【政治】国家公務員 幹部賞与据え置き 政府決定 人勧完全実施見送り 一般職は基本給・ボーナス引き上げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
808名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:07:21 ID:O7FmhSPC0
>>805
民間準拠なだけだ
809名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:08:37 ID:KU6T1xvx0
もしかしたら財政赤字なんてウソかもしれないw
金無いのに給料上げるなんておかしいよなあ?
ボーナスまで出るんだもんなあ
増税は無しだな?無し無しw
810名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:08:43 ID:Bjgwqtby0
もともと金に欲が無くて公務員になった者が多いのに
待遇のことで公務員が叩かれるとは面白いですな
仕事は金だけではないということですか
811名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:09:50 ID:n7xigLv40
>>807
政党なんか存在する限りそのおかしい法律は改正されない。
812名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:11:43 ID:O7FmhSPC0
>クソ公務員がテキトーな仕事こいた責任

行政をチェックする能力を持った政治家を選べなかったお前らの責任w
813名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:13:40 ID:P4ADwso70
★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
 ・公務員のおいしい給与システム
 PRESIDENT 12月号 111ページ  全公開!日本人の給料
    職業           平均年収   人数
■ 地方公務員         728万円   314万人
■ 国家公務員         628万円   110万人
上場企業サラリーマン   576万円    426万人
  サラリーマン平均      439万円   4453万人
814名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:13:51 ID:1bC7LxN/O
公務員関係のスレ見てるといつも同じパターンだな
公務員擁護に必死な公務員と公務員批判に必死なニートやフリーター
端から見ると低脳なのがよくわかる
815名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:17:16 ID:AMjTi/CV0
>>812
日本の場合は、公務員が法整備に深く関わっているから責任重いだろ
政権交代して、長妻あたりが中枢に入ってもすましていられるかなw
816名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:18:50 ID:HLl+hJ7zO
>>812
それは否定できない
参院選で開票の瞬間にゴルフオヤジに当確出たときは青ざめたぞオレは
817名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:18:55 ID:ZlNfW31b0
リーマンの給料は下がってるのにな
818名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:18:59 ID:O7FmhSPC0
だいたい公務員の制度がおかしいというなら
実際に公務員になって内から改革をしていけばいいだろ
外からの改革も限度がある
内からも改革しなきゃ意味ないだろ

公務員批判する奴はほんと口だけ
どうせ選挙にも行かず政治批判するクチだろ
819名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:21:09 ID:c7cAQ64WO
公務員、ボーナス-150%でいいんじゃね?
820名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:22:23 ID:O7FmhSPC0
長妻?
あいつが官僚を使えるとは到底思えんな
大衆の人気取りに精出して結局何もできないタイプじゃないか
田中真紀子よりましってレベルw
821名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:22:57 ID:P4ADwso70
馬鹿のテンプレートA

「おまえはニートフリーターだー!」

不利になると空想の世界に逃げる
822名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:23:18 ID:zz3adMgi0
>>820
むしろ主意書乱発で敵しか作っていない感じ。
使い方がへたくそだよね。
823名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:25:04 ID:fP7ixqzf0
>>198に反論できないままレスを続けるID:wsbTEWHX0に呆れる
824名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:25:24 ID:O7FmhSPC0
しかもその趣意書が自分で調べれば間に合うものを
わざわざ役人使わせて調べさせてる
それこそ税金の無駄使い
825名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:25:31 ID:P4ADwso70
ここ見たら分かるだろ
DQNの集団に自浄作用なんかありません
社会保険庁って公務員の中でもエリートさんが勤めていらっしゃったはずですが
826名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:27:10 ID:AMjTi/CV0
>>818
第三者委員会ってわかる?
組織のチェックをするには身内じゃ意味ないから、外部の人間でしましょうってこと
システムっていうのは外から見た方がチェックが働くんだよ
他の先進国はこれをしっかりやってる
公務員にならないと改革できないってのが、公務員脳では流行なの?www
827名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:29:58 ID:P4ADwso70
思い切り賃金を下げて、ヘソ曲げて不祥事を乱発してもらった方が日本のためになる
ガンガン下げましょう
828名無しさん@七周年:2007/11/01(木) 01:30:54 ID:o2wDpqWo0
国家公務員も地方公務員も給料高すぎる。
1000兆円もの赤字を抱えながら、良く言うよ。
この負債をチャラにするには戦争するしか方法が
無いよ。ひょっとして・・・
829名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:31:01 ID:O7FmhSPC0
長妻ごときに期待を寄せてる馬鹿が多いようでは
公務員も安泰だな

長妻は社保庁の悪事暴いて役目は終わり
830名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:32:51 ID:qbkwYJWt0
この発表があった次の日、民間の夏のボーナスが減少したと言う発表がありましたとさw
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/071031/biz0710311037000-n1.htm

なんで公務員ボーナス上げんねん
831名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:33:05 ID:P4ADwso70
公務員の賃金は民間企業に準拠して定められているそうです(笑)

地方公務員 728万円   314万人
国家公務員 628万円   110万人
上場企業  576万円    426万人
サラリーマン 439万円   4453万人
832名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:33:10 ID:14Lyz/M6O
>>823
公務員の犯罪は、0であるはずだし、あるべきなんだよね。
一人でもいれば、連帯責任、つまり、犯罪者だらけなんだよ。

また、公務員は合法的に犯罪を犯している事からしても、犯罪者だらけと言えるしな。
彼の言ってる事は別に間違ってはいない。
833名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:33:32 ID:Cq0rocUc0
国民は正しい額の年金が貰えないのにな。
834名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:38:42 ID:O7FmhSPC0
>>826
お前馬鹿だろ
内からの改革「も」必要だといったんだよ
お前が政治家とかになれるのか?
だったらいいよ
でも無理だろ
でも公務員にはなれるだろ
公務員になるのに金はいらんからな
公務員になれば内から改革を進めることだってできる
そして出世して改革をすればいい
835名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:41:09 ID:P4ADwso70
ナガツマとか何とか固有名詞のある明快な敵がいれば馬鹿な公務員も発言しやすいんだけど
国民のほとんどが敵だし、大変だろうね
836名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:43:51 ID:P4ADwso70
今まで自浄作用が働いたケースは一つもないし、外からテコ入れした方が早いよ
837名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:47:55 ID:O7FmhSPC0
外から喚いたところで届きませんよ
838名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:47:56 ID:HlVp2dce0
4 名前:ともちゃん ◆tOmO/vB8zU [] 投稿日:2007/06/15(金) 02:19:16 ID:h/Yti4cK
僻みだなと。
受験も勉強もしないで、自分達にはできないもんだでひがんどる。

5 名前:受験番号774[] 投稿日:2007/06/15(金) 07:26:01 ID:Ivn9aQIl
公務員試験を突破した勝ち組エリートが優遇されるのは当然
839名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:51:44 ID:P4ADwso70
公務員が致命的な不祥事をやらかして、隠しようがなくて外部に漏れる
国民が大騒ぎして仕方なく自重っていうケースがほとんど
既に自浄作用はありません
840名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:51:49 ID:O7FmhSPC0
馬鹿な公務員批判が公務員のやる気を萎えさせてるわけだが
したが支えようという気がないから上も下の為にがんばろうという気が起きない
負のスパイラルだ
841名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:56:23 ID:P4ADwso70
子供みたいにヘソ曲げて不祥事やってくれて構わないよ。法改正の口実になる
致命的な不祥事をガンガン起こして国民を怒らせてください
842名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:58:14 ID:O7FmhSPC0
>致命的な不祥事

社保庁以外に何かあったか?
843名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:59:05 ID:4pkbeiGH0
公務員の給与削減を実現してくれる政党ってないの?
844名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:59:47 ID:P4ADwso70
札束を燃やして焼き芋とかしたいよね
845名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:03:24 ID:O7FmhSPC0
ID:P4ADwso70

こいつの職業が知りたい
まさかフリーターやニートじゃあるまいな
生活保護もらってるとかないよな
税金ちゃんと払ってるよね
846名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:06:45 ID:ob6C3DfY0
民間よりも待遇が良くて安定してると判ってるのに、何故お前らは公務員にならないんだ?
お前らがみんなで公務員になって真面目に働けば行政も健全化するだろ。
847名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:08:53 ID:O7FmhSPC0
馬鹿なニート君をおちょくるのが面白すぎ
でも明日早いからもう寝る

税金ちゃんと払える身分になってね>ID:P4ADwso70
848名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:15:08 ID:P4ADwso70
俺は無職の40歳だよ
学歴は中卒で童貞
顔はブサイクで体重は120kgある

こんな俺でも馬鹿な公務員を論破するくらいはできます
849名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:17:29 ID:P4ADwso70
年金さえ破綻してなけりゃ「公務員になればいい」でも通じるんだけどな
犯罪者の開き直り以下だよ
850名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:18:49 ID:Cq0rocUc0
長期に休んでいる人、または、週に数日にしか来ない人は業務に支障をきたすのだからクビにするとかさ、抜き打ちで調査するとかさ何かして欲しい。
851名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:27:18 ID:yVA9WOB50
オレも週に5日しか出勤してないからクビかな
852名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:29:54 ID:UuBc3qkW0
ま、公務員減らさなきゃこの国はもうおしまいだよ。
853名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:35:30 ID:HlVp2dce0
4 名前:ともちゃん ◆tOmO/vB8zU [] 投稿日:2007/06/15(金) 02:19:16 ID:h/Yti4cK
僻みだなと。
受験も勉強もしないで、自分達にはできないもんだでひがんどる。

5 名前:受験番号774[] 投稿日:2007/06/15(金) 07:26:01 ID:Ivn9aQIl
公務員試験を突破した勝ち組エリートが優遇されるのは当然


お前らのひがみパワーをもっと有益な方向に活かせば、お前らにも、公務員ほどではないが、
それなりに明るい暮らしが待ってるんじゃないのか?
854名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:37:01 ID:4uAiCHJ+0
一般職は引き上げってなんだよw

民間は下がってるのに据え置きでもすげー優遇じゃねえか

855名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:45:07 ID:P4ADwso70
人格的にアレなのは分かったけど、この辺は改善しないとね

地方公務員 728万円   314万人
国家公務員 628万円   110万人
上場企業  576万円    426万人
サラリーマン 439万円   4453万人
856名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 03:40:51 ID:+TV17Rmf0
首相のくせに殊勝だな
857名無しさん@八周年
ヒトラーよりポルポトみたいな政治家が欲しいな

公務員の奴らの肉をペンチでむし(ry