【鉄道】110年前のレール見つかる 南海・泉佐野駅の柱に刻印(※画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うちゅ〜φ ★
★110年前のレール見つかる 南海・泉佐野駅の柱に刻印

・大阪府泉佐野市の南海電鉄泉佐野駅の柱に、1897(明治30)年の南海線
 開業前後のレールが使われていた。同府河内長野市の同社千代田工場で3日に
 公開された。

 最古の10本は1896年の米国カーネギー社製で、「NANKAI」の刻印。
 南海の名が登場したのはその前年で、開業に合わせて特注した可能性が高い。

 鉄が貴重だった戦時中ごろまでに転用されたらしい。駅の改築で外されたが、強度は
 十分。列車本数が違うものの、今のレールの寿命は約20年。「明治期の技術は
 骨太ですね」と担当者。
※画像はソース元にてご確認ください。

ソース/朝日新聞社
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200711030027.html
2名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:23:06 ID:MwK245V80
 /:::::: ::. : :. .. . :.. ..::::::::::::: .:::ヽ
/::. :. :. .:::::...::::::.:::::.::::::::::::::::::::::::::::::::\   ,、_,ノー-、__,ハ.ィ
:::::.:::.:::::::::i、:::::::::ト、ヽ 、::::::::::::::::::::::::::、_ヽ-' ん 丸
:::::::::::::i|::::|.ヽ:::::::l \\ヽ\:::::::::::::く  だ ll_o こ 層
:::::::::i|:| l:::|u ヽト、l /_,≧、ヽ. t::::,r-、}  ろ || ̄   l  化
::::l!::|'l| l::| 、 ヽイ/〃'_ リ u ヽ`tフ   !!!! ヾ=  ゆ. 議
:::ハ::「l_≧:いヽ^ヽ! ヾ=彳// 八 ∠、     ‖  う 員
小 il{i´{{¨_/////////// ⌒ /i:|ヽ.     ‖   の. ど
l!|ハ ヽ ヾ=''///////,. -‐‐ 、 u l:レ }      ‖   見 も
/! ぃヾ/////////     ヽ /l:|/     献   て は
  tヘ////rー‐'         }/ ∠_     金    
   ` ト、  ヽ         / /|!ハ     し
    l:| ` ー;'⌒ヽ _   ,∠.._ i: /: /:}   て
     l!  ,⊥   Y二.「: : \ |/: :/: :|   る      /
     _,.」  ヽr‐}  ノ:ヽ: : : ヽ: :/: : :レ'⌒ヘ ,. 、   _z':
  r'フ入.  ヽ  ゙t '.∠ ---―――¬/;.イ∨l! ト、/ : : :
  }_,、_,ノヽ. 、 ヘ r‐{           |´l| ! li| | l: : : : :
 ̄/   `ーヘ.フ\.\        | ll   | l |:/: : :::
  |          ミ:::|           |タ    l l.|: : :::::::
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/         |    |  j: :::/:
  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ ウリは    |     |  |: /: : :
  |ヽ二/  \二/  ∂>庶民の王者 |   j | !: : :/
 /.  ハ - −ハ   |_/       ニダ |    l |:/ ::::
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  /ハ、         |    !| : : : : :
  \、 ヽ二二/ヽ  /彡"'ヽ         |    |: : /::
   \i ___ /     ヽ.      |    |/::::_;.
     /⌒`  ̄ `      ヽ\_    |   |:ー'´: :
    /             i ヽ \   |   |: : : : : :
3名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:23:16 ID:+yZO6EwI0
今ものレール
4名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:23:24 ID:/oaXtR+80
ジャングルにレールが見つかりました
5名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:26:22 ID:KwAHWiyx0
別に満鉄の奴とか現役だし
6名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:29:38 ID:a0y+gq8u0
こっちは130年前らしいが?(桜宮駅のレール)

http://www.tetsuhai.com/bangai1.html
7岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/11/03(土) 19:34:08 ID:lqOBGwgb0 BE:391911348-2BP(256)
車両の隅をよくみると、帝国鉄道とか書いてたな。
8名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:34:30 ID:Iyr6DJA+O
110年前のカール見つかる
9名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:35:12 ID:9x6Lba1u0
110年前のカレールーが見つかったように見えた
10名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:35:42 ID:5a2IlY340
>「NANKAI」の刻印

難解だな…
南海だけになんつてwwwww
11名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:36:40 ID:s+V1rruu0
はいはい捏造捏造
12名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:37:56 ID:TiRAW5xq0
財政破綻まっしぐらの泉佐野市民ですが、昔は難波から終点が泉佐野だったようです。
13名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:37:58 ID:xdh8tkDS0
てか、今でもレールでいろいろ工作してるじゃん
14名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:39:46 ID:d7Ml2MoqO
>>10
【審議中】
   ∧_∧
 ⊂(´・ω・`)つ,
///   /_/ /
|#|/⊂ヽノ|#∧_∧
∧_∧ ̄ ̄ ̄(   )
   )   |^, ヽ
  、^|   | ハ  !
 /| |  (⌒ノ\ /
_{ ヽ⌒)   ̄  \
 `∧_∧      \
 (   )∩_____
] /  ^v /_____
!/  人_ノ
15名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:45:02 ID:Yf/oqfH00
質が違うらしいね
切ると赤じゃなく青の火花が出るんだって
16名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:45:07 ID:pwhBMv+mO
だからなんなの?
コレって凄いこと?
17名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:45:49 ID:JYJCOCP/0
カーネギーってカーネギーホール?
18名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:46:52 ID:xdh8tkDS0
>>17
そうだよ

カーネギーの本はたくさんでてるから、何か読んでみれば?
19名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:47:30 ID:xgTNMZI60
>>13
何に突っ込んでるんだ?
20名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:48:41 ID:hbcHC0iG0
ひっくり返して使うタイプじゃないんだな
21名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:50:26 ID:HNrm2Nq90
こういうのはまだ分かる時点でニュースにしとかないと忘れられるからね
放置のままだれも知らない時代になって、
古代の神秘的なメッセージだとか思われたら未来人が迷惑
22名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:51:39 ID:3naDFVNv0
まさか、現代の方が戦前より劣ってたりするのかなとふとオモタ
23('A`):2007/11/03(土) 19:53:00 ID:F3iTps+f0
また鉄ヲタ大暴れか。
24名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:53:36 ID:u12Lcnk+0
米国カーネギー社製
25名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:54:13 ID:xVsZn88OP
>>6
ああ、あれ古そうだなと思ってたらそんなに古いモノだとは…
この周辺は廃線・遺構の宝庫なんだよな。
26名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:55:44 ID:ustdPKCC0
やっぱりカーネギーだ。百年経っても だいじょうぶ
27名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:57:30 ID:htN6XCyEO
>>17カーネギーダイアン
28名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:58:18 ID:TnhXyeZ90
ちがうよ。
南海部品が110年前に誤発注したものだよ。
「あ、うちは部品屋で鉄道屋じゃなかった」って。
29名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:58:40 ID:a9rMvxJR0
>>25
赤字を垂れ流し、日本の税金を食い尽くす関空も廃港して遺構にしてやってください
30名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:02:28 ID:rzkpaeTI0
そんなに珍しいものだったんだ
昔高架になる前の名鉄高横須賀駅にも
カーネギーのレールを柱にした待合い席があったけど。
そのときでも100年くらいはたっていたかな。
31名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:05:56 ID:H4zwByWW0
現代の、カーネギー・メロン大学である。
32名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:07:12 ID:IZpbz1ChO
>>7
ん?帝国車両だろ
堺市鳳にあった車両メーカーだよ 東急車両に吸収されて消えたけど
33名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:14:27 ID:ai8E/xQk0
「110年前のカレールー見つかる」
かとオモタ。
34名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:16:21 ID:KWN1PZEr0
今のレールって20年しか持たないのか
リプレイスの為に持たないように作ってるのか?
35名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:17:56 ID:dbXPs7ye0
こういう時代を感じさせるのっていいね
36 ◆0636798616 :2007/11/03(土) 20:19:25 ID:xiuCdvYM0
今日見てきたけど、そんなに価値のあるもんなの?

37名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:21:03 ID:IZpbz1ChO
>>34
レールの強度は増した一方で通過列車本数や両数が増えたから
38名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:29:23 ID:zgFB/3X8O
列車の速度も格段に増してるしなあ。
路面電車みたいのなら、100年経ってもレールはもつのでは。
39名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:31:24 ID:xdh8tkDS0
>>34
だって、昔は一日に10本も通過しないとか、、、そんな路線ばかりだぜ?
40名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:31:26 ID:fHYodq/A0
平炉製のパーライトか
日本刀もそうだが 昔の鉄の方が優れているのな
41名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:31:47 ID:Gzwx5pM10
>>10
何回いってりゃ気が済むんだ!
42名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:49:53 ID:8mFvQS7BO
>>35
なんかいいね
43名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:50:55 ID:cWbf6Wiv0
レールをプラットホームの柱に使ってるのはけっこう見かける。
44名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:53:23 ID:JmEIu8Fs0
>>36
価値はあるけど、珍しいものじゃないとは思うな
レールを駅舎の柱に再利用ってのはよくある話だし
1880年くらいからの製鉄会社名と製造年が刻印されたものは結構ある

ただ、南海のネームが刻印されてる(つまり、南海で使われたものだとはっきりわかる)もので
こんだけ古いのは珍しいんじゃないかな
45名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:05:46 ID:iLkk3KXn0
南海電車だったらこういうレールが普通に現役だったりするだろ。
46名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:20:52 ID:TnhXyeZ90
>>41
一回乗っても何回電車、だよ。
47名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:34:59 ID:M1I1frtM0
イギリス製じゃねーの
48名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:50:46 ID:SsauqCb10
確か、1896年のレールって汐見橋の駅でも使われてたような・・・
49名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:53:39 ID:LE7bpD8H0
外国の鉄は日本の鉄より頑丈なんで残りやすいとか
50名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:54:28 ID:LeNHBxWrO
日本中には沢山の軌道があった時代だな
51名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:56:27 ID:IT9hn8Ki0
それでもうちょっと立つとこのレールは中国で見つかるんだよー
52名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:01:08 ID:fy6mQG8W0
>>20
双頭レールのことかな?あれは相当ふるいものだよ。
53名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:01:25 ID:G7c8hpNgO
山手線内なんて、恵比寿とか信濃町とか大改装した駅以外、どこも柱はレールじゃね?
うちの駅もレールで、小さい頃から「ヘンな形」って思ってた。
で、ある時「ちょwwこれwレールwww」。
54名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:03:03 ID:Jwg1OsgtO
昔はレールの切れ端で漬物を漬けると甘みが増してた
ってばっちゃが言ってた
55名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:08:37 ID:VZuf+0HR0
南海は駅舎が古いの多いよね。
56名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:09:07 ID:clbYz1CR0
昔は公園のブランコの柱なんかにも軽便のレールとかが大量に使われてな
57名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:16:16 ID:49ub7DiU0
岸和田とか泉佐野とかはアレがたくさんいる町です^^
58名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:20:52 ID:nX+yAh8A0
ああ、アレね
東京だと代官山や三茶に多いよね
59名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:23:36 ID:JZ5T8KxCO
>>1
画像貼れないへたれ野郎。そんなにアカヒがこわいかwww
60名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:35:22 ID:KwAHWiyx0
>>34
レールをそのままリユースすることはないからな。
今でのレールは建築に向かないし昔のように貴重でもないので
溶かしちゃう
61名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:36:59 ID:49ub7DiU0
夏の暑い日にレールが曲がることがあると思うんだけど,そうなったらどうすんの?
鉄ちゃん,教えてよ。
62名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:51:14 ID:fy6mQG8W0
>>61
レールの継ぎ目に隙間を開けてある。ガタンゴトンいうのはある程度仕方ない。
溶接して繋げたロングレールの継ぎ目は斜めにカットして膨張・収縮に耐えられるようにしてある。
63名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:59:51 ID:iLkk3KXn0
>>62
それはその通りで正解なんだけど、たまに許容量オーバーか何かでホントに曲がっちまう時あるだろ?
そうなったらやっぱ交換なのかねえ。
64名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:01:29 ID:nqctjLo10
>>55
多いね〜
浜寺公園駅は国の登録有形文化財だって
65名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:03:32 ID:AxL/gCnb0
明治期の技術とか言っちゃってるけどアメリカ製じゃん
66名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:03:54 ID:bMR+staw0
ニッテイにだ!!!
67名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:05:25 ID:vsItFYQOO
鳥栖駅に一番古い何かあったような
68名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:05:57 ID:AxL/gCnb0
>>18
本出してるカーネギーはデール・カーネギーの方じゃね?
69名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:07:54 ID:XXs50S+WO
>>1


で?


70名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:08:14 ID:TRzeL1gK0
以前タモリ倶楽部鉄オタ企画で鉄道でやってなかったけ?ここの鉄道じゃないけど。
外国の刻印入りの年代物の現役線路が紹介されていた。ほんのわずかな長さだけど。
71名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:10:53 ID:4rudBgUT0
>>6
すごい…130年前のモノが現役で役に立ってるとは。。
72名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:12:49 ID:OCqhlDyQ0
>>70
タモリ倶楽部では見てないが、明知鉄道じゃね?
http://blog.goo.ne.jp/aketetsu/m/200605/1
73名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:16:14 ID:WRsY1D3T0
110年前のカレールーが見つかったわけじゃないのか
74名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:17:19 ID:ustdPKCC0
>>68
日本では両方を混同させるように出版されている
実際D.カネーギーの著書でも理想的経営者としてA.カーネギーは結構出てくる
75名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:33:12 ID:rvBpbqXZ0
そのとき歴史が動いた、でやってた気がする。
最初は輸入していたレールを、国産レールにしようと、開発した話。
76名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:37:54 ID:Oez7wB7D0
鉄道マニアの中には、レールマニアとかポイントマニアとかディープなのもいるんだよなw
77名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:44:16 ID:49ub7DiU0
>>62
なるほど。サンクス,鉄ちゃん。
78名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:46:08 ID:nzt1AXKY0
厄よけ大師のあるところだっけ?
79名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:03:04 ID:sDayfqYR0
おまいら酒飲んでゲロひっかけてる山手線のレンガは
創業当時(明治時代)のままのレンガだぞ。
関東大震災、B29の爆撃にも耐えた
日本の近代史の生き証人。
8070:2007/11/04(日) 00:04:00 ID:ZgSKgZbN0
>>72
レスありがとう。あれからタモリ関連で調べてみたら小港鉄道だったのが判明。
あそこのもカーネギー社の線路だった。
81名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:08:09 ID:M1Trg6jG0
>>70
NHKのBSで見たかも
鉄オタが何人かでてスクエア(ミュージシャン)の人もいた
そん時に自慢の品物持って来てて、その中にレールが有ったと思う
8270:2007/11/04(日) 00:20:05 ID:ZgSKgZbN0
>>81
ごめん。自分の書き方が悪かった。「ほんなわずかな長さ」っていうのは、
埋設された線路のごく一部ってことなんだ。最初からそう書けばよかった。
でもその鉄オタと一緒で、タモリもその古いレールを外して
自分のコレクションにしたいようなな興味の示し方だったよ。
83名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:23:09 ID:+MDjqITf0
一方中国人はレールを融かして金に換えた。
84名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:23:57 ID:zaJyaui/0
>>63
レールは現地で切り詰めた後に再固定する。何よりも厄介なのは
曲がった時、枕木にレールを固定する金具が飛ぶこと。

長手方向に見ればひどい曲がりに見えるが実際は突かれた結果反っただけ。
圧縮方向の力を抜いてやれば曲がりは直る。

まあ一連の作業後にレール間隔ゲージで測定して
おkが出なければ列車は通せないんだけどね。
85名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:33:44 ID:ZgSKgZbN0
>>84
今年の夏東武だったか線路が暑さで曲がったとかあったよね?
水かけて冷してから歪み直していたようだけど、
曲がった状態で水かけると曲がったままで収縮しないの?
それとも元の状態に近い感じに戻るんだろうか。
86名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:36:58 ID:9XgvscZv0
>>79
次からあのレンガを見る目が変わりそうだ…
87名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:38:30 ID:I0iHe9DO0
asahiだろ。 自分で打った刻印じゃないの?
88名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:40:19 ID:luFE0QPS0
長野電鉄の架線の鉄柱?には大正時代のものがゴロゴロある。
だって鉄柱に書いてあったんだもん。
89名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:46:56 ID:e/2wISLa0
こういうの結構多いですよ。
廃レールを跨線橋や駅設備に使ってるのでとんでもなく古いものが
ちょくちょくある。
古いものは当然のことながら輸入品だが、片っ端からばらばらに輸入したとみえて
ベルギーやルクセンブルグといった欧州のものからロシア製(革命前)のものまで
いろいろ見つかっている。ペンキが何度も重ね塗りされたりして見つかりにくいけどね。
90名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:52:57 ID:tdI6kNv80
日本人は器用だな
91名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:34:30 ID:eRIMOcCW0
>>6の桜ノ宮駅周辺はそういうのゴロゴロしてる。
高架線の杭が大正時代の木製杭だったり、
煉瓦積みのトンネルや鉄橋が明治時代のものだったり。

鉄道の施設建物は簡単に改修や建替えが出来ないからこういう古いモノが残るんだろうね。
92名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:36:49 ID:AN5xhiV6O
ちなみに南海で一番古い駅舎は今年で丁度1000年目、
私鉄じゃ最古でJR含めても二番目に長かったはず。
93名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:40:52 ID:t3e4J3n70
>>92
1000年目?!!!!!
94名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:49:15 ID:A4lVKGECO
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1111936908/
朝日新聞、脳内ソースで記事を書き謝罪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125328737/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1053271712/
「事実解明なしで新聞社ですか」朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1128226616/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188308472/
★朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://www.j-cast.com/2007/08/01009899.html
95名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:53:18 ID:EgWkcCNC0
ガンバ大阪の社長、佐野泉っていうーのな
96名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:25:05 ID:7zCV+Y0u0
>>92
1000年でいいのか?ほんとにいいのか?
97名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 06:29:20 ID:rJ91W7Ec0
110年って言っても昔と今とじゃ走ってる物自体違うし、消耗度が比べ物にならないってだけじゃ・・・
98名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:15:14 ID:IgDzyYlj0
>>96
平安時代に南海道があったことは定説です
99名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:15:21 ID:LcTggB5F0
日本にある古い駅のプラットホームの下(新しい駅でもそのままにしていること多い)には
レンガやレールが結構埋まっていることが多いんだよ。知ってた?
だいたい大正から昭和初期〜20年代物が多い。まあ見えないからねw
これが日本の鉄道建築土木の歴史w
100名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:34:40 ID:OcWGHPfz0
おかげで塩止めに箔がつく
101名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:52:46 ID:WftITZHd0
レールを柱に使うなんて凄いことだよ!
まさに昔の国民はECOだよ!
明日、桜ノ宮に行ってみる!
でも、電車賃が勿体無い!
102名無しさん@八周年
明智線にも1901年製のレールあるね