【話題】ハリーポッターシリーズに出てくる「ダンブルドア校長」は同性愛者(ゲイ)…著者が認める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
今年夏に完結したファンタジー小説「ハリー・ポッター」シリーズの著者
J・K・ローリングさんは19日夜、シリーズに登場する魔法使い
アルバス・ダンブルドアのキャラクター設定が同性愛者であることを認めた。
ローリングさんはカーネギー・ホールで開かれた講演会の質疑応答で、
客席の読者の1人から、ダンブルドアが「真実の愛」を見つけるかと
質問された。ローリングさんはこれに対して「ダンブルドアはゲイ」と
明言し、かつて戦いで打ち負かしたライバルの魔法使いグリンデルバルドに
思いを寄せていたと説明。ダンブルドアは恋に盲目になり、
深く傷ついたという悲劇的な設定であることを明らかにした。

ダンブルドアは物語の中で女性の影が薄く、過去も謎に包まれていることから、
インターネットのファンサイトなどで性的指向をめぐる憶測が以前から
飛び交い、ファンがダンブルドアを主人公に著したゲイ小説まで登場していた。
ハリポタシリーズをめぐっては、魔術を広める意図があるとの批判が
一部キリスト教団体から出ている。ローリングさんは、ダンブルドアが
同性愛者との設定が、こうした団体の新たな批判材料になるだろうとコメントした。

*+*+ CNN 2007/10/21[15:04] +*+*
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200710210007.html
2名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:34:39 ID:/XaiVSDk0

( ´_ゝ`)フーン
3名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:34:41 ID:6ZJkUR8W0
        /ヽ l⌒l                l⌒l /ヽ
      ∧ /:::::/ |::::::|                |:::::| ヽ::ヽ ∧
     / / |  |  |   |     /ヽ      /ヽ     |   |  |  | ヽ ヽ
     | |  |  |  |  |    / /      ヽ ヽ    |  |  |   |  |  |   __
  ´、`ヽ \ \ヽ:::ヽ |:::::| / /       \ \ |::::::| /:::::://::/,-'' ~ ,-'
   ヽ `ヽ:::::::::::::::y::::::::v /          .... \ v::::::::y::::::::::::::::/´   ,'''
    ヽ_        /     やあ…     ヽ         _/
       ヽ::::::::::::::::  /   .∧         ∧.   ヽ::::::::::   /
        ヽ::::::::   |  /::::ヽ      / .ヽ   |:::::::::  /
         |::::::::   | /::::  `、     /   ヽ  |:::::::::  |
          |::::::::  γ:::::::::::   ̄ ̄ ̄     ∨::::::   |
          |::::::::  |::::::::::::::::::月曜日      |:::::::   |
       ,,-'' ̄ |:::::::  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ::|:::::::  |  ̄\
      /  ::::::: |:::::::   |::::-=・=-::::::::::::::-=・=- ::|:::::::  |::::::::  ヽ
      | ::::::::::::::|:::::::   |:::::::::::\___/   ::::|:::::::  |:::::::::::  |
      | ::::::::::::::::|:::::::  |ヽ:::::::::::\/...........:/|:::::::  |:::::::::::::  |
      ヽ :::::::::::::::|:::::::  |lll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lll|:::::::  |:::::::::::   /
4名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:34:47 ID:y77BEkOc0
アッー!
5名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:35:45 ID:6aygeH1n0
また中国の海賊版か。
6名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:35:55 ID:Xt4cH+6j0
どうでもいいマメ知識が増えた…
7名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:35:57 ID:5Bsc48FZ0
ええええええ
8名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:36:04 ID:LErtFjZU0
マジキモイ
9名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:36:06 ID:CngtbwfuO
ダンブルドアッー!
10名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:36:14 ID:vI/vwiKq0
きめぇなおい
11名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:36:28 ID:QeUxkRyO0
12名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:36:32 ID:pqgOzlsM0
外国にもやおい同人小説なんてあるんだな・・・
13名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:36:36 ID:EGplAW6H0
なんぞこれ
14名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:36:50 ID:oq9ZqNjcO
ダンブルドア「アッー」
15名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:37:05 ID:5mHLr+pe0
話題作りも大変なんだなw
16 ◆SCHearTCPU :2007/10/21(日) 15:37:15 ID:H4weGv9e0
>>6
ですねー
17名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:37:24 ID:lGKtsrwp0
終わった作品に新情報とかいらねえw
18名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:37:48 ID:P8DUE1m20
ダンブルドアッー!
19名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:37:53 ID:e2IAkSed0
意味わからんwwwwwwwその設定必要あるのか?
ホモが嫌いな女はいませんだっけ?
20名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:37:53 ID:d4zkkdne0
完結したし、あとは燃料注いで稼ごうってか
21名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:37:55 ID:qAkd0adv0
つクロ動画です。 見る時は覚悟してください。
http://www.youtube.com/watch?v=N8WKn73xoIo
22名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:38:00 ID:5Bsc48FZ0
微妙な気持ちになるだけじゃんか
23名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:38:22 ID:lF5XhObN0
みんな劣化劣化っていうけどエマさんは今が旬だろ。

背伸び過ぎの青年陣2人に囲まれると余計にそう感じる
24名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:38:27 ID:Od6aeb4xO
たまげたなぁ
25名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:38:34 ID:A8C0myx70
イギリスには、ときどきいるぜ。
一道に秀でた、尊敬される人で、異性の影がない男性。
26名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:38:38 ID:2ewt/Ibz0
27名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:38:57 ID:jewEn4oo0
>ローリングさんは、ダンブルドアが
>同性愛者との設定が、こうした団体の新たな批判材料になるだろうとコメントした。

……釣り師だな作者は
28名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:39:20 ID:3OVGTCrg0
竿と杖で二点責めか
29名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:39:22 ID:o8mGuWfQ0
そんなんわざわざオフィシャルに認めなくてもいいやんwwwwww
30名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:39:23 ID:cWZ/a/8Y0
ダブルドア=出口が入口になってる。
31名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:39:39 ID:YcBXqeMi0
ハリーポッタアッー!
32名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:39:56 ID:54vwSKgVO
真夏の夜シリーズに登場する「多田野」は同性愛者(ゲイ)…
大学時代の野球部監督が認める
33名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:40:07 ID:ofV6Wu/lO
J.Kローリングって女子高生輪姦って訳すのか?
34名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:40:50 ID:QuU5r97I0
このまえヒコーキの中で映画を見ました。
何作目かは知りません。
アラゴルン的な人が「死ね」という魔法であっさり死んだのがおもしろかったです。
35名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:41:15 ID:bFgw+yhe0
ダンブルドアッー!
36名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:41:41 ID:MK/UrzRe0
ダンブルドアッー!
37名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:42:26 ID:8yIpWeYh0
道理で校長がメガネ越しに上目遣いでハリーを見つめる目が
ねちっこかったわけだwww
38名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:42:43 ID:F5F1Rnid0
その設定を踏まえたうえで作品を見直すと・・・
いろいろと嫌な感じになるわけだけど。
39名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:42:58 ID:oSWseA4J0
演じてる人がそうなのかと思った
40名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:43:07 ID:W8WwoFfnO
別にいらない話だろ
あのじじい基本的にハリーポッターをひいきして、飯のときに何か言うだけなんだし
41名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:43:20 ID:lF5XhObN0
いやまてまて

別にショタとは言ってないぞ諸君。
42名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:43:24 ID:G1HBZrOf0
日本の腐女子は○○ × □□と記すが欧米の場合は ○○ / □□と記す。

豆知識な。
43名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:43:35 ID:1u9+xyY/0
演じてる役者もゲイなんだからいいじゃんwwww
44名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:44:21 ID:vp27Oads0
これは一作目で直ぐ分かった。
どうみてもゲイだったもん。
45名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:44:33 ID:xRWfWYo+O
外国にも貴腐人っているんだね
46名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:44:39 ID:Hz2IrJ7k0
男武瑠奴亜
47名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:45:07 ID:IRasmg6u0
これはあれだな、公式に認めて腐女子の気力を削ぐ高度な心理作戦だ。
48名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:45:17 ID:viuqxkQ/0
こんなの読んでんのは、馬鹿でーすって宣伝してんのと一緒

低脳しか読まんだろ
こんな糞本
49名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:45:18 ID:6aygeH1n0
ハーマイオニーは、実はマゾのフタナリとかいう設定は無いものですかね?
50名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:45:33 ID:JYkaX+DmO
俺のゲイダーは前から探知してたぜ
51名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:45:38 ID:lABu9+KQ0
ハリポタスラッシャー大歓喜
52名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:46:17 ID:W4F5/0id0
マクモニーグル 「おい、ダンブルドアよ、おれもう我慢できねぇ!」
53名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:46:45 ID:ESpAGTbg0
ハリーを狙ってるわけだ
54名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:47:24 ID:i33navMr0
アッールバス・ダンブルドアッー!
55名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:47:46 ID:7YAd+C+Y0
作者は腐女子と揶揄されることが度々あるけど
事実なんだなあw
56名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:48:17 ID:KeJ1EsbXO
英って本当にゲイネタ好きなのな
57名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:48:17 ID:rsUo/Jh40
作者GJ!
58名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:48:37 ID:vqwj1mPu0
>ダンブルドアは物語の中で女性の影が薄く
そもそもダンブルドアに女性の影必要ないじゃんw
それだけでゲイ説を流す方もあれだが、それに乗っかる作者もあれだな。
59名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:48:51 ID:E2G15xM50
奥さんがいると子供がいて孫がいて
その設定がメンドイから
人を愛せという校長をゲイにしたんだろ。
60名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:48:57 ID:G1HBZrOf0
じゃ今度はロンは包茎っていう設定を流行らせようぜ!
61名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:48:56 ID:/BD0DeCr0
>>44
すみません、どこらへんがゲイでした?
詳しくお願いします。
62名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:49:32 ID:kyhMowuOO
>>49
日本のエロ同人ではよくある設定
63名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:49:45 ID:i33navMr0
ハグリットにも掘られていたらしいぜ
64名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:49:57 ID:aGW5E/AL0
亡くなった役者さんはこのことを知ってたんだろうか・・・
65名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:50:20 ID:pTY4HnvR0
結局、作者はオバンの腐女子だったってこと?
66名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:50:21 ID:UJjdcGmi0
>>64
知らんだろwwwwwwwwwwwwwww
67名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:51:07 ID:9hasd+0RO
ダンブルドアって確かかなり高齢のお爺さんだよね。
いや、ホモだって歳はとるわけだけど、しかし…
68名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:51:17 ID:HOXbdE6J0
>>40
なぜハリーポッターをひいきにするのか謎が解けてよかったじゃないか
69名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:51:24 ID:efrqH3H20
ダンブルドアッー!
70名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:51:36 ID:cgNGnOIR0
ハリーのことをいやらしい目つきで見てたんだな
71名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:51:40 ID:wW3RcegU0
>ファンがダンブルドアを主人公に著したゲイ小説まで登場していた

その手のファン創作は日本が突出していたかと思ってたが日欧変わらなくなってきたなw
72名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:52:24 ID:FJh7RJXO0
ポッターのティンポを、尺八するダンブルドア!
73名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:52:26 ID:UJjdcGmi0
>>68
ダンブルドア「力抜けよ」
ハリー「アッー!」


ハリーが生まれた時からホグワーツへの入学が確定していた理由も(ry
74名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:52:32 ID:o4aUbifFO
名前知ってるのがハーマイオニーとポッターだけのオレに誰だか説明してくれ
75名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:52:46 ID:LWDZftfrO
>>60
いやむしろスネイプ童貞説を
76名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:52:55 ID:j3hdOSopO
ダンブルドアはスネイプに殺されたんじゃないの
77名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:53:00 ID:veLP+qL20
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%A2



原作終了後に発覚した設定

原作が完結した後、原作者であるJ.Kローリング氏は、「ダンブルドアは同性愛(ゲイ)である」という事を認めた。
ローリング氏はカーネギー・ホールで開かれた講演会の質疑応答で、
客席の読者の1人から、ダンブルドアが「真実の愛」を見つけるかと 質問された。
ローリングさんはこれに対して「ダンブルドアはゲイ」と 明言し、
かつて戦いで打ち負かしたライバルの魔法使いグリンデルバルドに 思いを寄せていたと説明。
ダンブルドアは恋に盲目になり、 深く傷ついたという悲劇的な設定であることを明らかにした。 アッー!
78名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:53:05 ID:e2IAkSed0
>>65
作者、息子いるんだろ
息子どう思ってんだろうな?
学校の校長先生しかもかなりの高齢者捕まえて、母親がホモです!!って公言してるの聞いて
79名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:53:07 ID:FPOar/q50
欧米のドラマは「ゲイ」をオチに使えるから便利だな
80名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:53:47 ID:ZQi1x4bZO
>>35>>36けこーん
81名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:54:20 ID:EBXsrQ9CO
じゃダンブルドーはイアン・マッケランがやればいい
82名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:54:25 ID:/BD0DeCr0
タンブルドア「I was gay」
83美香 ◆MeEeen9/cc :2007/10/21(日) 15:54:26 ID:XbdmBDNI0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ローリングはロリなの?
84名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:55:16 ID:4IgVb7EE0
アホじゃねえのこの作者
85美香 ◆MeEeen9/cc :2007/10/21(日) 15:57:24 ID:XbdmBDNI0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あ、番外編として小説書こうとしてるのかも。
86名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:57:28 ID:0zy4nb0BO
なんという無駄設定www
87名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:57:32 ID:PkVsvCTO0
ま、どうでもよす。
88名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:57:53 ID:9DKKeVZz0
>>ファンがダンブルドアを主人公に著したゲイ小説まで登場していた。

あっちの国でも同人があるのね
89名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:58:07 ID:UJjdcGmi0
>>85
そ れ だ
90名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:58:08 ID:U2mpSwEW0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  布団を敷こう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
91名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:58:15 ID:CDXpotjMO
結局ハリーは死んだの?
92名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:58:30 ID:AxaMrrro0
グインサーガみたいだな。
93名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:58:40 ID:K4Ij64eo0
婦女子w
94名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:58:43 ID:/SkgZMqR0
それをカミングアウトしてどうなるのよ、作者www
95名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:58:53 ID:haODBosj0
あーゆー校長先生いいな、と漠然と思っていた俺って、…アッー!
96名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:58:57 ID:CmhBbY5v0
腐女子世界中にいすぎだろwww
97名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:59:32 ID:OR02kZ2rO
何か地味にショックだ
98名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:59:45 ID:udzjPJHP0
あんな爺さんに女の陰がなかろうが全然気にならなかったけどww
99名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:00:14 ID:0oQyz1wC0
         ../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い  女  ホ ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま  子   モ   〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ  な  が  /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん   ん   嫌  >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!!  か  い  l 、 "///  ////// u |:::::::::
       な   i /// ヽ  ._....-- 、.  !::::::::
        v-"!、u . .r‐''''"゛     l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、      /・/ l::::::::
    ! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ  |:::::::::
   ″   !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
       ,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/   l::::::::
100 ◆SCHearTCPU :2007/10/21(日) 16:00:19 ID:H4weGv9e0
>>74
校長先生だよ、スレタイに書いたでしょうに。
101名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:00:26 ID:xalDe7ay0
女性作家ってこのネタ好きな人やっぱ多い気がするなぁ。俺の拙い知識の中だと。
102名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:00:58 ID:tQGn8gcMO
それで、受けなのか攻めなのか、どっちた?
103名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:01:00 ID:EBXsrQ9CO
wikiの口癖やらないかにした奴誰だwww
104名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:01:02 ID:5Bsc48FZ0
これ腐女子も食いつきようがないだろ
105名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:01:05 ID:UJjdcGmi0
>>74
ハリーたちの通っている学校の校長
106名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:01:30 ID:4IgVb7EE0
「ゲイが嫌いな腐女子なんていません!」

と云いたいのか
107名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:01:30 ID:031XrIED0
>>42
なんかわかる気がする自分がいやだ
108名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:01:38 ID:Iq88wuXfO
>>95
俺と突き合わないか?
109名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:02:09 ID:i2l+7xfd0
ダンブルドア 『ハリーたんハァハァ・・・』

こうですか(´д`)?
110名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:02:19 ID:nd1IgjWu0
ダンブルドアやってた亡くなった役者が同性愛者だったと言ってるのかと思ったよ
111名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:02:21 ID:z1dXyXE20
今年の冬コミが楽しみだwwwww
112名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:03:20 ID:OPIocNT60
>魔法使いとしても教育者としても偉大な人物だが、常に茶目っ気たっぷりである。 口癖は「や ら な い か」


Wikiwwww早速かよwwwwwww
113名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:03:24 ID:udzjPJHP0
そしてダンブルドアは若い頃美少年だったと
114名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:03:26 ID:Te/bvUBh0
たぶんネコ
115名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:03:26 ID:UJjdcGmi0
>>103
116名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:03:46 ID:1O6jKzlNO
ロード・オブ・ザ・リングの白の魔術師のじーさんが組合長だったよね
117名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:04:05 ID:P/lf1RnL0
ダンブルドアッー「ハリーよ・・・君の可愛いイチモツをみせてくれたまえ・・・」
118名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:04:08 ID:7YAd+C+Y0
>>104
若い頃のエピソードを出せば問題無し
119名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:04:19 ID:9lwK9Dl60
どんだけ〜
120名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:04:47 ID:d6MnOrpN0
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 0 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 番. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て 線 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ホ に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た |  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. ム る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
121名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:04:49 ID:aGW5E/AL0
ロード・オブ・ザ・リングのガンダルフ役のイアン・マッケランって
確か本物のゲイだよな。イギリスには多いのか?
122名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:05:18 ID:IfAdjWJ50
ウホッ!いいマグル!
やらないか?
123名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:06:22 ID:zRa+JWB40
今さらこんな裏設定いらねぇよwwwwww
124名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:06:38 ID:xDhFPEmn0
   〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\    
125名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:06:50 ID:OalCn+1i0
早くダンブルドアが主人公の番外編を書け!
126名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:07:18 ID:P/lf1RnL0
ハリーポッタアッー!!
127名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:07:29 ID:MjswNcx60
ロリコンのが自然
128名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:07:55 ID:bUCB1EKK0
時代に合わせて一人ぐらい黒人や同性愛者がいて当然。
129名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:08:14 ID:2AolQwFaO
すごく…どうでもいいです…
130名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:08:19 ID:yZoLSRbn0
これは笑える
131名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:08:30 ID:9lwK9Dl60
>>121
イギリスにはというか、役者とか芸術関係には多いんでないの。
132名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:08:43 ID:E2G15xM50
イギリスって性犯罪者がおおいから

子供は外であそばないらしいぞ。
133名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:08:44 ID:wZmy8CVU0
イアンマッケラン、次作から校長やれ。
134名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:08:58 ID:Te/bvUBh0
>>85
行く先々に現れるな
135名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:09:25 ID:DvahEZ82O
ダンブルドアがゲイってのは何となく分かる
136名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:09:34 ID:CRLOIDm90
ああもう世界中の腐女子が萌え萌え。
137名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:10:20 ID:DQI2GJpx0
お前らのほとんどは魔法使いのはずなのに、なんで校長がゲイなの知らないの?
138名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:10:32 ID:uatFZjvbO
やはり童貞のままで生きていると魔法使いになれるっていうのは本当だったんだなw
139名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:10:46 ID:rKOd4VlA0
>ローリングさんは、ダンブルドアが
同性愛者との設定が、こうした団体の新たな批判材料になるだろうとコメントした。

だが気にしすぎではないか?
140名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:10:53 ID:60869wQ/0
魔界医師みたいなもんか
141名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:11:04 ID:2eE6iRFz0
ハリッポターというか
パターリッローだな
142名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:11:12 ID:5Bsc48FZ0
>>138
そういうことかw
143名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:11:58 ID:EixAIreh0
ダヴィンチの前例があるから違和感ないな。
144名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:12:47 ID:P/lf1RnL0
つまるとこダンブルドアがつまはじきにされた理由はこういうことだったのか
下手に庇うと掘られるから
145名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:12:49 ID:wIRd3xst0
またWkipediaにイタズラしてる馬鹿ガキがいるな
タンブルドアッーの呪いで氏ねばいいのに
146名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:13:03 ID:aGW5E/AL0
>>138
しかも眼鏡ショタ萌え。
なんという猛者…
147名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:13:09 ID:x76OLB76O
メタルギア実写化の際にはオセロットは是非イアンマッケランで
148名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:13:53 ID:wovAmrUR0
なんと・・・!どうでもいいけども!
149名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:14:08 ID:R2oyaj8YO
マジレスすると、ホモやロリってのは高知能者に多いんだよ。
あの学校の校長になるくらいだから、オツムは結構いいだろう。
なら、まあありがちな話だね。
150名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:14:13 ID:UJjdcGmi0
>>145
サーセンwwwwwwwwwwww
自重しますwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:14:23 ID:OPIocNT60
ハリーポッターを全く観た事が無いのでダンブルドアッーが
どんな顔なのかわからん。
152名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:14:31 ID:dSCeqQblO
ああああああああああ
153名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:14:47 ID:B8DqpzXf0
映画中シリウス・ブラックと話している時のハリーが笑顔な件
154名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:15:10 ID:nyT6lqdGO
あの歳で婚姻歴無しの独り身ならゲイだと言ってるようなものだね
155名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:15:35 ID:P/lf1RnL0
阿部×ダンブルドア
日英首ホモ会談!!
156名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:15:44 ID:Nlww/1Nt0
こんなの回転のサジ加減ひとつじゃねえかw
ハーマイオニーがレズってのもよろしく。
157名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:16:22 ID:cwr5VMSz0
グインサーガの作者が801同人出して、
主要キャラ軒並みホモらせて、
これは公式設定です、って明言した
時のことを思い出した

年食うと妄想ダダ漏れになって抑制
利かなくなるのかなあ・・・・

男でもいるけどね。松本とか水島とかw
158名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:16:26 ID:UJjdcGmi0
ちょっと待てwwwwwwwwwwwwwww
俺以外にも誰かwiki改変してる奴いるだろwwwwwwwwwwwwwwwww
>アルバス・ダンブルドアッー!(Albus Dumbledore)は、J・K・ローリングの小説『ハリー・ポッター』シリーズ、及びその派生作品に登場する架空の魔法使いである。
>フルネームはアルバス・パーシバル・ウルフリック・ブライアン・ダンブルドアッー!(Albus Percival Wulfric Brian Dumbledore)。
>「ダンブルドアッー!(Dumbledore)」は古いデヴォンの言葉で「ゲイ(bumblebee)」を意味する。作者のJ・K・ローリングによると、音楽好きで、鼻歌を歌いながら歩き回っているイメージで名付けたという
159名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:16:41 ID:9lwK9Dl60
>>151
サンタクロースみたいな感じ。
160名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:16:44 ID:IGGYEpLW0
これは新たなファン層の開拓か?
目的がわからんw
161名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:18:16 ID:E2G15xM50
>>155
IPみればいいじゃん。編集履歴にIPのこるけど

なんか罰受けてもしらないぞ。
162名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:18:24 ID:5bLYQtPh0
ダンブルドアッー!
163名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:18:32 ID:a31XVOZR0
ハリーポッターって、どんどん面白くなくなっていくよな
なんだかオタでないと理解できない感じ
164名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:18:37 ID:UJjdcGmi0
>>161
俺オワタ\(^o^)/
165名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:19:08 ID:wIRd3xst0
>>150
貴様を阿寒湖に沈めてやる
166名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:19:14 ID:SHSwMijq0
ガンダルフがゲイだと著者が認めたと聞いて
駆けつけました!
167名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:19:27 ID:yWDdUN440
どうでもいいどうでもいい
168名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:19:29 ID:P/lf1RnL0
>>161
えっ・・・
169名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:19:29 ID:9lwK9Dl60
>>157
温帯とかトマトとかいわれてたなw
170名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:19:50 ID:fg1xelK00
よくわからんが江田島平八がホモだったみたいなもんか
171名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:19:52 ID:Wk19zUXg0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%A2
[編集] 性格・才能
ガチホモ。最も偉大な魔法使いと称される。魔法に関しては作中でもトップクラスの技量の持ち主であり、
ヴォルデモートが一目置く数少ない人物である。

だれだガチホモなんて書いた奴はwwwwwwww
172名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:20:43 ID:w2B9D/Tg0
>>25
イギリスだけじゃなく欧米のほとんどで、容姿も学歴も
地位も教養も財産もあるのに女の影がなく仕事にまい進している
男性はホモの噂を立てられるな。あれはあちらのお国柄として
成人は男女一対で行動するからそう見られるのだろうな。
実際そういう男性にはホモが多いけれども。
173名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:20:50 ID:cwr5VMSz0
つうかおめえ、ならハグリットもやべえだろ
あの歳で独身だし、退学処分になったところを
あの校長に拾われたわけだし
174名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:21:17 ID:CfFM9wGx0
爆笑したw
日本向きにはむしろ若い魔女にセクハラしまくる
ネ明エロジジイの方が一般受けするだろうにww
175名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:21:18 ID:+oBDIVVm0
>>171
VIPの連中だろスレ立ってたし
176名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:21:55 ID:9lwK9Dl60
>>173
まあ、なにかあったんだろうなw
177名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:23:01 ID:jw9ADtzYO
ホリーホッターの禁断の部屋
178名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:23:03 ID:wIRd3xst0
毎度のことだが、Wikipediaを弄ってるのはいかにも頭の悪い中学生って感じだな
どーなるってもんではないが、いちおー改竄履歴に残ってるIPからISPを特定してメール送った
179名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:23:38 ID:w2B9D/Tg0
>>98
西洋人は100歳になっても彼女がいなきゃマズいんだろうな。
180殺戮同性愛:2007/10/21(日) 16:24:13 ID:++Ahd2go0
ホモとレズは出来る限り残酷に殺戮した方がいいよ(´∀` )
181名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:25:42 ID:VsPmmDOC0
('A`)ダンブルドアは本当は魔法で代謝速度を1000分の1にして
  若い逞しい肉体を保存しているんだよ。
182名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:26:08 ID:w2B9D/Tg0
>>131
役者、芸術家、美容・ファッション、音楽、
この辺は多すぎていちいち気にも止まらない。

いとこがアメリカの有名な音大に行ってるけど
アジアからの留学生ならともかく、現地で
そういう専門的な大学に行く人は相当オカマが多いらしい。
183名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:27:37 ID:+UQ5wK7R0
書き方次第でホモ小説も世界的な児童文学か。うらやましいな
じゃあ次は、ダンブルドアッーの夢は
ホグワーツを男の子しかいない女子校にすることという設定を
184名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:28:10 ID:9lwK9Dl60
>>182
専門知識を高めようとしてるのか、それとも目的が他にあるのか
わからんぐらいだなw
185名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:28:15 ID:uatFZjvbO
ダ「ハグリットよ・・・そろそろここに入れてくれぬか?」

ハ「先生っ・・・」

ダ「アッー」
186名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:28:38 ID:w2B9D/Tg0
>>164
>>168
達者で暮らせよ。
187名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:29:32 ID:D0Z8A/W50
「あっちをコチョコチョこっちをコチョコチョ、ぢゃ!」
と言うセリフが何か引っかかっていたのだが・・・。

>>173
獣姦ヤロウだよきっと。
188名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:29:43 ID:7npUQXr/0
【レス抽出】
対象スレ: 【話題】ハリーポッターシリーズに出てくる「ダンブルドア校長」は同性愛者(ゲイ)…著者が認める
キーワード: ダンブルドアッー!



抽出レス数:6

意外と少ないなアッー!
189名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:29:51 ID:CRLOIDm90
>>157
いやアレは元々本編からしてホモ臭プンプンだから。
190名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:29:58 ID:hvn0aLSX0
作者自身が腐女子か
191名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:30:01 ID:QpzZOMO2O
ハリー「痛いよ!校長!」
192名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:30:03 ID:P/lf1RnL0
>>186
ちゃうちゃうwwwwなんで俺のところにレスがいってるのかと
安価ミス?
193名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:30:25 ID:wIRd3xst0
>>187
日本語訳だろ、それ
原文が意味深なセリフならともかく・・・
194名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:30:47 ID:aGW5E/AL0
>>173
ハグリッドのペットに対する愛情は異常
195名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:31:31 ID:q4JVY+CT0
すごく・・・どうでもいいです。
196名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:31:53 ID:hjNX5IFgO
ラノベではよくあること
197名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:32:17 ID:9lwK9Dl60
>>183
校長の恋愛が描かれていないなら、さすがにホモ小説とはいえんのではw
198名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:32:25 ID:SvvCpt3bO
タンブルドアッーのお気に入りはスネイプ・ハグリット・ハリーってところか?
ルーピンも職がないところを拾われてたな…
199名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:32:43 ID:w2B9D/Tg0
>>184
ホモだと芸術や自己表現の世界に行き易いのか、それとも
ホモを隠して一般社会で肩身の狭い暮らしをするよりも
堂々とホモを出してカタギではない世界で成功したいのか
もうわけが分かりません。アッー

ちなみに東洋人は背も低く髭も薄く可愛い容姿の男が多いので
はじめは自分はホモではないと説明するのが大変らしい。
その環境に慣れてしまえば、乱暴な奴もいなくて気楽になるそうだけど。
200名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:32:46 ID:wIRd3xst0
ハリポタの設定はどうあれ、演じた役者を別の作品で見ても「アッー!」だよな、確かに
201名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:32:46 ID:3cVTcfmAO
ダンブルドアッー!
202名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:33:02 ID:w2B9D/Tg0
>>173
お前・・・ 一瞬浮かんだけど無かったことにしたのに。
203名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:35:08 ID:w2B9D/Tg0
>>183
とりかえばや物語もヤマトタケルとクマソタケルの英雄譚も
立派な日本の古典文学になっているじゃないか!
204名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:35:31 ID:dlPYcWs10
腐 女 子 最 強
205名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:35:49 ID:DaoniKS1O
当然ウケネコだろうからケツマン拡張してんだろうな。
206名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:36:19 ID:w2B9D/Tg0
シリウス・ブラックが独身なのは若い頃に
牢屋に入れられ日夜拷問を受けていた
トラウマ以外にも理由ガッー
207名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:37:17 ID:bupvJ9oH0
>>173
ハグリッドにはラブラブの彼女がいるのは丸無視ですか?
208名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:37:25 ID:cwr5VMSz0
>>206
ハグリットが「絶対刑務所には戻りたくない」
って言ってたし、同性愛者は色々酷い目に
逢うんだろうなあ・・・
209名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:38:02 ID:C6I58gko0
なんという裏設定……これは間違いなく同人本が描かれる
210 ◆SCHearTCPU :2007/10/21(日) 16:38:22 ID:H4weGv9e0
おい、Wikipediaの口癖ぜったい違うだろ。
元通りに戻しておけよ。
211名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:38:45 ID:GqtDzgVK0
ぬこ先生はレズか?
212名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:38:55 ID:UJjdcGmi0
>>210
サーセンwwwww
元に戻しておきます
213名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:39:42 ID:yHmSWWne0
もう終わった作品だし。個人的には特に記憶に残る作品でもなかったし。
こんな微妙な設定付けて何がしたかったんだか・・・・。
214名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:39:50 ID:uatFZjvbO
>>212
ちなみにhydeの身長は156cmだからな
215名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:40:33 ID:nZdQZFwf0
ダンブル・ド・アッーーーーーー!


216名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:40:47 ID:jRzQGmnF0
えっ…?なにそれ…?
217名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:41:14 ID:wIRd3xst0
20 名前:タンブルドアッー!◆HaRryPOtte[sage] 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで600年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


22 名前:薔薇と百合の名無しさん[sage] 06/10/18 15:26:29 ID:pWJR67RN
>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください
218名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:41:57 ID:7nddi9XB0
校長「YOU、魔法習っちゃいなよ」
219名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:42:29 ID:mVQ2V06F0
>>166
ガンダルフの中の人ならゲイ
220名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:42:34 ID:dSQyjbaP0
ハリーポッターってすごくシュールな作品だよね

バツイチの中年女性が書いただけある
221名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:42:42 ID:UJjdcGmi0
修復完了


>>214
kwsk
222名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:42:59 ID:H6fIwI3L0
お前らホモだのゲイだの馬鹿にするが統計的に見ておよそ5%がホモセクシャルなんだぞ?
お前らの友人知人にも何人かいるもんだぞ

ってお前ら友達いないもんなwwwwwサーセンwwwwwwwww
223名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:43:59 ID:yHmSWWne0
主人公の過呼吸なんとかならんかねぇ・・・。
224名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:44:35 ID:wlhhUqjc0
洋の東西を問わず、女の物書きには腐女子が多いんだな。
225名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:44:44 ID:4ovY8a1H0
ダンブルドア×スネイプ以外認めません><
226名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:45:18 ID:UJjdcGmi0
>>222
俺の友達の中にもガチホモはいるぞwwwwwwwwwww
突然先生に「抱擁してください」と言い出したときはワロタwwwwwwwwwwwwww
227名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:45:30 ID:SHSwMijq0
>>222
俺は嫁も彼女もおらず会社でも孤立しているので
職場のゲイ疑惑リスト筆頭にいる
228名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:47:23 ID:IM/EWB8Z0
何考えてんだ作者は
後出しで・本編にはなんの関係も無い・しかも児童文学でこんな微妙な設定って
229名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:48:32 ID:uatFZjvbO
>>221
hydeの身長は156cmで検索してみ
230名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:50:43 ID:UJjdcGmi0
>>229
把握
231名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:50:49 ID:9lwK9Dl60
>>228
まあ、ゲイをあれこれいうのは差別だとかいう思想なんでないの。
ふつうにゲイがいて当然という感覚か。
232名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:50:56 ID:gAbIffUq0
233名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:52:49 ID:UJjdcGmi0
要するに、「hydeの身長は156cm」はwikipediaでは禁句って事ねw
234名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:53:27 ID:ztbVAy+rO
235名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:54:53 ID:4Xmz9T1x0
151 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/10/10(日) 14:54:07 ID:LAishbj
ハリーポッターという物語はイギリス人のイギリス白人至上主義からきている。

映画では有色人種である黒人やアジア人が沢山出演しているが
あれはハリウッド映画の有色人種に対する配慮にすぎない
(ハリウッド映画では欧州の昔物語でもない限り一定の黒人や有色人種を出すように配慮されている)

ハリーポッターの原作では有色人種は一切でてこない、出てくるのはイギリスの白人のみなのだ
(イギリスの白人には多種の人種がいるが)

あの物語はイギリスの白人のみに別の世界があり、イギリスの白人のみに特別な力である魔法を使う事が出来る
イギリスの白人至上主義と大英帝国主義の世界を描いた物語なのだ。
そこには彼らの大嫌いなユダヤ人や黒人、アジアンやイスラム系、移民は存在しない

あの物語に最初に熱中したのはイギリスの下流階級の低所得層だ
外国人や移民に仕事を取られることに恐怖する低所得層が
現実逃避することができ、自分が世界で最も素晴らしい英国の白人の人間であるという
ナショナリズムを鼓舞できる物、現実から逃げれる麻薬として愛読した。
ハリーポッターの作者も元は低所得階級の人間だった
彼女は貧しいなかで、自分の唯一の誇りであるイギリス人で白人であるという
自分の逃避場所の大英帝国と白人至上主義の世界を描いた

それが今日世界中で読まれイギリスの白人以外にも、有色人種達にも愛されているとは、ものすごく皮肉な事だ。
彼らはその物語の世界には嫌われた存在であり、存在してはいけない者だというのに





これはマジ??
236名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:55:33 ID:6/XVGLDC0
>>233
芸能人はデマ書かれるとWIkipediaが訴えられる可能性があるから
そういう煽りはやめとけ
237名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:55:51 ID:C6I58gko0
>>213
イギリスでは物語一つにいないほうがおかしい プロ市民からの差別認定回避 
作者の趣味  こんなんでは?
238名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:56:23 ID:UJjdcGmi0
>>236
なるほど
煽ったつもりは無いんだがwwwwwwwwwwww
239名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:57:16 ID:yHmSWWne0
>>235
「マジ」って言ったら納得してくれるのかって話ですよ。
240名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:58:19 ID:6F1Z3oDI0
>>239
原作読んで有色人種が出てないか確かめたらよくね?
241名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:58:31 ID:C6I58gko0
>>235
嘘だよ。副読本では「日本以外のアジアでは空飛ぶ絨毯が主流で……」だの、
ほかにもいろいろと裏設定があるらしい。ブラジルにも魔法学校があると語られてるしな
242名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:59:04 ID:EZWOSQpj0
>>173
薄々そんな気はしていたがこれで確定したなwww
243名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:59:48 ID:5mjt0FFg0
イギリス人は高慢ちきなの多いよ
黒人や黄色人どころか同じ白人でも
自分らが一番上だと思ってる
244名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:59:49 ID:V1nvJtKo0
>>235
原作でも、ハリーの初恋はチョウ・チャンて韓国人なんだが…
245名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:00:03 ID:MK/UrzRe0
女作者ってホモネタ好きなんだなぁ。
246名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:01:25 ID:cwr5VMSz0
まあガンダルフも実は人間じゃないし、
男も女もないって意味じゃ似たようなもんだな
247名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:01:53 ID:yHmSWWne0
>>240
原作読んだ事ないけどイチイチ「彼は黄色人種である」とか付け加えられてるのかねぇ。
映画は居るのが当たり前みたいな雰囲気だからなぁ
まぁ陰謀論と変わらない内容だから好きなように捉えればよいと思う。
248名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:01:56 ID:V1nvJtKo0
>>241
確か日本はクィデッチのアジア代表なんだよな
日本ではトヨハシテングというチームが一番強いのだが
試合が終わるたび、箒を燃やす儀式をするので
「もったいない」と問題になってるという
249名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:02:31 ID:5mjt0FFg0
ちなみに指輪物語もイギリス白人に強固な
選民思想が満ち満ちている
250名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:03:10 ID:AxaMrrro0
>>245
アッー!騒ぎをみると男も充分ホモネタ好きだと思う。
251名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:05:12 ID:6zqPnxJGO
>>248
マジか!?豊橋最強www
252名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:06:34 ID:6F1Z3oDI0
253名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:09:04 ID:00/fek/y0
バーバティとかインド人だよな。
254名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:09:19 ID:RC3kxu610
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
255名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:09:46 ID:GO9y5D0+0
ハリーポッターと多田野がアッー!
256名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:12:18 ID:4bRseFzo0
チョウ・チャンって、中国人だったような。
257名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:14:49 ID:tfdMypso0
もう今後はダンブルドアッー!としか表記できねぇw
258名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:15:50 ID:GTXs2VqP0

ガンダルフの中の人、
出番ですよ!
259名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:20:39 ID:aGW5E/AL0
>>235
それはどっちかというと指輪物語では…

オーク(東洋人)
東夷(中央アジア)
ハラドリム(中東)
260名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:22:12 ID:H7kqcFpp0
261名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:24:28 ID:LagQ95UgO
チャンは本で読む限り可愛かった
262名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:26:31 ID:btE2aMidO
>>260
すごいなw
263名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:27:12 ID:PfDeg4CR0
日本のゲイドルといえば誰だろう?
264名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:28:40 ID:Lf2HWJUE0
ガンダルフかと思った。
265名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:29:29 ID:e7Gt3mB0O
>>248
その設定だけでスポ根ものの漫画が一冊書けるな
監督がホグワーツ出身とか
266名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:32:48 ID:W8np7o5F0
おいこのWikiどうして消されないんだ?

初音ミク理論に基づけば、
cnn記事の無断引用で著作権違反でアウトだろ?
267名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:33:05 ID:k3nnmVftO
作者実は腐女子だったり、、
268名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:33:48 ID:w2B9D/Tg0
>>244
チョウは中国系だお。
269名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:33:56 ID:4UHJwWaCO
ホリー・マクッターと尿道結石
270名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:37:39 ID:w2B9D/Tg0
271名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:39:34 ID:w2B9D/Tg0
>>260
すげえなwしかも面白いしw
272名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:41:43 ID:0fSBs3DZ0
完結したんだ、で、オチは?
273名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:41:46 ID:xavM9Um40
ダンブルドアッー!
274名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:42:24 ID:2Ahrtiv/O
腐女子歓喜wwwwww
275名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:45:23 ID:BBUOUDts0
まあイギリスの寄宿学校といえば同性愛はつきものだが、
よりによってなぜ校長?
スネイプ先生のほうがそれっぽいが。
276名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:46:18 ID:2UXV2kDD0
ポッターは性奴隷
277名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:47:32 ID:6YReGzEU0
ハリポタはインド系の双子や黒人の同級生が出て来るよん。
映画化の際に「黒人いねーとまずいだろ」ということで勝手に黒人にされたキャラもいるし。
ゲイキャラもいれないとまずかったのかねー。
278名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:47:33 ID:hS1ImYKmO
ハリー逃げて〜!
279名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:47:48 ID:xaq9h5Xh0
スネイプはリリーにずっと片思いの童貞魔法使いです><
280名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:48:29 ID:nFnAGysD0
で、ダンブルドアってするほうなの? されるほうなの?
281名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:53:24 ID:uatFZjvbO
>>275
確かスネイプってハリーの母親が好きじゃなかった?
282名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:55:01 ID:HHzhuYET0
そっかー、ダンブルドアが最後までスネイプに甘かったのはホモだったからなのかー。

好調がどう見ても悪役のスネイプにあんな目をかけているのが
すげえ納得できなくて始球式モノだったんだが、ホモ設定で激しく納得したw
283名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:55:20 ID:UJjdcGmi0
>>266
mjd?
ちょっと編集してきた
284名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:58:17 ID:yMOHnK6Y0
>30

ほほおおおおおお
285名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:01:22 ID:aGW5E/AL0
>>30
アッー!
286名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:03:13 ID:xPmdCeqX0
当然今のお相手はなんとかって言うヒゲもじゃだな
ハーマイオニーだっけ?
287名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:03:57 ID:c6PJZkrYO
ウホッ いい魔法使い…
288名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:06:06 ID:xPmdCeqX0
>>25
一道に秀でた?
それってむしろイチゲイに秀でたって言わない?
289名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:06:08 ID:eZeghOwB0
今ごろ、海の向こうの腐女子は大喜びしてそう。
290名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:06:31 ID:P/ClbWuo0
アンジェリカだっけ?
クイディッチの強いあの子は確か黒人だったよね。
291名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:07:34 ID:7DrWl2pj0
誰かこの記憶を消してくれ頼むw
292名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:08:20 ID:vVkIqhEfO
あのヒゲ親父が、アッハーンしてる所を想像したら爆笑してしまった。
三角形の帽子次で突き刺し。
アハハハハ
293名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:09:11 ID:WILu5OCSO
>>235
確か、一話目に死んだ先生はターバンまいてたよ
294名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:10:12 ID:6F1Z3oDI0
>>288
誰がうま(RY
295名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:10:35 ID:xPmdCeqX0
>>248
リサイクル大好き国家日本に対する当てつけか?
296名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:10:48 ID:7DrWl2pj0
>>260
まんまじゃねーかwww
297名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:10:57 ID:ZV/Vl+iqO
どーでもよすぎ
298名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:11:02 ID:23Vi5cI70
衝撃の事実だなオイwwwwww
299名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:13:16 ID:jJfZiGD80
>魔術を広める意図があるとの批判が一部キリスト教団体から出ている
なんか大変そうだなw
300名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:14:25 ID:OPIocNT60
>外見
>長身で、156cm。

に、吹いたwwwww
301名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:17:52 ID:VYV0VF+lO
男ブルドアッー!
302名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:18:07 ID:QZ3KzcNT0
>30
ちょwwwww
最初から意味深な名前だったんだなあ
303名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:19:34 ID:9SIlBvfd0
1巻とかの最後の校長からハリーへの言葉で感動した俺に謝れマジで
ダンブルドア、ハリーのことそういう目で見てたのかとか思っちゃうよ・・・・・
304名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:21:18 ID:D90dA/to0
この作者に対するアンチが多いよな
まーオレも嫌いな分けだがwwwwwww
305名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:21:21 ID:8WV/QluC0
>ファンがダンブルドアを主人公に著したゲイ小説まで登場していた。

なんという腐女子www
306名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:24:05 ID:8WV/QluC0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%A2

>名前の由来
>「ダンブルドアッー!(Dumbledore)」は古いデヴォンの言葉で「クマバチ(bumblebee)」を意味する。


やめろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:24:56 ID:04YCA4kRO
腐女子歓喜wwwww
308名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:24:59 ID:PbaZniy90
多分受けだな
ワタシの想像だと
309名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:25:32 ID:GGdFlvShO
箒で追突する話をつくれよ
おう早くしろよ
310名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:25:51 ID:t4y4Boh90
イギリスにも腐女子需要があるとはなwwwwwwww
311名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:26:17 ID:jtZtEGUL0
さすが英国腐女子。

同じく女絡みの話がない日本を代表する魔人江田島塾長との熱い交流を書いてくれ(嘘)
312名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:26:18 ID:4H+uq6TZ0
こんなことがニュースになるとは世の中まだまだ平和だなw
313名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:27:02 ID:rL0+6jJe0
二次元の男は皆ホモよ
314名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:28:11 ID:lDAlafYp0
俺はマグルだって構わず食っちまう男なんだぜ
315名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:28:54 ID:ZpDa7cqwO
腐女子は世界中にはびこってんのか……
316名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:29:43 ID:Pu5K8EjoO
まあイゲリスはGAYのお国だし 一人くらいは…
317名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:30:20 ID:wBSUgr3T0
wikiやめろよwwwwwwwwwww
318名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:30:25 ID:RSEbpFlF0
なぜ校長なんだ…?
319名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:30:26 ID:Qhu91Nb70
これでダンブルドア学生時代の男主人公BLドリーム小説が流行るのか。
320名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:32:04 ID:04YCA4kRO
大人向けの番外編でも書くつもりか?若き日の校長がアッー!する話。
そんでそれも映画化する予定。
321名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:33:47 ID:l8Y9yet4O
作者も認めんなよw
322名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:33:54 ID:wJJENqwT0
アッー!
323名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:40:34 ID:vSedvBxf0

作者は日本のコミケにマーケット層を広める気だ
324名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:40:41 ID:E2G15xM50
ヤング ランブルドアとか創世記の話でもうけるからだろ。

寮なんだしゲイはいるよ。トイレで自殺の子もいるから
イジメももうやったテーマなんだろうね。それでゲイ
325名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:41:54 ID:/hTiuCue0
激しくどうでもいいような設定のような気がするのだが
326名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:42:02 ID:xJKC2ezm0


アッー!
327名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:42:09 ID:vzSe24b20
ダンブルドアは性別関係なくその人の人間性を愛する人だから、
男を好きになるという設定も納得ができるし、嫌らしい気もしないな。
読んだこともない人が騒いでるだけだろうけど。
328名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:43:05 ID:/hTiuCue0
トム・リドルに異常な執着を示していたシーンは
あったけど…
これ一応イギリスでは児童文学ってことになってんだろw
329名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:43:12 ID:SpYeBmhN0
男は全員一種のホモだからな。
どんなに女好きな男でも、イケ面スポーツマンの綺麗な裸見れば一応興奮する。
330名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:44:18 ID:WT+R8Qbz0
>>18はもっと評価されていい
331名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:44:31 ID:oPMcYQYl0
本当にどうでもいい知識が増えてしまった
332名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:44:47 ID:BgrDXZI+O
ダンブルドア校長「ところで、俺のきんたまを見てくれ。こいつをどう思う?」
333名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:45:15 ID:TUQrWbQP0
>>260
腐女子は能力者なのか?
まじですごいと思った。
334名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:45:17 ID:wJJENqwT0
Wiki自重汁wwww
335名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:45:38 ID:JTwBRHXE0
外国の腐なファンは、「あの人がゲイだったら…きゃー!」てのが楽しかったのであって
逆にゲイをカミングアウトされるとつまらなかったりしないのかな?
336名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:46:01 ID:o3Nu6GuCO
蛇足も蛇足な無駄設定だな
337名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:47:23 ID:/hTiuCue0
>>260
最後に「妄想かよ!」って思った
予言しとけば神だったのにw
338名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:48:02 ID:og8/7nCbO
こんなことニュースにするほどじゃねーな
339名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:49:26 ID:EeLlR9RpO
だからアロホモラだったのか。
340名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:51:34 ID:4GV3Q/QoO
結局ハリーとポッターは仲直り出来たの?
341名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:52:51 ID:jWwGKraZ0
こんなこと認めるなよwww
邪な目で見てしまうだろ。
342名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:53:30 ID:NokH+Fn50
ハリー・ポッターとアナルファンの友人
343名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:53:35 ID:/hTiuCue0
映画で校長役やってる人気の毒だな
映画のしぐさすべてがそういう風に受け止められる
344名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:53:44 ID:ngq1z1DA0
アホらしい。空想に耽ってないで現実を見て欲しいよ。
345 ◆SCHearTCPU :2007/10/21(日) 18:54:07 ID:H4weGv9e0
>>325
こういうくだらない無駄知識にこそ
人生の喜びの一端が含まれていると私は思う。
あなたにとどけ、このときめき。
346名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:54:18 ID:BBfrpdeqO
>>279
30過ぎまで童貞だったから魔法が使えるようになった・・・


ではないなw
347名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:54:44 ID:e6uviV1v0
すげぇ、ゲイかよw
348名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:55:07 ID:JvGdQpAz0
>260
それなんていうX-メンのプロフェッサーとマグニートー?
349名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:55:11 ID:i45Xmm5a0
これ、一応子供向けなんだよねえ。
大丈夫なもんなのかね。
350名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:55:16 ID:UnGmGNzi0
ダンブルドアもいつか法衣をぬぐのかな?
351名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:56:03 ID:31h5KdYX0
>>348
てゆーか、要するに腐女子の間では定番な萌え設定w
352名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:56:10 ID:b4KrSTE80
これ何て栗本薫
353名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:56:12 ID:U1P4blJx0
ハリーの台詞で「ダンブルドアに襲い掛かりたくなったんだ!」みたいなのなかったっけ?
354名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:56:36 ID:vSedvBxf0
全員ゲイでいいんじゃないの?オーマイハニーは俺が引き受けますので
355名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:56:39 ID:B8DqpzXf0
ボンバーダアッー!
356名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:56:41 ID:1jjCPRWc0
>42
その表記の仕方だと□□/○○になるらしいよ
どっちが男役か女役かで、宗教戦争みたいな恐ろしいもめ方するってさ。
357名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:57:41 ID:o+RKfo60O
これはもう純粋に映画見れないw
358名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:58:26 ID:sBr3cFJm0
「yaoi」が外国でも通じるということに絶望した
359名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:58:30 ID:2BENGWjx0
ヴァリスXなみの黒歴史キタコレ
360名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:58:50 ID:Mvp6xQF7O
回転ババアマジうぜー
ハリポタシリーズ好きだったのによー
しかしダンブルドアがまるはなばちの意味は知ってたけどなんかゲイの隠語なのか?
361名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:58:53 ID:ZAXQvgZP0
なんという腐女子的思考
362名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 18:59:24 ID:3X9/H3zfO
『ハリーポッターと中国帝国』は3Pだとかニュースになってたが
あれダンブルドアとハリーとハーマイオニーだったっけ?
中国の偽物のクセにもしかして案外核心を突いてたのか?
363名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:00:34 ID:AJ0t3mIl0
架空の人物がホモだろうとどうでもいよ。
くだらねぇ
364名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:00:41 ID:YhB5Ex//0
マグニートの中の人はモノホンのウホッさんだな
365名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:00:47 ID:o/Mj8J6Z0
>>260
この腐女子、ノリノリであるw

話は逸れるが、そろそろゲイ的話題が出るたびに
アッー!とかいうレスするの止めない?

多田野は別に悪いことをしたわけでも無いのに
ゲイビデオに出たというだけで日本球界追放されて
一生分の後悔を背負いながらそれでも懸命に
海外で頑張ってる人だよ
いいかげん可哀想だ

多田野が何も反論できないのを良いことに
2chで永遠にからかい続けるのはちゃねら的にも
どうかと思うし

ひろゆきは何とも思わないのかな
366名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:01:21 ID:+ebBOS22O
モーホーってか!?



















ハリーの尻 危うし!!
367名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:02:30 ID:OsKV/zkc0
>>343
ということは、もまいは藤原竜也のことを大量殺人鬼と思ってるんだなww
368名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:04:14 ID:J/n3hM210
そういったことを表明すると、一部の国で販売禁止・上映禁止になったり、反対運動がおこったりするから、
シリーズが完結して、世界中で出版が終わりしばらくたってから表明しないと

いまの磁気に言うのはバカすぎ
369名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:04:39 ID:OPIocNT60
>>367
何言ってるんだ?キラ様は新世界の神になられるお方だぞ!!!
370名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:05:43 ID:DzxRki+JO
死ねばいいのに ローリングのアホ
371名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:06:02 ID:CqZzu9cNO
>>367
何か勘違いしてないか
372名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:06:13 ID:kf6OHByC0
ハリーポッターと秘密の穴アッー!
373名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:06:40 ID:0xJKNjR00
ローリングもお前の味なわけですか
374名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:07:34 ID:YoMO/LTw0
>>260
すげえ
ある意味感動した
375名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:07:45 ID:tHzyhifH0
ダンブルドア×ハリー同人が増えるのか。
376名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:09:41 ID:hvn0aLSX0
ハリー・ポッターとくそみその騎士団
377名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:10:35 ID:WQ07tvXhO
ダンブルドアはゲイとかw
サウスパークでネタにされそう
子供向け小説なんだからリアルな設定つけるなよ
378名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:11:09 ID:BseK+RdN0
これはたまげたなあ…
379名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:11:19 ID:1q0XIqpf0
>76

スネイプに自分を殺させた。
380名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:12:01 ID:7niwqfFsO
腐女子作者キモい
そんな事わざわざ言う必要ないだろ
381名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:12:09 ID:GGdFlvShO
ダンブルドア兄貴とヴォルデモート兄貴のズリ勝負
382名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:12:30 ID:tpv5n+PS0
ゲイとか
そんなの関係ねえ!
そんなの関係ねえ!
383名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:13:08 ID:o9mj009FO
ハリーポッターと中国帝国
384名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:13:24 ID:QOMKfGvl0
>>367
あーちがうちがう。
演技のすべてが「これホモという設定でやってんだー」と
思われるってことね。
どんなにうまい演技しても。
役者自身のことじゃなくて
回線切れてID変わっちゃったけど
385名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:14:12 ID:ZYNgRCCGO
ダンビーwww
386名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:14:57 ID:3mvu29V70
校長が同性愛者だなんて設定聞かされて喜ぶのは腐女子だけだろ。
一般層の読者はむしろ聞きたくなかったんじゃないか?
387名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:16:40 ID:0DaEIsUPO
>>340
激しくツボを突かれた
388名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:16:53 ID:zFhe1YEy0
ダンブルドアが入学したての初々しい美少年たちを
部屋に数人呼んで
自分の勃たなくなったチンコを
ペロペロさせる・・・・・・・・・


おれにはそんな妄想無理だorz
389名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:17:15 ID:5BLNHTDs0
この設定で誰が喜ぶんだ?
390名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:17:39 ID:jY3w4mnF0


       ______       |
    ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、   i       あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、  ヽ  つ   あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  〉  ぎ   :
  |;;;;i "'`~  "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;|  /  は   :
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;| |    シ
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;| |    ョ
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i |   ン
 |i 、|   ' ̄"彡|         || | |    べ
 |'. (|       彡|          |)) | .|    ン
  ! 、|      i,"(_ ,, 、,      |" i  |   だ
  ヽ_|        `         .|_/  ノ_
   .|゙      、,.−-‐ 、,,     |     ヽ、_,,,、_ノ
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、      ̄ ̄    , ' |
   |  i ` 、    (    , "   |
    |      ` ー---― "|    |
   |  |          i     |

391名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:19:27 ID:E2G15xM50
>>386

じゃお前が子供とボルデーモートの学生(転生前)
の設定をつくってやれよ。

すこし頭のおかしいやつをかばい続け
そいつは禁を犯し入ってならない部屋にはいり死んだ(50年後にあのひととして生まれ変わる)
392名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:19:55 ID:y1qi3Hjj0
これはキャラクターの裏設定をバラしたというより
作者の腐女子趣味をカミングアウトしただけだろ。
393名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:20:12 ID:GGdFlvShO
なに魔法使いの癖に服着てんだよ
394名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:20:15 ID:yz2Z3LBB0
ダンブルドア×ハリーの同人誌でるな
395名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:20:29 ID:+E14EENb0
作者腐女子かよwwww
396名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:20:34 ID:CHHx5sxE0
( ´_ゝ`)フーン
397名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:23:01 ID:eC1CC79A0
別に言わなくて良かったけど、
言わされたんだろうかw
398名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:23:18 ID:+OOIvDj20
>>394
もう出てる…っていう
399名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:26:22 ID:1mYAjWdV0
>>275
校長もボーダー(寄宿生)だったからじゃ
400名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:26:53 ID:78jjo4N10
まぁでも校長が死ぬ巻の校長の描写はロコツに腐女子向けチックではあった
訳者のせいかと思ったが原作の時点でそうなのか
401名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:29:38 ID:0+JuEtnA0
>>260
ワロスwww
402名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:31:46 ID:Vfa/JkTH0
ハリーの事狙ってたのか・・・・
403名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:31:54 ID:+NSkCVLOO
で、だからこのニュースで言いたいことって何?
404名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:33:11 ID:QOMKfGvl0
>>403
ダンブルドアはガチホモ
405名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:34:18 ID:jtZtEGUL0
>>388
you、しゃぶっちゃいなよ!
406名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:34:43 ID:fd8rx6M/O
お前ら少しはキディッチの話もしようぜ?
407名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:35:46 ID:jsWy7gax0
>>403
この間イスラム教の貧乏教会を訴えたことと併せて
「 作 者 必 死 だ な www」
ってことじゃないかと
408 ◆SCHearTCPU :2007/10/21(日) 19:37:05 ID:H4weGv9e0
>>403
人から与えられる事ばかりを求めず、
己から得ようとする心構え。
これだけで、世のニュースの半分以上は見え方が変わるよ。
409名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:37:39 ID:bsyK99ov0
魔法使いに同性愛者も変態もないだろう
ガチホモも魔法使って女に変身するだけで良いだろ
410名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:38:29 ID:GMkBeR7L0
俺にも異性の影が無くて過去も謎だけどホモと勘違いするなよ、
元ひきこもりのロリコンだから
411名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:39:10 ID:WRCqnPVi0
ちょーまてー
なんでこんな話題がニー速+に?!
412名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:39:22 ID:78jjo4N10
登場キャラの一人がガチホモってだけで途端にその作品が全然別物に見えてくるから不思議だな
登場する男キャラすべてに陰で校長がハァハァしてるかと思うともう楽しめない
413名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:39:56 ID:9RBiw/OC0
ガンパレの裏設定を知ったときのような気分だ・・・
414名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:42:04 ID:5xqohMdB0
ダンブルドアがゲイだと最初から思ってました

by 佐藤藍子
415名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:42:32 ID:nGjmCyov0
ダンブルドアッー!と聞いて
416名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:43:52 ID:jd6VJe8G0
ダンブルドアッー!
417名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:44:56 ID:bMFWxcvF0
ダンブルドアッー!
418名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:49:38 ID:46GbC4NQ0
別にいいじゃん
ホモくらい。
どこにでもある話
419名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:52:23 ID:P9/0A91Z0
ダンブルドアッー!
420名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:53:08 ID:oJ243rzd0
ダンブルドアをゲイにしろ、と私が助言しました

by 佐藤藍子

もはや神の領域
421名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:53:49 ID:QOMKfGvl0
422名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:55:02 ID:CRLOIDm90
ふうん。でもま、腐女子はそんなもんでしょ。この作者のおばちゃんも
腐女子ダタってコトだ。
423名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:55:26 ID:ubjLxjCo0
こんなの後設定でなんとでもなるじゃん・・・


ブライト艦長がスカトロ好きとか言っているのと変わらない
424名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:56:20 ID:Wf0fPbOw0
伏線もなにもなしで、こういうのアリ?
425名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:56:27 ID:o2do30hjO
ハリー逃げてー
426名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:58:08 ID:68KREd9H0
ハリーとダンブルドアが二人っきりで校長室にいるシーンとか見ると
「ハリーはやくにげてにげてー」としか頭に浮かばない人間に自分が
なってしまったような気がする・・・
427名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:59:34 ID:SDcaYepR0
>>412
ホモなら相手は見境なしかい!
428名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:00:08 ID:59qgdY3k0
うむ、これでこの作品の深みも増しもうしたな
429名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:04:36 ID:b3yw38hj0
>>428
そのうちダンブルドアの若い頃の外伝が映画化されるんだろな。
430名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:04:40 ID:DNz5gndm0
つまり校長がみぞの鏡を覗いたとき…
アーッ!

と言うオチだったでおk?
431名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:04:51 ID:mKqLUnx+0
まさにハリー掘ったー
432名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:05:29 ID:rG1kWzLd0
>>423
ハァハァ
ブライトタン再評価
433名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:06:13 ID:U1P4blJx0
ダンブルドアが必要の部屋(だっけ?)を開いた時に現れた便所はひょっとすると・・・
434名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:06:52 ID:w2B9D/Tg0
>>412
ホモにだって好みはあると思う。
男が女だってだけの理由でTAWARAちゃんにハァハァするわけじゃないのと同様。
435名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:07:45 ID:YmD/o16k0
ダンブルドアみたいな爺さんの
性的趣向の話で盛り上がれるのがすげえ・・・
436名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:07:55 ID:rqeQGJSaO
ロードオブザリングの白髪の爺さんかっこよかったよな
爺さんキャラ好きだったのにな…
437名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:08:55 ID:Ya2M2gvrO
>>434
当たり前。
438名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:08:57 ID:eAN4FaQEO
ハグリットはダンブルドアの男娼
439名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:13:48 ID:OsKV/zkc0
ダンブルドア×ハリーばかりの意見だけど、たまにはロンのことも思い出してあげてください
ゲイにはむしろロンのようなブチャメンのほうが受けがいいこともある
440名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:14:18 ID:dTM62Nzc0
作者は腐女子
441名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:15:25 ID:vwaOW3x+0
創作を創作として楽しめない宗教関係者は馬鹿
442名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:16:37 ID:ab2YrJrL0
やっぱり腐女子だったのか
443名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:17:11 ID:Cx7CQJXI0
世界旅行に行きたいな

ハイ




もう言いたいことは分かるね。
444名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:17:41 ID:k7MM60p9O
こんな情報要らねぇwww
445名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:18:44 ID:NjDhnu820
801歓喜wwwwwwwwwwwww
446名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:21:26 ID:rTb+mnbq0
>>436
Xメンでマグニートーと教授のベッドシーンがとか妄想語ったのはその中の
人だっけXメンの監督だっけ。
現実にゲイの人多いんだなとわかるとまぁいいんじゃねと思う。
ダンブルドアもその彼が好きだったのであって今目の前にいる生徒や先生に
興味ある訳でもないんだろうし。
447名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:22:01 ID:qNTyaRCW0
>>436
どっちのじいさんのこと言ってるのかわからんが、
のちに灰色になったじいさんなら中の人がガチホモ
448名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:22:26 ID:ekd6sNHN0
最悪
449名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:25:55 ID:k7MM60p9O
それならガンダルフもガチホモという事になりませんか!
450名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:26:16 ID:P/ClbWuo0
>>439
ダンブルドアは、ほぼロンは眼中にない感じだったな。
ハリーはあんなに可愛がってたのにな。
そしてドラコはまったく好みじゃなかったと。

もともとダンブルドアは贔屓が激しいようなところがあって、教育者として
どうなのかって思ってたが、ホモだったと言われてからはその贔屓加減が
自分のウホッ的好みによるものだったのかもしれないと思うとウンザリする…。
451名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:29:38 ID:el0A7Syz0
ガチホモダンブルドアの好み
ハリー・スネイプ・ハグリットかもしれない

なんて情報いらねーーーーーんだよ著者!!!!
余計な設定つけんなよ
452名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:30:50 ID:J+oC4KG20
ゲイに対して偏見が溢れてるインターネットですね
453名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:33:08 ID:DNz5gndm0
>>450
自分も教育者として云々は凄く同意見だったのだが
最後の一文にウホッとか入ってて吹いてしまったwww
ちょ、良い意見なのに…w
454名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:34:42 ID:wBTLPLlg0
ハリー・ポッターとゲイな校長
455名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:35:47 ID:Iq88wuXfO
ダンブルドア「ホウキを返してほしかったら四つん這いになれよ。」
ハリー「四つん這いになれば返してくれるんですね?」
456名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:37:52 ID:LZpl5/K20
457名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:38:09 ID:nPWV5tx20
僧衣でググレ
458名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:39:17 ID:SOGWoNAt0
あー、だから教育者になったのか。
ガチムキよりショタ好きのアッーだな
459名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:40:36 ID:k6nqOiod0
誰が得するんだよこの設定は
460名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:43:17 ID:FkO2vdO90
ゲイというとアレだけど、若い頃にはぴねす!の準にゃんみたいな子と恋に落ちたのかもしれんだろ!
それかダンブルドア自身がおとぼくの瑞穂きゅんみたいな子だったのかもしれない。優等生だったんだろうし。

ttp://windmill.suki.jp/product/6th/images/chr_j.jpg
461名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:46:11 ID:AUsEqX5mO
アッー!
462名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:48:20 ID:psXWX9kJ0
>>1しか読んで無いけど、腐女子はワールドワイドだってこと?
463名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:52:03 ID:JzIsCDVO0
魔法使いも相手が男なら不問なのか
464名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:52:13 ID:qOu4ujyZO
そういやハグリッドにも甘かったな
ダンブルドア……

465名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:52:35 ID:y1qi3Hjj0
脳の性差とかいう話は、俺はあまり信用しないんだが
女のホモ好きだけは絶対に生物学的な原因に基づいてると思う。
男の場合、レズ好きはいるだろうけど目立つようなもんじゃないが
腐女子は世界レベルで一大ジャンルを築いてるからな。異常だよ。
466名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:52:58 ID:kH/Nr9DF0
パトロナアッーーーーーーーーーーーーーーーむ!!!
467名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:53:10 ID:/OqALmjUO
>>456 >男性とパレードに参加し


アッー!
468名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:55:37 ID:kH/Nr9DF0
ダ「ハーマイオニーとか死ねよ」
469名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:56:30 ID:ioeeDrgo0
俺が思うに、ローリングさんはアッー!教授になりきって
ハリーを陵辱したい願望があったんじゃないかと。

結論:ホモが嫌いな女子なんていません!
470名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:56:44 ID:HenMOfZBO
関係ないけど、ゲド戦記では、魔法使いはみんな童貞だったよな。あの小説の四部ほど、蛇足と言う言葉が似合うものもない気が
471名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:58:01 ID:R1ev40vi0 BE:1409770297-2BP(32)
アッー!
汚い設定だなぁ
472名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:58:04 ID:bKNZ6IB8O
カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャ
473名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:59:31 ID:lABu9+KQ0
474名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 20:59:41 ID:TFzmNkBA0
>ファンがダンブルドアを主人公に著したゲイ小説まで登場

世界は広いなアッー!
475名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:00:21 ID:FkO2vdO90
>>470
魔法使いが未亡人相手に童貞を捨てる物語と書けば悪くないだろ?
476名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:00:25 ID:R2eqwnTH0
まだ最終巻読んでないのにガチで凹むわ
酷いなこれ
途中から読む気がなくなった俺に止めさしたわ
477名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:00:31 ID:PYa4jw8RO
ちんこおったてながらハリーと話していたんだな
478名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:00:34 ID:hJiFCWga0
100m走最強の選手はゲイ
479名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:01:10 ID:x3iBceGp0
>>471
お前の心の方が汚い。男性差別主義のバカマ
480名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:01:51 ID:6pN1Yf0b0
>>魔術を広める意図があるとの批判が一部キリスト教団体から出て

アホ団体?
481名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:02:33 ID:J+oC4KG20
おまえら普段からくそみそネタで茶化してるから少しは理解あると思ったのにな所詮この程度か
482名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:02:53 ID:taQ8G+YWO
>>479
お前にはセンスがたりない
483名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:03:05 ID:mySKWxAp0
ダンブルドア……ハリーのケツの穴を狙っていたとは………
484名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:03:11 ID:/OqALmjUO
だから教師の立場でありながら物品を送りつけたり
鏡の置いてある教室で待ち伏せしたり
保健室で寝顔眺めたりしていたのか
485名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:03:38 ID:R2eqwnTH0
>480
何をいまさら
日本のようにノンケで食っちまえる法が世界から見たら異端
486名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:06:14 ID:yEs7dZpI0
??なんだこれ??
487名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:06:35 ID:bKNZ6IB8O
ファンタジーの世界にもジャニーさんはいるんだなw
YOU四つん這いになっちゃいなよ!
488名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:09:09 ID:iKg3aYTT0
佐藤藍子「作者が女性の時点でこの設定は読めてました」
489名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:09:34 ID:SLMlLZ7k0
ツーか俺ホモになったら女子にもてるのか?
490名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:10:07 ID:E2G15xM50
ようは日本でいうとIKKOやKABAちゃんがお金もっているから
学校建てて
後継者育てたとこに
ダンブルドアがなんかを認められて
校長になったんだろ?  イチモツに一目おかれたのかな?
491名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:10:34 ID:APsP9Im2O
>>464
あれか、「クマ専」てやつ
492名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:10:45 ID:R2eqwnTH0
あの逝かれた100味ビーンズの愛好家だったのは
あの味を探すためか
493名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:12:29 ID:SSkE2MzM0
そんな設定必要か???
494名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:12:39 ID:XA6JKJUw0
なんだ役者の人がゲイなんじゃなくて
物語の設定上ゲイってことか
そんなのどうでもいいわw
495名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:12:40 ID:FJ3RclkuO
さすが、イギリスの栗本さんw
496名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:13:33 ID:Lgw8fawx0
このカミングアウトになんの意味と必要性があるのかが分からない。
497名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:14:10 ID:SOGWoNAt0
ダン「いつか男の子だけの魔法学園を作るのが私の夢だった。
498名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:14:33 ID:R2eqwnTH0
戦国武将では普通と言うかザラだから
問題はないけどな

ただ作者女性だろ…はぁ
499名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:15:31 ID:kH/Nr9DF0
>>492
スカトロ自重
500名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:15:34 ID:1ZQAzYq70
何この「アニメの設定に熱くなる人たち」と同じ空気
501名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:15:59 ID:u+Uq5l920
認めるってw
作者の匙加減一つじゃねーかw
502名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:17:01 ID:3eq82Ddf0
本編には伏線はってるんだろうけど、後付けで明かされるのはどうもなぁ、、、
しっかし、ゲイのキャラ批判やら魔術を広める意図があるとの批判やら海外はイロイロ大変やね
503名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:17:14 ID:njby0qLHO
エクウスで全裸を披露した彼の出番ですヨ
504名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:17:46 ID:4BjFqtPU0
まぁ所詮キャラクターは創造主である作者には勝てないってことか・・・。
505名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:20:00 ID:nf3CHIvj0
昔ヤンジャンに連載されてた「暴力の都」は、ゲイのニュースキャスターが主人公の
早すぎた名作だったな
506名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:20:53 ID:47zcBU8G0
腐女子設定かよ
507名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:22:28 ID:e7lo0WOA0
しかし・・・アー!!ってほとんどないんだな。
508名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:22:55 ID:GUAMtwPSO
別にいーじゃんゲイだって同じ人間なんや
509名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:24:36 ID:AeJbQ/BQ0
あっちのファンもお前らとやってること変わらんなwww
510名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:27:00 ID:8Lg7Vhij0
中途半端な後付け設定だよな。
どうせやるなら一番ホモが多いのはどこの寮だとか、学校のどこが
ハッテン場になっているかとか、校内で自分がゲイである
アピールは○○を左手につけるとか、細かいところまでやらないと駄目だろ。
511名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:27:39 ID:zpq6EPVF0
海外の友人のお土産で、100味ビーンズもらったぞ
ただどうしても食べる勇気がなくて未開封…
だって、鼻くそ味とか、泥味とか、ゲロ味とかさ…
バターポップコーンとか、シナモンとかはまだいいんだけど

これ作った会社はちゃんと味確かめながら作ったんだろうか
512名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:29:10 ID:W6cW+Tot0
限りなくどうでもいい設定に思えるけど
一般的にはそうでもないんだろうか…
513名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:30:52 ID:A0OC4bSC0
アメリカのコメディとかドラマとか
ネタに詰まったらホモ
514名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:32:02 ID:7nPEtpgC0
これは久しぶりにキタwwwwwww
515名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:32:25 ID:2u4TPcquO
結論=ハリポタはBL作品
516名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:32:50 ID:E2G15xM50
>>512
作者はいい意味で期待を裏切るのがすきみたいよ。

ロンとハーマイオニーがいい感じだけだど
たぶん裏切る。

ハリーの初恋なんか引っ張るだけひっぱって
キスだけしてなんか薬で秘密ばらされて裏切り者あつかい
でハリーが捨てた。もし恋人の設定ならそれはないだろとおもった。
517名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:35:28 ID:NcTZFohDO
心の底からどうでもいい
518名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:35:29 ID:ls81B8Ea0
笑えるwww
唐突過ぎるだろ。
日本の芸人のネタでもなかなか出てこないぞ
519名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:35:38 ID:zz934BKJ0
ジジィ吹いたww
520名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:36:29 ID:O6XGf3PV0
なにもかもつくりごとの世界のどこがおもしろいのかまったくわからん
521名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:37:24 ID:LuHz+Kym0
初音ミクのパンツの色のほうがよほど重要な情報だ
522名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:38:24 ID:3moAnj6c0
ダンブルドアはどうでもいいけど作者がなんでこんなこと急に言い出したかが気になるwww
523名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:39:17 ID:O3GYeD+A0
ダンブルドアの官能小説でも書くつもりか・・・
524名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:39:35 ID:/N79tIr60
「結婚してない人はゲイ」って偏見が根強くなるな…
525名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:39:44 ID:Pb9xi/gA0
で、最後誰が死んだん?
526名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:40:06 ID:uDzFlEGMO
日本作品で言えば亀仙人がホモの反動で女好きだったと言われたようなものか
向こうの子どもはショックだろうな
527名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:40:51 ID:XYubRE/QO
別に作者がそんな事言わなくてもいいのに。ゲイに理解ない人もいるんじゃないの?子供に質問されてもどう答えるんだよ?
528名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:40:54 ID:qINCJLSZ0
>>98
女の陰がなくても、女陰は必要だと思うんです(´・ω・`)
529名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:41:28 ID:ia73nFCuO
バタービール飲んでみたい
530名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:41:39 ID:1ZQAzYq70
ライブドア校長
531名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:42:51 ID:4aUuX5GHO
超ショックだ…。
そんな裏設定があったなんて…。
532名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:43:06 ID:bKNZ6IB8O
ぁ-ッ?
533名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:43:55 ID:nf3CHIvj0
>>520
小さい頃から絵本の一つも読まずに育ったのか、かわいそうに
534名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:44:08 ID:aa6GPSJQ0
エスニックジョークで
無人島に男2人と美女が1人漂着した場合

アメリカ人…男同士が決闘し、勝者が美女と結婚する
フランス人…1人が美女と結婚し、もう1人が美女と不倫をする
イタリア人…何の気兼ねもなく男2人で美女と愛し合う
イングランド人…美女を放っておいて男2人で(ry
日本人…どうしていいかわからず取り合えず本社に連絡を取ろうとする
535名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:45:05 ID:cDM8pf7z0
ジャニーさんみたいなものだね


ユウ今夜私の部屋にきなさい!!
536名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:45:10 ID:knrczxM7O
ハリーポッターってあれか、サウスパークみたいなもんか?
537名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:45:53 ID:n8D/+vrm0
アッー
抽出レス数:51
538名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:45:57 ID:AqAwId7y0
映画しか見たこと無いが、あんな老人に異性の影が無いのってそんなに不自然なのか?
539名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:45:58 ID:fsCfWrIC0
>>521
初音ミクは、パンツなんて履いてない。
540名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:47:45 ID:8Lg7Vhij0
>>534
韓国人…国技発動
541名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:49:03 ID:dJfEYLyTO
ロードオブザリングのホワイトとかグレーの人もゲイだよね。
542名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:49:28 ID:zeQZkvk10
別にどうでもいい
543名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:50:04 ID:QOMKfGvl0
>>534
ドイツ人は公平に3人分の境界線を定める
544名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:51:56 ID:3xfdItkE0
例のあの人がグレたのってこの人のせい?
545名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:52:51 ID:s9yrJ2wy0
転職活動している俺に何のお徳情報なんだ?これは!!
546名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:53:10 ID:mySKWxAp0
>>492
劇ワロタ
547名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:53:27 ID:xYdmnfEd0
もともと創作なんだからどっちでもいいだろ
ストーリーと関係あんの?
548名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:53:59 ID:fE+nEXgRO
スネイプを庇ったり、退学処分になったハグリッドの面倒見てあげたりしたのはまさか・・・
549名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:55:31 ID:6cOlYGAGO
ホグワアッー!ツ魔法学校校長
アッー!ルバス・ダンブルドアッー!
550名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:55:59 ID:QOMKfGvl0
>>548
敵となったトム・リドルも執拗に気にかけてたしw
551名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:56:28 ID:E2G15xM50
れいのあの人は ダンブルドアに父親を殺され
しかも恋人同士ってわかったんじゃないの?

れいのあのひとの親も誰かわかってないけど

552名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:56:44 ID:QOMKfGvl0
>>545
活動先で話を持ち出せばなんと!






「へぇー」と冷笑されることができる!
553名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:57:23 ID:DChE/KklO
いまさらw有名な話。かなり前に自らCOしてる。
554名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 21:59:58 ID:XYubRE/QO
じゃ、ネコに変身するおばさんもゲイな訳?大男がロリータ?それともバイ?むちゃくちゃやな。
555名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:00:29 ID:B8DqpzXf0
>>534
イギリス人・・二人とも話しかけようとしないので何も起こらない。
だったよ確か。
556名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:01:02 ID:bfSokSBX0
そりゃダンブルドア先生の年齢になるまで女性の影が薄けりゃ
大魔法使いにもなるだろ。
557名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:01:40 ID:av2xeVHg0
そーれ!わっしょい!こらしょい!どっこらしょい!
558名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:01:47 ID:QOMKfGvl0
>>555
いやこのスレにふさわしくわざと変えたんだと思うけど
559名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:02:25 ID:bzieGQeV0
きんもーっ☆
560名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:03:19 ID:uFX0v8wg0
ハリーポッターっていまだに人気あるんだよなあ
物語として面白いは面白いが、話に深みがないなあと
思うし、愛情とか薄くて今や全く読まなくなってしまった。
561名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:04:42 ID:fE+nEXgRO
ダンブルドアは魔法の達人だから服従の呪文、失神魔法、肥大魔法、開心術、いろいろと使いこなせるんだぜ
一度狙われたら普通の魔法使い程度ならまず逃げられないだろう
562名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:09:32 ID:mTFi0bwH0
トムリドルは?
563名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:10:53 ID:R2eqwnTH0
ここまで来て
誰も「ビュウのお尻まろやか」のあの人が出てこないのが
564名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:13:50 ID:E2G15xM50
>>562

そのときダンブルドア30歳くらいでいたよ。ハグリッドは退学になったけど。

スレザリンって蛇で蛇って絡み合って子孫をつくるんでしょ
サラザール
565名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:13:53 ID:JvGdQpAz0
>560
児童小説の割りにドライすぎで感情移入しづらい。
キャラ萌えとデスノート的プロット(後だし設定ありまくり)が受けてるのかね
566名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:15:31 ID:QOMKfGvl0
>>565
大人のお姉さま連中には、キャラの背負う重い過去とかが
受けるんじゃないの?
なんだっけ、あのキラキラしたような少年の恋愛
風と木のうた?なんかそういう流れじゃないの。
567名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:18:45 ID:R2eqwnTH0
ゲイ魔法ジジイと言ったらセンダックの俺は異端なのか…
568名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:20:13 ID:E2G15xM50
ハリーポッターと謎のプリンス」で
ヴォルデモートも何故、母親が夫との偽りの愛を自ら放棄しそして死んだのか、また何故自分にトムリドルと名付けたのか、知る日が来ると救いが
とあって

母親とあるけど
父親がダンブルドアと関係をしって
不倫をしたか自決したんじゃないの?
569名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:22:19 ID:Pnayr7I70
向こうはわりと普通に優秀で品格あるけどゲイって人いるぞ。
別にゲイだからといってs○xが生活の全てじゃないんだし過敏反応しすぎ。
日本は「やらないか」のイメージ強すぎていけないなw
570名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:24:28 ID:ihlbw5dZ0
>>569
三島由紀夫はどうなんだろ?
571名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:26:14 ID:aa6GPSJQ0
インテリほどゲイに思われるところがある
フランスとか
572名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:28:14 ID:9GFNWyGL0
そういえば優秀な男子生徒にばかり目を掛けていたな・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

そんなことを言っていたらゲドだっていい年して童貞だったが、
あれはちゃんと理由があって、晩年結婚していたしな。
あれみたいに優秀な魔法使いは童貞処女でいいと思うんだが。
573名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:29:47 ID:E2G15xM50
ハリーを憎む理由とマグルを憎む理由から

普通の人間と駆け落ちをしたとするのが普通じゃない。
マグル(人間との混血を)抹殺するために
反乱を起こして、
574名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:32:13 ID:+eMZ6iW30
ゲイだからどうこうなんて思わないけどな。
海外は日本より宗教上の関係で偏見つよそ
575名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:32:19 ID:8F74Go770
>>570
三島由紀夫はむしろイメージ悪化の要素に・・あらゆる写真でポーズとっててキモい
576名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:32:20 ID:uKQKnTHuO
>>570
三島を検死したら、肛門から5人分くらいの(ピー)が
検出されたって話。詳しくは漏れも分からん
577名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:33:32 ID:IANHzxAX0
これだけ熱く語れるってことは、

ローリングの作戦大成功。
578名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:34:25 ID:jhg51zL80
>>576
三島の主演監督作品で「憂国」という自主制作映画があるが、あれで三島が切腹するのは
「男たちに自分を食べてほしい」という三島の願望によるのだそうな
579名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:36:27 ID:J+oC4KG20
>>569
勝手なイメージだよなぁw
580名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:37:01 ID:/u3M8wqt0
ちょwwww
こんな後付設定ありかよ

もうハリポタ冷静に見れないwww
581名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:37:34 ID:A0OC4bSC0
しかしゲイはいいよな。

地球の人口抑制できるしエイズ治療の製薬ビジネスでも儲けられるし
いいカモだわ
582名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:37:38 ID:/lVh4C0NO
シリウスの方がゲイっぽく見える。
583名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:37:54 ID:YqiiLVu+0
とんでもなくどうでもいい設定だなw
584名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:39:42 ID:B8DqpzXf0
先進国はゲイの宝庫だからな
585名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:40:24 ID:shslORwIO
女の作家って80%以上が腐女子なんだろ
586名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:40:43 ID:acPqZ6FX0
なんじゃこりゃwそんな設定誰も知りたくなかっただろwwwwwつーかいらねーよそんな設定www
つーかファンがダンブルドアを主人公に著したゲイ小説って
設定読み込んだうえの考察小説とかじゃなくてただのどこにでもある同人ホモ小説とかだろw
587名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:41:01 ID:R2eqwnTH0
まさに2chはゲイNO界だな
588名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:42:47 ID:s7/LOZDh0
ヴォルデモートもゲイで、ハリーに挿入したら力を吸われちゃったってオチだろw
589名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:43:36 ID:IANHzxAX0
つまりだな、ローリングはもう一生遊んで暮らせるだけの金は儲けたろ?
だから、もうこの先ハリポタがどうなろうとどうでもいいわけだよ。

要するに、シムシティで巨大都市作ってから竜巻と地震を連発するのと同じ感覚だよ。
590名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:43:56 ID:8F74Go770
>>581
人生で受ける不利益を考慮すれば性病には一切かからないぐらいの特典があってもまだ安いと思うんだが、
実際にはHIVへの感染リスクが極めて高いとかそんなんばっかりなんだよな。
591名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:44:18 ID:/z8fdoQB0
男降ドア
592名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:45:48 ID:RfSAA1lh0
ポッター逃げて〜
593名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:46:00 ID:acPqZ6FX0
>>589
つまりこれからこれ以上にもっと酷い想像もできないような
最悪な後付け設定がたっぷり発表されまくるというわけかw
594名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:47:21 ID:R2eqwnTH0
男って最低!っていう恨みがたっぷり込められてるからな
595名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:47:44 ID:sV/wVtjx0
アッー!!
596名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:48:51 ID:qbBBIO7jO
はよう魔法まみれになろうぜ
597名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:49:41 ID:68N6xIKpO
スネイプとヴォルデモートも昔薔薇の仲だったとか
598名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:50:25 ID:z3bN2kIw0
ビール吹きそうなったw
作中ではっきりさせてないんだから、「ご想像にお任せします」が一番スマートだろうに
599名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:52:13 ID:RKsCRdwO0
ゲイと言うか、女の子の様にかわいい美少年が可愛くて好きだと言うなら賛同できる
600名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:54:53 ID:IANHzxAX0
>>593
そりゃもう、ロンのちょっと変わったオナニー法とか、
マルフォイが実はドMだとか、
そういう知ってもどーしようもないネタが続々と・・・
601名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:55:07 ID:O3GYeD+A0
>>550
そういやリドルは若いころイケメンだったんだっけ・・・・
602名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 22:58:07 ID:v1FrgoOM0
>>19
いや、普通にホモきもいよ?w
なんでホモに萌えるのかも
理解に苦しむし。

ホモがきらいな女子はいませんっつーのは
腐の勝手な思いこみ。正当化してるんでしょ。
ゆがんだ異常性癖を。

性格には、エロがきらいな女子はいませんのほうが
正しい。
603名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:00:08 ID:E2G15xM50
トム リドルを入学許可だしたのもダンブルドアがじきじきに
もっていたんだよ。

そこで人間界で魔法をワルサに使うなって 何の陵辱魔法のことをいってんのか
気になるよね
604名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:00:09 ID:R2eqwnTH0
男が女を好きになるのは性欲が絡んでいる
男が男を好きになるのは性欲が無い本当の愛

こんなレベルの認識だろ腐なんて
605名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:04:19 ID:D6Bnic3N0
>ファンがダンブルドアを主人公に著したゲイ小説まで登場していた。

キモスw 別に芸とかれずとか否定しないが、あのオジーチャンが・・・  ぉぅぇぇぇっぷ
世界には想像力たくましい人がいっぱーいだなw

>魔術を広める意図があるとの批判が 一部キリスト教団体から出ている。

魔術ってwww ファンタジー乙w
606名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:07:38 ID:shslORwIO
>>604
正に女史の主張する「真実の愛」ですね
607名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:09:15 ID:6ZqZ1gK00
作者も別に、わざわざ言わなくてもいいのに・・・
608名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:11:02 ID:UZZfY6ug0
だいたい校長の弟は、ヤギに「不適切な」魔法をかけたために
タイーホされた過去をもつ。

さて、何をやったのでしょうwww
609名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:11:52 ID:R2eqwnTH0
>606
どっちも捻じ込むものは同じなのにな
ただあれが付いて臭いか臭くないかの違い
610名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:12:04 ID:O3GYeD+A0
>>608
そういえばそんなコピペがあったな・・・
あれはらくだだったが・・・・

でも弟はもしかしたら妹と近親ryのほうかもしれないぞ
611名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:13:49 ID:z35r9nAE0
これってダンブルドアはマジでずっとゲイだったってこと?
それともその一回(グリンデルバルト)のみだったとか??

回転さんはなんで今更こんなこと暴露したんだ…
どうでもいい設定なのにもう1巻読み直してもホモ小説にしか見えないよorz
612名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:14:09 ID:stVvDoeO0
>>182
あー
海外ドラマの
プロジェクトランナウェイにでてた男は当然のようにゲイだった
613名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:16:32 ID:v3pw0j5YO
こんな餌に釣られてたまるクマー
614名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:18:12 ID:z35r9nAE0
ニューヨークのカーネギーホールにて
8歳の子供にアバーフォースの不適切な魔法について尋ねられ
顔を覆って笑ってから相手の歳を尋ね、「それはジョークだけど
彼のおかしな山羊好き(と山羊のパトロナス)のおかげでハリーは
助かったわよね」とうまく言い逃れ拍手喝采を浴びる場面も


なんで回転さんはダンブルドア兄弟を変な方へ落とそうとしてるんだ?
615名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:22:25 ID:UZZfY6ug0
・ ダンブルドア黒幕説
・ ダンブルドアゲイ説

はずっと昔から言われてたことなのだが・・・。
616名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:22:58 ID:QZ3KzcNT0
>>600
魔法使いの世界にもエロ本あるんだろうな
HOW TO オナニー 〜ファンタジックな夜の為に〜
みたいなのとか、写真が動くエロ本とか
どんどん後付け設定をして、それらの本を出して欲しい
617名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:24:24 ID:UVZnt2QG0
>>576
初めて聞いた。
もっとkwsk。
618名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:25:08 ID:shslORwIO
実写ハリーはホモが好みそうな渋メンに成長したよね
619名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:28:58 ID:ratEO7hPO
>>616
お前のネーミングセンスに不覚にも吹いたwww
620名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:30:49 ID:E2G15xM50
ロンの双子のにいちゃんがもってんじゃないの?

退学なってそのホモ雑誌にでているほうになるかもしれないけど。
621名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:33:57 ID:qEfxojia0
この作品でハリーとハーマイオニーとスネイプまで死んでしまうけど
ロンが生き残ってどうするんだって、興ざめしちゃったよ
最後まで読まなきゃ良かった
だいたい、5巻目になってから異様に暗い展開になったときに気づけばよかったと後悔
622名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:34:57 ID:ZHDkEOww0
623名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:35:06 ID:0fx4fd9Q0
ハリーが総受け
624名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:36:24 ID:zDQG/4Tr0
俳優から訴えられたら超絶賠償金取られねぇか、これ。
625名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:38:20 ID:ZAAQxrmlO
ダンブルドア×ハリーポッター
626名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:38:27 ID:qEfxojia0
ハリー・ボッタクリ

まさにボッタクリ作品
627名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:40:31 ID:qEfxojia0
結局この作品でいいたかったことは
白人しか認めない英国人
人は信用しちゃいけませんよ教育
628名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:42:40 ID:O3GYeD+A0
>>621
おまえ読んでないだろww
629名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:45:30 ID:2P0MhoV90
後付設定でホモにされたら困る・納得できるキャラ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1192977277/l50
630名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:46:02 ID:UuUTu7Mt0
>>356
○○ /□□はメインキャラ(原作での優先順位)が先に来てて、受け攻め表記じゃなかったらしい。
それが最近は日本的表記の攻め/受けが増えてきたらしい。
とはいえ大体適当で読んでみないと分かんないのが殆どだけど
631名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:48:21 ID:uatFZjvbO
腐女子はヤオイ穴とか作るところがなんか矛盾してるよな
結局ふたなりと変わんないじゃんw
632名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:49:29 ID:Do+USPhy0
裏設定とかいらねーんだよ
633名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:52:02 ID:IkoXQ7bF0
同性愛は悪くないよって作者のメッセージか?
確かにUKは同性愛者でも堂々と騎士の称号貰ってるしな
634名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:53:18 ID:B431Qce+0
むしろ俺はハグリッドがゲイであって欲しかったアッー!
髭熊(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
635名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:54:47 ID:Yda0cvmj0
しかしこの作者病んでそうだな
ハグリッドは獣と
636名無しさんG13周年:2007/10/21(日) 23:55:52 ID:iFwoYYsO0
著者さんプチホルホルぅ〜
637名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:56:26 ID:b58FYUrt0
プラトニックラブですか。 日本で言うところの武士道における衆道ですよ。
638名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:56:28 ID:AqAwId7y0
>>576
あんな事やらかす前にそんな事するのかいなという疑問があるんだが
639名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:57:49 ID:E2G15xM50
エルトン ジョンとかな
640名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:57:50 ID:O3GYeD+A0
ハリーポッターで好きなセリフ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1185976145/15

15 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2007/08/02(木) 18:03:29
ダンブルドア「心配はいらぬ。わしと一緒じゃからのう。」

ラストあたりで
「心配しておらぬ。ハリー、君と一緒じゃからのう。」

泣かせるぜっ




この台詞も今となっては下心があったんじゃないかと思ってしまう・・・・
641名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:59:26 ID:Yda0cvmj0
ダンブルドアも死んでから暴露されるとは思ってなかっただろ
天国で泣いてるかもしれない
642名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:00:34 ID:/Odwy9Xe0
>>640
ゲイは性欲の塊なのかと小一時間・・・・
643名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:00:54 ID:Y4CLw2SO0
なんでも有りぃーの現実社会を描きたかったんだろう。

そのうち ぶって王妃とかでてきそうだね。
644名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:02:45 ID:b8iI00XMO
(゚д゚)
645名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:05:19 ID:ZY1AA4Ez0
>>631
オッパイと筋肉の有無がポイントなんだろうね
646名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:06:29 ID:IaeSbvFD0
ハリーの終わりって 階段の下の部屋で ハリーの夢オチだろ。

現実でもいけない学校に行った夢をみた。 しかも魔法の学校。
647名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:07:32 ID:k2C/DtWH0
それっぽいとは思ってたけど…
流石だ
648名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:08:09 ID:Z9uq7Quv0
>>638
いやあ、あんな事の前だからだろう
649名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:08:53 ID:brqM2okN0
>>646
植物状態のハリーが見てた夢
目が覚めてみると現実はなにも変わらない
650名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:09:16 ID:wDVDs3K10
塩野七生先生の潔い腐女子っぷりを見習ってほしいもんだ。
651童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/10/22(月) 00:10:05 ID:2a4kC+Mk0
魔法が使えるようになった俺だが、下の二人と同じケースだ
女子がホモ好きなら、これを利用して、デートとか出来ないだろうか?
まあ、職場には女子はほとんどいないが

227 :名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:45:30 ID:SHSwMijq0
>>222
俺は嫁も彼女もおらず会社でも孤立しているので
職場のゲイ疑惑リスト筆頭にいる

410 :名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 19:38:29 ID:GMkBeR7L0
俺にも異性の影が無くて過去も謎だけどホモと勘違いするなよ、
元ひきこもりのロリコンだから
652名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:10:46 ID:VNd1jhDa0
つーかさお前ら、よくくそみその話しばかりやってんだから
そういう話し好きなんじゃないのか?
653名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:13:13 ID:moSQIT/xO
童貞なら魔法使いになれるんだな、2ちゃんでいわれてたのは嘘かと思ってたわ。
がんばって魔法使いになるぞ。
654名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:14:22 ID:WmNz8m8l0
校長先生がゲイだったっていう隠し設定…公表する必要があるのか?
655童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/10/22(月) 00:14:53 ID:oko6tMhX0
女子はさ、ホモとか近親とかの歪んだ愛とかに興味を示すけど、
実際に自分が父親に犯されでもしたら、トラウマで手首切ったりするんだろ?

なんで?
うってつけの状況じゃん。楽しめば?
656名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:15:10 ID:brqM2okN0
ハリーポッターって選民意識強すぎだよな
657名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:16:29 ID:CTgtdaHW0
いつか同人サイトにダンブルドア総受けとかできるかもな
658名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:16:58 ID:JoEsr9ML0
>>654 どうでもいい…
659名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:17:17 ID:7FoPHMbfO
読んでないからしらなかったが、夢おちなら寅さんのパクリか
660童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/10/22(月) 00:17:21 ID:oko6tMhX0
>>653
魔法使いになれるのは本当
だが、頑張ってなるものではない
頑張ってなる奴は、そもそも魔法使いとしての素質がない
早めにあきらめて、一般人の幸せに安住するのが良いという事もある
661名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:17:26 ID:2fz7zrcT0
ハリーポッターってエロ本だったのか
662名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:17:33 ID:IaeSbvFD0
児童虐待みたいに学校にいかせず
家で奴隷扱いしてたのは。家使いの気持ちがわかるやさしい子になって
もらうためで。 ヴォルデーモートに見つからないようにしていたんだろ。

他のいじめは
ローリングの趣味だとおもうけど。
663名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:22:40 ID:OunWvSZZ0
この作者も最初の頃は純粋に小説を書いていたけど、
人気と共にだんだん良からぬ方へ流されて行っちゃったよね。
なんか無理してるっていうか、世間の評判に押されて、
自分が作った小説の世界には本来無かったものを無理矢理、詰め込んじゃったって感じするよ。
そういう余分ものが無かった方が作品として良質になったんじゃないかなぁ・・・
まぁ、途中から読む気も失せて読んでないから、どうでもいいけどね。
664名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:25:27 ID:brqM2okN0
俺は3作目でこれはダメだなって思った
665名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:27:31 ID:AIdJExt/0
俺なんか読んだこともない。
つーかこれって児童書じゃないの?
666名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:27:49 ID:KQ824EWK0
こんな死ぬほどどうでもいいことをなんでニュースにするんすか、頭悪いからですか
667名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:29:19 ID:brqM2okN0
>>665
対象年齢、中学ぐらいまでだな
668童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/10/22(月) 00:29:49 ID:/wG9h2Yb0
>>663
>この作者も最初の頃は純粋に小説を書いていたけど、

そうか?離婚して、子持ちで生活保護受けながら小説書いていたわけだから
ドロドロした感情はあったと思う
それに、児童文学だからと言って、まともな人ばかり出していてはツマナライものになっていただろう
小説中ではホモであるとカミングアウトはしてないし、設定としてホモキャラがいるのはありだと思う
669名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:30:01 ID:8BsgcIcE0
だから誰が得するんだよ
670名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:30:13 ID:DWi07OzU0
     *      *
  *   ウホです   +
      , '´  ̄ ̄ ` 、
+    i r-ー-┬-‐、i   *
     | |,,_   _,{|
 *   N| "゚'` {"゚`lリ    +
     n ト.i   ,__''_  ! n   
 + (ヨi  l\ ー .イ| E)
       Y    ̄  Y    *
671名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:31:04 ID:SmTv+H0j0
役者じゃなくて作中の登場人物か。
相手は誰だ。
ファンは複雑なんだろう。
672名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:31:10 ID:m1Ww3z270
腐女子のホモ同人だったのかwwwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:32:44 ID:brqM2okN0
>>668
ハリポタの登場人物にまともな人間はいないだろ
いても速攻死ぬ
674名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:33:23 ID:ljWxkZyN0
>>652
阿部さんは良い男だが
ダンブルドアはジイサンだ
675名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:33:37 ID:XbnxelyC0
自分もホグワーツの教授達の恋愛事情は前から不思議だった
みんなそれなりにお年を召してるけど独身だよね
676童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/10/22(月) 00:33:59 ID:/wG9h2Yb0
>>673
>ハリポタの登場人物にまともな人間はいないだろ

いや、性的な意味で
677名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:35:06 ID:WlqXWPxL0
役者の人カワイソス
678名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:35:26 ID:ljWxkZyN0
今となってはチョウとハリーが別れたのもダンブルドアの差し金だったんじゃないかと・・・
679名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:36:19 ID:0uXpxZRZ0
ハグリットがホモだったよりはまし。
680名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:37:08 ID:brqM2okN0
>>676
同性愛者があるんなら
ショタとロリとペドもださないとなw
681名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:37:17 ID:RtJK4/Ly0
イギリスのパブリックスクールは全寮制男子校だから、
ゲイがいっぱい。
682童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/10/22(月) 00:37:19 ID:xsEEGpXH0
>>675
>みんなそれなりにお年を召してるけど独身だよね

まあ、魔法使いになるための最短距離と言えば、童貞を守る事だからな
683名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:37:28 ID:VDfFglY+O
アーッ!
684名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:39:24 ID:IaeSbvFD0
シリウス ブラック殺したのは
同じアズカバンの牢獄にいれられていた
妹だよな。

兄殺しもなにかイギリスで
ホットな話題なの?
685名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:40:01 ID:mLDT8ofo0
だめだ・・・今日はショックで寝られそうにない・・・
誰が喜ぶんだこの設定・・・
助けてくれ・・・他のことしてても笑いがこみ上げてくるよ・・・
686名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:41:20 ID:HUG+jEbl0
これはなんという…アッー!
687名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:41:34 ID:axO7dlUU0
なぜダンブルドアがあんなにも露骨にハリーだけを
可愛がったのか、ようやく理由が分かったよw
688名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:41:38 ID:3WhYmeGpO
そのうち獣姦のキャラがでてくる
689名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:42:22 ID:brqM2okN0
世界的な作品になったのにこの作者は原作レイプしすぎ
設定だけそのままで他の奴に書かせた方がよかったよ
690名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:42:47 ID:bfxv9b/V0
【愛媛】鬼北町の「でちこんか2007」にぎわう
691童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/10/22(月) 00:42:59 ID:NWH9k/J+0
>>681
>イギリスのパブリックスクールは全寮制男子校だから、
>ゲイがいっぱい。

ソギービスケットとかいって、ザーメンまみれのビスケットを罰ゲームで食べさせたりするらしい
つうか、ウィキペみたらオーストラリアだったが、俺の聞いたのはイギリスだった
http://en.wikipedia.org/wiki/Soggy_biscuit
692名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:43:02 ID:ljWxkZyN0
ゲイなのはダンブルドアだけじゃないだろうな・・・
693名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:43:23 ID:dzpIjCA60
>>684
いとこ
694名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:44:32 ID:6uNEfVUa0
オックスブリッジはつい十数年前まで女子禁制だったくらいだから。
695sage:2007/10/22(月) 00:44:43 ID:tE1DO0v1O
wikiワロタwww
同性愛者として偉大てwww
696名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:45:30 ID:brqM2okN0
ハリーポッターとダンブルドアの穴
697名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:47:33 ID:ljWxkZyN0
マクゴナガルはレズって設定もありそう・・・・>>906
698童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/10/22(月) 00:47:57 ID:NWH9k/J+0
>>694
実際、女子はアホだし無理もないと思う
699名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:48:35 ID:dzpIjCA60
>>688
すでに疑惑のある人物が出ている

>>694
ウソばっかり
700名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:49:40 ID:H5tNT3iCO
今頃801板は大騒ぎだな。
701名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:50:11 ID:BEfoCJ2Q0
あっちのホモ小説は日本のなんかに比べてえげつなさそうだ
同性愛が日本より市民権を得てるだけに
しかし、宗教的にはキリスト教は同性愛を禁止してて仏教は禁止してないのに
同性愛の心理的抵抗の少なさはキリスト教圏の方が低いってのは皮肉だな
702名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:50:19 ID:brqM2okN0
ユニコーンの角で(ry
703名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:50:46 ID:IiYWKLLW0
これって完結したのか
最後どうなったの?
704名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:52:01 ID:YwzuTuKkO
>>703
犯人はヤス
705名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:52:44 ID:brqM2okN0
>>703
ハリーが死んで終了
706童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/10/22(月) 00:53:28 ID:jS7bN4Vb0
>>701
日本では仏教は死んでる。心理的にはむしろ神道だろう
仏教を信仰して、殺生しない人、つまり肉食をしない日本人なんているか?
ベジタリアンなら日本人よりイギリス人の方が多そう
707名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:54:31 ID:2dAy9SWF0
ハリーポッターの中でダンブルドアが同性愛者ってどうでもいいし
どうでもいいこと発表するなて感じ
708名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:55:08 ID:4E9zXlDt0
ダンブルドアッー!

また知りたくも無い無駄知識が増えたんだが・・・、まあイギリスはホモ多いしな。
709名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:55:13 ID:LMkNj1hr0
ハリポタ、なにがおもしろいんか未だに分からん……
710名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:55:34 ID:IiYWKLLW0
>>705
主人公死んだのか
ありがとう
俺、原作も映画も見たことはないんだけどね
711名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:55:53 ID:6uNEfVUa0
>>699
嘘じゃない
20年位前まで女子禁制で共学ではなかった。
1882年までは教授が結婚することすら許されなかった。
日本の大学じゃ考えられないことだけど。
712名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:56:34 ID:brqM2okN0
>>710
まあ俺は3作目以降読んでないから推測なんだけどな
713名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:56:53 ID:TP21hUj7O
>1
こういうのって隠し設定ってやつだろう。
言わぬが花だ。
714名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:59:01 ID:WS7JPsEH0
ロンもゲイだろ?
715名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:59:38 ID:bfxv9b/V0
http://www.town.kihoku.ehime.jp/gyoji/syakai/index.html
>「でかちんこ」とは鬼北町の方言で「出てきませんか。」という意味
716@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/10/22(月) 00:59:55 ID:8PG0xR950

ハリー・ポッターを狙っていたのは、
ヴォルデモートじゃなくてダンブルドア校長だったんですね。
717名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:00:31 ID:b8iI00XMO
>>703
飛行機事故にあって海に返った。
718名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:01:32 ID:ljWxkZyN0
うわああああああああああああああ

そういやどっかでハリーのことがかわいくてしかたなかったから、多少の規則違反は大目に見たとかいう台詞なかったっけ・・・・
719名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:02:04 ID:brqM2okN0
ヴォルデモートはダンブルドアからハリーを守ってたわけか
育ての親があれだけ魔法を嫌ってたのもハリーをダンブルドアの魔の手から守るためか
720名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:04:11 ID:T3cXjxp/0
>ダンブルドアは物語の中で女性の影が薄く

こんなの、日本じゃ疑問に持たれないだろ。

女色を断って修行とか、孤高の仙人みたいな
イメージはイギリスにないのか
721名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:05:18 ID:+hemAjQo0
>>42
だから、欧米のやおいは“スラッシュ”と呼ばれている。

豆知識な。
722名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:06:18 ID:zfB2DDyd0
ネタ?
723童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/10/22(月) 01:08:24 ID:jS7bN4Vb0
>>720
いや、陰で噂にはなる
基本的に日本人は本音を言わない
だからこそ、2chは貴重な存在
724名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:09:47 ID:brqM2okN0
腐女子ぐらいだろこんなくだらないこと噂するのw
725名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:09:52 ID:qHz2uXuo0
>>701
つエロイエロイマライレルニダ
726名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:10:37 ID:dzpIjCA60
>>711
出直しておいでwww
727童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/10/22(月) 01:11:32 ID:jS7bN4Vb0
>>724
しかしその腐女子の書いた小説が世界的ベストセラーに、、、
728名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:19:11 ID:WAZfSLxVO
やっぱあの歳まで童貞じゃないと
あれだけの魔法使いにはなれないんだな
729名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:21:48 ID:/wm06y9Y0
ハリー・ポッターとダンブルドア
730名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:22:44 ID:gxNHu9/t0
次のコミケでは
ダンブルドアxハリーだらけだな
ハリーxダンブルドアのほうがいいけど
731名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:23:13 ID:0cTc2hkb0
知りたくなかった・・・
732名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:24:49 ID:zEekpiWl0
最新作は「ハリー・ポッターと老人のゲイ」で決定だな
733童貞(禁オナ1日目/隼雄回復祈願オナ断) ◆rg1eZotGCA :2007/10/22(月) 01:26:35 ID:/YA4w+Ch0
>>728
自制心というか、強い精神力が求められるからな
734名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:28:21 ID:TP21hUj7O
特定の同性に執着するのって、同性愛じゃなくてもあるとおもうんだけど、
作者にそういう発想しかなかったんなら人間関係の種類が貧困だなあ。
がっかりだ。
読んだ腐女子たちが妄想するのは勝手だけどな。
735名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:30:45 ID:jp7vscmE0
つまんねー。
奥様の魔女のダーリンも、
スタトレのスールー(Mr加藤)も同じ穴仲間。
アメリカではごく普通のことじゃねーか
736@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/10/22(月) 01:31:44 ID:8PG0xR950
>>688
つ【ハグリッド】
737名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:33:19 ID:ZY1AA4Ez0
>>724
そうでもないよ
物語にはまると色んな考察される
ホームズ薬中みたいな
738名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:39:33 ID:DOS1KefC0
これ重要な横軸
全編これを踏まえてさあ読み直そう
739名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:39:33 ID:4E9zXlDt0
校長はショタ、日本でも同様な事件が起きるかもしれない・・・。

どこの国でも腐女子はきもいな
740名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:40:49 ID:DA/jPGdX0
ここみてガンダルフの俳優さんがゲイと知って参った
死んだ祖父ちゃんに似てるから好きだったんだけどな

まあだからと言って否定はしないけど
741名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:47:57 ID:6VfsRfOr0
>>740
一生本物に会う事もないであろう人が
ゲイだろうが何だろうが
犯罪さえおかしてなきゃいいんじゃないか
742名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:49:48 ID:hnumEbMu0
ゲイのためなら 女房も中洲〜
743名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:55:29 ID:bO4pplUwO
インタブーウィズバンパイアみたいにヤオイ化してくんか。
744名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 01:56:16 ID:QmXlh5G4O
ダンブルドア「カツオ〜ばっ!ばっかも〜ぉん!あふぅ!」
745名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:00:29 ID:+hemAjQo0
>>743
あの作者(アン・ライス)は最初から腐女子w
746名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:03:18 ID:eIHqjq+q0
その設定が物語上、どういう影響を与えたり必然性が存在したというんだ?
747名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:05:06 ID:ZY1AA4Ez0
>>745
一瞬アン・ルイスに見えた
748名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:06:59 ID:4GfWv2O70
うわー・・・すげーショック・・・・きめえよダンブルドア・・・・
749名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:07:28 ID:0uXpxZRZ0
一方その頃腐女子どもは

              ,、-―ノノノ
          ∋∽∞∝  <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_ <アッー!
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |   (___。,|  |   _,、r‐'',ニ=-   |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|     /  |   |_,∠-''´ ̄`'ー、    ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ __,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/    /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     /   ./      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │
750名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:09:08 ID:zeNcb+Gs0
イギリスの腐女子か…
751名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:09:25 ID:LhcDWe6ZO
なんで校長のこと知りたがるんだよ
752名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:11:32 ID:G5N/larp0
イギリスエリート学校初等部からの寄宿生活がホモの苗床。
これは反論の余地なし。
753名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:14:31 ID:fP5SrX9fO
こんな設定要らんだろ
異性の影がないから噂が立つとか
小説にそこまでのリアリティ求めてどうすんだ
754名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:17:56 ID:W8r3hJyRO
設定は作者の脳内からしか生まれないんだよ
リアリティの追求のつもりかなんなのかわからんが
わざわざ世間的マイノリティな嗜好を晒すなよ
755名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:18:13 ID:WS7JPsEH0
今期のゲゲゲの鬼太郎も、猫娘には冷たいが、ねずみ男には妙に優しいんだよww

猫ちゃんかわいそwwww
756名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:19:47 ID:b8iI00XMO
爺に異性の影がちらつかなくて何だってえの。
武天老師様みたいな校長が見たかったのか?
757名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:21:32 ID:z07PX4zb0
もう終われよ
一作も見てねーけど
作り話になんでそんな熱くなれる
ただの妄想オナニーじゃねーかアホか糞ぽた
758名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:22:05 ID:C0Cl1YGV0
武天老師様もホモ隠しで女好き強調しているのやも試練
759名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:22:17 ID:SLHMI+aQ0
>>392
冷静に考えるとそうだな。
作者自身の趣味のカミングアウトって方が正確。
760名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:23:15 ID:6t/I95lrO
うわぁ^^;
761名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:23:32 ID:0ZvLf7kb0
ダンブルドア校長もこれに仲間入りか・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm370025
762名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:23:41 ID:G5N/larp0
>>757
俺も読んだこと無い。
ハリーポッターってそんなに面白いのか?
763名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:25:53 ID:b8iI00XMO
>>758
なるほど。言われてみれば一理ある。ガチムチ好きそうだし。
764名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:30:01 ID:SLHMI+aQ0
男でも冗談としてホモネタ好きな奴は(2chみると)けっこういるし、
もちろんガチホモも沢山いて、古代の文献にも載ってるくらいだし。
男女本気冗談問わず、レズよりホモの方が興味深いってだけなのかな。
765名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:30:58 ID:Y6FsN0R/0
こんな裏設定晒さないでいいだろww
作者は腐女子かよww
766名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:31:16 ID:g9sQ2bdGO
児童書としては3巻位までしか適していない
後は微妙に厨二病
767名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:37:55 ID:yzrKr517O
汚いファンタジーだなあ
768名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:50:57 ID:C0Cl1YGV0
芸スポより伸びがいいな
769名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:57:11 ID:lJdf4DjBO
ホモネタのハリポタ改変って無いよな
770名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:58:10 ID:HabIBFNx0
>>767
ファンタジーとメルヘンは違うしな…
771名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:01:19 ID:z/E+fYol0
つーか日本のラノベとかRPGと大して変わらんよ
本場に近いったって大して変わらんし
772名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:01:39 ID:UMhnjfWG0
>>767
お前の容姿の方が汚い
773名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:04:52 ID:CNuHTtvkO
まあ同性愛は崇高だとか考える奴は歴史を見渡せば本当にどこにでもいたからな
774名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:09:15 ID:YAXHJX+60
一神教文化圏は面倒くせえな。ホモだろうが魔術だろうがどうでもいいだろうが。
価値観押し付けてくるから宗教って嫌いなんだよ。
775名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:11:02 ID:IaeSbvFD0
新撰組も男色がはやって近藤勇こまっていたし
戦国時代も男の小間使いはそれようだろ。

織田信長でいれば蘭丸。

まぁ歴史は卑弥呼の時代以外はホモの支配だよな
776名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:17:41 ID:0qlGLANV0
>>762
3巻あたりまでは普通に面白い。
誤訳、不自然な訳は多いけど。
4巻からちょっとグダってきて、5、6はそれ単体じゃ全く面白くない。
7はまだ読んで無いので、原本で一応読もうかなぁ…
777名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:27:22 ID:b8iI00XMO
まあ洋の東西を問わずホモが台頭しない時代なんてないよ。
我が愛する苻堅様もホモっぽいし。
778名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:29:57 ID:T3cXjxp/0
>>775
江戸時代まではタブーが少なかった。

ホモもOK、離婚も自由で、何回も再婚離婚を繰り返してた。
寺子屋では男女が一緒に学び、銭湯は混浴。

これが明治になってやってきた欧米人には野蛮とうつり
明治政府も文明国になるため欧米のやり方を取り入れた
779名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:31:27 ID:YAXHJX+60
タブーが今と違ったってだけの話だろ。
780名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:34:16 ID:Z+JxhEW80
今後この本読むときは脳内ダンブルドアを田亀絵で再生しなくちゃいけなくなった
781名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:37:32 ID:WqLZajrO0
ま、同じ英国で放映されてる赤ん坊4人組の中にもゲイがいるんだしwwwww
782名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:46:15 ID:mBEQSQvn0
ローリングはあちこちで色々喋りすぎだろ…
783名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 04:03:19 ID:C0+MqOdU0
トリビアが続いてたらのりそうなネタだな
784名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 04:07:53 ID:Yciybaie0
俺もそうじゃないかなあーーと思ってた。
785名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 04:08:11 ID:4E9zXlDt0
てか、ハリー・ポッターってキャラ自体腐女子向けに作られたからな。ショタもホモもかなりある。

この本でそういうくそみそテクニック的な要素が入ってたら面白いが
786名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 04:27:48 ID:sG94Vx4iO
ほもおだほもお。
787名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 04:32:58 ID:emhdkb/10
聞けば聞くほどライトノベルとしか思えない俺が居る。
788名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 04:35:21 ID:XuJ82nOJ0
>>787
同意。
同人誌もマスメディアの手にかかればベストセラーというのが窺えた作品。
海外で売れた→日本にも輸入という時点で、そう思ってた。
789名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:00:38 ID:76n7rIHi0
>>701
武士の心得書、葉隠でも衆道は好意的に書かれてる
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1342.png
浮気はするな、相手はよく吟味しろと言って言ってる。
日本は昔からあまかった。

欧米のの同性愛への意識はむしろキリスト教への反発心が
根底にあるんじゃないかね?。
現代の科学や人権だってキリスト教(というかユダヤ教の)価値観を
払いのけないといけなかったわけで。
そういう反骨心の流れでより積極的に認めるようになったんじゃないかと。
もうひとつはタブーであればタブーであるほど、手を出して
しまいたくなる心情がありその歴史背景があるとか。
790名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:33:24 ID:4w7GLQMeO
>>772
おまえここは初めてか?力抜けよ
791名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:37:37 ID:VInZah7wO
>ファンがダンブルドアを主人公に著したゲイ小説
これはダンブルドアに限らんだろwwwwww
792名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:42:33 ID:iU/hQBlxO
>>791ロンの兄貴×ハリーとかかww
793名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:43:39 ID:ZBKs74s20
英国の腐女子は公式認定されたことで
狂喜したりしてるんだろうか。
794名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:47:09 ID:IkdCkHP4O
ふじょしむけだからうれたんだな
795名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:47:38 ID:vUCTCB4o0
ハリーポッターと秘密の部屋
796名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:50:21 ID:1U+ssUbYO
ハーマイオニーはふたなり少女
797名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:54:49 ID:eAt2Q1JoO
アッー!
798名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:56:33 ID:Z2v2cZ4N0
つーかイギリスのパブリックスクールなんてゲイのすくつだろ。
いまさら何を騒いでるんだ?
799名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 06:57:07 ID:OPYru3xYO
キノの旅は全世界で売れそうだけどな。


まあいいや。とりあえずダンブルドアーッ!
800名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:00:49 ID:AVO/CsZhO
ダンブルドアッー!
801名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:08:23 ID:w2SPMWEu0
俺も異性の影がないよ。ただひたすらにモテないだけだが
802名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:09:44 ID:xLFIcLH/O
>>801
お前には失望した
803名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:11:27 ID:lOovaCF1O
ショタ?
804名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:12:28 ID:H+ym3jAd0
創作物のキャラクターが同性愛者ってだけで批判の対象とか凄いな
805名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:15:35 ID:4E9zXlDt0
>>804
批判してるのはキチガイなキリスト教団体だけだよ、これぐらいで子供に影響とかあるわけない。

そうじゃなくてもホモは蔓延するものだぜ
806名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:19:02 ID:3q1tqhEB0
>>801
失望した
807名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:22:33 ID:ZBKs74s20
コミケでも人気ジャンルの一つだしな。
マルフォイ総受けとか。
808名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:26:20 ID:t6tfT9QyO
冬コミ前に、なんてネタを投入したんだ
809名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:26:35 ID:SuCIJKin0
完結してたことに驚いた
810名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:28:28 ID:6z2egCtl0
世界中が腐女子
811名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:31:01 ID:nloKs7g+0
日本語版の出版社の女社長がウザイ
はりぽた売れたのはお前の貢献じゃないだろ
812名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:31:24 ID:ereAbEn40
書き終わった作品についていまさら語らなくていいよ

どうせ50年たったら指輪物語しか残らない
813名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:50:57 ID:76n7rIHi0
>ハリポタシリーズをめぐっては、魔術を広める意図があるとの批判が 一部キリスト教団体から出ている。

このスレで、これを笑ってるのがいるが実際キリスト教なんてのは
魔術を異教の宗教として排除してきた歴史があるわけだし。
だから魔女狩りであぶりだしたりもしたし。
北欧神話とか、アイルランドのケルト神話なんかのヨーロッパ人、本来の
宗教は(記録した当時の)未開の地でしか記録が残ってなかったわけだろう。

ちょっと前のキリスト教も布教漫画でも
テーブルトークRPG(コンピューターRPGの前の)のファンタジーを
ひどい扱いして排斥しようとしてたらしい。

ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1343.png
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1344.png
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1345.png
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1346.png
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1347.png
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_1348.png
814名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:55:16 ID:h9HFKdMF0
イギリスのパブリックスクールは寮制度だから
インテリやエリートにホモが多いんだよ
815名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 07:58:18 ID:skJ5k8yz0
ハリーもゲイ
ハーマイオニーは百合
816名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:01:30 ID:FuKPK/AeO
何で認めるかなwww
817名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:09:33 ID:ZoaVeKwhO
>>816
わざわざ自分で火種を蒔いてw
魔女狩りの獲物にされたいのか?
マゾかよ?
818名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:10:35 ID:tISHZJES0
>>ハリポタシリーズをめぐっては、魔術を広める意図があるとの批判が
>>一部キリスト教団体から出ている。
やっぱキリスト教は層化と双璧のキチガイだな
819名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:12:42 ID:rqOoknoa0
ポッターアッー!
映画のダンブルドア役の人が、これのせいで降りたら笑うwww
820名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:30:17 ID:bikDYfcY0
ホームレス一歩手前の低脳馬鹿が
子供の絵本買う金が無かった為に書いた
俺様設定満載の糞小説
821名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:39:37 ID:tEzkmTtQ0
アーナル・ファンタジーだな
822名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 08:52:53 ID:b5Eh23/IO
まぁどーでもいいが、キリスト教団体の過剰反応にはワラタ
魔女狩りが頻繁に行われてた時代ならまだしも、未だにそんな事言ってんのか…

神の存在をマジで信じてんだから、魔術も魔女も悪魔も実在すると…


やっぱオカルトとキチガイは紙一重だな
823名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 09:00:04 ID:lfopc2aT0
どーでもイイハナシダナーのAAが無いのに驚いた
824名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 09:10:55 ID:SGHObFGQ0
なんだよこの設定ww
全然いらねええ
糞ワロタwwww
825名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 09:14:15 ID:LT4wXn6T0
それを知らされてどうしろと・・・
826名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 09:15:16 ID:wc1FlqTR0
アー
827名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 09:38:05 ID:up6ezTNy0
汚いファンタジーだなあ
828名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 09:51:45 ID:a4V/6DC70
こういう裏設定はあやふやにしておいて、
読者の想像に任せておいた方が美しいんじゃないの?
829名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 09:59:54 ID:XA3ggStr0
外国のラノベ
830名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 10:06:39 ID:MOFTZ+Rw0
マクゴナガル先生はレズっぽいよな
831名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 10:25:00 ID:srPXOLP90
汚い設定だなあ
832名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 10:28:00 ID:LeRPwZy/0
原作者が腐女子
すごすぎるwww
833名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 10:30:39 ID:6MWNxDOF0
しょうじきどうでもいい話だよな。
834名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 10:31:55 ID:Ab9aXKcLO
消費税増税の話題のほうがはるかに重要
835名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 10:35:00 ID:rHTOYcz40
その設定なんか意味あんの?
836名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 10:36:37 ID:VXk2pg1H0
3作目までは面白かったよそれなりに
837名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 10:39:48 ID:bLwg2Gn/0
>ダンブルドアは物語の中で女性の影が薄く、過去も謎に包まれていることから、
インターネットのファンサイトなどで性的指向をめぐる憶測が以前から飛び交い

暇なやつらだな
838名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 12:29:54 ID:PWQuZaUa0
ダンブルドア校長が少年時代の時の話だとか聞いたが
839名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 12:35:45 ID:8sQfSsfq0
ダンブルドアがトム・リドルを見い出したのも…
つまり、そういうこと?
840名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 12:36:11 ID:pNi/m7wlO
つまりダンブルドアの最終目標はハリーの秘密の穴なんだぜ?
841名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 12:38:55 ID:g9Io9Clu0

どうでもいい  怪人二十面相がロリコンだった、と同程度
842名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 12:41:12 ID:GTagj0IiO
さて腐女子が創作活動に入りましたよ
スネイプ×ダンブルドアなんていいんじゃね
843名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 12:52:22 ID:m2uXzWHf0
スネイプはシリウスとラブラブだったじゃね?
844名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 12:54:01 ID:jW/p+tjk0
>魔術を広める意図があるとの批判が一部キリスト教団体から出ている。
アホか
845名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 12:58:40 ID:W/qY96Mb0
>>844
一部キリスト教団体ってのは底抜けのアホだって知らないのか?



てか、Wikipediaのタンブルドアッーの項目が保護になったじゃねえか。
悪戯しまくった北海道インフォスフィア、てめえの責任だからな。
846マジレスしてみたり:2007/10/22(月) 12:59:17 ID:3fPkm7aj0
>>838
そのとおり

>>839
ちがう

>>840
ちがう。ハリーが自ら○のうとすること>最終目標

>>842-3
スネイプは38歳童貞キモメンストーカーと公式認定されたので。
どちらかというとスネイプ→ハリーの視線が。
847名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 13:01:47 ID:axIRz7PQ0



とりあえずダンブルドアの魔法の杖を見せていただきたい
848名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 13:05:14 ID:ypF3FSCx0
服を脱げば魔法の杖を見せていただけるんですね!?
849マジレスしてみたり:2007/10/22(月) 13:07:56 ID:3fPkm7aj0
>>847-848
ドイツの美少年、しかも自分以上の天才にしか興味ないので
君たちにはムリです。
850名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 13:11:31 ID:PWQuZaUa0
851名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 13:16:35 ID:kE8IOFIr0
>>845
サーセンwwwwwwwwwwwwwww
852名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 13:19:04 ID:kE8IOFIr0
ダンブルドア×古泉一樹
853名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 13:25:21 ID:mBd4glk80
きょんわはぁ、いずの朝にもましてはぁ、しばれるなやぁ

んだんだ。

あれまぁ、このうちの扉さ、内側にも扉つけたのけ?

んだんだ、さぶ風が吹ぎごむでなあ、二重扉という意味でダンブルドアちゅうだ。

ダンブルドアけぃ。しゃれちょるなぁ



854名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 13:41:54 ID:blYRRZvHO
バーボンじゃないのかあああああああ
855名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:20:42 ID:9/KVTFtg0
ダンブルドアがゲイで誰が喜ぶの?
さすがにじじいなんて興味ないんだが・・・
856名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:21:42 ID:SmTv+H0j0
スネイプがホモだと生々しすぎだがじじいならいいや
857名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:23:45 ID:IaeSbvFD0
高齢化社会だから

あの加古川の事件で
祖父母38歳でおじいちゃんだぞ。 
858名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:23:50 ID:PWQuZaUa0
>>855
ヒント:少年時代の話
859名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:29:36 ID:IJ2NTB6c0
ん?サウスパークの話か?
860名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:29:50 ID:SmTv+H0j0
>>857
マジ?
861名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:31:37 ID:zgCWjtVf0
百合ならいい、と思う俺は森奈津子先生のファンです
862名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:45:14 ID:onYGv5sD0
だったら映画の校長役はガチホモのイアン・マッケランにすればよかったのに
863名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:59:15 ID:V4gSBgGS0
ハリー・ビーンetc、大英帝国産は、いまいち日本人にあわないね。
結局、映画最新作もダイハードを取ったよ。
864名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:00:18 ID:T0EgorjE0
ガンダルフ役の人ってリアルゲイだっけ?
マグニート
865名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:01:57 ID:iW120MTXO
それがどうした
866名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:02:29 ID:aFNJUyQ50
ハーマイオニーさえ居ればよいw
867名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:04:49 ID:2U/lkpUB0
なんで白人ってこういうくだらん設定つけるかね。
ミッキーマウスがキリスト教信仰してるんだろ?
宗教とか同性愛とか関係ないだろ、くだらん背景設定はいらん反吐が出る。
868名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:11:47 ID:WvzUtLV30
魔術学校の男子生徒、逃げてー!
869名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:17:45 ID:MVAd31Z3O
なんか台無しだな
校長好きの子供には知りたくない事実だろうよ
870名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:24:19 ID:IaeSbvFD0
イギリスドラマの
MR.WHO すきだぞ。

昔の特撮映画みたいだ。 電話BOXタイムマシーンで
871名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:24:56 ID:Q0jgtvsp0
>>867
宗教は大事だぞ。そこを外したらイメージがスカスカになる。
日本文化にも仏教や神道が浸透してるだろ?それと同じじゃないかな
872名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:24:56 ID:d3oIwdI40
子供向けなんだから、くだらない話題引きすんなカスローリング。
もう末期だな!ぷぎゃら
873名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:27:32 ID:o5mibci/0
外国にもヤオイ好きの腐女子はいるんだなぁ。腑に落ちた。
874名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:30:04 ID:ypF3FSCx0
ヤオイの嫌いな腐女子はいません!
875名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:38:49 ID:jZkRV5Bn0
で、結局最終回どうなんったん?
876名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:40:07 ID:pmc7Xhdz0
>>875
ハリー・ポッターがハーマイオニーに刺されて死亡してエンド
877名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:41:17 ID:IaeSbvFD0
ダンブルドアの悪い部分があの人とか
師弟関係がうかがえることから
ダンブルドア黒幕説なんかもう払拭されたの?

日本版だけ来年だからな。
質問したコも最終版みて質問したんだろ?
7巻よんでないから
内容わかんないよ。ハリーJRとか作る場面あるかもしれないし。
878名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:44:59 ID:IaeSbvFD0
あの人の母親とハリーが親族だったんじゃないの?

おじとおいの関係
だから蛇とはなせせる。 スリザリンの後継者。 ダンブルドアが愛したのもスリザリン系。
大魔法使いはスリザリンから生まれ。その魔力で身をほろぼすやつがおおいんだろ。
879名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 16:15:50 ID:jZkRV5Bn0
>>876
えーー・・・
880名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 16:30:54 ID:IaeSbvFD0
あの人はなんだハリーを赤ん坊のころに殺しにきたの?

あの人の母親が裏切り行為って
人間と不倫して子供ができて
その子孫がハリーじゃないの? だから母方の血筋だよ。

父方がシリウス ブラックの関係?
古い友人というのがわからないけど、魔法学校の学友じゃない?
シリウスは純潔の血筋でしょ。
881名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 16:35:49 ID:rX7XGzgx0
話題作り、マーケティングのための発言。
この作者がハリポタを書く前にどういう話が大衆受けするか2年間調査して、
その結果をもとに執筆したというのは有名な話。
882名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 16:40:52 ID:T0EgorjE0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【海外】「ハリー・ポッター」のダンブルドアは“同性愛者” 著者のJ.K.ローリングが認める [芸スポ速報+]
【ロボット】 アイロボット社長「ロボット開発の方向性、日本は間違い韓国は良い」★2[10/19] [東アジアnews+]
お前らが笑ったコピペを貼れinジャニ板【3】 [ジャニーズ]
後付設定でホモにされたら困る・納得できるキャラ [漫画サロン]
【ハリポタ】 ダンブルドアは同性愛者!J・K・ローリング語る [ニュース速報]
883名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 16:50:54 ID:7o7YPikp0

ハリポタめ世界シェアをいいことにパクったな、創聖のアクエリオン様を。キィーーーーーーーーーッ!
884名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 16:54:07 ID:+y/vYP5N0
>>1
ここにも腐女子がいたのか
885名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 17:00:56 ID:IaeSbvFD0
おれ加古川の事件とここしかみてないけど。
ぜんぜん みんなが見ているスレに影響ないぞ
886名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 17:03:21 ID:NM5WMx9W0
アッー!
887名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 17:08:24 ID:fgexPJXG0
まハリーを可愛がってたのもそういうあれがあったのか
888名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 17:10:43 ID:HKPGL7lv0
ゲゲゲゲゲゲ・・ゲイ?
889名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 17:11:09 ID:zbr31Or90
フィクションの人物がゲイだからって何騒いでんだ?どうでも良いのに。
890名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 17:16:50 ID:R0xp/jSo0
こんな裏設定聞いて誰が喜ぶんだよ
やさしいおじいさんのイメージだったのに
ハリーにやさしかったのはホモだったからかもしれないのか
すげーがっかりした子供用の本にホモを出すな
891名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 17:23:24 ID:Q0jgtvsp0
>>890
それはおかしい。イギリスではゲイはよくあること。
むしろ全7巻の中作で一人もゲイが出ないほうが不自然(イギリス的には)
892名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 17:23:37 ID:gmvMkly20
主人公の性格が悪くて途中で投げた
父親もいじめの首謀者だし好きになれん
893名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 17:34:46 ID:F/BxE9NI0
>>875
きちんと敵を倒したよ。けど味方の死屍累々w
スネイプとか双子の片方とかカメラ小僧とかいっぱい死亡
最終的には
ハリー・・・ロンの妹と結婚、三人の子持ち、ルーピンの遺児の後見人に
ハーマイオニー・・・ロンと結婚、二人の子持ち
894名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 17:39:40 ID:HKPGL7lv0
>>890
ダンブルドアはゲイであってもショタではない!
895名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 17:43:49 ID:3J0H1pkJO
(´・ω・`) うほっ
896名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 17:46:44 ID:zeNcb+Gs0
こんなのわざわざ言う必要あるのか?
897名無しさん@八周年
>>799
確か海外版のキノは忍者になってるらしいぞ