【鉄道】省エネ路面電車「Hi-tram(ハイ!トラム)」を報道公開 架線なしでも電池で走行可能…鉄道総研、11月から札幌市電で試験走行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★省エネ路面電車を報道公開 鉄道総研

 鉄道総合技術研究所は25日、省エネタイプの新型LRV(ライト・レール・ビークル=
路面電車)「Hi−tram(ハイ!トラム)」を東京都国分寺市の構内試験線で報道公開した。

 新型LRVは架線からの電力と搭載したバッテリーの両方で走行が可能。ブレーキを
かけた際に生じるエネルギーを大容量のリチウムイオン電池に充電することで、従来の
路面電車と比べ消費電力が5〜10%減ることが見込まれるという。

 利用者の乗降中に架線や停留所に設置した給電装置から急速充電することもでき、
満タン時で30キロ走行する。1両編成で全長約13メートル、定員44人。在来線への
直通運用も視野に入れており、最高時速は路面で40キロ、鉄道線で70キロ。

 11月下旬から来年3月にかけて札幌市交通局の営業路線で試験走行を実施する予定。

産経新聞 2007.10.25 16:27
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071025/trd0710251627013-n1.htm
公開された省エネ路面電車「Hi−tram」=25日、東京都国分寺市
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/071025/trd0710251627013-p1.jpg


過去スレ
【鉄道】架線なしでも走れます 市電も「ハイブリッド」 札幌市で11月から試験…上田市長「将来の路線延伸も念頭に」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184124261/ (2007/07/11(水) 12:24:21)
2名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:34:32 ID:T3iCXv1R0
2
3名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:35:47 ID:cbmUeWgJ0
なぜJRのロゴが
4名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:36:35 ID:XPzMFKle0
世界初のハイブリッド車両開発 JR北海道 エンジン+モーター
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/56597.html
5名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:36:59 ID:TGu+zUOD0
電動バスでいいじゃん
6名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:36:59 ID:zL9O2lCa0
汽車からすごい進化だなw
7名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:37:07 ID:PvlJhM1w0
>>3
鉄道総研はJRグループだから。
試験走行時には札幌市交通局ロゴに差し替えるかもなぁ。
8名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:37:28 ID:utF0RAdl0
路面電車って便利だよ。
地下鉄みたいに階段を上り下りしなくていい。
窓から風景が見える。
9名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:37:37 ID:CHWDm2zrO
動力ゴムで動く電車
10名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:40:20 ID:b2pMlukOO
わざわざ降雪期にテストするかな?
11名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:44:08 ID:RmN7nv/J0
脱線したのとは別のやつ?
12名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:44:31 ID:3rYMBFFC0
ストックホルムやヘルシンキにあるやつか
日本でも採用してもらいたい
クルマが減っていいことづくめだ
13名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:44:33 ID:VzlBB26KO
>>10
それが目的
14名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:46:34 ID:mJJXy5vU0
架線が見苦しい
15名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:48:22 ID:LbTduuw/O
単3電池2本で何メートル走るの?
16名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:49:30 ID:Bbw4gjV30
札幌市電には路面ディーゼルカーがありました。

なので、架線のない線路がわずかながら存在します。
そこでのバッテリー駆動から架線による駆動への切り替え試験をするつもりです
17名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:50:42 ID:AY6Y2ux30
>>8
しかし路面電車は遅い
近場にいくのには便利だけどな
18名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:52:30 ID:Jz4DWd3N0
なんか広島電鉄のパクリっぽいデザインだな。
19名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:58:29 ID:RpurGihi0
>架線なしでも電池で走行可能
クモじゃん
20名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:58:44 ID:Sis+/Tj60
ヒットラーと一瞬読んだ。
21名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 20:59:45 ID:PvlJhM1w0
>>16
もう非電化区間は廃止されちゃったよ
22名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:00:12 ID:b2pMlukOO
>>13
なるほど。降雪期のバッテリー耐久力試験と走行試験かいな。
23名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:00:13 ID:wvsCUN5N0
>>18
ありゃ広島電鉄が開発したわけじゃないだろ。
24名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:01:44 ID:/dtMezs50
わぁい。札幌市電沿線住民です。
25名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:02:27 ID:b2pMlukOO
札幌の市電、昔は苗穂や新琴似駅まで走ってたよね。
26名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:04:51 ID:4a7dn6lp0
試験走行なので乗客は入っとらん

て書く奴がいるかと思ったのに(´・ω・`)
27名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:05:44 ID:hR6mDiQa0
京都にはたしか自分が子どもの頃電気バスが走ってたなあ、と思って調べると、
なんと戦時中の昭和15年に電気バスが導入されていた。
いや、私の子どもの頃、っていうのは昭和54年〜62年に走ってたほうですよ。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/history/h_bussya.htm
28名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:09:46 ID:b2pMlukOO
大雪の日に、ササラ・トレインが雪を跳ね上げる後ろを走ると、絵になるかもね。
29名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:10:37 ID:hR6mDiQa0
27に追加。
国土交通省のホームページに
『丸の内シャトル』『メトロリンク日本橋』が紹介されていて
「電気バスの運行は日本で初めてです」って書いてあるけど、
昭和15年に電気バスは走ってます。これが最初かどうかは分からんけど。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/ns/jireishuu/bus/kankyodenkibus.htm
301000レスを目指す男:2007/10/25(木) 21:11:13 ID:pB6ZLqqU0
電線なしで走れるなんてすごいよね。
次は線路なしで走れるようにしたらどうかな?
31名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:18:44 ID:fwvGXu5NO
札幌市電の線路をJRマーク付けた車両が走るのか。
ぜひ見てみたい。
32名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:27:32 ID:kbrg0njB0
NHKを見てきました
がんばれ路面電車!
33名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:29:46 ID:uu18n5UI0
東京も明治通りを路面電車専用にすりゃいいのに
34名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:31:00 ID:+qoI79D/0
鉄道模型も架線なしで走るよな。
あれのでっかいバージョンを作れば電池がいらないから
環境にいい。
35名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:31:28 ID:hoKhrw0C0
>>34
視認続出
36名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:31:37 ID:p7VpFfjp0
>>30 それはいい考えだ!メモメモ・・・
37名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:42:38 ID:rFGCZSpL0
バッテリーだけでエアコンと照明、走行できるのか。
38名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:43:31 ID:YgBe+6bf0
【鉄道】試験営業中のDMVの前輪が小清水駅発車直後に脱線、乗客ら15人は無事…JR北海道[10/21]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192961230/
39J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/10/25(木) 21:50:04 ID:a72gifMtP
やっと現物が出てきたか。
駅で充電するシステムが普及すれば、路面電車に限らず、田舎の電化区間から架線をひっぺがして維持コストを削減できるようになる。
40名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 22:08:12 ID:fWteAEYh0
>>34
電車ができたてのころは架線ではなく
地べたに電流線を這わせてたから、
踏切とかでは人がそれを踏んで感電死とかあったなwwwww
41名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 22:40:23 ID:PmSnGuCc0
エジソンが作った「電車」そのものだな。
まあ線路のメンテナンスコストが大幅減だし
街並がすっきりするからいいんだけど。
42名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 22:45:20 ID:HZLp4In00
トラムって良いよな。
地下鉄のように地下深く降りなくても乗り降り出来るから。(時間の無駄がない)
43名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:00:51 ID:F2+YVzWG0
>>30
つバッテリーバス

大阪万博の頃あったやつなんかいいな
44名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:05:23 ID:72tsX8+W0
むかし札幌は路面ディーゼル車走らせてたよね。
変態好きだな札幌は。
45名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:09:04 ID:fShVBs7N0
ラッシュ時にリチウムイオンが大爆発
46名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:18:35 ID:X2ArhOgE0
架線が無い=雪害にも強いってコトかな?
海岸沿いでは腐食対策にもなりそうだw
銚子とか福井でも実験してみりゃいいんだよな。
47名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:22:30 ID:PXg5hPYxO
地下鉄は歳とったら不便そうだから
低床のトラムはいいね
東京大阪では絶対無理だろうけど
48名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:25:57 ID:2CgKBkL00
>>46
銚子電鉄でこれ採用すれば、駅前後以外の架線を剥がすことが可能だと思う。
駅間距離短いし。
49名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:27:05 ID:iHVqM2vTO
銚子にそんな金は無い
しかも必要ない
50名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:57:47 ID:6Z9aG1TD0
市電改
51名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 00:00:10 ID:XoeUmoyF0
金の無い3セクには縁のなさそうな話だな
52名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 00:11:23 ID:mVIPyIvk0
省エネといっても、リチウム電池を計算に入れたEPTはどうなのよ。

ただ、交流の函館線や非電化の学都線に直通できるようにするのなら
価値はありかもしれないな。

53名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 00:19:04 ID:N9PzKKG00
欧米の都市へいくと、路面電車が便利だ。
風情もある。
一日乗車券も安いから、朝から晩まで乗ってるだけで楽しめる。
(トローリーバスや、普通のバスも乗り放題)
54名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 00:23:14 ID:DfPh9UmL0
回生ブレーキでもいいんじゃないか?
55名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 00:25:30 ID:DzKczlUp0
こうゆうのを回生ブレーキと言うの
56名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 00:25:34 ID:RIU86gfo0
>>8
東京では戦前の乗り物
57J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/10/26(金) 02:55:18 ID:PAEMY9LwP
>>52
バッテリーに電力を貯めるから、列車密度が低い路線でも効率的に回生ブレーキを使えるようになる。
架線に電力を戻すタイプだと、近くに電力を消費してくれる電車が必要だからね。

列車密度が高い路面電車では、エネルギー効率の面での利点があるとは言えないかも。
58名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 03:56:15 ID:H36o7X4y0
>  鉄道総合技術研究所は25日、省エネタイプの新型LRV(ライト・レール・ビークル=

ヨーロッパではやりのは「LRT」だっけ? T=トラム?トレイン?トランスファー?
なんで言い換えてるんだ
59名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 03:59:37 ID:vKxFscpm0
ずいぶん進歩したな
少し前の記事だとほんの数キロしか走れなかったと記憶してるが
60名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 05:05:54 ID:h6rM59080
従来、ローカル電車等のコスト削減には、ディーゼル化が基本だったが、
ついに原油がバレル90ドルを突破してしまった今日、それではコスト削減にならん。
バス転換したら1年で廃業になるだろうし。
もはや燃料コストを低下させるためには、なりふり構っておられん状況だ。
61名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 05:06:33 ID:FJ4/b4ShO
>>26
いいよーいいよー
もっと胸張って行こう
62名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 07:17:11 ID:DKQSbyJeO
>>58
トランジット
63名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 08:04:20 ID:iYf+dyPW0
大規模住宅地と商業ビジネス地域・工業団地を省エネ路面電車で
結ぶのを国策にしていくのだ
64名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 08:21:03 ID:DzKczlUp0
東京もトラム走らせて欲しいな
50円/1回位で
65名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 08:21:56 ID:DKQSbyJeO
池袋に計画有り
すげー悲惨な内容だがw
66名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 08:31:00 ID:aJfbul040
この前時間があったんで
都電全線乗ったよ

大塚や王子あたりはどっかの地方都市みたいでワロタ
67名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 10:35:13 ID:Nbm8xnoo0
先生!

これが省エネな理由は、>>57だけなのですか?
回生ブレーキで充電できるからだけ?

架線の設置、維持コストがある程度削減できるというのもあるか。

充電することによる電力のロスはどうなんだろう。
むろん、結局は使い捨てになるリチウムイオン電池の
製造、破棄コスト。
68名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 10:40:29 ID:1exwqAGm0
>>27
パワーがなくて運転士に不評だったし。
69名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:01:03 ID:StYE8OqE0
トロリーバスとか踏切は蓄電池で渡ってただろ
あんま画期的なシステムでもない
70名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 13:09:09 ID:bGFImovLO
みんなで押せばいい。
71名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:08:39 ID:imLkLtDQ0
これ、一日に何回充電するんだろうね
充電しながらは走れないから
運行効率がかなり悪いよね
72名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 16:26:12 ID:FCHB9HT10
>>71
停留所で停車中にパンタグラフをあげて充電します。
40秒の充電で3キロ走行できるそうだ。
73J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/10/26(金) 17:07:23 ID:+J0uY46KP
>>71
充電しながら走れないの?

充電しながら走れるなら、例えば1区間だけ架線を張って、そこで数分間充電出来るから
駅での充電時間(=停車時間)を節約出来て良いよね。
74名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:11:57 ID:Bt0Cbrno0
これって、どこが電池作ってるの?
エナックスのHPには電車に載ってる画が出てるけどココかな?
EVって、各社がそれぞれパートナー見つけてやってるよね。
電車ってどうなんだろう?
数が出ないから、山っ気がないとやりたがらん気が。
(エナックスってベンチャーっぽい)

そういえば、今度飛行機にも載るんだよね。
残るは船?
75名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:53:03 ID:Smsmlqul0
>>25なんだってー)AAry
76名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 18:09:40 ID:qUkLrrAB0
>>40
ゆとり世代が増えて電気の怖さすら知らないんだろうw
77J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/10/26(金) 18:15:22 ID:+J0uY46KP
ゆとり世代でないJR社員も定期的に感電してるだろ。
ビニール傘とかステンレス製ほうきで架線突っついて、黒こげになってるぜ。
78名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:00:45 ID:yZHjcBk50
国立の実験線はもうぐるぐるは回れないんだっけ?
79名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 20:47:20 ID:QYvCNjck0
架線の保守費はバカにならないからなぁ
駅の所だけ架線(しかも走らないので保守の簡単な金属バーで充分)付ければOKなのは魅力的ジャね?

上のほうで銚子とか出てたけど、塩害あるだろうから鉄道総研が費用出すなら実験線に名乗り上げるんじゃないだろうか?
雪のほうは札幌で実験するんだから、塩のほうもどこかで実験してみりゃいいんじゃねw
他にも使えそうなところは一杯あるけどねw
80名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 20:49:39 ID:FX6ngok30
上り坂は乗客に押してもらいます。
81名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 21:14:11 ID:U2UW7EZt0
銚子電鉄といえば、テレビで乾電池で電車を動かす実験してたよな
82名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 21:25:25 ID:8kBhU1Pe0
洗練されたデザインですな。
83名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 21:30:06 ID:R25UEhFC0
もしかして、これ途上国にも輸出できるんじゃね?
84名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 21:30:10 ID:Yi7SZgsa0
>>80
バカ!!そんなことするわけねえだろうが!!





実際は下に足でこぐペダルがあって(ry
85試されるだいちっちφ ★:2007/10/26(金) 21:31:13 ID:???0
★電池だけで走行、「省エネ」路面電車が登場

 車内に搭載した電池だけで走り、停留所に止まった数十秒間に消費分を急速充電できる
路面電車を、財団法人鉄道総合技術研究所(東京都国分寺市)が開発した。

 11月末から、札幌市で性能を確認する実証試験を始める。

 床が低いバリアフリー型の車両で、搭載したリチウム電池をフル充電すれば約15キロ・
メートル走れる。減速時には、電車の勢いの7割を電気に戻して電池に蓄える。停留所では、
パンタグラフを上げて架線から補い、急速充電する。現在の路面電車に比べて約1割の
電力量を節約できるという。来年3月まで行われる実証試験には、ニッケル水素電池で動く
川崎重工の車両も参加。よい結果が出れば、省エネ路面電車の実用化が近づく。

(2007年10月25日22時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071025i417.htm
札幌での実証試験を前に試験走行が公開された蓄電路面電車(東京・国分寺市の鉄道総合技術研究所で)
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20071025223348391L0.jpg
86名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 21:33:44 ID:WTD1o32w0
>>78
回れまへんな
87名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 21:36:43 ID:cag5ypsF0
かっこわるいな
88名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 21:37:05 ID:nljx6MglO
銚子はディーゼルで十分なんだが、今さらディーゼル車を買う金がない。
89名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 21:37:25 ID:sopCR8n40
そんなことよりワゴンバス、ワゴンタクシーにすれば
JRの届かない地方交通網は格安で維持できんじゃん
90名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 22:47:37 ID:b00Fro7k0
>>89
人件費が一番高いんだよ。

人件費を捻出せねばならん以上、一定の収益を上げねばならん。
ワゴン車じゃペイしようがない。
ロボットに運転させるんなら別だが。
91名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 22:51:15 ID:IdpHNqGr0
言われてみれば、全部に架線する必要なんて無いんだよな(・ω・)
まぁ、バッテリの維持費のが高いのかも知れんけど。
92名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:05:43 ID:k03dQxMJ0
>>90
そうだね。
だから、究極はゆりかもめ方式だよね。
(高架線路+無人)
93名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:14:45 ID:iaqAL7LR0
走りながらもわずかながら
充電できるようになってますよ。
94名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:34:28 ID:k03dQxMJ0
>>93
何の話?
まさか>>1の話?
95名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 00:08:47 ID:Y6tbt2Cq0
96名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 00:20:18 ID:v1fT1KIi0
簡単な受付業務で2000万か
97名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 07:04:26 ID:YqF1eF8y0
電池で走るんです

って新聞に載ってた。
98名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:28:19 ID:hfap2b1/0
東芝が1分で80%まで充電できるリチウムイオン電池を発表していたけど
それでも使っているのかな?
99名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 08:47:06 ID:099Cchss0
>>98
そちらは電池材料に特殊なものを使っているから
高くて使ってないんじゃないか

電池への伝達系で工夫したものだと思うけど

ちょっと話しそれますが
2年以内に携帯電話の充電が15分で完了できるようになります。
100名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:14:09 ID:dy9VYWxb0
無架線区間をバッテリーで走行できる路面電車は、中国の天津でとっくに運用中である件。
しかもこいつは軌道が1本しかないゴムタイヤ走行。

導軌電車
http://www.2427junction.com/chinatianjintr.html
101名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:21:40 ID:hfap2b1/0
>>100
無架線区間100m
102名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:26:24 ID:S9ArnpT50
日本の大都市にもどんどん採用して欲しい
クルマが減るから環境にも良い
103名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:33:50 ID:C93sFtYp0
>>53
欧はいいけど米はサンフランシスコにしかないんじゃない?
昔乗った時、終着駅でニガーの厨房に往復乗車券カツアゲされそうになったw
104名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:37:26 ID:1Q5zQYoRO
ダサいデザインだな

フランス辺りのLRTを見習え
105名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:40:59 ID:hfap2b1/0
停留所で充電なら、レールにこだわる必要もなくなる。
トロリーバス復活?
106名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 09:50:38 ID:099Cchss0
107名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:01:56 ID:jOczzFrF0
竹ほうきで掃くのも、札幌だっけ?
108名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:11:32 ID:v1VfkRu40
今日の半ズボンスレはここですか?

>>56
んなこたぁない
昭和40年代ぐらいまでは機能してたよ。
109名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:16:59 ID:+MH3sjhkO
21世紀のプラレールか
110名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 10:21:45 ID:ROppikSC0
>>100
残念ながらシナの方が格好いいな
111名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 11:08:07 ID:aO8qqn/L0
む、バッテリー内蔵の自走式か!踊る大捜査線でもやってたな。
112名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:14:42 ID:FRSjb2LD0
トミカで昔、充電区間で急速充電して1周走ってくるやつがあったはずなんだけど…
113名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 13:17:26 ID:+MZCMkxG0
メインテナンスが楽になりそうだな
114名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 14:10:19 ID:mM9dOJuX0
どうせなら駅の充電器も架線にせず、床埋め込みにすればいいのに。
インダクション式にして位置検知スイッチ付ければ感電しないでしょ?
そうすれば車両の屋根の部分をフラットできるし、市街地なら広告スペースにもできるじゃんw
115名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 16:12:51 ID:F/yyZOF/0
問題はバッテリーの寿命だわ、1000回ならせいぜい1年
くらいしかない。制限の無いキャパシタで3区間程度
予備電源でリチウムイオンがいいんじゃね?
116名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:15:35 ID:CPYgoXXi0
>>114
そうすると低床車にならないよ

>>115
1000回ってことはないでしょ
満充電にならないようにとか考えて作ってるんじゃないの?
鉄道総研が何も考えてないとは思わんよ〜
117名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 21:50:09 ID:8EnMKME90
これいいねえ
架線なくてもいいのなら、既存の路面電車網を簡単に延長できそうだ
118名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 23:14:18 ID:mM9dOJuX0
>>116
電装品とかエアコンとかかぁorz


つか・・・良く考えると、このシステムってそもそもレールすら要らなくない?w
119J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/10/27(土) 23:17:19 ID:VEyTR1nqP
>>118
確かに。別に電気自動車で良いんだけどね。
120名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 08:45:57 ID:0YUVNOcm0
>>118
http://www.rtcsouthernnevada.com/max/flash/tour.htm

アメリカ、ラスベガスにまさしくそれが走ってるぞ。超電気バスMAX。
ホイールモーター駆動だが発電機と電池を搭載し架線いらず。
左折車線以外は専用走行帯を走行し線路いらず。
極めつけは電車と同じプラットホームに間隔2.5cmまでくっついて停車できる。
光学誘導の自動運転で、軌道がないのにホームに衝突せず横付けできるのだ。
超すげゑ。もう線路マジでイラネ。
121名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 08:49:59 ID:THkNmlmc0
後期のトロリーバスが、線路を走るようになったものかな。
122名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 11:01:23 ID:X0dbgCwj0
>>120
>ホイールモーター駆動だが発電機と電池を搭載し架線いらず。

それただのハイブリッドバス


>>118
上海にある 超級電容公交車
11路 2006年8月 10台投入一台約1000万円 航続距離3〜5km
http://www.youtube.com/watch?v=MGglEyaMNXg

山東省煙台市にも導入
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/auto/2005-09/29/content_3563148.htm

電気バス(バッテリーカー)
鉛電池車 80万元
リチウム電池車 100万元
航続距離100〜300km
http://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/newscenter/2005-06/21/content_3115907.htm


>>114
>>116
低床車 来年7月に某所で使用予定
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/070620/n3.html
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ram/070620/n1.ram
123名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:44:09 ID:bw4krzwV0
>>114
>>116
低床車 来年7月に某所で使用予定
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/news/070620/n3.html
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/ram/070620/n1.ram

これいいね。レールだけこさえればいい。
124名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:44:30 ID:y1SpJKE70
電気自動車にインダクション給電して急速充電するシステムであれば、レールの有無にはこだわらなくても良いのではないか?
別に路線バスが大規模停留所に停まってる間だけ架線集電してもいいんだけどねw

そう考えると、使い方は色々ありそうだな。
125名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 13:46:46 ID:bw4krzwV0
>>124 究極の省エネをめざすとなると線路が必要みたいだ。
犠牲は車か。
126名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 14:40:04 ID:muHEgjq7O
市電ロープウェイって北海道新聞のエープリルフールネタがあったな
127名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 15:20:18 ID:y1SpJKE70
>>125
確かにちょっと調べてみたら、ゴムタイヤよりも鉄軌道のほうがエネルギー効率が良いらしいね。
新規に建設するならともかく、既存の鉄軌道を使えるのならそっちのほうが省エネなんだね。
(新規建設だと建設時のコスト+CO2の計算がややこしくなるのでw)
128名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:19:29 ID:FUukkjv10
>>127
えっ・・・・
そんなこと、調べないと分からないのか????

ちなみに、さっぽろの地下鉄はゴムタイヤです。
飛び込んだら煎餅になるぞ。
129名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:22:42 ID:/JOHVo5d0
>>128
あたまいいんだね。
詳しく説明してみてよ。
130名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 18:34:50 ID:y1SpJKE70
>>128
鉄ちゃん以外の世界じゃ常識とはいえないからねw
131J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/10/28(日) 18:36:30 ID:IRcCXhvwP
>>130
小学校の理科の教科書にも載ってそうな話だけどね…
132試されるだいちっちφ ★:2007/10/28(日) 18:40:11 ID:???0
>>126 これですね。懐かしいなぁ。

【鉄道】世界初、市電ロープウェー 札幌市交通局、藻岩山山頂乗り入れ来春にも…北海道新聞(画像あり)[04/01]
1 :試されるだいちっちφ ★:2006/03/32(土) 17:00:12 ID:???0

★世界初、市電ロープウェー 札幌市交通局、藻岩山山頂乗り入れ来春にも…チタン製で軽量化

 札幌市交通局は31日、札幌市電をもいわ山ロープウェイに直接乗り入れ、藻岩山山頂駅と
西4丁目との間で折り返し運転を行うことを決めた。31日に行った試運転で安全性に問題が
ないと判断した。国土交通省は年内にも新路線として許可する見込みで、交通局は早ければ
来年4月1日から本運転を開始する。路面電車がロープウエーに乗り入れるのは世界で初めて。
JR北海道が開発した鉄陸両用車両「デュアル・モード・ビークル(DMV)を上回るユニークな
試みで、国内外の注目を集めそうだ。(星野真)

 眼下にパノラマ 10分間"空の旅" 記者が同乗

 自他共に認める鉄道ファン(通称・鉄ちゃん)。市電がもいわ山ロープウェイに乗り入れると
聞き、血が騒いだ。何しろ世界初なのだ。交通局に頼み込んで、31日の試運転に同乗させて
もらった。
 「一応かぶってください」。電車事業所に着くと、交通局の職員からいきなり白いヘルメットを
渡された。「電車の重みでワイヤーロープが切れたら…」。少し不安になったが、意を決して、
ヘルメットをかぶり、車内に乗り込んだ。
 F-LRTの車体は特殊懸垂機が付いているだけで、外見は一般の車両とまったく同じ。事業所
内の交換棟に徐行で入ると、天井の上から「ガチャ」という音が二回響く。パンタグラフがたたま
れ、懸垂機がワイヤロープに連結された音だ。続いて台車が切り離され、車両が軽々と浮き上
がった。チタンで軽量化したおかげだろう。
 ぐいぐいと高度を上げ、付近のマンションの屋上が見える山麓駅でいったん停車。眼下に
札幌市街を望み、時速18キロの空中散歩が続く。すれ違う既存のゴンドラは、半分以下の大き
さ。「これは世界中が驚くぞ」。全身が感激でふるえた。
 約10分間の”空の旅”。「千円なら安い」。間違いなく札幌観光の新しい切り札になるだろう。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143878412/
133名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 19:58:48 ID:/JOHVo5d0
>>131
いかにも自分は知ってますみたいな感じだね。
代わりに説明してみてよ。
是非聞いてみたい。
134名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 20:06:27 ID:y1SpJKE70
他人の常識は無視しても、鉄ちゃんの常識は押し付けるのかww
だから「鉄ヲタキモい」って言われるんだよ?wwww

もしかして、自衛隊機は全部「戦闘機」で宅配便は全部「宅急便」でシャワートイレは全部「ウォシュレット」でステープラーは全部「ホッチキス」なのかw
それでも「電車」と「気動車」とか「急行型」と「近郊型」を一緒くたにすると目を三角にして怒るんだろ?www
135名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 21:41:22 ID:+TRYcOBl0
>>79
これ,NEDOから金下りたから車両作れたようなもん.
屋台とかテキヤまがいの事してジャリ銭稼ぐくらい総研は貧乏.

>>89
その辺カバーするのはDMVってやつ.JR北海道に言われて作ってる.
136名無しさん@八周年:2007/10/28(日) 22:58:18 ID:sv/3oObx0
上海のリニアモーターカーもバッテリー駆動なんじゃなかったっけ?
(速度が速すぎて架線が使えないとかで)
137名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:18:09 ID:oHz3ol050
>>22
JR東日本のハイブリッド長期試験車が小海線なのも同じ理由だな
寒さと空気の薄さ
138名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 02:20:18 ID:oHz3ol050
>>76
そのうち電線泥棒で感電死なんておきるかもね
中国みたいに

電線泥棒しようとして感電死 (グロ注意)
http://big5.china.com/gate/big5/news.china.com/zh_cn/social/photo/11025726/20060925/13647628.html

1万6600ボルトに感電した人の画像
http://www.electrical-contractor.net/electrocution.htm
139名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 09:31:00 ID:s7d6gFcvO
俺なんか鉄道と同じくらい路線バス(長距離のやつ)にも乗ってるけど、
路線バスの車体も、いいかげんガタガタだよな…
設備投資する金もなかろうが、古いし大きいから明らかに燃費も悪い。

北海道なら、100kmぐらい、乗客が俺だけってのもザラにある。
鉄道なら、なんぼガラガラでも俺一人ってことはないんだが…
フリー切符のおかげか。
140名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:10:02 ID:s7d6gFcvO
燃費で有利な鉄道より、電化すべきは、むしろ路線バスではなかろうか。
一日一往復ぐらいしかせんのだから、充電に半日かかっても構わんだろ。
141名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 10:23:20 ID:wy5VS8lT0
>満タン時で30キロ走行する。

せてめ100`は行かなきゃダメなんじゃないの?
一部区間だけ架線を張って、減った電力を補えば大丈夫かな。
142名無しさん@八周年
>9
天才かもしれん。

ブレーキ掛けたときにエネルギー貯めて、発進時に利用する。
本気で実用化できれば、燃料消費は大幅に改善する。