【海外/ドイツ】道を間違えた81歳 電動車椅子でアウトバーンを走行 時速6キロで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
電動車いすに乗って墓地に向かっていた81歳のドイツ人女性が、近道をしようとして
道を間違い、高速道路を走行した。 

車いすは時速6キロで走行していた。ドイツでは高速道路の最低速度は時速60キロ
となっており、最高速度は制限がない区間もある。

女性を発見した車の運転手が当局に通報、女性は安全な場所まで誘導された。

同国南部にあるニュルンベルクの警察のスポークスマンによると、「(女性は)道に
迷った、遠回りするのを避けようと思ったと話していた」という。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28493620071024
2名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:01:37 ID:eZ/Lfen00
やるな…w
3名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:02:31 ID:EM6Ufkyc0
もう少しで自分も墓地に入るところだったな
4名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:02:42 ID:3tpGPgo10
                 ∧,,∧       ヘ⌒ヽフ
                ( ・ω・)     ( ・ω・) 
        ずずずず   /   o───□(  つ_0
         〜 〜 ━ヽニニフ      ◎ヽJ┴◎
5名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:02:43 ID:Mew84EzL0
車椅子がバーンって登場したときは他の走行車の運転手はびっくりしただろうな
6名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:03:39 ID:VckdjXB5O
>墓地に向かっていた

最短距離行ってるな。
7名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:04:14 ID:DLuLVkSo0
ドイツ。。。。恐るべし。
8名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:04:15 ID:HXM6EyyX0
「車いす」が正しい表記なんだよね
9名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:04:33 ID:tz3f44C20
車いすで180km/h出せばよかったってこと?
10名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:04:39 ID:eq72+XQW0
周囲に合わせて160キロで
車椅子を加速走行する婆ちゃん
11名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:04:41 ID:0dmye4Y+O
サイボーグ婆ちゃんG
12名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:05:09 ID:GvsiH6WCO
車なんだからいいじゃないか
13名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:05:19 ID:DR245SnS0
>>6
誰が上手いこといえと

>>8
何で?
14名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:06:43 ID:Mc3JJa2dO
墓参りじゃなく昇天しちまうとこだったな
15名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:06:57 ID:eq72+XQW0
後ろから煽ってリアガラスを杖でこづく婆ちゃん
16名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:07:04 ID:HXM6EyyX0
>>13
障害者団体、車いすメーカー、協会団体とかが正式に決めたらしい
理由は知らない
17名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:07:49 ID:A326Knnx0
やっぱりレーンのど真ん中を走ってたのかな
18名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:08:13 ID:E01I2AhP0
FunFunFunFun アウトバーン!!
19名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:08:20 ID:MGoLndPCO

対向車に
逢うとバーン!!
だな…
20名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:08:35 ID:Rn1Z7J/x0
前の車につかまれば、無問題
21名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:08:49 ID:XqCL1uR20
怖すぎ。アウトバーンって日本の高速道路とは比べ物に
ならないぐらいスピード出してるだろ?

前にテレビで270キロぐらい出してたような。新幹線並みだよ。
22名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:09:17 ID:mdx7hmJjO
忘れたのかい?
今日は墓参り♪
23名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:09:23 ID:WC6o5yyh0
完全にマッドマックスですやん。
24名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:09:47 ID:glFEXk4h0
でもさー庶民が買うBMとかベンツとかオペルで200以上出るの?
25名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:09:59 ID:fD47f/ae0
>安全な場所まで誘導
なんかそのまま走らせたような表現だが…w
26名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:10:27 ID:n4Pps3kC0
シューマッハか?
27名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:10:43 ID:iUquJbSm0
>>24
案外出るもんだよ。
28名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:12:10 ID:p1d9/hHJ0
レスの最後に 時速6キロ でもつけるスレかと思った
29名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:12:13 ID:VckdjXB5O
>>21
時速100km程度で走ってると轢き殺されるこどがあるらしいね。
30名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:12:26 ID:em7AxDj50
それは出るだろ
軽自動車とかは知らんけど
31名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:12:36 ID:m6i7XhUr0
>>24
欧州車はギヤ比が違うのだよギヤ比が。
32名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:12:43 ID:JLgo5nAy0
>16
「障がい者」「子ども」みたいなもんか
33名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:13:02 ID:N5m1cgZy0
>>16
>従来は「車椅子」と表記することが多かったが、
>近年では椅子に車輪がついたものという概念から、
>身体の一部、生活の基盤へと意味合いが変化してきていることもあり、
>「車いす」という表記がされるようになっている。

・・・意味が解らんな。
34名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:13:10 ID:8RVvSmNYO
じぃちゃんに呼ばれたな。
35名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:14:25 ID:glFEXk4h0
>>27
>>31

マジで?試した事ないんだが、俺のオメガも出るのかな・・・試してみたいが
そんな場所ねーしな・・・
36中村 主水:2007/10/24(水) 10:14:27 ID:c3JrTp7k0
驚ロイター!!!

ちなみに違反?
37名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:14:35 ID:ahjd4egC0
ばーちゃん、はええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!
38名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:14:40 ID:ELZnc5gj0
どんなクラフトワークだよ。
39名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:14:44 ID:nbO80ctS0
ボケか…と思わんでもないが無駄にかっこいいぞ、電動車椅子でアウトバーン爆走w
40名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:15:46 ID:ijUppFbX0
>>33
福祉関係者は漢字が大嫌いだよな
団体名からひらがな多いし
41名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:16:04 ID:YjOfIcKu0
>近道をしようとして道を間違い、高速道路を走行した。

いい味だしてるおばあちゃんだね〜。
渋滞のときにやってみようかな。
42名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:16:19 ID:JVzOLKKR0
スレタイで噴いたw
これはいいニュース。
43名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:16:30 ID:LANP+Anx0
時速100キロ出れば電動イスも高速OKにしてあげろ
44名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:16:42 ID:ixdJUqs90
>>24
漏れの1.3LFF車でも出るだけは出るよ。曲がらんけど。
45名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:16:45 ID:vsHZ6EuNO
わしは風じゃ…!
46名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:17:26 ID:WdDbzNKB0
車にとっては恐怖でしかないよな
速度差として考えれば、一般道を100km以上で走ってるようなものだし
47名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:17:29 ID:wLPJi72E0
>>5
最近の車椅子、ここまで性能が良くなったかと、一瞬思ったんじゃねえ?
48名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:17:38 ID:n2fGo86K0
ちょww
かっけえええええwww
49名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:17:54 ID:/arpXo5C0
>>40
あんまり関係ないけど、ニュースのテロップで
「五穀豊穣」を「五穀豊じょう」って出してて、一瞬何の事か
分からなかったw
最近こんなのが増えた気がする。
50名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:19:09 ID:0F80DQuv0
>>24
BMじゃあ無いけど、欧州の安い1600ccでも、200`ぐらいまでは出る
51名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:19:17 ID:Fezy+WAA0
この人、少しボケが入ってるんだろうな。うちの祖母も、ボケた後は
爺さんの墓参りに行くと言っては徘徊しまくってたから。
こういうところは日本も西洋も変わらないなと思って、少しジーンと来た。
52南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2007/10/24(水) 10:19:19 ID:gzh6f/LZ0
自足100キロぐらいでドリフトしたりしたらかっこいい。
53名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:19:38 ID:4Wdx+m2v0
一方日本人は時速80kmで走れる電動車椅子を作った
54名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:19:43 ID:FIzREPuV0

アウトバーン快走するとはさすがドイツの車椅子は高性能だな
55名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:20:10 ID:Y2szhbynO
100q婆さんの亜種?
56名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:20:30 ID:fD47f/ae0
ヴィッツで130キロ出してひきつった私にゃドイツのアウトバーンは走行できないな
きっと後方2キロあたりからパッシングされまくり
57名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:20:47 ID:ijUppFbX0
>>49
豊穣か豊饒で迷ったんじゃねえの
わからんけど
58名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:21:09 ID:PhADFe9P0
20年以上前にレンタカーで走ったが
トラック、キャンピングカー:80KHz
一般車:130KHz
メルセデス、BMW、ポルシェ:180KHz(目測)
程度で走っていたな
59名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:21:16 ID:13BI4QOr0
じじい乙(笑)
60名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:21:41 ID:YYJnMj9WO
『ワシの車椅子は時速6キロまで出るぞ』
61名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:21:45 ID:sK6zyNgs0
こんなん高速道路に入って2秒で、道間違えたことに気づくだろ。
なぜ戻らないんだこのばぁさんは・・・

あれか、道路に飛び出した猫と同じで、前にしか進めないのか?
62名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:21:46 ID:nPoL/rCXO
電動車椅子で高速→事故って死亡→墓地へ行く

方向性は間違ってない
63名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:22:12 ID:nWzECVAj0
          /\              ┌┐            ┌┐       ___ ___
        / __ \       /\  ..||..  /\       ||    ___ \\ \
      / / .\ \     \  \ .||. /  / ┌──┘└──、\\  ̄  ̄
    / /     .\ \     \/ .||. \/   └──┐┌─ 、| |__|
  / / ┌──┐.\ \  ┌───┘└───┐      .||  ||
 ..\/   └┐┌┘  .\/ └───┐┌───┘     / /  ||
        ┌┘└┐          /\ .||. /\      / /   / /
        └┐┌┘        /  / .||. \  \   / /   / /
      ┌─┘└─┐     \/  ..||..  \/   \/    / /
      └────┘          └┘              \/
    _       ┌┐                       ┌┐
  __| |_    ||   ┌┐                   ||
  |_  _| ┌─┘└─┐||      /\   ┌─┘└────┐
   ||  .└ ┐┌─ー┘||      \  \ └─┐┌────┘
   ||     | |__   ||          ヽ  ヽ    ||┌─── 、
  _|   ̄|  /     |.  ||           ヽ |  ||└───、/
  |   | ̄   / /ヽ ▽ /.  ||         └┘   ||
   ̄| |   / /  〉  〈   | ヽ/\             ||/、___
  _| |  / /  / ∧ ヽ   \   /           ||\____/
  |___| /_/  /__/ ヽ__>   \/            └┘
64名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:22:15 ID:/arpXo5C0
>>56
現地で走ると意外と出せる。
アウトバーン走るのは楽しい。
ちなみに国内だとペーパードライバーw
65名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:22:36 ID:T5xJKhpm0



「全快バリバリだっぺっ!」
66名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:22:39 ID:Nrmcz/2M0
この老婆もまさか自分の行動で地球の裏側の日本人が
アップルティーを吹き出したとは想像できないだろうなw
67名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:22:39 ID:jqvx1aLa0
命知らずばあちゃんwww
68名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:22:40 ID:4yWSRXaMO
ちょWWWWWWWWWWWWばあちゃんWWWWWWWWWWWWWWWWW
69名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:22:47 ID:GuYk4D/n0
大阪だったら死んでるな
70名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:23:27 ID:eZ/Lfen00
>>58
ヘルツ?
71名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:23:41 ID:JCJRR1i30
>電動車いすに乗って墓地に向かっていた81歳のドイツ人女性が、近道をしようとして
>道を間違い、高速道路を走行した。 

そのままにしておけば目的は達せられただろうに
72名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:23:54 ID:/hcYFub9O
>>58
周波数で表現してるのは一般向けではないな
73名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:23:57 ID:TkXq9woX0
名阪国道は最低速度の規制がないので小型特殊自動車で走ってもいい。
これ豆知識な。
74名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:24:00 ID:nR1FG0RKO
>>58
ちょwww走るんじゃなくて振動してるのか
75名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:24:14 ID:psrRJasy0
アウトババア
76名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:24:24 ID:PhADFe9P0
>>58
Hzじゃないorz
77名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:24:49 ID:/arpXo5C0
>>76
何故Hzなのかをkwsk
78名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:24:58 ID:FIzREPuV0
>>76

orz? オルツ?って何の単位?
79名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:25:16 ID:lu9zhFJM0
確かに墓地への近道だな

でも無事で良かったな、おばあちゃん(´;ω;`)
80名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:25:21 ID:nPoL/rCXO
>>58
お前は目測で周波数が分かるのかw
81名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:25:50 ID:YYJnMj9WO
>>75
アウト婆ン?
82名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:25:51 ID:MCa2GfSd0
>>58
ドイツでは車によって聞けるラジオの周波数が決まってるのか?
83名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:25:54 ID:n7GGguH+0
爺さん、911 GT3を軽くぶっちぎったらしいな…
84名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:26:21 ID:zpvx2k2OO
コンピュータおばーちゃーん♪
コンピュータおばーちゃーん♪
85名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:26:26 ID:Drk5d25+0
すげぇ、凄すぎる。
86名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:27:51 ID:iUquJbSm0
>>76
160kcal以上くらいから、風圧の影響が馬鹿にならなくなってきて、燃料消費率が高くなりがち。
だから180kcalくらいがいいところなんじゃないか?発生熱量もすごいことになってくるし。
87名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:28:11 ID:L4xFihEfO
>>78
がっかり度合いの単位だよ
8883:2007/10/24(水) 10:28:15 ID:n7GGguH+0
爺さんじゃなかった婆さんだ・・・w
orz
89名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:28:28 ID:cstThOrw0
アウトバーンったって普通の車は80キロから100キロ程度でおとなしく走ってる。
暴走してる車はごく一部で日本の高速道路とほぼ一緒。
90名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:29:09 ID:XqCL1uR20
アウトバーンで300キロ以上出してる動画見ると、
もはやレースゲームの世界だな。
91名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:29:16 ID:IfQK5lyh0
今のはメラではない

メラゾーマだ
92名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:30:36 ID:yM+CDQXZ0
>>24
家の欧州製1.1LFFでもメーター読み170Kmは出る。本国使用はファイナル高いからもっと出るはず。
93名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:30:41 ID:FIzREPuV0
>>87
なるほど
94名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:31:09 ID:VywekVdW0
COOL!!!
95名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:31:11 ID:XqCL1uR20
>>91
よわっw
96名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:31:36 ID:E6STqQ9g0
後年、世界的熱狂で迎えられる新モータースポーツの始まりであった。
彼女はそのチャレンジングスピリットと共に伝説のドライバーとして語り継がれるであろう。
97名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:31:52 ID:JCJRR1i30
>>89
でもさ、日本の高速道路みたいに追い越し車線をちんたら走ってる馬鹿はいないんでしょ?
98名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:32:17 ID:BbX3CCYL0

墓地墓地走ろうアウトバーン
99名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:32:51 ID:fzMHKErM0
ここまでバリアフリーにするからだよ
5センチぐらいの段差でいいいから付けておけ
100名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:32:58 ID:XugBjPgH0

道を間違えたらアウトー!

車にぶつかりバーン!!

前にカーナビであらぬ方向へ行ってしまったドイツドライバーのニュースを思い出した
101名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:33:04 ID:wLPJi72E0
>>1
しかし、考えてみれば、電動車椅子で高速道路を走るなんて、グッドアイデアじゃないのか?
電動車椅子に身を任せ、ゆったりとお茶でも飲みながら、辺りの景色を鑑賞しつつ車椅子を走らす。

高速道路じゃ車椅子の振動も少ないし、進路が一直線だから自ら事故の心配もない。
これからの高速道路には電動椅子専用車線を設けろ!
102名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:33:39 ID:ixdJUqs90
>>64
高速道路で流れに乗れば絶対的な速度はそれ程問題じゃないからな。
まぁ、左車線に出るのは無謀だが‥‥

>>97
左車線(追い越し車線)は200km/hオーバーが普通なので素人は出ない方が良い。
103名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:34:27 ID:KmdExpuPO
もっと近道するとこだったな
104名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:35:26 ID:7atkTzru0
夜だったら「霊かな?」と思うだろう
105名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:35:58 ID:/arpXo5C0
>>102
国内の方が運転が難しいと思うときすらある。
特に一般道。
106名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:36:11 ID:oSUGRxpt0
これは酷い
危険すぎる

車椅子も100km/h位は出るようにしないとな
107名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:36:17 ID:gKYoGL9e0
エコカー
108名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:37:22 ID:5cH6SxCg0
>>89
アウトバーンでその速度で走ってるのはトラックとジジババの車だけ。
真ん中が120−140km/hで、左側が150km/h以上。
左側は200km/hくらいで飛ばしてくるバカがいるからポンコツ車では入らない方がいい。
109名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:37:51 ID:zGpO+IZRO
ありえねぇ〜!
110名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:39:15 ID:/hcYFub9O
その電動車椅子は

くるおしく

身をよじるように

走るという
111名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:39:29 ID:PhCQ5dop0
電動車椅子を時速60kmで走行できるように改造するべきだろ
112名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:39:37 ID:A5bXbfDg0
まあ、この老人、無事で良かった
ところで、日本にもアウトバーンできないかな
無理だろうな
ドイツ人とは考え方が違うのかな
113名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:42:15 ID:iUquJbSm0
>>110
悪魔の車椅子ッ――――!!
114名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:42:32 ID:p9p5rwG00
婆「今日はモーターの調子が悪かったぜ…」
115名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:42:41 ID:WFCLgykGO
このばあさんはミストと合体する前の老人バーン
116名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:43:29 ID:JCJRR1i30
>>112
無理でしょ
200km/h以上出せる車を作っておいて、180km/hでリミッター効く構造にしなくちゃならない
日本はゆっくり走るのが絶対善って思想だから
117名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:44:41 ID:I+QMAulO0
>>89
んなこたない。
トラック・バスは120km/h制限かリミッターがかかってるみたいで、
片道1車線では自動車専用道路でも120km/h制限になるが、
追い越し車線があるアウトバーンでは大型車を追い越すのがデフォ。
トラックの後ろをちんたら走っても構わんが、
普通車線が空いてるのに追い越し車線を150kmくらいで走ってたら煽られる。

でもドイツで恐いのは、アウトバーンよりも普通の郊外道路。
細くて路面が悪い道でも100km/h制限(対向車が来たら減速)だから、
80km/hくらいで走ってたら確実に煽られる。
118名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:45:46 ID:VAUu/ivw0
ドイツには軽自動車ってないの?
あったとしてもそんなの乗ってる奴はうんこたれ?
119名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:47:13 ID:+7SHjHDlO
きっとその車椅子は全開走行したら、ニュルを7分40秒台で走れるに違いない@RGO 荻島談
120名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:47:37 ID:gPaA7nOJO
hydeの身長は156cmだけどな。
121名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:48:46 ID:lHAs7ZlGO

本当に勝者のイネー道だよナ(笑)

122名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:49:22 ID:YdbH0hju0
一方、トラバントで追い越し線を走ったドイツ人もいたらしい。
123名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:49:37 ID:n7GGguH+0
124名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:50:13 ID:EF7XLV8n0
スレタイを途中まで読みかけて、ドイツの電動車椅子は時速200km/hぐらい出るのかと思った。
あいつら車椅子にV8エンジンやロケットを平気でつけそうだからな。
125名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:50:26 ID:uQRlYmx60
モンティパイソンっぽい
126名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:51:39 ID:vGCzrNvg0
>>16
>電動車椅子
が一瞬「電気椅子」に見えた
そういうことなのかな
127名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:51:44 ID:I+QMAulO0
>>118
こういう超小型車はある。
http://www.smart-j.com/index2.html
市内の買い物専用かな?
128名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:52:46 ID:TJEgjiX+0
昔の飛行気乗りがしてるみたいなゴーグルつけて、走行してる絵を勝手に思い浮かべた
129名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:53:18 ID:wg0V1WPK0
ドイツの電動車椅子は世界一イイイイイイイイイイイイイイイイィィィィィィィィィィ!!!
130名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:53:30 ID:9eT91t3vO
聞いた話ですまん。
制限区間と無制限区間があるが、無制限でも乗用車以外は80km/h制限だよね。
走行マナーは良く、日本みたいにチンタラ走るのが高速レーンに迷い込むことはめったにない・・・らしい。
131名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:53:34 ID:mKyTYcT+O
さすがに車椅子は見たことはないけど
高速道路を自転車で走ってるオッサンは二回見たことはある
132名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:56:47 ID:7Rws2R2k0
孫「バアちゃんすまん。セッティングが甘かったみたい・・・」
バアちゃん「よし!んじゃ、やり直して再アタックよぉ〜!!」
133名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:58:21 ID:Atf/D7rX0
134名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:58:51 ID:PBS3I/f/0
ガキの頃にヒトラーが作ったアウトバーンが懐かしくなっただけだろ
135名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:59:41 ID:ivTuEq4/O
年齢からして学徒動員兵経験者だな
136名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:00:35 ID:ahjd4egC0
【海外/ドイツ】道を間違えた81歳 電動車椅子でニュルブルクリンク オールドコースを走行 GTRの記録を抜く
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193187656/
137名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:00:50 ID:ixdJUqs90
>>130
牽引でないトラックは100km/h制限。
そしてあの運転を「走行マナーが良い」と言ったら日本の道路には聖人君子しかいないことになる。
138名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:01:38 ID:UUNWmA5f0
フランスのオートルートなら自転車で入り込んだことがある
途中でポリに捕らえられたw (罰則はなし)
139名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:03:43 ID:I+QMAulO0
自転車通勤の香具師で「今朝自動車を追い越してきた」というのがいるから、自転車の場合はなんともいえんが…
140名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:05:43 ID:0F80DQuv0
>>123
縮尺比でみると、この婆さん、身長が4m ぐらいか。w
141名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:08:46 ID:GsfVGtDP0
墓地に向かっていたってのが振るってるなw
142名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:11:48 ID:n7GGguH+0
ニトロは間違い無く積んでたな
143名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:21:45 ID:m32pEf/CO
そしておばあさんは風になりました
144名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:30:49 ID:8FB6dV8A0
>>143
な  ぜ  殺  た  し
145名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:32:34 ID:Fj3vM6aL0
>>144

落ち着け。
146名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:36:26 ID:D86bFgi00
>>112
ばりばり人が死んでいるアウトバーンがそんなにいいか?
147名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:39:05 ID:EF7XLV8n0
>>138
オートルートで捕まったとなると、ポリは憲兵隊か?
スバルインプレッサで追いかけてくるという。
148名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:40:35 ID:sZQqboUA0
ハンター×ハンターにこんな奴いたよな
149名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:41:23 ID:sR/ecYRd0
>電動車椅子でアウトバーンを走行 時速6キロ
日本の電動車椅子は時速3キロしかでない。
つまり普通の人が歩く速度より遅い。
150名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:43:46 ID:iUquJbSm0
>>147
あら、プジョーじゃないのか。
151名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:44:04 ID:Qh1cZSpmO
サウスパークのティミーみたいだな。


アウトバーン運転した時は足震えたw
152名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:44:32 ID:K5dTxKZnO
>>148
電気流れる鞭使うやつかww
153名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:45:08 ID:VJiraSup0
いやいやいや
アイスバーン乗っちゃダメ!
154名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:45:11 ID:3oCIIThY0
>>138
有無を言わせない、ものすごいスピードで、振り切らないからだ!!
155名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:46:27 ID:SSE4kv1MO
今の電動車椅子は6キロでる
意外と速い
156名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:47:29 ID:VJiraSup0
>>155
それでたまに転んで大けがしたりしているので、
早いのも善し悪しかなと思う。
普通の電動車いすなら、ゆっくりと乗り越えられる
段差でも、少しスピードが速いためにつっかえて
転倒とか
157名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:48:32 ID:bC2nytAfO
>>139
平気で50km/h出す化け物が知り合いにいる。
めちゃくちゃインドアっぽいんだが、自転車に乗ると人が変わる。
158名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:49:15 ID:BhuElVdu0
>>24
カワサキは欧州市場ではスピードメーターは280まで書いてある
159名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:49:47 ID:evtvDSyMO
ちょっと前に電動車椅子で峠攻めた老人いたよな
160名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:50:45 ID:+3bTBmyjO
>>157
本田さん?
161名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:52:17 ID:K4ScYt+LP
料金所がないからこういう危険なことが起きるんだよ。
その点、日本の高速道路は最高だね!
162名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:53:10 ID:BhuElVdu0
>>58
このスレでいちばん吹いたwwwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:53:19 ID:XZtXpDpL0
64キロに見えた。めがねめがね
164名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 11:58:29 ID:dG2rh8rR0
165名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:00:58 ID:Zjqa4+Eq0
次スレは時速7Kmか?
166名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:01:58 ID:bC2nytAfO
>>160
厳密には弟(本田門樹)だなw
兄はいるが、どっちかというと車だな。
167名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:09:36 ID:+cozTaLGO
行き先が墓地なだけに、間違ってなかった気もするな
168名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:10:44 ID:dM8czmV1O
俺が住んでる所の国道は、戦時中にアウトバーンを参考に
非常時に滑走路としても使える様に整備された元軍用道路。
滑走路として使われた記録は残ってないらしいが、
もしかすると、ここからゼロ戦やら雷電やらがと思うと鼻血もんです。
今は周りに電柱や建物があるから小型機でも難しいだろうが。

169名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:14:33 ID:rOWLRIL3O
>>167
うまいようなおしいような
170名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:15:14 ID:+jzKcspsO
電気椅子にくくりつけてしまえ
171名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:16:08 ID:SRsm37a70
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  ウンコー
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
172名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:16:47 ID:EQCOTOge0
25年以上前にも自転車の老人が迷いこんだという事件が。

 ソースはドイチェ・ヴェレ国際短波放送。
173名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:24:49 ID:O0P8ZO/60
「道を間違えた」っていう意味を取り違えた。

このお年寄りは、人生の道を間違えたんだと思った。
174名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:32:15 ID:A5bXbfDg0
>>146 そうなの? 知らんかった
175名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 12:45:23 ID:UUNWmA5f0
>>147
ジャンダルマリじゃなくって普通のポリだった
プジョかシトロエンだったと思う(とにかくぶっ飛ばして出口まで連れて行かれたのでよく覚えてない)
176名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 13:49:28 ID:/ibOHwbp0
車椅子の椅は常用漢字じゃないから、公文書等には使用できない。
要するに各団体が法的に定める申請書類等は「車いす」になる。
自由表記では「車椅子」も使えるが、統一するなら「車いす」にするしかない。
別に「車椅子」が差別用語になるとか一般の使用を禁止してるわけではないらしい。
177名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 14:46:51 ID:EF7XLV8n0
>>150
前はプジョーだったけど、最近はインプレッサを使っているらしい。
15年ぐらいまえだとルノー21ターボ(サンソフトのゲームじゃないよ)を使っていたらし

>>175
普通のポリスだとやはり国産車か。
178名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:07:17 ID:KargL4Na0
俺も自転車でアウトバーンに間違えて入っちゃってむっちゃくちゃに怒られた。
ドイツ人は怒るとこえーな。
179名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 15:54:51 ID:2Kjs0rap0
時速6キロって所が笑えるw(´ー`)y─┛~~
180名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 21:07:04 ID:Ds3IMS590
老人Zか
181名無しさん@八周年
アクセル全開で高速をぶっ飛ばしてきたぜ 時速6キロで