【教育】なかったの?佛教大に仏教学部復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
161名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 15:44:06 ID:vG8DN3kB0
東京にはICU(国際基督教大学)があんねんけどな、
大阪にもIBU(国際仏教大学)ちゅうのがあんねんで。豆知識な。
162名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 16:25:53 ID:+jJfH0OD0
>>77
明治鍼灸大学と関西医療大学も
たまには思い出してあげてください
163名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 16:37:35 ID:yzcBNZTP0
>>67
体育学部とその他の学部じゃキャンパスが違う。
柔道部は売りだけどさすがに柔道学部なんて作れねえよwwwww
てか、天理高校もそうだけど、
柔道部なんて格闘技身に付けたヤンキーだから
街であったらかなり怖いぞ?wwww
164名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 18:03:01 ID:Uf/tWiMa0
佛教大学の入試凄いなww
大正大なんて、こんな低倍率・・・
http://www.tais.ac.jp/nyushi/gakubu/deta.html
公募推薦入試
仏教学科・志願者4・合格者4・実質倍率1.0
社会福祉学専攻・志願者72・合格者60・実質倍率1.2
臨床心理学専攻・志願者63・合格者47・実質倍率1.3
人間科学科・志願者44・合格者41・実質倍率1.1
表現文化学科・志願者72・合格者65・実質倍率1.1
歴史文化学科・志願者58・合格者53・実質倍率1.0

一般入試(前期)
仏教学科・志願者40・合格者33・実質倍率1.2
社会福祉学専攻・志願者188・合格者118・実質倍率1.5
臨床心理学専攻・志願者289・合格者62・実質倍率4.6
人間科学科・志願者241・合格者126・実質倍率1.9
表現文化学科・志願者267・合格者112・実質倍率2.3
歴史文化学科・志願者309・合格者205・実質倍率1.5









 
165名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 18:05:14 ID:dhd4tz9o0
俺はこの大学の卒業者だが。
仏教学科なくすのに賛否両論あったのは確か。
「佛教大学なのに仏教学科をなくしていいものか」と。

法然ナツカシス
166名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 18:11:59 ID:QSGfQJH70
>>160
このご時世、人間学としての宗教研究は良いのかも知れんよ。
社会人入試積極的だし、それ以外に文化や芸術まで学べるのは
特に団塊世代にとっちゃ良いかも。
167名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 18:21:35 ID:Uf/tWiMa0
http://www.bukkyo-u.ac.jp/
佛教大学
http://www.bukkyo-u.ac.jp/100_anniversary/index.html
百年の誓いのコメント凄いね。
しかも、あと学部2つも作るらしい。
168名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 18:25:47 ID:Uf/tWiMa0
http://subwww.bukkyo-u.ac.jp/view/dsc_tpc.php?id=1879&place=top

愛知大学と提携したのか・・・
169名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 19:52:50 ID:1unPMI6Q0
通信教育のイメージ>仏教大学
170名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:32:59 ID:F1pnKXRw0
>>165
おっ、先輩だか後輩だか発見。
171名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 21:55:39 ID:U7Tb0Q3b0
通信過程の現役在学生だが質問ある?
ちなみに仏教学科
172名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 22:14:04 ID:MKrkgFopO
>>171

ハイ! 質問!
どうして卒業出来ないんですか?
173名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 04:55:03 ID:qxdmyoF60
>>77
生き埋め意外と高いんだな
174名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 05:00:54 ID:BQpBOhOK0
これはトリビアだなw
175名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 05:09:53 ID:11uopgSBO
フランス教育大学だろ?
176名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 05:36:38 ID:6Jvj8rpG0
>>7
偏差値は低いけど、
質はいろいろだよ
177名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 05:55:08 ID:Cjc4oSMC0
俺がここで世話になったゼミの先生はたまにTVで喋ってるな。

教授の質は良いって話は有った。
178名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 07:30:18 ID:p8x6SWlfP
>>173
経法と東大阪で最下位争いじゃねえんだな
179名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 08:34:52 ID:sAAjpViEO
10月28日に、日テレで午後から佛教大学が出るね。
かなりの特集だ。
180名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 08:41:09 ID:we13stunO
ルーのないカレーライスみたいなもんだな。
181名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 08:59:49 ID:fPr0+/z70
仏陀の教えと日本の仏教って何か関係があるの?
182名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 10:05:24 ID:6+L8ap+H0
佛教大学>>>>>キンマンコ大学なのは確か
183名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 10:07:45 ID:X8riKQWE0
>>160
坊主の息子とかが行くんじゃないの
なんとなく
184名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 10:15:47 ID:+C9ukyLV0
仏教界の東大といえば龍谷大学。
仏教系の総合大学として1番偏差値が高いからではない。
このスレの佛教大学学長 、薬師寺管主、東大寺長老、法隆寺長老
比叡山延暦寺長臈、浄土宗門主、知恩院門跡、聖護院門主 等
仏教界のお偉いさんは龍谷大学卒業だ。
仏教界において龍谷大学の名はブランドである。
その龍谷大学にすら仏教学部がないのだからな。
185名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 10:55:26 ID:CN7AH6xt0
昔、深夜番組でそのまんま東が司会してた
夜間金庫ってのが面白かったなあ。
大学生と大学名を使っていろいろやってた。
大学生を何人もうつぶせにさせて
大学名神経衰弱とか
偏差値ランキングで
Fランク大とかスポーツ大より上位に某予備校が位置してるとか。
186名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:02:24 ID:45A4X+jN0
仏教は敵がいないから面白くないんだよなあ
敵を倒す目的がないと盛り上がらない
宗教ってゲームなのか・・・・
187名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 11:08:47 ID:qbyiqsIQ0
24で社会人だけど
伊勢の皇學館大学に入りたい俺。

俺この案件が終わったら長刀サークルに入るんだ・・
188名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:37:33 ID:jzMR8zvo0
>その龍谷大学にすら仏教学部がないのだからな。

文学部の植民地、それが龍谷大学
文学部から分離独立したのが、佛教大学
189名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 15:38:41 ID:aRfK9YCC0
でも、法然上人や浄土宗を否定するような研究はダメなんだろ?
190名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 16:14:00 ID:jzMR8zvo0
これ見ると、佛教大学なかなかやるじゃんww

http://shingakunet.com/rnet/column/goukaku2_column/personal/1751497.html
福井大学(国立大学/福井)
教育地域科学部 学校教育課程  入学予定
不合格・佛教大学 文学部
合格・京都女子大学 短期大学部

http://shingakunet.com/rnet/column/goukaku4_column/personal/1065943.html
関西学院大学 (私立大学/兵庫)
社会学部 社会学科 入学予定

合格・中京大学 現代社会学部

不合格・佛教大学 教育学部
不合格・岐阜聖徳学園大学 教育学部






191名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 16:31:55 ID:gJWfjuRXO
駅弁も関関も入りやすくなったんだな。
つーか、駄目やん。
格下大学落ちるなんて!
192名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:41:16 ID:F4ShzyLy0
佛大って仏教のイメージがあったが、教育や臨床心理や社会福祉、
おまけに保健医療まであるんだなw女性が多い大学かも知れんな
193名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:54:33 ID:YhRDyCmm0
俺が入ったときにはまだ1教科入試があったなあ。
194名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 17:56:38 ID:fNncKEMU0
>>189
そだなー
多分今でも「浄土三部経は偽経です」とは言えないだろうな
ほぼ決まりくさいんだけどね・・・>偽経
195名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 18:02:14 ID:5E2klTMi0
そもその
仏教って学問をするのではなく
修行して覚醒を目指すものだろ
196名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 18:09:16 ID:sAEJEF+y0
佛大www

基礎学力を教育すべきだと思うよ。
197名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 18:39:40 ID:gJWfjuRXO
随分と賑やかな学部


224:名無しさん@京都板じゃないよ :2007/10/26(金) 17:18:50
佛教大学・新百年の誓いから見る2012年の佛教大学・学部編成

仏教学部・仏教学科、仏教文化学科
文学部・人文学科、中国学科、英米学科
教育学部・教育学科、臨床心理学科
法学部・法律学科、公共政策学科
学際系学部・1学科新設予定
社会学部・現代社会学科
社会福祉学部・社会福祉学科
保健医療技術学部・理学療法学科、作業療法学科、看護学科

8学部15学科
198名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 18:43:13 ID:/Zo7qb/o0
キリスト教系の大学ってなんで全体的に偏差値高いんだろう

十字軍とか魔女狩りとか宗教裁判で結構悪さしてるくせに
199名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 18:54:24 ID:dYiGo+qa0
代々木ゼミ 関西私大の法、経済、経営、商学部の偏差値

65 同志社法
64 
63
62 立命館法 同志社経済
61 同志社商 
60 関学法、経済  
59 立命館経済、経営 関学商

58 関西法 
57 関西経済 
56 関西商 
55 龍谷法   
54 甲南法、経営 近大経済
53 龍谷経済、経営 甲南経済 近大法

52 京産法 
51 京産経済、経営 近大経営
50  
数値は嘘を付かない

Aグループ(偏差値59〜65)
同志社、関学、立命館(同立関学)
Bグループ(偏差値53〜58)
関西、龍谷、甲南、近大(龍甲近関西)京女、同女、武庫川女子
Cグループ(偏差値49〜52)
京産、大経大、佛教(大佛産)
以下 摂神追桃
200名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 18:56:59 ID:NpHAXwV4O
>>190

関西学院大学が凋落しているとは聞いていたが、まさか佛教大落ち関西学院大学入学が実際にいるとはな。
なかなかやるではないか、佛教大。
201名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 18:57:11 ID:g74wCV3t0
>>12
チベットも忘れずに。
202名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 18:58:10 ID:g74wCV3t0

実際、そこそこ優秀な奴や寺の御曹司は旧帝大のインド哲学科に入ってるんだよな。
203名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:03:24 ID:JPRMDy0Y0
受験板で悪名高き佛教工作員がニュース+まで出張しとんなw
>>200の自演とか笑っちゃうな
204名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:08:44 ID:NpHAXwV4O
>>199
その代ゼミを見ると
佛教大の難易度は
文学52、教育57、社会50、社会福祉53、保健医療56

学部平均53.6になるが、52以下はどっから出た数字なのか?
205名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:16:32 ID:nljx6MglO
日本の仏教はインド哲学じゃないのにな。
神道と混ざっちゃって独特だよ。
206名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 19:21:51 ID:gJWfjuRXO
>>202
東洋大学の印哲じゃ駄目なのか?

東大にもいるよな、寺っ子
東大でも法然の選択本願念仏集の講義があるらしいね。
東大では、どの様に講義しているか興味がある。
207名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:16:03 ID:F4ShzyLy0
>>195
そもそも奈良時代以来の仏教は学問仏教。
真言宗や天台では密教。いずれにせよ理論と実践を伴う。
鎌倉になると易行化によって浄土宗、真宗などが出てくる。
曹洞宗や臨済宗では禅行があるけどね。

修行のイメージを変えたほうがよろしいかと・・・。
毎日行するのは千日回峰行ぐらい。あとはその都度加行(けぎょう)といって
階級を上げるために行入りする。

今のは坊さんの話で、上にもあるように人間学・哲学・思想史学として
仏教を学べる要素は大きい。
208名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 23:32:20 ID:oz4hdmAp0
東大の建築出て仏教建築、美術を学ぶために龍谷に入りなおした人がいると
聞いた事がある。
大概はお寺の息子か、勉強は出来ないが何とか龍谷に入りたい人が仏教科に入る。
209名無しさん@八周年:2007/10/27(土) 00:27:09 ID:3NddKELwO
平成22年ってまだまだ先なのね…
210名無しさん@八周年
>>192
京大で小学校教諭取りたい人は、仏教大の単位利用して必要科目履修してた
京大で開港されてないやつ