【社会】大福の賞味期限は「2017年」・・・JR仙台駅の売店で、大福の賞味期限を10年誤って表示し販売していた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
JR仙台駅の大福、賞味期限「10年先」

JR東日本の子会社「東北総合サービス」(仙台市)は28日、仙台駅で営業するおみやげ店で、
大福の賞味期限を10年先の2017年と誤って表示、販売していたと発表した。
同社によると、19日から27日までに仙台駅2階のおみやげ店で「喜久福抹茶クリーム大福」など
計1566箱(約1万6000個)を誤表示のまま販売した。賞味期限は4週間あり、健康被害の報告などはないという。
店頭の担当者が印字機の日付を設定する際、「07」となるはずの西暦を誤って「17」と設定、
その後も確認を怠っていたという。27日午後に購入者から「10年先になっている」との電話があり発覚した。
同社は「ご迷惑を掛けおわび申し上げます。再発防止を図り、申し出があれば交換や返金したい」としている。
[2007年10月28日23時5分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071028-275957.html
2名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:44:38 ID:A26n5ZQA0
実際それくらい持つよ
3名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:45:01 ID:WNFH5Jrb0
それぐらい察せよ
4名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:46:00 ID:fxl65+HO0
>>1は中国人
5名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:46:05 ID:4HY1hn9X0
全部保存料でできてそうだなw
6出世ウホφ ★:2007/10/29(月) 01:46:35 ID:???0
>>4
違います><
7游民 ◆Neet/FK0gU :2007/10/29(月) 01:47:21 ID:wBM2uHRh0
>>2
洒落になってないわけだが
8名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:47:40 ID:40rDZPIX0
食玩だろ。それ。
9名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:49:16 ID:eHix+PCDO
この大福めちゃめちゃ美味しいんだおっ(^ω^)
10名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:49:43 ID:b5M+SDQkO
単純な印刷ミスと中身の偽装は次元が別だろ
11名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:50:45 ID:H3HQIjuO0
出世ウホφ ★: 変な名前!
12名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:52:49 ID:PxyDZj250
偽装もここまで来るともう立派としか言いようがないな。
13名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:52:50 ID:N8ZbbmdK0
細かいことうだうだ言うなよ
14名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:53:56 ID:oFDc0SL70
長持ちする大福だね〜
15名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:54:15 ID:LgwLvTGE0
やることが豪快だなw
16名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:54:15 ID:5sKS5myF0
マックのポテトを越えたな
17名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:54:41 ID:fxl65+HO0
>>6
では何故、反日記事を好き好んで立てるのか
ブサヨだからか?チョウセンヒトモドキだからか?
18名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:55:17 ID:RqGqR60s0
基地外がいるなw
19名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:55:22 ID:I9WM2nm00
駅徒歩15年
20名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:56:49 ID:qMpCl6LY0
>>19
実際それくらいかかるよ
人生の終着駅を見つけるには
21名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:57:06 ID:Y5PKWdncO
ID:fxl65+HO0
22名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:58:56 ID:9IXEj3KwO
食品の大革命
23名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:59:00 ID:fxl65+HO0
お、反日活動に勤しむ賊どもが
携帯まで使用して単発で湧いてきたな
24名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:00:00 ID:T1MigejX0
食の安全にかかわる重大な問題であり、
見過ごすことができないと思います。
25名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:00:44 ID:sS78StQy0
熟成してうまくなる
26名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:00:58 ID:Wv1ciN1Q0
もう偽装ってレベルじゃねーよ
27名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:01:14 ID:XRFG37NcO
緊急時の非常用の保存食にどうぞ
28名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:02:21 ID:hrUpdSh60
ここまで大胆な偽装は流石にばれると思うぞw
29名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:02:38 ID:kYRuOf8jO
またシンクロニシティかw
30名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:03:37 ID:I9WM2nm00
ただのVOWネタだろう。
31名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:05:44 ID:MOfUybxf0
実際になんとかして10年持たせたらセーフ
32名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:06:10 ID:1GLBBQck0
2017年大福の旅
33名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:06:51 ID:EC9oAW5G0
>>17
そんなこと言ってると思考停止しちゃうよ
34名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:06:58 ID:F61+xn8Z0
おれ生きてるかなぁ
35名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:10:19 ID:JpAkoCFaO
東北の寒気で作る凍み大福
特有の香りとうま味成分が出る
36名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:11:10 ID:fO/X7MJY0
リサイクル赤福もびっくり
37名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:11:53 ID:pLumk4/dO
>>34 イ`
38名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:13:28 ID:76RxVq5L0
まさに築5分駅から5年
39名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:14:13 ID:mdZNfKGvO
これは許すwwww
40名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:14:36 ID:EKZgNECzO
一方、20007年消費期限の餅を食べた俺の友人。
印刷ミスは怖いよな。
41名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:15:39 ID:XMOLYcpw0
お茶の喜久水庵の大福かな。
仙台の名物といえば、そこのソフトクリーム。
一番町にある。
10年すんでてまだ食べたことないけど。
42名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:16:12 ID:kAcs+5aCO
抹茶クリーム大福まじうまいよ
一回くってみ
43名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:16:20 ID:nKlkBorG0
どこでもやってるんだな
44名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:17:47 ID:Sj7j5bUg0



日本的表示 (笑)


45名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:19:24 ID:g4H3hQmO0
でも賞味期限って
社内規定で決めるもんだから、
曖昧なんだよね
46名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:19:49 ID:4foiKheV0
俺、スーパーの惣菜放置しておいて食べたら、腹下して3日間のた打ち回ったよ
何日過ぎてたんだろうね・・・
変な粘り気があっておかしいとは思ったんだけどね
47名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:20:12 ID:NIl0d8b20
さすがにこれは意図的じゃなかろうwww
48名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:20:41 ID:ZIpZyErI0
ここは心配しなくていい
代理店の標的は地方の有名処だけだから
49名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:21:19 ID:AjJ74a3R0
うお、喜久福かよ!!
50名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:21:42 ID:namH2nuUO
こんなの笑い話で済む話だろ
いちいち騒ぎ立てる奴は気違い
51名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:22:24 ID:n8Qkp6q80
御伊勢詐欺か・・・いやはや南友
52名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:25:56 ID:EKZgNECzO
>>46
真冬でも油断すると腐るからな。
いっそ凍らせるくらいの根性が要る。
53名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:28:00 ID:xz+GXL4G0
どーせならもっと派手に3007年とか間違えれば笑えただろうに
惜しいな
54名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:28:54 ID:qTZCI8YzO
いや店頭で賞味期限シールを作れる事自体異常だ。
今まで何を根拠賞味期限を設定したかめちゃめちゃでないか。
55名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:29:17 ID:zgaIEth50
賞味期限2017年…





ワロタww
56名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:30:09 ID:W2lS+znm0

57名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:30:17 ID:21ad3f9N0
>>4
たしかに最近はスレの立ち方が不自然だな。
58名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:31:45 ID:rWAwnGnpO
最近の大福ってすげー
59名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:42:10 ID:0ZcqQRv+O
赤福って、缶詰よりも長持ちする食べ物だったのか…
60名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:47:24 ID:BXUR66WI0
>>11
左右対象じゃないとね、なんか不自然。
61名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:51:50 ID:rpHcHA/T0
せんせー○○ちゃんが××しましたーって告げ口ばかりしやがってガキかっ!

              マ ス ゴ ミ 死 ね 。
62名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 03:10:07 ID:F7VwDAqs0
ソニー製品より長持ちだな
63名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:49:29 ID:HWTajExY0

___| ̄|___    ┌──┐      _ __
|_  ___  __|   │┌┐│      ,! / | l´      く`ヽ __| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
_| |___| |__.   │└┘│     / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| _  __ _  |   └──┘    /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| |ノ /   ヽヽ. | | ___   ___く_/l |  |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| __ノ __ ゝ_  | | __ |  | __ |  | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
| |  | ┌┐ |  | | | |_| |. | |_| |.  | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
| |  | └┘ |  | | |    |  |    |  | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
 ̄    ̄ ̄ ̄   ̄   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄    ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
64名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 06:52:47 ID:zyMVOpNp0
>>4
納得。

このスレの>>1のスレ立てには
いつも何らかの悪意があるね。
65名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:17:46 ID:4dCKcM1b0
>>1
今日も無印でのネタ収集のお仕事、お疲れ様です。
66名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:18:57 ID:HWTajExY0
  -┼―     /           \ヽ
    |      /      |  ―┼―   _/_ \ \ヽ
    ⌒ヽ   /⌒ヽ    |   |      /  ヽ \
       |  /   |    |   |     /   /
   __ノ /    \_  レ  /     /   /
                        __
  \            .___      /
    \             /    /⌒ヽ
    /\    __    (       _ |
  /    \    _)    \     (_ノ

  … …     …   +
 :i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||
 :|  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━|| +
 :|∪  '/ ̄ ̄)    ||||||||
 :\ ''  /T''  + |||||||   /\___/ヽ
   :ヽ    ):    ζ|||| /''''''   '''''':::::::\
    :)   /:     ||||| .| (◯),   、(◯)、.::|:
   :/| ∪ |:    +|||| .| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:::|:
   :/ i    ノ:      |||| .|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:
  :/ \/ |:    … ||| -\  |,r-r-|  .:::::/…
  :/      |:_____/'''"" |||    ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
 :|   ∪  )''''      ‖    ヽ\  ノ       ヽ:
 |          v    ||       |/|        ヾ:
 |      ノノ   i   ‖     ソ ̄    ∪  /  i:
 ヾ      ノ      +‖             /   ヾ
  \  ソ          _||    o         /    i:
67名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:22:23 ID:8fwmjoJ10
>>66
それ細麺だから
68名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:23:51 ID:T7fcBN+20
福田の賞味期限はいつよ?
69名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:24:16 ID:v5qOranh0
今回たまたま発覚しただけだろ。
どうせ、毎日些細な間違いをしてるんだから。
70名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:26:04 ID:MG5zwMHp0
それくらい表記ミスって事が分からん客なんかいないだろw
71名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:30:32 ID:MBDT2AaJO
つまり赤福もちょっとした表記ミスだったと言いたいのですね(´_ゝ`)
72名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:30:45 ID:/Dk9x9x80
バーカおまいら釣られすぎだよ

この大福は時空の歪のせいで10年前からタイムスリップしてきたんだよ
73名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:31:38 ID:8d/nHy/DO
これって
店頭で賞味期限をスタンプする事
は、問題じゃないのか?
74名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:31:40 ID:pL+JTrTm0
常識で考えろよ
それに問い合わせればいいだけでニュースにするほどのもんではない
75名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:32:36 ID:HWTajExY0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"     ゚O`ミ;;,    ,i':r"     ゚O`ミ;;,
    彡        ミ;;;i   彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;!
    ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 
..   ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r  ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ     `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/         ヽ、  _,/
         ̄               ̄  
   ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
 ,i':r"     ゚O`ミ;;,    ,i':r"     ゚O`ミ;;,    ,i':r"     ゚O`ミ;;,
 彡        ミ;;;i   彡        ミ;;;i   彡        ミ;;;i
 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!   彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;!   彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
 ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
..ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r  ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r  ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r
 `,|  / "ii" ヽ  |ノ     `,|  / "ii" ヽ  |ノ    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  't ←―→ )/イ     't ←―→ )/イ     't ←―→ )/イ
    ヽ、  _,/         ヽ、  _,/         ヽ、  _,/
      ̄               ̄              ̄ 
  ヽ | /       _|_   _|_|_ ┌┐ ┌┐ _ 
 l ̄l二二l ̄l  | ̄| __|__   |_|  |__|  | /  |_|  _|_  ̄| ̄|  _|_,
  |二二二|   |_|  /|ヽ     |_|  |__|  |ヽ  |_|    |     |  |    |/⌒ヽ
  |───|      / | ヽ  _|_|_ | |  |-´ |ヽノ    `─  /  |   /|     |
  / ̄ ̄ \     / |  ヽ /  ヽ丿 _|  |   _レ \     /   _丿    |     し
761000レスを目指す男:2007/10/29(月) 07:32:50 ID:K1u/hc9a0
偽装天外なできごとですね。
77名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:46:12 ID:PmqDm5+fP
賞味期限10年のカップヌードルって、容器に欠陥があって数年でだめになったんだよな。
78名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:48:08 ID:uIJMIvzqO
ニュースになるほどじゃないだろう。常識的に
79名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:51:13 ID:tY3xZhF60
コレ、食品問題じゃなくて、印刷ミスだろ?
大特価100万円の自動車を100円てしちゃった類の?
こんなのにマジツッコミ入れるの893だけだぞ。
80名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:51:57 ID:XM+Z9UkE0
店頭に並ぶまで誰も気付かなかったのか?
気付いてても何も言わなかったのならば職業人として終わっとる。
81名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:55:30 ID:fLjh9wXQ0
なんというか・・・これは担当者がアホなのは確かだが、普通わかるだろ
82名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 07:58:07 ID:NWdpzva4O
この大福会社、売名したんじゃね
83名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:01:22 ID:852NJpSb0
>>54
>>73
店頭で解凍したらその日から賞味期間スタートだよ
84名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:07:55 ID:8d/nHy/DO
>>83
それは赤福事件で勉強したけど
店頭で解凍するシステムがおかしくないか?
って事
85名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 08:18:53 ID:zyMVOpNp0
>>84
冷凍ってとこでひっかかってるのかもしれんね。

生の冷凍あんまんを店頭で蒸し器に入れて
(そこから賞味期間スタートで)売っても同じ事。問題なしだよ。
86名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:20:23 ID:dzWCV7i70
一ヶ月とかだったら問題だけど、10年だったら「間違いでした」で済むなw
87名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:39:27 ID:v02CoQ9I0
>>72

つまりこの大福は20年もつのか?ww
88名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:41:52 ID:9ZU20Bn4O
だがしかし喜久福はうますぎる
89名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:44:48 ID:v/YYzw6I0
まぁ0が1個多いとか0が1になってる、とかだと印刷ミスか

で納得してもらいやすいだろなw
90名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:48:33 ID:p5f5dAtt0
なるほど、これが日常茶飯事な些細なことなら、
2月に期限の切れた饅頭を12月期限と「御表示」して売ってるなんざ珍しくもないということだなwww
「観光土産」なんざ2度と買わねえwwwwwwwwwww
91名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:51:21 ID:YKz2CSbH0
何この業界関係者共の逆ギレっぷり
92名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:53:58 ID:jkQjxhSL0
>>77
>>賞味期限10年のカップヌードルって、容器に欠陥があって数年でだめになったんだよな。
缶入りのヤツか。
俺の家に2缶あるよ(´・ω・`)
93名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:56:16 ID:2yRdZdjI0
>27日午後に購入者から「10年先になっている」との電話があり

疑いぶかい客だな
生産者が賞味期限は2017年までって印字してんだから
それ信じて、2017年まで保管してろよ!!!
94名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:05:52 ID:ZYjhL+9z0
普段だったらNEWSにもならないのだろうが…
95名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:12:33 ID:G8dAdBWL0
>>84
ここの商品は確か保冷剤入れて持ち帰る場合は冷蔵で消費2日だったはず。
賞味期限4週間てことは多分冷凍販売品。
この場合も倉庫で-28度保存から-10度保存に切り替えると賞味期間は短くなる3年→3ヶ月とか。
店頭で賞味期限打つことに問題はない気がする。
96名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:02:49 ID:K+CX6mSk0
2107年よりはマシだな
97名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:08:12 ID:LvmDtHwa0
中途半端な日付間違いなら、偽装の疑いでK札も動いたかもしれんが
ここまで先だと笑えるよな。

というワケで、ネタニュースで取り上げられ、
しかも会社は悪いダメージをほとんど受けてない。
新しい宣伝だなw
98名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:56:03 ID:36CPvoJG0
「石屋製菓」賞味期限改ざん 石水勲前社長が胸中を吐露 後編 
http://www.bnn-s.com/news/07/10/071004110857.html
>内部告発した人間は、一遍に問題を出せばいいのに、小出しにするみたいな癖がある。
>私は内部告発が悪いことだとは思っていないが、内部告発をする前の段階で、上司などに相談し、いくら言っても変わらないというならわかるが、そういうことは一切なかった。
>(内部告発者は)愉快犯的なところがあり、記者が来ると面白くて仕方がない。火事場の火付けマンみたいな感じがあった。



内部告発者は火事場の火付けマン
内部告発者は火事場の火付けマン
内部告発者は火事場の火付けマン
内部告発者は火事場の火付けマン
内部告発者は火事場の火付けマン
99名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:58:52 ID:72zlfrbL0
おれ、今手元に1回分の量だけ真空パックされた
カルピスの素があるんだが、
まだ飲めるだろうか。
ちなみに賞味期限は12年前に切れてる。
100名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:01:51 ID:tY3xZhF60
>>99
開けてみてどんな臭いだか発表汁。
101名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:02:48 ID:9pFqzcs40
>>99
原理上は問題ないハズだけど多分分離しているので味の保証は出来ない。
102名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:06:15 ID:V6/BJcAy0
>>99
>1回分の量

13ccくらい?
103名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:07:46 ID:2Jyb1BOU0
三角大福中
104名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 17:23:50 ID:FvulZslh0
非常食?
105名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:14:02 ID:1ra1iiZ10
これはいい加減わかるだろうw
106名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:33:46 ID:Z23Dx7XGO
以前、マンションのチラシに「駅から徒歩5年」てのがあったな。
107名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 01:40:43 ID:vf99M7Xv0
これは、わかりやすいミスだけど、
例えば、10日くらいの違いだったら間違いが発覚せず、
賞味期限切れの大福を食った人もいたんじゃまいか?

「2007.11.07」とするところを「2007.11.17」にしてしまった
なんてのは起こりそうだし、実際、起こっているかも…
108名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:38:21 ID:t94xx2do0
19 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/29(月) 01:55:22 I9WM2nm00
駅徒歩15年


20 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2007/10/29(月) 01:56:49 qMpCl6LY0
>>19
実際それくらいかかるよ
人生の終着駅を見つけるには



そしてやっと人生の終着駅を見つけた20は全員にことごとくスルーされるのであった
人生の終着駅、全列車通過w
109名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:41:05 ID:T5wkhXQO0

ホントは平成17年(=2005年)だったんじゃないの?
と疑ってみるテスト
110名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:44:13 ID:eEhccXgn0
大人げないなマスコミ、普通の日本人はそんなミスで目くじら立てないとおもうが、、
111名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:52:37 ID:du1jF9iM0
こういう明らかに単純ミスと分かるのは別に良いべや
112名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 02:58:32 ID:oQ7z3rp2O
今更2000年問題?
113名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 03:00:10 ID:EzRuHvLL0
いやいや重要なんですよ。チェック体制が甘いのは問題でげしょ。
同じ理屈で 10月07日を 10月17日としてしまうことだってあるんですから。
114名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 03:00:39 ID:S7lfMKt00
>>109
というか、元号の年はだめなんじゃないの、規定とかで?
115名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 03:07:28 ID:UPckfbhp0
缶詰大福?

116名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 03:10:57 ID:gHVEsK6b0
停滞空間とか開発されると賞味期限も無期になるんだろうな
117名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 04:01:00 ID:y2yh1rSj0
10年大福(゚д゚)ウマー

118名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 04:01:50 ID:LXNCiP3JO
本当は10年前なんだろ?
119名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 08:28:34 ID:es/j1j1V0
>>66
それ実は俺のまn毛
120名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 18:52:30 ID:5tUYCdBv0
アキバの自動販売機で売ればぁ

大福缶


121名無しさん@八周年
何か微笑ましい