【研究】 学歴高いほど、アルツハイマー発症後の記憶喪失が急速に

このエントリーをはてなブックマークに追加
470名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:39:07 ID:fCxWtMF80
けーかほーこく
471名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:39:22 ID:oOMNSAHv0
>>467
給料安いらしいよ、名誉職だって。
国民に尊敬されるらしいから。
472名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:43:53 ID:0kfSUllc0
>>307
あの人は痴呆になったの?引きこもりになっただけじゃないの?
473名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:45:01 ID:fpyKXOjd0
発症が遅いと進行が早い
なんかすごく普通のことを言ってるような気が。
474名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:47:26 ID:2Um/iOFk0
頭がいい=細胞のリソース大食い って事なのかねぇ?
475名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:47:55 ID:1qsz4Q6y0
>>464
>> 運動やめたら体力落ちるのと同じだ
それあるなー。 対処法は2つ

1)日常からローテンションで、だらけて生きる
2)ハイテンション、緊張状態を、死ぬまで維持する。

俺は1)だな。

476名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:49:42 ID:oBVmP2ql0
若年性健忘症、増えてるよね。
こっちも研究して、解明してほすぃ。
477名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:50:25 ID:t2BkBeDkO
アルジャーノンに花束か。
478名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:52:47 ID:1qsz4Q6y0
>>474
VISTAみたいなもんだな。そのまま維持なら◎だが・・・。
定年退職や敗愚者の死別等がきっかけで、
日常滅多に使わない無駄なリソース壊れ、ついでに生活上常時使う部分も崩壊してアポーン。
479名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:53:26 ID:Ca0Kln7IO
>>477
同じことを思ってスレを開いたら、一番最初に目に飛び込んできた。
480名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:00:23 ID:1qsz4Q6y0
98やwin2000なら小容量ディスクでも稼動するが、VISTAなんか、
少ない容量で動作させようとすっと壊れるとか。

高学歴が崩壊しやすいのと原理は近いのかもしれんな。
481名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:04:20 ID:1qsz4Q6y0
バカは元々馬鹿なんだから、軽いOSインストしておけいう事だな。

重たい高機能OSをインストしたら、何かのきっかけで急速に壊れる。
482名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:10:19 ID:oomPnfm70
院修了の無職引き籠もりの漏れは心配になってきた。
なまじ学があると、痴呆の醜態を他人様にはみせられない。
あぁ、バカに生まれたかった。 orz
483名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:17:29 ID:lG4IH0zaO
>>479
漏れもW
484名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:20:31 ID:mhKCs0uV0
アルジャーノンはバカが賢くなって。
またバカになったら前よりバカだった。
485名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:22:23 ID:fxJfFVaf0
俺は今までずっと頭使ってないから大丈夫だな
486名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:24:41 ID:oOMNSAHv0
キーワード: アルジャーノン

抽出レス数:10
487名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:37:44 ID:1qsz4Q6y0
>>482
複雑なものほど壊れやすいからな
488名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:39:13 ID:oOMNSAHv0
>>482
プライドを捨てろ!難しいけどな
489名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:39:52 ID:zKsWPIR00
>>1
> ★学歴高いほど記憶喪失も急速=アルツハイマー発症後−米

惚けた教授が多いわけだw
490名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:46:48 ID:tx31+XZ90
>>482
去年逝った工学博士の爺様は、死の一週間前まで
新聞に怒りの投書を続けていました。
491名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 23:08:10 ID:S+P2MGQQ0
>>482
そんな先より今の心配をしろよ
492名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:16:38 ID:eP6+iJJ80
院行った時点で馬鹿orz
493名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:22:39 ID:WhffLANV0
>>492
まだマシだと思うよ
俺の従兄弟、院、留学、博士
相変わらずバイト
494名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:29:51 ID:vvBVjj5X0
学歴高い奴ほど性格が悪い
495名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:16:17 ID:nA1y+BC70
体育会系の会社は地獄だ
学歴高い環境にいるこ人はどんなに幸せか
少なくとも人権はあるだろう
496名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:19:30 ID:t1xDS1qO0
半端な俺は…
497名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:21:54 ID:3BtyFBgb0
>>482
馬鹿って自覚できないんだね。
498名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 08:58:44 ID:63L8XCqP0
生き方の習慣とかプライドが大きいと思うよ。
高学歴やそれなりのエリートや「先生」は定年になってそれらが関係ない生活になっても
それを捨てられない。近所にもいるが、地域のコミュニティのレベルまで下がって来れないんだな。
高卒や職人や商店主がいる町内のサークルになんて参加してこないし、打ち合わせにも出てこない。
現役時代は下に見ていた奴らと遊んだり討議したりしたりは出来ないんだ。
参加したとしても学歴などを鼻にかけて仕切ろうとするから声がかからなくなる。

しかしそういうエリートは数が少ないから孤立してる。
体も動かせず家にこもってもう使いもしない論文や英文雑誌を読んで過去に思いを馳せたりしてる。
地域の人たちはバーベキューやったりゲートボールやったり馬鹿話して遊んでる。

エリートは職を離れると世界が家の中だけになってしまうんだな。
ぼけやすいのは当然のような気がする。
499名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 09:39:21 ID:qlw44Ff/0
「先生」といっても教師はエリートではない。
附中や附高の生徒は教育大から来る教育実習生を"生暖かく"おもてなししてますよ。

実質が伴わないのに勘違いしてプライドが高いというのには同意。
退職後は同窓会に出るぐらいしか楽しみがないんだろうね。
500名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 10:04:29 ID:f4EGM0hN0
日本の団塊世代が、今まで一つもノーベル賞を獲れてない事は
統計上確認されてる(田中さんは新人類世代)
またフィールズ賞では1954年生まれの小平さんを
団塊とするのは意見が分かれてる
501名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 10:11:23 ID:O/DzpIN50
>>500
団塊世代ってまだ60手前だしこれからじゃないの
502名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 12:16:21 ID:f9d+sBVH0
高学歴というか、脳の活動の活発な人はボケにくいね。
知り合いのおじいさん100歳だけど、私より頭いいよ。
503名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 13:21:30 ID:63L8XCqP0
>>502
結局高学歴と脳の活動が活発かどうかはあまり関係がないような。

高学歴でも受験終わったら活動停止してるような人は少なくないし、
逆に学歴が必要なくても活発に使う職業や生き方もある。

3000ccのエンジンをレッドまで回した後に数年間ほとんど回さないのと
750のエンジンを適正回転し続ける

どっちがエンジンが長持ちするかだな。
504名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 13:26:02 ID:M2QzpWU30
そりゃそうだろ

詰め込み教育した記憶ほど消えやすいのだから
505名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 13:47:44 ID:JjRQWcdn0
ハードを酷使すると劣化すのるが早いのかな?
スポーツ選手や肉体労働者が短命な様に。
506名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 14:00:08 ID:MZESkslq0
相撲界を見てもボケがくる前に淘汰される個体が少なくないね
507名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 14:03:18 ID:ofO082/Q0
>>503
バイク板住人乙
508名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 15:25:19 ID:Yzl8Of+F0
>>1
>  統計的には、認知症発症までの時間は、教育を受けた期間が1年増えるごとに
>  2カ月半遅くなった。逆に、発症後の記憶喪失ペースは、教育が1年増えるごとに
>  4%ずつ加速したという。

これって「発症前に記憶している量が多いからっ」て話じゃないのか?
509名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 15:59:49 ID:vG8p8bbX0
学生時代が終わってからの人生で
日常的に自発的な読書や頭脳的趣味の時間をどれだけ持ててるか?
ボケるかボケないかの差はこれだけなんじゃないかな?
510名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 19:15:12 ID:ofO082/Q0
キーワード: アルジャーノン

抽出レス数:11
511名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:08:32 ID:9kEr1eMqO
>>498
散々既出の「アルジャーノンに花束を」が、そんな感じになっちゃう話なんだよな…

馬鹿が急激に天才になるんだが、周囲との常識レベルの差が大きくなって、段々と人が離れて行き、自分も逃げ出す。
馬鹿に戻る過程はあるにはあるが、本当に最後の方で、あまりウェイトは大きく無い。

馬鹿になる話をメインにしたのは、テレビの都合。
常識レベルで会話が成立しないような体験のあまり無い視聴者が、主人公の悩みを理解出来ずに、周囲の登場人物の視点に立って「嫌な奴」と感じてしまった結果。
誰にでも解る「馬鹿になる苦しみ」を前面に出さざるを得なくなった。
512名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:20:58 ID:jAVi6b54O
高齢童貞と若年性痴呆の関係についてもよろしく
513名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:08:50 ID:+cQMJGKr0
認知症とかアルツハイマ−がなぜなるのかわかりにくい
性格も影響している
おとなしい人はおとなしい認知症になるのか
おこりっぽい認知症はさらに怒りぽくなる
低レベルの知能は低レベルに推移するのか
そもそも馬鹿は認知症になってもさほどかわりないからか
認知症じゃないけどそういう老人みかけるよ
自分の家のものも認知症だけど
そういうレベルの人とはつきあいやすいみたい
レベルが高いと合わせることはできないからつきあえないんだよ
514名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:11:08 ID:gtRC+ML60
俺やべーwww
515名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:16:49 ID:EWu2fTGB0
アルツハイマーはすでに遺伝子が発見されている。

牛がどうのこうの言うのは、科学的に思考できない馬鹿。
516名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:20:56 ID:WJLmnMpT0
教育を受けた期間っていうけど、普通は一生の生活を通して学習なり勉強はし続けるもんだろ。
517名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:41:02 ID:5eNY+pXJ0
大関尚子
518名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 04:52:40 ID:qxdmyoF60
>>515
本来は別物だが、アメリカ国内ではBSEを病理解剖なしでアルツと処理してる疑いが濃厚って話
519名無しさん@八周年
キーワード: プライド

抽出レス数:9