【群馬】 前橋市長、高崎市と合併して政令指定都市に→高崎市長「数合わせの政令指定都市は成功しない」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
★高崎市との合併も 将来の指定市念頭 2007年10月31日

・前橋市の高木政夫市長が高崎市との合併も視野に入れた政令指定都市への移行を考えている
 ことが30日、わかった。高崎市役所で同日、前橋、高崎両市の相互協力などについて話し合う
 市長会議の終了後に開いた記者会見で、明らかにした。両市の合併を巡っては、これまで、
 「将来的に検討している」と前向きな姿勢を示していた松浦幸雄・高崎市長とは対照的に、
 高木市長は市議会の答弁などで否定していた。

 高木市長は「道州制を見据えると、県内にも政令指定市を置く必要がある」と指摘し、
 高崎市との合併についても「こんな良い組み合わせはない」と歓迎した。ただこれまでは、
 「数あわせの政令指定市は成功しない」(06年3月市議会)と答えるなど、否定的だった。

 一方、これまでも合併に前向きだった松浦市長は「将来は政令指定都市を目指している」と改めて
 明言。時期については「道州制への移行を念頭に置いている」と説明した。

 ただし、前橋は09年4月、高崎は11年4月に、それぞれ「平成の大合併」後の目標としていた
 中核市への移行を計画している。今後も近隣町村との合併が取りざたされており、2市での
 合併論議が具体化するのは、その後になる公算が大きい。

 政令指定都市は、都道府県並みの権限を持つ市で、現在全国に17ある。人口要件について
 地方自治法は「50万人以上」と定めているが、長年、100万人を目安に運用されてきた。

 それが01年になって、市町村合併支援プランで緩和され、05年4月には人口70万人の静岡市
 が指定された。

 asahi.com:マイタウン群馬
 http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000000710310004
2名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:42:31 ID:gj2LQubV0
合併したい・・・
3              :2007/10/31(水) 13:44:12 ID:+wIKz6mh0
前橋って県庁所在地だったっけ?
4名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:44:15 ID:Dc4iY65VO
女の子と合併したい
5名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:44:17 ID:i4bufFnhO
浜松とか浜松とか浜松とか
6名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:44:18 ID:nFCHCbsM0
ぎゃああああああああああああああああああ

 群馬県高崎市になるのか???? なんか怖いなぁ・・・。
7名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:44:52 ID:3iXu0KKc0
前崎市?
8名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:44:59 ID:7uN74uD60
合併して「ぐんま市」とかになったら、オレは移住する。
9名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:45:00 ID:OHs1QQ+00

■ 暴力団構成員の3割(約25,000人)は「朝鮮人」
http://koreanscrime.artshost.com/

指定暴力団(21団体)のうち、下記4団体の暴力団組長も ”朝鮮人”

極東会(構成数、1,400人)・・・・・曹 圭化
双愛会(構成数、320人)・・・・・・・申 明雨
松葉会(構成数、1,400人)・・・・・李 春星
酒梅組(構成数、160人)・・・・・・・金 在鶴

<四代目山口組幹部にも朝鮮人が多い>

山口組系「天野組組長」 …金政基
山口組系「極心連合会組長」 …姜弘文
指定暴力団山口組系幹部…金政厚
山口組系「新川組組長」…辛相萬
10名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:45:12 ID:cAaWu3v20
上州市だろうな
これは自信がある
11名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:46:11 ID:zIEzwVoF0
積年の大怨
12名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:46:16 ID:2ZECdKmv0
上毛カルタでもやってろよ
13名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:46:20 ID:d/BNxG/j0
群馬って戦後だけなら総理大臣選出数日本一
(但し戦前からも含めるとやはり長州=山口がブッチ切り)

まめちしきな
14名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:46:21 ID:Uv8O2sJS0
高橋市。やはりどうみても
「ぐんま市」の公算が一番高い
15名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:46:23 ID:DggzIVeT0
みどり市だろうな
なんとなくだが自信がある
16名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:46:51 ID:kzuXM19X0
なんか仲悪そうだし。
前橋が前橋の名前を返上して高崎市にするくらいじゃ無いと無理だろう。
17名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:48:08 ID:wYajA6XH0
群馬は経済本当に落ちてる
新潟−東京がひどいから栃木に差をつけられてる
18名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:48:51 ID:wVELaY+V0
高崎がお好みなのは桐生と富岡で前橋は大嫌い
19名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:49:06 ID:NZIk0q5E0
うしくさい市でいいよ
20かしわ餅φ ★:2007/10/31(水) 13:49:10 ID:???0
すみません
勘違いしてました
「数あわせの政令指定市は成功しない」この発言は高崎市長ではなく
前橋市長が過去にした発言です。

謹んでお詫び申し上げます。
21名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:49:15 ID:OAk33XQ80
両市で70万は無理だろう。伊勢崎を加えると射程距離内に
入るかな?
22名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:49:32 ID:P7EzMbgS0
うーん、合併するにしても広すぎるだろ、しまいにゃ全域カバーして群馬市とかになるぞ、
しかし高崎市長も意見を変えるとは、合併して味をしめたか、高崎の方がちょっと規模が上になったから
有利とここそとばかり攻めに転じるつもりかw

どちらにせよ両市職員の因縁がそうそう綺麗に片付く方向に進むはずねえな。
23名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:49:53 ID:8/euM/xe0
何故か知らんが
24名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:50:05 ID:i4bufFnhO
そうかぁ。前橋には新幹線がないのかぁ(笑)
25名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:51:12 ID:lIM+tYJpO
群馬県って人口はたいしたことないけど
道路はメチャクチャ整備されてる。
26名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:51:21 ID:Klo5ACmn0
>>8
あるあるw
27名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:53:56 ID:h+LNE+pT0
県庁所在地として前橋市の市街地は地価下落率全国ワースト1じゃなかったっけ?
28名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:54:42 ID:SMXDz+XqO
新市名

赤木ぐんま市
29名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:54:46 ID:cAaWu3v20
>>21
旧倉渕村から伊勢崎まで高崎市?
東西横断しちゃわないか
30名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:54:47 ID:MC2qhq4OO
>>20
頑張れ
31名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:55:03 ID:Klo5ACmn0
銀行みたいに

前橋高崎市とか
高崎前橋市とかすればよくね?
32名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:55:13 ID:qA2TPYxX0
北関東なら、宇都宮が一番大きいでしょ?
33名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:55:49 ID:Ws4cyOdQ0
伊勢崎も合併して欲しい
そうしたらまた住みたいな
34名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:56:08 ID:P7EzMbgS0
>>31
その名前にしたら順序で一生決着つかねえよ
35名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:56:21 ID:yjkbL6xN0
合併してまで政令指定都市になっても、合併された旧市町村民に迷惑かけるだけ
税金が上がるだけ
36名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:56:47 ID:Nxyx9ZEU0
>>20
からっ風で吹き飛ばすんぞ
37名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:57:24 ID:MC2qhq4OO
>>25
道路すごいよね
どんどん便利になってく

千葉にもわけてくれー
38名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:58:04 ID:i4bufFnhO
千葉って何で発展しないんだろ
39名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:58:44 ID:Uv8O2sJS0
>>25
群馬は人口当たり車保有台数が日本一
40名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:59:05 ID:L1Gj2bRo0
ぐんまえば市

数合わせといえば、仙台市+泉市(現 泉区)だな。
見返りで地下鉄を泉に延ばした。
41名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:59:09 ID:3Upd17ti0
高崎・前橋・伊勢崎で合併しろよ。
ついでに藤岡も仲間に入れてヤレ、、
あと越県して本庄も、、
42名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:59:31 ID:zIEzwVoF0
ぐんま市でいいよ。
43名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:00:20 ID:MC2qhq4OO
>>31
千葉に横芝光町ってのがあるけど、不満爆発してるらしい
44名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:00:24 ID:RfIbVX0u0
浦和と大宮のようなもんだろ
こっちは無理するに値しないだろうからやめとけ
45名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:00:46 ID:Klo5ACmn0
>>43
やっぱうまく行かないのかw
46名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:01:10 ID:8vaaJ+ok0
ど田舎なのに政令指定都市て

新潟静岡以下だろ
47名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:02:34 ID:MC2qhq4OO
>>38
広いから散らばってるんだよ
48名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:02:38 ID:LYS/Gx6I0
道州制を視野に入れてるのなら
「北かんとう市」だろうな
そして州都を目指す
49名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:03:49 ID:6FePuMEP0
>>31
MaebashiTakasaki-Cityの略でMTCとかよくね?
50名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:03:51 ID:2ZECdKmv0
「日本の真ん中市」とか、「ミッドジャパン市」とかにしてくれるんなら、応援する。
51名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:03:58 ID:dgqANeS/0
>>8
済みません、東京には来ないでください。
52名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:04:45 ID:J2i2rdxV0
人口だけで決まるなら 合併すれば日本中 政令指定都市だらけなるのでは
地下鉄・上下水道完備・プロ野球かサッカーチームのないとこはエセ
53名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:05:25 ID:IRZx9zS20
前橋市に本籍があって、高崎に住んでる俺が来ましたよ。

前橋は既に死んでるからな。
前任の市長をのさばらせた市民の罪は大きい。
こうでもしないと立ち直れない。

あと、ヤマダ電機脇の道路開通を妨害していたアヤシゲな政治団体の土地も決着が付いて、
高崎駅東口から県庁までの一本道も無事に開通したから事実上両市の差はすでになくなってる。
前橋の県庁所在地というアドバンテージは失われているし、前橋商店街は県庁前から駅にかけての
商業地復興にも消極的。
54名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:05:36 ID:MC2qhq4OO
オオグンタマ市
55名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:08:00 ID:c2mlcE8h0
政令指定都市は人口密度で決めろよ。
周りの市町村を合併しまくれば、どこもかしこも政令指定都市じゃん。
56名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:08:03 ID:ZCrbHn2R0
渋川市も仲間に入れて
「日本中央市」にすればOK。

愛称は、日本のへそ市。
57名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:08:27 ID:PPbd9vdh0
新前橋市
58名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:08:48 ID:VTPCsEX6O
大阪出身高崎市民の俺様がカキコ
前橋市は半分以上死んでるからいらない
59名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:09:25 ID:POFHXaEC0
前橋と高崎が合併したら、大宮と浦和が合併した並に驚く。
60名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:09:50 ID:ZNbcPJ070
もうみんなで合体して群馬市でいいじゃん
61名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:11:15 ID:P7EzMbgS0
前橋は古い街だからもう死んでるし、高崎は地形から商業的に微妙、
正直こんな売れ残りな市より、伊勢崎太田のほうが有用だし重要だよ。
62名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:12:26 ID:kzuXM19X0
318,302(前橋)+340,881(高崎)=659,183人
241.22(前橋)+401.01(高崎)=642.23平方キロ

周辺を少し加えても、静岡の半分程度で浜松の半分を超えることは絶対無いくらいか。
63名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:13:54 ID:N+BM6FVv0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"    + `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   福田総理が興味を持ったようです
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ    
     't トェェェェイ )/イ       
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、  
64名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:15:36 ID:2/ZDo8wUO
ローカルな話だな。目糞と鼻糞の合併かよw
65名前梨男:2007/10/31(水) 14:15:48 ID:oABp5DUAO
政令市になってなにかいいことあるのかね?
住所がダビーンと長くなるだけだし。

大男総身に知恵が回りかね、ということばもあるよ。
66名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:16:38 ID:1FUa8mP50
「数あわせの政令指定市は成功しない」

北九州市のことだな。
67名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:17:09 ID:bnktTsGE0
前高市
前崎市
橋高市
橋崎市
高前市
高橋市
崎前市
崎橋市

のどれか
68名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:18:36 ID:HUQY+UND0
両都市とも駅前の廃れ具合が異常じゃなかった?
駅前土地の下落率は確か日本一
69名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:18:41 ID:F2kiBoFq0
>>62

なんだ、足しても70万にならないんじゃ、もっと広域合併しなきゃじゃん。

結局、群馬の面積の半分くらいになったりして。

上野市
群馬市
ぐんま市
葱市
蒟蒻市
空っ風市
西栃木市
70名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:18:42 ID:tlGWmowC0
高崎なんてなったら恥かしいから合併しなくていいよ。
71名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:18:55 ID:tba0RRKZ0
 それなら、世田谷区と練馬区が政令指定都市になるほうが先だろうな。
世田谷はゆうに80万人を超えているし、練馬ももうすぐ70万で毎年
5千人ずつ人口増。
72名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:19:21 ID:Klo5ACmn0
群馬市前橋区
群馬市高崎区
群馬市伊勢崎区
群馬市渋川区
群馬市大田区

このぐらい組み合わせればおk
73名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:20:12 ID:NOs13kt70
政令指定都市の要件を300万人にしたらどうよ?

これでちょっとやそっとではなれないだろ。
74名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:20:22 ID:pjbhEUOK0
> 数あわせの政令指定市は成功しない
つまり新潟は失敗すると
75名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:20:28 ID:8vaaJ+ok0
>>71
東京かよ

アホw
76名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:20:57 ID:HUQY+UND0
メルキドみたいに城砦を本気で作ってしまう都市も
観てみたい
77名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:22:31 ID:vwp9AXDu0
分かりにくいから合併して群馬市にしてくれ
78名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:22:35 ID:dUIKGXdZ0
前橋にある、市役所だか県庁舎だけは、恐ろしく立派だよね。
79名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:24:47 ID:/DX04TSEO
あなたと合併したい
80名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:24:52 ID:Xy6rcPoSO
>>71
練馬って〜〜〜メーンやディスってんのがいるとこ?
81名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:27:24 ID:dNsqa8GC0
人口密度低そうな政令指定都市ですね
82名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:29:23 ID:kzuXM19X0
>>71
その前に戦時のどさくさで東京都に吸収された東京市の復活が先じゃないか?
83名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:31:06 ID:IGxDQFkH0
スレタイ間違ってないか?
高木市長と高崎市長を読み間違えてないか?
84名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:33:45 ID:2VF42POA0
群馬と栃木は紛らわしいから合併しとけ
85名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:34:23 ID:Klo5ACmn0
>>84
どっちかというと「合併するなら埼玉と」って流れだぞ
86名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:34:37 ID:IoC3yi6tO
前橋高校と高崎高校は進学校としてどっちが上?
87名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:36:18 ID:ZAxaIdDZ0
上毛カルタの「か」と「け」はどうしてくれるんだ
88名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:41:14 ID:IUPUCXRK0
>>85
埼玉イラネ
89名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:45:59 ID:yOxHXe/W0
つーか群馬と長野あたり合併でよくね?
90名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:48:47 ID:hWyZLHlhO
仮に合併したとして群馬市ならまだしも上毛市とかになったら恥ずかし過ぎる
91名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:50:07 ID:6lsoZ91S0
高崎と前橋 仲が悪いんだろ
高崎市は前橋市に対抗してこの規模の市にめずらしい
市立高崎経済大学を設立しているし
92名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:51:23 ID:QD9vyyfj0
松浦しなねーかな
93名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:55:53 ID:POFHXaEC0


20 名前:かしわ餅φ ★ 投稿日:2007/10/31(水) 13:49:10 ID:???0
すみません
勘違いしてました
「数あわせの政令指定市は成功しない」この発言は高崎市長ではなく
前橋市長が過去にした発言です。

謹んでお詫び申し上げます。
94名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:02:07 ID:iVv0OWuf0
全県の人口が200万しかいない群馬に政令市つくってどうするんだろう。


>>44
(旧)浦和・大宮と高崎・前橋、県庁所在地と隣の商工業都市&鉄道交通の拠点がどっこいどっこいのライバル対決状態のところ、どっちもR17沿線なんだよな。
95名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:06:38 ID:J2i2rdxV0
>>94
いっそ群馬全体を政令市にして県廃止
96名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:07:31 ID:IRZx9zS20
>>68
前橋の都市開発の無能さは異常。
まあ、歴史的に不幸な部分もあるんだけど。
97名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:08:50 ID:FOMkTrSFO
めんどくせぇから前橋と高崎は藤岡市が合併してやらぁ
98名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:10:46 ID:iJOpjC+WO
前橋市民として言ってやる

高崎逃げてー
99名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:18:25 ID:+ciDTDYQ0
スレタイと記事の内容があってないような気がするが
100名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:19:49 ID:AKuiGZSq0
高崎は榛名町を合併して榛名山の山頂は高崎市になった。
前橋と富士見の合併はほぼ既定路線なので赤城山頂は前橋市になるだろう。
という事でこの合併に安中(松井田と既に合併)と妙義町を加えて
上毛三山市って事でどうだろう?

>>97
玉村町が以前から県央政令指定都市を作るのは高崎、前橋、伊勢崎の
中心にある玉村町の役割が大切と勘違いの痛い発言を繰り返してるから
高崎、藤岡、前橋、伊勢崎で合併して玉村だけ真ん中にそのまま仲間外れで
残してやろうぜ。
101名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:25:17 ID:CyWNUOZm0
自民・民主の大連立じゃないけど高崎市民としては合併後の名称が
「高崎市」ならいいよ。ぐんま市とかなるんだったらしないほうがマシ。
102名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:28:45 ID:JdrntMpu0
ぐんま市って話、昔なかったっけ?

というか、合併すると高前定期戦がなくなりそうだから却下。
103名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:31:54 ID:zhr1qoV1O
だんべぇ市
104名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:32:09 ID:vhAz93180
岡山と倉敷みたいに、絶対に無理な組み合わせじゃなかったの?>前橋と高崎

>>94
それよりも広島、京都、新潟、宮城、岡山より人口が多い茨城県は、
最大都市の水戸がが26万人しかいないのが驚き。
105名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:32:57 ID:3X1XBq320
合併で160万都市を目指しているうちの市にも言ってやってくれ…
106名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:33:57 ID:lQuadFZf0
スレタイが微妙に意味不明なんだけど。
107名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:34:04 ID:y7Wv0EvH0
大阪出身幼少期のいちじ高崎市民
現在名古屋市民の俺がひとこと

焼き饅頭食いたい
108名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:34:14 ID:RTkqxpeE0
新潟市民が言います

やめときんさい
109名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:39:50 ID:P7O0zitE0
前高と高高
前女と高女

どうなるん?
110名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:46:27 ID:MC2qhq4OO
沼田はいいとこ
111名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:47:23 ID:JdrntMpu0
どさくさに紛れてわが群馬町が独立宣言
112名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:47:40 ID:cmrUf4zq0
県全部合併しても政令市になれそうもない鳥取県が発狂しそうなスレだな
113名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:48:31 ID:d5qha1+n0
>88 オマエがイラネ

じゃ、相手は
山向こうの新潟か長野だったらイイのかw
まったく現実見が無いがなwww

栃木は一番ダメな相手
埼玉マンセーでもないが
現実的選択肢なら、サイタマがイイ

そうなったら、
群馬に強力な拠点都市をつくり、さいたま市と両拠点にもっていく手もあるな。

オマイもしかして群馬大関係者ww
(※群馬大は埼玉大に統合を打診したが、埼玉大から拒否された)
114名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:50:18 ID:MC2qhq4OO
>>109
細かいところは一緒じゃない?
115名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:50:32 ID:DjrP0u4B0
さいたまも人口足りないのに無理やり政令市になったんだよな
116名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:52:44 ID:Gp6tRakk0
さいたま市って政令市なんだ〜初めて知った。
新潟は知ってたけど。
117名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:53:32 ID:CyWNUOZm0
前橋・高崎県庁争奪史

1871 明治4年 廃藩置県発令、第一次群馬県設立(10/28)、県庁は高崎。
1872 明治5年 官営富岡製糸場設立。
1873 明治6年 第一次群馬県廃止、熊谷県設置、県庁は熊谷。
1874 明治7年 新島襄、安中で布教活動開始。
1876 明治9年 第二次群馬県設立。県庁は高崎。
1881 明治14年 太政官布告で群馬県庁の所在地を高崎から前橋に改定。
1884 明治17年 高崎に歩兵第十五聯隊設置。

…んで前橋に落ち着いたらしい
118名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:54:45 ID:tLPo06hX0
>>104
茨城は幾つか大きな市があって分散してるからね
土浦とかつくばとか日立とか
あと千葉との県境の方も多いし、
極端な過疎地が少ないのもある

119名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:55:12 ID:Klo5ACmn0
>>104
全部平野だからな
120名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:59:12 ID:/G2bxV5U0
ま、岡山と倉敷みたいなもんだろ?
合併反対市民の意向を受けてのほぼ両市合併が決まったあとの倉敷市長
失踪パフォーマンスとか有名。これで合併は流れたが。

前橋のホテルに泊まったとき、こちらから聞きもしないのに支配人が
やたらと「ここは高崎と違い県庁所在地ですからねぇ」と
強調していた。
121名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:59:12 ID:g/WUTPWR0
観音山の焼き饅頭が懐かしい。
122名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:00:14 ID:POFHXaEC0
>>113
埼玉県からしたら、群馬いらね。だと思われ
123名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:00:40 ID:IRZx9zS20
>>113
あれは教育学部とかのドロドロした絡みだろ。
医学部関連で考えれば、埼玉との連携は一部跳ね上がりのブラフだとすぐわかる。

まあ、伊勢崎+太田、前橋+高崎くらいの将来像は考えておかないとダメだろうな。
124名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:01:18 ID:OX2pIPhZ0
群馬市だな。
新しい市役所は旧群馬町に作ろう。
前橋地盤沈下ワロス。
125名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:09:20 ID:IRZx9zS20
>>124
前任の市長をのさばらせてた市民の自業自得。
こういう展開は1995年位に既に見えてた。

つか、読めてなかったヤツは小学校レベルからの教育やり直した方がイイ。
126名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:10:40 ID:YjcicNBPO
新しい市の名称は高橋市でつか?前崎市でつか?
それとも「ぐんま市」でつか?
127名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:11:25 ID:d8t5ICpm0
高崎の方が新幹線は止まるし交通の便がよさそう。
合併後の市名は高崎市にして、形だけ県庁所在地を高崎にしたらいい。
県庁の高崎駅近くへの移転は、お金が勿体ないのでしない方向でよろ。
128名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:13:19 ID:lQuadFZf0
前橋藩高崎藩何て時代からずっと変わってないのに今更合併して変えたがる奴は少ないだろうな
129名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:18:00 ID:OWupp0gG0
明治維新のころからあんなに仲が悪いのに・・・
130名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:20:53 ID:CGuvuirf0
もう、一県一市でいいじゃん。
どの市も政令指定都市で県庁所在地になれるよ。
131名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:21:06 ID:AdHTbpxH0
群馬県全域で合併して政令指定都市ぐんま市になって、現在の市町村単位で区を設置すればいいんじゃね
132U-名無しさん:2007/10/31(水) 16:22:48 ID:HtzL0sOF0
>124
昔に上毛新聞で旧群馬町に県庁を置いたら状況は変わったとか仮説を出してたな。
政令指定都市になってもそれぞれの旧市街地がそれぞれ区になって、他の旧郡区を
区にして終了だな。んでもって、抗争は続く。
133名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:23:45 ID:R/mZWDPA0
政令指定都市があんまり増えると有り難味がなくなるな。
134名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:25:51 ID:KNixbXLaO
で、太田は『スバル市』にならないの?
135名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:28:00 ID:CGuvuirf0
折角だから、もっと、こう、恥ずかしい名前をフカしてほしいよな。
「中央関東市」とか「首都圏中央市」とかさ。

>>133
ありがたがっている老人が居るから、こういうイタいこと言い出すんよ。
136名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:28:03 ID:d8t5ICpm0
>>131
埼玉なんかもそれが言えるよな。
全県合併後は東京都に編入してもらい、東京都埼玉市になる、と。
137名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:28:08 ID:56Z97Kxb0
群馬県群馬郡群馬町だった俺の唯一の誇りを返せ
138名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:28:21 ID:7S4hUy9+0
我が故郷の姫路も同じ事やってたな。
加古川、高砂に打診したら案の定拒否。名前は姫路じゃないと絶対駄目で合併ってそりゃ無理だと思った。
139名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:31:28 ID:JL8NgIy0O
まあ宇都宮や水戸は隣接自治体全部かきあつめても全然足りないから
それに比べたら恵まれてるね
140名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:32:17 ID:CGuvuirf0
堺は周辺のちっこい市・町にやはり同じ調子で声かけて、
狭山、松原、高石、泉大津に蹴られて、赤貧洗うが如き美原町だけ多額の負債と
共に転がり込んできた。
141名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:32:55 ID:ZtgpT/TN0
>>127
高崎市役所と群馬県庁入れ替えでよろ
142名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:33:24 ID:Uhr8as/fO
大阪市に住んでたら、広い面積な自治体が羨ましく感じる。
京都市左京区の面積に大阪市が負けてるからな…
143名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:33:47 ID:IRZx9zS20
>>129
前橋市民の壮年層より下はギブアップしてるよ。
『前橋』って名前とか街には愛着があるけど、政治指導者層の愚行が長く続きすぎた。
あと、町の中心部で責任を取らずに他人の揚げ足取りに終始した挙げ句に自滅していった
商店街構成者は後々まで石を投げられるであろう。

まあ、前任の市長が余りに酷かったんだけどな。
ついでに言えばアカに汚染されてたし。
144名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:39:27 ID:KAHnENw2O
群県馬って最高
145名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:41:56 ID:JdrntMpu0
>>137
同郷発見w
146名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:42:42 ID:b22ADqVc0
>>113
ちょっと違う、群馬大学の教育学部がごねなければ統合できた話。それを布石として
埼玉と群馬の県同士の合併を考えていたのが当時の土屋知事、地理的な面だけ見れば
一番自然な形に収まる。
147名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:45:24 ID:NBAxIT8dO
>>134
ならば大泉はサンヨー町で
148名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:46:18 ID:/9fSAU4AO
おいおい、藤岡市も高崎市にしてくれや。
149名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:46:51 ID:Nsx0eGhAO
>>134
してたまるか 新田市への改称ならありだが
150名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:50:01 ID:A9cGwGrh0
>>142
大阪市より面積の狭い政令指定都市は、さいたま市・川崎市・堺市しかない。

府単位で見ても一市町村あたりの面積が東京都・埼玉県・沖縄県などと同様に全国で最も狭い都道府県の一つ。


151名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:50:15 ID:IRZx9zS20
>>149
それいいよな。
つうか、新田義貞回帰を前面に押し出して市町村統合エリア構想をブチあげたら
かなり面白かったのにな。
152名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:50:18 ID:ANne/7P60
昔「東国市」にしようという案が実際にあった。
勘弁して欲しい。
153名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:50:52 ID:VolSt8mQO
太田市のことも忘れないで下さい
154名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:51:19 ID:VmAro4RX0
高崎の前橋嫌いは異常
155名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:52:28 ID:22STBzJn0
前橋悲惨だよね('A`)
156名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:53:32 ID:IsRmCHe50
>>150
さいたま市はまだ領土拡張中だぜ
157名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:55:11 ID:VLSi7k1v0
福田市
中曽根市
158名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:57:12 ID:CyWNUOZm0
前橋市 324千人
高崎市 346千人
計 67万人。合併がすすめば70万オーバーか。
さすがに鳥取県(60万3千人)よりは多いけど…。
159名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:57:58 ID:CGuvuirf0
>>194
十年ちょい前、商工会議所やらが大阪府と大阪市が合併すればいいとかなんとか
言ってたような。
狭いし交通の便は良いし地理的な切れ目が無いから、丸ごと一市でもいいと。
160名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:01:09 ID:0+GibfB70
福田康夫総理(高崎がお膝元)が鶴の一声で決めてくれ
161名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:02:22 ID:3Ko+pgNN0
群馬って東京MXTV見れる?
162名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:04:11 ID:67GomoqD0
>>137
大学時代の友人でいたな群馬県群馬群群馬町の人

俺は岡山人だがまずこれ合併はうまくいかないだろうね
163名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:05:13 ID:0+GibfB70
>>162
福田赳夫の出身町だよ
164名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:08:50 ID:JdrntMpu0
あと、この前事件起こしたK1の天田も群馬町だったはず。
165名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:23:12 ID:pL72saWk0
>>142
可住地面積だけ見たら奈良はもちろん滋賀よりも広いじゃないか。>大阪府
166名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:30:50 ID:SYHK9t9c0
実家の隣に高崎ができたと思ったらまた変わるのか?と思っている榛東出身者。
167名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:13:15 ID:0v6O2+l/0
>>166
榛東はカネあるからいいよな〜
・・・とわかったような事を言ってみる
168名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:28:43 ID:VLL8zNj10
逆に人口が減って欲しいのに増やす算段してどうする アホ
169名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:34:08 ID:qPOVq3JD0
>>156
今のところそういう計画はなし。

ちなみに周辺は着々と構想が進行中。
全て実現したらあと3つ政令指定都市(70万以上)ができる。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A02/BK00/gappei/kousou/gaiyou/5kumiawase.pdf
170名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:48:02 ID:NmxCMNRn0
>>137
ごきんじょさん、ハケーン 

元町民図書館の福田先生像は正直なんとかしてほしい。。。
171名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:10:25 ID:8vaaJ+ok0
福田像なんか破壊しちまえ
172名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:11:30 ID:9nUI/5fN0
群馬県全部が合併して群馬県市、 各市と郡を区、 町は町、 村は地区と名を変えればよい。

群馬県 高崎市 ○○町 → 群馬県 群馬県市 高崎区 ○○町 というように、4文字増やすだけ。

これなら揉めないし、何も変わらずにすむ。
173名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:18:35 ID:0wvamx5t0
>>109
やっぱ最強は共愛学園だろw
174名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:22:48 ID:qlPqSgKQO
堺市w
175名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:27:27 ID:5rgawkoO0
道州にらみなら北関東市がいいでしょう。
176名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:31:12 ID:zhr1qoV1O
>>173
共に愛すると書いて共愛
177名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:33:40 ID:FoY5OMpLO
自民とミンスが合体するくらいありえない
178名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:35:20 ID:LAjQAl430
いや、高崎と前橋じゃ仲悪くて無理だろ・・・
179名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:39:07 ID:5/8FCt3l0
群馬市じゃダメ?
群馬で連想するのは、温泉。だるま。焼きまんじゅう
あかぎやま。はるなさん。みょうぎさん。あさまやま

>>175
個人的に、群馬県って北関東ではないと思う
北じゃないよね。北=栃木と茨城のみ
群馬は中部地方に接しているから、私の中では中関東w
180名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:46:32 ID:u39QZKsB0
>>70

必死な前橋市民発見!

181名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:49:10 ID:crMDy5w90
群馬県でケコーンすると幸せになるのか
182名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:50:15 ID:jE+jrurr0
高崎と前橋が合併する訳無いじゃん、埼玉じゃあるまいしw
183名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:51:10 ID:L5q1jK020
群馬最強
184名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:55:24 ID:U6S/LqU10
数合わせ

北九州
仙台
広島
さいたま
静岡
浜松
新潟
185名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:56:13 ID:vmNFAYJp0
まったくどうでもいい話題。。。。
186名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:56:25 ID:CKafqeEa0
はぁけぇるんべぇ市
187名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:56:31 ID:1JSqETCJ0
政令市は、札幌・仙台・横浜・名古屋・京都・大阪・広島・福岡
でいい

特に、合併で政令市になったようなとこは政令市と呼べん
188名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:57:07 ID:v+WVPult0
合併したら群馬県上毛市が妥当な線だろうな
189名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:02:32 ID:A9cGwGrh0
【政令指定都市 指定時人口】

札幌市   101万
仙台市    85万
さいたま市 102万
千葉市    83万
横浜市   114万
川崎市    97万
新潟市    81万
静岡市    70万
浜松市    80万
名古屋市  133万
京都市   120万
大阪市   254万
堺市     83万
神戸市    98万
広島市    85万
北九州市 104万
福岡市   85万
190名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:03:48 ID:XxLdd5r10
>>1
静岡市(笑)と浜松市(笑)のことかw

なんちゃって政令指定都市
191名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:05:57 ID:ZvNy03tG0
高崎と前橋で無駄に競い合って効率悪いから合併してほしい
192名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:08:04 ID:zukywnnb0
新幹線の駅は高崎なわけだから、知名度で高崎市でいいよ
前橋消滅
193名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:08:29 ID:A9cGwGrh0
浜松市(政令市) 80万 1510km^2
静岡市(政令市) 71万 1390km^2
札幌市(政令市) 187万 1120km^2
広島市(政令市) 113万 900km^2
京都市(政令市) 147万 830km^2
岡山市(政令市構想) 69万 790km^2
仙台市(政令市) 102万 780km^2
前橋+高崎+伊勢崎市(政令市構想) 85万 770km^2
新潟市(政令市) 81万 730km^2
前橋+高崎市(政令市構想) 65万 630km^2
194名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:10:33 ID:v+WVPult0
群馬県高橋市でもいいな
195名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:10:43 ID:c7TJmFez0
しかし京都は人口密度1万人overの区がある。
196名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:12:18 ID:8FY9OwzC0
二つの地方の中核都市、交通の要所と県庁所在地がくっつくだけで
中心部は全く離れており、バイパスだらけ、20年前からシャッター商店街だらけの
しょぼい退屈な街、これが政令指定都市とは本当に情けない。
静岡や岡山は十分なる資格ある規模の都市。
この両市とは格が違いすぎる。

 おいらは高崎市内、前橋圏内に住んでいた。空っ風が超寒いただっぴろい街だ。
道路がそこそこ整備されているくらいだな。恥ずかしいからやめれ。
197名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:13:40 ID:hHDjBMF30
渋川に実家がある自分は、こないだの合併で『しぶかわ市』にならなくて良かったなぁ・・・と思ってます。
高崎と前橋と周辺の町村が一緒になったら、

じょうもう市
はるな市
たかさき市
まえばし市
だるま市

あんまり良いの思いつかない・・・
198名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:17:27 ID:56Z97Kxb0
渋川は好きだな
ちょっと山だけど・・・
199名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:21:26 ID:uV9lyPOPO
無いな。合併しようと田舎は田舎だよ
俺は高崎市民だよ。
200名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:22:56 ID:7yQhIlYV0
前橋って全国で唯一映画館のない県庁所在地だっけ?
201名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:23:31 ID:gHAf4hif0
>>187
>合併で政令市になったようなとこ
この条件、全ての政令市にあてはまるけど。
202名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:23:32 ID:5Yv0H9HO0
>>196
まさにそこだいね。
地理的にくつかってるだけ。
経済的・人的な連続性がない。
商都と交通の拠点が離れ過ぎてる。
もっともっと境界をなくさないとダメだと思う。


R17のサンヨーもどっか行っちゃうし。マルカワは北関東最大の売り物件になってるし

203名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:28:43 ID:gc+DmnRc0
これが出来るんなら、山口と福島の合併も可能だな
204名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:32:57 ID:AXfWv7g90
群馬の風土じゃ発展しないだろな
だんだんさびれてる現実
205名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:33:13 ID:AuXknDCbO
>>200
ちょっと前まではそうだった
いまはある
206名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:33:32 ID:WBUZkzvk0
土地が連続して、公共事業の必要性の無い自治体は合併すべきだな。

合併しないなら、経済的に自立したとみなして、
地方交付税が減らした方が良い。
207名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:34:49 ID:uaVdbgp70
初代5市・・・横浜、名古屋、京都、大阪、神戸
自力型・・・札幌、千葉、川崎、福岡
周辺小都市吸収型・・・仙台(泉)、新潟(新津、白根、豊栄ほか)、浜松(浜北、天竜ほか)、堺(美原)、広島(安古市ほか)
中都市合併型・・・さいたま(浦和+大宮+与野)、静岡(静岡+清水)、北九州(小倉+八幡+門司+戸畑+若松)

別の考え方では、仙台(1市吸収)、さいたま(3市対等)、静岡(2市対等)、堺(1町吸収)あたりは、比較的、効率的に指定都市に移行できたともいえる。
208名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:38:47 ID:1JSqETCJ0
>>201
平成の大合併のことな
209名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:42:40 ID:/+EtUed10
頭文字G市
210名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:43:31 ID:c7TJmFez0
んじゃ北九州市はOKだな。
211マウザー式 ◆7ekwL0V8mo :2007/10/31(水) 21:49:59 ID:eNkW7+lo0
新市名は、ぐんま市です。
212名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:56:44 ID:zpUUmZua0
感電市でいいよ
落雷でマジ死にかけた
目の前にちゅどーん!
213名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:00:20 ID:H7bqnB0u0
その昔、自動車のナンバープレートの醜い争いを思い出した。
小牧VS春日井VS一宮

人口規模、名前、・・・etc。下らん事で争いをした結果、出来たのが

尾 張 小 牧 ( 通称 オ コ マ )

スレ違いでしたか。
214名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:00:45 ID:h9tXPD4nO
仙台や静岡や浜松や堺、それに「予備軍」の岡山や熊本に対する嫌味GJ!
215名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:01:10 ID:zgl+5+h00
高崎つえーーww
216名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:04:26 ID:FVvuEsC60
「さいたま市」に見習い「ぐんま市」で
217名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:07:06 ID:iVv0OWuf0
>>197
前橋と高崎が両方合意できるとすれば群馬市かぐんま市しかないだろう。
R17・高崎線・上越新幹線は沿線にさいたま市とぐんま市、恥ずかしい県庁所在地をふたつも抱えることになるのか。
218名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:08:54 ID:aP2OIupg0
数合わせの都市は北九州の事ですか?
219名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:09:50 ID:kroAEEN5O
伊勢崎から高崎には良く電車で遊び行ってたが、前橋で降りた事はなかった。
県庁所在地なんだからとwktkして前橋駅で途中下車してみたが、あの時の落胆ぶりといったら…
220名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:12:34 ID:lvTNc8C8O
広瀬町市にしろよ
221名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:13:00 ID:zuKm789vO
熊本の田舎者達に聞かせてやりたい言葉だな
222名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:13:14 ID:J0FUEfe00
前橋って、「過疎地」って感じ。
すたれてるよねぇ。
223名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:15:06 ID:gyG4J2jg0
周辺吸収して、玉村町市でおk
224名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:17:11 ID:vTsperpT0
定期戦どーすんだよ?
225名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:18:50 ID:fdLFtA7P0
福田市
226名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:21:51 ID:iVv0OWuf0
>>223
それでいいか。
てか、まだあそこはしぶとく残ってたのか。
新町町はなくなっちまったのに。
227名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:22:05 ID:qTkaTzKnO
>>219
そもそも車社会で駅使う人がいない罠

5年ぶりくらいに里帰りしたら
市街地がシャッター商店街から風俗通りにレベルアップしてて
典型的すぎてワロタ
228名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:23:57 ID:D02TWaNcO
>>1
数合わせ政令市といえば、静岡か?
あの広大な面積は如何なものかと。
229名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:24:19 ID:6qfa/B640
前橋は相変わらず駅周辺はちょっと歩かないと何にも無いけど
高崎も駅周辺の過疎っぷりは実は進んでるんだよな、一部綺麗にはなっているんだけど
店はどんどん減ってる、折角出来た映画館も過疎って来てるし、ヤマダで復活
とか思いたいけど、あの通りにデカイの作るの辞めてくれ、渋滞地獄に拍車がかかるじゃねーか。
230名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:25:09 ID:TXFj7/dtO
>>224
げきめーつ
231名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:26:51 ID:mdoZg5gG0
新市名は前橋市だろうね
高崎市なんて関東以外じゃ知名度ないよ
232名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:26:54 ID:+CWr5/0N0
浦和と大宮が合併したぐらいなんだから
前橋高崎も合併しても不思議じゃないよな
233名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:27:08 ID:oKBw2EjV0
札幌、仙台、東京、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、福岡以外俺は認めんからな
234名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:28:48 ID:nmctBVrD0
>>201
そんなことないだろ?

政令市をどんどん増やして自治体の制度を変えないまま
全国を政令市で区割してしまうというのもありかもしれない
235名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:31:23 ID:zpUUmZua0
だるま市でいいじゃん
丸く収まる
236名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:33:43 ID:vdfaZqc/0
このとおり進むと、
周辺の中小規模の市町が取り残されるな。

・(前橋+周辺中小市町)市
・(高崎+周辺中小市町)市

の2大市ほうが、群馬にとっては良いことのような気がする。
237名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:33:48 ID:TQlcOL9n0
高崎は合併してもメリットないでしょ。
前橋に寄生されるだけ。

金持ちは貧乏人とくっついちゃ駄目。旧大宮市民からの忠告です。
238名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:34:09 ID:zuKm789vO
数合わせ指定都市といえば札幌だな
239名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:36:03 ID:9va1+A7P0
冴えない県庁所在地とか
市議会議員の50億円使い込みとか
ブラジル植民地とか
高崎以外は本当に悲惨だな
240名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:36:22 ID:wcVUafl70
>>232
旧浦和・大宮市とは面積が全然違う。

高崎市は旧榛名町なども含まれるし。
241名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:40:01 ID:Jg6v8d0q0
高崎のこどもがいくら騒いでも主導は前橋
合併後高崎市などはまったく考えられない

242名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:42:38 ID:6qfa/B640
高崎誉めまくる人多いけど、住んでる俺からしたら正直不便でしょうがないんだが、
とりあえず烏川と中途半端な山が邪魔、中心地交通の便悪すぎ、イオンのあたりに作り直してくれ。
243名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:42:55 ID:8diSzHgLO
赤城市
群馬(orぐんま)市
上毛市
鶴舞市
味噌まんじゅう市
煮ぼうとう市
きぬかつぎ市
スズラン市
坂東太郎市
利根川市
だるま市
ヤマダ市


館林市生まれの俺から見たら、前橋高崎合併はあんまり…
244名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:43:48 ID:HVWNtOQw0
赤字経営の伊勢崎市の事、ときどきでいいから思い出してあげてください
245樹海 ◆riJk8MqKDg :2007/10/31(水) 22:44:20 ID:MDX8SbP70
>>146
それは旧熊谷県の再来になる。

俺の意見としては武蔵・相模統一の埼玉東京神奈川合併だが、
それやったら中央政府に対抗できる自治体が誕生することになるから、
中央政府は嫌がるだろうな。
246名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:48:31 ID:iVv0OWuf0
>>243
鶴舞市 て京都の方と勘違いするだろう。


>>240
そういえば合併から抜けた安中人が高崎ナンバーじゃ嫌だとか言ってるってニュースがあったっけ。
高前で合併するならそもそも高崎ナンバーなんていらなかったな。
247名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:50:23 ID:PEDRoi1c0
合併後の人口密度は
1027人/m^2程度か。

浜松市   536人/m^2
岡山市   887人/m^2
仙台市 1306人/m^2
相模原市 2146人/m^2
熊本市   2517人/m^2

岡山と仙台市の間くらいの人口密度にはなりそうだ。
248名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:54:21 ID:AKuiGZSq0
>>244
何を根拠に?
週刊ダイヤモンドの自治体倒産危険度は前橋や高崎より低いよ。
http://www.go-isesaki.com/finance.htm
周辺町村との合併の時に周辺町村の合併反対派のヨタ話をマトモに信じてる訳じゃないだろうな?
249名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:56:31 ID:AXfWv7g90
太田は東武だし宇都宮経済圏、文化違うから県を変えたほうがいい
250名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:59:09 ID:TtWA1yJn0
【本気】群馬県川場村が世田谷区と合併検討
ttp://choco.2ch.net/chiri/kako/1013/10138/1013884729.html

ところで、こっちの話はどうなったの?
251名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:05:11 ID:R4CwrFlNO
>>182
指定時とか言っても合併後だから多くで当然。合併前の人口見りゃあひどいもんだ。新潟とか10個近くと合併してるし。
言わゆる札仙広福はせいぜい2、3市町との合併だろ?最近のは無理やりすぎてるよ。政令市は三大都市圏周辺と地方中枢の札仙広福だけで十分。
252名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:08:37 ID:J2TmbolWO
自分こそ数合わせで無駄にブクブク膨らんだ癖に何言ってんの…
吸収されて高崎になったけど、今後がかなり心配。市域が幾らなんでも広すぎ。

>>237
寄生繋がりであれだが、高崎は童話関係が…
元々多いのに、吸収した町村にかなりの地区があって、予算とかどうなってるんだろ。
253名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:10:23 ID:k9igihTM0
>>238
指定されたのは合併されてからかなり後だが。
254名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:17:39 ID:c7TJmFez0
札幌は旧豊平町、旧手稲町除いても100万を軽く超える。
255名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:35:37 ID:AKuiGZSq0
高崎の方がスゲェとか言ってるの殆どがリアル厨房か高校生だろ。
電車しか交通機関がないからな。
群馬じゃ車乗るようになれば前橋だろうが高崎だろうが郊外のモールや
軽井沢や佐野のアウトレットに買い物行ったりするから
前橋より高崎の駅前の方が栄えていようが関係ない。
ていうか、単純に商業的に見れば高崎駅周辺も昔より衰退してるぞ。
昔は藤五伊勢丹とかあったし駅から新星堂あたりまではいろいろな店が
賑やかだった。

確かに他県の人が来た時に前橋駅前みたらあまりの寂れ加減に唖然とするかもしれないけど
駅前のケヤキ通りや50号の17号との交差点から県庁の所までの雰囲気は
高崎にはない美しさがあると思う。

と伊勢崎市民が書いてみる。
256名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:39:22 ID:6Y/R6WYR0
何でもいいが、合併後「ぐんま市」だけは絶対やめてくれ。バカはさいたまだけでたくさんだ。
257名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:42:47 ID:J2TmbolWO
本文読んだらスレタイ違うしw高崎は立地的に優位に立てると踏んでるのかな。
どっちにしても高崎の対前橋の敵対心は恐ろしい。
県庁―高崎市役所、群大―高経、高崎ナンバーetc…乗っ取る気満々でしょ。

>>255
同意。高崎は本当に駅周辺だけ。
ただし西口は薄っぺらい。高島屋は芳しくないって聞くし、VIVREも日中閑古鳥。
258名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:43:20 ID:Qx4dA6x40
群馬自体に価値ないから
259名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:49:37 ID:ty6DElVX0
日本一高い都道府県庁舎は東京都庁
2位は大阪じゃなくて群馬県庁舎なんだって
関東は埼玉神奈川以外は超高層庁舎だけど
東京以外では群馬が断トツ
意外と群馬ってすごいね
260名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:54:23 ID:8HfNeAhf0
なまえきまらねぇ市
261名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:58:54 ID:8HfNeAhf0
どんぐりのせぇくらべ市
262名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:00:09 ID:CFej2kynO
群馬は一回しか行ったことないけど藤岡市と安中市は高崎市に合併したの?
263名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:05:50 ID:8Gpy0UxT0
どっちにしても今こんな話してるようじゃ特例措置の期限に間に合わないんじゃないの?
264名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:08:41 ID:gaL/Cdx10
あなたと、合併したい…
265名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:09:14 ID:/0/2CAfuO
とっととやれよ ボケ

そのたびに地図や地図ソフトを買い直す側の事も少しは考えろ バカが
266名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:11:29 ID:4CUgzf300
新幹線通ってるし福田さんの出身地の高崎の方が知名度高そう
267名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:13:21 ID:gaL/Cdx10
>>265

合併のたびに地図や地図ソフトを売り直していますが何か?
268名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:18:57 ID:w+KbpHVG0
>>55
人口密度で決めると地方都市が政令指定都市になれなくなるので却下。

人口密度
−−−−−−

10,000人以上 : 大阪
5,000人以上 : さいたま、横浜、川崎、名古屋、堺
3,000人以上 : 千葉、福岡
−−−
2,000人以上 : 神戸、北九州
1,000人以上 : 札幌、仙台、新潟、京都、広島
1,000人未満 : 静岡、浜松

269名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:20:55 ID:Hm45Ubeg0
ジェンキンス市誕生か
270名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:22:04 ID:AIx41R04O
>>255
禿しく同意。
高崎はイオンができたのもあって、駅前は閑散としてる。
車で乗り付けて衣食住そろうイオンに行く率は高い。
駅前にいるのは学校帰りの金を落とさない中高生ばかり。
その中高生ですらバスでイオンに行く。
空店舗も以前に比べると異常に増えた。
高崎は明らかに衰退している。
若者にばかりターゲット合わせた結果。
その点、前橋の地域密着デパートは息が長い。
271名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:29:07 ID:H3NWk36w0
上毛カルタがめちゃめちゃになっちゃうじゃん・・・
272名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:36:04 ID:8rozKy0e0
上毛とか東毛の『毛』はどこからきてるの?
273名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:42:15 ID:g1Om+pFHO
ぐんま市

ついに誕生か
274名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:10:26 ID:W5uxpwXiO
>>268
人口密度を基準にしたら、埼玉南部は政令指定都市だらけに…
275名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:18:29 ID:MX7pMwoS0
>>268
逆に熊本は2000人以上、
鹿児島は1000人以上となり、
九州に政令指定都市ばかり出来てしまう。

可住面積を考慮すれば妥当になるかもしれないが。

それよりも、地理的重要度で決めれば、政令指定都市の増大は防げると思う。

たとえば、仙台市なんか熊本市の半分の人口密度しかないが、
東北の中心という重大な役割があるので政令指定都市にふさわしいと考えられる。
276名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 03:12:49 ID:bDX9IsOL0
埼玉と合併して群玉県しろよ
何もない埼玉にも草津伊香保など観光地が手に入るし
人口も900万超えて東京に次ぐ全国2位で最強の県
群玉県誕生だぜ
277名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 03:15:18 ID:bDX9IsOL0
×埼玉と合併して群玉県しろよ
○埼玉と合併して群玉県にしろよ
278名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 11:13:17 ID:AU7+EOGD0
>>161
旧宮城村の実家だとワンセグで千葉テレビ、テレ玉、MXが見れますが何か
279名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 14:42:04 ID:NDASTcQoO
仙台、川崎、静岡、浜松、堺、岡山、北九州、熊本の勘違いどもに対するコメントだなw
280名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 15:08:34 ID:Dy6bLAC20
うちの市も合併で160万人規模にして政令市へ…などと
とんでもないことを言っている。
県庁所在地の2倍もの規模の市を、県が認めるのか?
281名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 15:14:44 ID:TWSqlN82O
つーか前橋プライドもてよ…
282名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 15:48:25 ID:nbYMRgjp0
何で前橋は東北本線通らないの?
283名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 17:33:21 ID:ngP5wp3f0
>>255,270
前橋市民だが・・・。よそ者がバカ書き込まないでくれないか?
(よそ者装ってるだけかも試練が)

県庁周辺は知事の我が儘でキレイになったけど、あれは例えて言うならソ連とか北朝鮮中心部の人工的な綺麗さだぞ。
夜中の人気のないライトアップされた公園とかを見るとどうにかしてくれと思う。
(箱だけしか作らずに、中の人間の事を考えてない。)
スズランは凄いよ。あの地域貢献度はガチ。
でも、そんな事言ったら高崎にだってあるだろうがw
つか、ぶっつぶれた西部の店舗はどーするのよ?

前橋が救いようがないのはガチだぞ。
で、今の働き盛りのヤツラのせいじゃなくて、前任の市長を支持してたバカ共のせい。
(特に商店街の連中な)
もう前橋はフツーじゃ立ち治らないよ。
俺はこの市長の方針は正しいと思う。

もう、根性とか意地でどうにかなる問題じゃない。
284名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 17:39:20 ID:IxucbM4h0
そんなことより
高崎駅の西口に行く通路で騒音撒き散らす
ストリートミュージシャンきどりのガキどもどうにかならんか
285名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 18:16:56 ID:KuVjMMqp0
>>276
熊谷県の悪夢を知らないゆとり乙
286名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 19:09:54 ID:jaLqvHEF0
現に高崎市は新町を飲み込んでるしね。合併が本格化したら藤岡も
乗っ取られるんじゃないかな。浜松市みたいな面積にするとしたら
安中や松井田もやばいし渋川までやられる。
287名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 19:19:32 ID:hEI99TcL0
数あわせ……広島のことかな。
288名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 19:21:28 ID:URvyeLryO
山本一太の県だもの
みつを
289名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 20:47:13 ID:If/7+WXI0
>>283
前市長の馬鹿っぷりには同意だな、そいや昔聞いた西武ビル買い取って
活性化図るって言ってた馬鹿な案はどうなったんだろ、

正直今の中心地は完全にぶっ壊さないと商店街の再生は無理だろ、
まあ南インターに出来るショッピングモールやけやきやその他郊外の大型店舗があるから
不便では無いけどな。

しかしだよ、さちの池の適当リニュっぷりはマジで腹立つ、合併はどうでもいいけど
市の再編は頑張って欲しい所。
290名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:00:19 ID:AvFuIV+Z0
>>289
南ICに出来るのはベイシアだから問題なし。
確かに、中心市街地はもう全てをやり直さないと立ち直れないね。(商店街の奴らを一掃)
高崎の様に少しずつ、古い店舗を解体・建て直しをしていくしかないかな。
ベースはしっかりしてるからね。
後、ケヤキ並木通りの両脇に商業施設を持ってくると、中心市街地と駅が繋がる。
表参道ヒルズならねケヤキヒルズみたいなw
あの立地と言うか、景観を何もしないのはもったいない。
291名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:08:30 ID:asmk8dd00
県庁所在地は前橋だけど、知名度や発展度は高崎が上だよな。
292名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:11:25 ID:ZbYoCEmF0
>>73
政令指定都市が横浜だけになっちまうな
293樹海 ◆riJk8MqKDg :2007/11/01(木) 21:11:45 ID:KuVjMMqp0
>>287
そういえば広島は宮島を属領にするつもりだったが逃げられたな。
294名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:12:26 ID:S9SsWmpFO
発展度はともかく、知名度なんてどっちもねえよww
295名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:12:39 ID:ASzqjFulO
数合わせ
新潟は耳がいたいな
296名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:13:27 ID:P+A3BaYo0
群馬市だな普通に考えて

で、関係者におかしいのがいると「ぐんま市」になりそう
297名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:15:02 ID:asmk8dd00
>>294
お前ゆとり世代だろ?w
298名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:15:13 ID:crAvNZL00
>>291
だから新幹線の駅が欲しいんだろ、前橋は
浦和なんか名前捨ててまで大宮と合併しただろ
新幹線の駅ごときで
299名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:15:48 ID:QSCWogqKO
合併して政令市目指して何のメリットがあるのか?
300名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:18:15 ID:crAvNZL00
>>299
市長が県知事と同格になる
よーするにあっちサイドだけの理由

私は県庁は政令指定都市以外に立地すべきだと考えている
地方の一極集中が酷すぎる
301名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:19:16 ID:VQJU+qkm0
福田家は旧群馬県群馬郡群馬町(今は高崎)の出身
旧群馬町はぐんだらけで書きにくいことこの上なかった。
群馬市になるかなぁ。
302名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:20:43 ID:S9SsWmpFO
>>297
君は何を言っているのかね?
303名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:21:28 ID:+93r5Js+O
群馬(ぐんま)市キター!また、インフレ政令指定都市か。
304名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:22:39 ID:8ZVYS4Qg0
どう見ても高崎市のほうが格上
305名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:23:33 ID:crAvNZL00
>>303
隣県のケースを見るとむしろ
「ぐんま市」w
306名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:24:41 ID:If/7+WXI0
まあ高崎も前橋目糞鼻糞なのは間違いないな、特にUターンしてきた身だから良く分る。

高崎の駅周辺再開発も失敗してるし、車社会なんだからそこらへん踏まえて柔軟に
対応しなきゃ意味無いと早く気がつけと常々思うよ。
307名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:28:24 ID:Vmm46uJHO
高崎区、前橋区、榛名区、倉賀野区、利根区、赤城区その位かな
308名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:34:35 ID:5rygTDMUO
高崎出身、さいたま市在住の俺から
群馬県だるま市
309名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:35:00 ID:WM3S4v1EO
赤城レッドサンズ
310名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:35:25 ID:sg2TNNvq0
「ぐんま市」だとありきたりだから、「福田市」がいいな。
311名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:36:20 ID:RevF68xt0
高崎を前橋の頭文字をとって

「たま市」
312名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:38:25 ID:crAvNZL00
>>310
中曽根が怒るだろw

まぁ
前橋市
群馬市
ぐんま市
上州市
上野市
のいずれかなんだろうけど
313名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:40:19 ID:Ptdm8TrZO
合併したら前橋競輪も廃止か〜

かみのやま競馬の事もあるし…
314名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:42:02 ID:lzJbvtSy0
>>32

存在感なら水戸が一番。
315名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:44:04 ID:lZ1Tvdch0
笹川市
316名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:44:53 ID:AwNX3PNp0
>282
東北本線につながるのは宇都宮線でしょ。
地理的に無理。
317名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 21:48:08 ID:A9U/6nkk0
安中も合併してください
おがないしまつ
318名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 22:03:53 ID:nldNMHFFO
だったら前橋は安中と合併して安中榛名駅(通称・もののけ駅)を前橋榛名駅に改称してしまおう。
319名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 22:10:16 ID:kApLHVTr0
横浜とか川崎はデカすぎるから逆に分割するってのは無し?
海沿いと内陸部で違いすぎて全然一体感無いんだが。
320名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 22:10:48 ID:qKGHdRSA0
数合わせ?仙台の話?さいたまの話?
321名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 22:10:51 ID:nCdO7zn10
両市の比較

人口 高崎>前橋
交通 高崎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>前橋
工業 高崎>>前橋
商業 高崎>>>>>>>>前橋
政治 高崎>>>>>>>>>>>>>>>前橋
防衛 高崎
芸能 高崎>前橋
賭博 前橋>高崎

県庁が前橋に移されたのも、高崎が手狭でスペースが無かったからであり、
前橋は何も無い場所なので県庁を置きやすかっただけ。
高崎と前橋は、ミャンマーで言うところの旧都ヤンゴンと首都ネーピードーの関係に等しい。
322名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 22:11:42 ID:Udyd5UbM0
空っ風市か、かかあ天下市でええやん
323名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 22:12:08 ID:5tUGnSAR0
>>147
大泉はブラジル町に改名
324名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 22:29:00 ID:qIq9yVCy0
安中榛名駅って乗降客いるのか?
まじめにいらない気がする
325名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 22:31:48 ID:6432WMQxO
堺市民の俺様が来ましたよ
326名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 22:32:24 ID:ThbqxKzo0
オーケストラの有無で考えたらどうだろう。
札幌、仙台、首都圏、名古屋、関西、広島、福岡にはプロのオーケストラがある。
数合わせの政令都市にはない。
327名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 22:36:02 ID:CYZ+dsZIO
>>326
金沢にもあるっての
328名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 22:37:49 ID:SZwRX+rW0
選挙区の区割りどうすんだよ

前橋は1区、高崎は4区だぞ なにより高崎が地盤の現総理が許すまいに
329名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 22:39:07 ID:Vmm46uJHO
>>315
北関東道が太田ICまで来年の3月20日に開通する!当初より半年縮めた笹川はすごい!
330樹海 ◆riJk8MqKDg :2007/11/01(木) 22:45:02 ID:KuVjMMqp0
>>298
それは違う、3市にまたがる操車場跡地にさいたま新都心を作る関係で、
国・県レベルの圧力があって3市強制合併。
浦和と与野は名前捨ててもかまわないと寛容
大宮だけは「大宮にしる、伊奈と上尾も入れろ!!」と強硬
名称は3市を総称する地名がないから(歴史的には足立がふさわしいが
東京都足立区や志木市・旧足立町が存在したのですかえない)

「埼玉」にしようとしたら行田が「埼玉の地元は俺だろ!!」と横槍、で「さいたま」

でも結局浦和・与野のタッグが強かった。
だって大宮って埼玉県ない人口第3位の市でしかなかったから。(このころには筆頭が浦和だった)
331名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:26:01 ID:qBybFXy40
>>326
群馬交響楽団の評価は高い
332名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:40:55 ID:d70qNLuh0
>>329
あれ、すっげえよな。
後は駅前の風俗が復活してくれればなあ・・・。
太田最強なのに。
333名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:43:24 ID:JCU6ZZNQ0
剛毛市でいいよ
334名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:48:49 ID:J/csdnVz0
ゴールデンペガサス市でいいよ
335名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:49:20 ID:UnkpE6TH0
オーケストラ程度が何の物差しになるんだよw
336名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:55:55 ID:Tyb5Vjky0
高橋市か
337名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:56:31 ID:IAupWMXH0
焼きまんじゅう市でいいやん
338名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:57:02 ID:hbuFfIzR0
衰退激しいゴーストタウン前橋は死活問題。
デパートやオフィスは一切無いし・・・
これが県庁所在地かと疑う。
339名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:58:43 ID:OnJQxWRk0
群馬交響楽団、へた糞らしいぞ?
NHK TVで演奏してて、何これ、アマチュアじゃないの??
と、
340名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 23:59:02 ID:Tyb5Vjky0
山口と下関のような関係?
341名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:00:23 ID:gUoQCoze0
県内市町村全部まとめて群馬市でおk
埼玉県群馬市にする
342名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:02:54 ID:4b+vIAeN0
赤城おろ市、海な市とかでひとつ

>>338
それはまあ県内の市に全部言える事だけどな、
しかし群馬でオフィスビルとかって単語は違和感あるな、土地あまってるから
普通自社ビルだしオサレなイメージ皆無だよ。
343名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:09:12 ID:erKjtgEh0
>>249
太田が宇都宮経済圏とか勘違いも甚だしい。
両毛地域と宇都宮市周辺は指向性がまるっきり逆だろうが。
344名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:09:16 ID:TtIi2rzkO
中野と野方が合併した時、中野の中と野方の野を取って中野にしたんだ。
豆知識な。
345名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:10:53 ID:i8OMobwA0
>>326
都市ではないが、群馬交響楽団(県単位)は評価高いよ
346名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:11:17 ID:Oc3o6aTF0
新市名候補

ぐんま市
群馬市
上毛市
高橋市
前崎市
前橋市
347名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:13:50 ID:8rEjMQFiO
>>344
じゃ
高崎の高と前橋の前くっ付けて
高崎市でいいね。






しかし…前橋の日本最低地価は名誉だね。

348名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:14:29 ID:i8OMobwA0
自分は西毛地区だが、群馬は大合併するなら4つのパートでいいんじゃないか
西毛(高崎中心)、中毛(前橋中心)、東毛(太田中心)、北毛(渋川)
それぞれ「市」をつける
349名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:14:34 ID:Mf6uQBY/0
意外だが
前橋高崎には北関東なまりは無い。全く無い、と言っても良い

宇都宮のどぎつい栃木弁から、そんなに遠くないのに
350名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:15:16 ID:rmWbVHeD0
前橋出張のとき、
Uターンした旧友と飲み歩いた。

ボウイやバクチクを輩出したライブハウスの前も通った。
廃墟と化していた。

音楽は好きじゃなかったけど、
街に活気があった頃の象徴として、
思い出があるって言ってた。

ダチの彼女も交えて飲んだが、
買い物は高崎でするって言ってたから、
この合併はいいんじゃね??
351名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:17:28 ID:0wBRt5eN0
>>348
それじゃ政令市になれない
352名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:17:42 ID:yPoqu3QX0
前崎市の誕生か
353名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:20:13 ID:Mf6uQBY/0
地下鉄が無いと政令市は無理
354名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:21:03 ID:yPoqu3QX0
新潟・静岡・浜松・堺・広島・北九州
355名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:33:31 ID:7x8h4HLb0
双方名前なんかで争っている場合じゃなかった市

かみつけ市でいいよ。
356名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:40:47 ID:B7QzTduU0
合併して俺の故郷たる高崎市が発展するなら賛成するわ。
とりあえず湘南新宿ラインの本数が増えるならおk。
357名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:46:26 ID:Mf6uQBY/0
海水浴は新潟行く連中が、湘南新宿ラインって変
358名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:48:32 ID:0wBRt5eN0
新市名「前橋市」で合併協議終了、高崎市民は現市長に不満爆発

合併後新市長選にヤマダ電機社長が立候補、高崎市民の期待を受けて当選

ヤマダ市誕生!!
359名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:49:04 ID:4b+vIAeN0
まあ北極南極の氷が溶けて海面上昇しない限りそうそう群馬はかわらんだろ、
現状で特に不満があるでなし、のんびりでいいよ、むしろ都会化したらウゼェ。
360名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:49:44 ID:/BWZS1g60
木枯ら市
361名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:51:03 ID:7x8h4HLb0
>>357
南側の海なんて汚くて泳ぎに行けるか。
362名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:51:27 ID:rVtuuGoP0
生まれてから高校卒業まで群馬に住んでたけど
高崎も前橋も殆ど行った事が無いのでどうでもいい、
足利・熊谷・佐野とかの他県の市の方がよっぽど親近感がある
そんなおいらの生まれと育ちは太田市
363名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:53:32 ID:ZYF8mGox0
>>349
プッ
364名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 00:58:01 ID:7x8h4HLb0
>>349
意外に標準語に近いほうがアナウンサーとかなれないらしいね。アクセントが微妙
すぎて修正が難しいらしい。まあでも逆になまり無いとこってどこって感じもするが。

まあしかしそれを差し引いても両毛線あたりに比べれば・・・と言う話はわかる。
365名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 01:40:47 ID:SHUOlU2O0
>>349
栃木、茨城がひどすぎるから相対的になまりが目立たないというのもあるかもしれない。
茨城あたりだと、宮城岩手の都市部あたりひどいひどい気がするし。
366名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:27:55 ID:TqZiLHeK0
元藤岡市民の俺が考えるに
合併したら上毛市orぐんま市だろう。

前橋、高崎双方の歩み寄りのなさはガチ
合併してもお互いの名前は使わないだろうし
混合させるとどっちが先に来るかでもめる。

群馬県人はそんなキ○ガイばっかだ。
367名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:30:56 ID:TqZiLHeK0
>>365
若い子はあまり訛っていないけど、60位のじーさんばーさんは最悪に訛ってるよ。

でも上州弁の本質は「標準語なのに汚く、喧嘩腰に聞こえる」だと思う。
368名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:37:15 ID:sGp3vrrJO
>>367
まぁ、そうだんべぇなぁ。
369名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:41:08 ID:vuALGcoK0
正直どうでもいい
370名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:46:08 ID:K3n3x/Hf0
新市名は「ぐんま市」or「群馬市」になりそうな悪感....
371名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:48:03 ID:TNbZN6kI0
群馬は他の首都圏に比べて余り大きい都市が無いので合併してもいいんじゃないかね
372名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:55:54 ID:yFb7c6Eb0
というか、群馬って何のために日本に存在してるの?

正直、県名と県庁所在地名が違う場所のクイズのためだけに存在意義があるだけでしょ。
373名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:57:36 ID:JN3hyXe6O
ゴーストタウン前橋が県庁所在地のせいで、群馬が寂れた印象を持たれがち
高崎が前橋を吸収するなら歓迎だな
別に高崎市民だからじゃない
374名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 02:58:10 ID:VCYNIr4n0
375名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:07:51 ID:xDEFF3kU0
独立こそ正義だ!合併に断固反対する!
隣の県から独立派を応援する
今の大宮を見ろ!
コスト削減といいながら議員は1人も減っていない
おいしいものはすべて浦和に持っていかれている
まるで植民地ではないか

大宮独立戦線より
376名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:25:05 ID:mr5PCeFz0
長野新潟軽井沢方面にアクセスいいし、レジャー好きには魅力的な街なんだよね。
377名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:26:08 ID:Pw+Ul44bO
今年何度か群馬に行って感じたが、確かに上州弁は栃木茨城みたいなステレオタイプの田舎者みたいな酷い訛りwwwが全くないよな。
まわりの群馬出身者はみな標準語っぽい話しぶりだし、「群馬って訛らないのか?」とか指摘すると即座に否定される。
それにしても栃木茨城の訛りはひどすぎるwww普段は必死に隠してても興奮したりすると必ず訛りが出るwww
378名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:40:39 ID:/2o7I9hXO
そもそもスレタイが間違ってるぞ
高崎市長が後向き発言をしていないし。過去に前橋市長がスレタイの通り合併に後向きの台詞を言ったが今回は逆に前向き発言。
379名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:42:13 ID:yqVjygMmO
伊勢崎と藤岡もくっつけてくれ。
380名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:47:15 ID:zKnFpDuJO
群馬の存在感のなさは異常
もう独立しろよ
381名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 03:47:26 ID:L9OB99cr0
鳥取県民だが、ウチの県にも政令市が欲しい。。。
382名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:03:06 ID:LITzVPLL0
それにしても浜松市って滅茶苦茶広いんだな。
っていうか合併は急激に進みすぎじゃない?
383名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:05:43 ID:VsZWE1+N0
まぁ
高崎と前橋が仲良く合併出来れば色々な意味合いで最高だろね。
384名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:13:42 ID:xvtMvCvP0
太田もまぜてください。
385名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:18:16 ID:Wzc6qz/X0
ふつうに群馬市だよね、合併したら
県名は群馬郡由来だもの
386名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:19:28 ID:xvtMvCvP0
>>372
あと「海に面していない県」ってクイズにも登場するよ。
387名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 04:30:14 ID:n5VNVoAtO
勘弁してよ、、、高崎ナンバーできたし、新幹線の駅も高崎だし商業施設も高崎が多いし。合併したら、高崎市or 上州市or ぐんま市 前橋区になるのかなぁ。
>>384 太田はまず大泉、邑楽と合併後に館林市まで拡大。そして、南上州市でOK。後は草津、伊香保、水上あたりをまとめて、温泉市でOK
388名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:04:03 ID:yFb7c6Eb0
「高崎」なんて名前が格好いい、と思うのは群馬県の地元民だけだよ。

他府県の人はきっとこういうだろう。
「高崎」 ああ、「高崎山」があって猿の住んでいるところね。
389名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:07:37 ID:ANt73TFaO
一度合併したら後で分裂ってできないの?
390名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:18:45 ID:0zYG4Z2/0
高崎線に乗る埼玉や東京の人は、高崎が県庁所在地だと思ってるんじゃね?
391名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 05:36:52 ID:8rEjMQFiO
群馬の片田舎でも高崎前橋政令指定都市連合つくればいいじゃん。
福田親子、中曽根、小渕と歴代総理大臣も出てるしさ。
392名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 06:10:30 ID:KAVYeE6D0
>>249
あそこらへんは栃木の足利市佐野市、群馬の桐生市太田市館林市で両毛という。
むしろ栃木側でも宇都宮に電車一本でいけない等、宇都宮との関係は薄い。
ここらへんは人口規模に見合うだけの中心都市がないので、郊外型店舗が発達し、
車による交通が非常に盛んで、両毛デルタ地帯と呼ばれるモータリゼーションに特化した地域になっている。
もっともは群馬は全体が似たように中心都市がない車社会だけどね。

>>349
関東地方の方言は北/南ではなく、西関東方言と東関東方言に分けられる。
西関東方言は群馬、埼玉、神奈川と栃木の一部(足利の辺まで)。
東関東方言は栃木、茨城、千葉北部。
西関東方言に属する地域はほぼ標準語化が進んでいるので、
群馬弁は西関東方言の生き残りといえる。
故福田赳夫首相は話し振りに群馬弁が残っていた。
393名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 06:41:23 ID:Gj9bUaOWO
ところで新町が高崎に吸収されてたけど、あれ飛び地?
以前地図見たら繋がってるかどうか微妙だった覚えが…
394名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 07:46:24 ID:z26AaL050
>>349
なまりは栃木茨城よりはマシだけど、前橋あたりも結構方言あるよ。
395名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 07:49:30 ID:TqZiLHeK0
17号のところはつながってんじゃないの?
岩鼻の交差点あたりが微妙だけど。
396名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 07:52:54 ID:38tUrQVW0
>>381
全県合併しても無理。
397名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 08:15:46 ID:qbFUyJ1N0
統計資料をみたことのない人は知らないんだろうが
商業取引額は前橋が高崎の約1.5倍という事実がある。
小売は高崎のほうが若干多いが卸売はダブルスコア。
製造品出荷額は高崎のほうが一割ほど多い。
第二次産業従事者は高崎のほうが少ないから
高崎のほうが大きい工場の比率が高いのだろう。
農業産出額は前橋が高崎の三倍。
前橋のほうが経済活動が活発というのが冷厳たる事実。
398名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 08:22:54 ID:5bbwJRuY0
>>347
あれ、大津が最低じゃなかったの?
399名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:13:47 ID:dx2DfFcJ0
役人の都合だけで昔から続いた地名を簡単に無くすのはどうかと思う
平仮名やカタカナ名を付けられたら墓に眠る人たちも浮かばれないわ
400名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:25:34 ID:nr4RhYANO
別に合併しなくていいよ。高崎・前橋は明治時代から仲が悪いんだから。ゴタゴタするだけ
401名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:28:27 ID:9XsrOWey0
群馬に転勤したとき思ったこと。
群馬って市に村が隣接。ってのが多い。
普通、市があって町があって村があるよな。
平成の合併でどう変わったのか?
既に転出しているので分からん。
402名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:31:40 ID:XvKr+JU+0
大・名古屋の隣に確か村がある
403名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:40:21 ID:LK9YgLnLO
高崎ナンバーキモい
404名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:46:57 ID:S6M0MCb70
前橋って県庁所在地なのに
JRの駅は両毛線だし
なんか微妙なんだよな
405名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:55:37 ID:W1hghfvT0
>>377
群馬訛りが東京にとけ込んでるってのがある。
例えば、ネットやマンガでフツーに使われてる
「ねえよ!」という否定語。

これは、いまの50代以上の東京のヤツラは元々使ってなかった。
というか、この言葉が否定語句として認識され得なかった。
406名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:00:12 ID:2kzrNXpI0
あたし〜なんさあ
っていう
あの「んさあ」ってのも群馬弁だな。
原宿あたりでよく聞く。
407名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:13:04 ID:7x8h4HLb0
そうなん?
408名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:26:27 ID:vqNtyRd20
玉村一人ぼっち伝説
409名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 10:29:35 ID:iVbYD8Vb0
>>393
Yahooの地図で見たけど間に藤岡市と佐波郡玉村町があって飛び地。
まあ静岡市だって蒲原町は合併で清水区蒲原となったが、隣の由比町は
ふざけんなと合併加わってないから飛び地になったのと同じ。
まず藤岡市と玉村町を新町同様に高崎市が乗っ取るのが先手だろ。
玉村町は前橋市ともくっついてるから奪い合いになりそう。後前橋市
北部の北群馬郡の吉岡町と榛東村も高崎市と上隣の渋川市と争う。
勢多郡富士見村はあっさり前橋の軍門に下りそう。松井田町を乗っ取った
安中市をどうするか。高崎に付くか富岡市とくっついて周辺の
下仁田町などの甘楽郡と多野郡全部を加わって妙義市になるか。
日航機が落ちた上野村も多野郡なので対象になる。
新町(吸収済み)藤岡市・佐波郡玉村町(北群馬郡吉岡町と榛東村)・・高崎市
北群馬郡吉岡町と榛東村・(佐波郡玉村町・高崎市)・・前橋市で政令化
安中市(松井田町は吸収)・甘楽郡の全部・多野郡の全部(上野村含む)・妙義市
利根郡全町村(みなかみ町{既に月夜野町乗っ取り済}・川場村・片品村・昭和村)+沼田市で利根市
吾妻郡(六合・中之条・東吾妻・高山・長野原・草津・嬬恋)全合体で吾妻市か長野原草津市
410名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 11:24:56 ID:0Mk0Rtka0
まんず 誰がゆったんきゃぁ?こまったぃね
411名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 12:26:25 ID:8rEjMQFiO
昔寄り道した無人前橋駅前には困った。
夜の前橋駅前はヤン車の大渋滞には笑ったな。
女子高生の売春メッカだったな…
まだいるのか?
412名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 12:33:01 ID:6/+RfqUV0
>52
地下鉄がなくてごめんなさい。
by川崎市
413名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 12:35:35 ID:TNbZN6kI0
玉村は高崎と合併するとか言ってなかったか?
414名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:16:47 ID:xQbpHE8u0
ニチイのなかのゲームセンターで遊んだ記憶
415名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 13:32:43 ID:O+Dl7iid0
徳川家のお城があった所ってどこだっけ?
館林?あっちの方が伝統ありそう

高崎市在住勤務地前橋って言う県職員
たくさん居そうだよね。どうなんだろう
416名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 17:04:47 ID:LgI6HgNH0
やってしまったら埼玉と同レベルに落ちるのに
417名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 17:20:16 ID:O+Dl7iid0
>>416
どんだけ群馬県レベル高いんだよwww

でも合併はお奨めできないよ
418名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:35:26 ID:8rEjMQFiO
現在の群馬の人口って多いの?
419名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:38:04 ID:Edl+KQuXO
数あわせの合併の最大の失敗例は 北九州
420名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:38:43 ID:f6rJAlqO0
高崎市の高崎経済大学はどうなるのかな。
あの大学もめてたなあ。女子学生が自殺して、助教授がやめさせられて、
学長がゼミの回数が足りないとかでやめて
学部長もそうだったっけ?ひどくもめていたなあ。
421名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 19:39:38 ID:F7BgEVbA0
>数合わせの政令指定都市は成功しない

さいたま市批判か
422中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/11/02(金) 19:39:47 ID:FcLDfyh6O
>>418
200万ちょいっすよ。
栃木と同じ。茨城より少ない。

って高崎と前橋合併ってどんだけ広い市作る気だよ。
423中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/11/02(金) 19:41:37 ID:FcLDfyh6O
>>420
どうにもなんねんじゃね?
年に何回か行ってるけど別に何か変わってるようなことはないし
生協が経営してた構内の喫茶店潰してマクドナルド作ったぐらいか
424名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:02:17 ID:eJmQWxvW0
>1
>「数あわせの政令指定市は成功しない」

さいたま市でつな。
425名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 20:48:48 ID:CFMfRMmz0
>>422
>>193
それほど広くない。
つか、区割りするんだから、むしろ狭くなる。
426名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 21:19:34 ID:8rEjMQFiO
>>425
他の政令指定都市って滅茶苦茶広いんだなぁ(゜∇゜)
はじめて知った。
どこも郊外もスカスカ田舎なの?
427名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 21:25:41 ID:4UKGnwDu0
ないないそれはない。高崎vs前橋の冷戦は江戸時代の高崎藩vs前橋藩以来,
400年以上の伝統があるんじゃい。これと比べりゃ米・ソ冷戦なんか
ガキのけんかみたいなもんじゃい。
自民党・民主党が連立してもありえない。
428中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2007/11/02(金) 21:48:20 ID:FcLDfyh6O
>>425
あー仙台と同じぐらいかーって充分広いわ!
429名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 21:54:27 ID:CKJQbR+PO
>>422
300万だろ?
430名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 21:55:31 ID:i1ukfen/O
静岡、浜松、いわきなんかは広すぎ
431名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 21:59:57 ID:CFMfRMmz0
>>425
横浜、名古屋、大阪、神戸なんかはスカってないだろうけど、
他のところは山林、よく言えば自然が残ってるんじゃないの。

>>428
単純な面積でしか考えられないのか?
政令市になれば当然区割りするんだから、
そうすれば現在の前橋・高崎の行政区より狭くなるだろ。
もちろんニートのお前の部屋よりは広くなるがなw
432名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:09:42 ID:sddkLlpi0

◆政令指定都市の面積

静岡市   1383.85km2
札幌市   1121.12km2
仙台市   783.54km2
広島市   741.75km2
京都市   610.22km2
神戸市   549.78km2
北九州市  484.25km2
横浜市   437.12km2
福岡市   339.38km2
名古屋市  326.45km2
千葉市   272.08km2
大阪市   221.30km2
さいたま市 168.33km2
川崎市   142.70km2

http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/soukei/takebe/information/060805seirei.pdf

静岡広っ

433名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:11:55 ID:9Fs7tDgV0
中仙道沿いにずーっと行ってさいたまと合併しちゃえよ。
434名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:52:46 ID:/JLp/YYW0

政令指定都市のメリットって何?

435名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 22:55:32 ID:0zYG4Z2/0
メリットといえばシャンプー
436名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 00:27:24 ID:wcLCyP9A0
高木前橋市長も一期でおしまいですね。
「にぎわい課」も役立たずでした。さようなら。
437名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 00:33:48 ID:Mwhz18hd0
前橋と高崎が合併すると432の中だと、どの辺に入るの?
かなりでかいと思うんだけど・・
438名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 00:34:40 ID:8RbX77dy0
合併は大宮の顛末を見てやめて置くことだな
浦和に予算を吸われてあらゆる公共工事がストップされるよ
大宮周辺の最低な状況を見れば歴然
予算の回ってこない旧大宮の西区区役所なんて掘っ立て小屋だしwwww
お台場まで行く電車が未だに単線だしww
439名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 00:39:49 ID:+BtAHdYLO
お国厨は面積だの密度が好きだなw
440名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 00:39:59 ID:7XbkVFzZ0
>>437
広島と京都の間
441名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 00:42:13 ID:7XbkVFzZ0
>>432
静岡は旧安倍郡北部、札幌は定山渓のせい
442名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 01:11:35 ID:jhX/WTro0
>>432に追加

◆政令指定都市の面積

浜松市   1511.17km2
静岡市   1383.85km2
札幌市   1121.12km2
仙台市   783.54km2
広島市   741.75km2
新潟市   726.09km2
京都市   610.22km2
神戸市   549.78km2
北九州市  484.25km2
横浜市   437.12km2
福岡市   339.38km2
名古屋市  326.45km2
千葉市   272.08km2
大阪市   221.30km2
さいたま市 168.33km2
堺市    149.99km2
川崎市   142.70km2
443名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 01:11:41 ID:Ckz9cTOHO
前橋市民だが高崎なんか吸収したくねぇよ
埼玉に高崎くれてやるからそっちで合併なりなんなりしてくれ
444名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 01:22:01 ID:V+te8nc40
まだ前橋なんてあったんだ・・・・

県庁所在地・伊勢崎に平成の合併で吸収されるんじゃなかったの?

445名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 01:43:24 ID:NMNeNFt90
>>411
あれなぁ、縦に揺らす機能が搭載された車とかありえないよなぁ、ホント

このえきまえをみろ市で良いよ。
446名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 03:08:33 ID:TE1FPMGr0
>>442
岡山市 789.88km2
相模原市 328.84km2
熊本市 266.26km2

やっぱり、面積とか、人口密度では決められないな。
447名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 04:17:12 ID:IpR/a+Xa0
群馬県内すべて合併して
群馬県群馬市でよい
448名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 10:48:55 ID:TbEY2wYO0
地下鉄を作れば良い
上信電鉄、上毛電鉄と相互乗り入れする、単線の地下鉄
449名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 11:11:56 ID:WPjAuAZCO
このスレのタイトル、誤解を生むね。要は、両市長とも将来的な合併に前向きなんだよね。
450名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:02:04 ID:ZvODqo5j0
政令指定都市を都市のアクセサリーと勘違いしてる類の人が
政令指定都市云々言うのは滑稽でしかない。
政令指定都市になることは、行政サービスの向上を意味するわけではない。
行政の効率化のためにすること。
行政が効率化されれば、必ず行政サービスが向上するわけではない。
自分の住む街が政令指定都市になることより、
自分の年収が五十万円でも百万円でも増えたほうが確実に生活は豊かになる。
妄想する暇があったら働け。
451名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 12:12:24 ID:MftMCnHPO
前橋駅前開発情報きたよ…













駅降下したに店舗だってよ。

スゲー開発だね。

これでゴーストタウン前橋無人駅からの格上げなの?

田舎過ぎるよ。

452名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 13:48:58 ID:JgeH10250 BE:813274548-2BP(0)
>>448
それなら
上毛電鉄:城東→JR前橋→亀里→福島→新町
上信電鉄:高崎→上滝→福島→田中→伊勢崎(東武乗入れ)
東武鉄道:新伊勢崎→馬見塚→久々宇→本庄→本庄早稲田→松久→寄居
453名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 17:13:25 ID:1ca8xtdoO
高崎と前橋が合併する訳がない。
途中まで話がすすんだとしても、新しい市の名前を高崎にするか前橋にするか
で揉めて、最終的には合併自体がなかったことになる。
454名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 17:14:59 ID:7L2wmH/t0
群馬県高橋市の誕生である
455名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 17:22:02 ID:p5hrMNoY0
高崎の名前は消えない
高崎線、八高線、それに高崎ナンバーもあるしw
456名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 17:33:44 ID:nfMtXOdY0
まあ、他県の人が「群馬?プw」言うのは当然だし、しょうがないし当たり前。
しかしながら、群馬県って地方自治体レベルで言えば恵まれてるし勝ち組な方。
前橋駅前とか中央部の惨状が異常すぎるだけで。
(前橋市は街の発展の歴史が特殊なのでああなるのが必然な所もあるのだけど)

群馬県人で不満しか持てないよーなヤツってのは、他の自治体に行ってもダメだろーな。
医療崩壊問題とかに代表されるような公共サービス崩壊問題一つ取っても、
他の自治体で群馬以上に過酷な条件下で苦労されてる方々は沢山いるし。

あと、日本の道州制移行レベルの自治体改正を視野に入れれば、高崎+前橋くらいのシナリオは余裕であり得る。
特に前橋の現状を考えれば、前橋市が突っ張れる要素は何一つ無い。
これは、前任の市長が積み重ねてきた衰退の為の愚行の賜だけど。
457名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 18:31:53 ID:GHAhm7/T0
八高線てなんで「はちこうせん」と読むんだろうか
「はちたかせん」だろ
高麗川を「こうらいがわ」と読んでた恥ずかしいおいらは疑問に思うんです
458名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:08:45 ID:2+dF72hx0
>>457
おまえの考えの通り呼ぶと、以下のようになる。

石北本線         →いしきた本線
札沼線          →さっぬま線
釧網本線         →くしあ本線
奥羽本線         →つわ本線
陸羽西線・陸羽東線  →むわ西線・むわ東線
仙石線          →せんいし線
仙山線          →せんやま線
京葉線          →きょうば線
羽越本線         →わえち本線
常磐線          →(ひたち が分解不能)
上越線          →かみえち線
信越本線         →(しなの が分解不能)
水郡線          →みこおり線

ここまで書いて疲れたが、結んでいる2箇所の地名の読みをそのまま使っている路線は
ほとんど無いぞ。
俺の知る限りでは、米坂線、大糸線、埼京線、筑肥線、肥薩線の5路線だけだ。
459名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:13:48 ID:hRXPRrW/0
>458
すでに地方の名前で成立しているのは除外だろ。
460名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:21:38 ID:zUU6MxJ70
とりあえず、
「県都前橋糸の町」
「関東と信越結ぶ高崎市」
これをどうするが最優先事項だな。
461名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:25:02 ID:p5hrMNoY0
>>460
県都前橋過去の町

とか
462名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:27:33 ID:xnDUqqxnO
前橋駅前って本当に何もないよな
463名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:29:41 ID:ScpPZGZZ0
栃木の左側市


これしかない
場所がわからないから
464名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:31:21 ID:gBobAgOF0
>数あわせの政令指定市は成功しない

岡山市のことかー
465名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:35:50 ID:R1E4qptuO
他県人に高崎と前橋の仲の悪さを説明するには、市役所と県庁の話しをするのが一番
くだんねーことで税金無駄に使うんじゃねーよまったく
466名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:38:32 ID:HDAbrg7kO
>>442
浜松市って、大阪府全体の面積に匹敵してないか?

というか東京や大阪と言った大都市が面積では小さく田舎が面積が広いって何か間違ってる気がする。
467名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:38:32 ID:mq0LeRJvO
二つの市が合併しても新町が飛び地なのにかわりない
468名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:38:40 ID:GujoRaxg0

中毛・西毛広域合併が望ましいな。
人口は120万弱になる。
新市名は、上府市をキボンヌ。
高崎区や前橋区は当然として、赤城区や榛名区なんてのを周辺部に。
469名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:38:48 ID:zUU6MxJ70
お:「太田金山子育て呑竜」
か:「「関東と信越結ぶ高崎市」
め:「銘仙織出す伊勢崎市」
き:「桐生は日本の機どころ」
け:「県都前橋糸の町」

す:「すそ野は長し浅間山」
も:「紅葉に映える妙義山」
の:「登る榛名のキャンプ村」

つ:「つる舞う形の群馬県」
ち:「力あわせる二百万」
け:「県都前橋糸の市」
470名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:43:57 ID:GujoRaxg0
>>469

普通、赤城山と浅間山、間違えるか〜?
471名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:50:10 ID:wIDae2MA0
水戸や宇都宮も高崎前橋が合併した場合は近隣の市町村を吸収合併させて対抗するのかな?
472名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:50:50 ID:C4rnOArs0
いっその事
県ごと埼玉と合併して
ぐんたまぐんたまー!
473名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:54:02 ID:C4iWcQF80
静岡とか浜松が政令市なんておかしいだろ
こいつらが政令市になってしまったせいで他の訳分らん都市が
次々に政令市になっていく
474名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:56:06 ID:PGk5nw84O
前橋中心部には一度原爆を落とすしかない
475名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 19:56:14 ID:ZGuK+xXS0
合併なんかやめろ。競い合ってこその前橋、高崎だ
強引に推し進めたら大混乱になる
476名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:09:10 ID:9kW+TXMX0
>>442
静岡市や仙台市って大部分が山地で可住地は結構狭いからね
だから実質的な人口密度は意外と高い
477名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:11:32 ID:MftMCnHPO
なんか高崎と前橋は

韓国(高崎)と北朝鮮(前橋)みたいだよね。

478名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:22:29 ID:mBhP7aAV0
とりあえず、藤岡、上里、本庄、伊勢崎もまぜてやれ、、
そんでセントラル・ジャパン市とかっていう恥ずかしい名前にして欲しい。
479名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:25:31 ID:h/6BfsKU0
>>139
水戸も勝田を併合できなかったな
480名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:28:55 ID:qf3//UkN0
赤城区、榛名区、浅間区、利根区
481名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:31:02 ID:zUU6MxJ70
パック・イン・ミュージックの前高 高高がなつかしいな
482名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:39:28 ID:wjeNeBWp0
上毛カルタ関東大会
483名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:53:18 ID:HVFONADS0
大宮・高崎→金持ち
浦和・前橋→貧乏寄生虫

合併はやめておけと戸田市民が言ってみるw
484名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 20:55:17 ID:TF0TrcWD0
>>481
何歳だよ、おまえwww
485名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 21:46:55 ID:1ca8xtdoO
>>455
八高線の「高」は高崎の「高」じゃなくて高麗川の「高」だよ?
486名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:10:43 ID:nfMtXOdY0
まあ、高崎駅東口からの11号・13号の開通が一つのターニングポイントだ罠。

実際に新町とか玉村・高崎に抜ける為に三俣・西片貝に居住するヤツも増えてる。
ケヤキウオークとかの建設も道路の開通と無関係ではない。
前橋南部・玉村・伊勢崎・高崎東部・藤岡の辺りがカオスチックになっててるのは間違いない。
他にも北関東自動車道の開通で企業が太田や伊勢崎にごっそり来るのを考えれば、
道州制移行とかを視野に入れると合併もアリだろう。

また、玉村がこういう勢力均衡を利用して独自主張交渉を行うのもムベなるかな。
実際に出生率は凄い事になってるし。
487名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:39:33 ID:Wx1+v9yp0
静岡市
可住地面積 319.31平方キロ
人口密度 2,195人/平方キロ

大津市
可住地面積 120.42平方キロ
人口密度2,688人/平方キロ

あの大津市より可住地人口密度が低いです、本当に(以下略
488名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:43:35 ID:Wx1+v9yp0
ちなみに
前橋市
可住地面積 204.1平方キロ
人口密度 1,561人/平方キロ

高崎市
可住地面積 207.44平方キロ
人口密度 1,639人/平方キロ

489名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:48:36 ID:Wx1+v9yp0
DID人口密度でも
静岡市 6121.8人/km2
浜松市 5500.5人/km2
前橋市 4514.3人/km2
高崎市 4195.6人/km2
大津市 6551.5人/km2
490名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 22:50:42 ID:nfMtXOdY0
>>487-489
データはいいんだけどよ・・・。
何を結論として言う為にデータだしてるの?
なんか、資料もとURL貼っつければソレで終わるこったろ?
491名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:04:49 ID:t19PBmYDO
前橋は合併するならみどり市と合併すればよろしいのでは?

前橋みどり市でよろしい!
492名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:32:05 ID:gUG+jG4p0
平成生まれは八高線の歴史的大惨事なんか全く知らないんだろうな・・・
自分の世代は「こういう悲劇があったんだよ」と語り継がれてはいたが
493名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:51:24 ID:iPIh7i/10
>>491
おいおい、一番ド田舎の東村はいらんだろ
494名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 23:54:55 ID:FM+EAbuB0
館林だから、高崎前橋の合併なんて関係ねぇ!
館林だとグリーンドーム前橋まで行くより、東京ドームの方が早く行けるんだぜ。
495名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 00:05:29 ID:zBUpS9LC0
>>483
高崎は人口こそ多いけど経済活動の規模は前橋の四分の三程度だぜ。
高崎が人口で上回ってからも一般会計予算は前橋のほうが多い、
当然市民一人当たりの予算が前橋のほうが50千円程度多い。
都市の格ではまったく勝負になってないのが現実。
496名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:07:49 ID:E5KNHqaO0
>>495
http://toukei.pref.gunma.jp/toukei_kensaku.html
ざっと見たんだが・・・。
国庫支出金による補助的部分がでかくないか?
「県庁と諸施設寄こせよ。飛び地でイイからwゲラw」
みたいな因縁付けられるとどうしようもないような。
497名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:10:08 ID:SB/AQqa80
上毛カルタで決めればいいじゃん。

代表選をやって勝ったほうの意向を採用するの。
498名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:12:38 ID:MZSD3CwI0
条件に人口密度も追加したらどうだ
499名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:17:24 ID:rOZqtyC20
合併したら何か変わるんかよ、中心地は飽和してる両市で今後よくなるとは・・・
そもそも発展度とかっで互いの市貶してるやつらが寒いよな、何にも無いのに。
政令指定都市になれば横浜にでもなれると夢でもみてるんかな。

ないが言いたいかというと田舎は田舎らしくのんびり行けばいいんだよ、
群馬が都会化したら住む価値ねえ、東京なんて狭くて臭くて人多くてただのゴミ溜めだよ?
500名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:20:56 ID:E5KNHqaO0
>>499
権限でっかくなるからな。
どこもかしこも政令指定都市目指すのはしょうがない。

まあ、貶し合いは不毛としか思えんが変な歴史的因縁があるし。
あと、中心地は過疎化してるというかドーナツ化現象というか・・・。
501名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 01:22:48 ID:y2Bjcd2V0
総理大臣の命令だ
502名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:40:50 ID:scxW1wkWO
前橋を再開発するのは金の無駄。
503名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:41:47 ID:zealhghj0
前橋の街は一度全部更地にしないとだめだろ
504名無しさん@八周年:2007/11/04(日) 07:42:00 ID:747lJtGH0
何だこりゃ死ねよ
505名無しさん@八周年
高崎あたりに西川口風俗を復活させろ。
街が潤うぞ。