【兵庫】 コオロギ、クモ、ガの幼虫、イナゴ、セミの幼虫、カイコのさなぎなど食用される虫を集めた企画展を伊丹市昆虫館で開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
182名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:19:02 ID:GRmUHBvm0
人間って「気持ち悪い」を超越できたら
もっと幸せになれると思う


自分はダメだ絶対
183名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:24:33 ID:fznKCA0B0
虫のウンコ展をもう一度やってくれ〜(´・ω・`)
184名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:25:49 ID:moVAZ/pp0
行基
185名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 03:52:44 ID:6/s+vcZy0
毒々しい色の芋虫、毛虫なんかはキツイけど
イナゴ、セミあたりは比較的ハードルが低いと思われる

まず初心者は東南アジアの屋台に多いバッタ揚げ辺りから始めるとよし
カリカリに揚げると食感はスナック菓子
醤油と香辛料で味付けしてビールのつまみに最高。
186名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 03:57:45 ID:VA9jRAbz0
長野県民だけど、カイコは、たまに食べる。
近所のスーパーに調理済みのカイコがパックに入って食料品として
普通に売っている。
187名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:03:27 ID:R8GDgou3O
イナゴは美味いよな。
188名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:07:40 ID:uBOZ1ALc0
昆虫食のサイト見てみたけどすごいのな
イモムシ・毛虫は見た目が厳しいなー
189名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:07:42 ID:phgFDAdU0
>>85
蛸のフライはアメリカの名物料理だ(シアトルのあたりか)。
イタリアのイカ墨スパゲティは有名だし。

蛇足だが、イタリアやスペインの鰯の塩焼きは有名。
オリーブオイルをかけて食うらしい。
塩焼き専用の七輪(オレンジ色)みたいなのもある。
190名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 04:14:57 ID:j03hNUMzO
バッタの仲間でイナゴだけ食べられるの?
191名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:23:21 ID:FyGf7q3A0
牛豚鶏を捌くのもキモいよ。
192名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:32:59 ID:0JugKZJw0
南米だったか東南アジアだったかの軍人がジャングルで
バナナにつくイモムシを捕まえてむしゃむしゃくっていた

バナナの味がしてうまいそうだ
見た目はフツーのイモムシで、絶対に食えない外見だったけど
193名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:49:07 ID:6cXNc+QQO
タイで、タガメの頭を取って口にくわえてチューチュー吸ってる子供を見たことがある。
194名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:50:01 ID:vgdbSuHq0
動物愛護団体等から苦情があがっている。
195名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:53:44 ID:QTOeDzPe0
イナゴは佃煮にか食べたこと無いけど、まんま小えびの佃煮の味。
はちの子は炒ったものなので、単に甘いBB弾と言った物だった。
どちらも又あったら食える。(というより美味い。)
ザザ虫(水生昆虫)やクモは無理な気がする。
カミキリ虫の幼虫は美味しくてローマ時代は珍味だったと言う(ファーブルが実験してる)が
世界中でなんで昆虫食がすたれたのかな?
でも
http://www.bekkoame.ne.jp/~s-uchi/musikui/theory/ex/ex1.jpg
http://www.bekkoame.ne.jp/~s-uchi/musikui/theory/spa2/spa2.html
まあなんと言いますか。真面目な人の所だから荒らさないように。
196名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:56:33 ID:T62fKWSg0
食べたことのある虫

・蜂の子
・イナゴ
・タガメ
・カミキリ虫の幼虫
・かたつむり

蝦蛄が喰えるんだから虫だって喰えるだろう
197名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:57:31 ID:wwlpVJOA0
198名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:58:39 ID:DaMy1Tfh0
イナゴは確かに美味い
佃煮じゃなく乾燥させて下味つけただけの方がパリパリ香ばしくて珍味
199名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:08:21 ID:kBYj5Y72O
シャコやら海老やら食ってる奴がガタガタ言ってるのって腹立つよねw
200名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:14:27 ID:iANWK6hbO
蝸牛って虫なの?
201名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:15:25 ID:9pFqzcs40
>>195
昆虫を蛋白源として見ると、収穫出来る時期が短い、保存がきかない、
得られる量に対して労力がかかる、などと、家畜の肉がどこでも安く
手に入る時代にわざわざ食べるメリットが薄れたと言える。
202名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:15:29 ID:8KB5q/gM0
小さい虫、たとえば小さな羽虫とか、知らずのうちに食べてると思う。
203名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:26:19 ID:HU9q9O7W0
昆虫を好んで食う長野や千葉県民は変態という事でFA
204名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 14:45:09 ID:mQ+6Wyx90
加工すれば良いんでは 『カッパムシセン』
205名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 16:55:26 ID:kBYj5Y72O
>>201
今では娯楽のついでだな
イナゴとるの楽しいし
ワンセットな栗拾いとカミキリ虫の幼虫食
206名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 04:17:41 ID:reV2+VIh0
>>202
吸い込むとむせるよね。
207名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 04:21:46 ID:ry/tX7QQ0
ざざむしの人を思い出した、色々なもの食ってたね
コウガイビルやらジャンプにはえたキノコとか
208名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 04:22:58 ID:9dgEdLee0
京都人はセミやタガメを食べる
209名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 04:30:53 ID:4a946dzlO
小学生の頃イナゴをスーパーの袋いっぱいに詰めて歩いてれば近所の人が五百円で買ってくれたっけ
秋口は毎日学校から帰ったらイナゴ取りが日課だったなぁ
210名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 04:33:08 ID:f9fciJjB0
食べない人間からしたら日本の食文化はかなり特異な部類にはいるよ。
見た目気持ち悪い、よく味わえばくせの強いうなぎを食う
死肉を食うというタコや白身魚を食う
生肉、生魚を食う

まあ、世界の人々が食わないものを食ってるから
食料を獲得できたってのはあるんだがね。

どこかの馬鹿が世界に広めて日本人が食えなくなりつつあるが
211名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 04:33:49 ID:2JiSLbxRO
どうでもいいよ

これも兵庫か

なんか兵庫の話題多いな
212名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 05:07:57 ID:ry/tX7QQ0
>>209
いつの時代ですか?
213名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 12:28:45 ID:2N1oRL/v0
カマドウマはどんな味?
214名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 13:19:46 ID:X/idz7950
オーストラリアでアボリジニーが食ってた巨大イモムシが大発生して食ってるって新潮に書いてあったな
215名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 14:34:13 ID:tUjF4Eb00
ウナギパイ化すれば大抵のものは旨く食えそうだな
216名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 14:39:55 ID:ZvwWAmQT0
>>192
じゃあバナナを食えばいいじゃないって話なんだが・・・
217名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 14:41:16 ID:MrcwpbLX0
行ってみてえええええ!
でも展示品を見ながら食べられるようになればいいね。
218名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 14:43:37 ID:EdcMqwmv0
イナゴは普通にウマイ。
近親の哺乳類や鳥類食うより虫食った方が業的に良いような
219名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 15:15:56 ID:tUjF4Eb00
虫料理試食会レポートだそうだ
ttp://www2.odn.ne.jp/rururu-dou/mushi.html
220名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 15:21:15 ID:m80vntC80
長野県人歓喜だな
飽食の現代社会でこんなもの食ってるのはキチガイ
221名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 15:26:13 ID:K4zC2HZBO
人口爆発の時に備えて、昆虫食を研究した本があったな。
222名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 15:50:07 ID:/NOPJVKu0
昔、松坂こうじがテレビ番組でアフリカかオーストラリアの村に訪れ、
現地人と一緒にデカイカミキリムシの幼虫を生で踊り食いして、
表情変えずに味を説明していたのには子供心なりに感心したなあ。
223名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:23:44 ID:X/idz7950
カミキリムシの幼虫って庭木とかの下におがくず作ってあるからすぐ見つかるよな
224名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 16:53:39 ID:jlnTugTr0
封を開けたポテチにアリがたかっていたが、知らずに食べてしまった
生のアリ、あれは生涯でもっとも不味い物だった
225名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 17:04:29 ID:ZhHiMYoB0
>>118
頭オカシイ
226名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 17:06:32 ID:q45iMf8t0
お前らよく見て勉強しとけよ、
21世紀の低所得層は虫食って生活するようになるからな
227名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 18:59:32 ID:kcYL1LhQ0
ま、SEやプログラマーはいつも虫(Bug)を飯の種にしているわけだが。
228名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:12:45 ID:/dmShC0SO
オマエラ虫喰えよ
229名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:15:06 ID:b+DEk1o6O
>>227
メシの種じゃねぇ。
悩みの種だ…。
230名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:20:25 ID:Q4f9RWb/0
イギリスではゴキブリをペーストにしてパンに塗って食べていた
231名無しさん@八周年
>>226
「飢餓食入門」復活だなあ。