【地方自治】国の役割は外交などに限定…知事会道州制特別委 [07/10/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
全国知事会の道州制特別委員会(委員長・石井正弘岡山県知事)は
30日の会合で、道州制を導入する際の国の役割について、
外交や防衛、金融政策などに絞り込んで、現在の中央省庁よりも限定することで一致した。
その他の内政分野は地方が担当することとし、年末の中間取りまとめで具体的な役割分担を示す。

特別委は、委員会所属の38都道府県を対象に、社会資本整備や交通・通信などの
行政事務に関する国の役割についてアンケートを実施。

この結果を基に、国が担う役割について
(1)海上保安や原子力安全などは国が一括して担う方が合理的
(2)交通ルールなどは全国一律でなければ重大な支障が発生
(3)外交、防衛などは国の資格でなければできない
−と整理した。

ソース
http://www.shizushin.com/national_politics/2007103001000467.htm
2名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:14:12 ID:3FU6lVa50
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
3名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:15:30 ID:zMERNJCR0
     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
4名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:17:29 ID:bcfY1bwU0
よけい役人が増えて、不経済に成るんじゃね?
教科書審議官とか道州が各自抱えられるの?
5名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:18:52 ID:5D2ebJGl0
>>4
いや、ひも付き予算がなくなるから効率的だと思うよ。
大企業の中でも、でかすぎると身動きがとれないから
内部で各部門を分社化してるところも多いしな
6名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:21:05 ID:qo4ZDRIl0
藩に戻そうってか。
国名も、The United Hans of Japanにしなさい。
7名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:21:29 ID:sJu/nUZ10
ハワイやグアムは準州なんだっけ?

独立運動とかし出しそうな、沖○や北○道は準州指定とかになるのかな?
8名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:24:56 ID:bcfY1bwU0
>>5
>>1の記事のどこにひも付き予算がなくなるって書いてあるの?
国がそんなの手放すとは思えないんだけど。
9名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:53:34 ID:n/6e08Qk0
昔に戻るのか
10名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:56:10 ID:GCSLt/p70
地方の木っ端役人にこれ以上偉そうな顔をされたくないな。
地方分権なんてくそくらえだ。
11名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 21:26:56 ID:tU60Rfwh0
国民にとっての利益はなんやねん
12名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 21:38:35 ID:D4iCGA5Z0
痴呆自治体の役割は着服と横領と使い込みに限定されるな
13名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 21:40:50 ID:y9721Crb0
東京に住んでる人間は「地方」って言葉を良く使いますが、

本来、「地方」ってのは各地域のこと、
行政的には中央または国との対比になる言葉なんだよね。
石原都知事は、いち地方自治体の長なわけで、
「国のやる事は遅い」って、よく中央に反発してたよね。

「地方」は
「都市じゃないところ」の意味ではないし、
ましてや「東京以外」じゃあない。

一部の辞書には載ってるかもしれないけど、
基本的に誤用なんだ。

「地方の人間」とか、「地方出身者」とか、???だね。
「地方」じゃ無い所に人は住めないぞ。
アンタは「中央」の人間なのかね、と。
14名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 21:41:07 ID:M2/FuILfO
とりあえず 霞ヶ関の官僚を無くせよ
話はそこからだ

放送局のキー局制度も無くせ
15名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 21:53:02 ID:SOjSUQzb0
>>1
現実味が極端にない答申ですねw
16名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:25:55 ID:PyR1xwz30
国家公務員の変わりに
州公務員が増えると困るから州はひとつでよくね?
17名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:45:51 ID:xKjDxcVq0
江戸時代は加賀百万石など、地域によっては、栄えたところもありました
18名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:47:21 ID:R4FulS4V0
アメリカのマネしたいだけ
19名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:32:00 ID:Nqe5HEWH0
大都会岡山
20名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:33:41 ID:3O7WDQd80
国家中枢は乗っ取った。
次は都道府県が敵だ。そいつらを道州制の導入で潰せ。

っていう財界の宣言。
21名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:35:18 ID:Bffcu0ai0
素晴らしい
小さな政府万歳
目先の欲に釣られた田舎者は涙目になるね
22名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:37:39 ID:EzRDCbu80
んじゃあ、東京、神奈川、千葉、埼玉で1ブロックな。
あとはどうでもいい。

財政も地方ごとでいいよ。
23名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:37:50 ID:aiQ6MTDJ0
国防はともかく州の防衛はどうするんだ。
24名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:41:45 ID:2g85Cx1J0
>>13
田舎の人間のほうが「地方は大変」などと使ってますよ。
おいらずっと東京に暮らしてるけど、田舎の話題なんて口にのぼらないもの。
田舎のほうが東京を意識しすぎなんだよ。
25名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:44:14 ID:Elbv+qRP0
どうも最近の政治家は神気取りになりたがる奴が多くて困るね。
小泉が皇室をいじろうとしたり、安部が憲法改正に頑張ったり、今度は都道府県の廃止だと。

いい加減にしろ。
歴史に名前を残そうとかいう動機で、勝手なことすんな。
26名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:46:34 ID:sX6Dv86R0
アメリカ並みの地域格差。
27名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:47:23 ID:zoY0OOa40
>>23
無防備州宣言(笑)
28名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:52:23 ID:44uWNMU/0
格差がひどくなりそうだな
29名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:54:52 ID:2g85Cx1J0
>>25
道州制が一政治家の思いつきだとでも?どれだけ物知らずなんだよ。
もう十年以上前から広域行政の必要性が叫ばれていたのに…
それに憲法改正は憲法じたいに明記されたものなのに、神気取り?
病院いってこいよ
30名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 03:59:03 ID:y7XfJi/8O
道州制はかなり期待できそうだな。
いっそのこと通貨発行権も認めてやれば、地域経済の活性化も夢じゃなくなる。

どんどんやれー。
31名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:02:33 ID:2g85Cx1J0
>>30
行政単位を広域化するのに、通貨を細分化ってアホの極みだろうが。
EUなんて国家間で通貨統合さえしたというのに、日本は逆ですか。
32名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:02:49 ID:Hdjlx6KU0
これって公務員に自浄能力がないから、責任負わせて改革しようって発想だろ。

結局、公務員があまりに無能であることが原因なんだよな。
33名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:06:55 ID:rjwJ7asx0
地方のほうが不透明で公正さに欠ける現状なら
分権は時期尚早
34名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:09:35 ID:SYkB33Ru0
都道府県庁は地域再生のコアとなるもの。
これを潰してしまえってことだよね。
推進している官僚はゆとり教育と同じ感覚なんだろう。
ミクロに見れば自分の業績になるからさ。
マクロに見れば、日本社会のリソースとして残っていた地方の行動主体を
滅ぼすことだから、ひどい結果になるね。
35名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:09:43 ID:y7XfJi/8O
>>31
んなこたお前に言われなくてもわかっとるわ。

通貨発行権を持てば地域経済が活性化するかもねってだけの話だ。

36名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:13:58 ID:2g85Cx1J0
>>35
何もわかってないだろ。
国内で通貨が違ったら、不都合ばかりでメリットはひとつもない。
まさか、東北と中部で通貨が違えば東北経済が上向くとでも思ってるの?
それとも通貨発行権をもつって、日銀の仕事を地方自治体にやれと?
37名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:14:48 ID:MZdnxX7/0
地方分権は4分割ぐらいで
様子をみたらどうだ?
12分割もされたら
メディアが監視できないから腐敗の温床になるぞ。
38名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:16:33 ID:y7XfJi/8O
>>36
なんでわざわざお前に信用創造の講義をしてやらないかんねんw
メリットが思い浮かばないなら勉強して自分で考えろ。

まったく。
39名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:17:06 ID:aiQ6MTDJ0
岡山県知事って、広島州の出張所長だろ?
40名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:19:09 ID:V/ZGappu0
国の役割は外交などに限定って、どこにそんな国があるんだよ('A`)
41名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:19:56 ID:LaB6zcSz0
また俺様の素敵ドリームか
42名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:20:04 ID:2g85Cx1J0
>>38
ほう、日銀の仕事を地方自治体にやれというのね。
はっきり言おう。無理。

信用創造なんてのは中学生でも理解できるわ。お前さんは説明できないようだがね。
で、地方自治体が信用創造をするとなぜ経済が上向くのかね?
そもそも>>1では、金融政策は国の仕事だと知事会が述べているわけだが。
43名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:22:12 ID:aiQ6MTDJ0
商店街の金券のつもりじゃね
44名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:26:47 ID:y7XfJi/8O
>>42
うるせえなほんとw
お前信用創造の意味わかってないだろwMBAの講義だってかなり細かく教えられるのに。
中学生でもわかるてw

もういいよ。別にお前に理解してもらおうと思ってないから。理解以前の問題だし。
ちなみに、信用創造は日銀じゃなくてもできるんですよ。
45名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:29:07 ID:2g85Cx1J0
>>44
ほう、MBAですかwwwwじゃあ説明してみてくださいよwwww
あなたの書き込みから知性が全く感じられませんよwwww
誰も信じてくれませんよwwww

まあ確かに信用創造じたいは民間銀行でもやっているけど、それと通貨発行権とどういう関係があるんですか?
教えてMBA様ww
46名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:31:28 ID:aiQ6MTDJ0
それで州をまたぐ取引の交換レートは
どうするんだ。市場に任せるか?
47名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:31:34 ID:V/ZGappu0
ありもしない夢物語みたいなことばかり言ってないでまじめに政治やってくれ。
48名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:33:03 ID:y7XfJi/8O
>>45
だからいいってばwほんとしつこいなw
わかるやつはわかればいいし、わからんやつはわからなくていい。

大体お前にわざわざ講義してやる義理はないだろ?
そんなに教えてほしけりゃ経済学の本片っ端から買え。
そのうち俺の本が見つかるからw

以上。
49名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:33:07 ID:sbetyX200
東北六県でベルギーなみの国力はあるといってたアホはさっさと死ねばいいと思う

卓上の議論すぎる
50名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:37:58 ID:V/ZGappu0
スコットランドがようやく議会を持ち始めて、位置づけに苦労しているところなのに。('A`)
51名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:40:09 ID:2g85Cx1J0
MBA様は勝利宣言してお逃げになりましたwwwwwww
聞かれたことに何にひとつ答えられない奴の言葉には、何の説得力も無い。
そんな奴が研究書など書けるわけがない。
52名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:46:23 ID:y7XfJi/8O
>>51
かわいそうな奴だな。お前。。。
あのな、人に物聞く態度ってもんがあるんだよ。
お前みたいなやつには教えてやらんの。
わざわざ教えてやっても、結局あーでもないこーでもない文句言うだけだからなw

今までそんなやつばかりでウンザリしてんのよ。残念だな。
53名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 04:54:19 ID:2g85Cx1J0
申し訳ございませんでした。
心を入れ替えて勉強しますので、どうか無学な私にお教え願えませんでしょうか?
54名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:02:14 ID:1yhQat1x0
大都市に住んでる人間ならクソの役にもたたないくせに金だけはとっていきやがる田舎が一人でやってくれんならありがたい話
だけど田舎の乞食どもは自立しないんだろうな残念
55名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:04:29 ID:ZvNy03tGO
実現したら日本合衆国連邦に国名変更だな。んで南北戦争でもするか
56名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:07:54 ID:y7XfJi/8O
>>53
型通り過ぎて笑うなw

まあいいや。携帯からなんで長く打つのはめんどうだけど。
シュンペーターのイノベーションな、あれの5つをおこなっていく上で、
円だけを決済手段とするとどうしても生産物の差別化が弱くなる。
そこで独自の決済手段を持って信用創造をおこなうことで、より生産物の強みを生かした経済運営ができるようになるんじゃないの。
ってだけの話。細かい話はめんどいから想像してくれ。
57名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:13:08 ID:Yt+0Dzcq0
とにかく地方分権をガンガン進めてもらいたいね。地方の馬鹿な事件を
聞くたびに東京人としてはうんざりする。地方完全分権して田舎とは
外国同士のような疎遠な関係になりたい。
58名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:22:43 ID:2g85Cx1J0
>>56
シュンペーターのいうイノベーション論と、
>円だけを決済手段とするとどうしても生産物の差別化が弱くなる。
↑これとの関係がいまひとつわかりません。
もっと深く勉強したいので、お書きに買った本の書名あるいはISBNコードとお教え願えませんか?
59名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:25:39 ID:y7XfJi/8O
>>58
やだよw素性バレバレになるじゃんw
わからなければ学べ。俺を一生懸命叩いて否定してもなんのプラスにもならんだろ?

もう寝ていい?
60名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:30:19 ID:aiQ6MTDJ0
シュンペーターのイノベーションというのは。
無一文の人が新しい事業を起そうとする場合、
銀行は信用貸しをすることで事業を立ち上げ回転させ
その結果新しい商品市場が生まれ新しい通貨価値
が創造されるっていうことで。
中央銀行をバカスカ作るって話と全然違うけどw
61名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:32:02 ID:xyJow5P70
今の段階で地方が疲弊してると反発が出てるなら
もう道州制しかないんだよ。
財源移譲も含めて渡してあとはサバイバルで
潰れるところには文句を言わせないという放任主義。
62名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:34:57 ID:KImtnYqo0
悪いことをした奴を告訴すら出来ない地方が
「俺たちに任せてくれよ」ってか?アホか100年早いわ
63名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:36:51 ID:2g85Cx1J0
>>59
イヤなら結構ですが、このままでは何の説明にもなっていないですよ。
シュンペーターを引き合いに出しただけで、あとはトンデモ解釈で強引に結びつけたとしか言いようがないです。
それとも素性がバレたら何か困ることでもあるのですか?
私は学究の徒として、きちんとした理論は虚心坦懐に学びたいのです。どうか書名あるいはISBNコードを教えていただけませんか?
64名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:37:34 ID:y7XfJi/8O
>>60
わかってるじゃないですか、って、違うやつかよw
理解してるなら通貨発行のメリットもわかりそうなもんだけどな。

つうか寝ていいかな。。ダメなのかな。
65名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:41:18 ID:Q12ReuTu0
都道府県を横断する広域ブロックで政策論議してる政党ってどこかあるの?
66名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:42:47 ID:5GzZH87k0
>>61
誰が信じるんだよ、そんなの。
単純に利権の話だろ。

地方が文句を言ったら逆切れしてるみたいなもんだ。
67名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:44:08 ID:TXn4zJXn0
道になるのはいやだから他の名称にしてくれ
68名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:44:09 ID:y7XfJi/8O
>>63
お前wここで素性がバレたら困るだろ誰だってw
さっきから言ってるけど、わかってもらわなくていーの。別に。
わかりたいなら学んで下さい。わかりたくないならそれで良い。

69名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:44:23 ID:4WV5v/270
国が再分配しないで、誰が再分配すんだよ
70名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:44:37 ID:xyJow5P70
>>66
中央官庁が財源握ってようが
利権なんて当たり前の話。
なに潔癖ぶってんだマヌケw
71名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:46:50 ID:5GzZH87k0
>>70
最低限、お前が冷酷な人間だということだけはわかる。
そんな奴がこれしか無いんだと推す道州制がまともな物のわけがないわ。
72名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:48:08 ID:2g85Cx1J0
なんだ、結局口だけ大将か。
さんざん偉そうに上から目線で書き込んだわりには、
「シュンペーターのイノベーション」
「信用創造」
これだけかよ。
関連がなにひとつ説明されていない以上、 ID:y7XfJi/8Oはクズ確定。
とっとと寝ていいよ。
73名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:48:57 ID:IxtYeMmcO

  【国籍条項撤廃 韓国側も協力姿勢】

外国人の採用を制限する県職員の国籍条項について、
田中知事は韓国総領事との懇談の中であらためて完全撤廃を目指す方針を伝えました。
懇談は新潟に駐在する韓国総領事館が主催して、およそ1時間に渡って話し合いが持たれました。
県職員の国籍条項を巡っては、田中知事が人事委員会に職種のほか
「公権力の行使」に携わる職まで含めた完全撤廃を求めましたが、
人事委員会は国の方針に同調し、否定的な姿勢を崩していません。
懇談で田中知事は時間は掛かるが完全撤廃を推し進めたいと
あくまでも撤廃を目指す考えを総領事側に伝えました。
これに対しチェ・ウォンウ総領事も『支援していきたい』と後押しする姿勢を示しました。
現在、県職員の51の職種のうち28の職種に対しては日本国籍が必要とされていて、
韓国総領事側も人事委員会に撤廃を働きかけています。
                            −−−長野朝日放送サイトより

  【長野県田中康夫知事 在日登用】

長野県の田中康夫知事は6月26日、記者会見で一定の条件を満たした定住外国人を対象に
県職員採用時の公務員国籍要件を撤廃するとの意向を明らかにした。
田中知事の意向表明を受けて、県の総務部人事課ではこれから国籍要件撤廃に向けた具体的な検討に入る。 (2001.07.11 民団新聞)
http://www.mindan.org/shinbun/010711/topic/topic_j.htm

  【田中知事:国籍条項を撤廃へ  韓国人副知事も可能】

 長野県の田中康夫知事は19日、昇進などを制限する「任用制限」を設けない形で、
 全職種の県職員の採用について国籍条項を撤廃する方針を明らかにした。
 実現すれば、制度上は外国籍の副知事も可能になる。(2003.02.20 毎日新聞)
74名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:48:58 ID:xyJow5P70
>>71
あのな、冷酷だなんだと言われてもいいが
それで道州制を判断するお前の幼稚な思考に驚きだわ。
どこに住んでるの?
75名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:52:16 ID:y7XfJi/8O
>>72
あらまw元に戻っちゃったw

んじゃ口だけ番長は寝ます。ではではー。
76名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:54:20 ID:aiQ6MTDJ0
経済的に相乗効果が期待できるところだけ
道州制にして。それ以外は国の直轄地にして
そこに国防軍の基地とか米軍基地とか、
核燃料基地を作ればいいじゃないか。
どうせどこと引っ付いてもお荷物になる
場所はあるだろ。
77名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:54:35 ID:2g85Cx1J0
脳内学者さんおやすみ^^
せいぜいノーベル経済学賞受賞の夢でもみてくださいねwww
78名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:55:50 ID:MmLOLKqgO
地方の人間はアジア人並の稼ぎしかしてないんだからアジア人並の生活をすべき
補助金やら交付金を無くして地方の人間に身のほどを教えた方がいい
都会に住んでる人間は地方に盗まれてた金が余るようになるんだから減税がくるだろうし
79名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:59:43 ID:MmLOLKqgO
>>69
東京、横浜、大阪、愛知なんかの中で再分配すりゃいい
なんで再分配の時に関係ない鳥取や島根や仙台や愛媛なんかの土人をまぜなきゃならんの?って話
80名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:00:26 ID:2g85Cx1J0
政治の話題になるとリケンリケンうるさい奴がいるけど、「大人は汚い!」と叫ぶ中学生レベルだよなあ。
そりゃリケンの問題も無いとはいわんけど、必要だから議論しているという面を捨象はできない。
日本の不動産価格がもう少し安くなれば、道州制で思い切って地方分権するのも面白い。
ダメな州は人口がゴッソリ減るから何よりの政策評価になる。
81名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:01:43 ID:aiQ6MTDJ0
>>80それでダメな州はどうするんだ?
中国にでも売るか?
82名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:01:57 ID:R6mPPW0O0
>>79
さりげなく横浜を混ぜるなw
83名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:01:59 ID:5GzZH87k0
>>80
お、別の人が参入してきたな。
お前も経済学系の人間なんだろ。

経済学的な計算で国を組み替えた例ってあるの?
84名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:02:03 ID:SvHGXwVd0
●集団自決のあった沖縄、トガシキ島からは一人も集会に行かなかった!!
     ↓
体験者が語る集団自決の真実―沖縄県民は潔く戦った1 of 3
http://jp.youtube.com/watch?v=4uFVgEpCtMc


あの、ドラクエのすぎやまこういちさんが、西村幸祐氏の番組で、
沖縄にまともなメディアを!と訴えていますよ。

すぎやまさんと西村さんの慰安婦意見広告と、沖縄教科書検定について、
熱いトークが聞けます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm502006
85名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:03:09 ID:K9awQLgmO
道州制度と同時に、道州を跨ぐ旅行などを不自由化すれば、
地方は過疎を避けられる。
中国の農村戸籍みたいのを作り、安い労働力と、安い生活費で
暮らせる環境を地方に与えるのよ。
出稼ぎは認めるが移住は認めぬ。
86名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:03:52 ID:aiQ6MTDJ0
>>79要するに日本に領土問題はないって言う
考え方だな。尖閣諸島は中国の領土で。
沖縄もそうだし。北方領土はロシアのものだと。
87名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:04:13 ID:5GzZH87k0
今の経済人は、日本のミドルクラスを破壊した責任がある。
いわば前科者だ。自己責任を声高に叫ぶばかりで反省もない。
その彼らが別の政治課題として、これを推進している。
88名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:07:04 ID:xyJow5P70
>>85
アホ
観光で食ってるところは軒並み滅びるわw
89名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:09:34 ID:CqEff1EJ0
地方公務員の腐敗っぷりをみると

また地方議会も売国勢力に簡単にのっとられ
外国人参政権を与えてしまうのもみると

まるで亡国のように感じます
90名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:09:44 ID:1yhQat1x0
東京でみんなが一所懸命払ってる税金がなぜか北海道でばらまかれてたり
するのが現状でしょ
そのくせ地方の人間はすぐに「地方の切り捨てだ!」とわめくし
そこに住んでる人間がそこで使う税金を払えばいい
91名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:10:16 ID:5GzZH87k0
冷酷な人間が道州制を推進するってのは本質なんすよ>>74
いきなり突きつけてギョッとしたなら、ごめんな。

自分もその立場を離れて中立の視点でこのスレでも観察すりゃわかるはずだ。
92名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:10:52 ID:aiQ6MTDJ0
>>90つまり東京以外に日本の領土は不要だということか。
93名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:11:41 ID:9+tsZ9u80

もう面白いよな。
国民をどう豊かにするかなんて話はとうになくって、
どう、他人を切り落として、自分たちを金持ちにするかという
話になっているから。

まぁ、「美しい国」思想はまさにそういう思想の具現化なわけで、
日本という国から、既得権益者(彼ら風に言えばエリート)のみを
「美しい日本」の国民として再定義させるというもの。

道州制にして経済をブロック化させるだの、移動を規制するだの、
そんなことを言う近代国家なんて、ラリっているとしか思えない。
イグノーベル賞モノだな。
94名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:12:46 ID:2g85Cx1J0
>>81
うーん、破綻自治体を救うのは夕張レベルの小規模なところでも難しいからなあ。
ダメの具合にもよるだろうけど、国がなんとかするしかないんじゃないかね。
断っておくが、私は大幅な地方分権には反対ですよ。
道州制の議論は必要だけど、まず現行の自治事務をしっかりやってからの話だと思う。

>>83
残念ながら私は国際政治学が専門でしてww
財政学も必要だから少し齧った程度です。
自治体の再編ということならば、世界に目を転ずれば珍しいことではないです。
ただ、現在日本で検討中の道州制ほど一挙に変えるのは、一国単位では珍しいでしょう。
EUなんかは経済的に国という枠を取っ払ったいい例です。
95名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:13:14 ID:CqEff1EJ0
民主党が優勢な州は、主権の委譲とか
やっちゃうんでしょうか?
96名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:13:51 ID:xyJow5P70
>>91
自民党も民主党も道州制は公約だから
どのみち進んでいく話。
冷酷な政党だらけでお前にとっては住みづらい国なのかも知れないがw
97名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:13:52 ID:aiQ6MTDJ0
>>95やるだろう。
98名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:14:31 ID:MmLOLKqgO
>>86
自立したくない地方の人?
外交や安全保障は国がやるに決まってるじゃん
地方の役立たずに施しを与えることで都市部に住んでる人間にどんなメリットあんのよ
ないでしょ
99名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:14:45 ID:5GzZH87k0
>>96
相変わらず人を嘲笑するんだな。
お前みたいな人間が主導権をとる社会にはなってほしくない。
100名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:16:19 ID:pZu/Eg9F0
>>24
東京も田舎はありますから
101名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:18:01 ID:xyJow5P70
>>99
嘲笑でも何でもいいが
少しは中身のある話をしたら?
“道州制反対”と“お前は冷酷だから”という2点だけで絡まれても。
冷酷だ嘲笑だと散々レッテル貼りをして話をずらして意味があるんだか。。
102名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:18:17 ID:1yhQat1x0
>>92
領土問題やら国防は国がやるんですよ
そうしないと都会の人間を守れないからね
まあなんだ田舎ってのは緩衝地域
103名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:20:36 ID:5GzZH87k0
>>101
んー?いやこれ本質。
今の経済人は国民を愚弄しているし、その彼らが推進している。
信用できない人間の推進する法案だから信用しない。
これは十分な疑義。
104名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:22:07 ID:rt2TP6BR0
赤字で破綻しちゃう自治体続出で、また中央集権制に戻るだろ

黒字運営できる自治体なんて大企業の工場がある所だけ
105名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:22:58 ID:2g85Cx1J0
>>99
まあそういわずに。道州制にもそれなりのメリットはあるんですよ。
道州制論者は冷酷だと決めてかかってはいかんです。
メリットどデメリットを比較考量してみましょうや。

>>100
まあたしかに檜原村なんかは田舎だわな。
じゃあ、>>24の「田舎」を「東京から地理的あるいは経済的に距離のある地域」
と読み替えてくださいな。
106名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:23:01 ID:pZu/Eg9F0
>>102
まず、田舎を守らないと都会が死ぬだろう
インフラ、食料、人材、全て田舎に依存してるんだから
107名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:23:10 ID:aiQ6MTDJ0
>>104そういうことになるだろうな。
108名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:24:32 ID:1yhQat1x0
既得権を手放したくない地方の人間は嫌だろうけど
交付金と補助金をなくすのなら都市に住んでる人間にはありがたい話だよ
109名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:24:35 ID:xyJow5P70
>>103
道州制ってのは地方から要望。
お前が地方の人間か都会の人間か知らないが、
現状のシステムで地方から反発が出るようなら
ご要望どおり財源移譲を含む道州制しかないだろうし
自民民主とも公約にしてるし、
反対してるのは霞が関の官僚が主。
君の幼稚な判断だと信用できない人間のカテゴリには
霞ヶ関官僚は入らないのかな?
110名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:25:18 ID:pZu/Eg9F0
>>105
それでは、言葉の意味と合わないよ
東京から離れていようが北から南まで日本各地に都市部が点在してるんだから
111名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:27:23 ID:MmLOLKqgO
>>104
破綻したらそいつらの責任だろ
地方の人間はそんな責任すらとれんのか
歳入にみあった分歳出しなさい
112名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:28:55 ID:1yhQat1x0
>>106
うんうんそんなに日本経済に地方様が貢献してるのなら自立してもやっていけますよね
113名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:29:30 ID:2g85Cx1J0
>>106
まずその二項対立ありきの発想を捨てたまえ。
田舎がなければ都会がない、という前提から間違っている。
大消費地である都市部がなければ食料もなにも売れないということもいえる。
つまり共存共栄なんだよ。

>>110
だから「地理的あるいは経済的に距離のある地域」と書いただろうが。
114名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:31:58 ID:S/uVKzTT0
現実知ったからといって、どうと言う事も無いんですけどw

昔に戻っただけじゃん?w
115名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:32:31 ID:MmLOLKqgO
経済的に自立できない地方をくわせなきゃならないのは何故か
くわせることで都市部の人間にどんなメリットがあるのか
これが聞きたい
116名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:33:03 ID:K9awQLgmO
所得水準が無駄に高いから、人件費も上がって破綻するのだ。
大胆に地方の所得水準を下げろ。
その代わり衣食住の最低線は安くしのげるようにせよ。
都会で食えなくなったら田舎に行けばよい。
117名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:34:23 ID:2g85Cx1J0
>>116
レーニンさんもう寝てくださいよwwwww
あなたの理論は破綻したんですwwwwwww
118名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:36:51 ID:1yhQat1x0
それにこれやれば移民政策やらなくて済むしね
移民を呼びたいのは人件費安いからでしょ
地方からでてきた人間はいわば日本語しゃべれるアジア人
人で不足も解消される、一石二鳥だ
119名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:37:52 ID:aiQ6MTDJ0
多分九州とかでは逆に経済力がつけば
独立論とか出てくるだろうな。
その方が経済的なメリットが大きくなる。
120名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:40:26 ID:2g85Cx1J0
>>119
その際日米安保条約は九州国(仮)に適用されるのだろうか?
もし適用されないのであれば、防衛費で大変なことに…
121名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:42:20 ID:aiQ6MTDJ0
北海道は北海道でどうせ日本国でいても経済的に
破綻しているんだから。最近天然資源で強くなって
いるロシアとのつながりを強めて独立しようとか。
いくら外交国防は日本国せいふがやるとかいっても
そんなもん関係なくなるって。
122名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:42:26 ID:MmLOLKqgO
>>119
民兵で国防できんなら独立すれば?

まあマジレスすると独立運動がでたら苛烈に弾圧しなきゃ駄目だね
123名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:44:33 ID:aiQ6MTDJ0
教科書からして沖縄は沖縄で発行するようになるし。
北海道は北海道で発行するようになるし。
共通の日本国は関係なくなる。
124名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:45:00 ID:1yhQat1x0
なるほどなあ
地方の人間は外国に寝返るぞ!と言って日本人に脅しをかけるのか
普段言ってる愛国心はどうしたんだ
125名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:45:30 ID:pZu/Eg9F0
>>112
東京が機会など全て収奪している状態で他府県への分権は無理だろ
まず、東京が利権を捨て、機能などを分散させることが必要
126名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:46:06 ID:K9awQLgmO
>>117
とんでもない。まさに今、中国がやってるのがそれだ。
それで連中は競争力を維持してる。
127名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:47:18 ID:aiQ6MTDJ0
>>124経済的苦境になれば、そんなモン屁のようなもんだ。
128名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:48:11 ID:oY6ylvOC0
徳島は関西だと主張して困ります。
129名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:50:06 ID:2g85Cx1J0
>>126
「給料引き下げだが移住も転職も認めない」なんて今の日本で通用すると本気で思ってるの?
そもそも憲法違反でしょうが。
そんなに中国が好きならお住みになったら?日本を壊さないでください。

130名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:50:10 ID:aiQ6MTDJ0
>>126だからチベットでもウイグルでも辺境地ほど
独立志向が強くなる。単に宗教だけの問題じゃない。
経済と反逆心は結びついている。
131名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:51:42 ID:1yhQat1x0
>>127
まあ仮に地方分権が進みタイの農村並の生活をするのが嫌で独立運動する反日分子がでてきたら
弾圧すりゃいいだけじゃないの
132名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:55:17 ID:MmLOLKqgO
>>129
9条なんかがある時点で日本国憲法は空文だよ
破っちまっても問題なし
133名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:59:24 ID:Dr7ejY2E0
経済運営に失敗して、韓国への併合を望む所が出てくるね。
134名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:59:42 ID:pZu/Eg9F0
政官財が癒着した東京と言う街は自分たちの利益のために
他府県を食い潰す
135名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:01:40 ID:2g85Cx1J0
ID:pZu/Eg9F0はどこに住んでてどういう生活をしているのだろう?
ちゃんと会話できるのかな
136名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:01:50 ID:1yhQat1x0
イタリアなんかでも貧乏な南部を独立させろ!とかあるし
お荷物を抱えてる国は大変だよ
137名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:03:53 ID:QdFYZ+G40
商都の東京が首都でもあるのだが、これは英国や仏国レベルGNPの
国家構造であり、米国や独国、中国レベルGNP国の国家構造としては
首都と商都の分離は常識。
つまり日本は国家構造自体が経済衰退への道を選択しているのであって
首都を東京に置いたままで道州制などやっても根本が抜けているから無意味。
首都を既存大都市以外の真空地帯へ分離させての道州制によって
はじめて道州制による効果が発揮されるのである。
138名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:07:08 ID:aiQ6MTDJ0
大体北海道なんて今でも反日色が強いじゃないか。
中央政府は国防と外交だけじゃ。教育なんて先ず
真っ先に変えられてしまうだろう。
そういう教育を受けた人間がますます増えていく
一方で、経済的苦境になれば自分のことは棚上げにして
恨みつらみだけは一層膨らませていくだろう。
一方ロシアとの経済的結びつきは強くなるし。
ロシアだってそれは分かっている。日本を解体して
しまういいチャンスだと見るわけで。そんなところに
反日分子を弾圧するために中央から軍隊を
派遣してきたら内戦になるって。
139名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:09:44 ID:MmLOLKqgO
北海道やら沖縄やら青森やら佐賀やらが日本から独立してやれるわけないじゃん
地方分権を進めれば独立運動が起こるぞ!てアホかw
140名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:11:13 ID:b/eJUnqq0
んなことしたら何千人が飢えるかという話
141名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:11:26 ID:l5HcMDBh0
>>5
ひもつきは増えると思うぞ。

日本の役人が、効率化なんて図るわけがない。
142名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:12:03 ID:pZu/Eg9F0
>>137
おっしゃる通り。経済の中心と政治の中心は分ける必要があるな
一つの場所に全ての機能を配置しておけば、一部の人間にとっては都合が良いだろうが
143名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:12:34 ID:1yhQat1x0
>>138
教科書を国定にする
教育予算は蝦夷地もちで
屯田兵の子孫なんだから大丈夫
これで解決できたな
144名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:13:59 ID:MmLOLKqgO
>>140
地方で飢えるのなら都会に出ればいいんじゃない
145名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:14:16 ID:2g85Cx1J0
>>137みたいな奴はときどきいるけど、日本史を勉強したことがないんだろうか。
もともと日本だって政治の中心と経済の中心は別れていたんだよ。
江戸時代に商品流通の変化があって、江戸地回り経済圏が確立され経済も江戸中心に変わった。
これは日本の国情による変化であって、東京が政経の中心だから衰退への道にあるってのは暴論だなあ。
じゃあ江戸時代、明治時代、昭和中期の高度成長は一体なんだったのか
あれも衰退への一里塚にすぎなかったとでもいうかね。
そりゃあ長期的に見れば国家はやがて衰退するものだがね。
146名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:16:02 ID:aiQ6MTDJ0
>>144要するにスラム街を作れって言うことだが。
それこそ一番危険なことだ。
147名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:17:22 ID:pZu/Eg9F0
>>143
京のために重労働をしてた東夷の子孫はほとんど絶えちゃったなぁ
148名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:20:27 ID:1yhQat1x0
しかし地方を切り捨てるな!ってやつになんで地方分権を進めちゃならんのと聞いても
そうすると独立運動が起こるからだ!とかファンタジーな答えしか返ってこないのはなぜ?
都市部が地方を食わせるメリットはないし、あるのなら地方分権になってもやっていけるはずでしょ
149名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:23:50 ID:MmLOLKqgO
>>147
低賃金労働者がいないと経済なりたたんから移民が呼ばれかけてんのよ
地方分権を限界ぎりぎりまで進めりゃ移民呼ばなくてすむの
移民呼ぶのと地方の貧乏人呼ぶのとじゃ地方の貧乏人呼ぶほうがまだましでしょ
150名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:24:49 ID:isFBOW8r0
地方の財政が健全化するんじゃないかな。
反日独立運動しだしたら弾圧しながら攻めたら良いじゃん仕方ないよ。
151名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:25:51 ID:pZu/Eg9F0
>>148
なぜ?って言われても誰もそんなこと言ってないから
152名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:26:08 ID:MmLOLKqgO
おっと>>149>>146へのレス
153名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:29:02 ID:aiQ6MTDJ0
[都市部が地方を食わせるメリットはないし、
あるのなら地方分権になってもやっていけるはずでしょ ]
→都市部が地方をくわせるめりっとはない。
(都市部が地方を食わせるメリットが)あるのなら地方分
権になってもやっていけるはずでしょ。
つまり都市部が地方を食わせるメリットがないなら
地方分権になったら地方はやっていけないって
ことじゃないかよ。
154名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:29:19 ID:pZu/Eg9F0
>>149
駅前で寝てる貧乏人を使った方が良いんじゃない
東京だったらたくさんいるでしょ?
155名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:30:24 ID:Qeqa2Qk40
>>148
それ全然ちげーよw
円高になって、日本の中で一番競争力のあるものが大きな市場で売れるようになっただけだって。
156名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:31:52 ID:1yhQat1x0
>>151
・都市部が地方をくわせなきゃならんのはなぜか
・都市部がくわせるだけのメリットが地方に存在するなら、地方分権が進んでも地方は兵器なはずなのになぜ反対するのか
157名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:35:01 ID:1yhQat1x0
>>153
うん
だから食わせる必要は無いと言っている
経済的に日本に必要無い地域に金をやる必要は無い
158名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:35:40 ID:eXVIbZLY0
田舎に職が無いから食うために都会に出てくるというのは
日本に於いてもはるか昔から繰り返されてきた、ごく当たり前のサイクルだろう。
そんな当たり前なことを、ムキになって否定するのはおかしいよ。
159名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:36:34 ID:pZu/Eg9F0
ID:1yhQat1x0は日本語が通じなかったか
悪かった
160名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:36:47 ID:MmLOLKqgO
税金を都市部の人間に不平等になるよう分配してるのが問題
それをなくすには地方に自立して頂くしかない
161名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:37:27 ID:Qeqa2Qk40
>>156
なんかよくわからんけどさー、それってさー、質問自体が間違いじゃね?

お前は多分日本の田舎によって食わせてもらってるんじゃね?

それともオール中国産食ってんのか?
それがお前の趣味なら文句は言わんがな。
水とか電気も新潟の電気とか使うなよ。
自転車でも漕いで自家発電してろ。
162名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:39:58 ID:2g85Cx1J0
いや、どうみたってID:pZu/Eg9F0のほうが日本語通じないだろう
俺の質問に答えることすらできていないし、そもそも発想が短絡的すぎる

>>158
なおかつ、それを被害者意識たっぷりに東京のせいにしたがるから困る
163名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:42:15 ID:pZu/Eg9F0
>>158
否定されるべき負の輪廻ではあると思う
164名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:43:32 ID:1yhQat1x0
>>161
原発つくってほしいとこなんかいくらでもある
地方分権が進めばいろんな地域が名乗りをあげるしね
つまりそれが田舎の強さだ
原子力発電所なんか東京には危なくてとてもつくれんが新潟ならつくれる
ゴミ処理場やら都会がいやがるものを誘致すれば経済的にも自立画家脳かもしれんぞ
165名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:43:43 ID:aiQ6MTDJ0
>>162w都市部が地方を食わせるメリットはないし、
あるのなら地方分権になってもやっていけるはずでしょ ]
→都市部が地方をくわせるめりっとはない。
(都市部が地方を食わせるメリットが)あるのなら地方分
権になってもやっていけるはずでしょ。
つまり都市部が地方を食わせるメリットがないなら
地方分権になったら地方はやっていけないって
ことじゃないかよ。
166名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:45:48 ID:QdFYZ+G40
>>145
商都が首都を抱え込む国家構造は発展途上過程には効果もあるけど
いまの日本のGNPレベルの国家構造としては不適切で発展を阻害し
対外競争においての衰退を助長しているということ。
167名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:46:31 ID:aiQ6MTDJ0
新潟は対岸貿易に力を入れているわけだし。
柏崎の原発は廃止した方がいい。
それよりロシアから輸入した天然ガスをもっと高く
売るほうがずっとメリットがあるだろう。
168名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:47:48 ID:pZu/Eg9F0
>>166
要する偽りの発展。日本と言うより東京の発展に過ぎない
169名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:48:25 ID:Qeqa2Qk40
>>164
>ゴミ処理場やら都会がいやがるものを誘致すれば経済的にも自立画家脳かもしれんぞ
ヲタの妄想過ぎる。



で、何を食うんだ?
中国産以外食べるなよ。

今後、お前には日本の田舎で作られた食べ物は食べさせないことにする。絶対に。
170名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:48:45 ID:MmLOLKqgO
>>165
二等市民に税金使う必要あんの?て話じゃね?
在日に生活保護やる必要は無いだろと同じなんだけど
171名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:49:57 ID:eXVIbZLY0
>>163
昔食うために都会へ出てきた農家の五男坊とか六男坊が
今の地方の住民のように文句を垂れたと思うか?
否定されるべきだなんて言い続けて問題が解決すれば
世の中の人間は生きてゆく為に誰も苦労なんかしていないよ。
172名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:52:32 ID:1yhQat1x0
>>169
ふむ
農業を守るためとか言って東京人の金を長年田舎が盗んでできたのは無視ですかそうですか
173名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:53:40 ID:pZu/Eg9F0
>>171
現状に妥協して誰もが問題意識を持たなくなれば、それの方が問題
174名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:54:08 ID:Qeqa2Qk40
>>172
ん?何を盗んでいるというのだ?

そもそもお前には食わせない。
国産は食わせない。
言い訳はイイから、お前は一生中国産食ってろよ。
175名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:56:47 ID:MmLOLKqgO
新潟が東京に米売らなきゃ新潟が崩壊するだけじゃね?
176名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:57:06 ID:QdFYZ+G40
>>172
そこでいう東京人の金って、結局大企業の納めた税金でしょ。
法人税だって実際はほとんどが大企業が負担していて
半数以上の法人は赤字申告で法人税を回避して、国やその地方に
貢献しているとはとて言い難い実情です。
177名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:57:22 ID:pZu/Eg9F0
>>172
全国から東京人が盗んできたものを取り戻しただけだろ
178名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:57:25 ID:i4xiaWvf0
悪人の質と数を上げてどうする
道州制に意味は無い
179名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:58:23 ID:Qeqa2Qk40
>>175
ふむ。
中国米を食いなさい。
お前には田舎の米は売らないことにする。
絶対に食べるなよ。

まあ、売らんがな。
180名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:59:51 ID:6iMK/bNs0

 アメリカのカリフォルニアより狭い日本で道州制なんて意味無し。
 いっそ都道府県を廃止して、国の直轄としたほうが効率がいいんじゃねーか。
 そうすれば、地方格差もなくなる。(地方と都市の区別もなくなるから)
181名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:00:16 ID:pZu/Eg9F0
>>175
その前に東京人が餓える。タイ米でも中国米でも食べていれば良い
新潟の米は、東京以外でも売れているので問題はない
182名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:03:11 ID:aiQ6MTDJ0
>>175魚沼産コシヒカリなんて大半は中国の大金持ち向けの輸出に
なるって。東京に出回るのは袋だけ。今は高級品は輸出志向だ。
183名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:03:44 ID:Qeqa2Qk40
まあ、都内を出たことがない連中がわかっているかどうかは解らんが、
都内の外食店は殆ど全てが外米だがなw
184名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:05:16 ID:1yhQat1x0
>>181
そんなに新潟の米に国際競争力があるのなら自立してやっていけるはずでしょ
なのに自立はしたくない
なんだそりゃw
185名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:05:46 ID:YWi34OfS0

県庁の裏金・横領職員の不告発等職員の法令違反に対する身内びいき

権限・裁量を地方に移しても受け皿としての「公僕意識」が薄弱で
金盗んでも法の処分には付されず辞めれば許してもらえることが
わかっているから「挑戦者」があとを絶たない。
やりたい放題の地方にこれ以上分権進めれば多額の甘い汁を吸う輩と
近所になる可能性が大きくなるわけだな。
モラルの低い地方公務員が今以上肥太ることは許されない。
公金横領等は死刑の値するくらいの「自戒」の決意が地方からされない限り
信用できない。
186名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:05:55 ID:Qeqa2Qk40
>>182
青森のりんごも、山形のさくらんぼも今は殆ど同じだなw
B級品を東京向けの箱に詰めて持ってっても、
東京人は旨い旨い言って食ってるからw
まあそれでいいんだろうな。
187名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:07:32 ID:MmLOLKqgO
農業が強いならそれをいかせばいいんじゃないの
新潟は地方分権しても大丈夫なようだし
188名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:07:49 ID:QdFYZ+G40
>>177
日本は鉱物資源無し、原油なし、食料も競争力なし
外交力と表裏一体の軍事力ダメで本来はとても貧しい国家。
その日本がまがりなりにも繁栄してきたのは国際優良企業の製造業が
一手にその富を稼いできて税を通して国民に配分してきたからこそ。
つまりその都市が反映しているか否かは、人口や会社数が多いことではなく
大企業がどれだけあるか否かということなのです。
法人税もほとんどが大企業が負担しているから大企業の多い都市は潤うのです。
189名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:08:32 ID:pZu/Eg9F0
>>185
横領・着服って東京都が言える立場かよ
190名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:10:39 ID:awramyYG0
もうめんどくせーから、江戸時代に戻って鎖国して、藩制度復活しようぜ
191名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:10:58 ID:FsHJGfhRO
>>189
黒字なら大口叩いても許されるんだよ
192名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:13:05 ID:pZu/Eg9F0
>>191
東京都の地方自治体、社保庁の話だが
金があればいいと言うもんじゃないだろ
193名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:14:48 ID:Qeqa2Qk40
>>184
お前全然わかってない。
説明するのもメンドクサイが、
そもそも日本の物で競争力がないといわれているものの殆どは、実は国際的に見れば非常に高品質。
例えば雑貨、文具、農作物など。

しかしながら、例えば日本メーカーのボールペンなどは、ヨーロッパなどでは現地向けの品質に落として販売している。
なぜか。コストを抑えるために。
現地でボールペンを買うと、これが日本のボールペンかと思うと悲しくなるほど。しかしこれが現実。
なぜそうなるのか、それは日本が例えば車などを売りすぎたから。
東京の売国政治家によって、自動車を売る代わりに牛肉オレンジが輸入解禁になった。
それによって、自動車はこれまで通りに何とか売れるようにはなったが農家には当然ダメージ大。
そして決定的なのは円高。東京の政治家の決定によるもの。

いうなれば、車や重厚産業を優先するために、他の製品は切り捨てられた。
というか、解りやすくいえば車に負けた。
車がなければ他の産業は非常に高い競争力を持っている。農業も当選。

何かめんどくさくなってきたな。説明するのやめるわ。
194名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:15:34 ID:YWi34OfS0
>>189 東京も地方なんだが・・・
195名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:16:54 ID:AFnatl2b0
でも地方交付税は復活させろとかふるさと納税だとか
金はくれ、でも権利はよこせみたいな
196名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:18:31 ID:1yhQat1x0
どうやら田舎の人は郷土愛が強いようだ
なら自分の住んでる県が自分達で使う金を自分たちで稼いでいないという事実は田舎の人にとっても我慢ならんだろう
田舎の人のためにも地方分権すべきだな
197名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:19:13 ID:pZu/Eg9F0
>>194
俺がレスしてる先の話題は県庁なんだが
198名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:20:00 ID:MmLOLKqgO
金はくれ、馬鹿にするな、文句は言うぞ、貧しいのは東京のせい

すげぇなw
199名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:21:10 ID:Qeqa2Qk40
>>196
ああ、地方分権はするべきだよ。
それとおれは田舎の人間ではないがな。
ただ、地方の経済に関しては詳しい。
特に農業。
お前はただの素人(無知。
200名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:23:32 ID:HSfspGUo0
遷都・首都機能移転すればいいだけ。
201名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:24:39 ID:i4xiaWvf0
こんな制度は知事会主催だろ
こいつ等が悪党なのは先刻だろ?
望む者が権利を欲しの構図丸出しだろ
曲がりなりにも押さえ込んではいるが
コレが崩壊したら エサ役もチョビチョビでは済まん
食い殺しが まかり通る時代になるよ

公務員 性善説を潰す方が先だ
202名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:25:09 ID:pZu/Eg9F0
>>198
ワロタそれ全部東京じゃないか
最後の一文が「田舎から集めたものはオラたちのもんだ返さねぇぞ」
に代わるだけだな
203名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:26:09 ID:MmLOLKqgO
>>200
別にいいんじゃない
東京以外でも愛知や大阪ならやれるだろ
首都があるかどうかと貧しい田舎になるか都会になるかとの間には関係ないだろ
204名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:27:02 ID:XfMJVl7P0
日本を6つくらいの国に分ければ、そこで競争が起きてよりよく進歩できそうだな。
関東一強になりそうだが。

あと州制度はアメリカと合併する前の準備なんじゃないかと疑うwww
205名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:29:56 ID:kpSQZHz90
これで移民入れた日にゃ
地方丸ごと一つか二つ乗っ取られて
合法的に好き勝手していいな
やたら特アにペコペコしてる地方もあるし
206名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:30:13 ID:pZu/Eg9F0
>>203
いや、関係あるだろ
江戸幕府を開かなければ、湿地帯だらけの貧しい田舎のままだった
面積だって、全国でも狭い方なんだが
207名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:32:27 ID:MmLOLKqgO
>>206
大阪や名古屋が首都になったことある?
ないでしょ
ないけど都会じゃん
それに比べて田舎は何やってたの?
208名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:33:26 ID:BqmLy5pK0
>>206
東京だけの面積で比べても仕方ないだろ。
関東平野なんて大阪平野と重ね合わせたら
名古屋まで被っちゃうくらいの広さなんだから。
209名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:34:08 ID:QdFYZ+G40
その地方の発展=大企業数
∵税金を払ってくれる法人は大企業ばかりだから。
210名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:37:11 ID:pZu/Eg9F0
>>207
地方分権時代に経済の拠点だったと言う歴史を知らんのか?
これらの都市も他府県の出身者の尽力があって今があるわけだが

大阪・名古屋以外にも全国に都市部は点在してるのを知らないのか
東京にも田舎はあるだろうが。そこは東京にいながら何をしてるんだと言うのか?
211名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:41:00 ID:MmLOLKqgO
>>210
そりゃ東京には小笠原とかも含まれるしな
212名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:43:37 ID:QdFYZ+G40
>>200
政官業の癒着だとわめくなら首都機能を商都の東京から分離すればOKなのに
いつもわめいている連中ほど首都機能移転に目の色変えて反対するよ。
正論気取りでも結局は自分の利益に汲々としている醜い姿。
213名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:46:07 ID:1yhQat1x0
>>210
まあ三多摩とかは東京じゃないから気にしないでいい
214名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:46:14 ID:XfMJVl7P0
首都機能は移転してもいいよなぁ。
糞狭くて地価の高い東京に官僚公務員住まわせても税金の無駄だろう。
官僚が田舎で政治するのが嫌なのかもしれないが。
215名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:46:22 ID:pZu/Eg9F0
>>212
どの連中だよ。自分の利益にしがみ付いてるのは東京だろ
216名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:48:19 ID:qjaadPMt0
これからはむしろ中央集権でいく時代なのに
217名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:52:24 ID:ngSsXWNm0
責任も取るから金よこせ、と言って、責任自体は周到に回避するように動くのが地方公務員の発想です。
騙されるなよ。
218名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:54:19 ID:pZu/Eg9F0
>>213
東京都だろ
何で多摩を仲間外れにしてるんだ?
219名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:04:22 ID:1yhQat1x0
>>217
地方の人間はこざかしいからな…
220名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:05:35 ID:MmLOLKqgO
>>218
田舎だからじゃね?
221名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:07:05 ID:AFnatl2b0
>>215
他人の利益なのに何俺によこせとか喚いてるの?強盗?
222名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:10:33 ID:/TD+H4CA0
地方が好き勝手な事しでかさなければ良いのだが
223名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:13:23 ID:1yhQat1x0
東京の物は俺の物
俺の物は俺の物

この地方のジャイアン思考をやめればって話
東京の稼ぎは東京のもの、新潟の稼ぎは新潟のものにしようってはなし
何で反対するかね
そりゃ地方が責任回避しないようにちゃんと責任を明確化したりはしなきゃならんが
方向性自体は正しいだろ
224名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:23:55 ID:3fpA0qDV0
国家の根幹的問題なのにデメリットについて全く論じられないのは
大問題でしょ。
郵政民営化なんかは馬鹿みたいに反対論が出てくるのに。

政治が未熟な状況で中央集権体制を細分化すれば、問題が細分化して
その問題すら表に出ない構造になるだけ。
中央集権が上手く行かないのはシステムが悪いからだ!ってのは
明らかに安易な発想。国民や政治が未熟だと認めたく無いんだろうけどw
現時点でも破綻し掛けてる都道府県が多いのにその枠組みが大きくなって
バラマキ州政が行われてバタバタ破綻していくリスクをまともに考えられないのだろうか?

中央集権でみんなの目に見える形で地方行政が行われる方が合理的。
都道府県を無くす形で地区省庁を作ればいい。北海道沖縄開発庁みたいな
感じで。そこの庁長を直接選挙で選んで権限を強化しつつ中央と調整する方が、国民に取っては分かりやすい。馴染みのない政治的枠組みなんてブラックボックス化するだけ。その上、市町村合併で政令指定都市化を進めて
地方分権すればいい。市町村が破綻しても国家に与える影響は少なし。
225名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:58:33 ID:BqmLy5pK0
先週与党が道州制推進本部を立ち上げってニュースがあったよ。
まず基本法を制定、8〜10年後の道州制移行というタイムスケジュールも提案されてた。
道州制への移行は既定路線だからあとは中身の議論であって
道州制か否かの議論じゃない。
ただ道州制で潤うのは東京圏・名古屋圏・大阪圏・福岡圏くらいで
その他は変わらないかむしろ低迷。
47の県庁所在地が消え8の州庁所在地が各州の富を集中的に吸い込む。
州都は広島か岡山かなんて話は面白くて、
それこそ州都になったほうが総取りに近くなる可能性もあるから。
広島の場合は歴史絡みの観光地という部分では廃れることはないだろうけど。

あと経済とは別に教育の各州独自化や立法権の部分を睨んで
左の人達は道州制に熱心なんだよ。
226名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:15:33 ID:ZXy2DTPW0
>>145
江戸時代の経済の中心は大坂だよ。
明治、大正、昭和初期だって今以上の一極集中じゃなかった
227名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:24:10 ID:ZXy2DTPW0
>>223
「日本の物は俺の物」っていうのが東京だろ。
首都機能やそれによるメリットを当然のように受けているし、
今後もそれを手放す気はないんだろう?
228名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:50:15 ID:og1YElRm0
>>225
もうすぐ小クーデターがあるから総て御破算になるよ。
道州制を推進するのは普通のミドルの国民ではない。
「経営者」「左翼」「厨房」
こういう連中が主導する日本から日本を取り戻さなければいかん。
229名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:53:07 ID:wPJwo3yb0
どうせ外国人の選挙権も認めるんだろ。
230名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:03:05 ID:HjCNUF0f0
九州と北海道が同じなのがおかしい、細長いから北と南でシステム違う
憲法も独自で作れば、スピードが一気に上がる
231名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:03:33 ID:MmLOLKqgO
自由経済を否定し貧乏人に金を撒こうってのが左翼
地方分権に反対してんのは左翼だよ
金持ち(東京)から金を取って貧乏人(地方)に金を撒けって考えだし
232名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:06:56 ID:1yhQat1x0
都市部の金を地方に再分配してんのが今の日本でしょ
もうそんな結果平等の時代じゃない
233名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:14:12 ID:MmLOLKqgO
企業は企業と競争する
個人は個人と競争する
都道府県は都道府県と競争しなさい
自由競争を否定するのは遅れてます
234名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:31:09 ID:d95LwxAn0
道州制否定論
・道州制への移行を含む過度の地方分権は、国家の分裂を招く恐れを妊んでいる。
・都道府県に対する愛着が失われる恐れを妊んでいる。
・適度な規模で分割されるため、政治情勢の流動化によっては米国や中国など
 道州制を敷いている外国に編入されやすくなり、日本国の消滅に至るという批判もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6%E8%AB%96%E8%AD%B0


なんかきな臭すぎるんだけど・・・。
これに外国人地方参政権が加わったら、、、、。
せめて教育と福祉は全国一律に受けられるようにしろよ。
235名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:39:51 ID:1yhQat1x0
>>234
教育は国定教科書のみ使用可、予算は自治体で払う
福祉も予算は自治体
これで何も問題はない
236名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:53:03 ID:CeqZPSaG0
国の役割は外交などに限定って、今でも外交は国がやってるだろ。
姉妹都市とか自治体や民間交流をやめるならそれはいいと思うがな。
あれもどうみても侵略の温床になってるし。

特別委員会とやらは交通や通信ならいいと思ってるようだが、
仮に日韓トンネルとか糞チョンカルトのトンネルを勝手に地方で掘られたら国の安全保障に係わる。
地方分権だの道州制だの全く必要ない。
売国奴の売国政策にしか見えない。

唯でさえ売国奴が必死で売国活動してるのに、とどめを刺すようなもんだ。
237名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:02:30 ID:wgCnzSCKO
強い国はみんな中央集権型。
地方分権すればバラバラになって崩壊する。
238名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:07:26 ID:cIBd3E6ZO
防衛も自治体がすればいいのに

となり町戦争や筒井康隆の小説みたいな乱世に萌え
239名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:16:02 ID:ZXy2DTPW0
>>225
共産党や社民党は道州制に反対してるんだが、
左の人って具体的に誰だよ。
240名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:13:04 ID:kpSQZHz90
>>229
それはあるだろうね
参政権の他に人権擁護法案とか
241名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:50:45 ID:1JSqETCJ0
税金ってのは富の再分配の側面もあるわけで・・・
また、多くの若者が東京に来てる現状を見ると
投資と考えれば、ナシじゃないと思うんだが
242名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:23:09 ID:9Q3UM29D0
繰り返そう。

本来、「地方」ってのは各地域のこと、
行政的には中央または国との対比になる言葉なんだよね。
石原都知事は、いち地方自治体の長なわけで、
「国のやる事は遅い」って、よく中央に反発してたよね。

「地方」は
「都市じゃないところ」の意味ではないし、
ましてや「東京以外」じゃあない。

一部の辞書には載ってるかもしれないけど、
基本的に誤用なんだ。

「地方の人間」とか、「地方出身者」とか、???だね。
「地方」じゃ無い所に人は住めないぞ。
アンタは「中央」の人間なのかね、と。
243名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:28:23 ID:MmLOLKqgO
>>241
投資にみあう利益が得られない
地方に東京からODAが出て行ってるみたいなもん
ザルにいくら水をいれても無意味
244名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:37:22 ID:QdFYZ+G40
東京東京って言ったって経済については結局は大企業が全てなんだよ。
日本では法人税はそのほとんどを大企業が負担しているわけだが
とりもなおさず法人地方税も大部分を大企業が負担していることになる。
仮に主要大企業500位が他道府県へそのまま直ちに移転したと仮定したら
東京も即財政破綻都市への仲間入りじゃないかな。
245名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:39:52 ID:usWBe+t00
大阪は独立していいよ。
246名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:41:45 ID:3ZerrMFk0
日本人ほど右へ倣えする民族はいないのに、
地方分権なんて無理。結局どこかの真似を
する自治体が続出するだけ。
247名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:43:45 ID:MmLOLKqgO
>>244
ありえない妄想ですね
248名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:49:06 ID:TSHuIGE+0
地方同士で手を結んだりして、豪族とか出てきそう。
企業が行政も行う地区とかもおもしろそうだ。
249名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:27:03 ID:kXVTXnwuO
財政赤字にしか出来ない人間が何を言っているんだか
税金をまともに運用出来るようになってから言えば知事さん
250名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:52:12 ID:QS9z35dO0


ミュンヘン再保険会社によれば、東京・横浜の災害リスク指数は、他国に比して格段に大
http://www.fdma.go.jp/html/new/pdf/1512_tiiki_2.pdf

【首都サバイバル】
http://kuri8.livedoor.biz/archives/18746507.html

東京・横浜圏が被害最大 地震や津波でと再保険会社
http://nemo.cocolog-nifty.com/news/2005/01/post_33.html

世界最大の再保険会社ミュンヘン再保険は11日、津波や地震などが起きた場合の被害が世界で最も大きい大都市は

東京・横浜圏だと警告する報告書「大都市・大リスク」を公表した。

報告書は18日から神戸で開かれる国連防災世界会議に提出される。
海沿いに位置する東京・横浜圏は周辺と合わせて3500万人が居住し、
火山噴火、地震、台風、津波、洪水の危険が極めて高いと報告書は指摘。
大地震の際には数十万人が犠牲になり、経済的損失は数兆ドルで世界経済への悪影響も大きいとしている。

各種リスク要因を基に算出した東京・横浜圏の「リスク指数」は710で、

2位のサンフランシスコの167を大きく引き離した。
ロサンゼルスが100、大阪・神戸・京都圏が92と続いた。
251名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 15:25:19 ID:K+TOlt97O

東京の庇護者は、官僚
故に、都市間競争・経済圏競争が起きないし
また、競争が起きたとしても始めから勝負が着いていると。

そんな常識的なことも知らずに、地方を馬鹿にして
東京の自慢ばかりする、自称・東京人(中身は、お上りや田舎者) は恥を知れ。
252名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 11:43:40 ID:Mqn0w8+n0
>>249
中央の人間はそんなに優秀なのか?
国自体が借金まみれだろ
253名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 11:09:21 ID:AUjjurzl0
地方にしても借金まみれだろ
正直必要など無い
岐阜の俺でもそう思うぞ
貧乏県を承知でな 悪党だらけだしな
こいつらに権力は渡さない
来るのは増税しかないからな
254名無しさん@八周年:2007/11/03(土) 11:54:24 ID:piWGqx6a0
>こいつらに権力は渡さない
岐阜県がある限り、権力を持ったままだろうが
権力を持たせたくないのなら県を解体した方がいいだろ
255名無しさん@八周年
経済振興や産業基盤整備といった分野は、地方でやる方が良いと思う。

ただ、国民健康保険、介護保険の保険料徴収は、むしろ国で一括の方がいいような。
自治体によって、あまりにも保険料に差が有りすぎ。

もっとも、現在の社会保険庁には、とても任せられないのがジレンマ・・・。