【研究】 学歴高いほど、アルツハイマー発症後の記憶喪失が急速に
★学歴高いほど記憶喪失も急速=アルツハイマー発症後−米
・培った認知力が高いためか、高学歴者の方がアルツハイマー病など認知症の発症は
遅めだが、記憶障害が出始めた後は、より速いペースで記憶の喪失が進む傾向が
確認された。米アルバート・アインシュタイン医科大学の研究チームが23日発行の
神経学会誌ニューロロジー最新号で報告した。
統計的には、認知症発症までの時間は、教育を受けた期間が1年増えるごとに
2カ月半遅くなった。逆に、発症後の記憶喪失ペースは、教育が1年増えるごとに
4%ずつ加速したという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007102400112
2 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:28:54 ID:u0AU93bH0
2
3 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:29:20 ID:hG2eGtfQ0
俺には関係ない
ある意味、いたって健康だ。現在未来
4 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:29:31 ID:K92uqI5g0
3
БАГУТА氏ね
低学歴の俺、歓喜
7 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:29:53 ID:VoL5LGmb0
マジ? 困ったなw
<丶`∀´>ウェッハッハッハッハ
>>3はウリナラの優秀な工作員ニダ!
ブッシュ政権と小泉政権の指導層になぜかアルツハイマーの発症率が異常に高い・・・ とかw
にちゃんねらには関係ないな
なにこの誰も喜ばない発表
12 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:30:50 ID:dcyLSjv60
■2008大学序列 確定版
A:東大・国立医学部
B:京都・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)・大阪 ・中央法・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
B:上記以外旧帝大・神戸
--------
A:慶応他・早稲田他
B:お茶・外語・同志社・上智・ICU・東京理科
--------
A:筑波、横国、千葉、広島、首都、立教・明治・立命館
B:学2(青学・学習院)、金沢、阪府、阪市、横市、東外、農工、電工
--------
A:主要駅弁(埼玉・信州等)・主要公立
B:法中成(法政・中央・成蹊)南山・関西・関学
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学) 西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)
C:日東駒専・武蔵野・文教・創価・神奈川・中京・愛知・近甲龍(近畿・甲南・龍谷)・佛教・広島修道・福岡
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・立正・愛知学院・京都産業・大阪経済・桃山学院・神戸学院・久留米・九州産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数
13 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:30:51 ID:sTj3pPo/0
そういえばアルツハイマーのない国があったなw
牛食わないあそこ。
14 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:31:03 ID:XUy81Xod0
俺のことか
一昨日の夕ご飯聞かれても毎回答えられない…
15 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:31:15 ID:V0N1hrs70
ついしん。 どーかついでがあったらうらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください。
16 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:32:06 ID:hG2eGtfQ0
ボケ防止には囲碁がいいみたいだね
17 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:32:10 ID:FtDCl83F0
コンデンサの容量と一緒だな
チャーリー=アルジャーノン曲線?
>>13 インドはカレーのターメリックがアルツハイマーに予防効果があるからアルツハイマーにならないんだよ。
決して牛を食べないせいじゃないよ。
それと純インド人のアラバマ州知事が誕生したことは関係ないよ。
20 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:32:44 ID:pPaBs1Cw0
ゆとりの驚くべき悲惨な読解力では
>>1を読みとれない
21 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:32:50 ID:hJRlbUUy0
馬鹿はアルツハイマーにかかってもあんまり変わらないってことだな
22 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:33:47 ID:RqWeQChO0
馬鹿はダメージを受けないのか。すでにダメージを食らってるからか・・・。
権力の座についた奴がじじいになると酷く老害化するのはこういうわけだったのか
ユースケ・サンタマリア効果
住宅ローンの返済パターンみたいだな
なに食ってるか
どこに住んでるか
も教えれ
27 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:35:47 ID:fD47f/ae0
たしかに親戚のおばあちゃんがいるグループホームでは
教師とか看護婦とかの仕事をやってた年寄りの方がひどいボケのようだ
となると、うちの爺さんも一気にぼけそうだな。
29 :
こんにゃくエックス:2007/10/24(水) 12:37:32 ID:5LdCiTx30
ただ単に体に無理してきたやつが早く死ぬってことだろ
他の病気でも同じ
30 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:38:06 ID:RllbgdnL0
脳を使えば使うほど衰えもはやくなるって事?
31 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:38:49 ID:8VmF0ifX0
32 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:38:53 ID:ShsWG4c8O
カレー食ってたらボケにくくなるのか
カレーすげえ
33 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:38:54 ID:auIAKqF30
ひょとすると学歴だけが異常に高い某国皇太子妃は若年性アルツ……?
>米アルバート・アインシュタイン医科大学
はじめてきく学校だ。
35 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:40:22 ID:LANP+Anx0
生真面目な人ほどボケ易いというのは聞いたことがある。
故伯母がそうだった。
36 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:40:34 ID:sTj3pPo/0
>>19 まじか。
タイカレー、インドカレー好きでしょっちゅうウコンの力飲んでる俺は勝ち組だな。
37 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:41:05 ID:KYNNYetO0
無駄にメモリー使い杉
38 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:41:40 ID:lmxns9Ij0
僕の祖父は、元帝国海軍飛行士官、父は高校教諭、兄は横浜国立大生、姉は航空会社勤務
そして僕はFランクニート
39 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:42:03 ID:W9BPxPAW0
ああ 思い当たる・・・
そう言えば頭が良くて地位もある人ほど突然激しくボケるわ
バカは風邪ひかないの論理だろうかw
40 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:42:50 ID:e/Jh+r/U0
誰かカレーとアルツの関係を早く研究しる
41 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:43:30 ID:36O3zIFv0
学歴低い俺勝ち組
42 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:43:52 ID:LxtySTA4O
桜木花道かよ!と突っ込もうとしたが、記事読んだら逆か。
43 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:44:19 ID:nbO80ctS0
単に同じインデックス領域の消失でも高密度に集積してるから思い出せなくなる事項が多いだけじゃないか
44 :
論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/10/24(水) 12:44:46 ID:bTKTphQZ0
46 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:47:01 ID:mQm3kien0
アインシュタイン博士も脳にアルツハイマーの兆候が現れていたらしいね。
47 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:47:03 ID:hCJNno0e0
ばかは風邪ひかない!!
48 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:47:08 ID:lEhC8cx/0
遅かれ早かれ痴呆に
高学歴はボケにくいが、ボケれば高度なことをどんどん忘れるということだね
50 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:47:37 ID:x3IvNept0
「勉強すると馬鹿になる」 って理解で宜しいか?
51 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:48:28 ID:zT+G5NPb0
高学歴:失う物が多い
低学歴:そもそも失う物がない
この違いだろw
>>50 ボケて介護してもらうにも金が要る
高学歴でいいとこに就職して稼いでおくにこしたことはない
53 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:48:50 ID:KYNNYetO0
ばかは自分が風邪をひいているのかいないのかがわからない、つまり鈍感力!
バランスのとれた教育として日本のゆとり教育が世界的評価を受ける
55 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:49:11 ID:13RxaXLK0
低学歴にはそもそも喪失する記憶がないからっていいたいのかこれは
記憶量が高学歴10、低学歴1としたら
喪失する速度が速く見えるのはそりゃ高学歴だわな。
56 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:49:57 ID:zT+G5NPb0
>>52 低学歴に介護してもらうのも、惨めな気がする。
57 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:49:59 ID:H1NZ6yhh0
教育期間に浪人と留年は含まれますか?
だとしたら俺は相当にやばいかも。
どうしよう・・・・・。
58 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:50:23 ID:hpl9J6RG0
低学歴 = 失う物がない
59 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:50:28 ID:R20aMgub0
>>51あ、確かに。健常でも大したこと話してなさそうだし
暗算日本一の人はどうなるのかな
61 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:51:27 ID:YL8NT1it0
学歴が高い人ほど脳の使用頻度が高いかというと、そうでもない。
学歴が高い人は、若いときに蓄積した知識の中で知識をめぐらす仕事に就く頻度が
高いので、新しい情報の入力が中年期から老後にかけて少なくなり、この新しい
知識の習得が無くなることによって脳の活性化トレーニングが行われ難くなり、
脳の衰退が早くなると言われている。
対して、世間的には職業的評価の低いタクシー運転手は、脳の中にある情報と
客から指定された行き先への経路検索や新しい道や経路の記憶、周りの道路状況を
把握して脳内で3次元解析し、運転中は経路確認や経路検索、車を操作して走行させる
という判断や動作命令を繰り返しているので、脳がずっとトレーニングされた状態に
維持されるので、以外とタクシードライバーは老後にボケることが少なく、記憶力の
低下も少ないことが研究で判明している。
この職業的な脳の使用頻度の大小が、老後の痴呆症や記憶力低下の要因を大きく左右する。
62 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:51:43 ID:T2a5DkrB0
落ち込んで鬱になるからでは?
ちんちんに自信のある人は、インポになるとすごく落ち込むんだって。
「高学歴ほど発症までが引き伸ばされる」の部分がかなり眉唾
>>50-51 発症が遅れるというデータも同時に提示されてるので、
長いあいだ若々しく、急激に老化すると捉えることもできる
バカは脳みそ空っぽなんだろ
66 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:53:12 ID:8sdWhv2NO
日本はもう終わり死ね
67 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:53:18 ID:Yi/sdCej0
耳掻きのしすぎは耳がんになるって言われたけど
これもそういうことなのかー
ハゲ、白髪との因果関係はどうなんだ?
69 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:53:41 ID:2ANf8SJoO
>>61 確かに年取ってから勉強する方が大変だしな
70 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:54:07 ID:lcx+PwrWO
今日ほど中卒で良かったと思った事はないなw
71 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:54:41 ID:e/Jh+r/U0
>>68 マスゾエとチクシの今後を追跡すれば分かるかもね。
72 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:55:17 ID:XBm0wX030
俺のことだ・・・orz
って何してたんだっけ?
73 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:55:49 ID:/okP0Euk0
無い記憶は消せないもんなw
>>67 その耳癌になるとかいう話は知らんが、
刺激を与えるとか新陳代謝が増えると寿命が短くなる説はある。
しかし耳ってのはタール癌から作られた話の気がしないでもない
75 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:56:38 ID:2ANf8SJoO
まあ高学歴がボケてウンコ壁になすりつけてたら
みる方も耐えかねるだろうしな
76 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:56:53 ID:zxemHMr10
これが有名な、ゴードン・アルジャーノン効果なのだな。
77 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:57:14 ID:voNxIfBr0
頭に入ってる情報量が違うから、どちらも0に向かうとなると
高学歴の方が忘れる情報増えるだけじゃないの?
>>1 知性多めの俺様が妥当な解釈を提示してやる。
高学歴者は知性と常識でカバーするため認知症が発症したとわかる時期が遅くなる。
結果、発症したとされる時期から症状が進んで取り繕いようもなくなるまでの期間は短くなる
低学歴者は思うままに行動しているため、症状がすぐに行動に表れ認知症の発見が早い。
結果、症状が進んでダメダメになるまでの期間は長くなる。
ただこれだけのこと。
我慢強い人は癌の発見が遅れて(発見後の)進行が速くなってしまうと一緒。
79 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:58:11 ID:NcRlZDMH0
明治大学経営学部を出たことでこんな仕打ちを受けるとは
80 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:58:18 ID:77kzEZ5E0
記憶喪失の速度の測定ってどうやんだよ
81 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:58:49 ID:vaBjNkP90
単に馬鹿は失うような知識持ってないだけだろ
単に失うべき情報があるかないかの違いだな。
83 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:59:59 ID:e/tPkzcH0
低学歴はもともとアルツハイマーみたいなもんだから落差が少なく感じるんだよ^^
>>80 語彙測定がメジャーじゃないかな
あとは歴史知識(当時のニュース)とか
個人差はあるけど、標準化すれば使えるから
85 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:00:35 ID:5LKF0Oay0
低学歴ってアルツハイマーだと思ってました><
では、学歴高いとはどこからを言うかだが。世界的に見れば日本の大学は似たり寄ったりっていう。
87 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:01:11 ID:tp8pZ3NT0
俺ピンチ
88 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:01:12 ID:LANP+Anx0
おれどこの大学出たっけ? 高卒だったか? あれ?
89 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:01:29 ID:e/Jh+r/U0
>>80 なんだかようワカランけど、定量化というか計測可能な手法は確立されてるみたいよ。
最近日本でも試験的に始めてるところがあるんだとか。
たとえば、昨日までは5問できた問題が今日は3問しかできないとか、そんな感じだったと思うけど。
90 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:01:32 ID:uMvWVB5NO
アハハハ
ビックリする程ユートピア!ユートピア!
…こんなヒトは平気とゆーことですね
91 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:01:34 ID:dJ/rVmFf0
高学歴っても、勉学という名の好きでもない偏った情報記憶の反復運動してる奴多いんだから、脳も腐って当然
>>86 > 教育を受けた期間が1年増えるごとに
大学全入なんてやってるのは日本と韓国くらいですから
93 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:02:37 ID:RSAQ70jg0
>>80 よく行われるのは、目の前に5つのものを置いて記憶してもらい、その5つのものを
取ってから5分程度全く違う会話をして、その後に記憶していた5つのものを順番に
言ってもらう方法。
この試験を3回行い、5つのものをどのくらい覚えていられたかを後で聞いて、3回の
平均結果を出して以前の記憶力の歳の試験結果と比較すると、記憶力の低下を測る
ことが出来る。
なんでだ?
知識が多すぎて脳細胞がカバーしきれなくなるということなのだろうか
この手の統計はどうも信じられないです
記憶の量を定量化する事、それ自体に誤差が有るだろうし
教育を受けた期間だけじゃ、比較が難しい(内容や難易度等)
サンプルの詳細が不明だが、
高学歴?のサンプルは富裕層に偏る事が考えられるので
発症までの栄養や環境に差が出るべよ
結果を目指してデータ作ったんじゃねぇの
96 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:04:15 ID:0JTLvLPD0
低学歴はデフォでアルツハイマーみたいなもんってことか?w
97 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:04:59 ID:KYNNYetO0
昔の事はよく覚えているんだけれど、ついさっき行った行動が思い出せない。
98 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:05:05 ID:XBm0wX030
低学歴は定年後も仕事してないとおまんま食えないからな。
100 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:07:16 ID:e/Jh+r/U0
>>97 あたしなんか昨日の晩御飯を思い出せなくなってから久しいわよ。
脳トレって効果あんのかしら。
101 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:07:52 ID:S8YoQVLc0
高く飛べない奴は落ちて怪我する事も無いってか。
102 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:09:07 ID:ZrQSS/n20
もともと腐ってる脳味噌が欠損しても大してダメージにならないと
103 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:09:09 ID:h1Uve9HBO
定額歴でよかた^^
>>100 脳トレはそれ自体の検証はしてないと思われ。
教育と謳えば「効能」に関する法律的な制限なんかないしね。
1万円がいつのまにか1円に化けたら大変だが
2円が1円になっても気にならないだろ?
つまりそういうことだ
106 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:10:41 ID:RaBdFZ+r0
脳がクラッシュしたら立ち直れないんだろうな
1.高学歴
2.上流階級の交流で緊張&酒びたり or 高度技術系(医術等)で常時緊張 or なにもしない
3.脳&肉体ボロボロ or 身体退化
4.アルツハイマーの進行早い
108 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:11:19 ID:wSn8g9ePO
同程度の知能になるだけだろ
高学歴な奴の方が高次元だから、相対的に見て速く知能が落ちてるように見えるだけ
109 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:11:54 ID:e/Jh+r/U0
>>104 今流行りの「アハ体験」とかいうの、あれはどーなの?
>教育を受けた期間が1年増えるごとに
>2カ月半遅くなった。逆に、発症後の記憶喪失ペースは、教育が1年増えるごとに
>4%ずつ加速したという。
大卒と高卒で発症に1年の差?
4%つぅ単位がよく分らないんダケド
サンプルがボケてるんじゃデータぶれまくりで
結局は誤差範囲じゃねぇかぁ?
教えて高学歴のエロい人
111 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:12:56 ID:wkX/jbVh0
>>97 一度長期記憶に入った情報はなかなか忘れないが、さっき行った行動はまず
短期記憶として脳に記憶されて、その後に長期記憶に移されるので、この
短期→長期の移行作業が行われないと記憶は消滅してしまう。
112 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:14:19 ID:LANP+Anx0
>>108 アルツハイマーの凄いの知らないか? 夜の徘徊はまだまし。
子供の顔忘れるわ、うんこを食うわで、そらもうえらいこってございます
>>104 脳屋と心理屋はわりとブチギレというかおさわり禁止状態。
Change Blindnessという擁護をアハ・チェンジとか変な名前付けて売り出すし。
クオリアに戻れよという感じの論調はja.wikipediaのクオリアの項目あたりによく表れてる
114 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:17:24 ID:wSn8g9ePO
>>109 あれは発想力を養うための訓練法だろ
ボケ防止に繋がるかどうかは知らん
何もしないよりはいいんだろうがな
あるじゃーのんに花束を
116 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:19:12 ID:wl9BMLnj0
認知症やアルツハイマ−は優秀な人がなるとショックが大きい
社会的に活躍した人でもなる、レ−ガン大統領でも
そういう人はもともと優秀だからその落差が激しいので進行しやすいのか?
もともと優秀でない人は認知症になってもさほどかわりない???
だから苦しむことも少なく落差に悩むことがない
脳が低水準だと脳の崩壊も低水準のまま推移するのかな・・・
117 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:20:16 ID:hZjPWWo90
>>112 うちの死んだじーちゃんは死ぬ7〜8年前からボケて徘徊が始まって酷かったな。
夜遅い時間にいきなり起きて近所を徘徊し、赤信号とかも認識できないから
国道の真中を歩いたりして警察に補導され、夜中に「迎えに来てください」って
言って親父がよく迎えに行かされてた。
じーちゃんの着る服にはみんな自宅住所の名前書いた名札を縫い付けておいたから
すぐに判るようになってた。
うちのじーちゃんの場合はウンコ食べるとか無かったけど、この徘徊が酷くて
大変だったよ。
こんなこと言っちゃなんだか、死んでくれてホッとした。
118 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:20:27 ID:e/Jh+r/U0
>>114 マジでか。
ちょいと前に、アルツハイマー用の画期的な薬がアメリカで開発?されて、日本もあと2年待てばその薬が入ってくるとか聞いたんだけどさ。
ど−なんだろ。
119 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:22:01 ID:dcyLjv1UO
高学歴=認知力が高い?
欧米は知らないが我が国は学歴なんて金で帰る
良い見本が国会議員
特に自民
とても認知力が高い連中の危機対応能力とは到底思えない
禿げの大臣なんて高校生レヴェル
120 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:22:24 ID:wSn8g9ePO
>>112 知ってるよ
もの凄く偉い政治家の老人が急にうんこを食いだしたら、凄い速度でボケたんだと思われる
だが、万年平社員の冴えないジジイがうんこを食いだしても、ああボケたんだとしか思わんだろう
間違えた
>>113は
>>109宛
ついでにあれが知能の向上に役立つとか何とか言う論文は見たことないです
>>117 徘徊はね……アルツがよく知られてない時代は、
耐えられなくなって部屋に鍵をかけたりした人が、訪れた親族から虐待となじられるケースもあったそうです。
脳屋さんは本が出れば出るほどアレになっていく
123 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:24:30 ID:bu30wuL40
ターメリックが効くのか。
でも、初期値がゼロな俺だから、
ゼロに何を掛けたってゼロだな。
へたすりゃマイナスか。。。orz
ひいじいちゃん69歳まで大学教授だった。
89歳になったある日、大学(引退後ボランティアで講師やってた)からの帰りに
家までの道がわからなって数時間迷子になった。
それから急速にボケて、3ヶ月後には子供の顔もわからなくなった。
今も施設にいるんだけど、身体は元気らしいんだけど
もう俺を見てもわかってくれないし、まともに話せない。
教授のころのイメージが崩れるのが怖くて、つい面会の足が遠のく。
うちのばーちゃん高校一の才媛立ったらしいけど、(大学は曾祖父が反対して行けなかった)
今酷いよ…うんこ塗りたくる寸前。
126 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:28:28 ID:Fi5l6AQz0
なんの話でしたっけ?
127 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:29:22 ID:Yi24Pfs60
ボケてるのに回りに気付かれない低学歴wwwww
128 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:30:29 ID:i+pepyHP0
ぼけるまでその肉体を生き延びさせてしまう遺伝子は
迷惑な遺伝子かも。
129 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:32:09 ID:e/Jh+r/U0
あ、あとさ、金さん銀さんは重度のアルツハイマーだったのに、日本一の長寿双子姉妹としてマスコミで取り上げられていくうちに症状が改善していったって話も聞いたんだけど。
ホントなんかしら。
130 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:32:45 ID:LANP+Anx0
アルツハイマーに陥るのは、高学歴とか知能も優秀さとかではなく、気質の問題に要因がある。
生真面目つーか、遊べない人間とか、ようするに融通が利かないタイプのいわゆる堅物人間ですな。
科学的根拠は知らないが、経験的に感ずるところでものもうした。
131 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:33:36 ID:lTGGALk00
低脳でよかった
キーワード: アルジャーノン
15 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/24(水) 12:31:15 ID:V0N1hrs70
ついしん。 どーかついでがあったらうらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください。
18 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/24(水) 12:32:30 ID:CL/go6sE0
チャーリー=アルジャーノン曲線?
76 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/24(水) 12:56:53 ID:zxemHMr10
これが有名な、ゴードン・アルジャーノン効果なのだな。
抽出レス数:3
134 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:35:29 ID:hrlVD4/60
10が1になるのと、3が1になるのと、どっちがダメージ大きいかってことでわ?
135 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:37:16 ID:wSn8g9ePO
高齢による脳機能の低下が原因と、一般には言われているが老人全てが認知症になる訳ではないしな
よく言われるのが、環境が変わると発症しやすくなる、というのだな
普段の慣習をしなくなると、それに伴って短期記憶能力に障害が出てくるようになる
136 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:37:48 ID:e/Jh+r/U0
>>132 おお、ありがと。
まんざらデタラメってわけでもなさそうだね。
うーむ。謎だらけで面白い。
137 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:38:39 ID:ruzNQiLKO
>>129 そとづらがよくなっただけだろ。家族の苦労は変わらなかったと思われ。
138 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:38:47 ID:1ymO400V0
留年することでいい事もあったんですね。
アルツの発症が2ヶ月半遅れるようです。
そういやアカギは中卒だったからアルツ後も喋り方は普通だったな
高学歴ほど仕事一筋の人が多いから定年退職後に生きがいを失ってボケちゃうだけじゃないの?
141 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:40:27 ID:fRkVpFJg0
馬鹿は失う物がないって事か
>>141 言ってしまえばそういうことだな
落差は少ないから周りのショックも薄いだろうしなw
143 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:45:19 ID:ruzNQiLKO
144 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:45:25 ID:gNkX5p8R0
普段からたくさん考え事をしている人ほど、日常的なことをいちいち覚えていない。
普段何も考えていない人ほど、くだらないことを覚えていたりする。
こんな印象がある。
145 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:46:15 ID:s7CuDZw70
146 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:46:21 ID:8DwkatK00
高卒でよかった^^俺は正しかったんだ^^
147 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:47:02 ID:sLQvzSrE0
いっぱい覚えたらそのぶんいっぱい忘れるってだけの話だろ。
当たり前のことを言っているようにしか思えない。
148 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:48:24 ID:ls+/AJxL0
149 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:50:13 ID:Ab88RkmW0
低脳でよかったw
つまり老害に国を任せるのは自殺行為でしかないってこったろ
よーし、いっぱい牛肉喰っていっぱい勉強するぞー!
152 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:53:11 ID:ebOxun/aO
わたくしは30代前半ですが、短期記憶の能力は、すでにかなりダメです。
学歴は中堅程度ですが、幼い頃から頭はかなりよかったです。
記憶力、洞察力、思考力、問題解決力にすぐれていました。
現在は少し激務が続く、寝不足になるなどすると、4桁の数字も記銘できません。
20代後半に過労で倒れて、前日の記憶がなくなりました。
あれからおかしくなりました。
153 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:53:14 ID:KmIAujK20
ボケている人は幾つになってもボケない
>>1 それって元の記憶量の違いだけじゃん。
バカは忘れようにも忘れられる記憶がすぐ底をつく。
156 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:57:20 ID:wr9HJKbkO
あたまからっぽの方が夢詰め込めるってことですね?
157 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:58:53 ID:e/Jh+r/U0
>>155 うお
わざわざありがと。
でも進行を遅らせる薬じゃなくて、進行を止める薬だったような気がする。
だから「画期的」なんだと。
158 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:59:58 ID:3WFi6qZi0
>>154 そうじゃなくて、
>>93みたいに直前の記憶のテストで判定するから、昔詰め込んだ
記憶はテスト判定には関係無いんだよ。
159 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:00:22 ID:6c0HH6/c0
公務員だった親父が言ってたけど、本当暇な部署があって、
ただ出勤して座っているだけで給料をもらえる連中がごまんといるん
だってよ。で、そういう連中って、生きるために「ものごと」を考える
つうことがない、つうか、その必要がないから40代くらいでボケ老人
みたいになってるてさ。そういえば、最近の犯罪者の職種って、
無職と公務員がだんとつに多いんだってね。
バカだと、元々そうなのか、アルツハイマーなのか区別がつかないだけ。
161 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:00:46 ID:KmIAujK20
古い友人の名前は良く知っているが
最近知り合った人の名前は覚えられない
俺も来ているのかなぁwww
162 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:01:30 ID:3F68pDeH0
持たざるものは失うものも無し。
アルツ発症の前後に変化無しだろjk。
163 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:01:58 ID:MLXvi/BgO
学歴厨涙目w
164 :
.:2007/10/24(水) 14:02:35 ID:xnVnQ0cj0
高学歴ほど牛肉を喰うだけ
因果関係と相関関係
165 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:02:51 ID:KCJTJGju0
低学歴は頭を使うことが少ないから、
その分無駄に長持ちするんだろ
166 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:05:53 ID:i+pepyHP0
1億持っているものは1億円失う可能性がある
1円しか持っていないものは全財産失っても1円である。
これと同じだな
持たざるものは幸いである。だなw
聖書には
5千万円寄付する1億円の資産の人よりは
1円寄付する1円しかない人のほうが偉いと書いてあるよ。
167 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:06:44 ID:I5M1xpRsO
高学歴m9(^Д^)プギャギャギャーーーーー!!
ざまあみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
168 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:09:05 ID:ddMMZbLA0
関大みたいな中途半端半端で良かった
169 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:11:13 ID:WLLVVKAq0
>>159 俺の知り合いも同じような事言ってた、仕事が無いのに夕方までいるのが
辛いってさ。それでも高給取りだもんな。
俺の年収の倍貰ってた。腐れ組織だよ。
170 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:12:18 ID:2eeJTbX6O
高学歴ほど記憶喪失が急速というより、単に最初から何も記憶してない低知能だと、
アルツハイマー発症前と発症後に違いが見られないってだけだろw
171 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:13:01 ID:i+pepyHP0
映画にもなったけど
若年性アルツハイマーは実際かなりいる
早い人だと40代で発症する
自分の妻や夫がそうなったらまじ大変だと思うわ
172 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:13:25 ID:C1ooUhSx0
っていうか学歴関係無しに
30代超えて本を読まない、趣味がない奴は
確実にアルツハイマー一直線だろ。
173 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:14:00 ID:52v7NPeX0
学歴って言っても、肩書きだけ学歴なのか、
それとも勉強した学歴(学習歴)なのかを、ハッキリ書いてくれないと困るなあ。
立派な学歴でプライドの高い人が、記憶喪失になりやすいのか、
あるいは学歴に関係なく、
勉強家で頭のいい人ほど、記憶が急速に消えやすいのか。
低学歴の松本清張も、高学歴の山田風太郎も、
晩年まで作品を書き続けて、記憶力抜群だったようだったような。
つーか作家のアルツハイマーって、あんまり聞かないな。物を書くとボケないのか。
174 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:14:11 ID:AREmQBOo0
>>166 聖書に書いてあることを信じてる時点でお前は気の毒だと思うw
ロナルド・レーガン、93歳まで生きたのか。長寿であった。
176 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:16:22 ID:2nv/bZxf0
俺もアルジャーノンと書いておくぜ
178 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:17:25 ID:e/Jh+r/U0
>>173 あと指揮者(オーケストラとかの)はボケないってえのもよく聞く。
179 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:30:48 ID:gNkX5p8R0
脳細胞の活動が活発な人間ほど、それがマイナスの方向に向かったときの
脳細胞の活動も活発になるのではないだろうか。
180 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:30:57 ID:e0nuOI6EO
執着と忘却は、背中合わせで逆ベクトルだからな。
知識に執着したパワーは恐ろしい反動で忘却へ向かうんだろ
×記憶力抜群だったようだったような
○記憶力抜群だったような
文字を書く記憶力が急速に失われた・・・orz
>>178 日本画家の平山郁夫なんかも、もうお爺さんなのに元気だな。
年を取っても、何か創作活動をすればボケないのかなあ。
でも、教育でやってる番組(福祉ネットワーク)とかを見ていると、
若くして認知症になった人の話題などを放送していたりする。
80代や90代でもボケないで、頭が冴えわたっている高齢者もいるのに、
若くして認知症(アルツハイマーなど)になる人もいるんよだな。
なんかもうワケワカラン、つーか怖いわ。
182 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:33:30 ID:1HxO9ZSh0
>>173 新しいことに対する好奇心がある人間は呆けないってことじゃないのかな。
そういえば教師は呆けやすいという話を聞いたことがある。
毎年同じ事を教えていればそうなるんだなと得心した覚えがある。
183 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:38:32 ID:AhpmBntS0
学歴じゃなくて、頭のいい悪いだろ。
だいたいアルツハイマーなんてのは、
何かやればどうこう以前に、
遺伝的要因のほうがよほど高いだろ。
184 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:42:14 ID:nIH3hRax0
>>179 基本的に外部からのいろいろな情報入力量が多くて、それを1日のうちで多く
処理する職業の人はボケにくく、自分の頭の中の知識だけで処理が出来て
外界との情報接触が無い人ほどボケる傾向が強くなる。
185 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:43:24 ID:e/Jh+r/U0
親父は東大卒で現在68である。
頭のキレは未だ健在だが、そろそろ覚悟しとくか…
187 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:43:39 ID:GbLxSxcH0
頭の使い方の差だろ。
高学歴は考えることより記憶することに脳を使い、
低学歴は記憶することより考えるこに脳を使う。
一概に学歴だけでは判断できないがな。
188 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:45:25 ID:KJ97yMvS0
勉強ができる、と、かしこいの違いか?
資産が多いほど、失う量も多いってことか
ま、単一研究所のデータだから、後追い研究が出揃うまでは話半分だけど
190 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:46:44 ID:t2csEtdk0
DQNは元々アルツハイマー看たいな物だから。いまさら・・・
191 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:51:23 ID:/Rd2a6nP0
げぇ、俺ヤヴァイじゃん。母方の祖父さんもアルツだったし。俺オワタ。
192 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:51:41 ID:F8fFqMMBO
DQNは忘れられるほどのことを覚えられないから…
193 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:54:48 ID:dw+O2w0i0
おれ裸の幼女を見ると我を忘れるんだけど、これもアルツハイマーのせいかな
194 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:55:34 ID:t0a4gqTB0
高学歴エリートって
社会人になってバーンアウトしちゃう奴がいるからな
195 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:55:35 ID:jO4IaRVP0
いわゆる100%出し切った戸愚呂弟みたいな感じか
196 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:56:14 ID:zu83qPMg0
ここはどこ?、わたしはだれ?
低学歴は若いうちから発症しているだけじゃないのか?
アルツハイマーはアルミニウムがちょっと関係してる
アルミ鍋使ってる奴はアルツハイマーになるから気をつけろ
199 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:59:41 ID:MAjGNjR30
>1 エネルギー保存の法則が当てはまりそうだな。
200 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:59:56 ID:HUtJj3ZuO
アルツハイマーはシナプスの結合を伝わって侵行する仮説
つまり我慢できちゃうってことだな
高学歴ほどアルツが進みやすいとして、じゃあ、低学歴、高学歴どちらの人生を
選ぶかとなれば高学歴だなぁ、やっぱ。
203 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:00:43 ID:1HxO9ZSh0
今から頭をよくしようと思った俺は一体どうすれば・・・これはすごい発見だぞ
205 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:02:56 ID:t0a4gqTB0
>>201 エリートの場合は、その我慢が本人の人格を作ってたりするから
引退して我慢する必要なくなるいと、糸が切れて崩壊に向かう場合がある。
エリートの大半がそう。
>>181 画家みたいな職人稼業は、死ぬまで現役でボケにくい職業。
>>203 あれは内側に樹脂でコーティングしてあるからあんまり影響ない気がするが
207 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:06:31 ID:FIvDfUzo0
まあアルツハイマーも今は完治しないまでも薬でかなり進行は止められる段階まできてるからねぇ
10年もすりゃ怖い病気ではなくなるんじゃないの
学歴を高めたり成績を良くすることはできるが頭が良くなる訳ではない。
209 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:08:51 ID:g6I8pJdV0
>>198 アルミ鍋とアルツハイマーに関係ありってデマらしいぞ。
210 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:09:10 ID:ruw0dcer0
発症が遅いほうがいい。かかったら、かかったでしょうがない。
211 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:11:20 ID:i+pepyHP0
外部から活発に情報をインプットして
脳内で処理して
それを活発に外部にかつ不定形に出力する人はぼけにくい
人間の出力のインターフェイスは方法は、手、口、言語あるいは体全体。
したがってアーティスト、物書き、タレントなどはぼけにくい
一方、出力が定型の業務を仕事として思考もそういう風になってしまっている人はぼけやすい。
例として下っ端役人の仕事。
また、体が動かせなくなってもボケに拍車がかかるのは否定できないだろう。
212 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:12:33 ID:m24bti2W0
東大生涙目w
二流大でヨカッタ
アインシュタインの脳にはアルツハイマー特有の斑が現れていたが、
アインシュタイン本人は死の直前まで頭脳明晰だった。
アルツハイマー自体はある程度遺伝などの先天的な要素で発病するが、
脳の訓練によって発症を抑えることはできる、とどっかで聞いた。
214 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:13:18 ID:ggfuQ1BtO
今は薬で止めれるから
進行遅いほうがいいな
>>209 デマというより、まだよくわからないって感じ
216 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:15:35 ID:t0a4gqTB0
勉強って、暗記なんかは馬鹿になる行為だからね
その世界では賢いと呼ぶけど。
>>211 下っ端ペーペーはオツムを使うからボケにくい。
大変なのは元エリートだって。 先生なんかボケるし気難しいし大変らしい。
217 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:16:27 ID:e/Jh+r/U0
>>215 アルツを発症した人の脳から高濃度のアルミなんたらが検出されたことからその説が生まれたと聞いたけど。
218 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:22:48 ID:MFqXrlmd0
いつも思うんだけど、アメリカの大規模コホートってこういう無駄なテーマが多いような、、
確かに注目を浴びて予算を貰いやすいんだろうけど、学術的には意味無いよね。
忘れるものがなければ忘れないでしょう
220 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:24:24 ID:mtMbvery0
学歴というより、IQテストで判断しないと科学的とはいいにくいと思います。
ゲームばかりやってる者は、学力も低いと言うぐらい非科学的。
>>1
221 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:26:30 ID:i+pepyHP0
>>216 戸籍係なんて頭使わないぞ。
定型の書類を受け取って、印刷して手渡すだけ。
小学生でも出来る。
222 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:26:55 ID:mtMbvery0
つまり・・・
牛肉を食べない
カレーを食べる
創作活動をする
こうすればボケないんだ。
223 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:27:30 ID:l07CIdpfO
ようわからんけど発症前と後の
ギャップが激しいからなんじゃないの?
身近にいる人が違いにビクーリみたいな
224 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:31:37 ID:fYz2kChR0
平均寿命の短い国がアルツハイマー少ないだけの話
225 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:33:17 ID:eX1vvfZS0
>>217 アミロイドっていう異常蛋白の繊維が脳に高濃度であらわれると
どっかで聞いた
226 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:34:01 ID:QO5j8O3q0
覚えた情報量が違うんだから当然だろ。
228 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:35:13 ID:JGtAheYe0
>>187 低学歴は頭を使わない。
低学歴なジジババはそもそもボケているのと同じだから、ボケてもわからない。
229 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:35:15 ID:+J30fDssO
ぁこれは当たってる。学校の先生だった人皆呆けて、老人施設入った。
230 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:35:37 ID:lP33mZVX0
記憶密度が違うからな
231 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:38:03 ID:52v7NPeX0
>>182>>205 やっぱ何かに挑戦する、知的好奇心が重要・・・ってことか。
最近は脳のCTやMRIなどで、認知症などの早期発見が可能なんだよね。
早く発見して治療すると、発症を遅らせることができるとか。
でも教育でやっていた番組を見ていたら、なんか鬱になった・・・
なんかもう、リアル「アルジャーノンに花束を」状態。
妻の物忘れが激しくなって、病院で検査。
医師から認知症と診断され、時間が経てば、必ず記憶が失われると言われる。
その現実に向き合い、発症を遅らせながら、
残された日々を、前向きに生きようとする夫婦(60代)
なんか見ていて切なくなりました。映画化決・・・いや止めておこう。
232 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:40:46 ID:e/Jh+r/U0
233 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:41:23 ID:i+pepyHP0
心配する必要のない蓄えと、暖かいベッドと、世話してくれる家族と、暇をつぶしてくれるテレビがあればぼけられる。
明日の生活も不安なほど貧困に追い詰められていればぼけることが出来ない。
人生は不公平なものです。
234 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:42:12 ID:b6l/M0XI0
牛肉は関係ないのか?
テラ
>>217 ていうか、アムウェイが鍋をうるために流してるデマでしょ
237 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:46:26 ID:1NVQbcKm0
俺のことか
238 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:46:37 ID:QLwPZYEaO
チャーリーゴードン効果だっけ
239 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:47:54 ID:3uDEpc3iO
良かったな低学歴w
240 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:48:03 ID:zenGoYSK0
>>233 子供は独立して家を出て、老人嫌いと家に寄り付かなくなり、頼りにしていた
旦那や奥さんは痴呆症になって、家の中で叫び声を上げたり、相手を認知でき
なくなって暴力をふるったり、自分の世話も出来なくなったりして、パートナーは
悪戦苦闘させられて心身的に疲れ、それに堪えられなくなると、パートナーを
殺して自分も自殺。
実際に、こんな事件も頻繁に起きてるし。
241 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:48:37 ID:i+pepyHP0
老人性の痴呆とアルツハイマーとクロイツフェルトヤコブと狂牛病はそれぞれ別だろ。
高い場所から飛び降りるほど落下速度が上がるのと同じだね
243 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:53:11 ID:i+pepyHP0
>>236 アルミが溜まってアルツハイマーになったのか
アルツハイマーを発症したから代謝に異常が起こってアルミが溜まったのか
はっきりしないと聞いたことがある
244 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:53:34 ID:cv81k1gW0
Fランク大も大卒に入るのか?
245 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:57:52 ID:+1iFaosc0
A:東大・国立医学部
B:京都・公立医学・国立薬歯部
--------
A:一工(一橋・東京工業)・大阪 ・中央法・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
B:上記以外旧帝大・神戸
--------
A:慶応他・早稲田他
B:お茶・外語・同志社・上智・ICU・東京理科
--------
A:筑波、横国、千葉、広島、首都、立教・明治・立命館
B:学2(青学・学習院)、金沢、阪府、阪市、横市、東外、農工、電工
--------
A:主要駅弁(埼玉・信州等)・主要公立
B:法中成(法政・中央・成蹊)南山・関西・関学
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学) 西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)
C:日東駒専・武蔵野・文教・創価・神奈川・中京・愛知・近甲龍(近畿・甲南・龍谷)・佛教・広島修道・福岡
--------
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・立正・愛知学院・京都産業・大阪経済・桃山学院・神戸学院・久留米・九州産業
--------
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数
246 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:59:53 ID:0kfSUllc0
>>19 インド人一般じゃなくって、
牛を食わないヒンドゥー教徒に発生率が非常に低いんだよね
247 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:01:05 ID:5ZvrxcxU0
学歴じゃなくて知能だろ
248 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:01:55 ID:LqmsH8a00
低学歴は若い内に脳が退化したから年取っても退化しようがなくなってるだけ
勉強してるふりの2浪のニートの俺は安全
チョンってアルツハイマーにならないのかな
日本の大学生にはあてはまらないことが多そう
252 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:09:02 ID:e/Jh+r/U0
>>250 「私の頭の中の消しゴム」だかいう韓国映画はアルツがテーマだったような。
まあ日本のドラマをパクった作品らしいけど。
253 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:11:00 ID:Yi/sdCej0
254 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:14:10 ID:dJ/rVmFf0
>>252 チョンは都合の悪いことは頭の中の消しゴムで消すからな
2chの低脳ウヨはガッツポーズ
256 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:17:44 ID:Z5svOLbw0
中卒の俺は“勝ち組”
257 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:20:46 ID:2nA1ZJsx0
258 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:20:47 ID:i+pepyHP0
本当に頭のいいのは公式なども暗記せずに理解し問題を見てからそれを適用する。
受験秀才は公式、解法と問題パターンを効率よく暗記して、問題を見て脳内データベースの中からそれを探し出して適用する。
頭の悪いのはどちらも出来ない。
私大文系の社会の入試問題のようなただの暗記は頭の良さとは関係ない。
どちらかというとそういう無意味な作業に没頭できる性格の問題。
天才と自閉症は文字通り紙一重で、数理に異常な才能と執着心を発揮する。
今回の「学歴」はどれを言うのかわからないな。
馬鹿でよかった
260 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:26:03 ID:apyUR3S+0
院卒>大卒>高卒>中卒の傾向が出ただけで
どんな頭の良さとか、一流大学>三流院とかは言えないんだろ
中途半端な研究だ
261 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:41:00 ID:fiVK3kH70
そもそも「覚えていない」ことは「忘れる」ことなんてできないんだから当たり前だろ、この研究結果は。
なんつーか、結論ありきというか、無意味な研究だな
まさにでっていう
デイサービスで働いててアルツ発症した高齢者を沢山見たけど
「夏になったらなぜか進行が急速になる」と強く感じたぐらいで
重症(自発性がほぼ完全に消失)に至るまでスピードは大して変わらない
ようにしか思えなかった。
知ってる人の記憶・知識が崩壊していく様子は結構見ていて悲しいよ。
263 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:51:18 ID:i+pepyHP0
70超えて1週間入院させたら
老人の多くが動けなくなってボケが始まるとか?
やはり
動かない、何もしなくても世話をしてもらえると言うのがいけないのかな。
寝たきりのほうが報酬もたくさんもらえるので
受入れ施設もボケを回避させる努力よりはボケさせて寝たきりにすると聞いたことがあるが
本当かな
悲しいな
264 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:51:21 ID:u3UgqNOq0
エリート高学歴のバーンアウトも怖いけどね。
やっぱマイペースが一番。
265 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:52:15 ID:o/s5280l0
>>258 だが、その学歴的に頭が悪いと言われてる人間が、以外なところで以外な能力を発揮したり、
会社を興して大成させたりしている現実。
んで、学歴が高く、能力的に長けていると思われる人間が自分で考えて行動するという
能力では劣っていて、社会に出ると落ち毀れる人間が多数いる現実。
266 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:53:09 ID:5JaLbcax0
学歴高いけど、裏口だから大丈夫
267 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:54:13 ID:lpsJsmP50
情報工学の始祖であるシャノンも晩年アルツハイマーを発症してたらしい。
268 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:54:23 ID:Ob6anQaqO
>>265 定性的な見方しかできない人がいるという悲しい現実
269 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:57:16 ID:0hy1xv9Z0
無理して勉強してた者がアルツハイマーになるんだよ
270 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 16:58:44 ID:Ob6anQaqO
>>262 見ていて結構楽しいよ。
に読んでしまったのは俺だけではあるまい。
272 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:01:06 ID:i+pepyHP0
だから、学歴ってなによ。
国語社会日本史3科目丸暗記の早稲田文系と
例えばセンター試験7科目+理科TUと数学VC個別試験の神戸大理系
って
どちらが高学歴なのよ?
低学歴だともともとたいして記憶力もよくないから気がつかないだけじゃないのかなw
274 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:06:07 ID:CGfYZwGx0
>>258 >>265 丸暗記って、社会生活上全くの不要知識の詰め込み。
なので試験合格とか目的達したらたちまちオツムから除去される。
そん時、役立たずの暗記文だけオツムから捨てられるなら無問題だが
必要な分まで間違って捨てられちゃうんだな。
だから無理して勉強してエリートになった奴はボケやすい。
元から賢い人間は、そうはならんけど。
弁護士なんてボケやすい職業だもんね。
医者もボケやすいらしい。本人は俺は偉い思ってるから難儀みたいだね。
275 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:07:06 ID:vJPsnng00
学歴というより今は資格とかIQだからね
276 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:07:27 ID:JGtAheYe0
>>272 入学時点では総合力は後者。専門分野ではわからない。その後の学力は
その者の頑張り次第。
277 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:09:04 ID:i+pepyHP0
暗記量を問うだけの社会などの科目の大学入試問題は
PCとグーグルあればリテラシーある中学生なら8割取れる。w
278 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:09:33 ID:sOnivrnT0
人間の脳細胞は使ってないところが事故などで機能を停止した部分の
代わりを引き受けると聞いた。学歴低い人間はアルツハイマーで
壊された脳細胞の予備ストックが大量にあるのだろう。
忘れるほどのストックがないんだろうなw
280 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:10:38 ID:Ke/TRIUWO
社会生活上不要か。
たまたま自分が使わなかったから不要って言ってるのかな。
国語丸暗記ってなんだよ
結局、失われる脳細胞のペースは同じなんじゃないの?
単に、高学歴だと、失われはじめても、補完できるだけの
記憶が残ってて、記憶低下が表面化しにくい。
しかし、最後には低学歴も高学歴も無く脳死に至る。
発覚が遅い分、脳死までに一気に記憶低下ペースが
キャッチアップする・・・というだけのような。
283 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:16:21 ID:N0Bcs1PR0
>>280 生涯現役ならいいけど定年引退とかがヤバイ。
職人や自営業みたいに引退ない方がボケにくい。
サラリーマンは滅茶苦茶危ないんだよね。
引退して夫婦不仲になってボケてなんて最悪パターンもリーマンは普通。
284 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:17:19 ID:i+pepyHP0
>>280 例えば歴史上の事件をひとつ取ってみると
**事件というキーワードで年号と、関わった人物名がすぐ出てくるのが受験に求められる記憶。
これは本でもPCでも誰でも調べられるからいまはもう暗記する意味はない。
自動車があるのにわざわざ走っていってそれを誇る奴をほめるようなものだ。
しかし、本当に歴史を学ぶ意義というのは
どういう背景でどういうプロセスでああいう事件が起こってどうなったかと言う洞察と理解で、
そういう知識とリオ海が社会生活上必要とされる。
しかし今の多くの受験では後者は不要とされる。
285 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:18:20 ID:+WSaRIaTO
バカがアルツハイマーになっても、病気の所為なのか天然なのか区別つかんだろ
286 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:20:33 ID:i+pepyHP0
>>284 リオ海じゃなくて理解ねw
>>281 作品名で作家名を丸暗記とか
古文漢文の訳丸暗記とかしてる奴いるよ。
で、いつ書かれたかとか全体ではどういう内容だとか一切知らない。w
>>284 まあ後者を知ることでより少ない労力で前者の暗記ができるんだけどね。
結局大切なのはいかに少ない労力で効率的に成果を挙げられるか、
その方法を試行錯誤で見つけ出すプロセスだと思うんだ。
これは社会生活上非常に大切な技術だし。
288 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:21:12 ID:N0Bcs1PR0
>>282 高学歴がオツムに保有している記憶は、社会生活上の不要知識ばかり。
何かのきっかけで喪失しやすいんだよね。定年とか。
バカは日常の必須知識でオツム満杯。それは日夜使われるので簡単には喪失しない。
だからバカはボケないのは事実。
宮沢喜一みたいに死ぬ寸前まで明晰な人もいるわけだし
脳みそ使い続けたほうが長持ちすると思うけど。
日野原医師なんかバケモンだろ。
あれ、ボケとアルツと混同してる?
290 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:27:33 ID:i+pepyHP0
はんこで仕事をする人はボケる
いわゆる先生稼業
例えば老弁護士とか老税理士とか老医師。
はんこだけついて実務は若手にさせるし、医師なら同じ処方ばかりする。
本当は法律も税法も治療法も変化しているんだが、
はんこを押せば金がもらえるので、(というかそれだけを求められるので)新しいことを学ぶ気がない。
先生でも、政治家だけはいつも必死に悪事を考えなければならないので別。
291 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:28:36 ID:e/Jh+r/U0
>>290 田中角栄は例の事件で失墜してから一気にボケたらしいね。
292 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:29:34 ID:N0Bcs1PR0
>>290 妹が介護関係だが、先生の介護は目茶区茶大変らしい。
293 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:31:52 ID:i+pepyHP0
>>292 まあ、管理職を経て定年を迎えたリーマンも同じだろうな。
ましてや奥さんが食事洗濯等家事一般やってくれて、そこそこ蓄えもあるから。
定年で奥さんから熟年離婚されてすべて自分でしなければならなくなったほうがいいかも。
馬鹿は風邪引かない理論と同じで馬鹿は記憶を失ってもその事に気付けないとかじゃないのか、これw
295 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:32:30 ID:MTRZ3JMBO
お前等よかったなwww
296 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:32:39 ID:N0Bcs1PR0
>>289 医者や政治家は生涯現役稼業だからね、ずっとオツムフル稼働
サラリーマン見たいな定年や引退がある稼業はボケやすい。
いうか人間がずーっと自分本位のマイペースを維持しないと駄目なんだな。
区切りあるとそこで人は壊れる。離婚、引退、死別
何でもだが、若いと無問題だが、老年期だとダメージになる。
ダラダラ生きるのが大事で、けじめある規範に染まった人間は簡単に壊れ崩壊しちゃう。
297 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:33:23 ID:u89eXEHg0
元からボケているのはアルツハイマーになっても気付かないからな
298 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:36:28 ID:HrdzyjVr0
教師のアルツハイマーは酷いってのは、
現場ではとく言われてる話だな。
実際に統計とって見たらどうなるのかね?
299 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:38:29 ID:1D5cff7b0
学歴厨涙目wwwwwwwwwwww
300 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:40:11 ID:ECHpva4J0
>>290 先生は、若い頃猛勉強したりしてて、それがボケる元みたいだね。
職人みたいな生涯現役稼業はボケにくいが、それでも医者や弁護士なんてボケるみたい。
若い頃オツム件酷使したのが駄目みたいだね。
政治家は先生いわれるが、オツム使わん稼業なのでボケないみたいだな。
他の先生稼業はボケて大変らしいけど。
元校長なんて進行早くて滅茶苦茶になるらしい。介護関係者によると最悪だって。
ノーマルの低学歴より
アルツハイマーの高学歴のほうがマトモなんだから
問題ないだろ し
302 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:43:52 ID:ECHpva4J0
>>298 介護関係者は皆知ってるよ。元先生。これって超最悪。政治家を除く。
>>301 残念だがそうじゃないんだナ。元エリートの介護は進行速く大変。筆頭が元教師。
303 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:44:11 ID:i+pepyHP0
>>298 先生稼業の中では教師にアルツが多いと言うのは理解できるような気はするな。
相手は目下。子供。権威で押し通せる。
子供も、子供の親も「先生」として丁重に扱う。
政治運動しようが職場に逆らおうがやりたい放題。
公務員なので責任も生活の心配もない。
毎年同じことを教えていればいい。
つまり自分のやり方を一切変えなくていい。
しかし最近の若い教師ではアルツは減るかも。上の条件の多くが覆ったからな。
304 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:45:39 ID:HrdzyjVr0
教師がエリートっつのも中途半端だな。
一方で医師とか弁護士ってのは、生涯現役って先生よく見るが。
305 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:47:12 ID:YkqoZwCd0
大学を含めて教員はほとんど頭を使う機会がないので
ボケやすいよ。
306 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:48:21 ID:/XVrY6YY0
>【研究】学歴高いほど、アルツハイマー発症後の記憶喪失が急速に
おバカ「だとさ。良かったなw」
低学歴「貴様、そこを動くな!」
怒った低学歴は手斧を持っておバカを追い回す。
307 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:49:53 ID:aCsYtYa2O
ボンカレー問題を証明したロシアの数学者も、まさにこれで若年性痴呆を発したのでは。
もっとも、俺の考えでは、本質は学歴じゃないのね。
きっと若い頃の睡眠不足と、年をとってからの運動不足が原因だよ。
睡眠を削ると、脳内の微細な血管がどんどんやられるぞ。
308 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:50:47 ID:ECHpva4J0
>>305 大学の先生がボケやすいいう話はないヨ
介護関係者によると、圧倒的にボケやすいのは小学校なんかの先生。
ボケるひとは、自分の能力について無意識に生活してるひとが多い。
エリートでも自覚的なエリートはボケない。
自らになんの疑問を抱くことなく運と思い込みで業績のこした人間ほど
現実とのギャップがあらわれたときに脆くも崩れやすい。
310 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:52:33 ID:e/Jh+r/U0
>>307 あ、睡眠で思い出したけど、年取ると夜眠れなくなるんだって。
だから睡眠薬を処方してもらう老人はかなり多いんだとさ。
by デイサービスに通う母調べ
311 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:52:56 ID:YkqoZwCd0
>>308 そっか。漏れの範囲では文系のボケが多かったような。
一般的ではなかったかな。
312 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:53:30 ID:HrdzyjVr0
>>305 大学の先生も次第に天下り(?)して、はつらつとしてるが。
小柴先生のこの前講演聴いたが、自らパワーポイント操って、
とても80過ぎのジーサンとは思えん。
一方で、やはり普通の学校の先生は・・・
313 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:54:33 ID:ECHpva4J0
>>311 文系は最初からボケてる気がしないでもないけどね
314 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:54:56 ID:i+pepyHP0
>>307 ポアンカレって知ってて書いてるよね?w
ただし、このポアンカレて言葉を知ってても全く意味がない。
ポアンカレって人は存在しないから。
フランス語で生の発音をしない限り誰も本国ではわからない。
でも日本の試験ではポアンカレと書かないと点はもらえない。
プアンクアルエと書いたら×になるだろう。
受験暗記なんていうものはこんな無意味なもの。
315 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:55:42 ID:6rerQb/q0
一旦機能しなくなったら、脳依存が高い人間ほどボケが目立つんだろう。
元々小脳や海馬で生きてるような人間はボケが目立たないのだろう。
316 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 17:58:51 ID:rM43F5aC0
最近物忘れがひどいなと思ってたらこういうことだったのか・・・
317 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:00:10 ID:DW8x+hoy0
急速にというか
10覚えてる低学歴と100覚えてる高学歴だったら
情報量が多いぶんそれだけ失う記憶が多いってこと
318 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:00:53 ID:6ZAfCD2E0
だから俺は・・・
319 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:02:12 ID:i+pepyHP0
まあ、結局定量的というより定性的変化なんだな
記憶量1000の人10%減少で100の喪失
記憶量10の人10%喪失で1の喪失。
320 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:02:22 ID:KCJTJGju0
爺になったら、誰でもある程度ボケるんだから仕方がない
50代まででどれだけ脳をフル活動させることができるかの方が大事
そういう意味じゃ、学歴が高いに越したことはない
知識の蓄積がある方が、物事をこなすのに有利だからな
321 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:02:38 ID:HrdzyjVr0
>>314 中学の頃の社会だったか。
中国の首都名でペキンを現地語読みのベイジンって書いたら×にされた。
資料提示して抗議したけど一切取り合ってもらえなかった。
その先生は見事にボケたそうだが。
大学の先生はちょっとひねってた方が、
むしろウケが良かったけどな。
322 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:05:31 ID:YkqoZwCd0
323 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:06:30 ID:1bA9chQa0
>>315
どんだけ
324 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:07:43 ID:Wjn27kqJ0
先生がボケるのってストレスボケじゃないの?
低学歴の時代がきたな
326 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:08:26 ID:D050abvw0
じゃー俺も危ないわ
327 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:09:04 ID:HrdzyjVr0
>>322 それだと、南京って言わなきゃダメじゃね?
まあ、それはそれで面白いな。
設問には中華人民共和国とは書かれていないとゴネル
328 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:09:33 ID:i+pepyHP0
>>321 おれも小学生の頃似た経験がある。
ちょっと建築にこってて、たまたまラーメン構造という言葉を知ってた。
社会だったか国語だったかに鉄筋ラーメン構造の橋が出て
これはなんというかという問題だった。
先生が求めていたのは鉄橋だったが、俺は鉄筋ラーメン構造の橋と書いた。
先生にふざけるんじゃないとこっぴどく叱られた。w
先生は建築出身では当然なく知らなかったんだな。
食べ物のラーメンだと思ったらしいw
しかし認めようともせず調べようともしてくれなかった。
329 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:09:59 ID:VxZhvHmHO
>>321 現地語読みを片仮名に直したって間違いに決まってんだろ、馬鹿か
現地語読みは片仮名じゃ表せないんだから、日本語で定められた表記であるペキン以外に正解はない
330 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:10:21 ID:QsmQ3/gNO
うちの祖父ちゃんにあたる人が某大学の名誉教授だけど、最近もう老害がでてきて…ってきいてるから心配だ。
会わなくなって8年、たまに手紙もくるけど、そのうち自分のことも忘れちゃうのかな。
331 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:10:58 ID:in8YDZEH0
高学歴の定義は何だ?
332 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:11:07 ID:rFpBTXaz0
頭使いすぎると劣化するのも早いってことだな
333 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:11:40 ID:MbBBNfwaO
純粋にバカだから忘れることができる記憶自体がもともと少ないんじゃね?
334 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:11:53 ID:ZXERzpBm0
低学歴は失うモノが少ないからか? 失ってもたいして変わらんと…。('A`;)
DQN工高卒の俺には関係無いな。
ボケる前に、不摂生で死ぬんだろうけど。
336 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:12:51 ID:i+pepyHP0
329はボケるタイプ。
利用されている細胞の数が、常人よりも多いから
アルツハイマーで影響を受ける細胞にあたる確率が高いんじゃないの。
もうボケてる俺は何も怖くないな
>>328 先生の知性と、その問題でどんな答えが求められているのかまで読んで答えなくちゃ。
「鉄筋ラーメン構造」って答えた問題の本来の答えが思い浮かばなかったから、そう書いたんだろ?w
340 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:14:24 ID:GbLxSxcH0
記憶するだけの単純作業は工場のライン作業と同じである。
如何に頭を使うか頭を使って考えればボケにくいと思うぞ。
341 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:15:06 ID:04A0pBV9O
+民歓喜www
342 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:15:55 ID:DlZfIe0dO
最終学歴が専門卒でよかった
343 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:17:08 ID:ky/HZszp0
>>319 そっか。
そもそも、忘れ様にも端から物知らないんだw
344 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:17:48 ID:HrdzyjVr0
>>329 わかってないね。そのペキンって表現自体が、単なる慣例なんだよ。
外国語の日本語表記は、どれが正しいとか間違っているというものではない。
相互主義の原則からいえば、ホッキョウがより正しいが、
この教師はそれでも×にしたろうね。
恐らく大学の先生だったら罰にする人はいないよ。
自分の知識の範疇外の物は認めない。
そういう所が、小中の教師がボケやすいって点に繋がっているんだと思うがね。
345 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:17:52 ID:KCJTJGju0
学生時代に勉強という単純作業をしてきた土台のある高学歴は、
社会に出てから応用力を求められるホワイトカラーに就職し、
勉強を怠ってきた低学歴は、社会に出てから単純作業の労働に従事する
346 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:17:55 ID:iziLP1iI0
脳の一部分だけ酷使するから
脳のほかの筋力が衰えるんじゃないかと予想
347 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:19:18 ID:IMbthTQm0
>逆に、発症後の記憶喪失ペースは、教育が1年増えるごとに
4%ずつ加速したという。
なんで加速するんだろ?? 意味あることなのか。
>>330 おまえが会いに行って脳を活生化してやれよ
教授のじいちゃんがいるならいろいろ教えてもらわなきゃ!
じいちゃんもよろこぶぞ
349 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:21:45 ID:HrdzyjVr0
>>330 老害ってどう意味で使ってるか知らんが、
手紙が来るのならボケてるとは思えないが。
350 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:22:04 ID:G0HEyfgkO
勉強して記憶力を高めてきた者ほど、プライドも高い。
ボケが始まった時点で、まず本人が気付き、欝状態になる訳だ。
欝状態が拍車をかけて、ボケが進行する。
普段からボケかましていたら、いつからボケたのかわからねぇからな
351 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:22:28 ID:y23QG/4G0
俺危ないな・・・
>>330 「じいちゃんにあたる人」と「じいちゃん」の違いは?
353 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:23:21 ID:GbLxSxcH0
354 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:23:29 ID:VxZhvHmHO
>>344 外国語は本来日本語で正しく表記する事は不可能な訳でペキンもベイジンも本来正しくないが、慣例だろうが日本語表記でペキンと決まってんだから
ペキン以外正解ないって言ってんだよ
裁量の幅がデカイ大学の講師の事はどうでもいい
355 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:23:35 ID:N4aBkNqyO
アルツハイマーに限らず認知症になる原因としてはまず環境の変化。
高齢になってからの引っ越し、配偶者の死などは非常に多い。
脱水も多い、特に酒飲み、グータラな性格の場合危ない。
あとは配偶者が認知症になってるとたいていもう片方もボケる。
356 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:23:49 ID:i+pepyHP0
>>328 もし自分が法学部生でじいさんがかつての改正前商法の権威だったりしたら話が通じないぞ。
自分の人生を否定されたようでさらにボケるかも。
会社法?そんな法律はない。商法の株式会社の部だろばか者!
自己株式の取得?そんなものは許されない。法理に反する!もっと勉強せい!
なんてね。w
教育を受けた期間ってことだから、具体的には博士ってことだろ。
博士レベルの研究詰めだったら脳が発狂しても不思議は無い
358 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:25:19 ID:YkqoZwCd0
飛び級の奴がボケにくいとかのオチじゃないだろうな〜
こういったニュースがあるとさぁ、次の日必ず
「俺、アルツハイマーの進みが速いのか・・・」とかさー
ギャグなのかマジなのか言う奴いるよね
予想できて白けるわ
>>353 それはわかってるが、
>>330は心配するぐらいなんだから
わざわざ「にあたる人」をつけて距離を出す必要はないのにと思った。
要するに、完全呆けまでに要する時間は大して変わらん、ということだな。
362 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:26:49 ID:IMbthTQm0
ボケずにあの世に逝く高齢者もいるから、
ボケが問題になるんだろうな。ボケない人の研究はされているのかな。
ボケる人の研究ばかりだろ。おかしくないか??
363 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:27:29 ID:i+pepyHP0
自分の周囲では
ボケた人の共通点は口癖で
「ばか者」「そんなことはない」「ありえない」
だったよ。マジで。
ところでボケとアルツハイマーは違うんだろ?
単なるボケはうんこ食わないだろ
365 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:30:24 ID:RiMwJyG50
>>339 小学生の心理として
>>328は先生の「ほー、328君はよく難しい言葉を知ってるねー」
と言われて褒められるのを期待したんだろう。
いまの小学生は知らないけど、我々の頃は「先生は万能」だと思ってたから。
366 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:32:23 ID:fapLR00A0
実際使わないモノ記憶しても、脳の細胞が死ぬだけだろう。
死ぬ細胞が多いとその細胞につながってる細胞も影響あるんじゃないか?
367 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:32:54 ID:P+XxA+1mO
学歴高い→収入高い
→食生活等が不規則→あるつはいま
368 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:33:18 ID:HrdzyjVr0
>>354 正しくないのにこれ以外正解はない。これいかに?(W
そもそも俺は、北京の呼び名がどれが正しいかといいたいのではなく、
小中の先生はこういう自分の知識の範囲外のものを認めない頑固な人が多い。
結果的に小中の教師はアルツハイマーになるんじゃないかって話なんだけどね。
小中の教師は思い込みが激しい場合も多いな。
例えば、本来は単なる慣習に過ぎないことを、日本語で定められた表記だと思い込んでいたりね。
それを指摘すると、自分の知識不足は認めずに、
これはこれで決まってるんだ!とか論理になっていない論理で逆切れする。
369 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:34:53 ID:GbLxSxcH0
>>360 そうか〜。
つまり、じいちゃんが心配なんだけ親密な付き合いがないから様子がわからない。
そのジレンマが伺えると・・・
そうなのか
>>330
370 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:34:54 ID:88wRogKp0
2chに多いネットウヨ大喜び!!
371 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:35:53 ID:VxZhvHmHO
>>368 慣例にもなってなく、正確でもないベイジンを単にそう聞こえるだけという理由でどうやって正解にするんだよ
372 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:37:17 ID:hXOacITR0
牛食わないところはアルツ少ないんだっけ?
とは言っても焼肉行ったら牛食いたくなるよなぁ。
373 :
論理的虚構 ◆vWilh8Qklc :2007/10/24(水) 18:37:53 ID:bTKTphQZ0
>>321 >中国の首都名でペキンを現地語読みのベイジンって書いたら×にされた。
「ベイジン」という「文字」が果たして「現地語読み」を正確に反映しているかな?
事実ならびに/あるいは規範についての独断バカの論駁
数学は、公理という独断を採用しているために絶対確実に正しいかどうか分からない。
自然科学は、それに加えて実験による証明という、何らかの枠組みを独断的に前提しているために絶対確実性からさらに遠ざかった。
科学哲学は、科学を擁護したいがために、形而上学的実在論、科学的実在論、道具主義、操作主義、実証主義、奇跡論法、構成主義的経験論、介入、構造的実在論、内在的実在論などの独断に陥っている。
俗流心理学に至っては、ただ1つの演繹すらない。
しかし、演繹という語にまつわる問題もある。それは……。
どちらの陣営にも個人的な、あるいは自らが属する集団に共有されている感覚や感情を不当に〔論証なしに〕正当化するという事態が蔓延しているが、実際にはいずれも同一の誤謬に陥っているという点を以って同一項で括ることができる。
わたしは、それが暫定的なものであれ不確実なものを魔術的な仕方で確実なものに変換してしまう独断バカを一般人(これには一般的な多数派と一般的な少数派の双方が含まれる)と呼んでいる。
わたしは、こうした頭の弱い存在者群に対して啓蒙を実践しているところである……。
この問題に絶対確実な回答を与えるには、まず絶対主義対相対主義、超越論対非超越論に決着をつけねばなるまい。
「そして、指示の理論について考えねば……!」
# 記述説、因果説、記述の束説
それは、すべての独断バカを消去=救済する計画――。(隘路であることが判明したが、それでも……!)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E6%B0%B8%E5%8A%AB%E6%87%90%E7%96%91%22&lr=lang_ja
375 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:40:26 ID:HrdzyjVr0
>>371 別に俺は正しいとかどうこうとかは問題にしてないのよ。
俺自身、まあ、×食らうだろうなっていう遊び半分で書いたわけだしね。
ただ、これはこれで決まってるんだ!のように決め付けて、
自分で調べたり、提示された資料を精査したりしようとしない人間は、
ボケやすいんじゃないかと。
んで、それは小中の教師には多いんじゃないかとね。
376 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:44:59 ID:HrdzyjVr0
>>373 そんなんで生徒を煙に巻くというのもアリだと思うよ。
俺自身、○が来るとは思っておらず、先生がどんな反応するか試したかっただけだから、
そういうのだったら面白いと思う。
ただ、特に理由も説明せず、
これはこれで決まってるんだ!で高圧的に押し切ってしまうようなタイプは、
やはりボケ易いんじゃないかと思う。
377 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:46:22 ID:e/Jh+r/U0
>>375 そうね。
でも「美味しいカレーの作り方」を書いて余白を埋めても怒らない教授ももういないわ。
378 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:47:44 ID:+QZDo6Eo0
・アメリカの話であって日本で当てはまるかどうか分からない。
・ここで言う学歴とは単に教育を受けた年数であり、大学のランクではないこと。
・何十年も前に教育を終えた老人の話なので、
現在の社会とは色々な状況が異なっているかもしれない。
この3点に注意した上で読まないとアルツって言われちゃうよ。
379 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 18:48:16 ID:VxZhvHmHO
>>375 人間性関係なく公立小中学校の教師にはそもそも教授の自由なんかほとんど無いんだから仕方ない、生徒の出した資料を読む義務なんてないし
授業以外においてもそういう態度ならともかく授業内の印象だけで判断しても無意味だろ
381 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:02:30 ID:OcBBuNwV0
382 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:05:33 ID:o9+/2/wE0
高学歴で元公務員、先生とかっつーのと
まあその他大勢な老人方が近所に両方ともいるけれど
結局どっちもどっちで変わらん感じ。
前者のタイプはプライドが高く
住んでいる場所の近所付き合いや人の世話が下手で
自分の元職場の同僚との付き合いがそのままメインが多い。
後者は積極的に趣味などに活発に生きるタイプと
ニュースも見ないタイプに分かれる。
383 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:09:36 ID:cAcAFuSe0
>>382 人にもよるが、前者はボケる典型ってな感じだなー。
学歴が長い短いは関係ないのか?
3流私大博士は低学歴でOK?
それで脳に与える影響も無いと。。
385 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:10:37 ID:HrdzyjVr0
>>379 >授業以外においてもそういう態度ならともかく授業内の印象だけで判断しても無意味だろ
いや、だからさ、俺はその教師の個人の態度云々いいたいのではなく、
小中学校の教師の環境が、アルツハイマーを誘引するんじゃないか?
といいたいわけだが。
貴方の表現を使わせてもらうと、
>人間性関係なく公立小中学校の教師にはそもそも教授の自由なんかほとんど無い、
>生徒の出した資料を読む義務なんてない。
これは結局、上から指示されたことをそのまま下に流す定型業務のフローだよね。
上に提案することも、下からの資料を精査することも、決められた定型から外れる事であってNG。
こういうような、小中学校の教師の環境が、
アルツハイマーになりやすい状況なんじゃね?といいたいわけだが。
>1
>統計的には、認知症発症までの時間は、教育を受けた期間が1年増えるごとに
> 2カ月半遅くなった。逆に、発症後の記憶喪失ペースは、教育が1年増えるごとに
> 4%ずつ加速したという。
なんで、発症までの期間は何か月であらわすのに、発症後は%であらわすの?
両方統一してくれないと、わかりずらいよ。
調査している人自体がアルツハイマーを発症しているんじゃないの?
387 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:16:57 ID:HrdzyjVr0
>>382 中高生の教師はプライドが高いってのはあるだろうね。
俺の場合、下の立場のはずの生徒が自分の決定に異議を申し立てたことで、
教師のプライドを傷付けられたのかもしれない。
ましてや、自分は頭がいいと思っていれば、
資料まで持ち出されたら、プライドがいたく傷ついた事は想像できる。
が、やっぱこれってボケるタイプだよなあ。
フォンノイマンは超ド級の天才だったけど、白雉同然になって
死んだんだよな
389 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:17:43 ID:oOMNSAHv0
>>385 そんな奴らが小中高の教師になるとは思えねえ
390 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:18:44 ID:sYVRP0DJO
俺が心配だ
392 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:22:45 ID:HrdzyjVr0
>>389 今はいないかもしれないけど、昔は結構いたよ。
生徒が教師に意見をするなんて生意気だ!ってのが。
普通の社会だったら、部下や後輩から突き上げ食らうなんて当たり前なんだけどね。
そういう経験がないし、理解の範疇外。
それとも、プライドが高いヤツが今時教師になるか?って意味かな。
確かに国立の教育学部はどこも文学部と最低レベルを争ってるけど、
昔は大学にいってただけでも、かなりのエリート
アルジャーノンみたいだな
394 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:25:21 ID:VxZhvHmHO
>>392 まさかお前プライドが高くて、仕事が決まってる奴はアルツハイマーになり易いって自分のイメージを話したいだけの妄想野郎なのか?
ごめん俺勘違いしてたわ、話す価値もないな
>>394 ん?なんでそうなるのかな?
なにか、気に障る内容でもあったのかな?(W
>>392 >昔は大学にいってただけでも、かなりのエリート
師範学校の時代の話をしているのか?
それとも君の環境がそうだったのか?
うちのかーちゃんがアルツハイマーとか認知症の人たちの
介護施設(グループホーム?)で働いているんだけど、大体の入所者がばーちゃんたち。
現在80とか90とかなばーちゃんたちなんだけどさ、
みーんなお嬢様学校に通ってた人たちばっかりなんだと。
入所した当時は、はちゃめちゃに記憶力とかよくて
めっさ賢い人なんだけど、病気が進行していくにつれて
急速に脳の機能が衰えていくっぽい。
前に働いてたセクションでも、ボケちゃった老人がやっぱり多かったけど
進行の具合がぜんぜん違う、みたいなことをいってたから
経験的なことが論文として出てくるのは興味深いなぁ、と思う。
>>396 ゴメン。ちょっと言い過ぎたわ。
でも、田舎だと地元の国立は今でもエリート扱いだよ。
一ツ橋なんて認知度ゼロ、そんなレベル。
399 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:34:36 ID:YkqoZwCd0
>>398 一ツ橋は簿記学校だから仕方ないさ。
戦前は師範学校はエリートだったらしいなあ。
400 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:34:46 ID:7JipQmi/0
>>392 昔は「でもしか先生」と言って、帝国大卒業者が就職難のために教師にたくさんなってた。帝大卒って当時の日本ではエリートだったので
教師の質という点では今の先生よりは高いと思われ。ちなみに日本で優秀なやつが一番行った学校は陸軍士官学校・海軍兵学校。そこの入試落ちた人が
仕方なく帝大に行くというパターンでした。
401 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:36:51 ID:oOMNSAHv0
不思議なのが芸術家(作曲家、指揮者、演奏家、画家等)がボケたって聞かないな。
創造する人達はボケないのかね?
音楽評論家で吉田 秀和は93歳ぐらいなのに、まだ現役だしな・・・
>>400 でもしか先生をぐぐって見たら、正反対の意味っぽいんすけど。。
403 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:38:59 ID:lKrVD+oLO
「でもしか」はアホ教師の代名詞。
>>400ってヘンだよ。
405 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:39:37 ID:7JipQmi/0
>>401 政治家もボケるやつは少ないよ。権謀術数が生き残りに必要だから高齢になっても
アタマは冴えピンピンしてるというのが多数。去年無くなった軍師といい、大勲位、ハマコー
と
406 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:40:29 ID:YkqoZwCd0
岡本太郎もボケなかった。。。よな?自信ないがw
しかも、帝大卒の先生なんて、もう20年近くも昔に引退してるじゃん。
408 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:40:40 ID:oOMNSAHv0
409 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:42:53 ID:7JipQmi/0
>>404 就職先がないので「教師にでもなるしか」というのを文字ってでもしかという
と聞いたが。
410 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:43:07 ID:tNxp6kyp0
>>397 打たれ弱いうか、修羅場知らないいうか 、緊張緩んでるいうか
人生楽しく過ごして来た人は、環境変化あると駄目なんだろうな。特に女
レイプでもされて強く生きて来た方が◎かも
411 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:44:07 ID:5fqVkSB60
さよか
412 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:44:46 ID:m24bti2WO
良かった バカで
413 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:44:59 ID:rgACRiHb0
これって、低学歴はこれ以上ボケようが無いって事じゃねぇのか?
414 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:45:43 ID:tNxp6kyp0
>>406 芸術家みたいに好き勝手してる人間がボケた話って、全然聞かないね。
生涯現役だからボケるきっかけもない。
>>409 それって、就職難だけど、教師だったら誰でもなれる事を揶揄したものって書いてあったけど。
416 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:49:08 ID:oOMNSAHv0
>>414 一流のオーケストラ等の音楽監督は好き勝手できないよ。
パトロンがいないとオーケストラ維持できないから。
417 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:49:26 ID:hBDgejp1O
俺達・・・始まったな!
>>401 ボケる前に、違う病名で自殺するイメージがある。
419 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:52:32 ID:oOMNSAHv0
420 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:52:54 ID:UcviIT6K0
>>1 低学歴=低収入=アルツハイマーの治療を受けられない人、という構図だったりして。
421 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:55:52 ID:zTrfKTYi0
俺Fランク大学出身だからセーフだ。良かった。
422 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:55:59 ID:ixeoTDSF0
>>416 その金づるたるパトロンを騙くらかすため、オツム使うからボケないな。
引退したらテンション低くなってボケそうだが引退ないし。
423 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:58:14 ID:oOMNSAHv0
>>420 >>1を良く読め
高学歴=高収入=金があるから暇で生きるために必死にならない人、という構図だったりして。
424 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 19:58:19 ID:myUZz0kG0
半年乗ってなかったんで自転車の鍵の番号忘れて困ってるw
アルジャーノンに花束を
426 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:00:46 ID:ixeoTDSF0
染まりやすい人はボケるんだよね。出世するけど自分がない。
427 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:01:06 ID:YeAlnRhe0
うほっ
かゆいうまぁwwwwwwwwwwwwwwww
べんきょうしすぎたせいだんだwwwwwwwwwwww
>>425 あれは別にアルツハイマーの話じゃない
知恵遅れの男が頭の手術受けて一時的にIQずば抜けて良くなり、
今までわからなかった周りの人間の侮蔑やいじめがわかっちまって悲しいなって話。
結局手術は不完全な効果で、また元に戻ってしまう。
で、幸せってなんだろうな?って話
429 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:02:45 ID:RiMwJyG50
ボケる可能性の少ない安倍、麻生を推すネトウヨはやっぱり正しかったのか!
430 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:03:28 ID:A3Mpm2T70
地底の俺は高学歴でも低学歴でもないと思ってる
431 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:04:32 ID:oOMNSAHv0
432 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:04:40 ID:o9+/2/wE0
>>410 レイプでもされて〜はチト行き過ぎだとは思うが、
まさに俺の近所にそんな感じのおばあさんたちがいるぜ。
波乱万丈な一生で今も身内をあてに出来ないおばあさんたちは
すっげえ年取っても自分の身の回りのこと一人でやっててぼけてない。
対し、安心できる家と家族があって隠居した感じになってた方は
連れ合いが死んで瞬く間にぼけてしまった。
学歴は地方の私大レベル
IQはメンサレベル
ちなみにIQ143あるんだけど、やっぱりアルツになんのかな?
学歴が物差なら、なりにくいし
知能指数が物差なら、なりやすい
馬鹿で良かったwwwww
435 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:07:24 ID:U56lskLDO
使わない器官の機能は衰えるのなら、なぜ視力は酷使されると低下するんだろ
436 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:07:27 ID:C1ooUhSx0
自民党を抱き込んで、自分たちだけで「利権でおいしい世界」を作っている官僚にとっては
菅みたいな跳ねっかえりがでてくると非常に困るわけだろうな。
437 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:08:04 ID:O3D7i2zf0
438 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:09:27 ID:o9+/2/wE0
>>416 山本直純は犬をつないどくのがかわいそうだからっつって
放し飼いにしまくってて近隣住民が困りまくっていたっけな。
439 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:09:31 ID:C1ooUhSx0
440 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:10:29 ID:9+DGTjeb0
芸術家って、はじめからボケ・・・うわ何をす
なんか納得。
病院で働いてるけど、確かに元弁護士とか教授とか
知的に高かったであろう人の認知症は重症な場合がちらほら。
「元先生の患者さんって認知重い傾向があるよね」
ってスタッフ間でも話してた
>>435 マジレスすると、近くを見るときに目の筋肉は
緩んでるから。つまり脱力状態。
眼筋を鍛えるには遠くを見ること。
444 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:23:51 ID:cPizt14r0
>>441 うちの母親もよく言うよ。
教師は呆けやすいって・・・・
445 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:31:29 ID:YkqoZwCd0
446 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:34:32 ID:eWTBZn/b0
俺のばあちゃんがまさにそれだったな。昭和初期に御茶ノ水出て教師してたっていう
今ならかなりのエリートだったがボケだしたら一気だったよ。
447 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:35:49 ID:RiMwJyG50
昔、アルツハイマーの原因はアルミニウムのイオンでって聞いて
アルマイト製のナベなど避けるようにしてるのだが…デマ???
448 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:35:50 ID:oOMNSAHv0
>>445 そうなのか?
マサイ族とか眼が良いみたいだけど、よく分からん。
449 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:41:44 ID:YkqoZwCd0
水晶体の変形で焦点調節する場合は毛様体筋だけの
関与でこれは環状に配置されてるから収縮するとレンズが丸くwなって
近くで焦点があうんだよ。マサイ族は知り合いいないから知らないよw
>>449 わかんね('A`)
まあ、スレ違いだから無視してくれ
451 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:47:48 ID:hrXiFMZT0
>>441 元教師とか、気難しい人多くて、介護者も口聞かないとか
そういうの状況が、ボケを加速させるんかな?
452 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:49:39 ID:iziLP1iI0
お正月によく報道される塾合宿してる小学生を見てると
脳の酷使のしすぎで脳の成長に悪影響がでるんじゃないかと思ってしまう
小沢一郎の最終学歴は?
454 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:56:23 ID:ZFiZoMG/0
455 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:56:48 ID:YkqoZwCd0
関係ないけど近視の発生は設計ミスなんかも試練ね。
近くに焦点合わせる筋肉はあるけど遠くに焦点合わせる筋肉はないんだ。
普通はペアであるもんなんだが。
456 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:57:57 ID:9zx21mMK0
ハル ボーマン・・・今日は・・・何曜日?
ハル ボーマン・・・ご飯を・・・食べ忘れたわ
ハル ボーマン・・・白い光が・・・見えるわ
457 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:59:11 ID:CUAEALeF0
けえかほうこく ちやりい=ごどん
がくれきたかいほどきをくもきうそく=あるつはいまはつしようご
つちかつたにんちりくが たかいためか こうがくれきしあのほうが
あるつはいまびょうなどの にんちしおのはつしおはおそめだが
きおくしおがいがではじめたあとは、よりはやいぺいすで
きおくのそうしつがすすむけいこうがかくいんされた
>>452 いやいや、覚えられる時に詰めこんどかないとだめみたいだよ。
早くにゆとり教育を取り入れたイギリスでは
まともに字のつづりができない、読めないって人が
大量発生したそうだ。(マークスなんとか、っておばさんの本による)
459 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:02:10 ID:CUAEALeF0
>>457 自分で書いといてなんだが
やっぱ機能的文盲になるな
読めないW
460 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:11:39 ID:zN3ysTDK0
こんなゴミ研究する暇があるなら、
アルツハイマーにならない治療か、
完治させる研究しろ。
麻生に自滅フラッグ
462 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:18:04 ID:oOMNSAHv0
>>458 現在、小中学校世界一の学力があるフィンランドは、日本の授業時間より短いらしいね。
ゆとりというか、教師(学校等)の問題だろうか?
低学歴の頭に何が入ってるのでしょうか?
元から馬鹿の底辺なんだから忘れることも少ないだろ
いいなー馬鹿ってwwwww
464 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:24:10 ID:iziLP1iI0
脳を酷使することより、その脳を使う習慣を急に止めて
しまうことのが大きいのかもしらんね
運動やめたら体力落ちるのと同じだ
465 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:27:29 ID:1qsz4Q6y0
>>462 日本と違って細かい事を教えないからね
細かい事排除して成果上げてる国は沢山あるようだが。
466 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:27:40 ID:oVHgta1F0
>>431 つまんねwww
空気嫁?
つまんないネタにですかwwwww
467 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:31:49 ID:eWTBZn/b0
フィンランドは教師の競争率が10倍だってさ
そりゃそれだけ人材が集まれば質のいい教師が選べるだろ
要するに給料がいいんだろうな
468 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:33:20 ID:JAQ2fKtGO
469 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:34:17 ID:xQWNDt1dO
>>1 そうか(^-^)
俺は日大だから記憶喪失は遅いな
けーかほーこく
471 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:39:22 ID:oOMNSAHv0
>>467 給料安いらしいよ、名誉職だって。
国民に尊敬されるらしいから。
472 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:43:53 ID:0kfSUllc0
>>307 あの人は痴呆になったの?引きこもりになっただけじゃないの?
473 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:45:01 ID:fpyKXOjd0
発症が遅いと進行が早い
なんかすごく普通のことを言ってるような気が。
474 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:47:26 ID:2Um/iOFk0
頭がいい=細胞のリソース大食い って事なのかねぇ?
475 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:47:55 ID:1qsz4Q6y0
>>464 >> 運動やめたら体力落ちるのと同じだ
それあるなー。 対処法は2つ
1)日常からローテンションで、だらけて生きる
2)ハイテンション、緊張状態を、死ぬまで維持する。
俺は1)だな。
若年性健忘症、増えてるよね。
こっちも研究して、解明してほすぃ。
477 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:50:25 ID:t2BkBeDkO
アルジャーノンに花束か。
478 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:52:47 ID:1qsz4Q6y0
>>474 VISTAみたいなもんだな。そのまま維持なら◎だが・・・。
定年退職や敗愚者の死別等がきっかけで、
日常滅多に使わない無駄なリソース壊れ、ついでに生活上常時使う部分も崩壊してアポーン。
479 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:53:26 ID:Ca0Kln7IO
>>477 同じことを思ってスレを開いたら、一番最初に目に飛び込んできた。
480 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:00:23 ID:1qsz4Q6y0
98やwin2000なら小容量ディスクでも稼動するが、VISTAなんか、
少ない容量で動作させようとすっと壊れるとか。
高学歴が崩壊しやすいのと原理は近いのかもしれんな。
481 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:04:20 ID:1qsz4Q6y0
バカは元々馬鹿なんだから、軽いOSインストしておけいう事だな。
重たい高機能OSをインストしたら、何かのきっかけで急速に壊れる。
482 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:10:19 ID:oomPnfm70
院修了の無職引き籠もりの漏れは心配になってきた。
なまじ学があると、痴呆の醜態を他人様にはみせられない。
あぁ、バカに生まれたかった。 orz
483 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:17:29 ID:lG4IH0zaO
アルジャーノンはバカが賢くなって。
またバカになったら前よりバカだった。
俺は今までずっと頭使ってないから大丈夫だな
キーワード: アルジャーノン
抽出レス数:10
487 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:37:44 ID:1qsz4Q6y0
488 :
名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 22:39:13 ID:oOMNSAHv0
>>1 > ★学歴高いほど記憶喪失も急速=アルツハイマー発症後−米
惚けた教授が多いわけだw
>>482 去年逝った工学博士の爺様は、死の一週間前まで
新聞に怒りの投書を続けていました。
492 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:16:38 ID:eP6+iJJ80
院行った時点で馬鹿orz
>>492 まだマシだと思うよ
俺の従兄弟、院、留学、博士
相変わらずバイト
494 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 01:29:51 ID:vvBVjj5X0
学歴高い奴ほど性格が悪い
495 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:16:17 ID:nA1y+BC70
体育会系の会社は地獄だ
学歴高い環境にいるこ人はどんなに幸せか
少なくとも人権はあるだろう
496 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:19:30 ID:t1xDS1qO0
半端な俺は…
497 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 02:21:54 ID:3BtyFBgb0
498 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 08:58:44 ID:63L8XCqP0
生き方の習慣とかプライドが大きいと思うよ。
高学歴やそれなりのエリートや「先生」は定年になってそれらが関係ない生活になっても
それを捨てられない。近所にもいるが、地域のコミュニティのレベルまで下がって来れないんだな。
高卒や職人や商店主がいる町内のサークルになんて参加してこないし、打ち合わせにも出てこない。
現役時代は下に見ていた奴らと遊んだり討議したりしたりは出来ないんだ。
参加したとしても学歴などを鼻にかけて仕切ろうとするから声がかからなくなる。
しかしそういうエリートは数が少ないから孤立してる。
体も動かせず家にこもってもう使いもしない論文や英文雑誌を読んで過去に思いを馳せたりしてる。
地域の人たちはバーベキューやったりゲートボールやったり馬鹿話して遊んでる。
エリートは職を離れると世界が家の中だけになってしまうんだな。
ぼけやすいのは当然のような気がする。
「先生」といっても教師はエリートではない。
附中や附高の生徒は教育大から来る教育実習生を"生暖かく"おもてなししてますよ。
実質が伴わないのに勘違いしてプライドが高いというのには同意。
退職後は同窓会に出るぐらいしか楽しみがないんだろうね。
日本の団塊世代が、今まで一つもノーベル賞を獲れてない事は
統計上確認されてる(田中さんは新人類世代)
またフィールズ賞では1954年生まれの小平さんを
団塊とするのは意見が分かれてる
>>500 団塊世代ってまだ60手前だしこれからじゃないの
高学歴というか、脳の活動の活発な人はボケにくいね。
知り合いのおじいさん100歳だけど、私より頭いいよ。
503 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 13:21:30 ID:63L8XCqP0
>>502 結局高学歴と脳の活動が活発かどうかはあまり関係がないような。
高学歴でも受験終わったら活動停止してるような人は少なくないし、
逆に学歴が必要なくても活発に使う職業や生き方もある。
3000ccのエンジンをレッドまで回した後に数年間ほとんど回さないのと
750のエンジンを適正回転し続ける
どっちがエンジンが長持ちするかだな。
そりゃそうだろ
詰め込み教育した記憶ほど消えやすいのだから
505 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 13:47:44 ID:JjRQWcdn0
ハードを酷使すると劣化すのるが早いのかな?
スポーツ選手や肉体労働者が短命な様に。
相撲界を見てもボケがくる前に淘汰される個体が少なくないね
>>1 > 統計的には、認知症発症までの時間は、教育を受けた期間が1年増えるごとに
> 2カ月半遅くなった。逆に、発症後の記憶喪失ペースは、教育が1年増えるごとに
> 4%ずつ加速したという。
これって「発症前に記憶している量が多いからっ」て話じゃないのか?
509 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 15:59:49 ID:vG8p8bbX0
学生時代が終わってからの人生で
日常的に自発的な読書や頭脳的趣味の時間をどれだけ持ててるか?
ボケるかボケないかの差はこれだけなんじゃないかな?
キーワード: アルジャーノン
抽出レス数:11
511 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:08:32 ID:9kEr1eMqO
>>498 散々既出の「アルジャーノンに花束を」が、そんな感じになっちゃう話なんだよな…
馬鹿が急激に天才になるんだが、周囲との常識レベルの差が大きくなって、段々と人が離れて行き、自分も逃げ出す。
馬鹿に戻る過程はあるにはあるが、本当に最後の方で、あまりウェイトは大きく無い。
馬鹿になる話をメインにしたのは、テレビの都合。
常識レベルで会話が成立しないような体験のあまり無い視聴者が、主人公の悩みを理解出来ずに、周囲の登場人物の視点に立って「嫌な奴」と感じてしまった結果。
誰にでも解る「馬鹿になる苦しみ」を前面に出さざるを得なくなった。
512 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:20:58 ID:jAVi6b54O
高齢童貞と若年性痴呆の関係についてもよろしく
513 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:08:50 ID:+cQMJGKr0
認知症とかアルツハイマ−がなぜなるのかわかりにくい
性格も影響している
おとなしい人はおとなしい認知症になるのか
おこりっぽい認知症はさらに怒りぽくなる
低レベルの知能は低レベルに推移するのか
そもそも馬鹿は認知症になってもさほどかわりないからか
認知症じゃないけどそういう老人みかけるよ
自分の家のものも認知症だけど
そういうレベルの人とはつきあいやすいみたい
レベルが高いと合わせることはできないからつきあえないんだよ
514 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:11:08 ID:gtRC+ML60
俺やべーwww
515 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:16:49 ID:EWu2fTGB0
アルツハイマーはすでに遺伝子が発見されている。
牛がどうのこうの言うのは、科学的に思考できない馬鹿。
516 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:20:56 ID:WJLmnMpT0
教育を受けた期間っていうけど、普通は一生の生活を通して学習なり勉強はし続けるもんだろ。
517 :
名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 23:41:02 ID:5eNY+pXJ0
大関尚子
518 :
名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 04:52:40 ID:qxdmyoF60
>>515 本来は別物だが、アメリカ国内ではBSEを病理解剖なしでアルツと処理してる疑いが濃厚って話
キーワード: プライド
抽出レス数:9