【赤福・偽装表示】現場の社員が心境明かす 「従うしかなかった」 弱音を吐けば「いややったら辞めてけ」[10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
593名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:37:31 ID:j5nRT4tu0
新規格USO800
594名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:38:37 ID:uDZ9YlVvO
中小食品メーカーにこれ以上負担かけたらみんな潰れるなぁ
595名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:39:21 ID:lNlRTUKl0
596名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:43:19 ID:34nN+WY/0
>>594
最低限の衛生基準を守らされる程度で潰れるようなとこは全部潰れてもらったほうがいい。
597名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:43:22 ID:sy02q0Yi0
名物に美味いものなんてないけど、

美味いものなんかこの世の中にはないよ?
598名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:45:54 ID:a37pdobE0
偽装で絞ったら、食品偽装のスレがいっぱいw
ここは中国かよwwww
599名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:48:46 ID:GcOS1QNh0
なんで、加害者が被害者面してんの?
結局、営業停止で仕事無くなるなら、
最初から、勇気出して、消費者を守れよ!
600名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:49:09 ID:gr0hapHx0
『編集便所』 
偽装表示の発覚。現場の従業員はなにをやっていたのか。確かに餅類は、本来
保存食であり、製造から数日くらいで傷むものではない。安全面に問題があると
いうわけではない。しかし、顧客は大手和菓子メーカーであること、つくり立てとい
う謳い文句を信用して購入するわけである。顧客から会社への信頼、従業員へ
の信頼、これが裏切られたわけである。従業員は会社へ責任を転嫁するという
態度は捨てて、自身が関わった犯罪行為であることを自覚しなければならない。
おわり。
601赤詐欺餅は解体するしかない。:2007/10/29(月) 11:50:13 ID:H9kIwRGI0
創業者一族の同族支配の老舗商法の限界。

地域商工業者の代表としての財界での存在感と権力。

ユニオンショップによる労働者支配の悪弊。

以上が赤詐欺餅の実態。
602名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:51:01 ID:w8pAx6VFO
俺は三重で働いてる
三重は赤福みたいに893営業、自分の事しか考えない経営者が多いです。
603名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:51:12 ID:ayHoiIpu0
つまり、

赤福の株主は全員市ねということでFA?
604名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:52:16 ID:rNqU/lBm0
>売れ残りの赤福餅を餅とあんに分別する再利用

これ、和菓子業界では当たり前だよ。
餡はこうして何度でも利用する。

605名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:52:45 ID:iismCOKR0
>「いややったら辞めてけ」。

ごもっとも
606名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:53:40 ID:GcOS1QNh0
>>604
再利用が問題じゃないのよ。
それを黙ってたことが問題。
607名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:54:06 ID:JaLSTkjZ0
ちょっとまって!
↓みんなココに自分の会社名を入れて考えてみようよ。

【XXX】現場の社員が心境明かす 「従うしかなかった」 弱音を吐けば「いややったら辞めてけ」
608名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:54:42 ID:0HUL79Af0
>>568はもっと評価されるべき
609名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:55:00 ID:TBddTfUx0
赤福程度で行政に圧力かけられるなら
トヨタなら放射性廃棄物埋めてももみ消せそうだな
610名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:56:43 ID:ceXqGQJU0
>>582
ん?世の中そういうもんだと斜に構えて言ってみたんだが、
なんで俺がのたれ死にするかどうかの話になってるんだ。ゆとりか?w

ここで偉そうに言ってる奴も、殆どがダンマリ決め込む側の人間だよ。
自分が責任取る訳じゃないしな。世の中それが普通。もちろん俺もなw
611名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 11:57:34 ID:x1uTuvcQO
賃金奴隷の皆さん

こんにちは

今日も元気に復唱して下さい

チンドレワーキングプア

チンドレワーキングプア

チンドレワーキングプア

バンザイバンザイバンザイ

612名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:00:16 ID:T7GM/XiBO
>>599
確かに。情状酌量の余地はあっても、詐欺は詐欺。
正確には「犯罪者になりたくなかったら辞めてけ」
613名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:01:59 ID:dAHAZSZMO
食べ物を粗末にしない日本の心を大切にした
もったいない
614名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:03:35 ID:H9kIwRGI0
赤福の現社長の交代はもちろんだが取締役員一同の責任も免れない。
その一方で、一族が株式一切を掌握している限り同族支配は揺るがず
事態のの根本的な改善は望むべくもない。

労働者の一部でよいから、新労組を立ち上げて労働側だけでも外の
風を入れるべき。
615名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:07:21 ID:x6WQMl2hO
名物や名代などつく有名な菓子や食品はその土地柄や風土など地元ならではの逸品。
そんなのが全国区で賞味や消費期限偽造なんぞ誰もがわかってた事だろ。
何を今更って感じ。
616名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:08:11 ID:YxmOTUYW0
>>614
まずは株券を紙くず同様にすればいいんじゃないの?
617名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:10:23 ID:EpCAaKF1O
あの吉兆までラベル貼り替え賞味期限偽装してたとは…
オワタ\(^O^)/
618名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:10:25 ID:Th5ziyrcO
病院事務だけど監査前に色々アレするのはアレなのかな…
619名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:14:52 ID:vNvGVheGO
詐欺師の手先は詐欺師。従業員は犯罪者の自覚を持つべきでしょう。
620名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:15:37 ID:Sppc2EEZ0
伊勢神宮の支社、東京大神宮で正月に赤福出すんだよねえ。
これも巻きなおしだったのかなーーーーーーー。
本当に、罰当たりな店。
621名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:19:07 ID:9pI8IO/P0
一人くらい朝礼でおれは客をだますことはできないといって
辞めさせられる奴はいなかったんかな。
かっこよさげなのに。

内部告発だっけ?これ発覚したの。それしたやつは一応GJ。
622名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:23:13 ID:9LveyUKEO
もし再建したら、社長親族は継続して働くのか?
だとしたら、やってらんねえな。
なんらかのペナルティがなきゃ納得いかねえ
623名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:24:55 ID:EDPFiB11O
この事件って、なんで発覚したんだっけ?
624名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:25:07 ID:9pI8IO/P0
>>582あのさぁ、正義のために野垂れ死にできない人は不正していいといいたいのか?
完全な正義じゃなくともまっとうに生きようとする人間をどうおもってるんだか。

まぁ>>610の言い方が変に挑発的でむかつくが世の中ダンマリ決め込みの人間じゃない。
だから内部告発だので正々堂々と非難する人がいなかったとしても不正義が正される。

世の中そんなに捨てたもんじゃないよ。
625名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:25:26 ID:wS2bKehI0
内部告発だよ! 
元従業員。
626名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:25:53 ID:vNvGVheGO
生活がかかれば「おれおれ詐欺」も許されるみたいな従業員の態度は辞めてほしい。
627名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:25:58 ID:2r1y8+bv0
>>605
まあそれが日本のルールってもんよ。人のために企業があるんじゃない。
企業のために人がいるんだ
628名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:26:26 ID:xrAT8WaSO
>>609
単純に、行政と大手マスゴミ相手ならやるでしょうね。
629名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:28:57 ID:MMKOxA9B0
>>615
分かってたとしても発覚しちゃった以上、上層部は腹切るべきだよな。
経営権の譲渡か倒産か身売りか好きなのを選べばいいさ。
630名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:31:10 ID:kvcxpN5fO
ISOとってるとこでもみんなやってること
631名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:31:25 ID:9ADQu/OQO
食品工場ならどこでもやってる
意見をすれば辞めろと言われ
さらに続けると闇うちにあう
消費者が知らない食品工場の裏は恐ろしいぞ
632名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:31:44 ID:DaMy1Tfh0
結局、>>582みたいな考えを言い訳にして成長してきた国だからなぁ
大手中小零細と下るほどにその傾向は強くなる

国民全体が容認してきたモラルの低さを当事者たちが貶し合う茶番劇
633名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:32:13 ID:AvwkFeMR0

犯罪の片棒を担ぐ者の心境は
すべからくこのような感じですよ
同情を集めるどころか
弁解にすらなっていません
634名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:32:39 ID:2r1y8+bv0
>>607
まあどこでそうだわな
635名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:35:02 ID:I9AGEUFN0
個人事業のまんま図体だけでかくなった同族会社ってこんなもんよ。

忠誠心以外の評価項目ないもんね。経営陣より優秀なのも煙たがられるし。
636名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:37:41 ID:YxwO0ygfO
赤福の店と工場と屋敷を更地にして式年遷宮の 駐車場にすればよかろ
637名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:38:04 ID:g7pEAFZE0
言い訳して俺らは関係ないよとでも言いたいのか?
そうやって作ったものを自分たちは絶対に口にしてないんだろ?
もうその時点で同罪

良心の呵責云々というのは、内部告発した人の台詞だ
638名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:39:05 ID:Occ61NKU0
>赤福従業員
卑怯な責任転嫁だな
639名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:41:51 ID:YoYl8HKf0
家族の命より不正を暴く方が重要に決まってんだろーがダボが。
640名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 12:53:49 ID:1jNbAeoHO
どうせ死ぬなら国家規模の不正をあばいて、かっこいい台詞のひとつも吐いて死にてえなあby童貞
641名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 13:00:26 ID:vxO6K3zn0
>>632
>>572は人間が弱いという本質を理解せず、自分が他人を俯瞰してみて偉そうに言っているだけの厨房レベルの思考。
>>582はその弱さからくる問題を指摘したということ。
そりゃすぐに内部告発ができるやつは強いし、そういうやつが多ければ不正はおきづらくなるかも知れない。
ただ普通の人間はそこまでできないし、できないからこそ内部告発しやすい機会を社会が設けないと無理。
企業の不祥事とはレベルが違うが、アメリカで刑事事件の証人を保護する制度があるのも、そういうことがあるから。
642名無しさん@八周年
>>641
その通りだがそれは日本の土壌では無理だろうな
前のコメントでも言ったが、それを容認してきたのは何も特殊な勢力ではなく国民全体に他ならないし
建前だけは支持するものの実は誰も望んでいない制度など実現しないだろ
それが良いか悪いかは別として