【調査】 8割を超える埼玉県民「犯罪多くなった」と回答 実際は2年で約2万件の減少 実態と意識にギャップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
★県警意識調査:8割超県民「犯罪多くなった」 実態と意識にギャップ /埼玉
 ◇警察活動、不満派30%近くも

・県内の刑法犯の認知件数が減少傾向にあるにもかかわらず、8割超の県民は「犯罪が多くなった」と
 感じていることが県警の意識調査で分かった。さらに8割が「今後も増加する」と答えるなど、
 治安に対して不安を抱いている状況が浮き彫りになった。

 01年から1年おきに調査し、今回が4回目。8月に県内在住の成人4500人に郵送で依頼、
 2712人から回答を得た。

 最近の犯罪発生状況について「非常に多くなった」「多くなった」は計82・2%で前回と同じ。
 今後の発生状況は「大幅に増加」「増加」が計82・4%を占めた。しかし、県内の06年の
 刑法犯認知件数は13万6651件と、05年の15万7047件に比べ約2万件減少している。
 石田勝彦・県警警務部長は「子供が巻き込まれる凶悪犯罪などの報道の影響もあるかもしれない」と、
 実態と意識のギャップを分析した。

 また、県警の活動については「満足」「おおむね満足」が計14・9%、「不満」「やや不満」が
 計29・7%でいずれも横ばいだった。不満足の理由の1位は「パトロールが不十分」。
 石田部長は「交番の不在をなくした上で巡回に行くしかないが、(人員配置に)工夫が必要」との
 見方を示した。【山崎征克】

 毎日新聞 2007年10月29日
 http://mainichi.jp/area/saitama/news/20071029ddlk11040171000c.html
2名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:21:21 ID:Ttqob0jX0
幼女とせっくすしたい
3名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:21:40 ID:a37pdobE0
2なら、このスレに書き込んだ人はステキなクリスマスを過ごせる
4名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:22:25 ID:4UZvFfn10
格差社会の影響だと思うよ
5名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:22:44 ID:r6RcyvTx0
>「子供が巻き込まれる凶悪犯罪などの報道の影響もあるかもしれない」と
この辺が気になるぜ
どういう犯罪が多かったのかとか
それによってだいぶ意識に差が出るだろ
6名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:22:48 ID:qa4P5D/m0
認知件数と実際に起きた件数には差があることも理解できんのか
7名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:23:39 ID:J8aNQjVa0
アンケート少数意見 「犯罪がやりにくくなった」 
8名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:23:46 ID:4QTxpp+q0
ちなみに未成年による殺人事件も
戦後と比較すれば大幅に減っているのだが、
「増えた」と答える人が多いだろう

所詮、テレビ・新聞を見た印象から回答しているに過ぎない
9名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:23:59 ID:N8MKwftz0
警察が怠慢になったという可能性は考えんのか?
被害届けが受理されなければ犯罪として扱われないんだぞ。
10名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:24:10 ID:PCSOXc9q0
単に警察が犯罪を把握しきれてないだけだったりしてw
11名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:24:15 ID:59gf+CJv0
以前なら目撃者によって通報されていたもの(万引き他)が、目撃事例が増えたにも
かかわらず通報されずにいるんじゃないかな。
12名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:24:21 ID:1z6dNFVV0
>>1
刑法犯認知件数

市民が身近に感じた犯罪の多さ
とは
初めから違うじゃないか。
13名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:24:29 ID:LpdyXendO
>>2
お前のせいで
14名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:25:11 ID:p0epRtAe0
>>8
何で毎年やってる調査で戦後と比べなきゃいけないんだ。
15名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:25:37 ID:S94UO1dGO
警察が受け付けなかったりと犯罪が暗数化しているだけでしょ
犯人捕まえたからと言って給料が上がるわけではないから警察は働かない
16名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:25:46 ID:8TlUYlys0
万引き、窃盗は5万件ほど減って
強盗・殺人が3万件増えて
トータル2万件減少!!!!

って鬼の首取ったように言われてもね・・
17名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:25:51 ID:Yre8IYtd0
マスコミの報道、としか。
視聴率目的の事件報道しかしないから、一つ一つがセンセーショナル。
そりゃ漠然とした「犯罪増加」意識は生まれる。

まぁ、それとは別に身近な空気の悪さ、秩序の不安定さってのは感じられてるかもな。
18名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:26:07 ID:lTDesVSa0
埼玉民国の俺が来ました。
別に治安に不安は感じないが、DQNカーが多すぎる>>埼玉
特に最低は熊谷ナンバー。
19名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:26:42 ID:uQtkh7Es0
さいまた県民はくるくるぱーだからしょうがない
20名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:27:01 ID:40rDZPIX0
「最近の若者は」と言う団塊の世代の方が遥かに凶悪でダメ人間が多いと言う事ですね。
21名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:27:10 ID:rIfdfPq+0
だって
    さいたま
           だもの
22名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:27:24 ID:6VmJQK6U0
小泉煽動政治の怖さを体験したばかりだから、なおのことだ
23名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:28:35 ID:TiuG8s6U0
監視カメラで一儲けを企む警察天下り会社と電通で情報操作
監視国家を強化したいアメリカがご本尊
24名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:28:57 ID:fEHgsmCo0
認知件数:減少

報道件数:増加

報道姿勢:激化

体感治安:悪化
25名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:29:25 ID:W+WNpnvq0
宮崎哲弥が言ってたけど
日本が一番治安悪かったのはオールウェイズの3丁目の夕日の時代らしいぜ
ホントだとすれば まさにイメージだけのノスタルジーとイメージだけの不安社会
26名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:29:52 ID:9SKpWbsB0
いや、マスコミのせいだろw
27名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:30:51 ID:S5dFz9Yi0
マスゴミのさじ加減で印象が操作されてただけだろう
28名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:31:11 ID:LpbI4uDs0
認知件数:減少
犯罪件数:増加
 ↓
無法国家でおk?
29名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:31:48 ID:s9Q08JBL0
埼玉県警の犯罪認知が減っただけじゃないのか?
30名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:31:55 ID:iaWxqeoBO
熊谷のフリスタの女店員さん好きでした
31名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:32:31 ID:MpCWw2ct0
犯罪少なくなっても検挙率も減っていくなら体感治安は悪くなる
なんせ事件がおきても犯人が捕まったって情報が無いんだからな
32名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:33:13 ID:ANEwyIA/0
マスコミの所為だな。
毎年、結構なばらつきがあるからそれを利用して歪曲表現なんていくらでも可能だし。
33名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:34:43 ID:TiuG8s6U0
公務員はなによりも最高法規である「憲法」を尊守する義務がまずある。
公務員試験においても必修科目である。
34名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:35:05 ID:ou4hMHBF0



  日本の マスコミさん。



  あんたらの 仕事、   大成功ですよ?



  国民みんな  治安悪化してると  思い込んでる・・・( ̄∀ ̄)


  
35名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:35:22 ID:woADSriY0
凶悪犯罪・少年犯罪・性犯罪、どれもマスゴミの印象操作ですよ。

連日トップニュースでその手の事件を報道してるんだから
増加しまくってるように感じるのも無理ない話。
36名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:35:56 ID:82iya6rV0
埼玉県の人口
http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BP00/times/population/b1.gif
人口が増えてるのに犯罪減少とかありえんわ

警察に届けて受理されないと件数増えないから
それだけ警察が怠慢なんだよ
37名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:36:13 ID:T1XzmPn90
駅前や郊外に違法賭博屋があるのに埼玉県警はちっとも摘発しません
38名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:36:20 ID:61fFGh8w0
警察が勝手に分母を減らしただけ。

社保庁と同じ事やってやがる。
腐ってない公務員って存在しないんだな。
39名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:37:08 ID:m+hhVerx0
>>6
本物の馬鹿だな
40名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:37:37 ID:qLsNuM9M0
>>2
おまえのせいで
41名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:37:57 ID:PK8/aatX0
>>31
検挙率が上がっても体感治安は悪くなるな
犯罪起きたときと検挙されたときの2回報道されるから
検挙されないときの2倍の治安の悪化を感じるかも
42名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:38:01 ID:rVv+x+t/0
ほんと警察仕事してないんだな
43名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:38:02 ID:9nKZg1L70
団塊が自らを正当化したいがために現役世代を批判する報道を繰り返すからだろう
44名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:38:05 ID:nLgt3nQ70
刑法犯認知を減らしただけだろw
45名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:38:22 ID:waItJk+x0
実際近所でロリコン系の犯罪増えてるけどな
46名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:38:40 ID:k0B7upxp0
他県から越してきてここ20年埼玉県在住
埼玉のはずれなので、むしろお隣の足立区が怖いです・・・
最近は足を踏み入れることも全くなく、電車で通過するのみ。
47名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:40:01 ID:kh92wPAH0
埼玉の犯罪は減ってるんでしょ。
東京の犯罪はどうなの?

そこが増えてるのなら関東圏として増えてるような印象を持ってても
不思議じゃない。逆に東京でも減ってるのなら何らかの印象操作に
引っかかってるって事だろうねw
48名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:40:09 ID:79dei48/0
>>16
 一番減ってるのが凶悪犯みたいだな。

埼玉県の刑法犯認知・検挙状況
ttp://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/hanzai/toukei/hassei/hanzai.html
49名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:40:10 ID:1mXpu1Gs0
最近はネットですぐどんな事件があったかもわかるしな
50名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:40:36 ID:OJBdVIvY0
>>2は責任取って腹を切れ
51名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:41:05 ID:gP732vWyO
埼玉といえば痴漢だろ
52名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:41:20 ID:5xmrooHt0
性犯罪が増えているからエロ漫画規制・・・に似てるな。

実際は減少してるのに。
53名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:41:48 ID:1NsV9/lpO
とりあえずカジノの摘発希望
本番屋に中学生がいるって通報したのに全く動かなかった埼玉の警察はガチ
54名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:43:08 ID:tdfFisft0
ヒント:警察の怠慢
55名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:43:17 ID:6AUW0Qq20
数字のほうがおかしいよ。
朝、出勤の途中でOLがひったくりに会うんだぜ?
以前は勝手口は開けっ放しにしていたもんだが、
最近はごみ捨てに行くときでさえかぎ掛ける。
集合住宅が増えてから、なんだか性犯罪も増えてきてるし。
56名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:44:10 ID:oYoSfauv0
軽犯罪が減ったら、凶悪が減らないと逆に浮かないかい? ? イメージとやらよ。さすが「咲いた魔」w
57名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:44:10 ID:ou4hMHBF0
>>45
増えてると言える根拠は、お前自身が増加の原因だからだな!

通報してやるよ!
58名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:44:40 ID:XV3Z04Bs0
送検出来なければ犯罪とカウントされない
データはもともと食い違ってあたりまえ
59名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:44:57 ID:m+hhVerx0
>>36
マスコミの洗脳が完了してますね。

虐待だのDVだのストーカーだの自転車泥棒だの
どうでもいい犯罪摘発に躍起になっているのに、
それでも犯罪が減少しているのだから、実際には
昔よりもさらに犯罪率は減少していると見るべき。

そもそも昔は凶悪事件が大量に発生していて
自転車泥棒なんか警察は目もくれなかった。

凄まじく犯罪のない世界になっているのが事実で、
警察はどうやって犯罪者を増やすか、を課題に
している。

最近では外国人の違法滞在者、これが今まで
の自転車泥棒に該当する。

この調子だと、さら犯罪を増やすために、傘泥棒
とか摘発し出すんじゃないか。
60名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:44:57 ID:rCIG9zTF0
日本のマスコミの悪影響ってことだ。


日本のマスコミが真実を伝えなくなってる証拠。
61名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:45:06 ID:FD8ErcUqO
埼玉で過去に2、3回酷い目にあった
結構物騒だと思う
62名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:45:40 ID:cjMIkU7o0

凶悪犯罪や犯人の低年齢化、被害者の低年齢化や
理由無き通り魔的犯罪が増えたからだろ。

63名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:45:42 ID:6zpkvi510
都内で仕事しにくくなった犯罪者が出稼ぎにきてるのかも
神奈川千葉あたりにいってくれればいいのに
64名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:45:58 ID:W+WNpnvq0
saitamairane!!( °д°)
65名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:46:33 ID:EsXIKqEe0
マスゴミが馬鹿みたいに一つの事件を持ち上げるからこうなるんだろ
つか成人にもなってその程度の意識しか持てないってマスゴミ並みに
馬鹿ぞろいだな
もう少し自分で判断しろって
66エラ通信:2007/10/29(月) 12:46:37 ID:j+UKkOLq0
単に「警察が事件にしなくなった」だけだろ。
67名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:47:49 ID:m+hhVerx0
まず、警察の意図を考えるんだ。

警察は犯罪が増えて欲しいんだ

そいつらが出した統計で、犯罪が減っているんだから
実際はもっと減っていてもおかしくない。

文科省がいじめの件数を減らして報告するのと、
ちょうど逆と考えればいいんだよ。
68名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:48:02 ID:bUIElJEE0
結局、世論はマスコミが握ってるってことだな。
69名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:48:44 ID:egSSBBn60
いやw検挙率が減っただけw
70名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:49:05 ID:ou4hMHBF0
>>66
アホ?

桶川の件で、散々叩かれた警察の事とか、もう忘却ですか?
71名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:49:40 ID:AF0tD1Kn0
そこでマスコミ関係者な俺が独り言。

「殺人事件てさ、すげー勢いで視聴率上がるんだわ。
 チャンネルパチパチ変えてる人たちが、一斉に食いついてくれるんだわ。
 皆見てくれるんで、広告費上がるんすよ。ボーナス増えるんで、
 これからもガンガン報道するんで、お前らよろしく」
72名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:49:55 ID:m+hhVerx0
>>62
おまえはどれだけ強烈に洗脳されてるんだよ。

全部逆の数字だよ。凶悪犯罪なんか窃盗が強盗に
カウントして無理矢理増やしてるのに、2006年は過去
10年間で最低の犯罪件数だよ。

犯罪が増えてる、という奴はテレビの見過ぎ。
73名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:49:59 ID:giq5GiXNO
よく高年齢層が「最近は物騒になった」とか、昔はよかった的なことよく言うけど
殺人事件とか昭和40年頃まで今の3〜4倍なんだよな。
マスコミ、テレビ、ネットなどの影響で、増えたような「印象」があるだけ。
74名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:50:49 ID:iKQJ9FAv0
また姦国人か!!
75名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:51:02 ID:oWUnHPS30
騙されれちゃいけない!
20年前に比べて認知件数は2倍に増えている。
たった2万件減っても焼け石に水。

刑法犯認知件数と犯罪率の推移(昭和22〜平成10年)
ttp://61.117.156.245/hakusyo/h11/h110301.html

>平成17年における刑法犯の認知件数は,312万5,216件
ttp://www.moj.go.jp/HOUSO/2006/hk1_1.html#1-1

昭和62年の刑法犯の認知件数は     157万7,954件
ttp://www.npa.go.jp/hakusyo/s63/s63s0203.html
76名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:51:29 ID:krvztE+60
認知件数:減少

報道件数:増加

報道姿勢:激化

体感治安:悪化

犯罪内容:悪化

犯罪内容にも 格差が。
77名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:51:35 ID:aqWOmbkZ0
事件がおきても立件しなけりゃ増えてないように見える、 不思議w
78名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:51:39 ID:6zpkvi510
警察は少しくらい忙しいほうがいい
79名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:51:45 ID:/9WPk+Y10
マスコミの報道に印象を操られているんだろうなぁ
80名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:52:25 ID:ZmzCJkKY0
要するに被害者意識の強い人間が増えてきたということか
81名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:52:30 ID:iismCOKR0
ちょっと前にあった「検挙率100%オーバー」みたいな数字のマジックだろ
82名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:52:39 ID:aOjP6ZRA0
何かしら数字を操作してそう、対象件数を絞って記事にし易い条件を出すなりして
毎日調べだし
83名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:52:45 ID:g/67xirTO
アホみたいな、意識調査だな。
対策してるんだから、犯罪なんて減って、当たり前。もっと減るべきなのに、減り方が不満なんだろ。多いと感じて当然。
84名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:53:30 ID:t2VvEFr1O
川口の風俗が徹底的にやられたから減ったんだろ
最近は今まで事件とは無縁だった住宅街での事件は確実に増えてるよ
それに埼玉県警は現役警察官が現役強盗犯だったからな
埼玉じゃ893が遣りたい放題やってるが相変わらず警察はノータッチ
交番も警察官いなしな
そう考えると減少は数字のトリック…いや捏造だよ
埼玉県警なら確実捏造する
85名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:53:33 ID:bUIElJEE0
>83
スレタイ読んでるか?
86名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:53:42 ID:6/W7R/S90
イラン人?だか何だかの外国人犯罪とかじゃないの?

認知件数はさぼって、とか、数字が悪くなるの嫌って警察が計上しないから数の上では減ってるんじゃないの?
87名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:53:49 ID:m+hhVerx0
>>58
>>69
wじゃねえよ。

「認知件数」って書いてあるだろ。
送検なんか関係ねえ。

そもそも検挙件数=検挙人数で、これも水増しされてるから。
今はとにかく犯罪現場に居合わせた奴は全員送検するのが
基本。

少しは>>48くらい自分で調べて書けよ。
88名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:54:11 ID:6AUW0Qq20
体感治安は悪くなっていると感じるよ。
自転車泥棒なんて、がきの頃は全然なかったのに、5年で2回も
盗まれた。あと、痴漢がのさばって、近所の公園の木が軒並み
伐採されて植え込みも撤去された。遊具まで撤去されてただの
見通しのいい広場になったところもある。
恐喝まがいの押し売りに対する注意を市役所がスピーカーで流
しているんだぜ。
89名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:55:57 ID:Qb/ejrmIO
さいたまじゃしょうがないだろ。
90名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:56:02 ID:6/W7R/S90
もっと突っ込んで聞けばいいじゃん。
イラン人強盗とかに恐怖しているとかそう言うのが出てくるから。
91名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:57:04 ID:krvztE+60
検挙数がなかなか あがらないのを

ごまかすための 県警の意識調査
92名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:57:31 ID:6zpkvi510
>>84
西川口は空きテナントばかりになったよ
昼間はまだいいが、にぎやかだったころよりも人通りが減って夜間は別の意味で怖い
93名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:58:01 ID:oTmzAnYX0
TVを見ていなければ、このようには感じないでしょ。
自分の目で見た犯罪を挙げてみれば分かる。
小中学生なんて犯罪どころかとてもおとなしい、
悪く言えば何もしない無気力の方が増えてるよ。
94名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:58:06 ID:cCJqqd7aP
>>2-3
ワロタ
95名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:59:09 ID:m+hhVerx0
>>86
警察は犯罪を増やしたがっている。
それだけ覚えておけば、判断を誤ることはない。

>>88
ゆとり?それとも単なる低脳?

自転車泥棒とか押し売りとか痴漢とかそんな微罪に
びびるチンケな市民だな。
お前みたいなのがいるから町中のスピーカーから
「犯罪のない街にしましょう」
「5時になりました。子供は家に帰りましょう」
とか放送されるんだよ。小学校かよ日本国は。

お前をタイムマシンで昭和30年代に連れていったら
速攻で小便ちびるだろうな。
96名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:59:56 ID:9hSZ1MP4O
自転車泥棒とか万引きとか珍走團とか、そういった犯罪として立件されない事象が増えただけ。
97名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:00:35 ID:6/W7R/S90
>93
近所の噂とかそう言うの。
あるいはなんか外人がどっかにたむろしているとか、外人を街でよく見るようになったとか。

なんか知らんけど、イラン人と言う単語をよく聞く。
98名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:01:29 ID:bUIElJEE0
一応書いておくと、
少年犯罪なども含めそれが行われる場所が、商店街などはずれた場所から居住地に移ってきた。
99名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:01:32 ID:pO5Tl8dD0
子供の頃に比べると自転車泥棒は増えたな
あと駅前開発で駅ビルが綺麗になったり道が綺麗になったりでかいパチ屋ができて
DQNと浮浪者も併せて増加、治安的によろしくなくなってる

そいや先日市長が自転車ひっかけたり、変な老人が工場に放火したり
その前は郵便局に強盗が押しかけてきたりしたなぁ… 数年前には近所で韓国人が殺人してた
10,20年程度の感覚だと、体感的には増えてるんだよなぁ
50年前とかと比べたらわからんけどさ 俺生まれてないし
100名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:02:13 ID:6zpkvi510
>>95
30年代をリアルでご存知の年代っすか
先輩乙です
101名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:02:18 ID:6AUW0Qq20
近所に看護婦寮があってそこの管理人がうちの親の同級生だけど、
4部屋ほどまとめて窃盗にはいられたって事件もあったな。
人の背丈より高いブロック塀の上に有刺鉄線がはりめぐらしてあるのに。
その分安心して貴金属とか部屋においてたみたいで、被害額も結構
なものだったらしい。
102名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:02:39 ID:m+hhVerx0
>>93
自分の脳で考えている人がいて安心した。

このスレに書きこんでる半分はテレビ漬け、
近所の噂とか信じ込んでるキチガイ。

日本人の劣化がここまで酷いとは驚いた。
103名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:02:43 ID:xx4uIcba0
>>95
昭和30年代なんていったら、日常茶飯事に日本人が朝鮮人に殺されていた時代だろ。

今は安全で平和な時代だよ。
104名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:03:12 ID:oWUnHPS30
ただでさえ警察官を増やしたり効率化していかなければならないのに、
余計なアニメの仕事を増やすな!
警察官がアニメやゲームの捜査だからwwwと言って、
勤務時間中に鑑賞やプレイしてていいのか!

「子供ポルノアニメの取り締りには新法を作るべき」野田聖子議員
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/03/30/15252.html
105名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:03:58 ID:6qRg6O280
テレビの見過ぎ
106名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:04:05 ID:9JN+k9DB0
昔は特定箇所に固まっていた犯罪傾向が、周囲に拡散したのなら犯罪は多くなったと実感出来る。
DQNがDQN同士で頃しあうだけなら犯罪が多くても一般ピーポーとしてはなんら困る事は無い。

周りにまで糞が飛び散って来ているのが最近の傾向な訳で、その糞がいわゆる在日外国以下(ry
107名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:04:11 ID:HO1NibzhO
そうなんだよなあ。国民の8割はバカなんだよ。感覚だけでモノを言う。
ニュースの街頭インタビューとかでマトモに答えられてる奴なんていない。
「困りますよねぇ、増税なんて」それだけの理由で簡単にポリシーを変える。
もはやポリシーなどとは呼べない。
そんなバカどもをうまく使ったのが小泉。
108名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:04:27 ID:4t/ZGRiPO
マスゴミの過剰報道で日本は物騒になったと擦り込まれてるんだろ
109名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:04:50 ID:3kQtSRI40
盗人大杉
庭に置いといた高枝切り鋏までやられた
110名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:05:40 ID:ou4hMHBF0
>>75
情報化社会だから、認知率がアップするのは、当然だろ?

20年前にモバイルが普及してたか?

20年前の国民は、悪質な情報社会漬けになってたか?


どんな小さな事件未満の不審者情報をも漏らさずキャッチ出来る
社会に日本が進化した証明に過ぎんよ。

>20年前に比べて認知件数は2倍


例えば、今の日本とアフリカの情報伝達による犯罪認知能力の差を
考えてみろ。

さらに、昔の日本の認知能力で認知できた犯罪量すら、実態より少ないかも
しれないんだ。(昔の犯罪は、もっと多かった可能性)

それを今の日本の数と比較して、減少って、どんだけ減ってるかが、
うかがい知れるってもんだ。
111名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:06:13 ID:y+KDsXCBO
増すゴミに洗脳されているジジババどもならともかく、ネットしてる連中が「凶悪化、多発化云々」言ってるのは滑稽極まりないなww
112名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:06:19 ID:6AUW0Qq20
治安が悪くなったというか、モラルが全体的に低下しているというか。
自転車泥棒ぐらい、万引きぐらい、からかい半分の痴漢ぐらいっていう
住民の質が悪くなったという感じがする。
マンションがこんなに出来る前は、そうでもなかったんだけど。
113名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:07:26 ID:oWUnHPS30
>>108
ここ2、3年だけを見ればちょびっとだけ治安が良くなっているけど、
平成に入ってから犯罪が増えまくってる。
だから、体感治安は間違っていない。
114名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:07:41 ID:6/W7R/S90
>95
> 警察は犯罪を増やしたがっている。

え?
検挙率を上げようとしてるんでしょ。
で、なるべく、面倒そうなのは、計上しないように報告書かかないとか。
115名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:07:53 ID:ou4hMHBF0
>>76
> 認知件数:減少
>
> 報道件数:増加
>
> 報道姿勢:激化
>
> 体感治安:悪化
>
> 犯罪内容:悪化
>
> 犯罪内容にも 格差が。



> 犯罪内容:悪化 ←報道を見る人の主観による。

どういう犯罪が悪質かは、人により感じ方が違う。
116名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:08:45 ID:TFHtrp6j0
>>103
ばあちゃんが、あそこと、あそこのお家には決して
おじゃましちゃだめだよって言われていた、
5,6才の頃かな(30年後半)、見事に名前覚えているよ、
その他はほとんど忘れているんだけどね。

天国のばあちゃん、ありがと。

            by 川口育ち。
117名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:10:08 ID:lClYKOvKO
犯罪率なんて警察のさじ加減ひとつだろ
118名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:10:38 ID:ZF9ZPzLT0
変な特定アジア人が増えたから
みんな気持ち悪がってるんだよね
119名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:11:49 ID:lgNd5Sry0
認知件数(笑)
120名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:12:50 ID:XaG5NXku0
武装スリ集団のせいで悪化したように感じるな
荷物も自分で持ってないと心配
121名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:13:36 ID:MGClwX4HO
埼玉って聞くとなんか無性に井川遥を思い出す。
井川遥自身は埼玉とはなんの関連もないのに。
なんでかなぁと考えたら、埼玉って井川遥みたいなエロい顔したナイスバディなねーちゃんが多いからだと気づいたw
122名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:13:37 ID:y+KDsXCBO
>>113
単に警察が2000年に分母減らしをやめたため認知件数が激増しただけ。

増えた分の割合のほとんどは軽犯罪。
123名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:14:21 ID:AWu/LPZn0
>>75
桶川ストーカー事件、栃木リンチ殺人事件のような事件で警察の対応が問題になったりして
被害者対策が改善されたり、相談するところが増えたりして泣き寝入りが減ったのもあるのでは?
124南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/29(月) 13:14:23 ID:kQ+7g5OJ0
身近な犯罪は増えてるとか。
だって一日一回はキチガイみるんだもの
さいたまは。qqqqqqqq
125名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:14:36 ID:/6e8648B0
警察はお金になる取締しかしないからね、質が悪いよ警官も
126名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:14:46 ID:ou4hMHBF0
>>93
俺が実際に見た犯罪といえば、30年前に近所のスーパーで見た

「小学生の万引き団」くらいだな。


当時まだ ゲーム感覚なんて マスコミ用語なかったけど、あれは

完全に遊びの感覚で万引きしてたわ。 すっごい楽しそうに。


しかも俺の目の前で、店員に捕まえられていった。(w
127名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:15:33 ID:VwHs+wqo0
何も考えず飯の種にと煽るだけ煽ったマスコミと
それに踊らされる愚民の縮図がここに、ってことでOK?
128名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:15:37 ID:9jNQqlvB0
認知件数の減少って、
つまり警察が対処しきれてないってことの証明じゃないのか?

実際に起こっている事件や問題を警察がカウントしてないってことは
それだけ治安の悪化が広がっているってことじゃないかと。

129名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:15:45 ID:oQB9Tga+0
>>124
とりあえず、鏡を見てみろ。
そして、そこに誰がいたか報告しろ。
130名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:15:50 ID:6AUW0Qq20
犯罪までには至らないけど、触法犯罪っていうの?
塀に変な記号みたいな落書きとか(器物損壊だと思うけど。塀だって
その家の財産だし)幸いにして小火にまでならなかった、バイクカバー
とか、ごみに出そうとまとめておいた雑誌の焼け焦げとか、いうのも
ちらほら目立つ。
病院の駐車場で、車の車輪が盗まれたっていうのもあった。
アルミホイール狙いみたいだったけど。
131名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:16:00 ID:oWUnHPS30
一昔前の日本では電車で起こる犯罪と言えば痴漢とすりぐらいのものだったが、
最近では催涙スプレーと刃物を使い、高齢者を問答無用で襲う韓国人武装強盗団が出没。
電車の中で強姦が起こるなど、前代未聞の事件も増えてきた。
132名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:16:32 ID:AWu/LPZn0
少年犯罪ので見たけど、少年犯罪も殺人率を見ると三〇年ぐらいずっと低水準なんだよね。
こっちも厳罰化など対応や被害者対策の変化の影響で凶悪化や増加しているものもあるらしい。
133名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:18:08 ID:y+KDsXCBO
>>128
今の警察は解決できなさそうでも受理はする。
警察庁からの御達しで厳命されている。
134名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:18:31 ID:tGBBz4LIP
近年凶悪化してるからな。
135名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:19:26 ID:Ude9QKQ/0
衝撃度の高い事件を知っただけで、治安が悪くなってる
かも!って思うのは普通なんじゃないの。
136名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:20:05 ID:bUIElJEE0
>>128
認知件数に、対処しきれないということはない。
それは検挙件数。
137名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:20:13 ID:6AUW0Qq20
覗きなんてフツーにあるしな。
といっても、この近所はじーさんばーさんばっかりだから、
おつかれ〜ってカンジで、笑い話になっているけど。
空き巣の下見とかだったらとか思うとちょっとこわい。
138名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:20:43 ID:S8hMVpBeO
で、なにが言いたいのかな?
毎日新聞さんよ。
139名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:20:54 ID:ou4hMHBF0
>>95
日本中が、幼稚園化してるのは、事実だな。


テクノロジーの進化の結果、日本国民は、日本国家全体の
幼稚園化を望んだんだよ。


実際 それが可能なくらいに 日本のテクノロジーは、進化してるし
もう、後戻りは、不可能だな。


そのうち道を歩いてると、階段が 「ここから階段です、十分に気をつけて
登って下さい」 とか、喋り出す日も近いぜ。
140名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:21:36 ID:06s2JnPc0
普通に生活していて、もしかして巻き込まれるかもしれない
と思うような、振り込め詐欺や通り魔・変質者などの犯罪、
集中的に時効が成立した報道、
これは迷宮入りになるなと思える事件報道
これじゃぁ、体感犯罪率は減らないよ。
宇都宮の児童殺害もあれからどうなったんだよ
世田谷一家惨殺事件はどうなったんだよ
警察力が低下したとしか思えない。
141名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:21:39 ID:4HhYjGJK0
「あるある問題」と一緒だろ、マスコミに騙されてるだけ。
豊かでノンビリしたいい世の中な〜んて報道しても、視聴率上がらない新聞週刊誌売れない
商売、商売。
記事を書くためなら自分で火をつけるのがマスコミの基本。

142名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:22:26 ID:K31LGF1k0
ここで現役警察官のオレ登場

 統計で出てるかどうか知らないけど、埼玉の全刑法犯の中で増加率が高いのは自転車盗
くらいで、他は全体に下がってる
 自転車盗自体、別に増えてるわけじゃなくって、被害者が「なくなったから探してくれ」って
くらいのつもりで被害届出すようになったから増えてきただけ、ってのが現状。
 駐輪場のオヤジが少し移動させて見つからなかっただけって事も実はよくある
 そもそもDQNが暴れるだのひったくりやるだのって事件だって、
80年代なんかそんなの報道されるまでもない程多発してたわけだしね
 後、届けが出てない事件を検挙しても、検挙後に被害届取りに行くから実はむしろ
発生件数は上がる(検挙率も上げるけどね)
 実際、治安は良くなってるよ。それが警察の手柄かどうかはわからないけど

 こういう良くなってる事とかのアピールを警察はもっとやらないとダメだなと常々思う
まー、上の連中が保身しか考えないクズだからやらないけど。っていうか、市民の警察に対する
不満の原因って奴は7〜8割方は末端の警察官じゃなくって警察幹部が原因だし
 世界中探しても日本の警察ほど”公正かつ親切な”警察は無いよ
143名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:22:36 ID:KV3dJNtcO
単純に検挙件数が下がっただけだろ
警察働け
144名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:22:46 ID:8UbYOlQd0
犯罪が減るほど犯罪のニュースバリューは上がり、
視聴率が取れるから報道はそれに偏っていく。
また、社会が硬直化していくに従い犯罪を認識するハードルが下がり、
昔と同じ状況でも犯罪が増えたように見える。

結果、状況が良くなるほど不安が増していく。
145名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:22:59 ID:6AUW0Qq20
>>140
世田谷事件は勤め先の近くだったからよく覚えているけど、
そういえば未解決だね。あんなに物証があるのに。
146名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:23:25 ID:N8ZbbmdK0
これは埼玉に限らず心理的な問題だよな。「いまどきの若者は」というのと同じかもしれん。
とくに若者の犯罪は80年代くらいから劇的に減少したからなあ。
147南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/29(月) 13:23:41 ID:kQ+7g5OJ0
>>129
何も映ってなかったよ・・・。qqq
148名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:24:50 ID:oWUnHPS30
>>138
犯罪は少なくなっているニダ
警戒を解くアルヨ
or
池○先生の神通力で犯罪が減っています! みんなで○価に入りましょー

そう言う事じゃないことを切に願う。
149名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:24:55 ID:H7+TYw1x0

「治安の悪化は本当か?――つくられたモラルパニック」
http://www009.upp.so-net.ne.jp/kansi-no/news/documents/news_2004-006.htm

犯罪統計入門―犯罪を科学する方法
http://www.amazon.co.jp/dp/4535514615/

治安はほんとうに悪化しているのか
http://www.amazon.co.jp/dp/4861620252/

少年犯罪―ほんとうに多発化・凶悪化しているのか
http://www.amazon.co.jp/dp/4582850804/
150名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:24:56 ID:NCyt0p+00

無法地帯になってるってことかw
151名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:25:29 ID:krvztE+60
>>115
> 犯罪内容:悪化 ←報道を見る人の主観による。

どういう犯罪が悪質かは、人により感じ方が違う。

凶悪犯罪は、人により感じ方が違っても 凶悪なことに変わりはあるまい。

結局 何をいいたいのかな
152名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:25:40 ID:6AUW0Qq20
そういえば、県警の署長だか、吊ったの埼玉県だったよな?
春日部?
153名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:26:51 ID:4HhYjGJK0
>>131
お前は日本の犯罪のスペシャリストか?
ぜったいに昔は電車で強姦がなかったのか?
刃物やピストルを用いた強盗は以前からある
154名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:26:53 ID:iXgy9/BD0
犯罪の程度別で調査しても減っているのかな?
155名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:27:10 ID:bUIElJEE0
>>139
テクノロジーの進化は、全然関係ないと思うが?

国民の性質が、問題が起きたら、自己責任ではなく国が悪い行政が悪いと言い出すからだろう。
156名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:27:25 ID:6Tcf/bPu0
>>145
週刊誌に名前入りで韓国人てほぼ断定されてたよ
157名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:27:25 ID:aN0gTr0t0
ちゃり盗や空巣狙いのような、ニュース沙汰にならないような、事件はぐっと減ったけど、
強盗、傷害、殺人、誘拐のような、重大犯罪は増えた。

って事じゃないの?
158名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:27:31 ID:nPzVjfMS0
検挙率が下がったとかそういうことじゃなくて?w

ところで大宮のアホギャルは減りましたか。
あのアルシェってビルはほんと汚かったなぁ。
出来た当時はDQNビルじゃなかったと思ったけど、
どんどんDQN仕様になってったなぁ。
159名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:27:59 ID:gqkAsmHP0
>>142
しかしまあ、都道府県の中で埼玉県警が
一番警察官の人数少ない県だったからなあ

今はどうだか知らないけど、全国で警官の数をもっと
増やした方が良いと思うよ。警官も過労死する時代だと思う
特に首都圏で言うと、埼玉、神奈川、千葉が心配だね
警視庁は充分足りてる気がします
160名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:28:21 ID:2JseVgAe0
ただ単に検挙率が下がっているだけでしょ

それか
ギャップ=警察官の犯罪
161名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:29:29 ID:06s2JnPc0
金銭絡み、怨恨とかの人間が誰もが持つ
深い闇の業が動機の犯罪じゃなくて
遊ぶ金、ムシャクシャした、ホームレスはゴミだ
なんでこんな事が動機なんだよ・・という理解できない
恐怖も体感犯罪率の底上げに繋がっているんじゃない
162名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:29:49 ID:oWUnHPS30
>>153
強姦が有ったと言うなら有ったというソースを出せよ。
俺は存在していなかったとは言っていない。
前代未聞だと言ってるだけだ。
163名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:30:43 ID:ou4hMHBF0
>>104
> 日本ユニセフ協会、ECPAT/ストップ子供買春の会


本家ユニセフと無関係の 偽ユニセフwwwww


アニメキャラにも人権を与えろの ECPAT/ストップ子供買春の会wwwww


世界のガン細胞団体と 野田の タッグwwwwwwwwwww
164名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:31:57 ID:W6LV/Njq0
集団ヒステリーだと思うよ。
165名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:32:29 ID:6AUW0Qq20
凶悪犯罪は減って、市民に身近なところで起きるひったくりとか
路上強盗が減らないから、それが地域住民の脅威となって
体感治安が悪くなっているという結果に現れるのか。
人口は伸びる一方だから、警察の手も回らないだろうしね。
166名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:32:36 ID:LPOLtXWvO
机上論
167名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:33:18 ID:06s2JnPc0
>>163
ヤル気があるなら、プチエンジェルの会員名簿を
丹念に洗い出して、組織の黒幕を明るみにしてみろや
弱い市民ばっかり虐めてさぁと思うよな。
168名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:33:28 ID:VweuxuSM0
埼玉やるね!


その一方で、
学力最下位で言い訳する○縄や
犯罪率ナンバー1の○阪ときたら…
169名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:33:55 ID:ou4hMHBF0
>>151
> 凶悪犯罪は、人により感じ方が違っても 凶悪なことに変わりはあるまい。
>
> 結局 何をいいたいのかな


お前が何を具体的に言って欲しいのか、それを先に言え。
170名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:34:01 ID:+JEFdHE4O
最近の若者の言葉使いはおかしいか?
税金は高いか?
犯罪は多くなってきてるか?

みたいな質問は現状はどうあれだいたいいつもおんなじ答え
171名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:34:19 ID:KmO7VB9R0
マスゴミwwwww

などと普段は言っていても、結構信用していた奴が多いんだな。 驚いた。
172名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:34:56 ID:zzkHHd2E0
被害を訴えても警察が認知しようとしないで、ごまかしているから。
173名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:34:59 ID:JsrtN/ue0
凶悪犯罪が増えたってことだろうね
全体の数が減っても、えげつないのが増えたら
そりゃ治安の悪化だろうよ
174名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:35:12 ID:gqkAsmHP0
>>163
それ、有名な話しだよなw
日本ユニセフは、ただの犯罪組織でしょ?
募金等の8割が職員達や無駄な建物建てて募金詐欺を
しているのが、実は日本ユニセフ
これも大分知れ渡ってきたよね
学校で日本ユニセフから募金お願いって言うの、断る父兄増えてる
黒柳さんのユニセフが、本物のユニセフだからね
175名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:35:24 ID:3A0xHe530
>>1
認知しなければいいのさ
ハロウィンテロのように
176名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:36:06 ID:ou4hMHBF0
>>155
街が 危険注意の看板だらけで、逆に運転に集中できない日本ヽ(´ー`)ノ



こうですか?



>>105
その通り。  全てが、それ。(w
177名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:36:24 ID:PDjWThbPO
ダサい玉
178名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:36:56 ID:HDfpZjkW0
昔は、
○○の地区に行くと危ないとか
夜の○○○は、危ないとか

そういう限定的な場所が全体に広がったから。
と、埼玉県民歴30年ぐらいの自分がいってみる。
179名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:36:56 ID:r7+B1zJR0
テレビばっか見てる奴だろ

こんなアホな回答する奴は

全てマスコミによる印象操作だし
180名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:37:14 ID:6OydcOGk0
はいはい、参考図書だよーん

Amazon.co.jp: 犯罪不安社会 誰もが「不審者」? (光文社新書): 本: 浜井 浩一,芹沢 一也
http://www.amazon.co.jp/dp/4334033814

これくらい読んでから語ってね。
181名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:37:40 ID:K31LGF1k0
>>171
ニュー速民が警察批判の報道を信頼する率は異常
右も左もDQNもヤクザも精神病も警察は敵だから当然だが
182名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:38:02 ID:ZWHrAO+X0
そもそもいつとの比較なんだ?
回答してる人の多くは1・2年とかじゃなくて、
もっと昭和とか10年単位で考えてるんじゃないのか。
183名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:38:26 ID:oWUnHPS30
>>170
最近は日本人もやられっぱなしじゃ駄目だと防犯意識が高まってると思う。

図4−2−2 都政への要望−上位5位の推移
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2005/11/60fbs126.htm
184名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:38:57 ID:j+xuEtV30
>>180
三行でまとめてくれ。

参考図書として前提として勧めるくらいなら
それぐらいはやってくれ。
185名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:39:37 ID:4HhYjGJK0
>>157
その根拠は?
友達や家族と話してると以前なら、あそこの家に空き巣が入ったとか買い物に行った
お母さんが自転車盗まれたとかだったのが最近は、親戚や知り合いの葬式行くと殺された
という事が増えたとか、近所では強盗が増えて困るとかなの?


防犯に努めるというのとマスコミの情報に踊らされるのは違うぞ。
186名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:40:02 ID:gqkAsmHP0
>>181
他の都道府県警で集計したら、もっとヤバイ数字が
出てきそうだよなw

しかし、朝日や日テレ、他の局で時々やってる
救急救命24時とか、警察24時みたいな番組
つい見てしまう自分が居るwww
福岡県警中州の交番とか、かなりメジャーだと思うよ
187名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:40:08 ID:6AUW0Qq20
全国紙にのる凶悪犯罪は神戸で目立つ気がする。
大阪はデフォルトだけど。
188名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:40:22 ID:PI35q6jV0
犯罪なんて昔からあるけど近年になってメディアが多く取り上げるようになったから
犯罪が増えたような錯覚起こしてるだけだったりして。
189名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:40:43 ID:zjXtLnUtP
逮捕できてないだけだろw
190名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:41:02 ID:bCYEbOkl0
不安神経症患者が多いですね。これは精神科医の出番ですね。
191名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:41:10 ID:rUDT04LN0
>>33
尊守って・・・
192名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:41:15 ID:r7+B1zJR0
>>157
いやいやいや
殺人も減ってますからー残念!!
193名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:41:18 ID:06s2JnPc0
得体の知れない隣人が増えて、疑心暗鬼になっている事もあるぞ
濃厚な近所付き合いはしなくても、道であったら挨拶、ゴミはちゃんと棄てる
くらいはちゃんとしないな
194名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:42:15 ID:KmO7VB9R0
凶悪事件が増えたと言うが、同じ事件を暫らくの間騒ぎつづけるだけだと思ってたけどな。
それは、日本中から話題性の高い事件ばかりを集めてきて放送し続けていたら、増えているように感じるだろう。

>>181
好かれる警察というのが存在したら、不思議な感じもするけどなw
195名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:43:20 ID:T2RvRDFG0
犯罪が増えたら報道するのに減っても報道しないせい。
196名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:45:43 ID:WAKI1hKU0
減った犯罪は自転車泥棒とかその手のやつ

増えた犯罪は言うまでもない

トータル件数で見たら減ったけど、内容からするとどうだろう、って話
197名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:45:59 ID:APBN9ONK0
犯罪の質が凶悪化したってことだろ。
軽微なやつはは減ったか、それともはじめから検挙できなかったかだな。
198名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:46:03 ID:pO5Tl8dD0
>>159
知事が警察官増やすぞって前期ん時に言った人数増やしたんだけど
今回お上が金ねーから増員できねーよってなって、
今年は人数して増員はできないお…って今回明記しなかったら
そこらへんマスコミに叩かれてたなぁ

増やせないなら国に働きかけろって言ってたけど、
働きかけても金が無いってのが回答じゃないのかね とか思った
そもそも増やして欲しいの埼玉だけじゃないだろうから
わがままばかりもいってられないだろうし
199名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:46:21 ID:oWUnHPS30
殺人などの凶悪犯罪は10年前に比べて大幅に増加。

重要犯罪(殺人、強盗、放火、強姦、略取・誘拐及び強制わいせつをいう。)の認知件数は、
平成11年以降、強盗と強制わいせつを中心に急激に増加したが、16年中は2万2,568件と、前年より1,403件(5.9%)減少した。
ttp://61.117.156.245/hakusyo/h17/hakusho/h17/html/G3010200.html
200名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:46:27 ID:N8ZbbmdK0
>>154
>>157
少なくとも凶悪犯罪が減っているのはあきらか
201名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:47:24 ID:6zpkvi510
>>158
アルシェの狭いエスカレーターで池沼の男が
前に立ってたを蹴り落とした事件があったな
大宮はギャルも多いが池沼も多い
202名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:48:28 ID:6AUW0Qq20
人口増えすぎなんだよな。だから警察官を増やさないと、相対して
犯罪に対処できない。
203名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:49:35 ID:u6eXreIX0
空巣が入ったので警察に連絡したら、警官がやってきたのが2日後ってことが
近所であったぞ。

そりゃ体感で増えるわけだよな。仕事サボるな埼玉県警。
204名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:50:08 ID:AWu/LPZn0
>>173
凶悪犯罪は少年犯罪の厳罰化で以前よりしく罰せられて凶悪犯罪になったり、
性犯罪対策で被害者の泣き寝入りが減った結果、今まで表に出なかった
強姦が出るようになったのも含まれている可能性もあるんじゃないのかな。
205名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:50:32 ID:4HhYjGJK0
>>193
笑い話だと、新婚が初めて一緒に風呂入って体を洗う箇所の順番が違うだけで、相手が変
と思うのと一緒で、人は自分の頭の中でルールを作って他人をそのルールを基準にして
正しい正しくないと判断するものだからなあ
206名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:52:06 ID:M6K3vN1+0
中高年が最近の若者はすぐ人を殺すってのと同じだな
実態と意識にギャップ
207名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:52:56 ID:bTNdM9Lv0
>>197
> 犯罪の質が凶悪化したってことだろ。

してない。マスコミの洗脳。
208名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:53:00 ID:krvztE+60
>>169

お前バカだろ。
犯罪内容が 悪質化してる と書いてるだけだろ。

いちゃもんにもならない内容で レス着けたのはお前だ。ボケ
209名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:54:36 ID:XNBLAuJE0
立件しないでうやむやにしちゃうからでしょ




警察が
210名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:55:09 ID:GOhVUJ1QO
>>1
 全員注目!
 最低限これくらいは読んでこよう。 とっくに表現規制派の言う事は論破されている!
【恐怖と消費のキャンペーン(Campaign of Fear and Consumption)やスピン =印象操作やバラエティニュース化】 に騙されないようにしよう。
 最近の少年犯罪増加は、マスゴミの印象操作=恐怖と消費のキャンペーン によるもの。 実際は、少年犯罪は凶悪犯罪含めて激減しているのに。
 当たり前に少年犯罪があった時代は、センセーショナル、つまり『恐怖と消費のキャンペーン』にならないから報道しなかっただけ。
 警察庁自身が発表している資料から、明らかになっている。
 純潔思想の規制派は、道徳教育云々言うがアポか? 『教育勅語世代の方が、少年犯罪率高かったっつーの。』そして、今は団塊や団塊Jr.の犯罪率が異常に高い。
 『以下のまとめwikiの、テンプレ1〜3、少年犯罪データベース、警察庁・バーチャル弊害研究会を逆監視するスレ などを読もう。』
【重要】そして、福田内閣による、平成版 寛政の改革の足音が…
◆インターネット規制問題まとめin@Wiki http://www13.atwiki.jp/xyzabcd/pages/1.html
◆警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/

■いわゆる犯罪不安社会というもの。
 日本はどんどん安全になっているのに、『みんな不安に「させられている」というのが真実なのです。』
■福田内閣は空気を吸うように、規制をしてくる。
 小泉−竹中・安倍−菅義偉・総務省によって抑えられていた、内閣府、警察庁、(財務省もだが)が福田内閣になって権力が復活し、息を吹き替えした。内閣府には、警察庁出向組が重要ポストに多い。
 また、新たな規制=法案には予算が付く。一度やれば毎年度 予算が付く。役所は予算が欲しい。
211名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:55:09 ID:gqkAsmHP0
>>198
ほんと第一線って、人が少ないんだよね警察って
多分それは全国的にそうなんだろうけど

自衛隊の皆さん、少し人員回してくれよ
何か、強そうだと思う。陸上自衛隊の若い人達www
212名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:56:46 ID:mWcAkFrU0
『「犯罪が多くなった」と感じている』のに『認知件数が減少』って。
埼玉は無法地帯ですか?
マッドマックスとか北斗の拳とかみたいな感じ?
213名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:58:29 ID:gCERjiaEO
つまり放置されてるわけだろが!!!

傘チャリを捕まえろと言ったのに無視されたことある
214名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:59:38 ID:EfxGqyn80
毎日古舘みたいな馬鹿が「いったい日本はどうなってしまったんでしょう」
とか言うから、犯罪が増えたと勘違いする馬鹿がまた増えるというわけか
215名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:00:29 ID:X3W6l7cL0
検挙率は比較しないの?

ところで毎晩のように自転車を待ち伏せてチェックしてる警官って、何の役に立ってるの?
何年経っても、立ってる場所変わんないの。
216名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:01:08 ID:oWUnHPS30
>>209
事件が発生 

被害届を出して警察が受理 認知件数

捜査して逮捕 検挙率

立件して裁判で有罪 有罪率 

認知件数のことだから、立件(裁判所が受理すること)は関係ないっしょ。

よくサヨクが日本の裁判は有罪率が99%で高過ぎると批判するが、
立件する率(5割程度)のことは口にしない。
フランスの実刑率のことも口にしない。
217名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:03:55 ID:iCppXLrWO
三丁目の夕日って映画でさ、あの頃は良い時代だったって団塊は言うけどさ。

少年による強姦強盗放火殺人が戦後トップレベルに多いんだよな。今の五倍位だっけか?
俺達が今の団塊位になったら美化せず正直に事実を伝えようぜ
218名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:04:59 ID:lv/l8bex0
数でなく、質の問題だろうに。
219名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:05:13 ID:CCtuAnTB0
検挙件数は変わってないけど、認知件数は増えてる。
警察官増やせば、もっと犯罪が減るかもしれない。
220名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:05:34 ID:AWu/LPZn0
強盗は少年犯罪の厳罰化、強姦は被害者対策で届け出が増えた可能性もあるし、
内容では異常も猟奇も残酷も昔からあったよ。
221名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:05:51 ID:6kSjHM5ZO
>>214俺も思った!
222名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:07:05 ID:q/sMC4cU0
カウント方法が余罪100件でも1回だろ?犯罪しては帰国・留学を繰り返す凶悪な特唖のカウント方法変えたほうが良いですよ
223名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:08:26 ID:u6eXreIX0
>>217
セクハラどころか職場で強姦を平然とやってた時代だな。
最近話を聞いて恐怖した記憶が。
224名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:08:56 ID:9pFqzcs40
>>218
凶悪犯罪(殺人・強盗・強姦・放火)の認知件数はほぼ横這いですよ。

>>222
認知件数がなんでまとまるのん?
225名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:09:06 ID:AWu/LPZn0
>>217
少年犯罪もそうだよね。
今の子供より恐ろしく感じる。
226名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:11:05 ID:4HhYjGJK0
>>218
凶悪、残忍ってこと?だったらせっかくネット出来るんだから調べてみなよ
ネットで読むうさんくさい物でも背筋が凍るような犯罪は昔からあるよ。国会図書館でも
調べたらもっと凄いだろうなあと思うけど。
227名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:11:14 ID:QYpzkii/0
マスゴミのせい
228名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:12:33 ID:CCtuAnTB0
外国人犯罪が増えてることも報道しろよ。
中国人とブラジル人は要注意だ。
229名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:13:55 ID:06s2JnPc0
そうやって、単純にマスコミのせいと決め付けている
オマエら自体が既にマスコミ脳だな。
230名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:14:27 ID:A2w0/6bg0
マスコミの影響力はなんだかんだ言って強い
まあ、振り回わされる奴もどうかと思うけど
231名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:14:37 ID:FD8ErcUqO
それにしても外人が増えすぎ
自動車会社の雑用なんて外人しかいなくて
日本語が話せないからびっくりした
232名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:15:19 ID:r7+B1zJR0
>>229
日本語でおk

実際問題テレビをよく見る人と見ない人で意識調査したら
大分結果変わるからwwwwwww
233名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:15:53 ID:Qey7uBNr0
外国人がらみの凶悪犯罪が増えたからじゃね
まぁ、日本人が犯人の凶悪犯罪も増えてんだろうけど
234名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:16:55 ID:JeGRl0f2O
認知件数と実際に感じる治安の悪化とは別だからな
一昔前なら、深夜にたむろするガキどもなんて殆ど見かけなかったが
今は見かけない方が稀だからな
住民の意識としてはそういう面が重視され、犯罪件数が増えたと思うのだろう
元から犯罪に巻き込まれるなんてのは、数少ないのだから
そもそも犯罪件数が増えたの減ったのを聞くことがナンセンスだよ
235名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:20:47 ID:A2w0/6bg0
メディアリテリシーってのモノの必要性が
ある人間がそれだけ多いって事か
236名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:21:06 ID:oA4S6MrFO
昭和中期はテレビも普及してなく
当然地域により考え方 感性など大きく違い
今では日本全国で通じるお笑いや話しの進め方なども
当時はコミュニケーションやコミュニティなどの概念などもなく
その地域の決まり事や習慣 風習に従っていた
犯罪などは今の基準では比べものにならないほど
ありふれていて警察も充てにならなかった
大事件でなければ無視された事件なども数多くあり
映画に見られるような光景は東京の一部にみられる作者だけのノスタルジアである
237名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:22:15 ID:lS1CB7x5O
神奈川も同じような結果が出てた気がする。
っていうか全国どこもそうなのかな?
238名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:24:14 ID:VYKAw3hcO
>>217-234
実際には、さまざまな悪質な犯罪は激増しているんだよ。
>>1みたいに犯罪に怯えている莫大な市井の声こそ正しいバロメータである。
つまり日本の警察が、賄賂で事件をもみ消す、ロアナプラ市警察化している。

この愛すべき国・日本を瓦解から救うには、親米勢力による、愛国軍事クーデタ
ーと、日本を守れない無能でクズな現行憲法の即時廃止、日本全土への無期限で
の戒厳令発動による、平成維新、国体改新の決行しかないんだよ。
239名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:24:26 ID:jONqbyeM0
>>232
マジでそれ以外考えられない。
テレビの中でもニュースとワイドショーをよく見る人。
240名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:27:33 ID:Q7AT3mGQ0
>>1
>刑法犯認知件数は13万6651件と、05年の15万7047件に比べ約2万件減少している。

>不満足の理由の1位は「パトロールが不十分」。
>石田部長は「交番の不在をなくした上で巡回に行くしかないが、(人員配置に)工夫が必要」との
>見方を示した。

そら、減るわ。
241名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:31:12 ID:u6eXreIX0
>>239
そういう理由なら2chも原因の一つかもしれんよw

ちゃんと評価できる統計の方法がないものか…
242名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:31:42 ID:DqtDOSY+O
犯罪のタイプは新しくなってきたかもね
昔は貧しかったり、教育も十分受けてなかったりで、えぐい少年犯罪?多いよね。
交番の巡査を毒殺して拳銃を奪い、それでタクシー運転手も射殺とか
強盗にはいって、その家の主婦が着物やお金を差し出して、「これで勘弁して。帰ってくれ」
と何度も懇願するのを惨殺、なき叫ぶ子供二人も惨殺した。
二人ともきっちり死刑になってたけど。
243名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:31:53 ID:yEblgpcr0
全国のテレビニュース見てるからでしょ
244名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:32:36 ID:mCGkbe6D0
場所にもよるだろ
さいたま市での犯罪件数はどうなんだ

全国に報道されるような性犯罪が多いからその影響もあるだろう
245名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:33:24 ID:9pFqzcs40
>>241
犯罪白書は毎年出てますよ。それも見ずに「ソースはワイドショー」で犯罪件数が
云々言っている連中が多いだけで。
246名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:33:26 ID:VYKAw3hcO
>>217-234
日本のメディアが体感治安悪化扇動どうこういっているバカはマジでうさい。

日本のエセメディアなんて欧米にあるガチメディアとは比較にならない。
日本のメディアが、正直に、様々な犯罪を報道するようになったら、日本人民兵
と増えすぎた移民武装組織との間に、即日、市街地での撃ちあい、爆弾テロ、暗
殺ありの、スリランカやレバノン並みの激しい民族紛争が日本で始まりますよ。
247名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:33:37 ID:NvKihXsx0
最近は関東での警察官不祥事(とくに性犯罪)が多すぎて
でてくるデータもいまいち信用できないぜ
248名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:33:38 ID:8uK4EgdV0
マスゴミなんとかならないの?
立てこもり事件の犯人に警官の動きを筒抜けにさせるし、
この前のカゴダッシュだって手口をご丁寧に解説するし。
249名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:34:18 ID:CjupMorb0
>>1
埼玉県警の言うことではなぁw
250名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:34:45 ID:nrcNt9iY0
>19
今月都内(都下)から埼玉に引っ越した俺涙目
251名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:36:04 ID:u6eXreIX0
>>245
そうなんだけどね…

何が本当なのかいまいちよくわからんのです。
電車なんか乗るとマナーの悪い人は昔に比べて明らかに増えた感じがするし。
マナーは凶悪犯罪とは違うけど、その下地はマナーなど道徳の問題だと思うし。
252名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:37:32 ID:cNV3xFEbO
朝鮮半島人や大陸系の犯罪は、カウントしてないからじゃねぇのw
だから市民は危険を感じ、被害に合っていても表に出ない、そんなギャップは嫌だ〜〜〜!
253名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:38:43 ID:VYKAw3hcO
>>239-242
だがら、日本のメディアなんて、深刻な事実を徹底的に隠蔽するほうなの。
ドゥ・ユー・アンダスタン?、頭が腐っている、にーさん達

日本のメディアが、正直に事実を報道したら、日本はベイルートやスリランカみ
たいな銃撃、砲撃がたえない民族戦争が展開される内乱地帯になるっての。
254名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:39:54 ID:r7+B1zJR0
>>252
お前、現実をもう少し知った方がいいよ
そんなわけねーよwwwwwwwwwww
カウントしてない(笑)

ID:VYKAw3hcO(笑)
こいつはもっと笑えるがwwwwwwwwwwww
255名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:40:31 ID:wpP2V8pKO
西川口から大宮の間は中国人・韓国人しかいないからな
256名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:41:40 ID:oN9bWsyDO
確かに
1マスコミによる誇張と長期による報道の影響
2認知されなかった、あるいは犯罪にいたらないマナーの悪化に対する評価
3凶悪化による犯罪への意識向上
があるんではないかな
257名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:41:47 ID:u52mnr7I0
受理して記録に残さなければ、犯罪減少
258名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:44:28 ID:ou4hMHBF0
>>208
> 犯罪内容:悪化 ←報道を見る人の主観による。

どういう犯罪が悪質かは、人により感じ方が違う。


と意見を言ったら、いちゃもんですか。ヽ(´ー`)ノ
259名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:44:47 ID:u6eXreIX0
「認知件数が減ること」も「犯罪への意識向上」もどちらかというと良いこと
ではあるんだけどねw

まーとりあえず静観かな。自分が凶悪犯罪に巻き込まれない限りは。
ある程度の予防措置は必要だが。
260名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:44:57 ID:zcjp112S0
昔→深夜徘徊してるのは暴走族ぐらい→深夜徘徊してる奴は犯罪者
今→深夜徘徊してるのは若者→ほとんどが普通の奴と同じ(コンビニ利用者や塾帰り)

なので昔の意識のまま、深夜徘徊者が増えてる現実を見ると
治安悪化に感じるんだな
261名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:44:59 ID:cNV3xFEbO
躍起になって、朝鮮中国を擁護する奴が居る限り
真実は表に出ないわな!日本侵略され過ぎ!キメー!
262名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:46:13 ID:NvKihXsx0
印象操作で大阪+兵庫+京都をすっかり叩きの対象に変えてしまったからな
マスコミの報道とマスコミに煽られてるねらーもなかなかひどいものじゃないか
埼玉+足立区も相当イメージ悪くなったようだし、何を信じていいのかわからんね。
263名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:46:30 ID:FYJT0VRT0
警察の信用度が落ちているのが原因だろ
264名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:46:53 ID:uLPeD6oO0
体感なんて無視していい。
265名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:47:03 ID:kMPIK9Zk0
さっさとルパンを捕まえないからだ!
266名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:47:12 ID:oN9bWsyDO
現実、マスコミの長期による報道に対してはただたんに報道することないくらい平和なんだなとかボケてみるwww
267名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:48:32 ID:4HhYjGJK0
>>251
具体例を聞かんと分からんが、たまにしか乗らん俺の体験、ある日ある時間の同じ線の
電車では年寄りが乗ってくる度に次から次へと席を譲ってるのを見た。
違う日は足を開いてエラそうに新聞を広げて乗ってるバカを見た、また違う日は化粧し
てるのも見た。
これを新聞と化粧をつなぎ合わせればマナーの悪い客だけになるなあって今思った。
268名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:49:56 ID:so6YsGDI0
> 認知件数

警察に届けても相手にされなかった場合はカウントに入るのかね?
269名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:50:14 ID:/1PffrBC0
印象操作万歳!!
270名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:50:16 ID:VYKAw3hcO
>>241>>245>>248
だから、日本にあるシナ、チョンに浸透されたバカメディアは、どうでもいい些
細な窃盗にはスポットあてて、日本はガチで民族紛争勃発寸前であるという、重
大な事実はスルーしているの。

すでに大都市近郊ではニガーやブラやシナ、チョンがすき勝手に繁殖しのさばり
原住民である日本人がすみっこを小さくなって怯えながら歩いている。
実話系の雑誌で取り上げられているが、群馬県内の某工業都市では、不逞外人子
弟らが、真っ昼間から道に広がってあるいていても、後ろからきた日本人の自動
車はクラクションすらならせない。
ならしたら、車を徹底的にボコボコにされてたり殺されるから。
271名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:50:31 ID:eNUaBVD5O
警察がアサヒってんじゃないのこれ…
272名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:51:10 ID:NvKihXsx0
ここ見てみろよ、関東の事件びっしりだぞ
性犯罪が半端じゃないし・・
マスコミはどれだけ隠してるんだって本気で思うよ

【情報】東京の悪いニュース6【隠蔽】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1184254292/
273名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:52:16 ID:li0ArbyN0
この手の話になると
俺は、マズローの定理を持ち出したくなる。
274名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:54:09 ID:ACYX6zLo0
DQNや外人の極悪マナー、傍若無人の振る舞いは
軽い犯罪よりもたちが悪い。

275名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:54:41 ID:pO5Tl8dD0
>>260
塾帰りで深夜はないだろう コンビニ利用者は同意するけど

あと、ちょっと前までうちの所にはカラーギャングw が生息してました
いつの間にか居なくなってるけど どこいったんだろう
276名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:55:53 ID:T+RcOUd4O
犯罪件数は増加してるが警察の犯罪認知件数が減少してるのでは?
他府県では立派な犯罪でも災弾県では犯罪のうちに入らないとか。
桶川の事件みたいに警察に言っても役に立たないから市民から無視されて
報告が無いから認知して無いだけじゃないか?
277くまがや市民:2007/10/29(月) 14:57:14 ID:0pgpIJKZ0
身の回りで泥棒被害が増えた
278名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:57:15 ID:BpozVMIA0
認知≠実際の数
警察馬鹿だろwww
279名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:57:35 ID:NvKihXsx0
【糞マスゴミ】日本を崩壊させる危機的な状態。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189658924/
【当然】民放のタイアップ放送を全面禁止するべし
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1178309489/
これが東京マスコミの印象操作手法だ!!!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1193476094/
みんながマスコミ不信になったきっかけ5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1190276926/
東京メディアの偏向報道を叩く12
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1187184780/
280名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:58:29 ID:VYKAw3hcO
>>276
つまり、
埼玉県警は、《でっかい封筒》で、買収されているロアナプラの警察か笑。
281名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:58:50 ID:nppfyhzT0
こういうのをみると、意識調査や世論調査の結果を
そのまま信じることがいかに危ういかよくわかるな。
児童ポルノの単純所持禁止に9割が賛成という調査結果が
出たからといっても、必ずしもそれが正しいとは言えないだろう。
児童ポルノに関してはまだまだ議論を深めていく必要があるだろう。
282名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:58:58 ID:u6eXreIX0
>>267
優先席の前に年寄が来ても譲らないとか、混んだ電車で平然と携帯電話をかけるとか、
電車の中で自分のガキが小便漏らしてるのに平然としてたり。

反面良い客もいるにはいるが。
まー、そんなこんなで真実がよくわからないという結論に…
283名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:00:38 ID:otqS7NL3O
八割の埼玉県民が犯罪者なのか
少なすぎね?
284名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:01:02 ID:2JseVgAe0
全ての犯罪に司法も加わっています
世間一般に共犯

犯罪者が犯罪者を捕まえて犯罪者が裁いてる
285名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:01:05 ID:M3UF6dMy0
上田知事になる前は、確かに犯罪は多かった。
治安を良くする為に警察官の採用を増やしたり、防犯指導、巡回に力を入れたのは
上田の功績だと思う。
286名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:01:06 ID:NcV3lQ7JO
さすが関東の、いや日本の良心埼玉県だ
県民として鼻が高いよ
287名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:02:46 ID:XI/EIBV/0
全国的に見ると刑法犯の認知件数は平成9年を境に劇的に増えてる。
288名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:04:11 ID:UbOplH6t0
ねらーって本当に馬鹿なんだな。
統計なんてもんは、統計の取り方によって
いくらでも都合のいい数値を作り出せるんだよ。

社会学や経済学のジョーシキだぜ?
289名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:04:52 ID:AWu/LPZn0
>>260
晩の徘徊は家族の虐待から逃げている子供もいるよ。
一人じゃ恐いから同じ境遇の子供と集まったりする。
290名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:05:27 ID:dfAmV1g30
凶悪犯罪が増えたんだろ
291名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:06:25 ID:3QIaEF/DO
警察官の犯罪が多いからじゃない?
292名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:06:45 ID:a55PK2my0
さいたまはDQNが多いんだよな。精神的に疲れる
293名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:06:55 ID:8JDO0gIM0
少年犯罪の凶悪化・増加しているというマスコミと同じだな。
294名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:11:57 ID:Z82JOtBzO
さいたまさいたまのAAが無い!
295名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:12:36 ID:BaBbz1Q0O

1977年 東京都
人口 1168万人
警視庁警察官 42067人
犯罪発生件数 209000件
犯罪検挙率 88%

チャラッチャッチャ〜♪
チャラッチャッチャ〜♪


この時間帯だと誰も知らんだろうな…
296名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:13:17 ID:WDK1Ped50
電車が埼玉まで延びて、東京の民度が下がったのは事実だな。
297名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:13:18 ID:bSB4Q8XHO
人間の感覚なんて曖昧なもんだからなぁ
とんでもない社会になった、って宣伝し続ければそんな気がしてくる
最近の若いもんは〜と同じで未来永劫言い続けられる
言葉じゃないの
298名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:14:43 ID:UbOplH6t0
>>295
「江戸の黒豹」のオープニングナレーションだっけ?
299名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:15:20 ID:TFHtrp6j0
>>296
いつの話だよw。
300名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:15:38 ID:M0jOeGS7O
春日部ナンバーって、何であんなに無理な車線変更や割り込みをするんだろう。
301名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:15:41 ID:qTZCI8Yz0
まじ変なのおおいからなあ。
302名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:17:02 ID:zNEicaBJO
テレビが全て悪い。
303名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:17:03 ID:uNT6ZuyF0
>刑法犯認知件数

チョンやチャンコロ、ヤクザ、創価学会だとなあなあで済ましてるからだろ
304名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:17:53 ID:rGpPeX0a0
ようはさいたま県警の検挙率がヘボいのが明かにされただけだろ
305名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:19:27 ID:8BAEDxS60
埼玉は東京の隣にある人も店も多いかっこいい所
埼玉じゃなくて彩県とかだったら皆の憧れの的だった
306名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:20:21 ID:3YiBDprcO
けっきょく十万石まんじゅうがウマ過ぎるのが、犯罪というより団塊世代の老化防止になってるんだろうな。。
307名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:20:42 ID:NvKihXsx0
埼玉ってパチンコの有力者や層化が多いんだろ
イメージだけで言うと恐いよな。謎の現金発見事件も多いし
308名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:20:47 ID:WDK1Ped50
>>299
半蔵門より向こうに行くようになって明らかに変なの増えたじゃん?
まぁ、以前から池袋、赤羽あたりは酷かったけど、渋谷も埼玉の馬鹿のせいで最悪ですよw
309サルコジ:2007/10/29(月) 15:21:05 ID:RGDMVyvf0
つまりだな、埼京線に乗って犯罪者が輸出されているという事だ。
勿論、真面目な出稼ぎ業者が毎日労働力を売りに着ていることは解っている。
しかしそのおかげで東京の犯罪発生件数が増えるということでは困る。

今後は埼玉からの労働者の受け入れに制限をかける方向で話を進めていく。
310名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:22:17 ID:hApsQMYM0
>>305
彩県w だっさw
311南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/29(月) 15:22:23 ID:kQ+7g5OJ0
埼玉DQNは東京からあぶれた地方出身者か特亜人。qqqqqqq
ジモティは善良な人ばかり。
312名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:23:49 ID:efe+UGRm0
>>311
あれ?南米って埼玉?
offすんべさw
313名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:26:28 ID:mp2UCAsE0

マスゴミの偏重報道の弊害がハッキリ形になってるな。
314名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:28:17 ID:rjiBzVmm0
単に10年以上前、場合によっちゃ子供の頃と今とを比べて
犯罪が多くなったと思ってる奴が多いんじゃね?
315名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:28:42 ID:efe+UGRm0
県警の怠慢が明らかになっただけだろうな
立件しなきゃいいだけだし

俺も信用してないから小さい事件なら連絡しないしw
316名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:31:49 ID:EeFdxQdq0
埼玉の車って盗難防止装置がかなりついているよな、警察が犯罪を把握してないんじゃないかね
それで住民はあてにしてないんじゃないか
317名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:33:06 ID:4HY1hn9X0
>>315
俺もそんな気がする。

怠慢と言うか、より政治的に犯罪件数を減らすため、
被害相談者に対して高圧的に対応したり、
「説得」して被害届けを取り下げさせるとか。

生活保護件数が減ったから、わが県は裕福になった
という発言があった場合、それを信じる馬鹿はさすがに
少なくなったでしょ。
318名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:36:27 ID:bM6mnhF00

埼玉にかぎらず

日本全国こんなもんだろ。

在日のシナ人と朝鮮人は全国規模で増えてるんだからな!
319名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:37:11 ID:ttboHEOW0
埼玉の犯罪が減ってるのは凄いな
あの慰安婦否定知事ってかなり凄いんじゃね?
自民に行ったら是非とも総理になって欲しい
320名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:37:22 ID:x6oHd2Dn0
埼玉県警はうそつきだからw
321鳥肌実(ニセモノ):2007/10/29(月) 15:37:49 ID:kFPtsOv90
日本人の犯罪は減っているのだろうが、

外国人の犯罪は増えているのだろうな。w

メディアは、嘘ばかりをながしているのかな?w
322名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:39:42 ID:K31LGF1k0
>>275
警察の少年係が逮捕したか壊滅させたかだよ多分>カラーギャングw

傘泥棒捕まえれば「なんでもない事をわざわざ事件化して点数稼ぐ警察乙」で
捕まえなければ「警察の怠慢」なダブルスタンダードなお前らおめ
323名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:40:01 ID:kMPIK9Zk0
銭形のせいだ!
324名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:44:15 ID:gqkAsmHP0
>>323
銭形警部って、埼玉県警だったよね確かw
しかし、彼の検挙率ってどうなんだろうorz
325名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:46:51 ID:ou4hMHBF0
>>314
子供の犯罪認識能力と、大人の犯罪認識能力の差。


子供 : 基本的に日常で自分が安全なら、治安良いと思う。

大人 : 無駄に情報ばかりに洗脳されて、自分が安全でも治安悪いと嘆く。


一人の人間が↑のような感覚で犯罪や治安を語れば、当然、今の方が
治安悪いって言う罠ヽ(´ー`)ノ
326名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:50:38 ID:k/FA1GRHO
「犯罪数」なんて定義でどうにでもなる。
被害あっても申告しない場合もある。
警察信頼度も調べるべき。
327名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:51:13 ID:KJJBdlBB0
328名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:52:32 ID:3+/ppqiI0


埼玉は明らかに犯罪増えてるよ。20年前、10年前と比較して戸締りしないと外で歩けないよ。

空き巣被害なんて、半端じゃない増え方だろ
329名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:54:24 ID:nPzVjfMS0
>>324
埼玉県警だけど、国際犯罪専門なんでそ。銭形さんは。
330名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:54:52 ID:CoGbnK0B0
マスゴミの情報操作ですw
331名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:55:21 ID:GrItgQrV0
風説に過ぎない日本の治安悪化
――なぜこの国は悲観論を好むのか 犯罪心理学者 聖学院大学客員教授 作田明

http://deztec.jp/x/06/05/etc/a_sakuta.html
332名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:56:15 ID:oA+KPxrc0
警察が役に立たないどころか有害なので、よほどの犯罪以外
通報しなくなったんだろ。厄介に巻き込まれたくないし、へたすりゃ
犯罪者扱いされるもんね
333名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:57:02 ID:7/bRneOVO
ダサい玉ってブラジル人や中国人ばっかだもんね。もちろんチョンもたくさんいる。
隔離すべき県だよ。
334名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 15:58:57 ID:ou4hMHBF0
>>315
ギャグか?

昔の「検挙率の異常に高かった頃の警察」の方が、怠慢度 高いっての・・・ ( ̄∀ ̄)


日本の安全神話=日本の警察能力の高さ=検挙率の異常な高さ=面倒な事件放置

 ↑桶川事件で、全部ばれちまっただろ。www


統計だけ見ても昔は、犯罪多いのに、怠慢で放置された分を加えると、さらに昔の
犯罪の数は、大幅に増加するっての。

怠慢体質を改善された今の状態と昔を比較すると、今がどんだけ安全か、分るって
もんだ。

大体、今は、昔なら無視・放置した小さな問題でも、警察が一々絡むから、人手不足が
問題になって、警察OBまで引っ張り出してる現状じゃん。税金使ってさ。
335名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:00:41 ID:qgTpDDEq0
犯罪件数が問題じゃなくて
いつ自分が犯罪に巻き込まれるのか、という不安が問題
そこら辺は県警だけでどうにかできる問題じゃないような気がする

コンビニでガキどもが群れていたりするのを見るだけでも
怖いな、治安悪いなと思う、そういうのを是正するのは県警の仕事を越える
336名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:02:32 ID:ou4hMHBF0
>>322
そう言えば、警察が細かい事にまで一々絡むのもどうかって感じで、
某カルトのコスプレ軍団が 街の治安を守るとかいうのも、あったな。

今では、ネットの監視まで請け負ってて、税金で運営されてるとか。

カルト団体に税金流し込むなんて、一体誰の発案だよwwwww
337名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:04:02 ID:YRzJVKFE0
件数あたりの犯罪報道って、ここ10年でも何倍にもなってるんだってね。
338名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:05:03 ID:sgUADSds0
>>337
胸さわったぐらいでも大々的に報道するよねえ。
339名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:05:54 ID:b8x3qM7ZO
最近はだ埼玉より北九州と大阪民国がひどいわな
340名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:07:21 ID:RPqpTUHC0
>>1
マスコミが気が狂ったように事件ばっかり流すからだろうにw
341名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:09:16 ID:GrItgQrV0
マスゴミに洗脳されやすいアホがこの国にいかに多いかってことだ。
342名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:11:58 ID:efe+UGRm0
>>334
ってことは犯罪件数操作し放題ってことじゃん
なにいってんお?w
343名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:12:17 ID:XOAcAVxyO
大衆は所詮凧
344名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:12:43 ID:/tQ6dmoEO
とくに県南は特亜の流入が激しいからな
345名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:13:39 ID:Q7AT3mGQ0
>>334
>昔の「検挙率の異常に高かった頃の警察」の方が、怠慢度 高いっての・・・ ( ̄∀ ̄)

今は怠慢度が改善してるって、おまえこそギャグか?

>>1
>不満足の理由の1位は「パトロールが不十分」。
>石田部長は「交番の不在をなくした上で巡回に行くしかないが、(人員配置に)工夫が必
>要」との見方を示した。

と、昔同様にさぼるためにパトロール減らしたから刑法犯認知件数が減った。

>大体、今は、昔なら無視・放置した小さな問題でも、警察が一々絡むから、人手不足が
>問題になって、警察OBまで引っ張り出してる現状じゃん。税金使ってさ。

とか、人手不足を訴えて焼け太りで増員狙うより、真面目に働けばいいんだよ。
346名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:13:46 ID:K31LGF1k0
>>329
銭形警部の最初の任地は埼玉県警の西大滝町派出所(実在しないので、多分秩父の大滝村)
で、その後ICPOに出向の身なんだそーだ
と言っても、警部だから課長クラスなんだけどな、本当なら
347名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:16:27 ID:ou4hMHBF0
>>345
昔よりも怠慢が進んでるという根拠は、何?
348名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:17:39 ID:Qedhj+PD0
通報あっても無視するようになったからだろ?
349名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:19:02 ID:qYgoI4P+0
>>345
>>334
桶川ストーカー事件でバレたから改善されたんじゃなかった?
350名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:19:05 ID:ou4hMHBF0
>>345

>1にリンクしてるから、別のレスと勘違いしたわ。
351名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:19:18 ID:Q7AT3mGQ0
>>347
>>345のどこに、そんなこと書いてあんだ?

それとも、それもギャグのつもりか?

それと、昔のほうが怠慢度が高かったっていうお前の主張の根拠も出せ。
352名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:19:28 ID:gBKe9H4d0
さいたまは元から犯罪地域
353名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:19:35 ID:PAYtibdI0
2年前くらいってさいたまさいたまのAAがバンバン出てたよね。
自覚したんでないの。
354名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:19:54 ID:edGFI6JX0
第壱話   さいたまAA、襲来
第弐話   見知らぬ、大宮アルディージャ
第参話   鳴らない、NACK5
第四話   雨、綾瀬川増水
第伍話   レイ、心の♪川口元郷パチンコふじ〜
第六話   決戦、第3新さいたま市
第七話   ホンダ和光の造りしものASHIMO
第八話   アサカ、来日
第九話   瞬間、心、重ねて(西川○流)
第拾話   狭山湖ダイバー
第拾壱話  静止した埼玉新都市交通伊奈線ニューシャトル
第拾弐話  奇跡の十万石饅頭
第拾参話  五霞町、侵入
第拾四話  ゼーレ、魂の栗橋大一劇場
第拾伍話  嘘と桶川
第拾六話  森林公園に至る病、そして小川町
第拾七話  ロヂャースの適格者
第拾八話  土屋の選択を
第拾九話  定峰の戦い
第弐拾話  「安楽亭」のかたち「ステーキのどん」のかたち
第弐拾壱話 セイムス誕生
第弐拾弐話 せめて、埼玉医大らしく
第弐拾参話 蕨
第弐拾四話 秩父のシ者
第弐拾伍話 終わる大宮与野浦和&蕨OS
最終話   世界の中心でアイを叫んだ「さ・い・た・ま」
355名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:22:47 ID:gqkAsmHP0
>>346
銭形警部、埼玉県警からICPOって華々しい
経歴の持ち主なんだなw
356名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:23:35 ID:ou4hMHBF0
>>351
>>350
志村、上 上
357名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:24:40 ID:qYgoI4P+0
また、警察の方針も近年さらに変化しています。
平成11年に桶川ストーカー殺人事件や「栃木リンチ殺人事件」が発生し、
「警察が被害者の申し出ににきちんと対応していれば、被害者はでなかったのではないか」こととされました。
 それを受け、警察は以前よりも被害者の申し出を受理するようになりましたが、人手が足りないので、実際の捜査にはまわることは出来ません。
殺人と窃盗ならば、殺人を優先するのは当然です。これが殺人の検挙率が変わらないのに、窃盗の検挙率が激減する理由です。

  また、窃盗は検挙人数が減っていないのに検挙件数が減っているのも重要です。
警察の受理する件数は、方針転換によって急増していますが、そのために人手が足りなくなります。
窃盗は、余罪があるのが当然で一人につき20〜50件は余罪があります。
しかし、人手が足りなくなった警察は以前ほど余罪を追及する暇がなくなりました。
これが検挙人数が変わらないのに検挙件数が激減した理由です。犯罪者の数は別に増えていません。
 他の犯罪も同様で、被害者対策要綱が出され、被害者が泣き寝入りする状況は減りましたが、
認知件数は急増したものの、人手は増えないので検挙率はこれまた低下することになります。

 この傾向は今も続いています。
 平成12年に警察は警察改革として、「市民が相談しやすい警察」の方針を打ち出し、受け入れ態勢をさらに大幅に強化しました。
 平成11年以前は、警察の相談窓口件数は約30万件前後でしたが、平成12年では、
一挙に74万件に増え、13年に93万件を越え、現在では100万件を突破しています。
つまり、検挙率が低下したのは、犯罪が増えたからではなく警察が以前よりもずっと仕事を頑張るようになったからです。
http://colum.jugem.jp/?eid=2
358名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:24:53 ID:arbRXZqF0
キャスターに洗脳されている。被害者が申告しない。データそのものの改ざん。

こういう統計を読み解くのは難しいな
359名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:27:12 ID:ou4hMHBF0
>>357
頑張りが上手く評価に繋がらないのも マスコミの煽りが原因?
360名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:28:18 ID:jHmLj0NR0
マスコミで報道される他県の事件のせいでしょ。
361名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:29:27 ID:qYgoI4P+0
日本における少年非行の動向と厳罰化傾向
http://www2.kokugakuin.ac.jp/zyokoym/Delinquency1.html

少年犯罪厳罰化については
http://kogoroy.tripod.com/hanzai.html

被害者への対応改善、相談届け出改善については
(2) 被害者の特性に応じた施策の推進
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h09/h090903.html

362名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:33:24 ID:qITOF7020
つまり検挙率アップのため分母の認知数を減らしてるってことか。
363名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:34:01 ID:ou4hMHBF0
マスコミ報道の影響で治安が悪化してると思い込んでる人なら
当然、警察への評価も低いわな。

それでまた、警察も 改革という名の迷走を ひたすら続ける結果になると。
364名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:36:45 ID:W87C+a3p0
そもそも首都圏に住まないと仕事がない=無能の証
365名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:36:56 ID:z42L/LVk0
    ._,,,,,.                     ,,,,,,,         .r-、
    .ヽ ヽ.―┐  ,「゙'',!     ,,.,,       .l゙  |_,,,,     ,---'  ー---、
  r―‐''″  ,,.―"  | .l      l、.゙l、   l'''''''" . ___]    └---i r---ノ
  ゙l--ー'''''ヽ ヽ   | .|      l、.゙l    ̄,! .广i――‐、  ./゙゙゙7-l ー--'',!
  .,ノ''''"゙゙^` `ヽ   l ゙l ,r、   . l .゙l   ./ /  ー――'  ヽ、、、,, i--‐‐"
  ./ r'"゙゙゙゙^''''--′  l ヽl  i     l-┘  / / /'''i      ,-'''"  "ー--,,
  .ヽ `ー-----ー、    ヽ  ,/        i´ ,i  l .゙'''''''''''''l  (  (ニ" ,i-、,,,,,l
   ヽ-----.--┘    ゙''''"         'ー'   ゙''ー――''   ゙'----‐"

366名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:38:13 ID:Vj1qvTMx0
最近っていつと比較しての最近なんだか。
367名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:38:58 ID:z42L/LVk0
 だ
    ._,,,,,.                     ,,,,,,,         .r-、
    .ヽ ヽ.―┐  ,「゙'',!     ,,.,,       .l゙  |_,,,,     ,---'  ー---、
  r―‐''″  ,,.―"  | .l      l、.゙l、   l'''''''" . ___]    └---i r---ノ
  ゙l--ー'''''ヽ ヽ   | .|      l、.゙l    ̄,! .广i――‐、  ./゙゙゙7-l ー--'',!
  .,ノ''''"゙゙^` `ヽ   l ゙l ,r、   . l .゙l   ./ /  ー――'  ヽ、、、,, i--‐‐"
  ./ r'"゙゙゙゙^''''--′  l ヽl  i     l-┘  / / /'''i      ,-'''"  "ー--,,
  .ヽ `ー-----ー、    ヽ  ,/        i´ ,i  l .゙'''''''''''''l  (  (ニ" ,i-、,,,,,l
   ヽ-----.--┘    ゙''''"         'ー'   ゙''ー――''   ゙'----‐"

368名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:43:52 ID:kTOTFWGb0








犯罪は警察の利権。


犯罪がなくなれば警察は予算を減らされ、リストラせざるを得ない。
したがって警察が一番保護したいのはマスコミを巻き込んで世間を騒がす犯罪者。











369名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:47:51 ID:ou4hMHBF0
日本の場合、年に1度でも児童誘拐殺人が起きれば、「頻発してる!」と
報道されるし、そういう報道があれば、警察もOBの再利用とか、カルト団体と
協力して治安維持とか、外部団体にネット監視させたりとか、色々やらんと
いけなくなる。

というか、そうする為の良い理由をマスコミが大量に流してくれる。
 (風潮形成は、マスコミにお任せ)

だから、元々そうする気のあった連中からしたら、市民の要望に対応する形で
どんどん仕事増やせるし、OBとかも投入できるし、堂々と税金も使えるって事だ。

そして何より、この便利なシステムは、今後も利用したいから、「風潮形成は、
マスコミにお任せ」というシステム自体を改めさせるといった行動には、誰も
でない。

おそらく今後も、ずっと同じようにマスコミが不安を煽り、警察が市民の為と言って
色々な団体とか作って税金使うんだろう。 そして、これには誰も反論ができない。

反論すれば、「お前は、犯罪が増えても良いと言うのか?」 と言われてオシマイ。

良く出来たシステムだよ。(´・ω・`)
370名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:50:16 ID:Fn/8AVJa0
犯罪は増えてるよ
371名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:55:36 ID:ou4hMHBF0

基本的に、日本人全員が 警察になれば、いいようにも思えてくる。


そうすりゃ、税金使い放題ヽ(´ー`)ノ
372名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:58:09 ID:rV2dJ/nH0
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l<
      :::::::::,,ヅ彡ニミ;;,,::::::::::::::::::::F
    /||::::ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、:::::::::::::::l
   / ::::||Fミミ、, ゝ__゚,ノ,, イ〃ノ::::::::::|=-<
 /:::::::::::||::::::::゙゙'ヾ三≡彡'":::::::::::::::::,'、
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ト
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/\_
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ    |
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::_,, ┐'  ト-
 |:::::::::::::::||| ̄乃'゙人  ∧
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||ガチャッ
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||    〈 . ..||
 |:::::::::::::::||,,/\」 . ..| 
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \ ::::|| 
    \|| 
373名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:58:36 ID:jdNCI1SlO
働かない埼玉県警ですもの
374名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:00:27 ID:efe+UGRm0
なんかあっちこっちでさいたまAAを貼ってる奴がいるな

オタクがファビョってるだけの話なんだろうけどなwww
375名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:04:04 ID:fQB9uAOO0
>>372
ワロスw
376名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:13:27 ID:YRzJVKFE0
治安に対する不安は、政治不信に繋がるからね。
報道側が、政権交代を煽りたければ、そういう風に誘導することもある。
そういう誘導の中のいろんな方法の一つ。
377名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:15:23 ID:YC3dURUj0
陰湿な犯罪が増えてるんだよ。一人でやらずに集団でやる。しかも学生使うから
被害者としては相手するのバカらしいと思ってしまうしな。
378名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:17:11 ID:6vx9Onob0
>>1
実際多いし、県警は何寝ぼけたこと言ってるんだよw
379名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:22:23 ID:/LOVlTsL0
犯罪はここ数年、確実に減少しています。ネット上の
都市伝説まがいの話を真に受けて、2ちゃんねるでは
埼玉県の事を悪くいうが、住みやくて良い所ですヨ。

380名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:22:52 ID:nX4RX1H/0
要するにお前ら実は犯罪増えて欲しいんだろwwwww
381名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:25:38 ID:ou4hMHBF0


警察は、必要だよ


尻出して歩いてるバカ女を逮捕できるのは、警察しかいないよ(´・ω・`)
382名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:26:44 ID:eGgwr1BD0
>>372
なんだその変なのは!?www
383名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:44:32 ID:YzscsWP00
「容疑者は埼玉県在住の・・・・」
「埼玉県の無職の男が刃物を振り回し・・・・」
「本日、判決が下ったのは埼玉県在住の・・・」

って報道が増えたからだと思う。
犯罪は日本中で行われているが埼玉では比較的おとなしいんだろ地元だから。
384名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:47:54 ID:CO3pm/490
自転車の取り締まりを減らしただけ
385名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:50:52 ID:98zrIzKH0
人々が目にする犯罪が増えたんだろ
マナーが悪いで片付けられない現場に遭遇するケースが多々ある。
犯罪が減ったのではなくて検挙率が下がったと見るべき
386名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:51:15 ID:3Wm/Bpzr0
 <コノカネデニンカヨロシク
                               キャーヒッタクリヨー!>
.                _Y0===ノ
 <マンビキダー!       (゚д゚ ∩) アーアーキコエナーイ
                                  シャジョウドロダ!>
    <ケイカンガレイプシテルー!
387名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:57:02 ID:oA4S6MrFO
昔の泥棒→馬鹿が多かった
現在の泥棒→陰湿で計画的 凶暴になった
388名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:00:18 ID:myF0xyBsO


このスレを見れば、その事実が分からないことも無いね。


【情報】東京の悪いニュース3【隠蔽】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1192978194/
389名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:03:07 ID:pZvUxv860
犯罪率が高いのは、東武線沿線。
ようするに足立区のDQNどもの植民地だよ。
事件起こしている奴らの住所よく見ろ。
春日部/越谷/草加・・・・99%が東部沿線の埼玉貧民地域だ。
390名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:03:54 ID:4stlrIo/0
事件化してない事件が多いんだろうな
391名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:05:43 ID:hhDKh1yW0
埼玉在住って地方の人だよね。
某大生の件といい。
392名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:07:37 ID:tZhZ7WjcO
2007年は犯罪増えてるだろうね。

来年の発表待たないとなんとも言えん
393名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:10:11 ID:lxLKIEe/0
つーか、昔からの土着県民の間に
得体の知れない奴らが引っ越してきた。

土着県民から見ると意思疎通が出来ないエイリアンみたいなものだから
犯罪行為がなくても、日常生活が不安になるってことじゃないか。

近所のバアさんの口癖
「建売やマンションが増えて、ガラの悪い連中が増えたよ」
394名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:10:26 ID:z42L/LVk0
                             |
                             | 
       {    !      _,, -ェェュ、   | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー /ililハilミilミliliミliliミliliミ|  
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| 
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| さいたま人に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|


395名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:10:31 ID:A4v3b5biO
犯罪が減ったということは犯罪が少なくなったということは同値ではない
これまでが異常過ぎた量なら多少減ったところで焼け石に水。体感治安に影響はないだろうよ
396名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:10:37 ID:7r5fFzmN0
実は「犯罪がつかまりにくくなった」オチ
397名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:13:36 ID:vwyYAkI4O
害塵が目に入るだけで気分が悪くなる。
犯罪は増えていなくても、スラム街を見たらヤバそうと思うのが普通の感覚。
398名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:13:55 ID:3Lb59QMB0
地震キター
399名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:16:33 ID:oiRJrEsLO
犯罪だけでなく鉄道自殺などの影響もある
しかし、日本人の自殺が多いなぁ
在日朝鮮人などの外国人は少ないなぁ
数だけでなく比率も少ない
400名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:18:00 ID:MyrT/4bq0
実感では、昔の方が多かったし、凶悪でもあったな。
昔うちに入った賊は刃物で威嚇しながら逃げていったが、ここ10年は深夜の車上荒らしが2回だけ。
今の押し売りは腰が低いが、昔のそれは見るからにやくざで、要らないと言うとよく凄まれた。
集団リンチ殺人とか身代金目的の誘拐とか、強盗して人質をとって籠城とかも今では珍しい。
ただ、自殺は増えた感じだな。
401名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:19:41 ID:PJ5HRoXE0
>>393
それはあるかも。
最近流入してきた連中は、東京や神奈川に住めず
安いからという理由で埼玉に来た低所得者が多い。
そういう連中は、自分のことで一杯一杯で
「どーでもいい」が口癖のような、民度の低い連中が大多数。
ローンの負担も多く、殺伐としている。
殺伐オーラのせいか、東京や神奈川と比べて、道を聞きたくないような
タイプが多いのかもな。

確かに犯罪件数は減ったが、予備軍は多くなっている印象。


浦和常磐の土着民より。
402名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:20:21 ID:efe+UGRm0
南米がさいたま人だと分かったのが今日の収穫
結構有名コテが多いのもさいたま人w
403名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:31:31 ID:jHrpam2qO
2万っ凄くね?
404名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:32:49 ID:6vx9Onob0
>>48
検挙率は減っているが全てを立件してるわけじゃないんだぜ
405名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:33:19 ID:IASv134w0
〈H18年の凶悪犯(殺人、強盗、強姦、放火)発生率ランキング -認知件数/人口(千人)*100-〉

*1大阪 14.24 *2福岡 10.25 *3埼玉 10.13 *4東京 9.87 *5愛知 9.67 *6兵庫 9.59 *7千葉 9.33 *8山梨 9.09
*9茨城 *8.85 10高知 *8.37 **全国 *7.92 11熊本 7.68 12愛媛 7.60 13群馬 7.32 14沖縄 7.16 15北海 7.16
16神奈 *7.12 17栃木 *6.95 18京都 *6.81 19和歌 6.81 20宮城 6.75 21青森 6.47 22香川 6.24 23滋賀 6.05
24広島 *6.02 25静岡 *6.00 26長野 *5.94 27新潟 5.67 28岐阜 5.46 29三重 5.23 30石川 5.12 31岡山 5.06
32佐賀 *4.98 33岩手 *4.73 34山口 *4.59 35大分 4.56 36福井 4.52 37福島 4.38 38長崎 4.37 39宮崎 4.36
40鹿児 *4.36 41奈良 *4.31 42鳥取 *4.14 43山形 4.06 44秋田 3.62 45徳島 3.48 46富山 3.33 47島根 2.71

参考資料 【警察白書 ttp://www.npa.go.jp/hakusyo/index.htm】 【人口推計 ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/2.htm#02
406名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:34:28 ID:PbMVO8J80
圧力が少なくなって報道が増えたんだろうな
どこの圧力ってそりゃ(ry
407名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:37:39 ID:CytHiN800
日本人にチキンが増えただけ
408名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:38:34 ID:39D/p0yT0
>>405
島根の平和っぷりにワロタw
409名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:38:47 ID:gdEZO6tU0
>>405
犯罪認知件数の取り方を統一した方がいんんじゃないの?
410名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:40:38 ID:OW5drDW50
>>395
しかし変わっていないと思うならまだしも「犯罪が多くなった」と思われているわけだが
411名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:42:21 ID:r9VzRwJv0

       \│/
       ─○─ <……!
       /│\
          \○/ <………!
 …〜!>ヽ○ノ  │
.       人  /ヽ
412名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:45:34 ID:CytHiN800
コミュニティが崩壊して個々人の疎外感が大きくなった
それを外部に投影すると治安が悪くなったように見える
413名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 18:50:23 ID:z9A5UAIh0
>>405
奈良が浮いてる件
414名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:00:45 ID:QL7bXRHh0
415名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:06:51 ID:rn7vEt8BO
犯罪が多くなったわけではないのかもしれんが、
犯罪を犯しそうなヤツは明らかに増えた。

歩きタバコ
暴走チャリ
たむろして発狂
どこでも座る

全員死刑で良いよ。本当に。
416名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:09:35 ID:cIqyMSrbO
さいたま〜市は浦和レッズのサポーターの軽犯罪をなんとかしないとね


浦和サポーターは何故か粗暴犯罪者を擁護したりもしてるし


浦和レッズのサポーターの前科率は異様なんだけどね
417名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:11:42 ID:NvKihXsx0
東京のお隣さんだからね
犯罪も隠蔽傾向にあるのかもしれないぜ
418名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:11:58 ID:x1WycwAM0
大体、犯罪が増えたとか減ったとか、個人が分かるわけが無い。
結局は報道される犯罪の印象で感じ方が変化するだけ。

在日朝鮮人の犯罪は昔から多かったが、最近増えたように感じる人、多いだろ?
419名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:16:18 ID:S9I7UZP00
検挙率が低いからだろ
420名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:23:58 ID:uoXETBoU0
さいたま市民だけどたしかに治安悪くなってると思うよ
家の周辺じゃ何十年も事件らしい事件なかったのに
最近はひったくりや通り魔注意って回覧板が来るようになった
421名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:26:32 ID:S0QbsJ+o0
万引き、窃盗は5万件ほど減って
強盗・殺人が3万件増えて
トータル2万件減少!!!!

って鬼の首取ったように言われてもね・・
422名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:30:50 ID:FgB9CGxc0
雇用とか教育とかテロとか、
団塊が全身を浸して育ってきたぬるま湯社会崩壊のせいで
団塊連中の疑心暗鬼がひどくなっただけでしょ
(防犯意識が向上したともいう)

恐怖は現実には左右されんし
423名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:35:20 ID:x1WycwAM0
>>421
強盗殺人がそんなに増えたのか?
それはそれで問題だな
424名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:39:51 ID:/7C264nr0
公園の木は全部伐採、住宅地の木も強制的に全部伐採、植え込みも伐採、
塀も全部撤去させる。
電車車両はすべて透明なガラス製とする。
これにより、あらゆる痴漢犯罪、凶悪犯罪等は激減するであろう!!!
諸君、がんばれ!!

425名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:40:34 ID:G8dAdBWL0
自転車の盗難とか
万引きとかの犯罪が減ったのかな?
426名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:45:56 ID:eqjBML2x0
>>405
しかし、オオサカ
はあいかわらずすげ〜
427名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:46:14 ID:XWvib7Mx0
4人がそれぞれ首吊り自殺すれば報道されないが、集団自殺すればニュースになる。
マスコミの影響は大きいよ。
428名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:13:06 ID:myF0xyBsO

関東の情報統制っぷりは、明らかに異常
しかも、メディアがメディアとして機能してないから情報が表に出てこない、
地方叩いて、優越感を得てる馬鹿な関東の皆さんは、
自分たちの住んでいる地域に目を向けましょう。

人口から考えても、あなたたちの地域が一番のDQN地帯なんだから。
429名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:20:39 ID:SMU2v8uvO
警察が届を受理しないだけじゃないのかね
430名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:40:18 ID:NvKihXsx0
早朝に埼玉あたりで乗車してくる親父はよくガンとばしてくるんだよな
いつの時代の価値観なんだか
431名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:40:51 ID:S0CfOFiU0
埼玉県警スルー!
が増えただけだろ
432名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:51:33 ID:5I8vm7lT0
マスコミはなんのために世間の不安を煽ってるの?
433名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 21:44:28 ID:w6lCGxZg0
まぁ、これは知らないやつが多いんだが、日本は今、戦後最悪の
「老人犯罪」の時代を迎えている。
年寄りは安全・被害者、なんて図式は通用しなくなるから、気を
つけたほうがいいぞ。
434名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 22:11:35 ID:h3KQlXeE0
>>423
コピペだからスルー汁。
大体強殺が三万件も増えたら、埼玉はとっくに北斗の拳ワールドになってるよ。
全国総計でも四千件がいいところ。
435名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:01:58 ID:NvKihXsx0
他都市の犯罪見て悪口ばかり言って煽ってるねらーが急に
「これはマスコミが原因だ」って言い出してるのにはワケがあるのか?
436名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:08:04 ID:uvTpVSiR0
体感治安が悪化して得をするのは誰だ
437名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:16:41 ID:v3D5ldgg0
>しかし、県内の06年の
>刑法犯認知件数は13万6651件と、05年の15万7047件に比べ約2万件減少している。

回答した人たちは県内限定とは思わなかったんじゃないの?
438名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:34:54 ID:qYgoI4P+0
>>421
日本全体の強盗と殺人認知件数足しても1万もないよ。
439名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:43:01 ID:ILL1mFZu0
>>420
それはそういう回覧板や注意が昔より回るようになっただけだろ?
治安が悪化してるかどうかそれで決めるのはただのイメージ。

ま、俺は10年ほど前住んでた大阪と重ね合わせて
まだ埼玉のほうがましと思ってる川口住民だけどさ。
何せ大阪に住んでいたころは夜に外を歩くな「殺されるぞ」と
婆さんが子供に説教する光景が見られた。
屈強な友人3人が連れ立って買出しに行ったら集団に囲まれて
なすすべもなく財布を奪われていた。
その話を聞いたときはここは戦場か?と思ったものだ。

440名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:44:35 ID:ZtpzuhzY0
埼玉県警は犯罪を取り締まらなくなったんだな
441名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:45:43 ID:uuEuf6KG0
これはいい記事だね。いかに情報操作による世論誘導が行われているかということだ。 まさにキョーフ政治
442名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:46:00 ID:+faBFQTl0
犯罪と縁遠かった地域で事件が起きたり、被害者になったりするケースが増えたってことだろう。

戦場で戦争が起きてるんじゃなくて、市街地でテロが入り込んだようなもの。
安全地帯にいると思っていた住民が危機感をおぼえるのは、当然のことだ。
443名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:48:47 ID:LYoYgAeE0
>実際は2年で約2万件の減少

うそ、うそでしょうが?うそでしょう?うちなんかおれおれで200万とられたど
444名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:50:05 ID:18EysIDQ0
このまえ狭山実家に強盗が入ったけど県警は被害届け捨ててんじゃね
445名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:52:22 ID:h3TLpMXp0
犯罪を犯罪と認定しなきゃ少なくなる罠
446名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:54:02 ID:faD7rOy40
どの時代の犯罪件数をベースにするかにもよるが
70、80年代に比べてかなり酷くなってる
犯罪の凶悪さ、怖さ、救いのなさ
が最悪
447名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:55:32 ID:ZtpzuhzY0
刑法犯「認知」件数が減っただけ
警察が犯罪を認知しなくなっただけ
448名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:57:08 ID:2qQypfpyO
大宮浦和蕨西川口の駅周辺、足立と川口の接点


この辺に住んでる馬鹿共はレベルが違う
449名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:57:49 ID:/ohSK3kb0
交番に被害届け出しに行っても相手にされないからな。
450名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:58:07 ID:Rat+KQOI0
人間はポジティブなことよりもネガティブなことの方が印象に残るんだろ。

実感の犯罪発生率と統計上の犯罪発生率の乖離や、
実感の物価変動と統計上の消費者物価指数の乖離はそうやって起きるものだ。

451名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 23:59:23 ID:lz93/8j10
海さえあれば...orz
452名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:04:24 ID:E6Gh4/ke0
453名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:11:33 ID:0Rirpi7F0
>>451
全然関係ないしw
454名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:13:49 ID:ijewUIXI0
>>446
凶悪さ、怖さ、救いのなさ なんて70年代も80年代もありふれてたと思うけど。
具体的にどんな事件?
455名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:24:41 ID:Nlr0skO90
遠くの事でも、くわしくこまかく伝えられるから増加したように感じる罠

アメリカの山火事、美唄のダイソーの火事のあとで、
ちかくで火事があり、「このごろ火事がおおいね」といってしまった
456名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:34:51 ID:Y9waXA8e0
それだけ凶悪犯罪が増えてるってことだろ
こういったレトリックを使うマスメディアの方が罪深い
457名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:36:59 ID:ItnAQYCW0
いいか〜みんなよく聞け〜1回しか言わないぞ〜。
お上が減少といえば 本当は増加だぞ〜 常識だぞ〜こんなの〜
いいかぁ〜試験に出るからな〜、メモっとけよ〜 ( ..)φメモメモ
458名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:37:00 ID:ovq8JvCD0
検挙できなくなってるだけだろwww
459名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:40:51 ID:A9zJGQMD0
ニュー速+のスレタイ見ててもまた埼玉かと思う事が多いと思ったがそうでもないのか。

最近サイタマーに出稼ぎ来てるから結構気になった。
460名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:43:08 ID:mPfIGQu6O
なかなか被害届を出させてくれない。
相談に行っても記録を残さず、説得して帰らされる。
初めて警察行った時には対応に驚いたよ。
犯罪を減らすことは被害者を説得して事件にしないことらしい。
461名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:49:58 ID:H27BTOQh0
>>454
80年代の終わりの宮崎勤の事件が近代と現代の犯罪の転機な気がする
あれ以降動機無き(理解できない)犯行が増えた感じ
酒鬼薔薇事件
長崎の男児を誘拐墜落死させた事件
池袋の通り魔キチガイ
ネオ麦茶
宅間守の池田小事件
奈良の小学生殺害時事件
etc
昔はこんな事件なかった
462名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:50:01 ID:NvYyfJNKO
愚民感情を根拠にしたら何でもおしまい
463名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:50:27 ID:emYJGMg80
法務省「犯罪白書」
ttp://www.moj.go.jp/HOUSO/2006/table.html
認知件数は、H14年がピークかな(図1)。

「「凶悪犯罪は低年齢化」していない〜子どもに対してせっかちな大人たち」
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071009/137145/
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20071024/138480/
これは、少年犯罪に関する記事。記事よりもコメントの方が..。リテラシー低さを感じる。
464名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:51:26 ID:7HjEPOno0
>>2
埼玉県警にツーホーしますた
465名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:53:07 ID:PaM5uS7RO
あくまで認知件数だからなw
466名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:53:59 ID:fNBAWustO
印象でしか物を語らない民族に詳細なデータなんて見せる必要ないよ
467名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 00:59:26 ID:emYJGMg80
印象でしか物を語らない馬鹿もどうかと思うが、
そもそも、”多くなった”とはいつ頃と比較してなのか、人によって相当な差があるわな。
ここ3,4年の犯罪数の減少よりも昭和からずっと続いている増加傾向の方が
印象としては残る気がする。
468名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:01:36 ID:3tIsM4Li0
越谷に住んでるけど、
近所に家に泥棒入ったとか、XXさんのお母さんがひったくりに遭ったとか、
そういう話大杉、まじやばい
469名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:01:40 ID:nxAE5mvx0
〈H18年の凶悪犯(殺人、強盗、強姦、放火)発生率ランキング -認知件数/人口(千人)*100-〉

*1大阪 14.24 



*2福岡 10.25 *3埼玉 10.13 *4東京 9.87 *5愛知 9.67 *6兵庫 9.59 *7千葉 9.33 *8山梨 9.09
*9茨城 *8.85 10高知 *8.37 **全国 *7.92 11熊本 7.68 12愛媛 7.60 13群馬 7.32 14沖縄 7.16 15北海 7.16
16神奈 *7.12 17栃木 *6.95 18京都 *6.81 19和歌 6.81 20宮城 6.75 21青森 6.47 22香川 6.24 23滋賀 6.05
24広島 *6.02 25静岡 *6.00 26長野 *5.94 27新潟 5.67 28岐阜 5.46 29三重 5.23 30石川 5.12 31岡山 5.06
32佐賀 *4.98 33岩手 *4.73 34山口 *4.59 35大分 4.56 36福井 4.52 37福島 4.38 38長崎 4.37 39宮崎 4.36
40鹿児 *4.36 41奈良 *4.31 42鳥取 *4.14 43山形 4.06 44秋田 3.62 45徳島 3.48 46富山 3.33 47島根 2.71

参考資料 【警察白書 ttp://www.npa.go.jp/hakusyo/index.htm】 【人口推計 ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/2.htm#02
470名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:09:18 ID:H27BTOQh0
ちなみに俺の子供の頃の地元の凶悪事件は
町の中学校の先生の下着泥棒事件
もう町中大騒ぎですよ
471名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:13:51 ID:ijewUIXI0
>>461
通り魔なら深川であったし、バスは知らないけどジャックも70年代に何件もあったよ。
理解し難い、普通の人から見るとこんな理由で何故?と思うようなのも、無差別殺人
子供が誘拐されたり頃される事件も幾つもあった。
航海から早く帰りたいからと実習船の同級生殺害した事件とか、
誰が飲むかも分らないコーラに毒が入ってた事件とか
子供が
472名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:19:01 ID:21UUAGZQ0
通勤で東京に来るのは良いけど
土日休日に東京に来るのはやめてほしい

埼玉県民は畑でも耕していなさい
473名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:20:17 ID:aal6NLEa0
「子供が狙われる事件が多発。子供に防犯ベルを…」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1149941347/l50
474名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:21:21 ID:Rjxh4dWC0
給食費の滞納問題でもこんなアンケートとってたな
475名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:25:16 ID:21UUAGZQ0
東武野田線の乗客のマナーの悪さは異常
高校生は車内でタバコ吸ってるし、ジジイは優先席で横になって寝てるし
おまけに女がみんなブサイク!!!!
476名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:35:21 ID:H27BTOQh0
>>471
おお、たしかに青酸コーラとかあったな
しばらく自販機のコーラは飲み口拭いてから飲めとか言われてたw
受け取り方の違いなのかな
477名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:37:50 ID:1ZAhwwGSO
給食や保育費滞納、官僚の天下りなんかも意識上犯罪の内なんじゃね?
478名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:26:28 ID:oZarzYQj0
>>110
全く同意。

情報化に加えてちょっと殴られたくらいで通報されるからね。
昔だったら素人のケンカなんか届けたって警察は相手にしてくれない。
いまじゃ学校で子供を叩いた先生が検挙されたりする時代だからな。

昔は道を歩いていて因縁をつけられて殴られたり、旦那が妻を蹴飛ば
したりするのなんか犯罪のうちに入らないし、誰も通報しない。

まともな人がいて安心したよ。
479名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:32:09 ID:oZarzYQj0
>>436
警察です。
480名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 03:09:33 ID:cRG4uiISO
うち数万件はでっちあげ・書類上のみ
481名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 03:21:07 ID:gHVEsK6b0
埼玉は首都圏のゴミ箱だからな
捨てられた糞尿や産廃からワイタ蛆どもに期待すんな
482名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 03:35:08 ID:yXg6X2FY0
マスコミが嘘ついてたってこと。
「ITのせいで日本が悪くなっているって」
483名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 03:58:30 ID:pBoywIJAO
昔の職場なんて一方的で
話しの分かる人なんて少なかったよ
これは肉体労働とか事務系に限らず
いい加減で横柄 すぐ暴力を奮う人は多かった
今は国民のあらゆるコンセンサスが
テレビによって作られたからそんなことをすれば問題になるが
刃物を振り回して女性を追いかけるとか
新聞にも出ないし何度か目撃したくらい
ストーカーなんて今思えば日常でいっぱいいたよ
484名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 05:53:16 ID:kSco95AE0
>>2
お前のせいで
485名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 06:02:52 ID:nc+g48Vs0
自転車の防犯登録を重点的に取り締まってるとかそういうことじゃないの??>>減少
486名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 06:09:36 ID:lY+TBAi20
マスコミのせいだろ
体感治安の低下だよ
犯罪件数は減ってもマスコミの犯罪報道は減らない
むしろ他にネタがなけりゃ適当な犯罪を見つけてそれを過熱報道する
そしてコロッとだまされるアホが沢山いる
少年犯罪だって減少してるし凶悪犯罪も減ってるし
少年人口の減少とかいっても犯罪率そのものが減ってるのに
なぜか法律は規制強化厳罰化の傾向
マスコミの影響力は計り知れない
487名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 06:24:10 ID:Vp5xNhRbO
事件まで到らなくとも治安が悪くなっているのは多いに有り得る。交番や警察官を減らし監視の目が緩くなり犯罪予備軍が増えた可能性は高い。
488名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 06:26:11 ID:NELnEQcJ0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
489名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 06:33:43 ID:In0kG5kZO
捕まる犯罪者が減っただけだろ
490名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 06:34:44 ID:lY+TBAi20
>>487
件数と検挙数は別物だぞ
警察の監視の目が緩くなっても
被害報告があればそれは件数に換算されるし
検挙数が減るだけで治安の悪化となる
しかし件数も検挙数も両方減っているというのが実情だ
491名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 06:43:31 ID:t8E7LCIR0
だいたい不良少年がオヤジを襲うなんて昔からいくらでもあったのに→オヤジ狩り
というキャッチャーな言葉にとびついて、あたかもそういう事件が若者の間で流行ったかのような印象操作。
むしろマスコミでそんなこと取り上げられたことによって、馬鹿が真似するし、一番のアクはマスコミだろ。
492川口住民:2007/10/30(火) 06:43:37 ID:DF9XDEaWO
埼玉でもさ、上の方の田舎が殺人多くない?
坂戸とかそっちの方

南部以外は埼玉って言わないでほしいわ
493名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 06:46:19 ID:lY+TBAi20
>>491
少年犯罪なり治安の悪化を問題視するなら
まずは統計を基準にすべきなんだよな
でも統計を出さずに変な言葉を作って煽って話題性ができればそれでOK
っていう風潮が一番ダメだ
それが立法政策にまで影響しちゃってるんだからマジでダメだわ
494名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 06:50:38 ID:nc+g48Vs0
>>142
ポリすっこんでろ
495名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 06:52:39 ID:f9odxKHf0
報道、凶悪犯罪化も原因のひとつだろうが、全体の件数見て意味があるとは思えない。
自分が住んでいる周りだけ起こりまくってればそれは増えたと思うしかないよなぁ。
地域をブロック分けとかしたほうが実態に即すると思う。
496名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 06:54:25 ID:PwQPhKzoO
警察は被害届けを受理しようとさえしない
っていう話をよく聞きます
497名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 06:56:22 ID:taxyHdCzO
埼玉県警が正直に数字出すと思うかよw
498名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:01:05 ID:FXTBoahVO
なんで世の中不真面目な奴とか売国奴みたいなたおかしい人ばっかなの?
教えてオマイラ
499名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:02:07 ID:TtISuBvoO
110番したら誰も電話に出てくれなかった事があるよ
立派な新社屋(会社じゃないけど)作る隙があるなら仕事しろ!と思う
まぁ助けてもらえなかったけど、今も生きててヨカタ
500名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:02:17 ID:75shEbvWO
>>9
同意。

桶川のような事件は被害届受理されれば未然に防げた可能性高い。

受理するしないの権限は、警察にあるから面倒な仕事はしたくないというのが本音だろ。
501名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:04:34 ID:1cMl8CAa0
埼玉県警の不祥事が増えたから犯罪が増えたように感じているんだけどね。
502名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:05:31 ID:BQ1lUJge0
同じ事件を何度も取り上げるから増えたように感じるんだろう
503名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:09:44 ID:IErNlGcd0
ボウリングフォーコロンバインでもこんな現象を扱ってたな。
メディアによる恐怖扇動キャンペーンの結果だって。
504名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:17:20 ID:4jMvwlM0O
「実態と意識が合ってない」のではなく「調査結果と実態が合ってない」のです。
調査結果が捏造されたものなんだ。
505名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:23:21 ID:Cwn5zHlk0
埼玉は’県民一人当たり’の警察官数が全国最下位なんだよな。
治安が維持できるのならばそれはそれで税金対策にもなるんだけど、
何しろお隣とそのお隣が世界一優秀な警視庁・神奈川県警なんで
犯罪者が捜査の緩い埼玉を拠点にする傾向はある。
あと、埼玉は低所得層が多いので比例してDQNも多いしw
506名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:34:20 ID:ZiMzfasZO
三郷あたりは認知されない犯罪が多いだろ。
女子高生コンクリ事件のように
507名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:36:09 ID:QA0FoGcd0
都心に向かっていったのか、近頃この辺のど田舎の治安は
回復傾向にあるようです。安心して出られる日も近い・・かも
508名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:40:04 ID:P0bZWA5k0
むかしは堅気のリーマンでも酒入っての喧嘩はざらにあった。
子供同士のいじめ、学校間の抗争もざらにあった。
繁華街いけばチェーンやメリケンサック、ナイフ隠し持つやつも多かった。
ただし真面目君は繁華街などをふら付かなかったし、堅気の女、子供は日が暮れるまでに
家に帰るのが常識であった。
509名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:41:18 ID:VBbZH17L0
ストーカーや家庭内暴力や幼児虐待なんか、
以前は犯罪の範疇にも入ってなかったからね。
あくまで家庭内、個人的なことで、
身近な周囲が野次馬してうわさしてただけのこと。
そういうのを野次馬丸出しで全国的に報道がとりあげれば、
一見犯罪は増えたように見える。
でもそういうのを入れても件数が減っているんだから、
かなり実は減っているのだと思う。
510名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:43:36 ID:GIu7kspy0
>>461
立てこもり、シージャック・・・etc
511名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:45:38 ID:P0bZWA5k0
最近いやんなるのは、年寄り、子ども、女性、障害者など
弱者を狙う犯罪がめだつことである。
昔は盗人や犯罪者にも5分の魂、一分の理があった。
変質行為や強姦などで捕まった奴は務所のなかでも人間扱いされなかった。
512名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:47:37 ID:cVw2/Sqa0
警察が事件数をチョロまかしてんだろ?
昔は、職務質問したり、原付2ケツを追跡してたり
見かけたけど、最近のお回りはヲタク狩りしてるとこしか見ないぞ。

もっとも、銃撃ったら出世できないし、撃たないと殺されるし、
バイクを追跡して殺したら懲戒免職になるし、
警察が仕事をできない今の世の中を作った政治家の所為か?
513名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:50:40 ID:P0bZWA5k0
昔は「家」の体面や世間体意識が強く「泣き寝入り」も多かった。
(親族間の犯罪、性犯罪)
514名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:54:25 ID:3+8lV2Ew0
車で走ったけど、熊谷ナンバーにDQNが多いなw
関東最凶の土浦の足元にも及ばないが。
515名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:55:21 ID:wz/pcq7d0
>>510
無限回廊 - 事件
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/jiken.htm

461のいう「動機無き(理解できない)犯行」なんて、昔から掃いて捨てるほどある。
「昔はこんな事件なかった」を連呼してる「ジャーナリスト」や「評論家」「司会者」は
若年性痴呆症の疑いが濃厚。
516名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:55:39 ID:cVw2/Sqa0
>461
昔はたんにバレなかっただけだろ。
ロリコン、基地外、首切りなんて原始時代からあったろきっと
517名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:56:15 ID:hnCBqZkmO
>>511
これは同意しとこう。
518名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 07:58:35 ID:ZcSAXV0t0
天下りプロ市民潰せよ
519名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:05:19 ID:prveSIRsO
寄居のボッシュはどうなった!?
520名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:27:54 ID:4SE6c8HM0
>>516
ロリコン、基地外は昔からあったろうけど、それ自体は今も昔も犯罪じゃないよ
521名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:39:23 ID:l/kQmhY90
凶悪犯罪が増えているという幻想
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1188424971/
522名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:41:17 ID:7mBc1OvLO
住みにくい県ナンバーワン記録更新中だもん。
523名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:42:31 ID:/7NxYbpK0
20年前に比べれば身代金誘拐とか激減してね?
子供のころは年1回くらい誘拐事件あったきがしたけど。
524名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:42:40 ID:AZ5d2jHwO
実態とのギャップはいつからあったんだろうな
525名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:44:25 ID:MXjO3DbZ0
マスコミのせいだろ
増えてる増えてるって洗脳してる
526名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:44:50 ID:l/kQmhY90
日本治安は現在も世界では破格と言えるくらい良く犯罪も減少傾向です。
殺人などの犯罪は統計的には昔の方がよっぽど多かったのです。
まあ、マスコミ報道のあり方が変わったというのもありますけどね。

犯罪の統計データ
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/anzen/hanzai-zenkoku.ht...

少年犯罪は増えていない
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html

凶悪犯罪が増えているという幻想
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1188424971/

殺人検挙人員数 (日本国内、成人・少年全て)
S30 3,066
S35 2,844
S40 2,379
S50 2,024
S60 1,780
H01 1,308
H10 1,388
H15 1,452
H18 1.309

ちなみに殺人の認知件数で見ると、平成3年の1215件というのが戦後
最低でした。で、昨年の殺人認知件数は1309件。
ところが、今年はさらに減っていて、9月末までの集計では前年同期比で82件減っている。
今年はもしかしたら殺人認知件数の戦後最低記録を更新するかもしれないです。
527名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:49:16 ID:730DCwv10
埼玉県警はちょっとしたコソ泥じゃ被害届も出させないからな。そりゃ減るだろw
528名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:51:22 ID:ju4PG5IIO
埼玉県警の役に立たなさはガチ。
数年前、友人が夜に集団通り魔に顔の形変わるほどボコられて金取られた事件があり、
その翌々日にそれを知った私はついカッとなって、素振り用木刀を持って同時刻の現場に行った。
・・・事件の翌々日だってのに警官の一人も見回ってねえでやんの。
あからさまに怪しい私に職質すらねえでやんの。
数ヶ月後、犯行グループの下っ端の自首で捕まったが、
その自首がなければ逃げ切れてたのは間違いない。

サイタマ\(^o^)/オワタ
529名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:51:42 ID:l/kQmhY90
埼玉県って最も愛県心の低い県ナンバーワンだからね。
そりゃ、言いがかりもつけてしまうんだろう。
530名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:54:01 ID:4SE6c8HM0
>>522
便利さと自然とがバランスがとれている、住みよい県だと思う。
(7県に住んでみて)
531名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:55:06 ID:sgdvQTtp0
不法就労すら捕まえず車上荒らし置き引きが増え、田舎だからと鍵を掛けなくても良かった時代が終わりを告げた。
面倒臭いからと被害届け握りつぶせば件数も減るさ、埼玉は終わったな・・・・・
532名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:55:35 ID:l/kQmhY90
>>528
ちなみにその自主した少年は東京都の警察署に自首したので大きく操作が進展した。
埼玉県の警察署だと間違いなくもみ消されていた。
533名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:56:51 ID:+H52RlH8O
認知件数減らすために被害届け受理しなかったケースがあったよな。
埼玉ではなかったけど。だからマスコミの洗脳だけとは思えないんだ、俺
534名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:58:07 ID:hVIYrTUu0
テレビ捨てて半年ぐらい経つ
いやもう平和
テロップ、効果音、BGMつきのけったいなニュースがないだけで精神安定に良い
535名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:58:20 ID:FYKNW9ky0
本当に減少したんだろうか
536名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:00:26 ID:PDbHyZG90
>>533
桶川ストーカー事件で警察が叩かれてから
被害届は原則すべて受理になった
その結果、2000年前後に認知数が急上昇したけど
それもまた減っているというのが実態
537名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:01:29 ID:Yi7kFlQWO
>>530
住みやすいと言う人が一人もいないと言ってるんじゃなくて
住みにくいと言う人が多いって事だよ
538名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:03:35 ID:W+LODpf40
実際に犯罪が多かったので警官を増やしたと
応援演説に来た麻生が言ってたがな。
539名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:03:49 ID:FwP3102j0
マスコミは煽ってナンボ。
欲しいのは視聴率と話題性。
統計なんて糞喰らえですから。

少年犯罪は激増で、凶悪犯罪が後を絶たない日本
不審者だらけで、子供が危険に晒されている日本
昔は良かった、昔は良かった、昔は良かった・・・

日本で唯一、偽装や捏造がまかり通る業界ですから。
540名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:04:09 ID:WG4uFqqw0
さいたま人は数かぞえられないんだろ。
541名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:05:16 ID:l/kQmhY90
>>511
同意できないな。
女性については昔から女性を狙う犯罪などゴロゴロあった。
強姦事件なんて昔は今の三倍もあったんだが。
老人については少子高齢化で昔の数倍も老人が増えているわけで彼らを狙った犯罪も増えるだろう。
もっともそんな統計データはないが。

あと殺される数は激減しているうえに犯人はほとんと親や身内。
他人が子供殺すケースなど年間10人以下。
http://kodomo.s58.xrea.com/gsatujin.htm
http://kangaeru.s59.xrea.com/G-baby.htm 

身障者に対してはさすがにデータはないが。
多分、身障者への犯罪が増えているということはないだろう。
つーか、そういう統計データは言い出した側が出せよ。
542名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:08:19 ID:l/kQmhY90
>>535
そういう主張をしたいのならデータ出せよ。URL付きで

ちなみに昔の日本が牧歌的で平和で安全で
現代の日本が危険で狂っているという妄想で作られた画像ね。

http://jp.youtube.com/watch?v=RqggNvpiBlU
543名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:12:18 ID:VBbZH17L0
>>539
>昔は良かった、昔は良かった、昔は良かった・・・

昔:子供が近所の柿を失敬する=ほほえましい風景
今:子供がコンビニで電気を失敬する=けしからん風景
  
544名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:16:30 ID:BbSLcQsUO
泥棒は入るし、治安わりぃ
545名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:18:09 ID:KpvmHUVBO
単に警察の検挙率が下がっただけだろ
546名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:21:27 ID:uJkcyU0F0
パチンコはギャンブルです
警察は犯罪に荷担しています
即刻パチンコ屋を潰してください
547名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:22:25 ID:ju4PG5IIO
>>543
いや、柿泥棒もけしからんぞw
ただ、そのガキ共を「こりゃー!」と竹箒で追い散らす爺さん婆さんを含めるとほほえましい秋の光景になる罠。

今、コンビニで盗電してるガキを竹箒で追い散らそうとしたら
傷害で訴えられるかナイフで刺されるからなぁ(´・ω・`)
548名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:25:57 ID:l/kQmhY90
>>545
認知件数で見ても下がってる。

そういえば漫画家の赤塚不二夫が
小学校の頃はいつもカブトムシに糸をつけて賽銭箱の硬貨をつかませて
盗んでいたとか言ってた。
それに赤塚は中学の時に初セックスして以来、女を切らしたことがないとか言ってた。
まあ相当にえげつない話しとかも彼はしてた。

単に昔の子供は窃盗とかセックスとかが
社会的に許容されてただけなんじゃないだろうか?
単に現代はティーンでセックスすると「性の乱れ」とか言われるし、
万引きとか学校内窃盗とかも大騒ぎになる。
とはいえ、昔の子供の行方不明とか事故とかも
案外は子供通しの抗争とか行き過ぎたイジメやイタズラが
原因だった事もあるようだし、どっちもどっちだな。
知り合いの爺さんが
「子供の頃に友達たちになぶられて片目失明したが、大人には決して話さなかった」とか言ってた。
549名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:26:56 ID:VBbZH17L0
>>547
でも、柿失敬しても、警察沙汰になったりニュースになったりはしなかったよね。
550名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:28:08 ID:9RaNekJrO
治安=犯罪減少じゃないんじゃないか?一般人の感覚として。
夜中にたむろしてる、理解できない格好の若者を毎日見ているだけで悪くなったと感じるんだろ。
凶悪事件は一回おきれば五年くらいは悪くなったと思い続けるし。
551名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:28:36 ID:FwP3102j0
>>543
昔は貧しかったから柿や野菜を盗むのはOK。
豊かな時代に育った今の子供は、絶対に許さないよ。

昔は無条件で良かったの。
愛情ある暴力、温もり強姦、筋の通った殺人ですから。
強盗にもルールがあった。犯罪にも仁義があった。
昔は良かった。清貧さこそが美徳でした。
552名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:29:00 ID:l/kQmhY90
>>549
でも、それと同じ理屈で
近所の女児を犯したり、イジメで友達を片目失明させたりしても
事件にならないことも多かった。痛し痒しだよ。
553名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:29:35 ID:CTM0lw1U0
>>551
バカじゃねーの
554名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:31:13 ID:oNDXIcUQ0
>>545
昔の警察に幻想抱きすぎ
555名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:31:27 ID:FqEcwPbOO
>>548
赤塚はイケメンだからな
556名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:31:42 ID:GrsZNCuaO
部屋の両隣りを朝鮮人にはさまれたらストレスと危機意識は上がると思う
朝鮮人が増えた=犯罪が増えたと感じたんじゃないですか?
557名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:34:56 ID:VBbZH17L0
>>552
だ〜か〜ら〜、皮肉交じりで言ってるの。
558名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:35:41 ID:iEj+u3u00
こんなアンケートなんて
マスゴミのさじ加減ひとつでどうとでもなるから無意味
559名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:42:41 ID:l/kQmhY90
>>557
そうかわかった。

で、ひとつ訂正。
今、調べてみたが、赤塚フジオの初セックスは小学六年生だった。
昔の子供の方がよっぽど、やる事はやってるじゃないか。
一体なにをもって「性の低年齢化」なんだか???
いまどき、そんなことあると識者とやらが偉そうに。
「今の子供たちは昔と違ってネットやゲームなどのバーチャル世界で
そういう情報知ってしまいセックスしてしまうんです。昔はこんなことなかったんですよ」とかほざいてる。

識者とやらは子供というものに凄い幻想持ってるみたいだな。
「子供は純情無垢でセックスとか犯罪という概念そのものがない」とでも思ってるようだ。
560名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:48:07 ID:+4DQzEb6O
戦後の困窮期に暴れてた今の年寄りと、戦後最も犯罪を犯している30代の連中が自分達の犯罪を棚にあげて批判してるんだよな。
少年犯罪に関してだけ言えば、昔より凶悪化もしてないし件数も減ってる。
561名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:54:29 ID:VBbZH17L0
昔はよかった=自分たちは偉かったって言いたいだけなんだよ。
自分を棚に上げて。
「学力低下」なんてことも同じ。
なんでも43年前と同じ基礎系の問題は、今回の方が出来がよかったらしい。
オジンのノスタルジにまともに付き合うのはアフォらしい。
562名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 09:59:39 ID:iJtVoqPq0
>>1
実犯罪に対して警察が如何に機能してないって事じゃんw
563名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:03:33 ID:5vxgtvmo0
種類が変わった、空き巣とか強盗から振り込め詐欺と万引きに移った
最近は当たり屋はいなくなったな、放火は減った
564名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:04:36 ID:SdaRgOlsO
表面化してないだけ
565名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:15:56 ID:OFHEBaFZ0
どうせテレビの印象操作にだまされたやつが増えたって言ってんだろ?
TV脳のやつら自分で考えることができないから困る!
566名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:17:27 ID:Ao/Lmsew0
実際、中学生に道譲ったりすると「ありがとうございます!」
って、ハキハキしてて気持ちいい子がいたりするよな。

団塊ジジ、ババより明らかにマナーがあるよ。
ゆとりゆとり言われてるけどメディアのさじ加減一つだと思う、体感治安も。
567名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:18:54 ID:OTtRav6X0
埼玉というと犯罪のイメージがする俺は大阪人
568名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:21:38 ID:pASzERGN0
埼玉と川崎は2chでもよく犯罪スレ立ってるしな。
569名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:22:45 ID:+64OoImx0
重大事件というと大阪のイメージがする俺は埼玉人
570名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 10:34:00 ID:mdM5DEDN0
交通事故の件もそうだろう
騙しのトリックだろ
死亡事故が減った!と強調してるが実は事故件数(負傷者数)は増加してるみたいな

警察官が事件として認知していないってのもありそうだな
571名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 11:30:45 ID:f7O5etbHO
単に警察が事件にしないだけ

そりゃ件数減るわな(笑)
572名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 11:34:31 ID:5psQKqmk0
>>530

首都圏にありながらマナーの悪さ、ルール無視は日本一w
日本8都道府県に住んだ俺の評価だが。
573名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 11:36:18 ID:uJkcyU0FO
行方不明とか、引たくりとかちょっと前まで
市役所の全体放送、多かったのに最近聞かない。
それが県からのお達しなら、怖すぎだぁ!
574名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:06:16 ID:5VyM46nA0
最近増えた犯罪

親による子供の虐待
先生の生徒への虐待
女友達やOLへのわいせつ罪
痴漢
盗撮
自転車泥棒
カツアゲ
虐め
575名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:14:36 ID:rfcXj0sE0
>親による子供の虐待
先生の生徒への虐待

これは減ってる。報道が多くなっただけだよ。少年犯罪も激減。
ただ外国人犯罪と報道の量は激増
576潜の伽羅立て、怪しいお茶屋は出入禁止:2007/10/30(火) 12:16:37 ID:giGTYkgx0
>>574

薬物乱用が進み過ぎるとと、大体そうなる。

過去において、欧米であったことと、同じだから。
577名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:17:52 ID:GkxcN0Tm0
こんなもん、質問の仕方しだいじゃねーの。

「あなたの住む地域は、犯罪が増えたと感じますか?」

TVやマスコミの印象操作でYESと答えるやつが多いんだよ。
だいたい、少年犯罪なんか、全国レベルで減ってるというのに、「増えてる」と感じてる愚民が多い。
ワイドショーの見すぎだよ。
578名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:18:39 ID:6ntp+GQV0
■【2007秋関】埼玉 vs 茨城【選抜出場決定戦】■
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1193663607/l50
579名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:18:54 ID:yO3WErrT0
軽い犯罪が減って重大な事件が増えてるって事だ罠〜。

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03180.HTML
   項 目         最近の統計(2005年)  小泉政権前(2000年)  変化率
 生活保護受給世帯数    1,041,508世帯     751,303世帯      39%増
生活保護受給高齢者世帯数  451,962世帯     341,196世帯      32%増
  母子・父子世帯数      4,105,000世帯    3,578,000世帯       15%増
 貯蓄なし世帯の比率       23.8%       12.4%          11%増
  非正規社員の割合      32.3%        26.0%           6%増
一般労働者の総実労働時間   169.0時間      153.8時間        10%増
   ホームレス数       25,296人       20,451人        24%増
   自己破産総数       184,422件      145,207件       27%増
  重要犯罪認知件数      20,388件        18,281件       12%増
   児童虐待件数        34,472件        17,725件       94%増
   全世帯年間収入       645万円        721万円      76万円減
    婚姻件数         714,265件       798,138件        11%減
580名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:19:45 ID:zUcPHzeHO
警察とマスゴミのコラボレーションの成果です
581名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:21:12 ID:B/v6e2g30
加害者の言い分だけ鵜呑みにするから、誰も埼玉県察、特に熊谷警察と
大宮警察を信用しないんだよ。
被害届も出させないし・・・県警に言っても駄目。
582名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:21:43 ID:v2KJaqSy0
埼玉で恐喝されました
警察に行って被害届けを出そうとしました
拒否されました。

しつこく食い下がると、面倒だから勘弁してくれ
これが埼玉県警察の態度でした。

被害届けを受理しないんだから犯罪発生件数は少ないはずです。
桶川事件から何も変わってません、腐れ警察です。
583名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:23:39 ID:iJtVoqPq0
時津風も病死処理しようとしてたからな、警察でこんなんが蔓延してるんじゃないか?
584名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:24:52 ID:LpyI0yRqO
ソースが毎日か。
きっと外国人犯罪を勘定に入れてないんだな。
585名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:30:14 ID:MbEzQDQk0
警察白書をみると
犯罪件数が減ってきてるのがわかる。

しかし最近では、誰々が夫婦喧嘩で
怪我した、みたいなどうでもいい類の物まで、
何でもかんでもニュースにされる昨今
(特にネットニュース)
やたらと犯罪が多くなってきていると
勘違いしてる奴が多すぎである。

たまに、実際の犯罪件数は減ってきてるんだ
と、書き込むと、基地外カルト連中に叩かれる始末。

世も末。
586名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:31:07 ID:oZarzYQj0

なんで増えた増えたとマスコミ情報を鵜呑みにする人が多いのかな。

そんなことより、なぜこれほど日本は犯罪が減ったのか?
という研究をしろよばか。
587名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:31:52 ID:KTOrGIPjO
実際の件数は体感以上にあるとおもうぞ
警察が事件を受け付けないケースだって相当あるのだから。
捕まえた事件や関連したもの世間に知られてしまった事件だけ犯罪件数として処理してるんじゃねぇの
588名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:33:03 ID:HHsQT80a0
マスコミや宗教団体は将来が悲観的であればある程いいからな
589名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:34:15 ID:KTOrGIPjO
自分の胸に事件をしまいこんでいる警官が果てしなくいそうだ
590名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:35:37 ID:Ig5wM7vy0
テレビで評論化とかアナウンサーが日本はオカシイおかしいと洗脳しているからな。
591名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:41:04 ID:MbEzQDQk0
>>587
それは今も昔も変わらない。

その状況の中でのカウントが減っているんですよ。
592名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:41:35 ID:03Kgi2mfO
埼玉だろーがどこだろーがみな同じだよ警察
俺のツレもからまれでボコられて警察いったけど
取り入ってもらえなかったらしい
593名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:42:17 ID:lRsDMoh7O
いかにマスゴミに洗脳される馬鹿が多いかを示すいい調査だな
594名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:43:41 ID:GzG2ZANFO
これ警察が被害届受理しなくなっただけじゃん
証拠が無いから立件できない受理しないって、埼玉県警はアホですわ
595名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:43:58 ID:vODUJ8WQ0
逆だろ
昔は犯罪として扱わなかった事件も今は犯罪としてカウントしているのだから
それでも減っているって事は安全性が高まってる

それなのにマスコミが「犯罪多い!!」とアホみたいに繰り返すから愚民がそう洗脳されているだけ
596名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:47:03 ID:yqKBf1b8O
埼玉では殺人事件は迷宮入りが相場

だから殺したもの勝ちの犯罪者天国
597名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:49:06 ID:v2KJaqSy0
>>595

だから、受理しないんだからカウントもクソもないだろ
字が読めないのか?
598名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:49:31 ID:Sd6fB/E/0
>>594
被害届受理してくれないね。
しかも受理してもゴミ箱に捨てられたり、
机の引き出しの中にしまったままだったり。

被害届の扱われ方の実態を晒して欲しいよ。
599名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:52:18 ID:xrd1lPdNO
悪いのはマスゴミと、新聞ニュース見ない読まないを良くないとしてる阿呆共
なにを好き好んでクズ共の情報に踊らされないとならんのだ
600名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:54:42 ID:xNdYa49R0
埼玉県警は層化だらけ
調書書きかえるから要注意
601名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:55:47 ID:5Mqn+Exv0
>>598
>被害届受理してくれないね。
>しかも受理してもゴミ箱に捨てられたり、
>机の引き出しの中にしまったままだったり。

実際にそういう事件も起こしてるしw
602名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:56:51 ID:Sd6fB/E/0
>そんなことで警察の手を煩わせるな、警察は忙しいんだ!」と言って、被害届を受け付けてもくれない
http://blogs.yahoo.co.jp/jinken110ban/12548492.html

>次の日警察に被害届を出しに行くと、なんと逆に犯人扱いされてしまい、
>私の被害届すら受理してくれませんした。
http://police.13hz.jp/police/archives/826#comment-17190
603【埼玉県警】書類送検忘れて、時効成立。:2007/10/30(火) 12:59:46 ID:Sd6fB/E/0
火曜日, 6月 14th, 2005
Sankei Web 社会 書類送検忘れたまま時効 埼玉県警、署の元課長ら処分(06/01 21:22)
同県志木市の女性が前夫にドアチェーンを壊され体を引きずられたとして、同署に被害届を出した。署員が捜査したが、元課長は書類送検を忘れたまま、02年3月に異動した。
 事件は03年1月に時効が成立。その後、後任者が気付き、同年12月、器物損壊と暴行容疑で書類送検した。

604名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:04:57 ID:hoOfFy+KO
その程度で警察呼ぶな!言われた事あるよ。自転車取られた時に。西入間警察な。宮崎捕まえらんなかったボケ
605これが埼玉:2007/10/30(火) 13:08:00 ID:Sd6fB/E/0
埼玉県警上尾署

警視庁公安部上尾分室
606名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:08:11 ID:v2KJaqSy0
俺だけでなく被害届け受理拒否されてる奴が山ほどいるんだ
しかも、「面倒だから」「忙しい」って俺と同じ理由で。

埼玉県警は腐敗しすぎ。
607名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:10:54 ID:Sd6fB/E/0
>>606
俺と、俺のかーちゃんも。。。(´・ω・`)
608名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:28:28 ID:A+p75tE70
発生件数だけじゃ何とも言えないな。
明らかに見た目変な奴が増えたから、自衛対策をしたおかげで
件数は増加してないだけかもしれん。
609名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:39:57 ID:sQbxBqAt0
昔ながらの住民と新しく越してきたマンション住まいの住民との間に
みえない軋轢があるってのも原因かもしれない。
昔からドキュンが住んでる、と思ってる新住民
ドキュンはよそから越してくる、と思ってる旧住民。
どっちも正解ってのにお互い気づいていない。

ひったくりは明らかに増えた気がする。
バイクでの犯行だからさいたま人の犯行とは必ずしも断言できないけど。
なあ、足立区?
610名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:48:48 ID:RVLDhgdR0
>>574
虐待は今までは躾だとか家庭内のことはスルーだったのが表面化してきたのでは?
子殺し統計見ても昔の方がずっと多い。
父親から酷い虐待受けてた子なんて昔から多かったし、相談しても躾だから我慢しなさい言われて放置されたり
殴られる方にも原因があるだとかめつけられて逆に怒られるというセカンドレイプのような目にあったりした。
611名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 14:00:14 ID:1X5odoCY0
検挙率も入れて判断し
612名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 14:12:20 ID:RVLDhgdR0
父親から→親から
だったorz
父親の性的虐待ニュース見てたんで間違えた。
613名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 14:16:12 ID:sQbxBqAt0
とりあえず上尾で発生してる女子を狙う切り裂き事件をはよ解決しろ>県警
614名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 14:17:34 ID:7hSncuPs0
犯罪が起きていることを知る機会が増えた
これが正しい
615名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 15:17:30 ID:KTOrGIPjO
あいだを取って一般人の犯罪は減ったが警官による犯罪は増えたってことで納得して下さい☆
しかし,なぜ警察の発表をまるっきり信じるのか俺には理解できんのだが…
616名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 15:24:31 ID:D2gtBRh60
警察の統計よりマスコミの治安悪化キャンペーンのほうが遥かに胡散臭いから。
617名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 15:41:09 ID:5PekLNe5O
まぁ東京より大阪の方が犯罪大国みたいな印象もありえないからなwまぁでも大阪を叩いてしまうw
618名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 15:47:19 ID:X5RFhfakO
こりゃどう考えてもマスコミのせいだな。
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 15:56:58 ID:SwnGGiR70
>刑法犯認知件数は13万6651件と、05年の15万7047件に比べ約2万件減少している。

これを以って犯罪が”減少している”とするのは早計だな。
警察が仕事してないだけじゃないんですか?
実際に犯罪が起こっても、警察が知らんぷりしたら件数には含まれないんだからさ。
621名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 17:56:13 ID:gHVEsK6b0
520 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 08:27:54 ID:4SE6c8HM0
>>516
ロリコン、基地外は昔からあったろうけど、それ自体は今も昔も犯罪じゃないよ

530 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/30(火) 08:54:01 ID:4SE6c8HM0
>>522
便利さと自然とがバランスがとれている、住みよい県だと思う。
(7県に住んでみて)


濁った水の方が住みやすい生き物がいるようにコイツのようなロリコンには住みやすいってことか
622名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 18:15:19 ID:fv6f+hbHO
ロリコンは死んでほしいな
623名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 18:28:49 ID:l/kQmhY90
>>574
虐待が増えたねえ・・・・
日本では近代まで子供の間引きなんて当たり前だったんだが・・・
戦国時代に日本に来た宣教師ルイス・フロイスは
「この国の女性はいとも簡単に間引きを行う、多い女性では20人も間引きした例がある。
方法はのどにカカトを乗せて殺してしまうのだ。」と記述している。

昔は夜の灯りも粗末かつ高価で農民は夜は暗くなると寝てしまう、
そしてその長い夜を難度もセックスしてすごすわけで、
当然ながら子供はどんどんできる。そしてできた子供を間引いてしまうわけだ。

まあ当時は「名前のまだつけていない嬰児は人間ではない」というルール・価値観があったのと、
間引きが避妊がわりだったというがあるけどね。
昔は子供なんて生命も含めて人権が保障されてなかった。
いらなければ殺されたり捨てられたりそんなもんだ。
現代の方がよっぽど子供が大切にされている、というか
そもそも日本で子供の人権がとやかく言われるようになったのは近年の話しなんだが。
624名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 18:38:33 ID:l/kQmhY90
>>574
>親による子供の虐待
昔はそんなの当たり前。
親が子供をどうしようと勝手だった。

>先生の生徒への虐待
昔はそんなの当たり前、昔は教師が生徒に暴力ふるうなんて日常だった。
むしろ生徒の教師への虐待が増えたろう。

>女友達やOLへのわいせつ罪
昔はそんなの当たり前。夜這いとか女中みそめて性行為するなんて昔は当然。
というか女の人権自体が近年の話。

>痴漢
これは一応は事実、そのかわり強姦が激減している。

>盗撮
>自転車泥棒
>カツアゲ
痴漢もそうだがこういう比較的リスクの少ない犯罪が増えた。

虐め
イジメは昔の方がよほど酷い。
軍隊ではイジメ殺される人間もたくさんいた。
南方で捕虜になった日本人の手記によると、
捕虜収容所でも日本人のイジメはひどく、
イジメ殺されたやつの死体は便層につっこまれたとか書いてある。
625名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:12:42 ID:a1v8er3C0
マスコミがさも増えているように報道するから。
626名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:26:15 ID:MbEzQDQk0
>>620
いあ、だから
警察が仕事しないのは、今に始まったことじゃないからwwww
627名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:32:42 ID:t7TJkXK60
>>1
>しかし、県内の06年の
>刑法犯認知件数は13万6651件と、05年の15万7047件に比べ約2万件減少している。

検挙してないだけだろ。数字のゴマカシやな
628〓〓このスレッドの完全正解〓〓:2007/10/30(火) 19:34:55 ID:5WINUckr0
460 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/30(火) 00:43:08 ID:mPfIGQu6O
なかなか被害届を出させてくれない。
相談に行っても記録を残さず、説得して帰らされる。
初めて警察行った時には対応に驚いたよ。
犯罪を減らすことは被害者を説得して事件にしないことらしい。
629名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:36:36 ID:GCzhUg4E0
>>624
>そのかわり強姦が激減している。

「激減」なんて大嘘つくな、強姦キムチ野郎
強姦には暗数が膨大
630名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:37:59 ID:fBt8Wub50
ID:l/kQmhY90

凶悪人権侵害の「盗撮」と自転車泥棒を同列で語るところが、珍脳っぽいな
631名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:50:54 ID:uBIPmCCl0
親・教師の虐待は意識変化と通報の増加で、性犯罪は被害者への対応改善と相談所増加で
事件になった件数が増えたのもあるって気もするな。
632名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:55:12 ID:3lyS4Dt80
埼玉って警察も最悪だし医療も最悪だし
イメージも最悪だし、本当にいいところあるのって感じ
うちのバカ親が埼玉に家を買ったせいで非常に迷惑してる
633名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:57:34 ID:O1vsv81YO
埼玉は昔から首都圏の犯罪中心地だからなぁ
南部は全部足立区みたいなもんだよ
足立区も元は埼玉だしなw
634名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:02:23 ID:Cw8fxoxmO
交番にいつも誰もいないと聞いた
635名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:21:43 ID:l/kQmhY90
>>629
犯罪の統計データ
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/anzen/hanzai-zenkoku.html

この統計資料にもあるとおり、
昭和36年ごろには6000件もあった強姦数が今では2000件程度。

暗数がどうこう言ってるが、
強姦に暗数があったのは今も昔も変わらない。
636名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:25:52 ID:uBIPmCCl0
>>624
よばいとか軍隊とか昔過ぎだし捕虜収容所とか極限状態過ぎだろ。
せめて戦後じゃなきゃ比較にならん。
637名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:26:27 ID:/RtwpPeuO
マスコミに煽られるままの埼玉県民…。
県民として情けない。
638名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:34:38 ID:YRodLzMP0
それでもうちの県の10倍は起きてるわけだがな。
639名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:36:03 ID:gl/fUSOq0
こないだDQN珍走団が騒いでいたので110番したら
通報から20分後に「どうしました〜?」ってパトカーに乗って警官2名到着
捕まえる気があるのかと30分ほど説教しますた

「暴走族が10人ぐらいで一般市民を襲ってる!このままだと死んじゃう」って通報してから
木刀もって珍走一人に殴りかかりゃ、逆襲されそうになる頃には警官は来るかしら?
640名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:36:43 ID:LQAa1XU60
埼玉には中国人と朝鮮人がどんどん増えてるからな
641名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:39:07 ID:3OYpZPFb0
「犯罪を伝えるニュースが増えた」
642名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:43:31 ID:U3BoaNi+O
>>634
いるよ。
飯食いに帰って来てる時だけね。
でも居留守つかって交番にいないふりをするんだ。
内側から鍵かけちゃうし。












あ、杉戸高野台駅前の交番の話しね。
643名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:53:58 ID:l/kQmhY90
しかし、凄いのは昭和35年のガキどもだ・・・・
644名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:57:51 ID:3Ki13VuL0
>>639
お前に似た人に20分説教されていて遅れたのかもなw
645名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:59:30 ID:l/kQmhY90
しかし、凄いのは昭和35年のガキどもだ・・・・
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html
646名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 21:10:25 ID:+eKozPIO0
ホームレスとか外国人とかニートとかヒキコモリとかが増えたからねえ。
そりゃ犯罪が増えた「気がする」だろうよ。
647名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 21:13:23 ID:d1r9VBcn0
>>632
おまえの力で埼玉を変えてやれ。
648名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 21:31:02 ID:V34upwwt0
治安が悪くなったと感じるのはパートや契約社員の増加で平日の真昼間から街中をうろつく若者が急増しているためだと思われる
これまでの規律社会が崩れている不安は誰しも感じていること
649名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 21:32:29 ID:+2XtXo0n0
東京周辺の県は犯罪高そうという偏見を持っている俺ガイル
650名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 21:59:58 ID:ie+an7Q20
埼玉に原発を!!
放射能でいい子が増える!!!
651名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:31:58 ID:+dLakxwy0
埼玉に引っ越して生まれて初めて空き巣にあった。
割れた窓は寒かったよ orz
652名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:35:51 ID:at53uIoD0
驚愕の事実!

横浜市某交番管轄内の空き巣件数半年年分
=さいたま市某交番管轄内の空き巣件数2か月分
=文京区小石川地区の空き巣件数の1年分
653名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:39:22 ID:gP9leJH70
チョンか
654名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:40:08 ID:/CuMwdt90
>>9が真実だろ。
655名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:40:36 ID:eJk+VZv70
空き地がいっぱいあるやろ。そこに豚箱作れ。糞でもくわせろ。
656名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:41:53 ID:e4/ebIRl0
>>651
油断があるうちは狙われる。

俺んちなんかかなり無茶苦茶だから
泥棒も困ると思う。

因みに結構な豪邸なんだが、内だけは
泥棒に入られたことがない。w 犬もいるし、
垣根はスカスカに手入れしてあるし、
みな時間帯不規則な仕事してるからほぼ無理。
因みに、捨て金も10万ほど準備してあるよ。www

入り込んだよいが、一銭も取れなきゃ泥棒も逆上す
るからね。w

までも、そんな用意周到な家に入り込む泥棒もいないようだがね。w
657名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:44:21 ID:fWN3zXEl0
事実と実感のギャップがあるのは、それこそマスコミの責任だろ。

犯罪の件数が対前年比で減ったときには、恐ろしい事件のおどろおどろしい番組づくり
と同じだけの迫力をつけて
 「犯罪へった、バンザーイ」
というお祭り騒ぎ番組を放送すべきだ。
658名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:44:23 ID:Yp1KiPm7O
最近、埼玉での事故や事件の報道が多くなったから増えたと思ったんじゃね?
メディアの力は大きいな
659名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:47:53 ID:js1D7LAH0
営業者で埼玉まで行くことがあるが、マナーの悪さに驚くわ。冗談抜きで酷い。
都区内でも大宮・所沢ナンバーは自分勝手な運転をしているが、
埼玉県内を走ると周りに走っている車の8割がああいう状態だ。

結局ああいう人間ばかりなわけだから当然犯罪も多いだろう。
埼玉県人は自分のことしか考えてないんだもの。
660名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:48:01 ID:e4/ebIRl0
>>657
それじゃ、週刊誌の売れ行きが落ちるよ。w

庶民の不安を煽って興味を持たせないと
週刊誌も売れません。www

661名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:50:46 ID:TKMjPyoX0
「減少」ってのは嘘で、たんに警察が仕事してないだけだろ。
そもそも犯罪が起きても、被害届けとか調書とか警察がサボったら、
その犯罪が無かった事になるし。
662横浜市青葉区在住麻布中高東大:2007/10/30(火) 22:51:51 ID:at53uIoD0
>>659
同意。
浮間舟渡辺りで東京都入都検査をすべきだ
663名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:54:03 ID:fvnMLBeq0
これがすべてだろ

103 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:02:43 ID:xx4uIcba0
>>95
昭和30年代なんていったら、日常茶飯事に日本人が朝鮮人に殺されていた時代だろ。

今は安全で平和な時代だよ。

116 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:08:45 ID:TFHtrp6j0
>>103
ばあちゃんが、あそこと、あそこのお家には決して
おじゃましちゃだめだよって言われていた、
5,6才の頃かな(30年後半)、見事に名前覚えているよ、
その他はほとんど忘れているんだけどね。

天国のばあちゃん、ありがと。

            by 川口育ち。
664名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:59:32 ID:z8RNCjrb0
埼玉って確か数年前に警察官大量に募集してなかったっけ?
結局採用どうなったか知らないけど県警の人数一昔前より増えてるんじゃないのかな
よく知らないけど
665名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:59:47 ID:iVPhKArd0
ニュースで空き巣を報道、ホームセキュリティのCM
ニュースで年金不安を煽る、年金保険のCM

ニュース番組はテレビショッピングですよ


俺が付き合った女で一番よかったのは埼玉の女。2番目は中国。最悪は大阪。
666風太くん:2007/10/30(火) 23:09:08 ID:TgS0HCtAO
犯罪が減ったといっても、 風俗潰したり くだらない事件の取り締まりばっかしたからじゃん!     じっさい 凶悪事件は増えてるし、捕まえられないくせに 偉そうに新聞なんかに発表すんじゃ ねえょ
667名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:10:56 ID:CTM0lw1U0
そーいや、ピッキング強盗とか最近聞かないねえ。
668名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:12:16 ID:BEehmQd00
首都の犯罪対策には目を向けてるよな
669名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:13:22 ID:OkkutLU30
まあマスコミも「今日も大した事件はなく、平和な一日でした」で終わるわけにはいかんだろうからな。
ニュースの放映時間も、特番で長引くことはあっても、平和だったから短く終わるって事はない。
事件があろうがなかろうが、とにかく事件を報道しなきゃいけないわけよ。
670名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:16:50 ID:s1WXkhxZ0
警察の犯罪検挙率の情報操作だろうな。もう国民欺き臭いまくり。
今の政府は腐れ警察の情報丸呑みだからな。内部で何が行われてる
かなんて全く把握してないし、しようともしない。腐った伏魔殿なんだがなw

671名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:37:14 ID:/FJ11urJ0
>>670
マスメディアの取り扱う各事件ごとの報道の「延べ時間」に比べると
いくらか実数に近いんじゃないかとは思うけどな。
672@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/10/30(火) 23:42:58 ID:Veb/Gc1/0

ようするに
マスゴミの誤誘導ってこと??
673名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:46:45 ID:YXW137Lq0
>>632
一人暮らしで東京に住め。東京はいいぞ
誰もさいたまに住んでくれなんて頼んでないでしょ
こういう腰掛も治安悪化の理由の一つだから
>>633
西東京市の一部も埼玉でした。保谷とかね。
因みに練馬区の飛び地が新座市内に有り、ここの練馬区の住民は
納税は練馬区、上下水道やゴミ処理等の行政サービスは新座市利用。余談でした。
674名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:50:11 ID:rAm4izGW0
>>659
埼玉の路上モラルの低さは本当に感じる。

>>673
腰掛住人は東京もかなり多い。
ゴミ出しやら騒音やらは結局まわりの住人の対応次第ってことじゃね?
675名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:41:47 ID:jItQtvXx0
>>661
それが事実だとしても、どうやって県民がそれを知りえるの?
676名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:43:50 ID:IA1zpyXW0
>>671
同意。
殺人事件の件数が半分になっても、殺人事件のニュースが半分に減るわけじゃないからな。
警察発表が信用できないならそれはそれで好きにすればいいが、マスコミの"報道の印象"なんか、
そもそも信じるとか信じないとか言うレベルじゃない。
677名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:47:06 ID:jRCzfbHF0
>>666
凶悪事件は減っているよ。

これは事実。

若者の凶悪事件も減っているよ。

これも事実。

まず、なぜ犯罪が減ったのか、これを考えることから始めよう。
678名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:49:33 ID:Yb6K57TG0
>>616
どっちもどっちw
679名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:10:49 ID:wZg3fMmz0
〈H18年の凶悪犯(殺人、強盗、強姦、放火)発生率ランキング -認知件数/人口(千人)*100-〉

*1大阪 14.24 *2福岡 10.25 *3埼玉 10.13 *4東京 9.87 *5愛知 9.67 *6兵庫 9.59 *7千葉 9.33 *8山梨 9.09
*9茨城 *8.85 10高知 *8.37 **全国 *7.92 11熊本 7.68 12愛媛 7.60 13群馬 7.32 14沖縄 7.16 15北海 7.16
16神奈 *7.12 17栃木 *6.95 18京都 *6.81 19和歌 6.81 20宮城 6.75 21青森 6.47 22香川 6.24 23滋賀 6.05
24広島 *6.02 25静岡 *6.00 26長野 *5.94 27新潟 5.67 28岐阜 5.46 29三重 5.23 30石川 5.12 31岡山 5.06
32佐賀 *4.98 33岩手 *4.73 34山口 *4.59 35大分 4.56 36福井 4.52 37福島 4.38 38長崎 4.37 39宮崎 4.36
40鹿児 *4.36 41奈良 *4.31 42鳥取 *4.14 43山形 4.06 44秋田 3.62 45徳島 3.48 46富山 3.33 47島根 2.71

参考資料 【警察白書 ttp://www.npa.go.jp/hakusyo/index.htm】 【人口推計 ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/2.htm#02
680名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:31:08 ID:7lUcvfz60
そりゃあ通報しても無視するからだろw
被害を訴えても、聞く耳持たず。被害届の不受理。

認知件数を減らすのは簡単だw
681名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 01:35:43 ID:F/DN2fsG0
以前、浦和に住んでたけど、スーパーに行くと、
買い物終わった人は、袋図詰めが終わるとカゴやカートを
台の上に乗せたままかえるから邪魔で仕方なかった。
埼玉の文化はすごいと思ったよ。
682名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:36:17 ID:l5P0quz8O
>>663 >>667 >>103
日本の治安、そんなんてものは、とっくの昔に既に破綻しているんだよ。
日本の主要メディアは、日本の大都市近郊各地に、パキスタンにあるトライバル
エリアやブラックラグーンに出てくるロアナプラ市みたいな、日本の警察力がま
ったく通じない、中南米系や中華系、朝鮮系、アラブ系による民族自治エリアが
たくさん出現している。
こういう事実を、日本での民族紛争に発展しかねないから隠蔽しているだけ。

日本の主要メディアは、インド洋で、石油満載した日本船籍の大型タンカーが、
イスラムテロ集団の爆弾艇にあやうく突っ込まれかけても、日本世論が戦争賛成
憲法改正、好戦国家へ一気にキレるのを恐れて大々的には取り上げません。
683名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:41:40 ID:FWJl1qQiO
格差が無いのにテレビで言ってるから
あるって言ってるのと同じ
684埼玉県北民:2007/10/31(水) 02:42:15 ID:gmtZpurvO
そら毎晩珍走団が走ってるのを目の当たりにすりゃ、治安が悪くなったとも感じるさ


週末には50台近い改造原チャが、ノーヘル・2ケツで徐行運転して道路占拠してるんだせ?w
この間なんか警察署の前でグルグル回って挑発してたしwww


仕事しなさ杉
685名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 02:49:46 ID:l5P0quz8O
>>677
日本人と日本の司法機関が徹底的に温いのをいいことに日本人ドキュン犯罪、外
国人ドキュンという犯罪のミックスにより、いろんな犯罪はますます悪質化し増
えているんだよ。

日本人と日本のメディア、それに日本の治安機関がガチと真面目に異民族犯罪組
織や組織犯罪勢力への駆除に対応したら、日本はかってのコロンビアやイタリア
最近のスリランカみたいに、毎月のように携帯型ロケット弾や自動小銃や軽機関
銃で武装した集団が、警察や自衛隊基地を襲撃し、激しい戦闘が展開される。
繁華街では、警察署前などで、毎月のように強力な自動車爆弾が炸裂する。
身代金目当ての資産家誘拐、要人暗殺が頻発する、完璧に治安が破綻した国にな
るだろうね。
686名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:18:44 ID:jRCzfbHF0
>>680
くだらない市民の通報が増えて困ってるんだよ警察は。
隣のババアがうるさい、とか学校の運動会の練習がうるさい
とか放置自転車がじゃまだとか旦那に叩かれたとか別れた
男につきまとわれてるとか、そんなどうでもいいことですぐ警察
にたれこむなっつーの。相談料金を取ったらいいのに。

>>684
最近の珍走団?
あんなの犯罪のうちにはいらんよ。
怪我させたら困るから、彼らを捕まえるのにどれだけ警察が
苦心してるか知ってるの?


>>685
ドアホウですか?
お前が「外国人犯罪が悪質化したらいい」と願ってるだけに
聞こえるよ。

外国人犯罪の内訳を見てごらん。
殆どは単なるオーバーステイ。
日本人には適用されない罪状だ。

拘置所や留置場には外国人があふれかえってるけど、おと
なしい外国人ばかりだよ。警察ががオーバーステイを摘発し
るのは、拘置所を満員にするためだって、知ってる?
687名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:18:05 ID:iMnEfoog0
>>659
君の運転のレベルは知らないがねwwwwwwww
688名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:23:51 ID:U/+Xe/P90
>>684
昔の暴走族全盛の法がよっぽどそういうのひどかったけどな。
それに東京近辺ではどうだか知らんが、
地方の方では暴走族だの珍走団だのとっくに見なくなったけどね。

札幌に至っては前にこの板でもスレ立ってたが、
「歩き集団」とかいう町を歩きまわる健康的な若者集団もできてるしさ。
689名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:31:44 ID:9Xpz1Zh80
今日埼玉に行く用事があるんだが、治安は大丈夫なのか?
カツアゲとかされたりしないか?(´・ω・`)
690名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:35:30 ID:RiP6RxNrO
>>681
いるいる。
ジジババから再教育し直さないとダメだろ。
戦後の混乱でモラルもへったくれもない混沌期に育った団塊以上の世代にはモラルがない。
そもそも部落差別みたいのもジジババが主導してるわけで、
モラルがない人間は団塊以上かゆとり以下。
691名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:36:17 ID:U/+Xe/P90
それにしても何で強姦が昔より増えたと思うやつがいるのか不思議。
なんか昔の人間は純情素朴で犯罪なんて概念がないとでも思ってるのか?
強姦なんて古典的犯罪の最たるものなのにね。

ソ連軍の満州や旧ドイツでおこなったすざまじい集団強姦は有名だが、
日本軍も相当にやってたしな。
戦後に7人(本当は10人らしい)の女性を強姦殺人した小平よしおによると
「自分が中国に戦争に行ってた頃は毎日、仲間数人と民家に押し入って強姦と略奪してた」という。

それに大久保清とかの例もある通り強姦は昔の方がよっぽど盛んだった。
最近の強姦殺人犯は山口母子殺害程度でスケールは小さくなってるぞ。
692名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:38:42 ID:eXVIbZLY0
交番に人がいないのはガチだな。
埼玉に限らない。
693名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:41:06 ID:809zJKoU0
最近の若者は・・・
というのと同じ。
694名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 06:47:26 ID:KJo7ZyN/0
国民の不安を煽るのがマスゴミの仕事ですから
695名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:16:23 ID:jGosRdcJO
大宮・春日部ナンバーの車って、都内在住者が多くね??板橋・足立の2区民が特に…。
696名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:20:03 ID:jGosRdcJO
大宮・春日部ナンバーの営業車って、都内在住者が多くね??板橋・足立の2区民が特に…。
697名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:21:50 ID:TdoqgZ810
マスゴミ
698名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:22:51 ID:W+X4DF6+O
路上のマナーの悪さは
山梨>>>埼玉だけどな
山梨は本当に酷い。埼玉が可愛く見える
699名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:24:34 ID:i4xiaWvf0
犯罪情報に距離感とスピードの差異を感じなくなってるからな
傾向を読んで我が身にもと警戒感が増しているんだろう
ところで犯罪に交通事故混ぜてるんじゃないか
警察資料に信憑性を疑う時代でもある
700名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:28:26 ID:1JHyPk6I0
川口と言えば拉致。
拉致と言えば川口。
701名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:30:45 ID:uxAubScm0
ほとんどの交番が留守だからな。
蕨駅前交番なんて、平日夜の9時ごろ無人。
人口あたりの犯罪発生率No1を自慢してるし。
保険証無くしてビデオ屋で悪用されたときに被害届出しに行ったら、
頑として受け付けず、「具体的な損害が出たら改めて来てください」だって。

川口警察はパトが珍走目の前にしてもスルー。
702名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:31:12 ID:O9/64Evw0
犯罪が増えてるなんて思ってるのはテレビしか見てないんだろうな
703名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:36:37 ID:3Z5c5hyEO
要は、ニュース沙汰になる凶悪事件は増えたって事だよ。
704名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:45:16 ID:1fyBXVRf0
マスゴミの印象操作は酷いな
705名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:47:20 ID:usfD038O0
今の若者は感心するのお
706名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:50:30 ID:13av7GoE0
桶川事件以降は特に目立つ事もないしね
隣県の栃木・茨城県警の方が今は頼りないな
吉田ユキちゃん事件が未解決だしね
707名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:51:02 ID:UaUADrnNO
犯罪認知件数が減ったってことはK察の目が節穴ってことじゃまいか?

被害者「私、誰かにストーカーされてるんです。」
K察「はいはい、実際に被害がないとうごけないのだよw」
708名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:52:39 ID:FNn27/840
>>707
減ってるということは、昔は節穴じゃなかったってことか?
709名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:54:08 ID:ZcRj1oK20
朝日などの左翼マスコミの印象操作
710名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:56:37 ID:97rWa0gx0
だがちょっとまってほしい
犯罪件数は減ったが警察官による犯罪は増えたのではないだろうか
このことを考えると警察官が仕事をしていないから件数が減ったのではないか
という疑惑を持たざるをえない
711名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:58:56 ID:HiUQyzOj0
>1

マスコミの意識誘導のせいか、あるいは届出の無い犯罪が増えているか・・・
どっちだ?
712南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/31(水) 07:59:31 ID:+28dcqo30
治安が悪い地域って車の運転も荒いよな。
何度撥ねられそうになったか。qqqq
713名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:01:41 ID:XRBHwBP7O
またマスコミか
714名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:02:42 ID:V6lBHH+k0
面白いな
マスコミ報道はもちろんのことやっぱネットの存在が大きいんだろうなぁ
昔だったら地方紙の片隅にしか載らないようなニュースでもネタによっては
国民的ニュースになるしね
715名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:04:54 ID:i4xiaWvf0
窓口業務を放棄することで 犯罪件数減か・・
最近 多いよな確かに この手の手口が・・
民事が減ってるって事か・・
刑事事件は極悪だしなも相撲までも汚染・・
ATM辺りは気をつけろよ
716名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:10:45 ID:DnHS42lXO
一年に数回くらい草加とか南越谷とかで発砲事件ないか?
あぶねーな
717名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:21:51 ID:5tguBD3n0
>>703
違うだろ
どっがの学生や公務員が万引きしたとか痴漢したみたいな
平凡でありきたりなへっぽこ事件の記事が良く載ってる
平和でネタが少ないんだ
718名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:28:49 ID:V6lBHH+k0
実際減ってるのに感覚的に増えてると感じるのは結局不信感の高まりだろ
隣の住人の顔知らないしね
そういう鬱屈した空気があるから安部や沢尻や亀田への集中したバッシングが起こる
あれは叩きたいんじゃなくて叩くことで価値観を共有してることを確認してる作業なんだよな
719名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:25:34 ID:uTkJX72J0
>>718
>安部や沢尻や亀田への集中したバッシング

たしかに叩きすぎの気はあるが、
叩かれてもしょうがない面々を羅列されてもなぁ。
720名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:28:23 ID:EovYo2K3O
犯罪を犯す自由さえ認められない暗黒ファシスト自治体
それが埼玉。
721名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:40:46 ID:eshgAm4LO
埼玉県警の無能さを知れば、犯罪者はみんな埼玉に来たくなるよなぁ。
救急病院につとめてた頃、傷害犯が自分で傷付けた被害者を連れてきた。
その後、処置の甲斐なく被害者さんは亡くなりり、傷害犯は殺人犯になってしまった。
自首したいと言うので最寄りの警察署へ通報。
警察署まで車で30分、最寄り交番まで徒歩15分の所、
午前5時に通報して、到着が午前8時45分・・・
犯人が逃げようとすれば隣県どころか羽田までだって余裕で行ける。
来たら来たでパトカーを救急車専用駐車場に堂々と停め、
4時間うずくまったまま水も飲めないほどショック受けてる犯人をしたり顔で怒鳴りつけ、大仰に手錠まで填めて、
外来患者さんに不安感を与えない為、病院の体面の為、犯人をあまり人目に晒さないであげる為に
裏口から出てくれと言う病院スタッフをガン無視して
正面から「犯罪者通りまぁすw」とアピールせんばかりに出たときには殺意すら覚えた。



>>692
小前田駅前の交番はフェイク。
実際の駐在所は近くのパチンコ屋。
722名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:59:53 ID:NZ08zgDaO
>>701
その場で110番してやれ。
その場の状況を教えて、対応してくれる最寄りの交番を聞くんだ。
723名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:07:21 ID:mrI4ty040
5年後も10年後も「犯罪多くなった」って言うんだろうな。
「今時の若い奴は」と同じ。
724名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:13:13 ID:uKnktRXMO
警察が犯罪を揉み消してたりして
事件の未解決は成績に響くし
725名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:19:07 ID:eshgAm4LO
「埼玉のネズミ取りにかかりたくなければ違法改造車に乗ればいい」って
元川口の珍走の人がいってた\(^o^)/
726名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:22:32 ID:rwMUtOwd0
警察が認知してくれないって話だと思う。
また認知拒否してるんだろ。
727名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:26:27 ID:rwMUtOwd0
凶悪事件の認知件数が減ってるのに比例して、
自殺や行方不明、心不全が増えてるのが笑える。

728ダ埼玉県民の意識は低レベル:2007/10/31(水) 10:29:35 ID:fgLzmA4G0
埼玉県知事選挙投票率の推移
http://www.pref.saitama.lg.jp/senkan/library/libra03.html




選 挙 期 日 男 女 平均 天 候
平19・8・26(日) 28.35 26.98 27.67 晴



どんだけーw
729名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:31:58 ID:6s4Rcu0cO
警察の組織犯罪もカウントしてください
730名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:32:56 ID:fgLzmA4G0
つまり埼玉県警も埼玉県民もDQNってこと


不満ばかりいってるだけで何もしないのが埼玉県民だ


住みにくい県ナンバーワンなのもうなずけるw
731名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 10:46:19 ID:GM+jblqt0
認知件数と意識にギャップがあるかもしれないけどさ、
実際に犯罪に遭遇したって人はどの位いるのさ。
俺は、治安は悪くなった気はするけど、犯罪に遭遇したことはない。
732名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:03:25 ID:tF+MG8I+0
>>730
そんな住み難い県に、東京とかに住めない地方の連中がやってくる
住み難くしてるのはそういう連中だと思うけどね
埼玉人増えすぎ
733名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:21:15 ID:rjwJ7asx0
相対的には景気もよくなってるし、おそらく客観的に犯罪は減ってるだろう。
昔は、繁華街にわりと集中して犯罪が起きてたからある程度安心感があったけど
今はそういう垣根がなくて、どこでも犯罪に遭遇しうるって側面はあるかもしれんが。

ただ、警察の統計はかならずしも鵜呑みにできないし、裏付けになるデータが少なすぎる。
捜査の重点の配分やカウントの仕方で結構左右されるし、
性犯罪の数字に関しては、原則親告罪だから社会の意識によっても変わる。


実際に犯罪被害にあった経験を尋ねる匿名アンケート調査をやればいいのに。
サンプル抽出だから犯罪の実数はわからんけど経年変化をおっかければ
治安情勢の変化を分析する参考になるはず。
734名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:40:44 ID:5/8FCt3l0
>>676
昔泥棒やってたような連中が、ジジイになっているからです
それから、若年層の人数が減って居るからです

違うかな?
735名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:29:02 ID:pOxKQMG8O
テレビで犯罪を煽っているから犯罪が増えているんじゃないのか
今は本やネット見れば犯罪の仕方を丁寧に書いてあるんだから若い奴が減っても犯罪の数は変わらんだろう。
未成年者の犯罪だから件数に入れてない場合もあるだろうし。
736名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:42:09 ID:X248qb7b0
>>712
お前に同意するのは嫌だが、それは本当かも。

>>716
言ってるそばから発砲事件。大宮なの。
【社会】 「大宮なの」 車の男性に話しかけてきた男、発砲し逃走→殺人未遂で捜査…東京
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193797437/
737名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:44:47 ID:jRCzfbHF0
>>733
その手法で統計取った人いるよ。
結果は見事に犯罪は減っている、というもの。

新聞とかニュースで見ただけで実際は犯罪に遭遇
した人なんか殆どいないんだよ。

そこらへんのオバサンならともかく、2ch見てるやつ
はもう少しリテラシーが高いと思ってたけど、ここを
見る限り、マスゴミ洗脳・思いこみ・固定観念に
毒された低脳があふれかえってることに戦慄を覚
えたよ。

もう一度確認しておく。

犯罪は減った。ものすごく減った。
凶悪化もしてない。
マナーも悪くなってない。
マナーが悪いのはジジイ。
DQNも減った。偽装も減った。
ありとあらゆる社会秩序が強烈に
よくなった。

コレが事実。以下事実に反する書き込みは禁止。
738名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:58:06 ID:rjwJ7asx0
>>737
いや、散発的にやってるのは知っている。
ただ、国レベルで大規模、かつ毎回同じ質問項目の調査を
できれば毎年やるべきだな、と

なんかマスコミのイメージに左右されてるやつ大杉、
治安はおおむね良くなっているだろう、というのは同意するが
全部がよくなったとまで言い切るほどの確証はない
もう少し各犯罪類型ごとの傾向をきちんと分析しないと
739名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:59:41 ID:X97d8Iky0
埼玉県民が必死なスレだな。
740名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:07:29 ID:xYLVvSK50
すべてマスコミのせいだろw
741名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:19:01 ID:6Lp20G5b0
TVの放映回数=犯罪数 って認識だからな
742名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:39:48 ID:nUKdNlAO0
旧浦和市あたりはどうなんだろう
西浦和は除く
743名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:40:46 ID:5o549zAJ0
>>738
そこまで神経質になる理由がわからん。
744名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 14:09:40 ID:9vXxPPD/0
埼玉人は陰湿で暴力的だからな。でもぶつかったり肘打ちしたぐらいでは犯罪にはならない。
マナーは団塊より上が引退してから悪くなった。団塊と新住民の組み合わせは最悪。
745名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:44:57 ID:U/+Xe/P90
なんか犯罪増加について末期的みたいな危惧をしてる奴がいるが、
実際はありもしない犯罪増加よりも
将来的には1.6人で1人の老人を支えなければいけない超少子高齢化社会や
千兆円の累積債務を持つ日本経済の法がよっぽど末期的なんだが・・・・
746名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:57:03 ID:jUxIPpNy0
http://tokyo23.blog.ocn.ne.jp/uae/2005/01/post_3.html

興味深い記事 埼玉と神奈川の民度の違いを分析している。

浦和在住の俺様は、埼玉を浄化してやろうという気持ちになってきた。
747名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:59:17 ID:fUI+KTrHO
東京、大阪、福岡、茨城、埼玉、香川は住んではダメな県
748名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:24:33 ID:FcYRSLSy0
>>744
その団塊自体が集団就職で上京した新住民だけどね。
749名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:43:15 ID:iMnEfoog0
埼玉だけに限ったことじゃないのに、なぜ埼玉県民に限った調査を出したんだろうか?
毎日新聞の意図がわからん(-。-)y-゜゜゜ 
埼玉版の記事だったのか? だったらわざわざスレ立ち上げるほどのことか???
750名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 20:52:44 ID:X248qb7b0
>>746
マジで応援するわ。頑張れ。
その当たり前の発想が埼玉の人にはなかったと思うよ。
751名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 22:05:55 ID:wcVUafl70
>>749
これは埼玉版の記事。

ちなみに「体感治安」の悪化傾向は埼玉に限らず全国的な傾向。
マスコミによって作られたイメージに騙される奴が多いってことじゃないかな。

「どちらかというと」を合わせると89.3%(約9割)が悪くなった(読売)←全国調査
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20060415.htm

悪い、悪くなってきているを合わせると77.7%(約8割)←長崎調査
http://www.pref.nagasaki.jp/koho/ankeeto/result/h18/anzen/
752名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:07:56 ID:ntbAD4a50
相変わらず中学生で喫煙とかやってる連中いるんだな うちの近所の公園、こいつらが捨てた
タバコの吸殻が散乱して、家の前まで風で飛んでくるんだぜ・・
753名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:08:40 ID:ezsjA58q0
>>750
それ、都内で働くために埼玉に引っ越してくる地方人に言ってやってくれ
>>746やそこで引用されてる記事とかあるけど
埼玉で生まれ育った俺からみても、子供の靴脱がせるの普通だろ?とか思うし
電車では老人には席譲るもんとか、つり革で遊ぶなとか親から教わったもんだよ。

電車内でもマナーに関するアナウンスとかされるけど、そもそも価値観違う奴は
それが悪いとすら思ってないから従わない。
うちの市も他所者増えてから休日の飲食店とか酷い光景が増えたよ 子供暴れるの放置とかさ
楽しい食事時間の為に、我慢できなくなると注意したりする事あるけど、
口ではとりあえず謝るものの、表情見てるとこの前の亀オヤジの会見みたく、
渋々頭をさげてやらんこともないってのばっかし。

ほんと、勘弁して欲しい。
754名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:18:04 ID:E44VsMzq0
>>753
なんでもかんでも誰かのせいにして、その結果が今の埼玉
755名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:24:18 ID:awpfzOu+0
>>743
犯罪に対する立法措置とか
有限な警察の人員をどういうふうに配置して犯罪に対処していくかを
判断するにあたって、本来ならこういう分析があって
しかるべきと思っているというのも理由のひとつ
756名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:32:15 ID:2nzyPuhA0
なんでもかんでも誰かのせいにして、その結果が今の埼玉
757名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:40:45 ID:TdKJDexs0
千葉や茨城に比べりゃ、埼玉なんて可愛いもんでしょ。

よそ者増えれば治安が悪くなるのは自然の成り行きだな。
江戸川区や足立区みたいになるのかな、浦和も。やだねえ。
758名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:46:35 ID:DIyVEn7b0
警備会社には都合のいい話だな。
無い危機を煽ってシステムを売り
つけるのが仕事だからな。
759名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:52:53 ID:Rr/tw/KT0
× ・県内の刑法犯の認知件数が減少傾向にあるにもかかわらず、8割超の県民は「犯罪が多くなった」と

○ ・県内の刑法犯の認知件数が減少傾向にあるにもかかわらず、8割超の県民は「(警官の)犯罪が多くなった」と
760名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:53:34 ID:ILLIYGjE0
ここ2年でほどで、警察に通報する事案が数件あった。@埼玉南部
その前には長い事生きてきて、一度あったかな?程度。
個人的には、ちょっともにょもにょ、、、。
761名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 00:57:47 ID:7SjoQAbr0
臆病なダサイたま県民め!適当な事言うな。
762名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:01:06 ID:RPIss9dR0
マズゴミがキチガイみたいに伝えるからな。
あとシナチョンの大胆犯罪が増えたのも原因。
763名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 01:33:29 ID:JrMv4ivX0
コンクリート詰め事件のヤツラも埼玉のBだったし
自動車車窃盗団の関東での本部も埼玉だし
警察も手え出せねえ部分も多いんだろうなヤクザやBの多い埼玉じゃ
764名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:09:12 ID:872DJJla0
基本的に警察の仕事は犯罪予防ではない、
ということをわかってない人が多いね。
765名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 02:17:04 ID:ntbAD4a50
>>764
そういうことなんだよ。自治体って一日何やってる訳?血税の意識が希薄じゃね?
766名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 03:08:14 ID:awpfzOu+0
>>764
警察法2条1項
警察は、個人の生命、身体及び財産の保護に任じ、犯罪の予防、鎮圧
及び捜査、被疑者の逮捕、交通の取締その他公共の安全と秩序の
維持に当ることをもつてその責務とする。

この警察の責務について大枠を定めたこの規定のうち、
「個人の生命、身体及び財産の保護に任じ、犯罪の予防、鎮圧」と
「交通の取締その他公共の安全と秩序の維持」が行政警察としての仕事で
犯罪に直接関係ある部分については警察官職務執行法で中身が決められている。

ちなみに「捜査、被疑者の逮捕」については、司法警察としての仕事で刑訴法に規定がある。
767名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 03:15:55 ID:hcZealOkO
ちなみに全国の傾向と比べてどうなの?他に比べて減少率が低いなら、そう感じてもしかたないんじゃ。。教えてエロい人。
768名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 03:29:13 ID:QH3wNg7TO
昔は、夜中に自転車乗っている奴、かたっぱしから調べて検挙していた
から犯罪件数&検挙率が高かったわけだが。
さすがに批判されて、今は昔ほどは調べてないだろ。
凶悪事件の件数で比較しないと意味ね―よ。
769名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 03:36:31 ID:awpfzOu+0
>>768
違う。昔は検挙率を高く維持するために軽微な犯罪や
検挙が難しい犯罪を認知件数からはずしていた。

ここ7、8年は、桶川ストーカー事件の被害届不受理で
世間から叩かれてから、警察が被害届をすべて受理するようになって認知件数が増え
その結果、見た目の検挙率が下がった。

ちなみに、犯罪白書みたらわかるけど、凶悪犯罪が増えているという事実もない
770名無しさん@八周年
>>2
おいお前!

関係ないけど
キーワード: 大阪

抽出レス数:12