【赤福偽装問題】「ご先祖様に合わす顔ない」 浜田益嗣会長、発覚後初めて記者会見し辞任…偽装は「現場の知恵」と指示を否定[11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼406@試されるだいちっちφ ★
★赤福、事業縮小も示唆 偽装は「現場の知恵」

 和菓子メーカー「赤福」(三重県伊勢市)が主力商品「赤福餅」の製造日を偽装し、消費期限切れの
売れ残りを再使用するなどしていた問題で、会長として同社を率いてきた浜田益嗣(ますたね)氏(70)
が1日、偽装発覚後初めて伊勢市内で記者会見し、一連の問題を謝罪、「最高責任者として責任をとる」
として、10月31日付で代表取締役会長を辞任したことを明らかにした。益嗣氏の社長時代から偽装が
あり、その遠因が自らの拡大路線だったことも認めたが、偽装の指示は否定した。

 益嗣氏は1968年に社長に就任、05年に長男典保氏に社長を譲ったが、代表権を持つ会長として
経営を担ってきた。
 益嗣氏は会見の冒頭で、「お客様にご迷惑をかける事態、失態をいたしまして心からおわび申し上げ
ます」と述べ、頭を下げた。
 一連の偽装について「それに類することが99、00年ごろ発覚し品質管理を徹底する社内基準を設けた」
と説明。99年以前についても「あったと思う」と述べ、長期の偽装を認めた。偽装の原因について、「鮮度
商品を広い範囲に拡販したことの誤り、一番の原因者は私」と明言した。
 しかし、不正への積極的な関与は一貫して認めなかった。
 偽装にあたって重要な役割を持つ冷凍設備は73年ごろに導入したとされる。益嗣氏は導入を知っていた
ことは認めたが、「技術の使い方がお客不在に流れた。知らなかった」と設備を使った偽装の指示を否定した。
 赤福の偽装には、製造日以降の日付を表示する「先付け」、売れ残りを餅とあんに分けての再使用など
様々な手法があった。益嗣氏は「現場でいろんな知恵が入った」と述べ、現場主導の偽装だったことを
強調した。 (>>2以降へ)

朝日新聞 2007年11月01日20時25分
http://www.asahi.com./national/update/1101/NGY200711010013.html
記者会見で謝罪する赤福の浜田益嗣会長=1日午後、三重県伊勢市で
http://www.asahi.com./national/update/1101/images/NGY200711010018.jpg

TBS動画あります ※リンク先移動します
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3696925.html
http://news.tbs.co.jp/asx/news3696925_12.asx
2試されるだいちっちφ ★:2007/11/02(金) 00:04:10 ID:???0
>>1つづき)
 会社再建については「売り切れがしょっちゅう出るような小さな赤福として再出発しなければいけない」と
事業規模の縮小に言及。浜田氏の一族が経営から退く可能性を問われ、「方法論として出てくるだろうと
思う」と含みを持たせた。一方で典保社長については「事件で赤っ恥かいているわけですから、(留任を)
お許しいただければ幸せ」と残留させたい意向を示した。
 益嗣氏は関係会社の役職や皇学館大常任理事、全国銘産菓子工業協同組合監事などすべての公職も
退くとしている。
3試されるだいちっちφ ★:2007/11/02(金) 00:04:19 ID:???0
★赤福会長辞任「ご先祖様に合わす顔ない」

 老舗和菓子メーカー「赤福」(三重県伊勢市)の不正出荷問題で、赤福の浜田益嗣会長は1日、一連の偽装
問題発覚以来初めて同市内で記者会見し、「お客様に申し訳なく、ご先祖様に合わす顔がない」と謝罪した。
同会長は責任をとり、同社会長職を10月31日付で辞任したことを明らかにした。
 浜田氏は、製造日改ざんなどについて「商品を幅広い範囲に拡販したことが誤り。第一の責任者は私」と話し、
同社の拡大戦略が誤りだったと説明。「日本農林規格(JAS)法の厳格化など、変化についていけなかった」と
苦渋の表情を浮かべた。
 一方、自らの偽装への関与については「不正を指示したことはない」と否定。「欠品を出さないよう、いろんな
知恵が現場から出てきた」とした上で、「知らなかったというわけにはいかない」と黙認していたことを認めた。
1999年ごろに不正を把握したが、「私自身は営業畑で、製造の管理をおろそかにしてしまった」と述べた。(21:50)

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071101AT1G0103L01112007.html
記者会見で厳しい表情を見せる赤福の浜田益嗣会長=1日、三重県伊勢市
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071101AT1G0103L011120071F.jpg
4名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:04:31 ID:9RG0HnTn0
廃業しろ



5名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:04:38 ID:vGrhPjIf0
社長が率先してやってたくせに。
往生際の悪いおっさんやで。
6名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:05:14 ID:eyMIyJFS0
現場に責任転嫁するその姿勢をこそご先祖様は情けないと思うだろうよ。
7名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:05:34 ID:q72jg5To0
やっと出てきた挙げ句にこれか…情けない爺だ。
8名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:07:09 ID:fXpn3MM/0
>「ご先祖様に合わす顔ない」

先祖じゃなくて、使い回しを食わせた客に合わす顔がないんだろ!
どこまで客を舐めてんだよ。
9名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:07:12 ID:V4U3Q1LP0
ジャバザハットみてーだw
10名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:07:16 ID:kYpescU40
もう諦めろ。
本来、お伊勢さんのお土産は暦か大麻(=ヤクやなくて護符のこと)と決まってる。
怪しげな菓子モドキで日本古来の伝統を穢しまくりやがって・・・
11名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:07:21 ID:uT4ofL8n0
何なんだ、この典型的な厚顔無恥はw
12名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:08:15 ID:b0Y1DskN0
切腹して詫びろ!!!!
13名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:10:22 ID:JpIhuDDN0
コイツ年収2億だって?笑いが止まらんわなあwwwwwww
14名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:11:24 ID:DyEHAHpqO
小林よしのりもたいしたことないよな。
15名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:11:41 ID:2g2EQlkl0
「事件で赤っ恥かいているわけですから、(留任を) お許しいただければ幸せ♥」
16名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:12:58 ID:341a18fS0
>>14 なんで?
17名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:13:02 ID:l68Zxo6P0
どうせやめるのに最後に現場のせいにしおったwwww
18名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:13:45 ID:+T89ps7xO
参宮線のキハ11にはねられて氏ねよ。
19名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:14:01 ID:S2wJARyh0
知恵・・・ねえ
20名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:14:08 ID:QSX2jz2a0
ご先祖様もいい迷惑・・・


と思うんだが、結局同じDNAが流れてるから似たようなことしてたんだろうね。
21名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:14:49 ID:CPmb8j6Z0
事実を知ってから今までに対策出来たろうに、今まで何やってたん?
22名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:16:16 ID:jMUP/Q1F0

いざ責任問題になったらバイトに全責任を投げる経営者が多すぎる。
23名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:16:32 ID:TYRU6BXj0
ご先祖も同じことやってたんじゃないのか?ww
24名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:17:26 ID:tiUTj8Dz0
つうか、いますぐ会いに行けよ
25名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:19:32 ID:2g2EQlkl0
>>17
これじゃ真相究明はほど遠いよね。
会見に顔出して辞めますわと一言。

会長も知らない
社長も知らない
現場は上の指示

一体誰がやったんですかね。
26名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:19:36 ID:DyEHAHpqO
エノキアンはくびだな。
27名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:19:36 ID:uT4ofL8n0
>>23
(伝統の偽装手法がバレて自分の代で終わってしまう事が)ご先祖様に申し訳ない、合わす顔が無い。
と言う事だよw
28名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:20:08 ID:/BWZS1g60
まさか返金せずに済まそうって考えじゃないだろうな。
29名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:20:41 ID:ke2mP4Hm0
組織的関与はないとか分かりきった嘘をいい加減にしろ
30名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:21:26 ID:65QngBai0
社長が「部下が勝手にやったこと」と言って、退職金がっぽりじゃ納得いかないな。
こいつもミートホープの社長と同類だろ。
31名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:21:31 ID:VSbbx9tY0
こういう所でこんな事しか言えない会長

また先祖の顔にドロを塗ったな創業者泣くぞ
社員も社長も会長もその他関係する者も全員クズじゃねーか
よく生きていられるな、赤福好きな人のために全員腹切ったらどうだ。
32名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:22:22 ID:/BWZS1g60
国産の新車を買ったら中国産の中古車だったんだぞ。
社長は知らなかったからそのままお使いください、ごめんね。

これで済まされるのか。
33名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:27:28 ID:lkjHv9J40
まあ、誰かの尻尾を踏んだんでしょ。

赤福だけのはずがなし。
34名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:28:09 ID:xIKnf0eE0
このジジイ写真を見る限りでは反省の色まったく無しだなw
市中引き回しの後打ち首でよろしい。

赤福と取引のあった赤福の得意先は赤福を訴えろよ!
悪事を働いても法の裁きを受けず、相当な資産を所有し今後も安泰の創業者一族を抹殺すべきだろ。
赤福得意先は損害賠償請求を起こして創業者一族を潰すべき。
35名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:30:42 ID:OCFVaPcv0
本当に申し訳ないと思ってんなら
一族の全財産
どっかにに寄付しろよ
36名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:31:08 ID:1x8GWhyh0
ご先祖様に顔向けできないって
そんな内向きのはなしはわれわれには関係ない。
内向きだから今回のようなことを平気でするんだろうね。
反省はしてないだろ。
37名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:31:15 ID:YVw1ZScA0
これが「関与」でなくて
なにが「関与」なんだ?
38名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:31:16 ID:L+8FzGcH0
スターダストの揉み消し能力はバーやジャニより上で、所属タレントの梅宮アンナを広告塔に使って
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スターダスト直販の「スターダストネット」で中国製ダイエット薬品「ビィー プティート」を販売したら購入者が30人以上肝障害で入院。(肝障害は一生残るらしい)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
早速その事件を「週刊現代」が記事にしたが何故か続報は載ることがなく、それどころかどのTV局、雑誌、新聞、スポーツ紙にもその事件は

一行もとり上げられずに2chのニュース系の板にスレが立つことなく完全に隠蔽されてしまったそうだ。(現在も別会社で健康商品販売を継続!)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
薬事法違反。厚生労働省のサイトにはこの事件は記録されている。

▲厚生労働省:中国製ダイエット用健康食品(未承認医薬品)による健康被害事例等
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/07/h0719-3.html

 (24) 「ビィー プティート(Be Petite)」 事例合計 34人

▲【社会】データなし?未知の「有害物質」3%…被害者約400人の中国製やせ薬(5年前のニュース速報板。かわいいよばぐ太)
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1027/10275/1027577130.html

157 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 02/08/05 15:52 ID:r6OhP88t
梅宮アンナが宣伝していた痩せ薬にもヤヴァイものが・・・。アンナ、謝罪会見しろよ。「これで痩せた。」なんて広告していたじゃん。
それとも、会見できない理由でもあるの?まさか、あれだけ宣伝しておいて痩せていないなんてことはナイよね〜?


162 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 02/08/06 07:02 ID:1qEuLOyI
アンナが、広告塔をやっていた、という事実が出てからあまり報道されなくなった。さすがマスゴミ・・・。圧力には弱いね。


★梅宮アンナの産後ダイエット・Be petite★★★
1 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 02/05/31 23:09
試してみたいのですが、どなたか体験談教えて下さい!
http://ex.2ch.net/diet/kako/1022/10228/1022854188.h
39名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:31:36 ID:L+8FzGcH0
厚生労働省ホームページ

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/07/h0719-3.html

平成18年7月12日午後5時現在、都道府県等から報告を受けた事例

中国製ダイエット用健康食品(未承認医薬品)による健康被害事例等

平成18年7月12日
医薬食品局  監視指導・麻薬対策課  光岡 (2763)児玉 (2762)

a 健康被害が報告されている製品

(24) 「ビィー プティート(Be Petite)」 事例合計 34人

<総計>
 これまでに報告のあった未承認医薬品による健康被害事例は 796人、うち死者が4人となっている。

 (注)平成14年からの集計
40名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:32:04 ID:2g2EQlkl0
赤福偽装で社員が心境明かす 「いややったら辞めてけ」。「従うしかなかった」
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007102602059379.html
ある従業員は入社直後、売れ残りの赤福餅を餅とあんに分別する再利用の中止を上司に進言した。
「決まりだから」との返答に、その後は押し黙った。
41名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:34:48 ID:nQcs/2L00
人間のクズ。
生ゴミにするはずのを売ってたんまり金を貯めたくせに部下に責任転嫁。
42名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:38:55 ID:2g2EQlkl0
赤福、取締役会で不正報告・売上率や返品率など
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071026AT1G2503V25102007.html
老舗和菓子メーカー「赤福」(三重県伊勢市)の不正出荷問題で、
「まき直し」や「先付け」など製造日を改ざんした商品の売上率や返品率などが同社の取締役会に報告されていたことが25日、関係者の話で分かった。
農水省や三重県は、同社幹部が不正を認識した上で組織ぐるみで商品の偽装を行っていた可能性が高いとみて、法令順守の見直しなど改善計画を求めている。

調査恐れ帳簿焼却 赤福、慌てて不正隠し
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007102502058987.html
和菓子の老舗「赤福」(三重県伊勢市)による赤福餅(もち)の偽装販売問題で、
同社に農林水産省と三重県が調査に入る前後の時期に、工場などに残されていた帳簿類が書き換えられたり、
焼却処分されていたことが二十四日、関係者の話で分かった。
帳簿類には、「むきあん」「むき餅」など、売れ残った赤福餅を再利用したことを示す記述があり、慌てて証拠隠滅を図ったとみられる。
関係者によると、帳簿類の書き換えや焼却処分は、九月ごろ、伊勢市内の本社工場で行われた。
焼却処分された帳簿類には、売れ残った赤福餅を原材料ごとに取り分けて再利用する「むきあん」「むき餅」などの記載があり、
工場などに保管されていた。工場内の表示板に記されていた、不正な作業を示す社内の隠語も消されたという。
書き換えられたのは工場の関係書類。製造量を示す書類には、再利用したあんや餅の量が分かる欄が残っていたため、欄全体を削除したという。
農水省と三重県は内部告発に基づき、九月十九日、同社へ初めて任意調査に入った。
その後の県の調べで、むきあんやむき餅の出荷量など、あるべきはずの一部の書類がなくなっていることが分かった。
43名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:39:15 ID:mx9BfvXP0
これは悪知恵では現場より会長のほうが上手ということなのか
44名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:40:57 ID:UyXPwWPF0
( ´∀`)< 現場でいろんな知恵が入った
45名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:42:46 ID:2g2EQlkl0
赤福「三つ売るより一つ残すな」会長方針が偽装出発点
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071024i401.htm
老舗和菓子メーカー「赤福」(三重県伊勢市)による偽装問題で、
赤福餅(もち)の製造日偽装や回収品の再利用などは、浜田益嗣(ますたね)会長(70)が社長だった当時、
「売れ残りを出さない」との方針のもと、システム化されていたことが23日、わかった。

同社では本社に生産量や出荷量を集中管理する「中央コントロール室」を作り、
再包装して製造日を付け替える「まき直し」などを指示していた。
同社関係者は「こうした体制は、すでに十数年前、組織的に確立されていた」と証言している。

関係者によると、浜田会長は社長の時代に、「三つ売るより、一つ残すな」との方針を社員らに徹底した。

中央コントロール室は、本社工場、大阪、名古屋の両営業所の出荷記録を毎日確認。
年末年始や大型連休、修学旅行シーズンなど繁忙期の情報に加え、
当日の天気、観光バスの台数などに基づいて売れ行きを予測し、生産量や出荷量を調節してきた。
社内では「コント」の通称で呼ばれており、営業部長が室長を兼務している。
46名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:43:03 ID:/Z0Xd1gm0
民を守るべき行政が、赤福の行為を
ずっと見逃してきたのに
何故に給料を貰ってるんだろう?
47名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:45:48 ID:/BWZS1g60
必殺仕置人は、そろそろ刀を磨いでるよ
48名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:46:13 ID:2g2EQlkl0
★赤福の冷解凍、1月に社内でも疑問の声
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071014i301.htm
和菓子の老舗「赤福」による製造日の偽装表示問題で、
大手菓子メーカー「不二家」の期限切れ原料使用が問題化した今年1月、
赤福社内でも問題視する声が広がったにもかかわらず、
大規模設備で34年間続けてきた製造工程を急に変更できないとして
「赤福餅(もち)」の冷解凍を継続していたことがわかった。

配送車に積んだ商品を工場内に持ち帰って冷凍保存する行為は中止されたが、
一部の製品を工場内で冷凍保存し、解凍して包装した日を製造日にする行為は継続されたという。
同社の冷解凍設備は、赤福餅を氷点下35度で急速冷凍し、
80度のスチームを当て、45〜50分で解凍処理する。
1973年ごろ、解凍して包装し直した日を製造日とする偽装を始めた。

大阪営業所でも同時期に三重県伊勢市の本社工場と同タイプの設備を整え、
同様の偽装表示もしていたという。
同社は「ラインが出来ていた以上、引くに引けない状態だった」としている。
49名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:47:43 ID:YiJVIaC7O
亀父スタイルじゃん
50名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:48:51 ID:98TgZxVTO
この速さだから書ける。赤福問題は草加政教分離問題から目を逸らす為の話題作り
51名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:50:58 ID:NAgxG/UFO
現場だけの判断・指示で偽装やるバカいる訳ないだろ。下手すりゃウン億の損害賠償請求されるのに
52名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:51:03 ID:x+acSssm0
いや悪人ってのはツラ見たらわかる。
というより、ツラ見ただけでわかる悪人
53名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:51:12 ID:2g2EQlkl0
赤福:消費期限偽装 赤福と万寿や、むきあんで「兄弟げんか」
◇万寿や「知らなかった」/赤福「社員、一緒に作っていた」
http://mainichi.jp/chubu/news/20071023ddh041040002000c.html
三重県の老舗和菓子メーカー「赤福」(浜田典保社長)の消費期限偽装問題をめぐり、
赤福と浜田社長の弟が社長を務める関連会社「和菓子の万寿(ます)や」の主張が対立している。
消費期限切れの赤福餅を再利用する「むきあん」を菓子の原料として購入していた万寿やは、
自社製品の撤去が広がる事態に、「売れ残りの再生品とは聞かされていなかった」と赤福との偽装関係を否定。
「知っていたはずだ」という浜田社長に対し、「訴訟も辞さない」と強硬姿勢だ。

万寿やは、赤福会長の浜田益嗣氏(70)が前身のマスヤ食品を1965年に設立、合併などを経て現在に至っている。
両者は、ともに菓子を製造するメーカーだ。
赤福は「赤福餅」を主力商品とし、万寿やは「しっとり黒糖まんじゅう」など、多種類のまんじゅうや団子を作っている。
赤福からは、同社が「むきあん」と呼ぶあんを購入し、製品の材料であるこしあんの原料(全体の3割)に充てていた。
赤福の事情で1月に購買関係は途絶えたが、むきあんが含まれる商品は約50品目に及んでいた。

万寿やが赤福と距離を置こうとするのは、
偽装発覚以来、自社の商品まで相次いで店頭から撤去され、経営に支障が出ていることが背景にあるとみられる。
行政から、むきあんの使用が食品衛生法違反と認定されれば、打撃は一層大きくなる。

万寿やは20日、むきあん使用について「正常な半製品と認識して買っていた」とする吉司社長名のコメントを発表した。
一方、赤福の典保社長は22日の記者会見で「万寿やの社員が赤福に派遣され、一緒にむきあんを作っていた」
と両者一体の関係に言及するなど、兄弟の言い分は完全に食い違っている。
54名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:52:37 ID:FgyXjDjw0
麒麟の親父みたく「解散!」とだけ言って失踪すればりっぱだった。
55名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:55:50 ID:9hx5erZE0
消費者に会わす顔がないならまだしもご先祖様にだもんな。
バカにしてるよな。
56名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:57:01 ID:BYbWW/arO
現場の知恵なら金の流れとかどう判断していたのか、と。
57名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:57:20 ID:2DmD+7D20
生まれてから今まで一度も他人に頭下げたことのなかった人なんだろね
58名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:58:14 ID:q72jg5To0
「参宮線廃止駐車場に」製造年月日偽装の赤福会長2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192137829/
赤福電鉄 特急「赤福餅号」に特別保全工事を施工
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1192157410/
59名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:58:51 ID:/BWZS1g60
現場が勝手にやったんなら再生品の売り上げは現場が溜め込んで
忘年会で使ってたはづ。
60名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:00:30 ID:HVs/FINt0
こいつらは悪いとしてさぁ
これから売れ残りは全部捨てろって風潮になるのかな?
冷凍保存っていい方法だと思うけどなぁ
61名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:06:53 ID:d+LBTbK00
元会長の言う通りだとすれば、現場が勝手に工程に不必要な偽装工作用の
冷凍庫と解凍用のスチーム配管その他もろもろ一式を増設したってことだよな。
そんな権限のある現場があるかw
62名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:07:27 ID:2DmD+7D20
>>60 冷凍保存は問題ないよ。
多少期限切れ近くても食えりゃ気にならないし。
だが「作ったその日に食べていただく」ってうたい文句で
売っておきながら客を欺いてたってのが問題
63名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:09:56 ID:xae5VyMx0
この会社にはクズしかいないな
二度と再生はできないだろう
64名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:10:27 ID:GBspqp1W0
ご先祖どうのこうのの前に、腐りかけたウンコ餅買わされた多くの客に返金しろや
65名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:11:41 ID:1mkZIVvZO
冷凍庫から出す日が製造日なんて何処でもやってるはずなんだが…
みんな、とぼけやがって…大手がって、感じなんだが…

実名出すぞ!
名古屋の某社!!
66名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:12:35 ID:4S0SxR+aO
散々ヨイショした小林よしのりも、濱田会長を見習って
『赤福をヨイショしたのは、アシストの知恵』
と言えばいいよwww
67名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:12:39 ID:eyMIyJFS0
>>62
赤福って冷凍保存しても味変わんないのか?
68名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:14:30 ID:ZUTx+Q9U0
ばれたら後悔
69名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:15:00 ID:ND0aQ8lB0
>60
クリスマスケーキみたいにはじめから出荷日をコントロールしてるんなら冷凍でもいいが
売れ残りを回収して冷凍はだめだろ
そんなこと繰り返してたらオリジナルの生産日が管理できなくなる

トヨタのかんばん方式じゃないが売れ筋量予測生産で在庫を持たないのが食べ物屋の基本だろ
惣菜屋は売れてる物を追加で作ってなるべく廃棄を減らしてる
70名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:15:51 ID:oEqr4xGN0
昭和天皇も戦争で破れたときに、先祖にたいして申し訳ないと感じたのだろう
71名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:15:58 ID:iR4kYLIu0
現場への責任転嫁キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
72名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:17:15 ID:2g2EQlkl0

   【赤福】 「冷凍工程自体がない」と虚偽の説明
   http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071019k0000m040156000c.html
   赤福は三重県や農水省が9月に実施した立ち入り調査の際、
   同社名古屋工場(名古屋市)について「冷凍工程自体がない」と虚偽の説明をしていた。
   名古屋工場では、店に出す前の商品と返品商品の区別なく日常的にまき直しを行っていたため、
   発覚を恐れうその説明をしていたとみられる。
73名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:17:41 ID:sddkLlpi0
あの顔で70なのが驚いた
74名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:19:23 ID:YJcMLdbU0
>>18
キハ75の快速みえもオススメ。
またーり撥ねられるなら名松線かな
75名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:27:01 ID:4S0SxR+aO
>>73
ゴミ餅の利益で、せっせとアンチエイジングしてたのじゃね?
76名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:27:53 ID:2g2EQlkl0
>>73
85くらいに見えるよね。
よほど変なもんでも食ってんだろうな。
77名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:33:03 ID:IrSYwXai0
なにをやってるんだろうな!
もっと追い詰めろよ!!

こんな反省のしていない爺さんこらしめてもらわないと!

いくらでもネタはあると思うのにな。
78名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:34:21 ID:1wn4Xze/0
御先祖様の名誉のためにも廃業するべきだと思う
ってかいまさらそんなこといってもおせえんだよ
79ちと言わせてくれ:2007/11/02(金) 01:34:30 ID:gXuuvXOZ0
はぁ。現場にはワル知恵があったが、会長には何の知恵もなかったのか。
80名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:35:29 ID:9V9aHMh40
これは会長や社長の指示ではないだろ。
ただ売れ残り廃棄が出た場合に廃棄量に応じて製造部門の担当者の査定
に影響する制度をとっただけだと思う。
81名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:35:56 ID:oEqr4xGN0
会長は辞任しても社長は残留か?
赤福は新しいのが売りだったのに
冷凍、配達、再冷凍、配達、再々冷凍
なんてなってたら、安心して食べれない。
冷凍ものは赤福、新しい餅を青福とネーミングしてうれば
買い手にわかりやすい
82名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:38:59 ID:4ECS8rON0
そのご先祖とやらもやってたんじゃねーの?
死者を冒涜するようなこといってわりーけど、
それがおまえらの伝統だったりしてなww
83名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:39:06 ID:mRGiW2XY0
「売 り 切 れ が し ょ っ ち ゅ う 出 る よ う な 
小さな赤福として再出発しなければいけない」

まだ、売れると思ってんだ・・・なめんなよ
84名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:45:22 ID:vInLL4NdO
ところで伊勢うどんのまずさは何とかならんのか
もしくはうまい店は無いのか
85名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:49:26 ID:9V9aHMh40
>>84
おまえの作り方が間違ってるだけだと思う
86名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:54:26 ID:2g2EQlkl0
>>80
>査定に影響する制度をとっただけだと思う。

誰が?
87名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:54:32 ID:OI0LrrOM0
>ご先祖様に合わす顔ない
悪人はなかなか死なないってことか。
88名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:57:30 ID:OI0LrrOM0
>>45
もうバレテルwwwwwwww
89名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:59:33 ID:9V9aHMh40
>>86
そりゃー会長の指示だろ
90名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:07:53 ID:2g2EQlkl0
>>89
で?


【赤福】赤福会長が辞任、「まき直し」で偽装
http://news.tbs.co.jp/top_news/top_news3696925.html
偽装問題が相次いだ三重県伊勢市の和菓子メーカー「赤福」の濱田益嗣会長(70)が1日、記者会見し、
一連の問題を謝罪するとともに、会長を辞任したことを明らかにしました。

本当に心からお詫び申し上げます」(赤福 濱田益嗣 会長)
会見を行ったのは、赤福の濱田益嗣会長です。濱田会長は1968年に社長に就任、以後、37年にわたって老舗ののれんを守り続けてきました。
「まき直し」と呼ばれる偽装が生み出されたのは1973年。組織的な関与は否定した上で、まき直しが始まった背景を次のように述べました。

http://news.tbs.co.jp/asx/news3696925_12.asx
「だんだんJAS法も厳しくなってきまして、この米びつのご飯は全部捨てた方がいいと、そういう時代の変化についていけなかった」(赤福 濱田益嗣 会長)
======================================================




米びつって一体何のことですか?
91名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:19:05 ID:5xu5wFRu0
周りに、だーれもまともな経済人がついていないんだなここは。
再生不可能だ。廃業あるのみ。
92名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:27:43 ID:tho/POt00
>>91
つ【百五銀行】
93名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:31:41 ID:r9zhXG7aO
「売り切れがしょっちゅうでるような…」とか
「米びつ…」発言は勘違いはなはだしい。
在庫管理はどんな業種でも企業努力が求められる
大命題だ。消費者や法律が悪いとでも
言いたいのか?
94名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:46:12 ID:eGYbHN7H0
>>90
餅米用のやつじゃねーの
・・・もしや「米びつ」がわからないのか?え、一般用語だろ?方言?
95名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:56:29 ID:2g2EQlkl0
>>94
ご飯って何ですか?
96名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:08:11 ID:5xu5wFRu0
>>92

まともな銀行がついてたら、とっくに経営陣全員辞職させるだろ?

ここは廃業させるべきだ。
97名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:18:04 ID:tho/POt00
>>96
いや、もう決まってることなんだよ
社長もこの後辞任する
百五が赤福引き取って、ほとぼりが冷めた頃に浜田関係者が社長に納まるってシナリオだよ
みーんなグルwwww
98名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:21:25 ID:88pUSxnU0
>>90
> 「だんだんJAS法も厳しくなってきまして、この米びつのご飯は全部捨てた方がいいと、そういう時代の変化についていけなかった」(赤福 濱田益嗣 会長)

あまり物を捨てないで、自分たちで食べればいいだけだ。金を出した客に、ゴミ出してりゃせわなぇよ。
先々代のドラマになった、おかみは会社は成功させたかもしれないが、子孫の教育には失敗しただけだろう。


99名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:22:13 ID:117GZhoGO
ご先祖様に祟られたらいいのに
100名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:23:29 ID:2g2EQlkl0
米びつってこれかな
またしても赤福社内でしか通用しない隠語なのかな

http://72.14.235.104/search?q=cache:LL35qoueRVMJ:news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193050994/701-800+%E8%B5%A4%E7%A6%8F%E3%80%80%E5%9B%9B%E8%A7%92%E3%81%8F&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp

798 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:53:13 ID:mbU1bIyB0
真面目な話
本社工場の中には
「むきもち」を四角く固める機械があります
なんで報道されないんだろ?
警察もマスコミもなんで放っておくんだろう?


800 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:56:55 ID:C346gYi80
>>798
四角く固めたモチは何に使っているんですか?
赤福に再利用するんですか?
101名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:31:40 ID:DPbltzsp0
>>96
石屋製菓も経営陣を総退陣させないで息子は残す&株はそのまま一族で保持。
ここも似たような形だろうな。
株を手放させて始めて経営から手を引かせたことになる。
102名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:39:02 ID:2g2EQlkl0
>>101
うみを出し切るのが再開の条件ですから大変ですね。
103名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:43:20 ID:5xu5wFRu0
>>101

赤福と石屋を同列にするのはさすがに石屋がかわいそう。

赤福は犯罪者集団だから、ミートホープ同様に、
一罰百戒できっちり廃業にすべきだ
104名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:43:46 ID:zfLLE/9oO
何故か会見でふんぞり返って腕組み。

まずは
「ご先祖様に合わす顔がない」
次に思い出したように
「お客に申し訳ない」

てか「お客様」だろフツーw
105名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:44:36 ID:vadtVdVt0
おばさんには合わせる顔がない。
106名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:46:43 ID:Kd3T7CD10
で、結局現場なのね。これが決定的だろうな。全社員がすべてを語ると思うぞ。
107アニ‐:2007/11/02(金) 03:48:36 ID:vP6XGczE0
本店に客用じゃない日本間があったんで、お茶持ってきたきた店員に聞いてみた
「あれは会長がちいさい子供達を集めて、講話する部屋です」
ときたもんだ
えらそうにw
108名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:50:58 ID:e2QEuBK40
伊勢古事記・・・。
109名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:51:32 ID:5xu5wFRu0
きっちり今の経営陣をたたき出した方が、
世の中の同意を得た再建につながると思う。

愛社心で沈黙を守ったり責任をかぶろうとしている幹部社員は、
逆に、食の安全厳守の御旗のもと、徹底的にうみを出した方が、
明日につながると思う。
今の経営陣をたたき出せば、どっかが拾ってくれる可能性がある。
そのほうが、自分たちの利益にもつながる。

がんがれよー、なかのひと。
工場長とか、現場の判断だけであんなことしてきたなんて、世の人はだーれも信じてないから、安心して全部白状しな。
そうして再建した方が、真のブランド保護だよ。
110名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:53:57 ID:dK1opIuO0
何でこのタイミングで「先祖に申し訳ない」なんだろうな
言うぐらいなら改ざんなんてしないだろうに
まさか、あれか?
先祖代々改ざんしてたのに私の代でばれてしまって
「申し訳ない」ってことじゃねーだろな
111名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:55:25 ID:2g2EQlkl0
伊勢神宮とともに全国的に知られる赤福(伊勢市宇治中之切町、濱田典保社長)が、
主力商品の赤福餅(もち)や朔日(ついたち)餅の製造日を偽り、
宣伝文句の「作りたて」ではなく、冷凍品を売っていたとしてJAS法違反に問われてから1週間余。
http://www.isenp.co.jp/tokuhou/tokuhou235.htm
伊勢商工会議所会頭でもある益嗣氏は、いまだにマスコミの前に立っていない。所在さえつかめない状況だ。
十二日の偽装表示直後、本店裏で飼っていたアヒルの首が切られるなどの事件も起きているというから、身の危険を感じているのかもしれない。
もっとも、益嗣氏がカメラの前で口を開けば、歯に衣(きぬ)を着せない性格から、報道陣の反発を買う発言の恐れもある。

益嗣氏のごう慢さは、平成五年開設のおかげ横丁の成功あたりから顕著になった。
七年には十年余の副会頭職を経て、念願の会頭に就任。
この時の会頭選には対抗馬もいたが、事前に従来の会員規定を緩めて投票権限を持つ会員を大幅増し、
二千票余の益嗣氏支持票を先に固めたため、選挙になることなく会頭職に就いた。
力業が光り、圧巻だった。以後、次第に尊大ぶりが顕著になり、本紙のインタビューなどでも反っくり返っての写真が目立つようになった。

だが、伊勢商議所会頭が市長になった先例があるにもかかわらず、
経済界から市政を変えると歴代市政を批判しながら、自らが市長選に出ることはなかった。
若いころはロシア料理店やスペイン料理店などの失敗続きで、
「赤福をつぶす」とまで言われながら、おかげ横丁で経営者としての才覚を開花。
独自の経営感覚と強烈な個性で今日の赤福を築き上げたが、
誰もが等しく一票を持つ、選挙という民主主義のルールの前には無力なことを自覚し、憎悪さえしていた。

いつしか、おごりは得意の商売にまで浸透し、最大の支持者である消費者を裏切ることになった。
112名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:58:08 ID:564NBZzd0
会社がいくら負債を出そうが経営者の個人財産は痛くも痒くもないのが分割有限責任。
この商法改正のおかげで経営に失敗しても夜逃げなんぞする時代ではなくなった。
ただし、あくまでまっとうに経営していた場合の話。不法行為を指示するなどした場合は法人格否認の法理で会社の負債が個人財産に及ぶ。
たとえば、食品衛生法違反という不法行為を指示した場合もこれにあたるはず。
113名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:00:49 ID:S2wJARyh0
>>112
なるほど法的扱いがぜんぜん変わるわけね
通りで必死に否定するはずだ
114名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:07:57 ID:2g2EQlkl0
赤福会長が辞任 「一番の原因者は私」 2007年11月2日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007110202061134.html
「(不正の)一番の原因は、鮮度商品を広い範囲に拡販したこと。一番の原因者は私」
と謝罪した上で、売れ残った赤福餅(もち)の再利用などについては、自身の指示や組織的関与を否定した。
浜田会長は一九六八年に社長に就任し、拡大路線を推進。
一連の問題の核心を知る人物として注目されていたが、偽装が発覚した十月十二日以降、公の場に姿を見せていなかった。

「お客さまに恥をかいたという思いが非常に強く、ご先祖に合わす顔がないとずっと思っていた。
(生の商品のまき直しなど)思わぬことまで出てきたので、事態を完全に掌握できるまで控えていた」と釈明した。
浜田会長は九九年ごろ、もちの再利用など不正行為を認識。
商品の当日販売を徹底するため「コントロール室」の設置を指示し、以降不正はなかったと思っていたという。
また、七三年に始まった冷凍保管については「私が知らないわけにはいかない。やむを得ないと思った」と黙認したことを認め
「結果的にお客不在の傾向に流れていったことは申し訳ない。そんなに数はないと思っていた」と陳謝した。

今後の経営体制については、長男の浜田典保社長(45)ら浜田家が退くことも「一つの方法」と認め
「本当の謝罪はのれんの信用を挽回(ばんかい)すること。
単純な『小さな赤福』、売り切れがしょっちゅう出るような赤福になって再出発しなければならない」と経営規模の縮小を示唆した。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2007110202161137_size0.jpg
会見場には報道陣と浜田益嗣会長を隔てるための赤いロープで規制線が引かれた=1日、三重県伊勢市で
115名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:10:48 ID:nGs3lEhPO
>>105
岩井のレーズン
116名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:11:27 ID:2g2EQlkl0
(つづき)赤福会長が辞任 「一番の原因者は私」 2007年11月2日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007110202061134.html
◆自らの指示は否定

偽装販売問題発覚から二十一日。初めて姿を見せた浜田益嗣会長は、数々の偽装について自らの指示を否定した。
拡大路線で全国屈指の土産物に成長させた豪腕らしく、雄弁に独自の経営理論を展開。
何度も謝罪の言葉を述べながら「ご先祖さまに申し訳ない。その上でお客さまに申し訳ない」と順序は先祖が先。
利益追求と創業三百年の伝統のはざまで、消費者は置き去りにされた。

「長年ご愛顧いただきましたお客さまにご迷惑を掛ける事態を起こし、おわび申し上げます」。
浜田会長は冒頭、深々と頭を下げた。
高齢を理由に二十分間に限られた会見。会見席と約五十人の報道陣の間に赤いロープが張られた。典保社長のときにはなかった規制線が、その存在を際だたせた。

三十七年間の社長時代に始まった偽装への指示を問われると「それはない」を繰り返した。

何度も強調したのは販売予測の難しさ。「甲子園で勝ったか負けたかというだけで個数が変わる」。
一九九九年ごろに偽装の実態を知り、過去の売り上げや天候などから予測する商品管理の仕組みをつくったが「その精神がよく社員に入らなかった。
いろんな知恵が現場感覚で入った」と現場の判断とした。

そして、「その日の販売量に最も緊張感を持って予測しなければならない。
緊張感がなくなり今回のことが起こった。原因は私が販路を広げすぎたこと」と反省した。

伊勢神宮前に観光地「おかげ横丁」を作って観光客を呼び戻し、地元政財界に力を誇った浜田会長。
今後は「このざんきの気持ちでやる以外にない」と答え、社員に囲まれ、会場を後にした。
117名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:12:45 ID:vadtVdVt0
>>115
どーしてわかっちゃうんだよーwww
118名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:13:04 ID:5xu5wFRu0
中日新聞も歯切れの悪い書き方だね。

にしてもスッゲー感じの悪い会長だな。
119名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:13:59 ID:uBTZSHIk0
ご先祖様の代からやってたことなんじゃないの?
120名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:22:35 ID:2g2EQlkl0
赤福会長、会見の一問一答 「慙愧の気持ちで余生努力」
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20071102/CK2007110202061101.html
偽装販売問題が発覚して以来、初めて公の席に姿を見せた赤福の浜田益嗣会長。
記者の質問に黙り込む場面もあったが、時折、堂々とイスの背にもたれて持論を説明し、委縮する様子はなかった。一問一答の内容は次の通り。

■会長である以上、第一に顔を出すべきでは。
□十一代目(典保社長)と思いは同じということで控えていた。
■「むきあん」「むきもち」などは把握していたのか。
□細かいことは把握していなかった。一九九九年ごろに類することが発覚。箱入れして十時間以上たったら売らない取り決めをした。
  販売予測が難しいので、コントロール室(コント)をつくり、正確な数字をつかむ体制にした。九九年以降どうなっていたかは正確に知らない。
■九九年以前に把握、指示したのか。
□耳に入ったので新システムをつくった。指示はしていない。
■辞職が謝罪なのか。
□本当の謝罪はのれんの信用挽回(ばんかい)。先祖、お客に申し訳ないという慙愧(ざんき)の気持ちで余生努力するのが責任の取り方。
■冷凍した商品を解凍して出荷することは知っていたか。
□知っていた。朔日餅(ついたちもち)は、深夜から作業しても間に合うものではない。
■冷凍設備導入を指示したのか。
□会社の投資だから知らないわけにはいかない。冷凍もやむを得ないと思った。結果的にお客さま不在になったことは申し訳ない。
■その日作りたてのイメージで売っていたが、客を裏切ったのでは。
□そんなに数はないと思っていた。
■浜田一族が経営の一線から退くことも。
□それも一つの方法。三百年続いた味を続けるのが大事。
■「三つ売るより一つ残すな」の意味は。
□販売に緊張感を持って数字の予測をしなければいけないということ。緊張感がなくなったときに、今回のことが起こった。原因は私が販路を広げ過ぎたことだろう。
■組織的な関与はなかった。
□そうだと思いますね。
121名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:24:04 ID:Sj32/xd70
10回繰り返しあんこが使われる確率は32%くらいなんだが
これで衛生面からの問題が発生していなかった事に驚嘆だよな

あのあんこってなんか細かすぎるよね
冷凍を砕いたかんじっていうか
122名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:24:33 ID:lMFKOELz0
腐ったモチ食わせといて何がご先祖様だアホが。
ほんとに申し訳ないと思うなら金戻せ。
123名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:28:47 ID:T+kln/7k0
>そうだと「思います」ね。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:32:43 ID:WW11Ol7vO
昔は、賞味期限なんて無いからもっとえげつない事してたのさ
125名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:39:25 ID:117GZhoGO
このジジイは、死後裁きにあう
126名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:42:39 ID:X45cpGyM0

このジジイ、これっぽっちも悪いと思ってないな。消費者をなめとる。
127名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:42:50 ID:Cjch202HO
みんな騒ぎ過ぎだろw
あんなもの別に無くなったって誰も困んないんだし
高速のSAとか道の駅とかで売ってるアンコ系の菓子だって分かったもんじゃないぞw
128名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:44:43 ID:2g2EQlkl0
>■冷凍した商品を解凍して出荷することは知っていたか。
>□知っていた。朔日餅(ついたちもち)は、深夜から作業しても間に合うものではない。
>■冷凍設備導入を指示したのか。
>□会社の投資だから知らないわけにはいかない。冷凍もやむを得ないと思った。結果的にお客さま不在になったことは申し訳ない。


↓もちろんこの投資についてもご存知ですよね?


http://72.14.235.104/search?q=cache:LL35qoueRVMJ:news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193050994/701-800+%E8%B5%A4%E7%A6%8F%E3%80%80%E5%9B%9B%E8%A7%92%E3%81%8F&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp

798 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:53:13 ID:mbU1bIyB0
真面目な話
本社工場の中には
「むきもち」を四角く固める機械があります
なんで報道されないんだろ?
警察もマスコミもなんで放っておくんだろう?


800 :名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:56:55 ID:C346gYi80
>>798
四角く固めたモチは何に使っているんですか?
赤福に再利用するんですか?
129名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:18:12 ID:bUJW1Z1e0
先祖の前に客は?
130名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:21:22 ID:Ksrwh4CqO
【芸能】たむらけんじ経営の炭火焼肉たむら、偽ブランド牛肉の偽装発覚。
http://same.u.la/test/r.so/society6.2ch.net/river/1191308543/
131名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:22:37 ID:orHU7yWV0
あんこに顔を突っ込んで自殺。
132名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:23:34 ID:sddkLlpi0
同族企業の非上場企業ほど金に汚いところはないな。
上場企業は株主ばっかり見てるけどさ。
133名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:27:55 ID:wscIG7ok0
オレがご先祖様なら、よくやったと褒めてやるけどな
134名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:37:52 ID:0jBdloHyO
ここで赤福叩いてる奴らって赤福食ったことないのか?
はっきり言ってうまいぞ。
でも、偽装してあれだけうまかったなら作りたてはもっとうまい、と考えられんのか?
早く生産再開してくれ!!
135名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:38:14 ID:Giku0Hu90
(ほとぼりが冷めるまで)販路を縮小します、宣言ってことだよね。
大阪工場や営業所?支社?あたりを閉鎖したり、そのあたりに見合った
株式を清算して会社全部畳むわけじゃないけど、何割かの内部留保を
合法的に懐に入れますよ、ってことじゃないのか。
136名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:39:29 ID:Y/V7MifD0
>>134
支那人乙wwwwww
137名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:42:57 ID:OYIqfg+o0
この手の人間の発言はそういう見方しちゃ駄目だ。

何を言ったら許されると思ってるか、を見なきゃ。
従業員がやったこと、と言えば、30年もお客を欺いてきたことが
許されると考えてる、人間だって事だ。

それが伊勢神宮クォリティって事だ。
138名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:49:58 ID:Giku0Hu90
いや、そのとおりでそれとの二面作戦だと思うんだけど。
謙虚な振りを一方でしておく。沈静化を待つ。
当分は売り上げが激減だから図体がでかいままじゃ資産が減る。
じゃあ、販路縮小を打ち出して謙虚な振りをしつつ、”止むを得ず”
株式の一部を現金化しました。
(これで当分売り上げが減っても経費を減らせるし、自分たちが思っている以上に
状況が悪化しても今回手に入れる現金はだれも引き剥がせないしな。)
139名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:55:48 ID:Q/NHcXj4O
>>134
釣り乙
140名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:57:11 ID:CBSPAKwJO
客に詫びずに先祖に詫びる。
客のことなんか、どうでもいい。
141名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:57:11 ID:ZNL/jmuT0
全部部下がやった

オウムかよ
142名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:57:32 ID:CHePg/0+0
アンコを卵で包んだ新商品「オムアンコ」で勝負だ!
143名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:58:53 ID:TYRU6BXj0
息子の現社長も現場のせいにしてたし、弟のほうも兄弟ゲンカ状態だし
親子して責任感ないなぁ。
先祖代々こういう気質なんだな。
144名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 06:07:47 ID:5jpi+JrD0
>>134
数年前食ったが凄く不味かったぞ
アレは偽装したものだったからなんかな
これからも偽装する気満々のようだから2度と食うことは無いだろうが
145名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 06:29:33 ID:CP0k3bGP0
クズの典型だなおい。
部下に押し付けやがって。
146名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 06:31:23 ID:OCFVaPcv0
何様?
って態度の会見だな、この馬鹿会長
しかも下っ端のせいにして
もう再建無理だろ
つぶれろ
147名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 06:39:22 ID:e1J/glzq0
会長も社長も反省してないな〜
辞任したって社外の人には関係ない
会長社長揃って伊勢の前で1週間土下座して欲しいね
148名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 06:43:57 ID:bjzKtqNX0
マッピーですか
149名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 06:48:09 ID:WBt6ArgT0
本来は謝罪する必要が全くないからこんな会見になるんだよ。いままでの偽装事件でも同じようなもんだろ。
日本人は弁解を許す気風が全然ないからな。当人にしてみれば罪悪感もなく謝るわけで、、
要はマスゴミのでっちあげです。
150名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 06:54:46 ID:lApmCmB/O
つまるところ客にはスマンと思ってないのか

現場のせいにすんな、みっともない
151名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 07:04:51 ID:t3XLqs3R0
◆ 株式会社 赤福
代表取締役会長  濱田 益嗣(はまだ・ますたね)氏

<プロフィール>
1937年5月6日三重県伊勢市生まれ。
1960年3月慶應義塾大学経済学部卒業後、株式会社赤福入社。
1968年代表取締役社長、2005年10月代表取締役会長に就任。
伊勢商工会議所会頭、皇學館大學常任理事、(財)伊勢文化会議所理事長、(財)伊勢神宮崇敬会常務理事、全国銘菓協会監事。
赤福の創業は宝永4年(1707年)。赤福餅の名は、赤心(まごころ)を持って、慶福(めでたきこと、福多きこと)を願うという、同社社是である「赤心慶福」に由来している。
1993年の第61回伊勢神宮式年遷宮に向けて、よき時代の日本の性格を色濃く残す伊勢神宮内宮の門前町を「癒しの里に」「母の包容力を感じる町に」と考え、「おかげ横丁」を誕生させた。 2005年の来丁者は約341万人に達した。



◆ 株式会社 赤福
代表取締役社長  濱田 典保(はまだ・のりやす)氏

<プロフィール>
1962年生。
慶応義塾大学商学部卒業。
1988年6月(株)赤福入社。企画二室長、常務取締役、専務取締役を経て2005年10月に(株)赤福代表取締役社長に就任。
ならびに(株)スコルチャ三重代表取締役にも就任となる。
町づくりへの貢献も高く、まちなみ保全審議会委員・伊勢志摩再生プロジェクト委員・三重FM放送番組審議会委員・(財)国史跡斎宮跡保存協会理事なども兼任されている。
152名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 07:27:18 ID:as+B6BtBO
学歴と人間性は比例しないなぁ
153名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 07:31:02 ID:dsIair1M0
こういうものって、いかに無くても困らないものだよね
もう廃業したら
154名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 07:42:11 ID:88pUSxnU0
>>103
> 赤福と石屋を同列にするのはさすがに石屋がかわいそう。

石屋製菓は大腸菌群や黄色ブドウ球菌入り菓子を
社内検査で検出してもそのまま販売していた会社だぞ。
155名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 07:47:32 ID:wjaUqgtgO
亀田の親父と一緒だな。
俺は指示してないってか。

もう、再建は無理だな。現場はアホらしくなってるだろうし。。。

156名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 08:04:02 ID:xUSIE4mI0
再開しても買わないよ
消費者もそれくらいの毅然とした態度示さなきゃ
こういう偽装問題なんてなくならないよ
157名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 08:22:06 ID:65QngBai0
会長の申し訳ないと思っている相手
ご先祖様 >>>>>>>>>>>>>>>>>> 客
158名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 08:32:10 ID:Kor/IH8JO
>>132
日本の企業は株主なんか見てねえよw
見てる企業があったとしてもそれは敵視っていう意味ね。
159名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 08:38:08 ID:Kor/IH8JO
馬鹿一族は死ねばいいのに。
よく平気な顔して生きてられるな。
恥という概念がスッポリ抜け落ちてるんだろうなこの一族。
素っ裸で外歩いても何も感じない連中なのだろう。
160名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 08:43:15 ID:oRnQC+UpO
まだ関与否定か。
仮に本当なら管理能力の著しい欠落により経営陣一族は追放、
ウソなら危機管理能力の著しい欠落により経営陣一族は追放。
161名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 08:45:31 ID:i2W7jlIr0
もうご先祖の仲間入り寸前のジジイが何をいっとるんだか
162名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 08:48:33 ID:9VzufQqy0
おいおい暦や大麻も、かなり最近の集金手段だろーが!
163名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 08:50:28 ID:+CmNXHKw0
ものを大切にする心をふみにじった法律
164名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 08:50:37 ID:LHmyrSxwO
日本人なら潔く罪を認め謝罪するのが 筋ではありませんか。
何処かのデタラメ地鳥で 逃げた社長と同じですね。
みっともない奴だな、現場の指示なんて 言い訳するなよ、だったらなして雲隠れすんだ、この馬鹿野郎!

天狗になってるから 神様に 懲らしめられているのが まだ見えないのか!

喝!
165名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 08:52:34 ID:5x1dkZX8O
ここで叩いている人たちに質問。
安全性に問題がないのなら、リサイクリの何が悪いの?
166名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 08:52:35 ID:+CmNXHKw0
>>154
なんでいけないの?
1個ぐらいいてもいいんじゃないの?
その菌は1個でもいると販売したらダメなの?
167名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 08:53:26 ID:wYznnLHr0
>>ご先祖様に合わす顔ない

先祖より客を大事にしろと小一時間・・・
168名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:00:07 ID:LXguYj8m0
>>166
そうだ、石屋もミートホープも食中毒患者は1人も出してないしな
169名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:00:09 ID:LHmyrSxwO
食品安全の最低限のルールだからだよ

有名書店で 如何に世の中に 食品ばかりか 嘘っぱちが出回っているか調べるが良い
在日朝鮮人の悪 創価学会の悪 暴力団の悪 政治家や ヤクザリセッション ゼネコンの悪 そして 食品加工の悪

君らは しっかり見て 彼らの悪を見倣わないようにな

次の若い世代に託すから

──良く見聞きしてわかり 宮澤賢治だよ
170名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:03:40 ID:IRiMftrK0
>>165
リサイクルを公表していればOK
ガンガン食っちゃう
171名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:07:11 ID:9ceQbc8V0
これからは紛れも無くその日に作った赤福が食べられるかと思うと楽しみだ
172名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:08:09 ID:4K2icrVO0
社長の指示じゃないのなら、首謀者を告発しろよ
173名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:10:53 ID:fnj2Ingy0
駅とか空港にならんでる地方名産品の菓子なんて何日間おいてあるんだよww
いつも売り切れてないしwww

俺の近所のまんじゅう屋は午前中でほぼ売り切れる
それくらいの鮮度でやるべきだね
174名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:11:11 ID:LHmyrSxwO
どうか 悪に対して敏感になってください。善に対しても 鈍感にならないでください。
今 あらゆる組織のトップが 神様に 揺さぶられております。見えざる天の裁き イエローカード よ直しの前兆なのを 理解してください。悪をおこなえば 必ず 自分に戻ってきます。善行も同じです。

上に立つ人たちは これから次々と 落とされていきます。裁きは始まったばかりです。日本は 汚い恥部を捨てる時が来ました。悔い改めてください。大掃除をはじめましょう。内部告発です!
175名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:13:08 ID:cDw9gjeb0
知恵って・・・

ホントにバカだったんだな
176名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:14:50 ID:r8qunlhgO
普通死んだ先祖より騙して買わせていた消費者に会わす顔がないと思うんだが
177名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:16:47 ID:oRnQC+UpO
リサイクルで捕まったんじゃないんだけどな。

見栄張ったウソ表記で自滅しただけのクソ菓子屋。
178名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:18:15 ID:d5WTfF1a0
で?
179名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:19:25 ID:pCQsWW4jO
今頃自宅で大笑いしてんだろ。どうせ
180名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:21:00 ID:5ntMg2t20
ぶっちゃけ今販売しても売れるだろうな
冷凍だろうがなんだろうが食いたいやつはいるはず
181名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:21:09 ID:grioaubz0
先祖の話と伝統と伊勢神宮の三点セットで
ウヨや保守派のチンコが脊髄反射でおっきするだろうという広報戦略が見てとれる
小林よしのりもこうしてまんまと口車に乗せられたのだろう
182名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:22:18 ID:w5TumdF80
>>178
まったく、その通り!!
俺も、そう思ってた。

本当に内向きな会社だな。
消費者をなめきっている。

ちなみに、こいつ地元の大金持ちとして有名なんだが、
毎年高級外車を買い換えているのだが、
それまで乗っていたやつを友人に無料であげているとの噂もある。
183名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:23:17 ID:MHTrC+IA0
>>177
それはないんじゃないのか
184名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:23:50 ID:o20jWWaNO
裁判は無いだろうなぁ
185名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:25:57 ID:d5WTfF1a0
残ってるものをシビアに見た場合の事も忘れてないから。
企業戦略以外の所で。差し引きの分を早く返せよ。返すまで許さんからw
――僕は、ゴシャゴシャ言う奴はなぎ倒せ。
そう言う風に教わってきたし?
186名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:26:04 ID:D8i6N7rA0
赤福の世話になった政治家は結構いるだろうから
逮捕とかはないっしょ。廃業とかになったら
伊勢の商工会議所だって大変なことになるだろうし。
187名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:26:40 ID:ZnWgjaP20
>>166
大腸菌群や食中毒菌は「陰性」が基本でしょ、菓子では。

黄色ブドウ球菌は身近な割にはやっかいで、雪印5000人もコレ
188名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:33:16 ID:qUaqFvCL0
>>143
兄弟げんかって?
189名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:36:06 ID:6yBAe5no0
最後の最後まで嘘で塗り固めた会見か。
もう嘘福に社名変えろ。
190名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:37:38 ID:q72jg5To0
>>188
赤福社長の弟が社長やってる和菓子屋に「むきあん」を売っていた。
詳しくは>>53
191名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:38:40 ID:96b73oUC0
赤福は社宅に住んでるのが多いからな。
仕事と住居探すの頑張ってね。
192名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:38:47 ID:LVMdi5dGO
>>143
兄=赤福社長
弟=マスヤ社長
193名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:38:56 ID:fN+T5MWR0
先祖>客
194名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:41:44 ID:b1AJviPL0
こういう手合いは、法律より自分の方が正しいと思い込んでいるからな。
>「日本農林規格(JAS)法の厳格化など、変化についていけなかった」

労働基準法の隔週休二日制への流れに付いていけなかった、
時間外労働手当に企業の収益が付いていけなかった。
良く聞く発言と根っこは同じ。法律に対する認識がない。

まぁ、法の厳格化で社内プチ北朝鮮状態を解消しない限り、
こういうモラハラ経営者は減らないんだろうけど。

話がでかくならないだけで、自覚も無しに犯罪脱法行為に
手を染めている馬鹿は多いよ。本当に。
195名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:44:51 ID:JXSfq95sO
マスタネ様は悪くないよ。早く復活して三重を盛り上げて下さい
196名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:45:19 ID:EQjS0fvw0
会長が赤福みたいな顔でワロタ
197名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:47:25 ID:Gz3bzArI0
コイツ年収2億だって?笑いが止まらんわなあwwwwwww

自殺しろ
198名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:48:01 ID:6yBAe5no0
小林はこんなゲスを持ち上げて喜んでたけど、日本の公の精神
とやらがいかに薄っぺらいことかを再認識できたなw

そりゃこんな国に愛国心なんか芽生えないよw
199名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:50:36 ID:vEsQ3uyKO
現場の知恵で偽装した、は通用しないだろ
偽装したら給料上がるならするかもしれんがそんなシステムでは無いだろ
200名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:54:33 ID:+CmNXHKw0
>>194
労働基準法違反にはみんなやさしいとおもうけど
嫌ならやめろっていうことで
201名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:54:46 ID:Fn/ONqr1O
さんざん赤福買ったけど二度と買いません

一度失った信頼は取り戻せませんよ
202名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:56:22 ID:qjY2+Q2m0
どっちかって言うと餡が中に入ってる饅頭や餅の方が漉し餡・粒餡問わず好きだ、あぁーお茶うまい。
203名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:59:17 ID:yqBLkgUS0
代表取締り会長を辞めても関係ないだろwww
大株主だし。今度は責任の無い立場で実権を握るだけ
社主と言う立場になりますwwww
204名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:02:46 ID:g/b/kQEc0
上のものはいいよなぁ。
責任なんて下のものに押し付ければいいんだから。

一人でも「私の一存でやりました」なんて経営者がいないではないか!!
205名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:03:21 ID:6yBAe5no0
工場長って絵に描いたような社畜だな。
206名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:08:34 ID:VTGE8d2G0
いまだに現場の人間に責任おっかぶせて反省なしw
「生ものだから本店のみでの販売しか出来ない」と言ってたのを方向転換した人間が主犯だ。
先祖に腹切って詫びろて、さっさと地獄に落ちろクソジジイ!
207名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:08:43 ID:Res4bPe00

                      ===_ll
                       ___|_(   :ヽ|l
                       (__ ̄) ̄::l
            _, -ーー- 、___   {__  )::::::/i|
           (/=(◎)===ヽ)   {__ )::::/ l
     /      | ●   ●  | / {____)ノ l|i          -、
    //       | (_●_ )   /   |  Ξ|            -、 `、l
    lll        ,  l∪|   /   , '|  Ξ| ll    〈`'-ーー-'^ヽ `、l  ,ー-、
    `ミ      / `.-ヽノ-‐'"  , "  l  .Ξl ii    ヽ-''´~ソ /     `l、_l    ,,-ァ
           /  |l∧/フ   ( .|.  |  Ξ| |l        ,/ く         ,,.-''/
          (⌒)__|l/'"    ヽ |.   ̄|_| ̄      _,.r' .,へ `ヽ   r、__,,.-''゙,,.-'´
         .`"/   ̄`     l .|    ||      =ニ-ー'´  `;、ノ   ヽ_,rー'゙´
        r─( l⌒` 、    /l .|  ,.-||──-、
        `--‐|   /l二二二二ノ /. : : : : : : : : : \
            |__|   | |   /.: :U : : : : : : : : : : : ヽ
         (⌒  /    | |   ,!::: : : 浜田益嗣 : U : : : :',
           ̄ ̄       .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :}
                    .{: : : : : : : : U : : : :: : : : :}

208名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:09:11 ID:iqILu6ClO
三重出身だけど、名古屋に行っても大阪に行っても駅で赤福売ってるのが不思議だった。
こんだけ大量に出荷して一日で捨てるんじゃ採算とれないんじゃ?と思って。
そーゆーのは別に普通なのかな?
なんにせよ、お伊勢さんのおかげ横丁の屋台の縁側で赤福氷を食べるのが自分の夏の風物詩なので
はやいとこ立て直して営業再開してほしいです。赤福氷おいしいよ赤福氷。
209名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:11:49 ID:nzl+OO5p0
まだ現場主導の偽装といってるところが反省していない証拠
210名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:13:42 ID:LAHrsbws0
もう終ったな
211名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:14:38 ID:Iah5Vmh10
>>1
むしろ今すぐ先祖に会いに逝け
212名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:17:03 ID:q72jg5To0
>>204
山一證券の社長が立派に見えるよな
213名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:19:42 ID:VTGE8d2G0
>>165
中古車を「新車」と表示して売るのはまずいだろ?それと同じ。
ちゃんと「中古車」と表示して売れば無問題
214名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:20:26 ID:96b73oUC0
現場の責任て、
社員の再就職難しくするなー!
215名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:20:34 ID:vN+L0Vav0
初代が一番えらいというのはほんとだな。
だんだん劣化していきよる
216名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:20:50 ID:4wW0WHq20
許すも許さんも買うやついないだろもう
217名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:22:25 ID:Giku0Hu90
従業員全員から攻撃されてるNOVAの社長を見て、この会長は嘲笑ってるだろうな。
「常々子飼いを飼って置くのもオーナー経営者に取っては必要経費。
些細な金を惜しんで刑事で立件されそうだとはね、ばかだな。」、と。
218名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:26:36 ID:ogbv9Wh20
食中毒とかは起きてないんだろ?気にせず営業再開してくれよ。
消費期限の設定ミスなんだから。これからもっと伸ばせば万事解決なんだから。
冷凍保存で一年にしたら良いんだから。
219名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:31:59 ID:nqsaS2Pa0
>>212
御福餅の社長も立派に見えるよ。
220名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:32:20 ID:EIQReXJU0
いっちゃ悪いがもう吸再度しかないな。
221名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:32:27 ID:gwcyDvmz0
会見を動画で見たけど、部下らしき人が、会長のために、うやうやしく椅子を引いてる。
ダミダコリャを感じました。
222名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:36:37 ID:EIQReXJU0
山一の野澤氏のその後を観るとその人柄と能力が分かるな。
223名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:53:57 ID:X5TejifQ0
会見みたけど、そんな悪どいジイサンには見えなかった。
まだ人を見る目が無いのかな?
224名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:58:31 ID:gwcyDvmz0
あくどいっていうより、田舎の井の中の蛙の名士って感じがする。
自分でも言ってるけど「浦島太郎」状態なことにも気がついてなかった。
で、いまだにどうもまだ実感として気づいてない感じが、ダミダコリャばわけで。
225名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 11:09:33 ID:xKkDcFjZ0
まだ観念してないのか、なんも反省しとらんな
こりゃ、ご先祖さまのためにも死んだ方がいい
226名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 11:17:27 ID:cHRQmP4T0
記者会見の赤ロープ規制線といい、社長は「お許しいただければ幸せ」といい、
挙句の果てに知っていながら、結局は現場側の責任かもね、だとさ。
まあ、これから延々叩かれても仕方ない殿様気どりの爺さんだな。
227名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 11:20:39 ID:/nyQYRsuO
>>212
山一だって、実質会社を倒産に追い込んだのは前社長と前々社長だった

あの会見をやった野澤社長は、就任するまでまったく山一の財務状況を
知らされていなかったし、就任したのも倒産の数ヵ月前

そんでもって「私たちが悪いんです。社員は悪くありません」って涙ながらに言い、
社員一人一人の再就職のために奔走したんだよな


十分すぎるほど立派だよ。
228名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 11:20:59 ID:q72jg5To0
参宮線廃止を、無期限営業停止中の偽装赤福前会長3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1193931945/
229死(略) ◆CtG./SISYA :2007/11/02(金) 11:26:32 ID:2gr/mQrC0

この種の問題で企業が潰れる事例が此の所多いが、
何故に他山の石としないのだ?
関係者、マジレス頼む。


230名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 11:31:41 ID:HqJ80yjt0
腕組会見??反省なし。
231名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 11:43:56 ID:np8Tux6TO
>>229
業種は違いますが、スーパーの食品部の品質管理をしています。
ここ数ヶ月の間に、各課に対しチェックが凄く増え、且つ厳しく対応するようになりました。

基本、期限切れ食材の保管は絶対に無いようにしていますが、たまに、単純なミスで保管や陳列があります。
検査所等が入った時に発覚すれば、厳重に注意を受けます。
それでも改善しないor悪質と判断されれば、行政処分〜報道となります。

答えになってないかなー?
232名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 11:44:25 ID:I/YZ+MhnO
現場の責任と言ってるようなもの、経営陣の責任逃れ。組織ぐるみの犯行だろ。本当に関わってなくても、監督不行き届きで退陣すべき。
行政も放置していた責任は重い。
反省うかがえず、厳罰求む。
233名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 11:51:13 ID:S2wJARyh0
>>231
スーパーの半分くらいは当たり前のように産地偽装してるって聞くけど本当?
234名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 11:53:02 ID:mkEMNF2N0
吊って 先祖様に詫びろ

糞ジジイ
235名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 11:56:17 ID:np8Tux6TO
>>233
してない。
納入業者に嘘吐かれたらどうしようもないけど。(実際、鰻を販売停止にしたよ)
青果は産地表示大変だから、古株のパートさんが中々理解してくれなくて大変ってのはある。
236名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 11:57:57 ID:YsJkFJodO
11年間、年2回、計22回購入している代金を返していただきたい
237名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 12:08:52 ID:I/YZ+MhnO
産地偽装、期限偽装は基本だろう。
バレなきゃいいんだから。

って思ってる経営者が多すぎる。


反省を生かすのは、更にバレない工夫に日夜熱心に研究している

んだろう。


偽装大国、日本。

政治家どもの、不正をみな真似してるだけ。

冷静に考えると、諸悪の根源は役人にある。
238名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 12:13:49 ID:4S0SxR+aO
このジジイ、まだ樹海ツアーに参加していないのかよ。
239名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 12:22:06 ID:oRnQC+UpO
地元の政治家は大方抱き込んでいるだろうからなぁ…
240名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 12:24:43 ID:d+LBTbK00
2007/11/02というか今日19:30〜19:58にNHK総合のナビゲーションという番組で
「追跡赤福・老舗のウソはなぜ続いたのか」という内容を流すようだ。こういう時は
CM流さない強みが出るらしい。
241名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 12:28:32 ID:6RKPzy8h0
>>235
がんばってね
242名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 12:39:54 ID:LAHrsbws0
赤福餅関連企業
伊勢福 - 「おかげ横丁」企画運営
マスヤ - 米菓製造・販売
伊勢萬 - 酒造・販売
伊勢壽 - レストラン
濱田カンパニー - 菓子箱製造・販売
濱田総業 - 「五十鈴茶屋」運営、商標・不動産管理
五十鈴茶屋-和菓子専門店。季節に合わせた和菓子を販売。赤福の技術を生かした和菓子には定評がある。
もめん屋藍 - 松阪木綿専門店
伊勢ガードシステム - 警備保障業務
243名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 12:43:51 ID:a6G5aHD2O
この会長は、過去散々叩かれた他社の謝罪会見を知らないのですか?w

もし現場が勝手にやったのが事実だったとして、
上が何も把握してない経営状態ってまずいでしょw
現場至上主義でも、ほうれんそうは必須ですよw
244名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 12:47:50 ID:LAHrsbws0
金になることは何でもする、赤福餅
245名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 12:52:38 ID:0aNLoXgpO
御先祖様に詫びる為に、死ねばいいのに…。
246天孫族:2007/11/02(金) 12:53:18 ID:sH44uFXR0
全国で売る赤福など所詮無理な話。お陰横丁位で良い。組織が大きくなれば
必ずコンナ問題が起きる。今、全国展開してる老舗は大丈夫かね?

247名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 12:53:55 ID:o20jWWaNO
自宅で出て来るご飯のコシヒカリ100%のはずなのにやたら長い米粒が混じっている。
・・・元祖偽装かな・・・
248名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 12:56:16 ID:hSWYLdfLO
>>231 刺身ってブロック、盛り合わせ、総菜の順に売れ残り転用?
249名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 12:57:45 ID:Res4bPe00
御福は社長が主導してたらしいので(社長会見参考)悪いが、
「赤福」は、会長も社長も知らないとこで、
従業員が勝手にしてたので、赤福には責任はないと思う。
250名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:04:41 ID:ohJ/sre50
>>249
責任のない会長や社長はただの金食い虫。
効率化するなら一番最初に首にするのがいいはずなんだけどな。
251名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:13:00 ID:Kor/IH8JO
何で赤福のこのクズ一族は詐欺で立件されないの?
252名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:17:01 ID:np8Tux6TO
>>241
ノシ ありがとう

>>248
いや。調理品で出すにしても、うちは鮮魚課で加工します。でもお尋ねのような転用はまずありません。
期限切れは使わないよ。
ただし、午前中「お刺身に!」の販促シールが午後「揚げ物に!」にはなるw
253名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:18:56 ID:6JtdEEk1O
白い布を顔に被せて自殺か
254名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:21:32 ID:+JU7IotF0
つかそもそも
大量生産の安っぽいモチに大量生産の安っぽいアンコ
ぬったくっただけのジャンク菓子w
255名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:24:14 ID:mD/OpJSW0
歳だし、もうすぐご先祖に会えるだろう
256名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:25:01 ID:LAHrsbws0
先祖に謝罪するのなら、死を進めるよ
自殺しろよな。江戸時代に生きた人たちの責任の取り方だよ
ブクブク太って、伊勢市を食い物にしたお前ら浜田一家もろともだ
257名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:25:13 ID:TEN3+DoJ0
たとえ知らなくとも、使用者責任(監督義務違反)で追求できんのよ。
外向けのアピールと分かった上でのパフォーマンスだろ。
お詫び会見など茶番よwwww

取引先や出資元は詐欺にあった形だが、果たして今後追い込みに入るかどうかはこの会社の利用価値にかかっている。
利用価値がなくなれば破滅だと分かってるから必死でダメージ軽減の会見を開いてるんだよ。
258名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:27:11 ID:LAHrsbws0
浜田一家は逮捕されないのか?
書類送検で終わるのか?
259名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:27:14 ID:t6uXewco0
証人喚問やってほしいね。
偽証で逮捕されれば本当のことを吐くだろうよ。
260名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:28:48 ID:OqbsnXTd0
凄い開き直りだなぁ。
261名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:29:28 ID:VmlGryHTO
あの〜
じゃあ、監視カメラ各店設置して、指示を出してたことの説明してもらえないでしょうか?
262名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:35:30 ID:2izp7AKZO
所詮同族経営なんてこんなもの。
責任を現場に押しつけてトンズラこくなんてのは絶対に許されないよ。
263名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:37:33 ID:Pnp8LjFcO
「現場の知恵」か、なるほど

「わしら親子だけじゃない、工場で働いとった三重県民や
愛知県民もずる賢い嘘つきだ」
というカミングアウトだな
264名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:40:20 ID:nqsaS2Pa0
>>261
> じゃあ、監視カメラ各店設置して、指示を出してたことの説明してもらえないでしょうか?

工場でなく、販売店舗にもカメラですか。
カンブリア宮殿(テレ東)で取り上げられる経営者クラスですね。
265名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:41:04 ID:xZ8D9B2u0
偽装が発覚するまで誰も気付いてなかったのが間抜けだよな
おまえらのやっすい舌なんてそんなもんってことだな
266名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:43:13 ID:DXWMlMOh0
なんかえらそうに会見してんのw
1万歩譲ってお前が知らないとしても
対外的には赤福の犯罪なんだから
もっと低姿勢で謝罪しろよ
そして地獄におちろや
267名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:47:16 ID:4S0SxR+aO
濱田会長をヨイショしたのは、現場の知恵です。

小林よしのり

268名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:48:22 ID:AApI3H010
喉元過ぎればみんなわすれて赤福食べるんだろう
みなたべなければ廃業に追いこめるのに馬鹿だね
喉に赤福引きかけ死んじまえ。
269名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:53:01 ID:HA8FyTmF0
実はご先祖様もやっていた。\(^-^)/
270名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:53:36 ID:0DD4ZBPe0
現場の社員に赤福が損害賠償請求しろ。
271名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:53:37 ID:eIq6vOqM0
>>268
無理無理。赤福は「土産物」だぜ?
自分で食う分には気にしないだろうけど、他人にあげるのを前提とする以上、
ここまでケチが付いちゃうと商品として致命的だと思う。
272名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:53:55 ID:a4FSri1V0
現場に責任をおしつけたか。
最低のクズだな。
273名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 14:05:29 ID:3tdUV2vmO
事件は会議室で起きてるんじゃない現場で起きてるんだ
274名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 14:10:28 ID:ZbF2V0D+O
なんという責任転嫁
275名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 14:12:26 ID:3xqNvFNk0
小さな会社になって再出発とは、ほとんどの従業員はクビということですか?
276名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 14:12:56 ID:fjmfsrPd0
年収2億?

どんなに非が自分にあったとしても、地に頭をつけて謝るという行為は絶対しないでしょうね。
もう廃業でいいよ。
277名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 14:18:48 ID:3AEnqBf2O
大量生産を求められたら仕方ない罠

雪印みたいに実害は有り得ないけど
品質保持はしてたが冷凍してたが年月日は偽造してましたって話が大半なんだが

つか最近の傾向は某国の毒野菜やら毒製品を霞ませる為の集中報道か?






擁護する気にゃなれないが噴出しすぎで
これを容認する民法マスコミのスポンサー筋が気になる罠
278名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 14:25:49 ID:sb077nKF0
一度自分で作ってみなって
どんなに不味かったか分かるから

少しのこだわりで美味しさ無限大
279名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 14:30:02 ID:tMuXGMCyO
最近の賞味期限切れの処分は
行き過ぎな感じがするんだがな…
280名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 14:36:57 ID:vVYd+Q9a0
なにこいつ。
反省してるなら切腹しろ。
281名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 14:49:58 ID:+2uNZJbT0
会見だが
質問する記者がビビッてる様子
さすが裏伊勢市長
誰かなんとかしてくれよ
282名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 14:50:09 ID:CBSPAKwJO
全部、現場がやったこと
283名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 14:52:19 ID:Wn/s+waY0
実は昔はやっても捕まらなかったのが
最近のマスゴミに潰されたっていう被害者なのでは?
284名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 15:01:04 ID:X5TejifQ0
指示を認めると、ミートホープみたいに逮捕されちゃうからね。

まだキレた社員がチクる可能性もあるけど、金でも握らせたのかな?
285名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 15:11:32 ID:2xw2isZa0
286名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 15:13:43 ID:2nchMPQs0
どうせ辞めるなら「全部俺が指示した、息子は指示に従っただけ」
とでも言っておけば見直したのに。
287名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 15:19:30 ID:oRnQC+UpO
>>277

求められたも何も、大量生産路線に踏み出したのは、
この爺さん自身の経営方針なんだが?
288名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 15:20:50 ID:pkrl/XPm0
この会長の言う合わす顔がないというのは、偽装が発覚したことに
ついてであり、偽装そのものではない。もし、本心から偽装そのもの
に関して恥じているのであれば、数十年間も見て見ぬフリなどして
こなかったはずである。”ご先祖様”などという言葉を出して、謝罪の
意を表明しているつもりだが、真っ先に謝罪すべきはご先祖様では
なく消費者である。
289名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 15:21:55 ID:UelXDCsY0
>>281
下手な質問したらアボーンされるかもだし。
290名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 15:22:18 ID:vPm+l48P0
古田に似てる
291名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 15:54:41 ID:wa+u4JbG0
>>289
そういえば赤福は船を持っていると聞いた事があるのを思い出したw
結構大型のクルーザーらしい。

w島があるくらいだし、なにがあってもおかしくないのが見栄クオリティw
伊勢市長は謎の自殺だったしなー。
292名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 16:17:02 ID:F+eF7so10
江戸時代、お蔭参りの人は赤福買って、江戸まで持って帰ってたの?
それともその場で食ってたの?
293名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 16:19:06 ID:Mns0Ie380
自分から率先して悪徳商売してたのに
ご先祖様に合わす顔がないって使い方おかしくね?ばれてなきゃ良かったのか?
294名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 16:20:29 ID:LHmyrSxwO
本当は ドリーム☆アゲインの シュンちゃんなんでしょ 朝比奈さん
295名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 16:32:13 ID:JZgJ90CT0
地元民だけれど
この会長の代で味が全く変わったんだってさ

親が言うにはあんなに水っぽくなかったてさ。
296名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 16:33:15 ID:DHC68G6B0
やっと辞任か
ずいぶんかかったな
297名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 16:34:06 ID:E6CgxDVF0
冷凍保存品の製造日を偽装と呼ぶのであれば、もうすぐシーズンのクリスマスケーキを
買う際に製造日を確認してみよう。

あれって、スポンジ部分はかなり前から製造しているって聞いたことあるし、
ひどいところなんかは生クリームでデコレーションした後に冷凍しているそうだ。
(イチゴとかは冷凍に弱いから出荷前にのせていそうだが)

大体、小さいケーキ屋が大量のクリスマスケーキを短期間に作れるわけないし、
大手だってクリスマスという短期間に合わせて製造ラインを設計しているはずないじゃん。

赤福に限らず、手作りに見える和菓子も大手なら作り置きしているところもあるらしいし。

冷凍技術が良くなっているからどこでも大なり小なり作り置きしているよ。
298名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 16:38:48 ID:wa+u4JbG0
赤福社員、乙?

3日くらいしか日持ちしないって店の人が言っている商品を、店の人が回収して、
それをまた売りに出しちゃだめだろう。

本店で食べたのが一番美味しいのは当然だったと、今回の騒動でわかったわけだが。
299名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 16:41:12 ID:ee0I4qJbO
こんな責任を現場に押し付ける無責任体質こそ、御先祖様は許さないんジャマイカ?
300名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 16:51:38 ID:E6CgxDVF0
毎日コツコツと作っている職人さんも実際にいるんだから、消費者も賢くなって、店を選ばないといけないってことだな。

最近の報道を見ていると中国の偽装を叩いていた日本ってどうなのよって思うよ。
まぁ、大腸菌ぐらいはいるかもしれないけど、薬や毒物が入っていないだけマシってこと?
そうじゃないと思うけど。

そんなに金がほしいのか?効率を高めたいのか?生活や会社を守るために仕方ないのか?
そうじゃ無いだろ!誠意や真心をこめてくれよ。
安心して物が買える日本にして欲しいよ。

会長や社長は自分の顔を鏡で見てほしい。
口の端が変に歪んでいないか?
301名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 16:55:11 ID:eZAS0/xZ0
客への賠償責任は?
302名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 16:59:22 ID:F+eF7so10
>>295
大阪住まいの叔父&叔母も同じこと言ってた。
おっちゃんたちのノスタルジーだと勝手に思ってたんだが。
303名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 17:19:50 ID:DPbltzsp0
で、この犯罪者の逮捕まだ?
ミートホープと同じ構図なのだからさっさと捜査しろよ。
304名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 17:26:09 ID:e2tOFzLI0
社長が何も知らないのに、ここまで大掛かりな事が出来ちゃうなんて、なんて
自由な会社なんだろう。
305名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 17:50:31 ID:9RG0HnTn0
廃業しろ



306名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 17:54:55 ID:LN/wqZAm0
腕組みしながら笑顔で会見する池沼
307名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 17:56:48 ID:BI8oGCVe0





         現場で指示した人を洗い出して損害賠償求めますよね?




308名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:01:57 ID:BI8oGCVe0



現場で勝手に指示を出して赤福及び客に多大な損害を及ぼした人物を

突き止めるのは企業としての義務だと思いますが。どうですか赤福さん。

まさか放置ですか?




309名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:02:43 ID:rKlpalx/0
老舗の世襲制度の綻びが出たな 皇室だって外の血を入れようとしてるのに
310名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:05:33 ID:BI8oGCVe0





         現場で偽装を主導した人物は誰なんですか???



311名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:06:20 ID:miurH7ra0
御福は社長自らが主導してたと言っていたので(社長会見)悪いが、
「赤福」は、会長も社長も知らないとこで、
従業員が勝手にしてたわけだから、赤福の濱田家には責任はないと思う。
312名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:06:37 ID:LN/wqZAm0
コントロール課は誰が作って、人事権は誰が持っていたのですかw
313名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:09:12 ID:BI8oGCVe0
>>311



その勝手にやった従業員を追及、公表することで赤福及び濱田家の名誉を

多少は回復できると思いますが、どうですか?


314名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:10:27 ID:f6rJAlqO0
赤福餅を買って、食べる前に賞味期限をみてみたが、赤い餡があるだけで、
どこにそんなものが書かれてあるかわからなかった。賞味期限なんて
小難しいことをいいだしたら切りがない。余った食べ物を有効活用するのは
エコロジーだな。廃棄処分なんてもったいない。こんなこともわからずに
叩きをする厨房もいるもんだな。

賞味期限が切れても食べられればいいのじゃないか。発想の転換は必要だ
エコロジーのためにも
315名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:11:25 ID:miurH7ra0
「赤福」の早期再開を望む声が識者の間で多いらしい。
316名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:13:20 ID:3VMPKU8T0
現場の知恵wwwwwww
ここでも責任丸投げワロスwww
317名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:14:54 ID:Q8LRQ54h0
誰も困っていないのにどいつもこいつも何を大騒ぎしているのやら。
餅くらいどうでもいい。
318名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:15:16 ID:6i3+x8ohO
先祖代々不正を行っていたんじゃないの?
319名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:15:31 ID:BI8oGCVe0


伊勢神宮のまん前に店を構え、そこにお参りに来る参拝者などに

生ゴミを販売していた企業があるらしいですね。

日本人としてどう思いますか?

神様はどう思われますか?
320名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:19:58 ID:0cnHg3MoO
客に廃棄物リサイクル食品を何十年も食わせといて、今さら何ほざいてんだか
利益=金のことで長年頭が一杯なのはバレバレなんだよ
321名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:20:43 ID:wa+u4JbG0
>>314
エコロジーねぇ。
お金出して買うんだったら、作りたてじゃない奴は、割引販売してほしい罠。

別の地方の老舗は、一定を超えたら割引して販売するんだそうだ。
その方が理に適っているし、消費者もよろこんで買う販売法だよな。

正直、赤福御福以外の、別の老舗の方が好きだった。
そこは本当にその地方でしか食べられなかったし、売り切れる日もあった。
日持ちもしないし。
でもそれが本来なのかもしれないな。
322名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:21:07 ID:PB59k7HW0
御福は、あやかりパクリ商品ってことで、まずアウトw
もちは合成くさく(水で戻す奴みたいな味)
あんこは水っぽく、安い砂糖の味がする
小豆?色がついてるでしょ?って感じw

まあ、ここ10年くらいの赤福も、亜服に味が似てきたけどな・・
これでもとの味に戻ってくれたらいいのに・
つかm賞味期限平気なら、東京でも赤服売ってくれ。
御福と間違えてる奴多すぎじゃ、
323名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:21:11 ID:PaDkYogZ0
現場に罪を擦り付ける社長はウジ虫以下の存在
餡のかわりにクソでも塗って食ってろ
324名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:22:49 ID:hOH1UeBL0
伊勢市の某中堅企業では赤福事件の後、何と地元にも関わらず
社員同士の会話に赤福の単語が出ない

御福餅の偽装がニュースに流れると狂気して「どこでも同じこと
やってるんだ」と話している。

17億円のサッカー場建設が中止になって残念がっている。
325名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:22:51 ID:qS0YFKlp0
自分はきれいごとを言いながら現場にそれを自分の責任で行わせてたんだろ?
暴力団組長の「シャブはご法度」とか言ってるのに等しい。
326名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:23:46 ID:pgRpte4EO
317← 正論だな。
327名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:24:05 ID:JVtKT2sm0
日本人全体が赤福のように堕落してしまったな。
日本国・日本人=誠実は完全に崩壊した。
328名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:24:48 ID:BI8oGCVe0
ここで神様が一言↓
329名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:25:41 ID:3aN0Tk7s0
この会長ってコヴァが持ち上げてた極右国家主義者でしょ?
どういう言い訳するつもりかな?
スルーでごまかすか。
330名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:27:28 ID:BI8oGCVe0


ご先祖様以前に、天照の神に合わす顔がないと思いますよ会長さん。

本店の場所、考え直したらいかがですか?

331名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:27:56 ID:wa+u4JbG0
ふと、赤福の売れ残りがおにぎりせんべいに化けてるのかな…と思った、今日この頃。
332名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:28:33 ID:miurH7ra0
神様
「そんなの関係ない〜」
皇學館大學(伊勢神宮を支える神主養成大学)
「赤福の浜田益嗣先生は本学の理事であらせられます。故に本学もそんなの関係ない〜とします」
伊勢市長
「赤福からの市税の納入が気掛かりです」
333名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:29:10 ID:qS0YFKlp0
まあ冷静に分析すると
「これは誰もが認めるくらい凄い」とかされるブランド品は
全て誤解に基づいて作り上げられたものだからね。

人々を誤解させるためにコマーシャル代とかコネとか言うものが必要ってことだろう。
334名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:29:47 ID:f6rJAlqO0
>>321
冷解凍ものと新しいものが混在していたおかげで、安い値段でお客さんに
提供できたんだろう。新しいものを高く、売れ残りを安くすれば、
お金もちしかあたらしい餅を食べれなくなる。叩き売りなんてすれば
ブランドに傷が付く。お客さんが減る。だから、大量に作れなくなって
原価が高く付く。
お客さんを騙してでも、混ざったものを安く提供することは、
平均的なお客さんにも、販売している赤福にも利益になることじゃあるまいか
335名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:33:34 ID:5vqhh9tZ0
>売り切れがしょっちゅう出るような小さな赤福として再出発しなければいけない

「お前らが欲しいだけ行き渡らなくなるけどそれでエエんか?」という脅しをこの期に及んで吐くか!
こんなヤケクソなコメント出すボケ爺が存在している限り、また同じことやらかすな。
こんな絶対君主制の老舗は日本の為にならんから、さっさと潰れるが良い!
336名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:34:24 ID:n7Cqz0ytO
うさん臭いジジィやな御先祖様じゃないだろ糞ジジィ お客様だろ赤福糞ジジィお客様のお陰で飯食えたんやで赤福糞ジジィ
337名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:34:25 ID:LN/wqZAm0
>お客さんを騙してでも、混ざったものを安く提供することは、
>平均的なお客さんにも、販売している赤福にも利益になることじゃあるまいか


それなんていうミートホープwwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:35:10 ID:Y8PplHbjO
昔、デパ地下で買った赤福がやたら不味かった記憶が有るが…
「当たり」だったんだろうな
339名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:37:17 ID:hOH1UeBL0
赤○福は軍事部門(野崎組)と諜報組織(伊勢は探偵業者が多い)
を持つ老舗の複合テロ組織。ITVを傘下に収め、伊勢市の通信とマスコミを
掌握している。伊○勢市警も赤福関係者に支配されている。

これまでネットで赤福批判していたお前らは全員終わりだな。
集団ストーカーを最も得意とする赤○福に逆らったことを多くの
日本人が後悔するだろう

340名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:40:58 ID:XYgvooSrO
謝罪が遅杉。
なんかそれも軽い印象をうけた。

こんなふざけた創業者一族が総変わりしない限りは赤福は買わん。
341名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:43:35 ID:LJX1L2WIO
赤福食べなくても八橋とかういろうとかあるから問題無し。
342名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:43:39 ID:LfyxN1Hu0
資本も撤退しろ!泥棒ジジイ!!
役員退職してもテメーの資本が
残ってるだろ?
343名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:44:20 ID:J8uRO8c/0
http://tokai.machi.to/toukai/#10
↑街bbsの管理人が赤福関係者。都合悪いカキコはすべて削除する
344名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:44:34 ID:ZIw23YQvO
林真○子が週刊分春のエッセイで書いてる。
自分が会った会長は【非常に教養ある文化人】だそうだよ。
自分の周りの人は販売を再開したら買うんだとさ、垢伏。
エセだな、林真○子も周りのヤツも。
345名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:47:01 ID:SSIdSKVL0
再開すれば買うよ
346名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:50:52 ID:uEyrQVQt0


こいつをマンセーして持ち上げた小林よしのりも謝罪しろよw


347名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:51:35 ID:YJ1humRvO
このジジイって潰れた赤福みたいな顔してるな
きったねぇ
348名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:53:39 ID:vj46UemO0
小豆の代わりにインゲン豆使ってましたって、後からまた出てくるんじゃねーの?
349名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:57:00 ID:miurH7ra0
           |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
           |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
           ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
          ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   だまりゃ!そのほう麿をなんと心得る!
          l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
          l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、  恐れ多くも帝より三位の位を賜わり
         fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
         l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  中納言まで勤めた麿の言うことを聞かなくば
         ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
          ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  どのようなことになるのか分かっておるのか!
           `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
             ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'   
               ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
              ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ     「赤福」を貶める者は朝敵じゃ!
               } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
              /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、謀反人!逆賊!と呼ばれても申し開きできまいが!
            ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
       ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
    , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \


350名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:57:59 ID:f6rJAlqO0
赤福にしても、白い恋人の石屋製菓にしても、大腸菌が大量に
見つかった訳じゃない。食べておなかを壊したお客さんはいない。
だからかつての雪印とはぜんぜんちがう。
なにも悪いことをしていない。
351名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 18:59:54 ID:uhGR3ztb0
>>344
勘弁してよ、アグネス
352名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:03:04 ID:f6rJAlqO0
赤福は手頃な値段だから、お腹が空いたときに食べるといい
何回もわけて食べれてお得感があるな
353名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:05:59 ID:aQZBPvHl0
まあ、垢拭は伊勢市と心中したらいいよw
354名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:10:31 ID:BI8oGCVe0
>>349
皇室に縁の深い伊勢神宮の参拝客を騙して儲けていた企業のほうが朝敵
だと思いますよ。
355名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:11:19 ID:aQZBPvHl0
垢拭会長
「餅如きの簡単な偽装で長年たんまり蓄財したから、
さてこの札束で雑誌とその連中を買収して
B層の自己厨なウヨを煽っておけば、
ワシと息子を守ってくれるだろう、ウヒヒヒヒ
ほんとあいつらはタダで働いてくれるしな」
356名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:12:59 ID:yDONkCJt0
倅はフェラーリ数台所有してるんだって?
357名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:14:44 ID:BI8oGCVe0
>>349
ついでに言うと赤福を貶めたのは赤福自身だと思います。
358名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:15:55 ID:TNRjpub+O
次はどこかしらね?
359名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:17:43 ID:cdPb9lG40

濱田一族はこんなのばっかりだなw
だめだ、こりゃwww
360名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:18:48 ID:wa+u4JbG0
>>356
どの倅かわからないけど、やり過ぎで趣味が良くない洋館の大豪邸を23号沿いに
建ててるね。微妙に要塞ちっく。
361名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:23:08 ID:Pnp8LjFcO
涙目で濱田一族擁護してるの三重県民だけだろ
こんなひどい不正がバレても「国民的銘菓」ってw
362名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:23:51 ID:miurH7ra0
         ___
       /      \
      /ノ  \   u. \         
    / (●)  (●)    \     ハイッ!!  東京大学法学部のできる夫です!!>
    |   (__人__)    u.   |     大学時代は200人のサークルの会長を務めておりました>
     \ u.` ⌒´      /   
    ノ            \
  /´               ヽ
<早稲田大学のできちゃう夫です!!
<大学時代はラグビー部で心身ともに精進していました!!
       /       \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \   
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
     ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  <皇學館大のやる夫です。卒論は「リユースとリサイクルの一考察」でした
  |     (__人__)    <大学時代は赤福の「むきみ」「むきあん」のバイトをしていました
  \     ` ⌒´     /
   ノ          \
 /´              ヽ
 
363名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:24:14 ID:AE28wEdO0
予想通りの屑経営者だな
とっとと潰れろ
364名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:24:19 ID:3ntgQy3p0
再開するつもりなら
「垢腹」でやれ
365名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:25:58 ID:pZXuyfaD0
366名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:27:47 ID:wa+u4JbG0
>>361
三重県民ってより、赤福関係者だけでない?
三重県って割と地域毎って感じがする。

赤福以外にも美味しい伊勢土産はある。有名じゃないだけで。
367名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:29:02 ID:V1tCNPlT0
だがちょっと待ってほしい。
ご先祖の時代から偽装していたと考えれば、浜田会長がご先祖様に申し訳なく思うこともないのではないか。
368名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:29:12 ID:0lcs0dMD0
施主負担の工事代金を払わなかった赤福

369名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:29:13 ID:/BWZS1g60
>>84
津のうどんのコースケ
370名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:33:10 ID:+2uNZJbT0
NHKの赤福偽装特番始まったぜ
東海地方はテレビつけろー
371名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:33:32 ID:Fsgc2ehxO
伊勢うどん食べるにー
372名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:34:34 ID:ytYH8zB/0
冷解凍モノと新しいモノが混在していたおかげで、
安い値段でお客さんに提供できた。
新しいモノを高く、売れ残りを安くすれば、
高所得者しか新しい餅を食べれなくなる。
叩き売りなんてすれば、ブランドに傷が付く。
お客さんが減る。
だから、大量に作れなくなって、原価が高く付く。
混ざったものを安く提供することは、
平均的なお客さんにも、販売している会社にも
利益になる。
373名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:36:15 ID:V1tCNPlT0
浜田益嗣(ますたね)氏は「困ったことになりますたね」とわけのわからないことを言っているという。
374名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:40:37 ID:ytwXCRkn0
コント(中央コントロール室)、スゲーw
375名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:47:40 ID:Sny3XPKK0
NHKなかなか突っ込むなー。
工場内部の写真まで入手してるし、複数のリーク元をつかんでて、
それもバイトやパートでなく、かなり職位の高かった退職社員が多かったようだな。
経緯から考えて農水省もNHKに色々漏らしてるだろ。
376名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:52:20 ID:Mld5AdCF0
     (.:;; (:;:.(i;:.(;;::;;;;;:.:;;) :::;ii).;ii)::.ヽ
    (;:: ヾ.;;:.. (ii: |l|ll|l|| :;;;ii) .;;;;ソ .:;;;)  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    ヽ;;:: (;;: (ii;: |l|ll|l|| .:; :;iii).;;;ノ.;ノ   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
         ___|__|__        }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 
        ∩ (◎_(◎_  `       〉''::,、;;,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ}
     /l ̄∪/ ̄__ ̄\ ̄/ヽ   i  ムツ  ゙゙"''‐-::、、;;;__;;..;;;..::::-‐'''"/
     / | //:;/:[さようなら]ヾヽiillll| |  .l { {/ \         ヾ,,_ヽ    /
    /il |/:;l|:::|;::::[:赤 || 福 ]::|::l|llllll| |   〉、`ヽ         ―― >'゙  ,' 私の名は赤福.−
   .//il| |::::l|;::|;;:::::==|◎|==::::;|:::||lllll| |  /  ハ ヽ"" ノ   """"ノ    {  永遠に時の輪を回り続けるお餅.−
  / |ill|| |:::;;l|;::|;;;::::::::`||´:::::::;;;l:::|lllllll| |  / /ハ ヽ  `、_   (Cノ/  /  ハ
 ./ :|lll|| | ̄lヾ.,ヾ:;;;;;;;::::::::;;;;;/:;;/ ̄`l |/ // } Y゙\ `   Cノイ  /    \
../ ; :|lll|| | ̄ ̄l\二二二二ン| ̄/ / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \
/ ;  |lll|| |===|(◎ ̄ ̄ ̄ ̄(◎|==;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   .\
         ..【阿漕の浦 逝】  ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \
377名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:52:40 ID:5PPAfVXN0
にげたwww

死刑www
378名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:56:40 ID:Sny3XPKK0
少し古めのソースで年商85億(それでも土産食品トップ)という数字がスレに貼られ続けてきたが、
最高で年商135億も売り上げた年があったのかよ! (平成5年)
そりゃ「作りたてをその日のうちに販売」なんて物理的に不可能だったわけだよ。
379名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:26:48 ID:wa+u4JbG0
>>372
それってどんな屁理屈w
新しい餅を食べたい人は、少々高くなったって買うだろうよ。
新しくなくてもいい人は、安い方を喜んで買う。
高所得者しか買えない餅って、どんだけ高けーんだよwww

新しいものを食べたいお客さんも、古いのを騙されてつかまされている現実だったわけで。
自分はたまーに本店で食べる以外は、買う気にはならなかったのは正解だったわけで。

叩き売りをしなくても、ブランドに傷つきまくりでお客さんは減ってるどころか、
お客さんに売る事も出来ない現在、何言ってんだwww
380名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:34:19 ID:ohYG50370
>>368
kwsk
381名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:35:34 ID:eyMIyJFS0
>>376
爆笑したwwwwwwwwww
382名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:42:46 ID:Nl1x5oz7O
赤福食いてーな
さっさと法律改正しろ
383名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:45:49 ID:08wSEG8u0
>偽装は「現場の知恵」と指示を否定[11/01]

現場の勝手な判断だけでそんなことできるか?
どうせ偽装するように無言で圧力かけてたんだろ。よくゆうよ。まったく…
384ちょっと関係者:2007/11/02(金) 20:50:30 ID:FJ1GJJE80
赤福は濱田一族の同族経営。今回辞任した会長は社長時代から超ワンマンで
有名。系列会社の店鋪建設の際には、階段の角度が気に入らない、と、3度も
作り直させたとか。そんな会長が今回の偽装を知らないわけがない。
ちなみに、伊勢おかげ横丁を統括する(有)伊勢福も濱田一族系列会社。
ただし、おかげ横丁を近隣の商店街の個人商店と混同されませんように。
それから、おにぎりせんべいを作っているマスヤも同様の系列会社です。
あまり知られてないのをいいことにどちらも平気で営業を続けている
ようですが・・・
385名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:57:08 ID:GOltWey/O
御先祖様の頃は消費期限の制度は無かったわけだし、平然と古い売れ残り売ってたんじゃね?
386名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:57:52 ID:wa+u4JbG0
>>384
マスヤは和菓子部門で引っ掛かっただろ。
あんこの再利用をして、だんごにしてたって。
それでも営業してんの?
和菓子部門は「万寿や」で、見かけ違うから営業中?w
387名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 21:18:07 ID:BI8oGCVe0
赤福は現場で偽装指示した社員を訴えろよ。
赤福は被害者なんだろ?
388名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 21:54:43 ID:M8Wchspw0
>>386
コンビニでふつうにマスヤのお菓子売ってるよ?
389名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 21:57:44 ID:yH9EdJhj0
ご先祖様も同じようなことやってたと思うんだが。
まあ、食っても被害があったわけでもないのに問題になる現代と昔の価値観が違いすぎるだけだが。
390名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:02:12 ID:miurH7ra0
赤福は添加物が入っていないので安心できる。
391名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:03:15 ID:zsq4T6Et0
とっとと潰れろ、赤福
片棒担いでた従業員どもは路頭に迷え
392名無しさん@七周年:2007/11/02(金) 22:19:34 ID:XOPahTWb0
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20071102i506.htm
「奉納対局」竜王戦棋譜を伊勢神宮に

伊勢神宮に棋譜奉納に向かう、立会人の谷川九段(先頭)と渡辺竜王、佐藤二冠ら(三重県伊勢市で)
谷川さんも、「赤福」のように賞味期限が切れているのでは・・・?
393名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:20:50 ID:2g2EQlkl0
113 : 人気者(大阪府) [sage] :2007/10/19(金) 00:26:17 ID:sr3F8/fU0
ここらへんの話が真実味を帯びてきたな。

--------------------
82 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2007/10/13(土) 01:20:31 0
 赤福の本社工場には体育館並みの冷凍庫があるぞ。
 ツイタチ餅の前日はおばちゃんたちが夜中の二時出勤で粉やら抹茶やら
ちゃこしでかけてたなこれだけは冷凍前にかけるとばれるから、あんな4ヶ月前
近くから作ってる冷凍物ありがたがって買う他府県のやつは哀れだったな。
 俺ばいとしてたのは学生の時だから十年近く前の話だけどね。
 長文でごめん。

84 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2007/10/13(土) 01:34:42 0
 ついでに言うと赤福は鉄容器に叩き付けると見事に餅とあんこが分離します、
それをラインの原材料に再投入してたな、昔の情報ですんません。
 ついでに他の食品会社のバイトもしたけど赤服の工場は塩素消毒してないよ
あんこの風味が飛ぶからだってさ。
 

86 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![] 投稿日:2007/10/13(土) 01:38:43 0
 82、84です。ごめん誤字多すぎました、他にもやばいこといっぱいしてる。
 朝礼の大腸菌や菌の数値発表聞いたら普通の会社なら一発出荷停止
数値でも出荷してたな、でも当らないのは神宮のご加護なのかもね。
--------------------
【二度目】製造年月日偽装してました・・・伊勢・赤福餅
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1192143043/82,84,86
394名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:23:05 ID:GNtxeIJy0
大阪拘置所で懲罰中・和歌山カレー事件の林真須美被告
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/
395名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:25:22 ID:miurH7ra0
赤福は添加物が入っていないので安心できる。
396名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:29:42 ID:Bbmjv1FQ0
銚子電鉄の方がまじめに菓子作ってんじゃねーか
397名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:30:58 ID:VsaicGQG0
一度失った信用って奴はなかなか取り戻せないからなぁ
食品や医薬品のようなものは特にそうだ
今後はできる限り慎重に、丁寧かつ誠実な対応で頑張るしかない
398名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:34:48 ID:2g2EQlkl0
>>397
出来る限りなんて甘いこと言ってる時点で充分に迂闊ですよ。
399名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:38:13 ID:LN/wqZAm0
偽装開始当時の社長が

 「これからは規模を縮小してやっていく」って言うんだから

全店茶屋形式にして細々とやってくれw
400名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:40:53 ID:st2Y7Omu0
臭い生八ツ橋も危ない
401名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:41:55 ID:vo2VPWpX0
30年以上偽装やってて今頃ご先祖様に申し訳ないだってw なんじゃそりゃ
402名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:59:57 ID:ZIw23YQvO
御先祖様の言うとおりにして、ウチは昔からずっと
この手法で謹製してきたんだから、問題なし!
法律の方が間違っとる!
なんて言えたらネ申なのに、会長。
403名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 23:18:20 ID:2g2EQlkl0
>>402
そう言ってますが何か?


「だんだんJAS法も厳しくなってきまして、この米びつのご飯は全部捨てた方がいいと、そういう時代の変化についていけなかった」(赤福 濱田益嗣 会長)
http://news.tbs.co.jp/asx/news3696925_12.asx
404名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 23:19:33 ID:LN/wqZAm0
>>402
「昔は米びつに残った米をどうやって美味しくたべるか知恵を絞ったもんだが
今はJAS法が厳しくなって米は全部捨てて新米にしなきゃいかんという。」

十分、嫌味は言っているよ。前会長wwww
405名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 23:30:16 ID:cdv78h630
>>403
正論だと思うが。環境だ何だ言って冷房の温度下げたりしてるくせに食える食い物をどんどん
廃棄するのはおかしい。
406名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 23:43:09 ID:ohYG50370
>>405
過去の売上げ統計あるのだろうから、
余計に作り過ぎなければ問題ないんじゃないか。
407名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 23:57:00 ID:2g2EQlkl0
>>405
これからも巻き直し頑張ってください
408名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 00:05:58 ID:l1FrcEd20
17 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/08/30(木) 21:24:37 ID:nQoCQvEUO
赤福はDQNとよく書かれるが実際はどうなの?南勢で職探ししてるんで
詳しい情報知ってる人教えて

18 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 22:21:41 ID:noTZwuxT0
>>17
やめとけ。これだけは言える。
給料安い。休みも少ない。
まぁ伊勢で休み多くてもやることねぇけどな。
有給も使えない。
職場の環境は糞上司、DQN、うるせぇパートのババア。
管理職は会社の都合の良い人間しかいねー。
餡とか餅作るのはエアコン効かないし今の時期は地獄。

南勢でいい会社あるなら教えてほしいわ。

転職版
::この会社だけはやめとけ!!三重県版3::
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1188268133/
409名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 00:11:53 ID:xCli+CT40
…エアコン効かないところで作っていて悪くならないのかなー。
410名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 00:23:55 ID:rvJI6BjK0
まちBBSの伊勢市板だけど、どうしてこうもあぼんが多いのか?
いったい、何が起こっている?
411名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 00:24:01 ID:T3HTbWk/0
>>405 手間かけて売れ残り回収、剥き餡集めて、おそらく赤福よりもはるかに安い金額で売却。
     原材料も人件費ももったいないよ。

>>408 こんな状態で34年間密告なし?
412名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 00:30:07 ID:SwPws5KQ0
>>410
東海板はもともとゲシュタポで有名
特に企業に対するちく裏系のレスは親の仇のように削除する
東海板管理人の本業の関係だと言われている
413名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 01:10:10 ID:rvJI6BjK0
>412
でも、このごろの伊勢市板は、ちょっと異常なんじゃないかな?
414名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 01:29:01 ID:UJrXrkngO
これからは、中国製の餡100パーセント使用で原価を下げるしかない。
使い捨てできる餡にしないと。
売れ残りの回収再利用はできなくなったから。
もう赤福は買えない。
415名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 02:13:26 ID:81B7MMVE0
【動画あり】赤福の会長が引責辞任
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/11/02/k20071101000129.html
和菓子のしにせ「赤福」が製造日などを改ざんしていた問題で、
不正を始めた当時の社長だった浜田益嗣会長が記者会見をして、
責任を取って代表取締役会長を辞任したことを明らかにしました。



■「お客様に恥をかいた、という気持ちが非常に強うございまして。」


「恥をかいた」という言葉は、第三者を叱責する時にも用いる言葉です。


■「ご先祖に合わす顔がないと、いう事を強く感じまして。ずっと思っておりましたが。」

つまり、
「おまえらのせいで、俺は先祖に合わせる顔が無い」という事を、会長は言いたかったわけです。
416名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 02:22:04 ID:GC7mSdPO0
>>405
単純に、まともに生産調整できん能無しだから巻き直しが必要になるってわかってるか?
417名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 04:34:42 ID:ETSN0ds40
ご先祖さまも、こんなバカ息子を
作ってしまって世間に会わす顔が
ありません。
418社員:2007/11/03(土) 05:40:49 ID:MhY/tJJB0
今の社長(息子)の、今までの勤務態度は最低です。
朝はまともに出社しない。
昼は、秘書さえ連絡とれない。
夜はどこにいるのかわからない。(名古屋の夜で評判悪い)
こんな経営者は、上場企業なら即、クビではないでしょうか?
人事部は注意したのでしょうか?
419名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 08:17:31 ID:WIFrvaDI0
俺は、京都市在住 観光土産専門じゃないが、
俗にいう老舗と言われる和菓子屋なんだよ
御福レベルのことは、どの和菓子屋も日常茶飯事だと思うほうが賢明
さらに、製餡屋段階の混入になると正直よくわからないのが実態。
今後の捜索の結果にもよるが、
翌日の日付及び成分順位程度なら、良くはないが許容範囲
何で公表したのかが不思議としかいえないと思っている同業もいるはず
参考までに、祭り屋台の回転焼きの大半は問題有りと思ったほうがいいね。
こんなレスすると「非常識」だと激しく非難されるだろうが、現実なんだよ。
420名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 08:26:48 ID:rTZNql260
>>419

売れ残りを巻きなおし、再利用は?
421名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 09:01:33 ID:GC7mSdPO0
>>419
製造部門にカメラまで配置しておきながら、
「現場が勝手にやった」って言い張る経営陣は?
422名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 09:04:20 ID:3JaJ8XKQO
神を商売に利用した罰だな。どうせ今頃自宅の和風バーで酒でも飲みながら笑ってるんだろうよ。
423オレは伊勢人:2007/11/03(土) 09:30:06 ID:oqPIc2bR0
赤福は大好きです。
確かにみっともない会見かもしれないが赤福食べて食中毒になったなんて聞い
たことないし、どこでもやっていることなんじゃないですか?生ものだから保
存もできないし企業の収益性を考えれば必然的にこのような形になってくんじ
ゃないですか?だいたい保健所に通報するとか、企業の監督官庁に通報すると
か、かたっくるしくなりすぎてんじゃないですか。この世の中。
薬害エイズや公害なんかなら、叩きまくられて当たり前だが、少々のことで騒
ぎすぎだ。世間知らずのオタクやひねくれものが多すぎ。

赤福は伊勢の誇り!必ず復活してくれ!
424名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 09:42:15 ID:X38dQdYB0
代表者なのに知らないわけないだろ。
誰もそこの所突っ込まないのかよ。
マスゴミは肝心な時に使えねーな。
425名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 10:16:05 ID:OTemreEG0
三重県出身のコラムニスト石原壮一郎のTBSラジオでの発言

「騒ぎすぎ、赤福は街の復興のためにイロイロやってくれてるし、小学校にピアノを無料で入れてくれてる。」
「赤福問題で騒いでいいのは、赤福のモチを喰ってお腹が痛くなった人だけ。」
「中国の食品のがヒドイだろ、赤福イジメすぎ」
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20071102.mp3

これが腐った県民の総意かもね
426名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 10:18:24 ID:pLljMd8W0
辞任する癖に「指示はしてない」って往生際悪すぎだな
こういうのこそご先祖様を侮辱する行為だろうに
427名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 11:16:03 ID:4X1URZ3W0
残念ながら、このような言い逃れでは逆に
世論を敵に回し、公的機関の捜査を受ける可能性が高まるだけ。
428名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 11:21:04 ID:+UiXT41gO
意外にマッピースレになってないな。
429名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 11:36:58 ID:+r7KHvU40
営業マンは真顔でウソつき
430名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 11:48:05 ID:G0RIGtYf0
結局お福って品物の包装から味まで全部ニセモノで
挙句の果てにはお粗末な最後
赤福は復活できても、お福はアウトだなw
431名無しさん:2007/11/03(土) 12:00:56 ID:JUeeG33X0
お参りに、行き、だまされた、
432名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:00:58 ID:fDV7L0C70
この類の問題でたら

箱つきのままゴミ出すなと

言うホームレスがいっぱい

わがまま事業系ゴミにそんなルールない
433名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:05:17 ID:4BXxfHJrO
社長「どうなんだ?お前らがやれ言うたんちゃうか」
現場「(先輩から教えられてやってたので納得いかなそうに)…はい…」
社長「すんません。現場の勝手な判断です。」
434名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:13:05 ID:Ah8asZxT0
金の絡む問題なのに現場の判断だけで出来る訳無いでしょ。
原料リサイクルなんて、収支が合わなくなるから勝手にやったら首だよ。
まだこんな事言ってるようじゃ駄目だね。
435名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:13:54 ID:LocxDKf9O
さっさと先祖に詫びてこい。
436名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:17:53 ID:xL5bO63j0
>>416
生産調整しろっつーけど、方向は逆だが、トヨタみたいに「うちが必要なだけの部品を必要な時に
納入しろ」などという横柄な付き合い方は日本人じゃないんだよ。いつも取り扱って下さる販売店様に
お品を切らさないようにしておくのが付き合いってもん。そのためにはどうしても少し多めに作ることは
やむをえないだろ。
437名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:19:01 ID:SFzNzKgkO
ご先祖様は許してくれるさ
だって江戸時代にはこんなに衛生にうるさくないし
材料の再生なんてだれもがやっていたから。
でも現代の我々は許さないよ。
438名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:19:21 ID:3JaJ8XKQO
自分の母親が伊勢に旅行しに行ってるんだが、土産何買ってくるんだろ・・・
439名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:22:44 ID:JC4bwaeG0
表示のごまかしは擁護の余地は無いけど、
材料を再利用するってのはそんなにいけないことなのかな
と思った。
これから必要になる技術だと思うんだが。
いや、腐ってるもの混ぜたというなら論外だけどさ。
440名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:23:54 ID:DfbH0ELj0
何言ってんだよ。

ご先祖様に合わす顔が無いというのは 不始末を広く知られたことであって、期限切れ、返品どころか不良品まで製造ラインにもどした食品安全のことではないよ。ご先祖様の指導は廃棄品有効利用であって立派に実践してると思っているよ。
もち関係は群馬にあるレオン自動機という朝鮮人の会社の作る機械でいくらでも再利用が利くようになったの。
441名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:27:27 ID:Ox34PLHe0
伊勢も例の法則が発動したか。
442名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:44:20 ID:JC4bwaeG0
>>440
あれ、問題の論点ってどこなの?
表示ごまかしの方?

材料の再利用について問題にしてるなら、それは許容できる範囲なんじゃないのかな、という話だったんだけど。
社長やら会長やらはもちろん作ってる人自身が食べるのを避けるようなものではないんでしょ?
と言ってみたけど、まさか自分達は食べないようにしてたのかね?
443名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:44:39 ID:19/9XKKx0
>>440
で、赤福は食品循環資源再利用の事業者登録しているの?

根拠法:食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律について
444名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:47:49 ID:xCli+CT40
>>441
なんか発動するようなことあったっけ?
445名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:52:48 ID:JC4bwaeG0
>>443
そんな法律があるのね。
それがどんな再利用を許可してるかは知らないけど、
そういう事業者として登録していれば再利用は問題無かったってこと?
446名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:57:07 ID:RJ2VYFlt0
こんな低能な詐欺行為をしていたヤツらしい最後。
知らぬ存ぜぬと言い張ってもどうせ逮捕→牢屋逝きだな、コイツ。
70すぎのジジィの初犯服役囚あわれ。
447名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 13:05:02 ID:19/9XKKx0
>>445
> そういう事業者として登録していれば再利用は問題無かったってこと?

飼料や肥料屋としてやっていのならな w
448名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 13:26:44 ID:JC4bwaeG0
>>447
そうなるのかw
449名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 14:54:22 ID:rB0/fL0S0
垢副餅食べて体調崩した。治療費・休業補償費払え。
450名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 14:58:04 ID:ZcfVFLfNO
赤毒餅
451名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 15:02:02 ID:bvynsOMu0
自分が金を欲しいから、お客さんの健康とか人生とか全く無視して
現場に指示だしときながら白々しいわー。一体誰が信じるのかしらねえ。
それでご先祖様に申し訳ない?lol?一体どれだけ客を犠牲にして不正に稼いだんだい?
申し訳なくて申し訳なくて、札束両手に抱え込んでニヤニヤ笑いが止まりませんか?
452名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 15:02:25 ID:3fLu3RtT0
原料はすべて外国(おもに中国)産  赤服餅


453名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 15:08:02 ID:6Ab+rsiv0
赤福は紅で、石屋の売ってた白い恋人は白

紅白とも土に手がついた落ちで
454名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 15:13:28 ID:qowaTkOcO
ニュースで見てマジでムカついた
ご先祖様に合わす顔が無い?ハァ?

お客様に合わす顔が無いだろうがヴォケ!

しかも全部現場に責任をなすりつけやがった
恥を知れ恥を!
455社員です:2007/11/03(土) 15:13:29 ID:wAOse4sp0
大きい会社に拾われたい!
456名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 15:33:02 ID:o52/hYAT0
エセ名物 赤福

カスが。伊勢志摩地方の数十万本の電柱から
「伊勢名物 赤福」の恥と生ゴミにまみれた
今となっては見苦しい数十万個の看板を撤去しろや。

エセ市のエセ名物 赤福

社長の年収6億円を確保するために数千万人に生ゴミ餅
食わしたのか?さっさと自決せよ
457名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 16:07:46 ID:hwooKaE0O
>>455
社員を名乗ってわざわざ書き込みするようなやつは要らないなw
そういう信用できない部分が風体にも出るからわかるよw
458名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 16:24:20 ID:ApptDf830
へー、これだけ大規模なことを現場が上に内緒で勝手にやってたのかぁ
それなら仕方がないy

わけねーだろw
そんな言い訳通るわけないだろ
廃業してしまえ(TBS風)
459名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 17:35:51 ID:ZcWOQP+d0
オレも名古屋人でもあり、赤福をお土産品として使ったこともある。
大恥かかされたわけだな。


ええっ、どーしてくれるんだ、弁償しろ!
460名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 17:43:32 ID:zk2kM8yc0
実はこの人は大変な苦労人なんだよ。
461名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 17:50:15 ID:/FNc+qnt0
週刊新潮と週刊文春が一行の記事にすらしないのは、さすがに問題だろう。

叩きに行くか?


赤福は早く、廃業しないと、逮捕されるよ。
462名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 17:51:32 ID:M8tGXfZd0
嘘つきは赤福のはじまり
463名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 17:56:20 ID:GM/lHH8l0

 JR参宮線を廃止して1000台規模の駐車場を整備――。13年の伊勢神宮(三重県伊勢市)式年遷宮を前に、和菓子製造販売会社「赤福」会長の浜田益嗣(ますたね)・
伊勢商工会議所会頭(70)が、予想される交通渋滞の緩和策として、こんな提案をしている。実現可能性は低いとみられるが、地元市議がJR東海の松本正之社長に「存続」を訴えるなど波紋が広がっている。
伊勢神宮では正月などに観光客が押し寄せ、伊勢自動車道伊勢西インター周辺が渋滞する。前回の式年遷宮があった93年には通常より100万人以上多い約550万人の観光客が内宮を訪れた。
そのため、浜田氏は森下隆生・伊勢市長や地元選出国会議員らとの2月の会合、同商議所の常議員懇談会に提出した文書などで、参宮線(多気―鳥羽、約29キロ)を廃止し、同線伊勢市駅で列車の
検査や清掃などをしている車両施設の用地に1000台分の駐車場整備を提案。観光客受け入れには「参宮線が大きな阻害要因」と指摘している。
伊勢市駅には近鉄線も乗り入れるが、JRは名古屋からの直通快速列車が1日10本程度で、駅の利用者は年間約30万人。浜田氏は朝日新聞の取材に「どんな提案にも異論はつきもの。
選挙での集票に関係ない私だからこそ思い切ったことが言える」としている。
ただ、森下市長は「1年間交通量調査をする。結果を待ってほしい」と困惑気味。17日には講演会で訪れた地元出身の松本社長に市議が存続を訴えたが、松本社長は「廃止の要望は聞いていない」と述べた。
464赤鱶:2007/11/03(土) 19:50:12 ID:q/M8PKDL0
TVでよく戸を閉め切った赤福本店の映像が流れますが、実はそのすぐ隣から
広がる『おかげ横丁』も赤福の系列。一応、別会社にはなっているものの、
建物の内外装、販売する物品、メニュー、はては使用する食器まで、今回
辞任した会長にお伺いをたてなければならないらしい。こちら現在も営業中
のようですが、赤福と同じような体質と考えて差し支えないでしょう。
赤福とその系列に濱田氏の知らないことがあるとは思えませんが・・・


465名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:20:50 ID:rvJI6BjK0
参宮線よりも先に廃止になるとはな。ワラ。
466名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:52:43 ID:LUE61zW80
赤福に限らず三重全体が終わればいいのにww
467名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:14:41 ID:81B7MMVE0
>>464
すげえな
赤福の夢ひろがりんぐ

赤福:消費期限偽装 赤福と万寿や、むきあんで「兄弟げんか」
http://mainichi.jp/chubu/news/20071023ddh041040002000c.html
三重県の老舗和菓子メーカー「赤福」(浜田典保社長)の消費期限偽装問題をめぐり、
赤福と浜田社長の弟が社長を務める関連会社「和菓子の万寿(ます)や」の主張が対立している。
消費期限切れの赤福餅を再利用する「むきあん」を菓子の原料として購入していた万寿やは、
自社製品の撤去が広がる事態に、「売れ残りの再生品とは聞かされていなかった」と赤福との偽装関係を否定。
「知っていたはずだ」という浜田社長に対し、「訴訟も辞さない」と強硬姿勢だ。

万寿やは20日、むきあん使用について「正常な半製品と認識して買っていた」とする吉司社長名のコメントを発表した。
一方、赤福の典保社長は22日の記者会見で「万寿やの社員が赤福に派遣され、
一緒にむきあんを作っていた」と両者一体の関係に言及するなど、兄弟の言い分は完全に食い違っている。
468名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:30:28 ID:hVzhZdvF0
>>454
どっち道、客に合わす顔が無いって言っておいて
テレビに顔出してたんじゃ余計腹立つけどねw
469名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:52:07 ID:SpBUbWCj0
社長の息子は、報道開始以後学校に顔を出していない。
登校拒否なのか、いじめを避ける家族の方針なのか。
470名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:56:17 ID:SwPws5KQ0
息子の学校も東海?
471名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:02:39 ID:SpBUbWCj0
>>470
伊勢市内
というか五十鈴学区内


こんなお話があります。

おかげ横丁で、冬にはあまり売れない商品を出しているお店がありました。
冬季売り上げを上げるため頭をひねり、高い焼き芋製造機を購入、美味しいお芋を仕入れました。
そしてクリーンヒット。
「これで夏も冬も同程度の売り上げが見込める」とお店の人は思いました。
そして冬の終わり、そのお店に赤福さんがやってきました。
「来年から焼き芋はウチがやります。おたくさんはもう、焼き芋をしなくても結構ですよ」
472名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:05:05 ID:xKDqcwOi0
横取り?
473名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:11:00 ID:bBINs1rq0
製造年月日、賞味期限は不必要。ものを見て自分で判断する。国は邪魔な指導をするな!
474名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:20:00 ID:Emk+KdF10
たとえホントに現場主導だったとしても自ら罪をかぶるのが筋だろーに
再建させるつもりもないのかね
475名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:23:28 ID:zqrx5A5j0
こいつも親から会社ついで、
仕事はよくわからない、誰にも相手にされない、
で平日昼間からゴルフ三昧というよくある無能な社長だったんだろうな。

知ろうが知るまいが、責任をとるのは社長だっての。
476名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:30:53 ID:81B7MMVE0
>>474
何と言い訳しようと34年間擬装してきた事に変わりは無いからね。
評判どおりの悪人ヅラだった。

>>475
社長は若い頃どこかに修行に行ったりしてないのかな。
477名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:37:28 ID:reGgjz8L0
現場主導だっていうならそいつら全員クビにして逆に損害賠償請求しろよ。
そしたら信じてやる。
478名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:42:27 ID:19/9XKKx0
>>476
> 社長は若い頃どこかに修行に行ったりしてないのかな。

 過去スレで、デパート勤務していた。と書いたあったが
479名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:45:17 ID:xCli+CT40
デパート、潰れたあそこか?
480名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:47:44 ID:MKoFRjPH0
本店を改装してオープンキッチン
自店分だけを生産して当日売り切る方式にして出直せ。
400人あまりの従業員は切るなよw
481名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:50:03 ID:KMb3Y7aJ0
デパート勤務経験から、偽装のデパート経営か?
482名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:52:53 ID:19/9XKKx0
>>479
【赤福・偽装表示】 “説明、ほとんどがウソ” 「中国産原料使用」「消費期限切れの商品再利用」「再利用は1%じゃなく90%」など★5
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193155560/342
> 342 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 10:22:03 ID:I0FxoybT0
> 1988年に赤福に入社してるよ(その前は三越勤務)。
> なので、もう約20年も赤福にいるということ。偽装を知らないわけが無い。
>
> 赤福では企画二室長、常務取締役、専務取締役を歴任して05年に社長を世襲。
> (ただし、いまでも実権は会長)

掘り出しました w


483名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:54:44 ID:xCli+CT40
>>482
おーっ、発掘トンクス。
484名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:56:08 ID:5oL+uQNN0
>ご先祖様に合わす顔ない

まあ、そう言わんと、いっぺん顔合わして来いや。話はそれからや。
485名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:58:41 ID:T3HTbWk/0
慶応商→三越デパートだな。
修行というより双方合意の人脈作りだろう。
まあ、さすがに今回の事態に役立つとは思えないけど。
486名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:01:56 ID:Y0uFhaG00
切腹!
切腹!
487名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:03:01 ID:wNLYwJgf0
先祖伝来の秘儀を公の知るところとしたことに対して、ご先祖様に申し訳なく思ってます。
488名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:04:32 ID:qxGtTij00
【国際】リアル”羊頭狗肉”…「その生き物は動いて鳴いていた」モスクワの中国料理店、羊肉と偽って野良犬の肉を調理 ロシア
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193805077/-100

モスクワの中国料理店、羊肉と偽って野良犬の肉を調理

モスクワにある中国料理店が、羊肉と偽って野良犬の肉を客に出していた疑いで捜査を受けている。
ロシアの警察が30日に明らかにした。警察のスポークスマンは
「ある女性から、何か生きた物の入った袋が夜に料理店に運び込まれており、その生き物は動いて鳴いていた、との通報を受けた」と説明。
「料理店に行って肉の検査を行ったところ、健康に害を及ぼしかねない質の悪い肉で、しかも犬の肉だと分かった」と述べた。

[モスクワ 30日 ロイター]10月31日7時40分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071031-00000241-reu-ent.view-000

※拡大写真※
10月30日、モスクワの中国料理店が羊肉と偽って野良犬の肉を客に出していた疑いで捜査を受けていることが判明。
写真は3月29日、モスクワの赤の広場で寝そべる野良犬(2007年 ロイター/Denis Sinyakov)
http://ca.c.yimg.jp/news/20071031074009/img.news.yahoo.co.jp/images/20071031/reu/20071031-00000241-reu-ent-view-000.jpg
489名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:04:47 ID:Szs/UWLv0
石屋も赤福も同じようなもの
どちらも賞味期限切れを偽装して売っていた

石屋も復活した。赤福だって叩くな
白い恋人も赤福餅のどちらもおいしいだろ

490名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:06:41 ID:SNJbaICu0
あんころ餅なんて食わんよ
491名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:07:54 ID:DjyyhVxi0
赤福は、今までのやり口で周りにも反感買ってそうだし、どうだろうな。

遷宮にも影響あるだろうし。
492名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:11:07 ID:3Yp4KO/h0
白玉あん団子はあんころ餅じゃねえだろ
493名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:19:56 ID:9j5ZH57A0
アンチ赤福の旗印としておふく挙げてたバカ共はどうしましたか?w
494名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:22:54 ID:OsHWivz50
>>489
かわいそうに、
小豆以上の量の砂糖の味じゃないのか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

 。・。∧_∧。・。   かわいそうに、
。゚  ( ゚´Д`)  ゚。  砂糖の取りすぎで味覚麻痺して
  o( U U
   'ー'ー'
495名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:29:28 ID:OsHWivz50
>>489
復活? 笑わせるな これから地獄の始まりさ
逝印、不治家の状況みて解らないか?

菓子版の該当スレ見てみろ wktkして、オチしているだよ。
496名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:44:58 ID:9j5ZH57A0
>>494
砂糖よりブッチギリで甘い甘味料が溢れてるこのご時世で、
砂糖取りすぎ程度で味覚麻痺なんかなるかアホwww
497名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:51:08 ID:OsHWivz50
>>496
>砂糖よりブッチギリで甘い甘味料が溢れてるこのご時世で、

金曜日のNHK(東海地区限定)の放送ででていたらしいな。添加物
確定情報でないから書けるはずないだろ ボケ w
498名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:19:25 ID:Db9G44yE0
そういえば、
NHK結構突っ込んで取材してたね
赤福偽造は会長が指示したって言い切ったよ
499名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:23:58 ID:KWpbLFL30
>>6
だよな
500名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:28:43 ID:r3EV7gAV0
アイスは賞味期限無いのよねぇ
501名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:28:45 ID:3Yp4KO/h0
さらに今年1月にも「消費期限が書き換えられている。
添加物を使用している疑いがある」などの通報があり、立ち入り検査を行った。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20071030047.html
県は、冷凍工程は確認したが、工場長らが製造日偽装などの疑いを否定したため、
食品衛生法上問題はないと判断。農水省にも連絡していなかった。

   ↓その後

http://www.akafuku.co.jp/release/20071022_01/index.html
4. 糖類加工品の使用について
当社製品「赤福餅」には、平成5年以降冬季に糖類加工品(名称;TSフードD−2)を使用しております。
使用量は、40キログラムに対し60グラム(0.15%相当)を使用しておりました。
内容物は、グラニュー糖、植物たんぱく質(大豆粉)、トレハロースでございます。
502名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:31:21 ID:Avqxhosz0
>>489

赤福の人?
赤福と一緒にされるとさすがの石屋もかわいそう。

赤福と同じくらい悪質なミートホープは逮捕に廃業。
おまえんところも、とっとと社長やめないと廃業に逮捕だぞ。
503名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:32:16 ID:UgWbnulY0
合わす顔が無いのは消費者に対してだろ 常識的に
504名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:35:52 ID:3Yp4KO/h0
八百長赤福はお菓子の亀田一家です
505名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:36:06 ID:163B8Fs70
赤福の工作の主役からは赤福社員は引いているだろう。
商売上の大勢は決したから会長が販路縮小を公言した。
おそらく、キオスクや近鉄、百貨店、それぞれペナルティ期間は違うだろうけど。
少なくとも一定期間は取り扱わないことを明言されたんだろうな。
必死で工作してるのは飛び火を恐れる後ろ暗いところのある会社の
オーナー一族とかじゃないか。
506名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:37:30 ID:EzWIapFR0
赤福の味がここ15年くらいで、ドンドン悪くなっていってたのが感じられた
巻きなおし自体は大昔からやってたみたいだから
これはまだ隠してることがあるはず
賞味期限の偽装だけじゃないだろう

関西の放送局では、赤福がスポット番組のスポンサーだから
あんまり追求しないんだよな
会社ぐるみで客をバカにした行為を長きに渡って偽装してきたのだから
ムーブでもっと徹底追及しないといけない


507名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:40:01 ID:fdsJMy3Z0
○○電力の原発データ偽装でも「現場の知恵」って○○会長が言い訳していたな。
508名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:43:28 ID:EzWIapFR0
>「最高責任者として責任をとる」として、
>10月31日付で代表取締役会長を辞任したことを明らかにした。

辞めたからって責任取ることにはならないんだよ
今まで客を騙して儲けてきやがった利益を全額返還しろ

>偽装にあたって重要な役割を持つ冷凍設備は73年ごろに導入したとされる。
>益嗣氏は導入を知っていた ことは認めたが、
「技術の使い方がお客不在に流れた。知らなかった」と設備を使った偽装の指示を否定した。

ふざけるな!こんな言い逃れが通用すると思ってんのか!
責任者がシラを切って逃げようとしているようでは、謝罪会見など何の意味もない
この事件はまだまだ終わりそうにないな
509名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:46:32 ID:Szs/UWLv0
赤福を初めて食べたとき
こんなおいしい餅があるのかと

赤福はお土産の王者
赤福が抜けた穴を他のもので埋めれるか
というと??????
510名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:47:29 ID:3Yp4KO/h0
>>505
赤福はテナント取られたらしいね。
ご愁傷さま。
511名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:49:46 ID:Szs/UWLv0
>辞めたからって責任取ることにはならないんだよ

亀田父は会見場に来なかった
金平会長は記者の亀田父は来ないのですかの問いに
対して
亀田父はボクシングとはもう関わらないと聞いている
と答えた
辞めるのも責任のとりかた
512名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:52:32 ID:3Yp4KO/h0
>>511
廃業してくれ
513名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:52:34 ID:Szs/UWLv0
しばらくは店頭から消えても
やがて戻ってくる
匹敵する土産物がない
待望論が土産物屋から上がる
これまでの不祥事のときと同じ
514名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:58:41 ID:hSiy+ray0
俺の中では赤福は廃業したよ
いままで何度か土産にしたが、もう絶対買わないかな
515名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:59:04 ID:A4DieQXp0
「ご先祖様に合わす顔ない」を好意的に解釈しても、
これからご先祖様に「直接」会って詫びを入れるというわけではないな。

逃げの一手のみで「日本人」にあるまじき恥知らずで醜い



ミートホープだって、トンデモ材料だったけれど食中毒は起こさない
とても「優秀」な業者だったけれど、関係者は全て逮捕された。
こっちも程度の低い言い逃れでは、「責任」から逃れられないだろうな。
516名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:00:53 ID:163B8Fs70
>>513
それはあるね。商談に同席したことは多くはないけど、バイヤーさんたちは
棚を充実させることと、消費者のニーズを掘り起こすことの両方が職務という
気持ちで仕事をしている気がするよ。前者で苦しんだなら、後者に迷惑を
かけることになっても、動かざるを得ないだろうな。消費者としては、
自分が賢くならないと。
517名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:01:44 ID:7gqeZZFt0
まだ潰れないの?
さっさと潰れろくそ一族
518名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:04:46 ID:EzWIapFR0
>>511
バカ亀田父と偽装赤福の違いくらい理解しろよ

赤福には消費者と直接の利害関係がある
客に偽装もちを食わせて、代金も受け取っている
それも長期間に渡ってだから悪質極まりない

責任者には消費者に土下座をし、賠償責任を果たす義務があるのに果たそうとせず
自分の先祖に謝罪している大ばか者だ
まだ何か隠してるにちがいない
519名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:06:42 ID:WKi7DkZmO
520名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:09:03 ID:gDGwrKgL0
>>1
要するに「発案は自分じゃなかった」ってだけの話だろ?w

知っていてそれをやらせていたなら同じじゃんw

結局「全ての責任は自分にある」と言い道義的責任は受けるものの
「偽装は現場のやった事」として、「法的責任は勘弁してね、てへっ」って
言いたいわけねwwwww
521名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:10:14 ID:a4xoUthm0
ご先祖なんかあいたくてもあえない
522名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:11:26 ID:7gqeZZFt0
お土産買った時は
レシートは必ずもらって保管してたほうがいいな
こういう馬鹿赤福のような企業があるから
523名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:15:10 ID:kRHYfcvp0
みやげものは、従業員と消費者が距離が離れてるので、ひょんなことから
親戚や友人から裏事情を聞いた消費者が怒って通報ってことが少ないからな。
みやげものやは基本的に遵法精神が低いよ。
524名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:15:40 ID:7gqeZZFt0
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
赤福・ミートホープ・比内地鶏・白い恋人
偽装四天王の「豪邸」と「噂」
525名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:16:42 ID:zh0qbppYO
まあ地元でも嫌われてるおっさんだから

成り上がりのくせしてあーでもないこーでもないとデカい顔してごちゃごちゃぬかしやがって
526名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:16:47 ID:C6dpw8L4O
昔は本当に旨かった。今の赤福に伝統の味は無い…。
527名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:19:51 ID:DjyyhVxi0
>>524
これ、23号のところに出来てたやつかな。
最初は店かと思ってた。
528名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:20:23 ID:NKZlWS2o0
>>1
>益嗣氏は「現場でいろんな知恵が入った」と述べ、現場主導の偽装だったことを強調した。



現場の人間を全て取り調べろよ
529名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:21:08 ID:3Yp4KO/h0
>>524
赤福・ミートホープ・比内地鶏・白い恋人
偽装四天王の「豪邸」と「噂」
* 長年のインチキで建てた“御殿”直撃
* ゴルフ・グリーン付き「赤福別荘」
* 地元で聞く「伝説」「立身出世」
食の「偽装」の連鎖が止まらない。消費者を欺き、
従業員や地域経済にも大きなダメージを与えた不正の主役たちは、どんな暮らしをしていたのか。
クズ肉や売れ残りの加工食品を駆使し、
さまざまな偽装食品を製造していた北海道の「ミートホープ」社長の「隠し資産」説。
賞味期限改ざんが発覚した北海道みやげ「白い恋人」の前社長は、退任後も豪華な社宅生活を続けている。
製造日偽装問題に揺れる三重県伊勢市の「赤福」の「御殿」とは。
秋田県で特産「比内地鶏」の偽加工品を製造・販売していた「比内鶏」社長のワンマンぶりなど、
現地からナマナマしい実態を伝える。

http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/photo/07_11_18a.jpg
↑これはどこのお化け屋敷ですか
530名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:32:40 ID:7gqeZZFt0
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/yomiuriweekly.html

偽装四天王の「豪邸」と「噂」/隠し資産数十億円説も、田中稔容疑者
偽装四天王の「豪邸」と「噂」/退任後も豪華社宅生活、石屋製菓前社長
偽装四天王の「豪邸」と「噂」/偽装社長は偽装自殺?比内鶏ワンマン社長
偽装四天王の「豪邸」と「噂」/大豪邸に赤福御殿、主役の会長は今も雲隠れ
531名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:40:24 ID:29diQUSf0
原点に戻り、「ええじゃないか」のあのCMを流すことから始めよう。
532名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:41:51 ID:3Yp4KO/h0
>>513>>516
もう冷凍やらないんだから無理
533名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:43:12 ID:rW9WF1eW0
日本人はもったいないの心を忘れてしまった
534名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:47:47 ID:A4DieQXp0
>>533
だから、もったいないと思うべきなのは消費者の方であって、
作る方が生ゴミになるものを「もったいない」と言って
定価の商品として売っていいわけ?w
535名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 02:51:27 ID:gDGwrKgL0
てか「もったいない」と言うのなら売れ残りするほど作らなければ良い話w

赤福の場合「もったいない」と言うよりは、明らかに儲けを優先しただけだろwww
536名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:06:47 ID:KLa6rkoN0
多分ご先祖も悪いことしてた
537名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:15:14 ID:frMb8RMx0
     (.:;; (:;:.(i;:.(;;::;;;;;:.:;;) :::;ii).;ii)::.ヽ
    (;:: ヾ.;;:.. (ii: |l|ll|l|| :;;;ii) .;;;;ソ .:;;;)  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    ヽ;;:: (;;: (ii;: |l|ll|l|| .:; :;iii).;;;ノ.;ノ   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
         ___|__|__        }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ 
        ∩ (◎_(◎_  `       〉''::,、;;,;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ}
     /l ̄∪/ ̄__ ̄\ ̄/ヽ   i  ムツ  ゙゙"''‐-::、、;;;__;;..;;;..::::-‐'''"/
     / | //:;/:[さようなら]ヾヽiillll| |  .l { {/ \         ヾ,,_ヽ    /
    /il |/:;l|:::|;::::[:赤 || 福 ]::|::l|llllll| |   〉、`ヽ         ―― >'゙  ,' 私の名は赤福.−
   .//il| |::::l|;::|;;:::::==|◎|==::::;|:::||lllll| |  /  ハ ヽ"" ノ   """"ノ    {  永遠に時の輪を回り続けるお餅.−
  / |ill|| |:::;;l|;::|;;;::::::::`||´:::::::;;;l:::|lllllll| |  / /ハ ヽ  `、_   (Cノ/  /  ハ
 ./ :|lll|| | ̄lヾ.,ヾ:;;;;;;;::::::::;;;;;/:;;/ ̄`l |/ // } Y゙\ `   Cノイ  /    \
../ ; :|lll|| | ̄ ̄l\二二二二ン| ̄/ / / /  ,ゞ,, `-‐ ''´〆⌒ヽ{  ,' ハ   \
/ ;  |lll|| |===|(◎ ̄ ̄ ̄ ̄(◎|==;''"''ヾノ /_,/  `'' ァ''7/     \l l ヽヾ   .\
         ..【阿漕の浦 逝】  ゞ..,,.'' ̄//    ''´ //       \  \ヾ   \
538名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:18:42 ID:DjyyhVxi0
>>529の画像、心当たりの場所をグーグル地球で見たら、市の合併前で
まだ立ってない頃の画像だった。残念。
539名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:21:00 ID:3Yp4KO/h0
>>538
更新が待ちどうしいですね
540名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:21:18 ID:Y5+BSaoU0
現場が勝手に犯ったのに、なんで現場がチクったんだよ・・・・。
もうちょっとマトモな嘘を考えろよ・・・。
541名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:38:03 ID:JitqpcqI0
というか、現場は今後口を閉ざすようになり、食中毒などの事故の芽を早期に
摘むことが困難になっていく。雪印とかも現場が上に不信感を
持ってたんじゃないのか?「何かあったら罪を着せられるかもしれない。
余計なことを言わないようにしよう。」って。
542名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 03:48:03 ID:gLatmWJA0
俺もこの前、部長のミスを押しつけられたよ。
もう辞めてやる。マジムカツク。
543名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:21:44 ID:dl/XWNGn0
現場が勝手に・・・ウソつくなよ
んな事上の人間に無断で勝手にできるかっての
やるかっての
こんなケチな事して個々の給料上がるわけでもないし
544名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:25:27 ID:kVck0+/j0
>一番の原因者は私

げん‐いん【原因】
[名]スルある物事や、ある状態・変化を引き起こすもとになること。また、その事柄。
545名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:28:33 ID:mMlDB1fX0
何の為の冷凍設備だと思ってたんだ会長は?
546名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:45:20 ID:l3VKZmV30
ご先祖様に謝る前に今まで騙していた人に侘びを入れろ
はやく返金受付をしろよ詐欺師
547名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:45:51 ID:buVTjTzmO
ご先祖様も偽装してたから心配なし
548名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 04:50:15 ID:JitqpcqI0
自分の代で露見させてしまった不始末で情けないんだろう。
ここが情けない場合は消費者はわびの対象とならないのではないか。
会長に取っては消費者は金を落とすカモでしかないんじゃないか。
カモの分際で余計な知恵をつけやがって、って舌打ちしてそうだ。
549名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 05:24:11 ID:0LdKxmky0
三重県民は全員が赤福偽装拳の使い手
550名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:04:19 ID:ixNRAB140
この頃これだけ食品会社の内部告発が増えているということは
内部告発で元従業員からゆすられている会社も多いだろうなw
食品会社なんかこういう不正は日常茶飯事。
中にはやくざも加わっているのも有るに違いない。

そうなるとヤクザやゆすりに際限なく金を払い続けるようになるより自分から自首してしまう方
を選ぶ経営者が出てくるだろう。
でも腐った食品会社に浄化作用、いい事だ罠。
お福がどうなのかは分からないが。
551名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:10:19 ID:m3IwOTY0O
ます屋とか関連会社も含めて、きっちり清算しろよ。
逃げ得は許されない。
552名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:27:25 ID:p3kTgsKr0
飲み会とかで赤福バツゲームが逆にはやったら面白いのに。
553名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 08:55:51 ID:z7l21yR40
今やってる 全日本大学駅伝(熱田神宮→伊勢神宮)では赤福映るかな?
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1194131980931.jpg
554名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:00:08 ID:s2oS+Tz20
     r;;;;;ノヾ
     ヒ =r=;'
     _ヽ二/_
  / ̄  /~〉  ̄ヽ
  / ヽ o ^~ o ノ l
 (  ヽ o   o ノ l
  ヽ  ノ    ヽノ
   ヽノ     ヽ
   ノ、____i
    l   l  l
    l   l  l
    l   l  l
    l   l  l
    .(__⌒)_⌒)


  赤福は滅びぬ。何度でもよみがえる。
  伊勢市の法人税収入の半分以上は赤福なんだからな。

555名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:00:14 ID:GqEN+8M40
同名に近い福田総理にも影響が出そう・・損害賠償出来る?w
556名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:03:08 ID:Z+kXjcvr0
所詮
慶應のバカ親子だなw

朝鮮人と同じで
他の誰かが悪いと言うんだよな 呆

どうせ
マザコンだろwww
救いようなし
557名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:20:22 ID:SNJbaICu0
>>513
雪印(メグミルクも含めて)がスーパー等の小売店で、
今もなおどんな辛らつな扱いを受けているか知ってる?
558名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:21:18 ID:vVUFNl2t0
赤福関係者の自殺情報まだ〜〜〜〜?

どんだけ面の皮の厚い奴らだ?
三重人は皆氏ね
すぐ氏ね
苦しんで氏ね
559名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:22:42 ID:iX6owL4S0
会見で泣いてた?のココ?
ドン引きだった
560名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:27:19 ID:4CCFaqO30
不正しても懲罰なく商売できるなら、食品業界の社会的地位は消費者金融以下だね
561名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:29:03 ID:JQEcBuZaO
この秋、発売予定の『メガ赤福』は、このまま発売されないままかよ?
562名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:29:41 ID:Z+kXjcvr0
赤福も白い恋人も
お土産に持って帰れないよ
会社としては終わり

一族は
お金は腐るほど持ってるんだから
何てことない
従業員はクビにすればそれまでだしwww

そんな程度の考えだよ
同族会社なんて
563名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:31:34 ID:DVHUgmu10
こういう客に向いてない姿勢が生んだんだよな
564名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 09:32:49 ID:P4saeHWu0
敗戦後に赤肉(犬)を食べてしのいだ。
もちろん堂々と牛肉として売られてた。
565名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:28:48 ID:C8i959PXO
赤福といい御福といい伊勢商人は腐ってるな。
566名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:40:17 ID:V5U425l90
社長はまだ辞めてないし、反省するそぶりは当然ながらないな
ばれたから仕方ないかってのがあまりにも見え見え
567名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 10:42:25 ID:+S71SSy70
>>1
「現場の知恵」とか言ったら駄目だろ。
どんな対策を打っても再発するってことだぞ?

こういうときは「微に入り細にわたって私が指示してまき直しをさせた」と言わないと。
568名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:02:16 ID:QCIEtyDA0
年明けには再開するみたい
569名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:06:48 ID:A1zRC0NG0
こういう会社は、「お家取り潰し」で資産を全部とりあげるべきだな。
県にも臨時収入が入っていいだろ。
570名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:10:38 ID:q3MkZ/nG0
知らないわけないだろ
571名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:19:51 ID:b1LLDV+pO
仮に「現場の独断」なら、経営者の資格がない。
「現場の独断」が嘘なら尚更屑野郎なので論外。
経営者一族は身ぐるみ剥がしてムショ行きにしろよ。
そうしないと二度と赤福は食わない。
572名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:24:19 ID:w3FSdqxo0
>>522
赤福で氷やぜんざい食べたけど、レシート貰った記憶がない。
573名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:25:40 ID:kuIM1GKVO
向ける顔がないのは、ご先祖さまじゃなくてお客さまだろが!つうのは既出?
574名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:39:15 ID:Wl1tdzUw0
>>573
禿げしく概出だが、某社長のヅラで隠蔽されている。
575名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:49:38 ID:XdkqzB5aO
576名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:52:59 ID:UcAaU2EI0
早く再開しろよ。赤福以外にあんころもちなんて食いたくねえよw
577名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 11:56:41 ID:XdkqzB5aO
>>568
信頼できるソースからですか?
578名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:09:43 ID:S1a7hGBs0

赤福のあんこがうまいと思ったことがない俺の味覚は正常だったことが証明されてうれしいです。

579名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:11:46 ID:ESxE/Sjp0
伊勢の銘菓全滅

へんば餅も\(^o^)/ オワタ
580名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:12:01 ID:dmZtw9nb0
へんば餅もJAS法違反w

でも、原材料の表示順って、探せば結構違反事例がありそう。
581名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:12:30 ID:r9N2JcrG0
6. 「むきあん」について
(4)廃水処理施設に投入して排水汚泥として取り出し、脱水・乾燥後肥料として売却処分しておりました。

乾燥餡子は肥料になるのか?俺なら粉末餡子で使う。
582名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:13:00 ID:+yPKe7R90
赤福営業再開は伊勢神宮の神様のお膝元で
参拝客を騙し続けてきた罰として,
最低数年間は営業できずとしなければ
三重県の赤恥になるでしょう。

583名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:15:41 ID:+PQYaZlO0
>>87
座布団一枚
584名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:16:07 ID:4NL0pKB50
うちの会社、朝会の社長訓辞の中での一言。

「赤福の偽装がうちで出来るかと考えたら、とてもあんな細かい管理は出来ません」

との事。


というかね。
赤福以後にわらわらと問題が出てきたけど、今問題になっている所は比較的正直な所だと思うよ。
本当に問題な所は、ばれないように偽装やってる筈だから。
うちは関係ない、と思って高見の見物してるメーカーも、安全宣言出すくらいしないとヤバイよ。
585名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:19:56 ID:w0vjhKkG0
>>576
助詞の使い方くらい身につけろよチョン
586名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:20:05 ID:dmZtw9nb0
まあでもリアルタイムで売れ行きを把握し、売れ行きの悪い店から良い店に商品を移動
というのはよくやってたと思うけどね。季節や天候での売れ行きデータを元に出荷とか、
団体客で売り切れそうになったら、数十分で補充とか。

でも、このシステムを「活用」すると、まき直した商品を、午前中によく売れる販売店に
優先的に出荷できますw
587名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:22:48 ID:51JiMACM0
先祖ではなく消費者に向けて謝るべきなんだが
世襲で社長になったボンボンには理解不可能か
588名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:23:26 ID:r9N2JcrG0
6. 「むきあん」について
(4)廃水処理施設に投入して排水汚泥として取り出し、脱水・乾燥後肥料として売却処分しておりました。

解らないのは、むきあんだけを焼却しないで肥料に加工する必要性。
餡子の乾燥肥料は高く売れるのか? むきもちは肥料にしないのは何故?
589名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:23:34 ID:Wp0xWRwpO
>>576
プッ
590名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:27:48 ID:ixNRAB140
あのな、松かさ餅は本物だぞ
あれは無理して数を作ったりはしない、そんな商売でなく品質本位でやっている
591名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:31:27 ID:4NL0pKB50
>>588
水への溶解度の違いで分離されるんじゃね?
普通に考えて、洗い流して分離するのが一番コストがかからないし。

もちを箱と同じように焼却する前提なら、箱ごと潰して…だろう。
592名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:48:08 ID:rw/cMvZT0
>>577
伊勢の商工会議所内ではそういう動きらしいな
593名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:55:27 ID:JitqpcqI0
>(4)廃水処理施設に投入して排水汚泥として取り出し、脱水・乾燥後肥料として
売却処分しておりました。
これって仮に実行してたら身の丈の割りに巨大な汚泥槽が必要になりそうな
気がする。こんなことを金にうるさい人間が気にせず放置するとは思えないんだけど。
594名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 12:59:41 ID:YmGABVG4O
で、こいつをヨイショしてた小林よしのり氏はなんて言ってんの?
595名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:06:42 ID:8bsqh4ytO
レシートを出さないかき氷500円でもぼろもうけで脱税もしてんのか?
596名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:09:08 ID:wYGMZF3u0
百歩譲って現場の判断でも、全責任は自分にあると言わなきゃ
こういう経営者の会社なら廃業するしかないな
597名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:18:52 ID:uZr55J9n0

「ご先祖様に合わす顔ない」 

発覚したから?

598名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:20:58 ID:rw/cMvZT0
http://www.isenp.co.jp/news/20071104/news01.htm
へんば餅も不正表示 県が立ち入り調査


へんばもか!!!

599名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:23:21 ID:bbwEui9l0
ご先祖様は、もっと、古いのを黙って売ってたに決まってるだろ。
最近は、世間の目が厳しくなっただけ。
600名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:27:15 ID:8n7DHwsO0
別に期限切れだって食えるものも多いだろ?
601名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:28:48 ID:XQtkiUZ/0
へんば餅は自分から申し入れたのは偉いけど、結果困った事にって感じだな。

> 具体的には「上新粉、小豆、砂糖、水あめ、食塩、トレハロース、酵素(大豆)」と記すべきなのに
>「上新粉、砂糖、小豆、酵素(大豆)、トレハロース」の順だった。

消費者的にはこっちはまあ比較的どうでもいい。

> また、同社は約二十年前から冷凍設備を導入。作りたてのもちを冷凍し、売り切れたときの生産数調整や、
>北海道など遠隔地からの個人受注などにあてており、販売時に解凍し、販売日から翌日までを消費期限とした
>ラベルを包装紙に張り付けていた。

こっちで安全性とか味の低下とかがどうなんだというのが焦点だろうな。
602名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:35:21 ID:bbwEui9l0
スーパーみたいに、タイムサービスを導入していれば、こんな事になって
なかっただろう。値崩れするから、やりたくなかったのかな。
603名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:39:56 ID:rw/cMvZT0
>>601
冷凍での味の低下や安全性の劣化は現在ほとんどないよ。
衛生上気にすべきは購入後の保管。消費者の購入商品に対しての衛生維持の意識の薄さにはあきれる。

だいたい、何の問題もない程度の日付不祥事や冷凍実施について、農水が利権目当てに
あれこれつっこみはじめたのが今回の赤福の原因でもある。食中毒出なきゃいいんだよ。
産地偽装や品目偽装は犯罪性があるが、日付や冷凍まで犯罪視するなんざ嫌煙と同レベル。
むろん吉兆みたいなのは死んでほしいが、赤福には再起してもらいたい。
604名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:41:04 ID:ke3grT/u0
そもそもスーパーにはあまり流してないって言う話も。スーパーだと当然
特売の依頼を打診されるからね。値崩れには神経質だったと推察される。
605名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 13:54:57 ID:7iAxeeIm0
>>604
スーパーには(名品店コーナー、催事を除き)一切流してない。
そのために「ますや」ブランドがある。
逆に「ますや」はスーパーの安物あんころもちの定番として東海・近畿では親しまれている。
赤福の傘下とは知らない顧客も多い。
元々安物と分かって買ってるものなので、偽装や再利用にもさして怒りは感じない。
赤福がお取り潰しになっても「ますや」には復活してほすい。
606名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:00:56 ID:4Sp7IuBU0
>>603
俺もだいたい同じ考えだが、「その日のうちに販売」と謳っておいて
日付書き換えるのはさすがにマズイだろ。
水分が飛ばないパッケージにして、脱酸素剤とか入れて、
製造後冷蔵保存で7日ぐらいの賞味期限にしておけば誰も何も言わないんだろうが。

しかし本店で食べた赤福は確かにみずみずしくてキオスクのより旨かったから
製造設備を名古屋にも置いてぜひあの旨い赤福を広めてほしい。
607名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:04:04 ID:vqKy/rKV0
赤福ポン!
608名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:04:14 ID:Rf9F69zn0
いままでのような営業拡大路線を止めても
伊勢神宮が続く限り赤福は生き残れるよ
609名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:29:03 ID:SNJbaICu0
>>608
人の噂も七十五日
本店では情報に疎いお年寄りが買ってくれるだろうね。
でも、自社直営以外では取り扱ってくれるところはないと思う。
610名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:37:56 ID:cxf9zsSJO
最後の砦へんばもか
611名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:45:21 ID:Vx7j/Xmo0
現場が勝手にやっていたと言い張るなら、
ぼんくら経営者もいいところ。
よく伊勢商工会議所の会頭をやっていたなあ。
伊勢の政治や経済に口をはさんでいたくせに。
参宮線を廃止しろだと、何様やねん!
伊勢市も何も言えなかった。保健所長は何をしてたんや。
税金をあてにしていて、遠慮していたんだろ。
612名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 14:45:48 ID:ISET1C2E0
心配しなくてももう買わねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
613名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:00:51 ID:DjyyhVxi0
へんば餅は、大それたことをしてなくてよかった。
個人注文も出来るとわかったので、そのうち利用してみよう。
がんばれ、へんば餅。

強いて言えば、真空パックすればもう少し日持ちすると思うんだけど
なんでしないんだろ?
餅はこだわりかもしれないが、昆布は問題なくいける気がする。
614名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:08:19 ID:n+92jDc30
>>613
へんばのこんぶ佃煮って、あのごまのついてるやつか?

あれはうまいな。おれはあれが世界で一番うまい食い物だと思ってる。
たきたての飯にあれが最後の食事なら幸せだと思う(遠い目
615耳チギレ柔道ケイ痔はワープロ雨天馬鹿ばかり:2007/11/04(日) 16:13:03 ID:aSppCeuu0
まだまだ消費者金融倒産するでしょう。市町戸籍担当が板野署と鳴門署
にサラ金詐欺目的の偽装結婚・偽装養子縁組の十数人のグループが存在するこ
とを法務局通じて通報したら・警察は多忙で今出来んから・泳がせといて・・捜査せず・・
そのうち首謀者のひとりの三原アツミ(姓は変わってる)が殺人・子分の 
長谷川 恵が殺人未遂服役終了し内妻北野恵美と養子縁組親子になったり
妻に・従兄弟になったり・・サラ金から1000万以上借りて・覚せい剤で
4回目の服役・・警察官は 三原の殺人 長谷川・北野の覚せい剤使用で戸籍見てるのに・・アタマ悪いとしか言い様ない・・花岡ケイ痔などは長谷川の言いなりでダメ
氏名の氏と生年月日だけでブラックリスト作成・偽装縁組は戸籍の履歴見ないと・・逮捕に戸籍取っただけでバレナイ。金借りて姓変えれば払わなくても大丈夫・・耳チギレケイ痔ではサラ金詐欺は捕まらん。
サラ金詐欺しながら生活保護で悠々自適生活おくってますよ
616名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:14:10 ID:DjyyhVxi0
>>614
ごま…はなかった気がする。
けど赤飯と昆布、あれはうまい。赤飯についていたごまが付いたとか?

昆布単品でも売ってるんだけど、真空パックもせずに総菜扱いされていてびっくりした。

しかし書き込んだ後で気がついたんだが、へんばも単独スレ立ってるorz
617名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:14:54 ID:4NL0pKB50
>>603
喫煙者乙

隣で吸われると服に臭いが付いて三日は落ちない煙草の臭いが解らない喫煙患者が、
自分が喫煙患者だと明言して、香りもその要素の一つに含まれる「味」の話をするな。
説得力がなくなって、まともな食品メーカーまで逆に被害を受ける。
618名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:55:14 ID:YLlyJORrO
>>617
同意。
自分は体が限界らしく、煙草の煙が漂ってくると咳が止まらなくなる。
他に沢山席があいてるのにわざわざ風上に座る喫煙者の無神経ぶりには殺意すら覚える。
あの人達は臭覚も味覚も馬鹿になってるのは見ててよくわかる。

でも、7月に本店で赤福食べたよ。
お姉ちゃんたちが練ってたあれは・・・
赤福って添加物入りまくりで、きっと賞味期限とか関係ないんだろうな、と思った。
昔、小売り店で働いてて、ふりかけとお茶の業者に期限切れを返品する時に、
「この保存だと半永久的にもつんですけどね。
賞味期限なんて記載しなきゃいけなくなったから・・・」
と同じ事愚痴ってたから。
619名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 16:58:22 ID:DjyyhVxi0
ふりかけとお茶は乾燥品だけど、赤福は生ものだから同じにするのはどーよ。
620名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:01:25 ID:oHqwGcc70
ご先祖様「正直、俺らの方がよっぽどすごいことしてたけどね。」
621名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:11:16 ID:dWV31TQi0
取引先はどこも赤福を訴えないのかね?

デパートなんかは信用第一なんだから
インチキ業者には断固として対応してほしいんだけど。
622名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:20:59 ID:cWIcLnep0
賞味期限を6日と決めるのも14日と決めるのも企業の判断。
何日もつのか知らないけど、当日と決めたのは赤福の判断。
なぜ、短く設定したか。有りもしない鮮度を謳って消費者を
釣りたいから。この色気をもたなければ今回の問題の
何割かは発生しなかった。赤福に限らず、色気を持って
短く設定しておいて賞味期限の制度が・・。滑稽な話だね。
623名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:24:55 ID:SNJbaICu0
>>621
信用を大切に考えるところは二度と取り扱いをしないのが普通。
「やっぱり赤福で」というように儲け第一主義で考える場末の土産屋では売るかも知れん。
624名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 17:29:38 ID:pyutw7300
いや、ご先祖様が元々やってたことが
今の法律に合わなくなったってことでしょ
625名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:16:42 ID:OsHWivz50
時代に取り残された・・というやつですね。
626名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:40:05 ID:7Q8slg/K0
時代に取り残されても金儲け野郎最先端
627名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:42:21 ID:ZBa0Fpmr0
赤福だけは、廃業させないと。
他の食品メーカーが全部駄目になる。
628名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:51:02 ID:7Q8slg/K0
そうそう
お菓子として残しても赤福という組織はもう消滅させないとな

へんばとお福はお詫び半額セールと完全再発防止策をやればすぐにも許してやる
629名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:57:20 ID:7iAxeeIm0
>>628
禿同。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡  半額セール! 半額セール!
 ⊂彡
630名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 18:59:21 ID:WcYSv2Fe0
>ご先祖様に合わす顔がない

偽装していたから?
それとも偽装がばれたから?
631名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:36:09 ID:EzWIapFR0
まったく、謝り方もろくに知らない詐欺師クソジジイだ
世間様に土下座しろ
客に金を返せ
それが謝るってことだろ
辞めてすむ話じゃない
632名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:37:29 ID:ZBa0Fpmr0
ここだけは、早く廃業して逮捕だ。
633佐藤ゆかり?:2007/11/04(日) 19:40:08 ID:eu1uUyXK0
|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185721419/631
   しf_, )〜
小泉チルドレンの佐藤ゆかりタンの萌えパンチラはない?
|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
   しf_, )〜
小泉チルドレンの佐藤ゆかりたんの萌え〜パンチラはない?
|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
   しf_, )〜
小泉チルドレンの佐藤ゆかりちゃんの萌え萌えパンチラはない?
|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185721419/631
   しf_, )〜
小泉チルドレンの佐藤ゆかりタンの萌えパンチラはない?
|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
   しf_, )〜
小泉チルドレンの佐藤ゆかりたんの萌え〜パンチラはない?
|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
   しf_, )〜
小泉チルドレンの佐藤ゆかりちゃんの萌え萌えパンチラはない?
634名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:41:43 ID:5rfSFLc30
>>623
近鉄の対応は早くて、徹底していたね。相当な広告クライアントなのに、
完全撤去してしまった。
たぶん、二度と置かないのだと思う。
635名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:44:00 ID:g4l5dP5AO
マスヤの社名はこの会長から名前をつけられた
636名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 19:48:19 ID:EzWIapFR0
クソのようなアンコで大儲けして
ものすごい豪邸建ててんだよ
今までに稼ぎまくってるから
今さら偽装がばれたって何とも思ってない
贅沢三昧で高笑いしてる
637名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:03:24 ID:a+9tXYoz0
まだ赤福食べたい、復活望む
なんて、バカな信者がいるから
調子にのってる
638名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:14:54 ID:lAGeHoTu0
 水島コンビナートの三菱石油の製油所重油流失事件のとき責任者が
羽織袴で警察の事情聴取に赴いた話を思い出した。
 「ご先祖様に合わす顔」ばかり気にして、客への迷惑、従業員の行く末
をまったく考えていない。
639名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:15:11 ID:wOXNh54FO
>>602
もみじ饅頭はやってる。>タイムサービス

>>604
うちは地方の大手スーパーだけど、たまに置いてたよ。
期切れの管理はスーパー側でするから、当然売れ残れば半額だけどな。
640名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:15:31 ID:gHu/0NLIO
企業の方針がお客第一であったり、食べ物であることを自覚していたり
老舗としての誇りを持っていたりすれば偽装は起こりにくいと思う。
多少ごまかしがあってもいいから儲け出せ、という方針なら
現場はその流れから偽装し始める可能性がある。
641名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:20:35 ID:SNJbaICu0
赤福はまがい物のあんころ餅
近所の和菓子屋が作って売ってるあんころ餅の方が安心で柔らかく美味しい。
642名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:26:24 ID:o4ZJ5jye0
食品販売でロス廃棄出すなというほうが無理がある。

この社長は最後まで現場のせいにした最低社長
643名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:28:39 ID:86p/wxp30
「放置」が社長の責任
644名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:34:39 ID:5FBTPCEYO
大丈夫、地獄に落ちるからご先祖様とは顔を合わさないよ
645名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:36:17 ID:+yPKe7R90
マスヤのオニギリ煎餅,
赤福の売れ残りのアンコと餅を
分けてから、
洗った餅を材料にしているのは多分真実だろう。
646名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:37:03 ID:gMprPe3BO
>>637
信じらんないよな、俺は不二家も雪印も買わない。
647名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:51:03 ID:EzWIapFR0
自分の先祖に謝る前に、一族郎党の家屋敷叩き売って
消費者に利益還元して、日本全国土下座行脚するのが先だろ

一体どういう了見だ
どんな神経してたら客を騙した金で豪邸住まいできるんだ

648南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/04(日) 20:52:45 ID:T6OGB8AB0
>>646
不二家は買う。株持ってるから。qqqqqqq
649名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:55:52 ID:SNJbaICu0
>>648
売っていたのか
鬼だなw
650名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 20:58:10 ID:bbwEui9l0
wwww
おまえら、うまい、うまい、言って食ってただろうがwwww
味なんて分からねえ奴ばっかなんだから、適当に食わせときゃいいんだよ。
食品産業なんで、どこも、こんなもんなんだよ。
お前らが、そこら辺で食ってる食堂の飯も、古くて消毒漬けの中国野菜使って
肉は、やっすいクズ肉を調味料で誤魔化して作ってるんだよ。
ションベン行っても手を洗わずに調理しても誰も腹こわさねえってもんだ。
調理師になってる奴なんて、中卒か高卒か、調理師専門学校卒。
奴ら、どの程度のモラルの持ち主か、考えれば分かることw
651南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/11/04(日) 20:58:12 ID:T6OGB8AB0
>>649
TBSにイジめられて可哀想だったので
1000株ほど買ってやった。後悔はしていない。qqqqq
652名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:00:43 ID:yHdcwH/gO
赤福の殿様商売はすごい
653名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:23:54 ID:UmXOGKlpO
垢腐苦餅と名を変えるべき
654名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:37:04 ID:Py+VrQX50
顔も少し殿様カエルに似ている
655名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:39:15 ID:Wpd/r71A0

三重県の真の名物

嘘偽りのまったくない「伊賀福」をどうぞよろしく
656名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:40:08 ID:n+92jDc30
>>655
今週は伊賀福の番だそうだw
657名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 21:50:34 ID:brXzrJjQ0
>>1
現場に全部押しつけて幕引きかよ!?

経営者ってのは楽なもんなんだな。
658名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 22:14:38 ID:116uluKy0
「もっと売れ!」
「でも経費は使うな!」
「ノルマ達成しなければクビだ!」
   ↑
こういう指示は100万回ぐらいしましたが
「偽装しろ」とは1回も言っていません。
659名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 22:18:50 ID:Py+VrQX50
そんな態度だからトノサマガエルみたいな顔になるのだ
660名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 22:31:24 ID:e9dWFcZf0
また、浜島の別荘に愛人と隠れてたんだろう!
それとも東京の愛人宅かい?この伊勢の恥晒し浜田ますたねジジイ!
おまえなんかさっさと、氏ね
661名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 22:32:13 ID:dAlxoPKd0
今すぐ死ね。
まき直しを指示したのはお前の代からだろ
662名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 22:40:01 ID:88mGJWKP0
>>660

根拠のない個人攻撃はやめましょう。
663名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 22:40:31 ID:ldyifUaU0
この会長、脂ぎった顔で不二家問題の頃は、

「企業の社会貢献について」とか
偉そうな記事を日経ビジネスに寄稿していたんだぜ。
老舗にあぐらをかいてるだけ、不二家よりはるかに
性質が悪い悪党だ。
664名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 22:42:56 ID:dAlxoPKd0
死んだら地獄ゆきだから、ご先祖様に会うこともないな
665名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:00:28 ID:noUGuDPzO
じゃあ現場の責任者は誰だ?
お前じゃないのか?
666名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:01:34 ID:Mz65V0m70
現場を知らない把握出来ない経営者って何?
存在価値は?存在意義は ?社会的責任は?
米寿まで現役だった俺の婆ちゃんの方が仕事出来るし把握出来てたなあ
667名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:08:50 ID:eGk1pISR0
ビデオ見たけど、退席するときに写っている「取り巻き」が多すぎる。
周りからは、よいしょされすぎていて、回りが見えてないのだろう。
668名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:15:19 ID:YbfmTBmg0
この後の展開次第で伊勢神宮の神通力とやらの程度がわかるな
これだけ悪どいことやってた奴らには当然天罰下るよな
まさかこれだけで終わりじゃないだろ?
669名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:23:28 ID:8TgTWHch0
組織的な偽造だからなあ。現場から出た知恵なんてことはありえない。
指示した人間がいるわけで。この会長がその張本人だろうけど。
本当に神罰が当たるぜ。
670名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:25:37 ID:DjyyhVxi0
神通力っつーか、遷宮の体力を削ぐのが目的なのかもしんない。
…と思い始めると結構怖えー。

遷宮で神様を邪気から守ってるんじゃなかったっけ?
それを低下させ、日本の国力をも…gkbr
671名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 23:54:49 ID:GcYSr+p+O
鉄腕ダッシュでやってた、もち米とサツマイモを混ぜてシソの実を包んだ饅頭は美味そうだった あれを新名物にしろよ

TOKIOが赤福本店に寄り道も出来たろうが、好いタイミングで偽装がばれてよかったな濱田w 告発者GJ!!!!!
672名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 00:12:43 ID:a10nH3pR0
HNK特番で
津放送局の記者が
『偽装指示をしたのは会長「ますたね」です』
と言い切ったのを聞いたときは
HNKやるじゃんって思ったよ
早く正直に話して楽になって欲しいな
現社長はコントロール室の存在も知らなかったそうで・・・
どうなっとるんじゃ
673名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 00:16:27 ID:ChoqyJvL0
>667
同族会社なんてそんなもん
674名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 00:49:55 ID:MR2kSfIG0
赤福に駆逐された名産品もたくさんあったんじゃないか
675名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 00:58:42 ID:muA6JNk00
自分が罪を認めればご先祖やら子孫に迷惑かけないのに
店の看板に傷をつけたのは誰なのか、ご先祖や息子には誤魔化せないでしょ?
いい歳して嘘ついて、まだ自分を守るつもりかよ
676名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 01:00:06 ID:HEyZ8BDpO
低価格の大衆回転寿司屋のネタの品質は、
果たして大丈夫なのか。
677名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 01:09:03 ID:tvz4XV0N0
>>676
心配なら行かなけばいい。
678名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 01:13:06 ID:lytepvTw0
三重県民だけど、これで伊勢の現実を考える、何かいいきっかけになった気がする。
浜田元会長氏が、参宮線廃止・駐車場建設をぶち上げたとき「あっ、この人は周りのことがぜん
ぜん見えていないし、観光客がどういう伊勢が見たいかを、わかっていないな・・・」と思った。そりゃ
JRは嫌いだし、おはらい町の町並みに人を呼び戻した功績はある。でも、だんだん図にのって来て
いて、そのうちえらい目に遭うな、と思ったもの。
やっぱりな、と思うね。この事件は。
679名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 01:14:17 ID:C+rXODy90
白い恋人も15日から発売されるみたいだし、赤福もそのうち
出てくるな。かわりがないから、また観光客が喜んで買うだろう。
680名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 01:21:25 ID:LB4CEC6y0
逮捕者が出かねない状況なのに?
681名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 01:28:29 ID:J3iTlcQm0
そういえば、だれか告発しないの?
682名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 01:32:23 ID:e4vbbRxEO
このジジイを持て囃した小林よしのりは、相変わらずダンマリ?
683名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 01:45:50 ID:eCIgttU80
この話は結局ここ止まりかな
684名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 01:53:45 ID:KfKcIbVO0
消費期限切れ後、1カ月だっけ。
1カ月ってのはふつう、さすがにカビ生えるか、あるいは腐るはずなのに、なんで腐らんの。
それで販売してたってのが、不思議。
685名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 01:57:07 ID:J3iTlcQm0
社長も辞めない、外部も入れない、メインバンクも引き気味。

これだと、つぎは、逮捕くらいしか話の進展がないよな。
686名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:21:21 ID:vVCZo6cW0
巻きなおしは会長の母親の代からやっていたとの証言はある。
消されたのか(gkbr)その後この話は静かになった。
会長の母親の代に大きな冷凍庫とトレハロースが買いやすい価格で
既にあったならば、その代からやってたでしょ。
会長は母親とは会えるんじゃないか。その上の代は一緒に働いた人で
生きてて証言できる人はいないだろうから、推測しか出来ないね。
687名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:22:12 ID:hgIzFEcQ0
ご先祖様の前に、期待して買った「お客様」に申し訳ないと思わないのか?
688名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:29:06 ID:Kbb9jPt00
>>685
原因解明も責任のなすりあいで手付かず、改善勧告もできず
営業禁止のまま放置 でも構わないんじゃない。

うごくの国税ぐらいだろう。


>>686
トレハロースの安価な大量生産は1945年林原(岡山)が従来の約100分の1の価格、
1kg数百円で発売開始(Wiki より)したらしい。
689名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:31:14 ID:Kbb9jPt00
>688 間違い

1945 年-> 1995年
690名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:35:54 ID:3D1PB5SdO
赤福なんかもう二十年近く食ってないが販売されないと無性に食いたくなるじゃないか。
食いてー!
691名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:40:24 ID:vVCZo6cW0
今度>>690が赤福を手にするころには従業員のモチベーションは最低で、
食中毒の赤福を引くかどうかのロシアンルーレットを楽しめるんじゃないのかな。
wktkして待ってあげてください。
692名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:40:55 ID:xIYMz54T0
>>684
生鮮食品じゃないだろ。
多少は融通が利くんだよ。
一月程度じゃ、どうということはないよ。
693名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:43:52 ID:lhXrAOU50
ズルを知恵と呼ぶな。
694名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:45:19 ID:MjlEXu+E0
>>1

「鮮度 商品を広い範囲に拡販したことの誤り、一番の原因者は私」と明言した。
しかし、不正への積極的な関与は一貫して認めなかった。


・・・・・・は?
偽装の原因が自分にあると認めながら、不正には関与していません?
あの、言い訳にすらなってないんですが
こんなキチガイが一匹辞めたところで、赤福の偽装体質が治るわけがない
ミートホープの無様すぎる結末から、食品業者はなにも学ばなかったのか
誰もが悪だと認めているのに、とりあえず「やってません」と【嘘】をつく
風潮は、どうにかならんもんかね
695名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 02:46:17 ID:uGUd0kuv0
本来なら警察が動かないとおかしいけどな。
構図はミートホープと同じだから
余った餡を同族企業に嘘をついて売りつけた詐欺。
赤福が先方も知っていたと言っているから、知らなかったと言っている売りつけられた先は
赤福を訴えるとかニュースに書いてたがどうなることやら。
696名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 03:00:29 ID:x95Pu+QJ0
首くくるだろうなこの爺様
697名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 05:27:49 ID:vIFXjOQZ0
ttp://www.nhk.or.jp/luzon/schedule/backnum/071104.html

ここ自体は食品会社じゃないけど、パーム油はインスタントラーメンの揚げ油や
ケーキの油脂などに広く使われている。ヤシ畑の環境問題で使っている企業が
槍玉に挙げられたとき、この会社以外の会社は取材の申し出を拒否して逃げた。
ここの社長は消費者から痛烈なバッシングを受ける中、逃げずに受けて立ち、
その後消費者や環境団体と組んで企業も消費者も現地の労働者も野生動物も
現地の資源を上手に分け合おうと働きかけて現在も模索中のようだ。実態は
小手先のゴマカシだったりするのかもしれんがこの社長が逃げなかったのは確か。
他のパーム油使用業者と違ってこの社長は一定の信頼を勝ち得た。
環境団体なんかと協議するときは知らないことばかりで彼らに教えを請うような
場面もおそらくあっただろう。プライドが実力をしのぐ経営者では無理だろうな。
698名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 05:46:40 ID:W3+iA6ic0
浜田益嗣会長自殺まだあぁーーーー????
浜田益嗣会長自殺まだあぁーーーー????
浜田益嗣会長自殺まだあぁーーーー????
浜田益嗣会長自殺まだあぁーーーー????
浜田益嗣会長自殺まだあぁーーーー????
浜田益嗣会長自殺まだあぁーーーー????
浜田益嗣会長自殺まだあぁーーーー????
浜田益嗣会長自殺まだあぁーーーー????
699名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:20:42 ID:pIs1mv90O
「ご先祖に謝罪、偽装は知恵」会見しないほうが良かったんじゃないか、この爺さんに責
任感と消費者に対するの概念が抜けてる。
700名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:46:30 ID:dH4CeJA20
案外、何年も墓参りに行ってなかったりして
701名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 06:49:02 ID:saeQ/axu0
>>700
旧家の跡取りってのは周りがガチガチに固めてるから
本人の意思で墓参りをキャンセルする事など不可能
702名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 07:12:14 ID:INHJNNzx0
地獄逝きなので合いたくても合えませんよw
703名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 08:47:14 ID:pz4jBfek0
>>701
本家は戦死
益嗣は養子の息子
704名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:00:55 ID:dWp+sgMNO
何百年前からあるうなぎのタレとか賞味期限ないのかな
705名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 09:14:11 ID:CBKYAo7k0
>>703
そーなんだ、今回の件は日本政府の責任だな。
706名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:08:49 ID:wqqYQUha0
やはり、国連決議が必要だ。
707名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:33:50 ID:H7B2VcmW0
土産物はすべて疑ったほうがいい
発送→回収の繰り返しができる土産物業界全体が異常
物流コストを考えればありえない
708名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:38:30 ID:GQuEsj/P0
「ご先祖様に合わす顔ない」
まだ死ねるか、という意欲の現れです
向上心のある経営者は利益を上げるんです
709名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:50:33 ID:VNpAQ/ckO
清水一家モナー
710名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:54:54 ID:zQujgf1P0
責任転嫁キター
711名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 10:59:13 ID:e8XwVBOs0
神社周辺はビーチクと相場が決まってる。
赤福=b
712名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 11:01:10 ID:MEKJffNL0
偽装したことそのものではなくて、バレた事に対して「ご先祖様に合わす顔がない」

713名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:04:36 ID:4AZfXVVF0
三重の名物 RDF、フェロシルト、赤福。
714名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:07:13 ID:5dtoh5Ry0
>>713
三重県人だが何の異論もない。

それを解決すれば三重県はたぶん日本一の幸福な県だ。
715名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:11:16 ID:T2L461A00
>>714

伊勢市民だが、まったくもって異論などござらん

が 伊勢はたぶん三重県一のあああああああああああああ
716名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:14:09 ID:hn7QbLwP0
たとえ現場が勝手にやっていたとしても、
どうせ辞めるんだから
潔く全部自分が罪を引き受けて去っていこうという
気概っちゅうもんがないのか?このジジイには。
ったく。
717名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:29:27 ID:sYMQNQPz0
一言「私が悪かった」って言えないのかよクズめ

全部現場現場って、そうやって責任転嫁しながら
やめてくような奴の言う事は一番信用ならない
718名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:47:16 ID:V5yotUMK0
>>715
kwsk
元伊勢市民なので、気になる。
719名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 13:59:25 ID:udQ/YwdJ0
「ご先祖様に合わす顔ない」
“まだ死ねるか”という意欲の現れです
向上心のある経営者は利益を上げるんです。


720名無しさん@七周年:2007/11/05(月) 14:02:06 ID:i2T8W1GY0
情けない社長だね。全ての責任はお前にあるのだ。
>偽装は「現場の知恵」等とグタグタ言い訳するな。
カス社長め
721名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:03:25 ID:6V7Ke9Ri0
支持の有無なんて関係ないんだよ。
そういうことが許される空気を作っていた。おそらくは故意にそういう空気を作っていた。
それだけで真っ黒だ。
722名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:04:56 ID:6V7Ke9Ri0
私の会社は指示をしなくても偽装をしちゃう社風です!
と言ってるようなもの。もう株は売り抜けたのかな?
723名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:17:06 ID:udQ/YwdJ0
今回の事件は「お福」が『赤福』に悪い入れ知恵をしたというのが真相らしい、
つまり『赤福』は犠牲者いうことになる。
確かに、フジテレビ<赤福のれん>でも御福餅(ドラマでは“おか福”)がいろ
いろと悪巧みをしていたことは紛れもない事実。それに『赤福』の伊勢市に対
する今までの貢献度からしても、『赤福』攻撃は的はずれというのが識者の考
えである。
早期の『赤福』再開を望む市民の声が、日に日に高まっている。

724名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 14:31:42 ID:XHSCND4q0
>723
入れ知恵されたとしても導入したら同罪
725名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:48:25 ID:2o4q20QY0
合わす顔がないっていうほど、大したご先祖様じゃないんじゃないの?
子孫がこんなんだから
726名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:49:35 ID:udQ/YwdJ0
確かに、赤福がかわいそうだという意見が多いな。
赤福の早期再開を望む良識ある市民の声を厚生労働省に届けよう。
727名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:54:50 ID:V5yotUMK0
ないない。
あそこなら、ねー? と思っても、可哀想だとはちっとも思わん。

後発のは可哀想なところもあったが。
728名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 15:58:46 ID:5dtoh5Ry0
>>725
まあ、ご先祖が天国でこの会長が地獄だから、顔は合わせないんだけどねw
729名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:25:44 ID:qPaP+/3H0
>>726
どのレスに対して「確かに」って言っているのか言ってみろ
730名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:32:05 ID:ixmDoBZS0
小林よしのりの言い訳まだぁ?
731名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:39:14 ID:jL5JABgO0
>>725
>>728
このスレ >703 で、本家は戦死 豚走した会長は養子の息子という書込みが有った。


732名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:44:16 ID:XHSCND4q0
え、じゃあ会長の御先祖様別に赤福関係ないやんw
733名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:47:40 ID:/EwjmSm/0
自分で消費するモンなら好き勝手でいいけど
土産だからなあ。

あえて、わざわざ、よりによって
赤福を選んでもってくる理由がむしろ気になるわ(笑)
734名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 16:49:24 ID:UHq429NdO
うちの旦那が三重県の安永もちは大丈夫なのか!?
と言ってるよ
735名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:06:33 ID:jL5JABgO0
>>729
【土産物・特産物】伊勢の名物〜赤福餅はええじゃないか♪
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1131421128/564-565
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅー、チョパリーのふりはつかれるぜ
  <丶`∀´>   \____________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < 何見てるニダ。
 < `∀´ >   \____________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ
736名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:19:54 ID:wkbGOdR70
心配しないでねみんな。
もうすぐ販売できるから。
楽しみに待っててね。
737名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:21:53 ID:nUETtzUH0
まだこんな言い逃れをしているとは女々しく見苦しい俗物だな
738名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 17:40:18 ID:Qbvobrn00
廃業しろ



739名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 18:18:54 ID:bIYsjEjH0
赤福再開の声が、識者の間から出ているようですね。
740名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:02:03 ID:q9uCMagN0
テンプレ通り現場への責任転嫁か
741名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:30:26 ID:5NyknmwS0
>>739
なんで?
あんころ餅なんてどこでも作れるでしょ。
742名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:36:52 ID:Gmz+GB8DO
嘘福イラネ
743名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:43:24 ID:OlAgClwO0
では垢拭くをやろう
744名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:45:03 ID:d9wt4igsO
こいつの別荘やってたけど凄いな
745名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:45:23 ID:EPilNsGS0
週5回は給食に利用して、伊勢市民は応援すべきだな。
746名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 19:57:00 ID:nwHCiKj70
まだ吉兆に比べれば少しはましな言い訳かと思う。
747名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:00:17 ID:lytepvTw0
http://www.mie.doyu.jp/new_web/20th/touitu01.htm

乗りに乗っていた頃のはまちゃん。
748名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:00:50 ID:atjV5g9/0
日付偽装は10%といってたのはうそで、80%だって、BY NHK
749名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:03:27 ID:zt7hOffo0
ウヨは日本の伝統のためなら日本が死んでもいいと考えてるから困る
750名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:05:42 ID:5NyknmwS0
>>748
それはおふくの方だな。
どっちも五十歩百歩だ。
吉兆のウルトラパート従業員の存在よりはマシかw
751名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:09:56 ID:nwHCiKj70
表題最後まで読んだらどちらも同じか。責任逃れの発言か・・どうしょうも
ない連中だな・・
752名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:28:11 ID:bGmhedG10
食品業界は概ねこんなもの
753名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:29:44 ID:Ds4Rl4Ug0

がんばれ伊勢県警!
754名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:40:34 ID:Z73GhcZU0
>偽装にあたって重要な役割を持つ
>冷凍設備は73年ごろに導入したとされる。

↑これが会社関与でなくて、何と言うか。

社員が自腹切って、購入したのであればまだしも。
しかもこの会社、繁忙期は重役クラスの連中も
現場で作業してるとか、社長のインタビューに載ってたから、
どういった使い方されているのか、知らないはずがない
とは思うんだ。
755名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:51:08 ID:wkbGOdR70
待機で暇だな。
会社に行って赤太郎探して、
オークションで売ろうかな。
756名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 20:51:42 ID:OhBxHrc60
>>753
おいおい刑事事件じゃないから県警は動かないよ。

保健所と農水Gメンくらいじゃね?
757賞味期限切れとガソリン漏れ隠し:2007/11/05(月) 20:54:25 ID:gAUqwpdi0
758名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:04:08 ID:jL5JABgO0
>>750
赤福再利用率90%には敵わないけどな w
759名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 21:22:59 ID:AXyizEHU0
『赤福』 偽装表示食品「経営者たちのワンマン御殿」

http://fridai13.blog26.fc2.com/blog-entry-5.html
760名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:11:04 ID:Z+5sazmk0
赤福廃業してよ
再開しても観光客は買わないんだから
また売れ残り大量に出て同じ事繰り返すよ
761名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:12:16 ID:v++qrTQE0
早く販売再開してほしい。

そろそろ餡が切れてきて離脱症状が出つつあるw
762名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:15:55 ID:5NyknmwS0
>>761
あんころ餅はどこでも売ってるだろ?
やっぱり赤福の「特製品」じゃなければいかんのかw
763名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:15:58 ID:rmCnGIBc0
会長さん・・・・今後の展開によっては「ご先祖様に会う」羽目になったりして(意味深)
764名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:18:25 ID:Z4LgIVNV0
ご先祖様も誤魔化してたんじゃないの?
765名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:24:36 ID:Q0SOHSfa0
でも金はありマース
ってか。糞じじい
766名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:32:57 ID:a10nH3pR0
元赤福社員さんから今日聞きました
来週中に改善提案を提出し
今年中には営業再開だそうです
市と県はすぐに許可を出すのは予想できるらしく
農水省も今までの流れからすぐでは
という判断らしい
本当にそれでよいのだろうか
767名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 22:57:10 ID:LB4CEC6y0
改善提案?
全容解明すらされてないというのに?
768名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:00:08 ID:cl82IOla0
社長は勘弁してやって欲しいって…

そりゃフェラーリに乗れなくなるもんなぁ。
769名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:01:06 ID:5NyknmwS0
>>766
ガセ情報ですよ。
年内再開?
冗談も休み休みにw
770名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:09:10 ID:U6joHkIS0
営業再開許可が年内に出る可能性はある。
しかし石屋より早く再開するのは事実上許されない。
保健所は許可を出す際に、実際の営業再開は少なくと3ヶ月後にしろと、内々に言ってくるだろう。
よって年内の出荷再開はない。
771名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:13:45 ID:5NyknmwS0
>>770
工場の不正再生設備の撤去と改修確認は終わったの?
1ヶ月や2ヶ月で無理でしょ。
772名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:18:59 ID:Kbb9jPt00
いつからどのような事を行っていたか廃棄した帳簿関係が無いので
全容解明ができずに改善勧告が出せない可能性もあるんだが。

釣りにしろ、願望にしろ ソース明示してから書けや w
773名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:19:43 ID:LB4CEC6y0
とりあえず一日の生産量を正確に発表する事ですね。
いつまでも隠しごとは良くないですよ。
774名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:23:48 ID:ZDiz92Gc0
社長以下、従業員全員すげ替えない限り、安心とは思えんな。

上からの命令とはいえ、平気で廃品を使い回してた前科のある
奴らが作ったもんを、再び流通させてはならない。
775名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:24:11 ID:8L/rHKUc0
赤福社員さんから今日聞きました
来週中に改善提案を提出し
今年中には営業再開だそうです
市と県はすぐに許可を出すのは予想できるらしく
農水省も今までの流れからすぐでは
という判断らしい
めでたし、めでたし、…よかったね。

776名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:36:56 ID:LB4CEC6y0
赤福は読みの甘さにも定評がある。

 「赤福」偽装 信頼損ね深くおわび 社長陳謝 2007/10/13(土)
http://72.14.235.104/search?q=cache:XVYcsWYTNjcJ:www.isenp.co.jp/news/20071013/news02.htm+%E8%B5%A4%E7%A6%8F%E3%80%80%E4%BA%8C%E9%80%B1%E9%96%93&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp
同社は同日、赤福餅の販売をすべて停止し、直営店を休業。
再発防止策などを記載した報告書をおよそ二週間後をめどに農政局や保健所に提出し、
認められ次第、営業再開を含めて検討する方針。
777名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:42:08 ID:6tljsSHU0
「偽装してご先祖様ごめんなさい」じゃなくて
「偽装がバレてご先祖様ごめんなさい」だから救われないな
トップがこれじゃもう赤福なんて誰も買わないだろ
778名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:43:08 ID:6ySn7x4J0
赤福早く再開してほしい。
記念に4箱くらい太っ腹で買ってやる。
779名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:45:43 ID:+5VoBe7J0
史上最大の悪法であるJAS法を廃止しよう
780名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:46:03 ID:8L/rHKUc0
…ということは、「赤福」は既に再開していることになるな。
781名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:51:07 ID:6tljsSHU0
なんでこのスレ、赤福廃業しろみたいなレスが付くと
間髪いれず再開しろってレスが付くの?
782名無しさん@八周年:2007/11/05(月) 23:57:44 ID:6ySn7x4J0
>>781
そりゃ再開してほしいからだよ。
素直に読めば?
783名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:01:10 ID:/e1C4uig0
休みっぱなしだからエネルギーがあり余ってるんだよ。
今のところ給料も出してくれてるみたいだし、いい身分だw
784名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:11:41 ID:KPVxo5g20
偽装は全て内部告発で発覚する
内部告発者保護の法律が出来てから急増している
これから更に告発は増加の一途だろう
待遇や人事などに不平不満、怒りを持った人が実行する
99%の会社、職場にそんな人は必ずいる
上司に叱られた、そういう理由で仕返しのつもりで告発する
パートやバイトはすぐ簡単にやる
だからラベル張替えなどは就業後一部の人間だけでこっそりやる
それでもバレるほど人の心理は複雑なのだ
新たに建材業界で2社の偽装が続発した
ある業界で1社発覚すると必ず触発されて告発する気になる人が出る
785名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:25:44 ID:cfbXxshr0
現場が勝手に偽装したと言い張るのなら、
張本人を突き止め、懲戒解雇処分してみなさい
786名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:50:11 ID:vsoBgXrk0
>>1
責任は全て下に擦り付けて、自分はトンズラしようってのか。最悪の経営者だな。
787名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 00:58:17 ID:gqgQdoUW0

偽装あんころ餅で御殿を建てた赤福一族は日本から出て行け!
788名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:03:04 ID:RdA8p5N30
ID:udQ/YwdJ0
ID:6ySn7x4J0
ID:+5VoBe7J0
ID:udQ/YwdJ0

君たちまだまだ反省たらない?
789名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:04:59 ID:RiTadbDW0
「赤福御殿」は会長爺が隠れていたあの1軒だけではなく、他にこんなすげえ「赤福城」があったとは。
さすがにこれを見ると許せねえな。

赤福御殿
http://fridai13.blog26.fc2.com/blog-entry-5.html
790名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:05:48 ID:QsgW1ai80
地元のニュースでは、
腕組みしながら答える会長の映像が流れていた。

キャスターから「反省の色なし」とバッサリw

791名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:15:56 ID:aJDy78Yu0
この後1:25からTBSのドキュメントで
「赤福ショックの町を歩くと…消費期限偽装問題の影響は」
792名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:27:31 ID:U4rN8OcG0
「赤福」社長、偽装を謝罪
http://72.14.235.104/search?q=cache:U5NPhafU79sJ:www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20071013gr07.htm+%E8%B5%A4%E7%A6%8F%E3%80%80%E7%9B%B4%E5%96%B6&hl=ja&ct=clnk&cd=9&gl=jp
>同社は同日、本店など直営21店舗の営業を中止し、工場の操業も停止。
>農林水産省の行政指導を受けて、期限の11月12日までに改善計画を提出し、判断を仰いだうえで、再開したいとしている。

赤福「三つ売るより一つ残すな」会長方針が偽装出発点
http://72.14.235.104/search?q=cache:OAxXSUv6xzQJ:www.yomiuri.co.jp/national/news/20071024i401.htm+%E8%B5%A4%E7%A6%8F%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%A4&hl=ja&ct=clnk&cd=4&gl=jp
>同社では本社に生産量や出荷量を集中管理する「中央コントロール室」を作り、
>再包装して製造日を付け替える「まき直し」などを指示していた。
>同社関係者は「こうした体制は、すでに十数年前、組織的に確立されていた」と証言している。
>関係者によると、浜田会長は社長の時代に、「三つ売るより、一つ残すな」との方針を社員らに徹底した。
>中央コントロール室は、本社工場、大阪、名古屋の両営業所の出荷記録を毎日確認。
>年末年始や大型連休、修学旅行シーズンなど繁忙期の情報に加え、当日の天気、観光バスの台数などに基づいて売れ行きを予測し、生産量や出荷量を調節してきた。
>社内では「コント」の通称で呼ばれており、営業部長が室長を兼務している。


仮に、彼らに体裁上の責任を取らせたとする。
その瞬間から、彼らは赤福擬装事件の責任者となるわけだが。
そしてそれ以降彼らは、
赤福擬装の責任者としての十字架を、
社会的に一生背負って生きる事になるわけだが。
まさかそれほどまでにスケールの大きなものを受け入れられるとは、
彼ら自身微塵も思って無いだろうな。

一方的に解雇でもしようもんなら、速攻で不当解雇請求される上に、徹底的に告発されるのが落ち。
そんな今以上の修羅場を、会長以外のヤツに仕切れるわけがない。
膿を出し切った上での再開など土台無理な話。
793名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:40:40 ID:UTY+GF/f0
> 「ご先祖様に合わす顔ない」

ご先祖様が編み出した、売れ残り商品の再利用方法を汚してすみませんでしたってことか。
出来立てを売りしても、再利用をばんばんしていた。
それで同じ味としてバレないというのだから、創業者から再利用餅と餡を使っていたってことだな。

昔から誤魔化し、そして一族総出で人に責任押し付ける下劣な人間が作る食い物など、
表記がどうあれ下品な食い物だってことだ。
794名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:43:04 ID:GB2w/lx80
嘘をついて稼いだ金をご先祖様は喜んでいたんだろ?

つか、もう製造再開で冷凍施設に搬送中?
795名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:50:34 ID:LwnBjsHlO
逆に先祖代々偽装してたからバレて申し訳ない、とか?w
796名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:52:35 ID:oTcOba4x0
"前日に製造した商品にあらかじめ翌日の日付を刻印する「先付け」は遅くとも80年には始まり、ここ1年の総出荷量の8割に達していた"
http://www.asahi.com/national/update/1105/TKY200711050252.html
797名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:56:45 ID:na2kONav0
しかしこれで健康被害が全然出てなかったってのは凄いな
人殺しまくってバックレてた三菱よりは良心あるんじゃねえの?
798名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 01:56:57 ID:kYqNsN9C0
TBS番組の結論「濱田さんが怖くてなにもいえません」
799名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 02:00:07 ID:/8ze83av0
何が現場の知恵だよ。そういう風にさせるような指示がないのに、
わざわざ腐った物加工しようなんて思う人間はいねぇよ。
800名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 02:22:51 ID:pAVbLqdF0

一族企業の倫理観の欠如が日本を滅ぼすと思う
どう考えても、現場レベルだけでできる犯罪じゃない
801名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 02:33:51 ID:zAYO2M9CO
どうせ再開したら物事の道理を知らんオバサンとかが喜んで買うんだろうなあ。
802名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 03:25:39 ID:gqgQdoUW0
こういうインチキ企業が堂々と営業再開できたら日本は終わりだよ
803名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 05:02:39 ID:JTl11ODlO
日本人が知らない 恐るべき真実 研究ノート
■d-22-1 警察、その知られざる実態
http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/siranai-3/d-22-1.html
消えたキャリア制度改革

裏金、上納金

警察組織は基本的にどこの署でも二重帳簿で裏金を作っていることはつとに有名です。しかしながら、行政組織の裏金は日本では広く見られる現象で、なにも警察に限ったことではありません。
他組織には見られない日本警察の汚職の特徴、それはパチンコ利権でしょう。刑法に賭場開帳罪の
規定がありますから、日本では法律上私営の賭博場は作れません。よってパチンコ屋はグレーゾーンにある業態です。なぜそんなものが公認されているのかといえば理由は2つあります。
ひとつはパチンコ屋が戦後に第三国人によって作られたために治外法権的「聖域」となっていたこと。
もうひとつがパチンコ屋が毎年警察に巨額の上納金を納めていることです。

パチンコ業界は「表10兆裏10兆」と呼ばれる一大脱税産業です。そのうち一体いくらが警察にわたっているのでしょうか。
一説によると在日朝鮮人系のパチンコ屋では北朝鮮に送金される金額より警察に上納される金額のほうが大きいそうです。

以前石原都知事がカジノ構想が持ち上げた際、一部代議士たちの猛反対にあって頓挫しましたが、
その代議士たちとは「警察庁」出身の国会議員ばかりです。カジノとパチンコは業種的に競合しますから、
彼らはパチンコ業界の利権を代弁しているのでしょう。実際テレビで田原総一郎氏が
「カジノ構想は実現できない理由があるが、それを喋るとこのテレビ局自体が吹き飛んでしまう」という趣旨の発言をしていました。
ちなみに似たことは風俗にも言えます。警察手帳を見せると風俗店はただになるそうです。
もっともこちらはもともと保健所の管轄だったので、利権化したのは警察の生活安全課に移管になってからです。

どの程度特殊なのか

↓More Information(もっと知りたい方へ)

http://www.v-point.jp/visitor/community/news0412/1222.html
804名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 05:09:26 ID:bet7UZ64O
地元の人も怒っていたよ。弁護の声は聞こえなかったな。
805名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 05:10:47 ID:KvZN/sX30
旅行ブランドとして三重が終わってるだろ
1万円のレトルトカレー
お土産は偽装づくし
歴史を無視した客集め 伊勢神宮がいい例だ

今回でかなり落ちたと思うぞ
近鉄涙目w
806名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 10:17:25 ID:z+bSsEpW0
うなぎのタレを云々言う人がいるが、店頭で直接食べさせる限りは
賞味・消費期限は発生しないと思うよ。
小袋やビンに入れてそれ単体で発売するなり、お持ち帰りのうなぎに
添付するなりしたら、パッケージのどこかに表示の義務が発生すると思う。
うなぎに添付する場合はうなぎのほうが先に痛むので、そっちの期限を
包装に表示しておいて、うなぎが痛んだら箱ごと捨ててね、でいいとおもう。
807名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:00:22 ID:BviMYz3SO
赤福
808名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 12:25:01 ID:7CGLAqxx0
回転の良い、一見さんが買う店でいつも買ってたが、
夏のある日、2個食っただけでどうにもこうにも胸焼けが酷くて
それから赤福が食えなくなったんだよね。
売れ残りの巻き直しが出荷される場所だと聞いて、納得がいったよ。

ご先祖様は戦争の砂糖がない時にも、奔走して頑張って値段を上げずに
コツコツを作り続けてきたのに、とんだバカ息子だ。
赤っ恥買いたから社長に残せじゃなくて、小豆の練りから始めろたわけ者が。
お伊勢さんだけじゃないぞ。東京支社の東京大神宮にも迷惑かけてるんだからな!!
809名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 14:42:47 ID:rtU5SYxX0
お父さん、お母さんが赤福で働いてるボクへ

君たちのお父さん、お母さんは、くさりそうなおもちを
作りたてだよとうそを言って、売っていたんだよ。
お客さんをだまして、手に入れたお金で君たちも生活してたんだよ。

ボクもドロボウの家族といっしょだね。
810名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 19:48:20 ID:hc2MqUuC0
>>808
>とんだバカ息子だ。

でもフェラーオーナーなんだよなぁ。
多分これからもフェラーリオーナー

外野がいくら何をほざこうが勝ち組には違い無いね。
811名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 20:16:18 ID:gqgQdoUW0
刑事告訴しろ!

偽装あんころ餅屋赤福を国会に参考人招致しろ!
812名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 22:18:54 ID:Xzb7nrzJ0
「現場の知恵」だけど、一度ばれちゃうと食品は信用商売だから難しいんじゃね?
とはいえ、大手ならどうにでもなるだろ。
813名無しさん@八周年:2007/11/06(火) 23:41:28 ID:FPzqlOEn0
反省なんかする必要なし
814名無しさん@八周年
食品業界で年商80億は大手とは言い難い。
味の素やニチレイの足元にも及ばぬ。
しょせん伊勢の中の蛙。