【調査】大卒研究職社員の資質、「期待上回る」は1% 基礎教育の不十分さや、独創性不足に頭痛める…文科省調査 [10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリφ ★
2007年10月27日12時33分
 研究職として採用した大卒・大学院卒社員の資質が「期待を上回る」と答えた企業はわずか1〜2%台
――文部科学省の「民間企業の研究活動に関する調査」で、こんな実態が明らかになった。「期待を下回る」は
学士で約31%など、企業側は、基礎教育の不十分さや、独創性の不足に頭を痛めている。

 研究開発をしている資本金10億円以上の企業1791社を対象に今年2〜3月に調査し、896社(50%)から
有効回答を得た。

 研究者の資質を学歴別に尋ねたところ、「期待を上回る」は、学士が1.0%、修士課程修了者で1.4%、
博士が2.6%、ポストドクター(任期付きの研究職などに就いている博士)が2.2%にとどまった。

 いずれも「ほぼ期待どおり」は60%前後。「期待を下回る」とした割合は、学歴・年齢が高いほど低く、
修士では約26%、博士約15%、ポスドク約8%だった。

 期待を下回る理由は、学士では「基礎教育の内容・方法が不十分」が最も多く、修士や博士は
「企業ニーズに無関心など企業研究者としての自覚に欠ける」が最多だった。ほかに「教科書や
既成理論への偏重教育で独創性が育っていない」「隣接分野の教育が不十分」を挙げた企業も多かった。

http://www.asahi.com/science/update/1027/TKY200710270129.html
2名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:39:02 ID:0L+p96Db0
>>2は知恵遅れ
3名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:39:06 ID:4pgMy8c+0
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  ニガー!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレノニガーーーーーーッ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:41:20 ID:xivPNbNv0
>>2
5名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:41:52 ID:LC561qqo0
ほぼ期待通りが60%あるんだからいいのでは?
6名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:42:20 ID:sH5oDEh70
はいはい無能で悪かったなバカヤロー
7名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:43:54 ID:CIcq0FWY0
>>1
重複スレだよ。ちゃんと確かめてから建てた?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1187491134/
このスレは削除するなりなんなりして、既存スレに誘導するべき。
8名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:44:41 ID:eNbXopOn0
記事は焦点を間違っているのでは?

修士課程修了者で1.4%、
博士が2.6%
ポストドクターが2.2%
(1)こちらの方が大問題ではないか。
(2)学歴が高くなると期待を下回るが少なくなっているというのは、
そもそも期待値が高くないからというだけでは。
9名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:45:42 ID:SmSC9dgU0
大学の研究室でそこそこ優秀なのが会社に行くと駄目になる
理由を聞いたら、自由に飲み食いできないし、スーツが厭だかららしい
結局大学へODで戻されたけど企業も有益性は認めてるから
研究委託ということになったという話を聞いた
10名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:45:59 ID:6fxG25sa0
待て。期待通りが60%もいて何が不満なんだw
11名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:46:27 ID:yem89IQn0
ほぼ期待通りが60%じゃ不満なのか、
朝日新聞は!!!!!!!!!!!!!!!!
12名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:47:58 ID:uuqHAhOV0
>>9
研究職ならスーツなんて着なくてもいいんじゃね?
それに、自由に飲み食いぐらいできるだろ。
13名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:48:30 ID:bV1gVx2L0
企業研究のほとんどはオナニーの役立たず。
程度の低い人まね論文で仲間受けをしているだけ。
アカデミーでまともに評価されている人なんてほとんどいない。
10年たったら世の中から消え去るクソ論文なんて作るだけ無駄だ。
だまって物だけ作ってろよ
14名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:48:47 ID:EF1FRjRN0
形式に嵌めておいて独創性を期待する方がおかしい。
15名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:49:02 ID:ErOtWOMvO
このスレには帝京大学のコピペくるよ
16名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:50:06 ID:CIcq0FWY0
>>13
日本で一番最近のノーベル賞受賞者の当時の所属先ってどこでしたっけ?
17名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:50:19 ID:DdXMSx540
野菜生活のリッターペットボトルをラッパ飲みしつつ
トッポをかじりながら仕事
11時とか14時とか中途半端な時間に近所のラーメン屋で昼飯

とかやったらさすがにまずいんじゃないの
18名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:50:31 ID:4tO8LAdH0
>>7
騙された…orz

マジレスすると、大学院に行く奴は就職したくないから
とりあえず院に行くダメ人間がほとんど。
真面目に知識向上の為に行く奴なんか5%以下。
氷河期は就職無いから仕方なく(?)院に行く奴もいたが
今の人間は求職があるにも関わらず、仕事したくないから院に行く奴多すぎ!
…で、企業は院卒は給料が高いから敬遠。
結論:ニートが量産される。
19名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:50:56 ID:bV1gVx2L0
>>16
その後閑職にまわされて飼い殺しにしていたのもどこだ?
20名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:51:42 ID:8EnMKME90
言い換えれば、採用者4割が見る目がねーだけじゃん
21名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:53:16 ID:SmSC9dgU0
教育だと院はギラギラしたのが多くて楽しいよ
やっていることは教採の専門学校だけど、通ったら幹部候補だし
22名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:53:58 ID:6fxG25sa0
>>14
独創性の価値:2万円(青色LEDの開発)

だしなw
23名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:55:06 ID:bV1gVx2L0
>>21
最初から出世が目的なら研究なんかやるな
株やにでもなるんだな
24名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:55:21 ID:dMZzohfA0
>>18
理系じゃ院卒のが会社で優遇されるぞ
この調査自体そういうのを分けて考えてんのかね
25名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:56:17 ID:zV9BUJxM0
>いずれも「ほぼ期待どおり」は60%前後。
>いずれも「ほぼ期待どおり」は60%前後。
>いずれも「ほぼ期待どおり」は60%前後。
>いずれも「ほぼ期待どおり」は60%前後。
>いずれも「ほぼ期待どおり」は60%前後。
>いずれも「ほぼ期待どおり」は60%前後。
>いずれも「ほぼ期待どおり」は60%前後。
>いずれも「ほぼ期待どおり」は60%前後。
>いずれも「ほぼ期待どおり」は60%前後。

十分じゃんwアサヒりすぎだろw
26名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:57:32 ID:zqXcVUi60
↓中卒土方が一言
27名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:57:36 ID:nu08YmES0
日本貶めようと必死だな、この記者ww
28名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:59:18 ID:bV1gVx2L0
田中さんの研究だって島津自体が認めてなかったじゃないか。
ノーベル賞をとって慌ててポストを与えたくらいだ。
大体 企業幹部自体が独創性を評価できる人材なのか疑問だね。

一般の企業だって外国論文、学術論文のパクリ・改良がほとんどだ。
それで新発明をしましたとドンと売り出すだけ。
中国企業と本質は変わらんね。
29名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:59:34 ID:DdXMSx540
文系院のしょーもなさは異常

就職失敗者用に早慶あたりにビジネススクール作って
隔離したほうがいいんじゃないかな
30名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:01:20 ID:WZIOnHH40
大学に資金援助すればいいんじゃね
31名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:01:33 ID:nu08YmES0
>>28
文系馬鹿が上司だからw

理系は理系で固めた方がいい。
32名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:02:12 ID:L2kmPQhz0
>>28
本当に独創性のある人は自分で会社立ち上げるだろうしね
33名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:03:08 ID:Sw9YD2GmO
教育が問題なのではない
理工系は特にアスぺとかが多いから

アスぺに独創性とか期待してる時点で間違ってる

34名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:03:18 ID:cn/h4m8t0
なんかよくわからんアンケートだな。

研究者としての資質はほとんどないと判断しているけど、
その将来期待できない研究者が、現状としてはわりとよくやっている判断した。

つまり、将来的に、研究成果に期待もできない研究者であっても、
十分やっていけそうな仕事しかない、と言えてしまうのだがw
(仕事はつくるものだというのはなし)
まあ、現状で一定レベルはクリアしたのでおkだが、将来は期待していない、
ぐらいならまあいいかな、という気はする。
だが、その将来有望な奴に、どのように報いるんだろうなあ。


あとはアンケートに答えた奴があほすぎとかな。
35名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:03:28 ID:bV1gVx2L0
>>31
理系出身でも経営に回る奴は文系と変わらん。
もともと文系に行った方がよかったようなのが幹部に行く。
36名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:03:58 ID:SMwYgIy+0
>>1
いや、ほぼ期待通りあればよくね?
期待を上回るなら、報奨金出してやれよ
37名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:06:42 ID:EF1FRjRN0
これ誰が答えたんだろうな。
文系の人事とかじゃねえだろうな。
ファインマンが原爆の開発してたころ、軍のお偉いさんが、
「ウランからエネルギーを取り出せるなら珪素からもできるだろう」
といって土から燃料を開発させようとした、なんて話もある。
「既成理論の偏重」って、「熱力学第2法則があるから永久機関なんて
できません」とか言う話を指してるんじゃないことを祈るよ。
38名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:11:14 ID:nu08YmES0
そもそも日本は基礎研究分野に対する敬意がまったく無い。

医学でも薬学でも工学でも農学でもな。

39名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:11:19 ID:z0dCjtXa0
独創的な研究の例ってこういうの?2種類の意味で固定ファンがいるが。
ttp://www1.odn.ne.jp/shishakamo/bin'7/bin2007.htm

この辺お気に入り。
ttp://www1.odn.ne.jp/shishakamo/bin'7/bin07-09-19.htm
40名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:15:42 ID:sTluRuSG0
ふだん文系のことをアホだのなんだの罵ってるくせに
このざまかよw( ´,_ゝ`)プッ
41名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:16:11 ID:8wSOdJCj0
賢い人間は大学から文系に行く。
大学中は遊びほうけて就職は楽、就職した後は仕事が楽で出世も早い。
これで理系に行く奴はアホ。
42名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:18:30 ID:Y82zO3xj0
大学に残って研究続ける香具師のイメージ。

4年次にゼミ配属されると研究テーマを決めるその際に
できそうな香具師:
本ゼミの重点テーマで院生も(世間でも需要有)やってるテーマ

できなさそうな香具師:
とてもこいつの頭(英語数学全くできない)から
この簡単(とっつきやすいが捕らえどころない、世間の需要無)
そうなテーマ

後者が1/20ぐらいの確立で当るんだよなw
43名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:19:19 ID:FmXNSQAq0
企業は満足するということはありません。
満足したらそこで終わりです。
44名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:19:25 ID:bV1gVx2L0
日本の研究人は科学哲学思想も合理主義の徹底もない上っ面だよ。
唯物論に徹するならそれでいいが、工場に神棚拝んだり、初詣に行く愚鈍な神経を何とかして欲しい。
金儲けに徹することも出来ず、かといって自立して基礎研究も出来ない
ただの家計調達用のお仕事をしているお父さんだ。
45名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:20:55 ID:uuqHAhOV0
>>17
お茶のリッターペットボトルをラッパ飲みしつつ
煎餅食べながら仕事。
11時ごろの出社して、昼飯食いながらメールチェック。

俺の同僚にそんなのがいる。
46名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:25:15 ID:onaGi5FbO
>>41
遊べる文系学部はまるで就職が無い→文化構想、教育
遊べない文系学部のみ楽な就職が用意されてますね→法、政経

遊んでて良い職につけるなんて幻想ですよ、親がマスコミにコネでもあるならまだしも
47名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:28:18 ID:09gtsWq10
まあなんでもいいから
金に繋がる研究しろよ
48名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:29:49 ID:SfyCcgha0
文系で行政書士や司法書士、税理士なんて取れたら、もう最強でしょ
49名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:30:59 ID:1kh9xr6u0
>基礎教育の不十分

高校レベルの数学・物理がアヤフヤな大卒が多い。
たぶん50%以上。
50名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:35:10 ID:bV1gVx2L0
つうか ゆとりの奴らは知らないが
中途半端な大学はいった奴らは自分で理論を演繹できないくせに
公式丸暗記で理系に入ってきた連中なんだよな。
自分の頭で理屈や理論をつむぎ出せない。
こんな連中が独創性なんか発揮できるわけがない。
新世代には是非自分で公式を引き出して問題を解く癖をつけて欲しいね。
そうでないと まるで役立たずの頭になっちまうぜ。
51名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:36:14 ID:FQPOT+0H0
期待以下の引いちまった会社は面接官が低能だったんじゃね?
52名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:37:02 ID:z0dCjtXa0
常識人を集めようとするからじゃねえの、とかトンデモいってみる。
53名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:40:50 ID:8oTvdZ2Y0
>>51
団塊の親父達が大量退職して人手不足になっている中で、子供の数は
減っているから、レベルの低い学生でも取らざるをえないらしいよ。
54名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:41:18 ID:Ibx+3N0Q0
評価する側の資質にも問題あるからな。
55名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:41:56 ID:S1vKfh0h0
採用担当者の能力が低かっただけだろ。
56名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:42:05 ID:Nx3hexmk0
大卒研究職ってアホに決まってるだろw
退院した奴でもまともな奴はまともな仕事に就く。
まともな会社は1%しかない
57名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:42:23 ID:T7LpGO0aO
手押し車の古いタイヤがパンク
買えば1000円もしないし買った
古いし簡単だろうと暇だから修理した
そしたら部品に創意工夫の知恵
それに比較して今の部品の単純さ
やっぱりモノを作って開発し喜ぶ教育が必要
58名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:45:08 ID:dk6qAQxM0
>>22
ここは突っ込むべき場所なのかね????
59名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:45:20 ID:sC5ELQw/0
>>57
お前には日本語教育が必要だ
60名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:46:31 ID:u8KZnrIw0
フツーに考えて期待を上回るヤツが1〜2%もいれば大喜びだろw。
なんでこう悲観的にモノを見るのかw。
61名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:46:36 ID:lyzVUyRb0
企業側(評価するヤツ)が完璧であるはずがない。何だ、このアンケートは?
あと、学生時代は研究室の教授のテーマしか許してくれないんだよ。
これじゃ、独創性など生まれない。一方的に大卒社員は使えないと言うんじゃない。>企業、文科省
62名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:50:00 ID:B0AhDmI+0
雇うほーがバカなだけじゃん
63名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:51:11 ID:Ibx+3N0Q0
人手不足なんだから文句いうな。
企業が自分で育てる方法を考える方がいいわ。
64名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:53:56 ID:wCvvpK0y0
企業は大学生を青田刈り。大学生だってそういう事情を知っているから、
3年生くらいのうちから企業まわり、就職準備だ。
自分の一生がかかっているから必死だ。律儀に4年になるまで待ってから
面接に行ったら「なんてのんきなんだキミは」と、人事担当者から
あざ笑われるのが関の山。

そんな状況を企業の側が作り出しておいて、学究肌の優秀な学生なんか
育つわけないだろう。バカも休み休み言え。

まあ、これくらい図々しい態度でないと、「競争力のある企業」として
世界に進出することはできないんだろうな。
65名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:59:51 ID:OZE9qfTK0
昔、大学の講演であるIT関連の会社の人を呼んだんだが、情報系学部の生徒を前にして、
「大学で習えるレベルのことは、役に立たないから情報系の学生は採用しても意味がない」
「全くコンピューターをさわったことがない人間を一から会社向きに教育した方が最終的に使える」
「必要な知識、技術は教え込めばいいから、必要なのは理解力と日本語能力。これは大人になってからじゃもう遅い」
「文系より理系の方が頭はいいが、使える社員は文系のトップクラスの奴だけ」
と見事に生徒のやる気を潰してくれたのを思い出した。
66名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:01:55 ID:bV1gVx2L0
>>65
今は大学で基礎勉強しておかないとつぶれる。

企業が教育する気がないし、世代間競争で先輩社員も教えないから。
67名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:02:22 ID:exVk4gWx0
>>65
まあずばり本音が出たな。
まさに最後の行なんかその通りで、大抵の文系はアホだが、
トップクラスの奴は、人付き合いができて、幅広い知識持ってるからな。
理系の奴らは頭がいいけど、アスペ気味のはずれを引いてしまう
可能性があるしな
68名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:02:51 ID:FKLqpwXt0
金玉男尺八

優秀な学生を採用し続ける、世界最強の投資銀行!!
69名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:03:52 ID:w0bKmEqcO
>>65
そりゃ大学生にもなって、「生徒」だなんて、
たかが知れてるよな。
70名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:04:52 ID:iC0AI2x80
企業(技術系)が欲しいのはすぐに使える人間なんだろうけど、
そりゃ期待しても無駄だよ。
大学では、企業で役立つことを教えてるわけじゃない。ま、そういうとこもあるけど。
普通は、教授の指導で、学問の端切れあたりの研究をする。それでいいんだよ。

企業で使える人間が欲しけりゃ、自分たちで養成しろ。まったく虫のいい奴らだ。
71名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:05:58 ID:o5XLiW0GO
>>65
嘘はやめて
大学での勉強内容が意味ないとか言ったらのちのち大変なことになるのはある程度の人ならわかってる
底辺大ならきていただいただけでもありがたいから許されるかもしれないけど
72名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:06:06 ID:nu08YmES0
>>65
厨房は勉強でもしてろ
73名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:06:06 ID:YIKUTpBlO
独創的で優秀な人なんてそうそういるものか。
74名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:07:39 ID:wCvvpK0y0
今の年寄りは、自分が入社したての頃は右も左もわからなくて、
先輩社員にいろいろ教えてもらって一人前になったはずだ。
それを忘れて、というか忘れたフリをして、今の若者に対しては
即戦力しか雇いませんよ!などとのたもう。

ご立派です。
75名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:07:56 ID:w0bKmEqcO
>>46
政経こそ遊びまくりじゃん。
法は兎も角。
76名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:08:37 ID:bhikSiON0
一般社員の資質、「期待上回る」は1%
経営層の資質、「期待上回る」は1%

実際こんなもんだろ。
77名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:13:32 ID:tTBtvei50
>>65のIT企業ってcSKかどこか知らないが、
お前達は、高卒とか専門学校卒を雇っておけば十分。
78名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:13:49 ID:zdNMML3cO
こんな結果になるのは










馬鹿でも予想できる。
79名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:16:06 ID:9+f8rZYI0
>>58
ここは?
そこはではなく?
80名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:16:41 ID:xsO7K6+50
>>65
デスマ源になってそうだなw
いつか刺されるんじゃないかそいつ
81名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:16:42 ID:u1DxI+hH0
>>65は普通だろ。情報系の変な理論なんか学部でやるよりは数学・英語・物理をきっちり
やってきてくれって考えるわな、IBMや日立のような企業でもな。記号操作、論理操作の
素養がない、英語の論文が書けない読めないでは致命的。情報の知識なんてのは10年で
全部時代遅れになる。
82名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:16:47 ID:D8Jeo2RV0
「期待を上回る」が1%、「ほぼ期待どおり」は60%前後

これでなんで頭を痛めるの?
>「期待を下回る」とした割合は、学歴・年齢が高いほど低く、 修士では約26%、博士約15%、ポスドク約8%だった。
むしろこっちが問題だろ
83名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:17:45 ID:zdNMML3cO
頭脳も経済もモラルも同じ。

全体が上がれば、極上も出やすい。
全体が下がれば、なかなか極上は出てこない。


種を植えたら芽がでました
と、同じくらい自然な道理。
84名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:18:03 ID:1+ve5JHH0
実際、日本の理系のレベルはかなり低いからな。
自分の頭がいいという勘違いのレベルだけは高いけど。
85名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:18:11 ID:FeFDKhet0
日本の理系なんて能力低い奴しかいないだろ。
86名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:19:22 ID:O1ZbMW2u0
雑木に最高級のメロンが生る事を夢見るバカはいつの時代も絶えないって事だなw
87名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:20:00 ID:tTyJnLDD0
>>83
それ当然のことなのにどの企業も大学も全体の底上げ教育はしないんだよな
自由なら天才が出やすいと信じて教育を放棄する
88名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:24:39 ID:46jAlGbl0
日本の大卒なんかに期待すんなよ。只の給料泥棒なんだよ。能力低すぎてよ。
そのくせ給料が安いだの何だのグダグダ言うのは一人前。



89名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:25:10 ID:+y2eGPoe0
スーツとギークを組ませるのが勝ちパターン。

スーツ:ギークの能力値が、100:0の奴と0:100の奴を
組ませたチームと、50:50の奴の二人を組ませたチームが
あった場合、合計値は共に200にも関わらず、勝率は前者の方が高い。

理屈は簡単で、成功の壁が80の所にあった場合、
営業面の壁はスーツに、技術面の壁はギークに
突破させれば良いから。

凡人が束になっても一人の天才には勝てないんだ。
90名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:27:02 ID:nu08YmES0
>>88
高卒乙
91名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:27:37 ID:xsO7K6+50
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%82%A8%E3%81%95%E3%82%93%E5%8A%B9%E6%9E%9C

・基礎教育の内容・方法が不十分
・隣接分野の教育が不十分
92名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:28:02 ID:LG5/i7Qk0

回答してるやつらはどうせ人事なんだろ?
研究者の資質なんて判断できるの??

まさに答えありきのアンケートだな
93名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:28:12 ID:qhjLBUoo0
逆に就職した研究職員が企業に満足しているかとアンケートすれば
期待を上回るなんて1%もいないかもw
94名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:30:27 ID:/0nk2H3y0
>>81
>>65の会社の人というのは、
> 数学・英語・物理をきっちりやってきてくれって
なんていうことは頭にないのでは。
情報系の変な理論、ってのもよくわからんが。

結局企業が求めてるのは、>>67が書いた
> 人付き合いができて、幅広い知識持ってる
ということだけだよ。
数学物理の正確な理解が重要とは考えてない。
95名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:30:52 ID:2kSrpPN40
この記者って、馬鹿?どの業界でもそんな割合だろ
「期待」という曖昧なものなんて、そんな分布になるだろ。
あと、企業によっても判断基準が違うだろ。例えば、日大の上1〜2%と東大の下20%を比べたらどうなるか・・・。


朝日新聞の記者でも「期待を下回るまたは不十分な教育を受けた人」が書いたのか?
96名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:34:41 ID:zdNMML3cO
>>86
うまいw
97名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:37:04 ID:XGNEE1PV0
これ上手いこと研究成果を利益につなげられない企業側にも問題あるだろw
98名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:40:22 ID:bV1gVx2L0
>>94
なんでもそうだとおもうけど 基礎 の正確な理解は不可欠だよ。
クイズ番組に出るんじゃあるまいし 広く薄い知識なんか役に立たないよ。
99名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:41:08 ID:D8Jeo2RV0
本当は企業と大学で共同研究を進めるべきなんだろうけど、
大学は学問の場だからそこへ企業の理論が入ってくるのを拒む教員も多い

俺は国立大は国から金もらって基礎研究、私立は企業から金もらって企業のニーズに合った研究をやればいいと思っている
100名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:44:21 ID:AiOVM4Dk0
勉強ができる人材は頭もいいだろうから仕事もできると期待してしまうからな。
苦手な科目があったり勉強嫌いだったり怠け者だったりで学業はぱっとしないって
やつが仕事ができたりすると、期待以上だと高評価になってしまうね。
101名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:46:52 ID:aBWiNCvf0
>>99
学生との共同研究って結構面倒くさいんだよね……
102名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:49:56 ID:FQPOT+0H0
>>86
最高級のメロンが生るように雑木を改造する馬鹿はまれにしか現れないのにね
103名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:55:11 ID:XGNEE1PV0
といって、優秀な社員に適正な報酬を払ってるわけでもないよなぁ?
無いものねだりなのか?
104名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:55:40 ID:tTyJnLDD0
>>89
どちらかに偏った人間どうしを繋ぎ止めるには50:50(経営者)の人間が必要だけどね
ただ日本は、低能だから50:50だと振舞う人間が多すぎて100偏りの人間を上手く運用できていない
105名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:56:56 ID:8rR5bpNu0
<丶`∀´>そこで独島性あふれるウリの出番ニダ
106名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:56:58 ID:/EKLFHdV0
おれには、この記事を書いた奴が、期待を十分裏切っていると思う。

垢匪の評価を下げつづけている。
107名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:01:54 ID:drWdGv4hO
またゆとりか
108名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:02:13 ID:/0nk2H3y0
>>98
俺には、基礎科学の正確な理解が不要、という考えはないよ。
企業の話をしてるんだが。
109名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:10:58 ID:taOEPDMP0
評価している側についても評価してみたらどうなる?
110名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:16:31 ID:zK3KUWvp0
なんも分かってないけど適当にレス。
独創性なんてそんな簡単に出てくるもんではないだろうよ。
111名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:18:24 ID:wZmAIqfV0
>「期待を下回る」とした割合は、学歴・年齢が高いほど低く、
>修士では約26%、博士約15%、ポスドク約8%だった。

これって、人事が無能なだけでは?
112名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:20:13 ID:ZlBhhxZwO
113名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:21:13 ID:IrrL35980
金もうけしか考えてない企業も多いからね。
この調査結果を鵜呑みにするわけにゃいかんだろ。
114名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:21:43 ID:xsO7K6+50
>>111
SPIとかに頼りすぎなんじゃないか
何の意味があるのアレ?

ってか能力本当に図れるのかアレで。
115名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:22:32 ID:UGd/R1BA0
資源が無い国でこれだからな。
日本の未来完全のオワタ。寺脇研は国賊。
116名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:26:21 ID:sKBrCI140
就職したくない、学生でまだ遊びたいから院行くって奴もいるからなぁ・・・
117名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:27:37 ID:/WdjXTbU0
独創性だって基礎の集合体だろ、
それは求めるものが大きすぎるだけだな。
118名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:27:40 ID:wZmAIqfV0
>>115
いや、今後「ゆとりのある教育を」なんて言い辛くなったし、
逆に勉強しないといけない風潮を作ったから、
その辺についてだけ、寺脇には感謝しないといけない。
でも寺脇は死ね。
119名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:33:09 ID:K5zi+PsU0
実際に権限を持っている管理職クラスに、
本当に独創性のある人間を見つけ出したり、
処遇できる能力があるとは俺には思えない。

もしあるのなら、通年で人材募集広告に自分たちの求めるレベルを
掲載できるはずだ。今はネットがあるのだから。
120名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:33:26 ID:tTyJnLDD0
>>116
全ての研究室をとは言わないから企業と共同して研究する場所があってもいいと思う
121名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:35:01 ID:8Qy/C9ccO
無能な日本の理系大卒・院卒なんかより
インド人のエリートを採用する方が合理的なんだよね。
122名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:36:35 ID:eFQVqlFM0
俺なんかから見てもインテリの皆さんのはずなのに
企業の評価がこれとは・・・・実際はもっと能力あるんじゃね?
123名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:37:09 ID:2si9xroC0
日本の大学は入るのに苦労するかもしれないが
卒業するときは大抵入学時より低脳になってるよな
124名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:40:04 ID:24wQMsTY0
基礎研究軽視しといてこれかよ
125名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:43:12 ID:sfYfaSDEO
地力はあるのだから、教育次第。文句言う会社のレベルも低いだけ。
126名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:44:04 ID:+y+SX8sK0
>>99
同意だな。

国立は学問、私学は実学
という棲み分けでいいんじゃないか。
もともとそうなんだし。
127名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:46:13 ID:tTyJnLDD0
>>121
日本に住まわせることになるとまた課題が増えるよ
経営者がしっかりその課題をこなしてくれるならいいけど
128名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:46:23 ID:iypDNzTR0
企業が大卒優先やめたら、
無意味に大学行く連中も減るだろうし、学府としての機能が高まるんじゃね?
129名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:46:34 ID:gHBtQOov0
ハッキリ言おう。
独創性とは、まじめで賢い人間が、ちょっと間がさして馬鹿なことを
考えた時に発揮するものである。
130名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:46:55 ID:z5V6qu1z0
企業は、「どんな人が欲しいか、そういう人を得るためにどうすればいいか」を
もっと真剣に考えなきゃダメだよ

アンケートで「期待」に関して回答してるけど、
採用時に具体的にどんな「期待」をしてたのか、
研究者にその「期待」をどのように伝えたか、
明確に答えられる企業がいくつあるかね?

「研究とかよくワカンネ。
けど、研究者なら黙ってても何か金になることしてくれるはず」
って程度の甘い「期待」を勝手に持ってただけじゃないの?
131名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:47:44 ID:dOiGQbma0
大学の研究室は物凄い狭い範囲の事を研究してて、
企業ニーズとやらにそれが合うのは稀って事なんじゃないのか?
132名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:48:31 ID:hqBRll7i0
>>1
期待というか思い込みなんだよねえ
イチローみたいななんでもこなせるスーパースターを期待してるんだろ
クソ企業にはクソしかこねえって。
133名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:49:27 ID:/j0nveNR0
ほぼ期待通りが60%なら別にいいだろ。
134名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:51:00 ID:hTVQVNc1O
>>123
まあ、日本の大学教育なんてレベル低すぎだからな。
遊んでても試験受けるだけで単位もらえる教科がわんさかあるし。
日本人はどんどん使いものにならなくなってるよ。
135名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:51:44 ID:3aZ+TqTh0
だいたい企業に行って研究などできるわけがない。
研究続けたいのなら、絶対企業へは行かないほうがいいよ。
ほとんど100パーセントの人間はダメになるから。
136名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:53:24 ID:5+8mZNcM0
正規分布どおりじゃん
137名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:53:39 ID:K4TSkX5E0
よくアメリカの大学は入るのは簡単だが卒業するのは難しいと言われるが、
誰でも知ってる一流大学は入るのも難しいで。
入ってからも宿題の量が半端じゃなくて、途中でドロップアウトせずに
卒業できること自体が誇れる。
138名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:54:27 ID:FQPOT+0H0
>>114
対策すりゃ誰でも点とれるもんだから
対策すらしない怠けものをふるい落とすにはいいかもね
139名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:55:40 ID:lVljFilUO
>>128
研究の場合、基礎学力は極めて重要
140名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:56:41 ID:wZmAIqfV0
>>135
いや、民間の方(といっても財団法人)がやりやすいと思う。
141名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:00:21 ID:nu08YmES0
>>134
10年前のレジャーランド状態に比べればマシだろw

お前は固定観念に捉われすぎ。
142名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:01:26 ID:i3x5twL30
>>1
クソみたいな待遇なのに優秀な人間が入ってくるはずがない

研究開発志望だった優秀な友人もさすがに酷過ぎる待遇を嫌って外資金融に就職したし

143名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:03:04 ID:iypDNzTR0
文系馬鹿どもに研究の大変さなぞ理解できんのです
144名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:03:12 ID:P8MoHDxy0
独創性より協調性が大事
145名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:04:02 ID:bV1gVx2L0
企業の研究は速度だけで精度がむちゃくちゃだからな
146名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:04:32 ID:fpukjqqD0
>>1
客観性を高めようとする努力のあとが認められない調査だな。
こんな糞調査なんの足しにもならんな。
147名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:04:42 ID:xsO7K6+50
>>141
教科書読むだけ
実習は教えるものも教えないで放置
倫理観養う場は皆無

全然変わってないな
148名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:05:40 ID:lqqrd6E+0
日本経済新聞社が主要大学の工学部長アンケートや専門調査会社のデータ
などから各大学の「研究力」を分析した結果を発表してました、
2004/02/16, 日本経済新聞 朝刊調査結果(詳細は18、19面に掲載)
全国の国公私立大学の工学系学部(大学院を含む)で研究開発の総合力評価
以下日経新聞本誌からの転載(*印は大学院と一体の組織)
1-大阪*              31-山形
2-奈良先端科学技術*     31-電気通信
3-東北*              33-岡山
4-東京*              34-信州
5-東京農工           34-東京理科(工・第一部)
5-早稲田(理工)        34-立命館(理工)
7-東京工業*           37-明治(理工)
8-慶応義塾(理工)       38-広島*
9-名古屋             39-九州工業
10-京都*             40-宇都宮
11-九州*             41-関西
12-神戸              42-愛媛
13-山口              42-東京都立*
14-北陸先端科学技術*    44-千葉
15-豊橋科学技術        44-関西学院(理工)
16-長岡科学技術        46-大分
17-北海道*            47-静岡
18-名古屋工業          47-高知工科
19-京都工業繊維        49-香川
20-新潟               50-鳥取
20-徳島               51-福井
149名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:08:48 ID:W3vY4gTw0
>>148
こういう調査ってたいてい
バイアスかかりまくりだから信用しないほうがいいよ。
150名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:09:16 ID:tTyJnLDD0
>>147
もうネット配信とか使って教育にも競争させる必要があるのかもな
151名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:10:25 ID:lqqrd6E+0

22-横浜国立*           52-北見工業
22-豊田工業*           52-山梨
24-岐阜               54-富山
25-大阪府立*           54-鹿児島
26-岩手               56-室蘭工業
27-金沢               56-法政
28-熊本               58-茨城
29-埼玉               59-佐賀(理工)
30-群馬               60-金沢工業
152名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:13:39 ID:lqqrd6E+0
>>149
そうなの山口大学が意外に高くて驚いていたんだが
153名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:19:51 ID:FlgetZLv0
日本の教育は大学じゃなく高校で競ってるからな
開成の授業を底辺高校生が受けても理解不能だが
東大の授業をFラン大学生が受けたらちゃんと卒業可能な数だけ単位が取れるという不思議
154名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:20:21 ID:rhTapDFy0
まぁ、社員のほとんどは給料泥棒だからな。
ほんの一部の連中があげた利益を大部分の無能な連中で
公平に分配。
そりゃ営業利益なんて出ないわな。w
155名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:21:04 ID:NjVF3UUn0
>>130
企業の側も、「学力よりもコミュニケーション能力のある人材が欲しい」と
さんざん言っておきながら、今度は「基礎教育が不十分」かよ。
コミュニケーション能力に秀でて、かつ学業優秀、独創性もあって
楽して会社に金を入れてくれる、そんな都合のいい人材いるのか?

隣にかわいい娘が引っ越してきて、いきなり俺の彼女になるような
都合のいいことを求めているようなもんだ。
156名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:21:27 ID:ne/GE3Ex0
>これって、人事が無能なだけでは?
激しく同意
157名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:21:31 ID:sQPjXpDT0
今時の若者はスレはここか?
こんなの未来永劫人間が存在し続ける限り無限ループな話題だろ
158名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:23:11 ID:rhTapDFy0
理系でこれだから
文系なんてどれだけヤバイかって事だな。
企業はこういう連中を採用して大丈夫なのかね?w
つーか、大学卒業する頃には中学生レベルのオツムになってるんだから
高卒で採用したほうがいいんじゃねーの?
159名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:25:39 ID:ExwZnaNtO
自分が入社した時どんなに使えない奴だったかってことをすっかり忘れ
今現在部下に「使えねー」だの「早く辞めろ」だの言われてる事も知らず、
「今の若い奴らは」って言いたがるのがオッサンという生物。
160名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:26:43 ID:rhTapDFy0
企業の人事がどれくらいいい加減かって事だな。
161名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:26:59 ID:X1aKvwIA0
別に期待通りが6割いるならいいと思うんだが。
何を意図した記事か分からんな。
162名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:29:58 ID:X1aKvwIA0
>>155
というか、本当にそういう人材が欲しいのなら、
自分達で養成学校でも作って、中卒、高卒あたりを1から鍛えればいい。
それもせずに大卒、院卒ばかりをありがたがっておいて、
そこでの教育内容にケチつけるような奴がいたとしたら、
どんだけ甘えてんだ、と言いたい。
163名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:34:16 ID:S8rab7rA0
独創性のある奴が1%以上いたら「独創」じゃないような…
164名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:34:25 ID:HISfG+ES0
test
165名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:45:56 ID:RELQmwsb0
使えねー=言いなりになんない、下手するとカモ
166名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:46:48 ID:JEsY5+MX0
おまえら、「期待通り」が60%いることわかってんのか?
採用する時点でどんな人材がほしいかは検討されてるわけで、
企業は、レベル高い人を求めてんだよ。

レベル高い人を採ろうとして60%以上が期待通りなら問題ないだろ。
167名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:48:53 ID:MhfK/wZr0
> 情報系の変な理論

LYEEのことかー!
168名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:50:00 ID:2oFEGHyo0
このアンケートの結果分かったことは、
・6割の人事はちゃんと仕事してる
・「期待以下」と回答した社の人事は仕事が出来ない無能
ということだと思うんだが、実際に答えた彼らにその自覚があることを祈る。
169名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:51:12 ID:vo8adbG60
>コミュニケーション能力に秀でて、かつ学業優秀、独創性もあって
>楽して会社に金を入れてくれる、そんな都合のいい人材いるのか?

そのうち「給料を払わなくても働く社員が欲しい」とか言い出すんじゃないの?
170名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:51:24 ID:S8rab7rA0
あれだろ、教育再生あたりをけなしたいだけなんだろ、この新聞紙は
171名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:52:02 ID:2oFEGHyo0
>>159
その割に、自分達の時は手取り足取り教わる一方だったから、
後進の教育に興味がなかったり、教育の仕方を知らなかったり、
変なプライドで教えることを拒んだりするからタチが悪い。
172名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:02:39 ID:XY22j4fJO
こんばんは日本
173名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:09:16 ID:tTyJnLDD0
>>171
あーだから今の先輩社員は教育することの意味を誤解してるんだ
174名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:19:43 ID:tj4hwKyK0
2・6・2の法則考えればマシなんじゃね

多分このアンケート答えた奴は後者の2なんだろうけど
175名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:33:12 ID:kYzZRxzt0
1/3
20年以上前の話だ。
日本最大の暴走族、ブラックエンペラーが目の前を隊列で走っていた時代だ。

都立五日市高校の話だ。
教師が生徒に文部省指定の英語教科書をとりあえず購入させる。
その後、「この教科書は明日から持って来なくていい。」と担任の先生が言う。
先生はお手製のガリバン刷りプリントを生徒に配って
ABCDEFGのアルファベット書き取りする授業をやる。
そんな教室風景だったらしい。
後に「最終教師」という不良学園のOVAアニメは
わざわざ都立五日市高校の周辺の風景を背景画にしていた。
http://www10.plala.or.jp/BAMBOOH/OUTSIDE/SAISHUU.html

東京都の低偏差値私立高校はこの都立五日市高校よりも荒れていた。
荒れすぎていて、具体的な情報は当時の私の耳には入ってこなかった。
北斗の拳の世界?

沖縄水産高校では九九の勉強をして、
結局、九九ができない卒業生もいたらしい。

それと、底辺高校はトイレの便器や便座が割れて破壊されている。
あちこち焦げている。火を当てた、あぶったような痕跡がある。
なぜ焦げているのか、壊れているのか?おそらくは学生が壊したのだろう。
加えて、便器に溜まった大便を流さない、
便器以外のところに大便がボトボト落ちている。
高校生にもなってトイレで満足に排便ができない人は、一生排便できない。

これらは20年前の話だが、時代が変わっても学生の質はそう変わらないと思う。

映画ワルボロ 30年前の東京都立川市の不良中学の物語
http://www.waruboro.jp/
176名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:35:13 ID:kYzZRxzt0
2/3

Fランク大学は
アルファベットが書けない読めない、
九九ができない、便器に大便の排泄ができない、
ケンカが大好き、こういう高校卒業生が大学へ入学して来るはずだ。
底辺の人はペーパーテストでは要介護の障害者に見えるが、
飲む打つ買うはやるし、ケンカが大好き、腕力は普通の人よりも強い。
殴り合いを前提とした人間関係になると、とんでもない主導権を握る連中だ。
殴り合いを前提とした人間関係なら、とても強いリーダーシップを発揮する。
文部科学省の目で見れば、アルファベット、九九、排便ができない馬鹿だが、
修羅場、大自然のサバイバルゲームになると、とたんにボスとなる。
アフリカ食人大統領のイディ・アミンになるような連中だ。
http://crossinsane.blog68.fc2.com/blog-entry-355.html
だからFランク大学は、大学水準の授業、講義は無理だと思うぞ。
無理に押し付けると、鉄拳で抵抗してくるんじゃないかと思う。

Fランク大学に関する2ちゃんの書き込みでこんなものを見た。
 教授が教壇で「テキストを開けてください。」と言う。
 すると、学生が
 「俺は金を払ってここにきているんだ。
  客の俺に命令すんなーー!」
 とその教授にケンカを売ってくるらしい。
2ちゃんでこういう投稿を見た。
177名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:37:50 ID:kYzZRxzt0
3/3

底辺大学は、生まれながらに犯罪者の素質を持った人が入学する。
そういう比率が高くなる(それは違うと否定するのはあなたの自由だが)。
私大は企業なので、職員、教員の給料や光熱費などを払うために
授業料とかそのたぐいの収入が大切になってくる。当たり前だ。
犯罪者が大卒の学歴を欲しがる。そこで底辺大学と犯罪者の両者の利害が一致し、
犯罪者にホイホイ大卒の学歴を与える大学も出てくるわけだ。

そういう危険な社会、組織、コミュニティーに
お金を持っていて野獣から身を守るすべを持たない人、
簡単にいうとカモだ、ボンボンだ、そういう人が入学するとひどいことになる。
大学は犯罪者に財政的な支援(授業料)を受けているので
もしものとき、犯罪に巻き込まれたときは、
たとえ違法でも大学側は飯の種である犯罪者を支持する。

腐っても大学、大学にはそれなりの信用がある。
それで、何か大学内部の犯罪に巻き込まれたとき、
親に助けを求めても、親も信じてくれない。
犯罪被害にあっても、あべこべに悪者にされる。
ちなみに、警察は証拠や証言がないと動かない。いや、動けない。
178名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:40:18 ID:kYzZRxzt0
大学院について

難解な数学、物理学を使った理論系統の知恵比べをする理系大学ではなく
教授の指示通りにシステムを構築する実験中心、手作業中心の理系バカ大学での話だ。
中学英語や中学水準の化学記号、常用漢字でさえ理解できない子が、
名の通った大学院へ教授の書いた推薦状を持って無試験進学している。
教授推薦を書いてもらえるような子は
教授の顔色を見る力や御用聞きをする能力が
キャンパス内部で人並みか、それ以上だ。
が、長い目で見ると、大学院へ進学する選択をした子達はきっと不幸になる。
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/sayonara.html
正規の高等教育を全く受けていない野口英世が成功した例外もある。
ロックフェラー研究所にもぐりこんだ野口英世は高度な科学知識が必要ない
経験とカンと手の器用さがモノを言う細菌培養で成功した
(野口の死後に科学的検証で野口の業績が否定された)。
そのように運が良ければ、成功して幸福になるかもしれないが。

推薦状を書く教授には悪意はないのだろうが、推薦進学されるのは
基礎学力がないのに人様を強制的に出世させる「官討ち」、「位討ち」だ。
やがて、肩書きをもらった人は位を登り詰めると不審死や暗殺で死んでしまう。
京都のイジワル公家が気に入らない田舎侍を自滅させる死の人生スゴロクだ。
http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&safe=off&q=%E4%BD%8D%E8%A8%8E%E3%81%A1&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
http://www.google.co.jp/search?q=%8A%AF%93%A2%82%BF&lr=lang_ja&num=20&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
「要は、チャンスを生かせるか生かせないかは 努力を含めて、人の資質だと思います。」
ってな歯の浮くような薄気味悪い嘘八百を言って、相手を罠にはめて殺す悪質な嫌がらせだ。
身の程を知っている老いぼれた侍や天下を取る運命の若い時期の侍は、
公家から官位に就任してくれとせがまれる。すると、空気を読み、
立つ鳥跡を濁さずで、公家の気持ちを逆なでしないよう京都から急いで逃げ出す。
179名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:43:05 ID:BfevoYvj0
なんという作為的記事
「期待通り」を華麗にスルーとは
180名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:45:02 ID:35ybflf80
全然ダメだな・・・2ちゃんねらーは。インテリな俺とは明らかに違う人種。
部分的な知識を口先三寸で披露して自慢するけど、反論されるとすぐに責任転化して逃げる。
見た目だけで安易に発言するからその内容は全く的を得ていなくて話にならない。
つまり周りの人間がみんな気の置けない奴ばかりだから人を疑いの目で見てるんだろう。
けれど自分だけは絶対に正しいと思ってるから、注意をしても全く聞く耳を持たないで、
たいした能力もないくせに人の批判ばかり繰り返して得意げに書き込みをしてる確信犯。
らくな生き方ばかりしてないで今からでも汚名挽回を狙って社会に出て働いてみろよ。
偉そうに他人の批判ばかりしていた自分がいかに愚かな人間だったかがわかるはず。
いくら嘆いても社会じゃ誰も助けてくれない。情けは人のためならずって言うからな。
181名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:50:22 ID:lqqrd6E+0
>>180
これが噂に聞く日本語力検定ってやつか。
182名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:52:33 ID:nu08YmES0
>>180
縦と








183名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:15:58 ID:m2WCG+E00
学士、修士はまだ研究者として不十分なんだから、企業で不足分を教育して育てていくという意識で当たるのが当たり前。
博士は純粋な研究が中心なのだから、企業の「売れればいい」という意識が無いのは当たり前。そもそも企業の研究は研究と言っても実際には研究ではないのだから、その点は金儲けのために教育するのは当たり前。
184名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:55:37 ID:5iiTIlYD0
元々大学の研究は4年生とか院に上がった時点で、教授からこの研究しろって課題渡されてひたすらそれやり続けるわけで
まったく同じ分野の企業に就職すれば期待以上の成果が出せるだろうが
現実は、分析系、有機系、無機系とかけっこう大雑把に振り分けられて就職する
基礎はできてるけどその分野では素人同然だから教えれば覚えは早いし仕事もできるだろうが
期待以上の成果なんか出せるわけがない
ほんとに自社で独立して研究員養成する施設とか作らなきゃ、いきなりその会社の分野で期待以上の成果を出せる人間なんかいるわけがないんだが
この調査は何がしたいんだろうか
185名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 23:03:47 ID:taOEPDMP0
研究開発費を削減したい企業が、税金を使って大学で応用研究をしてもらうための口実に使う。
186名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 23:44:04 ID:2oFEGHyo0
教育って頭使わないと出来ないからな。言われたことだけハイハイやってた奴には無理。
ちゃんと頭使ってる人は、「最近の若い連中は」なんて言う前に動き出す。
187名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 01:06:01 ID:deds3imK0
てか、企業学校ってのが車メーカーくらいしかないのかな。
東大よりも難関の給料もらえる学校でも作ればいいのに。
188名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 01:06:59 ID:qqMm5EUL0
防衛大とか
189187:2007/10/28(日) 01:12:49 ID:deds3imK0
東大よりってのもおかしいか。
そういうのは中学から大学あたりまで一貫になるのかな。
卒業したらスーパーエリート。
190名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 01:24:11 ID:ABVxz9kT0
>>185
その通り。
大学は、特に国立大学は、企業なんか相手にしないほうがいい。
企業なんか相手にしてるといい研究者が育たない。
産学協同も考え直した方がいいな。
191名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 01:33:32 ID:4dzNmNlJ0
>>190
いやねぇ、
企業に足りないのは大学的なものの考え方
大学に足りないのは企業的なものの考え方
だとおもうぞ

安易な協同はやめるべきだが
192名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 01:52:31 ID:a9yM2HQm0
これ、対象者の入社年数はどの辺りまでカウントしてるの?
3年未満、6年、10年くらいに分けてみて欲しかったなあ。
企業内で独創性とやらが育っているのか分かるんじゃないの。
193名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 02:11:27 ID:S/2VD5Te0
そもそも面接の時点で会社は高すぎるハードルを置いている
こんなん超えられるかってくらいのやつ

そのハードルを越えたって視点から見ると過剰な期待がかかる
でもそんなにできるやつなんてそんなにいない
194名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 02:14:22 ID:bnryuc8e0
大体企業が大学に持ってくる研究ってマイナスイオンだとか磁気健康製品だとか何だとか怪しいのばっかりなんだよな。
もうかりゃいいっていうかんがえなんだろうけどさ。産学協同なんてほとんどが研究として意味成さない。
特許だって科学的とはかけ離れていてとりあえず誰もいってないこと言えば取れるもんだし、ほとんどの特許が研究としての意味無い。
195名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 02:16:17 ID:qqMm5EUL0
金持って来るんなら適当に調査してやってもいいんじゃない?
結果は出ないだろうって断っとく必要はあるけど
196名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 02:19:34 ID:9wE4OkxT0
「教科書や既成理論への偏重教育で独創性が育っていない」などと、昔から
「教科書や既成理論への偏重教育で独創性が育っていない」教育を受けた
 お方が批評しているので笑えます。
197名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 02:25:56 ID:KJU7DAV50
>>81
> 情報の知識なんてのは10年で全部時代遅れになる。
最近10年内に生まれた、画期的概念ってあるか?
198名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 03:38:07 ID:QDF3yga80
>「基礎教育の内容・方法が不十分」
>「教科書や既成理論への偏重教育で独創性が育っていない」
どっちだよ。
調査によってわかったのは、結局個人によって能力は異なるってことだろ。
199名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 04:51:21 ID:tsrNwwvK0
>>155
>そんな都合のいい人材いるのか?

人事の脳内には確実に存在する。じゃなきゃこんなこと言うかよ
200名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 04:53:39 ID:n+cKlRF/0
中島岳志的アジア対談:韓流、ゆとり教育、政府像−−寺脇研さん
http://mainichi.jp/enta/art/news/20071024dde014070008000c.html
ゆとり推進した人は自画自賛してるよ
201名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 04:55:01 ID:Ijh86lir0
たしか「暗記ばっかで創造性のないやつが育つから教育変えろ」ってことでゆとり教育が始まったのでは。
202名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 04:57:33 ID:tsrNwwvK0
>>201
そう。だから企業のニーズに合わせ(笑)この国の教育は永遠に
ループし続けるだろうな・・
203名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 05:02:31 ID:/oaDkNkZ0
独創性を発揮した所で良くて皆に止められるか
悪けりゃ余計な責任まで押し付けられる風土でンなモン勝手に育つなら
もやしから大木作るのだって可能に思えるわな
204名無し:2007/10/28(日) 05:03:53 ID:GRNv7fX7O
目に見えた事を今頃いってどうする
大体、ゆとり教育なんてもん
なんで認めやがったんだ?
205名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 05:03:53 ID:SkoiJs160
企業ニーズに無関心ということではなくて
企業ニーズが分からない、だろ。
研究者だって、新しい分野に対しては素人だ。
経営を教えてやれば済む事だろ。
理系大学で経済学なんて勉強しないんだよ。


206名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 05:44:17 ID:v6JtCAhF0
なんとなくドキドキする物の言い方だね。
1%や2%の人事に評価された連中というのは
いったい誰を例にしてるのやら。
基準が判らん。
207名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 06:03:04 ID:ghG5RGgJ0
期待通りが60%もいるなら十分だろう
学生を叩きたいなら「期待下回る」が26%というスレタイにすべきだし、
記者の意図がようわからん
208名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 06:26:46 ID:QDF3yga80
まあ評価者が期待以上の研究者であるのか問い詰めたいw
209名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 06:52:30 ID:ck+5IJdZ0
ごく一部の優秀なオタクで持ってるんじゃないのかな。あとは研究者といってもルーティンワーク
210名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 07:48:06 ID:LCF0oeHT0
>>92
このレベルのアンケートを現場管理職に押しつけて回答させている会社があるのかな。
ぞっとするね。きりがないもの。
211名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 08:02:04 ID:30ZG7+870
期待通りの働きをしてる60%は無視かよw
212名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 08:03:26 ID:B4twa3vf0
>>1
だったら、卒論・修論が終わる前に内定出すのやめろよ。
213名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:09:03 ID:llAYNKSw0
大学は企業のいうことを聞いてちゃだめだよ。
教授にもなんか勘違いしてるのがいるからね。
企業で役に立つ人間を意図的に養成する必要なんてない。
企業の要求は目先の状況でころころ変わるから。
そういうことに左右されないのが大学のいいところなんだよ。
それが、なんだ、現状は。大学は就職予備校化・専門学校化してる。
私大はそれでいいが、国立は基礎研究をやれ。
官から民へという流れは、民を利するだけで、国としてはなんの利益もないことを
再認識すべきだな。
ほんと小泉は馬鹿だ。もう一度、重要な組織は官へ戻せよ。
214名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:15:08 ID:x6GJ7p1y0
期待上回る仕事して欲しいなら、報酬あげろよw
月30万やそこらの給料で、何十億も利益あげられる商品開発しろってのはムシの良すぎる話じゃないかい?
215名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:29:05 ID:01QrGQvc0
修士も学士もあんまり変わらないよな。自分の研究テーマのことにちょっと詳しくなるぐらいで・・。
実験で行き詰って条件検討してる間に修士の2年終っちゃうしなww
216名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:30:27 ID:U38yzzp/0
引継ぎじゃない限り修士ぐらいじゃ新しい発見やいい結果出るなんてないよね。
217名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:59:17 ID:60yW9GIw0
>>31
・・・バカだな
218名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 16:46:29 ID:2n6GcmWb0
このアンケートに答えたような連中は、その社員が企業に何をしてくれるか、だけじゃなくて、
その社員に対して企業は何をしてやれるのか、をもう少し考えろ。
育児保障とか住宅手当とか、そんなもんじゃなくて、仕事・研究・開発という目で見た場合
「○○は出来ます。××はやったことありません。御社では××がしたいです」と言っている
面接受けに来た目の前の奴に、もう少し何か頭使ったビジョンを提案出来ないのか?
そんなに受け身で肝心の利益が上がるのか?
期待外れがいた、って言うんなら、期待以上の奴を見つける方法考えろ。
来るのを待ってる場合かよ。
219名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 16:54:20 ID:8abkex820
そもそも期待し過ぎなんじゃないか?
最初から期待しなきゃ失望もないだろ。
220名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:03:03 ID:gHsUy6tQ0
>>219
だいたい入社して10年もすればそうなる。
会社も期待しない。社員も期待しない。茹でガエルの王国へようこそ。
221名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 17:49:19 ID:z5gTNnmL0
文科省のアンケートだし、満足してるって答えるところは少ないんじゃない?
プレッシャー与えておいたほうが企業にとって得だろうし。
ゆとり世代の問題もあるし深刻に考えておいたほうがいいんだよ。
222名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:09:39 ID:deds3imK0
てか、期待を上回る人材が多数を占めたら、
それが「期待通り」にシフトするんだろうな。
そしてまた期待を上回る人材が居ないと、贅沢を言い始める。
逆もまた然り。
223名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:46:24 ID:+nwotY0i0
SPIや教授から与えられた実験内容と実験過程を吟味するだけで
会社に必要な人材かどうか、本当にわかるのか?
224名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:25:28 ID:8abkex820
>>223
それすら出来ない人間も
世の中には居るから……
225名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:42:37 ID:QDF3yga80
学歴大好き2ちゃんねらが集まる板にしてはまったく伸びないスレだな。
226名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:55:04 ID:LhH9z0tx0
>>224
欲しい人材にあった問題出せばいいじゃん
227名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:39:58 ID:01QrGQvc0
期待を上回る奴がいないって答えた奴らも、自分が新人のことは役立たずだったんだろうな。
228名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:49:03 ID:ijcYII1rP
転職組じゃないんだから
採用側も長い目で人材育成する努力をしないと。ガッコ出がすぐに使えるわけない。

とはいっても終身雇用制の崩壊で、
新人教育への投資が難しくなってきたのが悩ましいが。
229名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 23:36:49 ID:9jRli6cD0
採用の時点で必要な能力を持つ学生を選び出すことが出来ていない(人事が無能?)、
というアンケート結果だと思うのだが、別の解釈もあるのか?
230名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:48:23 ID:AW0AMJtA0
>>229
このアンケートに回答したのが、人事か現場かもっと上の人間かで変わるな。
人事がこの回答をしたのだとしたら、どれだけの会社が恥知らずかという物差しにはなった。
231名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:24:49 ID:uAxyDiF20
>>214
報酬上げたら成果が向上する保証は????
それよりも成果上げたら報酬上げるほうが合理的だろ

っていうか、先に報酬上げたら期待値も上がるんだから同じこと
232名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:58:02 ID:UQG487gm0
>>231青色ダイオードの件も
期待以上の成果あげたところで自分は月給40万
会社は何億だろ?
結局その人アメリカの大学にいったんじゃないっけ
期待以上に成果上げてくれる人にそれ相応の報酬を払わないと
期待以上の働きをしてくれるはずの人はどんどんアメリカやヨーロッパにもってかれるんじゃない?
だらだら仕事する人だけ日本に残って、革命的な開発する人は日本にはいなくなる
これはイケル!ってアイデア思いついてある程度形になった時点で
理系の人間なんだから損得や利益を計算するだろう
そしてそのままこの企業に提供するか、持ってアメリカいって大金持ちになって好きな研究に没頭するか
会社のために全てをなげうって薄給で貢献するなんて理系人間には無理かと
233名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:32:24 ID:uAxyDiF20
>>232
中村は完全に例外だろ、阿呆。
アイツは実質的に研究設備から何から何まで自分で調達してあれだけの
ことしたんだから、嫌いな奴ではあるがデカイことをいう資格は十分ある。

ただ一般的には、会社の金と設備を使って開発し、他部署の多数の人間が
研究成果を実際に量産化対応して広告宣伝して各顧客に売り歩いて、
それでようやく利益があがるんだろ。
それを、さも自分だけが利益の源泉みたいな物言いをするアホリーマンには
月給40万すら高いわ
234名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:46:42 ID:/W/jLcTN0
別に金の話なんかどうでもいい
235名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:34:36 ID:reiA/Pf4P
やっぱカネは欲しいよ。

論文に名前が載るポジションなら安月給でもいいが、
無名ならそれなりに欲しい。

米国ではテクはポスドクの二倍の給料だという。
236名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 20:19:54 ID:UQG487gm0
>>234本来評価されるべきものが評価されないのはきついだろう
営業職は歩合あるけど
研究職は海外なら何倍もの評価を受けるはずの能力が認められない
英語力あるなら海外行きたいって思うよ普通
237名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:37:24 ID:lVlqawvU0
技術者派遣各社が韓国人の採用に乗り出す。日本での就労を希望する
設計・開発分野の人材を募り、技術者不足に悩む日本国内の大手メーカーに
派遣する。韓国は高度な開発部門を持つ企業が日本に比べて少ないうえ、
ウォン高による製造業の海外進出も進んでいる。技術者が能力を生かす機会が
少ないとみて市場を開拓する。

ジェイテックは韓国人技術者を派遣する子会社を設立、現地の理工系大学
約10校と連携して週1回程度のペースで就職説明会を開く。日本語能力や
技術水準で選考し、日本国内の電機・精密機械メーカーに派遣する。
賃金は日本人と同等で、平均時給は3800円前後の見込み。2009年3月期には
年間で100人程度の採用を目指す。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071029AT2E2900229102007.html
238名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:02:24 ID:c1fGOb2K0
アンケートは最初に出したい結論があって行われ、期待にそぐわない結果が
出てしまったときには発表せずにお蔵入りにできるという便利なものである。
文部省が科学技術庁と合体させられてしまったために、それいらい
産学連携だとか傾斜予算配分だとか競争型資金だとかいって、要するに
天下り先が作れるような話を進めているとしか思えない。
239名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 15:58:59 ID:mhcQNsMi0
企業は馬鹿だよな。大量の競争相手がいて揉まれて
大学合格し、就職してきた世代をリストラして

その金で一人多く新入社員雇えばいいやって安直な会社ほど
墓穴掘ってんだよな。
ゆとり第一号を取って大失敗してるぜ

240名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:10:51 ID:e+PEi0HQ0
>1
>ほぼ期待通り60%以上
のデータに恣意的な
241名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:13:23 ID:XLFAAUb20
大学は教授が「自分の考えにそぐわない意見」に点をやらないからな
どうしても教授に偏重したりする奴になる
242名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:58:16 ID:kyg3tdqU0
企業って外注至上主義じゃん
研究者も自前で育てることなんて興味ないんだろう
243名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 17:35:28 ID:54zLlzE10
普通、大卒で優秀な人材は海外へ流れる。
田舎から都会へ就職するように…

地元に残るのは、
その土地に愛着があるか
それ相応の能力しか無かったって事。
244名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 17:45:44 ID:jHEII8iY0
江崎玲於奈の言うように将来的には遺伝子検査で想像性、想像性のある人間をスクリーニングするようになるのかもね。
優性思想とかなんとかいう奴もいるかもしれんけど、
別に想像性のない人間を弾圧したり、ぶっ殺したりするわけじゃないしいいんジャマイカと思うんだけど。
245名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 19:28:33 ID:xPbHHq4AP
統合失調症や人格障害ばっかり集まったりしてw

いまのアカデミックも同じようなもんだが。
246名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 21:17:53 ID:aEvreRtaO
さよなら日本
247名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:03:23 ID:rdLyKB+C0
自分よりできそうな奴は期待にそぐわないんだよ
248名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:04:36 ID:GCSLt/p70
学部卒じゃ研究なんてできないだろ。
249名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:06:12 ID:Q4IKEQqa0
そもそも日本人って創造性・独創性に乏しい民族なんでしょ?
250名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:07:44 ID:pZ2PZQsZ0
学部卒に何を期待しているんだろう?
いきなり研究職なんてあり得ない.
卒論すらまともに書けないのに.
学卒は現場監督が一番.
現場で経験を積んだら研究職に配置すればよい.
251論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/10/30(火) 22:10:04 ID:E6Gh4/ke0
ある独断バカ「基礎教育が不十分だ。独創性が不足している。」



事実ならびに/あるいは規範についての独断の論駁

数学は、公理という独断を採用しているために絶対確実に正しいかどうか分からない。
自然科学は、それに加えて実験による証明という、何らかの枠組みを独断的に前提しているために絶対確実性からさらに遠ざかった。
科学哲学は、科学を擁護したいがために、形而上学的実在論、科学的実在論、道具主義、操作主義、実証主義、奇跡論法、構成主義的経験論、介入、構造的実在論、内在的実在論などの独断に陥っている。
俗流心理学に至っては、ただ1つの演繹すらない。
しかし、演繹という語にまつわる問題もある。それは……。

どちらの陣営にも個人的な、あるいは自らが属する集団に共有されている感覚や感情を不当に〔論証なしに〕正当化するという事態が蔓延しているが、実際にはいずれも同一の誤謬に陥っているという点を以って同一項で括ることができる。
わたしは、それが暫定的なものであれ不確実なものを魔術的な仕方で確実なものに変換してしまう独断バカを一般人(これには一般的な多数派と一般的な少数派の双方が含まれる)と呼んでいる。
わたしは、こうした頭の弱い存在者群に対して啓蒙を実践しているところである……。

この問題に絶対確実な回答を与えるには、まず絶対主義対相対主義、超越論対非超越論に決着をつけねばなるまい。
「そして、指示の理論について考えねば……!」
# 記述説、因果説、記述の束説

それは、すべての独断バカを消去=救済する計画――。(隘路であることが判明したが、それでも……!)

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E6%B0%B8%E5%8A%AB%E6%87%90%E7%96%91%22&lr=lang_ja
252名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:16:41 ID:cvQuK14aO
独創性のある人間は物事に飽きっぽい
253名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:26:49 ID:Q4IKEQqa0
研究職とはいえ、去勢された会社員に独創性なんか期待できないと思う・・・
254本調査の目的↓:2007/10/30(火) 22:38:21 ID:lVlqawvU0
技術者派遣各社が韓国人の採用に乗り出す。日本での就労を希望する
設計・開発分野の人材を募り、技術者不足に悩む日本国内の大手メーカーに
派遣する。韓国は高度な開発部門を持つ企業が日本に比べて少ないうえ、
ウォン高による製造業の海外進出も進んでいる。技術者が能力を生かす機会が
少ないとみて市場を開拓する。

ジェイテックは韓国人技術者を派遣する子会社を設立、現地の理工系大学
約10校と連携して週1回程度のペースで就職説明会を開く。日本語能力や
技術水準で選考し、日本国内の電機・精密機械メーカーに派遣する。
賃金は日本人と同等で、平均時給は3800円前後の見込み。2009年3月期には
年間で100人程度の採用を目指す。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071029AT2E2900229102007.html
255名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 22:44:26 ID:mMkhnThpO
現場で頑張らせたら、研究なんか人生において得はなく、
その現場で稼ぐ方が遥かに得だと気付いちゃうだろ?

研究職ってのは、純粋培養だからするんだ。
でなければ、単なる利口じゃない奴の選ぶ仕事だ
256名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:13:29 ID:gqiCE2QC0
理系でもペーパーテストはできるけど
自由研究とかやらせたら小学生以下な奴がいるからな
大学に何しに来たのやら
257名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:15:04 ID:bXuwdMfr0
給料が高いから期待も高まる。だから期待を上回ることが少なくなる。
まず大卒社員の給料を下げることが大切。
258名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 23:16:13 ID:Qq7gVWx7O
理系は院までいかなきゃクソだろ
259名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 00:21:55 ID:lPxEu5g10
とりあえず、「自分は先輩や上司から何も教えてもらわず
自力で一人前の働きができるようになった」なんて言ってる
上司や先輩が居たら、そいつは何を教えてもらったのかすら
理解できないようなアホの可能性が高いので気をつけろ!
260名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 05:26:48 ID:TFy1JZzG0
>>258
>理系は院までいかなきゃクソだろ

バカ大学から学歴ロンダリングしてもいいことないよ。
バカ大学卒は英語のマニュアルや資料を読めないし、
基礎学力がないから大きな企業から相手にされない。
大きな企業はどこの四年生学部を卒業したかを選考基準にする。
261名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 07:33:15 ID:AX5NqtKT0
>>260
どこに学歴ロンダの話が出ているんだ。
262名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:12:52 ID:XsWI9kJ/0
つーか就活時期どうにかしろ。院に行くかも決めかねてる時期にやるな
263名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:41:05 ID:2LlE/k0Y0
ゆとりゆとりゆとり


技術立国日本の終わりの始まり
264名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 08:48:41 ID:QTsA/VXLO
ゆとり教育を強く推進した人間は、朝鮮系学校の顧問に就職してます。
265WIKIPEDIA:2007/10/31(水) 09:08:12 ID:IbDdoIa10
日本国民に対して「ゆとり教育」を推進しておきながら、
在日韓国人のために詰め込み式エリート校コリア国際学園理事に就任しており、
日本国民に対する「ゆとり教育」政策の真意が疑問視されている
266名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:49:23 ID:86OQ28Qr0
>>260まぁ一流企業は大学名で面接はおろか資料さえ送ってくれないからな
凸版印刷の人事の人の講演会を学部1年の時に聞いたけど
電話で採用試験受けたいから資料送ってくれって言われても、大学名聞いて一流大学じゃなければ
その大学からはとってませんってその時点で門前払いするらしい
そういう話を聞いたあと、自分は国立しか視野に入ってなかったから初めてFランク私立大の入試問題を見て見た
高1〜2年の例題みたいな内容
学費は年間200〜300万
そりゃ取りたくないだろうなと思った
ゆとりはこういうFランクの人間量産しちゃったんだもんな
責任取れないだろうけど
なかったことにするんだろうか
267名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 09:55:18 ID:HO7A4gf00
>>266
総計以上だと資料請求しないでも、勝手に資料送られてくるけどな。
ゴミ袋代が馬鹿にならんかったりするww
268名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:03:35 ID:Pd63AiQR0
ん〜、期待通りが60%で期待以上が1%なら上出来じゃないの?

特にポスドクなんて期待値以下なら即クビにすればいいだけだし、100人雇用して
2〜3人が期待以上の人材なら十分だと思うんだけど…
269名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:06:15 ID:c4qBcZ310
技術はカネで買えば済むもの。
理系社員は一人も要らないよ。
経済が解る奴だけでいい。
270???:2007/10/31(水) 11:11:01 ID:n19ZQU300
技術は金で買えるって中国人の発想じゃないの?(w
271名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 11:24:55 ID:Pd63AiQR0
>>270
残念ながら日本の製薬メーカーにも多いよ。「研究所なんて飾りだよ。原薬買えば
いいじゃないか」って言ってた社長もいるくらいだし。
272???:2007/10/31(水) 11:28:03 ID:n19ZQU300
ああ、そりゃあ中国化した企業だ。(w
273名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:08:58 ID:e+LIaazX0
殆んど期待通りなら問題無しだろ



ってアサヒかよ。
こいつら統計の正しい使いかた知らないから困るよ。
274名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:09:27 ID:7ob2/QwAP
独創性たって、発想して提案しても上が予算取って来なきゃムダだろう。
275名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:12:36 ID:rwMUtOwd0
日本の国力って理系で持ってるのに、その現実をみないで
期待しすぎも有ると思う。

青色LED開発しても追い出す癖に、青色LED並の開発成果を望んでるようにしか
思えない。
276名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:14:02 ID:TyTl9PGq0
>>275
日本の大学は極めて閉鎖的だからな
どんなに独創的でも研究成果があっても中に入れない。
277名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:16:25 ID:5fkauf1b0
企業を経営してる人のブログにも似たような事が書いてある
最近の新人は思考力、想像力、発想力といったものが欠けてるらしい

まぁ、日本社会は左脳人間が繁殖し易い環境だから仕方ないだろ
278名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:33:41 ID:O1ycDWwZ0
独創性や基礎が要求されず、知識の詰め込みしないと
スタートに立てない環境作ってよく言うわ。
 
その企業も、素質が無い人間を見切り捨てたり、人事制度を見直したり
新卒至上主義を無くす努力をしてたら文句言えと
 
学校は生徒が悪い、企業は学校が悪い。と人の責任にしたがる体質の異常さに気がつけ
279名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 12:42:17 ID:tPUs0VxXO
これはアサヒるというんですか?
280名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 13:12:03 ID:5o549zAJ0
大半が期待どおりなわけだ。
281名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 17:12:11 ID:KESQe0K60
期待アサヒる
282名無しさん@八周年
研究職で

>修士課程修了者で1.4%、
>博士が2.6%
>ポストドクターが2.2%

学士卒93.8%ってことかwwwwwww