【地域】琵琶湖で、外来魚駆除目的の釣り大会が開催…親子連れでブラックバスなど大漁 [07/10/29]
1 :
きのこ記者φ ★:
2 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:08:08 ID:zNp83x6V0
── =≡∧_∧ =2げt!!
── =≡(,, ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ .∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( .) r( .) r( .) r( .) r( .) r( .) r( .)
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、
>>1 ⊂ 、
>>3 .⊂ 、
>>4 ⊂ 、
>>5 .⊂ 、
>>6 ⊂ 、
>>7 ⊂ 、
>>8 ── .=≡( ノ =≡ -= し' し' し' し' し' し' し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 琵 琶 湖
3 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:10:35 ID:cBPnVKoG0
バスは生き餌使えばアホみたいに釣れる。
4 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:11:27 ID:lsU2eVm10
もっと駆除しなくちゃいけないものがあるだろ
` ´
5 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:12:25 ID:CorRbvzA0
バス釣りブームも去ったからバスも元気なんだろ。
どんどん釣って肥料にしてくれ
まあ環境汚染のせいでバスとブルーギルしか増えない環境なんだろうがw
6 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:12:33 ID:gb9yBkS50
>>4 例えば?・・・って聞かなくても判るけどwww
ブラックバスを放流するのは在日です
8 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:12:52 ID:ccxgzfJ40
まんこだな
9 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:13:06 ID:sbxRSJZe0
清水国明がクレームを付けて来そう
10 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:13:37 ID:u2SfcojT0
11 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:13:57 ID:Y6Jurp2SO
で、今晩あたり清水が100キロくらい放流すると…
12 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:14:05 ID:12M8ZBWj0
ブルーギルはまだしも
ブラックバスを肥料にするのはもったいないだろ…
食えよ…
バスは普通に美味しいだろ。
14 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:15:24 ID:XdcEeGTFO
生息してる全体のうちの何パーセントを駆除したかが知りたい
15 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:16:22 ID:cBPnVKoG0
食って美味しいのは20cmまでだと思う。
それ以上だとどうも泥臭くて、、
16 :
黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2007/10/29(月) 20:17:10 ID:5MEvs2lH0
>>12 泥を吐かせたら何とか食べられるらしい
ギルは漁醤に出来るって話を昔聞いたけど、食べれるかどうかは不明
日本の警察も在チョンをキャッチアンドリリースしてねーでちゃんと駆除しろよ
18 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:17:43 ID:gfXK7Vt30
そんなに釣れるもんなのか。
19 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:18:39 ID:12M8ZBWj0
これ、ブラックバスの料理方とかの冊子も配れば効果的なのに…
継続的に駆除に来てくれるようにしないと…
>琵琶湖産スジエビ
これ、安いからって中国産をばら撒いちゃう人が居るんだよね
なんのために外来生物駆除してるんだっていう話になるよね
ちゃんと琵琶湖の漁師さんが捕ってくる琵琶湖産のエビを買ってあげて下さいね
椎名誠のエッセーだとバスをアルミホイルバター焼きで食ってたが
大きくなると美味くないんか
22 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:19:11 ID:dVI4KFI3O
イサキは釣れたのか?
23 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:19:41 ID:ccxgzfJ40
滋賀作がわるいんだ
24 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:19:43 ID:2ZH4AeNn0
釣りはやらんのだが
ブラックバスって魚肉ソーセージで釣れるのか?
で、みんなはなんであんな高価な釣具を買っているの?
25 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:20:57 ID:8b51NcBU0
子供たちがルアーフィッシングを覚えるきっかけとなり
長い目で見れば逆効果・・・
26 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:22:35 ID:+o+3zGni0
いい話だ
27 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:23:20 ID:bOpawu7A0
キチガイバサー死ね
28 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:25:05 ID:JbmsNPg90
無精子のバスを大量に放流すれば解決だろ
29 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:25:31 ID:QY2yYLG7O
で、こういう釣り大会は外来魚駆除にどの位の効果があるのか?
30 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:27:03 ID:1JYiAmsD0
飼料はわかるけど、堆肥にもなるのか…
31 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:27:15 ID:L0d8H5O6O
そろそろニジマスも駆除だな
国からの補助金使ってキッチリ駆除しろよ
その為に自民党焚付けたんだろが
>>24 ルアーとかフライは騙しを楽しむ
状況次第で餌より釣れたりもするしね
日本にも昔からテンカラ釣りつーのがある(テンカラは状況の方から生まれた釣りだけど)
33 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:29:30 ID:kthVzsDG0
バスよりもブルーギルの方がやばいんだよな。
ブルーギルを放流しようって言ったのは誰だよ!
>>32 レスサンクス。
ところでブラックバスだと餌、疑似餌どっちがよく釣れるの?
まぁ魚との駆け引きが楽しいと言うのはあるのかもね。
35 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:31:26 ID:iw8mXHmE0
>杉本健剛君(9つ)は「琵琶湖にもともといた魚が戻ってきてほし>い」 と感想を述べていた。
お前の足元から延々と続くコンクリ護岸見てみろよ。
土建屋が琵琶湖を食い物にしてる限り、魚もきれいな水も戻ってこねえよ。
36 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:31:52 ID:He2ppAWDO
バスプロとか呼ばれてた人達はどこ行ったんだ?
37 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:34:02 ID:W+QnUJJaO
>>24 スポーツカーやベンツ買うのと似たようなもん
38 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:34:06 ID:12M8ZBWj0
39 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:34:58 ID:qAQryLQK0
>>29 殆ど意味無いと思うよ15kgじゃ
>>34 トータルで言えば餌の方が釣れるんじゃないかな
40 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:35:45 ID:ccxgzfJ40
>>35 土建屋とバスのコンボなんだよ。
人のせいにするなよ糞バサー
41 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:37:29 ID:lLS/pG7U0
電気でビシッとやれないもんかな。皇居のお堀がこれで効果上げてるはず。
42 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:37:37 ID:Muh8ACVD0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000209-mailo-l25 びわ湖外来魚駆除釣り大会:「大漁」環境保全に貢献 4市で670人参加 /滋賀
琵琶湖に異常繁殖しているブラックバスなどの外来魚を減らそうと、「びわ湖外来魚駆除釣り大会&びわ湖岸清掃」(湖づくりキャ
ンペーン委員会など主催)が28日、大津、彦根、東近江、草津の4市で開かれ、計約670人が参加した=写真。
11月10、11両日に大津市をメーン会場に開かれる「第27回全国豊かな海づくり大会〜びわ湖大会」を前にした「湖づくり
キャンペーン」の一環。この内、草津市志那中町の会場では、県内外から約300人の家族連れらが訪れ、釣りを楽しみながら、琵
琶湖の環境保全に貢献した。中には、20匹以上釣り上げた家族もあり、会場は盛り上がりを見せた。
家族や友人と参加した加藤俊輔さん(29)=京都市=は「以前、琵琶湖博物館に行った時、日本の魚が少なくなっているのを知
り、『外来魚を減らせるなら』と思って来ました」と話していた。
4会場で釣り上げられた外来魚はブラックバス87キロ、ブルーギル131キロの計約218キロで、今後、飼料として利用される
という。【金志尚】
10月29日朝刊
43 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:38:15 ID:2ZH4AeNn0
>>37 すげぇわかりやすいなw。
つまり移動手段としては一緒ってことか。
>>39 サンクス。やっぱりそりゃそうかw。
44 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:39:28 ID:DzsVPiKnO
村上さん…
45 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:40:06 ID:kthVzsDG0
>>41 ブルーギルを国内に持ち込んだのは天皇なんだけど。
46 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:40:07 ID:12M8ZBWj0
他の生物への影響考えたら無理じゃね?
47 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:40:46 ID:Muh8ACVD0
アメリカナマズを放流すればブラックバスもギルも駆除できるのに・・・。
なんで漁師は放流しない?
49 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:42:39 ID:SMhsMHlo0
バスやギルの魚肉ソーセージが出てこないのはなんで?
普通の魚肉ソーセージより安いなら需要あるだろ
バスとギル捕まえるコストが普通の漁業より高いとか?
50 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:42:54 ID:GEIwF6kV0
食糧難で困っている北朝鮮は
ブラックバスやブルーギル放流すればいいのに
51 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:44:22 ID:qAQryLQK0
9割で環境汚染、2割で密放流位かな
国内種の乱放流含めるともっとか
俺は川ばっかだけどダムとか堰とか護岸工事はマジ勘弁
魚は減るし臭くなるし(川も魚も)洒落にならん
>>41 漁業権の有る所じゃ無理じゃね、たしか違法だったはず
いいから網引いてとっとと駆除しろよw
53 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:45:40 ID:Muh8ACVD0
54 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:47:46 ID:nI7gjOfu0
馬鹿なバサーがまた放流するんだろうな
55 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:48:20 ID:qAQryLQK0
>>48 解ってて書いてるだろ(笑
>>52 他の魚も取っちまうべ
元々生態系守ると言う事よりも漁師と自治体の利権守る為なんだし
ミイラ取りがミイラにっちゃう
56 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:48:36 ID:JZUJ0wMAO
琵琶湖の水を抜けばいいんじゃね?
58 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:49:08 ID:JROcTtcTO
59 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:51:46 ID:sUxvkoAsO
30年前まで、ほとんどいなかったと思うが?
こういうのって必ずブラックバスが先に来るけど
今回の釣果もブルーギルの方が大量だし
ちゃんとブルーギルと向き合ったほうが良いと思う
陛下も良かれと思ってやったことが裏目に出ることもあるよ
>>55 他の魚は戻せばいいじゃない
ちょっと投網してみ、一投で5-6匹入るから、ちまちま一本釣りするよかそっちのがずっと速い
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/c16de7d15acfe7f83cf28361c8ec53f3 ■天皇行事・びわ湖全国豊かな海づくり大会に反対しよう!
●11月11日、現地での闘いを共につくりだそう!
●10月25日、大阪集会に結集を!
◆11・11びわ湖全国豊かな海づくり大会反対行動
日時 11月11日(日)午前10時
場所 大津市立生涯学習センター
(京阪石山坂本線「膳所本町」下車)
(大津市本丸町6−50 Tel 077−527−0025)
主催 びわ湖・全国豊かな海づくり大会反対実行委員会
◆びわ湖全国豊かな海づくり大会反対10・25大阪集会
日時 10月25日(木)午後6時30分〜9時
場所 エルおおさか南館72号室
(大阪地下鉄谷町線・京阪電車「天満橋」下車)
講演 テーマ「びわ湖を殺したのはだれか」
講師:辻田啓志さん(琵琶湖復活全国懇談会)
主催 参戦と天皇制に反対する連続行動
参加費 1000円
賛同をお願いします
賛同費(個人・団体とも) 1口 1000円
63 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:58:08 ID:btPjAFsAO
イサキスレやとおもた
>>61 手で触ると魚は低温火傷するし、網目に入ったらボロボロだぞ
それに釣りなら参加者の道具でタダで出来るじゃん
金は掛からないし、補助金貰う為の複線張れるしイベントとしては良いんじゃない?
一気に駆除すると補助金も無くなっちゃうしね
65 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:03:51 ID:QGJI3Je70
○ックのフィレオ○ィッシュってブラックバスって聞いたけどほんと?
66 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:21:05 ID:lq8EPFiO0
この釣り大会で、バス釣りの楽しさを子供が覚えてしまったら・・・
67 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:24:30 ID:JbmsNPg90
>バスを(捕食者である成魚)を一定量に押さえる為には、
>成魚捕獲もそれなりの効果はあると考えますが、
>更にバスの繁殖力を押さえる為には、雄の生殖能力を落とし、
>繁殖率を下げる ことも考えられます。
>要は無精子症の雄の成魚バスを放流し、雌が産卵しても、
>その雄が受精しても無精子卵として稚魚が生まれないようにしてしまう方法です。
>この方法は雄にコバルト照射することによってアメリカで野生動物の
>バースコントールに使われていると随分前に聞いたことがありますが、
>うろ覚えなので誰か詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。
これで解決だろ
釣りで解決しようとする滋賀県の政策は失敗ということでおk?
69 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:31:49 ID:o9GgYwqR0
琵琶湖の魚なんて駆除しきれるもんじゃねえしなあ
人間の暴力ナメンナヨ
71 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:59:08 ID:8z8PKEHa0
バスはもともと食用に輸入された魚なんだよな。
三枚おろし→骨を毛抜きでとる→牛乳につけて臭いをとる
→フライ、ソテー、酒蒸とかにすると絶品、とにかく高級な
食材になる。まずいとか、喰えないとか言ってるやつは知らないだけ。
問題は骨が多くて捌くのがめんどい
>>71 そういう下ごしらえがすごく手間だし
上手く出来ても「普通の白身魚みたい」程度の味
おまけに足が早くて痛みやすい
釣ってもらって食べてもらうなんて無理っぽいね
>>71 食用ではないよ
釣りが盛んになるなど湖に付加価値をつけることで自然を守るのが目的
もちろん食味のよさなどを考慮に入れた上でバスを選んだんだけどね
まあ害魚論争という違った意味で自然への関心を高めてる効果はあるけどね
75 :
名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:24:24 ID:dEtNDOt00
お前ら琵琶湖の漁師の実態をしっているのか
バスの駆除の名目で税金を食いつぶしているのは
地元では周知の事実を
これに賛同してる奴は 馬鹿
>釣りが盛んになるなど湖に付加価値をつけることで自然を守るのが目的
なんかすげぇ言い分だな
ヤクザは地域を守ってる、みたいなw
こんなイベントに何百万も使うよりキロ幾らで漁師に駆除させた方が安上がりだし
なんせ廻りくどくて効率の悪い役人の仕事がムカつくわ
あと、外国産エビの事は後々大問題になるからそのつもりでおれよ
ヤカラは取り返しつかなくなってから騒ぐもんやで
79 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:13:12 ID:KjvsF7FG0
80 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:14:55 ID:Bvyt50/r0
バスもギルも美味いらしいけどな
滋賀県民食っちゃいなYO
81 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:16:43 ID:nNbSGQVt0
ここで今上天皇が一言
83 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:29:04 ID:pW+dHajwO
人間が絶滅すればいい
84 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:33:43 ID:MzOyt2BD0
琵琶湖でブラックバスを放流するのが趣味な人の権利を侵害してないか?
85 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:42:46 ID:NeIruu0Y0
86 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:02:14 ID:1gYImOoy0
まぁ凄く美味しかったり、保護したほうが儲かるって判断されたら
一気に保護する方向に動いたりするんだけどね、こういうのって
87 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:12:55 ID:FalRPX2JO
釣れた魚の内9割以上がブルーギルだからな
88 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:16:11 ID:jag6GudvO
だれだよブルーギル持ち込んだの
89 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 03:15:40 ID:NhX/a3YyO
まだバスやギルならマシじゃね?
そのうち琵琶湖も霞ヶ浦みたくキャットフィッシュが大繁殖してバスやギルすら居なくなる。
90 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 06:43:04 ID:sTkPBcmcO
バサーってさ、結局、日本の自然を犠牲にして遊んできたんだろ
そのツケをどういう形で清算するんだよ
ただ単に釣り堀にひき込んだんからって、許されないよな
永久にその責任は問われるんだろうな
>>75 おおよそ世の中(国内)の官主導でなされる業はすべからく税金に群がる利権構造に過ぎない訳で。
虹鱒も鯉も外来魚なのに駆除対象にならないのはなぜ?
93 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:54:18 ID:O0unj2+i0
>>88 昭和天皇なんで、苦情は宮内庁に言ってくれや。
94 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:56:36 ID:hml9eisC0
>>93 いや、確か今上陛下が皇太子時代アメリカの水族館から寄贈された物を
皇居のお堀に放流したのが最初だったと
その後スタッフがキャッチアンドリリースしました
96 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 11:56:46 ID:FLs6/bNN0
>>92 漁協に養殖業者入ってるから無理だ
箆鮒とかナマズとかオイカワとかの乱放流も
あと理由は違うが愛玩動物(犬・猫)も対象に入らない
官僚等にも愛好者多いので
バス釣りの人の密放流も悪いが、それが無くなったとしても固有種の減少は止まらない
バサーバサー騒いでるのは漁協関係者か小池程度の人間に踊らされたアホだけ
97 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:09:55 ID:TLd9KGqcO
>>90 バサーはバスとって害でしかないだろ。
バスを密放流した奴が悪いだろうが。
バサーでも再放流しない奴は2CHで
98 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:13:40 ID:bAjo7eyGO
だいたい、食べるのに泥抜きしようにも採った場所から生かして持ち出したら犯罪になっちゃうからな。バスもギルもアメリカナマズも。
ザリガニみたく要注意指定に留めといて食材としての道を残しといた方が賢かったのかもな。
99 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:17:23 ID:2ddhEcO8O
大漁ってのは何だ?
今までざんざん税金突っ込んで全滅寸前じゃなかったのか?
今まで何してたんだよ
大漁はまずいだろ…なんでここまで増えてんだよ
101 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:26:42 ID:k8P2H/yfO
全滅寸前なんて勝手に妄想しちゃだめだよ
繁殖力すごいんだから
琵琶湖くらい広かったら地道に増えないようにするしかないんだよ
税金投入してさ
102 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:27:30 ID:2ddhEcO8O
なんでって・・・
金使った割に駆除できてないか
そもそもなんにもしてないかのどっちかしかなくね?
103 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:28:16 ID:bEYGaxTv0
清水國明に駆除費用を全額請求すればいい
104 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:37:48 ID:2ddhEcO8O
>>101 半永久的に税金投入か
立派なパイプラインが出来てる訳だ、
畜生うまいことやりやがって
大ブームで大金動かし
駆除騒動で国庫揺るがし
よく金動かす魚だよ
105 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:39:41 ID:E38o3O7s0
バサーを駆除すると、バスが激減すると言う事実。
106 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:43:47 ID:2ddhEcO8O
>>105 なんで?逆じゃね?
狩猟者へったら
獲物増えるじゃん
獲物減ったら
狩猟者飢えるじゃん
107 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:46:54 ID:e4KuBes+0
>>62 >テーマ「びわ湖を殺したのはだれか」
滋賀県民だろ
108 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 15:58:46 ID:koRfBZLl0
休日に淡水魚取りに来てる、自称ナチュラリストの
遠征ナンバーのオッサングループも駆除しろよ
こいつら網5・6本持って根こそぎ取ってるぞ!
109 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:09:42 ID:CNKo1ikP0
ため池にしろ湖にしろ
完全に駆除するには水抜くしかないでしょ。
釣りで駆除できる数なんてたかがしれてるし。
110 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:15:05 ID:2kQMsTXZ0
ついでに外来人も駆除
111 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:17:50 ID:GNbhC5cWO
バス釣りブームはキムタクがつくった
112 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:18:52 ID:4eWVPZJS0
だいたいキャッチ&リリースなんてやり方自体が残酷
釣った魚は全部食え
113 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:21:07 ID:22yp5giw0
とりあえずバサーは氏ね
在日とナマポも駆除しろ
バス釣りってへっぽこ釣り師でも釣れたから流行したけど
簡単すぎて飽きられたんだろうな
清水何とかやらは自然愛好に名前を借りて日本の自然の一部を
破壊した一味ではあるが無罪だよ。
バス放流したようなやつも同じ
釣り基地、釣り馬鹿じゃ仕方ない。w
心神耗弱者はその罪を問われないことになっているから
116 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:45:59 ID:qdbOMx+SO
117 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:56:59 ID:DtS6AgUT0
アメリカは世界の侵略者
アメリカは世界のヤクザ
効果でみればアレかもしれんが
子供のうちに外来魚の被害を教える啓蒙的な意味もあるんだろう
外来魚はキャッチアンドキル
これ釣り人のマナーな
完全に駆除するのは無理だよな〜
ま、12000年たてば奴らも立派な在来魚さ
120 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 17:51:07 ID:TLd9KGqcO
>>106 相手しない方がいいよ。
そんな事実ないし(笑)
2CHでグダグダ言う奴より密放流しないバサー、
いわゆる普通のバサーのがよっぽど役に経ってんのにね。
121 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 18:26:13 ID:rBEAns2oO
糸井重里も責任取れ
122 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 18:32:30 ID:CX/65XGq0
ブラックバスが増えたのは清水国明のせいですか?
123 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 18:34:06 ID:0Uj+RpR30
>>94 >
>>93 > いや、確か今上陛下が皇太子時代アメリカの水族館から寄贈された物を
> 皇居のお堀に放流したのが最初だったと
いや、伊豆の一碧湖じゃなかった?
124 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:14:41 ID:BU1Ajt+W0
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20071028ddlk04040115000c.html ブラックバス:駆除激減、21万匹に 伊豆沼・内沼、メダカやヨシノボリ戻る /宮城
伊豆沼・内沼での食害魚・ブラックバスの稚魚駆除数は4年目の今年21万匹で、以前より大幅に減少した。
県伊豆沼・内沼環境保全財団の進東健太郎研究員が27日、大崎市で開かれた淡水魚復元シンポジウムで発表した。
バスの稚魚がふ化する初夏、三角網で捕獲した稚魚数は、駆除活動を始めた04年が107万匹▽05年515万匹▽06年121万匹で、100万匹以上が続いていた。
バスが卵を産み付けた人工産卵床の数も04年122個▽05年252個▽06年228個だったのが今年は123個と減少を見せ、沼の増水で産卵床機能が損なわれた04年並みの数字だった。
伊豆沼・内沼は96年以後、バスが大繁殖し、同財団などが04年から総合的な駆除活動を展開している。
今年はメダカの群れやヨシノボリなどハゼ科の稚魚も確認され、バスによる食害の減少が想像される。
しかし、タナゴ類はほとんど確認されておらず、バス駆除は今後も欠かせないという。
人工産卵床の改良型導入へ
一方、NPO法人「シナイモツゴ郷の会」は、バスの産着卵を駆除する装置「センサー付き人工産卵床」の改良型をシンポ会場で展示した。
ふ化したての子魚が産卵床に敷かれた砂利のすき間から落下する性質を利用し、産卵床の下に目の細かいネット床を付けた。
ネット床で受け止めた子魚も駆除できるメリットがある。【小原博人】
毎日新聞 2007年10月28日
125 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:18:26 ID:EY/XwRiO0
ブラックバスは、ボートでも乗らないとなかなか釣れん
ブルーギルは岸にもいっぱいいる
ブルーギル♪
涙はらって♪
127 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:21:08 ID:bAjo7eyGO
>>124って結局バスが0になる事はないし、なったとしても一生続けていかないと駄目なんだよな。
止めたとたんに大繁殖が待っている。
>>65 あれはナイルパーチとかいう魚だったと思う。
129 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:53:38 ID:liM1nE09O
ギルにしろブラックバスにしろ食べる訳でもないのに「殺すこと」を子供達に教えていくわけですね。
命の大切さを教える多感な時期にこれは良くない。
駆除するなら大人達がやればいい。
むしろ子供達には見せないようにするべき。
自分の子供は外来魚を殺す為の釣り大会なんて絶対連れて行きたくないよ。
>>129 じゃあ農家の子が家業の手伝いで草むしりや害虫駆除したりするのも駄目ですねw。
滋賀は、いつまでも終る事の無い駆除をいつまでも続けるわけですね。
>>130 例え話がへたですね。
農家の子ならいくらでも害虫駆除したらいいんじゃない。
そういうことで、漁師の子だけ駆除釣り大会参加すれば。
133 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 21:41:58 ID:BU1Ajt+W0
>>132 別に農家の近所の子が近所付き合いで草むしりしたいと言って断る理由ありませんね。
感謝する事はあってもw。
>>90 いちおう断っておく、オレはバサーじゃないが、
バサーが買った釣具、船、その維持費などの経済効果は、
内水面漁協より遥かに大きい。
どんな金持ちでも毎年500万円分魚喰ったりできないしな。
富士五湖、琵琶湖、霞ヶ浦、八郎潟などは、
そういうブルジョアバサーが普通に居たし、経済的に潤っていた。
>>134 バスによって失われる遺伝子資源、文化的価値の損失はもっと大きい。
あくまで短期的な利益をバス関係業者が追求しているに過ぎない。
>>133 じゃあ漁師の近所の子も参加すれば。プッ
親がわざわざ連れて行くかの話でしょ?
137 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:03:06 ID:1gYImOoy0
結局のところ、自然保護ってのは人間に取って都合のいい環境の保護って
ことだしな。
温暖化対策ってのも結局は人間が快適に暮らす環境にとって悪影響であるから
防ぎたいのであって断じて「地球のため」なんかじゃないのよね。
だから単純にその地域の利益にとってどうであるか?っていう考えで方向性が
決まるってのは当たり前だし、またそうであるべきだとは思うけどな
バスを駆除の方向に進もうが、保護の方向に進もうが根本的には同じことじゃないかな
http://www.naisuimen.or.jp/bass/symposium/index.html 固有種を守り、自然の生態系を守ることがどれほどの経済効果をうむか?駆除は経済的にプラスの効果をもたらす。外来魚に
よる損失を琵琶湖のみで計算しても430億円にのぼる。
今後は駆除をボランティアにのみ頼ってはいけない。環境保全の活動に企業が基金を出すシステムがある。この受け皿の整
備も必要だ。これからどういうふうに企業側に働きかけをしていくのか。釣り産業にも正しい関わりを教えていくような企業転換が
求められている。これをどのようにシステム作りをしていくのかは行政の仕事である。
有路昌彦さん
(UFJ総研農林水産グループ研究員)
>>134 過去に一時ごく一部の業界に限られた経済効果をもたらしたが、
経済効果の恩恵を受けていない一般市民の血税が駆除作業に費やされているんだね。
>>136 別に遠方から子連れで害虫駆除に協力しに来てくれる方がいたとしても断る理由ありませんね。
悪あがきは諦めたらどうですか?バカー君w。
141 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:07:38 ID:ftPCDrPd0
>>134 スパン10数年程度の焼畑経済であったというお粗末。
不動産投機と同じバブルよバブル。
儲かったのは釣具屋だけw
>>140 だーかーらー断るかどうかじゃなくて、自分の子供を連れて行くかって話してたの。
駆除に反対なんじゃなくって、子供に「殺すこと」を教えたくないって言ってるの。
よー読めよボクちゃん。
>>143 子供には人間が生きて行く為に時には生き物を殺さねばならない局面も多くあるって事を教えるのも教育。
バカーの屁理屈はもうお腹一杯w。
>>139 バスブームで無駄に観光地化したような田舎の湖もあったりするんだよな。
漁協自ら釣りの対象としてバス放流してたとこもあるし。
考えりゃ解るだろうが、施設維持、周辺環境整備も血税垂れ流しなわけ。
>>134は末端消費の金額であって、開発費とか考えてないから、
全体の波及効果考えると年数百億程度の市場ではない。
個人的には影響ないしどーでもいいが、そんなに底の浅い話題でもないと思う。
しょせんバブル人気だからブームが去った後は不良資産の累積となる訳よ。
後始末は税金だけじゃ足りずボランテイアの持ち出しとなる。
>>144 へー 人間が生きていくためにバス殺してたんだ。
バス殺しとかないと人間滅ぶんだ。
そりゃ大変。
ボクちゃんが大きくなって子供が生まれたら、いっぱい殺すこと教えてあげてね。
常州屋なんかバス用品の売り場、ブーム時の1/4以下の面積だもんなあw。
世間の風当たりは強くなるし釣具業界にとってもバスって今じゃいいお荷物じゃね?w
>>149 大変良い志ですね。
しかし、さっきの害虫駆除や草むしりとは大きく矛盾ですね。
がんばってお子さんに殺戮教育してあげてね。
151 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:39:59 ID:KjvsF7FG0
バサーは生きている価値無し。
死滅すると良い
http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu070920.html 農業における生物の多様性とは?
農業に関わる生物多様性の問題は、原生の森林や海洋、湖沼などにおける生物多様性に問題に較べて、人工的に管理されている
空間であるという点で大きな違いがあります。経済や文化の違いや推移など人間社会の状況によって、活動が大きく左右されるという
点も特徴的です。山や海にも人工林の造成や養殖などの形態がありますが、農業による植生管理は面積や規模の面からずば抜けた
影響があります。
農業は生態系サービスの一形態として社会、特に地域社会に多くの恩恵をもたらし、土壌の保全、水の循環などにも一役買っていま
す。農業を営む人たちが代々行なってきた地域における品種改良や種の選別と維持は、農業の中での生物多様性を維持してきまし
た。歴史的には農業は、必ずしもモノカルチャーに同一視されるものではなく、生物多様性と両立し得るものでした。
>>153 勉強になるわぁ。
賢い人だったんですね。
でも、バス駆除でだれが得して、だれが踊らされてるかには頭がまわらんのですね。
ほんとに駆除岸釣り大会でバス駆除に貢献できてると思ってるなら全く琵琶湖のこと分かってないですね。
○○ちゃんを救う会とかの募金にもよくひっかかってそうですね。
>>156 もう誰も社会のまっとうな感覚な持ち主の人達はバカーの屁理屈なんかに聞く耳持ってないのに。
哀れなり、バカー諸君w。
>>157 とか口ではえらそうなこといいながら、全く行動には移さない人でしょ?
せっせと子供と駆除釣り大会参加してくださいねって心から思います。
>>158 駆除大会主催してる側の人間です、あたしゃw。
160 :
名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:38:48 ID:qdbOMx+SO
バカ駆除釣り大会の会場はここですか?
156
↑こいつはデカイな
御用学者のソース沢山貼りまくったわり、釣堀には程遠いスレですね。
乙でした。 >>ID:BU1Ajt+W0
抽出 ID:BU1Ajt+W0 (18回)
大物またまた登場ですよー。
駆除釣り大会の主催者でしたか。
それは失礼しました。
それで断るとかなんとか言ってたんですね。
ちゃんと行動にまで移されてるのでさらにすばらしい方でした。
お金の続く限りこれからも頑張ってどんどん駆除釣り大会開催してくださいね。
あ、でも主催者側だったら琵琶湖のことも良くご存知でしょうから、
駆除釣り大会がいかに無駄なことだということも良く分かってらっしゃる。
参加したこどもは駆除のために来てるのでしょうか?
釣りを楽しみに来てるのでしょうか?
どちらにしても子供までだますのはよくないですね。
大人がもっと効果的な方法でしっかり駆除することに力を注がれたほうが良いと思いますよ。
漁連がしっかり駆除してくれてますよw
しっかり駆除ねぇ。
で、どれだけバスの総数は減ったんですか?
あ、駆除しすぎてほんとにバスがいなくなったら営利団体の方達は困るんでしたね。
パフォーマンスだけは一流なところは同和や在日と一緒。
そういう意味では大成功ですね!
>湖の環境や生態系について考えてもらおうと県などが企画。
これが読めんのかねw
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20071028ddlk04040115000c.html ブラックバス:駆除激減、21万匹に 伊豆沼・内沼、メダカやヨシノボリ戻る /宮城
伊豆沼・内沼での食害魚・ブラックバスの稚魚駆除数は4年目の今年21万匹で、以前より大幅に減少した。
県伊豆沼・内沼環境保全財団の進東健太郎研究員が27日、大崎市で開かれた淡水魚復元シンポジウムで発表した。
バスの稚魚がふ化する初夏、三角網で捕獲した稚魚数は、駆除活動を始めた04年が107万匹▽05年515万匹▽06年121万匹で、100万匹以上が続いていた。
バスが卵を産み付けた人工産卵床の数も04年122個▽05年252個▽06年228個だったのが今年は123個と減少を見せ、沼の増水で産卵床機能が損なわれた04年並みの数字だった。
伊豆沼・内沼は96年以後、バスが大繁殖し、同財団などが04年から総合的な駆除活動を展開している。
今年はメダカの群れやヨシノボリなどハゼ科の稚魚も確認され、バスによる食害の減少が想像される。
しかし、タナゴ類はほとんど確認されておらず、バス駆除は今後も欠かせないという。
人工産卵床の改良型導入へ
一方、NPO法人「シナイモツゴ郷の会」は、バスの産着卵を駆除する装置「センサー付き人工産卵床」の改良型をシンポ会場で展示した。
ふ化したての子魚が産卵床に敷かれた砂利のすき間から落下する性質を利用し、産卵床の下に目の細かいネット床を付けた。
ネット床で受け止めた子魚も駆除できるメリットがある。【小原博人】
毎日新聞 2007年10月28日
いや漁連ね。
バックはさらに本物の営利団体ってことですねw
もっと有効に税金使ってくれー。
とバス糞が叫び続けてる間にもバスは駆除されてゆく.............w。
伊豆沼・内沼の面積は約3平方キロメートル
琵琶湖の面積は640平方キロメートル
もっと死ぬ気で駆除しないと。
中途半端な駆除のせいで外来種による被害が増えたり存続させたりって可能性は無視かよ
せっかく大繁殖期を過ぎて安定期に入ってたのに中途半端に駆除続けて減少させると(絶滅は無理だし)
もし駆除活動が下火になったときにまた大量発生しかねないぞ
そうなるとバスとはあまり関係なく減少してるような種を滅ぼしかねないんだが
>>169 と返したつもりがさらにバスは増えてゆく・・・・・w。
173 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:14:43 ID:Vr0kClE2O
>>159の BU1Ajt+W0みたいな性格の奴が主催者側の人間なのか…
174 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:28:09 ID:1Ht8ONrL0
食べればいいのに・・
175 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:31:39 ID:c2hOY0vV0
関係ないがwのあとに。をつけるのが気持ち悪いです
176 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:33:07 ID:MO8UhV3/O
主催者側の態度にどんびきだわ、何がバカーだよ、貧乏人は必死だな、
俺はバサーだが、釣りしてる人間ならわかる。駆除は不可能だってことが、
それよりコンクリートで護岸されてるほうが在来種減少の原因だし
177 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:34:48 ID:7jhqxw3tO
きちんと逃がすべきだよ
178 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:54:19 ID:pm8Wlkwc0
主催者側の人間性がカミングアウトされました!
バカーのほうがよっぽど冷静じゃん
こいつらには協力したくなくなる・・・・・・・
180 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:14:31 ID:pJvJtkOj0
スレ違いだが、滋賀と言うコトでちょっと聴きたいんだが・・・
栗東の新駅のスレが消えてる。
これは28日のニュースなので、「5日後にオチる」には該当しないと思う。
なんで、無くなってるんだろう?
181 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:18:11 ID:EQifgC0E0
ブラックバスよりも先にバカーを駆除したほうが早い
182 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:23:56 ID:TOECtv980
バス駆除する前に清水国明駆除しなきゃ
堆肥にしてやれよ
184 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:26:28 ID:4wNjTTkcO
バスの駆除運動は盛んなのに、なぜ他の雑食系外来魚(トラウト等)の駆除運動は盛んではないのか
ニジマス等のトラウト類は卵や小魚を食べるのになぜ駆除運動が盛んにならないのか
湖やダム湖の生態系を考えるのならトラウトも駆除すべきではないのか、という疑問を抱かざるを得ない
185 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:37:19 ID:KJj92+INO
バカーが必死過ぎるスレですね。
186 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:40:27 ID:9oLVJW1rO
187 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:45:00 ID:9oLVJW1rO
リリ禁にしたってバサーに殺処分を強制するのもどうかと思う。
誰も守ってませんけど。回収BOXとかホント税金の無駄遣い。
さらに税金をジャブジャブ投入して大量の監視員でも置きますか?
189 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:47:26 ID:8nsf9/b/0
ブラックバスって食べるとおいしいよ。
190 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:48:33 ID:++CNIwLU0
ブルーギルってかっこいいよな
191 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:52:23 ID:9oLVJW1rO
>>189 ただ漁協が放流した大陸産鯉に寄生する寄生虫が、
鯉を食ったバスにもいるからね
絶対に加熱調理してな。
お勧めは日本酒に30分くらい漬けてから味噌かさいぎょう味噌で焼く
まじで趣味の釣りとか迷惑だから禁止して欲しいよな。
食べる以外の魚は捕るな。
ブラックバスみたいな害にしかならない外来種の駆除は賛成だけど。
193 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:54:17 ID:V29P2ZSE0
生殖能力の無い子供しか出来ないブラックバスを作って放流
194 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:54:38 ID:4wNjTTkcO
>>186 なるほど、漁業>生態系の維持ってことなわけですね?
つまり生態系云々は所詮建前でしかないと、
実際は漁師や魚組が食いっぱぐれないために生態系云々を持ち出してると、そういう事ですか
195 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:05:35 ID:SFRioX6xO
八郎潟では、バスやギルのリリース禁止にしたため、釣り人が減り、大きな大会も開かれなくなった
そのためかえってバスやギルの数は増えてるそうだ
釣り人が与えるプレッシャーや雑な扱いで死んでいた魚もかなり多かったからな
リリース禁止にすればみんな持って帰って、魚も減ると単純に思うところが、役人の浅はかさだw
196 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:10:10 ID:SFRioX6xO
ニュージーランドでは鯉が害魚指定されてるらしいね
水草や魚の卵や稚魚、水性昆虫などなんでも食い尽くすからなんだって
197 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:12:33 ID:xouwWW+W0
イ…イサキは?イサキはとれたの?
198 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:17:03 ID:9oLVJW1rO
>>193 30年前にそれどっかの大学でやって失敗
生殖能力のあるF1体が出来ましたとさ
メデタシメデタシ
199 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:17:14 ID:wqjJlJ2qO
外来人駆除大会とかは無いの?
>>195 ゴミも減るしわけわからん在来種の放流もなくなるだろうからいいんじゃない?
キチガイの釣り人が減ったのなら第一段階としてはOK。
そのうえでまた次の対策を考えれば良い。
どんな問題でも人因的な被害ってのが一番でかいから。
201 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:20:09 ID:9oLVJW1rO
>>194 そういう事です。
琵琶湖のシンポジウムに、バスの食害で収入絶たれたはずの漁師が
ベンツで乗り付けて来るしね。
202 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:21:44 ID:/4x0WJFV0
富士五湖ではバスにより漁協の売上が数十倍に膨れ上がった実績があるから
琵琶湖も漁協関係者がバスを入れていないと断言できるのかな?かな?
駆除目的で子供が釣るってのはなんだかなあ
204 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:23:22 ID:9oLVJW1rO
>>202 琵琶湖は海区だから遊漁料は取れないよ。
205 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:23:51 ID:SFRioX6xO
>200
ところが、地元観光業界は大打撃を受け、その上バスも増えてしまったので
釣り人には是非とも来て欲しいと言ってるんだよ
リリースが禁止なだけで、釣りそのものは禁止してませんって言ってなw
206 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:25:58 ID:/4x0WJFV0
>>204 そなの?河口とかでハゼ釣りしてると平気でお金むしりにくるのいるから
海だろうが河だろうが金になるのなら何でもするところだと思っていた
207 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:28:01 ID:UcHr5hSh0
雷魚がかかったけど、キモくて触れなかった
キンモー☆ どころの騒ぎではなかった
208 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:31:42 ID:9oLVJW1rO
掘ると色々出てくるねえ
芦ノ湖の魚種貸し出し台帳閲覧すると面白い物が見られるしな…
まぁ人間飯は食わなきゃならん訳だし、
バスの放流禁止法以前に放流した奴を犯罪者扱いすると己の首を絞めることにもなりかねない奴がいるって事。
わかったかな?すかるぼ&魚逝とアマゴ放流旅団。
無駄なことをWWWW
210 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:34:44 ID:3L7RYx+RO
バサー駆除w
211 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:35:09 ID:9oLVJW1rO
>>206 河口はまだ内水面の管理下だからね
バスに限らず再放流や釣り禁止なんかの条例や解禁日なんかも内水面漁協とか漁連のHPで閲覧できるから
知ってて損はないよ。
212 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:43:02 ID:ydAlKzlI0
バス関係のスレって定期的に立つけど、外来生物駆除法(だったっけ?)できる以前と
今ではスレの流れが変わってきたな。
213 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:54:19 ID:CqPcSzw10
キャッチ アンド リリースとかいう、バカの考えたバカ論が横行したせいだ
214 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:59:20 ID:6UKKCT2uO
お隣りの国では、普通に食べるらしいな
バスはなんとか食えそうだが、ギルはくさすぎて無理っぽいな
大会終わりに釣ってきた魚をみんなの前でぐちゃっとやればいんじゃね?
外来魚は許しません!とか云ってさ。
いろんなところから反響がくるぞ。
216 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:01:46 ID:9oLVJW1rO
>>213 在来種に対するキャッチ&リリースはバカな考えじゃないんだが
基本理念を正しく伝えられなかった奴等がバカであり
正しく理解出来ない奴もまたバカではあるが
特にお前とか。
217 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:04:44 ID:9oLVJW1rO
>>214 ギルも調理法はバスとほぼ同じ
油と相性いいからフライがいいよ
3センチくらいのギルを数日水槽で糞出しさせて、
活きたままフリッターまぶして唐揚げとか美味いぞ〜
218 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:08:10 ID:9oLVJW1rO
>>214 お隣が東の国なら食べられ杉で保護されてる位だよ
219 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:35:02 ID:MuktwDoe0
伸びないな…
ブームが終わってるからこんなもんか
220 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:48:02 ID:Y1fJkrQb0
そしてキャッチアンドリリース
221 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:50:14 ID:z5G0Qd49O
「バスなどの外来魚が200キロ」と表現されているけどそのうちわけまでみんな想像できてる?過去の駆除大会の例だと67キロでギルが2200匹 バスが6匹。琵琶湖の南湖の定置網にはいる重量比でギル98パーセント バス2パーセントと発表されている。
222 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:52:02 ID:Y/Q1KczE0
バザー涙目ww
223 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:00:31 ID:MuktwDoe0
こんだけ生命力強いんだから北朝鮮で導入すればいいのにね
河川氾濫とかで爆発的に増えるんじゃね?
225 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:06:19 ID:51v7uj2y0
キャッチアンドリリースとか、魚とファイトなんつうのがそもそも
間違い。魚を釣ったらおいしく頂く、頂く分しか釣らない。だいたいが、
一方的に殺戮する側と殺戮される側がなんで「ファイト」なんだよ。
ウチの前は川。庭に放り出してる釣り竿つかんで、そこらの石ひっくり
返して川虫とってエサに...2,3匹つっておかず一品増やす。
226 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:13:18 ID:9oLVJW1rO
>>225 何処の川でもそんな環境ならいいんだけどね
だがちょっと待ってほしい。
田舎自慢は別んとこでやるべきではないだろうか
227 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:13:37 ID:k/XQlheU0
15匹くらい釣ったよ。
モチロン踏み潰してやた。
228 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:17:43 ID:9oLVJW1rO
>>222 キタキタキタキタキター
魚逝さんおいでませ!
今日はどんな珍論見せてくれるのかな?
ヤマメの生息域にアマゴ放流は滝上放流みたいなもんだとか
ウキの浮力は表面積で決まるとか
そんなのぶっ飛ぶ斜め上の珍論で笑わせてくれないか?
229 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:18:57 ID:MuktwDoe0
また駆除大会やるなら俺も参加してみようかな
バサーの無駄に高い釣り具でなくても、延べ竿とりんたろうミミズでいいんだろ?
230 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:21:50 ID:vTsperpT0
外来魚駆除って結局地元の漁師が儲からないからだろ
あんな汚い水なら在来種が減って当たり前。
スケープゴートはいいからもっと根本的なとこに目をむけろよな。
231 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:35:54 ID:6UKKCT2uO
>>218 知らんかった
たしかに、普通にうまそう。
217ほんとかよW
232 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:36:13 ID:CH0+lUoL0
ナマズのエサにすれ
233 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:37:45 ID:iitehV7D0
バサー涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
漏れバサーだけどさ
釣ったら再放流しないで食うか飼うかしてる。
ブルーギルも食べるよ。両方とも美味しい。
生態系保全には賛成するんだけど、どうもバス害魚論には胡散臭いものを感じるんだ。
非効率な方法をわざわざとっていたり、ギルのことにはあまりふれなかったり。
この際だから流入流出河川のない湖で、きちんと管理できるところ以外からは
サンフィッシュ科の外来魚を完全駆除して、バスを密放流するバカも、
バス叩きに付け込んで儲けようとするバカも一掃して欲しい。
好きな釣りだから気持ちよく楽しみたいんだ。
235 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:38:45 ID:3L7RYx+RO
死ねばいいのになぁ
236 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:46:49 ID:MuktwDoe0
再放流してる奴を真面目に取り締まればいいのに
罰金を容赦なく徴収すれば頭の悪いバサーも目が覚めそうなもんだが
237 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:53:17 ID:SYHK9t9c0
「これはブラックバスです。琵琶湖にいっぱいいるんですヨ。それで、ブラックバスに困った琵琶湖の人たちが、ブラックバスと戦うのが得意な親子連れを湖に放ったんデス」
「へえー!それで?ブラックバスは、湖から消えたの!?」
「ううん――親子連れはブラックバスと戦わないで、天然記念物のフナを食べちゃったデス。そして爆発的に繁殖したんだそうです」
「だから?」
「だから……今、琵琶湖では、親子連れを捕まえて、役所に通報すると2000円もらえるんデス」
だめじゃん。
238 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:56:44 ID:Yalk/IEr0
>>236 それで目覚めてば今まで頭悪いバサーを続けてないと思うよ
ああいうのは「俺達は同好の士の為に釣り場を提供して【あげてる】」みたいなヒーロー感覚でやってるから始末におえない
239 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:00:29 ID:5pEryIvK0
>>238 ニコニコに、アニメをアップロードしてる連中とかぶるんですが
240 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:04:35 ID:CZy6jZ/tO
241 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:05:35 ID:5y6S7dvwO
親子連れが捨てていった弁当や空き缶のほうが問題だと思うけど
タバコのポイ捨てもしてるだろうし
243 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:16:09 ID:Yalk/IEr0
バサーの擁護が始まりました
次は「バスが食害を行ってるという正確なソースを出せ」かな
244 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:19:36 ID:at1CTdRGO
湖の水を全部抜いて卵まで死滅させないとなにも解決しないって事をなんで誰もきづかないんだ?
245 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:19:43 ID:rdhg/Cw/O
完全駆除は不可能。税金の無駄。100年頑張っても減らないよw
土建屋と漁師と政治屋が儲かったってお話
釣り大会と聞いてじぃちゃんからもらった二十尺の庄内竿もってバス釣り大会に行った事思い出した
見た目で笑われて、生餌を使うことに笑われて、釣った魚を持って帰るので笑われて苦い思い出だけど楽しかったな
247 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:22:40 ID:MuktwDoe0
バサーの擁護は責任転嫁ばかりで面白い
水が汚いからだの空き缶の方が問題(笑)だのwwwwww
248 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:23:11 ID:8sWUcb/d0
バター焼きにすると美味しいってホント?
249 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:25:33 ID:eH/Za2J/O
まずバス釣りを禁止すれば良い
需要があれば供給があるからね
食えなくはない
251 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:27:12 ID:at1CTdRGO
252 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:28:21 ID:Yalk/IEr0
見てきた中でバサーの言い訳として一番きてたのは
・バス釣りは世間に認められたスポーツ、スポーツに文句を言うのはおかしい
・岩魚など日本在来種の魚にバスと同等または超える食性の魚がいる、それも駆除してから言ってくれ
・他の魚の生態系が守られているように放流されたバスの生態系も守られなきゃいけない
の3つだったな
253 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:30:19 ID:wcpuIuLM0
染色体YYのバスを大量放流すれば
そのうちバスも絶滅するよ
254 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:30:57 ID:FTZmniUf0
猫愛誤にも似てる
255 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:31:54 ID:MuktwDoe0
>>252 なかなかの珍説wwwww
でもバサーなら真面目に主張してそうだ
単純にうまければいいんだろうけど、調理ミスるとまずくて食えん。
例えば軍事オタは右翼・国粋的な思想の持ち主が多いか?
答えは否。むしろ一般人より史実に詳しいために、そういう思想に
警戒感を持つ人のほうが多い。
同じことがバサーにもいえる。たとえ嫌われ者の外来種目当てであっても
バサーは毎週末河川や湖沼に通っている。
だから一般人よりもはるかに水辺の現実の姿に詳しい。
「NPO○○の水辺を守る会」みたいな団体がバサーを論破し切れないのも
その辺に理由があるんじゃないか?
258 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:48:12 ID:Yalk/IEr0
論破しきれないというよりもあいつら逃げ方異常だもの
ソース出せよ→出しました→正確なソースか?証拠出せ→信用してくださいよ→嫌だよ、自分達で見た事しか信用しない→じゃあ自分達で調査してください→なんでそんな面倒くさい事をしなきゃならんのだ などなど
楽しそうだな^
おまえらって
>>234みたいなバサーは完全スルーなのなw
261 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:51:16 ID:WVI7BtPc0
論破されててもそれに気づく脳みそが相手にない
もしくは気づいても認めるプライドがないっていう悪循環。
バサーはまとめてバサーッと太平洋のど真ん中にリリースしようぜ
お魚さんたちが無駄なく消費してくれるよ。
ブラックバスをフナ寿司のようにすれば、意外と食えるのでは?
あそこは、そういう食文化があるところだし。
264 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:06:09 ID:RJ5ZsDzn0
ハイハイさっさとキャッチ&山リリース
265 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:53:24 ID:rdhg/Cw/O
>>260 特別に許可を得ない限り飼うのも違法なんだな〜
>>263 実際にブラックバスのなれ寿司を研究してるところもあるけど。近江名物でもなんでもないけどなw
267 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:13:26 ID:Vr0kClE2O
>>263 昔、八郎潟のある大潟村に行った時、土産物屋でブラックバスの甘露煮を売ってるの見かけたな。
今も売ってるのかな?
268 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:15:47 ID:wcpuIuLM0
バスに限らずエチゼンクラゲとかもそうだけど
「食べることができる」だけじゃ駄目
そんなこと言ってたら大概の動植物は食せる
アピールポイントがさらに必要
この料理はバスじゃないと駄目ってくらいのものじゃないと
朝鮮人も駆除してほしいね。
270 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:18:01 ID:Oj3/Wsk+0
>「琵琶湖にもともといた魚が戻ってきてほしい」 と感想を述べていた。
9歳の子供がこんなこと言うようになるって、すごい洗脳ぶりだな。w
蒲鉾とか練り物系の原料にでも使えれば大量消費できそうだけどな
272 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:19:18 ID:HplHfkJ8O
特定外来人種も駆除せなあかんよ
273 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:19:56 ID:BkyeQF4W0
ワカサギもニジマスも外来魚。
外来魚がどうだの生態系がどうだの言うなら、しっかり駆除して貰おうじゃないか。
実態は生態系なんてどうでも良くて、
金儲けに役立つか邪魔になるかが判断基準じゃないか。
274 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:27:53 ID:5pEryIvK0
>>262 時代劇のヤクザが、ダンピラを抜きながら
「輪切りにして簀巻きにして大川に流してやる」
っていきまいてるの思い出した。
275 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:29:05 ID:WVI7BtPc0
>>273 少なくとも、他の魚を食い散らかさないし、
一部の釣り人がファイトとやらを楽しむため「だけ」の魚より
人間にも生態系にも有用だからな。
>>265 これ、漏れのことだよね?
新聞で新法の記事読んで役所に行ったら、わざわざ届けにきやがって的な雰囲気で
身分証明書の提示を求められて、会議室で30分くらい待たされた後にアドリブで作ったと思われる
放流しないとか、売買しないとか、何か起こったら自分で責任負うとかいくつか項目のある誓約書を
見せられて署名捺印してきたよ。
君の言う特別な許可かどうか知らないけど、一応筋は通したつもりだけどな。
277 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:47:06 ID:6UKKCT2uO
>>273 判断基準は食えるか、食えないかだろ?
食いもしない魚を、なんで一部の趣味で楽しんでる人間の為に保護しなきゃいけないんだ
要するに、一般人にとっては害(ココ大事な)魚でしかなく、ゴキとかネズミと同じ認識だろ
278 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:53:09 ID:BkyeQF4W0
>>275 ワカサギやニジマスが生態系に有用?訳判らん事言っちゃいかんですよ。
生態系云々ってのは、完全に元々の自然な状態のみをおkとする、
在来種、自然環境への感情的博愛主義。
外来種が入ると生態系が崩壊するって、風が吹けば桶屋が儲かる的キチガイ理論なんだから。
実際に生態系が崩壊するかどうかとか、崩壊?変化?在来種減少絶滅によりどう困ったかとか、
一切言及しない感情論です。
>>277 保護しろなんて言ってないですよ。
生態系云々を謳うなら、食えようが食えまいが、生態系の為に儲かる外来種も駆除したら?
儲かる外来種は放置するなら、生態系云々を謳うのをやめたら?って話。
みえみえのダブルスタンダードは、見てるこっちが恥ずかしくなる。
279 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:00:49 ID:k3aeI9Rd0
バサーの殺人を無罪にする殺人特区にして、
バサーを駆除して肥料にしたほうがいいと思う。
なにしろ、そこ・ここの湖沼でバスが生息しているのは、
全部コイツらの責任だ。
280 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:05:07 ID:wcpuIuLM0
同じ外来種でも商業的に価値があるからこそちゃんとした放流も漁獲もされて
他の魚にあまり影響を及ぼさないものと
バサーの釣道具以外には何の商業価値も無くて
キャッチ&リリースとか舐めたことホザいて漁獲すらされずに
バサーどもの趣味のための密放流で数だけが増えていき
他の魚種に影響与えるもののどっちを駆除するかって話だ
281 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:09:06 ID:Y7UiGsSe0
>>277 食えるか食えないかじゃないよ
食って美味しい魚なら、それは人間にとって存在してほしい種類
見て楽しい魚なら人間にとって存在して欲しい種類
釣って楽しい魚なら人間にとって存在して欲しい種類
こんな感じで価値は色々だね。
その価値のせめぎ合いであって、琵琶湖は単純にバスを駆除するって選択をした。
良い悪いじゃなくて、ただそれだけのお話。これはイルカや鯨にも通ずるものがあるね
282 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:10:53 ID:HplHfkJ8O
>>278 これ以上無秩序な状態を放置するのは問題であるとの認識が定着しつつあるわけですよね。
その上で、環境にどの程度の影響を与えるかも現段階ではわからないが、一定の基準を設けて繁殖力の強い特定外来種を駆除しようということはやむを得ない事だと思います。
少なくとも、何らかの歯止めは必要ですよね。
他方、農林水産省が過去に日本の湖沼での繁殖を認めた外来種については、駆除の対象に含めないのも理解できますよ。
283 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:14:22 ID:DR0P7m2KO
バサーがどれだけ吠えてもバス駆除の流れは止まらんよ
完全駆除が不可能だとしてもね
逆に完全駆除が難しいからこそ駆除を継続し効果的な方法を模索しなければならない
こんな状況にしたのは、何も考えず全国でにバスを放流しまくったバサー自身なんだから皮肉なもんだ
284 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:19:45 ID:5y6S7dvwO
俺凄いこと思いついたんだけど、ブラックバスを品種改良して美味しくしたら解決じゃまいか?
こういうのは毎日やらないと意味がないような気がする。
286 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:21:56 ID:Y7UiGsSe0
>>284 本当にその繁殖力を放置しておけば生態系が壊滅するっていうのなら
いくら美味しかろうが、ブラックバス自体も壊滅していくしどうなんだろうね
287 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:22:11 ID:HplHfkJ8O
ルールやマナー、秩序を維持するのが目的ですよね。
琵琶湖を中長期的に維持管理していく、日本の湖沼に於ける漁業の永続性や漁業資源の有効活用に視点を置いて、次世代にどの様な形で湖沼環境を整備していくかが問われているわけで、無秩序な状態を改善することは喫緊の課題だと言える。
288 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:23:54 ID:DR0P7m2KO
バス釣りブームってあったな
290 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:26:21 ID:81XhAbTm0
291 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:29:39 ID:HplHfkJ8O
殊に、肉食の外来種を放流する行為は、在来種の固定数の減少に拍車をかける事から、場合によっては、琵琶湖の貴重な在来種の絶滅を招く結果になりかねない。
繁殖力の強い肉食の外来種の駆除は、焦眉の急であり、異論の差し挟む余地はない。
292 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:30:02 ID:2ekvsbQ70
全然関係ないけど
噂の東京マガジンて
東京製作で関東中心の放送のはずなのに
なんで絵面があんなに関西臭いの??
293 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:31:50 ID:Y7UiGsSe0
>>287 ”中長期的に維持管理していく”
これが本題だね。「ありのままの自然」やら「本来の自然」なんてフレーズだけが
先走りしがちなのには鼻をつまみたくなるけどね
>>284 >ブラックバスを品種改良して美味しくしたら解決じゃまいか?
ブラックバスは、元々アメリカじゃレストランの高級の方のメニュー
だよ。日本にも、内水面漁業の衰退対策として輸入されたんだよね。
琵琶湖のギルは、真珠養殖業者や水産試験場等が持ち込んだものが、
繁殖したもの。元々はアメリカから送られた物じゃなかったあかな?
>>278 もうちょっと勉強してから書き込んで欲しい
296 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:36:29 ID:P3HOWC01O
今度は日本にいる朝鮮人を間引きして駆除してほしい。
297 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:39:35 ID:HplHfkJ8O
>>293 特定外来種の繁殖力は旺盛ですから、正に共存せざるを得ない状態なわけですが、在来種の固定数の減少に歯止めをかけるためにも、特定外来種を一定量を人間が間引く必要があると考えます。
在来種のフナやコイや琵琶湖にしかいない固有種を人間が手を加えて守らなければならない段階にきている事は、事実であり。
この事を我々は、重く受け取らなければならないと思います。
そもそも、「外来魚」なんて定義で処理しようとするから
異論反論おおいんじゃないの?
ずばり「指定害魚法」とかじゃダメだったのか?
299 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:47:06 ID:Fp8Ch7lv0
>>5 ブーム過ぎてるの? だとしたらうれしいけど、ほんとかね。
300 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:47:56 ID:Y7UiGsSe0
>>297 重く受け取るもなにも、地球に住むあらゆる生き物は自分の住みやすい環境を
作るために何らかの手を打つ必要があるってのは当たり前の話だよ。
地球の環境はある特定種のために整えられているのじゃない以上、人間にとって
好ましい環境を整えるために人間が汗をかくってのは別に今に始まったことじゃないし、
それは人間だけの営みでもない。
変なフレーズが環境問題にはついて回りがちな為にそれがある意味で重荷のように
扱われているだけでしょう。
手法の成功、失敗によってバランスを崩し、それが人間にとって不都合な環境を作り上げる
こともあるだろうけど、それは手法の問題で人間にとって好ましい環境ってのは人間が
整備することでしか生まれないのだから
301 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 15:56:02 ID:rdhg/Cw/O
>>276 まさか許可取ってるとは思わなかった。すいませんでした。
大事に飼ってあげてください。
302 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:01:20 ID:HplHfkJ8O
>>300 琵琶湖の場合、絶滅が危惧される固有種が存在することが、問題を複雑にしていると思いますよ。
やはり、絶滅してしまってからでは遅いですから。
繁殖力の強い肉食の外来種を駆除するのも効果があると思いますが、何よりも絶滅寸前の固有種の繁殖を積極的に行わないといけないと思いますね。
とにかく、人間が積極的に関与して琵琶湖を管理していくべきだと思います。
303 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:09:59 ID:/rtW7JQ4O
在来種も進化しねーかな
バスやギルに対応できる生態に
種が絶滅させられない程度に存在できればなんらかの変化が生まれるかもしれん
島国魂をみせてやれや 在来種
304 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 16:11:03 ID:6SD6N/HkO
>バス
実は、淡水魚の中ではヒメマスと並び称される程の美味。
306 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:02:16 ID:Fp8Ch7lv0
>>234 ほかの部分はまあいいんだけどさ、
>ギルのことにはあまりふれなかったり。
これ、みんな言うんだけど、
「他にも万引きしてる人いるじゃないか」
にしか聞こえないんだよね。
307 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:05:33 ID:THrwSFaJ0
清水国明があんな発言をしなければ、琵琶湖の魚も安泰だったのに
308 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:13:21 ID:f9OvhrF80
>>294 >ブラックバスは、元々アメリカじゃレストランの高級の方のメニューだよ。日本にも、内水面漁業の衰退対策として輸入されたんだよね。
そんなことは誰でも知ってる
そうじゃなくてアメリカで食われてるもの、漁業の対象になってるものが
なんで日本では対照にもならず食材として流通しないんだって話
309 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:21:36 ID:BVFaoQUDO
(´・ω・`)大漁とか羨ますぃ
310 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:25:15 ID:QtguMiZJ0
>琵琶湖産スジエビ
本格的に海老撒き釣りやってみたいな
311 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:38:49 ID:6UKKCT2uO
>>278 ダブるスタンダードってさ、
流行ってんの?
277のどこにも生態形なんて書いてないが?最近覚えたのか知らんが、無理して使わなくていいよWついでだが竹生島の状況知ってるか?影響大だよ。
281 スマン
何が言いたいのかワカランWW
琵琶湖付近をドライブした事1度しか無いが、付近を歩いて散策したら
びっくりするほど汚かった。水の汚さ、ゴミの多さともハンパ無い。
313 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:42:47 ID:Fp8Ch7lv0
>>278 横からごめんなさいね。
>儲かる外来種は放置するなら、生態系云々を謳うのをやめたら?って話。
駆除が必要なのに(害なのに)、
「儲かるから」という理由で放置されている外来種って、
具体的になんですか?
いや、ブラックバスもそうしたい人がいるみたいだけど、それ以外に。
>>301 役所の対応から察するに、飼ってる奴の中で許可取りに行った私のほうが
少数派だと思うから気にしないでください。
>>306 もし「他にも万引きしてる人いるじゃないか」と聞こえるなら
ブルーギルについてのバサーの発言を、きちんと聞いていないと思いますよ。
ブルーギルが雑食性で魚卵を食害するのはご存知ですか?
卵を守る習性のない在来種の魚はブルーギルにとても弱いのです。
ある種を滅ぼすのに、卵をつぶすのが最も効率がいいのはわかりますよね?
また在来種、ブラックバス、ブルーギルが混在した場合、
卵を守る習性のあるバス、ギルが数を増やし、その習性のない在来種が
数を減らすのです。これは幼魚・成魚の食害よりもむしろ深刻なのです。
「他にも万引きしてる人がいる」ではなく
「倉庫からも盗まれてるよ」といったかんじでしょうか。
315 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:06:28 ID:Fp8Ch7lv0
>>314 うーん、ですから、
「他にももっと悪いことしてる人がいるじゃないか!」
って万引き犯が言ってるように聞こえるのです。
316 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:15:58 ID:oy8KI2Qq0
>>315 解釈がちがうよ。
役所が誘導的だといいたいわけ。
俺はブラックバスは根絶できると思うんだが、
いまいち啓蒙的な行事しかしてない気がするし、
>>314 には同意だ。
317 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:17:09 ID:/J6gx4o50
>>315 「だから俺の罪は問うな」と言ってるなら
あなたの発言の意味もわかるんですが
「何であっちはほっとくの?」でもいけないのでしょうか。
誰かの罪を告発するものは清廉潔白である必要がある、というお考えなら
仕方がないと思いますが。
また最初の「他にも万引きしてる人いるじゃないか」と
次の「他にももっと悪いことしてる人がいるじゃないか!」では
意味が変わってくると思いますよ。
319 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:54:55 ID:Fp8Ch7lv0
>>318 >「何であっちはほっとくの?」でもいけないのでしょうか。
これは大いに言っていいのだと思います。
私が問題にしているのは、
「バスのことばかり問題にするな! ギルだって問題じゃないか!」
と論点をずらそうとするバサーのことで、そうでないバサーは問題ないでしょう。
また、喫煙問題と似ていて、
「俺は正しくタバコを吸っている」
「俺は正しくバスを釣っている」
という人が必ず現れます。
しかし「そういう人がいる」というのはまあ当然いるわけで、
問題は「そうじゃない人」の存在なんだけどなーと思ったりしているわけです。
最初に書いたように、あなたのバスライフはなんの問題もないし、
「バスも問題にせよ、ギルも問題にせよ」
というのならば、それでいいのではないでしょうか。
「バス害魚論」が「胡散臭い」ことの理由が、「非効率」「ギルに触れない」の2点だけだったので、
「他の問題を持ち出しているだけ」と考え、先の例を持ち出した次第です。
320 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:12:41 ID:4ydiGyCw0
バス、ギルなどの外来種問題で、滋賀県の(条例)に反対訴訟した、
アホな(タレント)がいたな、、清水なんとかと言う、
三流タレントが、、親父の時代に(あのねのね)とか言う、
訳の判らん、フォークデュオを組んで一世風靡したそうな!?
アイツの訴訟文、読んでたら、ほんまにIQの低いオッサンと、
思ったが、、あいつまだタレントやってるの、、?
有名なアウトドアー雑誌(ビーパル)の顧問の一員とか!?
こんなアホウを、顧問にしてたら、ビーパルもお終りやね、。
321 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 21:12:53 ID:pwZ+u2olO
「ねぇお父さん。釣れたお魚さん達はどうするの?」
「生態系を壊す悪い魚だから殺しちゃうんだよ。」
「そうなんだ。でも学校の先生は自然や生態系を一番壊してるのは人間だって言ってたよ。」
「そうだね。だからそれをごまかす為に僕達は生態系守ってますよー、こっちに悪い動物がいますよーって良い動物のフリをしないといけないんだよ。」
「わかった!僕頑張ってこのお魚さん達いっぱい殺すよ!」
323 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:00:51 ID:oy8KI2Qq0
やっぱもりあがらないね。
>>320 あの人はそうか。
324 :
名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 23:24:57 ID:2U3LWrB/0
さすが滋賀県
琵琶湖の中にまで部落ですか?
325 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:22:39 ID:lkhMlXIe0
>>320 九州のどっかで漁師になって飽きてすぐやめてた
326 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:27:17 ID:1VpYZfIV0
清水なんとかは完全な基地gayだよ。
金になるなら何でもやるし考え方が変わる現実主義者だけどw
327 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:41:41 ID:YITHFPsw0
バサーが少ないから伸びないんかいな
また基地外じみたバス擁護論を見たいんだが
328 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:52:39 ID:1VpYZfIV0
>>1 琵琶湖のブラックバスなんてもう何年も前からいたわけだし、
今更駆除しても生態系は元に戻るんだろか。
やっぱアメリカザリガニとかウシガエル同様、在来種と共存できるんじゃないのか。
さもなきゃ日本の在来種なんてとっくの昔に絶滅しているはず。
330 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:06:02 ID:lkhMlXIe0
バカーってのは諦観論だか希望的観測だか屁理屈だか、わけのわかねえ事ばっかし思いつきやがって・・・
331 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:08:19 ID:YITHFPsw0
>>329 ウシガエルは特定外来生物に指定されてますがな
アメリがザリガニも結構害を及ぼしとるで、Wikiくらい読もうぜ
>一方、水田では畦に穴を開け、イネの根を食い荒らすとして嫌われる。また、アメリカザリガニが侵入し繁殖した水域では
水草や小動物がことごとく食い尽くされ、残るのはアメリカザリガニだけという状況が発生することもある。
>>331 知ってるよ。その上で話してるわけ。つまりウシガエルにしろアメリカザリガニにしろ、
日本中のそこらの田んぼや野に長いこといるわけで、今更絶滅させることなど
できないってこと。
333 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:13:14 ID:YITHFPsw0
>>328 関連スレを斜め読みしてきた
バス板のバサー連中は本当に狂ってるなwおもしれえw
バサーもルアーで他の魚も釣ると、広い視野が得られて
環境保全と自分の趣味と両立させたくなるんだけどな。
ウグイもニゴイもハスもアブラハヤもルアーで釣ると楽しい。
海に行けばスズキなんて釣り味はかなりバスに近いし(シーバスっつーぐらいで)
カサゴ、メバルもワームで遊べる。
嫌われずにバス釣りするなら、むしろ積極的に環境保全のこと考えなきゃね。
ま、とにかく、ブラックバスにしろウシガエルにしろアメリカザリガニにしろ、
元は日本政府が許可して輸入したものだから、それで今更苦労しても
自業自得だわな。
生態系への悪影響なら、それらの生物より、人間による環境破壊(農薬、土地開発)の
方が、遥かに深刻。特定外来種を駆除しようという試みは勝手だが、
そんなことは何年も前からやってるが未だに駆除しきれてないことを鑑みても、
絶滅は不可能だろう。むしろ人間による生態系の破壊をやめない限り、
この手の試みは焼け石に水。
336 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:26:08 ID:OwtxLYuL0
>>332細々拾って捨てればいい。
出来なくはないさ。
337 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:31:33 ID:+uYGeHka0
昔釣りしてたな 遊び程度で終わってしまったけど
今バス釣っても逃がすだろうな そりゃ他のとこに逃がしたりはしないが
だいたい駆除釣りなんてなんの効果もないだろ
気持ちの問題ってやつか?
琵琶湖は定期的にこの話題で騒がないと気が済まないんだろ?
>>1 それじゃいたちごっご。相手はどんどん繁殖するわけだから。
そもそも繁殖力強いから今こうして問題となってるわけで、
乱獲で絶滅危機種になってくれるくらいなら、こうした努力を
未だに続ける羽目にはならなかった。
ブラックバスとは話が変わるが阿寒湖のウチダザリガニの規制はちょっと緩くしてほしい
昔は生きたまま安く手に入ったから新鮮なのを茹でて食えたんだが最近はボイル済み冷凍品で
やっぱりいまいち。安くてうまい、オススメの品だったのにな
340 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:53:01 ID:rOy/0lvJO
>>335 農薬と言えば宮城で農薬を減らした水田でザリガニが大繁殖したから捕まえて食べてるってニュースがあったな。
341 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:55:31 ID:rOy/0lvJO
>>339 チャンネルキャットフィッシュだかも規制のせいで食用の道が断たれつつあるよね。
342 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:58:06 ID:OwtxLYuL0
>>339 規制されてるんだ。そのおかげで大分、良くなってるのかな?
表向き駆除する目的だと言ってるだけで
本当の狙いは釣り客の落とすお金だろ?
344 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:07:39 ID:KqeBzJjh0
>>342 へってるかどうかはわからないけど
地元ではレイクロブスターとか呼ばれてるとかなんとか
結構フランス料理店にも卸してるみたいで、食用としては定着してるみたい
346 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:35:15 ID:OwtxLYuL0
347 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:49:57 ID:xCNnh/WU0
そもそも琵琶湖が汚いのが問題なんじゃないの?
在来種の減少をバスのせいにしてるけど
環境汚染の方が大きな原因だと思うんだが
はっきり言って今の琵琶湖の魚なんか
在来種やバスに関わらず食べたいと思わないよ
348 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:51:22 ID:N9a0k4Ul0
肥料ってもったいないオバケが出るよ
フライにすれば旨い
349 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 03:18:19 ID:ZhFDVOqU0
バス釣りをすることが問題なんじゃなくて、放流しちゃうことが問題なんだよな
条例で放流に対して厳しい罰金刑を課せばいいのにね
そうしたらみんなハッピー
350 :
名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 03:28:10 ID:TzmpRQdZ0
釣りを有料にしてバス10匹以上釣ったらタダとかにすればいいじゃん
351 :
名無しさん@八周年:
これ普通に楽しんでるだけじゃない?
駆除の名目で逆にバス釣り普及させる陰謀?