【海外】ハリポタは左翼 仏哲学者が分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
フランスの哲学者ジャンクロード・ミルネール氏は26日付の左派系紙リベラシオンに掲載
されたインタビューで、世界的ベストセラー「ハリー・ポッター」シリーズの主人公は左翼
思想の持ち主で、作者のJ・K・ローリングはシリーズ7作を通じ、サッチャー元英首相の
政策を批判しているとの分析を披露した。

ミルネール氏は「ハリポタシリーズは非常に政治的な内容になっており、今日の英国に
ついて論じている」と指摘。「目を通せば、ローリングは多くの教養ある英国人と同様、
サッチャー革命は失敗だと信じていることがうかがえる」と語った。

また、ハリーが住む魔法の世界、特にホグワーツ魔法魔術学校は、中流階級の非魔法族
マグルに対する抵抗の手段となっていると主張。マグルのエリートであるハリーのおじと
おばは、こぎれいな住宅地に住んでおり、サッチャー主義が生んだ英雄のように描かれて
いると述べた。

ミルネール氏は「現代の英国は、マグルが権力を握った世界と同様、絶大な力を持つ
中流階級が自由に振る舞える世界だ」と語り、「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」で
ハリーのおばが風船のように膨らむ場面は、サッチャー元首相に対する当てこすりだ
との見方を示した。

http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_cul&k=20071026014896a
2名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:35:17 ID:/ukRqvkN0
拝啓 
>>1殿

突然のお手紙、大変失礼いたします。
はじめてあなた様のお姿を拝見しました時から、
この胸の内に湧き上がる特別な感情が抑えられず、
つい、筆を取ってしまいました。

あなた様の仕草、お声、お名前―――
全てがウザく、何度階段から突き落としてやろうか、
数え上げたらキリがございませんでした。
しかし、お恥ずかしい話ではありますが、
暗殺は当方の得意とする分野ではございません。
つきましては、この手であなた様の息の根を止められたら―――と。

あなた様の骨の軋む音はさぞ甘美な音色でしょう。
あなた様の血飛沫はどの朱よりも美しいでしょう。
あなた様の息の根が止まる時―――
それはどんなに幸せなことなのでしょうか。

河川敷にてお待ちしております。
川の水がすべてあなたの血で染まりますように―――

敬具
3名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:36:27 ID:qdWea5r/0
美味しんぼも分析してくれ
4名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:36:53 ID:J8LZagTLO
キリスト教神学は聖書の深読みとこじつけで成り立っている
5名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:37:00 ID:f5xcAb410
ハーマイオニーは俺の嫁
6名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:37:40 ID:VkmsdqZp0
どうでもいいわ
7名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:38:21 ID:6bR9+vRz0
なんじゃそりゃ
8名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:38:34 ID:q1Zc/Ghh0
つまらん
9名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:39:25 ID:n5vVwQyh0
ドラゴンボールは極右
10名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:39:41 ID:uWFgzjdv0
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
  (^-^)v
11名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:40:20 ID:H/boMyqH0
筋肉フィーバー
12名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:41:01 ID:qdWea5r/0
ガンダムも分析してくれ
13名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:41:02 ID:SZgRblC20
>>5

良いだろう。
だが、綾崎ハーマイオニーは俺の嫁だ(ヲィ
14名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:42:41 ID:KmmXWwpW0
>>1
2ちゃんねるはネット右翼のなのかよw
15名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:44:20 ID:w53kKFYCO
有名になるとおかしな解釈をする人が必ず出てくるね
ノストラダムスしかり聖書しかり
16名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:44:26 ID:KFu9KLSi0
スレタイ簡素すぎだろ 吹いた
17名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:44:42 ID:R7sE1TKB0
エヴァンゲリオンは右翼。無防備宣言しないから尋常でない被害が出る。
18名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:44:55 ID:SLZiw9ywO
こじつけ
19名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:45:24 ID:ntFSHuRp0
左翼文学者や歴史家を見分けえる方法もいとも簡単。
作品がねたみや怒り、醜悪さが感じられたら大概そうだわね。
彼らには美醜がわからないし、正義感も歪んでいる。
20名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:46:06 ID:JCiZKEn30
お前らのウヨサヨ認定もこれと大して変わんないだろ。
21名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:46:13 ID:EFSajSVqO
>ジャンクロード・ミルネール

誰?
22名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:46:16 ID:H/t7eLrZO
ガンダムは反戦アニメと言った奴がいたな・・
23名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:47:30 ID:hTVQVNc1O
右翼より左翼の方が100倍マシ。
右翼になったら人間終わりだから。
24名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:47:33 ID:X3s2KyD20
北斗の拳も左翼。核戦争後の世界を描くことで、自民党のナショナリズムを批判してる。俺が分析

ジョジョの奇妙な冒険も左翼。3部・4部・5部・6部と、学校生活に馴染まない子らを主人公にすることで
自民党の教科書と教育を批判している。俺が分析。

キン肉マンも左翼。王族の捨て子を主人公にして、天皇制を批判。市民と同様に
生活すべきと現在の皇室制度を批判。俺が分析

ドラゴンボールも左翼。自らの肉体で闘う主人公達を労働者に例えている。
彼らが素手で活躍することで、国家の軍隊を否定。憲法9条を讃えている。俺が分析。


25名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:48:22 ID:k3Ixa+3qO
>>13
コテツ乙
26名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:48:39 ID:J8LZagTLO
全ての戦争映画は一見戦争の悲惨さを伝えているようで、
実は戦争という死スレスレの状況下で生がまさに輝くことを伝え、
戦争をドラマチックに美化して兵士を募るプロパガンダです
27名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:49:31 ID:SE4OeYDi0
っていうか、もともとローリングってブラウン夫婦とお友達のサヨクっ子だし。
28名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:51:09 ID:ZTDd6tBH0
ガンダムは主人公の敵がジオンってのが良くない
シオンを連想させる
アメで敬遠される原因だな
29名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:51:14 ID:R9NZG/Xk0




今日一番の糞スレと聞いて飛んできました!




30名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:51:42 ID:5VhvPN/DO
カルスタ
31名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:52:30 ID:FipxI3he0
>>24
32名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:52:31 ID:S56l1Xnm0

      、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
33名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:52:51 ID:X3Su1qPc0
そりゃまあ、物語的にはただの権力の狗がヒーローにはなりがたいしな。
34名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:53:29 ID:LJ+BeRMQ0
左翼でも愛国なら良いんじゃない?
日本の左翼は反日売国だから問題外。
35名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:54:03 ID:k3Ixa+3qO
ジャンクロードときたら普通はヴァン・ダムだろ
36名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:54:57 ID:JTZdGJDG0
謝罪という名の「ゆすり、たかり」に屈する日本人。恩を仇で返す朝鮮人。
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙されてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
  鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
  めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
  木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島への莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産
  性を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などイン
  フラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.仮に「徴用」を「強制連行」とするならば、純日本人徴用者も全て国に強制連行され
  たことになり全く馬鹿げた論理であることを知ってますか?
8.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
  まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
  までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
9.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した難民は
  何十万人ともいわれることを知ってますか?

  つづきは「ビラのHP」「パクリ大国 南朝鮮」にて
37名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:55:43 ID:aUHe/bfbO
そりゃ母子家庭で生活保護受けながら執筆したんだから小さな政府路線には批判的だろ
38名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:55:44 ID:id1uezvmO
左翼も何も、この人、無一文で子供抱えながら書いたんでしょ?
中流階級を皮肉るのはあたりまえじゃんwww
元々イギリス人は皮肉が大好きだしな。
39名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:57:25 ID:bLDkYt4LO
>24の分析はするどいなw
40名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:58:07 ID:vdsnhwlS0
オッス オラ 極右
41名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:58:49 ID:8p7mwgNf0
北斗の拳はアナーキズム
42名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:01:18 ID:Lf5GcrY50
俺は今日から左右
43名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:01:28 ID:9u27qVfk0
>>1ワロタ
44名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:04:07 ID:AecBy3DS0
>>24
>>1よかワロタw
45名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:04:23 ID:5vsAqzHh0
この程度の分析では「本当は恐ろしいハリー・ポッター」にはかなわない。
ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/tondemotaisho2002.htm#jaakunoisi
46名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:05:52 ID:w53kKFYCO
撲殺天使ドクロちゃんも左翼
現代の労働者と雇用者の関係を、圧倒的暴力で他人はなすがままにするドクロちゃんによって風刺している
ドラえもんも左翼
困った時には便利な道具を出してイジメっ子をやっつけてくれる、という弱者の妄想を暗喩している
47名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:06:15 ID:zLiPMphn0
娯楽にまで右左持ち込むって・・・
48名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:06:42 ID:9qVUNBfN0
>>24
腹イテーwww
49名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:10:22 ID:4FNGLmw00
仏哲学者ってだけでもうインチキってのが分かるな。
50名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:10:28 ID:yo5EAsXD0
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。

51名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:15:21 ID:v5RoZAVQO
娯楽漫画としては、「スタイルは右翼 思想は左翼」がいいとこどり。

「覚悟のススメ」とか典型。
52名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:17:45 ID:t9HwSWQb0
マジレスするとドラゴンボールは反帝国、反ファシズム、民主主義万歳の漫画
永遠の命を求めるフリーザや初代ピッコロは秦の始皇帝と同じ、つまり皇帝、帝国の象徴
ゴクウは仲間と共にそれらと戦い、最後には「皆の力を合わせた」元気玉で勝利する
もちろん元気玉は民主主義の象徴
53名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:30:17 ID:tOvhChqjO
>>37,38
ですよねー。
54名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:31:47 ID:gdvwjk3e0
フランス人は伝統的に英国・イギリス人を目のかたきと思ってることくらいは知ってるよね
55名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:33:10 ID:KmmXWwpW0
>>54
しかし、日本対特ア三ヶ国と同じではない。
56名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:34:01 ID:1Q5zQYoRO
こんな事にウヨサヨ持ち出すとはな

おまえらみたいな奴って海の向こうにも居るんだな
57名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:34:57 ID:OOKgd3iV0
石の花は右翼。第三帝国を否定している。
58名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:35:51 ID:l7CUUc5m0
>>49
> 仏哲学者ってだけでもうインチキってのが分かるな。
此れに尽きるな。
59名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:37:13 ID:kgdRqcYLO
物語として面白ければいいのに右だの左だの言いやがって下らねえよ
60名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:38:31 ID:6nTmlZIS0
宮崎アニメは危険
61名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:38:31 ID:erou8zKU0
くだらねえw
62名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:39:19 ID:IEyKEHxG0
なんでも政治思想に結びつけるやつって馬鹿なんじゃないかと思う
63名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:45:54 ID:YlcmE1BrO
たまたまヒットした生活保護のボッシー腐女子の書いたラノベ
64名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:48:12 ID:adxeuf7iO
左右以前に、魔術はケルトのイメージと重なるから、
英仏両方とも反権力的になるわな。


メガネの魔術師で思い出した。
あれは相当昔の話になるけれど、イギリスの平原で、魔術合戦が行われたことがある。
その年は日本人が強くて、決勝は日本人同士の争いになった。
片方は、自称中国人の角刈り野郎。
もう一方は、白い服を着た背の低い男と、背のたかいメガネ男のコンビ。
そこに、いきなり、メガネかけた魔術師が乱入したわけね。
「ハイ、今から観客全員を消しちゃうからね。まずこのハンカチなんだけど……。」
ギャラリー全員が異空間に飛ばされちゃって帰ってこれなくなったってわけ。
それ以来、日本人の参加は禁止されちゃったわけね。
あ、これ、面白くない?
あらそう。
65名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:48:32 ID:VtFoIX280
憲法9条とか、自民党批判とか、全然出てないけど、左翼なの?
66名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:48:46 ID:X1dP/1atO
マジかっ!?もう絶対ハリポタ観ないと決めた俺は2ch脳
67名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:50:40 ID:1LG2BGhG0

基地外アカの寝言だろ(笑


 バカサヨクにとって、人気者はのどから手がでるほど欲しいし。
68名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:50:59 ID:EY8zaryk0
>>24
うまいなw
69名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:51:29 ID:z0NziLKE0
俺は右翼だ。はっきり言ってデブだが( ´Д`)なにか?
70名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:51:36 ID:z0nO4nTGO
どこにでもいるんだな、こういう奴
71名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:52:00 ID:vdsnhwlS0
そもそも「魔法」というもの自体が、庶民の現実逃避の手段だし
72(-゚∀。)<♪ちんたらかみさまよ:2007/10/27(土) 09:52:37 ID:10o43a1tO
我々と日本との関係は、現在世界を脅威しつつある
★ボルシェヴィーキ化の潮流を阻止する必要を認めて決定されたものである。
【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ あの時、潰しておくべきだったな!
   \ <!>+\
  ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク
防共協定は、恐らく他日、悪魔に脅かされた世界の平和と文化の脅威を
除去することをもって究極の目的とする一群の強国の結晶点となるであろう。
最近2年間(1937〜39)に幾多の輝かしい英雄的模範を我々に示した日本国民は、
今や世界の他の側において文明のために戦いつつある。

…ここから日本と我々の関係が生ずる。
余は、日本を傷つけることによってヨーロッパの世界に奉仕していると
信ずる政治家たちに同意することはできない。
余は、東亞において日本人が敗北すれば、
それは決してヨーロッパまたはアメリカに何ら有益ではなく、
ひとりボルシェヴィキ・ソヴィエト・ロシアに利するに過ぎぬであろうと信じている。
余は、支那をボルシェヴィキの攻撃に抵抗し得るほど精神的または物質的に強力だとは考えない。 しかし余は、日本の最大の勝利ですらも、ボルシェヴィキの勝利に比すると、
世界の文化と一般的平和にとって、危険は無限に小さいものと信じている。
73名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:54:32 ID:AxHDx0kp0
小林よしのりは右翼
74名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:55:33 ID:VG/9hEFw0
よくあるこじつけじゃないの?
作者に聞いてみないとわからんね。
75名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:55:41 ID:nn9PYDtN0
魔術って段階でキリスト教にとっては異教で排斥すべき存在だろう。
それを題材にするのは、日本人が思ってる異常に反骨精神の表れだろう、たぶん。
76名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:56:14 ID:52V0Q6000
>>22
富野自身がほざいてるから仕方ないだろ
77名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:56:23 ID:Ia05Ydpo0
日本の漫画・アニメキャラクターの特徴

・目が異常なほど大きい
・鼻が小さい
・肌が白い
・口が小さい
・唇が薄い
・金髪
・9頭身



これって日本人の身体的コンプレックスそのものじゃない?

78名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:56:25 ID:GAlBqruAO
ドラゴンボールは右翼
日本の主婦が分析
79名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:58:20 ID:erou8zKU0
>>77
肌の黒いキャラは下手すると発禁だぞw
80名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:03:03 ID:nn9PYDtN0
>>77
>・目が異常なほど大きい

ディズニーとか見たことない?

>・鼻が小さい

おたふく画のかぎ鼻から

>・肌が白い

ターンエーガンダムとか見たことない?

>・口が小さい



>・唇が薄い



>・金髪

これは確かに多いね。特に少女漫画と伝説の宇宙人。

>・9頭身

むしろ頭でっかちのが多くね?
81名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:04:21 ID:a2fpEhBo0
>>74
text読解では、そうはならない。日本の国語では、
作者の言いたい事>読者の読解

だけど、現代思想的には、
読者の自由な解釈>>作者の意図 なんだよ。
「書かれたもの=書かれていないもの」を自由に読んでいいんだ。
82名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:04:28 ID:S1XI0poJ0
スタートレックはプロパガンダ
FOXはウヨ
83名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:05:01 ID:Jc8Oz4dKO
ケロロ軍曹は右翼 まで読んだ 。
84名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:05:40 ID:AQ9tbDbV0
ていうか、物書きゃ著者の思想なんてものは必ずにじみ出るもんなんだが。
たとえそれがエロゲの文章であってもな。

いちいち二つに区別しなきゃ気がすまないもんなのかね。こういう人は。
85名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:10:21 ID:pWjQJE3i0
こんなどうでもいい分析をしてるのかw
哲学者なんて必要ないわw
86名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:10:57 ID:tOnfBrr50
辛い境遇の子どもが、ああ実は自分は魔法界の伝説のヒーローならなあ、
て願望は永遠のものなんだから
無理やり政治的プロパガンダに絡めるのはえげつないな
87名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:11:06 ID:XPrXBTCe0
ローゼンは生きることは戦うことなので右翼
ハルヒは世界がハルヒの思うまま→アナキストくさいので左翼
らきすたはゆるゆるしてるので平和主義っぽいから左翼
クラナドは智代が強いから右翼
バンブーは剣道だから右翼
ぱにぽには主人公がハーフなので非国粋→左翼
88名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:12:16 ID:0A3wLNjO0
魔法 = 反キリスト = 宗教否定 = 左翼

じゃねえの?
89名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:12:58 ID:tOnfBrr50
>>87
'`,、('∀`) '`,、
90名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:13:11 ID:zqVLhgRGO
田代は片翼
91ココ電球(∩T∀T)ノ[芋]   ◆tIS/.aX84. :2007/10/27(土) 10:14:19 ID:OQx/bwbT0
またそうやってウヨサヨ論争にするのが2チャンネラーの悪い癖
92名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:14:28 ID:EsJzTOSj0
ケロロ軍曹はやや左くらいかと
93名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:15:15 ID:tOnfBrr50
ハリポタについてなんか言ってみれば目立つだろう、くらいの気持ちなんだろうと思う。
94名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:16:06 ID:E3NupCNvO
ガンダムシードは?
95名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:17:28 ID:IBqFlEEQ0
こいつが日本のアニメを分析したら狂喜するだろうな。
日本のアニメはほとんどが左翼に分析できるぞ。
そもそも現場が共産主義で成り立ってるからな。
96名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:21:25 ID:I3IA4ks8O
ハリポタは英式だろ選民思想だろ

エリート魔法使いの後継のガキ魔法使いがエリートになっていく過程を描いたものだ
97名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:23:50 ID:1Q1cZ2AuO
フィクションを左か右か決める意味がわからない
98名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:27:36 ID:mRaQyFEA0
>>97
意味はあるぞ
無意識に刷り込まれるのを防げる
意図を汲み取って受け入れるのは自由だが
99名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:28:03 ID:su9wfwAO0
単なる売名、もしくは筋金入りの馬鹿。
100名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:31:12 ID:Qbr8s9nU0
イエスも仏陀も左翼なわけだし、どうでもいいわな。
101名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:31:34 ID:z+L57iMD0
>>77
>これって日本人の身体的コンプレックスそのものじゃない?

金髪じゃないだろ。
102名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:33:27 ID:nQxqIa9T0
スレタイで吹いたのは久々だwww
103名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:41:42 ID:mcs0sH280
ドラえもんは左翼漫画

のび太は弾圧され搾取される労働者で、
ジャイアンは権力の暴力装置、残忍で不条理な恐怖をまき散らす抑圧者の象徴
ブルジョアのスネ夫はジャイアン提灯持ちとして二枚舌を駆使し
労働者階級であるのび太を苦しめる。
そんなのび太の唯一の味方としてドラえもんは描かれ、
労働者階級の開放を象徴している。
104名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 11:01:38 ID:a2fpEhBo0
>>24の秀逸な「分析」には笑った。

知識人がやっていることも、これと似ているのかもしれない。
「分析の構造」を取り出したうまいパロディーになっているね。
俺が分析。・・・これも学者馬鹿の自己顕示欲をうまく表現している。
105名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 11:10:52 ID:tWXyK3Em0
>>80
金髪なんていねー、っつーか
赤青黄色と色とりどりすぎるだけ。
とりあえず日本人でないのだけはガチ
106名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 11:13:53 ID:5LoEe3Qc0
ゼロの使い魔は人種差別への抗議だった。
107名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 11:14:38 ID:ZcDV3QGd0
左派でさえイギリスではサッチャーを一定評価してるのだが。こないだ左派のブラウンが
サッチャーを官邸に招待して絶賛したように。この哲学者はそのニュースを知らんのか?
108名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 11:16:56 ID:xxE+aZY30
まだまだ分析が甘いね
「ハリポタは朝鮮起源」
ここまで読めたら本物だ
109名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 11:18:44 ID:GBnlJAlX0
ハリポタっておもしろいか?
110名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 11:19:44 ID:08oogM8/0
オーストリアの「裸のキリスト像はポルノ」並に愉快な外人だな
111名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 11:21:11 ID:tWXyK3Em0
>>107
ブレアもブラウンも第三の道だろ。

ブラウンなんて左派の代表といいつつ
左派っぽい事何もしてねーし。
ブレアなんてなんで労働党なのかすら分からない奴だったし。
少なくとも日本の自民党よりはよっぽど右派だろ。
112名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 11:30:25 ID:Qj2yZ/OQ0
ゴジラは右翼映画
サクラ大戦は右翼ゲーム

上記はいずれも国土防衛などをテーマにし、
ナショナリズムを植え込むために作られたものである
113名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 11:32:51 ID:9glGknWh0
エマニエルは性欲
114名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 11:33:49 ID:0M8pYxB+0
チンポは右翼
マンコは左翼
115名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 11:34:04 ID:ZNxITrdt0
>>24
>キン肉マンも左翼。王族の捨て子を主人公にして
あ、その設定忘れてたw
116名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 11:34:33 ID:ZcDV3QGd0
>>111

ブレアはバリバリ第三の道だけど、ブラウンはそれとは距離を置くどちら言えば左派と見られてたんだよ。
それが首相になった途端、サッチャーをべた褒めしてるからイギリスでは驚天動地になってる。左派もとうとう
サッチャーを認めたと。というか、イギリスの左派自体が大分中道化してるのは事実。仏でサルコジが当選したときも「
英の左派は「労働党みたいに、仏社会党が古い社民主義を捨てられないから負けた」と罵倒してた。

>少なくとも日本の自民党よりはよっぽど右派だろ。

だろうな、小泉よりも右派だろうなブラウンは。小泉改革って第三の道と旧型の社民主義の中間くらいの
レベルの改革。
117名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 12:09:32 ID:nn9PYDtN0
>>77
>・口が小さい
>・唇が薄い

キン肉マンとか見たことない?
118名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 12:34:52 ID:9QTksNkL0
>45
おもしろそうな本じゃないか。

実際、ダンブルドアは同性愛者だったし。
キリスト教原理主義には、悪魔崇拝だとしてハリポタを糾弾するのもいるし。
119名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 12:42:50 ID:AQ9tbDbV0
>118
俺昔オーストラリアのキリスト教系の学校で働いていた事あったんだけどさ。まさにそれだった。
ハリポタ好き(ていうかアッチの子供と接点持つために読んだ)なんだけど、アレ叩かれる理由わかる気したわ。
ダーズリー一家(ハリーの叔父でハリーを嫌ってる)の言動とか、まさにキリスト教の家のそれと変わらなかったし。
120名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 12:46:23 ID:QlUHVGUQO
>>77
> ・9頭身
確かキャプテン翼の作者は20頭身のキャラを書いてたな。
121名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 12:53:22 ID:rYP5Sr4V0
>>1
ウヨサヨにやたら拘るのが、ねらーっぽいなw
122名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 12:54:41 ID:us5nflHo0
ミルネールか・・・
教授辞めて暇なんだな
123名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 12:54:49 ID:7UuWpmSV0
トールキンがファンタジーを政治的に読み解く奴は馬鹿だと言ってたな。
まぁこんなの何とでも言えるし。
124名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 12:55:59 ID:xmxqei+U0
哲学者や心理学者はロクな読み方をしない
125名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 12:56:35 ID:DdXMSx540
>>81
おまえ駒場の教授の本かなんか読んできただろ
126名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 12:56:41 ID:S8rab7rA0
日本の哲学者ってご飯食えんの?
127名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 12:58:17 ID:BcpFlVEB0
>>123
トールキンとこのオバハンじゃレベルが違いすぎる。
トールキンはファンタジーを創作したけれど
オバハンは現象をファンタジーに置き換えただけ。
128名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 12:59:34 ID:DdXMSx540
>>127
この文脈だとハリポタは政治的に読んでもおkという主張になるんだが
129名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:05:02 ID:73D8f19Q0
むしろ2chで見かけた、
"非マグルの魔法使い達の世界が、もはやそこに逃げ込むしかない、負け組み白人の最後の砦たる人種的優越感を象徴している"
"ハリポタは負け組み白人の自慰本"
ていう書き込みのほうが説得力あった。

ハリーが迫害される伯父さんたち一家のようなマグル世界=現実で負けっぱなしの自分達気高いloser白人をいじめる色付移民が跋扈する崩壊した社会
ホグワーツとかの魔法使い達だけの世界=究極的には白人至上主義者の理想郷(白人ていうだけでえらい!もう負け組みじゃないぜ!)
130名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:07:59 ID:wvBr/c4C0
ジブリアニメは極左
131名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:08:30 ID:8CnSVdTNO
ただの児童書に右だ左だ馬鹿じゃねーの
132名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:16:21 ID:rpHyUOIY0
あらゆる小説を抜けるか抜けないかで判断する読者もいる事だし別にいいだろ
133名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:20:14 ID:nQxqIa9T0
>>129
白とか関係無しにそういう逃避願望は多くの人が持っていると思うが
134名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:21:41 ID:Vxdl5/Um0
海外にはまともな左派がいて羨ましいな
日本の自称左派は特殊な人間の人権ばかり擁護して
反米のつもりで振舞ってるみたいだけど実際はアメリカに都合の悪いことは何もしてないし
マスコミとか官僚とかいった政府以外の権力のために奔走する犬みたいなもんで現状維持を志向してるだけだ
135名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:23:10 ID:Z45L+T/S0
魔法少女リリカルなのはシリーズも分析してくれ
136名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:26:26 ID:Z45L+T/S0
>>77
> 目が異常なほど大きい
これは、日本人の文化感で「目は、口ほどにものを言う」から来ている
137名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:27:03 ID:0k1Y51eEO
もはや何が右翼で何が左翼なのかよくわからん。
138名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:28:53 ID:+PsqTHhs0
ダンブルドアがゲイだったというのが衝撃的だったw
139名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:29:18 ID:0LGkN/4R0
サッチャーってのはあれか、付加価値税(消費税)の大増税、法人税の大減税して
UK経済をメタメタにしたあれか
140名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:32:11 ID:XDSr+KiG0
>>134
だよな。日本は右翼も左翼もクズしかいない
141名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:35:19 ID:2FbdhAu6O
ハリポタで魔法の世界の銀行員の描写は、ちょっと不愉快だった記憶がある。
142名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:37:05 ID:s0uoZTlw0
「右翼」だ「左翼」だとレッテルを張る奴は馬鹿
143名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:37:40 ID:idWdxjna0
>>129
全然説得力ないよ。

ホグワーツは有色人種多いし。
それにハリポタはやたらと、混血だの雑種だのを擁護している。
144名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:38:17 ID:DNuoj7Vz0
てかこういう分析は哲学者の仕事なのか?
145名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:40:43 ID:Z45L+T/S0
>>143
映画では、そうだったけど原作もか?
146名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:45:07 ID:bXDYK5gw0
>>76
富野は戦争・戦直後のタフな時代を経験していないヒヨッコが
どの口で主戦論をかたるんだ?って言いたいだけな気がするな
147名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:49:21 ID:TF2nQf9V0
ハリポタはこの前TVでやってるのをザッピングして見たけど、
ハリーともう1人が教師(ウソをついてたから?)を脅して、罠があるかもしなれい場所に無理やり
先に行けとか命令してるのにドン引きした
148名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:51:49 ID:5cw7cEId0
活字アレルギーで夜眠れない椰子には寝つきが良くなるのでオヌヌメ。
一冊あれば快眠。
149名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:52:22 ID:nfxgPM0i0
韓国人みたいだな(w
150名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:53:04 ID:MsO5W/5VO
ハリーポッターを読んで、宗田理のぼくらシリーズを思い浮かべたのは俺だけじゃないはず
151名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:53:06 ID:ZcDV3QGd0
>>139

その路線に福祉路線を加えたのが「第三の道」。ブレアは第三の道が成功したのはサッチャーの
おかげで、私はサッチャーの後継者と自称してた。そして左派のブラウンも官邸にサッチャー呼んで
彼女の功績を絶賛した。イギリスでは再び中産階級が形成されつつありそういう連中の間ではサッチャー支持が
根強い。
152名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:55:07 ID:+iMATzVT0
おすぎがハリポタの2作目だったか
人間との混血が差別される場面があったりと
子供向けでもちゃんと描いているとかほめてたな
153名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:57:27 ID:iPh1ec8i0
銀河英雄伝説 第111話 DVD特別版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1306263

DVD特典の特別編エピローグ。                  
田中作品見てる糞ウヨってテーマ理解できてない馬鹿かマゾだろw
銀英伝から何も学んでいない糞ウヨは見るの厳禁。
糞ウヨ叩きで有名な田中作品の銀英伝に糞ウヨのゆとりが沸いてて笑ったが、原作者いわく宇宙三国志ともいうべき本伝と外伝が
反中の馬鹿なゆとりに汚されていたのでそいつらを罰するための動画である。
ちなみにトリューニヒトのモデルは小泉・安倍・麻生といったパフォーマンスだけの煽動政治屋ども。   
ラングはまんま日本人だったな    
154名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:57:31 ID:HrNIsnED0
「千と千尋」「魔女の宅急便」の海外評

●イギリス「デイリーテレグラフ紙」
ハリー・ポッターがトラブルから抜け出すために魔法を使うのに対し、
千尋は自分の知恵に頼るしかない。

●フランス「ノバ・プラネット誌」
似たような語り口だが、文体とモラルで失敗している民間伝承並みの
「ロード・オブ・ザ・リング」や「ハリー・ポッター」に
本当にとって代われるのが「千と千尋」なのである。

●フランス「リュマニテ誌」
ハリーポッターなんてメじゃない。
その冒険は驚異的で感傷的なのにキキはごく普通の少女だからである。
155名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:59:08 ID:IPCs1Jsk0
そりゃ、爺さんがゲイだっつったら、拍手が起こるような作家だし。
156名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:00:26 ID:oP+cPt/1O
SGIはセクト
157名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:02:57 ID:LfIQ2pWB0
>>23
右翼にもいろいろある
新自由主義になったら人間として終わり
158名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:04:55 ID:Ck+aYeZQO
本はいい
映画は糞
159名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:08:23 ID:9aXni4p10
ジャン・リュック・ナンシーはまだ生きてんの?
160名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:10:19 ID:zXH28TYn0
フェイトは文学
クラナドは人生
ハリポタは左翼
161名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:15:05 ID:m8QO5N3y0
日本のアニメも左派か右派か分析してください
ガンダム種
コードギアス
その他最近の深夜アニメ等々
162名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:15:41 ID:idWdxjna0
>>145が原作読んだことないのは、とりあえず分かった。
別に読む必要もないけどな。
163名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:16:33 ID:hXOm0U9w0
>>161
もうやっていたりする
ただ情報が出ないだけ
164名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:21:41 ID:kREIf4iD0
哲学者はアホ 

俺が分析
165名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:35:59 ID:f91wUj9R0
>>24の分析力で、男塾も左翼に分類してくれw
166名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:47:03 ID:Td/E8+AX0
>>52
でも、皆殺しになってもドラゴンボールで復活って設定自体が、民主主義の負けを意味してるよね。
現実には、そんな都合のいいドラゴンボールなんてものは存在しません。
167名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:47:34 ID:yPK1TGhm0
左翼という言葉に脊髄反射で反応した低学歴キモオタネットウヨ(初音ミク大好き)が一言
168名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:50:31 ID:Td/E8+AX0
>>151
労働者階級は完全に見捨てられてるだろ。
工場は海外移転しまくりだし。
よく暴動起きないね。
169名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:51:11 ID:GZ1OAcW90
赤川次郎の小説は、現代社会への批判だという解説は見たことがある。
170名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:57:49 ID:UbluX3WI0
日本アニメの製作者も左翼ばっか。
171名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:01:59 ID:HtbXZ1lP0
あっちの左翼はあくまで経済的意味での左翼だから。
ちなみに日本の右翼は経済的には全部左翼。
172名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:04:26 ID:v43W9dVeO
仮面ライダー(旧)
レインボウマン(古くてすいません)は国士。
宮崎アニメ(駿さんは元共産党員)はサヨク
173名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:08:53 ID:dpatnXg00
>>171
おれたち日本国民に再配分しろっていう貧乏人ばかりだからな。
174名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:09:16 ID:v43W9dVeO
>>19
確かに一般人でもサヨクはやっかみと嫉妬で好き嫌い判断する人多いよね。世の中の全てを上から観ようとしてて危機感が無い。
175名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:10:34 ID:0A3wLNjO0
左翼ゲリラ → 大江戸捜査網
右翼ゲリラ → 必殺仕事人
176名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:13:29 ID:xBOJoOW+0
>>146
リーンの翼超オススメ
177名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:14:12 ID:pbwQDYymO
>>175
なんかよくわかったようなわからんような
178名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:16:05 ID:v43W9dVeO
>>59
典型的な日本人だな(お前みたいのが自分の事リベラルって思ってるからな笑)お前みたいなヒトが簡単に洗脳されたり工作に引っ掛かっったりするもんだ
179名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:16:10 ID:eQ+MYYtmO
イギリスが嫌いだからってこれはない
180名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:17:29 ID:13nvvik50
木枯らし紋二郎はアナーキスト
181名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:17:58 ID:eRu1kJ330
このスレでパヤオが出ないとはw
182名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:19:51 ID:GZ1OAcW90
>>175
大江戸捜査網は、CIA
必殺は、職業殺し屋
183名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:19:55 ID:x7BH/WVm0
宮崎アニメや押井アニメについてマルクスだのなんだの持ち出して
無理から論じてる青土社系の学者や文化人を思い出した
184名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:20:48 ID:VjvPAuFR0
フランス人だから嘘ついてる
185名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:24:07 ID:v43W9dVeO
梶原一騎の作品は右翼(父権)
てんとう虫の歌は左翼銀河鉄道は..「宇宙で生きてゆく為には撃たれる前に撃て」...
186名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:26:10 ID:D9oJVUl90
>>127
トールキンは文字通りの世界を創作したと言ってもいいね

ちなみにトールキンは「創作活動を逃避の産物と言って貶す人がいるが
現実が牢獄のようなものだとすれば、そこから逃げ出すのは
英雄的な行為だ!」みたいなことを言い切っていた気がするw

俺の座右の銘でもあるが

そのトールキンの創作の原動力は
世界大戦で荒廃しきった世界に対する絶望であったという
187名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:31:03 ID:v43W9dVeO
月光仮面は国士
ウルトラマンは途中(英二さんが現場へ来なくなった辺りから)左翼に乗っとられた
188名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 15:34:56 ID:v43W9dVeO
ウルトラマンは途中から
「怪獣」が「怪獣さん」になり怪獣と人間をまぜこぜにするようになった。「ゴキブリさんだって生きてるんだから殺しちゃダメ」っていう後に続く宮崎作戦の原型
189名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:06:45 ID:CfJd0TG60
この手の物語ってのは基本的に「きれいごと」で話が進行する。
現実では多数の欲が絡み合ってうまくいかないことでも、理想世界ならばまとめられる。それだけ。

娯楽作品に政治性を求めるなんてのは、高橋哲哉か香山リカなみのバカ。
190名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:08:31 ID:Gck7m8Ym0
↓負け組キモニート(魔法使い)
191名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:19:05 ID:BidURmiS0
ハーマイオニーのプロ市民っぷりはすごいものだ
192名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:24:16 ID:Ke9DgCXM0
格闘マンガは全部左翼だなw
193名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:44:56 ID:QlUHVGUQO
>>126
数学者よりはだいぶまし。
194名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:55:52 ID:LlSWcxpk0
>>168
サッチャーが公教育を完璧に破壊して愚民化しておいたから、底辺が組織化されることもない。
日本やろうとしてたこと。
195名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:59:55 ID:9O07wp640
っていうか向こうでは
右翼=キリスト教
左翼=非キリスト教じゃん
196名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:02:06 ID:Td/E8+AX0
>>194
その代わり、移民政策も伴って、社会不安は増大したね。
監視カメラだらけの霧の都ロンドン。
197名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:03:18 ID:ZcDV3QGd0
>>168

労働者階級は2分化されてる。サッチャー路線に乗れず没落するものと、それに乗って
ある程度成功して一応は中産階級になるものと。これは貴族階級でも同じ減少が見られる。



>>194

公立学校がの教員が日教組顔負けのDQNばかりなんだからそうなるのは当たり前。
ブラウンの最大の課題はコイツらを処置して公教育を復活させるかということ。
198名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:05:26 ID:ZcDV3QGd0
>>196

監視カメラがあるのは昔からだよイギリスは。非難するものもいたけどそれが最近のテロ事件で威力を発揮したので
誰も文句をいうやつはいなくなった。最近はその移民政策も左派のほうが多文化主義は悪いとか言い出す始末。
199名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:11:08 ID:w0bKmEqcO
これだからマルクス主義批評系の人間は。
200名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:18:07 ID:6lOICoi/O
アホ臭い分析w
ヒマなんだろうな…
201名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:18:32 ID:Vzsi35L20
鉄人28号、ポケットモンスター、ジョジョの奇妙な冒険
自分で戦わずに強大な力をもつ何かをあやつって戦わせている。
よってすべてポチ保守の系列とみていいだろう。
202名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:18:50 ID:iV5/uAnx0
ハリポタがウヨでもサヨでもどーでもいくない?
203無名画座@リバイバル上映中:2007/10/27(土) 17:20:27 ID:ObpfYz4r0
空想の世界を現実世界に当てはめるのは意味がないと思う。
どう考えてネタづくだろう。
204名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:21:30 ID:ZHyzgorC0
なんで仏教哲学者がこんな分析するんだ?
205名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:22:31 ID:NVt7o5kx0
ハリーのオヤジ達がいかにも英国人って感じの
差別主義者なのには辟易した
206名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:24:09 ID:idWdxjna0
イギリスは好景気で、日本より失業率低いじょ
207名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:31:33 ID:ZcDV3QGd0
>>199

「仏の左翼はそんな下らんようなことしてるから、サルコジに負けるんだ」とイギリスメディアに
一蹴されるのがオチだろうな。

208名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:32:21 ID:fRcUqkGo0
ロンはねらー、ダズリーはイイ人。
209名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:32:40 ID:erou8zKU0
>>201
鉄人28号は創価だろ
210名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:32:41 ID:JCiZKEn30
お前らのウヨサヨ認定だって、適当に気に入らない奴を認定してんだから似たようなもんだろ。
211名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:35:14 ID:drWdGv4hO
エスパ―魔美は変態
212名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:35:55 ID:uVKeGM080
ポリー・ハッターというパロ作品はないの?
姓がハッターになっていい感じだぜ。
213名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:37:45 ID:HUd+R5g00
>>1

違うだろ。
フランス人だからイギリスが気にくわないって言えよ。
ドイツだったらもっと気にくわないと言えれば完璧だ。
214名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:40:06 ID:0OIjmnNa0
    〃───、
   / _____)
   / /´ (_  _)ヽ
  ||-○-○-|
  |(6   ゝ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ヽ   θ ノ<  ハリーはサヨク
   ヽ|\_/  \_______
215名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:44:10 ID:4TB1HVzZ0
こじつけ罪で闇の法廷行き
216名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:47:41 ID:fpukjqqD0
>>193
最近の数学系はすごいよ。学者をあきらめれば、証券会社などに引く手あまた。
217名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:48:16 ID:4gcRWYQK0
サッチャーは日本でいえば麻生閣下を10倍くらい強化したような人だからな。
戦前に植民地にしていた国のことだって、他の国もこれだけのことをやっていたんだ、と
統計つけた教科書に作り変えた人だからな。

今の日本でも同じ事が必要なんだがな。
当時、植民地政策が当たり前の時代に、日本は朝鮮を植民地ではなく、併合したのだから、
決して責められる理由は無い。
218名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:49:09 ID:W61q6P1Q0
>>198
そりゃそうだろ。
本来左派政党はその国の労働者を守る為にあるんであって
得体の知れない外国人やら世界市民を守る為に活動してるわけじゃない。
そんな気違いは日本の左翼だけ。
219名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:52:59 ID:fRcUqkGo0
コーネリウス・ファッジは無能
220名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 17:56:38 ID:jrBcVsX/0
日本でいう左翼とは違うから。
221名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:03:43 ID:LlSWcxpk0
>>217
経済政策は麻生閣下とは正反対だがなwwwwwwwwww
222名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:05:13 ID:NszQPMS9O
日本の左翼は異常
223名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:05:23 ID:fRcUqkGo0
日本のサヨクは極左が理想だからな。。
224名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:11:43 ID:fG7YGIE60
>>1
日本のネット評論家・中野奈々氏は27日付の2chスレッドの書き込みで、
世界的ベストセラー「魔法先生ネギま」シリーズの主人公は左翼思想の持ち主で、
作者の赤松健はシリーズ20巻を通じ、
自民党とアメリカの政策を批判しているとの分析を披露した。

中野奈々氏は「ネギまシリーズは非常に政治的な内容になっており、今日の日本および米国に
ついて論じている」と指摘。「目を通せば、赤松は多くの教養ある日本人と同様、
古泉改革は失敗だと信じていることがうかがえる」と語った。

また、ネギが住む魔法の学園、特に麻帆良学園女子中等部は、上流流階級の既得権益の
象徴になっていると主張。学園の女生徒たちは、ありえないほど豪華な寮に住んでおり、
小泉改革が生んだ英雄のように描かれていると述べた。

中野奈々氏は「現代の日本は、絶大な力を持つ女子生徒が自由に振る舞える世界だ」と語り、
「1巻の3時目」でアスナの胸が風船のように膨らむ場面は、
小泉改革に対する当てこすりだとの見方を示した。
225名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:22:42 ID:K5zi+PsU0
フランスの哲学者ジャンクロード・ミルネール氏は
こんな文章を書いてる暇があったら、子供たちに希望を与えるものを
書いてみればいいのに。
もっとも俺はフランス語がわからないので検証できないが。

226名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:24:57 ID:PD82inbi0
>>1
結論ありきででっち上げたあばら屋ロジックって感じ。
227名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:27:03 ID:0gytFZ5k0
モリタポは左翼かとおもた
228名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:30:50 ID:IewKvY800
わざわざ言うまでも無いって言う批判ならともかく
こじつけだとか、違うと批判してるやつは本当に低脳だな。

どう考えてもハリポタの作者が明確な新自由主義批判者であることは一目瞭然なのに。
児童文学ですら読み解けない低学歴が、大学教授を批判してるなよバカ
229|| <・>| ̄| <・> |── /\ :2007/10/27(土) 18:30:57 ID:fc3lSqCT0
>>209

忠告しておく。私の行動を追求すると死人が出る。 w
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1192277684/l50






民主党の石井一議員 公明=創価学会を追及(全編ノーカット)

(にこにこ動画) 早く保存しないと消されるよ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1298657

(youtube)
http://www.youtubech.com/test/read.cgi/8FlqFWGpHrM/tag/%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E4%B8%AD%E7%B6%99%E3%80%80%E7%9F%B3%E4%BA%95/l50
http://www.youtubech.com/test/read.cgi/Awoskqcsgic/tag/%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E4%B8%AD%E7%B6%99%E3%80%80%E7%9F%B3%E4%BA%95/l50



230名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:33:38 ID:DdXMSx540
どうでもいいが神戸市民としては石井一を英雄視するのだけはやめろと言いたい
231名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:42:21 ID:PD82inbi0
>>228
肩書きコンプレックスの半可知識馬鹿
232名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:45:52 ID:eFQVqlFM0
>>1
ただの児童文学だろwww
いくらなんでも考えすぎwww
233名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:46:48 ID:4gcRWYQK0
なんだか千と千尋の神隠しの事を、
朝鮮を併合した時の悲劇を書いた物語ではないかという記事を思い出したぞ。
234名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:48:40 ID:mMcQo9cd0
ワンピのルフィは右翼!
235名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:52:13 ID:J2Zwi8tI0
金ぱち先生は左翼思想に傾倒している
236名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:53:21 ID:ctlRaMzP0
ワラタ。なんつースレタイだ。
237名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:54:29 ID:7K0rriQx0
こないだ作者の腐女子がカミングアウトされたばかりなのに
238名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:54:42 ID:memtmayb0
ポストモダンにつまらない人が 集まってきたのがわかる
239名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:57:52 ID:U+vD4OtnO
何でもかんでも分けなくていいよ
240名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 18:58:29 ID:13PcnDdtO
桃太郎は右翼
241名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:00:35 ID:p+i9Zxw20
>>219
誰がそんなところで、つまらん正論を言えと
242名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:06:51 ID:IewKvY800
>>231

児童文学すら読み解けない低学歴おつかれwww
243名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:11:27 ID:DdXMSx540
哲学板とかにいそうな低レベルな煽りだな
244名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:23:48 ID:CfJd0TG60
>>228
ノスタルジックな味付けがあれば新自由主義批判か。
あきれた。
245名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:34:41 ID:b8cTVS0S0
フーコー明媚
246名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:41:58 ID:zbnKpRE/O
無駄にまとまりがないから、おそらく作者はながら族だな 
とは思う 
247名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:44:35 ID:jrBcVsX/0
新自由主義批判が左翼っていうなら、アメリカ以外の国粋主義者はおおよそ左翼だな。
248名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:54:35 ID:fRcUqkGo0
日本は新自由主義も偽者、単に偽者を批判するのは左翼ではないと思うが
批判している人達は左翼が多い。
249名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 19:57:41 ID:D9oJVUl90
>>248
>日本は新自由主義も偽者
意味不明
そもそも新自由主義ってのは
そういう”ツール”だろ
250名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:00:25 ID:2YRaaDw/O
どう見てもアングリシズムにはしるバカウヨだろww
251名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:00:43 ID:sduA6okJ0
2ちゃんねらは右翼

と俺の別れた彼女が分析してた
252名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:01:03 ID:IewKvY800
>>244

誰もそんなこと言って無いんだがwww
低学歴はまともに文章も読めないと見えるwww
253名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:05:19 ID:PsDwwcaw0
ドイツを始めネオナチが盛んな国って、大体ネオナチ始めるのは失業者なんだよね。
つまり社会的弱者が自分たちの苦境を他の少数民族や移民のせいにし、それを迫害することで自分たちのプライドを守ろうというわけだ。
ところが日本では、むしろ強者の側の政財界やマスコミが、格差社会という名のネオナチもどきを広める。
そしてこの国の愚民どもは、またそれにあっさりと騙され踊らされる。
日本っておかしな国だな。
254名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:06:00 ID:5JTQY+Bm0
ハリーの叔父叔母がエリート?
小奇麗な住宅地?

はあ?

なんつーか、、下層とまではいかないが、イギリスではかなり
下のほうの階級なんじゃないかと、あの住宅地から思えるが。。

255名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:08:03 ID:sduA6okJ0
>>254
針井ぽったのおじさんは工具メーカーの社長
充分、エリート階層だ
256名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:09:03 ID:gqjourRy0
深読みしすぎ
257名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:19:57 ID:8qQ+8gTv0
左翼なら危険だよね。
情報によると「ロンドンのキングズ・ クロス駅の9と3/4ホーム」にいるそうだから
逮捕したほうがいいよw
258名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:24:22 ID:DwU+c0NCO
カムイ伝は左翼と分析、俺。
259名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:25:14 ID:hQabMmwhO
新自由主義を批判すると左翼なのか?
それ新自由主義の批判者に対するレッテル貼りだろ。
260名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:26:27 ID:mr2I2F+P0
勝共連合は狗朝鮮人の組織(w
日本の右翼組織の筈なのに、実態は狗朝鮮人の組織(ww
2ちゃんねるで工作しているのも、この狗朝鮮人の組織(www
一部のバカな日本人の右翼は、まんまと狗朝鮮人に騙されたね(wwww
261名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:27:38 ID:ujiXX7tr0

インテリは左翼

  by 朝日
262名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:29:56 ID:RN9x86M+0
敵が血とか伝統を重視する奴っていうのがアンチ右翼っぽい感じがした。
263名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:35:45 ID:hQabMmwhO
日本の右翼と左翼の定義はおかしい。

親日、天皇万歳=右翼
反日=天皇批判=左翼
ってわけじゃないからな。
264名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:38:16 ID:XCs33tgL0
「ハリポタは韓国人」とレッテルを貼る、
半島人の姿が浮かんだ...
265名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:40:39 ID:8kp3aBBZO
ハリーポッターがどうとか…別にどーでもいい
266名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:41:12 ID:tEreOdLu0
ドラゴンボールの主人公が右翼と考える人がいるが、ちょっと待ってほしい。
彼は地球人を自称しているが、実際は宇宙人である、
それも数々の侵略行為を重ねてきた戦闘民族。

そして彼の嫁は、彼を彼の本質をついて「極ー左」と呼んでいる。
彼は地球の極右を自称し、暴力主義的運動を繰り返している。

これは、我が国日本で自称右翼街宣車によって行われているあの行為に似ているのではないか。
267名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:44:56 ID:ZSMjjZhMO
英仏は日韓の如し

ってことか?
268名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:47:22 ID:nVUQ9Kh00
ハリポタ次回作の予定
 ハリーポッターと秘密の部屋 2008(仮題)

ハリポタ次々回作の予定
 ハリーポッターと新・アズカバンの囚人(仮題)
269名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:50:35 ID:4gcRWYQK0
しかしフランスと朝鮮てのはよく似てるな。
270名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:50:39 ID:fRcUqkGo0
>>259
左翼が 多 い でしょ?。 
レッテル張り=アカヒるという。TBSるというのも流行りつつある。黒幕は鮮人か
ウヨもサヨもみんな釣られてしまったのである。
271ガムはロッテ チョコもロッテ:2007/10/27(土) 20:51:27 ID:NyJVQGGx0
ハリポタなど亀田と同じくらい興味ないしどうでもよい
272名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:53:44 ID:IDp0xno90
ハリーポッターと徹子の部屋
273名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 20:54:17 ID:4rUwhcCR0
子供向け物語で右翼ってのもどうかと思うが
274名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:05:53 ID:R9z/whze0
>>138
もし、フーコーが生きてたら、その事について>>1のアホ哲学者のような
御託抜かしただろうかね?
275名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:10:59 ID:fRcUqkGo0
ハーマイオニーは左翼。
276名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:14:08 ID:bz4C2O/sO
>266

>極ー左
クソワロタ
277名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:14:10 ID:0yfhFVXJ0
>>272 見てみたい
278名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:14:54 ID:oxgTToqg0
前に絶望先生にそんなネタがあったな。
作者が述べていないことまで深読みしてこじつける人のこと。
そういう風にいわれれば作者も「ああ、そう…」とお茶を濁すしかない。
279名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:16:26 ID:wbqgVmDnO
フランスはヨーロッパの韓国だっけ?
280名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:16:55 ID:2Lk66laP0
>>24
良い皮肉だな
281名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:17:37 ID:5qcyldGXO
>>20は左翼
282名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:18:36 ID:ikR8D1/O0
この妄想哲学者は新たな「星の王子様」を生み出したいワケねw
283名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:20:32 ID:yZL3u1u20
すいません。無知な俺のために左翼と右翼の違いを
野茂とタダノの見分け方風に教えてください
284名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:25:47 ID:upm0j+SD0
脊髄反射的に土井たかこを連想したオレは2ch脳
285名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:26:15 ID:Td/E8+AX0
>>253
日本は昔からオカミ主導の社会。
民衆が支配者を倒すという形の革命が起きたことなんて、一度もない。
農民の階級闘争とか、小中高の歴史教科書は嘘っぱち。
286名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:32:16 ID:EB2+5Dk+0
おっす、オラ極右
日本が大変なことになってきてるのにオラわくわくしてきたぞ
287名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:33:02 ID:QlUHVGUQO
>>278
そういう読み方もあるという程度でいい。
実はこの裏側には文学が「作者の心理を読み解くための心理学」(いわば文学的心理学主義)に過ぎないのかという問題がある。
結局これはテクスト理論で打ち破られるが、これは見方を変えると文学を「単なる作者だけの世界にとどめておく」ことから開放する(視野を広める程度の理解でいい)ことも意味していた。
さらに詳しいことはロラン・バルトを参照。

288名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:34:19 ID:bUm8KyoE0
>>283
戦後の混乱期に戦勝国民を自称し、無法の限りを尽くした朝鮮人をかばうのが左翼

戦後の混乱期に戦勝国民を自称し、無法の限りを尽くした台湾人をかばうのが右翼
289名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:34:54 ID:lfZbmKCQO
ハルヒの憂鬱、溜息、退屈まで読んだが、作者はまぁ左翼かどうかは知らんがリベラリストだな、キョンが死刑制度やナショナリズムを否定していた
ま、別にいいけどさ
290名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:34:56 ID:DdXMSx540
テクスト分析はどうも「作者の意図なんて犬のウンコより役にたたねえ」みたいな
傲慢さを感じることもあるんだよな
絶望先生の奴とかもその辺を皮肉ってるんだろうが
291名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:38:31 ID:lfZbmKCQO
>>87
らきすたって確か主人公(?)の実家が神社じゃなかったか
292名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:40:53 ID:k13hunVM0
登場人物と作者の人格を重ねるな基地外と、随分昔に日本の作家が怒ってたような気が・・・。
誰だっけ・・・時をかける少女の人だっけ?
293名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:44:06 ID:QlUHVGUQO
>>290
というよりも意図そのもののしがらみから離れるに近い。
批評理論が作者の理論ではなく作品の理論と呼ばれるのはそのため。

まぁ、作者にしてみればいい気はしないだろ。
自分の書いたおそらく愛着があるであろう作品を丸裸にされれば作家を続けることすら困難になるだろ。
脱構築なんてまんま原作レイプだし。
294名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:45:43 ID:BV3vfBOHO
指輪物語について、指輪は原爆の象徴で反戦小説だと言った奴がいてトールキンが激怒した。
ナルニア国物語も異端のキリスト教思想だとの指摘にルイスがへそをまげた。

イギリスファンタジーにはよくあること。
295名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:47:31 ID:fRcUqkGo0
ハリーポッターとふしだらな奥さん
296名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:51:11 ID:DdXMSx540
>>293
結局依拠している理論は自然科学みたいな強固なロジックじゃないわけだし、
「丸裸にする」なんて表現はそれこそ傲慢だと思うがな

どちらかというと既存の作品を元にした二次創作みたいなもんだと思う
297名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:53:34 ID:oxgTToqg0
>>296
>二次創作

要は同人誌か。
298名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:01:26 ID:QlUHVGUQO
>>296
> 結局依拠している理論は自然科学みたいな強固なロジックじゃないわけだし、
> 「丸裸にする」なんて表現はそれこそ傲慢だと思うがな

いや、それは作者の見方だ。
あくまで(広い意味での)解釈に過ぎないわけで(その点では自然科学も変わらないが)、テクスト-読者の関係性が基本になっている。
だから、妄想にすぎないといや妄想にすぎないんだが、いかんせん作者にとっては作者-作品の関係でしか物を見ることができない。

その辺りからズレが生じるわけだが、このズレを意図的にあらわにする(あるいはもっと簡単に指摘する)ことを脱構築と言う。
299名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:02:13 ID:upm0j+SD0
>>287
ちょっと前のセンター試験国語でモロにそれが問題になってたわ。
問題作成者が問題文の原著を深読みしすぎて原著作者にとって想定外の解釈を
問題解答に強制的に求めるってやつね。
原所作者にも受験生にも迷惑な話だったわ。
アホくさすぎるわ。
300名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:03:11 ID:I6v/4jyL0
>>245
下らん駄洒落を言っているのはデリダ?
301名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:09:48 ID:I6v/4jyL0
>>253
日本にはネオナチに相当する連中はいない。
排斥すべき移民がいないし、在日朝鮮人は日本の中枢に深く喰いこんでいるので
排斥は事実上不可能で、欧州の移民のように外見での差別が出来ない。

いわゆるネットウヨはネオナチというより、反サヨク、反既得権、反マスコミというだけで
思想的な裏づけがあるわけではない。
302名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:10:39 ID:oxgTToqg0
>>287
難しすぎてよくわからんが、みんなが自由に深読みしてこじつけることで、
文学は書き手も読み手も共有しうるということなのか?

>>299
それは迷惑な話だな。
まぁ俺も北風と太陽の話は「人に親切にすれば、相手は胸襟を開く」ではなく、
「目的達成においては実力行使だけでなく謀略も使うべき」という、
兵法における要点のひとつをかいつまんだと勝手に考えているけど。
303名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:13:38 ID:DdXMSx540
>>298
作者の意図が絶対ではないというレベルの脱構築なんて
もう十二分に為されているだろう
作者の意図を過剰に無視しただけでスゴイ、ってのは
ひと時代前のこと

作者の地位を相対化しつつも作者を過剰に無視することもない分析が
求められている時代に、>>1の分析はあまりに傲慢で古臭いということだ
304名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:20:48 ID:QlUHVGUQO
>>302
流れとしては一般的には
作者→作品→読者
に見えるんだが、これは不正確で
作者→作品
作品→読者
というのが正しい。
つまり、読者は作品に触れる時にはその作品は作者から離れているため、読者は作者を見ることはできない。
つまり読者が作者を見るということは自然の裏側に神を見てとるのと同様に土台無理な話ということになる。
これから、読者の視点で作者を見てとることは形而上学的とされて(形而上学批判の潮流もあって)批判されてきた。

テクスト理論が生まれた背景にはこの形而上学批判が(多少なりと)関係している。
305名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:25:41 ID:QlUHVGUQO
>>303
なんか科学批判にも通じるが、個人的な感想をいうと>>1の見方が正しいという確信はない(単なる勉強不足かもしれんが)。
傲慢かどうかは正直どうでもいいが、この分析自体になんらかの政治的な意図があるんではないかという批判はあるかもしれん。
306名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:27:51 ID:fRcUqkGo0
ハリーポッターと右翼と左翼
307名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:30:30 ID:X3s2KyD20
多くの作品は、その分析をするとき、その作品とのみ向き合うべきで
そこに作者の分析を持ち込むことは、作品の純粋な評価を損なう。

けれども、やはり作者の分析と同時並行して行われることで、
理解の深まる作品群もあることは否定できないよ。たとえば宮澤賢治とか。
308名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:32:16 ID:DdXMSx540
ここで>>24が登場とかwwwwwwwwww
309名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:36:51 ID:n1P9UE9L0
一年365日、毎日人殺しの方法を考えてるアブナイ産みの親がいると、コナン君が言ってました。
310名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:41:46 ID:yhi6rg6B0
イチローは右翼だよね
311名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:41:54 ID:a2fpEhBo0
>>307
2ちゃんねるの匿名性に近い。例えば、この場に大学教授が来ても誰が来ていても
文章だけから判断するしかないだろう?
実は戦後の日本で、俳句に関してこれが行われた。
すなわち素人の俳句とプロの俳句を比べたところ、「プロの方が決定的に良い」とはならなかったのだ。
「宮澤賢治」なら素晴らしくて、「宮沢賢一」なら駄目とするのは右翼的であるとされる。
312名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:43:57 ID:QlUHVGUQO
>>307
文学史という観点からすればそれもないわけではないが、さらにそこから一皮ムけると文学批評史つまり文学とはなんぞやに向かう……らしい。
あんまりよくわからん。
313名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:49:53 ID:DdXMSx540
>>311
料理コンテストでもやっていて「プロとかアマとかの名前に
味の評価を引きずられてはいけない」とかならわかるが
どの作品が一番いいかじゃなくてこの作品をどう読むか、
が問われているんだから。

作家性と作品を切り離さなければフェアじゃないとか
正しい分析ができないとかいう理由はない

ソルジェニーツィンなんかも作品だけを取り上げれば
凡庸な部分が多々あるだろ
314名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 22:59:01 ID:+4G8px2/0
夏目漱石 中道 リベラル
森鴎外 中道右派

村上春樹 村上龍 中道右派
315名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 23:01:04 ID:d1KLpwp80
宮沢賢治 お花畑
316名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 23:01:47 ID:QlUHVGUQO
>>313
作者の死という言葉があるがそれは批評理論の中の話であって、文学では作者の存在を無視しなければいけないという話にはならない。

文学理論にも様々な観点があるわけで、一切合切を無視する必要はないわな。
317名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 23:03:34 ID:a2fpEhBo0
>>313
そのような「右翼的」な読み方があってもいいのさ。言っとくけど、俺が左翼なのではなく、
フランス左翼思想の持ち主が、「右へならえ」の人間を侮蔑的にそういうだけだ。
「中身が無くても有名作家なら持ち上げるのね。プッ」という意味。
あと、誰も言わないけど、「左派系紙リベラシオン」というのは、
有名フランス左翼哲学者が出て左翼の味方をするのが決まり。この人が、その器かどうかは別にして。
318名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 23:07:38 ID:DdXMSx540
>言っとくけど、俺が左翼なのではなく、

>>311の発言はどう見ても>>307

>けれども、やはり作者の分析と同時並行して行われることで、
>理解の深まる作品群もあることは否定できないよ。たとえば宮澤賢治とか。

を批判しているようにしか見えん

>あと、誰も言わないけど、「左派系紙リベラシオン」というのは、
>有名フランス左翼哲学者が出て左翼の味方をするのが決まり。この人が、その器かどうかは別にして。

この2行はちょっと面白いけど。
319名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 23:10:26 ID:vxY68I9s0
作者の当の意図を外しながら「作者の意図は」と述べることで、批評家は
作者→作品
の関係の、作者と作品の間に介入
作者を切ってしまうので、
批評家→作品
に摩り替わってしまう。
しかも批評を呼んでいる読者は、批評が明確に「作者の意図」を名乗っているために
X→(作品)→読者の立場を意識するするようになる。
読者の持っていた作品世界に異物が混入する。
320名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 23:14:59 ID:a2fpEhBo0
>>318
俺はtext読解をしてみただけだよ。
例えば、君が今着ている服。だれがどういう糸で作ったか、考えながら着ているかい?
(だじゃれを入れてみた)
321名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 23:15:46 ID:if82B4oC0
右とか左とかレッテル貼って喜んでるのは

低脳2ちゃんねらーだけかと思った ( ´,_ゝ`)
322名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 23:17:44 ID:q09ZUef30
分析の結果ハーマイオニーは俺の嫁として書かれていた事が判明しました
323名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 23:19:09 ID:vxY68I9s0
読者の立場からすると
(作者←想像←)作品←読者
で作品世界に入るわけで
このベクトルの方向が変わっただけでも異物になるのではないかな。
324名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 00:13:08 ID:sFMKWCKJ0
書き込めるかな? いままで鯖ダウンしてたんだよ。
325名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 00:15:09 ID:B1X8UtzD0
右翼、左翼以前に
イギリス流の差別主義が鼻につく
326名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 00:18:14 ID:U6SbLlrM0
>>324
サバなの?エラーでてかけなかた。
327名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 00:23:04 ID:sFMKWCKJ0
なんか工事してたみたい。運営とVIPだけしか書けなくなってた
328名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 00:33:12 ID:iKDIMrPdO
>>326
移転作業してたらしい。
●持ちは書き込めたみたい。

329名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 00:52:45 ID:tl0kgmIR0
ハリーポッターは左翼

イギリスもDQNが多すぎで困ってるのかな?
イギリスの近くに特亜の国々があったらどういう外交するのかな?

分析の結果、実はマクゴガナルはおれの愛人であることが判明しました。
330名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 00:56:57 ID:StF0Jog+0
ドラゴンボールに限らずあの時代のジャンプは明らかに反共産主義だな
331名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 09:28:25 ID:KhJ5/MZt0
まあジャンプ漫画の主人公は概ねアナキストで左翼なんだがな
332名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 09:30:00 ID:wCpHRZjI0
右翼ってなんでも気に入らないと左翼左翼って騒ぐから嫌い
333名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 09:31:07 ID:P5yI9gAn0
>>332
逆だろw
ネット右翼がもっともな例w
334名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 09:32:18 ID:1XPP8Ntj0
やな作者だよな
335名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 09:32:40 ID:uO2/UJOj0
そっか?
日本に左翼はいないでしょ?
ブサヨはうじゃうじゃ発生してるけどなw
336名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 09:40:38 ID:uLPdcfup0
>>212
針井・堀田と近所の牛
というパロ作品がある
337名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 09:45:10 ID:vRQ7G+bDO
なんでも右左にしたがる変態学者
338名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 11:52:35 ID:MTR0z8iv0
>>24
ドラゴンボールは 極右だろ
339名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:08:36 ID:2qhHmiBX0
宮崎駿のように「ロリコンで兵器ヲタクの共産主義者」というのがハッキリしていれば、
あまりもめる事もないのだろうけどな。
340名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:01:33 ID:Ous81Ggb0
日本のサヨクは朝鮮人
サヨクの言うニートネットウヨは日本人
341名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:02:29 ID:IOFAT8Pm0
まるでオマエラ並のレッテルww
342名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:14:00 ID:Ous81Ggb0
サヨクは土井たか子や田嶋陽子や太田光
サヨクに攻撃されてるのが石原東京都知事や櫻井女史や金美麗女史
343名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:15:41 ID:uSZ2r7+w0
左右関係なしに日本人男性の特徴
精神年齢が低く直情型。暴力に寛容でロリコン
344名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:19:13 ID:nPunKj8r0
ガンダムは右翼
種死は左翼
345名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:19:18 ID:U38q54yO0
左翼はショタコンなのか?
346名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:20:54 ID:Ous81Ggb0
ネットウヨ認定される人間が実際には右翼ではないのに対して
サヨクはフランスからセクト(排他的左翼集団)&カルト認定される人間で実際にその通りの人間
人殺しが大好きなのもサヨク
347名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:21:17 ID:J8Z5QRid0
>>23
それは意味が通じない。
分かりやすく米国で例えれば、

共和党よりより(米国)民主党の方が100倍マシ。
共和党(の人間)になったら人間終わりだから。

と言ってるようなもの。
348名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:21:44 ID:ff5M/ZALO
エンターテイメントに左翼だの右翼だの……
349名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:23:02 ID:OikEbFfKO
常々思うがハリーポッターぐらい略して言うな
350名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:23:53 ID:HRDcxoOIO
こんなの言いだしたら何でも右か左になっちゃうな
351名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:27:49 ID:8pzGiZLXO
この分析はナンセンスだが
ロ-リングの生い立ちを考えればそうなるだろ
352名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:35:42 ID:+fF50ej90
用語解説 (朝鮮ネタを語る上で欠かせない用語をピックアップしてみました)
 ̄ ̄ ̄ ̄
ネトウヨ  ネット右翼の略称。実際は中央に位置する人が殆どだが、左側の人から見れば、他全てが右側に
         見えるため、「ネトウヨ」を好んで多様する者は、ほぼ左翼とみて間違いない。尚、ソビエト社会主義
         崩壊前後で意味合いが若干異なるが、現在は、主に反日な朝鮮人・中国人を左翼と称するようだ。

(ソース:2典plus http://www.media-k.co.jp/jiten/ 等)
353名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:37:42 ID:zz1tK6Q70
そういう意味があったのか。
やっぱ学者って伊達に暇じゃないんだな。
354名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:38:46 ID:AyEz4CiW0
ガンダムは左翼

ヤマトは右翼
355名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:39:03 ID:7jKk3MLU0
724 マンセー名無しさん sage New! 2007/09/03(月) 00:54:42 ID:UHXJVZ89724 マンセー名無しさん sage New! 2007/09/03(月) 00:54:42 ID:UHXJVZ89
●●●●●●在日や韓国中国の、日本人に右翼とレッテルを貼る効果●●●●●●
なぜ、在日はネトウヨ(右翼)とレッテルを貼るのか?

右翼には、【日本は侵略戦争をした】【韓国中国在日に悪い事をした】
って意味が込められている。(作り上げた)だから、気に食わない奴に、
右翼とレッテルを貼れば、日本人の罪悪感をつつき、黙らせることができた。
韓中在に気に食わない奴を排除できる効果があった。

けど、もうネットや嫌韓流などで、韓国中国在日の捏造がバレ、
「日本が侵略した」、「悪い事をした」って思う人はいなくなった。
反対に、嘘で日本人を騙し、侵略してたのは韓国中国在日だった。
これで、一つ効果が消えました。


あと右翼に残ってる意味は?
在日韓国人の、右翼といいながら、日本軍の服を着た宣伝カー。
あと、たまに付け足される、ニート、オタクですね。
世間からあまり良く思われてない?物と一緒にくくり合わせてレッテルを貼ることにより、
個人やグループなどのイメージ低下工作をしてるんですね。

そうすることによって、
「こういう奴らが日本を守ってるんですよ。
あなたもこんなのと一緒だと思われたいんですか?
だから日本を守ることは恥ずかしいことなんですよ。」とできるわけです。
そして、右翼とレッテルを貼れた、ニュースや人物は強制的に
悪、恥ずかしい、ダメ人間、怖い、暴力的と見られるようになっちゃたわけです。

こういう風に一つ一つ、分解するとわかりやすいですね。
右翼(ネトウヨ)は、ただの言葉に、悪いイメージをくっつけて、相手を貶める、ただのレッテル貼り。
というわけですね。
356名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:39:46 ID:xq1twBKwO
ハーマイオニーが人権団体ぽいのを作って
ハリーやロンから煙たがられてるのを考えても
そのサヨクさえネタにしてると思うんだがなぁ。
他にもマスゴミの捏造体質なんかもネタになってて社会風刺がよく効いた小説だと思うよ。
357名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:40:13 ID:ymbhHJVj0
フランスの左翼と日本の左翼とはまた別物だと思うけど…。
358名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:42:30 ID:7jKk3MLU0
右翼の逮捕者の多くは「韓国籍」と「朝鮮籍」
http://www.geocities.jp/uyoku33/

右翼の目的は愛国者のイメージダウン

右翼団体の構成員たちは愛国者を名乗りながら、故意に犯罪や騒音を繰り返すことで
愛国者のイメージダウンを行ってきました。

右翼構成員の多くは「在日」と「同和」

街宣右翼=
その正体は、保守(本来の右翼)、天皇陛下、日の丸、君が代の
印象悪化を目的とした、左翼団体に所する在日朝鮮人の集団である。

しかし彼らに真の革新思想は無く、単に左翼団体に利用されているのが実情である。
「悪いことなら何でもするぞ」という、彼ら独自の民族遺伝子の影響が深く影響している。
359名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:44:41 ID:sxpAYGX10
ハリーポッターもエヴァンゲリオンも似たようなもん。

子供ってのはいつでも”自分は特別な存在で、周りが自分を放っておかない”
という状況にあこがれる。
それをエサにして美味しくストーリーを作っていくだけ。

でもそんなもんを”美味しい”と感じる怠け者は
リアル世界で大人になってから苦労するだろうね。

360名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:46:11 ID:tAHyFgkO0
>>359
なんつー不毛で今更感漂うレスだよ
361名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:46:55 ID:Rewse1Ha0
便乗学者め
362名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:47:42 ID:KOf/DOyeO
海外の左翼は社会主義的政策を実現しようとしているだけだが、日本の左翼は本気で日本国を消滅させて中華人民共和国日本省倭族自治区にしようとしている。
363 ◆C.Hou68... :2007/10/28(日) 18:48:48 ID:GPETuE2b0
今更だが読まないうちにブームらしきものは去ってくれたようだ
364名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:52:06 ID:7jKk3MLU0
右翼の正体。構成員の多くは「在日」。
右翼団体一覧http://www.geocities.jp/uyoku33/jiken.html

「松魂塾」(豊島区) − 極東会(構成員1500人)松魂塾最高顧問:松山眞一こと曹圭化(在日)
「祖国防衛隊」(大阪) − 七代目酒梅組(構成員160人)七代目酒梅組組長:金山耕三郎こと金在鶴(在日)
六代目酒梅組組長:大山光次こと辛景烈(在日)
「松葉会」(台東区) − 松葉会(構成員1400人)松葉会六代目会長:牧野国泰こと李春星(在日)
「日本皇民党」(高松) − 山口組宅見組系 日本皇民党行動隊長:高島匡こと高鐘守(在日)
「日本憲政党」(世田谷区) − 中野会弘田組
日本憲政党党首:呉良鎮(在日)
日本憲政党最高顧問:金敏昭(在日)
金俊昭の実兄:金銀植(在日)
「双愛会」(千葉)− 双愛会(構成員320人)双愛会会長:高村明こと申明雨(在日)
「三愛同志会」(下関) − 六代目合田一家 五代目合田一家総長:山中大康こと李大康(在日)
「東洋青年同盟」(下関) − 四代目小桜組系 四代目小桜組組長:末広誠こと金教換(在日)
「日本人連盟」(会津若松)四代目会津小鉄会長:高山登久太郎こと姜外秀(在日)

在日=日本に定住する韓国人と朝鮮人

そのほかの団体
暴力団関係者(在日+同和)と一体化

右翼団体
「大行社」「交和青年隊」-稲川会系
「日本青年社」「大日本同胞社」「大日本朱光会」-住吉会系
「司政会議」-山口組 弘道会系
「國粹青年隊」-國粹会系
365名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:52:07 ID:AZxa5wssO
んーなこといってたらギャルゲーだって崇高なゲームになりそうな予感
366名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:57:40 ID:KOf/DOyeO
欧米の左翼は日本の左翼と違って領土を他国に献上すべきだとか主権を敵対国に委譲すべきだとか言わない。
ブッシュをあれだけ批判したマイケルムーアだって米国のどこかがキューバ領だとは言ってないしカストロに主権委譲すべきだとは言ってない。
367名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:00:03 ID:m45NQglD0
>>363
おまえまた置き去りにされたのかよ
368名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:04:34 ID:btEQ7DA20
オッス!オラ極右!

369名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:06:42 ID:h5/x9a2b0
まあキリスト教への対抗勢力である魔法を題材にもってくる時点で
体制に従順ではないかもしれないね、とは言えるわなー
370名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:06:54 ID:btEQ7DA20
ハリポタは不良ジャイ子の山田氏と分析



371 ◆C.Hou68... :2007/10/28(日) 19:07:26 ID:GPETuE2b0
>>367
またって言うなよ・・・
372名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:10:17 ID:QHR83zLA0
>>2
このコピペはじめてみた。
373名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:18:26 ID:6UhRmzuY0
労働党が幅を利かせていた時代の呑気な英国のワーキングクラスが
新自由主義改革路線のサッチャー政権に好意的なわけがなかろう・・
374名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:29:38 ID:xz7zczkG0
英国病を克服するため、教育改革でバカを大学から追いだそうとしたからな。

イギリスの首相は通常オックスフォード大学から名誉教授の称号を
贈られるが、サッチャーは名誉大学教授を貰えなかった。
375名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:31:40 ID:dEAYrvFD0
>>374
それだとサッチャーを応援したい気もする。
376名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:32:36 ID:iXXP9/fb0
>>369
魔法がキリスト教に対抗っていうのは?
キリスト教こそ左翼だと思うが・・・
377名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:33:53 ID:tAHyFgkO0
キリスト教が左翼ってどんだけ初期の話だよ
378名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:35:29 ID:xz7zczkG0
唯物論者なら、キリストも魔法も邪道なのだが。
379名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:42:27 ID:xz7zczkG0
サッチャーは相当に社会主義が嫌いだったようだ。
有名な理論通りに社会主義へ陥らないよう細心の注意を払っていた模様。
こりゃブサヨクから嫌われるのも当たり前だ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
380名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:44:16 ID:P5yI9gAn0
>>379
サッチャーさんGJ!
381名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:47:58 ID:58oCg8gU0
>>376
キリスト教は日常の規範の象徴デスヨ
382名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:52:50 ID:4F1hgw6x0
テレビで放送された最初の映画を1度見た生粋のポッタリアンの俺としては
これは断じて許せんな。
383名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:56:12 ID:iXXP9/fb0
>>381
それは一部分だろ。
まあ、キリスト教ともなるといろんな側面、要素がある。
左翼的、魔術的なところもあるだろう。
384名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:58:18 ID:mNDlZuZQ0
>>24
おもしろ!
385名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:58:53 ID:58oCg8gU0
>>383
欧米ではキリスト教が規範だから、規範が骨身にしみ込んだやつら(主に白人)は
反抗するときアンチキリストや悪魔崇拝のポーズを取りたがるんだよ
386名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:01:22 ID:Ous81Ggb0
>>347
そういうこと言う奴にとってはそれが正しいんだよ。
大陸から来た連中の究極の望みは日本を属国にすることであって日本が強くなることを最も忌み嫌う。
実際に日本がサヨクの時や米国が民主党の時に日本人は侵略されたり亡ぼされてるから
大陸派の意見としては何も間違ってはいない。日本がサヨクになれば彼等は引き続き強者として
君臨して酒池肉林を味わい続けることが出来るけど、日本が右翼になれば人間(日本人を支配しに来た
大陸の人間が)終わりだということ。それが実際には終わりと言うには程遠いものであったとしても
彼等はそういう強迫観念を強く持ってる。易姓革命を繰り返してきた彼等らしい発想だな。
和をもって尊しとする日本人がそんなに酷いことをするはずないのに。紛らわしいのはそれを
自分(ニダやアルやその他)ではなく人間とか日本人の意見として発言するからだな。
誰でも日本人のためとか平和のためと言われたら悪い気はしないから騙されてしまうのも分からないでもない。
だけど日本人がそれを真に受けると気づいた時には大陸の属国になり大陸から来た連中の奴隷になってるというわけだな。
387名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:06:53 ID:/NPV8QIQ0
無意味な分析はやめようぜ。英人ならもっと気の利いたレポを出すだろうに
388名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:08:54 ID:G4EXmKKs0
こういう分析をしている時点でアホ
389名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:10:54 ID:DQwdXQrv0
2ちゃんねらなみに短絡的だ
390名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:13:43 ID:6lDvN99KO
おまえらバカだから忘れてる。ヨーロッパはキリスト教が本来の宗教ではないということ。
もともとは多神教の神話の宗教だった。
391名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:18:03 ID:xz7zczkG0
十字軍はいつからで?

フランスイギリスドイツなど、おもいっきりキリスト教圏ですが何か?
392名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:18:16 ID:58oCg8gU0
>>390
キリスト教がいまの中東から入ってきた宗教ってことなんて誰でも知ってるでしょ
393名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:19:50 ID:boK+9Nr10
そもそも児童向けの作品で
ウヨクっぽいのってあまりないような気がする。
走れメロス、小公女、家なき子とかかね。
自助努力を重んじ、権力者や富豪にも理解者がいるという。
394名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:20:39 ID:tAHyFgkO0
>自助努力を重んじ、権力者や富豪にも理解者がいるという。
これのどこがサヨっぽい・ウヨっぽくないのか説明してくれ
395名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:21:23 ID:qBxeeRr70
ハリポタは文学
396名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:24:40 ID:boK+9Nr10
>>394
>>393で例として挙げたのはウヨクっぽいと思ったやつだよ。
脊髄反射やめれ。
397名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:25:24 ID:Ous81Ggb0
サヨクをやりたい奴は勝手にやればいいけど、取り返しがつかなくなるデッドラインがあるということを
いつも頭の片隅に置いておくべきだな。今はまだそのデッドラインが着てないから暢気でいられるだけで
来たら殺されるのは日本人だからな。そしてサヨク活動をやれば子孫に恨まれるし、いつの日か子孫を
戦争に追いやることになる。団塊がサヨク活動をしてきたから若い世代から恨まれ始めてるけど
戦争にはまだなってない、ただし属国になりかけてるからこれからはどうなるかは分からない。
どうもこの手の話をすると逃げ出したくなる弱虫が多いようだから言っておくけど
これは机上の空論じゃなくて100%現実の話ですよ。
憲法九条が日本を守るとか、自分はインテリだけどネットウヨ(=日本人)はみんな
低学歴のバカといったような発言を繰り返してる口八丁手前味噌(口がうまくて自我自賛してる奴)は
実際には自分をよく見せる術に長けてるだけでどこにでもいる普通の日本人(高学歴)と変わらないか
或は劣る位で(自分を偉く言う奴に禄なのはいない)、頭が特別いいなんてことは絶対にないんだから
ただの侵略者の手先なんだから粉砕していくべき、未来の子孫のために、日本の属国化と戦争を阻止するために。
そして日本の独立を認める親日的な外国人は大切にして仲間にすることで、反日的な外国人の
右翼のレッテル貼りがいかにおかしなものか、外国人と一緒に証明するということもしてほしい。
日本の独立を認めようとしない外国人は支配欲が強い侵略者だから注意が必用。
彼等と付き合っても対等な人間とは認められずただ利用されるだけで、気づいたら祖先を貶める
手伝いをさせられ日本人と敵対させられ恐怖で行動を縛られた奴隷になってしまう。
彼等の仲間に引き入れられないという心構えを持つことが大切。
奴隷が彼等の力の源だから日本人が奴隷にはならないと団結して対峙することで必ず勝利することが出来る。
398名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:26:13 ID:vsapZD2m0
>>393
桃太郎とか狼少年とかあるじゃん
399名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:29:21 ID:hvPFxdSk0
ナチスはれっきとした左翼
国家「社会主義」ドイツ「労働者」党
400名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:29:24 ID:c94IOdXg0
何でもこじつければどうにでも解釈可能だ罠
401名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:30:13 ID:dEAYrvFD0
保守思想ということを考えれば昔話とか全部保守思想だよね。
402名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:31:00 ID:3xLs9Hw00
で結局、最終巻発売当日にネタバレしてたレスは本当だったの?
なんかFFやトランスフォーマーやZガンダムの最終回並に
ハリーも人もバンバン死ぬってヤツ。
403名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:41:49 ID:ErnmbC5e0
>>402
本当だよ
404名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:56:19 ID:CL0Viq150
>>376
キリスト教の根幹の思想は
近いうちにイエスが解く神の封印によって
地上は滅ぼされるが、それまでに死んだ人間は生き返り、審判を受ける。
そして、真に神に敬虔なものだけが神が新しく建設する神の王国にすめ、
不敬虔だったものは地獄で永遠に苦しみ続ける・・っと
いかにもファンタジーにでてくる大魔王みたいな設定なんだが。

聖書の正典であるヨハネの黙示録読めば
地上の人類を殺したり、災いおこしてるのは神や天使ばっかだよ。

人種については慣用だけど、
思想においてはキリスト教はすごい差別的。
神に逆らうものは死んで当然って理念だから。
(さすがに現代でも、そうかってのはごっちゃにできないけど)
405名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 19:42:47 ID:a3xPQQZ30
たしかに、映画最新作で、学園に中央からの役人のオバサンが
やってきて「学校改革」といって生徒を校則でがんじがらめにしようと
するくだりは、サッチャーの教育政策を当てこすってるのかなとは
思ったけど。

>>289
詳細希望
406名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:01:15 ID:bHWHQkwq0
>>255
工具メーカーの社長(エリートw)で、郊外のあんな

長屋に住まなきゃならないイギリスって・・
407名無しさん@八周年:2007/10/30(火) 20:08:57 ID:u0bnerKy0
なんでもいいよ。
ハリポタは、朝鮮人でも、在日認定でも
408名無しさん@八周年:2007/10/31(水) 19:13:41 ID:/PMiNAfl0
右翼: 民族主義、国粋主義、強い権力への従属指向
左翼: 民主主義、国における主体として自ら責任をとりたいとする考え方、権力批判
409名無しさん@八周年:2007/11/01(木) 03:35:17 ID:V3cx4jIj0
        _,. -──=ニヽ、
         /レ'´       `ヽ、
        //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
      /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
       〈7イ ´|/l/   `ヘノ} jrく)j
     r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉  ハリポタはサヨク わはー
     Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′
        \l l//` ` ̄´ j l レ'
         _>′r。~。ヽ レ'´
      (__ゝ、<ゞニア< |
           \`^^´  l
              `ーr-、ノ
            し
410名無しさん@八周年
これって、昔は母子家庭が楽々生活保護で暮らせたのが、
サッチャーの改革でモロに生活苦しくなったので、
執筆時期に、なんとなくそういう恨みがこもってしまっただけだったような……。