【京都・岐阜】反戦の僧処分「宗派の過ち」 真宗大谷派、岐阜で70年後の名誉回復声明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼6@試されるだいちっちφ ★
★反戦の僧処分「宗派の過ち」 真宗大谷派、岐阜で名誉回復声明

 反戦言動のために真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)から処分された僧侶の
故竹中彰元さん(1867−1945)の名誉回復を図る「復権顕彰大会」(大谷派主催)が
19日、岐阜県垂井町にある竹中さんの自坊の明泉寺であり、熊谷宗恵宗務総長が謝罪し、
処分を取り消す「宗派声明」を出した。竹中さんの名誉は処分から70年後に回復された。

 熊谷宗務総長は声明を読み上げ、「処分を下したこと自体が宗派が犯した大きな過ちだ」
と非を認めた。竹中さんや家族に苦痛や悲しみを与えたことなどに対し「誠にざんきに
堪えず、心より謝罪します」と述べた。
 明泉寺の前住職の竹中信雄さん(87)は「いっときの印としての大会ではだめだ。彰元の
孫として、平和への歩みを続けたい」と話した。
 竹中さんは1937年、反戦を訴えた言動が陸軍刑法に抵触するとして有罪判決を受けた。
大谷派は法要での着座の順位を最下位にし、布教使資格をはく奪した。

10月20日0時29分配信 京都新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071020-00000002-kyt-l26
故竹中彰元さんの名誉を回復し、平和の大切さを訴えた復権顕彰大会(岐阜県垂井町・明泉寺)
http://img.news.yahoo.co.jp/images/20071020/kyt/20071020-00000002-kyt-l26-thum-000.jpg
2名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:57:02 ID:icYt5Cer0
2get ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
3名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:57:59 ID:YMBsuA660
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうして誰も2ゲトしないの?
4名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:58:12 ID:22ztXvFuO
4?
5名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 22:59:52 ID:jW4DOAiY0
真宗大谷派ってうちじゃん
6名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:01:21 ID:BddILmRO0
ここにはすでに親鸞の教えは残っていません。
7名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:02:33 ID:dm6nGFhq0
いままで放置してきことで、大谷派の反戦運動が薄っぺらなものだとバレてしまいましたね。
8名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:04:46 ID:7A/A989r0
浄土真宗って上の方は天皇家と血脈が繋がっていて、
下の方は左派の活動家もたくさんいる懐の広い日本仏教。
9名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:05:20 ID:0URDzMtf0
竹中住職って、戦国の軍師、竹中半兵衛の子孫か?
10名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:05:44 ID:opsWCMxS0
B
11名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:05:54 ID:fd94jrcaO
>>1こんなに坊主頭が居たら笑ってしまう
12名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:11:45 ID:aaHXOgFS0
例の1000日修行の美僧もそうだったが、信念ある坊主は顔つきが違う
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/takenakasyougenn.htm
13名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:15:10 ID:IZzTy5RG0
37年の時点では仕方なかったとしても、戦後すぐに名誉回復できなかったものか。
14名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:25:46 ID:/yhnHU3t0
悟ってねーなw
15名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:28:24 ID:P6KVvcoj0
じゃあ大谷派は賠償として竹中さんを空席の門主の地位につけるべき。
でなければ宗派としての謝罪と誠意が感じられない。
16名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:32:12 ID:9U4esYTK0
そろそろ比叡山の例の御堂から、イケメン坊主が出てくる頃か。
17名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:43:34 ID:yjPr7xJ50
宗教のくせに、朝日新聞の大宣伝に乗っちゃったんだな。
18名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:53:44 ID:prEqX0Gc0
葬式仏教だろここ?
19名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 23:56:01 ID:tE7jwBb70
日本にも本当の宗教者らしい信念あるお坊さんがいたってことだね
20名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 00:10:04 ID:s1mHnfLM0
戦前に「戦争反対」を叫んだ人は真面目な人。
今の日本で叫んでいるのは、ただの工作員。
21名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 00:18:33 ID:5XO3fWCX0
サヨクばりの内ゲバで4分割しちゃったお東…
解放同盟の犬と化したお西…

浄土真宗ってどうしてこうも(ry

22名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 00:26:50 ID:/jzn32nW0
些細なことで身内同士で熾烈な争いやっているのに
世間様には反戦訴えるなんて矛盾しとる。
身近な間でさえ仲良くできない宗教家たちが
世の中を平和に出来るはずがないと思う。
23名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 00:30:00 ID:5XO3fWCX0
>>22
いやもうこれはマーフィーの法則だから

井上ひさしにしろ坂本龍一にしろミスチル桜井にしろジョンレノンにしろ
むやみに世界平和を唱える人に限って家庭が平和じゃないんだよねぇw
24名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 00:30:08 ID:J0h1j8dz0
真宗大谷派はサヨの巣窟と化してるよ。

門徒は付いて行ってないけどw
25名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 00:30:13 ID:TgbLfh6g0
清沢満之、金子大栄、暁烏敏なども大谷派
26名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 00:31:02 ID:uBNy4uLA0
私はカトリック信者です。
ローマ法王庁も十字架と銃を持って布教したことを謝罪してください。
特に南北アメリカへの布教は恥ずべきです。イエスに罪をかぶせないで教会の罪と認めてください。
27名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 00:43:06 ID:Li5LZMeh0
>>25
こうした進歩的な解釈をした人達が
現代においては思想的な古さを感じる。
28名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 01:14:56 ID:D0tIMQZc0
>>24
だよな。どん引きw
29名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 01:31:51 ID:rLh5QnF+0
>>19
ワロス。
あいつら戦争始まったら、即行でマンセーするんだろうな。


うちの家は西。
でも、大手宗派は正直えらそげでウザイ。
結局、近所の興正派のとこで事実上世話になってる。

大きな法事や、葬式の時だけ、形だけお西さんを呼ぶ。
30名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 03:09:40 ID:XpCCDBA90
西本願寺と東本願寺はシーア派とスンニ派みたいなものか
31名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 03:23:00 ID:7cGtKho60
戦時中、敵兵ぶっ殺すのは敵を救済してるのと同じだ、
ってオウムと同じ事言ってたからな。

あと日本坊主の特性として、人殺し奨励してた当時の偉い坊主を
批判できないからね。「宗派の過ち」って表現になるんでしょうな。
32名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 06:21:55 ID:cvDv5xiW0
浄土真宗から宗旨替えするのもいいかもしれない。

浄土真宗は虐げられていた階層の宗派ですから。
その点、浄土宗は、徳川家康の信仰していた宗派だし、
禅宗は、武士の間で広まった宗派で、悟りを重視する宗派だし、
そちらの方がいいと思うなあ。
日蓮宗系は、心が強くなり営業職にはいいと思うが、他宗を排斥するから
個人的には好かん。
33名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 06:25:13 ID:MDsvTTzn0
極端から極端に走ってるよな。
34名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 09:00:51 ID:lHO/OSgg0
僧衣を脱いでしまったんだね…。
35名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 09:04:52 ID:BLzeBgX90
>>9
工務店の方
36名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 09:40:04 ID:CYbaZruR0
>>23
GLAYの不倫結婚ホワイトバンドのTERUもいれてやって

>>32
微妙に他宗派の工作臭が・・・w
草加じゃなけりゃまあいいか
37名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 09:42:49 ID:oHD3iUK80
>>2,3
教えてもらうことに、なれてるなら、
一度じぶんでかんがえてみてごらん( ^ ^
38名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 09:45:45 ID:CYbaZruR0
しかし名誉回復があるならその逆の名誉剥奪処分があってもしかるべきだと思うが
39名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 10:46:33 ID:/5GqPPiA0
なんておろかな宗教団体だろ
40名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:09:17 ID:zxhwN9bE0
戦前に反日ならば処分当たり前。

何恥じる所ある。
41名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:24:10 ID:eDAMPYb+O
>>40
反日と反戦は違うだろよ
アホだなぁ
42名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:25:58 ID:vaHUi1Fb0
さすが左翼のスクツ
43名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:33:51 ID:YtAP08B30
うちの近所の東本願寺は派手でちょいと外したセンスの
クリスマスイルミネーションで有名w
44名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 12:52:15 ID:Rm8rEXEt0
現状では有罪判決を受けた僧侶はどう処分してるんだ。
宗派が悪法と決めたものだけは犯してOK?
45名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 16:22:31 ID:MDsvTTzn0
>>43
仏教なのに、なんでクリスマスなんだよwww

お釈迦さまの生まれた日のほうを祝えよ。
46名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:37:58 ID:epf86pzn0
『宗教報国』[1941(昭和16)年]
この本は、後に本願寺派勧学寮頭を務められた大原性実和上が著わされたもので、真宗教団の戦時教学が
浮き彫りにされている。特に、大戦を聖戦と位置づけ「善なるものを救済せんが為には殺生といふこともその方
法の一として採用して然るべきである」の言葉は印象的である。

『支那事変に對する沸教徒の覚悟』[1937(昭和12)年]
日中戦争勃発の原因は、全く相手側にある事を明言し、日本軍人には「阿弥陀如来の仰せにおまかせすれば
極楽一定であるから最早や生死は関係ない。死なば極楽、敵をやっつけろ」という様な言葉で仏教徒の戦意を
高揚していることが示されている。
ttp://www.aki.or.jp/peace/peace_exhibition/2002-1.html


聖典削除、戦時下「巨下、背法違義・成忿結怨因」の部分が削除された『教行信証』(本山本)と「主上巨下〜」
に不読の朱九印がはいった1937(昭和12)年発行の『御伝鈔』(市販のもの)。右の資料は。組長より各寺院に
配布されたお聖教の読み方や不読の指導通達。
http://www.aki.or.jp/peace/peace_exhibition/2001-15.html
47名無しさん@八周年:2007/10/21(日) 23:43:08 ID:epf86pzn0
 <23代大谷光照法主は1936年から1年間軍務につき、現役の軍籍をもった「軍人法主」として、1937年の11月から約1ヵ月、
南京アトロシティーズの真っ最中の上海・南京を皇軍慰問の布教にでかけている。もちろん、この他にも法主による多数の慰
問布教がある。また、大谷派の法主やその夫人(裏方と称する。大谷派の裏方は良子(ながこ)皇太后の妹である)による慰
問も無数にある。… 
 この旅において、法主は随行した軍人僧侶と機関銃を撃ったという報告もあるし、南京では、時期と状況から考えて、死体が
累々と横たわる上を往復したはずである。軍人としての目もあった法主はアストロシティーズの真相を知りえたと思われる。しか
し、この慰問の前後に出された法主のメッセージは、「皇軍の武勲を仰ぐ」とか「銃後国民の奮起を念願する」といったものばか
りで、戦争の悲惨をいたむものはない。…
 真宗の寺院は、植民地の民衆にとって、仏教ではなく皇民化教育機関だったのである。…>
ttp://blog.goo.ne.jp/inemotoyama/e/f19ded18407e53add5acf02512b0f365
48名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:39:41 ID:kLhcB3y/0
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’')***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 =       滋賀)
49名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 03:43:17 ID:ot+RECvn0
神や仏を信じてるから、後で謝ればいいって事するんだと思うんだ。

今謝っても、なんも変わらないじゃない。後から謝れば良いなら、
宗教なんかいらないじゃない。

って事に坊主はなんて答えるの?
50名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 11:14:36 ID:0rOlj9hF0
結局、日本には「何があっても人殺しはいくない!」っていう
お釈迦様の教えを説いた宗派は無かったんだよね。

このニュースとは関係ないけど、個人的には禅宗の行いが
戦時中(と戦後)一番ひどかったと思ってる
51名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 11:24:08 ID:8jBOb5Mr0
>>32 父の実家が浄土真宗 母の実家が臨済宗 目クソ鼻クソ
52名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 11:39:11 ID:V8II/+hf0
>>51
家とちょうど逆だ。母方(浄土真宗)は最近まで土葬だった。
本当は駒沢大学あたりがちゃんと総括すりゃいいんだろうけど、、、

とはいえ、もはや何の期待もして無いがwww
53名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 12:00:12 ID:/ibivA3rO
旧来の仏教勢力がだらしないから、某新興宗教やスピリチュアルとかいうゲテモノが流行るんだろ。
伝統仏教は本来の仕事に専念してバカ者たちを「救済」してやれよ。
54名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 12:18:14 ID:AAhHp3F70
>>49
にゅー+のお前1人が余りに愚かだからって理由で2ch無くされたらたまらん
55名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 13:46:02 ID:8tfwPudZ0
おレンチは、浄土真宗東本願寺派とか言っていた。
祖母と二人暮らし何だけど、祖母が入院してるモンだから、
俺が、月命日ボンズの相手をするようになってしまい、
ついつい、その若い坊さんから聞きかじった話の紹介。

「南無阿弥陀仏」と唱えると、阿弥陀様のお導きで、
三途の川も、ひとっ飛び。
閻魔さんの顔を拝むこともなく、
びゅーんと極楽往生までご案内。
人詠んで、「オートマチック往生」をモットーにしているらしい。
死ぬ間際に、「なんまだぶ」と言えれば超したことはないが、
日頃から、「なんまんだ、なんまんだー」と唱えて予防すると
効き目は変わらんらしい。
坊主の携帯にかかってきた話しを盗み聞きしてわかったこと。

法名料も、院号付きで 10万円から15万円前後。
       院号無しの2万円コースもございます。
法要料  住職 一人4万円。
       添え 一人2万円×人数。
お得プラン。
   町内会館で行う、低所得者向け葬儀にも
   喜んで、出前いたします。
   住職は参りませんが、ご安心ください。
      「導師のコスプレ」が、しっかりと勤めさせていただきます。
       もちろん、住職の長たらしい「法話」もございません。
    料金は、法名料(院号なし) 導師 2万  計 4万より
          お近くの場合、お車代、お膳代はいりません。        
まずは、ご一報、お気軽にご相談ください。
56名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:17:12 ID:WtOJImlo0
いいえ…
宗派の過ちなどではありません

”人の業"です
57名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:09:27 ID:0SCfUA6b0
真宗の存在自体が過ち

真宗は戦国時代に進者極楽・退者無間地獄などとぬかして門徒を血みどろの戦に駆り立て、
戦時中は戦時教学によって同じ様に国民を無謀な戦争に駆り立てた。
そして戦後はぬけぬけと平和主義者ぶって共産主義者とつるみ憲法9条をを守れなんてことをやってる。

人殺しの日和見主義のコウモリ宗派
58名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:12:43 ID:FKd4kV3g0
別に火あぶりにしたわけでもないんでしょ。

宗派の方針に背いたんだから、処分はある意味、当然。
反戦が、錦の御旗になることの方が、問題かと。
59名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:18:23 ID:pmc7Xhdz0
>>57
真宗大谷派は天皇家と親戚なんですよ

真宗大谷派を批判するということは、天皇家を批判するのも同じ

国賊なのです
60名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:19:16 ID:0SCfUA6b0
>>59

  国 王 不 礼


真宗の教義にありますね

61名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:25:39 ID:0SCfUA6b0
一方で天皇は差別の元凶だなどと言ってるくせに
一方では天皇との血縁関係を持ち出してその権威を振りかざす。

そういう態度がコウモリだっつってんだよ。


そういえば大谷派は幕末の時にも最初は佐幕派だったくせに
討幕派が優勢になるやさっさと朝廷に忠誠を誓って鞍替えしたっけな。
まさに日和見主義がお家芸の宗派だわな
62名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:26:00 ID:PR4hfAPc0
>>57
親鸞会乙
63名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:28:04 ID:0SCfUA6b0
はぁ?なに言ってんのお前。
64名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 18:32:03 ID:bEy48YzbP

ブサヨが利用しそうなヨカーン

65検便N(ボクナカエモン)(ヒンシツチェッカー):2007/10/22(月) 19:23:01 ID:hn4VNp8R0
アホら死井。馬鹿馬鹿死井よ。会社側から謹慎処分を受けちゃったね。
いつ戻ってくるのかな?
66名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 20:48:24 ID:/bWwt46uO
親鸞会って福井かどっかのマイナーなカルト団体のことか
67名無しさん@八周年:2007/10/23(火) 07:36:03 ID:c3iv+2AV0
門主自ら戦争に加担してたんだからそりゃ処分されるよ。
本当の意味で名誉を回復したいのなら、当時の門主を真宗の歴史から抹殺すべきだね。
68名無しさん@八周年
真宗の解体マダー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン