【宗教】9日間断食不眠の難行達成、戦後12人目6年ぶりの満行…比叡山延暦寺「千日回峰行」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
★断食不眠9日間の難行を達成 比叡山中の「堂入り」

比叡山中の明王堂(大津市)で13日から断食、断水、不眠、不臥(ふが)で不動真言を唱え続け
る難行「堂入り」に挑んでいた比叡山延暦寺大乗院(同市)住職の星野円道(ほしの・えんどう)
さん(32)が21日未明、満行して堂を出た。達成した行者は6年ぶりで戦後12人目。

星野さんは午前1時すぎ、お供え用の最後の水くみへ行った後、堂内で僧侶約20人と読経。
午前3時ごろ、正面の扉が開かれ、両脇を僧侶に支えられながら堂を後にした。ほおはげっそり
とこけ、目はうつろ。厳しい冷え込みの中、約600人の信者が不動真言を唱えながら出迎えた。

堂入りは、比叡山中を計1000日かけて地球1周分の約4万キロ踏破する天台宗の荒行「千日
回峰行」で最大の難関。

星野さんは2003年から回峰行開始。今後は京都市内の寺社など1日84キロの行程を巡る
「京都大廻り」などを行い、満行すると「大阿闍梨(あじゃり)」の尊称が与えられる。

(写真)天台宗の荒行「千日回峰行」の「堂入り」で比叡山中の明王堂に入る星野円道さん
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp20071021015601.jpg

中国新聞:http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200710210156.html
元スレ:
【宗教】比叡山延暦寺「千日回峰行」で6年ぶりの「堂入り」…32歳の僧侶が「生き葬式」に臨む
滋賀・大津★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192368781/ dat落ち
2名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:43:51 ID:L/PTbmLE0
汚澤煽動政治の怖さを体験したばかりだから、なおのことだ
3名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:44:43 ID:IUsV7KAZ0
>>1
ご無事でなにより
今朝亡くなったと言うニュースの夢見ちゃった
4名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:44:44 ID:UHuwfxtdO
とんでもねぇ
5名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:44:52 ID:F3vx9jtE0
八百長
6名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:44:55 ID:eVyBulBy0
中島らもの小説でこれ出てきたな
阿闍梨がアフリカの呪術師と戦うってヤツ
7名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:45:08 ID:2W/rmkDi0
楽勝だな
8名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:45:26 ID:mH1c47/R0
で、その写真は??
9名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:45:35 ID:0oQyz1wC0
こんな苦行して、なにか得るモノがあったのかな?
10名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:45:45 ID:3pqkAQPP0
僧衣をぬ(ry
11名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:45:48 ID:Fw5tEIOpO

動画インタビュー掲載希望
12名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:45:58 ID:kLZK6yHL0
NHKアーカイブで見たことあるけどすげーよこれ
最後はミイラ寸前て感じだった
13名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:46:24 ID:TzjrEV2s0
>星野円道(ほしの・えんどう)さん(32)

ほしのなのかえんどうなのかはっきりしろ。
14名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:46:54 ID:P0W8fsNo0
修行前、修行後の比較写真がなけりゃ価値ないだろこの記事
15名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:47:01 ID:ejRfo48o0
>>9
極限の眠気と空腹感
16名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:47:02 ID:jEucByFt0
達成できなかった行者は戦後何人くらい?
17名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:47:16 ID:JVZ4VGqa0
なんとなく激しい運動や空腹に耐えてるとかめはめ波
でも撃てる気になってくるから困る
18名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:47:21 ID:7qGRdnx/0
19名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:47:25 ID:cYWNB/X70
満行後の写真は無いのな。
20名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:47:28 ID:/z8fdoQB0
やっと立ったか
どんな風貌になった
21名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:47:28 ID:pNwqJ8W+0
どうせ、その後、飯食って寝るんだろ?意味無いじゃん
22名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:47:42 ID:aaPd7OYB0
医療職ですが、断食とはともかく断水、不眠は不可能です。
23名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:48:11 ID:FXDYea810
9日間息を止める修行とかないの?
24名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:48:13 ID:JQLBQe1s0
9日間も断食不眠をすれば誰でも幻視幻聴などの幻覚を体験することができる。これは人間の生理であり当然の反応。
こいつらはその幻覚を見ることによって悟りを開いた気になるお馬鹿さんたち
25名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:48:15 ID:0oQyz1wC0
>>22
不可能などこの世に存在しない
26名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:48:18 ID:J99VlKW20
不眠って可能なのか?
信じられん
頑張っても3日半だったぞ俺
気が狂って死ぬかと思った
27名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:48:50 ID:rRjUM9VE0
監視カメラのテープ公開希望
28名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:48:50 ID:U+/KZm3A0
こんな事やるなんて
カルトと一緒
29名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:48:54 ID:VKfwlCbp0
失敗すれば自害しなければならない荒行。
まさしく命がけの「堂入り」成し遂げて本当に良かった。。。(-人-)
30名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:48:54 ID:1l3C4jbI0
オナ禁すらできない俺ときたら
31名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:48:56 ID:YS0sfSI50
>>13
「えんどう」は仏教式の名前の為、昔は「まるみち」と読んでいたと思われ。
32名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:49:11 ID:UwAGu06cO
こんじょーだー
33名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:49:19 ID:HKxTJATh0
>星野円道(ほしの・えんどう)さん(32)
僧侶って出家したのに何で苗字があるんだよ。
ただの円道ではだめなの?
34名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:49:30 ID:MhyOQ4F80
おめでとうございます
ご苦労様でした
35名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:49:35 ID:nW3xlTnr0
>>6
マンガにもなったよね
36名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:50:04 ID:S/xJcPAw0
なかなかの美坊主だな
37名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:50:20 ID:y5N8Fal+O
すごいです
38名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:50:23 ID:fY41zClq0
ポケットの中に仙豆入れてたんだよ
39名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:50:34 ID:eRzOZmZ20
途中で夢精とかしないのかねえ
40名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:50:40 ID:K8zN4MMU0
リレーハンストとかやってるアホの左巻きに喝を入れて欲しい
41名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:50:59 ID:cicxEJk80
すげえ難関じゃねーか。
コンクラーベだけでで法王になれるあちらさんよりよほど高等な宗教だなw
42名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:51:01 ID:AwRLcSrZ0
難行苦行 断食は

釈迦があまりの苦しさに断念したんだよな

意味がまったくないと放棄したのに
43名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:51:03 ID:xtMLPmoR0
あのイケメン美坊主か
弱ったところをうし(ry
44ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/10/21(日) 11:51:04 ID:dmRedOVd0
今の公務員や指導職は、
こういう苦行をやらないから困る。
45名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:51:05 ID:uZqGSdrk0
このお坊さんなら掘られてもいい
46名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:51:21 ID:JnFRRtTc0
>>26
ギネス公認の世界記録は11日弱。
9日間の不眠は困難ではあるが不可能ではない。
47名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:51:41 ID:FXDYea810
チャイニーズマフィアの拷問に耐え抜いてこそ一人前
48名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:51:42 ID:bdlzSpGlO
医学的にありえん話
建て前上、失敗したとは口が裂けても言えんだろう

だがこういうファンタジーがあってもいいとは思う。
49名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:51:45 ID:45RV/Kf/O
>>1
画像も無しにスレ立てとな!
50名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:51:58 ID:TwmGOCJhO
お疲れさまでした。
51名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:52:20 ID:fEcPBtV50
出てきたときの画像わー?
52名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:52:29 ID:ogpwjyR30
千日回峰と言えば、木津川左近の歌を今でも思い出す。

あの当時は坂井さんが挑戦してたんだよな。
53名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:52:32 ID:ArQshXju0
トントン
・・・ハッ
「お前今寝てなかった?」
「あqwsf・・・起きてたよ」

みたいなやりとりが何百回とあったんだろうな
54名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:52:52 ID:W8WwoFfnO
4日まで不眠はしたが、無茶苦茶キレやすかった
んで幻覚見えた
55名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:53:01 ID:HbNJ9rHOO
無事に終わってよかった。
56名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:53:20 ID:PF/qTCqV0
水も飲まないとさすがに死ぬんじゃないのか?
57名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:53:40 ID:Tq85JV980
「9日間断食不眠の難行達成、戦後12人目6年ぶりの蛮行」に見えた
58名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:53:41 ID:J99VlKW20
まぁこういったことで細かいとこ突っ込むのは大人げないのはわかってるんだけど
寝させないという拷問があるからな。

とにかくおつかれさん
赤福で疲れとってね
59名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:53:57 ID:/z8fdoQB0
俺も九日間、ほぼ不眠不休で2ちゃんねるにレスしていました
60名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:54:00 ID:kKXbWoQL0
九日間飲食せずよりも、9日も寝ないですごしたことのほうがすげえ
61名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:54:14 ID:DcS/jyrO0
凄いと思うけど無意味だよな。
経を9日連続で唱えたからって真理がわかるものでも無いだろうし。
62名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:54:30 ID:ueVNJ1B9O
この荒行で信仰する神に近づけたのか?
もし俺が神様なら身体に悪いから絶対にやるなと言うけどな
63名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:54:35 ID:2j5dxLm20
シャブやりながらなら楽勝だなw
64名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:54:40 ID:aaPd7OYB0
ま、100歩譲って不眠はその定義によって何とかしたとしても、
尿(体外に出さないといけない老廃物含)で少なくとも1000ml
発汗や呼吸で少なくとも500mは何もせずとも強制的に排出されるので

水分を取らない というのは不可能です。
65名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:55:16 ID:HxmMMEU7O
おにぎりたべたい
66名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:55:34 ID:0oQyz1wC0
実際は寝てるし、水分も取ってるんだよな
そーでないとさすがにヤバイだろ

なんか裏技があるんだろ
67名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:55:36 ID:bdlzSpGlO
>>48
撤回します。

お疲れ様でした。
68名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:55:41 ID:PF/qTCqV0
>>62
仏教だから信仰する神というのはない
悟りを開いて解脱できるかどうか
69名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:55:50 ID:/mYDIC4B0

9日間断食
70名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:56:04 ID:fY90YSXuO
寝てるに決まってるだろw後 水も飲んでるよw
71名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:56:08 ID:RZqWbOHnO
エロゲ&オナニー三昧
72名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:56:21 ID:ZGV5HI3z0



戦後とか関係ないだろ
73名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:56:46 ID:S7E9oNfb0
>>48
医学上の「不眠」の定義と
仏教での「不眠」の定義が
違うんだよw
74名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:57:23 ID:ogpwjyR30
お前ら、プロレスに向かって「八百長じゃん」って言うのを通り越して、
舞台演劇やドラマ見ながら「八百長じゃん」って言うくらいヤボな突っ込み多すぎw

かなりキツいのはキツい荒行を信心のためにやったんだから素直に拍手するのが大人のマナーだろ。
75名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:57:49 ID:QokZD/6m0
お前ら今日から9日間オナニー禁止な!

達成できたら禁欲阿闍梨の尊称を与えよう。
76名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:58:00 ID:45RV/Kf/O
>>61
お釈迦様も苦行の末に無意味だと悟ったんだから決して無意味じゃないさ。
77名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:58:23 ID:j2lwRbFLO
そんなインチキするヤツだったらのべ700日も歩き続ける根性はない
78名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:58:29 ID:FXDYea810
>>64
皮膚から水分を吸収する。
79名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:59:21 ID:RUOuwXWG0
証拠映像の公開お願いします。
80名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:59:23 ID:bKNmEtMYO
ま…まんこう?
81名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:59:47 ID:KO15d+P80
9日間の不眠はしたことがないが
10日間の断食はしたことある俺ってすごいのかな?
82名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 11:59:54 ID:ueVNJ1B9O
>>68
悟り?ようは自分を追い込み自己満足する古風なSMか
83名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:00:01 ID:Sq3aJysn0
>>30
1週間我慢できたら「お阿闍梨(おじゃり)」の称号を与える。
84名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:00:27 ID:+C2yYb9h0
断食不眠だけで偉くなれるなんて楽な基準だね
85名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:00:52 ID:PF/qTCqV0
>>82
さあどうだかな
漏れは悟りの境地に達したことは無いので何ともコメントしかねる
86名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:00:58 ID:q4JVY+CT0
9日間断食不眠を実況するOFF開催しようぜ!
87名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:01:33 ID:1l3C4jbI0
さとりのしょくれよ
88名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:01:41 ID:kDk89zNi0
(`・ω・´) GJ!
89名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:01:44 ID:oNIIbdU+0

              , -┬-、
             ./  |  ヽ            ┌‐┴  ┌┐ _|_
            │  |  │           |┼┼ ,工、   ノ┐ ・ ・ ・
            │  |  │           /, 小小 |_|   (二
            │  |  │
            │  |  │            /ヽ |__ ーァ ノ一 __
            ├─┼─┤            ┬ /、| ∠、 ニ、 / 〃
          _,-‐' ̄ ̄丁 ̄ ̄`‐-、_         巫 ノ  。__) メ レ ヽ
        _,‐'  ,-‐-,_∧_、-‐-、  `‐、_
      ./  ./ `‐-.` 、 , , '‐-‐'ヽ   \    ⊥   |  l l   ーァ   |       ┃ ┃
    /   / , -−-_,,ィ 、_,,イ,.-−、 ヽ    \    |_ヽ |      ∠、  ̄|`ヽ丶    ┃ ┃
   /  x-、/ 、ィ或 ン゙:ミ {ィt或アン  ヽ,-x    ヽ .(j 、)  ヽ__ノ  や 。__,)  / 、ノ  ツ  ・ ・
  /  /  |  ヽ 二ノr、  ト ` ‐''"´   .|  ヽ   ヽ
 /__|  、_|     ノ`-、,_,r'ヽ、     |ノ  |__ヽ
     `x_',     ソ,ィrェェzュ、,_〉    ,'_/
        ヽ(//).ヘヾ'zェェェッ'シ (//) /
         `-、_  `‐--‐ '" ._,-'
              ̄`--‐' ̄
90名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:02:12 ID:z4Rjprm6O
確か5日目くらいから水は少し飲めるだろこれ
91名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:02:28 ID:X/NbgEXPO
体を冬眠状態にする技があれば簡単
92名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:02:32 ID:rf+aGVjbO
32年童貞の自分にもなんか称号を下さい><
93名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:02:49 ID:PspnwHyXO
>>64
「水分を取らない」なんてどこにも書いてないわけだが
94名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:02:58 ID:FXDYea810
同じ時間、この人よりも苦しい環境の中で過ごした人は
地球上に腐るほどいると思う。
95名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:03:28 ID:12JNabW8O
ずっと気なってたんだこれ。ご無事で何よりです。ゆっくり休んで下さいな。
96名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:03:35 ID:aaPd7OYB0
>>78
皮膚からは水分が排出されるんです。

即脱水症状を起こし、また体温調節もできず、頭痛・痙攣などの
後ぶっ倒れます。
で、尿を出せず、尿毒症など深刻なダメージが出ます。
97名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:03:59 ID:aupDjAoJ0
1週間寝なかったことあるから9日間寝ないのは出来そうな気がする。
98名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:04:03 ID:1l3C4jbI0
九日間徹夜したら何日ねむることになるかな
99名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:04:06 ID:GwkiExX0O
キター!!満行おめでとうございます。
京都のどこに行ったら巡回中の星野さんに会えるんだろう?
100名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:04:16 ID:43yE3xS00
自分のおしっこ飲むんじゃね?
101名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:04:23 ID:XcXN0OB90
日本の坊主て何の為にいるんですか
葬式でお経あげるぐらいですか
教会はまだホームレスにおにぎりあげたり炊き出ししてるし
日本の宗教家が発言して影響を及ぼしたとか聞かないし
カルトは別だけど。
102名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:04:26 ID:kQQafsCj0
え?なんでこんな嘘つくの?
死ぬでしょ?
103名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:04:41 ID:IUsV7KAZ0
いにしえの信貴山縁起だと山上に住む命連上人だかが
ふもとの長者からお米を得て暮らしてるんだよね。
そんでばかばかしいと長者がやめると蔵ごとお米を奪う。
謝りに行ってお米は返してくれるけど蔵はとられるんだな。
上人の不思議な力がいかに凄いかというお話。

だけどこれは信心深くない私には腑に落ちない話。
でも星野さんの堂入り苦行だと、はい喜んでお米を差し上げますとも思う。
104名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:04:42 ID:K4q24JxB0
趣味の世界にしか見えないな

これでなにか得るものがあるのか?
105名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:04:54 ID:ZE5Mze3q0
体育会系と似たあほさがあるな
106名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:05:08 ID:k8kSQPhD0
外国にはもう何年だか何十年だか寝てない人間がいるよ
107名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:05:27 ID:cyEelZmM0
心臓の鼓動を「一年に10万回 」のペースに落とせば、
9日ごときの断食、断水、不眠は不可能ではないよな。
理論的には・・・
108名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:05:33 ID:MhyOQ4F80
>>99
飯が食えない状態なので一ヶ月ぐらいは
無理だと思います
109名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:05:46 ID:aaPd7OYB0
>>93
>断食、断水、不眠、不臥

断水なので水分不可かと思ってました。
水以外ならOKなの?
ジュースは飲み放題とか?・・・
110名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:06:09 ID:hlrm+Irj0
>>84
調べてみたら
1年目から3年目までは年100日1日約30キロ歩いて礼拝して
4,5年目は200日ずつ約30キロ
その後断食不眠
6年目と7年目の100日ずつは1日約80キロを歩いて
最後100日は1日約30キロを歩いてやっと終わりだそうだ。
111名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:06:09 ID:sWMi+ID/0
風の呪殺陣
。・゚・(ノД`)・゚・。
112名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:06:47 ID:iCKxAL390
ババァの書き込みがきめえw
113名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:06:49 ID:LmjpuXIL0
脳に障害でるだろこれ
宗教だからキチガイになってもいいのか
114名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:06:56 ID:lDBbWhOT0
お疲れ様でした。
115名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:06:59 ID:64wpnnjX0
寿命縮むだけだと思われ
116名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:07:04 ID:MeKowq6m0
はいはい俺も今達成
117名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:07:17 ID:MmiOKVpC0
前に同じことやった僧侶を尽きっきりで取材して、科学的に分析してる本があったけど
それによると、ただ不眠不休断食するだけでなくて、10万枚の護摩を火にくべながら経を唱えることが
恍惚状態を作り出して、辛さを感じさせないようにしていたり、
堂入りの前段階として、限られた穀物しか食べちゃいけないというような食事制限をすることが
肉体的準備になっていたり、いろいろ科学的に合理的な仕組みがあるんだそうな
118名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:07:31 ID:1l3C4jbI0
不臥 の意味がgoo辞書にも俺の国語辞典にも載ってなかったんだが
どういう意味じゃ!
119名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:07:35 ID:FXDYea810
俺は「美女とのセックス漬け快楽地獄9日間」とかの苦行がいいな
120名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:07:46 ID:G7LmIDuG0
>>64
>水分を取らない というのは不可能です。

昔の日テレに「ザ・ガマン」って人気番組があって、最後の優勝決定戦が
サウナ状態の温室で、水も含め一切飲まず食わずで耐えるチキンレースだった。
たしか十日目で、福留さんに説得される形で負けた側が水飲んだ記憶が。

ただ、比較的人気シリーズだったその番組があれ以来全く放送されてないのは、
やっぱりあれが限界だったからじゃないかとは思うが。
121名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:07:48 ID:CjiPeGnV0
9日間断食はともかく断水したら脱水症状で死なないか普通・・・
医学的におかしい希ガス
122名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:07:56 ID:LxZVxpDz0
一日40kmも歩くんか
123名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:08:00 ID:6/LpeDiF0
即身仏にでもなるのか?
124名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:08:09 ID:fCh2ictA0
円道「こうなった以上、私が出るしか無いようですな」

「むぅ、まさか奴が千日回峰行の達成者だったとは・・・」
「知っているのか雷電!?」

---
「千日回峰行」・・・それは比叡山延暦寺に伝わる(略)
比叡山中を計1000日かけて地球1周分の約4万キロ踏破する
この荒行を達成した行者は戦後でも12人しかいないと言う。

民明書房刊『武術的見地より考察した仏教修行』より
125名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:08:16 ID:zo9jexWeO
満行だけにマンコスレと期待していたのにお前らにはがっかりだ
126名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:08:19 ID:FpDn3RtS0
これ7年もかけて次第に歩く距離を伸ばし、断食し、断眠し、体を慣らしてからやるんだな
いきなり9日断食して寝ずに走れるわけないもな
127名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:08:19 ID:b8u1pxgSO
これで悟り得られないなら ただのバカ
宗教を商売にするのこうなる
128名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:08:22 ID:lhplHL5F0
すげえええええええええええええええええええええええええ
129名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:08:30 ID:DcS/jyrO0
>比叡山中を計1000日かけて地球1周分の約4万キロ踏破する天台宗の荒行「千日回峰行」で最大の難関。

そもそも比叡山中を計1000日かけて地球1周分の約4万キロ踏破することの意味って何?
130名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:08:39 ID:S7E9oNfb0
>>99
日吉大社で待ち伏せしてればいい
131名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:08:45 ID:3kHsNPTJ0
いやいや
エコノミのー昭光軍歌なんかで死ぬだろ普通
これいんちきしたんじゃねえの
132名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:08:54 ID:E2eux9WW0
瞼の上に目書いてたんだろどーせ
133名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:08:54 ID:CZ8jgSpI0
即身仏になるんじゃないの?
出てきたの?

昔即身仏になったというお坊さんのミイラみたけど
怖かったな
134名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:09:04 ID:ui7mdePRO
135名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:09:12 ID:2ywf9FdE0
9日断食はともかく、断水は極めて難しい。
不眠はありえない。

多分自分も気づいてなかったが、
立ったままで10分間眠ったりして。
136名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:09:26 ID:MhyOQ4F80
>>122
平地じゃないよ、山のなか
137名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:09:28 ID:V1PaD4I80
9日と言っても足掛け9日で実際は7日ちょいだけどな
これなら医学的にも十分可能だろう
138名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:09:36 ID:PF/qTCqV0
>>120
それ昔見たような記憶があるが、水だけokじゃなかったっけ?
で、負けたほうは泣く泣く 食い物を 口にしたような
違ったかな?
139名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:09:41 ID:JaOSk0jm0
宗教のチカラは凄いな、と無宗教者の俺が思う。
140名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:09:44 ID:the6U2FE0
>>22
水は三日でアウトなんて聞くけど
不眠はアメリカで2週間ぐらいした人いなかったっけ?
なんか同じ期間のスポーツのイベントを寝ずに実況、みたいな
最後の方は性格変貌して幻覚も見えたとかやってたけど
何分テレビだから模造なのかね
141名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:10:02 ID:k8kSQPhD0
>>129
オマエがこの世に存在する価値って何?
142名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:10:11 ID:zFOM2UtD0
無事達成でなにより。

9日断食はまだなんとかできなくもない。断水は精神的にもきついし健康にも悪過ぎる。
不眠不臥は生命維持危険レベルだよね。

デブが1日1回の極最低限の粗食と水、1日2〜3時間の睡眠を許可した
この荒行のプチ荒行みたいなのを10日間続けたら、やっぱ10キロくらいは痩せるのかな。それとも死ぬ?
143名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:10:12 ID:CjiPeGnV0
判った!
断食断水はしたけど点滴は入れてたんだよ!
144名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:10:18 ID:zyveJdpb0
>>42
やってみて「無意味」と悟ることに意味があるんですよ。
145名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:10:57 ID:1l3C4jbI0
ttp://boku.xrea.jp/media/1/20071013-hosono.jpg
なんかやってくれそうな顔してるな
146名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:11:11 ID:6L7r0Jun0
>>117
科学的wwwww
147名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:11:21 ID:VskF+eQ60
これに耐えると一生安泰なわけ?

残りの人生いいもん食って過ごすのも悪くないかな
148名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:11:44 ID:l2o5+CkYO
お釈迦様は苦行を否定していたのですが…
149名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:11:56 ID:VbEb1a4c0
これ、出てきたときはうんこ臭くないの??

>>120
ヤラセ、特に学歴詐称でなくなった
150名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:11:56 ID:bW6fD6u20
>>22
ナチスの収容所で飢餓監獄に入れられ食料・水を与えず15日経過後も生き残り
毒注射で死んだ人がいる。飢餓監獄に入る前も栄養状態が悪かったはずだと思う。
マキシミリアン・コルベ神父でググれ。
151名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:12:11 ID:3kHsNPTJ0
だいたいうんこしてるときもおきょうとなえてるなら
それほとけにしつれいなんじゃないの
152名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:12:28 ID:69PuEXpz0
てか9日間特に何もせず






自宅で過ごしてこのニュース聞いたおれのほうがすげぇ
153名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:12:41 ID:em6Xi3B+O
>>107
ライブラ童虎
154名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:13:08 ID:sHM1Dsd70
誰が証明するの?
やったって言うだけなら俺でもできるんだけど
155名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:13:12 ID:apPaGUT10
どうせ衆院選で民主候補として立候補するんだろ
156名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:13:31 ID:h/ADFftF0
俺が様子を見にいったとき、お堂の中がやけに静かだなと思ってたら
「ガタン!」って音きこえたから寝てたんだと思う。高いとこからおちる夢みて目がさめたんだよきっと。
157名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:13:54 ID:u6Y7fxXA0
不眠と断水は無理だろ、さすがに・・・
158名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:14:23 ID:VskF+eQ60
たまに大地震とか起こって建物崩壊現場に10日とか閉じ込められて
生きてる人いるからなんとかなるんじゃね?
159名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:14:36 ID:hzOx7eX00
この修行の経験者によると、8日は簡単すぎて、10日は死ぬ。
ぎりぎりの数値が9日なんだとか。
160名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:14:45 ID:ddoeamHNO
>>142
デブは自制心ないから不可能。
そんな苦行が出来るなら、最初からデブらない。
161名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:14:57 ID:DcS/jyrO0
厠まで水飲まないように監視されてたのかな。
山中も監視人が同行で。
162名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:15:07 ID:FpDn3RtS0
これに入る前の直前100日は野菜だけ食って1日2時間の睡眠で80km歩く修行をやるらしい
そこまで鍛えれば9日ぐらい眠らなくても平気かもな
水分は山の中だから朝、霞を食ってるんじゃないかw
163名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:15:27 ID:BmqGcHSeO
>>92
ピーターパン。
164名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:15:34 ID:1l3C4jbI0
165名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:15:46 ID:69PuEXpz0
>満行すると「大阿闍梨(あじゃり)」の尊称が与えられる。



そして真如苑ですよ
166名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:16:07 ID:a8308gpq0
これって、点滴はおkなの?
167名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:16:35 ID:6kbKcAJs0
延暦寺の修行ってほんとこええええええぞ
研修で2泊3日させられたけど泣いた。
錫杖でバンバン叩かれて折れまり上半身裸で山の中を走らされ…
帰りに振り返ったら自衛隊からの感謝状がいっぱい貼ってあったわw
168名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:16:49 ID:KgW7mGwk0
卒論で4日完徹やったけど途中で無意識のうちに何度も意識が飛んでて
ワープロの文章が支離滅裂になって(夢や幻覚を見ながらそれをタイピングしてたらしい)
何度も書き直したな
169名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:17:18 ID:FXDYea810
断食不眠してた夢を見てたんだね
170名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:18:59 ID:EW7gCM9J0
耐久レースとしては大したもんだよ
どこまで公正に行われてんのかはわからんが
まあそれ以上の意味は感じんな
171名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:19:03 ID:8ReRGuZbO
前に何年も寝てない人ってニュースがあったな
普段は家に居て会いに行くといつも起きてるらしい
ちなみに夜は迷惑だから誰も訪ねてないとの事
172名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:19:18 ID:E2eux9WW0
これから30分だけ勉強したもれが宅建うけるほうが意義があるな
とうぜんうかるがな
173名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:19:54 ID:ySBg0umQ0
こんなヘロヘロになってまで念仏唱えられたくないだろ仏も。
体調いい時にしっかり唱えろよ、って言ってんじゃね
174名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:20:00 ID:gfsdwEx10
成功者の人数より、失敗した人数を教えてください。
175名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:20:44 ID:bzbCpm040
僧衣がトウモロコシでできていたとか。
堂の柱にビーフジャーキーが埋めてあるとか、
9日間の断食なぞ、信用できない。
176名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:21:00 ID:TzjrEV2s0
>>168
鳥坂センパイ乙
177名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:21:05 ID:w0ZTqC2OO
千日解放×2とか正気の沙汰じゃねー
178名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:21:20 ID:YSdOYfqZO
阿闍利餅はガチで美味い

179名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:21:40 ID:zyveJdpb0
そういう極限の状況で、脳が幻覚見せたりやけにハイになったりする。
それをもって人間の存在について考えるのは、まあ、興味深いことではある。

たとえば、飢えて食いもんの幻を見る。ものすごくリアルな。
でも幻は幻でしかない。
じゃあ、現実って何?
そんなことを「実際に体験して」考えることに意義があるんだよ。
180名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:22:12 ID:AMruwE750
7日間完全徹夜で仕事をした事のある俺ならば
アーチャリーくらいの称号は貰えそうだな。
181名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:22:18 ID:iUVIgGXX0
>>174
旧司法試験より難しいと考えればOKだろ
182名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:22:38 ID:hzOx7eX00
>>179
苦行で見る幻は悟りじゃないことぐらい宗教家はわかってる。
183名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:23:19 ID:rW+Zonhh0
基本的には坐禅してるの?
184名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:23:53 ID:4ovY8a1HO
ギネスの不眠が3日か4日だった気が。その二倍なんて不可能では?寝ないと脳味噌溶けちゃうらしいし
185名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:24:09 ID:E2eux9WW0
鼻くそ食ってりゃ半年もつわな
186名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:24:09 ID:W9sQJm1M0
てか前もって何年も少食で暮らしてきてるから
体が水分やエネルギーの超節約して使うようにできてるんだろ
一般人と比較するのが間違ってらw世間知らず君w
187名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:24:10 ID:DcS/jyrO0
>>183
比叡山が禅宗のわけなかろうに。
188名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:24:17 ID:t7nCBMqRO
亀田もやればいいのに
189名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:24:42 ID:8ReRGuZbO
>>173
仏はガッツのある関係が築きたいのかも
190名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:24:43 ID:mBCqpDHa0
仏教ヌルいなwwww

敬虔なイスラム教徒は一ヶ月断食するらしいじゃん。
9日くらい俺でも余裕でできるってwwww
191名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:24:54 ID:hlrm+Irj0
ttp://plaza.rakuten.co.jp/longstay777/diary/200707070000

水も飲めないし立ちっぱなしらしい。
正気の沙汰ではないな。
192名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:25:29 ID:taQ8G+YW0
>>186
その証明は?
193名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:25:38 ID:AQprvrFA0

ここには 僧侶 のいない教団の創価の方達の嫉妬のスレですか?


194名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:25:49 ID:awpErz+H0
星野円道さんの現在の心境
「しゃー どんなもんじゃーいw」
195名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:25:55 ID:zyveJdpb0
>>182
それは初歩の初歩、修行の最初に言われること。
幻が幻でしかないことを「体得する」ことに意義があるんだよ。
指を一本立てたり、「火の神様が火をくれって言ってきた」の逸話とおなじ。
196名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:25:59 ID:43yE3xS00
りりしいお顔だな 苦行をやればやはり男前になるのだろうか。
197名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:26:00 ID:TzjrEV2s0
>>184
おまえ常識で物言ってる?
198名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:26:02 ID:AZBxCexP0
>>190
ラマダンは日が出てる間のみ断食じゃなかったっけ。
199名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:26:12 ID:kDk89zNi0
>満行すると「大阿闍梨(あじゃり)」の尊称が与えられる

結局、高い地位欲しさにやってたのか

200名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:26:19 ID:E5mLyKfhO
座禅で寝ればオッケーとかでないの?
201ねっと番頭 ◆VaGrn4F34w :2007/10/21(日) 12:26:40 ID:aUyuKo2k0
>>150
コルペ神父に対する、宗教関係者以外からの情報は無いのかね?
胡散臭さばかりが目立ってしまうよ。
202名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:26:49 ID:fCh2ictA0
>>190
そんなに自分の愚かさを見せつけなくても大丈夫だよ
203名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:26:48 ID:7uyG9awx0
このイケメン坊主めが
204名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:27:08 ID:Kpvs/MMa0
>>186
世間の常識ならソースだせよ
205名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:27:14 ID:HqqNOr/M0
信長みたいなのにまた焼き討ちされたらかなわんから、強靱な僧兵の育成
という目的もありそうだとおもた

星野阿闍梨は境地に到達したんだろうか。
解脱とは客観視だと聞いたけど。
生きている状態を客観視するため、死の側に一瞬だけ行ってくるのが苦行だとか
ずっと行ってたら帰って来れん罠
206名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:27:27 ID:z/GmBrq9O
>>190
はいはいラマダンラマダン
夜に祭りしてたら意味無いってーの
207名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:27:54 ID:W9sQJm1M0
>>192
君のようなカス人間はニコ動でスーパープレイ動画見ても
すぐチート扱いするんだろうねw
限界突破までがんばったことのないニートかカス企業に勤めてる人だね
208名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:28:32 ID:B/6GnCKv0
先日「始めた」ってニュースがあったなあ。
成功したのか、すげえな。
でも、本当にごまかしないでやったんだろうか?
209名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:28:40 ID:wn2SuFaHO
9日間のオナ禁も無理
210名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:28:40 ID:w0ZTqC2OO
>>194
星野「どうみても史郎氏の謝罪は上っ面だけでございます」
211名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:28:43 ID:KgW7mGwk0
>>184
それでギネスに乗るなら俺だって乗るしこのスレの中にもいくらでも脳ミソ溶けた奴がいるww
212名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:29:12 ID:X9T9gb9H0
前段階で数年かけてこれに備えて体を作ってきたわけだから、
一般人がいきなり同じ真似をしたらそりゃ死ぬだろ
213名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:29:24 ID:DcS/jyrO0
ひかりごけ事件の人やヨット漂流の人も
これぐらいの気概があれば・・・
214名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:29:53 ID:nQ9GCy/nO
おー、生きてたか。
ノウマク サンマンダー バザラダン カン
215名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:29:57 ID:JAfRo0lh0
わしももうそろそろ10年間、自宅に篭る難行「部屋入り」をいたしておる。
そろそろ出る頃じゃな。















飯は毎日腹いっぱい食っておるがw
216名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:30:06 ID:Gpd5+CW60
阿闍梨とかオウムにいっぱいいたなw
217名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:30:29 ID:XAnn+AtoO
極限状態になると脳内麻薬がたくさんでて、いろいろな幻覚や幻聴がでることもあるよ

きって仏様から直に説教とかされてるんじゃないかな
218名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:31:06 ID:JMzV8kZKO
失敗した例は報道されないので、以前聞いた話しだが成功率は、1/2000だとか。
219名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:31:15 ID:kGCYlyjA0
ttp://www.10-stones.co.jp/fukudaserialize/monda14.html
おまいらここ嫁。
8日間が限界らしいが、水で口ゆすいだりするから(粘膜から吸収)
まあ不可能ではない。
睡眠はたしか胡坐かいてればOKだったはず。
220海底ロンメル:2007/10/21(日) 12:31:18 ID:I1TtgGQZ0
断食とかの苦行では悟りは開けません。
単なる売名行為。
221名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:31:48 ID:T4NpLezFO
>>190
おまえ物知りだな
俺はてっきり一ヵ月の間、太陽が出ている時間は食事をできないのかと思ってた
夜と朝早く日が出る前は食えると思ってたよ
222名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:31:56 ID:FXDYea810
寝言言ってりゃ起きてるのと変わらんわな。
浅い眠りを一日中してたら、ある意味一般人より
睡眠時間長いわな。
223名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:32:10 ID:VuEMbgLA0
断食はともかく不眠はきついだろな
224名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:32:43 ID:oxUVlIPN0
絶対途中で眠ってるだろ
225名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:32:56 ID:Lvn9qbqT0

どうでもいい。
226ねっと番頭 ◆VaGrn4F34w :2007/10/21(日) 12:33:07 ID:aUyuKo2k0
以前、ナショジオで、即身仏のドキュメントを放映してたが、
現代日本では即身仏は刑法にひっかかって達成しうる事ができないんだと。
監禁罪とか、自殺幇助にあたるんだとさ。

豆知識ね。
227名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:33:49 ID:sNX5Zi7W0
予想通りお前らの妬み満載でワロタ。
素直に労ってやれよw
228名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:34:25 ID:W9sQJm1M0
断食断水のギネスは17日だっけ?
自分の意思でやったのではなくて
警察の手違いで閉じ込められたってやつ


寝ながら読経するスキルを身につけていたりしてね
229名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:34:43 ID:tmMMKdeb0
どんな秘技を習得したのか教えれ
230名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:34:43 ID:Y+DW0tia0
まだ若いから、もう2,3回やるかもしれないよ。
前のお人も2回達成したんでしょ?

死ぬまで修行なんだろうね。
231名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:34:53 ID:rW+Zonhh0
>>187
あほ?
232名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:35:45 ID:Yd+vkd1MO
貶してるカス野郎は、
あめりか人に感化されてキリスト教を真似てる在日ちょん
233名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:35:56 ID:RKSl9SMAO
イケメンだな
234名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:36:12 ID:6+XJ71v30
>>227
素直にレスすると批判にしかならないw
235名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:36:30 ID:W9sQJm1M0
チートだろと叫んでいる奴は即身仏という言葉すら知らなそうだなw
236名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:36:33 ID:B/6GnCKv0
ちなみに、この荒行を始めたときに立ったスレがこれ。

【宗教】比叡山延暦寺「千日回峰行」で6年ぶりの「堂入り」…32歳の僧侶が「生き葬式」に臨む 滋賀・大津★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192322895/l50

延暦寺 千日回峰行で堂入り

大津市の比叡山延暦寺に伝わる荒行「千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)」に
挑んでいる僧りょが、13日から9日間にわたって断食などを行う「堂入り」を始めました。

「千日回峰行」は1000日間にわたって比叡山の山中で行う荒行で、13日は、これまでに
700日間の修行を終えた大津市の大乗院の住職、星野圓道さん(32)が白装束姿で、
およそ50人の僧りょとともに食事を取る「斎食(さいじき)」と呼ばれる儀式が行われました。
このあと、星野さんは、およそ300人の参拝者が見守る中、緊張した面持ちで明王堂に入り、
「堂入り」を始めました。「堂入り」は「千日回峰行」の最後の難行といわれ、9日間、食事も
水も絶ち、眠らずに真言を唱え続けます。「堂入り」が行われるのは平成13年10月以来
6年ぶりで、今回は、今月21日の未明が堂入りを終える満行となります。

(中略)

 堂入りは、千日回峰行の700日を終えた行者が不動真言を10万回唱え、本尊の不動明王と
一体となることを目指す。毎日午前2時ごろに近くの閼伽(あか)井にお供えの水をくみに行くが、
それ以外は堂にこもる。5日目から水で口をすすぐことだけが許される。生死をかけて挑むことから
「生き葬式」とも呼ばれる。
237名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:36:44 ID:J99VlKW20
ふうせんおじさん元気にしてるかなぁ
238名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:36:53 ID:kWZR1cZP0
まあ、九日間断食しようが不眠だろうが

シャバに戻れば

「女も抱くし金も欲しがる」

所詮、職業上のパフォーマンス
239名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:37:12 ID:IUsV7KAZ0
>>180
なんの仕事?
そんなん使い物にならないでしょう
240名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:37:13 ID:l8brXeb40
どっかの自称仏教徒にはできないな
241名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:37:22 ID:Y+DW0tia0
なんだか「鉄鼠の檻」を思い出した。
あれの薀蓄が一番面白かった。
242名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:37:30 ID:w0ZTqC2OO
>>229
ホイミくらいはできるようにならなきゃ嘘だよな
243名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:37:30 ID:lcaL62E70
おお、満行オメ
244名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:37:52 ID:xNX/uv+r0
すっかり忘れていた
245名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:38:17 ID:FXDYea810
9日間体をくすぐられ続ける苦行に耐え抜ける自身のあるやついる?
246名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:38:17 ID:uOkMnD1Z0
極真の百人組手も荒行
247名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:38:24 ID:dKAe22kE0
「成功した」んじゃなく、「失敗したとは言えない」ってことなんじゃないかな
248名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:38:41 ID:h/ADFftF0
汚いおっさんで有名な俺も感動した。おめでとう星野君
249名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:39:03 ID:giSgV3FZ0
たぶん、ヘイストを習得して自らにかけたんだよ。
250名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:39:15 ID:IUsV7KAZ0
>>238
と、一休さんのアニメを見ながら思うわけだな

>>234
モテなさそ〜
251名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:39:19 ID:Kpvs/MMa0
>>228
糞と尿食ってたらしいな
252名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:39:24 ID:oNIIbdU+0
>>238
すごい修行を積んだ偉い生臭坊主になっちゃうなら意味なくね?
253名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:39:43 ID:1pPvrybC0
たまにあるまじレスが怖いんだけど…
254名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:39:56 ID:TzjrEV2s0
>>218
ふーん、それじゃ今回はなんで「荒行入りから」報道されたんだ?
255名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:40:14 ID:mxN5mmzA0
美ぼうづの続報キター
256名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:40:37 ID:Lvn9qbqT0

難病の治療法を発見とか、○×を救済とかなら素直に感心するけど、
他人の山歩き、自分だけの満足なんてどうでもいい。

たいそうな称号だけど、なんか安っぽく見えるよ。
257名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:40:48 ID:OhuC9mPpO
無事満行されたんですね。生きてるか心配してました。
258名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:41:35 ID:FoAXOl9S0
断食に入る前に脂肪中心の食事に移行して脂肪を蓄えるんだって。
そうすると脂肪→エネルギーの代謝は呼気のみを使うから尿も出ず尿毒症にもならない。これがたんぱく質→エネルギーの代謝だと水を使うから尿もでる。
案外、不可能ではないらしい。誰でもできるわけじゃないが。

ソース:朝日新聞日曜版、ここ1,2年の奴。
259名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:41:49 ID:sf47tBA00
不眠の記録なんていくらでもあるからな
むしろ20年間昏睡で寝てたフランスの寝太郎爺さんのほうが凄い
260名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:41:49 ID:6/DoSofOO
>>241
あの蘊蓄は面白いけど長いんだよなwww
でも私も鉄鼠好きだ。
261名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:42:29 ID:a44NtAu70
メンヘル女が本気なのが怖いな
正直、現オウムとの違いがわからない 
262名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:43:03 ID:B/6GnCKv0
延暦寺と永平寺というのは、修行が過酷なことで有名な寺の代表だからなあ。
263名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:43:19 ID:3kHsNPTJ0
>>215
omaehaoreka
264名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:43:24 ID:jhf1Hv2s0
9日不眠は無理そうだがな…

卒研仕上げるときに10日ほどメシ食ってる暇がないほど修羅場ったが、
睡眠はさすがに座ったまま時々寝てた。
265名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:43:37 ID:VuEMbgLA0
悲しいかな大部分の僧侶は生臭の破戒僧だから尊敬されない
266名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:43:54 ID:lF5XhObN0
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l′
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |  `゙'ー-、、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |      `ヽ、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |         \
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./          `ヽ、
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ
               ̄`ー─--─‐''" ̄
267名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:43:55 ID:6v7zdS1+0
9日間千人の女に誘惑され続ける荒行ならしてみたい。
射精したら負けな。
268名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:44:43 ID:JMzV8kZKO
成功率1/2000とは、千日回峰行者の99.5%は途中で挫折し、わずか0.5%の人しか
この修行に成功しないという事。最難関の荒行だよ。

ちなみに、途中で挫折した行者は事故や病気で死亡したケースが多い。
究極の過労死かも知れないね。
269青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2007/10/21(日) 12:44:52 ID:XWs4LBYv0
断食と不眠は極度の譫妄症状を生む。
眠くておなかが空いた状態で、仕事や勉強をしていると、
妙に頭が冴え渡ったりすることがあるのと同じ。
(実際には冴え渡った気になっているだけなんだが)

それが高まると、宗教的なトランス状態に入ったり幻覚を見るわけで、
いわゆる奇跡とか魔術とかの一部はその類だといわれている。
古今東西の宗教で不眠や断食の苦行が取り入れられているのもそのためだろうね。
270名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:45:00 ID:FXDYea810
>毎日午前2時ごろに近くの閼伽(あか)井にお供えの水をくみに行くが、
>それ以外は堂にこもる。

お供えの水を汲みにいく作業をなくしたら
達成者はいなくなる気がする…
271名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:45:39 ID:zyveJdpb0
>>253
まじめに話すのは怖いか?
自分の底を見透かされるようで怖いか?
いいから力抜けよ。
痛いのははじめのうちだけさ。
272名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:46:03 ID:OPcnmRov0
おお、無事出てこられたのか
また対立宗派の煽りが始まるのかなw
273名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:46:14 ID:KY2Xlqhm0
昔少年ジャンプに乗ってた爆弾って漫画にこんなのがあったようななかったような
274名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:46:22 ID:W9sQJm1M0
>>269
仏教は己の精神力で幻覚などにも打ち勝てるんだよ
275名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:46:22 ID:7qb+z9/WO
>>267
阿部さんなら余裕
276名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:46:28 ID:V2Wub70h0
>>26
俺、二日で吐いたよ。なんか気持ち悪くなる
277名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:47:44 ID:sK1A7kNoO
終わった後はキャバクラでドンチャン騒ぎかしら?
278名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:48:33 ID:VskF+eQ60
まあでも年末とか電車の中でも立ったまま寝てたりするんで

寝ながら念仏唱え続けるのさえ何とかできれば・・・
279名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:48:34 ID:ZlVW76Kk0
不眠→昔5日半おき続けてギネス記録になった人がいたが、性格は凶暴になったらしい
今でも9日って正確に測ればギネス記録更新なんじゃね?
断水→人間は3日も断水してれば死ぬと言われるほど
結局隠れて水飲んでると思われる
280名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:48:50 ID:gr9fFJlf0
>>1-1001
あと五兆回生まれ変わっても悟りとは無縁なおんどれら 乙
281名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:48:56 ID:FJ3RclkuO
こんなことして何になるの?
神も仏もいないのに
282名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:49:05 ID:VuEMbgLA0
>>268
それは修行中に亡くなるの?
283名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:49:23 ID:B/6GnCKv0
>>277
マジな話、ほとんど死ぬ直前まで体が弱っているところで
いきなり酒飲んで騒いだりしたら確実に死ぬ。
284名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:49:48 ID:ozGQLPeK0
水分は鼻からとった
瞑想はしたが眠っていない
こんな感じか ?
285名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:50:21 ID:w0ZTqC2OO
>>270
やっぱ給水ポイントが設定されてたのか
そりゃそうだよな
286|| <・>| ̄| <・> |── /\ :2007/10/21(日) 12:50:29 ID:rDQ7ZQ/O0
忠告しておく。層化を追求すると死人が出る。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1192277684/l50




ついでに
層化 P献金で池田大作を証人喚問へ(ネットラジオ)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1192277684/l50
287名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:50:51 ID:8OgkyjO/0
before & afterの写真を見せろよ。
やつれて精悍になって余計かっこよくなってるだろな。
288名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:51:03 ID:nUr4r0jxO
宗教ですくわれるのは足元だけだろ…常識的に考えて
289名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:51:11 ID:AOtBFQlS0
だから、こういう修行は意味ねぇ〜ってのw
釈尊が自らやって無意味だと悟ったのに何考えてんの?(w
290名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:51:14 ID:ksXfwMJH0
>>267
俺は大丈夫
それよりやらないか?
291名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:51:21 ID:FXDYea810
>>268
君はまず算数の修行を
292名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:52:20 ID:fteDQ+57O
よかった!無事だったかー
宗教とかまったくわからんが、仏様この坊さんを守ってくれてありがとん
293名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:53:35 ID:hlrm+Irj0
>>289
釈尊の様に自らやって無意味だと悟らせるのに意味があるんじゃないか?w
294名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:55:09 ID:tI5kVTIl0
30過ぎても女色を断つ修行を続けてるおまえらの方がえらいよ
295名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:56:05 ID:vvJLm/DNO
凄いよなぁ
クロカンでオリンピックにも出られるだろ
296名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:56:07 ID:y5BIWI6x0
哲学に必要なのは知性であり、理性であって、難行苦行ではありません
297名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:56:33 ID:YLkiKEm1O
ありがたや
298名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:57:18 ID:iY4eLNI60
>>294
俺なんかもう大僧正でいいくらいだ。
299青識亜論 ◆dOVJx0gl0k :2007/10/21(日) 12:57:28 ID:XWs4LBYv0
>>267
そういう修行は実際にあったような気がする。
確かインドだったかな?

修行を積むと法力が身に付き、ものすごい魔法や能力が使えるようになる(と信じられていた)。
それはもう世界を好き勝手にできるような超能力だから、
人間を飼い殺しにしておきたい天上界の神様としては、修行を達成する人間がでては困るわけだ。
だから、いろんな手段を使って妨害しようとする。

そうした修行のうちの一つに、女人断ちがある。
一見簡単なように見えるが、修行を失敗させたい神様たちが、
絶世の美女である天女を送り込んできて、修行者の心を折ろうとしてくるから、一筋縄ではいかない。
300名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:57:46 ID:pTvxRJnn0
ピザはこの修行をしたらげっそりと痩せられるんだぜ
短期集中だしおすすめだな
301名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:58:38 ID:OnPmbG/80
この人20代をずっと山ごもりで過ごしていたようだけど
正直性欲はどうしていたんだろうな?
302名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:59:03 ID:V8H3MH+FO
こんなに見た目良いのに
女人との関わりをもたないなんて
勿体無いことこの上なし
303名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:59:22 ID:o4vbKAgRO
>>289
ゲイツに聞いてみなさい
304名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:59:49 ID:AOtBFQlS0
>>293
骨も浮き出るほどやってみたわけでもないし。
釈尊と同じような体験をしようと、骨皮筋衛門になるまでやるならわからんこともないよw
305名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:59:56 ID:A5KgCHUgO
馬鹿じゃねーの?

こんな自己満足の我慢大会で誰かの役に立つのかよ?

人を救えない宗教なんて、仕事と趣味を兼ねてますってだけだろ。
306名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:01:40 ID:6l9lYjnP0
こんなことして何になるんだろう
307名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:02:24 ID:bGhhLDqI0
達成したんだあのイケメン坊主
308名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:03:06 ID:HOXbdE6J0
自分が3日間不眠で仕事したときには幻覚が見えた
自分が3日間断食したときには歩く気力もなくなった
この人はすごい
309名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:04:46 ID:U+eYaMGO0
>>267 高野山で修行した坊さんがどこかで書いてたが
(普通の僧侶の資格とるための修行だそうだから、これよりは随分楽なんだろう)
慢性的に空腹かつ睡眠不足の状態で性欲どころじゃなかったそうだ
その坊さんが20代前半のころのことだそうだ
310名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:05:15 ID:ft0tJ/sq0
NHKで今やってる!かなり弱ってるwつかこけすぎ
311名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:05:31 ID:OY6i119g0
円道’s延暦寺キャンプ
312名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:05:34 ID:w9v4avdJ0
何になるのか、という人は、
ものの発想が全て「利益」から出ているんだよね。

そういうことを越境したところから、こういう修行は始まってる。


313名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:05:58 ID:+SKPZMXG0
全国の小学生がまねして、一人ぐらい死んでもらいたい
314名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:06:11 ID:CrTCFs450
肉体を酷使する修行は意味がないというか、修行の本質ではないと
お釈迦様がいってたような
315名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:06:14 ID:aaPd7OYB0
身体が必要とする水分が足りなくなる事もそうだけど、
水を使って体内の老廃物を排出する機能が損なわれるのは
我慢でどうこうできる問題じゃないんだけどね・・・。

断水だけは信じない。

それを差し引いてもスゴい修行なんだろうから、
ヘンに嘘つかないで欲しかった。 イケメンだし。
316名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:06:21 ID:wXUxYjWI0
未だにこういうインチキやってるんだからこの国はなぁ・・
亀田と結局一緒じゃん。

9日間の不眠・断水は無理です、当然寝てるし水もガブガブ飲んでいます。
317名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:07:12 ID:ESpAGTbg0
ε=ε=ε=ε=ε=┏(・∀・)┛ 達成おめ!縁起担ぎに頭さわってこよ!
318名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:07:14 ID:MzHZIXp3O
>>4>>5に、まんこうと予測
319名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:07:36 ID:OY6i119g0
毒蛇や毒蜘蛛と一緒に部屋に閉じ込めて
少しでも気を抜くと死んでしまうようにすれば
きっと居眠りもできないね。
320名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:07:44 ID:B/6GnCKv0
>>314
そもそも、釈迦が何を説いたのかはっきりしておらず
諸説あるからな。
だからこそ、仏教にいろんな流派があるわけだが。

個人的には、釈迦の悟りとは「心の境地」ではないかと思っているのだが。
321名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:08:32 ID:cyEelZmM0
3年間ずつ、赤、青、黄の染料で満たされた大きな壺の中で合計9年間生活し続けると、
体の色素を自由にカメレオンみたいに変化させる奥義が習得できるみたいだよ。
322名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:09:15 ID:oNIIbdU+0
まぁ、無事で良かったじゃんってだけだな
323名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:09:41 ID:pK5iKmPd0
7日あたり不眠すると狂って二度と元にもどらないはずだが
324名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:09:49 ID:UWusCdRDO
いきなり9日の断食断水はしないでしょ
あらかじめ断食断水に備えた訓練?をしてると思う
325名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:10:28 ID:ktjgMv3s0
酒池肉林の大作のほうが信者が多いとはこれいかに
326名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:10:39 ID:oVjkAJUp0
リバウンドで激太り確定だな
327名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:10:41 ID:2hNoM4po0
>>145

ユウキと目が違いすぎる。
聖人と愚者の目ってここまでちがうんか。

http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20071021114738583.jpg
328名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:10:56 ID:T3VJqZsL0
俺の新宿サウナ耐久記録1時間22分のほうが苦行
329名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:11:39 ID:+UUJavX70
>>305
宗教なんて心の持ちようだろうから、人を救うために具体的に
何かしなくても良いんじゃない?
少なくとも、救済といいつつ金品を巻き上げたりする宗教なんかに比べたら
遥かに人のためになっている。
330名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:12:46 ID:+wiStZW00
>>46
ギネスでも11日なのに
何も食わないで水もほとんど飲まずに念仏唱えながら9日って
こっちのほうがはるかにきつそうだ
331名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:13:54 ID:kbUDd0Ai0
やつれた画像まだー(・ω・` )っ/凵⌒☆チンチン
332名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:14:10 ID:z1fStDfN0
この修行やる前に当然ジョジョに飯減らしたり水減らしたりしていってるんだから
できるだろ根性ある坊主なら
この人は「趣味でやってますから辛くありません俗世の方のほうが辛いことが多いと思います」
なんて聖人のようなこと言ってるし
出家すらしてないお前らがこの坊さんを叩く権利はないよ
333 :2007/10/21(日) 13:14:20 ID:pp1ML9RZO
この荒行を草加のメタボ大作に強制的にやらせてみたいな

途中でアボーン→全国民ウマー
334名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:14:27 ID:a6Rndz5G0
見張っている他の坊さんたちが
この人の体に水をかけてやるんだとか、聞いたことがあるけど。
335名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:15:08 ID:UWusCdRDO
>>332
趣味ってか!
かっこいい!
336名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:15:17 ID:aaPd7OYB0
わかりやすいところで言うと、(冬でも)汗をかく事で体温を
下げる為の水分がないと、あっというまにいわゆる熱中症になります。
337名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:17:01 ID:JWmtM4AB0
偉いなぁとは思わないけど、凄いなぁとは思うよ。


338名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:17:05 ID:W9sQJm1M0
ID:aaPd7OYB0
こいつは何も頑張ってことのないカス
むしろ女臭がする
339名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:17:11 ID:HOXbdE6J0
>>334
この季節に水をかけられたら風邪ひきそう
340名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:17:56 ID:72Wd29uB0
5日目から水をすすぐことだけは出来るのか
不可能ではないだろうが、よく生きて帰ったな
341名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:18:18 ID:Vho4EXx/0
実際には何らかの形で最低限の水分が入るんだろう
それにしても凄まじい

>>305
宗教って個人の心の持ちようだと思ったが、いつから他者救済が義務になったんだ
というか、カルトは決まって他者の救済を掲げて(r
342名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:18:25 ID:IWjrlc9h0
5日間寝なかったら寝ながら作業してたとかよくある話
343名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:18:46 ID:semTkmDLO
これ全く寝ないんじゃなくて座ったままちょっとは寝るって
どっかで読んだ
344名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:19:15 ID:FTdpSi6jO
大アジャリとかになると権力ありまくりの布施もらいまくりのウハウハなんでしょ?
345名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:19:29 ID:B/6GnCKv0
>>336
医学の詳しいことは知らんが、この時期の上に山の中だから
そうとう気温は低いと思うよ。
346名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:20:14 ID:h4aRA7Zn0
一言だけ言っといてやる


俺には無理


以上だ
347名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:20:26 ID:W9sQJm1M0
パンピーでもこれくらいできるんだよな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm555288
348名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:20:28 ID:hjoUrWhE0
健康な大人でも

3分呼吸できないと窒息して死ぬ
3日水分取れないと脱水で死ぬ
30日飯食えないと飢えて死ぬ

つまり、呼吸に問題なければ水だけでも摂って安静にしていれば
強健な若者なら30日程度はなんとか生きていられる

逆に言えば、そんな奴でも3日水分を取れなかったら倒れる

不眠の方は知らんが、個人的な経験では50時間の壁は厚すぎて破れなかった
40時間過ぎくらいからは言動が結構やばいことになっていた
349名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:20:29 ID:wbEBmOc30
>>145はやる前の顔だよな?
やらんでも目だけ見るともう悟りの境地を開いているように見えるんだがwwwww
350名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:21:01 ID:ZSUBrVjD0
まさに生き仏になったな
351名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:21:26 ID:ESpAGTbg0
>>348
やばい言動kwsk
352名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:21:47 ID:+EnyGVh+0
>>145
アッー!!
353名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:21:52 ID:B/6GnCKv0
>>340-341
関西にあるこの手の寺の修行は、千年以上続いていたりするから
おそらく長年の間に、死ぬか生きるかのぎりぎりの線が見極められているんじゃないかな。
奈良の山の中でも、千年以上同じ修行を続けている行者がいるそうな。

ごまかしていなければ、だがな。
354名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:21:58 ID:FkKBHuMn0

      [M]
     ( ゚∀゚ )       < 代わりにポテトはいかがでしょうかー?
   _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
     \/     /
355名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:22:14 ID:sulZsMO/0
「人間は水なしでどれだけ生きられるか」の答えは、「人間は100mを何秒で走れるか」と
同じで、結局は過去の記録を並べるだけなんだから。

医学的に云々と言っても、医学は実証データの蓄積の上にあるものだけど、
この坊さまみたいに10年以上も修行で断食断水を繰り返して厳しい修行に
向けた身体をつくり上げてるサンプルなんて多くは集められないし。そんなデータ、
医者が被験者に無理に強いて得る事も出来ないのだから。言い方は悪いけど、
こういうビックリ人間の挑戦の一つ一つが、医学的にも貴重な参考データとなるんだろ。
356名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:22:35 ID:W9sQJm1M0
>>145の目から意思力を感じる
悟ったらもっとやさしい感じになるんじゃないか
悟った奴みたことないから知らんけどw
誰か悟った人リストうpしてくれ
357名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:22:38 ID:5G8WesXY0
若いな
358名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:22:42 ID:TD1MEH860
肉体の苦行は悟りとは関係ないが釈迦の教えなのに、まだやってるのかw
359名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:22:47 ID:hhzIsy5J0
俺もぶっせんに入学する!
360名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:22:50 ID:cOSOYjTH0
で、イスラエルが盗んだ土地は還ってくるのか?
361名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:23:30 ID:dKAe22kE0
一方、高野山では本日特設舞台で森口博子のコンサートをするわけだが
362名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:23:58 ID:7Q13wGQB0
荒行に文句つける、
「世の中は合理性のみでなりたっている、
情も苦労も回り道も時間の無駄」と信じ込んでいる狂信野郎もいるようだが、
余計なことクリアしてステージが上がる局面も「人生」においては「あり」なんだよ。
歴史上そんな場面何度も登場している。

世の中の無駄全て無くしたら、世の中住みにくくてしかたがなくなるんだよ。
一見無駄のように見える荒行が成就したときの「人々の歓声・尊敬」や「なんだかわからんが感動した」という気持ちが、
世の中の潤滑油になってる時もあるんだよ。

無駄なつきあい全て取り去って、合理的な人間関係だけで人生楽しくわたって行けるか、
考えてみろよ。一度。
363名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:24:06 ID:AOtBFQlS0
>>145
無茶苦茶、肉付きいいじゃんw
バロスww
364名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:24:15 ID:lgPj0djG0
こんなことまでしたくねえな
365名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:24:53 ID:5G8WesXY0
1000日かけて修行に備えるための体質改善をするんだろ
具体的には生命力を高める訓練か
普通の人間がいきなり断食と不眠しても2日持たなくて当然
366名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:25:04 ID:uusaTiBm0
>>6
ガダラの豚だな
俺もこのニュース見た時にそれを思い出した
ただ、アジャリは最強の呪術師バキリとやる前に、その弟子と刺し違えて死んでるんだぜw
367名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:25:11 ID:x/mOAy4R0
>>348
>逆に言えば、そんな奴でも3日水分を取れなかったら倒れる

それは、普通に生活している平均的な人間の話でしょうが。
この修行のように、事前に何年もかけて、
粗食とハードトレーニングを積み重ねた人だと
違ってくるだろ。
368名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:25:14 ID:semTkmDLO
>>353
平安時代から修行してる行者がいるのか。
すげえな
369名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:26:04 ID:CMTz9pt8O
地球一周って、たかだか4万キロなの?
370名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:26:06 ID:72Wd29uB0
>>145
顔を見るだけで分かる
この男は生還する。やるおだ。
371名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:26:25 ID:rTLufQqIO
>>1すげーな。
372名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:26:31 ID:MJyOJTidO
何をなそうと破戒僧の戯れ事
373名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:27:10 ID:HOXbdE6J0
>>358
釈迦の教えを鵜呑みにするのではなく
本当にそうなのか試してみることに意義があるのです
374名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:27:23 ID:V1PaD4I80
山の上って言ったってこの堂は無道寺谷だから比叡山中腹くらい
大津市内とさほど気温も変わらない
京都と違って琵琶湖の影響で比較的温暖だし
375名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:27:50 ID:t7eg15rg0
八百長だけど別にいいんじゃないかなと思う。
ただし金は払え。
376名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:27:51 ID:aaPd7OYB0
>>345
脱水症ってのはそんなレベルの弊害じゃありません。
まず細胞の水分も奪われ、血が濃い状態が続くだけで
発熱します。そうなると血流も悪くなり、熱交換が阻害されます。
汗をかく水分もないため、体温を下げることができず、どんどん
体温は上昇します。(冬に風邪をひいて高熱を出した状態を想像してください)
脳への酸素供給も滞ると「本人の意思の強さに関係なく」倒れます。
尿毒症になると臓器不全、脳神経にもダメージが出て死亡します。
377名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:28:36 ID:64Fjg1/i0
NHKのニュースでやってたが、
出てきた姿はさすがにげっそりしてたな。
378名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:29:36 ID:AcPpEBpo0
断水9日ぃ?
にわかには信じがたい数字だ
379名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:29:50 ID:F4lw+fZEP

なんでお前らは
素直に祝福してやれないの?

380名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:30:09 ID:aaPd7OYB0
>>367
違ってきませんw

訓練したからといって、私の細胞は50℃でも活動できます!
なんて人はいません。
腎臓機能が著しく上昇し、水分がなくてもおしっこができます。
なんて人もいません。というかそんなの人間じゃないです。
381名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:30:44 ID:tbW6Y0JL0
( ゚Д゚)< でいし皿蕎麦はウマい!
382名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:31:38 ID:KsEx3u1M0
>>376
つーか、個体差ってもんがあるだろうが。坊さんだって生き物だし…多分。
極端な話、乳幼児と成人男性と死にかけのババアじゃ耐久力だって違うだろ。
383名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:32:06 ID:ooTYuYHi0
いくらこんなことしようが所詮自己満足の世界
384名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:32:19 ID:c4mAlnMfO
>>325ばかにするな!かす!
385名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:33:18 ID:HTweE1K20

すごいね。こうして地獄を見るからこそ、
他者を受容することもできる心が培われるのだろう。

本当の宗教者を目指す人が死と隣り合わせの体験をする意味は、
現代でもあるんだな。
386名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:33:41 ID:h/ADFftF0
>>381「いずし」と読むのだが、ときどき2ちゃんでは「でいし」と読む輩がおるのはネタか?
387名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:34:01 ID:s57b9sV40
1年近く断食した釈迦の生まれ変わりに比べればシロウトのお遊び
388名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:34:32 ID:AOtBFQlS0
煎餅信者は覚悟しといた方がいいよww















死んだ後なwww
389名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:34:45 ID:JWmtM4AB0
ジェラシーが凄いのがいるな。
何であれ、人が好き好んでやる事は否定なんてできないのに。

390名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:34:50 ID:3zucVOP00
この医療職の人の目的はなんだ?w
391名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:35:02 ID:LmejbeQM0
人間って一週間水だけで生きていけるのか、
すげーな、
392名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:35:02 ID:semTkmDLO
別に記録に挑戦とかじゃなくこの人たちのルールにのっとって
苦行を達成したって話なのに否定してるやつはなんでひっしなの? 
393名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:35:04 ID:aaPd7OYB0
>>382
例えば1時間呼吸をせずに生きてる人間はいません。
それと同じレベルの話。
394名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:35:16 ID:8dVV3ysSO
しんだら困るから、点滴はアリなんじゃなかったっけ?
395名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:35:46 ID:GfyN7u0Z0
そうか、万行しなすったか。ご苦労なことですな。
396名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:35:56 ID:5G8WesXY0
生まれて25年友達いない俺の方が荒行成し遂げてると思う
397名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:36:03 ID:PBrE/sBU0

我々凡人には、真似できない苦行だからこそ尊崇に値する。

この偉業に素直に敬意を表し、叡山の方角に向かい手を合わせたいと思う(-人-)
398名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:36:15 ID:SKj9tnoV0
不眠では俺は約60時間だが最後意識朦朧だったなあ。しかしそれに加えて飲まず・食わずなんて
自殺としか思えない。
399名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:36:15 ID:HpvMbj4F0
水も飲まないのはありえないだろ
般若湯とかみたいに抜け道があるんじゃないの
ラマダンだって完全に断食するわけでもないし

>>386
じっぷらに棲むゴミのネタ
ウンコマンとかいうわけのわからんのも居る
400名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:36:17 ID:HTweE1K20

宗教者の存在意義は、「あまりにも、あまりにも圧倒的にひろい心」だからね。
俗人が、死の間際に初めてわかる「心根」を、すでに理解しているからこそ、
死を受容して動じない「心」が、求められる。

だからこそ、こういう修行をするのだろうな。「心」を深めるために。
401名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:37:00 ID:2b39J9gz0
9日なら俺でもできそうだが
問題は水分だが、最悪は自分の唾液を飲めばいいし
402名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:37:21 ID:aaPd7OYB0
>>390
せっかくすごい偉業なのに、くだらないちょっとした嘘のせいで
台無しになってしまってるのがもったいないと思ったのです。
イケメンなのに・・・
403名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:37:24 ID:cNBnys450
404名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:37:27 ID:CLhi0HuQ0
覚醒剤打つと1週間でも寝ないでも元気らしいよ。
405名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:37:39 ID:tbW6Y0JL0
>>386
一昨年、静岡県に「伊豆市」ができて、それとまぎらわしいので
にちゃんでは、「出石」は「でいし」と読むと、
三年連続ウンコマン◆GeDqA5SR3U様が決めました。

      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      || 出石→でいし        .|| 人
      || でいし皿蕎麦→うまい   .||(__)
      || ◆GeDqA5SR3U→.   。  (__) いいですね。
      ||  三年連続ウンコマン  \(・∀・ ) 2ちゃんの常識です。
      ||___________⊂⊂   |
  ∧∧     ∧∧      ∧∧     | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧∧  (  ∧∧  |        |
〜(_(  ∧∧__(  ∧∧_(   ∧∧  ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧∧__(  ∧ ∧_(   ∧∧   は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

406パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 13:37:51 ID:iB1Pc9Ex0
これで俺が星野を絞め殺したらどうなんの?
荒行なんて何の意味もなかった事になる
簡単に命を奪えるよ
何が荒行だよな
絞め殺すのが荒行かと思えてくるよ
407名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:37:53 ID:B/6GnCKv0
>>348
>3分呼吸できないと窒息して死ぬ

これは明らかに違うぜ。
訓練すれば、普通の人でも4〜5分息を止められるようになる。
ダイビングで、水の中で息を止めている競技があるが
世界記録は8分台だ。
408名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:38:02 ID:AcPpEBpo0
>>401
それは補給じゃないっす。
409名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:38:29 ID:5G8WesXY0
自分の小便を飲めば永久機関の完成だろ
410名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:38:43 ID:8r8xkcNb0
>>402
とりあえず、人体構造的に出来る出来ないの二元論で語るのはすげえ難しい話題だから止めておいたら?
人体の秘密なんてまだまだ分からない事だらけだし
411名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:39:19 ID:kqY7qmU20
先週、無道寺谷の明王堂を外からお参りして来た俺から。

断水について

4日目か5日目からは、うがいは許されます。
他の僧が見ている前で、全く同じ量の水を外に出す。

この極限状態になると人間は外気にある水分を体から吸収する事が
出来るようになり、8日目でも前日雨の場合は、唾も出てくるとの事。

不眠について

確か、柱に寄りかかりながらであれば、体は休められます。
座ってはいけないですが。

ちなみにこの修行は利他ではなく、自行です。
山での修行、千日回峰行は全て自行です。
412名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:39:20 ID:3zucVOP00
>>402
そうか。君の執拗な書き込みはくだらないことではないもんね。
うん、ちっともくだらなくない。




ちっともね。


いやマジで。
413名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:39:38 ID:e1U1v1Qy0
こういう宗教的秘儀には裏があることが多い。
千日回峰だって後ろから小僧さんが背中を押していることもある。
不眠不休と言いながら一瞬寝入る事が出来るような抜け道がちゃんと有るんじゃないかなw
オームみたいにどうだ凄いだろうって秘儀はあまり信用し出来ないな。
414名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:39:46 ID:HTweE1K20

こういう言い方をしては失礼かも知れないが、
現代893からは失われた侠客の心根に、どこかつうじるところは
ありそうだよな。

自らを捨ててこそ、浮かぶ瀬もあれ。

「死」を意識することなんて、打算で動くだけの経済893には
キチガイ沙汰なんだろうね。でも、尊敬はされない、と。
415名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:39:55 ID:Cs0n+06z0
中沢新一を最近読んでるんだけど、こういう修行も意味があるんだろうなあ、という気がしてきている。
頭頂に花が咲くんだそうな。
416名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:40:03 ID:grzFyKac0
すげーおめでとさん
417名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:40:07 ID:9rJ48+kv0

シャブ中は皆これくらいの修行は軽く超えていますよ
418名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:40:57 ID:lR3bZ01y0
うちの20歳の猫、もう十日もなにも食べないんだが・・・

猫ですら出来るのにたいしたことじゃないだろ
419名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:41:17 ID:W9sQJm1M0
420名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:41:26 ID:bIfQ9HJW0
>>393
水分摂取を減らして体を慣らしていけば
2週間ぐらい水分とらなくても生きていられるらしい
山の中で熱中症というのも意味不明だし
体表面から奪われる熱だけで十分
421名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:41:33 ID:5G8WesXY0
なんでこの人は32歳の若さでこの修行に挑めたのだろうか・・・
坊さんて結構な数がいるはずなんだが・・・
挑戦権得るだけで相当倍率高そうなんだけど・・・
 
コネでもあったのかな。
422名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:41:38 ID:KxdG13u10
この人って東京出身なんだよね
カッコイイ
423名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:41:44 ID:IT6KIlRf0
マスコミでこんな一宗教団体の胡散臭い話報じる必要あんのか
424名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:42:05 ID:B/6GnCKv0
>>406
>これで俺が星野を絞め殺したらどうなんの?

それが実際にはできない、というのが答だな。
425パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 13:42:15 ID:iB1Pc9Ex0
こんな平和な日本でちょっと食わない寝ないだけでチヤホヤされる
こんなのよりイラクに行って首を切り殺された香田のほうがよっぽど荒行だろ
イラクで首を切り殺された香田を大阿闍梨にしろや
星野も平和な日本で寝ない訓練してるぐらいならイラクに行けボケナスが
426名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:42:31 ID:72Wd29uB0
>>393
これは酷い
呼吸と食事を比べるなんて
それなら俺は一時間食事しなくても生きてるぜ?
それと同じレベル
427名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:43:03 ID:GfyN7u0Z0
>>403
うひょ〜頬めちゃこけとうやんか!
だれかスジャータのポタージュのましたれや!
428名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:43:18 ID:dloBx6VjO
あー、セロテープ美味しい。
429名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:43:21 ID:SKj9tnoV0
このような事を(べつにやりたくなかっただろうが)敢行して今PCの前で本物のミイラと化したヒッキーがどこかに・・・
430名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:43:31 ID:8r8xkcNb0
>>425
>寝ない訓練

まず前提がおかしい
後、何かあったのか?
431名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:44:10 ID:HTweE1K20
パンツ ◆7vYOZotTDo が、イラクへ行ってくれば。
で、首をくられる前に、日本人にメッセージを残してくれれば、
キミがこの世に生まれてきた存在意義は、ゼロじゃない。

自らの意思で、水と食料を断つ、というのは相当なことでしょ。

432名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:44:12 ID:B/6GnCKv0
>>421
そもそも、よく読むと延暦寺の住職って書いてあるんだよな。
32才で、延暦寺のような大きな寺の住職というのは実はすごいんじゃないか?
433名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:44:30 ID:IUsV7KAZ0
相手を貶めるところにアイデンティティがある人に畏敬の念は持ちませんっていうのが
はっきりして意義あるな
434名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:44:35 ID:j4oKjIZ9O
【宗教】9日間断食不眠の難行達成、戦後12人目6年ぶりのマンコー
435名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:44:36 ID:HpvMbj4F0
寝ても良いから公開で9日間断食断水してくれりゃ良いだけなんだがね

>>426
バカは9日間断水して死ねば良いのにw
436名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:45:33 ID:aaPd7OYB0
>>420
>2週間ぐらい水分とらなくても生きていられるらしい
ありえません
>体表面から奪われる熱だけで十分
全然足りません


これ以上言ってもわかってもらえなさそうですね。
私も10年近く人の身体について勉強してきましたが無理なものは無理なんですけどね。
437名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:46:06 ID:hlrm+Irj0
大体9日間断食不眠だけじゃないのに
誤解してる人多すぎ。
まだ途中だが全部で7年あるらしいぞ。
438パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 13:46:17 ID:iB1Pc9Ex0
北朝鮮なんて生き地獄だろ
何人も餓死してるんだから
平和な日本でこのクソ坊主
いやクソ星野は何やってんだ
北朝鮮に行って金正日を殺し無辜の民を救って来い
ぶっ殺すぞクソ星野
439名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:46:39 ID:mQBLyNDr0
でも特殊部隊とか空挺部隊の連中がやったら
超大阿闍梨続出ではないか?あいつら化け物だし。
440名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:46:42 ID:bTHfjrC00

千日颮鏡(せんにちほうきょう)

奥義。相手と同じ武器を用い寸分違わぬ動きで攻撃を繰り出し続ける事により、相手の焦燥感から生じる隙を狙う。先に撃って出る相手の勢いを逆に利用し、
己の力を倍化させるカウンター効果もある。
この技の要諦は集中力・反射神経を極限まで研ぎ澄まし、相手の動作を寸分違わず一瞬にして模倣する事にある。
その修行法は数あるが、代表的なものは氷柱の下で滴る水滴を反射神経のみにより無意識の内にかわすことが出来る様になるまで禅を組むというものであり、
勿論技の実現には反射神経のみならず卓越した体術が必要なのは言うまでもない。
現代に残る格言『人のふり見て我がふり直せ』はこの修行訓の名残り。

出典: フリー百科事典 魁!!男塾より。


441名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:46:45 ID:8r8xkcNb0
>>436
そうだね現代医学マンセーだね

自負があるのは分かるが、それだけで全部分かった気になれるのはおかしいとも思う
442名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:46:59 ID:HpvMbj4F0
>>437
修行自体は凄いこと
9日間断水は嘘
443名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:47:03 ID:HTweE1K20

死んじゃったら意味はないわけですよ。これ。

宗教者として、死の淵のギリギリまで至ろうとするからこそ、
他者の苦しみや不安、妄念を我がことのようにわかる「心」を養えるんだから。

そういう、宗教的な寛容な「心」を獲得するためのプログラムなわけでしょ。
これ。
444名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:47:22 ID:+Zevoh+WO
俺は新世界の即身仏になる!
445名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:47:26 ID:ft0tJ/sq0
池田大作もこれやって3日で死ねよ
カルトは滅びろ
446名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:48:04 ID:3zucVOP00
>>436
こんなところで言ってないでさ、告発ページでも作ってそこでやったら?
447名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:48:09 ID:uusaTiBm0
宗教家とか武術家って身体操術に長けてるから、代謝とか抑えられるらしいね
448名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:48:36 ID:OnPmbG/80
動画見たがやつれぶりは確かに凄いな。
PCの前で吠えてる奴らよりずっと価値がある人だと思うよ。
449名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:49:01 ID:V1PaD4I80
>>432
比叡山には何百も坊があってその中の一つの住職だよこの人は
瀬戸内寂聴もおなじ
天台座主が最高峰でこれはたいてい90歳代の人がなる。
80歳台で就任すれば若手と言われる
450名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:49:22 ID:KxdG13u10
>>436が比叡山延暦寺の住職になって秘密を暴いてくれるそうです
451名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:49:43 ID:Us0rIB850
これって確か実際は多少寝るし多少食うし多少飲んでるじゃなかったっけ
全くの不眠不休断食断水ってのはいくら体を慣らそうが無理っしょ
ていうか挑戦前の写真じゃ顔とか普通だったしね
452名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:49:48 ID:bPsEYLIF0
>>411
水が口から摂取出来ないとなると、本来排水機能しかない肌からも
吸収出来るようになるんかね。不思議なことだけど何だかありえないとは思えない。
そういう不思議を受け入れてしまうのはBJファンだからかもしれないなw
453名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:50:08 ID:HpvMbj4F0
http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20071013-269461.html
5日目からうがいが許されるんだってね
これが抜け道か、なるほどなるほど
454名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:50:20 ID:aaPd7OYB0
>>441
いえ、にわかには信じたいけど、確かに不可能ではないのかな?
と思う部分は差し引いてます。不眠とか断食とかね。

でも断水9日間だけはありえない。
いくらなんでもそれくらいは確かです。
ま、もういいですが。
455名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:50:31 ID:+Zevoh+WO
でも過去に凄い苦行をしてきた坊さんも
コロッと破戒僧になったりするからね

人間の欲は怖いわ
456阿砂利:2007/10/21(日) 13:50:54 ID:HdI7YswI0
無事で良かった。
おめでとうございます。
どこかに堂入り後の写真ないですか?

自分が大きな苦しみを経験してこそ苦しんでいる人々を救う事が出来る
んだよね。
457パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 13:51:06 ID:iB1Pc9Ex0
>>448
何が価値があるだよ
お前はライブドアのホリエモンにも騙されただろ
有名人に騙されやすいクソ一般人じゃねえの
お前一般人だろ
一般だろこの野郎
星野なんてクソだよ
いつでもやってやるクソ星野
村上ファンドかアホンダラ
458名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:51:14 ID:bTHfjrC00
紫蘭(しらん)

藤堂兵衛直属の戦士。相手の動作を寸分違わず一瞬にして模倣する奥義・千日颮鏡の使い手。
孤戮闘を生き抜いた過去を持つ。
コロシアムに場所を移して開始された最終決勝戦の一番手として登場。
伊達と対戦し、神業の槍術と寸分違わぬ動作で苦しめるが、伊達の機転から槍を投げ捨ててしまい自滅。
致命傷を負いながらも、一時的に人の視神経を冒す猛毒・蛇漢草(じゃかんそう)を塗ったナイフで
伊達に傷を与え相打ちを狙うが、同じく孤戮闘経験者であった伊達に心を通わせ力尽きる。

出典: フリー百科事典 魁!!男塾より。
459名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:51:20 ID:HTweE1K20

結局、自分で体験したことしか、本当のところはわからんしさ。

死ぬ、ということも、死ぬギリギリまで追いつめられて、
心臓発作でも起こして、もう終わりだ、というところまで覚悟しながら、
生還した人にしかわからんわけで。

そこに至るまでのプロセスを人為的に、ギリギリの範囲で
自らが歩む、というのは、すごいことだよ。この人は、すごい。
460名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:51:22 ID:cyEelZmM0
>>145
もしかして、、、イケメンじゃね?
461名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:52:02 ID:sK2COPpR0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95%E9%9B%84%E5%93%89
>結婚2カ月目に妻が自殺

うわぁ・・・
462名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:52:08 ID:V1PaD4I80
つうか足掛け9日であって実際7日だから
断水も可能だって言ってるやん。
463名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:52:10 ID:ft0tJ/sq0
この人って15歳で出家したんだよな
もう人生の大半が修行なんだろうな
464名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:53:00 ID:DGf2s50yO
>>418
病院つれてってやれよ・・・・
465名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:53:12 ID:5G8WesXY0
まあ裏ルールはあるかもね
例えば、お供え用の水を飲んで良いとか
3段目の引き出しお菓子が入っていますとか
466名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:53:45 ID:IUsV7KAZ0
>>457
そう言ってる自分を撮影してヨウツベにあげてくれ。
467名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:53:46 ID:s57b9sV40
あからさまなうそをつくのは宗教家としていかがなものか
468名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:54:11 ID:WqNf7n6G0
自己満足の世界だね

ようするにオナニー
469名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:54:36 ID:hlrm+Irj0
>>461
そりゃ出家もしたくなるな・・・。
470名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:54:37 ID:Us0rIB850
>>464
残念だけど20歳だったらもう獣医のところ連れて行ってどうにかなるって問題じゃ無いと思う
これ以上生き延びるには猫又に進化するしかない
471名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:54:37 ID:B/6GnCKv0
>>449
比叡山って住職が何百人もいるのか、すげえな。
472名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:54:38 ID:YhB5Ex//0
つうか出てきた星野アジャリさまのお姿を拝見したいのだが
473名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:54:46 ID:Ukjq01dl0
達成の判断はだれがする?
自己申告だったりして
474 :2007/10/21(日) 13:54:48 ID:pp1ML9RZO
事前に時間をかけて体重を落として基礎代謝を低くしているのが成功の秘訣だと思う

475名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:55:08 ID:W9sQJm1M0
>>457ってもうAAになってるじゃんw
476名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:55:34 ID:HTweE1K20
>>468

そういうあなたも死ぬんだけどね。いまは信じられないだろうが。

俗人よりも先に、その部分を理解することが、宗教者の役目だし、
存在意義なんだろう。
477名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:55:54 ID:b5a3JkKP0
カロリーメイトの箱がが散乱してたってw
478名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:56:10 ID:5G8WesXY0
うちの亀は調子悪いと2ヶ月くらい何も食わないからなあ
うちの亀吉の方が凄いかもしれん
479名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:56:23 ID:KxdG13u10
>>467
そもそも宗教なんか嘘みたいもんだけどな
でも人間には大事なのさ
480名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:56:46 ID:HpvMbj4F0
>>465
供えるための水くみもするらしいからね
5日目からは堂々と口に水を含めることだし

>>467
修行の大半は本当に行ってるもので
そこにちょっぴり工夫をして大偉業に見せようというのが宗教の基本
騙されて楽しむのはマジックくらいにしときなよと思うわけよ
こういう修行の目的って「坊さんはやっぱりすごいなあ」って思わせることが目的だし
いや実際すごいんだけどさ
人間の限界はやっぱり超えられないんだよ
481名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:56:54 ID:YhB5Ex//0
うがいはOKなんだよな。
俺だったら
うがいと称して
グビグビ飲むだろうけど
482名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:57:25 ID:6eXIUMe2O
苦行は否定されたのが仏教の始まりであって、
仏道や悟りの方法である中道とはほど遠いだろ
手塚治虫のブッダの方がまだ悟ってるような気が
483名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:57:33 ID:+yjTUFx60
>>477
カロメなんか食ったら口の中がガビガビに乾いちゃうよw
484信長:2007/10/21(日) 13:57:36 ID:qOaFdxHm0
おめでとう。
485名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:58:23 ID:W9sQJm1M0
ID:HpvMbj4F0=ID:aaPd7OYB0

今まで自分で限界を作ってきたらめに何事にも中途半端な態度で生きてきた
挫折型ニート
486名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:58:25 ID:5HfcMTac0
ID:B/6GnCKv0はゆとり
487名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:58:25 ID:CniZvMeA0
なぜに星野叩いてるバカがおるんだ?
キチガイかよ。
488名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:59:11 ID:ynM7C7AG0
苦行って後世の人たちにどのくらいの苦しいのか
その偉い人が実体験することで わからせる修行だったのに

その苦しみが分かってる、後世の若者が実体験してなんになるんだw

先祖の人たちがやってきたこといみねぇw

あれほど 苦行はするなって 仏教の教えにあるのにwwwwwwwwwwwwwww
489パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 13:59:29 ID:iB1Pc9Ex0
ヤンキースの松井も大阿闍梨だろ
実家が大阿闍梨だもん
大阿闍梨とヤンキースを両立してるわけ
星野は虚弱体質で寝ない大会で優勝しただけだろ
ギャル曽根のほうがすごいよ
小学生に寝ない星野と大食いのギャル曽根どっちがすごい?と聞いたら
十中八九ギャル曽根なんです
490名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:59:30 ID:M/4wrTff0
>>454
しつこいな。

上で書いてる人もいるが、ラマダンと同じで「抜け道」があるんだよ。

途中で「うがい」は認められる。
飲んでないってことになってるが、少しは水分摂取してるんだろ。
前、テレ朝の旅番組にこの千日行を二回やった爺さんが出てたが、
「途中でうがいすることは出来るんで、ちょっとはそこで水を取ってる」
って言ってたぜ。

だからって、この修行が意味ないものになるわけじゃない。

自分の知識を披露したいのはいいが、自分が知らないこともあるって
ことに気付け。
491名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:59:34 ID:D62nKIle0
>>439
あれは生き残りのスペシャリストなので、今回の荒行みたいなのは難しいかと。
比叡山にナイフのみで2ヶ月潜伏とかは余裕だろうけど。
492名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:59:45 ID:HKxTJATh0
出家したのに何で苗字があるの?
エロイ人教えて。
493名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:59:52 ID:+Zevoh+WO
わしか育てたAAが無いとは
けしからん
494名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 13:59:53 ID:B/6GnCKv0
>>454
だから、9日間完全な断水じゃないと既に書いてあるじゃないか。
あと、現代医学の常識というのも結構変わるものだぞ。
昔は、素潜りで50mより深くは潜れないというのが医学の常識だったそうだが
実際に100m以上潜って生還する人間が出てきて、その常識がひっくり返った。
495名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:00:13 ID:uIgIyGhK0
眠らないんじゃなくて横にならないんだろ不眠じゃなくて
不臥でしょうつらうつらはOKでしょ
寝ながらでも経は読めると思うよ^^;
食わなくても好いけど水分補給無しで3日が限度かな普通は
だけど地震とか1週間くらい閉じ込められても助かる例あるしな
禅を組んで瞑想に入ると呼吸数とか脈拍落ちると言う話はある
寝てるよりカロリー消費が落ちるとも言われてる。
ぎりぎりのところだろうけどそのための回峰行があるんだろ
体が鍛えられ精神も強固になるんだろうね。
496名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:00:37 ID:HTweE1K20
>>482

おれは、仏教には興味はないが、仏陀の歩んだ道を
追体験しようとしてるのではないか。修行プロセスとして、
死なないように安全に管理された場で。

よくわからんが、宗教と宗教者の存在意義は、「心」の深さと
広さに思えてしまう。それを獲得するための修行ではないのかと。
おれも含めて、俗人は、みな生活の為に働いたり、野心を燃やしたり
しているうちに、いつの間にか年を取って、死を迎え、そのときに
初めて慌てるものでしょ。それを、死のはるか前から、自らの意思で
体験するのが、宗教者が未だにいる理由じゃないの。道しるべとして。
497名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:00:40 ID:HpvMbj4F0
>>485
ふぐの毒なんて食べても人間そうは死なねーよ!
っていって死んじゃうバカにはなりたくないよね
498名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:01:07 ID:M0AnXH8V0
やっぱなんか極限までのエネルギー節約法
なんてのもあるんだろうね。技術として。
499名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:02:11 ID:W9sQJm1M0
ID:aaPd7OYB0
こいつ触らないほうがいいよ
半端な知識で物言ってるだけだしw
>>497のようにいきなり極論を持ち出すしねw
アホや馬鹿というより無能(限界に挑戦できない半端野郎)だから
そういう思考になるんだろうねw
500名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:02:21 ID:dccHBBnB0
>>145
後ろに古田いねーか?
501名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:02:52 ID:qOaFdxHm0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  >>493はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
502名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:02:59 ID:fCyM6DP+0
>>190
なかなかの釣果だな。ご立派。
503パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 14:03:17 ID:iB1Pc9Ex0
テレビ番組でサスケみたいな素人参加番組にして
9日間寝ない食べないができたら100万円とやったら成功者が続出だよ
比較の対象が少なすぎる閉鎖的な空間で凄いと思わせてるだけ
競技者人口が増えれば平凡な記録ですよ
504名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:03:24 ID:CniZvMeA0
星野がなんか犯罪犯したわきゃねーだろが
目立つもんは無分別にたたきゃいいと思ってやがる。
嫉妬にも程がある。
無意味とかいうが言ってる当人の人生はそこまで有意義なのか。
キチガイはしねや。
505名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:03:41 ID:kt4jCtqY0
ウチの菩提寺のヘッポコ坊主にはとてもこんなことできない・・・
506名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:04:16 ID:8JzYBkP90
>>500
いるね古田さん

そこの動画にお堂から出てきた姿がみれるね、やっぱりやつれるね。
507名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:04:50 ID:z5YYWyTr0
なんか、夜は休憩で水飲んでるらしいから、夜は休憩で寝てるんじゃないの? (´・ω・`)
508名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:04:55 ID:HpvMbj4F0
>>499
水なんて飲まなくても人間そうは死なねーよ!
っていって死んじゃうバカにはなりたくないよね
うーん、これも極論だったかな?

9日間断水は無理
水分を極力取らないようにして9日間やりすごしたが正しい
それを額面どおりうけとって
「人間不可能はない!9日間完全に断水したんだろう!」
っていうバカが居るからどうしようもないよねえ
509名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:05:13 ID:kRxxI1SK0
こんなスレが立ってらwwwww

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1192942585/
織田信長公が主催

1 :Ψ:2007/10/21(日) 13:56:25 ID:ztDxfqc40

 比叡山の火祭り
510名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:05:46 ID:l0RT1vFZO
トイレはどうしていたの?
511名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:06:20 ID:qgdDXBvO0
お供えの水をくみに行く・・・

水毎日お堂に補給してるんだね。どう使うか迷う所だろうなぁ。
512名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:06:24 ID:uusaTiBm0
>>498
ヨガの達人になると、
自分の体温を変えたり、
息をかなり長い間止めたり(世界の素もぐりチャンプもヨガやってる)できるらしいからね
513名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:06:25 ID:m7fGRVinO
食わないはともかく寝ないは絶対嘘
514名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:06:26 ID:+XaGZbUgO
おお、ありがたやありがたや (´・ω・`)ナムナム
515名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:06:49 ID:iecLlFnf0
マントラを長く唱えたあと、真っ暗の部屋で眼をつむったらまばゆいくらい明るい
という逆転現象がある
516名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:07:01 ID:3zucVOP00
どうでもいいけどID:HpvMbj4F0の書く文章って
日本人が書いてるように見えない。
517パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 14:07:02 ID:iB1Pc9Ex0
やろうと思う人が少ないだけ
やれば誰でもできるよ
でもプロ野球で3割打てと言われたらできる人は少ない
星野は選ばれた才能の持ち主ではない
518名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:07:04 ID:5G8WesXY0
仏教の修行って本当に厳しいらしいね
旧日本軍なみに暴力が激しかったり、豚の餌みたいなの食わされたり
519名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:07:13 ID:oP8iBkCo0
もしこれだけのことができたのなら、花園大学などへ行かなくても良かったにちがいない。
東大・京大を出ていただろう。
520名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:07:23 ID:DmBEOGRX0
友人の住職
千日回峰行の鬼の某氏に師事
おまいもやれ、と断ったら破門同然に(それ以前の苦行はあらかた終了)
これだけは、と断ったようだ

ちなみにその住職は今回の件で比叡山と地元往復の日々

>>510
簡易トイレがあるとか
お堂の中には太いロープが輪っかになってかかってて
そこに腕を吊って頑張る

本当かな〜〜
521名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:07:26 ID:aaPd7OYB0
>>490
>>494
途中で多少の水分は取ってます。
という事ならまぁ納得です。
私が言いたいのは、それを断水と言ってしまう。
一般の人はもしかしたら信じてしまうような、
そんな小さな嘘をつくのは残念だという事です。
522名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:07:33 ID:ssU6MMv1O
うわー自分も出てきはったトコ見たかった…

ほんに、お疲れ様でしたと言いたい
なんか辛い事あると、星野さんの事を思い出して
頑張れた九日間でした
523名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:07:34 ID:W9sQJm1M0
>>508
馬鹿?これやる前に何年もかけて体と精神を慣らしていってるの分からないの?
君は物事を表面的にしか捕らえられないからやっぱり馬鹿だねw
自尊心だけは大きそうw
524名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:07:48 ID:h4aRA7Zn0
>>401
自分のおしっこ飲めばいいよ

それかだれかにけつのアナから注入とかさ
525名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:08:01 ID:oLfEWoCs0
どう考えてもいんちき
9日間断食は誰でも出来るが

9日間不眠は無理
八百長
526名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:08:03 ID:KxdG13u10
>>516
中学生なんじゃないかな。
「ねーよ!」とか使ってるし。
527名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:08:18 ID:4Avv4nqZ0
俺も9日間オナニーを絶つ荒行に挑戦してみる。
528名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:08:25 ID:K2rX1uEP0
不眠9日はウソだろう
食わないのに起きていられるわけがない
529名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:08:36 ID:CJMWF4CIO
六年ぶりのマンコー
530名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:09:20 ID:EY+gIQlq0
>>503
大食いでも死者出たのに9日間断食なんてやったら
死人続出だろw
531名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:09:32 ID:lXE4k76lO
断食すると脳が萎縮しちゃうよ
532名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:09:38 ID:GqtDzgVK0
6年ぶりのマンコー
533名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:09:40 ID:sulZsMO/0
医学を重んじるのなら、理論だけでは片手落ちなはずだもの。
治験一つでも、しつこいほどの実測を繰り返して初めて答えを得るんだから。
理論のみで、それが答えだと決め付けるような事はしない。

某お医者さんも、こういう生死の境での挑戦は興味深いと言ってた。
その医者個人の趣味かも知れんけど。
534名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:09:46 ID:LPO9qXZZ0
イケメンがすっかり動く死体に変わっててワロタ
535名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:10:08 ID:W9sQJm1M0
星野さんを罵っている奴らは
ニコ動でスーパープレイ動画を見てもすぐチート扱いする人間です

SFC版のDQ33時間切りクリア動画にもチートだチートだとケチをつけまくってます
536名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:10:19 ID:KxdG13u10
>>521
イスラム教の断食をご存じないのか?
そんな事を知らないのは残念ですね。
537名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:10:22 ID:seTMXllp0
凄すぎだろこれ
538名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:10:28 ID:KU3yP+zG0
レンジャー訓練の方が厳しそうじゃね
539名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:10:30 ID:3zucVOP00
神様「彼の偉業を否定する者は地獄に落ちます」











仏様「お前は関係ねーだろ」
540名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:10:49 ID:yQdTQWF/O
などと意味不明なことを話している>>523ですが、判決は明日にも下される見通しです。
541名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:11:55 ID:hlrm+Irj0
まず9日間って言っても
足掛け9日間だからな。
542名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:12:10 ID:HpvMbj4F0
>>516>>526
朝鮮人でも小学生でも何でもいいよw
話してるのは9日間断水は無理かどうかなんだから

>>523
慣らせば断水できるってもんじゃないの
能力は伸ばせるけど限界は限界で確実に存在するのよ
543名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:12:12 ID:HOXbdE6J0
このスレのあとに下のスレを見て脱力した

【話題】「プチ修業」「カフェ」「僧衣ファッション」…お寺で「癒やし」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192941626/
544名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:12:20 ID:GfyN7u0Z0
とりあえず汚部屋の掃除することにした。
545名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:12:36 ID:K2rX1uEP0
>>527
オレなんか9時間禁オナの荒行中だぜ
546名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:13:18 ID:LwHMjDX90
千日回峰行では、700日の回峰が終わった後、9日間不眠、不臥、断食、断水でお経を唱える「堂入り」がある。
1秒ずつ体力を消耗していく行で、自分で自分の体をどう調節するかが問題となる。
2日目になると唇が裂け、4日目になると手に紫斑が出てくる。
5日目にうがいが許されるが、これはのどにたんがたまると窒息してしまうためだ。
断水で体が乾燥し、水に執着をもっているせいか、水を受け取ったら手ががたがたと震えてしまう。
煩悩がマグマのように爆発するのだ。吐き出さずに飲んでしまったら行は終わってしまう。
たかが一杯の水に惑わされるとは、人間ってたいしたことないと思う。うがいの水は、いわば修行の道具立てかもしれない。
6、7日目になると手がどんどん冷たくなり、幻想が出てくる。お堂の中にいるのに、外にいる自分の姿が見えてくる。
何かすーっと吸い込まれるような、いい気持ちになってきて、「このまま連れていかれたら、ええな」と考える。
思えば死の行程(臨死体験)にあったのかもしれない。

ttp://www.osaka.kkr.mlit.go.jp/volunteer/ajari/aj01.html
547名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:13:21 ID:YhB5Ex//0
>>506
動画ある??
548名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:13:25 ID:Cs0n+06z0
ウダウダ言う奴は24時間でいいから飯抜いてみろよ。
大抵の人は挫折すると思うよ。
549名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:13:46 ID:Y69Li8QG0
まだまだ修行が続く。。。
ここからは他人の為の修行らしいね。
朝早く赤山禅院行ったら、お姿を拝む事が出来るのかな。
550名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:13:52 ID:W9sQJm1M0
ID:HpvMbj4F0は何故偉業にケチをつけるか

それは

絶 対 的 存 在 で あ る 自 分 が で き な い か ら w

他 人 は 自 分 が で き な い こ と は で き な い と 思 い た い か ら
(少なくとも深層心理ではそう思っている)


もうちょっと自分を凡才人間だと自覚して脇役視点で物事を見たほうがいいんじゃないですかねぇホジホジ
551名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:13:59 ID:Mn4Fmzt4O
自分で自分に罰ゲーム

この評価しか下せないのだけれども
なぜこんな下らないことをする?
この根性を仕事に生かせばいいのに
552名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:14:10 ID:ckqoJsOkO
ここはやけに障害者が多いな
553名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:15:03 ID:7QRZcdVi0
不眠ギネスは18日だっけ?
554名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:15:06 ID:oNIIbdU+0
おまえらは9日間2ch禁止が一番堪えそうだよなw
555名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:15:19 ID:cOSOYjTH0
リバウンドが楽しみだな。筋肉も痩せ衰えてるだろうからね。
556名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:15:48 ID:HpvMbj4F0
>>550
うんうん、そこまでいうなら自分で偉業を達成してから人にケチをつけようね

修行がぜんぜん凄くないって主張してるわけじゃなく
9日間断水は無理だよって言ってるだけなんだけどね
俺がケチ付けてるのはお前みたいなバカにだからさw
557名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:15:54 ID:riHb87blO
>>545
すげぇ!奇才現る!!!!!
558名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:16:07 ID:W9sQJm1M0
>>551
同じことを登山家に言えよカス
あと仕事をした時点でさ、他人の利益奪ってるわけ
ゼロサムゲームなんだからさぁ

君ももうちょっと頭使ってから物言いなよおぉ
559名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:16:14 ID:CIjzBwmh0
そんな事してなんの意味があるんだよって言うが、
本人にしか理解できない意義があるんだよ。

家に引きこもって2ちゃん漬けだって、一般人から見たら
なんの意味があるんだよってことになるのと一緒。
560名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:16:27 ID:XA+BjqCy0
やっぱり宗教なんて無意味だな
561名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:16:35 ID:YhB5Ex//0
オナ禁9日間でも無理
煩悩大爆発で何仕出かすか怖い
562名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:17:40 ID:3zucVOP00
>>554
あれも5日目からは携帯でチラっと見るのは許されている。
俺、医療関係者だけど、人間9日間も2ちゃんを見ないなんてことは
絶対的にありえないからね。そんな嘘をついてもしょうがないと思う。
563名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:17:54 ID:uusaTiBm0
>>542
そうだよ
でも、限界は限界で伸ばせるからね
別にピンピンして出てくるわけではなく、半死半生の状態で出てくるんだから
7日と半分を不眠で飲まず食わずして平気で出てくることはありえないだろうけどね
564名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:18:00 ID:ft0tJ/sq0
なぁ日本で一番辛い荒行ってなんなの?今回のはBest3ぐらいには入るのか?
565名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:18:05 ID:Zyr5P7Ol0
修行中の射精はOKなの?
566名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:18:07 ID:W9sQJm1M0
556 名無しさん@八周年 New! 2007/10/21(日) 14:15:48 ID:HpvMbj4F0
うんうん、そこまでいうなら自分で偉業を達成してから人にケチをつけようね




アホ発見ww
自分に攻撃してやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつ中学高校生だろうなw
将来はどこの缶詰工場に勤めるのか楽しみだね^^
567名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:18:25 ID:e1U1v1Qy0
レイ力はついたのか?
568名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:18:29 ID:ctsRf61O0
こういう真の僧侶はマジで尊敬するわ。
569名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:18:38 ID:+yjTUFx60
570名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:18:49 ID:DoQvYsFN0
俺らが偉そうに「こんなことしても意味ねーぜw」とか言ってられるのも、
それを実際にやったことのある奴がいて、初めて言える言葉なのを忘れてはいかん。
星野乙。
571名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:18:53 ID:oLfEWoCs0


う    そ    つ    き


572名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:18:56 ID:Gbh/FlWr0
FF7をクリアするために、5日間徹夜したことがある。
コーヒーと栄養ドリンクの力に頼っても辛いよ。
正確には電車内でちょっとずつ寝てたしな。
573名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:19:06 ID:5G8WesXY0
オナ禁一週間目だが全く煩悩ない
また血が出るかと思うと怖くて全くやる気がしない
574名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:19:39 ID:JIM7/G7oO
死なずに出てこれてよかったね
無事に とは知らないから言えない
575名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:19:51 ID:cvnXmNYZ0
>>573
どんな激しいオナニーしてんだよ
576名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:20:06 ID:N628s2DT0
>>521
睡眠だって「マイクロスリープ」で寝てる可能性を否定できないよね。
577名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:20:17 ID:KxdG13u10
星野にケチつける奴は関西人か比叡山延暦寺を知らない田舎民
578名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:20:18 ID:W9sQJm1M0
今回の件にケチつけているやつほど頭悪いし
学歴もないし仕事も低俗っぽいね^^ がんばってねー
579名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:20:33 ID:HpvMbj4F0
>>563
個人の限界と生物としての限界は違うものだからね

>>556
「そこまでいうなら」が読めなかったかな?
目が悪いのか頭が悪いのか・・・w
偉業にケチをつけてないの件は発狂してて見えないみたいだし
どうしようもないね
580名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:21:13 ID:e1U1v1Qy0
明治以前の日本にはこんなやつらがうじゃうじゃいたのか
581名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:21:17 ID:Mn4Fmzt4O
>>558
し、仕事がゼロサム!??
ゴミすぎて相手にできないw
しかも登山家なんかをだされてもね
582名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:21:21 ID:wWCutb/t0
>>145
後ろにいるのは古田と中井?
583名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:21:44 ID:uusaTiBm0
>>579
で、生物としての限界とは?
584名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:22:16 ID:K2rX1uEP0
>>546
断水ってお前は水道局か?w

つうか水は9日も飲まなければ死ぬよ、確実に

585名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:22:24 ID:M0AnXH8V0
不眠、つーか何日もすぎたら「体は休んでる(寝てる)」
けど「精神は寝てない」なんて状態になるんじゃね?
金縛り状態というか。

水も「飲む」のではなく、口に含んだ水(清めのため)が
「結果として」吸収された。だから「飲んで」はいない。
って事だろ。素直に「スゴいなぁ」でいいじゃんね。
586名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:22:48 ID:pKn4igRH0
こーゆー苦行を経験するとなんか人間として成長したりするもんなの?
587名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:22:54 ID:7QRZcdVi0
>>572
よく社長や芸能人なんかで「平均睡眠時間2時間」とかあるけど、
実際は移動中の車や出待ちの間なんかに寝てるらしいね。
588名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:23:34 ID:tQm0F+XF0
>>ID:HpvMbj4F0
9日間といっても、初日と最終日は短いから7日と10時間ぐらいなんだが。
これに先立って、穀物断ちと塩分断ちを1年ほど行っており、水分の代謝を
しにくい体を作っておく。通常の人間の水分要求と違う状態にしておくわけだ。
さらに季節が重要。汗をかかない季節を選ぶ。
これで、通常一日に2リットル以上勝手に使われてしまう水分を半分以下に
抑えることができる。

とはいえ、この7日半で10キロ以上体重が落ちるらしい。瞳孔も開きっぱなし
になり、つまり検死上は死んでいるわけだw
以前の回峰者の堂入りを無人カメラですべてを記録したものがNHKにあるはず。
589名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:23:44 ID:ft0tJ/sq0
ケチつけてる奴は怪しげな新興宗教の信者
590名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:23:47 ID:HpvMbj4F0
>>578
あらら、バカをバカにしてるだけってわかったとたんに
偉業にケチつけてるって決め付けて逃げちゃったw
ばいばい^^

>>583
9日間水分をとらないと死ぬ
591名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:23:48 ID:cvnXmNYZ0
大言壮語は控えた方がいいよね
苦行だってのは認めるけど
592名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:25:04 ID:oLfEWoCs0
宗教がらみの権威って大抵こういう


武勇伝

で作られるよね。実際は……
やっぱ宗教って怖いわ
593名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:25:05 ID:7QRZcdVi0
断水ギネスって何日だっけ?
594名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:25:39 ID:DcS/jyrO0
>>593
ビール会社がそんな記録載せるのか?
595名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:26:14 ID:M0AnXH8V0
>>588
昔から今まで何人とやって「死なないギリギリ」
がその時間なんだろうね。気候条件に
よっては死んでしまうぐらいの。

ある意味「神にゆだねる」だよな。
596名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:26:14 ID:rK69EAUfO
前のスレで日が沈んだら水飲んでもいいとか書いてあったような
597名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:27:06 ID:Mn4Fmzt4O
でもこれで信者が金だすようには、なるんだろうな

で、これが死者を弔う坊主に何の関係があるのかさっぱりわからない
598名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:27:21 ID:HpvMbj4F0
>>588
9日間と銘打って7日間と10時間でしょ?
他のところでも多少のずるはしてるんだよね
水で口をすすぐ機会があるとかね

通常一日に2リットル消費を半分以下に抑えたとして
たとえば日に500ミリリットル消費まで抑えたとしても
3.5リットル以上の水分を消費するんだけど
そうすると1日に成人が飲むくらいの水は飲まないとダメなわけだねえ

>>596
それはラマダンだってw
599名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:27:40 ID:5G8WesXY0
小便どうしてんだろ。
600名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:27:48 ID:2zeI640U0
6年ぶりのマンコー?
601名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:27:54 ID:tQm0F+XF0
>>596
いやダメ。うがいの水も飲んでないかチェックされる。
口の粘膜がおかしくなり、吐き出した水に浮遊物が漂うらしい。
602名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:28:09 ID:LPO9qXZZ0
>>596
それラマダンw
603名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:28:10 ID:8D8HMuRK0
すげー根性だな
この精神は見習いたい
604名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:28:15 ID:SCY/h5Bf0
これは凄い。って言うか、これって修行の中のほんの一過程であるってのが重要。
別に大したこともしてない一般人が、誰にも迷惑かけてない修行に対して、叩いてるのが意味不明。
605名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:28:29 ID:uusaTiBm0
>>590
じゃあ、今回は7日と半分だから死なないね

というか、人間が何日水飲まなかったら死ぬって、
類推でしかないんじゃないの?
臨床できるわけでもないし

>>597
葬式仏教は元来の仏教ではないからね
606名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:28:29 ID:DcS/jyrO0
>>597
延暦寺の伝統は政治介入だし。
607名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:28:53 ID:WvqCf20M0
http://jp.youtube.com/watch?v=fZ3jOykEU3Q
僧侶の動画インタビュー(本日限定アップらしいです)
608名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:28:57 ID:oNIIbdU+0
>>591
どーしてもインチキ臭い印象になっちゃうからな
609名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:29:04 ID:BpAuJXit0



   青銅聖闘士のレベルだな
610名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:29:10 ID:AOtBFQlS0
>>419
下、消されてるww
611名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:29:33 ID:pBXFEOdz0
確実に効果の表れるダイエット法だな
ビリーも顔負けだ
612名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:29:34 ID:G9LAif4k0
信長に焼かれたところだね
幽霊とか出ないのかな
613名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:29:51 ID:M0AnXH8V0
>>598
それを「ずる」と言うか「ゆらぎ」と捉えるか
だと思う。俺は素直に「すごいな」って思う方をとるけどね。
614名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:30:02 ID:ctsRf61O0
)>586
だから、世の為人の為に役立てるんじゃねーの?
本当の辛い思いをしたことが無く、
キャバクラで豪遊し、お経だけ勉強して大金せしめる糞坊主とは、
僧侶になるための気の入れようが大違いだ。
615名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:30:19 ID:HpvMbj4F0
>>605
そうだね証明できないね
だから死なないって証明するために公衆の面前で7日と半分だかなんだか断水しないとね
おっしゃるとおりに臨床できるわけも無いことで医学的に貴重なサンプルなんだからさ
いっそのこと医療チームのフルサポートで断水7日半やってもらいたいところだ
616名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:30:19 ID:2A1fqvU8O
ひろゆきも創価では?
617名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:30:29 ID:5Bsc48FZ0
これはアレだろ、実際に9日間のまず食わずで、睡眠もとらなかったら確実に死ぬ
こっそり水を飲んだりした者だけが生き残って崇められるという皮肉なんじゃねぇの
618名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:30:38 ID:i0GUd/vl0
オナ禁も満足にできない俺には想像できない世界
619名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:30:51 ID:fkixmzIr0
我慢強い人がえらくなるシステムか。
案外解りやすくていいな。
620名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:31:15 ID:+OOIvDj20
これって誰が得するんだ?
621名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:31:28 ID:e1U1v1Qy0
芸術と宗教はきっても切り離せない
今の日本に足りないものだ
622名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:31:48 ID:K2rX1uEP0
>>573
お前は一生オナ禁とセックル禁していいよ
623名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:32:18 ID:zyveJdpb0
>>593
7日
624名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:32:47 ID:HpvMbj4F0
>>613
いや修行は凄いと思うよ
40000キロとか想像もつかないし
でも9日間断水は可能だ!人間は神秘だ!
みたいな人が居るから無理だよって言ってるだけよ
宗教でもなんでも掲げる看板には多少の偽りあるもんだよってね
修行僧のすごいところは偽り無い部分だけでも十分凄いところだよね
625パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 14:33:09 ID:iB1Pc9Ex0
賞金一億円にして毎日開催したら
1年間で何人の成功者が出ると思う?
プロ野球で3割打つより簡単だぜ
626名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:33:17 ID:hwfY7lXi0
>>607
ちがうじゃねえか
627名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:33:35 ID:U5pictF60
昔 ザ・我慢っていうTV番組があったよね
628名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:33:57 ID:tQm0F+XF0
>>598
だから苦行なんですよ。塩分断ちなどしていない人間でも、
下痢や脱水で5〜6キロぐらい体水分が減ることはありうる。
しかしこの行の場合は不眠不臥のきびしさもあり、10キロほど
落ちてしまうらしい。7日半というのも、絶妙に限界に近いらしく、
あと1日はヤバいらしく、おそらく人間にとってのほんとうの限界でしょう。
だから、この行に入るまでの食事を含めた適応などでできる状態を
目指すが、100%成功するとはいえない苦行。
明治あたりには死んだ人がいたはず。
629名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:34:34 ID:K2rX1uEP0
>>620
この坊さんだろ
信者が増えるw
630名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:34:48 ID:QtNmJwyj0
こんなんで法力が身に付くなら、ガダルカナルやインパール作戦で餓死した兵隊さんらはみんな超絶エスパーだ。

大東亜戦争に負けるわけない。
631名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:35:09 ID:DcS/jyrO0
>>625
毎日開催っていっても達成までに1000日掛かるからなぁ・・・・
632名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:35:29 ID:rYXkFOiT0
立派だねぇ。
633名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:36:00 ID:8D8HMuRK0
我慢しない人間ってクズばっかじゃん
犯罪者なんか見てたらそう思う
これだけの荒行を実行する奴はやっぱ並の人間じゃないよ
634名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:36:09 ID:hwfY7lXi0
>>569
頬がコケてる
頑張ったな
635名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:36:15 ID:tQm0F+XF0
>>615
医学的チェック、以前どなたかが前後の血液を分析してますよ、ソースは自分で
さがしてね。
636名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:36:44 ID:V1PaD4I80
>>606
いや、叡山は別に政治の実権を握ろうとかいう意志はなかったよ。
平安時代に都のそばに3000人も武装兵を常駐させてたから
その気になれば一日で都を制圧することも可能だけどそれをしなかった。
637名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:36:57 ID:YhB5Ex//0
>>569
おありがとうございます。
やはり
頬がこけておやつれになられてますな。
638名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:37:25 ID:5B8S1r9M0
凄いのう…まさに生き仏様じゃ、ありがたやありがたや…
639ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/10/21(日) 14:37:53 ID:v/1qrVVl0
くだらねー
5日間なら仕事でやったことある
640名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:38:17 ID:hwfY7lXi0
今頃はたっぷり寝てる頃かな?
641パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 14:38:27 ID:iB1Pc9Ex0
凄くねえよ
星野なんて片手で殺せる
星野より亀田のほうが強いな
642名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:38:33 ID:5G8WesXY0
まだ一日60キロとか歩くらしいね
643名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:38:45 ID:K2rX1uEP0
「いきなり黄金伝説」とかで貧乏芸人にやらせれば達成するヤツ多いかも
それか死者が出て放送打ち切りかw
644ココ電球(∩T∀T)y-~~~~   ◆tIS/.aX84. :2007/10/21(日) 14:39:08 ID:+R48afYI0
なにも生産して無いくせに これしきのことでえばってるの?
坊主って使えないな。
645名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:39:12 ID:Z7IT2EOv0
別に本人が意味を感じてるんならいいじゃん、それで
くさす必要もないだろ
646名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:39:23 ID:Mn4Fmzt4O
男塾では、煮えたぎった油に入って我慢した男もいたけどな
ガンダーラ十六僧なんか凄かったぞー
647名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:39:26 ID:5B8S1r9M0
9日間水抜きは素人には絶対無理だと思う、というか一週間で間違いなく死ぬ
648名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:39:26 ID:HpvMbj4F0
>>635
全部脳内ソースなんだなw
そもそも前後の血液チェックなんて意味無いじゃん
途中で水飲んでるんだからさ
649名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:39:40 ID:uOkMnD1Z0
一般の労働者も荒行の日々を送っている。
修行好きにとっては、一般社会で労働者として生きるほうがツライと思う
650名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:39:50 ID:DcS/jyrO0
>>643
そっちのヤラセは論外。
651名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:40:04 ID:w0ZTqC2OO
theグルでさえ一日も持たずにハンスト挫折したんだぜ?拘置所で
652名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:40:13 ID:e1U1v1Qy0
菩薩に会えたのかねえ
653名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:40:13 ID:OuIaZVP90
本当にくだらねぇ
654名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:41:03 ID:QJd3x7JsO
創価もやってみ。
655名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:41:08 ID:7QRZcdVi0
お堂に入る前に「飲み溜め」とかできるのかねw
656名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:41:09 ID:5G8WesXY0
続行不能になった場合は、自ら命を絶つことが不文律とされています。
 
この修行って失敗したら自殺しなきゃいけないらしいな。
怖いね。
657名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:41:10 ID:51EZSyBu0
基本的には、常人を超越した修行生活をしているので体力的にはものすごいものがあるだろう。
とくに飢餓状態にはめっぽう強い体質になっているはず。
それと自分自身をコントロールする能力は卓越している。
不眠〜瞬間的に寝ている。常に経を唱えてはいるが、たぶん数秒間だけ寝ることを繰り返していると思われ。
水分さえも取らない〜建前上はそうなっている。実際には、口をゆすぐ行為、まあ顔を洗って歯を磨くようなもの
があり、口に水を含みはき出す。このときわずかではあるが、水分補給していると考えるのが合理的であろう。
658名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:41:16 ID:QtNmJwyj0
>>649
佐川のハブセンターに一年派遣される苦行。
659名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:42:01 ID:RA4Ma+130
で、画像は?
660名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:42:08 ID:5KwpyVnz0
これにくらべりゃ木人拳なんてかわいいもんだ
661名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:42:12 ID:tQm0F+XF0
>>648
www
結局負け惜しみですか、ぼくはソース持ってるけど努力しない人に見せたくないから
自分で探せと言ったまで。途中で水を飲んでいるかどうかも含めて、
これまでだれも疑問に思わなかったわけないんでとっくに検証されてますよ。
「君が」知ったのは今回が初めてだろうけどね。
662名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:42:21 ID:M0AnXH8V0
坊さんの身体能力はオリンピック金メダリストの
身体能力を遥かに凌駕する!!

とか無いのかな?
まぁある意味アスリートとも近い気がするが。
663マウザー式 ◆7ekwL0V8mo :2007/10/21(日) 14:42:39 ID:M7aTyrUY0
見えないところで誤魔化す技術を身につけるのも
修行なんだよ。
664名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:42:57 ID:+eSD4TAhO
>>649
本当に今は真面目に生きるほうがつらいよな
665名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:43:17 ID:DoQvYsFN0
つーか普通に断水じゃん。
一言で表せば「断食、断水、不眠、不臥(ふが)で不動真言を唱え続ける」
となるというだけで、儀式の詳細は別にちゃんと決められている。
いちいちこんな新聞記事に「注:でもたまにうがいします」とか、
そんな注釈をいれるわけねーべ。
666名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:43:22 ID:fnyVipoqO
ついにやったかイケメン
667パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 14:43:33 ID:iB1Pc9Ex0
>>657
野球のイチローとどっちが凄いって言ったらイチローに決まってる
競争相手がいっぱいいるなかでトップクラスだからな
食わない選手権なんてライバルは乞食しかいない
星野がいかに甘い世界で生きてるか幼稚園の生徒でも分かる
668名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:43:46 ID:QtNmJwyj0
>>656
修行が失敗した時は、スジャータが乳粥差し出してくれるオプションがあります。
669名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:44:07 ID:rK69EAUfO
>>601
まあウガイの水を前後で厳密に測定とかはしないんでしょ。別にインチキとか言いたいわけじゃなくて監視役も最低限死なない程度の「隙」は残してあげてるんじゃないかと。ここまで来て修行失敗じゃ誰も得しない。信仰の対象にしてる一般人も落胆させるし。
670名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:44:12 ID:hwfY7lXi0
>>642
まだやるのか
強靱だなー、
ふと山中のカラスウリの赤さを見て涙ぐんだりとか
感受性が研ぎ澄まされるのかな
671名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:44:32 ID:HpvMbj4F0
>>661
負け惜しみてw
ソースが無いのは事実じゃん?
どんな理由があっても示せないソースは「無い」の
まともな人かと思ったんだけど違ったのかねえ
672名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:44:35 ID:AOtBFQlS0
>>649
そゆこと
673名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:44:38 ID:vsyQPTJ70
3日目からだか水で口をすすぐのは許されるんじゃなかったけ?
674名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:44:41 ID:3rkhZFp10
 他宗派のけなし工作員多数出没
675名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:44:59 ID:Y69Li8QG0
途中でうがいしていい事になってるけど、
普通の人は絶飲食の後、水を差し出されたらグビグビ飲んじゃうでしょ。
でも衆人環視の中、吐き出さなきゃいけない。
酒井師も「あそこで試されている」って言ってたよ。
676名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:45:26 ID:oNIIbdU+0
>>663
あぁ、宗教っぽいなw
677名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:45:29 ID:O3GYeD+A0
まあ、これたしか、死人が出たこともある行だからな。
よく生きて帰ってきた。

ちなみに、昔のインドの修行僧は、托鉢でもらうのは一日一食。
もちろんもらえない日もあり、その日は食事なし。
そんな生活でも顔プクプクして健康体だったそうな。

今の禅僧も、一日二食でおかゆとたくあんくらい。 あとは夕方にお茶が出るくらいかな?
それでもまったく健康体。 暖房のない部屋で座禅しても風邪ひかないしね
678名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:45:31 ID:M0AnXH8V0
>>669
その「隙」の中にこそ神がおわすのだとおもう。
679名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:45:32 ID:wKJM0hmJO
くだらねえなあおい
680名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:45:38 ID:FI2rRUej0
失敗したら本当に自殺すんのかな。
それとも逃亡させてなかったことに?
681名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:46:42 ID:QtNmJwyj0
>>642
1日80キロだろ。
682名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:47:00 ID:DoQvYsFN0
>>678
仏じゃないのかw
683パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 14:47:29 ID:iB1Pc9Ex0
食べない、寝ないというのは消極的だ
ギャル曽根ちゃんみたいに食いまくるほうが積極的だ
星野がギャル曽根ちゃんより食べたら凄いと認めるが
大食いで勝てない坊主が断食でお茶を濁すことに腹が立つ
星野は正々堂々大食いでギャル曽根ちゃんに立ち向かうべきだ
比叡山よ
勝負は断食でなく大食いぞ
逃げるのか
ウワーハッハッハ
684名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:47:51 ID:F4lw+fZEP

>>661
もう放っておけ
あんたのカキコ見ていると
どんどん、その「負け惜しみ」組と同化してきているぞ

685名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:48:15 ID:hwfY7lXi0
>>669
その「隙」の中にこそイエスがおわすのだとおもう。
686名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:48:17 ID:n1TGxQrr0
失敗したら自殺ってこれ今でもありなの?
687名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:48:33 ID:51EZSyBu0
まあ信長が比叡山を焼き討ちしたときは、居ないはずの女子供に、食わないはずの肉とかいっぱい出てきた訳だがな。
それ見て、信長はますます激怒して皆殺しにした訳だし。
688名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:49:10 ID:w0ZTqC2OO
>>669
信者の星野に対する認識は「初めから死んでる=仏さん」だろ。
葬式も済んだことだし。
689名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:49:17 ID:tQm0F+XF0
>>671
ここで示すまったく必要はないし、君が無知でもだれも困らないw
ある程度根拠を言ったけど理解できないならしなくていいんじゃないでしょうか。
あなたのような類はめずらしくもなく世の中一定の割合で存在しますから。
690名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:49:19 ID:Mn4Fmzt4O
肝心なこと忘れてた
如来の俺にこいつ拝みにきてないぞ!
肝心なことを忘れてるよ
691名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:50:16 ID:wWCutb/t0
ID:aaPd7OYB0
リアルでめんどくさいヤツって言われてそうだ
692名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:50:49 ID:Us0rIB850
ラマダンって日中完全に断食して夜中にドカ食いするんだっけ?
何かあまり意味がないような気がするんだけどどーなんだろ
693名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:51:05 ID:Y7E9HLE00
9日間食わずか
俺なら、9分間でも耐えられるかどうか?だ。
694名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:51:31 ID:5xmljIrp0
布団にくるまって寝なきゃいいんだろ?
座ったまま寝てりゃ一応不眠だろw
水も口に含んだ水が運悪く食道に流れ込んだだけだから
水も飲んでない
695名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:51:47 ID:K2rX1uEP0
つうか去年の暮れの2日間やったよ断食
年明けて雑煮を食ったがうまいことうまいこと
ビールもうまいことうまいこと
抑圧→解放の快感はすごいよ
生きていることや食べられることの感謝の気持ちも持てる
その時だけかもしれんけどw
696名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:51:53 ID:yhAkU6Tm0
滝川高校の恐喝ガキどもにやらせろ。
697名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:51:53 ID:HpvMbj4F0
>>689
示せないなら最初から俺の無知を放っといてくれよ
ただ単に妄想披露して俺をやり込めたかっただけなんでしょ?w

居るんだよねーたまに
「ソースは有るけど示す必要はない」って言う屁理屈さんが
698名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:52:05 ID:51EZSyBu0
まあ厳密に寝ているか寝ていないかとか
水分をまったく補給していないのか、それとも口ゆすぎという抜け道があるのかとかは
本質的な問題ではなく
ルールの範囲内でちゃんと究極の荒行を成し遂げたということだろう。
これは常人ではなし得ないすごいことには、何ら変わりはない。
699名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:52:08 ID:4ggOMHp00
こいつはぜったい夢精しているはず
700名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:52:10 ID:7QRZcdVi0
>>690
キチガイ電波乙
如来は俺だっつーの。もちろん俺のところには来たよ。
701名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:52:12 ID:QtNmJwyj0
ウェルニッケ脳症にならないのが不思議。
702名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:52:20 ID:5G8WesXY0
俺も自室に引きこもってそろそろ1000日経つが、
あじゃりを名乗って良いのだろうか?
703名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:52:26 ID:AOtBFQlS0
>>690
如来はこの世に生を受けないはずだがw
704名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:52:30 ID:LPO9qXZZ0
これほど中二病患者が生き生きとしているスレは珍しい
705名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:52:43 ID:tFekY87W0
まあ、人間なんて簡単に死ぬ人もいれば、簡単に死なない人もいる。

俺の知ってるじいちゃんは、脳梗塞で意識無くなって植物状態。
点滴一日1本(500ml)だけで、1ヵ月たってもまだ頑張っていきている。

このスレに医者の書き込みないだろ? 
多分、自分が今まで見てきた患者さんをかえりみて、絶対なんて無い事を知ってるからだよ。
706名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:53:07 ID:qtQV7WIl0
NHKでやってたが痩せこけてたな。まあ当然だがw
707パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 14:53:12 ID:iB1Pc9Ex0
世間はギャル曽根ちゃんに代表される大食いブームなのに
大食いだと勝てないから目立てないから断食とか
星野がいかに腰抜けか分かるな
荒行だったら大食いでギャル曽根ちゃんに勝てや
こういう坊主は勝負事をしない
勝てないからだ
だから競技人口の少ない断食に逃げる
星野が断食やってる横でギャル曽根ちゃんが9日間食いまくったら
世間はギャル曽根ちゃんを大阿闍梨ちゃんと呼ぶね
708名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:53:50 ID:cmMvikl10
>>687
比叡山側も今では信長の行為に一定の理解を示しているとか
709名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:54:07 ID:51EZSyBu0
座っていても常に経を読み続けているから、座って寝ているみたいな、そんな単純な話ではない。
710名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:54:15 ID:Us0rIB850
>>698
常人ではなし得ないって事はないと思うけど
711名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:54:35 ID:LUxw5m620
これをやったからって、なんなんな訳?
単なる暇つぶしだろ。
712名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:54:55 ID:zyveJdpb0
>>705
医者が言う「医学的限界」って、「これまでには知られていない」ってだけだからね。
713名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:55:15 ID:DcS/jyrO0
>>710
不臥はきついぜ。
714名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:55:23 ID:Vpd211ZkO
すごいけど・・・
715名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:55:36 ID:O3GYeD+A0
>>675
やっぱ、この行は、複数の人が監視する中で行われてるんだね。  >>1を見ても一緒に真言唱えてる坊さんが
いるわけだし。 
本人は9日間連続だが、つきそいの坊さんは一日3交代とかでついてるのかな。

つきそってる人に不正を指摘されて失格になるのも嫌だろうし、>>1の不動明王ってインドの恐ろしい神様だからね。
信じてるなら、恐ろしくて不正などできまい。 
716名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:56:11 ID:AOtBFQlS0
>>707
ギャル曽根は今は若いからいいが、年取ってもやると胃腸はやばくなる。
717名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:56:13 ID:yhAkU6Tm0
>>692 健康に悪いというか太りそうなんだがどうだろ。
718名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:57:11 ID:YhB5Ex//0
テレビで
酒井大あじゃり様が
峰行の際つかわれた
おびただしい数の草鞋を見たときは
チョットだけ涙腺弛んだ。いやマジで。
719名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:57:31 ID:Mn4Fmzt4O
俺以外に如来を名乗る電波がいるが仏道を冒涜してんのか!
如来じゃなく、びっくりラーメンのチャーライ定食だろうな

俺は如来の王なので人間にも転生できている
720名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:57:46 ID:XIY7dFPN0
昔、不眠のギネスだかに挑戦した人いたけど、挑戦中も辛いけどその後が大変みたいね。
自律神経やられて眠れなくなるんだって。
その人は1年もしなうちに死んでしまったらしい。
721名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:58:02 ID:oPb66B5e0
正直、普通の会社員の方が有意義で辛いと思うんだが。
722名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:58:06 ID:5H28iPBB0
おれが星野さんの替わりにメシ食って寝といてあげたから大丈夫。
723パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 14:58:18 ID:iB1Pc9Ex0
情報公開の時代だからな
ガラス張りの部屋の中で公開でやらないと誰も信じないよ
なぜ隠す
恥ずかしくないのか
724名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:58:29 ID:Rg7H/iel0
>>1に書かれてる
>13日から断食、断水、不眠、不臥(ふが)で
断水っていうは間違いなんじゃないの?

ところで不臥って何?
725名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:58:30 ID:K2rX1uEP0
ギャル曽根とか大食いとか早食いとか優勝のビールかけとか
食べ物を粗末にしているようなバカ番組は見ない。
726名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:58:40 ID:9iK7rK1P0
何も食わなくても代謝で腸の壁は剥がれ落ちて
糞は出るけどどうしてたんだろ
727名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:58:55 ID:w0ZTqC2OO
ねーねー、なんでこのスレはアカや在日や草加のニオイがプンプンするの?

728名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 14:59:29 ID:7QRZcdVi0
>>724
横にならない
729名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:00:07 ID:n/JrfZio0
>>724
横にならないこと
730名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:00:25 ID:DoQvYsFN0
>>698
結局そう言うことですな。

別に科学目的で、断水公認記録の更新に挑んでいるわけじゃない。
単に比叡山の定めた苦行を比叡山の中でやっているだけ。
また、儀式の詳細は別に決まってるけど、一般大衆向けに一言で言うと
「断食、断水、不眠、不臥(ふが)で不動真言を唱え続ける」 となるだけ。

科学的厳密さが欠けると文句つけても、二重の意味で意味がない。
731名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:00:25 ID:FI2rRUej0
>>721
俺も毎日山歩きして健康に暮らせる方が今の生活よりいいな
あとは嫁さえいればいいけど、どうせ結婚も出来るんだろ?
732名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:01:26 ID:IUstr60S0
おお!無事帰還したか!!
で、運び出された時の写真はないの?????

マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
733名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:01:34 ID:5H28iPBB0
>>721
この人の『行』は文化遺産みたいなものだよ。
734名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:01:50 ID:a0nyXh6o0
>>436
常識的に考えて、お塩くらい舐めないと
ダメだよね
お塩と水は、必要だと思うんだけど
735名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:01:53 ID:Rg7H/iel0
>>728>>729
あーそういうことか。ありがとう

食べないより横にならないっていうほうがつらそうだね
足とかむくんで大変そう
736パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 15:01:55 ID:iB1Pc9Ex0
ガラス張りの部屋で9日間テレビカメラに晒されて
初めて記録達成だろ
非公開のくせに記録達成しましたと言われて誰が信じる
インチキ坊主
インチキ比叡山だ
ギネスは認定しないぞ
ギネスは厳しいからな
ギネスは認定しない
インチキはギネスは認定しない
737名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:01:57 ID:AOtBFQlS0
>>690>>700
如来って言ってるけど、おまいら、何如来だよ?(ww
738名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:02:23 ID:muwLZFu+0
739名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:02:42 ID:QfY4OVl1O
つまらん
740名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:02:43 ID:x/mOAy4R0
昔、韓国のデパートが崩壊した事故で、
10日以上もガレキの下で飲まず食わずで生還した人も
いるらしいよ。
http://www.chosunonline.com/article/20041230000072
741名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:02:46 ID:DcS/jyrO0
>>731
山中には猿、猪、鹿、蛇、蜂、蛭とかいるからなぁ・・・・
742名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:02:54 ID:K2rX1uEP0
と言いつつ、おせんべ食いながら2ちゃんしてるオレ
亀田のソフトサラダウマー
743名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:02:54 ID:CKWO4W5f0
星野さんは2003年から回峰行開始。今後は京都市内の寺社など1日84キロの行程を巡る
「京都大廻り」などを行い、満行すると「大阿闍梨(あじゃり)」の尊称が与えられる。

これで天台座主への道が開けたな。
数年前に亡くなった山田恵諦猊下は京都で比叡山宗教サミットを成功させたよな。
744名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:02:58 ID:sulZsMO/0
「行」だからな、これは自分の為にする事。俗的に例えれば、野球選手の素振りみたいなものか。
現場で仕事をするのは、まだまだ先。記録に挑戦してるのでもなく、ただ練習メニューをこなしてる。
厳密に回数をこなしてるか世間が騒ぐ事でもない、そこから本人が何を得られるかの問題なのだから。
本人が素振りの回数を自慢してるのでもなく、チームがキャンプでの練習メニューを公表してるだけ。

宗教的な意義は知らんけども、目標に向けて懸命に努力してる者を応援したくなるのは人情。
他人の努力を笑いたい人達もいるみたいだけど、…それも一つの人情か。
745名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:03:04 ID:muwLZFu+0
>>736
別にギネスに挑戦してるわけじゃないだろ
746名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:03:22 ID:rK69EAUfO
>>688
信者も修行が成就して生き神様を拝む方を望んでいるでしょ。失敗しました、自殺しましたなんて誰も喜ばない。
747名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:03:24 ID:V1PaD4I80
>>708
いや、叡山は依然として信長を許してないよ。
坂本の日吉大社(延暦寺と明治までは一体)にある東照宮を見ると良い。
通常副神として祀られる信長は見事に外されてる。
748名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:04:21 ID:KsEx3u1M0
>>723
信じないなら信じないでいいんじゃない?
どうせガラス張りの部屋でやったって、そこを自在に抜け出るかのような手品のある時代だし、信じない人は信じないかと。
749名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:04:51 ID:TiNmTUFUO
おしっこ飲んでるのかな
750パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 15:05:24 ID:iB1Pc9Ex0
インドで似たような奇跡の少年がいただろ
でも夜になると幕を張って客から見えないようになる
仏教っていつもインチキだ
サイババだけが特別じゃない
星野だってインチキしてるんだよ
仏教はインチキばっかり
751名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:05:27 ID:IUsV7KAZ0
○○道に人生を捧げる、ていうのが
そんなに理解が難しいかね。 ゆとりは酷いね。
752名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:05:38 ID:GqtDzgVK0
うんこパンツうぜーな
753名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:06:23 ID:O3GYeD+A0
とりあえず、池田大作さんも、7日間断食、断水、不眠、不臥をやってみたらどうですかね。
754名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:06:27 ID:slwMseO20
水飲みながら暇潰しに携帯で2chとかしてたんじゃね
で、「あ、俺のスレが立ってるw」とか思ってたのかも
755名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:06:29 ID:8ufORROX0
>>749
俺もそれ思った
756名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:06:30 ID:51EZSyBu0
坂本って明智光秀の地元じゃん。
757名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:06:41 ID:hwfY7lXi0
おのれ高野め
758名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:06:51 ID:Mn4Fmzt4O
>>737
もう一匹はチャーライ定食
千円以下だ
気にするな

俺はそのまま、如来だけ。
大日如来の奴が俺に憧れて如来つけていい?って聞いてきたから
許可してやって、それで阿弥陀の奴とか他に真似した奴がいる
759名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:07:28 ID:a0nyXh6o0
>>584
今日、思いっきり声を出して笑わせてもらいました
断水ってお前は水道局か?w

楽しいひと時を、ありがとうございますwww
個人的には、584も大阿闍梨だと思った
760名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:07:30 ID:IUsV7KAZ0
>>750
うるさいんだよヒステリー
761名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:07:54 ID:/bikbO5M0
おつかれさまでした。
やっぱかなりやつれてるね…
762名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:08:27 ID:feQPsRI20
常識的に考えると無理だよね。9日間不眠断水は。
まあ抜け道があっても荒行って事には変わりないんだろうけど、
こーゆーことを現代でやると胡散臭くて信仰も糞も無くなる。

これからは5日くらいにしてガチでやってくれ。
763名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:08:43 ID:JIoHMPrvO
なんか男塾にこんな名前の奥義があったな
764名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:08:49 ID:DcS/jyrO0
>>751
衆道に人生を捧げる。
若衆のまま生涯を終遂げるのが男の本懐。
765名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:08:57 ID:cinEsNIQ0
断食不眠9日ってメンヘル板の人たちなら余裕でできそうだが
766名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:09:19 ID:BByyxK9l0
>>738
おお ほおがゲッソリしとる
767名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:09:24 ID:51EZSyBu0
修行を終えて出てきたときの姿を見れば、納得できるだろう。
まさに骸骨が支えられながら歩いているって感じ。
768名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:09:42 ID:K2rX1uEP0
日吉って秀吉の幼名だし
まあなんか関係あるらしいね
秀吉が備中から信長を誘い出し光秀が、みたいな・・・
山崎の合戦もヤラセだったとか・・・
769名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:09:48 ID:CKWO4W5f0
>>737

今畜生迷惑如来・応供・正偏知・明行足・善逝・世間解・無上士・調御丈夫・天人師・佛・世尊
770名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:10:42 ID:IUsV7KAZ0
>>764
年取ったら前髪上げて若衆じゃなくなるw
771名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:11:01 ID:qgt/mHL80
大阿闍梨になると年収はどれくらいになんの?
772名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:11:34 ID:FImbv0WA0
こうゆう坊主は、少ない。
ほとんどは、葬式を商売にしている坊主
まぁ、プロテスタントの牧師も結婚式を商売にしているけど
まともなのは、カトリックだけかもなぁ
773名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:12:12 ID:IUstr60S0
>>738
おー意外と元気?なもんだね
774パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 15:12:51 ID:iB1Pc9Ex0
ペレストロイカとグラスノスチだとすればグラスノスチだ
ペレストロイカ改革、グラスノスチは情報公開
グラスノスチの観点から言えば隠す星野は問題外で
叡山は情報公開請求に答えるべき
それができなければ星野は今すぐ死ね
インチキ坊主は世間に対して申し訳ないと思わないのか
775名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:12:57 ID:DcS/jyrO0
>>770
永遠に15歳だから、そんなの関係ない。
776名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:12:58 ID:DM3rPDTP0
そもそもブッダが「無意味だ」と言って捨てたのが苦行。

苦行など、まあ亀田みたいなもんだな。(みせもの)
777名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:13:16 ID:LUxw5m620
この行はいいんだけど、これを有り難がる奴の気が知れない。
778名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:13:22 ID:IUsV7KAZ0
>>775
なるほどオッパッピー
779名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:13:26 ID:bPsEYLIF0
>>765
あんな意思の弱いやつらに出来るわけ無いw
ちなみにネットに不眠でしんどいとかさんざん書き散らしてた椰子の家に
数日泊まったら、確かに夜はあまり寝ないが昼寝しまくり。
朝昼逆になってることを不眠っていうんだーと教わった。
さすがにメンヘルなんかと比べるのは失礼じゃねw他との比較はともかく
780名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:13:39 ID:rK69EAUfO
俺なんか家から出ないて全然動かないから「不動妙王」って呼ばれてる。
781名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:14:09 ID:ddzXBcFv0
>>772
プロテスタントの牧師なんて在日朝鮮人が成るものだろ。
782名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:14:52 ID:CKWO4W5f0
>>780
いい加減三昧から出ろや。
783名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:15:02 ID:x/mOAy4R0
>>774
いいぞ!いいぞ!もっとやれ!
その調子だ!!
どんどんいけ!!
784名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:15:06 ID:Y+DubGKG0
>>772
免罪符を売ってぼろ儲けしてたカトリックですか
785名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:15:17 ID:AOtBFQlS0
性欲は食事を断てばある程度抑えられる。しかし食事を断っても睡眠欲はどうにもならない。
睡眠欲に勝てる奴はそうはいないんじゃないか?
786名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:15:30 ID:IUstr60S0
修行中は亀田の世界戦が気になってしょうがなかっただろうな
一息入れて今頃nico動画を食い入って見倒してる頃だろうなww
787名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:15:54 ID:O3GYeD+A0
>>738
初めて見た。

はっきり言って、死人寸前だな。
目が虚ろで意識は朦朧としてるみたいだし、顔は死ぬ間際の患者並に痩せこけてる
788名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:16:22 ID:DoQvYsFN0
こんなスレでも争いは起こる。
俺もさっきから「パンツ黄ばんでるよ!」とか煽りたくて仕方がないw

人間の業とはまこと絶ち難いものよ。
そうだからこそ、より高いステージを目指して頑張る人を応援したくなる。
科学的だろうがなんだろうが、どっかに一人くらい、こういう人間がいないとな。
789名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:16:47 ID:pmK8xqgg0
そもそも荒行自体を釈迦が否定しているわけだが
790名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:16:49 ID:ddzXBcFv0
今ごろ烈海王の差し出した砂糖水飲んで超回復してる。
791名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:17:01 ID:vP9c45ICO
>>1
バッカみたいwww
792名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:17:26 ID:unnwFUM90
【話題】「プチ修業」「カフェ」「僧衣ファッション」…お寺で「癒やし」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192941626/

一方ではこういう寺もあるわけで…
793名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:18:01 ID:jATPXhfw0
医学を盾に、これを否定している馬鹿が居るw
794名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:18:15 ID:bPsEYLIF0
>>786
亀田一家のようなものについて、星野氏はなんておっしゃるかねえ。
ちょっとコメント聞きたいw
795名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:18:50 ID:2cOnkG1d0
まだ終わりじゃねんだな。あと3年も歩きまわらないといけないのか。
しかし、一年で100日間(200日間の場合もあるが)しか修行しないのな。
7年間ではなく7年越しの修行なのね。
796名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:19:19 ID:AJJ2D2Ai0
はいはい不眠不眠w
797名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:19:20 ID:n3tNPFjs0
俺もシャブがあれば出来る
798名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:19:39 ID:7QRZcdVi0
>>790
信仰が裏返るのか
799名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:20:28 ID:5xmljIrp0
こんなの信者から金巻き上げるための箔付けみたいなもんだろ
多少は抜け道があるだろうけど苦行なのは認めるけどだから何?って感じだよ
9日間断食不眠で人が救えりゃ世話ねえよ
僧侶とかの宗教関係者なんて人の不幸が無けりゃ食っていけねえんだし
800名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:21:38 ID:ddzXBcFv0
>>798
千日回峰成就者の中には守銭奴も居るらしい。
801名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:22:17 ID:s08Anwqa0
30分勉強で宅建受かったw
簡単すぎて半分寝てたっw
802パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 15:22:20 ID:iB1Pc9Ex0
9日間、水も食事も絶ち、真言を唱え続けました



証拠は?
証拠はどうしたんだよ証拠は
殺すぞクソ坊主
インチキやって布施集めてる奴はとっとと死ね
馬鹿を騙して金儲けてんじゃねえぞ
殺すぞ馬鹿野郎
こんなの
食ってない詐欺だろうが
食ってるじゃねえか
影でコソコソ食ってるじゃねえか
803名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:23:58 ID:51EZSyBu0
>>799
医者は病人がいなければ食っていけない。
食品会社は腹減った奴がいなければ食っていけない。
2chはニートとヒッキーがいなければ食っていけない。
804名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:24:05 ID:0ObbzKGLO
炎のチャレンジャーこれができたら100万円
805名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:24:52 ID:zyveJdpb0
とりあえず、
http://www.survivaltopics.com/survival/how-long-can-you-survive-without-water/

これを見ると、水を飲まないでも涼しい環境なら9日は行けるみたいだね。
(今回の行ではうがいが許されている、とかのことは抜きにして、医学的には)
806名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:24:58 ID:QtUBm4nH0
半端な医学関係者と他宗教関係者とゆとりマンセー関係者には嫌なニュースだな。
807名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:25:31 ID:CKWO4W5f0
>>803
ということはニートとヒッキーがいなくなれば、
2ちゃんねるは消滅するんだな。
808パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 15:27:03 ID:iB1Pc9Ex0
「飲んでない詐欺」
「食ってない詐欺」
「寝てない詐欺」
こいつのやったことは何の証拠もない
この八百長の時代に
関係者しか見て無いのに
やりましたと言われて誰が信じるかという事だ
「母ちゃんオレオレ9日間食ってないし飲んでないし寝てないから金送って」
それで騙された信者が布施を振り込んじゃう
比叡山は詐欺師の集まりだ
焼き討ち決定
809名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:27:35 ID:AOtBFQlS0
>>795
その事実だけみても、いかにいい加減だということがわかるね。
釈尊は人間の欲というものを見つめ直していたんだよ。だから、
3大欲である性欲、食欲、睡眠欲から始まり、人間のありとあらゆる欲
を見つめ直したと思う。綿密な人間分析だな。
苦行中に中断するなんて考えられないだろうしw
がっりがりに痩せて苦行してても全然悟れない。
ほんとに辛かっただろう...
810名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:27:43 ID:bjTikn3B0
どんな荒行しようがきれいな女性をみれば
すぐに煩悩の世界へ復帰するのが人間

仏陀はこのような行を即座に否定するだろう
811名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:28:59 ID:M/4tHSJC0
開始したっていうスレを見たのはじゃあもう9日も前なのか…
無事でなにより
812名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:30:20 ID:dG/9/7NS0
ぜってぇー気づかないうち寝てるって。
脳波とってα波出始めたら即ビンタぐらいやれよ。
813名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:30:39 ID:5G8WesXY0
9日くらいだったら準備してやればできそうな気がするよ
NHKで堂の中も撮影してたの見たし、俺は信じるよ
814名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:30:50 ID:51EZSyBu0
これは現代風に言えば、坊さんのパフォーマンスな訳だよ。
派手な演出で話題をさらい注目してもらう。
修行の内容も長い歴史と経験で死なないギリギリのラインを把握しているから可能なこと。
815名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:30:53 ID:G4vwkA/z0
断水というのは、体を洗わなかったという意味で、何も飲まなかったということではないのだが。
816名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:31:11 ID:J6YsebJL0
動画見たけど、頬のこけっぷりが凄いわ。
目も虚ろであのイケメンがこんなに変わるのかと驚いた。
星野さん、ゆっくり休んでください。
817パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 15:31:37 ID:iB1Pc9Ex0
まあ、信者に何を言っても無駄だと思うけど
これインチキだよ
騙されてるほうが幸せって事もあるからな
俺と星野のタイマンなら俺が勝つ
818名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:31:58 ID:fvWvfWEy0
こんだけがんばっても、大卒の方が位は上
819名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:32:18 ID:IUstr60S0
>>812
瞑想してるときは、寝てなくてもα波ビンビン出てるよ
820名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:32:24 ID:6C2lp02HO
断食は可能だろう。しかし不眠は可能か?

不眠に関しては、客観的証拠が無い限り信用出来んな!

戦後12人だか何だか知らんが、不眠の客観的証拠が無い限り『所詮』インチキだ!
821名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:32:32 ID:6648SImE0

ビ リ ー 体 操 よ り 効 き 目 が あ り そ う で す ね ( 天 童 よ し み )
822名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:36:32 ID:51EZSyBu0
不眠の客観的証拠は、常に経を読み続けているということ。
経を読みながら寝ているに決まっているとか言い出すのだろうな。 >>820 ならば。
823名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:37:19 ID:wpGnp7UMO
妬み満載
824名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:38:22 ID:CKWO4W5f0
>>821
ビリーは米軍の軍隊式トレーニングをモチーフにしているから、
万人に有効というものではないから。
825名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:38:28 ID:BRBO595OO
確か不眠の世界記録って非公式ですら二百時間と数日間だった気が
826名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:38:38 ID:Pf4M93JPO
戦後12人目6年ぶりの マンコ か…('A`)ゝ
      ハ∧∧
827名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:38:45 ID:IWtacm5R0
828名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:39:06 ID:tFekY87W0
心に余裕のない人が増えたなぁ
829名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:41:08 ID:7ZY5Q0G00
浄土真宗の荒行は有名
830名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:41:10 ID:INwmKWGM0
食い物絶つだけなら出来るが
水分補給と睡眠絶つのは無理だなぁ
831パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 15:41:33 ID:iB1Pc9Ex0

9日間断食不眠


証拠なし
関係者しか見えない場所での記録達成に疑問符
832名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:41:34 ID:z1fStDfN0
やせたいやせたいと言いながらたいした努力もしない
馬鹿デブ女たちにやらせてみたいなこれ
1週間でものすごい効果じゃねえかw
833名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:42:20 ID:CKWO4W5f0
>>828
現在の世の中は『物豊心貧』だからなあ。

物が豊かになったぶん、逆に道徳を教えなくなり、人心が退廃した。
旧約聖書の創世記に出てくる「ソドムとゴモラ」の街の様相に似てきているね。
834名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:43:17 ID:51EZSyBu0
断食ダイエットは必ずリバウンドして元の体重よりも増えてしまう。これは定説。
835名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:43:18 ID:WWzb45uH0
>>369
1メートルの定義を具ぐれ!
836名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:43:19 ID:k5COo3yH0
坊主やるな。
837名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:44:54 ID:7ZY5Q0G00
まあ、これくらいやらないと窪塚くんにタメ張れない罠。
838名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:45:21 ID:Cs0n+06z0
9日間水を飲まなかったことが重要なんじゃなくて、
その荒行のなかで何を見たか、何を考えたかが重要なんだろうと思う。
体は死にかけていると錯覚して、脳内麻薬を出し、
それによって幸福感や幻覚を感じたり、何かビジョンを見たりする、のかな。
手足を切断したりして死ぬ間際にもしかしたら同じような脳内麻薬がでるかもしれないけど、
そういう悲惨な精神状態じゃなくて、もっと平穏な環境で「死にかける」ためのメソッドがこういう荒行なんでしょ。
そういう風に理解している。
何があったかなんて本人しかわかんないことだろうけど、自分もやってみたい、でもできないだろうな。そんな根性ない。
839名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:45:25 ID:4UHJwWaCO
確か人間て4日寝ないと幻覚を見はじめてまともに意識を保つことができなかったはず。
840名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:45:45 ID:zyveJdpb0
"Lady be Good"では、8日間、飲まず食わずで砂漠の中、もったらしい。

植物状態だったTerry Schiavoは、チューブが外されてから13日後に死んだそうだ。
記録では18日というのがあるらしい。
841パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 15:46:33 ID:iB1Pc9Ex0
こんな密室のインチキ、ごまかし、八百長に騙されて
寺に金を払う被害者が続出
みなさん
騙されないでください
寺に金を払うのは止めて下さい
これは公式の審判員がいない密室でのインチキ、ごまかし、八百長です
842名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:46:53 ID:51EZSyBu0
修行というものは、他人がどう思うとか、そんなチン毛なことはどうでもいいことで
本質的なことは、自分との戦い。
だから裏で不正があったのならば、自分に負けたことになる。
あの僧侶が自分との戦いに勝ったのか、負けたのか、それは自分自身の問題であり
自分自身が知っていること。
843名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:47:30 ID:GW5JFxqE0
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ修行するぞ
844名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:48:44 ID:ft0tJ/sq0
星野さん10日前後でかなりブサイクになったな
845名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:49:43 ID:zyveJdpb0
>>825
医者の記録つきでは264時間(11日間)
非公式では448時間(18〜19日)
846名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:50:33 ID:+C2yYb9h0
こんなの鈴木大地みたいなもんで
身体にあんまり悪いことはいまどき意味ないと思うけどね
ただの我慢大会じゃんか
847名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:51:16 ID:cGHkIA1L0
学生の時、いくつかのサークルでまとまって登山に行ったんだ。
前日ふもとにある有料キャンプ場にテントを張って一晩過ごして、翌朝に山に登るってスケジュール。
俺らの人数は40人ちょっと。
人数多いから予約してその日はキャンプ場を借り切った。もちろん貸切料金払って。
当日。キャンプ場に着いて、管理人のおっちゃんに料金払って、
テント張ってカレーとか作ってたら、キャンプ場の入り口に一台の車が停まった。
車の中からは登山愛好家らしき人が出てきて、入り口に勝手にテントを張り始めた。

「おいおい、ここって今日俺らが借り切ってるんだよな。あいつら無料でここ使っていいのか」
「まあ俺らの場所からは離れてるんだし、俺らにうるさいとか言ってこなけりゃいいんじゃね?」
そんな感じで俺らは無視することにした。
しかし、管理人のおっちゃんはそんなわけにはいかなかった。

管理人「あの。ここに勝手にテント張らないで下さい。今日は貸切なんです」
登山者「でもここ空いてるじゃない。お金なら払うよ」
管理人「お金の問題じゃないんです。今日は貸切なんです。
     それにここはキャンプ場の出入り口です、テントを張る場所じゃありません!」

そしたら登山者一行はしぶしぶテントを片付け始め、雑木林の中に入って行く。
そしてテントを張れそうな場所を見つけると、辺りの草木をなぎ払い始める。

管理人「ちょっと!そんな所に勝手に入ってテント張らないで下さい!」
登山者「あんたにキャンプ場の外のことにまで口出す権利あるの?それに、山はみんなのものでしょっ!」

うわ、逆ギレ始めたよ〜最悪。と思ったその瞬間ッ!俺らは管理人のおっちゃんの言葉に凍りついたねッ!

管理人「いいえ!みんなのものじゃありません! 私 の も の で す!
     このふもとからあの頂上まで先祖代々受け継いできた、私 の 私 有 地 な ん で す !!!」

登山者唖然。俺ら呆然。登山者二の句も告げずに敗退。その後俺ら大爆笑w
848名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:51:18 ID:5G8WesXY0
裏ルールがあるかもしれんが、未知の分野でもある。
正直どっちでもいい。
849名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:51:27 ID:5Ru3xUzHO
無意識の内に寝てると思うけどな。
水分も少しはとってるんじゃね?
ゴクゴク飲んではいなくても口を拭いたりして。
850パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 15:51:42 ID:iB1Pc9Ex0
こういうので信者を騙して金儲けしてきたのが比叡山延暦寺の歴史だよ
851名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:52:21 ID:w0ZTqC2OO
>>841
まったくだよな。インチキだよインチキ!
カネ返せよ
852名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:54:16 ID:7r2XoS990
不眠と断水は無理だが断食ならクリアできそうだけどな。
7日断食したことあるけど3日目あたりから食欲がなくなったのが不思議だった。
タバコと同じで食欲も食べ物に依存してるだけでその気になれば絶てるんじゃない
かと本気で思った。
853名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:54:49 ID:CKWO4W5f0
>>850
おまいが何を書こうと勝手だが、
>>841のレスに対し>>851が同意した。

この時点で名誉毀損罪が成立したからな。 
854名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:54:49 ID:KR5Y6v8k0
千日回峰と言っても連続して3年間という意味ではない。
7年間をかけて通算1000日の間行なわれる。

■最初の3年間は1年のうち100日だけ行が許される。
 1日30Kmを歩いて255ヶ所の霊場を巡拝する。 
 100日 30km 三年で 300日 9000km

■続く2年間は1年に200日、同じ修行を行ない、この5年間で通算700日となる。
 1日30Kmというのは平地ならマラソン選手ならば可能な距離だ。
 だが登り降りの急な山道は平地とは比べられないほどきつい。
 200日 30km 二年で 400日 12000km 
      
■次に9日間の「断食、断水、不眠、不臥の行」に入る。念仏を唱えて堂内を歩き続ける。
 立ったまま丸太に寄りかかり、わずかの仮眠が許される。

■6年目は1年間に100日の行となる。
 距離は60Kmと倍増し、巡拝する場所も266カ所に増える。
 100日 60km 一年で   100日 6000km

■7年目は、前半の100日間が1日84Km、300カ所の巡拝となる。
 夜中の12時に起きて一日中歩き続け歩き始める。睡眠時間は2時間くらいだそうだ。
 最後の100日間は当初の1日30Kmの行に戻る。
 100日 84km 8400km
 100日 30km 3000km
合計 4万キロ弱 おおよそ地球一周

仮眠が出来てるわけですよ
855名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:55:26 ID:YtOF7trrO
で、何か悟れたのか?
856名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:56:17 ID:lgPj0djG0
【話題】「プチ修業」「カフェ」「僧衣ファッション」…お寺で「癒やし」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192941626/
【宗教】9日間断食不眠の難行達成、戦後12人目6年ぶりの満行…比叡山延暦寺「千日回峰行」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192934616/

並んでてワロタw
857名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:56:22 ID:kqY7qmU20
なんかこのスレに可愛そうな人がいるなぁ。
インチキだのなんだ言い放って。

自行なんだし、他人にはあまり関係ないような行なんだけど。

世間で相当辛い目にあっている人なのかな?


858名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:56:48 ID:z1fStDfN0
>>847
なにが面白いのこれ?
なんで最後大爆笑なの?
859名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:57:08 ID:g1cX4tRxO
飲まず食わず戯れ言を9日間言い続けるなんて
そんな貧乏なニート生活みたいなのが修業なのか 

こんな飯抜き修業なら、街の清掃活動にでも出る方が偉いじゃん
860名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:57:46 ID:KsEx3u1M0
>>857
逆だろ。苦労とかろくに知らない子なんだよ、きっと。
861名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:58:03 ID:pn63su390


\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウ
862名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:58:19 ID:w0ZTqC2OO
>>850
言ってやれ言ってやれ!もっと言ってやれ!
なにが真実が世間に知らせてやれ!
863名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:58:32 ID:YtOF7trrO
清掃活動じゃ何も悟れんだろ
864名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:58:46 ID:kjNJ8doP0
七百日終了の後九日間不眠・不臥・断食・断水で不動明王と一体になる「堂入り」の行を満じる。
六年目は京都市内赤山禅院往復が加わる一日約六十キロの行程を百日、七年目は前半百日を
僧坊を出て京都市内寺社を巡拝往復する一日八四キロの「京都大廻り」、後半百日を山中約
三十キロを行歩する。

このあとまた歩くのか・・
865名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 15:59:57 ID:lKYcZ/2Q0
身体に悪いことを望んでするなよ、罰当たりモンが
866名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:00:37 ID:7r2XoS990
>>858
理解できるかどうかは国語力の問題だと思う。
867名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:01:35 ID:gnaSdqQe0
>>805
不可能ではないってことか。
868名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:01:37 ID:kZo1rWXL0
前のはこんなフィーチャーされなかったよな。6年前の人カワイソスw
869名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:01:55 ID:trhQGxoG0
>>850
そのへん、織田信長の比叡山焼き討ち事件を調べると面白いよな。
武田や上杉も絡むし。
870パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 16:02:41 ID:iB1Pc9Ex0
水中で何日間も生活する外国の手品師は
ちゃんとガラス張りで公開でやったよ
星野は関係者しか見てない場所でコソコソと飲食してるじゃないか
こんな詐欺、インチキ、ごまかし、八百長で
信者を騙し金を集めてる寺は許せないと思う
871名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:02:57 ID:95/WZKcw0
>>854
どっちにしろ過酷だな
872名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:04:27 ID:5G8WesXY0
またNHKアーカイブスで再放送やってくれないかな。
873名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:05:00 ID:volSmJIK0
満行された大阿闍梨様にマラソンかトライアスロンにご出場願ったらどうかとおもう。
874名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:06:28 ID:5G8WesXY0
満行したあと吹っ切れてお笑い芸人になってくれたらいいのに
875名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:06:31 ID:zyveJdpb0
>>867
不可能ではない、だね。

ただ、この行の目的は「人間が水を飲まずにどのくらい生きられるか」ではなく
「極限まで自分を追い詰めた時に何が見えるか(幻覚とかの意味でなく)」だから
死なないように「うがいはOK」とか「立ったままなら仮眠はOK」とかは
むしろ理にかなってると思う。
876名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:06:34 ID:+60MdNJf0
>>870
文句あんなら2ちゃんで吠えてないで
何かやってみろや負け犬wwww
877名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:06:37 ID:w0ZTqC2OO
>>870
すげぇぜ師匠!勢いが止まらねえな
真実とは何か、もっと説教してくれよ
878名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:06:48 ID:g1cX4tRxO
寺の住居部分の車庫に
ベンツとかセルシオとかレクサスが置いてあって、それに乗ってる坊主とか
客のとこにはスクーターで移動してる坊主とか

ああいうのは僧侶なの?
879名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:07:18 ID:+C2yYb9h0
>>856
両方いやだわ
世も末
880名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:07:22 ID:pmK8xqgg0
そう言やA-JARIって今何してんだろ
「卒業」の一発で消えたよね
881パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 16:08:15 ID:iB1Pc9Ex0
今まで失敗したヤツはいるの?
いないでしょ
だってインチキだもん
関係者以外立ち入り禁止で中で飲食してるんだもん
882名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:08:20 ID:CKWO4W5f0
>>878
うちの近所の坊さんはハーレーダビッドソンに乗って、
檀家回りに来るよ。
883名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:08:21 ID:fHq9v/TNO

 兵
  闘
   者
    皆
     陣
      列
       在
        前
884名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:09:43 ID:ocR7yf/M0
厨房のころ、祖父に言われて、N特の酒井大阿闍梨千日回峰のビデオを見た。
見終わった俺に祖父が告げた言葉に衝撃を受けた。

「この人はな、これが終わったあと、また七年かけて、もう一回やってるんだ。」
885名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:10:57 ID:xOGUOEzg0
9日間連続オナヌーも今の俺では無理だな(´・ω・`)
886名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:11:23 ID:YGjZly9D0
トイレもだめなんですか?
887名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:11:27 ID:g1cX4tRxO
坊さんが袈裟みたいな姿で
スクーターの前でヘルメットかぶってる姿や、スクーターにまたがる姿を見ると
不思議な気分になる
888名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:11:38 ID:kcWrotrCO
>>881
これほど突っ込みどころ満載のコテは初めて見た
889名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:12:24 ID:w0ZTqC2OO
>>881
そういや米原駅前で比叡山方面向かう蕎麦屋の出前を見たな…
こりゃひょっとしたら…?なぁ師匠!
890名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:13:46 ID:kgzb2EgT0
なんだなんだこれは
ネパールの断食瞑想少年バムジョン君みたいなもんか?w
891名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:13:47 ID:P4SIQvb/0
俺、母と現場にいたけど
星野さんが出てきたとき
カンズメのカラを落としたり

口の周りに米粒ついてた。

イカくさい臭いがしたと母は言ってたし
オナニーもして極めて健康だったみたいだね
892名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:14:03 ID:xfJMee/G0
なあ
実際問題、9日間飲まず食わず寝ず、だと死ぬだろ
特高警察の拷問でよく使われた手段で、何人も死んでる尋問方法
戦後は禁止されたはず


そんな荒行で、死んで遺族が告訴したら、どうなる・・・?!
893名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:14:13 ID:+60MdNJf0
>>881
いいからお前はさっさと比叡山いって星野に喧嘩売りにいけやwwww
動画もちゃんと上げとけwwwwwwいんちきすんなよwwwwwwww
894パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 16:14:51 ID:iB1Pc9Ex0
>>888
お前の住所調べて殺してやろうかサラリーマン
サラリーマンが土日にネットやってると殺すぞ
素人の一般人が書き込みやってると殺すぞ
平凡な人生の平凡な人生が何やってんだお前
895名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:15:13 ID:/F4+BMfB0
流石に断水は嘘だろw
896名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:15:40 ID:zuWaheRG0
>平凡な人生の平凡な人生
これは強調構文かね?
897名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:15:53 ID:CKWO4W5f0
>>889
おいおい、比叡山は京都との境だぞ。
大津ならともかく、米原からあるわけないだろ。
898名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:16:14 ID:YGjZly9D0
飲食はともかく寝ないのはきついな
899名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:17:04 ID:V1+NkmSH0
断水、不眠は修行とは言えない
やってたら肉体と精神が狂う
900名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:17:56 ID:4xKTiAwR0
どうせ食ってんだろ
ビデオカメラを24時間回してるなら信じるけどさ

901名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:18:25 ID:5G8WesXY0
>>892
いちおう100日前から野菜しか食わないようにしたり準備している
902名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:19:17 ID:/F4+BMfB0
嘘を嘘と見抜けない人でないと(カルト宗教の)バカ話に付き合うのはむつかしい
903名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:19:35 ID:EBdn4fxo0
>>894
たまには外に出て光を浴びたほうがいよ
904名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:19:35 ID:9DtFFuKRO
何も食わず寝ずに2ちゃんを出来るお前らは何の修行中なんだ?

この千日行って、家族が亡くなっても葬式すら行けないらしい。
食事や睡眠も相当キツイだろうけど、こういう当たり前の煩悩さえ捨てるって難しいと思う。
これが良い事かそうじゃないかはわからないけど、星野さんのやってることはスゴイと思うんだが。
905パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 16:19:56 ID:iB1Pc9Ex0
宗教は
インチキが許される
八百長が許される
だって信じるか信じないかの世界でしょ
楽な商売ですよ
906名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:20:07 ID:F2X9w62Q0
こんな我慢大会、一人で勝手にやってろ
誇らしくするな
907名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:20:37 ID:bN95KMnA0
座禅を組んだまま寝てもいいんだろう。
908名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:20:51 ID:xe+08GG20
眠ってないけど脳と体を休めてるって状態は慣れればできるんでないかな
909名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:21:06 ID:RSQqb5dSO
次は管直人、おめーが挑戦しろや
910名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:21:18 ID:OIWizeEt0
こんな事やった人間がアジャリと呼ばれるのだろ。
TVに出てくる自称アジャリのババァは偽物なのか。
勝手にアジャリ詐称しても比叡山からは訴えられないんだな。


911パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 16:23:20 ID:iB1Pc9Ex0
>>910
アジャコングと間違えてないか?
912名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:23:34 ID:UkrcfN750
大威震八連制覇と、どっちがすごいの?
913名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:23:43 ID:MZC3izUDO
4年間毎日オナニーなら継続中なんだがな
914名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:24:22 ID:fhNOr5FqO
つまりアレか。
どMってやつか。
915名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:25:20 ID:hjNX5IFgO
普通にすごいな
916名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:25:39 ID:w0ZTqC2OO
>>911
久々にがっかりした気分になったぜ
917名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:25:40 ID:OS8Rd/rmO
おまえらはいったいなんなんだ!
飲まず食わず寝ずで9日間もがんばったんだぞ!おもえらはいったい何日持つのかと。この寒い中何日持つのかと。一心でがんばったんだろう。それだけタモリ倶楽部が見たかったんだろうね(>_<)
918名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:25:48 ID:P4SIQvb/0
カップラーメン、マヨネーズ
お〜いお茶 マックバーガーのみしか
食べるのを許されなかったらしいね。

あとは本当に何も食べたり飲んだりしないで
9日間も耐えたらしいね!!
この人、星野さんは 本物 です
919名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:27:25 ID:ctyf8guo0
これで人が救えるの?
920名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:29:58 ID:p9NpjEDm0
いやぁ、素直に山場越えおめでとう イケメン坊さん
まだまだあるけど頑張れよ
921名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:30:29 ID:/F4+BMfB0
だいたいこんな修行やってますってメディアに売り込むか、ふつう
ひっそりやるだろ
922名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:31:00 ID:VEmPrjlC0
こういう時こそ医者の見解とか出せばいいのに。
マスコミっておかしいよな。
923パンツ ◆7vYOZotTDo :2007/10/21(日) 16:31:40 ID:iB1Pc9Ex0
>>919
小乗仏教と大乗仏教があって
星野は小乗
小乗仏教は自分さえ良ければいい
924名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:31:51 ID:Szto7FLz0
下よしこ氏っていたよね。
あの人は阿闍梨だったなぁ
925名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:33:43 ID:qMGroyI20
>>910
下ヨシ子とかってババア?
あれって真言宗だっけ
926名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:34:02 ID:6648SImE0
フツー男は9日間もたないだろ?死ぬだろ?
927名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:34:14 ID:/BRiQRTH0
>>924
なんかイヤラシイ名前だね
928名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:36:34 ID:bPsEYLIF0
>>927
煩悩多杉なんで、延暦寺で精進料理食べて鯉。うまいから
929名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:37:46 ID:maWgqk/J0
なんだか、嫉妬満載の書き込みですなw

犬作の犬かな?
930名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:37:58 ID:CKWO4W5f0

 行者は行の半ばで「何のために歩くか」という疑問を持ちます。訳がわからなくても、極限までやり通します。
千日なら千日やり通すと、自分自身で解釈できます。行の本意は積み重ねにあると悟ることができるのです。
「明らけく 後の仏の 御代までも 光り伝へよ 法のともしび」
 これは伝教大師の詩による天台宗歌です。この歌の中心は「光り伝へよ」という5文字にあります。この5文字
こそ伝教大師の精神であり、「積み重ね」「つづける」ことの大切さを教えています。伝えることの大切さは、
根本中堂の千二百年の法灯に象徴されています。お灯明は1日1回油を注ぎいれ、ともしているのでそれを怠れば
消えてしまいます。それを案じながら千二百年守ってきたのです。

 山田恵諦 第253世天台座主著 『己を忘れて 他を利する』より
931名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:38:19 ID:ELIywtVV0
目を開けながら寝る術

大気の水分を体内に取り入れる術

夜中にこっそり食事する術

それらを身に着ける特訓です
932名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:39:49 ID:s57b9sV40
みえみえのハッタリかます気分はどうですか
ってだれか星野にきいてくれんかなあ
933名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:40:08 ID:bN95KMnA0
うがいをしてもいいから、水分補給も可能。
934名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:40:51 ID:A6T0s4GaO
>>93 自ら過酷な行を強いたかどうかということ
935名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:41:53 ID:ZE+aIs+Go
浅原の娘も阿闍梨(アーチャリー)を名乗ってるが。
936名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:46:16 ID:7ZY5Q0G00
>>931
スペツナズですか?
937名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:49:06 ID:5G8WesXY0
やり遂げたら史上最強のニートになれますね
938名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:49:06 ID:72Wd29uB0
PCとネットさえあれば俺もできる気がする
939名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:50:02 ID:2LHUNrKr0
昔NHKでやってたのを見た。これ凄いよな。幻覚とかも見えるって。
八百長なんて意味無いだろ。これ達成することが重要なんだろうから。
苦行を非難・否定する信仰でもしてる人たち?
940名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:50:36 ID:PIGREzzB0
あと一ヶ月でちょうどオナ禁1年だが、
こんなのは最初の1週間を辛抱すればあとはどうということはない。
何事も慣れれば平気。
9日間の断食不眠は無理だけど、今度何日持つかやってみよかな。
941名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:52:13 ID:7Ueqmr+y0
相変わらず煩悩満載の厨房のレスが多いなw
9日間断食不眠だけなら誰でもいつでもどこでもできる。
じゃなかったら、これをやる前に七年もかける理由がないだろう
不動明王との一体化があくまで目的だろうが。
身体的な苦行ばかりで成果を云々する奴は何も分かってない
942名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:52:39 ID:CKWO4W5f0
>>940
試しに断食道場あたりの体験入門から始めて皆。
3日間、一度もねを上げなかったから、おまいは鉄人だ。
943名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:52:42 ID:qMGroyI20
>>935
あー、アーチャリーってあじゃりのことだったんですね。
944名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:53:45 ID:5G8WesXY0
瞑想ははまると面白いからな
視界が明るくなったり体が熱くなったり幻覚見えたり・・・
945名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:55:30 ID:zoGOdda50
水が飲めないならお茶を飲めば良いじゃない
946名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:56:10 ID:7Ueqmr+y0
>>944
密教ではそういう怪異を絶対に語らないね。
越法行為と考えられてるみたいだ
だから煩悩満載の厨房がまるで益なき苦行と思ってしまうんだけど
947名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:57:02 ID:YGjZly9D0
1日だったら楽勝でできるな
2日もなんとか
3日はわからん お金くれればやる
948名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:58:11 ID:Z5Mfc2Mg0
ぷち修行でスレが立ってたボーズとえらい違いだな。

>>901
身体が節約モードになるのか、なるほどなぁ…
949名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:59:18 ID:5c0g2hHkO
ピザデブでニートのおまいらがとやかく言う資格はない!
950名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:02:22 ID:so6Irdu60
>>736
パンツさんて意外とかわいいね
951名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:05:57 ID:aYWG04VQO
>>939
つーか苦行は幻覚を求めているんだろうな
宗教的にあまり意味が無い事は釈迦が指摘している
952名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:08:27 ID:KgW7mGwk0
前にロタウィルスが流行したとき吐き気と下痢で固形物が全く食えなくなって
1週間近くアイスクリームとジュースぐらいしか受け付けなかったけど
食っても全部吐いちゃうんで点滴だけでかろうじて生きてたな

この坊さんもピットタイムに点滴してたんじゃね?
953名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:09:49 ID:I2qbwyxE0
9日間、216時間、座禅を組んで、ずーーーっとお経唱えてると理解してよいのだろうか。
非常にうそくさいが。
酒を飲むのはいけないが、
酒としてではなく般若湯として酒を飲むならいいのだ、とか、
一休さんもビックリな意味不明トンチが隠されてるのではないか?
954名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:10:45 ID:a0nyXh6o0
>>952
ノロウイルスじゃなくて?
955名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:11:59 ID:0ObvkPIy0
で何?
956名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:13:11 ID:aYWG04VQO
断食なんてのは屁でもないんだが水を飲まないのと不眠は相当キツいだろうな
957名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:13:52 ID:WvZIj6QQ0
オナ金の方がキツイ
958名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:14:54 ID:volSmJIK0
>>923
天台宗は大乗のはずだが。
959名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:15:02 ID:CKWO4W5f0
>>950
確かに彼の批判意見にも一理はあるよ。
でも、ただ批判するだけじゃダメだ。
「自分だったら、こうする」みたいな意見をつけて、
初めて「批判」となるんだ。

リーダー教育で教わったんだが、
プロジェクトを立ち上げるときに必要な人間として、
 リーダー、企画者、広報者、批判者。この4人は欠かせないそうだ。

960名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:18:50 ID:6GkgdlVy0
2ちゃんの滋賀スレを見るたびに、延暦寺が頭に思い浮かぶ。

クソスレばかりなので焼き討ちしたろうかとwww
961名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:19:40 ID:2FndiLlU0
パンツ ◆7vYOZotTDo さん

パンツさんの主張は非常に明確なのですが、
>>894 だけはよくわかりません。

>サラリーマンが土日にネットやってると殺すぞ
>素人の一般人が書き込みやってると殺すぞ

「殺すぞ」は措くとして、この意味は、
「サラリーマンを含め、素人どもは一切書き込むな!」
ということでしょうか?

>平凡な人生の平凡な人生が何やってんだお前

この意味は
「平凡な人生の凡夫どもが、(この俺に楯突くなんて)何やってんだお前」
ということでしょうか?
962名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:20:04 ID:cvE4eU8TO
動画が見れなかったので、出堂してきた時の
画像があれば見せて下さい。お願いします。
963名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:20:21 ID:UkrcfN750
禁セックス28年ですが何か
964名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:21:26 ID:IDo01nVe0
>>925
あれは修験真言宗で本物の真言宗ではない。
しかも紛らわしく、金剛峰寺と似た名前を本山としている単なるカルト教団。
真言宗系宗派 総本山・本山に無関係で真言宗名乗ってるのは全部新興宗教。
965名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:22:40 ID:MICC/cUP0
断食はそれほどでもないが、不眠は凄いと思う。
普通の人がやると気が変になりそうになるらしい。
966名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:24:37 ID:KgW7mGwk0
>>954
ノロウィルスが流行ったのは去年じゃね?もう何年も前だから
ロタウィルスでも吐くよ
967名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:25:07 ID:IqTMijll0
創価学会のヘタレはこんなことできないんだろうな
(したから偉いとは思わんが。)
968名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:25:54 ID:IGcttl+H0
>>965
それ程でもないよ、年々睡眠時間減るから
23時に寝て24時に目がさめるなんてざらだし
それも薬飲んでだから薬止めたらできるかも…
969名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:27:38 ID:EQlc+f+u0
断食はがんばればいけそうだけど(多分無理)
断水は絶対無理
そして不眠は絶対無理だよ〜

細木って自分で荒行をしたといっていたけどこんなことできないよね?
970名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:27:46 ID:yAIu50JB0
普通じゃねーだろ病人じゃねーかw
971名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:28:26 ID:30zIDMEE0
科学的に可能なのか・・・?水分は摂取してるんだろうが。
972名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:30:11 ID:O8jOsBSB0
お釈迦様だって苦行は無意味だと言っておるのに
まったくどいつもこいつも
973名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:30:39 ID:RqWbH7Cn0
満行の打ち上げで飲みに行って、どんちゃん騒ぎとかするんだろうなぁ
974名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:31:17 ID:nNq3lK/W0
空海にだって、生きてるんだから
だいじょうb
楽勝だよ、9日間なんて!
 
975名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:33:48 ID:so6Irdu60
動画見たけど、場の雰囲気に迫力があるねー
本人は目がうつろだったけど。
976名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:33:56 ID:smSHReaW0
骨格がそのまま浮き出たような風貌になってたね。
お疲れさまでした。
満行おめでとうございます。

酒井さんのNHKアーカイブスはホント貴重だな。
977名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:34:33 ID:tFekY87W0
978名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:35:33 ID:tFekY87W0
お釈迦様は、満ち足りた生活の後、自分を傷付ける苦行や断食などの上で
979名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:36:50 ID:zSGm4OpH0

行とは何か知りたい方は

      http://www.zuiryo.com/unsui.html

                   を御覧下さい。
980名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:37:02 ID:VodxgdUB0
すんごい我慢強い人=大阿闍梨、でおk?
981名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:40:03 ID:cFcFfDQAO
>>973
スレよく読め
修行はまだ途中なんだよ
この前も十数年やってきてるし
982名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:40:59 ID:7X1MOHSr0
俺も10日間の断食は達成した
5日目くらいに真っ黒なウンチが出たよ

断水は24時間も持たなかったな
983名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:42:20 ID:KWW+QVn40
【在日北朝鮮カルト顕正会絡みの凶悪犯罪の歴史・日本編 2007年度版】
11月 2日 覚醒剤取締法違反 顕正会員 逮捕 送検
11月 6日 入会強要 森田 議文 中原 ムネハル 小川 ジュン 北森 某 逮捕 送検。
11月11日 顕正会への入会強要で監禁暴行 松野 登志彦 和田 茂樹 逮捕
12月 8日 埼玉・行田市で溝口順子容疑者(47)ら2人が器物損壊の疑いで逮捕、ほか二名別件で逮捕
1月11日「顕正会本部」を捜索 大学生に入会強要、「神奈川県警公安1課」が3人逮捕
2月24日 東京都北区で中華料理店に放火。実刑。
3月 4日 入会強要 顕正会員 武藤 ひさ子 逮捕。
3月18日 顕正会員が違法射撃 秀島 裕展 逮捕 送検
3月26日 拉致監禁暴行 男子高校生失明 逮捕 送検。顕正会本部を捜索
4月13日 顕正会への入会強要・殺人未遂・暴行 前川 某 逮捕
5月 2日 顕正会員が強制わいせつ・余罪多数 丸山 陽三 立件 逮捕
5月 5日 監禁 石川 秀樹 行徳 祐一 逮捕 「 起 訴 猶 予 処 分 」にて釈放。
5月 9日 顕正会への入会強要 小池 淳子 逮捕・送検。
6月15日 殺人・覚醒剤取締法違反 顕正会員 宇高 明男 宇高 聡 起訴
6月15日 殺人 顕正会員 宇高 明男 逮捕。
6月22日 通信販売契約社員(37)約51万人分の顧客情報を記録して流出させる。
7月 2日 入会強要・拉致・監禁・暴行 桜井 祐也 太田 隆司 高橋 康晃 逮捕
7月 3日 傷害 群馬の中沢誠が元短大教授(71歳)を暴行、顕正会群馬県施設に一斉捜査。
7月25日 顕正会員が住居侵入・暴行 田中 えりな 逮捕
8月 3日 入会強要で拉致監禁暴行 男子高校生骨折の重傷で「顕正会本部」を捜索。
8月28日 顕正会への入会強要。拉致監禁暴行 顕正会員 2名 逮捕 送検
9月 7日 女児に性的暴行で、少年(19)逮捕。
9月14日 大阪教育大付属池田小学校殺人事件 宅間守死刑執行。
9月19日 軽犯罪法違反(つきまとい) 顕正会員2名 逮捕 送検
10月 9日 活保護費を不正受給で7人逮捕。
10月17日 オレオレ詐欺グループ仲間割れ殺人事件 逮捕。
984名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:43:10 ID:CKWO4W5f0
>>972
おまいは表面上の言葉しか受け取っていないぞ。
確かにお釈迦様は苦行は無意味だと悟られた。そこは認めよう。

だが、「瑞応経」というお経の中にお釈迦様の前世「寿童」という菩薩でおられた頃の
修行の様子が書かれている。はっきりいって苦行よりも凄いから。
985名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:45:31 ID:Fi6gVgL10
以前、何かのTVで学者らしき人が言っていたけど、極度な不眠状態が続くと、本人が自覚出来ない
ような瞬間的な無意識の状態で人間は睡眠をしているんだって言っていた。 ただ本人が
睡眠を認識していないだけで、目を開けたまま眠っている状態だと言っていた。人間の体って
うまく出来ているもんだネ。 
986名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:45:39 ID:ekd6sNHN0
こういうのってなんか意味あんの?
987名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:47:36 ID:I2qbwyxE0
>>986
おまえ24時間テレビのマラソンを否定するつもりか!?
988名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:48:16 ID:p7GimS3g0
>>1

これぞ まさに  針小棒大
989名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:48:51 ID:HRRnnzMU0
>>1
苦行の後は般若湯に女だなw
990名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:48:54 ID:Or5U1KYW0
>>986
なんか超能力が身につくんじゃね。女子高生のおパンツ透視とか
女子更衣室に瞬間移動とか
991名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:49:06 ID:ocR7yf/M0
>>986
肉体が限界に達したとき、ブレークスルーが起きるんだよ。
992名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:50:44 ID:bGHLvgxK0
あと1日で・・・

http://www.nicovideo.jp/watch/sm974534

993名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:52:04 ID:1sX/9PpV0
うちのおじいちゃんは
10年前に断食をはじめてずっと眠りっぱなし
呼吸も心拍も断っている
994名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:53:09 ID:CKWO4W5f0
>>989
これで終わりではないよ。
明日からまた通常の法務をこなしながら、「京都大回り」の修行がはじまる。
ちなみにお勤めは今日も休むことは許されない。
995名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:54:08 ID:zFOM2UtD0
坊さんは悟ったら語る義務がある
堂入り終わった所でも何か語ってほしい
996名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:54:50 ID:p7GimS3g0
このご時世に動画も無いのかよ クソ坊主

丸々9日間ネットで流せよ
997名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:54:56 ID:oj7El1LyO
私は断オナ7日の記録保持者です。
998名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:56:28 ID:zN08Frrr0
1000
999名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:56:52 ID:p7GimS3g0
このクソ坊主Mかよ
1000名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 17:57:19 ID:BSlQqOAs0
>>1000ならおれは美坊主と合体する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。