【教育】NOVA、会社更生法適用を申請・負債総額439億円
1 :
窓際店長見習φ ★ :
2007/10/26(金) 08:02:54 ID:???0
2 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:03:35 ID:yd08IJRP0
おわたNOVA
2
4 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:04:25 ID:C8obVG7gO
猿橋はしっかり財産保全しましたと。
金払ってたやつらはどうなるの?
6 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:04:34 ID:6ukBU4ghO
野放しにしてるからだ。
なんだ、のばか
あっけないな。
9 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:04:57 ID:qyQZuE5P0
NOVAがひっくり返ってAVONした
10 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:05:15 ID:WxGCB4Uv0
会社更生法と民事再生法は違うよ 勘違いする人いそうだから
11 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:06:07 ID:nlrlxHlb0
更生法って・・・更生無理だろw 客商売で客が来ないって。
法則発動
更生債権
↓アンジェラアキが一言
生徒が流暢に外国語をしゃべるCMは斬新だったな
16 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:07:55 ID:orLB8kQK0
最近思うけど、CMバンバンやって、急速に成長した会社って ヤバくない?
昨年迄は確かにNOVAブランドってあったんだけどな
18 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:08:01 ID:33u1M91u0
異文化コミュニケーション 失敗
19 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:08:35 ID:gx2GlikDO
20 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:08:36 ID:xa7hyoVOO
ざまあwwww
講師も給料未払いのままか。。。
22 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:09:23 ID:yd08IJRP0
左から読んでも右から読んでも ーまさかNOVAがAVONかざまー
23 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:09:34 ID:ttPh/3keO
キター
24 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:09:35 ID:LQPVcmts0
NOVAうさぎのグッズはオークションで値段上がるのかな?
25 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:09:45 ID:gIHOLtn+0
一種の倒産詐欺と同じだな。 宣伝して、金を集めるだけあつめて、後は 野となれ、山となれ。 こういった、商売があとを絶たないのは不幸だな。
責任を取れよ武富士。
♪いっぱいいっぱいで〜
29 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:12:15 ID:R5HMw3CG0
あんだけCMしてたのにな 電通涙目w
30 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:12:37 ID:w/bcGiHl0
31 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:12:50 ID:UIaWqDhh0
32 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:12:57 ID:dq09K9g2O
早めに駅前の看板外したほうがいい
33 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:13:23 ID:yd08IJRP0
>>29 別に電通は大してこまランだろ。
変わりはいくらでもいる。今までもうけさせてくれて有難うってぐらいだろ。
34 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:13:57 ID:gIHOLtn+0
いっぱい、聞けて、いっぱいしゃべれる。♪ とノバうさぎに騙されて、お客がいっぱい食ったわけだ。 ノバ兎とおもってたら、間違い。あのくちばしをみろよ。ノバう詐欺。鷺だな。
35 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:13:59 ID:Yp8NrMVw0
NOVAじゃ商売あがったりだから社名変更するんだろうな・・ アーレフとか
NOVA AVON
ベルリッツにやられた
38 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:16:09 ID:Y/4uwxtA0
白人の雇用先が減るなw 白人もアジア人やブラジル人のように工場で稼げ
社員も生徒も広告費のために貢いでいたようなもんだな。
40 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:16:35 ID:gIHOLtn+0
異文化交流も駅前では無理だったか。 火星人と本当に話せるなら、NOVAに通ったんだが。
41 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:16:40 ID:cRS4DZ8e0
42 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:16:44 ID:F7oO21gpO
殺られる前に殺れというところか。 再建の途があるとも思えんが。
43 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:17:08 ID:IpZ92934O
>>37 ベルリッツで馬鹿高いけど、授業内容はNOVAよりはるかにいいらしい。
44 :
ゆき :2007/10/26(金) 08:17:43 ID:A4D5Psta0
給料未払いのことばかり報道されているけど、 解約者への返金の遅滞については報道されませんね。 私は6月末に手続きして、「9月末振込み」といわれ、 それが「10月末頃」に変更されました。 多分10月末にも返金はないでしょう。 負債の総額の中に解約返金も含まれているのかなあ。
45 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:18:06 ID:M37JJk2J0
でも、まぁ、よかった。 これでスポンサーも探しやすくなったし 一応NOVAはそのまま残るものね。 トヨタあたりがスポンサーになってくれればありがたい。 ね、どう?トヨタさん。 カローラ買うしさ。
46 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:18:09 ID:BxqavdU1O
遅すぎ。 てか自己破産しろよ
まさかNOVAが? 就職板のブラックランキングって結構正しんだな
48 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:20:19 ID:RAMugWTm0
トップクラスの就職ブラック企業 続く経営赤字 こんなところで英会話のレッスン受けようっていう馬鹿が 40万人もいたんだ。 生徒はご愁傷様。
49 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:21:03 ID:0HcKNnRm0
テレビのCMなど全く信用できないことを知ってもらいたい 特に低学歴層に
50 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:22:16 ID:KrYnBbj10
2chなんてない10年くらい前に就活してる間では行ってはいけない企業として広まってたな
51 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:25:58 ID:whfNn/4f0
しかし行政の乱暴さは異常だな
52 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:25:58 ID:rwsWbe590
53 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:30:04 ID:6GspOkj5O
この負債って殆ど銀行の融資?
54 :
ぽん :2007/10/26(金) 08:31:23 ID:A4D5Psta0
私は仏語をNOVAで習いましたが、 ゼロから出発して、 仏語圏ならばとりあえず一人で旅をしても不便がない程度までには 上達しましたよ。
55 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:31:26 ID:7LzatFpZ0
さっさと返金請求した人の勝ちだね 更正法申請が通ったら、返金請求通りにくくなるよね
56 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:32:30 ID:vhEENvJt0
NOVAがAVON
57 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:32:49 ID:3pblBaR+0
CMからしてマトモじゃなかっただろ・・・常識的に考えて
58 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:33:22 ID:sSvsNZeP0
のば星人
59 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:33:45 ID:EVCTRSp/0
NOVAうさぎはどこかに売られていくんだろうか・・・
60 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:33:57 ID:KZAncWuG0
AVONのなにが面白いの? ABONかABOONならわかるけど。 池沼? それとも厨学も行ってない引きこもり?
61 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:34:50 ID:RAMugWTm0
62 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:35:54 ID:vPruMSprO
やっとか 意外同様長かったな
63 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:36:02 ID:+RcSSsDhO
NOVA厨ざまあwwwwwwww
64 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:36:47 ID:KCSX18v50
訴訟とか起こされたからこうなったの?
65 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:37:26 ID:DWJ2ei8p0
NOVAは平日昼間は人ががらがら。主婦が数人いるのみ。 駅前で家賃がすごい高いのに、あんなに人が少なかったら、つぶれるのは時間の問題と思った。 早くポイント使いきろうと思った。
裁判所ってこんなに朝早くからやってるのか?
67 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:38:23 ID:RAMugWTm0
68 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:38:53 ID:qBDvrZ/P0
パシフィックリースにしててよかった ローンの支払い期間よりも早いペースでポイントつかったやつは勝ち組
不祥事菓子会社よりはるかに悪質で被害規模も大きいのに それほどしつこく報道されない不思議。
72 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:46:24 ID:Y6zR//020
猿橋がいないところで決めたんだろ 完璧なクーデターだな
73 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:46:53 ID:DWJ2ei8p0
NOVAつぶれたら、英会話では、やっぱりベルリッツが一番になるのかな?
74 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:47:09 ID:i9gQw0Pe0
NOVAの今の株価の気配みてワロタ これマネーゲームになるかもよ 大儲けしたい人はどうぞ
良く身に付く詐欺。結構ポイントつかい切れなかった人多いんじゃない?
76 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:49:19 ID:DWJ2ei8p0
NOVAの講師と付き合ってた人ている?
ほとんど個人投資家しか持ってないから、救済する奇特なやつもいないだろ 大口が大量に取り残されてるとごくまれにミラクルが起きるんだが。
78 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:50:42 ID:s86SzORX0
いや、「悪銭は身に付かない」詐欺だぜ。
79 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:50:47 ID:RAMugWTm0
>>71 消費者センターへの苦情が業界トップだったしな。
80 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:51:07 ID:qBDvrZ/P0
バーとかクラブで仲良くなる夜遊び外人は、かなりの確立でノバ講師だった。
81 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:51:26 ID:oHxZDTUg0
>71 俺もそう思う。矛盾してる
ウサギ脂肪
83 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:51:41 ID:DWJ2ei8p0
NOVAの講師におもしろい外人いっぱいいたのに・・・残念、
84 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:52:08 ID:WawAMyvF0
>>71 NOVAうさぎの広告が被害者を増やした一因だから
広告料を頂いていたマスゴミにも、それなりの責任があるから。
85 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:52:48 ID:RAMugWTm0
>>71 結局、政治家とどれだけつながってるかなんだろうな。
86 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:53:39 ID:Y6zR//020
しばらく取引停止か<AVON株
87 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:54:29 ID:K/HsN5Kd0
これ今通ってる人どうなんの?
88 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:55:13 ID:x3fSAPxZO
NOVAとなんとかは使いよう
一杯払って、一杯取られる、ノバウサギ
90 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:56:09 ID:DWJ2ei8p0
買い物や結婚や、付き合いなど契約は全て詐欺ということや。 (相互承諾の)
91 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:57:20 ID:V4cvMXMd0
とうとう逝ったかw
92 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:57:20 ID:s86SzORX0
会社を更生する前に、社長本人を更生させろ。
>>87 既に支払った授業料の返還は不可能。
経済産業省に泣きついてなんとかレッスンを続けられるようにしようとしているが、
本当にできるかどうかは・・・
94 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:58:42 ID:O1cQQmV30
会社法改正して経営者に無限責任負わせないとだめだな。
95 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 08:58:53 ID:n4q8/sxr0
俺のカミサンは昔ここで英語の先生をしていたのだ。 給料が安いので、生活が苦しかったらしい。仕事はハードだし、最悪だと いっていた。
96 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:01:27 ID:fFwMz5kUO
急ぎすぎた結果だね 地味にやってりゃいいものを
97 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:01:45 ID:WawAMyvF0
消費者金融と同じで、解約時の返金問題を司法に○投げした行政官庁(経済産業省)も責任を負うべき。
98 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:01:54 ID:AMhJhFyo0
AVON
100 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:02:07 ID:VIGtTXmO0
konozamaとAVONじゃえらい違いだな
101 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:02:34 ID:O1cQQmV30
102 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:02:37 ID:9CBbAsgpO
NOVAがAVON
103 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:02:47 ID:K/HsN5Kd0
>>93 かわいそうだが遅かれ早かれこうなるのはわかってたんだから
逃げ出さなかったのが悪かったんだよな
返還訴訟は破産寸前の多重債務者に賠償金請求裁判起こしてるようなもんだったからな 潰す速度を早めてるだけでたいした解決にならないだろって思ってた まあ当然だよな、シロウトでもわかるレベルのやばさだったし。
105 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:06:19 ID:5fx4B8CWO
エイボンになれば会社ももっただろうに。
106 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:09:16 ID:KKsXwQek0
正味人件費しか必要としない業態なのに、 なんで資金繰りが悪化するんだ?
107 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:10:22 ID:H76IV/cZO
武富士あるところにNOVAあり NOVAあるところに武富士あり
108 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:12:48 ID:jbQXlRUu0
昔、ここの勧誘で何時間も実質監禁されて印象悪くなった。しかしア○フルといい、変な会社のイメージをよくしてしまう CMの威力はすごいとおもう。
109 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:15:15 ID:KObPzx5KO
これ コムスンと一緒で ワタミに売れよ
キーワード: レイアース 抽出レス数:0
猿を追い出すのが遅すぎたんじゃね? もう誰もスポンサーになんかならないだろ。
112 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:21:50 ID:K/HsN5Kd0
>>111 追い出そうにも猿とその近親者で株の8割近く持ってるんだから
無理だったんじゃね
>54 英語以外の外国語を学べるスクールは限られてきますね...。
要は猿一族が無能すぎってことでFA?
中山泰秀衆議院議員は今までNOVAや猿からもらった政治献金は全額返金するのか?
117 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:25:01 ID:RfcOvY5U0
寂れた地方都市の駅前で華やかなのはパチンコ屋とサラ金とNOVAの看板だけというところも多かったが、 今やそれらも潰れてゴーストタウン続出だろうなぁ。
118 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:25:58 ID:D9BOLDZ70
給料も支払えてないのに返金なんてあるもんか
119 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:26:04 ID:zTuACrKX0
駅前の経理学校とかのある有名校とかでも 給料の遅配とかやってるのも知ってる 一回倒産してるが、また経営危機 経理を教えてる学校でも経営がズサンな学校も多い 中小企業診断士の専門学校とかでも倒産してる 他にも大学経営やってるヘンな資格予備校もある
120 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:26:58 ID:tG5hORvm0
NOVAは倒産するの?
121 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:27:02 ID:Y6zR//020
創業者は、会社は自分のものだと思いがちだし 自分でなんとかしようと思うんだろうな でも夜中の臨時取締役会、何故猿は出席拒否したんだろう もうこうなることを予想していたのかな
>>55 既に返金請求されてる分も実際には返金されてないから、同じこと。
無い袖は振れない。
”NOVAうさぎのゲームde留学!?DS”を企画したKONAMI社員、 怒らないから正直に出てきなさい
>119 法律教えてる学校がソフトウェアのコピーで摘発されたこともあったな。
125 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:29:48 ID:UnSRQDpJ0
厚生労働省の教育訓練給付金制度は、NOVAのための制度だろ。 NOVAだけでも160億円も使ちゃって、どういう効果があったのか。 ちゃんと調査しろよな。 NOVAがらみの議員がいる自民党と、口だけ舛添には 出来ないだろうから、政権交代後にでも。
126 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:30:43 ID:dMPcWqfL0
懸賞でNOVAのゲームソフト当たったんだけど 記念にとって置いた方が良いかなww
127 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:31:21 ID:pqtPyJebO
アビバとかも同じようなニオイがするんだけどなぁ。 あそこで取れる資格って世の中じゃ通用しないんでそ?
129 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:32:33 ID:UnSRQDpJ0
>>124 東京”イ”リーガルマインドだな。最近でも大学設立でトラブルをおこしまくってるし。
130 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:33:39 ID:37WxK6XL0
そういえば怪しい投資会社が新株買うとかって話はどうなったんだ?
131 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:33:49 ID:dMPcWqfL0
>>123 ああ、まさしくそれだw
まだ開けてねぇけどコナミだったのかw
132 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:35:01 ID:n38+Si1E0
低脳大作戦
133 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:36:00 ID:suILEAWc0
これはつぶせばいいじゃん。
135 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:38:19 ID:hwT7n3gd0
ライブドアに買収してもらえばいいじゃん。
136 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:38:53 ID:OTmYlu3B0
凄い額だな
137 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:39:06 ID:WGxNFmq3O
>>130 株価の最低ラインで引っかかっておじゃんじゃね?
>>121 社長と連絡とれないとかで、つい先日
監査役が辞めてなかったっけ・・・
もしかしたら誰も居場所を知らないのかもしれん
>130 確か35円以下だと儲けでないから引き受けなし。
140 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:46:44 ID:8Xtv/7sI0
俺には立て直す自身がある。
141 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:48:52 ID:lOxHO0D30
>138 猿橋はお茶の間留学のシステム使って取締役会に参加ですかw
142 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:50:37 ID:5PETOaEU0
そもそも外人と話す機会もないのに英会話を習おうとすることが間違い
144 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:54:10 ID:IJFIf7Zq0
>>128 アビバも就職ブラックランク上位だよね
ベネッセが手を加えて大分良くなったとは聞くけど
実際はどうなんだろう。
金髪の講師をデリヘルとかホストに派遣すれば1年で負債返せるんじゃね?
146 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:56:12 ID:RsUwpbXK0
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´∀`*//| < 株買ってきたぞーい ⊂二 / | \_________ | ) / 4655 2732/  ̄) ( <⌒<.< >/
NOVAの会社ロゴって気持ち悪いよね。 宗教団体かチョソみたい
148 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:56:50 ID:IJFIf7Zq0
>>145 ってか、外人好き女のデートクラブみたいな部分は元からあったよ。
150 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:58:06 ID:kc+k2Sxv0
これは良い事だ 生き残れても講師は間違いなく数十分の一とかになって不良劣等外人は一掃される 日本始まったな
151 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 09:59:18 ID:qxqtZGgc0
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
152 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:00:33 ID:DcovgayD0
いっぱい集めて いっぱい踏み倒す
153 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:00:39 ID:CMMEaRWj0
なるほど。 債務を減額してもらった上で存続するのか。 よかったよかった。
154 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:00:43 ID:V2OTTJoE0
ここって、昨日まで空売りできたの?
NOVA、コムスンプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!ー
156 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:01:42 ID:IJFIf7Zq0
>>150 本国で職が無いような奴や、ワーホリで観光気分できてる
しょうもない外人が多かったからな。
いいことだ。
5年ぐらい前からNOVAKIDSに子供を通わせてたんだけど、 2か月分の月謝払い込んでしばらくしてからまず電話で1ヶ月休校の連絡があって、 後から同じ内容の文書がきた。 多分このまま閉鎖なんだろうな・・・。 払い込んだ2か月分の月謝の返還も期待できなさそうだし。 何より、1週間前までずっと楽しく通い続けた子供が不憫だ・・・。
158 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:03:26 ID:MfY3m4so0
>>16 近未來通信とかな。
最近だとアルデプロとかヤバそうだ。
>154 いいえ
超新星爆発って被害が大きそうだな。
結局自転車操業だったんだな。 資金繰りが苦しくなると新たな教室開いてCMうち、生徒を前金で集める
162 :
keiton :2007/10/26(金) 10:06:24 ID:VpH6hXkm0
スタッフの給料入らないのかなあ
163 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:07:22 ID:gKiuv0L40
nova=新星 supernova=超新星
>>148 だけど、それは個人間で話していて会社には金が落ちないだろ?
会社が介在して、その金を取っていくことこそが、会社再生の鍵なんだよ
俺がCEOなら、個人宅派遣とかをもっと伸ばす
そして色んなコミュニケーションがとれる会社に変えていく
165 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:08:28 ID:IJFIf7Zq0
NOVAってレッスンの質が悪いってことで有名だったろ。 講師は素人ばかりだし。 それに就職ブラック企業で経営難だった。 なのにNOVAの生徒になってるって情報弱者もいいところ。 ぶっちゃけ英会話なんていらないような低レベルの奴ばかり。 生徒が英会話学ぶ場がなくなったところで、何の問題も無いだろうな。
166 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:08:30 ID:VTv74g5oO
>>160 ゲームセンターあらしの必殺技を思い出した。
CMはウサギで社長は猿かぁ。 童話では悪役だよなぁ。
168 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:10:09 ID:e9htMLl50
>157 2か月分で済んだなら、被害最小限度で済んで 不幸中の幸いっすよ
169 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:10:21 ID:pMHi8YF00
スイーツ脳ざまぁぁぁぁwwwwwwwwww
170 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:10:22 ID:gKiuv0L40
ミートホープの挽肉からウサギ肉が見つかったっていうよな、もしかして・・・
>>168 自分でもそう思う。
何十万もレッスンのチケット代金を払い込んでる人が大勢いるだろうし、
月謝制だったのが幸いしたと思う。
株価見たら29円になってた 信用無くすと怖いね
>>157 KIDSもだめなのか・・・
でもKIDSは引き受け先が見つかるかも知れないよ。カンだけどw
174 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:15:14 ID:P6FQ920M0
つーか ジャスダックとかってろくな審査してねーってことだな。 つい最近も創業10年もしないでつぶれた会社が上場してたし。 どこの脱サラ無能起業家だって10年くらいもつよ。 ホントただのマッチポンプ+インサイダー+婆抜きだな。
175 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:16:02 ID:gKiuv0L40
>>174 >どこの脱サラ無能起業家だって10年くらいもつよ。
へーそうなんだ
>172 それは昨日の終値。今の気配は10円。なお、本日は終日取引停止なので取引は成立しない。
>>173 さんのカンが当たりますように。
生徒や先生丸ごと引き受けてもらえるのが1番嬉しいんだけどね。
178 :
うんちょw :2007/10/26(金) 10:18:43 ID:s/76BSi50
金かえってくんのかな?w
179 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:19:11 ID:nWrVLSPs0
>>174 まぁ、ほどほどにな。
馬鹿は自分が馬鹿であることを証明する発言をしても
気が付かないから、周囲に馬鹿と認知されることを知ら
ないから馬鹿なんだよ。
180 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:20:49 ID:e9htMLl50
会社更生法申請といっても 土地や建物なんかの資産があるわけじゃなし、 債権者に払うもの持ってないんでは? 講師連中も会社に愛着なんか無いだろうし 事業継続は困難となると・・・破産清算までの時間稼ぎ?
182 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:22:36 ID:4a9/Qp7B0
わはは〜 いい気味〜 レベチルェック受けたら3だったんだけど(幼児英語教師)、 ここのスタッフの低脳トークに呆れて、あいた口がふさがらなかった 記憶がある。 すでに5年前くらいから、こうなるの感じてる人いっぱいいたはず。 生徒の前払い授業料とか解約金どうなるんかね? あんな馬鹿スタッフの詐欺詐欺トークに騙された人は自業自得って ことで泣き寝入りするしかないんかな?やっぱり・・・
183 :
うんちょw :2007/10/26(金) 10:22:44 ID:s/76BSi50
馬鹿でもなんでもいいんだけどさ、とりあえず30万ほど返金しますっていってたんだけど3ヶ月ほど放置プレイなんやけど どの程度までもどってくるか?
イーオンはこの先生きのこれるんだろうか?
>183 優先度低いから、0円でそ。
186 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:25:26 ID:K/HsN5Kd0
>>183 多分戻ってこないんじゃね
放置プレイしてるやつなんて返金されても最後のほうだろ
187 :
うんちょw :2007/10/26(金) 10:25:28 ID:s/76BSi50
ヤッパ投資がおおきすぎるぬorz
188 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:25:42 ID:A/pcSfxq0
【レス抽出】 対象スレ: 【教育】NOVA、会社更生法適用を申請・負債総額439億円 キーワード: アンジェラ 抽出レス数:1 もっとあるかとおもった
189 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:26:07 ID:oc5S0+lw0
朝鮮系くさいんだよな、NOVA。 看板が三色の会社は、たいてい朝鮮系か創価系。 赤、青、黄色にご用心。 日本人の色彩感覚ではありえない。
前金で集めたお金だけで255億だかあったんだっけ? その上優先順位が低いとなると、返ってくるお金は無いんだろうな。
191 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:27:03 ID:46GJG68j0
>>182 英語の習得を目指すのに、英会話の内容を吟味するあたりが、さすがのゆとり。
ゆとりの底抜けの馬鹿さはどんな場所でも目立つw
192 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:27:09 ID:xoMKKtmJO
俺のいとこジオスのイギリス人の講師指導員と同棲しているんだけど大丈夫か?
193 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:29:02 ID:IJFIf7Zq0
会社更生法って、再建の見込みがない場合は、 破産手続きに移行するから、破産のときにもっかいNOVAで 祭りになるのか。
194 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:30:20 ID:0Uu1ZGB/0
ここの外人って訛りとかないの? 近所にいる河内弁の外人みたいになっちゃわない?
196 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:32:16 ID:KI/+cxKCO
市況板で NOVA → AVON になったとカキコがしてあったなw
197 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:32:30 ID:3bRcDL/00
英語の時代は終わったな。 国民も、英語なんかやったってほとんど役にたたないのに気づきはじめてる。まあこういうスクールは じじいが若い娘物色するための売春宿みたいな もんだから、今までもってたほうが不思議なくらい
>197 > 平均年収 3,620千円 これは正社員だけでしょ?
200 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:37:16 ID:DPx30ZWbO
>>189 そうなんだよねwあの花のマークもムグンファ(ムクゲ)
の花に見えるんだよな…
201 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:38:00 ID:nN7jKtfIO
何千人っている日本人社員はどうなってるの? 五年前の就活の時 すでにヤバい話は聞いてたけど 先輩が1人、耐えながら働いてたから気になる
202 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:40:58 ID:/epedFgj0
つか5年ぐらい前から 「あーこの会社は馬鹿を相手に商売してるんだな」 って思ってたよ 40万人も居たのか・・・wwwwwwwざまぁwwwwwうぇwwwwwww
203 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:41:17 ID:3bRcDL/00
>>199 なるほど。アルバイト講師の給料が高くて経営難になったってことか。
>>196 でもAVONってカーチャンが販売員やってる外資系の化粧品会社でもあるんだよね
あぼんじゃなくてエイボンっていうんだけど
205 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:43:53 ID:3bRcDL/00
正確な発音は、アヴォーン?
>>16 昔から変わってないよ。
突如バンバンとCMに登場→急成長→実は負債ガンガン→突如倒産
なんてのはもう何十年も前から続いている恒例行事
207 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:45:32 ID:cKpDpOsb0
┗0============ = 0┛ \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/ チーン♪ /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\ シキソクゼクー♪ 0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0 [二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二] ◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/NOVA\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|i @※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(. つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li ○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○ [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄] |_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
さすが今年の新卒でNOVAに行くのはいなかっただろうが、 氷河期の新卒でだと泣く泣くNOVAに行ったのが大勢いるんだろうな
209 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:48:54 ID:gJYcZ97bO
211 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:51:56 ID:VM2Wvfmf0
>>194 ネイティブイングリッシュとかいいながら
イタリア人だったりデンマーク人だったり
アメリカでも訛りの強いテキサスとかミネソタとか
オーストラリア人はサンデイをサンダイ!はヴぁ ナイス ダイとか言う
アメリカとかイギリスでも都会人とかならいいんじゃね?
急いで外人かき集めて持ち直すんじゃないかな?
発想はいいんだけどね宣伝と!
つまらないCMに金費やしすぎたのか
213 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:53:37 ID:gJYcZ97bO
>>212 ってか英会話教室にスケールメリットなんてあんまないと思うが?
福利厚生なんかの面でデメリットも大きいかと
214 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:54:30 ID:PTKJaz2e0
>どこの脱サラ無能起業家だって10年くらいもつよ。 マジレスするけど、世の中そんなに甘くない。 脱サラ無能起業家の3年生存率は、10%。 起業して、9割は資金難で倒産。 ベンチャーの資金難は、カスラックに上場するまで永遠に続く。 最初の敷居が高すぎるんだよね・・・
215 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 10:55:17 ID:WYqYkQzN0
誰がなんと言おうと、novaうさぎはかわいい
>>210 本当だw この人たちは何考えてるんだろう。
新卒天国のこの時代にわざわざNOVAを選ぶなんて・・・
DTM板で盛り上がったNOVAうさぎRemixの頃はこうなるとは思いもしなかった
>>215 NOVAうさぎはリストラ
されました…
219 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:01:36 ID:UnSRQDpJ0
>>216 テレビでCMをしているような有名な会社に就職できたらいいな〜っていう
感覚はあるでしょ。
220 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:03:46 ID:+nwQzNSq0
嫁の妹はチケット使い切れたのだろうか・・・
221 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:05:39 ID:jbQXlRUu0
novaウサギTシャツ一度だけ電車の中ではいてる女性を見たことがある。 なんとなく違和感あったのを覚えている。
自分まだ100以上レッスン残ってるんだけど、どうなるんだろう。
223 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:07:09 ID:Bq9KN+n60
新株払い込み完了直後じゃないのこれ?
>>222 お茶の間はまだやってるんじゃなかったっけ?
機器レンタル代かかるけど消化はできるんじゃね?
225 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:09:54 ID:cn64LvtH0
226 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:10:17 ID:F+v4Emlt0
227 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:12:41 ID:CGw4WGDT0
今の講師ってちゃんと仕事できてるのかな 給与未払いでイライラしている外人と英会話レッスンとか、 やりたくないんだがwwwww
228 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:12:54 ID:jFM4q09A0
新株発行して即倒産って猿橋以外の役員も犯罪行為だろこれ
229 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:13:33 ID:dND7XdJu0
230 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:15:24 ID:PTKJaz2e0
>>222 英会話勉強する前に、貸借対照表ぐらい勉強しような。
お前は、円天ポインヨ買った年寄りと一緒。
231 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:16:54 ID:H76IV/cZO
>>191 のべつ幕無しに中身のないことをペラペラしゃべるだけの方がよっぽど「軽薄」「ファッション英語」だと
思うんだが。
英語で武士道を語って外国人に理解させることができるか。
英語で平家物語を外国人に理解させられるか。
英語で日本に対する特アからの横やりを語って欧米人に理解させられるか。
それくらいのレベルじゃない英会話はただのファッションだ。
232 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:18:49 ID:70WluRza0
あ〜そういや最近NOVAのCM地獄に遭わなくなったな
233 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:18:51 ID:46GJG68j0
>>231 英会話と武士道の区別がついたらマジレスしてやる。
234 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:19:28 ID:Bq9KN+n60
NOVA を逆さに読むと AVON (?Д?)
円天は、どっかから資金かき集めてきてもう一回息吹き返しそうになってて、 破綻して泣きをみるんじゃねーかってファビョッて会員が、 それ聞きつけて目の色変えて「ビジョンがあります」とか言ってて、 もうそのまま死んだほうが幸せになれるんじゃねーの?って状態だっけ。
236 :
英会話学校 :2007/10/26(金) 11:20:14 ID:CmwjqiIbO
大体お金を稼ぐ時間が、四時間しかないのだろ?英会話学校なんて。効率化も出来ないし。家庭教師のトライも同じ
237 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:21:15 ID:RXgQfI5g0
パシフィックリースに電話して確認したところ、 ノバで解約手続きをしたら、引き落としをストップして ローンの支払いをしなくてもよくなるそうです。
238 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:21:59 ID:IJFIf7Zq0
>>231 俺にとっちゃ英会話はビジネスのツールかな。
NOVAは講師のレベルが低すぎて使えね。
NOVAうさぎのCM見られなくなるのは残念(´゚ω゚`)
240 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:25:27 ID:QKCO4k6XO
241 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:26:13 ID:45vDgjIF0
>>221 そりゃTシャツを足に穿いてたら違和感あるだろう
242 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:27:24 ID:fxXoEEdz0
>>211 おまえ大阪人は日本人じゃないと言いたいのか?
243 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:28:18 ID:gJYcZ97bO
>>219 学生故の甘さだな
一般最終商品作ってるメーカーよりずっといいメーカーがあるのに
245 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:31:03 ID:nknStyqX0
会社更生法ってなに? 倒産とはちがうんだろ?
いっぱいヤレて〜♪ いっぱいボラれる〜♪
247 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:31:47 ID:8JJNtxMp0
NOVAう詐欺
248 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:32:19 ID:fxXoEEdz0
給与の遅配ってのは完全に致命傷だよな
249 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:32:53 ID:PtHewEkQ0
受講者はすべて自己責任。救済の必要なし
250 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:33:56 ID:cn64LvtH0
251 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:34:57 ID:K47S4A+V0
やっとか。給与遅配出た時点でとっととやるべきだったのにいつまで引き伸ばしてたんだか。
252 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:35:30 ID:jlbp6Zis0
253 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:35:40 ID:PtHewEkQ0
平成電々だっけ?あそこもギリギリまでCM流してたよな。 ホント信用できん世の中だわあ
猿、まだ取締役なのか。 会社としては一応、猿を訴えるんだろうけど1円にもならんだろうなあ。
で、政府はなんで出稼ぎ外国人に手厚いわけ? 白人相手だからか?w
257 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:38:26 ID:gKiuv0L40
>>254 放送流すTV局にも問題あるけどな
宗教がらみ以外なら、ほとんど審査スルーするし
258 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:38:52 ID:RuevZpOg0
短期間で急激に大きくなった企業はやっぱり裏があるよな NOVA・グッドウィル・ライブドアetc・・・
259 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:40:09 ID:gJYcZ97bO
経営者とか役員は金は取られないところに移してるだろ まあ泣くのは社員と生徒wwww
261 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:40:24 ID:xoMKKtmJO
さっき職業安定所に行ったが英語で案内の貼り紙があった。職員はNOVA関係だとはっきり言ってた。
262 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:41:35 ID:bbv9Hi++0
>254 平成電々のチョッカを宣伝しまくった、高橋克典氏は今日から 連ドラに出演します。 俳優って、美味しい仕事ですな。
263 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:41:39 ID:VOOTu7JB0
あーあー、とうとうやっちゃったか
264 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:41:59 ID:gKiuv0L40
>>259 NOVAはまだ良心的なほうだと思うが、マルチとかの宣伝するのはまずいと思うぞ
265 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:43:47 ID:PtHewEkQ0
新規会員から金を集めては運転資金に投入して事業を拡大し続ける。 こんなビジネスモデルは、成長の限界が来たところで破綻することは わかりきっていることなのに、CMに釣られて次々とカモが集まる。 カモは英会話の勉強よりも、もっと社会勉強してろってーの。
266 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:43:55 ID:UaFF6nJW0
倒産じゃないがかなりの数が閉鎖になるだろうから解雇者が膨大にでるわな。 90年代後半の急成長企業のほとんどが怪しい企業と思って間違えない。
267 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:44:36 ID:0jkYKbil0
ジオスで良かったと心から思える今日この頃・・・
[ブエノスアイレス 23日 ロイター] 先月28日にアルゼンチン北部で挙式し、58歳の年齢差カップルとして注目を集めた夫婦の82歳の妻、アデルファ・ボルペスさんが22日、亡くなった。挙式後1カ月も経っていなかった。 医師団によると、脳梗塞(こうそく)だったという。 ボルペスさんには現在子どもはおらず、ボルペスさんは生前に遺産を24歳の夫、レイナルド・ワベチェさんに譲り渡す文書に署名していた。
269 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:45:15 ID:qIJ/dWNP0
で、有限責任で今までやりたい放題やった責任はとらないってか。死んでわびたら?
270 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:45:52 ID:ciXrEZfD0
>>250 おまえは自分が日本人だと言いたいのか?
271 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:45:57 ID:UaFF6nJW0
ジオスとかイーオンは大丈夫なのか?逆にNOVA閉鎖が激増でビジネスチャンスだが。
272 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:46:08 ID:bbv9Hi++0
>259 道義的責任はどのようにお考えでしょうか? と、いう台詞がマスコミ好きなんだけど。
273 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:47:31 ID:DkwvO8eEO
早慶立の我が立命館OBがたくさんいるはず どうなってしまうのでしょうか?
274 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:48:22 ID:VTv74g5oO
276 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:48:55 ID:tR5ojvKG0
NOVAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今ってもう業務行ってないの?
278 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:49:41 ID:cxsCxAER0
武富士から資金調達すればいいだけだとおもうのは素人だからかなw
279 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:49:52 ID:LQPVcmts0
NOVAの看板は続々と外されていくんだろうな。支払いが完全にストップ だから賃貸できなくなる。駅前からNOVAの看板が消えていく。 写真撮るなら早めのほうがいいぞ。
NOVAは一瞬大きく輝いて飛び散るのだ。 残るのはブラックホール。 寺岡と富谷の駅前留学が心配だ。 駅がなくても駅前留学。
収益性の低いところは閉鎖するだろうからいなかは厳しいなぁ
283 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:52:19 ID:PtHewEkQ0
>>280 創業者社長がnovaの終焉を知りながらその名前をつけたとしたら悪質だな
NOVAの教師は女目当ての高卒不良外人ばかりと昔溜池の交差点で ビラ配ってる人がいたなー。実際ジャンキーみたいな外人が日本女とやる目的で 日本に来るらしいけど。最近は韓国の方が気が利いた女とヤレると韓国も人気らしいがw
また猿は逃げたか。
猿抜きの取締役会でクーデター的に社長解任・・・ってニュースで言ってたけど、 これ逆に猿が逃げを打とうとして、取締役連中に因果を含めてやらせたんじゃねーの? おまいらには個人資産から裏で補償するから・・・って
287 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:55:32 ID:LQPVcmts0
NOVAうさぎはキャラクターのみなら売却されるかもな。 名前はダメだろうけどデザインそのものは資産価値ありそうだ。
>>279 これで駅前の景観が少しはよくなるかなw
289 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:57:56 ID:UaFF6nJW0
次はマンションブームの後の倒産が増える予感がする 急成長企業は危険
NOVAうさぎは、ミートホープへ売られるワケか
291 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:59:15 ID:UJUo8uZ10
資産隠し完了?
292 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 11:59:24 ID:1DM8OTTV0
NOVAのHP更新されてるな
293 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:00:31 ID:GpB56IXiO
意外としぶとかったな
NOVAのあのふざけたテレビCMを見かけなくなったのが何よりもうれしい。
猿橋望社長の個人資産は2000億円 439億円を返してもまだ1000億円以上蓄えがある
296 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:02:17 ID:dzR0eFOU0
アビバ以来だよCM散々やっておいて潰れてる習い事教室は
297 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:04:32 ID:AgCEbofIO
298 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:04:40 ID:8QahxZOa0
外人どもが暴動おこすんじゃね?
299 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:04:40 ID:dND7XdJu0
>>295 すげーなw。
コーポレートガバメント無茶苦茶じゃんw
300 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:04:54 ID:+DtkxtMc0
,.-、 /.n l /⌒ヽ | l l | ,' /7 ,' , '' ` ー ' '-' / / 、_, `ヽ l , .-. 、`´ l ヽ ヽ ̄フ / 丶、 ̄____,/ / ,. - 、 ) (( ( n ([N],ハ_う ゝ)ノ  ̄ ヽ / _ l )) 〈__ノ´ `(_ノ
301 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:05:13 ID:NMsIuT420
俺はグーグルADを踏まないように、 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts hosts をメモ帳で開く 127.0.0.1 localhost 0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com 保存 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ ってしてんだけど、みんなは? もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は 何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って 糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。
>262 平成電電はまだまし。一応事業をやる気がゼロじゃなかったし。 近未来通信は… 宮本和知 大地真央 とよた真帆 中西清起 布施博 田尾安志 鈴木孝政 今井雄太郎
303 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:06:19 ID:0JeS1yBD0
あー予想通りの展開になったね… どうせ不採算部門を切り捨てていくつかに分散してそれぞれ大企業が買収していくのだろうね。
304 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:07:09 ID:qv+oUcGmO
>>296 ○○婆
ってCMしたらつぶれるんだね。
305 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:07:32 ID:Ye5uGt8yO
NOVA NOVA NOVA〜うさぎを乗〜せ〜て NOVA NOVA NOVA〜荷馬車はゆ〜れ〜る〜
306 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:07:46 ID:ig/89AJO0
日本の会社って潰れるまで売却しないのが不思議
NOVAは、創価学会
最近のNOVAの問題がニュースや新聞で話題になっているのを見て
私は、やっぱりかと思うと同時に何年か前の自分の出来事を思い出し
私の場合、内金たかが6千円でしたが(契約の途中でトラブルになり
全く受講していない)返してもらってなかったので電話してみました。
すると、とにかく大分前のことで無理ですダメですとの一点張りで、
埒があかないのでめんどうになってそのあとまたほったらかし状況です。
法律的にも商法の時効は十年で、私の場合は、そこまで昔の話では
ないわけで電話に出た女の人の話し振りでは法律の事を多少でも勉強
してるようでもなかったし、何か上から兎に角断るようにという意図が
感じ取られました。まさに向うの思う壺で、こんな事でいちいち裁判する
のも時間もお金ももったいないと言う事になりほとんどの人が、泣き寝入
するのが狙いだったのでしょう。
これは、まさに創価学会のやり口です。創価は、一度払った金は絶対
に返しません。NOVAが創価という噂は聞いた事があったが直接知り合
いの学会員に聞いてみたところやはりNOVAとかヤマダ電器は学会だと
いっていた。
http://izaarista.iza.ne.jp/blog/entry/195894/
308 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:11:00 ID:4/mM64g80
そういやいつの間にかNOVAうさぎのCM見なくなってたな あんなにCMバンバンやってたのに世の中どうなるかわかねーな
309 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:12:31 ID:Q1l/o/X7O
負債デカすぎw 土建やらと全然違うのに、こんな膨らまんやろw ぁ〜 大勢の弱い個々人が債権者か〜w 仮申請だっけ?あれして詐欺事件の立件考えんと泣き寝入り
>295 2000億円のソースは?
311 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:14:15 ID:cxsCxAER0
武富士からでないのいか〜
312 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:14:25 ID:wN5B7g7+0
>>295 猿橋望社長の個人資産は2000億円
2000億円ってキャッシュで持ってるの?
>>308 > あんなにCMバンバンやってたのに
巨額の金を使ってCMをバンバンやる企業ほど実は危ないのですw
,.-、 /.n l /⌒ヽ | l l | ,' /7 ,' , '' ` ー ' '-' / / 、_, `ヽ l , .-. 、`´ l ヽ ヽ ̄フ / 文句あるぅ〜〜〜? 丶、 ̄____,/ / ,. - 、 ) (( ( n ([N],ハ_う ゝ)ノ  ̄ ヽ / _ l )) 〈__ノ´ `(_ノ
315 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:17:25 ID:IJFIf7Zq0
>>312 それだけ社長が金持ってってるから赤字経営なわけだw
会社つぶれても、自分は金持ちだったらそれでよかったわけね。
NOVAうさぎ関連の売り上げが受講料より上 なんて、 バラエティ番組で笑いのネタにされていた時点で すでに危険信号だったんだな。
最近は個人でやってる英会話スクールも多いからな・・・ こういう高額な授業料取る大きな会社は経営厳しいのかもな。 元々、授業料が高すぎて詐欺のような雰囲気あったしな。 継続は無理だろう。
資産持たない業種は悪評立つと消えるの早いな。
駅前倒産
>>278 武富士が支援してたよ
今回は助けなかっただけだろ
321 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:28:00 ID:WrBqm5MnO
友人の知り合いがNOVAに通っているんだけど… この件で、最初に訴訟をした人たちに憤慨していた。 自分が通ってた教室は10日位前なら予約も取れたし、講師も雰囲気もよかったんだって。 だから、非常識なゴネを通した人たちを訴えたい!だって…。 その人にとって予約は、かなり早めに入れておくべきもので 訴えた人が非常識という理屈らしいんだけど? なんか違う〜と言いたい。
322 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:31:15 ID:dNbpZr5y0
NOVAは終日売買停止、会社更正手続開始の情報を周知
http://biz.yahoo.co.jp/column/company/tyo/071026/kth/071026_biz000.html NOVA(4655・JQ)が、8時20分から16時30分まで終日売買停止となった。例によって
この日4時44分に会社更正手続の申し立てに関する情報を開示し、上場廃止基準に該当
するため上場廃止となることが決定されており、この情報を周知するためにとられた。
会社更正手続は、今年2月に経済産業省、東京都による立ち入り検査、6月に募集業務の
一部停止の行政処分を受けたことから、業績が大幅に落ち込み資金調達、業務提携による
経営基盤の安定化努力でも事態が改善せず、会社再建の最善策として26日早朝に
大阪地方裁判所に申し立てを行った。負債総額は439億217万円に達する。また、
不透明な資金調達や業務提携について十分な説明責任を果たしていないとして猿橋望社長も
解任した。同社の株価は、すでに数々の不祥事が新聞の社会面に再三取り上げたられたことから
上場来安値24円水準で低迷、経営破たんは時間の問題とみられていた。会社更正手続開始による
上場廃止は、今年9月14日のクレディア(8567)以来、同27日のマキ製作所(6304・JQ整理)、
みらい建設グループ(1792整理)、10月18日のクインランド(2732・HC整理)と1カ月半で5社に
までのぼっており、多死多産時代の厳しい企業経営環境を反映している。
(株)NOVA 【JASDAQ:4655】
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4655.q&d=c&k=c3&t=3m&l=off&z=m&q=c&p=m25,m75,s&h=on&a=v 投資家の皆さん、さようなら〜
323 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:34:31 ID:6cQVJCE0O
講師の質が『教育者』のレベルではなかったわけだし 仮に拡大路線をとっていなくても淘汰される程度の会社だったのでは
コナミはDDR新作に
>>149 の楽曲を収録して禊ぎとせよ。
325 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:37:14 ID:qIJ/dWNP0
>>295 つまり、銀行から借りた金を、自分の懐に入れるだけ入れて、つぶしたということか。
詐欺じゃん。
>>321 > その人にとって予約は、かなり早めに入れておくべきもので
> 訴えた人が非常識という理屈らしいんだけど?
予約は早めに入れろってNOVAが言ってたんなら、正しい理屈だけどなw
>>321 俺は2週間前に予約入れても入れないときあったんだぜ・・・
>>322 > 多死多産時代の厳しい企業経営環境を反映している。
ワロス。記者はなんでも時代のせいにするなよ。NOVAの場合は単なる
自転車操業の破綻だろう
329 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:43:22 ID:guBm/55UO
AVONは普通、エイボンと読んで、化粧品のブランドなのだと思うが・・・
>>322 例によって、にワロタ
最後の最期までなあ
330 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:43:50 ID:bnTJ1A6W0
>>189 ガンダムを朝鮮創価と申すか。ねらーに殺されるぞw
332 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:50:09 ID:B99W1xqx0
NOVAの終焉にお祝い申し上げます
333 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 12:57:15 ID:ASQhkJSr0
,.-、 /.n l /⌒ヽ | l l | ,' /7 ,' , '' ` ー ' '-' / / 、_, `ヽ l , .-. 、`´ l ヽ ヽ ̄フ / 丶、 ̄____,/ / ,. - 、 ) (( ( n ([N],ハ_う ゝ)ノ  ̄ ヽ / _ l )) 〈__ノ´ `(_ノ バカ猿やっぱり倒産wwwwwwww以前から内部告発がすごかったなぁ まあ倒産させたのは判決だした裁判と行政 株主悲惨 祭りはあるのか?w
>333 > 株主悲惨 売るチャンスは昨日までいくらでもあったので、悲惨でもなんでもない。
335 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 13:05:00 ID:sUZqlRLA0
そもそも、発端となったゴネ訴訟がなければこうならなかったんだろうなあ。 1人のわがままのために何人が被害を被ることになったんだろうか。
336 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 13:06:36 ID:z6QM6MWMO
NOVAがいいわよ! お母さん通ってて知ってるから、あんたもNOVA通いなさい!! って話してた田舎もんの親子、倒産さようなら〜
337 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 13:09:05 ID:4MER4OLy0
>>328 同意だな
常時自転車操業で足を止めたら潰れるなんて10年前からある話。
>>335 その訴訟を起こした人がいたおかげで、野這う詐欺商法に引っかからな
かった人もいると思うよw
340 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 13:37:01 ID:0YfsiDitO
「NOVAがAVONwww」とか言ってる奴はエイボンに失礼
>335 厚生労働省の摘発がなければグッドウィルが(ry、かね?
342 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 13:42:15 ID:qP0QMf6f0
ノバにいたけど生徒ってアホみたいなやつばっかりだったよ。
343 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 13:42:49 ID:5oy0zrcR0
>>335 それ以前から業績悪化してたよ。教育訓練給付金の削減やらなにやらで。
それゆえに顧客から取りこぼさない、とりつくす商法を強化して
クーリングオフ封じや中途解約時の過少清算などの悪徳商法に
行き着いたわけで。
344 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 13:43:33 ID:ReYeJrzXO
サラ金や派遣会社と同じで、 法令違反の行為がなくなると経営が悪化する
そういや数年前パンフレット貰いに行ったら 勧誘しつこかった。3年間位は数ヶ月に一回電話かかってきた。 入会説明聞いた時点で危険と感じたから断り続けたけど。 日本人社員ノルマ凄そうだ。
346 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 13:48:43 ID:HeWyGzvW0
>>343 行く付くもなにももっと前から悪徳商法じゃん。
347 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 13:50:39 ID:8kBhU1Pe0
先生に給料払うの遅れるとかやはりひどいよな。 まあつぶれて当然だろ。 生徒には気の毒だが、こういうひどい学校だってことを 見抜けなかったのが悪い。自己責任だな。
348 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 13:51:28 ID:WEuGm5Ht0
NOVAしてる〜 とーてーも〜
NOVAは最後は 超新星爆発する物です
>>342 あんなアホなCMに釣られて大金払って受講する生徒のアホさは想像がつくよ
351 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 13:59:02 ID:5bAi0N1L0
超新星(super nova)みたいに最後はどでかい花火を打ち上げて終了するのか?
353 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:03:22 ID:w7N6VDHh0
NOVA沈没 日本のお陰なのに日本を馬鹿にしたからだよ。 君にも言ってるんだぜ。
>>351 で、社長は抱えられるだけ抱え込んで爆発後にも残る中性子星か。
次にやばそうなのはリーブ21あたり?
356 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:17:54 ID:5bAi0N1L0
>>354 社長は闇にもぐって、善良な市民の金を吸い込むブラックホールと化すかも
357 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:19:31 ID:5yhCVEj30
ジャングルジムに捕まった外人を救う手立てが途絶えたなぁ。
358 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:21:24 ID:+3NHow3B0
そもそも日本語国家で英会話なんてたいして需要無いんだよ。
360 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:27:27 ID:E9uai7+z0
ニュースでインタビュー受けてる外人講師が 日本語で答えている人が居ない時点で終わってるだろ。
361 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:31:01 ID:5VmnS6ZZ0
何年も前から悪徳商法常連。今更の感が強い。
362 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:32:15 ID:4YluIt580
マスコットは兎 社長は猿 講師は馬 お客は鹿
363 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:34:31 ID:5At7HmeO0
NOVAの倒産まで長い道のりだったな。 潰れる潰れると言われながら数年も持ったことがすごい。 新期契約禁止命令が自転車操業にとどめを刺したんだろな。 スポンサーを探していると言うが、チケット制なため負債がさらに大きいはず。 だれもスポンサーにならない=完全消滅 財産自体無いに等しいために、授業料は愚か、外国人、日本人社員の給料さえも補償されないだろうな。 ザマーみろwww 基地外どもがwww
364 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:35:27 ID:PElzP+DZ0
英会話学校はたくさんあるが、ここはほんっと評判悪かったからな。 良い話を聞いたためしがない。 他の学校は言いか悪いかの話も聞かん。 NHKのラジオ英会話を音読しときゃ、十分だろ、正直。ビジネス英会話レベルまで 出来たら、正直そうそう困らんと思う。
365 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:35:46 ID:cxGAMGHhO
NOVAがAVON流行語は決まりだね(o^-')b
使途不明金の総額が判明するのはいつですか?
367 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:38:30 ID:EnjYhaRd0
ノーノーノー ウィーアーノーバトモー ライ?
368 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:39:46 ID:xyscbEwbO
>>60 いいか、二度と「2ちゃんねる」に来るんじゃないぞ。
不愉快なんだよお前みたいな空気読めないヤツは。
ノバは英会話学校の協会に入っていないから、他の英会話学校による 生徒の救済はなさそうだよ。あれだけ多くの生徒に前払いさせた授業の 肩代わりなんて、やろうとしたってできないだろうし。 社会勉強にしては授業料が高くついたな m9(^Д^)プギャー
370 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:41:56 ID:jA3/iIR30
ここは「身に欲つく」英会話学校でしたね。
371 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:44:05 ID:HeWyGzvW0
>>363 NOVAって入会したら自転車貰えるときあったよな。
372 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:44:56 ID:FmwdIPQ2O
NOVAなんて、目的もなく、海外で働きたいとか夢(笑)を持ってる奴が行く学校だろ。 こんな学校行くなら、大学に行く方が百倍まし。
373 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:47:40 ID:jA3/iIR30
「ええ会話」なら、どこでもできる。
374 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:48:24 ID:qP0QMf6f0
NOVAに通ってる奴ってさ、英語できたら英語で議論が簡単にできると思ってる馬鹿ばかり。 日本語で話せない事は英語でも話せないんだよ!!
375 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:49:49 ID:7WwhshBB0
ベルリッツブーム来るなこりゃ
376 :
中国人留学生(大阪) :2007/10/26(金) 14:51:54 ID:eMhpxU2b0
負債430億のうち400億は幹部先生たちが 半島に隠してあるやろwww
377 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:56:39 ID:5RJ43i450
378 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 14:56:52 ID:a8bNAe+a0
だいたい契約する時に解約条件とか確認するのが普通だろ? あまりにも自分に不利なものは契約しないし、説明してこないのは してこないなんらかの理由があるわけで、危機管理能力なんて 大袈裟な物言いしなくても、感覚的にまっとうで一般常識を 持ち合わせている一般人ならNOVAは選択しない 他に語学を学ぶ術を知っているし、学んだものをどう使って 学費を回収するか(金銭だけじゃなく娯楽としてもアリ)を考える。
他の先進国で外国語教室が上場してるところなんてあるか? そもそも効果も目的も明らかじゃないサービスに代価を払わせるのはビジネスモデルとして 成り立ってないだろ。(生徒の大部分が英語ができないと生活にかかわるわけじゃないし) 胡散臭いダイエット関連のビジネスだって一応物理的な商品が渡されるのに。 家庭教師がモデルとして近いかもしれんが、あれは志望校に合格するという明らかな目標が あるわけだし。あと何だ、子供の音楽教室ぐらいか、似てるのはw
380 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 15:03:24 ID:8PMJriTN0
株式会社って無限責任だろ 社長は家や資産売却してでも返済しなきゃならんのじゃないか?
381 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 15:06:54 ID:fj4JtUspO
ベルリッツ以外にも、東進ハイスクールって選択肢もあるんだよな。 実は英検やTOEICの講座がたくさんある。
382 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 15:08:24 ID:qP0QMf6f0
「外人と接することができる」ということに金を払うバカが行くところでつ。
383 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 15:08:49 ID:lkfeN/6S0
>>335 ちょっと同意
バーゲンで買った品物を定価で払い戻せって言ってるようなもんだもんなぁ
385 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 15:10:19 ID:BsPxX3Zq0
訴訟が無くとも、自転車操業だったわけで。 何故か評判の悪さもピカ一だったし、今更感が…
>>380 有限責任だけど、社長が個人的に債務の連帯保証をさせられている
場合が多い。だから家屋敷も担保に入っていれば当然、取られる。
387 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 15:12:54 ID:zKXaP16y0
>>211 > アメリカとかイギリスでも都会人とかならいいんじゃね?
ロンドンっ子の英語とか理解不能だぞ言っとくけど。
390 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 15:22:35 ID:4c+hIBJFO
ある意味 あくどいな。
>>386 今回悲惨なのは、債務の大部分が授業料の前払い金であること。
392 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 15:34:58 ID:3qlEKJ3N0
NOVAが不良害人雇って、先生面させてることからして間違えてる そのへんの中卒ヤンキーがアメリカで先生面して日本語教えてるようなもの あっ、ヤンキーだから少しは見込みあるかw
393 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 15:42:00 ID:JW6ZHdq30
糞野郎
☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜ ☞ ☞ ☞ ☞ (>_<) ☜ ☜ ☜ ☜ なんだか無償にコピペしたくなる ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜ ☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ なのに初心者にはコピペできない ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
395 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 15:52:54 ID:uJhhGfcU0
>>383 >有限責任
つ株主代表訴訟
つ債務の連帯保証
つ刑事&民事のW訴訟
396 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:00:34 ID:0OEXEbfU0
ちょwwwwwww インタビュで不安がってる受講生w どこをどう探しても英会話いらなさそうなオバハン馬っ鹿w。 結局はエロービッチ相手のボッタ栗商売だったって事だよ、講師が 不良外人でも何でもデカプリオに見えるんだろうな、オバハンは。w
これが戦国時代なら、敗走した猿めは百姓の落武者狩りに遭うか、それとも 河原でさらし首といったところだな
398 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:10:23 ID:QOimjbsG0
イオン・丸井・ヤフー・楽天 交渉提携材料 キタァァァァァァァァ 英会話学校最大手のNOVA(統括本部・大阪市)が、経営再建に向けた 支援企業(スポンサー)候補として、流通大手のイオンと丸井、IT (情報技術)大手のヤフーと楽天の計4社との交渉を検討していることが、 26日明らかになった。月内にも4社に打診するとみられるが、 当面の運転資金などのめどが立っていないことから交渉期間は限られており、 前向きな反応を示した企業から優先的に交渉を進めるとみられる。 ・・・・・・・・・・・・・・・・以下略 読売ニュースから 猿がいなくなれば交渉がすすむとのこと 10円で買えば倍以上の祭り開始だろう
399 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:11:45 ID:RBysH/Gn0
従業員ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:18:26 ID:qP0QMf6f0
NOVAの従業員って何気に嫌われているよね。 戦後の進駐軍相手のパンパンみたいなものだからな。
401 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:19:05 ID:jA3/iIR30
・゚・(つД`)・゚・ せっかく小橋が復帰するのに・・
403 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:22:49 ID:YAzMLqJQO
NOVAうさぎに騙されたヤツ m9(^◇^)プギャー バーカ、バーカ、バーカ パチンコの攻略法と変わらんよなwww
そもそも何でこんなに英語なんか習いたがる奴が多いんだ? 本気で勉強してある程度本格的な所まで持っていける奴はいいよ。しかし、 辿々しく相手に気を使ってもらいながらやっと何となく言いたい事が伝わる 程度の英語力を活かせる場面なんてそうそうあるとは思えないが。
405 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:26:42 ID:sJbSPjRP0
自国じゃモテないから日本にセックスしに来た連中はどんぐらい居るの?
406 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:26:49 ID:HeWyGzvW0
>>400 NOVAに話聞きに行った人ならわかると思うが
あそこの営業はキャッチセールスと変わらない。
やたら契約を急ぐし。
キャッチセールスやってる人並みには嫌われてるかと。
407 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:30:00 ID:bMB0narj0
>>44 普通は、従業員の給料が債権整理の優先順位上位。
受講料は、他の債権と同じ順位で整理。
債権資金がなければ、受講料を収めた額が多い人が割りを食いそうw
おれは対応の嬢の巨乳に目が眩んで印を押した スレンダーのくせに推定Gカップ
409 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:31:55 ID:IV7B+RyZ0
株価が15円ぐらいに下がれば買いたいんだが まだまだ高すぎだろ
>>407 税金と社会保険料はそれよりもっと優先順位が高いよね
411 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:39:24 ID:AxqufMtLO
ヤフーが買ってネット英会話やればいいんじゃないの。 講師も英語圏在住者でいいし。
412 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:40:03 ID:YAzMLqJQO
>>407 負債=約400億
支払順位=未払給与>銀行債権>税金>前払受講料
因みに前払受講料は約200億
一銭も回ってこんよな、まさに泡と消えちゃったねwww
413 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:42:51 ID:u1ggZpwI0
お客にビルオーナーがいるんだけど、テナントのNOVAが家賃滞納→夜逃げ状態。 2か月未納の場合は契約解除って事で、次に貸すためにリフォーム。 教材やら、テレビ、スピーカー、パソコン等など 産廃に出すのも費用かかるから好きなの持って行ってって言われて ノーパソ1台、32インチテレビ1台貰ってきた。 チケット買ってた人ら、すまん。
>>364 でもノヴァは他より結構長生きした方じゃないの?
415 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:45:33 ID:YAzMLqJQO
笑ってばかりじゃ可哀想かな? 分割でクレジットなら来月から支払い拒否しろ! 電話一本掛けりゃいいんだからな、まったく馬鹿が英語習う前に常識身に付けろ!
416 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:48:20 ID:9VM58G1Q0
外人講師に未払いってのは 下手したら国際問題に発展しそうで怖いよな
417 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:50:43 ID:Afwpc17l0
>>416 俺の知り合いも、給料が二ヶ月未払いなんだよ・・・
ってすげぇ落ち込んでた
419 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:53:30 ID:HeWyGzvW0
>>416 オーストラリアは政府が動いてる。
NOVAへ行くなと呼びかけてたし。
420 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:55:21 ID:aDLFbdbg0
>>416 英語教師なんかやってる連中は本国から見れば負け組だから
気にしないだろう
その外人どもに「ところで貴方、就労ビザはちゃんとありますか?」
って聞いたらコソコソ逃げ出す予感
421 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:56:27 ID:1/esiLS40
422 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:57:01 ID:llJZy+ic0
猿は行方不明?国外逃亡?
423 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 16:58:21 ID:CwAW0phb0
英語を習う前に知恵をつけないとな
>>422 国外逃亡するまえに英語ぐらい習っておかないとなw
425 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 17:02:53 ID:jA3/iIR30
会社を更生する前に、人間を更生させる方が先だろ。
たいして付加価値もないサービスをCMで無理やり肥大化させただけの 風船みたいな企業だからなあ。会社として残すよりも解体、清算したほう が世のため人のためだろうな。 受講生は払った金をあきらめて、外国人講師は国に帰れ。
>>420 だいたい持ってるよ。英会話講師で日本がすぐビザ出すのも問題。
アメリカみたいに就労ビザの場合は弁護士雇わせて日本に外貨を流すのも手。
とにかく、倒産なんだから現在のビザは失効でしょ。とっとと追い出さなくちゃ。
428 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 17:21:13 ID:QiM5sC7K0
負債439億円だけど、普通倒産の配当って 税金>労働債権>担保付一般債権>担保無し一般債権 だよね。 債務の中身は知らんけど、生徒さんたちは返金無しの上劣悪な条件下で何年かかってもチケットを 使い切るまで通い続けるか、残金の1%とかうんこみたいなお金で承諾するかしかないんだよなぁ。 おまけに売買停止で個人投資家も処分したくても出来ない悲惨な状況。 自業自得とは言え血を見ることになりそうだな。
429 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 17:48:21 ID:813x/CZu0
>>413 捏造ご苦労
NOVAの拠点支給品にノーパソもTVも無い
430 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 17:49:50 ID:L7OgrzVT0
>>406 嫌われてるどころじゃないよ。
毎年消費者センターの苦情上位ランクインしてる。
431 :
国民審査員の一人 :2007/10/26(金) 17:49:51 ID:WzC/6Sgw0
四月に最高裁は「解約の自由の制約で無効だ」と判断。 未消化分は契約時の単価で計算した額が戻ってくることが認められた。 (以上は数日前の日経から引用)。 定期券・回数券・雑誌長期割引契約・コーヒチケットなど長期契約前払いで安くあげるものは多い。 そういうものも契約時の単価で解約精算・返金されるようになると期待してよいのでしょうか。 現時点でニュース経過を総括すると、最高裁が、中途者・挫折者の解約を救済できるように判決した。 その結果、「収入<支出」の状況を加速した。 そして、受講継続中の40万人、外国からの5000人の講師、2000人余の従業員を、不運な状況へ至らしめたと言えないだろうか?
432 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 17:53:19 ID:1xkWQEF3O
俺NOVA行ってるんだけど、忙しくてここ2ヶ月ほど行ってないけどさ、どうなるの?どうなったの?教室閉鎖されたの?
433 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 17:59:31 ID:BEPrL1oN0
,.-、 /.n l /⌒ヽ | l l | ,' /7 ,' , '' ` ー ' '-' / いっぱい集めて〜 / 、_, `ヽ いっぱい踏み倒す〜 NOVAならっ♪ l , .-. 、`´ l ヽ ヽ ̄フ / いっぱい負債〜 丶、 ̄____,/ いっぱい未払い〜 NOVAならっ♪ / ,. - 、 ) (( ( n ([N],ハ_う ゝ)ノ  ̄ ヽ / _ l )) 〈__ノ´ `(_ノ
>>48 小売業もブラック企業が多いのに何でそんなところで客は買い物をするんだろうねw
>409 気配は10円以下だから週末に支援先が決定したりしなければ月曜に腐るほど買える。
フジくるお
437 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:10:24 ID:bMB0narj0
438 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:11:03 ID:hk4l8XJx0
外人は労働環境がクソならちゃんとデモする。 そこがすごいよな。 日本でもデモやったとは・・・
439 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:13:43 ID:rklwH4QV0
駅前留学ってのが売りだが、倒産したら、駅前のビルの賃貸は無理だろ。 教室、維持できないじゃん。
そもそも現役員の謝罪はどうした?弁護士の映像しかないのか?
441 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:16:36 ID:vZ1GNVdb0
これはよい教訓とすべきです。ひとつ賢くなりましたね
各賃貸ビルの家主はとりあえず敷金預かってるので 家賃滞納分+即時解約違約金+原状回復費用を敷金から差し引く んで、いくら戻ってくるかと思いきやほとんど戻ってこない。
>>434 小売店が商品を作っているわけではない
現金の支払いと商品の受け取りのタイミングがいっしょ
なので小売店の信用をきにしない
で、猿の野郎は逃走中かw
445 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:19:58 ID:+EbyCsV70
____ ./, - 、, - 、  ̄ ヽ ./-┤ 。|。 |――-、 ヽ | ヽ`- ○- ´ / ヽ | | - | ― | | | ´ | `ヽ . | |ヽ ∩ 人`、 _ | _.- ´ | .| \ | ⌒ヽ / \  ̄ ̄ ̄ ノノ \ | |´ | ̄―--―― ´ヽ _ /⌒\ Fuck you, NOVA You look greatly and are mistaking. The realities of this world is not seen. It is my center like infants of three years old or four years old as for this world ‥ The turn goes this way and that if requests, care isburnt, and still think in such a way …. ・・・・ blatantly.
446 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:21:00 ID:JBTfymOD0
12月のCMでノバウサギに「X'mas」なんてかかせる ようなとこ信用できるわけねーだろ。 (略す場合「'」は不要)
447 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:21:32 ID:yBZY9o6S0
ああ、日本沈没でお馴染みのw
448 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:24:38 ID:fug8J7Cp0
,.-、 /.n l /⌒ヽ | l l | ,' /7 ,' , '' ` ー ' '-' / いっぱい集めて〜 / 、_, `ヽ いっぱいボラれる〜 NOVAならっ♪ l , .-. 、`´ l ヽ ヽ ̄フ / いっぱい集めて〜 丶、 ̄____,/ いっぱいボラれる〜 NOVAならっ♪ / ,. - 、 ) (( ( n ([N],ハ_う ゝ)ノ  ̄ ヽ / _ l )) 〈__ノ´ `(_ノ
NOVAに就職って大学でいうとどのくらいのレベルなんだ?
450 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:24:58 ID:qHaupEqqO
野放しウサギ
451 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:25:01 ID:NuwHveCU0
給料不払いは経営者にとって最低の行為
452 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:27:46 ID:fug8J7Cp0
TRPGのNOVAは大丈夫だよね?
453 :
。 :2007/10/26(金) 18:31:18 ID:CuL70HwSO
私馬鹿よね〜 NOVA破綻よね〜
創価学会に寄付した金で脱税しているから、現場の講師や消費者は大損こいたね。 一旦、教団に寄付されると完全ブラックボックスなので、悪党どもは破産する何年も前に 計画寄付倒産企んでいたと思われ。層化企業なんかに就職したり物買うとリスクが高い ってのがまた一つ実証されましたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
455 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:33:45 ID:Afwpc17l0
456 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:34:27 ID:oTzJFPvt0
457 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:36:46 ID:0feOR3tC0
>>負債総額は439億円 ワハハw
458 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:37:12 ID:Agsr1vnH0
>>445 変なところで習うとこんなミョウチクリンな英語しか書けなくなるのか。
恐ろしや、恐ろしや、、、
仙台駅前でなんかやってたのはこの件か
460 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:38:02 ID:iCKOoUL8O
新聞によると深夜クーデターやったらしいな 資金の流れ不透明だしヤーさんのフロント企業だったのかね 個人情報売られてそうだなぁ
461 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:43:38 ID:Sp8pkmLj0
462 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:44:37 ID:uNULVI110
>>427 ワーキングホリデービザ組がいるのもお忘れなく。
リーマンかゴールドマンサックスならMSCB引き受けてくれたんじゃねーの? 経過九杯でも生き返ったのに
464 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:48:49 ID:uNULVI110
465 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:54:03 ID:f3b+o4Z3O
開業当初の、広告の文章がメチャクチャでゾッとした。 帰国子女のおかしさではなく、本当のバカのおかしさ。 広告の文章がマトモになったのはここ5、6年じゃないかな。
466 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:54:51 ID:Sp8pkmLj0
>>462 ワーホリも廃止でいいだろ。
イギリスではすし職人も英語の試験受けなきゃいけない時代だ。
だがやつらは日本で英語講師やれば金もうけできる。
日本人がワーホリで英語圏の国に行ってどんな仕事ができる?
不平等すぎるだろ。
467 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:58:28 ID:uNULVI110
NOVAなんて 講師の間じゃ NO VACATIONとか、NO VACANCYって皮肉られてたね。 NOVAうさぎCMを始めるちょっと前あたりから、会社として暴走してたように思うな。 スタッフのセールスがしつこくなったり、入会金無料キャンペーンが年中になったのもそのころだし。 それに、英語を外国人に教える教育を大学で専攻していた講師連中はぞくぞくと、転職を始めていた頃だしね。 いま多くを占めているのは、職がないからとか大学出てすぐには働きたくないとか外国で遊びたい人が大勢。 たまに教えるの上手な講師に当たると、定年退職して日本人の奥さんと日本で余生を過ごそうとしている人だったり、 旦那が日本人でパートとして教えているパターンだったりする。 普通の独身連中の講師は、情熱もって英語教育に着ているのなんて少数。 第一まともな英語教育にもえている講師は、NOVAには入社しない。 NOVAは他の学校よりも、給料や赴任時のサポートがいいからっていう理由が多い。 NOVAは規模が大きい粗悪英会話学校。 目立たないが、他の英会話学校もかなり粗悪。 シェーンなんかもOUTだ。フランチャイズってなんだよw あと、どの英会話学校を選ぶにしてもいえることだけど、 学校に入学すれば英語を話せるようになるなんてないぞ。 自分から学ぶ?覚える?姿勢がないと見に付かん。 まぁ、俺は出会いで通っていたがなw
468 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 18:59:33 ID:6X2cFU6y0
NOVAだけはガチ
469 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:00:47 ID:uNULVI110
470 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:02:38 ID:jA3/iIR30
猿も木から落ちる
471 :
(=゚ω゚)ノぃょぅ ◆HOZlQYR1MY :2007/10/26(金) 19:03:38 ID:myulAn1x0
472 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:04:26 ID:uNULVI110
ボイスチケットも値上がりしてるしね。 俺は最初に買ったときについてたボイスチケットを使い切ったら、もう買わなかった。 その代わり、レッスン後にまともな講師を捕まえて、外で無料レッスンしてた。
473 :
名無しさん :2007/10/26(金) 19:04:35 ID:c3aH3Bf60
詐欺、社長、役員を逮捕しろ
474 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:04:51 ID:Sp8pkmLj0
>>467 >情熱もって英語教育に着ている
>第一まともな英語教育にもえている
だいたい外国語教育法自体が胡散臭いんだよ。
TESOLなんて文系オナニー学問じゃないか。
自転車にどうやって乗るレベルのことを学問にするなよ。
それで金もうけなんてもっての他だよ。
475 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:05:58 ID:ox5iWkiMO
社長自殺してそうだな
476 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:07:07 ID:4fHwJnmT0
そんな生易しいタマじゃ無い。
NOVA AVON
478 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:08:26 ID:23ThrTVhO
こNOVAかやろう!
479 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:09:57 ID:+eJ0zq+t0
創価企業ってメチャクチャだな、、
480 :
王子 ◆u4lZJyjLtk :2007/10/26(金) 19:10:16 ID:l7MvXyGw0
サハシ夜逃げwwwwwwww ワロwwwwwww
481 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:10:27 ID:s2k6u7vD0
行政が潰したようなもの。真面目受講生はどうなる?
482 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:12:21 ID:t/I7J6gMO
派手な広告や露出で急成長しているところは危ないな 思いあたるところはたくさんあるが、財務情報見ても正直誰も分からないんだよね ヤバいところは業績が良いように粉飾してるから
483 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:12:44 ID:dFmMm8Zu0
真面目かつ常識のある人は昨今のNOVAには行きません 危ないの分かってたのに通ってたのってどうなのよ
英会話は、大学の公開講座が一番無難
これはなんていう詐欺?
486 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:13:24 ID:aztkpKy0O
始めは処女の如く 後は脱兎の如し
前金80万とかどこの悪徳商法だよって感じだよな
う詐欺
月謝制で無い時点で金が目当てって宣言してるような物でしょ。 英会話ごときにアホみたいな大金払えるかってのw
490 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:16:54 ID:oGmwIU/90
給付金制度で通ってる香具師悲惨だな。 講座受講が満了しないと給付金受け取れないし、前払い金は帰ってこないで 踏んだり蹴ったりだろ。
491 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:33:58 ID:/zYW20cd0
採用バブルの昨今何故NOVAなんかに・・・
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html NOVA 新卒採用実績校
立命館大 15人
早稲田大 10人
中央大学 10人
日本大学 10人
東洋大学 9人
法政大学 8人
龍谷大学 8人
大東文化 7人
甲南大学 7人
立教大学 6人
青山学院 5人
明治大学 5人
駒澤大学 5人
明治学院 5人
関西大学 5人
その他
東京大学 0人
一橋大学 0人
慶応義塾 0人
上智大学 0人
都内某所NOVA…朝から修羅場だったな。 何も知らずに出勤してきた講師と社員を生徒たちが取り囲んで問い詰め続けてた。 NHKでは茨城・取手校の講師がシャッターの前で唖然としている様をうつしていたよ 「NOVAが潰れても寂しくなんかない、授業を受けられない生徒達の顔を見る方が哀しい。」
>491 2006年の実績ということは、2005年に内定だろ。 まだ売り手市場までは行ってなかったと思うが?
495 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:42:01 ID:YVgXrHg/0
これで毛唐が少しでも日本からいなくなれば万々歳である
496 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:45:05 ID:jprejDCP0
楽天が支援するのか
497 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:50:51 ID:uARbmJu10
コンプレックス産業(英会話、記憶術、包茎手術、整形…)は、 週刊誌やエロ本の広告にコソコソ載せるぐらいでちょうどいいんだよ。
>>497 包茎手術と同じ扱いかよw でもその通りだな。コンプレックスがあるのに
それを自覚していない日本人が増えすぎた
499 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 19:52:49 ID:/zYW20cd0
>>493 今は異常すぎるだけで当時でも十分売り手市場
みずほフィナンシャルグループ 採用数2350名
慶応 160名
早稲田 101名
東大 94名
明治 93名
立教 82名
・
・
日大 59名
駒澤 36名
東洋 30名
専修 29名
・
・
亜細亜 10名
東海 10名
東京経済 9名
拓殖 6名
大東文化 5名
500 :
バカ増殖中 :2007/10/26(金) 19:58:26 ID:d0z0dwFF0
みんなでノバを復活させましょう! 2007/10/26 17:15 [ No.1240 / 1242 ] 投稿者 :graduationwhatsoeverr ノバには本当にお世話になってますし、これからも通いたいです。10年通ってレベルは7B⇒2まであがりました。英語を使った仕事もできるようになりました。 私は解約金を自分だけが取り戻すという自分勝手な行為をするよりは、みんなで協力してNOVAを継続させたほうが良いと考えますが、みなさんはどうでしょうか。
>>500 騙されるやつは何度でも騙されるという法則はやはり正しかったなw
502 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 20:16:47 ID:Sp8pkmLj0
503 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 20:31:19 ID:dcTEHRXw0
会社続けても受講料前払いしてくれるめでたい奴いんのかよ 後払いにしろ
504 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:01:05 ID:jjK7qCpX0
この社長ちょっと前テレビインタビューで偉そうなこといってたけど あっけなかったな
505 :
minmi :2007/10/26(金) 21:03:38 ID:dVxfHPQJ0
NOVAは、全国各地に閉鎖なの? それとも大阪のみ?
つか、ここに通う奴って何なの? 大学の社会人講座とかの英会話クラスに通ったほうが値段は安いし講師の質は良いし、いいこと尽くめなのに。 自分が通ってるのは講師は某大学準教授のカナダ人で殆ど個別指導。 それで週1回、1時間半授業で半年3万円しないってのに。
507 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:04:31 ID:VFQzACqjO
回文 NOVA⇒AVON
ここの講師ってまともなリサーチも出来ないようなヒッピー崩れの元ニートみたいな外人ばっかなの?
509 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:06:38 ID:GFZkrk2J0
ノバの外人もお国に帰れよw
イラン人に英語を習った俺からするとNOVAの生徒もまぶしく見える
511 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:10:23 ID:EPA8nEAD0
NOVAを応援する奴は層化の回し者だよな。 外国人講師も朝鮮の奴隷気質のNOVAの経営者に困らされた口だろうに。 皆で朝鮮を世界から叩き出しましょう。
513 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:11:26 ID:5dEBUUB50
さすがに武富士も見捨てたかw
514 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:14:03 ID:Sp8pkmLj0
>>508 外国語指導なんてのはマトモな教授が専門にするようなことじゃないからw
そんなもんで小銭稼ぐ教授なんてタカが知れてるぞw
515 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:14:45 ID:u2mBe0bI0
516 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:16:18 ID:IW3c0/BU0
このうちの何割が犯罪者になるかな
518 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:20:32 ID:gqiYbuh60
いっぱい騙せて いっぱい金取れる
519 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:20:42 ID:GaefDrbb0
520 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:21:39 ID:etx8XEWJ0
>>497 言いえて妙。NOVAあたりで英会話を勉強する奴はセンスがないくせに
学校教育に問題があるから自分は英会話ができないと誤解している
落ちこぼれがほとんど。恥ずかしさではNOVA通学=真性包茎。
マックやKFCのことをファーストフードと言ってるやつは まず間違いなく英語のセンス無し
522 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:27:27 ID:qELuVzfP0
ガイジン講師の給料ご破算になっちまったな、ご愁傷様。
523 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:28:04 ID:92ioABvP0
猿が詐欺で稼いだ資産を投入しなかったことが悪寒。 生徒への情報が一切なかったことに悪寒。 社長、生徒への気配り、ゼロ。 それでもやっていけるのか。
524 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:28:10 ID:wV2I9EFE0
NOVAはネット時代を予測できずに テレビ電話レッスンに固執しすぎたのが敗因。
525 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:28:32 ID:9HdvljX4O
あの偉そうで自信満々な女リーダーはどうすんだろな? と、半年前のお得意さんだった事を思い出して嘲笑ってる自分がいるw
526 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:31:03 ID:etx8XEWJ0
大勢のオーストラリア人が失業ですか。めでたい。どうせ本国ではまともな 職業に就けなかった不良外人ばかりですから同情に値しませんね。
527 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:32:47 ID:2Vwaz8md0
NOVAの生徒は公的資金(日本の血税)で自分たちの授業料を払い戻せと言ってる。 アホウどもが。
528 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:34:31 ID:jWS1Vu9eO
529 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:44:39 ID:jI7rQA3g0
>521 > マックやKFCのことをファーストフードと言ってるやつは 「マック」とかいってる奴も(ry
530 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:47:04 ID:0BgoNYa70
今日のニュースでインタビュー受けてたNOVAの講師ひどい英語話してたよ。 あれ英語の教師なんだろうか? 「講師は全員外国人」て宣伝して 「講師は全員ネイティブスピーカー」て宣伝しないところがミソだねw
>530 日本語のネイティブスピーカーがまともな日本語を話す奴らばかりかというと。
532 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:54:22 ID:HXcUIWCCO
「CMバンバン流している会社は安心」と思うアホがいるから、 こういうヤバいところにも人が集まる。 逆なんだがな。
533 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:55:18 ID:vj7fc3+u0
>>521 >マックやKFCのことをファーストフードと言ってるやつは
>まず間違いなく英語のセンス無し
こういうこと言ってる奴は米語マンセーで
英語のことは何も知らないやつが多いw
534 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 21:57:57 ID:Ofqj8uRN0
典型的な自転車操業。
NOVAうさぎに声をつけたのが敗因
536 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:01:32 ID:IIljLrzDO
>>527 それホントなら同情の念は振り払います。外人の為の税ではありません。
537 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:04:04 ID:hVmH/DPY0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007102601231 2007/10/26-21:50 外国人講師向け電話回線増設=NOVA問題で相談殺到−東京労働局
東京労働局は26日、英会話学校最大手NOVA(大阪市)の
外国人講師向け特別相談窓口を設置した新宿外国人雇用支援・指導センター(東京都新宿区)に、
相談専用の電話回線を増設したと発表した。当初は対面相談のみを想定していたが、
同社の会社更生法適用申請を受け、未払い給与などに関する問い合わせの電話が殺到したため体制を強化した。
電話番号は03−3204−8621。午前9時から午後5時まで受け付ける。
昔BCL(死語)やってた頃BBC-WorldServiceとかVoiceOfAmericaとか 英語放送いろいろ聞いてたっけなぁ・・・・。 学生時代それだけでも「英語に慣れる」のに物凄く役に立ったよ。 今みたいにBSやCSの英語系のニュースとか映画とかDVDソフトとか無かったしw
539 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:08:03 ID:wV2I9EFE0
だから 本気で英語を話せるようになりたいのなら NHKラジオ講座にしとけと 何度も良質のアドバイスをしてたのに。
ワーホリの聖地、あぼーん
541 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:09:19 ID:b3owuTiX0
変なCMやる会社はいずれ潰れる これ豆知識な。例外は「はてしなく自然飲料を追求するサンガリア」ぐらいだ
542 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:10:19 ID:vc3bMgGI0
日本人が英語覚えるより、外人に日本語覚えさす方が手っ取り早し
サンガリアっていいのか?すごいうさんくさいイメージがあったけど・・・
544 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:10:52 ID:1fN+ijt60
>>539 真面目な英語の上級者(あくまで日本人)のHPでは、NHKのラジオ講座って
評判良いよね。
結局継続なんだろうなと思った。
おいらもCSでBBCとかCNNながら見したいんだが、金が・・・。
ネットでやってねえかな〜。
545 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:12:03 ID:jry2nxGN0
「受講料32万払ったばかりなのに」とか言ってるオッサンがいたのにはワロタ オッサン馬鹿だろ?
546 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:13:42 ID:qP0QMf6f0
NOVAって本気の人間の割合が異常に低そうだ。 NOVA生で実用レベレまで英語身に付けた奴なんてホントにいるの?
>431 そう思う。 正義面した裁判官のせいでみんあが損をする
549 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:14:33 ID:Ls4aDTjX0
NOVAに今年内定した奴は何とでもなる。 今年4月1日に入社しちゃった奴は悲惨だよなあ、給料何ヶ月もらえたんだろうか?
全国の小学校にある考える像もなんとか汁
551 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:16:06 ID:z75eeBe90
552 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:16:59 ID:b3owuTiX0
553 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:17:00 ID:0BgoNYa70
>>544 なぜ自分はラジオ講座やらないの?
金が、というのを言い訳にしてるのでは?厳しい言い方でごめん。
でも、金をかけなくても地道にやれる方法はいくらでもあるのに、
それを怠って前金何十万円払うことで自己満足を得てる香具師、
それがNOVA問題の根底にあると思う。
>>545 禿同
554 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:19:10 ID:/qsSkrwG0
『続かないのを私のせいにされても困る』 とかいう某英会話教室の広告の女が気持ち悪いんだが。
だいたいなんでこんなに英語学校ばかりが多いのか。 身に付かないからだとなぜ思わないんだ
556 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:21:32 ID:1fN+ijt60
>>552 いやさすがにラジオ講座受けるテキスト代の金くらいはさすがにあるwでもやっぱ
ライブではなかなか聴けないから、録音しときゃいいんだが・・・。
最近プレーヤーが壊れた・・・w
金かけなくても地道にやれる方法があるというのはホント同意。
557 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:23:47 ID:daFoTV9YO
官庁が悪いからだよ
558 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:24:02 ID:OhoWKc3mO
あなたの受講料はNOVAとなり、遥か彼方へ飛んでいきます。
559 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:25:04 ID:0BgoNYa70
>>556 ラジオ講座の放送を収録したCDも売ってるよ。
鉄筋のマンションだとAM放送受信できないのでCD買わないといけないという罠がある。
560 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:27:15 ID:cm740dPFO
562 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:28:06 ID:1LkpEVeV0
給料もらえない不良外人が犯罪起こすぞ 国民は警戒しないと
英会話勉強したくて、一時考えた事もあるが 行かなくてよかった〜w
564 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:29:43 ID:FNJ1qGYs0
AVONのオーナーは資産隠しに奔走してんだろ
NOVAは鬼畜じみた商売の仕方してたから、もっと早くに潰れると思ってた。 日本人社員の精神病になる数が異常だったし、退職者も多すぎ。
566 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:30:24 ID:HdmHKyKX0
また猿がヘタこいたか。
567 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:31:17 ID:1fN+ijt60
>>560 ああ、CDは買ったな、最近。でも三日坊主なんだなw
久しぶりにTOEICでも受けるか
>鉄筋のマンションだとAM放送受信できないのでCD買わないといけないという罠がある。
へーそんなことあるんだ。AM聞けないって有事の時はこまるな。もう全部ネットで
流せw
568 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:32:08 ID:Sp8pkmLj0
>>537 なんだよコレw
日本人が海外で失業したら、日本語の窓口作ってもらえるのか?
569 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:32:33 ID:Pu4YZGrj0
>>520 お前もただのコンプレックス人間だな
よくそう決めつけられるよな
恥ずかしくて、普通いえねえよ
570 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:33:10 ID:pJkLSCwR0
英会話学校の教師なんて,自分の国で就職できなかったカスだろ。 そんな奴らが無銭になったら,不良外国人と化し,犯罪に走るな。 六本木,麻布,広尾あたりは治安が悪くなるな。
英会話本と電子辞書を持っていけばどうにでもなるしなあ 普通にマンション契約も出来たし生活にも不足はなかった 発音が通じなけりゃ書いて見せればいい
572 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:33:41 ID:jkvNrN+20
どうやらこのNOVAのことが国際問題になるかも知れないらしい。 外国人講師が国際機関に訴えるということらしい。 国際機関とはILOのことを指すのかな?
NOVAう 詐欺
574 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:34:07 ID:3p2kDPUf0
店舗拡大を急ぎすぎて資金繰りが悪化して潰れたにすぎん びっくりラーメンと同じ。 かつての吉野家もそう
575 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:34:21 ID:3OV46bLZO
国に申請すれば未払い給料の内6割は立て替えてくれるんじゃないの?
NHKのラジオ講座は確かにいい ちゃんとネイティブスピーカーがしゃべるのを聞けるし。 英会話上級とかビジネス英会話とかになるとそんなやさしくないし
577 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:35:37 ID:1fN+ijt60
>>572 >外国人講師が国際機関に訴えるということらしい。
>国際機関とはILOのことを指すのかな?
おいおいマジかよ。そうだな多分ILOだろうな。日本結構人権系の条約
批准してないのも多いみたいだから、強制力はないだろうが、意外と
ヤバス。てか恥だw
>>559 うち、鉄筋だけど普通にAM聴けるぞ。
毎日タイマーで録音してるし。
ていうか、AM聴けないなんて話ありえないだろう。
579 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:36:02 ID:0bCUQMSi0
580 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:36:23 ID:B6yz2gnUO
NOVA(のば)←→AVON(あぼーん)
すごい負債額だな。 もう現金は無いんだろう? 固定資産とかあるのか? 更正しようが無いよな?
582 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:38:18 ID:j9RQ3iuB0
生徒だけどなんか質問ある?
583 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:38:37 ID:UY+qhp8p0
管財人があきれたという手残り資産の額がすっごく気になる! 100万ぐらいかw
584 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:38:56 ID:ZfEN6wKe0
>>552 サンガリアって宗教絡んでるだろ
統一系だっけ?
585 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:39:12 ID:qP0QMf6f0
豊田商事じゃあるまいし。。。
586 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:39:42 ID:AA7Yz2bW0
,.-、 /.n l /⌒ヽ | l l | ,' /7 ,' , '' ` ー ' '-' / / 、_, `ヽ l , .-. 、`´ l ヽ ヽ ̄フ / ボクが大評判だった 丶、 ̄____,/ / ,. - 、 ) 時もあったよね (( ( n ([N],ハ_う ゝ)ノ  ̄ ヽ / _ l )) 〈__ノ´ `(_ノ
587 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:39:44 ID:K3lqEyp70
自己責任だろ。 金払った奴、働いてた奴も自分が悪い。
588 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:39:56 ID:2Cs9aG5y0
NOVA株、1円で買って2円で売って大もうけできるかな。
固定資産があれば、それを担保に金を借りれたろうけど、 それも出来なかったんだろ? 何か悲惨な感じ。
590 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:40:32 ID:0BgoNYa70
591 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:42:14 ID:UerZAd+w0
高い受講料とってるのにすごい負債だ。 予約取れなくて困ってた人がいっぱいいるらしいが、何に金使ってたんだろ。 CM料でぶっ飛んだか。
592 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:43:29 ID:N/afBonb0
さっき報道ステーションでアンダースにめちゃくちゃな英語でインタビューしようとしてたけど アンダースはめっちゃ流暢な関西弁しゃべるぞwwwwwww 社員旅行で同部屋になったことがあって、あまりのギャップにワロタ
>>590 凄いな初めて聞いたぞ。こんな話。
俺んち7階で、今試してみたが、どこでも入る。
というか、1LDKなんで、どこに居ても外に近いからなのかもしれんが。
ところで、気になってNHKラジオのテキスト見てたら、今年度の初めの
方の月にはNOVAの広告バリバリだが、8月号からいきなり消えてるのなwww
594 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:45:51 ID:cDbRs68YO
NOVAの従業員は自己責任だろ。2ちゃんの就職板ではここずうっとブラックで有名だよ。
595 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:47:06 ID:+SF7WYfHO
AM受信できんてありえんよな?
596 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:47:52 ID:vZhAwZUh0
597 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:48:23 ID:hlLhDS/z0
ちょっと前にノバの教室の近くのスタバで 生徒が話してるの聞いてたけど 男の講師の話ばっかだったよw わたしに気があるけどあからさまに声をかけると 悪いから自粛してるはず!みたいな 外人好きそうなアホそうな女の子ばっかで ワロタわー。
駅前留置所
>>587 特に働いてた奴等は今まで甘い汁吸ってきたのに被害者面ってどういうことだ。
600 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:50:14 ID:qP0QMf6f0
結局生徒はアホな女ばっかりだろ。 その女に貢いでいるのはおまいらだ。
601 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:50:16 ID:+SF7WYfHO
まじでAM入らんのやな 都会は凄いわ
602 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:50:44 ID:s1Z1qYBx0
ノ __ / /⌒ ヽ / / ( )'゙ヽ. _/ . /iー-‐'"i ,; / i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/ (\.゙ヽ_(_/,イ/ i ! (\\_,_)' ノ (\\_,_,)' i ! l ,i\ ヽ、 ! ちんちん シュッ! シュッ! シュッ! し'
603 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:51:00 ID:lH9po0Bc0
>>210 藤本さんイイ・・・
おれんとこに永久就職してほし
604 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:51:18 ID:zngIqDqo0
やっとNovaはここまできたか!!!って思った。 いずれこうなると考えていたけど会社更生法適用とは。。。。。。。 今、報道ステーション観てた。はっきり言って前社長(猿)が全部の元凶だね。 生徒や講師、スタッフの事なんか二の次で社長自身が身の保全ばかり 考えていたからこんな事になったんだ!!! しかも前社長は、6ヶ月の一部業務停止命令が出た時には 「経済産業省にしてやられた」って言っていたみたいだね。最低の人間だ。 自分は6月まで生徒だった。ポイントは330全部使いきったし土日は2レッスン づつ受けていた。だいぶ聞き取れるようになったがまだまだ。今度は ベルリッツやgabaとかいう英会話学校にでも通うかなって検討中。 なぜなら講師とマンツーマンで会話する方が良いと自分で学んだ。 社員の人は早く次の再就職先が見つかるといいな。特に大阪の○○校の スタッフ、インストラクターの人には大変お世話になった。
605 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:52:27 ID:yAV+Ah100
猿橋「市橋にしてやられた!」
606 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:53:10 ID:0BgoNYa70
>>591 負債439億円のうち約200億円は受講生が前払いした受講料だって。
受講料何十万円前払いした香具師が大勢いるみたいだけど、
それだけの金あったら英語圏にしばらく滞在できるよね。
そして毎日町に出かけて買い物したり飲み屋行ったりするほうが
NOVAに通うより確実に英語力つくと思うけどw
607 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:53:26 ID:K3lqEyp70
>>599 そうだよな。
とりあえず、会社から絞れるだけ絞って、重役の資産で
何とかすれば?
608 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:54:19 ID:GFZkrk2J0
NOVAが無ければリンゼーさんもイギリスで仕事してたでしょ?
NOVAに金を前払いしたやつは、円天を笑えないな・・・
610 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:55:44 ID:q5udvfp20
ABON
AVONなんて言って喜んでるとタイヤメーカーから訴えられるぞ。
解約金の不正で不足分を返してもらおうと 消費者センター経由でNOVAに申し立てしたけど これはもうあかんかもしれんね orz まぁ現在生徒だったり、解約金すら一円ももらえない生徒や 給料もらえない先生の方が可哀想だけど
613 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:57:38 ID:yUORl2vV0
614 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 22:59:07 ID:qP0QMf6f0
イオン自体が危ない会社なんだが。
615 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:00:44 ID:t/kf98bj0
いっぱい(授業料を)納めて♪いっぱい盗られる〜♪
616 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:01:14 ID:zKXaP16y0
>>613 これは勝手に弁護にNOVAが勝手に言ってることだろ?
英会話学校ってのが そもそも ほとんどの 入学生が すぐ出席しなくなるのを 前提に なりたってるサギ商売なんですよ 日本語の会話さえできない人間が 外国語が 話せるわけないですよ
618 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:01:58 ID:dcTEHRXw0
NOVAVON
619 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:02:45 ID:Sp8pkmLj0
620 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:03:00 ID:786QKcXDO
前払いした生徒の資金より銀行の回収が優先なんだってね。
おい、マスゴミの人間はここが創価企業だって外人に教えてやれよ。 んで、ブラックボックスになってる宗教団体への寄付がいくらあったか開示する よう圧力かけさせろ。外人を使いILOなどを通じて外圧をかけるようアドバイス してやれ。こんなチャンスめったにないぞ。お前ら、マスゴミじゃ創価に喧嘩売 れないのだから使えるものは使え。
623 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:05:57 ID:yUORl2vV0
>>616 保全管理人に選任された弁護士と
別に名乗りをあげてる企業もある(丸井、イオンやヤフー、楽天以外に)
>>620 従業員の賃金は一番最初に支払われるハズ
625 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:08:26 ID:O3pw6nhW0
だいたいが日本語もしゃべれないで日本人相手に教師をするという 不誠実極まりない人間から物を教わりたくないです。 農婆のCMは好きだったが。
626 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:08:38 ID:a+PBAvkb0
TV局はもらったCM料返すくらいの善意見せろ でなきゃ今後CM中には、このCM商品の信頼性は 購入者個人の自己責任となりますので しっかり各自でご判断を御願いします。とテロップいれろ
627 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:09:23 ID:jI7rQA3g0
>624 税金が先。
628 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:09:52 ID:4w8jfzWF0
629 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:11:52 ID:dcTEHRXw0
630 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:12:12 ID:WjK37Sbs0
今回はマスゴミに沢山お布施してたのに珍しいですね まあ倒産したらどうでもいいかwwww しかし猿橋社長ってホント猿みたいな顔してるなwwww ニュース見てて吹いたwww
631 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:12:14 ID:qP0QMf6f0
民放放送を見ている時点で 英語を話せるようになるのは諦めるべきだろう。
632 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:13:13 ID:6mxZUEQH0
社長、19日に金払うってウソついてたなwww
俺の予想より体力ねー企業だなあ。 それにまだこの腐れ箱を欲しがる企業があるとはビックリ。 まーあのオウムがア−レフにすりゃ生存フラグ立つ国だからか。 新世紀に改名ごときじゃ厳しいと思うけどね。 英語需要を困惑させるよーな企業は完全に滅びた方が俺はイイと思う。
634 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:16:17 ID:llFM8BH+0
業界トップになるには何の業界にしろ、えぐいことをやらなくちゃダメだね 客や従業員のことなんて考えてたらトップに立てない
不良外国人を一掃できて良い機会じゃん
636 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:18:01 ID:K3lqEyp70
>>634 そういうことするから潰れるんだろwww
ざまぁ〜wwwww
NOVA
638 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:19:18 ID:xqz5LJum0
日本の社会ってさ 一度失敗したら子供から大人まで失敗した社長のことを 無能扱いして2度と日の目があたらなくなるような 空気あるよな。 創業でここまで大きくした運の才能評価はどこ吹く風。 今の成功者しか尊敬しない勝ち馬に乗りまくる体質。
で、NOVAに通ってた人に聞きたいんだけど、 英語しゃべれるようになったの?
思った以上に悲惨だな。何も残ってなさそう。株は値が付くのか? スポンサーはどんな価値を見出したんだろう?俺にはわからないよ。
641 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:20:06 ID:6xH4qVe20
やっとつぶれたか、かなり税金も使われたし、講師も生徒も散々だな。もっと良心的な英会話スクールの出現が待たれるな。 コムソンといい、NOVAといい、ろくな経営者しかいない。
642 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:20:42 ID:stAsAix00
NOVAうさぎのぬいぐるみ持ってるんですけど…。 別にNOVAに通ってた訳じゃなくて、仕事の関係でもらったんだけどね。
643 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:21:26 ID:j9RQ3iuB0
>639 海外から帰ってきて忘れないように続けてた。 まあ英語なんざ役に立ったためしがないので カラオケで歌うのと同じ感覚のストレス解消でしかないんだが。英語しゃべるのは。 そういう意味では悪くなかったんだけどなー。
644 :
32492971 :2007/10/26(金) 23:21:43 ID:7m7ZOYN/0
社会保険庁に借金肩代わりさせろ!
645 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:21:52 ID:qP0QMf6f0
>>638 そんな事はないよ。
俺は中内さん(ダイエー創業者)を尊敬している。
>>638 まあ日本で新業種のパイオニアとかになるのは絶対避けるべきだな。
やるとしても自分が表に出たらいかん。
堀江も、村上も、グッドウィルの人も、そしてNOVA創業者もみんな表舞台から蹴落とされた。
NOVAを擁護するわけじゃないが、この事態を誘発した裁判の判定にも問題があったろ。 大量購入を前提で安価設定してるのに、 途中解約でそのまま按分計算で返金されるとしたら、 少量購入であっても、中途解約前提で大量購入した方がいいことになるからな。 大量購入で値引きの商法を完全否定した判決だったからなぁ・・。 あの判決が他所に招いた悪影響は大きい。
>633 > それにまだこの腐れ箱を欲しがる企業があるとはビックリ。 NOVA側が打診してみただけでしょ。 Yahooなんかが、こんなスケールメリットの薄いのを支援するだろうか?
NOVAウサギがちょっと流行ったからって調子に乗ったからこうなったんだろ? ダイエーがパチンコやらに手を出して破綻したのと一緒
話題がちょっと変わってスマンが、 日本の学校英語教育がおかしくないか? 英語はそもそも学問じゃないし、 コミュニケーションのための単なる道具なんだが。
651 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:26:30 ID:UerZAd+w0
支援企業が出てくるとは思えないね。 運営のノウハウと言っても、破綻のノウハウみたいなもんだろ。
652 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:27:13 ID:dcTEHRXw0
日本語が出来る奴は仕事ができるとは限らないのと同じように 英語が出来るから仕事が出来るとは限らない
653 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:27:52 ID:TDot4aKQO
もう、金全部もどんねーから、受講生は 破産申し立てして、保全しろ。
次はやずや、やずや。
クインランドが破産 民事再生断念
Webサイト構築コンサルのクインランドが破産する。資金繰りに窮し、18日付けで申し立てた民事再生手続きは取り下げた。
2007年10月25日 13時17分 更新
大証ヘラクレス上場でWebサイト構築コンサルティングのクインランド(神戸市)は10月25日、大阪地方裁判所に破産手続開始を申し立て、
破産開始決定を受けたと発表した。18日付けで申し立てた民事再生手続きは取り下げた。負債は約203億円。
再生に向けて取り組んできたが、資金繰り安定化策を講じることができず、再建を断念した。一部事業はスポンサーに承継する予定。
サイト構築支援事業の「SIPS」はソルクシーズへの引き継ぎを目指して交渉中。地域情報サイト「Qlep」も、早急にスポンサー候補を選んで
事業承継するとしている。
大阪証券取引所は同日、クインランドの上場廃止予定日を、当初の11月19日から11月9日に前倒しした。
クインランドは1996年設立。自動車買い取り・中古車販売店の運営から、ネットを使った自動車売買を手掛け、2000年からはWebサイトの構築・
制作支援のコンサルティング事業に本格参入。02年4月にナスダック・ジャパン(現ヘラクレス)に上場した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/25/news051.html
656 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:30:31 ID:Dkt+BFRlO
なんか久々に会社更生法を申請って言葉を聞いた… 同じ倒産でもここんとこ10年位は民事再生を申請して倒産ばっかだ…
>>638 ミートホープにしろ、あくどいパターンはそりゃ叩かれるっしょ。
破綻して拳銃自決する国じゃねーし。
現実はコネで周りが内緒で助けちまうパターンが多いじゃん。
個人資産もあるだろうし地上に墜落しねーから逆に叩かれるんだろう。
この国のホームレスで零細企業の元社長はいても有名ドコなんていねーよ。
658 :
mkmk :2007/10/26(金) 23:31:43 ID:eoLLDr+p0
赤福では毎日の朝礼で唱和する言葉があるという。 「お客さまに喜んでもらえる赤福餅を作ります」。 NOVAでは何があったのか知りたい受講生。
659 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:32:33 ID:nKqhJtKm0
CMバンバンやってりゃ安心って思っちゃうよね。 けどテレビ局なんて、その企業が健全かどうかなんて検証しないでCM流すもんだし。 犯罪の片棒を担いでいるようなもんよ。
660 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:32:44 ID:MHkUquz20
プライズゲームでNOVAウサギのぬいぐるみがあったんだけど、アレ、欲しかったなー。w
>650 日本語は学問なのか?
662 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:33:19 ID:xqz5LJum0
>>646 ここまで事業が傾いたのはそもそも行政処分がきっかけだもんな。
民業のいいかげんさ、金儲け第一の強欲さは批判すべきだが
行政のみせしめ指導もなあ、出る杭は打つっていうか。
グッドウィルとか保険業界に対する指導とかもちろん賛成するけど
それって本質的解決とは思えないんだよ。
だって派遣にしたって教材詐欺にいたって同じような問題は山積してるんだし。
なにより国が運営する年金だってあれ、客観的にみたら営業停止どころか
免許剥奪だろ。民業だったら完璧に倒産してるはずなのに
国が運営するとボーナスの一部返納なっていうくだらないことで
無罪放免になるっていうのが日本社会の病巣っていうか
この会社、8月に株価60円から20円台に一気に暴落してるね。 やっぱ、内部の奴はとっくに知ってたんじゃねーの?
664 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:33:45 ID:dC2D9M5c0
NHK、いまやってるけど ブサイクな受講生しかいないねぇwwww
665 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:33:47 ID:EXz8kjvW0
たかが英会話の練習に80万とか前払いするってのが分からん。 誰か個人的に頼むとかすりゃいいじゃん? 大体、海外旅行だったら、単語の羅列で用は足りるんだが、ビジネスとかで使う奴がそんなにいるのか。 なんだか、よく分からん話だよねえ。大勢の生徒がいて、高額ふっかけといて。
666 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:34:08 ID:0BgoNYa70
>>650 日本の英語教育の水準は高いと思うよ。
だって日本人の大半は"This is a pen."ていえるじゃん。
「これはペンです。」といえるアメリカ人なんて、数えるほどしかいないはずw
667 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:34:47 ID:GgK1x6Vd0
>>663 MSCBを出せば、、株価は暴落するよ。
668 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:34:54 ID:ndMApw+w0
リンゼイさんが惨殺された時点で、終わってたよ。
669 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:34:57 ID:FevaoFAP0
>>604 gaba行ったらまたNOVAの二の舞になるよ
670 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:37:11 ID:8bdzw4XJ0
(;^ω^)三省堂のなかで英会話の教材また売ってるぞ
671 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:38:11 ID:WjK37Sbs0
>>662 だな〜
堀江も村上もそうだが邪魔だから検察使って潰す
今回ももう少し受講者のこと考えて処分するべきだったのに
でも国は自分たちはいくら横領してもめちゃくちゃしてもおとがめうけませんってひどい
年金横領で犯人を市長や知事が擁護したのには驚いた
しょせん他人のものは自分のものってね
672 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:38:29 ID:xqz5LJum0
>>665 アメリカ資本が大量に入り込んでるので
アメリカ本土と頻繁に連絡とる仕事が増えまくってる。
>>661 おっと、スマン。
英語に限らず、言葉はもともと、「語学」じゃない。
自然発生的に、間違いも含めて広まってきたものでしょ。
文法も後付けの理論だし。
まじめで、頭のいいはずの日本人がなぜ、
英語ごときに苦しむのか、と常々考えてる。
>>663 ニュースで講師が8月から給料もらってないとかいってるけど?
675 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:42:27 ID:Sp8pkmLj0
>>650 言語学とか特殊なことやらない限り学問の純粋な対象ではないのはその通り。
学校英語教育は一般教養。英語利権で食ってるやつが学校教育がダメだと騒ぐが
別に学校は実用主義第一じゃない。だが英語教育だけは実用主義にしろと騒ぐやつが
うるさい。じゃあ他のはどうなんだって事だよ。例えば経営学とか(大学院の話じゃなくて
義務教育の話ね)。
676 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:43:36 ID:6PaJLJE90
全然知らんのだけど、何が致命傷だったの? いわゆる一等地ばかりで、場所代が無闇に高そうだけど、その辺かな? だからといって駅から離れた辺鄙なところでは客が来ないだろうし。 高すぎで客も減ってたのかな? つか、月いくら?
677 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:43:44 ID:Y699I5ID0
どうもあのクーデター陣のこそこそぶりは怪しい。 猿橋に取会の招集通知出してないとかあるんじゃないの? 万が一今から更生決定が覆ってもどうなるもんでもないが。
679 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:45:19 ID:hjDFyl3y0
>>650 > 話題がちょっと変わってスマンが、
> 日本の学校英語教育がおかしくないか?
> 英語はそもそも学問じゃないし、
> コミュニケーションのための単なる道具なんだが。
いや、日本の学校英語は「翻訳の道具」だよ。
相手に自分の意思を伝える必要はなく、欧米の
知識を日本に輸入すればいいだけ。
だから、「英会話学校」なるものが必要になるんだろう。
オレは好きだよ、使えない「学校英語」って。
680 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:46:22 ID:h5s1gXrP0
倒産前に辞めた役員は退職金貰って株も処分した? これってインサイダーになる?
新たなスポンサー探すていってるが無理じゃねえか 英会話の教室ってビルの2・3階多いから他業種も使い勝手悪いね でもここで才のある奴は大金掴むんだろうね エステサロンぐらいしか思いつかねえな
682 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:47:25 ID:0BgoNYa70
>>673 日本人が英語の学習に苦しむ最大の理由は、
1) 英語の構造や論理が日本語とかけ離れている(例えば、ヨーロッパ諸語の話者が
英語を学習するより困難)
2) 日本語は非常に便利な言語で、英語を使用する必要が少ない、
の2つだと思うな。
でも、日英両言語を使う仕事につくなら、日本語を母語とする方が英語を母語とするより有利だと思う。
だって、大人になって英語話者が日本語を習得するのは、
日本語話者が英語を習得するよりはるかに困難だもん。
683 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:48:26 ID:hjDFyl3y0
>>675 禿同。NOVAもそうだが、英語・英会話にぶらさがってあくどく金儲け
してるやつが大量にいるわな。あと留学系とか。
684 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:53:55 ID:XWOkq/eC0
広告代理店はどうなるんでしょうか?
685 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:54:40 ID:6PaJLJE90
>>675 既に言い尽くされていることではあるけど、読み書きのレベルと会話のレベルのギャップが物凄いのは事実だからね。
もっとも、英語にかぎらず、未だに、頭っから憶え込むことが中心で、自分で考えたことを述べ立てるタイプの勉強がなおざりになってるほうが根が深いともいえるけどね。
ま、そんなのも、今さらいうまでもないことで、頭っから憶え込むほうをおざなりにしたらどうもならんに変わりはないと。
俺が思っている、英語教育の問題点の一部を書く。 1)文法にこだわりすぎ。 2)辞書に頼りすぎ。 もう、酔っ払ったのでここで終わり。
687 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:57:15 ID:1PTVIWj90
数十万先払いに拘ってるようじゃ英会話学校の未来は無い 牛丼みたいに毎回現金精算でいいやん
社長生きてる?
689 :
名無しさん@八周年 :2007/10/26(金) 23:59:08 ID:rMzG45C1O
この会社って8年くらい前に一部上場企業になったよね?
英語需要が増えてるのはわかるがNOVA受講生の大半はそんな世界とは全く 関係無いどころか興味すら微塵もないような奴等。カラオケや井戸端会議で十分 代用効く程度の代物だということに散々貢いだ人たちは気が付いたのだろうか?
691 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:00:44 ID:VCXgr/pA0
外人ホストクラブか
692 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:00:52 ID:mxqfpixW0
693 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:01:09 ID:5LsAKiFAO
AVON
ついにXデーが来ましたね ま、当たり前であり想定の範囲内。
695 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:01:34 ID:L5Ov/ymn0
NOVAは外人とヤリ目的で通うのが健全
696 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:03:28 ID:w/lFa6ge0
どこの街にでもあるような外人が個人営業でやってる英会話スクールにいくのが一番安くて良心的なんだけど こんなところに行く奴はやっぱりバカなんじゃねーの。
次もまた、エステが飛ぶよ
698 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:05:11 ID:VCXgr/pA0
モルモン教の無料英会話レッスン受けた俺は負け組。
699 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:05:16 ID:fQ0PpRQB0
「英会話のバブル」がはじけただけ だよ 日本国民よ ハロ^程度の 日常会話に 何百万も金かけるこが どんなに 馬鹿げていることか 気付よ 国民達よ
700 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:05:28 ID:JlmdAINf0
この社長は逃げるか死ぬタイプだろな 身包みはがされても責任はたすタイプじゃない ただ中内もヤオハンも逃げなかった
701 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:05:51 ID:jGr60HHJO
社長は箱船で一人脱出。
702 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:06:06 ID:x6rs7KWw0
何かおかしいな、この破綻。 裏で巨悪が動いている匂いがするな。 単に事業の急拡大のひずみで、こんな負債発生するかな。 収入と支出も明確な事業だよな。 いくら社長がアホでも危ないとこまで行かないだろ。 「L&G」や、他の投資詐欺事件のような構図が見えるのは、漏れの妄想?
俺は英会話教室には通った事は無いけど、海外旅行でめちゃめちゃ困った事は無かった。 相手の言う言葉が全部完全に聞き取れるわけではないが、 別に仕事で使うほどのことじゃなきゃ、学校英語だけやっておけば、 ホテルでも「○○が無くなったんだけど」「お湯が出ないんだけど」 外でも、「ここへはどうやって行ったらいいの?」「トイレ借りていい?」 買い物するにしたって、「他の色はある?」くらいは聞けそうだし、あまり困らんだろ。 仕事で必要なら、勤務先からそれ相応の補助が出るかも知れないし、 個人的に趣味でやりたい人は別に英会話教室に通っても、ラジオ英語でも何でもいいんじゃないか。 上達するかしないかは、学習方法より、その人の熱意にもよるだろう。
704 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:08:45 ID:e0xFOLQ30
そういえばここに入会するときテレビ電話買えだのなんだのやたらと金吊り上げようとしてたよ。 まあ騒ぎが起こる前にポイント使い切ったからどうでもいいや
705 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:09:29 ID:SN0/lWpjO
>>682 知人のアメリカ人留学生から聞いたけど日本語は会話のみならそれほど難しくは感じないって
ただ読み書きに関してはかなり難しく感じるらしい
>>704 いくらポイント買ったか知らないけど使い切るまで利用してみて何かいい事あった?
707 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:12:51 ID:HPZOCRiK0
今回の事態は経済産業省が招いた。 あのタイミングで業務停止命令出すか。 受講生のことを全く無視してる。 経産省に抗議しよう。
708 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:13:42 ID:CQFdAej+0
ASAに始まり NOVAに終わる
710 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:14:17 ID:pKFx58Wk0
英語を話すと脳の血流が低下するって。サイエンスより
711 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:14:40 ID:g1DrcxNS0
>>682 正しくない。日本語は難しいとか言ってる人がいるが、
それは読み書きを含めた場合であって、
話言葉としては、発音が50+αしかない非常に発声が楽な言語。
必ず母音がつくので、ゆっくりでも並べていけば必ず通じるので、
ニワカでは必死にしゃべっても全く通じない中国語やらフランス語とは
難しさのレベルが違う。
「ほんとに英会話通わせてくれるの?」 「お前には将来世界中の人と友達になって欲しいからね」 「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」 「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。NOVAのポイントを買っておこうね。あとで余ったお金で回転寿司行こうね。」 J( 'ー`)し ( )\('∀`) || (_ _)ヾ 母がいつもの様にNOVAに連れてってくれた。 でもなぜか建物の扉はしまっており、近くにいた強面のおじさんに 会社が倒産してポイントが紙屑になった、返金しようとしてもできないよといわれた ──┐ │ _[暴] │ J( ;'A`)し (`Д´ ) │ ( )\( 'A`) ヾ( ) │ || (_ _)ヾ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 帰りの電車で母は 「母ちゃんNOVAに騙されてごめんね」 と言って涙を少しこぼした ( 'A`) J('A` )し .(_ _) ( ) .┌─  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
713 :
名無しさん@七周年 :2007/10/27(土) 00:15:30 ID:K9qYjN/l0
こんな会社にスポンサーなどつくはずが無いよ。 生徒は全員、NOVAキャッシュカードを作ら されて授業料のローンを組まされ全額払い込ま れている。言わば現生徒は、お荷物以外何物で もないのだ。恐らく猿橋は、スイス銀行にかな りの金額を預金して海外に逃亡するでしょう。 いやもう日本にいない確率の方が高いな。
714 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:16:05 ID:JlmdAINf0
逃げた奴はミートホープ以下のゲス 死ねばいいよ猿 死ね死ね死ねwwwwwwwwwww
715 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:16:18 ID:e0xFOLQ30
>>706 かわいい女の先生とお話出来たことかな。
あとは英語の発音いい加減でも案外通じることが分かった。
イオンが救済したら、AEONと紛らわしくなるなあw
717 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:17:10 ID:g1DrcxNS0
>>713 こいつのオフィスが映ったが、
社長室に赤じゅうたんという、
アフォ丸出しの成金でワロータw
718 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:17:45 ID:jZAL9j44O
今から駅前留学したいのですがまだやってますか?
719 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:18:30 ID:uSnKRTJk0
知り合いの外人のパーチイーに呼ばれて行ったら、NOVAの生徒なんかも 来てるわけだ。 そいつら他の日本人を無視して外人と会話を独占しようとするんだよw 必死すぎて自分らのイタさに全然気付いてないんだよな。 なんか新興宗教に入ってる奴らみたいだったよ。
720 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:19:29 ID:nvmdBx1MO
これからは、中国語の時代だよ
>>719 老人が多い海外ツアーでアメリカ人見て「あの人英語はなしている、すごい」っていっちゃう人が多い国だから
>720 JASDAQ
>>129 コムスンよりNOVAより先にここが飛ぶかと思ったが。案外しぶといねえ。
>>655 「SIPS」なんて言葉、まだ使われているのか。5年ぶりくらいに聞いたぞ。
726 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:32:38 ID:929pK/oP0
>>707 だよなー
稼ぎ時の春に立ち入り検査なんかしてイメージダウンの足かせかけてよ
金入り用のボーナス時に一部業務停止だぜ
結局生徒に裁判起こさせてよ
今なら金が戻ってくると言わんばかりに解約あおったわけだしよ
結局解約意志のない奴と現役生徒まで被害拡大させたわけだろ
消費者センターに駆け込んだやつすら救えてねぇだろ
甘利よーーーーーーーー
謝罪じゃすまんぞー
727 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:33:12 ID:nvmdBx1MO
>>723 ・
>>724 ありがとうございます! なるほどジャスダックの1部に上場したんですね。 ジャスダックなんて雑魚市場ですよね?
僕の親はそんな株もってませんから分かります
728 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:33:39 ID:IpZOLX5o0
一駅一教室なんて無理があるよ。経営拡大が最大原因だなんて商売の基本が 分かってないだけではないか。
729 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:36:41 ID:LXlgLlHp0
確かにnovaといえば英会話というほど有名になったのはいいが 知名度を維持するためにcmに金を使いすぎた。 英語に興味のある奴なんてそうそういないし、 やはり専門的な話はそういうピンポイントで広告打ったほうがいいんじゃね。
>727 JASDAQには一部も二部もないから(ごく最近NEOという新市場を作ったが)。 ちなみにYahooは東証1部とJASDAQに重複上場だよ。
731 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:38:33 ID:9ieyNMp+0
所詮元々自転車操業 チケット前払いさせてその金で回していた。 新たな生徒が入会しなければ、行き詰るのは当然。 ネズミ溝のような仕組みになっていたのさ。
732 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:44:02 ID:nvmdBx1MO
>>730 ありがとうございます! そうなんですか僕の認識不足でした。
つまりNOVAは8年くらい前に小さなベンチャー企業からジャスダック市場に上場して
いっぱいお金を集めてそれ以上にいっぱいお金を使って死んでしまったということでしょうか?
>>673 週に3時間、英語の出来ない先生に穴埋めクイズを教わるだけだから。公立では。
734 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:46:35 ID:OCXBMZt10
あたしは、NOVAの生徒です。まさか、大手企業の英会話スクールが こんなに簡単に倒産?するなんて思ってもいませんでした。 両親におこずかいあげて、自分も地デジつきの薄型TVを買い、京都に 紅葉ツアーして・・・色々出来ました。返してクダサイ!!! 53万円。。。もう、独学!一人ごとレッスンします(;;) おバカJ
>>734 ・・・英語の前に日本語の勉強が必要だな
外国語能力は、その人の母国語能力を超えることは無い。
なんでこんなに先払いさせるんだろ
>>737 駅前の賃料は固定でしょ。収入もなるべく固定にしないとまずいでしょ。
>>734 ツイてなかったな。運気高めるために高い壷とか買わないよう気をつけてな。
あと独学はいいけど訪販で高い教材セットとか買っちゃダメだぞ。
740 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 00:57:56 ID:ObtBsSX80
本日、某ブランチに行ってみたら、 ドアのところに「会社更生法に伴う教室の一時閉鎖に関するお知らせ」 の張り紙が張ってあるだけだった。 その奥で、誰もいない教室に電話だけが鳴り響いていた・・・・。。
賃料固定の所で商売してる所は全部前払いなわけないし 結局脱落狙ってるんだよね
>>734 ちなみに貴方は何を求めてNOVAにお金払ったの?
あとその目的はNOVA潰れなかったら達成できたと思う?
今回のNOVAいじめは何だったの? 会社潰されるほど悪いことはしてなかったと思うんだが。 単なるまとめ買い割引きだろ?
いつかはこうなるとイーオンに決めたときから思っていました 加藤あい子
>>741 あれだけ店舗があるとリスクがすごい高まると思うよ。
1店だけなら耐えられるだろけど、複数の店で収入が
落ち込むとなると、賃料は高いだけに大事だ。
そりゃ、経営原資が「受講生の払う前払い受講料」だからね。 まさに自転車操業だよ。
747 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 01:05:04 ID:qcg9asY50
以前、英会話教室を探してた時にNOVAのトライアルレッスンを受けた。 そしたら、トライアルの先生が20代前半の、顔中にピアスを付けて、 ロックバンドの「KISS」並みなドギツイ化粧をした女の教師で、 いかにも教養も知能もなさそうな白人女だった。 適当に数字の数え方とかを教えられて、「そんな程度なら中学1年でも分かるぞ」 と思った。 そしてレッスン後、事務員に学費の説明を受けると、 入学金・受講費(ポイント制だが)「とりあえず70万円位からになりますね〜」 と言われて、ブチキレそうになって帰宅したのを覚えてる。 破綻した大きな原因は教師の質の悪さと、それに相当しない代金の高さではないのか?
748 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 01:07:24 ID:OCXBMZt10
>>735 ありがとうございます! あたし・・・生きます(~ ~)/
>>736 あたしの日本語・・・変ですかね?(++)言われてみれば、小学生時代、
作文で赤ペンが多かったです。おっつしゃる通りですね!
でも、どこがどう間違えているのかも分からないからご指導お願いします!!
つーか特商法がおかしいんだよな。 解約トラブルの多い業種から価格決定権を一部奪うという悪法。 そりゃ悪法で苦しんで悪徳業者ざまぁ、って見方もあるんだろうけど、 でも結局解約トラブルはなくならないし、解約できても返金されないし、 で倒産。ろくな消費者保護の手を打てなかった。 いうならば延焼を防ぐだけの江戸時代の破壊式火消しみたいな消火方法。
講師面接で落ちることほとんどないって言うしなぁ。 そこら辺歩いてるプーのにーちゃんつかまえて外人相手に 日本語教えられるかどうか考えればNOVAなんかに大金 払っていいかどうかわかりそうなもんだが。
>743 連05. 3 75,274 441 923 203 2.6 連06. 3 69,812 -2,195 -1,470 -3,070 -46.1 連07. 3 57,064 -2,589 -1,211 -2,495 -37.5 この決算では遅かれ早かれってやつでしょう。 > 単なるまとめ買い割引きだろ? まともに予約取れないとか、期限があるとか色々あった模様。
授業料ローンで3年払いで、今2年目なんだけど、 これっって残りの支払いも勝手にされていくってこと?
>>752 ローンの君はおめでとう。
「支払停止の抗弁権」でぐぐってくれ。
754 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 01:32:56 ID:qcg9asY50
海外にいた時に知り合いの娘がNOVAの講師募集広告を見て給料がいいからと日本に行ったが、 もちろん英語を教える技術も何も持っていない、ただの母国語を話すニート。 そんな奴に金払って教わりたくない。 まぁ日本の英会話学校で英語を教えてる若者なんて、そんな奴らばっかだろうけど。
755 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 01:34:06 ID:OCXBMZt10
>>739 そうですね・・・今回のことで かなり身にしみました。 気をつけます。ありがとうございます!!! >>742 読む、書くが出来ても話すことが苦手でした。 留学する時間がなく(子供がいるし、仕事もあるし・・) 外国人と話すことが自分で良いのかな?!と思い、高額だと思いながらも 支払いました。日常会話やメールのやり取りは出来る様にはなりました。 もう少しで目標に近づいていました。残念です・・・
756 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 01:37:22 ID:cYzI++8B0
電車で騒ぐような不逞ガイジンは、警棒で殴り殺しても全然OKですからね。
757 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 01:40:43 ID:5o6taFl10
>>743 ・「いつでも受講予約できる」「無期限」など宣伝、勧誘したメリットが、実際の受講時にはなかったこと
→虚偽広告、誇大広告とみなされた
・クーリングオフ封じをしたり、中途解約希望者に虚偽の説明や返金額の過少算出を
行い、返金すべきカネを返していなかったこと。
→それをマニュアルまで作ってやっていたことが悪質とみなされた。
バーゲン品に欠陥があったら定価で買い戻せと言わんばかりの、裁判の判決は
ちょっとおかしいとは思うが、上記のような不正の上に成り立っていた商売自体が
問題あり、そのようなやり方は認めない、ということだろう。
758 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 01:40:58 ID:nowZzQuc0
759 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 01:43:37 ID:pmmBk39tO
俺の友達の外語大講師(アメリカ人)はNOVAの奴らを凄く嫌ってるな 「あいつらのせいで英語講師の地位が落ちてる」って言ってる そいつは有名な大学で教育の修士号をとってて若いけど漢字の読み書きまで出来るしストイックで女遊びもあまりしない それでも肩書はNOVAのDQNと同じ英語講師、そりゃ腹立つわな
>>757 裁判の判決自体は問題がない。特商法自体がそうなってる。
ただ不正の上に成り立っていた商売だとしても、本来はその不正を
封じるべきなのにそれをせず、なんでもいいから嫌がらせしておけば
おとなしくなるだろ的に価格決定権を奪う業者いじめだけを合法化
することがおかしい。
消費者保護より役所の手抜きとメンツを優先してるんだよ。
経産省の法律ってこんなもんばっかだよ。ほかに最近有名なのはPSE法とか。
>>760 今回の判決が不正を封じる抑止効果はないのか?
あと法律は不正が起こった時の保護まで手を打たんとならんのか?
法律には最低限のチェック機能だけを明記すべしという意見もあるんじゃないのか?
762 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 02:21:29 ID:u4y/+Gr80
あはは猿の売り逃げワロタ 97 :山師さん@トレード中 :2007/10/27(土) 01:08:15 ID:B+l2zFll0 NOVA前社長、持ち株比率が大幅に低下 2007/10/27, 00:58, 日経速報ニュース, 187文字 猿橋望前社長と前社長が支配するノヴァ企画のNOVA株保有比率が大幅に 低下していることが26日、分かった。NOVAが同日提出した「代表取締役の 異動および会社更生手続き開始の申し立てに関するお知らせ」によると、9月30日 時点の両者合計の出資比率は19.71%。同25日に猿橋氏が提出した大量保有 報告書にある同14日時点の持ち株比率71.59%から50ポイント以上低下している。
763 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 02:23:03 ID:v5RoZAVQ0
764 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 02:24:49 ID:98m1zvoA0
nova 逆から読むと
逮捕されるから姿をくらましてるんだろう
NOVAと提携していた信販会社には、顧客から支払停止の抗弁がされなくても、一律に今後の請求を停止するように申し入れる方向になりそうです。
768 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 02:39:33 ID:436wVTai0
しかし、人生って最後まで分からんな。あんなに優秀で、勝ち組の一員 だった猿橋が証取法違反など逮捕される可能性大。 一方でニートのおいらが、ガンの特効薬を開発した某企業の株、数株を 十年間アホールドしてれば億ション暮らしも無い訳ではないからな。
769 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 02:40:39 ID:q9xX7jAv0
ベランダの植木鉢に女殺して埋めてたやつどうなった?
770 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 02:43:54 ID:MdWWdK0C0
NAVAったなぁ・・・ (困ったなぁ)
771 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 03:21:29 ID:lpxgyP200
初期のCMに出ていたNOVAおばさんは元気?
失業した外人講師が野良犬化して犯罪集団を結成する悪寒...
773 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 03:29:31 ID:NI3WIxnv0
>>649 破綻したパチンコ屋のダイエーは中内の会社とは無関係
774 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 03:32:19 ID:AHLAWOI50
775 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 03:36:18 ID:z7IrigWG0
ここの社長、会社の資産個人に移してる臭くないか
776 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 03:45:40 ID:woTnNEVA0
こんな事になってたのか 一時期行こうとしてた
インサイダーで売り逃げタイーホ?
778 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 04:22:21 ID:oJy4e99M0
「受講の手引き」に書いてあることを了承して契約のハズだ。 当然解約方法も記載してある。 説明を受けて了承のサインして印鑑押しておきながら 途中解約して納得いかないって文句言ってるヤツ、バカじゃないの? そんなヤツは最初から英会話学校なんか行くなよ。
英会話学校ととらえるからおかしくなる。 ここは英会話サロンだよ。 言語は環境が大切だから、ちょっと通ったくらいでぺらぺらになるなんて思ってる人いるのか? ここは、英語を通じて会話してお友達つくり、たまに外国人の女の子と デートできるチャンスをゲットする出会いの場。 高校まで山奥で育ったオレには外人に対する抵抗があったので通ったことがある。 (出稼ぎ中国人やペルー人は知り合いの工務店にちらほらいたけどな。) フィリピンパブにいくかここにいくか迷ったよ。値段同じくらいだから。 都会でいつでも出会う機会があったり、ネットでwebカメラ越しにフィリピン人と 安く楽しく会話できる今なら入らないけど、昔は重宝したんだよ。 今では旅先で女の子に出会えば柔軟に声をかけられる。 日本で女の子に声をかけるのは今でも苦手だが。
だな。こんなのも含めて習い事ってことで
781 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 04:46:59 ID:MUx17TrF0
★今週の2ちゃんねるトップニュース★ 検索 → 右翼の正体 在日 検索 → 右翼の正体 在日 検索 → 右翼の正体 在日
782 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 04:55:08 ID:annVN4+K0
>>774 金がないから犯罪起こして強制送還フラグ?
783 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 04:57:42 ID:qzaMUkI60
それほど儲かるもんでもないと思うし 旧客に文句言われること多いはずだから 引き取る企業なんてねぇな。
784 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 05:03:21 ID:l5sddHaW0
オーストラリア政府は迅速だねぇ
785 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 05:07:36 ID:dG0YBqxe0
786 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 05:12:46 ID:PApZkqnVO
SOFTBANK NOVAになるよ。 禿が買うから。
787 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 05:15:51 ID:I6syZxQJ0
788 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 05:17:22 ID:kgzTXyqf0
こういう人命と関係なく、人の夢を食い物にした商売は摘発が難しい 食品業界なら食あたりは勿論、偽装表示など独裁経営は地に落ちやすい 国家機関が手薄なのか呑気なのか知らんが今は悪質な会社が多い これと近いジャンルなら留学代理店辺りがそうだ 夢を見る者の勢いと泣き寝入りを計算に入れて大金を巻き上げるのが主流だ
789 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 05:19:31 ID:bjenmj/kO
>>778 社員も犯罪者なんだよw
その契約書を読む時間を与えずにサインを半ば強制的に急がせる
説明も悪質=詐欺だから行政指導くらったんだよ
まぁ、金払ったヤツは馬鹿だって事は認めるけどね
790 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 05:48:44 ID:vP8ghn0M0
NOVAのエロ講師たちがすぐに帰国することを望む。 NOVAに行く女ってかなりの確率で講師とつきあってるよな。
792 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 06:18:45 ID:yDkA9P230
英会話学校に行くような、ヒマも金も無い俺にとっては、極めて良いニュースだ。 金払っちゃった人についても、ざまあ見ろとしか思えない。
793 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 06:25:34 ID:L4RYVpj20
子供をnovaに通わせてたんで、120ポイントくらい 残ってます。ま、もっとひどい人もいるみたいだし、 あきらめモードなんだが、猿が私腹を肥やしてたかと 思うとムカつくんで、個人的責任を集団訴訟で追求して 私財を放出させる・・・・みたいな可能性って全く 考えられませんか。詳しい方教えてください。
794 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 06:29:31 ID:L4RYVpj20
子供をnovaに通わせてたんで、120ポイントくらい 残ってます。ま、もっとひどい人もいるみたいだし、 あきらめモードなんだが、猿が私腹を肥やしてたかと 思うとムカつくんで、個人的責任を集団訴訟で追求して 私財を放出させる・・・・みたいな可能性って全く 考えられませんか。詳しい方教えてください。
795 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 06:33:48 ID:5ZRzpbAjO
>>712 これ初期のソフトバンクの携帯の時も見たなあ…
しかしこの家族もだまされまくってるな…
796 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 06:40:07 ID:TMaloLo1O
ほんとにここの勧誘むかついたよ。 何がレベルチェックだよ! こっちに講師のレベルチェックさせろってんだよw そもそも英検3〜2級程度の受付のアホに自分より 英語知ってる人間にアドバイスさせてたってのが 信じられんわw 潰れて当然! ざまあねえぜw
797 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 06:41:07 ID:X5XYvX3SO
スポンサーとして円天が名乗り
猿って資金繰りに奔走して忙しいから姿見せないとか言ってるけど 400億って大企業の年間売上高くらいの金額だよw
799 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 06:50:58 ID:ThnPdPCB0
ざまぁみろNOVAwwwwwwww 自業自得だよ!!お前等、糞社員も全員首吊って死ねやw
800 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 07:43:20 ID:KjMJ7Ow/0
801 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 07:48:50 ID:X7YAENX20
ゲーセンにある駅前留学のNOVAウサギの英語ゲームはいつまで残るのだろうかw それとももう全撤去されてるのかな?
802 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 07:59:33 ID:zmni7Xs10
今英会話学校が必要とは思えないというかそんな暇も余力も無いと思う。 今はネットで調べ物をしながら仕事をしているだけで英語は使えるようになる。 ネットの調べ物だけで最低でも毎日一万語は英文を熟読するだろう。 趣味などで興味がある分野があれば音声を聞くから数十分から数時間は英語を熟聴するだろうし メールや掲示板でのやり取りを通じて表現力維持向上の機会が不足することもない。 はっきり言ってこういう日常に追われているだけであっさりTOIC900突破する。 これでいきなり喋れるのか――安心してかまわない。 二言三言挨拶をしたらほとんど生まれて初めて対面して英会話する自分に対して 外人がいきなり容赦なく早口で喋り始めるていどの実力に達しているから。
804 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 09:18:56 ID:5pePaFAJ0
猿橋望氏は食い逃げして行方をくらましているわけでしょ。 自決ぐらいはしてもらわないと。
805 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 09:23:39 ID:6HT5F1u60
439億の負債かぶるとこなんかありゃしないどー
806 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 09:25:38 ID:KDFKhadC0
>>804 心配すんな。
その内、首を吊った姿で発見されるだろ
807 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 09:31:49 ID:gJ5JPFdkO
上場廃止間際にボロ儲け
808 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 09:33:42 ID:EFSajSVqO
>>798 売上400億程度じゃ大企業とは言わないだろw
809 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 09:34:26 ID:I6qE/N4A0
どうでもいいスレタイでは大阪を入れるのに、なぜこのニュースに大阪を入れないのかが謎。 まあ、また東京の言論統制だろうけどさ。
810 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 09:36:20 ID:h32RCacj0
PS3から撤退間際で新規事業を探しているソニーが買えばいいよ。
811 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 09:41:46 ID:KLL+gCcUO
ノバ!!(゚Д゚;)
812 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 09:50:11 ID:XofW4F6FO
真面目な話、買収の旨味はあるのかな? 新しい生徒の一括払の授業料で、講師と従業員の給与、教室の家賃を賄っているような自転車操業だったわけでしょ? いわば公的年金と同じ仕組みで遅かれ早かれ破綻したんだろうから、収益を出せるモデルに変えないと旨味がないよね。
813 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 09:50:37 ID:LI59P06p0
で猿橋の個人資産はどうなるんだ?
>>295 はソースどっから拾ってきたんだ
猿橋一族トータルでも100億もないぞ
過去にどのくらい売ってるかわからんが
814 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 10:11:42 ID:XofW4F6FO
>>743 これは俺もそう思う。
訴えたヤツって、定価150円のモノを10個で1000円って値札で買って一つ使って残り9個を900円で引き取れって騒いでたDQNだよね。
確かに予約の取りにくさなどは多少あったかも知れないけど、この訴えが認められたら(このDQNは認められたけど)、世の中の長期割引やまとめ買い割引は企業にとってリスキーでしかなくなると思う。
auとドコモがいきなり割にたいなのを中途解約して違約金を払いたくないDQNに訴えられる日も近いのかな?
この岸和田のオッサンはB型か?
816 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 10:14:57 ID:AvsgohHWO
これって株主代表訴訟の対象になるか?
817 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 10:16:49 ID:b4b6gzHF0
これに比べたら、被害者ゼロの赤福とか、どうでもよくね? 俺 赤福工作員じゃねえぞ。むかし赤福は食ったけどまずかった。 きっと、原料再利用+冷凍 だったんだな。 あんな不味いものを喜んで買うやつには、だまって売ってりゃいいんだよ・
818 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 10:19:54 ID:yG1x5HmM0
NOVAが危ない事は前々から知ってたが、倒産のタイミング怪しくなかったか?? なんか計画倒産ぽかった気が・・
819 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 10:20:14 ID:0qO/9S490
>>817 オレは20年来の赤福フアンだが、
今回の報道でとてもショックを受けている
鮮度が命の生菓子で、賞味期限捏造は酷いと思うよ
アリコが倒産するのはいつですか
821 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 10:25:39 ID:mRGww36Z0
auもドコモも50%割引で契約して、エリア内で通話できなかったとかメールが送受信できなかったとか 難癖付ければ、違約金なしで解約できるということだね。 言いこと聞いた。
822 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 10:29:12 ID:Ugq/npA80
保険会社とマンション販売会社もヤバイとこ多そう
824 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 10:32:35 ID:AVUcdgRX0
NOVAの最後の方のCM いかにも馬鹿女ってのが公園で遊具に挟まれている外人を発見。 慌ててNOVAに駆け込む。 そして長い長い時間が経過。 外人は死にそうな状況。 そこで馬鹿女が一言 「Can I help you?」 だけど、その馬鹿女発音が駄目で 「Can die help you?」 としか聞こえないw
825 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 10:33:59 ID:Ugq/npA80
通ってる人は勝ち組でもっと勝ち組めざしてる者が多いだろうが とんだ落とし穴だったな。負け組に被害は無い事件
>>819 現地でも食べたことあるけど、お伊勢様頼みのブランド商売という印象しかなかったな。
はっきり言って不味かったよ。
自分では全く気付いてないんだろうなと思ってたけど、まさかこんなことだとはね…。
さるの個人資産はとうに嫁に移して離婚。
828 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 10:34:45 ID:sO9id63bO
同じ倒産でも 会社更生法による倒産→役員は解任され当面の間管財人が経営にあたる。幹部人事が一層される 民事再生による倒産 →倒産の原因を作った役員は責任を取らずそのまま居残る事が出来る。役員には随分都合のいい処理方法…現在の主流
829 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 10:43:16 ID:Ugq/npA80
計画離婚と計画倒産でオーナー一家の私財は安泰なのか?
830 :
ns26815.ovh.net :2007/10/27(土) 10:47:43 ID:/IkE6fnW0
test
合法的に築いた個人資産なら誰にも手出しできないよ。 父さんはあくまでも会社の父さん。
832 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 11:07:02 ID:lUbdy4WY0
833 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 11:09:28 ID:FDYAKCHj0
お金もどってこないでしょ
まぁ債権がどんな奴等の手に渡ってるかわからんしなぁ。
もう社会的な信用も無いわけだから金あっても何もできない罠。 「さるはし」→「さはし」→「さし」 名前を変えて別人になりすますんだろうなぁ。
836 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 11:18:26 ID:MHlV+yEF0
ていうか何でいきなりこんな行き詰まり方してんの? 社長が金着服してたんか?
837 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 11:24:57 ID:Ugq/npA80
>835 シンガポールへ移住して個人投資家になるんじゃないの 資産を守ることに専念しる。
838 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 11:30:42 ID:emnlk2q+0
>>824 本当に助けて貰いたかったのは、NOVA自身というオチになったな。
839 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 11:32:17 ID:kPSxLEqz0
/`ヽ
,,..// フ<___
/ 、 ̄ 、‐‐、ヽ,
,........、 i `''''_ ヽ-'__ノ
/::,___,,i ,,.ィッェ,,,.. ', (´ ・'ヽ, `゙}
|::::{ _| {::::::::::::ァ‐ッ \ ヽ---'゙ ./
}、フ. ゙゙', ,゚} {::,.:::::ノ,__, ,} _,,.ィ゙\, ノ、 ノ
‐''| ヘ,、__フ'、, __,,ゝ-'゙' 、,ゝ,,, ,ィ'゙ \::::ノ ヽ,
`--y-' `ヽ ィ'''''゙゙゙:::::|::|、`‐ゥ、テ::::::`i | ヽヽ : :: ヽ
| , | ィヘ /::::m::::::::|::| >i< |:|:::::i:::| .| \ヽ::ィ-、 _,,,-、'i
| 、 f´ '} ヽ,ヽ/:::::::.| |::::::|::| || |::::::::|::::| } ミ ハ |・ ::|、 !:::::f::/ハ
‐‐7 r、 ヽ.| .| ハヽ:::::::::| |:::::|::|. ハ |ヘ::::::::rfハ-、,,,-!ヽ、| \::| |
| ヽ { `i、 { ハヽ:::ィ-| |:::|::| ハ .|ヽヘ::::{‐‐‐ミヽ | || ‐‐‐'''''⌒''‐‐'''''''''''
__r---r‐‐‐‐、''''f'''''i‐‐| | { i.| |卅、三三从:||三:::!!==≡|:||  ̄i二テェ,,,,>---
http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/5/9/59ae6271.jpg
840 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 11:33:40 ID:G1iiOyXD0
どして NOVAってマークが桔梗の紋所なの? 桔梗の紋所・・・・明智家??? ん・・・・短い天下取り?
841 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 11:34:48 ID:DEWooKBK0
こんな怪しげな企業が堂々と商売してることが昔から疑問だったけど。
そういえばこの間のNOVA英語教師殺害犯、まだ逃げてるんだよな… ルーシー・ブラックマンさんもNOVAの人じゃなかったっけ? そろそろ中村敦夫のコメントがききたいな(農婆CMに出ていたおばあちゃんは既に他界)
843 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 11:43:19 ID:emnlk2q+0
>>839 それ何度見てもgdgd感が漂っているよなw
でも中の人は結構可愛い女性講師。
844 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 11:50:19 ID:9cfjPXcn0
また大阪民国か。 日本の話かとおもた
>>840 逃走中の猿は落武者狩りに遭って落命しそうだなw
846 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2007/10/27(土) 12:09:38 ID:hy3qxo8E0
桔梗といえば悪徳商人桔梗屋・・娘はかわいい
847 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 12:12:12 ID:H5FqPocw0
>>845 NOVAはそもそも外人をいじるヤクザが始めた会社ですからね
旅がけもその道で問題はないでしょう
東洋を旅をして
お金がなくなったら日本で顎足屋根付きの英語教師をして
小銭を稼いだらまた旅行を続けるというのが
何十年もの伝統でした
知り合いのフランス人の嫁さんはNOVAで難破した美人だぜ チクショウ
外人はチンコ入れて遊ぶにはいいけど 嫁さんにするとなると、ハンパじゃない苦労があると思う
>>847 つまり、碌でなしのジプシー気取りの屑が英会話教師だったと?
851 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 12:36:19 ID:2STMyGLN0
NOVAウサギの実態はNOVA詐欺だったんだな
ま、この結果、日本にはろくでもない英会話教室しか存在しません でしたってことで、いい方向に向かい、英会話教室などという荒唐無稽 な結果の出ないものが消滅してくれるだろう。 あんな学校行ったくらいで英語しゃべれるほど甘くありませんよwww
853 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 12:47:45 ID:Gou7DWcf0
読売新聞朝刊で報じてる支援先候補4社の他に もう1社打診してる企業があるってどこだと思う 1.HIS 2.ヤマダ電機 3.????
854 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 12:55:46 ID:L4RYVpj20
>>831 さん
猿の(個人的な)経営責任を受講者が追及することも
難しいんですか。できたとすると、この場合も
個人(猿)の資産は保護されるんですか
855 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 12:57:10 ID:OiCj/xk10
NOVAの英会話教室って本国じゃ就職さえできないカスばかりじゃん 助ける必要ネーだろ
856 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 12:59:29 ID:emnlk2q+0
>>853 HISは、駅前の好立地の場所を確保したい思惑があるのかな。
ヤマダ電機は・・・・想像つかん。
857 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 13:01:10 ID:HW/KjE2x0
どさくさにまぎれて講師まで叩いてるやつは何なんだw チンコのでかさかなんかで外人にコンプレックスでもあるのか?
858 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 13:02:15 ID:/aSguVGG0
NOVAで講師をやろうってのが、そもそも真面目に英語教師を やろうとしていない証拠。 楽して稼いで、異性に色目使えば個人レッスン代を税務署への 申告なしで荒稼ぎできるとか、都合のいいことを考えて来日した ゴミどもの集まりだろう。景気が悪くなったら被害者ヅラかよ。 今までだって真面目に働いてなかったし、脱税も平気でやってたろ。
859 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 13:07:56 ID:Gou7DWcf0
>>856 いや破綻直前にヤマダ電機社長付け特別顧問をノバの顧問に迎え入れるって
猿が全教室にFAX入れたみたいだったから、少しは関係あるかなっと思ってさ
860 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 13:15:38 ID:EFSajSVqO
>>854 猿が会社債務の連帯保証人になってれば請求できるとは思うけどね。
861 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 13:16:44 ID:cs+819gg0
NOVAに通ってるって聞いて、知り合いへの評価を下げたことがある 新興宗教信者だって聞いたときと同じくらいドン引きした あれはなぜだろーなあ
862 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 13:24:27 ID:kPSxLEqz0
まあ完全自費で通ってるヤツはあまりいないんだろ。 ある程度まともな社会人なら英会話教室だったら普通に学費援助があるしな。 俺はNOVAじゃないけど、英会話教室は自己負担1割だったし、 それなりに異業種の同世代とも出会えたから結構満足。
863 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 13:27:17 ID:OiCj/xk10
>>862 自己負担1割ってスゲー優良企業だな。
俺んとこは半額で限度額が年間10万w
864 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 13:39:17 ID:ZcDV3QGd0
>>854 管財人は不適切な経理が見つかれば社長を訴えると言ってる。
>>860 日本の銀行の慣行からいえば、債務保証をさせられてる可能性はあるかと。
なんか最近ネカフェで若い白人をよく見るんだけど、このせいかな? なにやらプリントしたり記入したり忙しそうにしてるが。。。
866 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 13:51:28 ID:X4U595Ki0
9 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/10/26(金) 08:04:57 ID:qyQZuE5P0 NOVAがひっくり返ってAVONした
867 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 13:55:34 ID:h5s+L2xB0
次にヤバイ会社は? リーブ21 レオパレス21 アフラック
株式会社の役員等は故意重過失があれば、第三者に対しても経営に関する損害賠償責任を負う(会社法429条1項)。 だから社長に対して損害賠償請求をすることは可能なんだけど、裁判やるの大変だから、なかなか難しいわな。
869 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 13:59:27 ID:Lxn8jErI0
駅前のってみんな借り物か 自前で持ってたらあんなに拡大できないか
870 :
854です :2007/10/27(土) 13:59:29 ID:L4RYVpj20
>>854 さん
>>864 さん
子供を通わせていてまだ100ポイント以上は残っているはず。
もう返金とかはっきり言ってどうでもいいんだが、
受講生と講師と社員を踏みつけに私腹を肥やしていた奴が
のうのうと暮らしていると思うと無性に腹が立つので、
猿に対して考えうるできる限りのことを行うつもりです。
871 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 14:02:09 ID:bV1gVx2LO
こいつらが今夜山手線で暴れるハロウィンのスレの続きを、はやく立ててください。 日本人の安全の為にお願いします。
872 :
854です :2007/10/27(土) 14:03:11 ID:L4RYVpj20
873 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 14:04:06 ID:oPJch9H/0
外人涙目www
874 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 14:04:23 ID:zzaNao8iO
誰も引き受けるとこないだろう。
875 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 14:04:53 ID:ZXPUAv5d0
NOVAのニュースを見ていると日本語が話せない生粋の外人が多くワロタ。 フルフォードに日本語教えてもらえよ。 よく考えると大学の英語の講師も日本語がまともに話せなかった。 英語がデファクトスタンダード、話せて当たり前という傲慢が感じられる。
876 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 14:15:17 ID:yxDa8zkv0
日本沈没で日本語と日本をバカにした報い
877 :
854です :2007/10/27(土) 14:21:43 ID:L4RYVpj20
>>875 さん
native speaker = ただ英語を喋れるだけの人 = 講師
が多かったのは事実。訛りがひどい人もいたし・・・。
でも子供のレッスンの前後に話してたんだが、それなりに
やる気がある人も、何かと気遣ってくれたり、いい人もいた。
結局は人による、という当たり前の結論になってしまうんだか。
イギリス人やオーストラリア人も日本なんかに稼ぎにきたためにとんだ災難だな 外人に迷惑しかかけねーな この国は
しかし、エゲレスもオージーも景気はいいはずだがwww 英会話講師よりもマシな仕事はあるだろう。 日本で暮らすのは大変だぞな〜。
新たなスポンサーに丸井なんかが上ってるけど、カードビジネスなんだろうね 信販会社からNOVAに一括して受講料支払われていたら引継ぐ会社って受講料なし、収入なしで走ることになるのだろうかね? カードビジネスに詳しい人教えて。
質問ばかりで申し訳ないがNOVAとか多店舗展開で経費かさんでだめになった事業 塾なんか類似してると思うんだけど、東証とか大証、ジャスダックにちらほらあるんだけどね実際現状どうなんだろう。 上場目指して遮二無二教室展開してる塾とか、FCなんかで、どうも契約金・ロイヤリティーとか目的の塾とか上場してたりするんだけど、 言い方ワルいけど第二のNOVAとかになったりするのかね?
数十万〜先払いさせるシステムを変えない限り 英会話学校に未来は無い
一昨日 GABA株買った俺は勝ち組
884 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 15:41:00 ID:b/XZSTn50
>>868 会社更生法なら100%確実に旧経営陣に対する損害賠償訴訟を起こすでしょう。
過去の大半の企業も損害賠償請求が認められている。
885 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 15:42:42 ID:h89hnMdE0
NOVA増資、株価操作で逮捕の仕手筋に頼る
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe8100/news/20071027it05.htm 英会話学校最大手「NOVA」(大阪市)が経営破綻(はたん)直前に発表した新株発行による増資計画をめぐり、
土木建設会社「南野建設」(現A・Cホールディングス)株の株価操作事件で逮捕された大手仕手筋の西田晴夫容疑者(57)が、
出資者探しに協力していたことがわかった。
NOVAは資金繰りが悪化した後、増資や猿橋(さはし)望・前社長(56)の持ち株を
担保にした借り入れなどを繰り返したが、最後は仕手筋まで頼った窮状ぶりが浮かび上がった。
関係者によると、西田容疑者がかかわっていたのは
私、NOVAのVOICE会員だけど、私的にはよかったよ 最初っからレギュラーレッスンなんて受ける気なかったし、 ただ単に英語で駄弁りに行ってただけだしw チケット使い切る前にこんなことになったんだけど 行けばチケット一枚で2時15分から9時までたむろってたので 十分元取れてるし。 できれば再生法適用になればいいなと思ってる今日この頃w
887 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 15:58:23 ID:cWQqPSjF0
NOVAる詐欺。
888 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 16:01:34 ID:TQgs6N6Q0
これでもう糞CM永遠に見る事ないと思うと清々するわw
889 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 16:05:40 ID:uNLlpK4p0
復活
890 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 16:13:39 ID:GIlkEFRs0
エゲレスとオージーはともかくアメリカはなんだ?放置か?
891 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 16:19:59 ID:LA9eWHf+O
民事再生法と会社更生法の違いがわからん
892 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 16:21:10 ID:kMKjxTMG0
893 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 16:23:46 ID:lVdN0lqW0
>>888 あのばあさんのCMもウサギのCMもほんとに不快だったな
894 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 17:25:48 ID:DEWooKBK0
オーストラリア人講師に教わると、「グッダイ!」とか言うようになってしまうの?
895 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 17:30:02 ID:c8eo2O9u0
何に金を注ぎ込んで失敗したのだろう?
896 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 17:30:26 ID:27isNcdZ0
>>894 NOVAとかに通うようなレベルの人ってイギリス英語がどうのこうの
だのとかいう話題が好きだよね。本人は英米豪加印などどこ行っても通じないのにw
897 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 17:38:18 ID:lKizu1y+O
講師は女性目当てが多いって意見よく見るけど、ホントかな。 地元でブロンドの男性をよく見かけるし、声掛けられたり、意味ありげな目線を送られる事も多い。 英語の勉強になるからお友達として話すのは歓迎だけど、やっぱり相手はえっちが目的?
898 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 17:48:18 ID:eL0eClNw0
NOVA増資、株価操作で逮捕の仕手筋に頼る
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe8100/news/20071027it05.htm 英会話学校最大手「NOVA」(大阪市)が経営破綻(はたん)直前に発表した新株発行による増資計画をめぐり、
土木建設会社「南野建設」(現A・Cホールディングス)株の株価操作事件で逮捕された大手仕手筋の西田晴夫容疑者(57)が、
出資者探しに協力していたことがわかった。
NOVAは資金繰りが悪化した後、増資や猿橋(さはし)望・前社長(56)の持ち株を
担保にした借り入れなどを繰り返したが、最後は仕手筋まで頼った窮状ぶりが浮かび上がった。
関係者によると、西田容疑者がかかわっていたのは
899 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 17:50:53 ID:mRGww36Z0
>>897 そうでもないと思うよ。
生徒と飲みに行ったり遊びに行ったりは禁止されているので、こっそりと飲みに
行ったりしてたけど、講師と腹を割って話してみると、全然普通の人が多かった。
日本に来た目的は、一時的にお金を稼ぎたい人と、日本を見てみたかったみたいな
人がほとんどだった。
しかし、NOVAに長期的に勤めている講師は肩叩きに会って大変だと話していた。
NOVAはベテランよりも年次の短くて単価の低い講師を求めていたみたい。
日本に長期滞在目的の講師は、給与の問題と年金問題などで悩み、公立の補助講師
や私立の講師などに転職していく人も多い。
900 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 17:54:40 ID:OSWr0kFg0
んで、サルは金持って逃亡?wwww それとも首吊りかなwwwwwwwww
猿狩りまだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
902 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 18:06:37 ID:uzxUc/nL0
novaう詐欺
>>899 >日本に長期滞在目的の講師は、給与の問題と年金問題などで悩み
外国でいい年して母国語しゃべるだけの仕事にしがみついて将来どうすんのよ?w
904 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 18:15:19 ID:VdCUZ39k0
月謝制じゃないのがおかしいと思わないと。 授業内容に自信があれば月謝制にするはず、自信がないから複数年契約なんでしょ 小中学生向けでも三年分まとめて契約というのは悪質だという証拠だと思う。 クレジット会社にも責任はある。
905 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 18:15:34 ID:z+L57iMD0
NOVAの会社更生法適用キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
906 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 18:17:32 ID:7S0ynee90
自宅に以前、何気なく買った「NOVAうさぎの歌」ってCDがあるんだけど、どうしたらいい?
複数年契約って…大リーグなみだな。
>>903 その程度のクスブリが教師ヅラしてるのがNOVAクオリティー
ノヴァじゃないけど、公立高校のネイティブの教員補助って、時給7000円くらいらしいね。 日本人の3倍だとか。
ヤフーも楽天も、引き受け候補として上がってるが 外人を管理するのは難しいだろうな ヘタすれば、本業に支障をきたす
>>910 ヤフーも楽天もやるとすればe-ラ−ンニングだけ。
中途半端な田舎に配信センター借りて数十人の外人に相手させるので
教師は殆ど解雇&対面授業切り捨て
912 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 18:57:17 ID:GylsNXWd0
>>909 フルタイムじゃないから
最近はどこもJETは採らなくて
NOVAなんかから呼んでる
913 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 18:58:55 ID:Gsa+2dkR0
昔、御堂筋の統括本部で働いてたけど、ずっと「さるはし」だと思ってた。 当時の社内でもみんな「さるはし」と言っていた。 本当は「さはし」だったんだと今になって知った。
914 :
さるはし :2007/10/27(土) 19:04:00 ID:b0VJxikkO
何にせよ 日本語も喋れない講師ってどんなもんだか 郷に入っては郷に従え で日本語まず喋れない講師は屑だな
915 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 19:08:41 ID:8FnUGegA0
外人の外国語の先生の9割は自国では職にありつけないDQNか不良外人ですよ。 NOVAでもいろいろ事件を起こしてたよね。
917 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 19:18:17 ID:lKizu1y+O
>899 トン。 ネイティブの友達いると、上達早いし刺激になるんだよね。 でも街で意味ありげな視線送ってくる人は危ないかなあ。
918 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 19:31:16 ID:hA466dhi0
自分に付いた講師が日本に来て1週間ってヤツだったって友達が言ってたぜ
921 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 19:37:21 ID:Xy8vg75J0
>>913 猿橋でさるはしと読むんだ。さはしは偽名。戸籍上はさるはし
>>920 日本に着たのはいつでも構わないが外国人に母国語を教えた
経験とかそのための研修を受けてないのが問題
923 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 19:45:25 ID:IlFTvJHb0
市橋はどこいったの?
924 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 19:56:49 ID:z7IrigWG0
ケントギルバートもうさんくさいのやってたな、むかし
>>921 戸籍に読みを登録するなんて知らなかったな。
それどこの脳内日本?
926 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 21:51:29 ID:3zNGOXKa0
テレビなどの宣伝費にいったいいくら使ったんだあ?
927 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 21:54:08 ID:IyiKDL6y0
農婆の出演料だけでも数億円らしいぞ...
929 :
名無しさん@八周年 :2007/10/27(土) 22:22:06 ID:VCXgr/pA0
スポンサー料は口止め料だからね。 ほんとマスコミは腐ってる。
マスコミが叩くときの手加減の基準は 「将来CM料が入ってくるかどうか」だからな。 過去にどれだけ出稿してたかは関係ない。
931 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 00:29:17 ID:/Y4Xm3sk0
932 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 00:37:36 ID:xFWoXPHd0
SCEの赤字額に比べたら、まだまだ少ないぞ
933 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 00:44:01 ID:RAZV+9EgO
DIE GAIJIN MOTHERFUCKIN' MONKEY! Get back to your fuckin' mama!hahaha!
934 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 00:46:15 ID:BL3Nmqwu0
2〜3日前に新株発行して、 どこよらのファンドが引き受け、代金振り込まれたって新聞出てたけど 社長が持ち逃げしたんか?
今回のNOVA経営破たん事件を見て、昔の「私学塾倒産騒動」を思い出した。 因みに私学塾ってのは「転ばぬ先の〜私学塾〜!」てコマーシャルで有名だった。
100円台で大量に空売りしてた奴が20円で新株引き受けてぼろ儲け...ってオチだよ。
938 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 01:03:56 ID:z6ToQrVA0
939 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 01:13:38 ID:SHEh8s+KO
↑ブラクラ
940 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 01:29:31 ID:m8jOb7Gi0
>>809 仕方がないよ
兵庫と大阪も区別できないんだから
大阪府警が逮捕した違法竿竹屋が
兵庫で起こした事件で本社横浜なのに
スレタイ大阪・で犯罪が起こしたようになってるし
439億? そんなに何に使ったの?
942 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 11:55:09 ID:B+8s2bca0
もうすぐ潰れるとわかったら、ハゲがやってきて食い散らかしてドロン。 捕まるのは1人で、保釈金もたんまり。
>>942 NOVAうさぎちゃんが自転車乗って帰ってこないの
NOVAって殆ど授業料先払いなんだから、顧客は資産ではなく負債でしかない。 従業員も講師も資産たりえないし、支援しても何もいい事無さそうなんだけど。 この手の商売は、完全月謝制、入会金は月謝一か月分までとか法律で規制かけないと 倒れた時のダメージがでか過ぎる。
946 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 14:25:52 ID:AD8GaNDZ0
猿はインサイダーで個人資産隠しを9月の時点で実施
947 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 15:24:39 ID:thMBgwrY0
やりたい放題だなあ。 そろそろ自称右翼の人に活躍して貰う時期じゃないのかな。
948 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 15:53:01 ID:sTqRtwrv0
新聞報道によると、6月に丸井と話は出来てたらしいな。だが猿橋が蹴った。 その後も猿橋が提携話を次々に破談にして、最後に側近が愛想尽かした。
949 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 15:59:13 ID:zsDtZlS40
このイメクラ高いからなぁ…
950 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 16:17:15 ID:rcBZK7LEO
土建屋とかと違って、個人相手で授業料は先取り、 取りっぱぐれが無いハズなんだけどなぁ。 まぁ、バブル期に土地とか悪い商売やったんだろうな。
とうとうNOVA潰れたか。日本の英語教育会は終わったね 今後NOVAに流れてた不良外国人の受け入れ先が散らばったと思ったらなんかいやだなあ
お金もってったのはウサギじゃなくて猿だろ
953 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 16:28:17 ID:/E19pYN50
NOVAが野放し
>950 会社設立が1990年、上場が96年だからバブルは関係ないだろ。
955 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 16:44:54 ID:iF+rBa760
2歳児から英会話って学校が流行ってるようだけど日本語を覚える前に英語習わせて問題だと思うが。
956 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 16:48:19 ID:iF+rBa760
>941 サブプライムで大損の予感
957 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 16:59:46 ID:/5bqSqOlO
知り合いがノバの受付嬢やってるから心配だな
958 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 17:07:04 ID:FMYW4QgF0
>>951 外国語教室には、全外協という団体があって
この団体所属のスクールは真面目に営業してる。
NOVAは全外協に入らず、悪徳営業やりまくりで
消費者センターに苦情でまくりの糞スクール。
だから英語教育会は終わってない。
NOVAのような悪徳企業が滅びたのは業界にとってかなりプラス。
959 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 17:13:24 ID:G700098uO
生徒から金を集め、 講師には金を払わず 儲けた金はどこへ消えたのかな?? ガクブル
960 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 17:16:23 ID:QF82zJ3B0
961 :
名無しさん@七周年 :2007/10/28(日) 17:16:56 ID:Adl/AD5B0
創業者の親族は、会社が危なくなって株を殆ど手放しよった。 もう倒産しかありません。こんな物を拾う企業などいません。 生徒は全て不良債権ですよ。金が入って来ないのに経営など 出来ません。
962 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 17:44:47 ID:Ng/IZn1MO
DVD使い回し予備校に比べりゃ NOVAなんてカワイイもの。
日本人受講生のみ保護して不良外人は国外追放しろ!!
964 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/28(日) 18:05:35 ID:RNvQZkHB0
ちょっと前までやたらNOVAの株推してた奴いたけど 騙されて買った奴いるのかな?qqqqqq
@TVCMの総量規制(売り上げの何%までとか) ACMを出していた企業が悪質な商売を行っていた場合、被害者の損害をTV局、 広告代理店が受け取ったCM代金より補填する B皆様のNHKは消費者センターに寄せられている苦情の内容、行政処分を受けた 企業について適宜報道する 特に三番目はすぐにでも出来るからやって貰いたい。
966 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 21:08:39 ID:QMzeiJ930
ttp://www.asahi.com/national/update/1028/TKY200710280110.html NOVA講師の労組が集会 各国大使館に支援要請へ
2007年10月28日20時42分
会社更生法適用を申請した英会話学校大手NOVAの外国人講師でつくる
「全国一般労組東京南部ノヴァ教職員組合」が28日夜、東京都内で集会を開いた。
政府に雇用継続への支援を要請するとともに、
出身国の大使館にも帰国費用の援助などを求める方針を決めた。
NOVAの講師は全国で約4000人いるとされ、東京と大阪の労組を中心に、支援要請などをまとめている。
この日の集会には、組合員ではない講師を含め約50人が参加。
「賃金の未払いが続き、貯金もなく、帰国しようにも航空券を買う費用がない」
「給料から天引きしていたはずの家賃を会社が払わず、アパートも追い出されてしまう」といった訴えが相次いだ。
同労組は「国際的な人権問題であり、大使館にも援助を求めたい。日本政府も積極的に救済してほしい」という。
近く、米、英、加、豪各国やニュージーランドなどの在日大使館を訪ねて支援を訴える予定だ。
厚生労働省は、多数の外国人労働者の雇用が不安定になる異例の事態を重視。
相談窓口の電話を増やすとともに、会社側に労働債権の弁済を急ぐよう指導する方針だ。
賃金未払いには、国による立て替え払い制度の活用も呼びかける。
>>966 >「国際的な人権問題であり、大使館にも援助を求めたい。日本政府も積極的に救済してほしい」
>「国際的な人権問題であり、大使館にも援助を求めたい。日本政府も積極的に救済してほしい」
>「国際的な人権問題であり、大使館にも援助を求めたい。日本政府も積極的に救済してほしい」
>賃金未払いには、国による立て替え払い制度の活用も呼びかける。
>賃金未払いには、国による立て替え払い制度の活用も呼びかける。
>賃金未払いには、国による立て替え払い制度の活用も呼びかける。
968 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 21:18:44 ID:+hNOCPBw0
>967 > >賃金未払いには、国による立て替え払い制度の活用も呼びかける。 これは普通に認められてる権利だけど。 なんで3行もコピペしてんの?
>>968 何によって認められてるの?
医療保険、年金等の社会保障料を今まで給料から納めていなくても?
教師の研修がたった3日間だったというニュースをよんで愕然とした。 ヨクデキマシター ヨクデキマシター と言って、毎日筋トレに励んでいるものと思ったら…
972 :
名無しさん@八周年 :2007/10/28(日) 22:06:13 ID:oLqVDrT00
なんとなくこうなることはわかっていたので空売り仕込んでおけばよかった。
>>971 それ労災保険が適用されてる会社の労働者な。
保険料がきちんと納められてたかは、非常にあやしいぞ。
>973 > 労災保険の適用事業で1年以上にわたって事業活動を行ってきた企業(法人、個人を問いません。)に、 > 「労働者」(注2)として雇用されていたこと。 なんで、「企業が払っていること」は条件になってないけどな。 > 保険料がきちんと納められてたかは、非常にあやしいぞ。 それが条件なら、倒産間近の会社の事情を考えると、この制度自体が有名無実だろう。
>>974 >「企業が払っていること」は条件になってないけどな。
保険料払わずにどうやって、労災保険の適用事業と認められるんだ?
詳しい制度は知らんが、過去の同様の事例を見るに、支払いの優先順位は 賃金>税金>顧客への返金 だから、まず帰ってこないよ。 カード分割ならまだ救いようがあるけど。
>976 税金>賃金>顧客への返金 だと思うが? 会社が倒産すると真っ先に税務署員が現れるとかいわれてるなw
そうかもしれん。 うろ覚えでスマソ
だいたい安い月謝でマンツーマンに近い比率でのレッスンなんか できるわけない。
>>638 そんなことはない。
実際ベンチャーの社長は一度ならず失敗してる人が多い。
とはいえ、今現在逃げてるコイツは責められて当然だけどね。
しかしまあ、このニュースは祭りになると思ったんだが案外伸びないな。
1年ほど前だったら確実に祭りになってたんだろうが。
つか、亀田だの初音ミクだのJCASTだのブログソースだのν速+の質が落ちすぎ。
>>981 サイバードの創業者の真田哲弥なんか一度会社潰して結構悲惨な目に遭ってたらしいからな。
983 :
名無しさん@八周年 :2007/10/29(月) 05:59:08 ID:Qx7/XXAk0
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 2007年度版】 11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検 11月 6日 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 逮捕 送検。 11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕 12月 8日 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕 1月11日「顕正会本部」を捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕 2月24日 東京都北区で中華料理店に放火。実刑。 3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 逮捕。 3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検 3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検。顕正会本部を捜索 4月13日 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕 5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕 5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。 5月 9日 顕正会への入会強要 小池 淳子 逮捕・送検。 6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 逮捕 6月18日 HIV患者と同性愛者に対し、公の会合で誹謗・中傷の暴言を吐く。 6月22日 通信販売契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。 7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕 7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。 7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕 8月 3日 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷で「顕正会本部」を捜索。 8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検 9月 7日 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。 9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。 9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検 10月 9日 活保護費を不正受給で7人逮捕。 10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
984 :
名無しさん@八周年 :2007/10/29(月) 08:20:51 ID:LHy9GmjO0
スポンサーなんて出てこねーだろ
スポンサーになった瞬間、職員に未払いの賃金を払う&会員に停止中の会費を返却する これらをすべて調査(これが大変)してやらないといけない さらに、その後解約者対応が発生する 俺みたいな目先の事しか考えられない人間にはめんどくさくて受け入れられないな
986 :
名無しさん@八周年 :2007/10/29(月) 13:04:09 ID:m3DCujLG0
ノヴァうさぎのぬいぐるみ売って、少しは利益にならんものか?
987 :
名無しさん@八周年 :
2007/10/29(月) 13:32:53 ID:EZpHGfli0 NOVAは日本人女性とヤリたいだけの外国人と日本の腐れビッチとの出会いNOVA