんだよ
キリがいい数字で終わるように
143名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:38:04 ID:BE9Oj6mr0
川浜高校ですら相模一高に109点しかとられてないのに
144名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:38:50 ID:+s93PWjK0
>>125
ボウリングでも0はないわw
ドヘタでも0はないw
145名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:39:20 ID:rfuspaOA0
>>139
水泳なんかの記録系の競技だと、決勝に体力温存するために、
予選だと手抜いてくるんだよな。

……で、それに負ける惨めさといったらorz
そりゃ、相手は国体クラスなんだけどさ。
146名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:39:20 ID:tvq6WoSi0
最近いじめ関連の事件多すぎ!
日本の教育はどうなってんだ
147名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:39:22 ID:hD1tR/Rq0
お前等、ゼロか! ゼロの人間か!
148名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:39:55 ID:7X3csb8jO
後のスクールウォーズである。
青春である。
149名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:40:27 ID:tVlUPsBh0
ラグビーぜんぜん興味ないんだけど、明日の島根県予選にはチョット興味出たw
150名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:43:05 ID:Ni/llCtG0
ンな1つだの2つだのしかできない予選試合で手抜きなんて出来る訳ねーじゃん
そんなことしたら、「本気で戦うのは全国大会の強豪との試合が最初」って事になるぞ
151名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:44:09 ID:1XMEQfPUO
ケンジ!エンジョイラグビー!
152名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:44:41 ID:xYdMP6iU0
>>138

競技場…満員にしてみたいw


ところで、島根ってどこ?
153名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:45:05 ID:D7Ckin2M0
そんなに点が入ってたのか
道理で空にはお祝いの気球がいっぱい上がってた
154名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:45:11 ID:amtYE+p20
今から俺は、お前達を殴る!!!!
155名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:45:29 ID:BE9Oj6mr0
松江高専・・・

元々私学女子校の江の川に負けたらはずいぞw
156名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:45:52 ID:ByOU5x2zO
イソップ…始まったな…
157名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:46:02 ID:psDToTOb0
>>150
そういうとこは全力でやっても、全国大会で大阪とかの代表と当たると、自分たちがやったのと同じ目に遭うw
それも今度はより注目される全国の舞台でww
158名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:47:07 ID:cfLsHxbwO
>>139

だな
あと野球とかでワンサイドになったら勝ってる方がバントとかスクイズするのが卑怯というのも分からん
卑怯なら最初からルールで禁止しろよ
159名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:47:15 ID:OL48f9qF0
>49

ああ・・・晒されてしまった・・・わが県の実情をw
一回勝ったら花園なんですな、これが。
160名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:47:17 ID:wkAhVixJO
龍谷大学の系列校でつか?
161名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:49:05 ID:TllcP10i0
もうやめて!龍谷のライフはとっくに0よ!!
162名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:49:06 ID:GLthDfKL0
悔しかったら来年勝てば良い事

163名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:49:13 ID:XAbn4+iN0
愛を口移しに教えてあげたい
164名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:49:18 ID:w6GQjD6g0
準決勝だろ
ラグビーってマイナーだから
外人部隊使ってる学校が偏ってるんだろうな
165名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:49:47 ID:C553Bmyb0
しかしこの記事でラグビーに少し興味が持てた。
佐賀工の監督はラグビー人気復活のために
心を鬼にして虐殺ショーを指示したんだろう。
166名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:49:55 ID:xoGfgH520
300もとった疲れで決勝で負けたら涙目どころじゃねえな>佐賀工
167名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:49:57 ID:SSbBc+f20
高校野球で言えば、PLや横浜が横綱クラスで
高校サッカーは国見、高校バスケットは能代工業が有名ですが
高校ラグビーだと何処が強くて有名なんですか?
168名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:50:12 ID:fmlUXO1B0
とりあえず、辰ちゃんのラーメンだな。アッコさん給仕で。
169名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:50:16 ID:7X3csb8jO

命より大事な夢を抱いて走れよ〜

だっけ?
あの曲を聞きながら徹夜で受験勉強したな〜
もう、昔のことだ(涙
170名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:50:18 ID:51/DmyHS0
これだけ参加校が少ないとなると
練習試合とかもろくにできそうにないな
弱小校はなおのこと
171名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:51:11 ID:tVlUPsBh0
>>159
今年は、出雲高校がラグビー部員不足で、あやうく予選無しに
なるとこだったので、あえて松江高専との合同チームでの
出場を許可したんですか?
172名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:51:30 ID:l51qU+jd0
http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=535
かなりの実力差があるのかね
えらく偏ってるように見えるんだが
173名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:51:34 ID:sTxcCORv0
佐賀県はラグビーやっている高校が4つなら納得する
174名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:52:24 ID:Vasj50wfO
最初からでるな
175名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:53:45 ID:6b9FKz3u0


のちのスクールウォーズ2である。


176名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:54:20 ID:efKN8ag80
ラグビーって一回ゴールすると何点入るんだっけ?
テニスみたいに15点くらい入るの?
177名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:54:42 ID:mHcrbtRAO
ちょwプロジェクトXの伏見よりひどいwww
178名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:55:25 ID:fmlUXO1B0
アイスホッケーとかもヤバイらしいな?w 県だか府大会いきなり決勝で優勝。全国戦、一回戦、悪魔的に北海道とかテラツヨイらしいw
179名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:55:42 ID:PPbr9uQc0
大阪が何校も出られる制度で変則だと思ったが、
現状がこれじゃあ各県代表制自体むりな普及状況なんだな。
180名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:55:50 ID:vb68Aesx0
>>10
愛は勇気を信じる力よ♪
181名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:57:00 ID:S/LUDzeX0
これで佐賀工が次に300点差で負けたりしたら
龍谷、どうするんだろ・・・
182名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:57:22 ID:HZQYT3nR0
この物語はある学校の荒廃に戦いを挑んだ、熱血教師達の記録である
183名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:57:43 ID:vJOBVyoT0
>>176
トライで5点、その後ゴール決めたら2点。
リンチ度は高校野球青森大会の122-0よりはマシなのかもしれないw
184名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:59:37 ID:JCaL3nIG0
なんだかんだ言っても世界に行ったら
日本人フルボッコなんだけどな
185名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:59:40 ID:lSE53WXf0
>>49
あ、あれ?
松江工業いつの間にラグビー部なくなったんだ?
昔は大社と松江工業しかなかった記憶が…
186名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:59:57 ID:FTlYcxfm0
>>159
合同チームなんて許されるの?
昔は松江工業も出てたけど。
187名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:01:36 ID:q339CyXm0
レフリーが「危ないから立って見てなさい」と指示したんじゃないのか?
こんなゲーム組む制度がおかしい。
188名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:01:48 ID:zB2ISMi7O
地区予選決勝には1000人程の全校生徒が応援に徴収されます
相手校にはその学校の応援団位しか居ません
相手はそんな状況な上、勝算は果てしなくゼロの試合に臨むのです
どうみても公開レイプです
189名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:03:20 ID:16gRx7OP0
ホーム&アウェイじゃなく
中立地での開催だったのが幸いだな。
190名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:03:57 ID:G2WHtHrz0
300-0とかだったら、勝ってる方が疲れるんじゃないの?
後半ダレて手抜きしてないだけむしろ立派だと思う。
191名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:05:05 ID:q8loEc8C0
>>42
たとえ大幅に優勢でも、最後まで全力で戦うのが日本スポーツ界の礼儀なんだよ。
普通は、ここまで来ると疲れてそれも困難ではあるがな。
192名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:07:32 ID:q8loEc8C0
>>49

「開催期間 2007年11月04日 〜 2007年11月04日」

という表記にも笑える。

「開催期日 2007年11月04日」

でいいだろ?
193名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:08:01 ID:Asagh/BZ0
>>175
少年院入るのかよ。
194名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:08:15 ID:H3AKBUm80
2校とか4校とか・・・・もう予選のレベルじゃないだろ。
複数の地区であつめて予選やれよ。
195名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:09:05 ID:rLibSy4p0
山下真司がドラマ中に流した涙が、全部本物ってのがスゲエ。
196名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:10:41 ID:58ljN6fA0
60分で44本ダッシュしたつーことか
197名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:11:00 ID:076w3/ES0
いじめかよw
198名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:11:09 ID:3VDN30eU0
>>194
>>123
ようは「郷土の代表」を演出したい主催者側の思惑
199名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:12:50 ID:gG6zqRu20
>>185松江工業は自然消滅されました・・・・・
俺が在学中、練習をしてるとこみたのは10回程度です
200名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:13:04 ID:snS+bQorO
>>191

ワンサイドだと逆に大味になって締まらなくなったり、つまらない失点があるものだが、これだけやるのは立派
201名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:13:08 ID:/lqS+jIFO
検索途中経過
イソップ×3
スクール×6
ヒーロー×1
梅宮×0
大木×0
川浜一のワル×0
時代は変わったんだな…
202名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:13:17 ID:0akIdINZ0
ラグビーは都道府県格差が恐ろしい
花園でも、100-0で勝ったチームが次0-70で負けるとかしょっちゅうだし
203名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:13:36 ID:hXprwlvA0
 香川県予選は、ようやく3チーム目ができた10年ほど前に、新しくできた一校は指導教員だけが競技場に到着して部員はいっこうに現れず、教員が開始時刻直前に半泣きになって棄権を申請した事件があるw
 その教員はラグビー好きで、なんとか部員を集めてラグビー部を作ったらしいが、無理矢理集められた部員の方ははなからやる気がなくて、現地集合だった試合会場に誰も行かなかったらしいww
204名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:13:47 ID:cNZALbNi0
>>181
少年漫画の強さのインフレを絵に描いたようなw
205名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:14:34 ID:fOsfga3n0
トライして試合を再開するときは、地面に置いたボールを相手のほうに高く蹴るわけで
このペースは、キャッチした相手を瞬殺し続けたのだろうか
206名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:16:49 ID:cNZALbNi0
>>201
検索ワードが悪いだけだ。

>>203
なんだそのリアルスクールウォーズ2みたいな展開はw
207名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:17:14 ID:dQ2M4T6G0
他の県についても調べてみた。

2校:島根
3校:福井、香川
4校:高知、佐賀

意外なことに鳥取は6校もあった。
208名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:17:55 ID:EPWzLBzR0
アイアムスパルタ!
209名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:18:11 ID:3Ow2s3gt0
>>203
そっちをドラマ化したほうが面白そうだなww
210名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:20:00 ID:qUO4yfdd0
「お前らの得意技はなんだ!?、言ってみろっ」
    ,>-、_       `ー、;;;;;;|::... `ヽ,
   /:::..{ ̄`ヽ,_ |      }_ノ ̄`、  ヽ
  ./:::...,ri   |::`~'  〕 _,,,-一!    :i   i
  {:::....{;;;\_ノ}    ´~|:.{ `、 i     :i   l
   !:...(_);;;;;;ノ.:i     |:r!、_ハi   ..::}  :i
  _}_::...`ー´、ノ     |:|;;;;ノ.:! i::.....:::ノ  :i
   `ー-、;;;ム     |0-'.::i ト--'´  ..::/
 ´"''~゙゛、、,r-一ー、   !、;;;;/ i ゙゛   ::ノ
      /:     'v´ ̄`ヽ 、L_;;;-ー´
\/   {::.         `,゛ `,
::../\   '、::..    ,i::..    ノ   i
::::::,-一、..  `ー-一´`ー-一'´  /
:::/;;;;;;;;;;;`ー、_:::::::::::..._ノ_::::::_ノ´
`|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、;-、_;-´;;;;;;`i´ 
 !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;へ;;};;;;;;`i;;;;;;;;;;;;;}\
211名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:20:20 ID:mP/Z2RYx0
負けた方が可哀想じゃないか!コールドにしてやれよ
212名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:20:40 ID:nWa4q+qV0
かつてたった15人で絶望的な戦いに挑んだ男達がいたという。
その戦いは2000年経った今も人々の心に熱く息衝いている…。

THIS!IS!RYUKOKU!!!
213名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:20:57 ID:+qlKX4tC0
>>208
みんな腹が割れててかっこよかったな。
214名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:21:46 ID:gG6zqRu20
てか2005年度 0−0なのに出雲がかってるのか

ttp://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=96
215名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:23:21 ID:xm45hCNW0
>>201
夢をもしあきらめたら ただの残骸だよ
216名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:23:37 ID:fOsfga3n0
まちがえた
217名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:24:19 ID:tfzKweOP0
あの橋下弁護士も高校ラグビーの全国大会に出たことあるらしい
高校ラグビーの予選のレベルは他の競技に比べて格段に低いんだろうね
218名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:24:29 ID:+qlKX4tC0
>>214
松江工業高校の棄権理由が知りたいな。
興味が尽きないよ、島根県予選。
219名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:25:14 ID:C+ZgrRv+0
泣くだろ
220名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:25:34 ID:7DF+3pHH0
これは伊藤かずえ様の出番だな
221名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:26:46 ID:/lqS+jIFO
>>215
今からランパスしてくる。
222名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:27:38 ID:nL8zcb/J0
>>41
これはひどいw

俺ハンドボール部だったけど、
中学でも16校、高校は30校くらいあったぞ
223名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:28:26 ID:DVojuiNfO
佐賀県が3年後に破綻・解体されるというのに
こいつら暢気だな
224名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:28:57 ID:i7W2Aurc0
昔からこんなにラグビー人口て少なかったのか?
以前、最近の子供達はシンドイラグビーをしたがらないと聞いてたが、地方によって
こんなに少ないとは。
225名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:29:03 ID:TecSZvfm0
>>49
明日だけかよw
どっちも超がんばれ
226名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:29:59 ID:HC0vlUoN0
龍谷はじまったな
227名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:30:20 ID:ri2ehtYw0
>>211
君は将来のDQN親認定です。子供は作らないように
228名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:30:28 ID:98Vn/YYV0
野球かサッカーで例えるとどれぐらいなの?
229名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:31:31 ID:Zh66I+Fe0
大阪なんて全国大会で連覇し続けた啓光学園が予選落ちしたりするのに
230名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:32:14 ID:tfzKweOP0
>>228
佐賀商業レベル
231名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:33:10 ID:nL8zcb/J0
>>228
サッカーだと 45-0 くらいじゃね?
232名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:33:27 ID:mAiiCTDE0
野球に例えれば122対0か
233名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:33:55 ID:98Vn/YYV0
>>230
点差ですよ。
234名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:34:17 ID:w8N+1xqA0
川浜一のワルの俺がきましたよ?
235名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:36:52 ID:2E2kkO4D0
>>185
しばらく出雲、松江工業の二校でやっていて、そのうち江の川が加わって
3校に。
後は、松江工業が何時無くなって、高専が何時出来たのかは知らないけど。
236名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:37:47 ID:A56mcZS50
1と関係ないけど
スクールウォーズって今考えるととんでもないよなw
DVDとかよく販売できるよ。
237名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:38:31 ID:98Vn/YYV0
>>231 >>232 あり
238名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:38:54 ID:Bfa6MA130
>69

えぇぇえぇ!?
239名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:40:27 ID:RW2UtYlh0
>>231
45点も取られたらその日のうちに退部しそうだ


GK経験者
240名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:40:37 ID:htukdLDVO
  ∩
(; ゚∀゚)彡 SAGA!!
 ⊂彡 SAGA!!
241名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:40:49 ID:/lqS+jIFO
>>234
242名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:41:24 ID:5zt5SqJr0
俺は高校でラグビーやってた。愛知県だから結構チーム数はあったけど
最後の4強に残るくらいのレベルの学校と予選の1回戦負けが当たり前
のチームとやって100点〜150点取れるかどうかって感じだよ

公開レイプみたいないい方してる人が多いがラグビーは実力大差が
あると「とにかく一本(トライ)取ろう!」というのを合言葉に
最後まで頑張るチームが多い

かわいそうだとか言ってる人はスポーツやった事ないんじゃない?
243名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:43:03 ID:nL8zcb/J0
>>239
2分に1回ゴール決められてる状態だしなw
244名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:43:15 ID:Rsb2MD8J0
途中から控え出してこられる方が屈辱ではないかね
245名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:44:59 ID:3VDN30eU0
>>244
高校野球なら最初から控えピッチャーってのも多いけどね
246名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:45:05 ID:gaRudaZY0
そんな佐賀工業も全国ではなかなか勝てない。
247名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:45:10 ID:gr5IH7Bx0
ラグビーはへたっぴがタックルかけても,それを引きずったまま突進してトライされちゃうからな......
248童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 00:45:41 ID:9d0DG+hS0
レイプかっこわるい
249名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:45:56 ID:nL8zcb/J0
>>242
イマイチなにが言いたいか分からん。

4強常連vs1回戦負け常連 の試合ですらやっと 100〜150−0 なのに、
この試合は 300−0 ならそれはそれは酷いレイプじゃないか。
250名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:47:50 ID:enzoRLPk0
履歴書に「高校ラグビー部で1年生からレギュラー 三年連続県大会BEST4」って書けて羨ましい
251名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:48:04 ID:gG5kEpLQ0
>>242
やっていたなら解るだろう?300点差だぞ?
252童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 00:48:52 ID:9d0DG+hS0
つうか、試合終了の笛が鳴ったら敵味方無しに握手とかするんだろ?この偽善者どもは
レイプじゃない証拠に笑顔の写真とっておくのと同じだよな
卑劣な奴ら
253名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:51:52 ID:pFjeLLyz0
ざっと読んだけど、まじめな話



ラグビーで相手にたいして手を抜くのは、失礼な事とされてる。
相手への礼として、取れるだけ点を取るのが礼儀。

何故かというと、

もし相手が手を抜いていると負けたチームは勝ったチームとの力の差が解らない。
相手チームが全力を出してくれていると、現在の自分たちの実力が解る。

負けたチームの、今回の実力差は300点

これに奮起して、次に対戦したときに点差が縮まれば
自分たちが以前より強くなったって、解釈が出来る。

弱いチームが、強くなっていく課程で相手との点差と言うのは
一つの指標として大きな意味があるから、強いチームは相手が弱くても全力で戦うんです。

これが成り立つのは、ラグビーは運に左右される要素が少ないスポーツだからと言われています。

254童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 00:53:36 ID:RyKAUzUu0
もう100点超えたあたりで、抗議の意味でボイコットすれば良かった
全員座り込むとか、尻出すとかして
255名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:55:25 ID:nL8zcb/J0
>>254
最初から大敗するのは分かってるから抗議したい気持ちなんてないだろ。
256名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:55:30 ID:0Ymj3oeQ0
オールストライク

ボーリングブーム
257名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:55:30 ID:ntSBrYw/0
どこぞの漫画でも0-99だったというのにか
258名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:56:26 ID:bM06Qb+f0
明らかに手を抜いたプレイをしたらしたで今回以上に叩くくせに!
全くお前らってのは。
259名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:56:51 ID:pcZyddxJ0
いや別に、全力で徹底的に公開レイプするのもまことに結構ではないか。
龍谷がやる気を失ってたのなら萎えるけどな。
260童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 00:58:09 ID:RyKAUzUu0
>>255
大敗は分かっていても、300点も取る事ではない
高校生なら、教育という面もあるだろうが
レイプかっこわるい
26169:2007/11/04(日) 00:59:24 ID:LDxO07ZN0
>>238
要するに盤上に相手の生き石がない状態。
勝った目数は19×19+5.5(当時のコミ)になる。
つーか、これは普通だろw
262名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:01:13 ID:EWNq22MV0
>>217
学校も大阪だから強かったはずだし、
橋下自身も高校日本代表の候補になっているから
レベルは高いよ。
263名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:01:18 ID:1tYF0j1kO
最近佐賀が熱い



いろんな意味でw
264名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:01:32 ID:gG5kEpLQ0
>>259
普通、失っているだろうw
100点差くらいなら、せめて1トライ、ドロップでもペナルティでもって
成るだろうが・・・・再起出来るのか?この子ら?思い出には成るだろうけど・・・。
265屑野郎:2007/11/04(日) 01:01:39 ID:RWgHTlQg0
逆境ラガー


男タッチダウンとかw
266名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:02:28 ID:tipOL9V/0
ラグビーは点を取った後も事実上、点を取ったチームの攻撃が
続くから、もしかして巻けた方は1回も攻撃してないかも試練ぞ。
トラウマにならなきゃいいが。
267童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 01:02:32 ID:RyKAUzUu0
弱者を追いつめると、とんでもない仕返しが待っているという事に気付け
教育でそういう事を教えるのも大切
268名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:02:38 ID:CVO4lkXt0
>>253
まあ実際そうなんだけど、最近の人は手を抜くのが礼儀とか思ってる節があるからねえ。
手前が出すことに対してかわいそうとか行ってる時点でなめてると思うけど。
269名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:02:59 ID:RMILD6g+0
>>260
いい加減にしろよ。
ラグビーの試合と強姦を一緒にするな。
270名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:04:21 ID:W+fvKePw0
そろそろ松村雄基の登場だな
271名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:04:36 ID:RAOU63ed0
>>249 >>251
相手が“300”だろうが“400”だろうが関係なく、
自分達は“0”じゃなくて、“1”を目指すって言いたいんでは。
272童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 01:05:27 ID:RyKAUzUu0
>>269
は?一緒だからリアルレイプもしてるじゃん
拉致とか鍋パーティとか
273名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:05:52 ID:Rqq+ilWO0 BE:138737669-2BP(5019)
次は龍谷大学とやってみて欲しい
274童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 01:07:59 ID:RyKAUzUu0
つうか、勝った奴らは闇討ちでフルボッコにされても文句言えんと思うよ
275名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:08:09 ID:+EB8oEp20
>>42
昔、東奥義塾高校vs深浦高校の野球の試合があってな・・・・
276名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:10:18 ID:5jVK2XYkO
しかしいくらなんでも準決で,
同じ高校生に同じラグビー部が対戦して,
この差は無いだろう。
せめてトライは2分に一回に抑えようとかできなかったのか(笑)
なんのためにつらい練習やってきたんだか。
277名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:11:16 ID:KnG8Vfp70
これが後のスクール☆ウォーズ3である
278名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:12:27 ID:+qlKX4tC0
>>275
勝った方は、次の試合でコールド負けしたんだっけか?
279名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:13:38 ID:1dVmpcdr0
>>235
そ、そうだったのか。d
廃部になったのは間違いないな。
あの無駄に広い校庭を有効活用しているのだろうか。
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/11/04(日) 01:14:05 ID:qv32V8zI0
昔こんな感じのドラマをみたなあ。試合のあと熱血コーチが
部員をなぐるのさ。
281名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:14:06 ID:gOy5fEQ7O
ぶっちゃけ佐賀県は予選する意味ないよな。
決勝でも100点ゲームとかになるし。
282名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:14:39 ID:3Hhsm5uT0
準決勝・・・4チームしかでてなかったんだな
283名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:14:49 ID:HbxFK++FO
ONE FOR ALL
ALL FOR ONE
284名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:15:43 ID:DJYUkCdp0
予想通りスクールウォーズスレwww

あいほーでぃんあっふぉーあ、ひーるてぃるもにぐらーああーぃ♪
いっつぁごーたびっすー♪あんひーごったびっしゃー♪
いっつぁごったびすラガーざんらぁ〜い♪

これが判ったら褒めてやる
285名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:16:03 ID:+HANojI0O
相手が弱く
286名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:16:32 ID:f016OuzL0
県内で参加4校というのは、ひどいな。それで代表が決まるのか。

俺は進学校だったから、5月の大会で3年が引退して、花園予選は
2年以下だけで戦った。
それでも、地区予選は突破してベスト16以内の県大会に出たが、
花園を目指している高校とやると60点差くらいになったな。
287童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 01:17:15 ID:T5vrJFIs0
レイプかっこわるい
288名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:19:27 ID:+HANojI0O
相手が弱くても全力を尽くすのが礼儀だがいくらなんだってやりすぎだろ・・・・
289名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:20:09 ID:XiLMRlT90
で、道徳の教科書か・・・
290名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:20:34 ID:bM06Qb+f0
>>287
自分が幼稚園児相手に相撲取るのを想像してみろよ。
それ位の実力しか無い相手に手を抜いて戦う方が難しいぞ。
291童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 01:21:34 ID:T5vrJFIs0
>>290
レイプかっこわるい
292名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:23:02 ID:RMILD6g+0
>>291
そんなにレイプしたいのか?
293名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:23:15 ID:e//xZ0oa0
>>69
打つほうも打つほうだけど、よく石の数足りたね……。
294名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:24:31 ID:f016OuzL0
>>242
喪前も愛知か。
ウチは中堅どころで、春の大会で弱小チームとやれば60対0で
勝ったが、セイリョウとかには30〜60点差で負けてたな。

どんなに力の差があっても、時間制限があるから、150点差が
限度だろうに、この佐賀の試合はどうなっているのか。

トライしたらダッシュでゴールキックして、自分でボールを拾って
センターまで運ばないと300点は取れんだろw
295名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:26:21 ID:EK+/UJn5O
犯罪者予備軍が混じってますね
296名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:27:27 ID:U4w7jzDu0
非紳士的行為で失格www
297名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:28:08 ID:xSNzXV2bO
「おまえら悔しくないのか!」

「悔しいです!」

298名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:29:27 ID:yhWKAYyo0
ジャンプのアイシールド21が、ラグビーだったら
日本のスポーツ協会から推奨受けられるし、
高校生にラグビーも流行ったしいいこと尽くめだったのに
なぜか欧米かぶれのアメフトだったのは作者アホだと思った。
299童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 01:29:52 ID:x+ZOPN7Y0
レイプかっこわるい
300名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:33:29 ID:nSTF3ypPO
勝負事に情けは無用、同情したら負け。だけどこれは酷い。
301名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:34:31 ID:j2i59oAq0
これなんて川浜高校?
302名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:34:46 ID:yLGHIdTrO
イソップ〜〜〜〜〜!
303名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:35:22 ID:TANEpuJz0
隣の長崎県はいっぱいチームあるのにな
組み込んじゃえば?
http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=528

>>253
同意した
304名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:37:04 ID:h7j+lz7fO
ちなみに、川浜対相模一高の試合は

109対0

除夜の鐘だって108つしか鳴らんのだよ!
305名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:38:12 ID:f016OuzL0
>>1
>平均すると約1分半に1トライ

1、相手のキックで開始
2、ボールをキャッチして30秒でトライ
3、30秒以内にゴールキックも終了
4、30秒後には相手がキックして試合再開

1〜4のループでないと300点にならない。
スクラム、ラインアウトはほとんどないはず。
遅延プレーをしなかった龍谷に拍手。
306名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:40:04 ID:sVcG3n5T0
これは普通に酷い
強ければ何してもいいってわけじゃないだろ
307名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:40:21 ID:DJARkpv3O
スクールウォーズ借りてくる!
308名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:40:27 ID:W5KuG6x+0
佐賀 人気だな
甲子園でも逆転だったし
30969:2007/11/04(日) 01:41:25 ID:LDxO07ZN0
>>293
手数自体は普通の対局とそんなに変わらないから数は足りたな。
むしろ抜き石がふたからあふれるほうが困ったがw
310名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:41:33 ID:pFjeLLyz0
龍谷は、ダラダラせずに全力で戦ったって事だよな。
来年はも一矢報いるだろうし

数年後は、もっと強くなっていると思う。

311名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:41:58 ID:qfIuns+R0
200点差ならなんともなろうが・・・

300点差では逆転の仕様もない。
312名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:42:44 ID:RMILD6g+0
>>306
試合前に「手加減してくれ」と?
313名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:43:26 ID:M534+B+i0
まぁ、なんだ、とりあえずお疲れ。
314名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:43:32 ID:Ap94Uz1r0
この300点差は人生にとって無駄じゃないよ
がんばって!
315名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:44:46 ID:fqbKaLjX0
これは内紛だろw
316名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:44:47 ID:evNx5mLr0
勝った方がクッタクタになってぶっ倒れるくらい手を抜かずにやったんなら
これは賞賛に値するだろ。へらへら笑いながらやったんならちょっと問題だが。
まぁ練習のつもりでやったんだろうな。
317名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:46:14 ID:XPvKLY1I0
野球に換算すると80−0くらいかな
高校野球だと百何十点差とかあったよな
318名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:47:56 ID:zB2ISMi7O
>>310
もう二十年くらいこんな状況なので無理です><
319名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:48:59 ID:evNx5mLr0
ああ、わかった。龍谷がやる気ゼロだったのか。
大半の選手が端で座って見てるような
すげー失礼な試合だったんじゃないだろうか。
320名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:49:05 ID:S4AJDRPIO
321名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:49:15 ID:TANEpuJz0
>>317
野球は守備の方が疲れるからむごいよな
ラグビーはお互い様だからまだましな気がする
322名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:49:25 ID:I0q4L4at0
>>311
審判「お約束通り、最後のトライは1万点です♪」


で、「10300−0」で負けるのがお約束だろ。
323名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:49:48 ID:SJ/TUkC90
「お前ら、悔しくないのか!」

「・・悔しいです!!」

「俺はイソップを殴る!」
324名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:58:10 ID:sjDCb3Cc0
相良軍曹を臨時コーチにすれば、一週間で勝てる
325名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:22:17 ID:mloeoESG0
これはひどい…
326名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:22:39 ID:EAKIGp8r0
まさに逆境
327名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:23:24 ID:CvHRgYubO
ほんで何かね、もし島根県で江の川高校以外の学校が廃部に
してしまったらどうなるんかね?毎年予選なしで全国大会か?
328名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:24:52 ID:Ap94Uz1r0
例え負けると解っている戦いでも、最後の最後まで戦い抜く。それが男だろ!それがラガーマンだろ!
3291000レスを目指す男:2007/11/04(日) 02:33:27 ID:hGXs/NBD0
なんで途中でタオル投げなかったんだろう。
諦めの見極めをつけるのが、本当の戦う男だよね。
330名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:35:26 ID:pIO0uaUM0
俺、高校生のとき103点とられて負けたことある。
もう、スクラムくんでるときに相手がへらへら笑ってんの
331名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:36:30 ID:MbX6TlqF0
こ…これが逆境だ!
332名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:43:00 ID:brf3U20f0
コールドがない高校野球も酷いことになりそうだけどな
夏だから倒れるだろうけど
333名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:49:45 ID:GjIghEc40
ラグビーは高校から始める奴が多いんだよね。
野球みたいな青田狩りは、まずない。
それなのに伝統校fは強さを維持しているのは、やはり伝統か。
334名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:51:45 ID:I2tEhH+a0
龍谷一のワル
335名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:55:54 ID:PJuomA/QO
三年くらい読んでないんだけど
まもり姉ちゃんって今どうなの?
セナとセクロスした?
336名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:56:27 ID:VgZSv5pZ0
TBSが目をつけました。
337名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:59:10 ID:pFjeLLyz0
>>333
結構各都市に小中学生を対象としたクラブチームがあって
そこの出身者は、ラグビー強豪校の高校を志望する事が多いよ。

小学生からラグビーやってる連中が集まる高校のチームはやっぱり強い。
338名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:01:21 ID:Bf7TbfWn0
>毎日新聞【高芝菜穂子】
嫌な名前だな
339名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:01:52 ID:MRNhUH3S0
「300点差を付けられただけでまだ負けたわけじゃない!」
340名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:01:59 ID:rcqcLBiMO

    ξミミミミミミミミミミミミミ
   ξξミミミミミミミミミミミミミ
   ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
   ミミ -=・=- -=・=- ミミ   
   ミミlミ    __     l;;;|ミ  < 貧乏人がうるせぇんだよ
    ミlミ::: ー===-' ../彡  
     ヽ::   ̄  ./
      |ヽ::    ./|
341名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:03:02 ID:ZAzd7hXF0
毎日新聞【高遠菜穂子】かと思った。
342名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:07:07 ID:4nFDVzDA0
練習試合の相手がいなくて近くの女子大と練習試合をしていた
水球部を思い出した
ちなみにうちは男子校…だった
343名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:08:41 ID:iZufA5ua0
龍谷高校メンバーへ
http://jp.youtube.com/watch?v=xrwoERqm7EE
344名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:09:08 ID:J4Qf/BTJO
さすがドマイナースポーツらぐびいww
W杯の日本代表なんか、国の代表のくせに外国にチンチンにされたからなww
345名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:09:43 ID:ULbHnJ3M0
昨年の全国大会では2回戦敗退の佐賀工業。
346名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:11:47 ID:pFjeLLyz0
>>344
やっぱ、ラグビーはコンタクトあるから
まともにぶつかり合えば、負けるのは火を見るよりも明らかw

でも心情的には無理と解っていても、勝ってほしかったりする。
347名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:14:35 ID:PAfYNwLS0
やっぱり試合後は控え室で監督が選手達を殴ったのかな?
348名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:14:38 ID:dGvEVccV0
のちのスクールウォーズ3である
349名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:15:14 ID:MRNhUH3S0
メジャー・マイナーとか言い出すのはキモイサカ豚
350名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:15:20 ID:GNQFfXpT0
京都の仏教系大学の系列か。つうかギネスの最大点差記録ってどのくらいなんだろ
351名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:19:17 ID:j8atILmWO
オーバーキルもいいとこだな
352名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:20:19 ID:JLO2y2+Z0
何のスポーツでもそうだけど
格闘技みたいに途中でギブアップってないの?
353名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:24:37 ID:PAfYNwLS0
野球みたいに途中でコールドとかしてやればいいのに
354名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:26:05 ID:Qi11b/He0
【ラグビー】300-0で敗れた龍谷に『スクール☆ウォーズ』主演・山下真司がエール「ここから這い上がれ!」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1191308543/
355名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:27:37 ID:PAfYNwLS0
>>354
だまされないぞ!
356名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:30:33 ID:iaJVbZ2Q0
この学校は伸びる
357名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:31:21 ID:0rQQ6P6X0
手を抜かずにやるのが偉い
3581000レスを目指す男:2007/11/04(日) 03:31:52 ID:hGXs/NBD0
でも、これで逆襲して一点でも入ってたら、勝ったように大喜びしてたろうね。
想像するだけで、すごく感動的だ。
359名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:34:11 ID:tp95H2iqO
このスレを『殴る』で検索

…5つか
360名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:36:12 ID:5a/rhXu/O
正に、フルボッコ
361名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:42:14 ID:O6rlZvkZO
手を抜かずに殺し切った所がまた凄いな
362名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:43:20 ID:TJAxzy1aO
スニッカーズ食いたくなってきた
363名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:45:55 ID:ffGtwRH90
>>10
おっさんホイホイ 俺はまだ21だけどね
364名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:47:06 ID:e9r2jWuP0
仁位岳寛監督は「県大会で300点の大台を超えるのが目標だったので、選手の自信に
なったと思う」と笑顔だった。

こいつはバカか?
365名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:50:34 ID:Uq2U/Uk00
お前達はゼロなのか?!
366名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:50:50 ID:CFwWutAhO
もっとひどい試合ってあるの?
367名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:51:18 ID:q339CyXm0
都道府県代表制を止めるべきときだな、九州ブロックで予選やれよ。
熱心な地域の学校にたくさん枠をやれ。
368龍谷大学OB:2007/11/04(日) 03:54:08 ID:/+jhF4HAO
我ら〜龍谷♪
って!負けた方かよ! 
369名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:55:49 ID:GzC6WpsCO
どうせ途中で諦めたんだろ。
こんな弱小チームは次の恥晒す前に解散したほうがいいよ。
370名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:58:39 ID:SHYaHarx0
イラク三馬鹿がなぜレポーター?
371名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:59:20 ID:vrT/69Fj0
すげw
372名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:59:30 ID:e9r2jWuP0
しかし、佐賀県4チーム。島根県2チーム。
こんなに参加高がすくないなら、甲子園めざさすの
やめてラグやればいい。

しかし、佐賀工にしても江の川にしても
そこそこ強いからなあ。
373名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:00:35 ID:O3im10eN0
チートやりすぎたんじゃないか?
374名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:02:19 ID:+zSm9ie+0
300−0とかいわれてもよくわからん
だれか野球で例えてくれ
50−0くらいか?
375名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:07:37 ID:q339CyXm0
怪我が無くて良かったってとこだな。
点差がこれだけ出るんだから技術も体力も何もかも追いついてないってことだ、
無理したらけが人の山だろうに。
ラグビーは首を折って一生寝たきりなんてのもある競技だからな、
実力差がこんなに違うチームがガチでやるってのは間違いなんだよ。
一部二部に分けて実力が接近したチームで戦えるように制度を変えるべき。
376名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:09:08 ID:h/0TrNfs0
他の県見てみたけど、普通に10校以上あるな
佐賀と島根は何かあったのか?
377名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:11:21 ID:OHZkyqwz0
>>374
野球で結果じゃなくゲーム内容なら佐賀工1回表攻撃終わらずノーアウトあるいは1アウトで日没
378名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:12:46 ID:x9OqqSbI0
ボクシングみたいにタオル投入とか、レスリングみたいに床をタップとか
そういうギブアップ方法を導入しろよ>ラグビー
379名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:15:18 ID:gtIuqnpT0
俺は今からお前らをしゃぶる!
380名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:18:53 ID:MjEpjDjYO
>>379
アッー!イ、イソップゥー!
381名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:22:49 ID:zB2ISMi7O
ドラゴンボールで言うと、フリーザ編辺りでザーボンにヤムチャが全力で挑んだような感じ
382名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:27:41 ID:e9r2jWuP0
>>375
予選参加4チーム。
383名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:30:30 ID:q339CyXm0
>>382
広域でリーグ戦
384名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:42:18 ID:AyddVNqUO
滝沢先生もびっくりだな
385名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:42:48 ID:UcUdtlPd0
('A`)これが、逆境だ!
386名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:47:05 ID:3UJfkfZ3O
300対0の青春か。今度は誰が書くんだ?
387名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:47:40 ID:Cxv4aMl+0
県内4チームしかないのにここまでモチベーションを維持できるのはすごいな

県外の連中と練習試合が多いんだろうな
388名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:48:33 ID:rdlQwybPO
いじめって無くならないな
389名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:51:25 ID:rKAs7xt50
目標だった?
はあ?
390名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:53:39 ID:ZLlhALGN0
試合中に自分達だけ守備練習してたんじゃねえの?
相手がどう攻めてこようが関係なく、ひたすら練習。
で、試合終わってみたら300点差。
「あれ?試合って今日だった?」
391名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:55:53 ID:ql1ihfe20
佐賀北にらぐびぃ部は無いのか
準決勝じゃなくて一回戦じゃねぇか
392名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:57:49 ID:HQpTuaEKO
>>387みんな他県から集めてきた生徒だからじゃないか
弟もスカウトされて佐賀県の高校行ってスポーツ枠で立教行った
いろんな県からスカウトされてラクビーやりに佐賀に入国していると言ってた
393名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:00:09 ID:3UJfkfZ3O
>>377
高校野球、北海道?予選で、122対0というのがある。その高校、メンバーのその後を描いた「122対0の青春」というノンフィクションが文庫本になってる。この夏に読んだ。
394名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:15:55 ID:jR0NAuuL0
仏罰だな
395名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:18:34 ID:jR0NAuuL0
この悔しさをバネにして、仏様へのお布施を懐に入れる執念を燃やすんだろうな。
なんみょーほうれんげーきょ
396名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:19:49 ID:LYZOt2a50
今からおまえたちを殴る(`・ω・´)
397名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:22:54 ID:EuVks8zU0
まあ全日本チームでもニュージーランドには100点差付けられるわけだが。
398名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:24:23 ID:jR0NAuuL0
あらら、ちがったや浄土宗じゃないかこの学校www
なんまんだぶ 何万だぶ 何万だべ?
399名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:26:14 ID:ZG6f0M/PO
>>393
青森の深浦高校
400名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:27:10 ID:GCKC04VbO

泣き虫先生はいなかったのか?
401名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:27:44 ID:8FuXTjmX0
>>49
どこもひどいねぇ・・・・
ちなみに漏れの故郷岡山は・・・
http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=535
母校の名前が無い!って思ったら、、、備前合同とか備中合同とか意味ワカラン
信長の野望かよ。
402名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:28:33 ID:jR0NAuuL0
ま、いいや、ね。
この試合の雪辱は一向一揆で帳消しにしてだな、うん。
403名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:34:18 ID:jR0NAuuL0
アレ?計算合わないな。トライ6点だよな?トライのあとのキックをミスってるだろ?
ダメじゃん佐賀工www
404名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:36:47 ID:4dG3LJtH0
>>403
さすがに疲れるだろ
405かんま:2007/11/04(日) 05:40:52 ID:eykeQO/e0
これってよ?
サッカーで言うと、どんな状態?
ゴールって事?
406名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:41:28 ID:jR0NAuuL0
あらら全然違ったトライ5点じゃんw
かっこわるいアメリカンフットボールじゃないんだね。
49ersしかしらんがなw
407名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:41:36 ID:etO9jdsBO
>>403
トライは5点
408名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:44:05 ID:jR0NAuuL0
>>407
だね、ググッたよw
ジョンエルウェイぐらいしか思い浮かばないから、あとはテキトー
409名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:45:17 ID:JLO2y2+Z0
何が恐ろしいって
これが準決勝・・・
410名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:46:03 ID:IdRFWeaP0
映像マダー?
411名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:51:43 ID:v32gOQLS0
412名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:53:34 ID:jR0NAuuL0
>>409
だから、参加が4チームだけって書いてあるじゃん
どう見てもかっこわるいから人気ないんじゃないの?
危ないんだから、ちゃんとヘルメットかぶってアメフトにすればいいのに。
413名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:55:38 ID:E3wZYp75O
「獅子はネズミを捕らえるのにも全力を尽くす」
「武士の情け」

2つの言葉が同時に浮かんで混乱したw
414名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:56:13 ID:Kog4Q6/N0
メガグロス! 衝撃映像満載
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1441866
415名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:59:07 ID:c2pRs7XfO
アメフトじゃないの?
416名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:02:36 ID:jR0NAuuL0
MをとったらOTHER他人ですっつーのも、なんだかなー
417名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:03:38 ID:1TmDzRf+0
俺は春高バレーの県予選で0−25でセット取られたことがあるわww
セッター途中で仕事しなくなった\(^o^)/オワタ
418名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:07:11 ID:hkG/W2+UO
いちおう龍谷は大昔に全国大会に出たことあるんだよ・・・これ豆知識な。
419名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:18:25 ID:hkG/W2+UO
>>393 平成10年、第80回大会青森県予選な。青森のコールド規定が7回までと決まってたので、最後まであきらめずにやったんだよ。よくある5回コールドでも93‐0で、かつての予選大差記録72‐0をおおきく上回ってたわけだ。
420名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:23:28 ID:E3wZYp75O
監督のコメントもケタ違いだなw
421名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:26:00 ID:vdkkW2990
ふもっふのラグビー回は面白すぎる
422名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:00:02 ID:8INqBDme0
オールブラックスとでも戦ったのか?
423名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:02:26 ID:PZxPIv6W0
> 仁位岳寛監督は「県大会で300点の大台を超えるのが目標だったので、選手の自信に
>なったと思う」と笑顔だった。
容赦ねえな
424名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:04:16 ID:DFRpoFFu0
公立なのに強いな
425名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:35:59 ID:9UlGpolo0
トライだけだと5点だから44回トライではないんだよな。
トライ+コンバージョンを60分で44回ってwww
1分未満でトライしないと無理。っていうか有り得ない。
426名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:38:44 ID:de75OILK0
今こそスクールウオーズ
427名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:40:54 ID:jxhEgZzM0
>>10
それって冷静に読んだら単なるキチガイ同士の会話だよなw


この試合、負けたほうの部員は全員文化部の子だったんじゃないの?
実は龍谷には本来ラグビー部は存在してなかったりしてw
野球でも二塁に走った奴がまっすぐオーバーランしてアウト試合終了ってのがあったよな。
428名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 08:05:37 ID:CvHRgYubO
>>375
禿胴
コンタクトの多いスポーツはカテゴリーを細分して実力の拮抗した対戦にするのが不可欠。
怪我を防がねばならないし、第一こういう試合はラグビー技術の向上にはほど遠い。
429名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 08:07:52 ID:qo44nJEh0
補欠とか2軍とかで流すんじゃないのこーゆーの
430名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 08:21:59 ID:fuZggP7K0
キーワード: ゼロか



53 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/03(土) 23:09:29 ID:HHy76SiT0
お前らゼロか、ゼロな人間なのか!


147 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/03(土) 23:39:22 ID:hD1tR/Rq0
お前等、ゼロか! ゼロの人間か!




抽出レス数:2
431名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 08:23:28 ID:wl/cav+i0
>>429
出場校が少ないからレギュラーを休ませる必要がないんでしょ。
監督も選手に自信をつけさせたかったようなこと言ってるし。
432名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 08:27:05 ID:QQn0BvMXO
我が校も時間がもったいないので「コンバージョンは要りません!」でやったが150点が限界でした
433名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 08:31:48 ID:5lV54TTa0
準決勝でこれって、一体何チーム参加してたんだ。
434名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 08:37:38 ID:Neglsh2g0
http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=489#1

ラグビーって数校の合同チームもOKなのか
めずらしいな
435名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 08:52:52 ID:ee9znZtM0
佐賀は佐賀工だけにラグビー部を置いて予選なしで出て来いや
どうせどう頑張っても佐賀工が出て来るんだろ?
436名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 08:55:36 ID:dQ2M4T6G0
>>434
ラグビーは15人必要だから2校合同ですらもきついんだろうな
437名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 08:56:21 ID:qL6GFsvL0
佐賀の高校スポーツといえば、佐賀工業のラグビー以外期待できないという時代が続いていたが、
ラグビーが足踏みしてる間に、高校野球で2回も日本一になってどうでもよくなった
438名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:00:08 ID:zh0d0ASp0
>>434
野球もそうだけど人数集まらないと合同チームで出るのか
439名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:01:32 ID:egs1EKtI0
>>413
なさけむよう
タフすぎてそんはない
このわたしにてきがいない
440名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:12:26 ID:2GGFSQCC0
早稲田大が主将、大田尾(現、ヤマハジュビロ)、
関東学院大が主将、山村(現、トヨタ)、
の、佐賀工卒同士で大学日本一を争った事を誰もご存知ない様だ。
441名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:20:08 ID:quMt6Xeg0
1県1校代表制なんかやめればいい
佐賀は長崎と2県で1校にしろよ
442名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:21:58 ID:CvHRgYubO
高校生の全国大会は日本のラグビー強化・普及の一つの手段だろうから
あらゆる地域のチームがバランス良く育たないといけないのは明らかですよ。
そのためには予選レベルから凡戦は一つでも少ない方が良いには違いない。

ここは競技の特性に鑑みて、高校のラグビー部を2部以上に分けて県単位の選出をやめ
地方ごとに1部の学校間で予選を行い、数校ずつ選抜するのが良いと思いますがね。
あとは入れ替えのルールや2部校へのタイトルとか考えねばならんことは山ほどある。
443名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:26:04 ID:/QwFpdAD0
かわいそす
444名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:28:23 ID:3oGQt4K40
【社会】 Tシャツまくりあげ、自分のブラジャーを小6女児(12)に見せつけ→58歳男逮捕…佐賀
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194102360/
445名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:29:14 ID:kIc8j1lAO
偏差値も15人で300点を超えることが目標だったら佐賀工ファンになるオレ
446名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:30:53 ID:zH4uxQvU0
お前らゼロか、ゼロな人間なのか!
いつ何をやるのもいい加減にして、
一生ゼロのまんま終わるのか。それでいいのか!
お前らそれでも男か!悔しくないのか!
447名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:35:29 ID:2GGFSQCC0
>>441
1県1校代表制の前は、佐賀と熊本の中九州代表戦を行っていました。
おかげで、熊本代表が、ことごとく佐賀工に敗れて出場できませんでした。
448名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:40:04 ID:+yq8lERfO
龍谷はラグビーのルール理解してたんか?
449名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:41:08 ID:NN9wRU+x0
ラグビーってマネージャーを好きにしていいスポーツでしたよね、たしか。
450滝沢:2007/11/04(日) 09:43:20 ID:aMn1iXZGO
おまえら、悔しくないのか?
先生は悔しいぞ!!
451名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:43:24 ID:pGH1cMWg0
ボウリングだったらパーフェクトとオールガーターか
452名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:45:16 ID:d5ltJQyNO
花園では我が伏工が粉砕してやんよ。
453名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:45:18 ID:Z+kXjcvr0
>>374
野球だと
50−0
というより
9回までやったら
27人全員三振で完全試合
の感覚
454名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:46:05 ID:u+0vccPc0
必殺PTSDで佐賀工を訴えてやれw
455名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:03:57 ID:dob76d+y0
つい最近まで、香川と高知で代表ひとつだったと思うが
いつのまに一県一校に戻ってたん?

しかし香川はよく三校維持できてるな
学生数は相当減っているはずだが
スポーツ枠がある高松北のおかげか?
昔は坂出一と坂出工の同市対決しかなかったもんな
456名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:11:51 ID:/lqS+jIFO
>>446
ちょっと走ってくる
457名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:17:40 ID:UOYHVxGk0
>453 1−0の完全試合のがマシだろう

8番が満塁ホームラン
1回裏 0−41 ノーアウト エラー1 フォアボール16 盗塁27
委員会の決定により試合終了、特例によりコールドとする

ぐらいか
458名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:20:51 ID:O7+eNDAD0
こんなの相手は逃げ回って時間潰してたらよかったんじゃないか?
攻撃の間全力で逃げ回って守備ではスライディングタックルとかで反則しまくれば100点も取られないと思うし
相手もガリオの普通のラグビーのタックル受けるよりもよっぽど練習になると思うんだが。
459名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:25:13 ID:tV2ZIZRl0
1回戦じゃなくて、準決勝ってところもポイントですね
460名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:29:05 ID:lxsJXMb00
>>458
100点あたりで乱闘に持ち込んで試合潰さなかったキャプテンは最悪だな
461名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:33:00 ID:egs1EKtI0
>>459
いや、だから、一回戦が準決勝だってば・・・
462名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:34:00 ID:j3iWWFtU0
手を抜くのは相手に失礼だからな
463名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:38:20 ID:tV2ZIZRl0
>>461
        メ\,_        ,メ゙\、
       .メ′ .゙゙アhr    _,zl||y,_ .゙∨
       .″       .y!^⌒ ¨\ .,,,,,,__ 
         .,yr=??z  .l|  ◎  《 . ゙゙̄^へu,
     ,メ″,z厂◎  l|  ¥     il!      ゙ミ
     il「  ミy   ..,ilト  ゙ミy_ ア ,メ       .∨
    .ll′   干=冖″       ,,,yyyyy.   l|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .l|     ,,,yvr=冖''''|リ|||》巛》ミ冖'li厂.l|   .,l!  <  なっ、なんだってええー!!!
    .l!     《vvvr=冖¨ ̄      .゙干l!  .,メ′   \_____
    .l|     .l|   .,,yrrvy_   ,,,,,,_   .《yrl″
     \_   ,l|.,yzl^^゙゙^冖《《||7厂`゙リu_ .l|
      .゙\、 .r《l厂      .¨゙冖=vu,フhrト
464名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:46:52 ID:/2QBtOBG0
>>41
準決勝でなんでこんな大差が・・・と思ったら、最初っから4校しかないのかよ。
465名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:49:49 ID:/2QBtOBG0
>>464と思ったら、>>49なんてあるのかw最初から決勝www
466童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 10:55:03 ID:XlmWw54s0
342 :名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:07:07 ID:4nFDVzDA0
練習試合の相手がいなくて近くの女子大と練習試合をしていた
水球部を思い出した
ちなみにうちは男子校…だった
467名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:59:48 ID:hfMh+Evu0
高校サッカーの県予選で29-0ってのならやった事があるな。
2トップの2人は9点と10点で一気に得点王に躍り出た。
468名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:01:30 ID:W3n+OydVO
【キーワード抽出】

キーワード: 相模

抽出レス数:2
469名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:01:48 ID:e97GB87V0
これは愛と真実の物語のはじまりである
470名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:07:41 ID:WDHtOyUO0
これが大勝利か
471名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:07:59 ID:Kcy+phFaO
>>452
イソップ乙
472名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:09:15 ID:RmvKDA5b0
来年から特別ルールで龍谷は1点=100点
1トライで500点コンバージョンも決めたら700点
これなら龍谷も必死でトライを狙うだろう
佐賀工も700点以上を目指して白熱した試合になる
473名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:11:06 ID:D+HDD0WU0
>仁位岳寛監督は「県大会で300点の大台を超えるのが目標

人間としては最悪だな。
474名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:11:14 ID:a+vmArGb0
>>446

くやしーーーーですっ
今までは笑って誤魔化してたけど
今はくやしーーーーーーですっ!
475名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:11:19 ID:5CL92/vR0
おまえらは0か!0なのか?!同じ高校生でどうして
こんな差が付くんだ!!オレはこれからお前達を殴るッ!!!
体罰したため滝沢先生は懲戒免職になりました
476名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:12:10 ID:Zy59JQR80
もう県大会やめちまえよ
477童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 11:12:20 ID:XlmWw54s0
342 :名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:07:07 ID:4nFDVzDA0
練習試合の相手がいなくて近くの女子大と練習試合をしていた
水球部を思い出した
ちなみにうちは男子校…だった
試合終了後はプールが白濁していたらしい
女子大生が妊娠してしまい、その後練習試合は中止になった
478名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:12:28 ID:nqT81WcOO
お前らはゼロか?!ゼロの人間なのか?!
479名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:12:56 ID:n2KWpKnT0
300点てフルボッコすぎて泣ける
480名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:13:47 ID:Y9mEV7e40
俺は今から>1-1000を殴る!
481名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:13:51 ID:uJ9iM8oK0
相手が走りすぎて動けなくなるのをまって反撃する予定だったが、残り時間を
間違えた監督の采配ミス。
482名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:14:24 ID:CvHRgYubO
龍谷高校も自分たちの実力に見合った相手と戦ったらもっと充実感が得られただろうに。
要はこのような試合形式を漫然と繰り返している協会が無策と言いたい。
483名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:14:57 ID:owlZo2jg0
スクールウォーズよりすごいな。

鉄拳制裁?
484名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:16:29 ID:5CL92/vR0
こんな差が付くまでにコールド負けだろ
485名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:17:59 ID:RmvKDA5b0
滝沢先生が部員を殴る前に卒倒しそうな点差だなw
486童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 11:18:52 ID:XlmWw54s0
>>482
青少年の健全な発育のため、とか言ってそうだよな、協会
レイプに健全も糞もあるか

>>480
ぶってぶって
487名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:19:02 ID:OtpxFx5j0
>>49
いきなりクライマックス
http://www.sokmil.com/av/_item/item015686.htm
488名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:19:28 ID:5CL92/vR0
ラグビー部員は、学校で他の部のやつらから、いじめられそうだな
489名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:21:05 ID:q6p1EsqY0
地元のレスリング大会は3校しかレスリング部ないから出るだけで3位確定だったな・・・
490名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:22:03 ID:vTuV9e0L0
4桁行けば桁あふれで0からリスタート
たぶん狙いはコレだろ
491童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 11:22:41 ID:XlmWw54s0
342 :名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:07:07 ID:4nFDVzDA0
練習試合の相手がいなくて近くの女子大と練習試合をしていた
水球部を思い出した
ちなみにうちは男子校…だった
女子大生が妊娠してしまい、その後練習試合は中止になった
試合終了後はプールが白濁していたらしい
492名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:23:06 ID:bM06Qb+f0
>>434
野球もサッカーもバレーも普通に合同チームは出てますが。
493名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:23:55 ID:fmI0obWe0
こんな弱小チームだけど
ベスト4常連校なんだよね
龍谷は
494名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:24:19 ID:b9hvl9/kO
高校ラクビーは一回戦70対0で勝ったチームが二回戦で70対0で負けるっていうのが毎年あるからな。
495童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 11:25:44 ID:XlmWw54s0
>>494
レイパーが刑務所に入って、いじめられてレイプされるのと同じだな
496名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:26:55 ID:wfhg7io10
初戦ならともかく準決勝とはね・・・
497名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:28:05 ID:ATvMK5/f0
経験者はわかると思うが、これってピッと笛→プレースキック
→相手がキャッチ→ドドドってそのままノンストップで中央トライ
→ゴールキック成功→ダラダラと中央ラインに戻る、の延々の繰り返し
トライ間隔平均1分半というのはそゆ試合だな
うーん、ダラダラと中央ラインに戻ってたら達成できないかも


498名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:28:14 ID:owlZo2jg0
>>493
高校時代ラグビーで県大会でベスト4でしたって
就職の面接とかで誇らしげに語るんかな?
499名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:28:48 ID:e5g1ueqN0
別に時間が余計に掛かるわけじゃないんだからコールドにする必要ないでしょ。
逆にスケジュール変わって困るんじゃないか。
500名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:31:30 ID:S49fFUjb0
>>92
総当りとトーナメントでどう試合数に変化が出るのかと
501名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:31:31 ID:wXWwW73d0
>>167
秋田工業
502童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 11:31:52 ID:XlmWw54s0
>>498
俺が人事なら、300−0で負けたときの気持ちとかを聞いて
コイツ人の気持ちがわかるな、と思ったら即採用
503名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:31:53 ID:RmvKDA5b0
これ佐賀工業が喫煙や体罰で出場停止などになったら
龍谷が花園に行き虐殺プレイwww
別の準決の山に龍谷がいて決勝で佐賀工と対戦する場合は
想定される事態
504名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:32:54 ID:S2zbaxWY0
アメフトだったら選手交代自由だから、試合が決まったところで
1軍の怪我防止と2軍3軍の試合経験のために選手総入れ替えするとこだけどな
505名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:33:26 ID:e5g1ueqN0
>>502
「いやー、もう相手が強すぎて、最初っからやる気なんて無かったッス。」
506童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 11:34:18 ID:XlmWw54s0
>>504
入れ替わり立ち替わりでレイプか
まだラグビーの方が紳士的だね
507名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:38:19 ID:SUYL+JdEO
おい龍谷
近くのほか弁で弁当買ってるからこんなことになるんだ
508名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:38:52 ID:Pw5RQdp+0
仙道はさすがいにいないか・・・
509童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 11:39:33 ID:XlmWw54s0
>>505
これはむかつく
510名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:41:15 ID:owlZo2jg0
龍谷は野球は甲子園出たことあるのにね。
511名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:42:37 ID:H3AKBUm80
初戦が準決勝ってw
日本のラグビーがアジア以外で通用しないのは、選手層が著しく低いからだろうなあ。
まあ、体格差がものをいうから、高校レベルではただのデブを集めただけでも結構勝てそうだなw
512名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:43:29 ID:TdNKGtzG0
前半 143 - 0 で完封なら、
後半レギュラーは休養、新人を出して調整
これが正解だろ
勝負に厳しいだけじゃ身体が持たない
513名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:43:43 ID:e5g1ueqN0
>>509
「え、気持ちわかってもらえませんでしたか。」
「人間、自分に似た奴にはムカつくって、言いますよね。」
514名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:44:55 ID:VbiigAt/O
龍谷って剣道インターハイで優勝してたよな
515名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:49:11 ID:jfGqicQV0
マイナーなスポーツだとよくこういうこことあるよね
そういえば俺の出身高校、とあるマイナーなスポーツで全国一二を争うレベルだったんだが
同じそのスポーツで全国一二を争ってるのが隣の高校ってことがあって・・・

毎年毎年ウチか隣、地区大会で勝った方が残り全戦相手フルボッコで全国優勝確定。
スカウトも取材も全部ウチの地区大会に来ちゃって決勝では席ガラガラw

他の高校は全国決勝まで残っても全く注目されなくてカワイソスだった。
シードにするとかやりよう無かったのか・・・
516名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:54:25 ID:1wz/t3n+0
実現可能な得点可能点数ってどんなもん?
517名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:54:36 ID:1PeatXX4O
たった4校ならリーグ戦にしてやれよ。
わが宮崎ではホッケー部が3校しかなくて総あたりだったぞ。
518名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:57:24 ID:ZGmSOuUN0
この話をつき詰めていくと競技人口の減少という点に行きつくと思う
とくにこの10年で子供自体が減ったしJリーグが盛り上がって
サッカーに流出したりで東京でもかつての名門校が廃部寸前
なんてことも珍しくない。1チーム15人にリザーブと救護担当者
入れると20人は必要な競技だからちょっと前から連合チームは
認められてるらしいね。島根の高専はちょっとびっくり、本来
高専は高専だけの大会があるだけど、年がちがうし。
519名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:59:52 ID:U13Q3zkJO
昔、俺がK県でラグビーやっていたとき、東の横綱とよばれたS台工業高と対戦した。
相手のFWの平均体重が88KGに対してうちらは70もない。
73対0で負けました。
520名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:01:46 ID:0m21QtJB0
スパルタ
521童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/11/04(日) 12:04:53 ID:Hkm8BrLF0
>>513
まあ、ここまで言った時点で採用はないな
腹も立たん
522名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:06:49 ID:TdNKGtzG0
>>519
実力に 300 - 0 ほど差があるチームだと
かなり適当にやっても勝てるよな
毎年 70 - 0 くらいで負けていたとしたら
それこそ遊ばれていたっつーことだろ
それはそれで侮辱だよな
でも遊ばれてんだよ弱小チームはさw
互いに全力で 300 - 0 の方がまだマシ

>>513
えっ、自分に似た人間にむかつくってか?
なんだそりゃ、コンプレックスの塊か?
523名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:07:40 ID:7TJeJg9v0
>>10
当時ですら「時代錯誤?」って感じの熱血漢なドラマだったけど。
生徒が、表向き飄々としてたのは最初だけで
涙ながらに悔しさを訴えるところはいかったね。
524名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:07:41 ID:FXNp0tc20
佐賀県は2回勝てば全国に出られるわけね。

他県もそんなもんなのかね。
525名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:09:23 ID:usZAflwD0
勝ったほうも走るの大変だったろうなw
526名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:10:31 ID:tyb0MIuDO
>>515
水球?
527名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:10:35 ID:3sc2ER5kO
龍谷は日本拳法が強いからラグビーぐらい弱くても
528名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:10:50 ID:8kLY7LIaO
>>519
代行っていつの間にかラグビー界からその名が消えたどころか、学校自体もその名が消えたな
529名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:10:51 ID:nP5FtD0c0
マジでずっと俺のターンだな・・・
攻撃する側もいい加減疲れただろ
530名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:11:33 ID:P5iQxGIwO
しかし、準決勝のもう1試合の2高は
抽選会で歓喜したんだろうな
531名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:12:12 ID:3rsJih7B0
ここまでくると200超えたあたりから負けた方も悟りを開いて楽しくなってくるかもな
532名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:12:41 ID:dYkCSzEk0
リアルふもっふかwww
533名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:13:48 ID:UmURXh0x0
龍谷ってかなり偏差値低くなかったかwwww?




いや、昔俺でも受かりそうな大学探してたらこの名前があったから
534名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:15:30 ID:9Y5JP+B00
ラグビーは実力佐賀そのまま出るからな
番狂わせは皆無な点が面白くない、ただ実力が近いチーム同士の試合は最高
535名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:15:45 ID:qT867Wm2O
バスケでも無理だな
536名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:18:33 ID:TdNKGtzG0
>>529
玉持って好き勝手に走るだけだぜ?
タックルにかかるのも稀だし、かかっても浅いし
好き勝手やってる分には大して疲れもいだろ

>>533
喪前もコンプレックスの塊だなw
537名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:23:04 ID:P5iQxGIwO
こうなると知りつつ、なんでラグビー部に入るかね?
538名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:23:42 ID:mhDhOLMyO
スクールウォーズ顔負けだなw
539名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:24:03 ID:4we2cf4IO
抜かずに 攻めた佐賀工は偉い

540名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:24:35 ID:AC4Grv6aO
あからさまな三軍メンバーにフルボッコにされるのも悔しいぞ。
ハンデと言わんばかりに前半手を抜かれて、中盤以降はボロボロだ。
少なくとも、試合に出ている選手達が全力を尽くすのは最低限の礼儀だ。
541名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:25:53 ID:PyXeCe1Y0
>>防御一辺倒となった龍谷の西島幸成監督は「100点は相手の名前に圧倒された分だと思う。
>>もう少し良い試合ができたはずで、試合後は言葉が出なかった」と話した。

選手も監督もカワイソスw


佐賀工業は次の試合で負けるといいよ。
542名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:29:32 ID:UmURXh0x0
そういやVOWか何かで日本代表が外国代表だったか?にボロ負けしてた時
「おーい、立ち上がりが遅いぞ」
「相手は疲れてきてるぞ」
「そろそろ一本決めようぜ」
「う〜ん。これは俺達の精神的勝利って奴だよ」
とか監督が激励してたらしいな。監督って大変
543名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:33:35 ID:zvqie2B00
ペナルティーゴールは捨てての結果だろう
     ↑
で時間をくうからね wwwwwww
544名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:38:15 ID:0pSYiw2D0



この物語は或学園の荒廃に戦いを挑んだ、

熱血教師達の記録である。

高校ラグビー界において全く無名の弱体チームが、

荒廃の中から健全な精神を培い、僅か数年で、

全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて、その原動力となった、

信頼と愛を余すところなくドラマ化したものである


545名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:38:52 ID:iKaBfGOD0
俺も高校時代マイナー競技の同好会作って全国大会出てたw
県内では4校位しかなかったのでちょっと真面目に練習すれば楽勝

全校集会で校長から直々に表彰されたりしてたよw
報奨金も出るから美味しかったな
546名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:43:52 ID:vNpqeurQ0
手を抜くのは礼儀に反するのかもしれんが、
負けてる方は戦意喪失してんじゃね。
547名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:44:36 ID:9Zqw0juK0
スコアブックとか付けてないのかな?
あるんだったら見てみたいな
548名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:49:15 ID:bVZUc7Pw0
このスレの流れをまとめると、

スクールデイズで、ウソップが悔しがりながら
全力で殴る公開処刑を行い、最初からクライマックス。
タフすぎてソンはない。
549名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:53:21 ID:KFn4hBHm0
>>458
>こんなの相手は逃げ回って時間潰してたらよかったんじゃないか?
負けたチームは、前半開始時か後半開始時の1回を除き、キックオフとディフェンスのみ。
マイボールはなかったと予想。

>攻撃の間全力で逃げ回って守備ではスライディングタックルとかで反則しまくれば100点も取られないと思うし
反則タックルもヒットせず、アドバンテージのままトライ。
相手BKにはタックルをかわされる。
相手FWは相撲取りクラスなので弾き飛ばされる。

>相手もガリオの普通のラグビーのタックル受けるよりもよっぽど練習になると思うんだが。
550名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:54:02 ID:e+3oZrv+0
ラグビーてやったら分かるけど、
身体能力の総合力で差が出るとどうしてもこういう結果になる。
弱いほうのボールはすぐ取られるから点取れないし、
強いほうのボールは殆ど奪えないから点とられほうだいになる。
551名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:55:12 ID:LUM7DQQK0
佐賀県予選まじで4校しか無いじゃん。1回戦が準決勝だw
しかも選抜大会では3校で龍谷の名はない。

ってことは龍谷高校ラグビー部ってのは新設部かね。そりゃむごいわ。
552名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:56:04 ID:2mZdw9zv0
限度っていうものがあるだろ・・
553名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:56:10 ID:ZBn1yXvZ0
こんなに参加高校が少ない県は、県単独の予選よりも
ブロック制とかにした方が良いんじゃないか?

確かにこの得点差はやりすぎと思う人も多いとは思うが
ラグビー経験者がカキコしていたが、佐賀工の選手にしてみれば
試合時間中ずっと攻撃、これはある意味、練習よりきついはず
554名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:56:34 ID:8+of9aOO0
マジかw
それで準決勝とはひどいな。
1回戦と決勝戦でいいのに。
555名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:58:35 ID:c/CtiyJM0
ttp://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=499

ラグビーだけ盛り上がってる普段マイナーな我が岩手県の出番ですね!
556名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:59:56 ID:wzLKOCfH0
サッカーだったら反則したら止めれるだろうけど、ラグビーで身体能力に圧倒的な差があったらどうしようもないな。
ボブサップみたいなのが突っ込んでくるの止めれるわけない。
557名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:59:58 ID:pfWD/66b0
ひでー。

スポーツでもゲームでも普通一方的な勝負になったら
止められるルールになってると思うけど、ラグビーってそういうの無いのね。
558名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:00:12 ID:jL5lW9lw0
100点差が付いたらコールドゲームで試合終了にしてやれ
559名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:02:01 ID:NVrhwft0O
推薦で大学に行きたい奴は島根にレッツゴー!
ラグビーが君をまっている
560名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:02:51 ID:goE+1ztx0
アメフトの100点ゲームよりすごい?
561名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:03:22 ID:omWrvtxBO
>>555今日はサッカーの決勝だぜ
562名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:03:38 ID:LUM7DQQK0
みんな素直なさわやかな高校生であっても、
こんなニュースが全国にさらされたために、
ラグビー部のみならず、全校生徒がやさぐれて、
学校が荒廃しそうだな。
563名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:04:03 ID:RritSLLX0
2004年 準決勝
佐賀工VS佐賀西:223−0
鳥栖工VS龍谷:139−5

決勝
佐賀工VS鳥栖工:174−0
(23年連続33回目)

なんじゃこの県予選
しかも4校って・・・
564名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:05:18 ID:0EiKhoKlO
汗かかずに帰ってきて「おまえらゼロか?」って殴られるんだっけな
565名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:06:44 ID:L2D/aLMJ0
>>511
それがデヴばっかじゃ勝てないんだなこれが。現代のラグビーでは走れないヤツに
用はない。今は世界のあらゆるラグビー情報がすぐ分かる時代だから変に強豪のスタイルを
知ってしまったもんだから…同じことやってても世界じゃ通用しない。
南半球のラグビーは「ひたすら勝つ。ただそれだけ」そのかわり試合終わったら
さっぱり酒飲んで暴れてwおねむ。。
566名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:10:01 ID:mixxyOaR0
佐賀ものすごいな
567名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:11:29 ID:/N+dFa+R0
>>67
それ以前に香川県に「坂井工」なんてねーよwwwwww
坂出工業だろうがwwww
568名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:11:59 ID:OV1fO2EK0
やけにラグビーって点数の差開く事多いような
ある程度開いたら強制終了でいいんじゃないの
ルールかえろやゴルァ
569名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:14:07 ID:YDyjSvMXO
>>519
相模台工業、親父の母校。
570名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:14:44 ID:NnOwDU8Z0
のちの全国優勝校である
571名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:15:29 ID:YCT47QKbO
>>563
ラグビーはそういうレベル差が如実に現れるスポーツだよ。
572名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:17:25 ID:PUljitE80
出場校3校とか4校の県大会って
573名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:18:47 ID:j0lF28hC0
CMの後、泣き虫先生が大暴れ!
574名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:23:02 ID:IDKqX3ET0
福岡から2校出せよ。
東福岡のせいでいつも準優勝の福岡の某公立高校の卒業生より。
575名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:23:58 ID:ZZ4rNCiD0
>>569
台高ラグビー部の松沢監督は体育の授業で、「私が君たちを1年間
鍛えれば、3回戦くらいまで進むレベルにはなるよ」って言ってた。
言うなれば、どういう顔ぶれでもそのレベルには持って行けるってこと
のようだ。
佐賀なら優勝しちゃうレベルかw
576名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:24:22 ID:/p4n/5AV0
この物語はある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱血教師たちの記録である
高校ラグビー界において全く無名の弱体チームが、荒廃の中から健全な精神を培い、
わずか数年で全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて、その原動力となった信頼と愛を
余すところなくドラマ化したものである
577名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:25:17 ID:uaNEqYMH0
ラグビーは実力差が僅差でも、点差が大きく開くスポーツだよね。

戦略戦術個人力、すべてあわせた総合力で戦う、マジ戦争みたい。

やり方悪ければ100点差になる対戦でも、うまくやれば僅差までいけるし。
578名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:26:18 ID:RritSLLX0
>一方、防御一辺倒となった龍谷の西島幸成監督は「100点は相手の名前に圧倒された分だと思う。

実力どおりなら200−0までは戦えたってことか?
何だその悔しがり方は。意味がわからんな。
200-0で負けるのと300−0で負けるのとに
何か違いがあるのか?
579名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:27:42 ID:PUljitE80
あれはたしか109対0
580名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:28:04 ID:At88s1e30
クラスのへぼっちいヤツばっかり集めて作ったチームなんだろ。
581名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:30:10 ID:3OAR8m5Q0
イメージ的にはこんな感じ?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=EtqBtZ9k690
582名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:32:53 ID:eDET/Vj1O
(`・ω・´)お前等悔しくないのか!
583名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:34:00 ID:RIiGpuxIO
うちなら400点取ってるぜ
584名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:41:15 ID:Yx5zag0d0
 ヾヽ             ハ
  ハ           \ l
、_乂人 \ \`ヽ N 从ミ≧ヾト
ト、   \ Yヽ\ハノ\ト、ニ≧ミ{
ハ、、 ハ乂ヽ\ゝ`  lミ /⌒l
ニ=vノ V_r=ニ二彡  { /  l
tッ-、ヾ}-  r=せフゞイ }ノゝ /
~´ ゙ i    `ー‐'´   イ   /    俺はお前たちのことが大好きだ!
        ヽ      rtノ
  /     ハ       |/        だから、今からお前たちのことを殴る!!
  ゝ-、__ r人     l_
   __          / ハ
  r'´__`ー'´_`ヽ     /\ ト、
  ` 、_` ´__ノ     /  / 泣き虫先生の.     _
`~ヽ  ´ ̄ヽ    /  /      7年戦争  r┘└┐.        ―‐┐l7l7
ハ        /    | __ __        〈/ ̄/ / __n__ / ̄/  ̄/ /
 `ー- =-ー ´     l 7 / レク l┌┐ /l「l ☆. / / 7 「   ̄  / 〈
            /<ヘ> </  ̄ </ l_フ   <_/  〈/l_|      </\>
585名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:43:22 ID:Pnb1yRXk0
俺佐賀工業のOBだけど、ラグビー部は常にだれか骨折とかしてたな
586名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:45:13 ID:c/CtiyJM0
>>581
ちょwww吹いたwwデブ手加減しろww
587名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:47:42 ID:BNfo9bFC0
良く考えれば、数年後の龍谷が楽しみだな。
平成のスクールウォーズだ
588名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:48:00 ID:HhkJHkro0
300−0なら佐賀工業の生徒は殴られないね
589名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:48:13 ID:Pnb1yRXk0
まあキャプテン翼でいえば全員が日向で無限に「ごういんなランニング」をしかけてくるようなもんだろ
590名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:49:00 ID:ZPCZWjiaO
スクールウォーズをリメイクすべきだな。
この一年後に勝つんだろ。
それから、捨てた彼女に刺されて死ぬ話だっけか。
591名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:51:49 ID:5zM2ubD00
すげー景気の良い試合だね
592名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:56:54 ID:PBzE2Jjd0
4校しかないんじゃ、初戦が準決勝じゃん。
593名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:59:07 ID:zoRdVqIM0
まぁ卒業生が言うのもなんだが
佐賀工業一応花園で全国二位にもなったことある実力はあるんだぜ
毎年ベスト4くらいまでは残ってるしな
佐賀県大会が出場校減ってレベルダウンしないことを願うばかりだな
昔はもう少しあったんだがなぁ・・・各校のラグビー部
594名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:01:31 ID:RritSLLX0
相手チームは30人くらい出てもいいな。
そんなに部員もいないんだろうが。
595名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:07:09 ID:603pEGHX0




「たかが300点差!!」
596名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:11:22 ID:4iDB1QfF0
男塾名物『羅惧美偉』
その起源は遠くヨーロッパ中世ラグビー発祥の地イギリス・イングランド地方にあるという。
その頃、王侯たちの間でラグビー(その原型というべきか)のチームを持ち、競い合う事が流行し、自分のチームを強くする為にそのような残虐な練習方法がいくたびか行われたと記録にある。

民明書房刊『ヨーロッパ中世スポーツの起源』より
597名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:12:22 ID:7+7KHkOx0
やっぱりスクールウォーズネタが氾濫してたかw
598名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:13:39 ID:breVhNp00
このスレは、ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱血教師達の記録である。
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体チームが荒廃の中から健全な精神を培い
わずか数年で全国優勝をなし遂げた奇跡を通じて、その原動力となった信頼と愛を
余すところなく糞スレ化したものである。
599名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:14:13 ID:g/+y/g9B0
だれかタオル投げてやれよw
600名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:14:46 ID:3oCM8F9fO
>>41
4校ならいきなり準決勝じゃねえかよw
601名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:15:53 ID:breVhNp00
校舎のガラスをバットで割りまくったり
テニスコートをバイクで暴走したり
本屋で露骨に万引きして店員を殴ったり
元日本代表選手が監督に就任したり
セーラー服のスカートをめくって桃色パンティ見せたり
資産家の親を持つ女子高校生と中華料理屋の息子が手をつないで回ったり
ユニフォームが赤→青になったり
クリーニング屋が火事になったり
チームメイトが病死し、マネージャーが交通事故で死に、中華料理屋の親父が殺されたり
相手強豪校の監督が青森のりんご農家に転身したり
試合が終わって客はいないのに居残って優勝の余韻を味わって掃除のじゃまをしたり
602名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:38:11 ID:4y8CoI0H0
島根県大会決勝戦はどうなりましたか?
603名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:39:21 ID:oKZmmMkZ0
手を抜かれないだけ良かったじゃないか
604名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:41:23 ID:QQn0BvMXO
前の校長はよかったのに新しい校長は運動部を目の敵にしたり
部室で財布が盗まれたり
盗んだ金で脳腫瘍の学生がシンナーを買ったり
女マネーじゃーに抱きついたり
息子がレギュラーになれなかったら土木会社の親父が怒ったり
伏見一のワルが入学日に3年をシメたり
風は一人で吹いて来たり
605名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:43:33 ID:15Q26aXY0
ラクビーの部活そのものがヤバイって事だろうね。
これだけの実力差が出るってのは。
サッカーみたいにクラブチーム化して集めて大会とかする方が
良いんじゃ?高校ラクビーなどの枠組みだとさらに先細りするだけでしょ。
606名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:45:36 ID:TdNKGtzG0
>>563
>鳥栖工VS龍谷:139−5

ここは何でここまで大差なん?

佐賀工>>>>>>>>>>>>>>>佐賀西>鳥栖工>>>龍谷
で、佐賀工vs龍谷なら300-0っつーことかいな?
607名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:46:01 ID:Kcy+phFaO
イソップは今どこかの会社の営業マソらしいが、そのうち暴露話書かないかな?













俺の童貞は岩崎良美さんに捧げますた
608名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:49:57 ID:breVhNp00
いいぞイソップ 信は力成りだ!!

ライジングサーン!!大木君は意気地無しだ
609名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:51:02 ID:HhkJHkro0
「悔しいです!」
そしてその生徒は留年。
610名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:52:41 ID:GfBflPsG0
下品な監督だ
611名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:53:14 ID:RritSLLX0
>>606
この結果を見て
佐賀工が強いというより龍谷が弱すぎるんだと思ったなw
つか大して強いとも思えない鳥栖工にまで139対5って
どんだけ最弱チームなんだよw
612名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:02:19 ID:x9J0gN770
>>28
フロックとか試合数が少ないとかではなく普通に強い
Bシード落ちするとその事がニュースになり、最低ベスト8突破しないとOBに
申し訳ない雰囲気

ただし、近年は東福岡や大分舞鶴が力をつけていてそちらの方が強かった
りする
613名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:11:05 ID:R0p84yhb0
俺はこれからお前たちを殴る!
いいか、殴られた痛みなど三日で消える。
だがな、今日の悔しさだけは絶対に忘れるなよ!
614名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:24:07 ID:nvBYH6t6O
フルボッコワロタwwwwww
615名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:26:13 ID:RXGGUMs60
泣き虫先生マダー?
616名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:26:22 ID:nvBYH6t6O
「もうやめて!龍谷のライフはとっくにゼロよ!」
617名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:29:44 ID:9qQVINo3O
何このレイプww
618名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:34:14 ID:9IIzw56A0
スクールウォーズなんて、若いもんはしらんだろw
619名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:36:47 ID:6H6/n6idO
スクールウォーズの109対0がしょぼく見えるね。
620名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:40:40 ID:ffW5nYwi0

アイ アム スパルタ!!!
 
621名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:42:29 ID:breVhNp00
スクールウォーズは平成生れの小便臭いガキには未知の世界
622名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:44:56 ID:dAI3ZF2BO
この時代にスクールウォーズを放送したら体罰問題で放送中止になるな

俺はBox持ってるほど好きだ
623名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:48:53 ID:DrNWaJi80
「お前ら、悔しくないのか!」

「・・悔しいです!!」

「俺はこれからお前たちを掘る!」
624名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:54:04 ID:c6uISBQC0
>>593
優勝経験もあったような。
佐賀では佐賀工が突出しすぎて他との差が付き過ぎだ。
予選は面白くないが、毎回全国で結果も出すからそれについては
余り言われない。
625名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 15:54:11 ID:TtOoSkNX0
>>563のその後

2005年 準決勝
佐賀工VS龍谷:218−0
鳥栖工VS佐賀西:133−0

決勝
佐賀工VS鳥栖工:95−8
(24年連続34回目)
http://www4.nikkan-kyusyu.com/ru/85/saga.html

2006年 準決勝
佐賀工VS龍谷:189−3
鳥栖工VS佐賀西:66−28

決勝
佐賀工VS鳥栖工:167−3
(25年連続35回目)
http://kyusyu.nikkansports.com/sports/rugby/highschool/2006/sensyuken/saga.html
626名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:02:20 ID:awrbEtk00
最近はベスト8にも入ってないね
2005年
岡谷工 6−50 佐賀工
佐賀工 24−15 仙台育英
大分舞鶴 40−21 佐賀工

2006年
佐賀工 67−10 富山工
佐賀工 16−24 正智深谷
627名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:04:36 ID:ZR05uvYN0
>>581
後のハート様ですか?
628名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:10:55 ID:hkG/W2+UO
おいアホども、もう一度書いといてやるよ。



龍谷は、それでも大昔に全国大会に出たことあるんだよ。
629名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:13:11 ID:ZtVPJ4N40
100点差ぐらいで許してやればいいのに
630名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:19:58 ID:uaBl83ATO
剣道は全国レベルの名門校なのに…>龍谷
631 :2007/11/04(日) 16:23:51 ID:jyZc7Bfb0
ラグビーって簡単にワンサイドゲームになるのか(‘A`)。
632名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:25:12 ID:1ArzLS5M0
大阪が何校も出れる意味がやっとわかった、どこもやってないのね
633名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:25:16 ID:hkG/W2+UO
佐賀工が準優勝した年だったよな・・・全国大会初戦で富山の砺波に133‐0だか忘れたけど大差で勝ったのは。あの時偶然ラジオで聴いてたわ。
634名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:25:50 ID:7nYfbpul0
龍谷ラグビー部員のあだ名はこれから300点くん
635名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:28:56 ID:khfiZj8d0
>>631
ラグビーは実力差ありすぎるとスクラムもろくに維持出来ないから
相手にスムラム押されたまま活きたボール与えちゃうから、ディフェンスも
オフサイドになって下がりながらしか出来なくなる。

攻める側からみるとディフェンスないも同然で50mダッシュを延々繰り返す
状態でメチャメチャ疲れる
636名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:30:16 ID:iXpfWc0pO
ラグビーのマイナーさがよくわかる。
店頭ゲームイベントで、ゲーマーが営業の芸能人をフルボッコにするようなもの。
637名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:30:20 ID:QCdw9TKT0
佐賀工30 0−0 龍谷

佐賀工30まさかの0点
638名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:31:14 ID:bYSmw/3u0
監督「俺はお前たちが泣くまで殴るのを止めない!」
639名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:33:10 ID:WLKALRGw0
640名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:33:33 ID:co7sJ8dX0
この前飛行機の中の暇潰しで映画版スクールウォーズ見た。
期待してなかったが普通に面白かったな。
641名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:34:37 ID:3hDWF+rB0
勝った方はむしろ己自身との戦いだっただろうな
642名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:35:46 ID:66Z7Zq1S0
アイシルでいうと、
神龍寺VS夕陽
みたいなもん?
643名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:36:17 ID:d7eGkd6M0
つか、チームできて1年とかで強豪に当たるかもしれないんだろ
これはひでーぞw
644名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:36:20 ID:la9/qxZP0
相手も同じ高校生、同じ背たけ、
頭の中だってそう大して かわらんだろ、
それがなぜゼロなんだ?
645名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:38:36 ID:co7sJ8dX0
ウチの県は流経大柏の独壇場なんだよね・・・。
いい加減に互角に渡り合う高校出てこいや!!
646名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:47:03 ID:qL6GFsvL0
佐賀に住んでいると、109−0程度で悔しがって生徒を殴る教師の心境が理解できなくなるぜ
647名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:48:02 ID:D6vWxg2f0
高校時代にラグビーをやっていたが力の差が歴然とするスポースだと思う。
練習量、作戦全てがモロに影響してくる。
力が拮抗している場合はバレーのようにタイムとか選手の入れ替えで試合の流れは変わるが
ラグビーでの試合ではありえないガチのスポーツ
点数を多量に取られても惨めとは思わないよ、ひとつでもトライを決めたいと思い戦うだけ
佐合工も300点取った嬉しさよりも龍谷にワントライ決められたほうがもっと悔しかったと思う。
それが出来なくて龍谷は残念だった

648名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:48:57 ID:YsDQo+f70
どっちの監督のコメントも大雑把だなw
649名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:49:05 ID:h2wBo6J10
愛は奇跡をなんとか
650名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:49:35 ID:dvhrx+YpO
龍谷て強そうな名前してんのに
(´・ω・`)
651名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:50:14 ID:y0fMby9b0
300点で44トライということは40FGということか
キッカーの成功率40/44=10/11か
652名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:51:21 ID:bYSmw/3u0
多分1年後か2年後、龍谷は全国一位になる高校に変わるよ
653名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:51:49 ID:V7QmZo8YO
おまえら悔しくないのか!
654名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:52:26 ID:h2wBo6J10
ウソップが頑張ってくれるはず。
655名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:54:31 ID:35U3fXnA0
× この物語は、ある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱血教師達の記録である。
○ この物語は、ある学園の後輩に戦いを挑んだ熱血教師達の記録である。
656名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:57:08 ID:UOrzw0F9O
>>654
いいえ、それはそげキングです
657名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:58:18 ID:V7QmZo8YO
川浜一のワルの入部はまだですか?
658 ◆ZashEE86AA :2007/11/04(日) 16:58:58 ID:P2vAF15i0
ネバネバネバネバネバネバネバネバ
659名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:59:29 ID:7VSq8EUT0
この試合結果の最大の要因は龍谷のキッカーだろ

と俺は思った

660名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:00:10 ID:FjDCF0MvO
>>654
混じってる混じってる
661名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:01:24 ID:qL6GFsvL0
つーか、ラグビーなんて花園でも100点差ゲームが出てくるような競技だしな

ちなみに、花園は日本一を決める大会ではないぞ
関西一を決める大会に、おまけで他の都道県の学校も招待されているだけだ
662名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:01:53 ID:U7qXwCJQ0
後の川浜高校である
663名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:16:00 ID:ZvKYHKj40
龍谷高校の選手の談話

「今年はあいつら全国ベスト16くらいに入るかもしれませんね。
まあ、自分たちもやるだけやったんで。大健闘じゃないですか。」
664 ◆ZashEE86AA :2007/11/04(日) 17:21:30 ID:P2vAF15i0
>>663
500-0なら普通の戦いっぷりで、1000-0だと惨敗という感じかな。
665名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:32:48 ID:yHqRWEST0
茨城の強豪茗溪学園ラグビー部は卒業後に東大や筑波大に進学しやがる真の化け物
666名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:39:06 ID:zgMKbYln0
県大会やめて九州大会にしたほうがいい気がする・・・

こんな試合じゃ負けるほうは何も得られないだろ・・・
667名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:45:34 ID:hkG/W2+UO
それでも龍谷は佐賀工以前に全国大会に出ている。




アホども、わかったか?
668名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:35:39 ID:iH07Y6up0

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人
   <´ おまえらゼロか!ゼロの人間なのか! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒r ' ⌒r ' ⌒r
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
669名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:39:21 ID:S54b2T/T0
来年、優勝フラグが立った。
670名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:39:31 ID:Sgjj9fBQ0
>>667
その年は佐賀工が不祥事で参加してないからな
1回勝って全国大会
671名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:41:40 ID:7AhFvuW40
ノーホイッスルトライの連続だっただろうから、相手が小学生でも同じ点差じゃないのか?
どれだけ真面目にトライ、ゴールの連続作業続けるかだけだからな。
もうこんな試合はやる意味が無いし、危険だからやってはダメ。
近県とブロックを設定して実力あるチームとのリーグ戦形式に移行すべき。
672名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:46:45 ID:JTEz1Hkg0
>>665
へー茗渓って今そんなレベルになってるんだ。

小学生の頃、茗渓の近くの公園で寮の生徒同士がセックルしてるのを
覗きに行ってました。その節はお世話になりました。
673名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:51:55 ID:CsTsaZnn0
いくらなんでもやりすぎだw
674名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:09:10 ID:d7eGkd6M0
コートって何メートルあるんだ?
44回も走らされるなんて選手もキツかっただろうに
675名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:13:06 ID:TdZTYz450
スレタイだけで、スクールウォーズスレになってるだろうと思ったが、予想通りでワロタ。
あの時の子役の間下このみが子供産んでんだからな。。。
俺も、年取ったな。。。。
676名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:39:03 ID:HlQuz4Fb0
ああ、知ってる。
主人公が気絶してる間に300点取られてて、
でもそこから逆転劇が始まるんだよな?
677名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:02:37 ID:eN2ioVn90
よく分からんが1人3発殴られるって事でおk?
678名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:21:15 ID:jfGqicQV0
>>671
強いところシードにすればある程度解決するのでは?と思ったが
http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=499
そんなことしてもお構いなしで0対100で負けるのか・・・。
勝つ方も負ける方もイヤになんないのかな?

・・・あ、だから過疎化してるのか(自己完結)
679名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:43:14 ID:ydPisYfY0
地方の高校ラグビーは出場校が非常に少なくなりつつあり、初戦でベスト8、
ベスト4、決勝というところも多く、近い将来道・県大会が開催できなくな
る道・県も出てくる。その場合は地域大会で代表校を決めるか、あるいは道
・県大会無しで花園出場させざるを得なくなる。少子化は野球以外の部活動
をも絶滅させる。ひいては将来ラグビーも消滅する。
680名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:25:06 ID:LCBkaX4V0
川浜高校が109-0で負けたのなんか屁に思えてくるなw
681名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:36:48 ID:LCBkaX4V0
>>141
ラグビーに1点ってないけどねw
0点の次は最低でも3点だ

>>151
マーク乙
682名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 03:08:21 ID:BVvAYIiv0
>>681
うちの監督もそんな感じだったよ
「おまえら1点でもとらんか」とか怒鳴ってたw
683名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:17:10 ID:YYJRmlBy0 BE:276954825-2BP(1044)
第60回大会 1980年度昭和55年度(1981年) 決勝 伏見工 - 大阪工大
解説・坂田好弘、レポーター・城野昭、実況・井上光央

伏見工対大工大 1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1122447
伏見工対大工大 2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1122688
伏見工対大工大 3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1123156
伏見工対大工大 p4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1159840
伏見工対大工大 p5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1160021
伏見工対大工大 p6
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1159749
684名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:10:56 ID:iO0KfheIO
ぬるぽ
685名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:20:12 ID:NPN073e3O
フッフッフッフー
フッフッフッフー
フッフッフッフー
アーーー
アーーー
686名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:22:53 ID:R6CUB5XGO
イソップウウゥゥーーーッッ!!!!!
687名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:22:59 ID:8j/AK2q1O
そして決勝で佐賀工が400-0で負けると
688名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:30:29 ID:aHvI3FWG0
これは男球をもってしても無理か
689名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:31:16 ID:cNX5JUzhO
>>685
スクールウォーズ吹いたwww

電車の中だったから周囲から白い目で見られちゃったじゃないか(´・ω・`)
690名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:34:33 ID:O5VUG7xCO
>>681
今は二点じゃなかったか?
誰か詳しい人↓
691名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:35:23 ID:xqYc14LaO
>>679
だったらサッカーのプリンスリーグみたいなのを作ればいいんじゃない?
692名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:37:27 ID:JYfb2OgH0
先生よぉ〜 いっしょに風呂入ってくれよぉ〜
693名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:39:20 ID:IOOOBwZKO
今日のスクールウォーズスレはここですか?
694名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:42:08 ID:+5xrbOBO0
元全日本選手がコーチに・・・とかって話はころがってないですか?
695名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:44:29 ID:JYfb2OgH0
おまえらは0だ、0なんだ!!
696名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:47:51 ID:rrU9K6zC0
ここからスクールウォーズが始まる

泣き虫先生の7年戦争
697名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:47:54 ID:HC3UM1aR0
おまいらスクールウォーズ好きだな
698名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:49:10 ID:ntNfDHQ/O
300点取るのも疲れるだろうに…。それともおなにみたいで気持ちいいのかな。
10-0も300-0も一緒だしな。
699名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:51:29 ID:KzJjKQzaO
川浜高校のユニフォームはウソップがデザインした。
700名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:53:20 ID:jVCXaJN90
特別にコールド負けにしたれよ
701名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:54:56 ID:eUn5hF9S0
イソップ(;´Д⊂)
702名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:57:33 ID:MvmL8HLlO
たとえ百点差で圧勝していても手抜きしたら殴る監督は居ます
703名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:08:24 ID:whAKeoEa0
泣き虫先生も笑った
704名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:16:54 ID:JcjYOSkQ0
選手全員安打・・・・・
じゃなくて15人全員得点とかしてないのかな。
705名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:17:52 ID:eeur9gSl0
両校共スクラムやラインアウトの練習してただろうになぁ。
この試合では全く活かされてなさそ。
706名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:19:08 ID:x2RS6m8D0
龍谷、トラウマゲットだぜ!
707名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:19:53 ID:6f/DQ0GQ0
ここまで大差だと
滝沢先生は泣かないし、殴らないだろうな
708名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:38:14 ID:nvW8L1aS0
おいおい、県予選なんていらねーじゃん。
709名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:44:46 ID:eBYgmL+40
>>65
領北地方にラグビー部のある高校はないが、
旧越前国にはあるという福井マジック。
710名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:52:57 ID:BSyyHKY7O
>>576>>685
愛は奇跡を信じる力よ
孤独な心閉じ込めても
独りきりじゃないのよあなた
愛を口移しに教えてあげたい
711名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:59:12 ID:JXwVE/i/0


風は一人で吹いていく〜♪
712名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:00:26 ID:JXwVE/i/0
もう試合放棄してたんじゃねえの?
713名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:14:12 ID:fVPuMO/u0
714名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:15:53 ID:Z4LgIVNV0
0点ってのが凄いね。
715名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:24:07 ID:lE1HaIFJO
>>679
へ〜そうなんだ。
ウルグスで八木が、ラグビープロ化しろ、と盛んに叫んでいたが、
あのオッサン、キチガイなんだな。
716名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:30:40 ID:d3MvREbh0
手抜き一切無しってのが清々しい
717名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:37:13 ID:1C/dn1xz0
>仁位岳寛監督は「県大会で300点の大台を超えるのが目標だった

ひでぇwwww
こんな血も涙もないやつが指導者でいいのか?
718名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:56:34 ID:whAKeoEa0
>>717
300点超えには、どんだけ相手が弱くなきゃいけないのかが分かったので、今後はそういった発言はないのでは?
719名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:18:00 ID:PDhr0VCg0
同じ九州でも大分ぐらいのトーナメントなら
そこそこ各校ともやる気がでそうだな。

何が違うんだろう。
720名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:19:49 ID:WBoleYwd0
ココまで相手を痛めつけるのは高校生らしいのか?

せめて3軍とか1年生オンリーとかで戦ってやれよ…
721秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/11/05(月) 16:21:18 ID:Y4uEhLS20
('A`)q□  300対0でノーサイドって、負けた奴には生き地獄だろw
(へへ
722名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:22:50 ID:JYfb2OgH0
なぜ303点を目指さなかったのか?おまえらそれでも男か?
おまえらは300なのか!?
723名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:25:30 ID:6sZnMkou0
>>37
野球は自力でコールドまでのアウトを取らないといけないけど
ラグビーならあきらめて座ってても60分で終わる。
724名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:27:55 ID:n9tNsUFQ0
勝手に頭の中でヒーローが再生されますな
725名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:28:24 ID:4NKk0Pia0
でも花園では最近勝てない佐賀工業
小城が美味いところ食べ尽くしたからね
今の監督あわれ。
726名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:29:45 ID:euU527R30
花園ってこんなに安っぽかったのか・・・

727名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:36:10 ID:cnfC0rqy0
ラグビーに番狂わせ無し
728名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:46:06 ID:Xz7RVFlN0
この記事を見て水球の国体ブロック予選で99−0で負けたのを思い出した。
729名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:48:08 ID:LFNzeC1w0
>>49
「俺さ、高校の時ラグビーやってて花園まであと一歩だったんだよね・・・」






って言えるじゃん。花園しらない可能性も高いけどw
730名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:56:22 ID:0Ne2xyUv0
龍谷大といえば田中宏が一番に浮かんだ俺はまちがいなく2ちゃん脳
731名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:09:03 ID:HqKX/D1c0
100点からさきは感覚が麻痺してたろうな、どちらのメンバーも
732名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:15:35 ID:Gf731YuU0
300点で「キリ番ゲット!」と宣言して、後はこう着状態に持ち込んだのかなぁ。
733名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:43:46 ID:ghK08GyCO
強いもの同士当たらないと力は付かんぞ。予選だろうと何年もこんな凡戦を続けた
協会は無策。ラグビーを強化する気がないよ。一県一代表制が諸悪の根源。毎日新聞には
選抜高校野球という手本があるのだから、参加校選出を地方ごとの選抜主体に改めよ。
734スクールウォーズ′07:2007/11/05(月) 17:59:50 ID:IOOOBwZKO
今からお前達を殴る!






監督はクビ
校長がお詫び会見
735名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:23:33 ID://sshZmr0
スクールウォーズ悔しくないのか!
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=xrwoERqm7EE

      ↓ wiki に☆入ってんだけど?つのだひろのぱくり元か
スクール☆ウォーズ
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E2%98%86%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA
736名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:24:20 ID:sDRh1KErO
懐かしいな仁位
指導がんばれよ
737名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:29:15 ID:5wRHMJs9O
ゲイスポ行け
738名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:29:37 ID:OYw7IM/60
>>721
他県なら花園準決勝程度まで勝ち進めないと当たれない相手と
地元で当たれたんだから光栄という見方もできるんじゃないかな。
手を抜かれたりレギュラーと全然違う奴とか出されて僅差になるより
実力差通りの点差で散れた方がすがすがしいだろー
739名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:30:52 ID:PXGXK8Wp0
まずは部員を一人病死させるところから
740名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:32:25 ID://sshZmr0
スクールウォーズ 1話オープニング
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=FnkPToeBH1w
741名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:37:52 ID:JYfb2OgH0
スクールウォーズ悔しくないのか!
http://jp.youtube.com/watch?v=xrwoERqm7EE
742ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2007/11/05(月) 18:42:24 ID:hBIGm62c0
 スクールウォーズスレ以外の展開が予想できない。
743名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:44:06 ID:G63p6rCI0
三郎総長のモーゼトライが炸裂しまくらなくてもここまで点取れるのか
744名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:48:56 ID:Vig4CD9a0
俺は今からお前を殴る
745名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:53:42 ID:mxjblBxU0
ガンダムで例えるなら、セイバーフィッシュ対ビグザムぐらいか
746名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:55:42 ID:Uyas2HVU0
フルボッコすぎるw
747名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:08:30 ID:BU6CxY9I0
これは殴らないとな
748名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:11:30 ID:QJKLMZiC0
                  リタイア
ここまでやられたら、まさに、再起不能だな。
749名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:12:29 ID:iNXIwHRu0
肉を斬らせて骨も断たれた
750名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:19:41 ID:iEkwgxRuO
>>333
最近は小学生ラグビークラブがあるからそうとも言い切れない。
751名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:22:35 ID:4yW3j1tt0
♪テンテケテレンテ テンテケテレンテ テンテケテレンテ ・・・

スレタイみてこのイントロが脳裏をよぎった。
おまえらもスクールヲーズ見て育ったんだなぁ。
752名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:25:11 ID:Z46x1t6g0
ラグビーはルール知ってる人間の方が稀な状況だもんな。
しかも激しいコンタクトスポーツでやる人間が限定されてしまう
753名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:32:07 ID:DbrZ5VpJ0
まさにずっと佐賀商のターン
754名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:35:01 ID:x1mm8Dh4O
エスタークvsスライムベスぐらいか
755名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:38:42 ID:Z9JmtI7p0
高校ラグビーは、衰退の一途でしょ…
所謂、名門には関係のない話だろうけど

もうね、サッカーなんだよ
良し悪しは別にして
 
756名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:40:15 ID:06udp7Rm0
>>754
スライムベスなら痛恨の一撃で1ポイントくらい返せる。
757名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:40:56 ID:6YsGv+jJO
スクール☆ウォーズより酷い(ノ_・。)
758名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:42:29 ID:GsDXijq/O
気になるのは
準決勝でこのありさまということは

四校しか参加していないと言うことなのか
759名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:43:53 ID:v31V4FAW0
ラグビーは技術もさることながら集中力と精神力の勝負も大きい。
こんな点差完全に心を折られたな・・・カワイソス。
760名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:48:43 ID:nPzvTfiWO
これはもう試合ではない、一方的な虐殺だ!
761名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:50:59 ID:Z9JmtI7p0
いや、筋肉馬鹿になれないっしょ

普通の高校生活を考えれば…
4年制の大学で、まともなとこに合格出来ないよwww
スポーツ推薦(笑)狙いじゃないんだから
762名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:51:52 ID:o+KIGbje0
何この謎のトーナメント表
http://www.rugby-try.jp/taikai/taikai.php?id=535
763名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:53:52 ID:z1lvrana0
これが後に日本一を掴む龍谷高伝説の始まりであった
764名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:55:36 ID:Z9JmtI7p0
>>762
東京都も見て欲しい…
合同A、B、Cって

あと、東京朝鮮ってなんだ???
いつから、参加してんだよ
 
765名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:59:37 ID:BfCphpNp0
>>762
それはシード制だろ?
ラグビーは他の球技に比べて力の差がはっきり出やすいので
そうなっても全然不思議じゃない。他にも3校しか出場校が
無く、残りの1校はいきなり決勝のシードになってるところもw
766名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:06:45 ID:LoAQUHLc0
胸に眠るヒーロー 揺り起こせ
767名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:09:53 ID:o+KIGbje0
>>764
ラグビー部のサイトを見たら、都内でベスト4クラスなんだなw

大阪朝高も全国大会で見かけるし、格闘系スポーツにやたら強いんだな。
768名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:11:25 ID:pmkvwmQY0
>>43
4までに貼られるべきだろw
769名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:13:27 ID:sV0PxzAc0
>>69
俺は相手に
「もう足りないから無理だよ」って
言われたことある。
素直に投了
770名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:16:27 ID:qXF7yVv1O
>>501
今年出ません。
771名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:18:00 ID:Z9JmtI7p0
グランドが、芝生になれば
まだ、発展しそうな気もするんだが…
772名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:22:58 ID:g7RHt6Mp0
経験者だがこれは途中でまちがいなく泣くw
ここまで差がつくのは相当な実力差があるよ…
773名無しさん@八周年 :2007/11/05(月) 20:23:33 ID:x/NHWxct0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじなのかこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:29:38 ID:Z9JmtI7p0
>>772
タックルに行った奴は居るのかな…
前半開始早々は、何人か行ったと思うけど、
後半は、みんな足が止まって見ちゃってたんじゃないかなー
試合の流れは>>305にもあるけど
775名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:32:54 ID:msaJJcLf0
ラグビーはしょうがない。アメフトみたいにメンバー落として、
真ん中のランプレーで時間潰すということができないからな。
776名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:34:46 ID:NQOl0RXK0
なに?ヤサカのシンゴが監督してる訳?
777名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:37:49 ID:g7RHt6Mp0
>>774
試合開始に何人か行っただけでそれ以降はなさそうねw
>>305を行うのか、相手は幼稚園児だったんじゃないのか…
778名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:41:16 ID:lYG6yp4N0
てか部員が殆どいなかったんじゃね?
部存続のために他から借りて立ってればいいからとか
でなければここまで機械的に点取れんだろ
779名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:41:44 ID:Z9JmtI7p0
邪推になっちゃいましたね…
でも、龍谷の再起を期待します!
佐賀工も、がんばれ!
780名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:48:12 ID:Oz9Ymk5+0
相手の強豪校は2軍出したりはしなかったのか?
それとも2軍と戦ってこの結果なのか・・・
781名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:50:48 ID:Oz9Ymk5+0
>>780
>仁位岳寛監督は「県大会で300点の大台を超えるのが目標だったので、選手の自信になったと思う」と笑顔だった。

よく読んだら最初っからフルボッコのつもりだったのか・・・カワイソス
782名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:55:52 ID:Sh7M4eUz0
>>781
でも花園に行って大阪代表あたりと戦うと余裕で100点差つけられて負ける
それが高校ラグビー
783名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:28:43 ID:LFNzeC1w0
毎年これだけ差が開くと身内しか観にいかないだろうな。
その身内の前でフルボッコw
784名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:32:38 ID:jSDq5xMr0
のちのスクール☆ウォーズ2である。
785名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:36:20 ID:Eh+HtUohO
>>784

少年院いきかよ
786名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:39:40 ID:BfCphpNp0
そんなに強い佐賀工業でも花園優勝経験は無い。決勝に進んだのも1度だけだったと思う。
787名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:40:50 ID:gdiv5eIY0
野球より遥かにマシじゃん
青森辺りだったと思うけど120点ぐらい?対0点てのがあったよな
それに比べたらまだまだ落ち込むような点差じゃないよ
300点ぐらいで天狗になってるようじゃ全国行ってもたかが知れてるさw
788名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:45:21 ID:NUQecKU00
ラグビーってただでさえマイナーな上に競技人数が15人?と多くて野球やサッカーよりも人数あわせの難易度高いんだよな。
まともな試合作るにゃ、ある程度の体格も必要だし。
789名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:55:03 ID:h+DKVLTD0

щ(゚Д゚щ) <ポマイラゼロカ?! ゼロナノカ?!

(´・ω・`)…

щ(゚Д゚щ) <シンゴォ!! オマイハ、オマイハ、、、クヤシクナイノカアッッッ!!!!!

カッッ!!(TдT*) <グヤジィデズ!!!!

(゚д゚∩) <オレハ、イマカラポマイラヲナグル!!!!!!
790名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:11:49 ID:xdgFXARP0
こんなスレが。2005年からあるスレだけどな。

【佐賀工業】 大差試合について語るスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1133337470/
791名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:40:26 ID:s/CtVABuO
ラグビー協会が大会形式を工夫しないみたいだからさ、
長崎、福岡、熊本のどっかに、佐賀県が合併すればいいよ。
これで、とりあえずのところ解決。
792名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:42:53 ID:y+Ui1bg6O
まぁ俺らも酷かったけどな
300はなかった
793名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:44:03 ID:1jOe0eWa0
高校ラグビーといえば唯一香川代表だけ
全国大会未勝利だったけど今もそう?
794名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:44:49 ID:IAQ+Tvfb0
サッカーみたいな点差だなwww
795名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:46:11 ID:1IychxXJO
↓イソップが一言
796名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:47:25 ID:LEXR6QIP0

これって、「スぱぁルタぁ」だよね
797 ◆ZashEE86AA :2007/11/05(月) 22:52:12 ID:+rsD5TTQ0
>>742
算数スレに展開しても良い。

300-0=300
798名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:53:59 ID:y+Ui1bg6O
あ゛ーラグビーはやくやりたい
799名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:59:17 ID:hU/GrMd/0
300点差がついても試合が終わればノーサイドですよ
800名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:03:38 ID:4xSzHUYX0
薄情すぎるだろ。
最後のトライ決めたら600点とかにしてやれよ。
801名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:15:41 ID:jUjutMAaO
サッカーなら30ー0くらいかな?
802名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:08:38 ID:yOtyxguH0
後の逆境ラガーである。
803名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:39:05 ID:KVRhxJRpO
フッフッフッフッー
フッフッフッフッー
フッフッフッフッー

アッー!!アッー!!


麻倉乙
804名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:49:48 ID:5J4CVoRe0
おまいらぜんぜん違うじゃないかヽ(`Д´)ノ

この物語は、ある学園の荒廃に戦いを挑んだひとりの教師の記録である。
高校ラグビー界においてまったく無名の弱体チームがこの教師を迎えた日から、
わずか7年にして全国優勝をなし遂げた奇跡を通じ、その原動力となった愛と信頼を
余すところなくドラマ化したものである。
805名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 02:54:47 ID:cnTn5WF50
イジメだの批判が多いから、
来年からは実力差の大きい試合は1渡来サドンデス方式で決めるってのはどう?
そうなると試合開始1分半で決着付くし・・・
(・∀・)イイ!!
806名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:18:58 ID:iwn9qIGX0
すげぇな、リアルスクールウォーズじゃねぇか
確かスクールウォーズの舞台って佐賀工業だったろ、あの物語を見ていた俺からすると感慨深いものがあるな
807名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:22:25 ID:CCxqnMhV0
我が軍の圧勝にございます


一度言ってみたい一言
808名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:29:47 ID:x+EDAKoV0
東京朝鮮はまあアレだ。許してくれ。
809名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:33:44 ID:3Gjj6y6W0
300は仕方ないとして0は駄目駄目だろ
適当に2ちゃんねらーで集まっても1トライ位はできるって
810名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:02:21 ID:garohS4J0
もしかして、
佐賀工に限界以上まで走らせて放棄試合にさせるの狙ってたのかww
811名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:02:56 ID:8bO7yoly0
これが逆境だ。
812名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:11:44 ID:bH9YZ8Wt0
試合終了で笑って戻ってくる選手たちに監督が
「お前たちは0なのか?悔しくないのか?」
選手たち
「くやしいです!」と泣き出す
監督が泣きながら
「おれからおまえらを殴る!!」
813名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:49:08 ID:16zAk7VK0
>>809
絶対無理。断言できる。
814名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:50:14 ID:ZiCYpcBW0
2005年大阪第3代表 決勝
啓光学園21−17東海大仰星

その後、啓光学園は全国優勝しかも4連覇目
花園で4点差以内の試合無し

ちなみにラグビーの4点差は野球の1点差以上の拮抗。(1トライ5点)

ラグビー協会は考えないといかん。
決勝が大阪同士だったり。
815名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:55:34 ID:0BJ+u8840
これはなんというレイプ試合・・・まさにフルボッコ
816名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 13:59:13 ID:OCrnibls0
馬上から失礼します
817名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:10:24 ID:Q7Viff6f0
>>809

 どんな策を授けるんだ?パスもまわらん、走力も?な烏合の衆に?

 高校のスポーツなら、指導者が一流になれば頭角現してきたりする学校はあるよね

 筋トレ/タックル/パス等の基礎能力の向上 と 組織的/戦略的な物理的な力以外の向上。
サッカーなら個人か組織かどっちか伸ばせそうじゃない。

 フルコンタクトの格闘技的部分がまずあるから、戦略面だけでカバーは出来ないんだろうな。
それを上回る策があるなら、いい指導者になれるんじゃね?
818名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:12:49 ID:KcQ5AA3BO
》809素人が集まっても中々トライはできないぞ、ルールに縛られて思うようにボールをはこべない。体育でやったけどチームワークがないとガキの遊びでバラバラだよ。
819名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:14:15 ID:omQ6F7K30
これ、どちらの為にもならんだろ。将来の話の種か。
820名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:18:12 ID:05I+GWdeO
野球でいうコールドみたいの作ってやれよ
821名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:19:23 ID:pH2Ab8EV0
漫画みたいだな
822名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:20:12 ID:6iaO0BYEO
先生は今からお前たちを殴るッ
くらい言ってやれ。
823名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:23:47 ID:KcQ5AA3BO
一つ言えるのは龍谷って練習をほとんどしてないだろ?
824名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:24:02 ID:GwCyPcDT0
兄が疲労 アホに殴るヒロちゃんに遠慮がない
825名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:26:46 ID:hnD44lmHO
>>813
逆に考えるんだ。こいつらにタッチダウンしたことのある選手の中からねらーを探すと、そう考えるんだ。
826名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:27:49 ID:vHLhgOac0
>同県内の高校ラグビーで過去、最大の得点差は、同じ佐賀工が作った264−0だった。

記録のワンツーフィニッシュか!
ラグビーの歴史に燦然と輝く名を残したな、佐賀工!
おめでとう!!
827名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:30:01 ID:XhSdNF/r0
スクールウォーズネタ多いなw
828名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:32:28 ID:9IOs5O9M0
> 仁位岳寛監督は「県大会で300点の大台を超えるのが目標だったので、選手の自信に
>なったと思う」と笑顔だった。

これは言わない方がいい事だと思うんだが、ラグビーの世界では当たり前なんか?
829名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:44:16 ID:bWbPNQKvO
>>828
サッカーのハットトリックと似た感じなんじゃ?
830名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:50:24 ID:vsrmUAHe0
>>806
伏見工だろ
831名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:57:22 ID:X+Z1jHCwO
>>806
京都の伏工だぞ
832名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:58:31 ID:DH7C8O0O0
島根とか普通に隣県と合わせて1枠で良いじゃねえか
833名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:59:21 ID:SObGlb6LO
ラグビーに各都道府県1代表は必要ないよ。高知代表より埼玉や神奈川の二位のが良いよ。
834名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:00:42 ID:1866mfpTO
>>825


ノシ
835名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:03:10 ID:vHLhgOac0
>>834
ほんとにいたのかよww
なんでも言ってみるもんだな。
836名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:06:41 ID:3vRx0h8pO
コールドの無いスポーツで圧倒的大差を付けられている時の心境はレイプされてる時に似ているよ。
始めは抵抗する気力もあるんだが、
だんだんもう良いから早く終わって!となってくる。
弱小部活所属経験とレイプ被害経験のある俺にはよく分かる。
837名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:16:19 ID:t5MaqKSz0
記者の名前がイラクに言ったバカ女に見えた
838名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 15:16:38 ID:cC0iavGsO
>>836
レイプ被害経験についてKWSK
839名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 16:56:14 ID:iBi/EBY20
初期の伏見工業より酷い点差だなww
840名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:05:40 ID:poyNC+26O
>>806
伏見工業だろ、知ったかw
841名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:24:03 ID:9CpUEDDK0
このストレイツオ容赦せん!
842名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 17:33:17 ID:+SCwZMQ80
世界で怒涛のごとく負け続ける日本ラグビー。
その日本が王者のように君臨するアジアラグビー。

アジア人はラグビーやめたほうがいいよ。
843名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:06:11 ID:nZEGgR/F0
あげ
844名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:07:42 ID:26SK3rom0
ここまで来たらスポーツじゃないな

一方的な虐殺だ。
845名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:08:33 ID:ySisZ93O0
10年後には500対0になって語り継がれる
846名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:13:00 ID:xVOvtxAjO
実力均衡したもの同士当てないと力は付かんぞ。協会は何年こんな無策な試合形式を
放置しているんだ。本気で日本ラグビーの強化を考えているとは思えない。
847名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:17:27 ID:rS+RK6noO
相手が蹴って奪ったボールをそのままトライし続けても、300は難しいと思うのだが。
848名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:18:14 ID:nBgRE11A0
そもそも、ラグビーやってる高校が多くないんだから、
都道府県代表を無理やり決めようとするのに無理があるのか。

地方代表ぐらいにしないと。
849名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:21:21 ID:unvXhDRv0
オープニングの本屋で万引きするシーンは当時ショックだった。
万引きというより略奪だよなあれ。
850名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:23:33 ID:0GVFVqG/0
>>800
クイズ番組のお約束wwww
851名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:24:09 ID:On/EtdZc0
>>110
佐賀工:少佐
龍谷:隣国の外交官(一番最初に暗殺された)
852名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:24:41 ID:BwsXF77KO
記者の名前でモグモグショタを思い浮べた奴は少なくない。
853名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:25:59 ID:uXasmkB+0
なんというフルボッコw
854名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:26:15 ID:5qLtsZVQ0
準決勝でこれ?
佐賀県にはラグビー部のある高校が4校しかないとか?
855 ◆ZGUNDAM.12 :2007/11/06(火) 22:28:06 ID:p9S9vkFgO
>>849
スクールウオーズの事?
856名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:28:10 ID:MK+IgMPIO
本当にラグビー選手ってレイプ好きだな
857名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:29:01 ID:Q0HERkdG0
300回もゴール決められるってどんだけゆとりだよwwwwwwwwwww
858名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:29:36 ID:Qx5SHS360
これはもう点取られてた方はやる気なかったんだろうなー
859名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:34:45 ID:bq9pVES+0
860名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:39:39 ID:unvXhDRv0
>>855
前置きなしで書き込んですまん。
そう、スクールウォーズのOP。
861名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:39:56 ID:RUuvImRL0
さすが佐賀工の強力打線だな。
ピッチャーも完全試合か。
862名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:42:58 ID:u5wDzLOS0
>300回もゴール決められるってどんだけゆとりだよwwwwwwwwwww

 ラグビーは1トライで5点、コンバージョンキックで2点なので
ワントライ7点で計算しても約42回だ。ゆとり君。
863名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:43:10 ID:bq9pVES+0
抽選で準決勝にいけたけど久我山には勝てそうにないか。

佐賀工には勝てる気がするんだが・・・・・・・。
864名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:44:02 ID:Ex2tJeOEO
これはヒドい
865名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:45:20 ID:J6okAcjEO
>>857
つられ…クマーっ!

ノーホイッスルトライの嵐か。
ポイントすらもできなかったんかな?
866名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:45:20 ID:pwqdUVCnO
余裕の展開と思わせつつも
コンバージョン4本も外してるのな
867名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:47:49 ID:Ex2tJeOEO
だが、おれらの青春はだれもころせやしねえ
868名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:49:05 ID:bq9pVES+0
>>866
プロップが蹴った。
869名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:52:17 ID:2jcoMoOc0
佐賀工 300 - 0 龍谷

啓光学園 100 - 0 佐賀工

明治大学 100 - 0 啓光学園

ジャパン 100 - 0 明治大学

オールブラックス 100 - 0 ジャパン


どんだけ強いんだよ、オールブラックスwwwww
870名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:52:39 ID:IblvYtdl0
さすが、弱いものには容赦しない九州人
871名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:53:59 ID:diFRL03A0
これ、ワザと相手チームにパスとか
味方陣地に自殺点トライとかしないと
こんな点数出すのは無理だろ
872名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:56:59 ID:bq9pVES+0
佐賀工は花園で正月を迎えられるのか?
873名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:59:42 ID:Ex2tJeOEO
いったいどれだけの恋がおわりどれだけのなみだが流されたことか…
大敗の代償はあまりに大きかったのだ
874名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:00:40 ID:nZEGgR/F0
早稲田対明治が終わった後は、今でも歌舞伎町を学生が埋め尽くすのか?
875名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:04:25 ID:bq9pVES+0
>>874
埋め尽くすまではいきません。
もっと楽しいことがありますから。
876名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:05:29 ID:J6okAcjEO
>>871
ラグビーでは自殺点は無いぞ。
自陣にボールつけても…、なんだっけ?
スクラム?
やってたのに忘れたw
877名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:16:26 ID:ysziJ+s6O
スクールウォーズが始まるぞw
878名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:25:31 ID:E9EihsXM0
逆境だっっ !!!
879名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:29:54 ID:n1COXY4RO
誰か、ラグビー詳しい人ドラゴンボールで例えてよ
880 ◆ZashEE86AA :2007/11/06(火) 23:31:10 ID:GZRCPwdC0
男球しかないな。
それともスクール水着ウォーズ脱糞か。
何を書いてるのか自分でも良くわからんので寝る。
881名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:32:21 ID:bq9pVES+0
>>879
ドラゴンボールがよくわからん。
882名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:38:08 ID:Z3+UT/LB0
スクールウォーズ再放送しねーかなー
883名無しさん@八周年
>>19,24-26,30,35,45,113,119,143,148,220,234,323,398,400,452,472,544,564,573,576,579,653,655,668,695,701
おまいら、今年の年始はTVで今の学生の勇姿を見てくれ

>>236,379,380,623,685 おまいらは許さん