【ネット】そろそろバブルが沈静化しそうな“セカンドライフ広告”…「ゲーム内広告がまだ浸透していなかったので、大きく取り上げられた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

<オンラインゲーム広告と「ネット広告」の違いとは 〜アドバゲーミング横地氏インタビュー>
http://www.inside-games.jp/news/243/24360.html より2ch記者が一部を抜粋編集)
―――(日本オンラインゲーム協会ゲーム内広告)分科会でどういったお話しをされるのでしょうか?

(ゲーム広告を専門に扱う「アドバゲーミング」代表取締役社長の横地潤氏) 数の論理でリーチ
だけを追い求めるのではなく、世界観とマッチしたプロモーショナルな広告手法、浸透度の高い
広告手法だという位置付けにしなければいけない。「100万人ではなく30万人だけど、浸透度が
垂れ流しメディアよりも高い」というのを目指すわけです。

ニッチメディアといえばニッチメディアですが、マス広告のテレビ依存からの脱却という動きが出
てきています。たとえば最近、屋外広告、交通広告の重要性がいわれていますが、これは移動
の時間の長さを狙ったものです。日本のエンターテインメントでは、ゲームの時間が長い。オン
ラインゲームは2〜3時間、コアなら5時間を超える人もいるでしょう。コンソールでも1〜3時間遊
ぶとなると、テレビを1日に見ている時間よりもゲームやってる時間が長いという人もかなりいる
はずです。ゲームプレイヤーの広告マーケットをきちんと見る必要があります。

―――セカンドライフについてはどう見ていますか?日本では、一時の盛り上がりが落ち着い
てきたというか、セカンドライフバブルがはじけそうな雰囲気もあります。

ゲーム広告のスピード感がないところに、セカンドライフが出てきて事例が非常に大きく取り上
げられたというのはありますが、われわれにとってセカンドライフはワンオブゼムでしかありませ
ん。

セカンドライフは、将来性を別にしても、現状、数の論理はありません。ただし、クライアントはそ
の世界を体感しています。今後ゲーム広告を展開するにあたって、セカンドライフをやった人、セ
カンドライフを検討した人が増えたことの効果は大きいですね。

セカンドライフの場合は北米企業の広告の実例があったので、日本企業もとびつけたのでしょ
う。セカンドライフだけじゃないことは、年明けぐらいから実感として目に見えるようにしたいです
ね。(以下略)
2名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:16:14 ID:cxgukbeb0
2
3名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:16:45 ID:Q9AmnibS0
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、 ンフッ ンッ ンフフフフッ♪
          {i       ミミミl  え、補給艦の隠蔽疑惑?
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  20万ガロンの事務方ミスを意図的に隠蔽?
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}  
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン 『とんでもないことをしてくれた。組織全体が疑われ、私まで疑われる』
           |/ _;__,、ヽ..::/l   私は一切知らなかったよ。
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_  【当時の防衛庁の問題で私の責任でない】!フフフフッ♪
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ  決して保身に走ってるわけじゃあなくて事実を言ってるんだよ。
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /} それにまー今の国難考えたらあんた、たいしたことじゃーないよな。
4名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:17:12 ID:cVqD3egR0
オーマイニュースと同じくらい盛り上がってたね
5名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:17:21 ID:FKEevc640
キミも一緒に亀田家の“セコンドライフ”を体験してみないか?
ワシがオモロイことは保障するで!

by 亀田父
6名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:17:38 ID:a3hg7gh60
終了でいいな、これは
7名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:18:14 ID:L6iUCtJa0
↓ところでお前のモニタ、この辺にゴミ付いてね?
.
8名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:18:44 ID:JXXToQFv0
>>4
脇アートと同じくらい盛り上がってたよ
9名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:18:55 ID:LKj+Jc950
セカンドライフって最初から盛り上がって無いじゃん
10名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:19:08 ID:MJ8iTxBj0
バブルなんてなかっただろ
11名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:19:18 ID:tEoLR3+f0
セカンドライフ(笑)
12名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:19:27 ID:0czoFFmJ0
電通(笑)
13名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:19:45 ID:EGlMkFg20
シャボン玉は大きくても小さくてもはじけますよ
14名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:20:24 ID:R6N0+ZHdO
サイトーさん見てる?w
15名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:22:23 ID:9aqUo2UT0
1) Google 死ね で 普通にキーワード検索でググる
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=Google+%E6%AD%BB%E3%81%AD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

2) 一番最初に出てくるキーワードは・・・

                            ググる前に言っておくッ!
                    おれはgoogoleの仕様をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『Google 死ねでググってみたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか、2chねらーは死ねと反論されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    検閲だとかキャッシュだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
16名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:22:52 ID:/GyBaDoyO
韓流以来、電通の上っ滑りっぷりは最早芸術レベル。初期ロットPSP並の芸術作品。
17名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:24:36 ID:9aqUo2UT0
1) 伊達杏子 復活で 画像検索
http://images.google.co.jp/images?gbv=2&svnum=10&hl=ja&safe=off&q=%E4%BC%8A%E9%81%94%E6%9D%8F%E5%AD%90+%E5%BE%A9%E6%B4%BB

2) 伊達杏子のサムネイルが並ぶ。ヒットした1番目(左上)のページをクリック。

3) とんだ先のページで最初に出てくる画像は……

                            ググる前に言っておくッ!
                    おれはgoogoleの仕様をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは伊達杏子でググったと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか初音ミクの画像が表示されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    検閲だとかキャッシュだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
18名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:25:38 ID:W2TJIbJd0

[PR]抜け毛予防と薄毛対策はこちらから→      2007年10月22日(月)     Live Searchで初音ミクを画像検索!


      冫─'  ~  ̄´^-、     ◆ http://www.nicovideo.jp/watch/sm1315005 (ミク失踪の真相) ◆
    /          丶                           
   /             ノ、   http://urakaze.com/nicovideo/ (IDないなら「ニコニコ動画ビューア」)
  /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
  |  丿   ツ イ ゲ   ミ  
  | 彡 ____  ____  ミ/. ┌───────────────────────
  ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ .  | 真の王者ははした金では動かない
  |tゝ  \__/_  \__/ | | < 私になんでも聞きたまえ、みっくみくにしてやんよ
  ヽノ    /\_/\   |ノ  | ・・・できればvistaと箱○もよろすく
   ゝ   /ヽ───‐ヽ /    |                       (ソフト帝国皇帝・51歳)
    /|ヽ   ヽ──'   /   ..└───────────────────────
   / |  \    ̄  /
 / ヽ    ‐-            http://jp.msn.com/  または http://www.live.com (検索画面only)

19名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:26:13 ID:gpg5SPnWO
このゲームが日本で盛り上がった時期なんてあったか?
20名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:27:21 ID:FKjInu+i0
どんな多元宇宙理論だよ
21名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:27:47 ID:FKEevc640
>>19
とりあえずマスコミが取り上げてくれるので、売名行為(orパブリシティ)の一環で
目だちたがり屋やネタがつきた企業の広報が飛び付いた

一応それだけでマスコミが記事にしてくれたしな

来年はどうなってるか知らんけど
22名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:28:11 ID:PxYBzf2b0
バブルとかブームってのは一度大きく注目されて加熱してからのことを言う
23名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:28:35 ID:94rMMc/f0
>>13,15
googole に一致する日本語のページ 約 50,000 件中 1 - 50 件目
もしかして: google
241000レスを目指す男:2007/10/22(月) 18:29:25 ID:mvYjXx9T0
だって、セカンドライフって、変なカッコの人がうろうろしてて幽霊の集会みたい。
25名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:29:47 ID:W2TJIbJd0
人気オンラインゲームの目立つところにさり気なくオブジェや広告画像をしこめば
それなりの効果はある
しかし広告のための広告空間ソフトなど誰も支持しないので
存在する意味がない
26名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:30:46 ID:dEa2k+x00
いつバブルが来たんだ?
27名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:34:57 ID:5ABcD+qT0
電通必死だな。
28名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:39:25 ID:jpjpHA640
誘致した側にとっては仮にでもブームがあったことにしないと
乗ってくれた企業に申し訳が立たないからな。
29名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:39:37 ID:L4wdbc8uO
ん?
ゲイツに訊いたけど、

「定年後の第二の人生」
がどうかしたの?
30名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:39:58 ID:YrUdG0720
そもそもバブってたの?
31名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:40:52 ID:gS4Y5AWi0
セコンドライフの亀乳
32名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:41:22 ID:QtzgLcMK0
・・・セカンドライフは本当に流行っているのか?
真偽を確かめるため実際にやってみた。以下レポート。

ttp://www.tanteifile.com/diary/2007/07/31_01/index.html
33名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:45:38 ID:IuAvq94d0
セカンドライフってカメラマンのおっさんが、ショッピングモールで暴れる奴だろww
34名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:48:11 ID:5ABcD+qT0
>>28
数字の水増しや下駄履かせるのならまだ分るけど
無いものをあるっていうのはマズいんじゃないかなぁ・・・。
35名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:48:57 ID:sj+OWjhG0
ハビタットで十分。
36名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:49:01 ID:qkjhspQr0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?
37通販さん@賛成です:2007/10/22(月) 18:50:28 ID:2e6oxioO0
あれいつのまに日本でサービス開始してたの
38名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:51:21 ID:tLREGtYU0
ニッチもサッチも
39名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:52:45 ID:TcUAAhHn0
意外と来週の「アッコにおまかせ!」でセカンドライフ取り上げられたりw
もちろんTBSお得意のやらせでよろしく
キモオタがネカマを操作して過疎化したセカンドライフを練り歩く

上記VTRが放送したら今までの悪行許すよ TBS
40名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:53:18 ID:bw0iDaxq0
円天と似たようなものか?
41名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:53:41 ID:zEKzfVo80
>>33
ちげーよ
都会のヤツが定年後に田舎に住んで野菜育てたりするんだよwww
42名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:53:53 ID:yNSiXw0V0
>>1
すっかりゲーム扱いだな。
セカンドライフはゲームじゃないですよといってた御仁は何を思うやら
43名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:53:58 ID:TqBag+OP0
伊集院は臭作とかのエロゲに広告うった方が
みんな見るって言ってたよ

どうかな?
44名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:54:08 ID:o64i3zAt0
セカンドライフって自分でやらなきゃいけないんだろ?
いつやるのよ?時間ある??
45名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:57:12 ID:o6dqMnhg0
大丈夫、韓流ぐらい盛り上がりますよ。
天下の電通さまお仕事ですよ。
46名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:58:13 ID:ZIx/Y+Jx0
おいおい
また電通のデマかよ
47名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:59:18 ID:R8GyF4x10
普通にシムとかのが面白いし好きなように作れて
好きなときに出来るから面白いだろ。
48名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 19:01:33 ID:mkj5EyAm0
>>36
コピペに言うのも何だが、ソーラーでバスを走らせるのは技術的に無理
だん吉ですら、実際はテレビで見る以上によく走行不能になってる
49名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 19:02:37 ID:FKEevc640
何のギミックもないフィールドを与えられただけで、ユーザーに何をしろというのか

まだ、エジプトの町建設ゲームとかいうクソゲーを無料でやってたほうがマシだ(あれってナイル?っだったけ?)

アホか
50名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 19:04:15 ID:XaHvCH060

ただいま全世界ログイン数28,408人でございますw
51名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 19:08:52 ID:s7P91jrM0
日本では、電通の脳内バブルで終了した。
52名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 19:08:58 ID:uM18gMFd0

爆笑ww


【ニコニコ動画】セカンドライフが流行らない ロボットが歌う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm850662

【ニコニコ動画】セカンドライフが流行らない ロボットが歌う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm850662

【ニコニコ動画】セカンドライフが流行らない ロボットが歌う
http://www.nicovideo.jp/watch/sm850662


電通涙目www
53名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 19:11:29 ID:fL2+MKvX0
>>15
googleに感心した
54名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 19:16:49 ID:qzaYSnPX0
ふくらんでない風船ははじけない。

55名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 19:26:03 ID:wW7KcwxF0

庶民の意見など聞かず一方的に決めちゃったけど
皆さん我々マスコミのために

地 デ ジ の 用 意 を ヨ ロ シ ク !

今なら(ずうっとだけど)もれなくNHK受信料の支払いがついてまーーーす!
地デジは僕たちマスコミにとってとてもおいしいシステム
僕たちマスコミの高い給料を維持するために協力してね、ちなみに
http://d.hatena.ne.jp/ciro/20051128/p1

社名      業種分類      平均年齢  平均年収(千円)
フジテレビ   情報・通信     39.8    15,670
日本テレビ   情報・通信     39.6    14,620
TBS     情報・通信     43.5    14,430
電通      サービス業     39.3    13,790
テレビ朝日   情報・通信     41.1    13,570
博報堂     サービス業     47.7    12,780
テレビ東京   情報・通信     38.1    11,350
三井住友    銀行業       38.8    11,060
三菱UFJ   銀行業       38.7    10,760
ソニー     電気機器      38.2    9,330
ソフトバンク  卸売業       34.8    8,800
日本電信電話  情報・通信     38.8    8,580
KDDI    情報・通信     37.6    8,360
トヨタ自動車  輸送用機器     36.7    8,160
NTTドコモ  情報・通信     35.2    8,070
松下電器    電気機器      42.3    7,580

日本の特権階級マスコミのために

地 デ ジ の 用 意 を ヨ ロ シ ク !
56名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 19:26:34 ID:G7oeoVfxO
あちこちの雑誌や新聞や書籍に特集組まれて確かに広告はバブルだったな
57名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 19:28:49 ID:RsBEw+H40
「アバターとフィールドがあればなんでもできるだろwww鬼ごっこでもやれやwwwサイコーwww」ってネトゲを
コナミが作りましたが1年持たずにサービス終了しました。本当にありがとうございました。
58名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 19:28:51 ID:rtPHJ2g20
bakajane-no
59名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 19:29:53 ID:X/qK0OYXO
ミク騒動でちょっと注目浴びたからって・・・・
60名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 19:37:11 ID:LbpVNz2f0
どこぞの民族のホルホル記事ですか?
61名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 19:39:46 ID:6jh49t+F0
バブル? ただの泡沫ゲーだろ?
62名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 19:40:16 ID:Nzip8SgQO
中にミクがいるんならともかく…
63名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 20:47:02 ID:oO3lTQ190
もしセカンドライフにバブル期があったんだとしたら、ずいぶん小さい泡だこと。
64名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 21:48:33 ID:1XdwqL8d0
「何でも出来る」は流行らないってことか。
65名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 22:37:28 ID:unDxSYRi0
これは間違いなくワンオブゼムと言いたかっただけだな。
66名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 23:45:39 ID:oGJfIdaq0
>>16
そりゃ、一番組織のガンになりそうな人材ばかり優先的に入社させてりゃ、
どんな大企業でもそうなるわな。NHKも同様。
67名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 00:02:04 ID:FBShxqov0
特定のスレに広告貼れたらかなりの金になる
68名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 00:03:54 ID:EkXr3pXu0
終わるの早っ
69名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 00:04:33 ID:VF6d5ctG0
ポリゴンがグロい。 まだオンラインゲームのがマシ
70名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 00:10:00 ID:yvl5t5JH0
儲かると思い「SIM」買いあさったバカが一言↓
71名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 00:12:17 ID:6beMFNeF0
だから俺は前にも言ったのさ。
江戸時代や明治時代とかの街を再現したほうがウケるって。
なるべく当時の地図とかも参考にしながらリアルにな。
72名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 00:13:42 ID:ABuFeHSc0
過去にネットゲーマーだった俺が、セカンドライフに広告出してる企業にアドバイスするとしたら

ネットゲームやるやつって同じゲームにとどまってないのよ。
もちろん同じゲームに5年とかそれ以上とどまってるやつもいるけど
たいがいは、同じゲームやってると飽きてきて、ちがうゲームを試してみたりしてるわけ。
利用者に流動性があるってことは、その時々でユーザーを集めてるネットゲームに
ピンポイントで広告を打っていくのが、一番いいんであってセカンドライフが特に
魅力あるゲームではないわけよ。実際にセカンドライフは他の人気があるネットゲームに比べると
ユーザーを集めてないし。
後から後から新しいネットゲームが出てきては消え出てきては消えをやって、その中の
ほんの一部のネットゲームだけがユーザーを取り込んで成功する。
そこに広告をうっていくようにするのが一番いいわけで、セカンドライフに広告出して
何の意味があるのか疑問に思わないとだめだわ。ゲームの人気が落ちてきたら
そこをやめて他に人気が出てるゲームに広告を出すとかね。
73名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 00:16:36 ID:juA9dD+C0
ゲーム、広告がスレタイにあるのにもかかわらず、
ここまでマリオが出ていないことに愕然とした

あのお茶漬けは芸術品
74名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 00:39:18 ID:p5qV6aof0

google、mixi、セカンドライフ、Wikipedia

全て電通の息がかかってるよ
もうネットの中で安全なのは2ちゃんとニコニコだけ
75名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 00:42:10 ID:4ZKGLrIb0
この記事すら電通の策略だということに
一体何人が気づいてるかなぁ・・・
76名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 00:48:28 ID:bNgwGKAM0
>>71
鳥居耀蔵邸がお化け屋敷になりそうな悪寒
77名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 01:05:53 ID:AYK8zmAp0

>>1
> 世界観とマッチしたプロモーショナルな広告手法、
> 浸透度の高い広告手法だという位置付けにしなければいけない。

魚釣りの雑誌に釣具メーカーの広告が載ってることを
「世界観とマッチしたプロモーショナルな広告手法」というのか。勉強になるね。


> 日本のエンターテインメントでは、ゲームの時間が長い。

あまりに自己中な前提ぶりに桃ジュース吹いた。

> セカンドライフは、将来性を別にしても、現状、数の論理はありません。
> ただし、クライアントはその世界を体感しています。
> 今後ゲーム広告を展開するにあたって、セカンドライフをやった人、
> セカンドライフを検討した人が増えたことの効果は大きいですね。

将来性=なし。数の論理=なし。
よって「やった人・検討した人」の効果もなし。

結論:マジレスしようと思ってちゃんと読んだら
    終了してるのがよく分かった。

78名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 05:01:20 ID:/7ZRBbgY0
あんなに過疎ってるのに、金払ってる企業やら個人馬鹿じゃん。
79名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 07:27:50 ID:NdX+y1c20
第2の人生は田舎に引きこもれよ
80名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 07:36:38 ID:Rh7uV1LR0
>>79
第1の人生ですでにそうしております。
81名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 07:38:57 ID:xsBnnl9EO
セカンドライフはこけましたって言っちゃえよ電通wwwwwww
82名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 07:41:33 ID:O8Nm6qHL0
>>48
ヒント:ソーラーパネル付けてるからって、ガソリンで走ってはいけないという決まりはない。
83名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 07:47:48 ID:VUkPcjDZ0
グラフィックスはそれなりなんじゃね、おれいったことないんだけど
http://youtube.com/watch?v=flkgNn50k14
84名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 07:48:52 ID:ANFtdBDF0
アメリカなんかだと
セカンドライフ長者っていうのがいたから
日本でも2番目のドジョウを狙う馬鹿が出るだろうと思ったけど
あまり居なかったってことだな

もっとセカンドライフ長者をカリスマみたいにに取り上げれば
亀田一家やほりえもんのように馬鹿が盛り上げてくれたと思う

85名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 07:52:41 ID:H4tBY0DH0
最初に各国混在の場所に送り込むって、某MMOの失敗丸ごとなぞってるなw
運営が馬鹿+無能なおかげで、新規辞めまくり
やることがある程度わかっててもこれだ
「なんでも出来ます〜」な謳い文句じゃ、よけい人が辞めるわ

と、世界中探し回って新人保護してる俺は思う
まず日本人語で出来る環境整えてやって、ある程度の基礎を教えて、一緒にやる楽しさを教えて
ここまで世話してやって始めて、巣立っていけるようになるんだが

これをボランティアがやるしかないMMOってのも、かなり終わってるがなw
86名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 07:56:14 ID:E4NRjAWc0
>>15
ワロタ
87名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 07:58:26 ID:gqIPO1cn0
また中国か
88名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:03:53 ID:8deFzPcmO
誰も居ないなら逆にやってみたいな。
他のユーザーを襲ったり出来ないの?
89名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:05:25 ID:7m1cKNw70
ゲーム内広告といえば永谷園
90名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:08:10 ID:0m+fHiC/0
ファミコンですか?
91名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:09:31 ID:PuABMXix0
これなんて負け惜しみ?
92名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:10:10 ID:AcQmFoyx0
実際の話、盛り上がってたのはマスゴミだけ。
93名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:11:41 ID:PuABMXix0

セカンドライフ紹介PV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm96868
94名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:14:00 ID:pj4IVOW40
一瞬たりとも流行らなかったな。つーかネットゲーって日本じゃなんだかんだで敷居高い。

で、日本でPCに詳しいやつはこんなゲームまずやらん。
95名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:15:10 ID:WPidOFu70
あれ?NHKでも大きく取り上げられてなかったっけ?
96名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:18:36 ID:5z1Rz3CP0
MMORPGからゲーム部分を取り去って企業の広告入れただけだからな
97名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:18:44 ID:B7QQ95UuO
>>95
大問題だよな。
受信料払う価値まったくナシ。
98名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:20:38 ID:PuABMXix0
>>95
一企業の依頼で受信料払ってる飼い主様を騙そうとするんだから
とんでもない話だよな

俺は払ってないけど
99名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:21:19 ID:ANFtdBDF0
一般のひとから見れば
バーチャルウインドウショッピングって印象だから
実際にウインドウショッピングしたほうが楽って思う
100名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:23:29 ID:mz12Gqes0
ネトゲやってる俺から見ても
回りにセカンドライフをやってる奴を一人も見たことが無い
話題にも上がらない
101名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:25:04 ID:Iosto0gyO
ほとんど廃墟で怖いし 数分やっただけで吐き気してくるし だめだろ つまんないし
102名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:25:47 ID:aDab0XXV0
ハイエンドマシンでも処理落ちのようなコマ送りのような空間
103名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:25:50 ID:NrO5NEg90
ゲーム内広告なんて
バーチャファイターキッズのジャワティぐらいにしろ
104名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:26:45 ID:XNvLwPVHO
電通に騙されたんだろ、微塵も流行ってないよ。
105名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:27:18 ID:QiOGibtv0
http://www.tanteifile.com/diary/2007/07/31_01/index.html

話題の『セカンドライフ』に潜入

ネット上の仮想空間で自由な生活ができるセカンドライフ。
企業PRなどに利用が可能で、新たなビジネスチャンスの場として注目を集めている。
実際、トヨタ・三越・フジテレビなどの大手企業も参入済みで、さらに参入企業は増える見込みだ。
今まさにセカンドライフ時代が到来しようとしている!
というマスコミに対し、ネットの反応は「こんなの流行るわけがない」「マスコミのブーム捏造だ」など否定的な意見が多い。
・・・セカンドライフは本当に流行っているのか?

真偽を確かめるため実際にやってみた。以下レポート。
最初の島。始めたばかりの人は皆この島に集められる。
しかし周りに日本人はいない。japanで場所検索して日本人を探しに行く。
日本に到着。都会っぽいビルが建っている。
しかし誰もいない。街は廃墟と化していた。
別の日本人街に移動。人を探すがやはり誰もいない。
秋葉原のイベント会場。夏祭り開催中らしい。

やっと見つけた人は入水自殺を図っていた。

106名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:28:23 ID:Iosto0gyO
グラフィックは初代天誅とか初代バイオ以下だと思う
107名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:29:20 ID:NV2tObvqO
俺、サンドリアにモグハがあるから興味無いし。
108名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:30:01 ID:hATjSASk0
貧乏人が来ないのが長所 って主旨のゲームらしいからな
俺は参加資格すらない
お金持ちの皆さんだけで楽しんでくれ
109名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:35:38 ID:V8qZcGLzO
龍が如くのドンキとかは良いゲーム内広告だったな
110名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:38:20 ID:tujN/nkr0
萌えヲタや腐女子を扇動して大量購入させたほうがセカンドライフに広告打つよりよっぽど小銭稼げる
111名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:38:34 ID:T5DJqe/Z0
それで実際電通は儲かったのかな?
別に一般人に全然流行ってなくても、馬鹿な企業を騙して
広告費さえ取れれば成功と言えるんじゃないの?
112名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:40:26 ID:mvhrUtCmO
バブルなんてあったの?
113名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:40:49 ID:EECGerEk0
安月給・残業代タダで深夜までコキ働かされ続けている日本人にはゲームに使う時間はありません
114名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:43:23 ID:H4tBY0DH0
>>108
あぁ分かった、フランス革命前夜のベルサイユってことか
毎夜仮装パーティーのノリってことか

・・・ただ踊り騒ぐだけってツマンネ
今のMMOのほうがいいわ
115名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:44:58 ID:kmyoJbQA0
叩きネタとしてすら相手にされてないってのが凄い
116名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:46:09 ID:fFe3Mul7O
一度もバブル来てないですから…なぜ捏造するのかなぁ?

もしかしてバブル過ぎてるから、今がチャンス(?)ですよ…ていう誘導広告かぁ?
117名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:46:37 ID:DvFqFFAn0
捏造韓流ブームややわらか戦車から何も進歩してないな
実体無しにブームと伝えてるから違和感あんだよ
118名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:46:55 ID:JOvTZ5HJ0
「円天マネーが捕まった時、どう思った?」
119名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:47:36 ID:N6mpGJot0
>>116

「次は覚えていやがれ!」

って逃げ出す口上と同じ。
次はないけど、とりあえず逃げるときにはいっておく。
120名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:54:12 ID:wg/JmVWq0
電痛とずぶずぶの御用聞きメディアを見極める
リトマス紙程度の意義はあっただろ
121名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 08:58:13 ID:VzOLcQqC0
>>116
流行してたんですけど、終わっちゃったんですよ。
っていう電通のクライアントへのアリバイ作りだろ?
122名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:07:33 ID:sva4WWd20
>セカンドライフは、将来性を別にしても、現状、数の論理はありません。ただし、クライアントはそ
>の世界を体感しています。今後ゲーム広告を展開するにあたって、セカンドライフをやった人、セ
>カンドライフを検討した人が増えたことの効果は大きいですね。

え?どう見ても負のイメージ植えつけただけだと思うんですけどw
123名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:09:34 ID:KRH7x8Lz0
>日本のエンターテインメントでは、ゲームの時間が長い。オン
>ラインゲームは2〜3時間、コアなら5時間を超える人もいるでしょう。コンソールでも1〜3時間遊
>ぶとなると、テレビを1日に見ている時間よりもゲームやってる時間が長いという人もかなりいる
>はずです。

それを示すのが同時オンラインユーザー数で、セカンドライフは3、4万しかいないわけだが。
そこいらのMMOの日本専用鯖より劣ってる。
124名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:16:03 ID:9pdOhCxs0
ものは試しで20分ほどインしてみた。
操作性が悪すぎる上、メッセージもちんぷんかんぷん。
たぶんもう二度とやらない
125名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:18:15 ID:sva4WWd20
ゲーム内広告としてはサターン版FVのペプシマンは良かったな
一時的だけどペプシ派になったわ
126名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:18:40 ID:UAIrmsvk0
>>117 韓流ブームはたしかにあった。市場は大きかったし数字も出てた。
やわらか戦車も商品市場の規模はともかく人気はあった。
セカンドライフはそのもののブームじゃなくて、セカンドライフの話題のブームや
ハウツーの市場や投資のブームというのは存在していたよ。
127名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:20:00 ID:KHnUoZ8x0
電通にしてはあきらめるの早かったな
128名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:20:28 ID:0n5A8xMD0
モビルスーツで建物を破壊できるようにすれば盛り上がる!
ガノタ一万人くらいは釣れると思う。旧ザクのみ無料で。
電通も防衛隊を結成し、優秀なパイロットを高額報酬でスカウト。
エリート側(電通)vsテロ側(寄せ集め)という図式を作れば、
更に盛り上がるぜ。ジーク・デンツー!
129名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:20:31 ID:eR6KUVD40
>>126
セカンドライフは、企業の仮想空間への出店がメディアに取り上げられる
広告効果がメインで実態が無かった印象やね
130名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:20:56 ID:xf2MGCDlO
ぶっちゃけ、虚構を楽しむゲームの中でまで商業主義に毒された広告なんて見たくない
131名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:21:12 ID:9pdOhCxs0
>>126
冬ソナにしても、あの時間帯のドラマとしては平凡な視聴率しか出してないんだけどな
132名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:25:01 ID:TOFJplpp0
日本でセカンドライフがバブった瞬間なんてあったか?
週間アスキーでパブ記事を読んだぐらいで、知人で登録したのひとりしかいなかったぞ。

先月そいつのモニタ見たら、日本からの参加者800人ぐらいしかいなかったし。
133名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:25:28 ID:LojCY0RiO
スレの伸び具合が全てだな。
電通(笑)
134名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:26:24 ID:6NsYRa7Q0
>>126
聞き取りづらい。母国語で言ってくれ。
135名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:28:10 ID:M8KH7Odp0
バブルと言うからには実態が無く、大金むしり取られたというコトだ。
広告主様気の毒にな。企業の広報担当はそろそろ本気でマスメディアか
らネット上の人気コンテンツに乗り換える方向で、転換を考えたがイイ
んじゃないか?年寄りばっかりでバックマージン取り合ってないで、若
い人の意見も取り入れてみろよ。
136名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:30:55 ID:V3mlPONY0
>>130
禿同
137名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:34:17 ID:EfEeIkpP0
そもそも、ネット上のコンテンツをネットの外からプッシュしたって、火がつくわきゃないと思うんだがな〜
いくら煽ったって、ユーザーがいくらでも下調べ出来る世界なんだし
138名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:35:29 ID:s/EkvEKk0
ゲーム内で広告破壊したらやっぱ損害請求されるんかね?
139名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:39:03 ID:4b/v9XHV0
あれ?
軌道修正を(内部的に)正当化するために電通が必死でエクスキューズしてる?
140名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:45:50 ID:CSDxISpiO
電通「セカンドライフってもう終わっちゃったのかな」
俺ら「バカ野郎、まだ始まってもいねえよ」


と変換するとなんだか感動的に見える!不思議!
141名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:50:04 ID:ciwb5zRrO
今度は我々の力でセカンドライフ詐欺の言葉を流行らせようケテーイ
142名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 09:50:24 ID:6NsYRa7Q0
>>139
だね。一般人ではなく各企業に「あんたらに勧めたときは流行ってたんだけどねー。
最近落ち着いてきちゃった」と、聞こえるように大声で言っている。

いまどき電通なんぞに頼る馬鹿企業にもわかるように、「流行っていた時期などない」
という検証が必要かもね
143名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 10:29:15 ID:pIVfuo1j0
>>113
>安月給・残業代タダで深夜までコキ働かされ続けてい
>る日本人にはゲームに使う時間はありません

同意だ

あと
セカンドライフなんて知ったのはつい最近だからな
いつバブルになったのって聞きたいくらいだ
144名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 10:58:05 ID:daFpk6zP0
ゲーム広告として比較的斬新だったのは、
大航海時代オンラインのビンゴボンゴイベントだと思う。
ゲーム内ではかなりもりあがってた。
広告効果が、費用相応になったかどうかは知らないが。
145名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 11:50:19 ID:4RYfiQ8D0
こち亀でテーマになってる時やったけど全然面白くなかった
セックルセックルうるせーし
146名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 13:06:01 ID:Ty1u6ZB70
あの、舞空術で空飛べるのは洗練すれば楽しくなりそうだけどな。
台風に突っ込んで飛ばされたり雲の上に飛び出てみたりとか。
147名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 13:11:09 ID:Cx/egJIA0
>>146
30分で飽きます。
148名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 13:23:30 ID:Ty1u6ZB70
>>147
じゃあ海に潜るのも追加で。深海で光るクラゲが見たいお。
149岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/10/23(火) 14:00:08 ID:+1FKX1Ci0 BE:771573997-2BP(256)
ゲーム内広告か。

帰ってきたマリオブラザーズの永谷園、
天外魔境ZEROの井村屋の肉まん、
メタルギアソリッド3のカロリーメイト、
ゲームギアのコカコーラキッド、
どっかの格闘ゲームのペプシマン、

くらいしか知らないな。
150名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:02:37 ID:oDzWvakj0
これは完全に失敗だな
やってる人なんかいるのかよ
151名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:03:09 ID:DSobwluO0
さすがの電通のジサクジエンも通じなかったかw
152名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:14:29 ID:Cx/egJIA0
>>149
コードRのESSOも。
153名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:16:34 ID:DCSU0mzAO
仮に流行っても企業が全て美味しい所持って行ってるから誰も納得しないしなwww

これじゃセカンドでもなんでもないwww
154名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:19:22 ID:KRH7x8Lz0
PC使った原野商法だろ、セカンドレイプって?
155名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:19:54 ID:4b/v9XHV0
Half Lifeってあったよな
156名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:20:57 ID:6hb98+oC0
>日本では、一時の盛り上がりが落ち着いてきた

え?何処の日本だろ
どうやら漏れの住んでる日本と別に日本があるみたいだ
知らなかった
157名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:21:33 ID:utI6y3KLO
初音ミクがいたよ
158名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:22:38 ID:QmPxd9D90
マネーロンダリングの巣窟みたいなもんだろ。
159名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:23:05 ID:4b/v9XHV0
>>156
曰本とかだよきっと
160名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:25:49 ID:utI6y3KLO
風俗広告募集してるとこあるよね

ホストクラブとかあるとこ
161名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:26:13 ID:kqafZVlf0
>>149
ペプシマンはセガですな
確かファイティングバイパーズ2
他にもセガの3Dものの事例はあったはずだが思い出せん
162名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:29:44 ID:8Y7mFFwg0
マイブーム!
163名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:32:18 ID:BcYbG5Ne0
電通の日本ではかなりの人気だったんだよ、何処に存在するかは電通にしか解からない国だけど、金が動いたんだから電通の一人勝だよ
164名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 14:35:29 ID:OjFgWdbdO
スポーツゲームの看板に実在企業の広告出すのは
随分前からやってるね
165パラノやろう ◆vWilh8Qklc :2007/10/23(火) 15:08:24 ID:clYZ30Ad0
北条弟王「セカンドライフは実姉帝国主義、淫乱肉奴隷思想の展開といきましょう、」
http://imperialism.xxxxxxxx.jp/
166名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 15:15:03 ID:y0OKhPGt0
こんなゲームにビジネスチャンスがあると思ってる奴は商才が無いよ
167名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 18:18:39 ID:To1lEXTm0
開発元はセンスあるんじゃね?
何も提供せずに稚拙なシステムで金たっぷり巻き上げたろ
168名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 18:19:18 ID:v8/5GZvf0
仮想空間サードライフ
流行の兆し
バーチャアイドルもライブ上演
http://asahiru.net/
169名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 18:29:27 ID:CAAhVkaFO
対戦要素と物集め要素なきゃはやるわけがない
170名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 18:33:18 ID:ytVIvHDX0
オーマイニュース並に流行ってたな
171名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 18:37:00 ID:DhGFufg0O
ラストブロンクスは攻略本も色々な店とかとタイアップしてたな
172名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 18:37:33 ID:++cmP5y+0
forza2でユーザーが勝手に企業広告の車を走らせて注目を集めている一方で
電通涙目w
173名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 18:43:51 ID:AQz7+CyB0
今年の流行語は「アベする」と「セカンドライフ」にきまりますた
174名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 18:44:36 ID:tFnNKE4d0
もう課長バカ一代の世界だな
175名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 18:44:42 ID:kIaWPuA50
>>17
ひ、ひでぇw
捏造(ググり)ここに極まれり
176名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 19:04:50 ID:w3bPo+3BO
>>156
セカンドライフの中の日本のことじゃね?
俺もよくわかんないけどw
177名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 19:33:23 ID:HrpqVGVf0
166と167の間が3時間も空いてるw
こんなもんだよな。ブームさえないのにバブルって。
178名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 21:36:02 ID:KecK4hdb0
>>98
民放よりタチ悪いな…
179ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/10/24(水) 00:17:07 ID:4mlVo03A0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   
   / ) ヽ' /    、 ヽ      >>149 岸和田ーーーーっ!!!!!!! 天外魔境ZEROとはなかなか
  /  --‐ '      〉  '.   
  !   、   ヾ   /   }    渋いじゃねぇかwwwww うほほっ・・・?!うへぇ!!!!!
  !  ノヽ、_, '``/   ,/   
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/おまいはなかなか 味のある例えをするよな 素晴らしい才能だぜwwwww   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
180名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 01:56:58 ID:/fnHcXwE0
電通も失敗したな。結構損しちゃったんじゃね?wwww
181名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 02:03:51 ID:wMSb5yAT0
そうでもない
182名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 09:13:27 ID:AFRJOkNpO
普通にチャットするだけのゲームよりは楽しい

自分で物が作れるんだから
183名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 09:29:52 ID:WWJLMDthO
プレイヤーよりテレビで会社の看板なり商品なりを取り上げられる
方が価値があるんじゃない?

で、目新しさがなくなったから切り捨てたみたいな。
184名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 10:19:53 ID:Fx0Pz1S10
やっぱゲームは、シコシコ稼いでバリバリ撃って
ティウンティウンしてm9(^Д^)プギャー!されねーと駄目だろ
185名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:03:42 ID:RVJKEVOw0
伊集院の意見は兎も角として

伊達杏子はぶっちゃけ
イリュージョンにエロゲーで何度か使ってもらったほうが人気出たかも知れないね

そもそもバーチャルアイドル(笑)の分際で
ビッチ丸出しのプロフィールだったし、ありゃ脱がなきゃ人気出ないよ
186名無しさん@八周年:2007/10/24(水) 20:25:14 ID:hgppe+RJ0
>>176
夏厨が湧く頃は、一応増えてたよ。
ただ、定着できずに辞めていく奴が続出。
チャットや物見遊山で楽しめる奴はいいが、物作りで楽しむ段階にたどり着くまでのハードルが多いのが現状。
正直、あんなに一度にユーザーが増えてもさばききれなくて困る。

(電通にとっては)商業的には失敗、Lindenには「電通乙」だったかと。

>>182>>185
同意
187名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 16:53:57 ID:xzcE9gg30
PKできないんでしょ
188名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 18:13:00 ID:vPm6sdSi0
>>187
似た様なのはあるが、喪前みたいなのには教えん。
189名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 22:10:20 ID:MhsiMsFW0
>>187
許可されているエリアに行けば可能だが、他のMMOみたいに初心者狩りは出来ない
190名無しさん@八周年:2007/10/25(木) 22:26:27 ID:vPm6sdSi0
>>187
マジレスするなら、Second LifeのPKとPKKはウィルスとワクチンの関係に近い。
スクリプトいじってる連中が新しいPKスクリプトを開発して、それに対して防御手段も開発されるというイタチゴッコ。

海外ユーザーのPK共は、かなり気合が入ってるよ。
高度2万メートルで作業してても、わざわざPKしに来るぐらいだからね。
191名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 12:44:10 ID:nJcEhikb0
スパムメールフォルダにこんなの入っててワロタw

13世紀にケチュア族の生み出した
インカ文明最高傑作の性交スタイルが今ここに!

↓詳しくはこちら↓
http://www.eeblb.com/?bc=vi&me=rH5NKH9RflHH93HjH4bk8QgzqH5H9KHyW2Bg4BLmD6YTHHP87

近親相姦によって生まれた一族による世襲政治。
宗教観から、広く交雑する事で、「皇族」の血筋が汚されると考えたためである。
192名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:02:20 ID:+XG4LJZf0
いや、面白いよ

家買って、その家に「Fuckintosh」「Fuck OS X」ってペイントした旗立ててみ?
間違いなく、ファックOSオタクが攻撃仕掛けてくるから。
それも20人くらいで来るんだぜw

それもロケットランチャーとか重武装で。
これを迎撃するのが面白くないわけがない。
193名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:03:49 ID:uO/DvWRS0
お前らそれ以前に
ファーストライフをどうにかしろよ
194名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:09:02 ID:+XG4LJZf0
セカンドライフの醍醐味は、イタズラ。
洒落になるくらいのイタズラが面白いんだ。

バーチャル大学の講義中、「話は聞かせてもらったぞ!(ガラッ)」って乱入してみたり
何の罪もない住人の家に爆弾仕掛けて爆破してみたり(しばらくすると自動修復するので)

そういう、金銭に絡まないイタズラが面白いんだ。
もちろん運営から怒られることもあるが。
195名無しさん@八周年:2007/10/26(金) 14:12:19 ID:cLhY3oNp0


俺はグーグルADを踏まないように、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

hosts をメモ帳で開く

127.0.0.1 localhost
0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com

保存

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ってしてんだけど、みんなは?


もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。
196名無しさん@八周年
セカンドライフバブルなんていつあったのさ