【鉄道】省エネ路面電車「Hi-tram(ハイ!トラム)」を報道公開 架線なしでも電池で走行可能…鉄道総研、11月から札幌市電で試験走行

このエントリーをはてなブックマークに追加
93名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:14:45 ID:iaqAL7LR0
走りながらもわずかながら
充電できるようになってますよ。
94名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:34:28 ID:k03dQxMJ0
>>93
何の話?
まさか>>1の話?
95名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 00:08:47 ID:Y6tbt2Cq0
96名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 00:20:18 ID:v1fT1KIi0
簡単な受付業務で2000万か
97名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:04:26 ID:YqF1eF8y0
電池で走るんです

って新聞に載ってた。
98名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:28:19 ID:hfap2b1/0
東芝が1分で80%まで充電できるリチウムイオン電池を発表していたけど
それでも使っているのかな?
99名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:47:06 ID:099Cchss0
>>98
そちらは電池材料に特殊なものを使っているから
高くて使ってないんじゃないか

電池への伝達系で工夫したものだと思うけど

ちょっと話しそれますが
2年以内に携帯電話の充電が15分で完了できるようになります。
100名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:14:09 ID:dy9VYWxb0
無架線区間をバッテリーで走行できる路面電車は、中国の天津でとっくに運用中である件。
しかもこいつは軌道が1本しかないゴムタイヤ走行。

導軌電車
http://www.2427junction.com/chinatianjintr.html
101名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:21:40 ID:hfap2b1/0
>>100
無架線区間100m
102名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:26:24 ID:S9ArnpT50
日本の大都市にもどんどん採用して欲しい
クルマが減るから環境にも良い
103名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:33:50 ID:C93sFtYp0
>>53
欧はいいけど米はサンフランシスコにしかないんじゃない?
昔乗った時、終着駅でニガーの厨房に往復乗車券カツアゲされそうになったw
104名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:37:26 ID:1Q5zQYoRO
ダサいデザインだな

フランス辺りのLRTを見習え
105名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:40:59 ID:hfap2b1/0
停留所で充電なら、レールにこだわる必要もなくなる。
トロリーバス復活?
106名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:50:38 ID:099Cchss0
107名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:01:56 ID:jOczzFrF0
竹ほうきで掃くのも、札幌だっけ?
108名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:11:32 ID:v1VfkRu40
今日の半ズボンスレはここですか?

>>56
んなこたぁない
昭和40年代ぐらいまでは機能してたよ。
109名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:16:59 ID:+MH3sjhkO
21世紀のプラレールか
110名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:21:45 ID:ROppikSC0
>>100
残念ながらシナの方が格好いいな
111名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 11:08:07 ID:aO8qqn/L0
む、バッテリー内蔵の自走式か!踊る大捜査線でもやってたな。
112名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:14:42 ID:FRSjb2LD0
トミカで昔、充電区間で急速充電して1周走ってくるやつがあったはずなんだけど…
113名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:17:26 ID:+MZCMkxG0
メインテナンスが楽になりそうだな
114名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:10:19 ID:mM9dOJuX0
どうせなら駅の充電器も架線にせず、床埋め込みにすればいいのに。
インダクション式にして位置検知スイッチ付ければ感電しないでしょ?
そうすれば車両の屋根の部分をフラットできるし、市街地なら広告スペースにもできるじゃんw
115名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:12:51 ID:F/yyZOF/0
問題はバッテリーの寿命だわ、1000回ならせいぜい1年
くらいしかない。制限の無いキャパシタで3区間程度
予備電源でリチウムイオンがいいんじゃね?
116名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:15:35 ID:CPYgoXXi0
>>114
そうすると低床車にならないよ

>>115
1000回ってことはないでしょ
満充電にならないようにとか考えて作ってるんじゃないの?
鉄道総研が何も考えてないとは思わんよ〜
117名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:50:09 ID:8EnMKME90
これいいねえ
架線なくてもいいのなら、既存の路面電車網を簡単に延長できそうだ
118名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 23:14:18 ID:mM9dOJuX0
>>116
電装品とかエアコンとかかぁorz


つか・・・良く考えると、このシステムってそもそもレールすら要らなくない?w
119J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/10/27(土) 23:17:19 ID:VEyTR1nqP
>>118
確かに。別に電気自動車で良いんだけどね。
120名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 08:45:57 ID:0YUVNOcm0
>>118
http://www.rtcsouthernnevada.com/max/flash/tour.htm

アメリカ、ラスベガスにまさしくそれが走ってるぞ。超電気バスMAX。
ホイールモーター駆動だが発電機と電池を搭載し架線いらず。
左折車線以外は専用走行帯を走行し線路いらず。
極めつけは電車と同じプラットホームに間隔2.5cmまでくっついて停車できる。
光学誘導の自動運転で、軌道がないのにホームに衝突せず横付けできるのだ。
超すげゑ。もう線路マジでイラネ。
121名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 08:49:59 ID:THkNmlmc0
後期のトロリーバスが、線路を走るようになったものかな。
122名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 11:01:23 ID:X0dbgCwj0
>>120
>ホイールモーター駆動だが発電機と電池を搭載し架線いらず。

それただのハイブリッドバス


>>118
上海にある 超級電容公交車
11路 2006年8月 10台投入一台約1000万円 航続距離3〜5km
http://www.youtube.com/watch?v=MGglEyaMNXg

山東省煙台市にも導入
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/auto/2005-09/29/content_3563148.htm

電気バス(バッテリーカー)
鉛電池車 80万元
リチウム電池車 100万元
航続距離100〜300km
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/newscenter/2005-06/21/content_3115907.htm


>>114
>>116
低床車 来年7月に某所で使用予定
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/070620/n3.html
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ram/070620/n1.ram
123名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:44:09 ID:bw4krzwV0
>>114
>>116
低床車 来年7月に某所で使用予定
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/070620/n3.html
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ram/070620/n1.ram

これいいね。レールだけこさえればいい。
124名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:44:30 ID:y1SpJKE70
電気自動車にインダクション給電して急速充電するシステムであれば、レールの有無にはこだわらなくても良いのではないか?
別に路線バスが大規模停留所に停まってる間だけ架線集電してもいいんだけどねw

そう考えると、使い方は色々ありそうだな。
125名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:46:46 ID:bw4krzwV0
>>124 究極の省エネをめざすとなると線路が必要みたいだ。
犠牲は車か。
126名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:40:04 ID:muHEgjq7O
市電ロープウェイって北海道新聞のエープリルフールネタがあったな
127名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:20:18 ID:y1SpJKE70
>>125
確かにちょっと調べてみたら、ゴムタイヤよりも鉄軌道のほうがエネルギー効率が良いらしいね。
新規に建設するならともかく、既存の鉄軌道を使えるのならそっちのほうが省エネなんだね。
(新規建設だと建設時のコスト+CO2の計算がややこしくなるのでw)
128名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:19:29 ID:FUukkjv10
>>127
えっ・・・・
そんなこと、調べないと分からないのか????

ちなみに、さっぽろの地下鉄はゴムタイヤです。
飛び込んだら煎餅になるぞ。
129名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:22:42 ID:/JOHVo5d0
>>128
あたまいいんだね。
詳しく説明してみてよ。
130名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:34:50 ID:y1SpJKE70
>>128
鉄ちゃん以外の世界じゃ常識とはいえないからねw
131J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/10/28(日) 18:36:30 ID:IRcCXhvwP
>>130
小学校の理科の教科書にも載ってそうな話だけどね…
132試されるだいちっちφ ★:2007/10/28(日) 18:40:11 ID:???0
>>126 これですね。懐かしいなぁ。

【鉄道】世界初、市電ロープウェー 札幌市交通局、藻岩山山頂乗り入れ来春にも…北海道新聞(画像あり)[04/01]
1 :試されるだいちっちφ ★:2006/03/32(土) 17:00:12 ID:???0

★世界初、市電ロープウェー 札幌市交通局、藻岩山山頂乗り入れ来春にも…チタン製で軽量化

 札幌市交通局は31日、札幌市電をもいわ山ロープウェイに直接乗り入れ、藻岩山山頂駅と
西4丁目との間で折り返し運転を行うことを決めた。31日に行った試運転で安全性に問題が
ないと判断した。国土交通省は年内にも新路線として許可する見込みで、交通局は早ければ
来年4月1日から本運転を開始する。路面電車がロープウエーに乗り入れるのは世界で初めて。
JR北海道が開発した鉄陸両用車両「デュアル・モード・ビークル(DMV)を上回るユニークな
試みで、国内外の注目を集めそうだ。(星野真)

 眼下にパノラマ 10分間"空の旅" 記者が同乗

 自他共に認める鉄道ファン(通称・鉄ちゃん)。市電がもいわ山ロープウェイに乗り入れると
聞き、血が騒いだ。何しろ世界初なのだ。交通局に頼み込んで、31日の試運転に同乗させて
もらった。
 「一応かぶってください」。電車事業所に着くと、交通局の職員からいきなり白いヘルメットを
渡された。「電車の重みでワイヤーロープが切れたら…」。少し不安になったが、意を決して、
ヘルメットをかぶり、車内に乗り込んだ。
 F-LRTの車体は特殊懸垂機が付いているだけで、外見は一般の車両とまったく同じ。事業所
内の交換棟に徐行で入ると、天井の上から「ガチャ」という音が二回響く。パンタグラフがたたま
れ、懸垂機がワイヤロープに連結された音だ。続いて台車が切り離され、車両が軽々と浮き上
がった。チタンで軽量化したおかげだろう。
 ぐいぐいと高度を上げ、付近のマンションの屋上が見える山麓駅でいったん停車。眼下に
札幌市街を望み、時速18キロの空中散歩が続く。すれ違う既存のゴンドラは、半分以下の大き
さ。「これは世界中が驚くぞ」。全身が感激でふるえた。
 約10分間の”空の旅”。「千円なら安い」。間違いなく札幌観光の新しい切り札になるだろう。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143878412/
133名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:58:48 ID:/JOHVo5d0
>>131
いかにも自分は知ってますみたいな感じだね。
代わりに説明してみてよ。
是非聞いてみたい。
134名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:06:27 ID:y1SpJKE70
他人の常識は無視しても、鉄ちゃんの常識は押し付けるのかww
だから「鉄ヲタキモい」って言われるんだよ?wwww

もしかして、自衛隊機は全部「戦闘機」で宅配便は全部「宅急便」でシャワートイレは全部「ウォシュレット」でステープラーは全部「ホッチキス」なのかw
それでも「電車」と「気動車」とか「急行型」と「近郊型」を一緒くたにすると目を三角にして怒るんだろ?www
135名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:41:22 ID:+TRYcOBl0
>>79
これ,NEDOから金下りたから車両作れたようなもん.
屋台とかテキヤまがいの事してジャリ銭稼ぐくらい総研は貧乏.

>>89
その辺カバーするのはDMVってやつ.JR北海道に言われて作ってる.
136名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:58:18 ID:sv/3oObx0
上海のリニアモーターカーもバッテリー駆動なんじゃなかったっけ?
(速度が速すぎて架線が使えないとかで)
137名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:18:09 ID:oHz3ol050
>>22
JR東日本のハイブリッド長期試験車が小海線なのも同じ理由だな
寒さと空気の薄さ
138名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:20:18 ID:oHz3ol050
>>76
そのうち電線泥棒で感電死なんておきるかもね
中国みたいに

電線泥棒しようとして感電死 (グロ注意)
http://big5.china.com/gate/big5/news.china.com/zh_cn/social/photo/11025726/20060925/13647628.html

1万6600ボルトに感電した人の画像
http://www.electrical-contractor.net/electrocution.htm
139名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:31:00 ID:s7d6gFcvO
俺なんか鉄道と同じくらい路線バス(長距離のやつ)にも乗ってるけど、
路線バスの車体も、いいかげんガタガタだよな…
設備投資する金もなかろうが、古いし大きいから明らかに燃費も悪い。

北海道なら、100kmぐらい、乗客が俺だけってのもザラにある。
鉄道なら、なんぼガラガラでも俺一人ってことはないんだが…
フリー切符のおかげか。
140名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:10:02 ID:s7d6gFcvO
燃費で有利な鉄道より、電化すべきは、むしろ路線バスではなかろうか。
一日一往復ぐらいしかせんのだから、充電に半日かかっても構わんだろ。
141名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:23:20 ID:wy5VS8lT0
>満タン時で30キロ走行する。

せてめ100`は行かなきゃダメなんじゃないの?
一部区間だけ架線を張って、減った電力を補えば大丈夫かな。
142名無しさん@八周年
>9
天才かもしれん。

ブレーキ掛けたときにエネルギー貯めて、発進時に利用する。
本気で実用化できれば、燃料消費は大幅に改善する。