【国際】 ノーベル賞博士「黒人、知能で白人に劣る」…差別発言で波紋★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ノーベル賞博士が差別発言「黒人、知能で白人に劣る」

・DNAの二重らせん構造を発見し、1962年のノーベル医学・生理学賞を共同受賞
 した米コールド・スプリング・ハーバー研究所会長のジェームズ・ワトソン博士(79)が
 「黒人は知能で白人に劣る」と発言し、新著宣伝のため訪問していた英国内で波紋を
 広げている。

 政治、宗教、人種問題をめぐる歯にきぬ着せぬ発言で知られる同博士は、14日付の
 英日曜紙サンデー・タイムズのインタビューで「アフリカの人々(黒人)の知能は
 われわれと同じという前提で社会政策がつくられているが、すべての知能テストが
 そうではないことを示している」と発言。「今後10年内に遺伝子が人間の知能に差を
 もたらしていることが発見されるだろう」などと語った。

 19日に同博士の講演を予定していたロンドンの科学博物館は17日、「博士の発言は
 科学的論争の限界を超えている」として講演会の中止を決定した。
 http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071019/erp0710190941000-n1.htm

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192783167/
2名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:28:04 ID:V6gx7Y9V0
              ,,_ 、┐ ,,,     __,,,r-,,     ___、     ,,_ 、┐                           
         ____,_  ゙i,~'lレ'  ゙l,゚'''''''''"゙″   ,ト    _,  ̄'┐   ゙i,~'lレ'                            
 ゙l,―-―冖'^~″   .゙'i、ヘ┘   .゚'=---―''''二ニ-,_    .゙!_,メ    ヘ┘i=@ y---,,、                     
  ゙!i,_  _,,,r‐・''''"'Z  ,r ゙    ―-―冖'^~″   .゙'i、 t,!―-,       .,r少   ゙'L  |  ______,               
     ̄゛     .,,i´  ,i″   ゙!i,_  _,,,r‐・''''"'Z  ,r ゙ 'L  │    .,,r'゚.,l″   _,]  ゙‐'゙゙_  .゚'y ―――¬''''''''''''"゙゙''┐ 
          .,,i´  ,i″      ̄゛    .,,i´  ,i″   ゚=-┘  ._,r'" ,r° <''''~゛ 、 .广゙ l" ,,r・゚  ゙i,, .,,,,,,,,,,,v-----ぃ,r 
         .,,i´  ,i″             ,.,,i´  ,i″      ,,r''°.,r″    ゚―・'~゙l  〔  レ’     ~゙″           
        .,,i´  ,i″          .,x″ .,,r″   .,x,,,,,,r・″ ,r″         l  .|                       
       x″ .,,r          .,,r!“._,x・″     ゙l,   .,,r!″             |  │                    
    .,,r!“._,x・            ’''゙~         ゚=,,,,r'″              |,  ,]                    
    ’''゙~                                           ̄
3名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:28:08 ID:x6BzKLQs0
だめじゃないか、ワトソン君
4名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:28:16 ID:Z998wYsp0
実際そうなら何も言い返せないと思うんだが。
5名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:28:25 ID:8uL1OaAf0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
6名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:28:50 ID:8nvs7hB10
うーむ
黒人のノーベル学者って何人いるのかな
7名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:28:57 ID:rvtTvFq/0
偶然発見しただけの奴だからなあ
8名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:29:00 ID:jTa56d3C0
>>4
「真実」はそんなに強くないよ。
9名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:29:01 ID:9Oav/plL0
人種差ってどうなんだろうね。実際問題
10名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:29:04 ID:ZFhgEAoy0
ポイズン
11名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:29:04 ID:vMqXCnMA0
正論:
あいつらは白人ではなく、赤人である。
12名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:29:22 ID:JtSCl+sg0
>>5
ポイズン
13名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:29:35 ID:UMZ44ofU0
ノーベル賞自体がアレだからな…
14名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:29:52 ID:QTGM9ec20
知能テストに「教育環境」というのは加味されてないんだろうなあ。

単純にテスト結果で判断するなら白人は黄色人種に劣る、となるはずだが。
15名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:30:01 ID:fQSQqrfD0
人種はOKなのか

男女の脳のつくりの違いに言及しただけで学長の職をおわれた人いたよね
医学書見れば堂々と載ってることなのに
16名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:30:38 ID:c1Yd+0/Y0
これは事実だろ

身体能力が人種によって差があるように、知能も人種ごとに差があるはず
17名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:30:43 ID:cV+hZCdP0

あーあ、本当のこと言っちゃうから。
運動能力で考えてみろよ、どう見ても黒人>>>>白人だろ。
なら知能指数が白人>黒人でもなんの不思議もない。
18名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:30:53 ID:LXB9Tt2n0
ノーベル賞は人格で貰うものじゃないからこういうこともあるだろ

一流の歌手やスポーツ選手にも人間的に駄目なのがいるのと同じ
19名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:30:59 ID:SWvM8zs/0
>>9

実際問題、人種差はあるよ。
黒人が白人より低いのは本当。そして、黄色人種は白人より高い。


ただ、この人種差が遺伝によるものという根拠は無い。
教育環境の違いなど、文化的な差異の影響を排除した調査とかは出来ていないから。
20名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:31:04 ID:bZl6Bpc60
科学者が科学的に証明されていないことを憶測で話しちゃ駄目だろ。
21名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:31:18 ID:OvRQkW+G0
黒人系も「身体能力で白人は黒人には勝てない」って言ってそうだが
まあ、黒人もスポーツにばかり特化せず勉学に力入れたら変わってきそうだがなあ
22名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:31:37 ID:40qap1OA0
集団の平均で言えばそういうこともあるだろうが
それを個々に持ち込む頭の悪い奴がたくさんいるから問題になる
23名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:32:29 ID:FoijA4zf0
耳あかが乾燥している人は朝鮮半島から来た渡来人の子孫
24名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:32:42 ID:mXzRDnBR0
ワトソンって 研究盗んでノベールしょーの人?
25名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:32:56 ID:TKdUuDkz0
>>1
白人が逆立ちしてもスポーツで黒人には適わない以上人種間での差は確実にあると思うが。
26名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:33:10 ID:tnn2ztzY0
老人ボケで、本音を隠すことができなくなったのかな?
27名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:33:26 ID:Z9jA+ZyYP
>>20
科学者だからこそ、まず仮説を立ててから、
その後からその仮説を裏付ける証拠を探すんじゃないのか?
28名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:33:27 ID:M0qEurNj0
人種偏見に基づく誤った研究が歴史上多かったのも事実なんだが
今ではこの分野はもう殆ど方法がどうであろうと研究できないといった事態になっているはず。
20世紀の後期くらいからもうずっとだ。

>>1の博士の結論についてはどうかと思うが、実は研究されてもおかしくはなく
また本来の意味でされるべき研究だとも言えると思う。
でも実際にこういう分野に触れようとすると、予算がつかなくなり
実質研究者としては社会的に葬り去られるというのが現状。
29ガムはロッテ アイスもロッテ:2007/10/19(金) 22:33:36 ID:sxa+c3dN0
教育や環境の問題ではなく、
人種や遺伝子の問題なら、教育しようがないね。

いや、実際人種差はあるんだろうけど。
30名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:33:38 ID:JQiaV+9q0
個人差が大きいのにこんなこといまさらいってどうすんだよ
運動能力でいったら別だけどさ
31名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:33:47 ID:ci7maUrK0
黒人の体はエロい。それだけで素晴らしいことだ。
32名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:33:50 ID:lxypNJVh0
世の中には、絶対に言ってはいけない発言がある。

そして、その種の発言のほぼ全てが事実である。
33名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:33:51 ID:KcAhOp0E0
黄色は身体能力が低いと言われ続けるけど、これも差別なのか?
34名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:34:18 ID:L9yXKh2G0
身体能力では黒人に負け
容姿と頭脳では白人に負ける

黄色はどうすりゃいいのさ
35名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:34:26 ID:pBqN/SQU0
馬鹿でも白人に産まれさえすれば有色人種を馬鹿にできるんだよな
36名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:34:50 ID:QTGM9ec20
>>27
仮説は実証されるまでは話すべきではない、と月9のドラマで福山が言ってた。
37名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:35:03 ID:xqg0k8ieO
白人と黒人のハーフ、黄色人種と黒人のハーフは、黒人に分類されてしまうのか?見た目、白人や黄色人種には入れないよな。
38名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:35:08 ID:vtud+qZk0
進化している方がエライとか優れているとかそういうのなしで、
より進化しているのは
黄色人種>白人>黒人
だと聞いたぞ。

39名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:35:12 ID:zFABjWq10
ワトソン クリックと女性研究者といえば, 勘違いやろうが浮かび上がる.
所詮その程度の男の戯言.
40名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:35:23 ID:nU9n15D9O
教育レベルに差があるだけだろ


しかし、世界で一番優れている人種は黄色人種で間違いないな。
三国人が足を引っ張ってくれているが
41名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:35:29 ID:uufz+iwy0
色だけでなく体格も違うのに中身は同じってのが無理があるだろ。
42名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:35:58 ID:dR+rfJQC0
>>17
なんだよその理屈wwww
お前の知能が白人よりも黒人よりも低いのは理解したwwwww
43名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:36:11 ID:GThJRhVaO
世の中には、言っていいことと、言うと面白いことがある。
44名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:36:28 ID:c1Yd+0/Y0
>>29
影響度は、こんな感じだろうね。
教育 >>>>>>>>> 人種

教育された黒人に、教育されていない白人は勝てない。
でも、人種によるポテンシャルの差が存在するのは、事実であろう
45名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:36:45 ID:ZSQemnju0
ライスもあほなの?
46名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:36:52 ID:/fCuCFma0
                     |\     /\     /|   //
                    _| \/\/  \/\/ |∧/ ///
                    \                    /
                    ∠ 白人万歳!  白人万歳! >
                    /_                _\
                     ̄ / /∨| /W\  /\|\ |  ̄
                      //   |/     \/     \|
 ⌒) )          | ̄ ̄|       (  ⌒) )   (  ) )   (⌒  )
 ( ( )       |∧∧|       ((⌒( )    (( ⌒))   ( ( ) )
 (⌒  )   __(;゚Д゚)__  (  ) )   (⌒ )  )  (  )⌒)
   ( (⌒)  | ⊂l_ 有  _l⊃  |  (⌒ ))   (  ) )  (⌒(  )
     (  ) )  ̄ ̄|.|色 || ̄ ̄  ((  ))    (( ) )    (  ) )
     ( ノ火   |.|   ||     ノ火 )    ノ火      ノ火.         ,、
     γノ)::),   |∪∪|    γノ)::)    γノ)::)     γノ)::)       //\
   ∧ ゝ∧ノ   |    |     ゝ∧ノ  ∧  ゝ∧ノ ∧    ゝ∧ノ  ∧    //\::|
  /  \ .||     .|    |      || /  ヽ  || /  \    || /  ヽ  //   レ
  ノ  ゚ ゚ ゝ||   ~~~~~~~~      .||/ ゚ ゚  ゝ || ノ ゚ ゚  ゝ  .||/ ゚ ゚  ゝ//  +
⊂   † つ              ⊂、†   つ ⊂、 †  つ  ⊂、 †   つ
 ノ___ゝ               丿__ゝ   / __ゝ   ノ____ゞ
  し(_)                 (_)'J    (_)'J     (_)'J
47名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:37:01 ID:pBqN/SQU0
言われた方としちゃ「おまえは産まれたときからもう差別、じゃなくて区別されてるからw」
みたいなもんでそりゃ不愉快だろな。
48名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:37:04 ID:M0qEurNj0
>>37 アメリカでは、16分の一とかいう基準みたいなのがあったと思う。
かつての偏見に基づく制度時代のその名残りでしかないのかもしれないけど。
49名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:37:09 ID:rat8iL9j0
適材適所にしてやらないと、本人も不幸になるしな
頭を使う分野は黄色人種、身体を使う分野は黒人、残虐さが必要な分野は白人が
担えばいい
50名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:37:13 ID:yG/Xs43F0
まあ、大半のデータが白人の方が知能指数高いと出ているから、こう言っても
仕方が無いと思うが、ならば、白人よりも黄色人種の方が高いデータも出ている
んだから、「白人、知能で黄色人種に劣る」と言うべきだな。
51名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:37:20 ID:FMr8w08d0
ライスとブッシュを比べればいいよ
52名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:37:22 ID:JQiaV+9q0
>>45
ライスはめっちゃ頭いいよ
なんか頭よすぎてとびきゅうで大学卒業してすごく若くして教授になったし
53名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:37:30 ID:JDnS32E90
>>37
ヤンキースのジーターや、テニスのブレークはお母さんが白人だけど、
黒人として認識されてるね
54名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:37:30 ID:1zblLXVdO
家畜人ヤプー読め
55名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:37:41 ID:tRqEBLX40
●テーマ 『私にとって政治文化を変えるとは』

■ 小宮山洋子衆議院議員(民主党)

> 「国会中継をして、2階の放送席からみた議場は、

>  一面のドブネズミ色といっては失礼かもしれませんが、
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>  男性のダークのスーツの色でした。」

http://www.freemind.co.jp/seijibunka/topics/forme0403_komiyama.php
56名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:37:58 ID:QTGM9ec20
黒人の身体能力は数万年という長い間の生活環境から出た文明による進化。
ではこのワトソンがいうテストで判明できるレベルの「知能」とはいつから始まったか。
せいぜい数百年〜千年弱。

その程度でDNAレベルまでの差が本当に生まれるのだろうか。
57名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:38:01 ID:SWvM8zs/0
>>20

科学者が科学的であらねばならないのは科学者としての業務中だけだろう。

オフタイムでは恋占いしたって愛を誓ったって教会で神に祈ったっていいんだよ。
58名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:38:03 ID:I6gA8R/O0
>>17
確かになあ…でも知能の方が言っちゃいけない感じあるんだよな
いや言い方の問題かな、「身体能力で白人は黒人に劣る」って言い方だと問題っぽいかな
劣るっていうのが悪いとか。うーん、どうも違うな。
59名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:38:14 ID:WiPLx/sh0
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな厨には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      ノーベル賞のせいで厨房になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついての厨だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   土人さん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 暴動しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
60名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:38:28 ID:EiaQdnXR0
>>1
それマジ?
マジならソースよこせ。
ウソなら黒人総力あげて潰すが。
61名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:38:50 ID:Ndl2D8i80
知能指数
ユダヤ>黄色人種>白人>黒人
62名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:38:57 ID:qvG3O6GS0
知能検査のみで優秀かどうかを計るのは危険だな
例えば俺はIQ130程度はありメンサにも加入してるがニートだ
63名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:39:00 ID:fBJN6Qu80
政治家がこういう正論言っちゃダメだが、科学者ならいいだろ。
64名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:39:02 ID:TKdUuDkz0
>>56
> ではこのワトソンがいうテストで判明できるレベルの「知能」とはいつから始まったか。
> せいぜい数百年〜千年弱。

仮説は実証されるまでは話すべきではない、と月9のドラマで福山が言ってた。
65名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:39:07 ID:wktHbBqD0
>>34
万能型を目指すしか無いだろう。
実際は取り柄の無い空気タイプになっちゃうけどさ…
66名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:39:08 ID:cV+hZCdP0
>>42
人種により平均的な能力に有意差があってもおかしくないって話なんだけどな。
もしかしたら本当は逆で知能指数も黒人>>>白人かもしれんが
カロリー摂取と消費の理屈でいけばやっぱその可能性は低いかなと。

ただ、個人を評価するのには全く役に立たないが。
67名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:39:09 ID:02zFP8bE0
二重らせんでノーベル賞のちょっとした疑惑話とか、自分のゲノムを公開したりとか、何かと話題に事欠かない博士だね。
68名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:39:29 ID:vtud+qZk0
白人の科学者が進化論を認めたがらないのは、
宗教だけの都合じゃなくて、進化論で行くと
黄色人種の方が自分らよりも新しい、より進化しているという
おもしろくない事実があるからじゃないだろうか?とか思ったりもする。
69名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:39:45 ID:Ug97kv6f0
黄色人間は?
70名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:39:53 ID:c1Yd+0/Y0
>>51-52
それは、個体差
71名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:39:57 ID:X7aBfW6x0
>>1
信じる心が行き過ぎると宗教になる例だな…
遺伝子原理主義者の教祖乙。
72名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:40:17 ID:pBqN/SQU0
>48
南部の一番差別が激しいとこじゃ1/48くらいでも黒人の血が混ざっていたら黒人認定だった確か
73名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:40:21 ID:1OzRf4iF0
人類の歴史では、黒人が10万年前に分岐、5万年前に白人と黄色人種が分岐。
日本人は白人と黄色人種の分岐直後の種である古モンゴロイドの特徴が強い。
ニダーやシナーは、進化を続けた新モンゴロイドの特徴が強い。
だから、日本人は毛深いし髭も濃い。ニダーやシナーは体毛が薄い。

で、強大国は白人の国が多く、唯一の黄色人種の国、日本も白人に近い人種だったりする。
ワトソンの言いたいこともわからんでもないよ。
74名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:40:42 ID:eS+pl+IA0
白人、黒人って、生物学的種類では、どの程度の違いなの?
インド象とアフリカ象くらいの差?
75名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:40:59 ID:OqlkwiQ00
10年前にすでにヨボヨボだったのにまだ生きてたのか
76名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:41:05 ID:W/lgEVfd0
>>60
データではそうなるらしい。
ただ、その差は遺伝子よりも後天的な要素の方が大きいだろうな。
77名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:41:07 ID:QTGM9ec20
>>64
知能を使った文明の起源をぐぐれば簡単に出てくる話だが。
78名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:41:21 ID:KPiZgGYv0
白人は心で有色人種に劣る
79名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:42:02 ID:S//iP+Ec0
4人の米兵の肌の色は?
80どうしてパンチラが流出?:2007/10/19(金) 22:42:11 ID:FegDpPq/0
20万人くらいが見ちゃったパンチラ!?
元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー) http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/70

日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん(白パンティー) http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/70

ビートたけしさんとツーショットのまるちゃんに注目! でも、小泉チルドレン筆頭の佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーーーーん
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::  亀田祭り記念
81名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:42:33 ID:AAEmzLpi0
>>1
http://gradschool.cshl.edu/jdw_.html
アメリカ人には珍しく神様を信じない人なんだね
82名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:42:43 ID:VGwQ+7Ey0
インド人って色黒いけど何人種にあたるのかな

やつらめちゃ頭いいじゃん
83名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:43:12 ID:oLo4A2EZ0
>>72
人類の祖先がアフリカの黒人女性だと知ったら発狂するんじゃね?
84名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:43:22 ID:LXB9Tt2n0
>>34

日本…金で解決
中国…頭数で勝負
朝鮮…こうなりゃヤケクソだ
85名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:43:31 ID:AObivt1o0
有色人種が白人に劣るのは当たり前だろ
PCも車もパソコンもぜーんぶ白人が発明した
86名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:43:32 ID:f/R2nwPY0
例えば

東洋人と黒人の筋肉の組成及び心肺能力による身体能力を比べると、東洋人は黒人に劣る。と言うのは人種差別になるのか?

とレスを読まずにレスしてみる。
87名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:43:53 ID:X7aBfW6x0
>>82
アーリア人。
劣等民族モンゴロイドとはDNAレヴェルで違うのですよ。
88名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:43:54 ID:AKAvJ/An0
別に個人の能力は別問題なんだから
集団としての特徴を述べたところで
誰からも叩かれるいわれは無いだろ
89名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:43:59 ID:M0qEurNj0
>>68 「進化」自体を、後に登場したものほど優秀といった考えでは捉えてないはず。
ただし教育をきちんと受けた白人間の認識でという条件付きだけど。
逆に日本語での「進化」という言葉の方が、そういった間違った認識に導きやすいので
日本人の方がそういった誤りに陥りやすいとも言える。
90名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:44:12 ID:JBF7tcqP0
知能は遺伝子に影響を受けてることなんて明らかじゃん
91名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:44:15 ID:qAc7+oYi0
>>76
何ねたにマジレスしてんだw
92名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:44:46 ID:j7RyJX5A0
知能テストったって椅子に座って机に向かって英語の問題解くわけだし
訓練次第、近代現代文化への適応次第って気がしてしょうがない
93名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:44:49 ID:c6Zdj4Tj0
>>74
インド象とアフリカ象の違いが判るの?
94名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:44:58 ID:1OzRf4iF0
>>85
世界初のCPU、4004って日本人が作ってますが?
95名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:44:59 ID:cV+hZCdP0
ちなみに、アメリカの黒人で奴隷として連れて来られた人たちの子孫は人類学的?にバケモノ揃いだという話がある。
半端じゃなくひどい状態で、それでも新大陸まで生き残った人たちの子孫だから。
96名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:45:19 ID:MsQioMhx0
事実だろw

IQは

ユダヤ>>日本>>韓国 中国>>白人>>>>>南米>>>>>>>>>黒人
97タカ&ハト:2007/10/19(金) 22:45:23 ID:hxAxc/vw0
村上春樹が「チョンは糞以下」発言しないかな
98名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:45:29 ID:/2EITDeU0
差別はよくないけど、そのことと科学はわけて欲しいよな。
真実は真実としてはっきりさせてほしい。
99名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:45:35 ID:WechSyL70
ライスは白人の血も入ってるから突然変異なのか
100名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:45:53 ID:Kw29sJ/v0
>>74
ドーベルマンと秋田犬くらい。
101名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:46:09 ID:AreJA5ps0
たとえ事実でも公の場で言っちゃう人の知能にも問題が
102名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:46:22 ID:l6f6NiKV0
陸上競技を見れば黒人が多い。この事をどう説明するのだろうか?
偶然や環境の違いであんなに差が出来ると主張するのだろうか?
103名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:46:25 ID:m1YaHega0
東洋医学では頭寒足熱といって頭は冷やして足は暖めろという
ゆえに人間は生きたコンピュータとも言えるのだ
黒人は黒くって熱がこもりやすいから冷却系が悪いんだよ
だから計算速度が白人よりも劣るわけだ。
水に漬かって水冷にするか、体に冷却ファンをくっつければ
問題は解決できるはずだ。
104名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:46:26 ID:X7aBfW6x0
で,黒人はバカだが日本人は名誉白人だから優れているという主張はまだ?
105名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:46:30 ID:ZipCg0k10

黒人は借金しまくって自己破産しても
アカラカーのカーだからなあ
106名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:46:31 ID:4xBm00djO
その遺伝子を発見してから語るのが科学的。
まあ、黄色人種が一番!って結論になるだろうがな。
107名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:47:25 ID:SMsO+/Wm0
身体的には黒人はもっと大きくなる可能性がある
白人は今のサイズで限界
108名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:47:49 ID:WechSyL70
晩節を爆弾発言やトンデモ系で汚す一流科学者って結構多いよな
109名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:47:49 ID:16t6w1aO0
言葉狩りの匂いもする
「黒人は白人よりも知性が劣る」 米ノーベル賞のワトソン博士が差別発言を謝罪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1192787026/

劣るってのは仮説であって、政治家でも無いのに劣るからどうしろって
こいつが言ってるわけじゃない。多分個別要素が多すぎて立証不可能かと思うけど
知能に関しては。
この馬鹿が人種による知能の差を研究する事は、差別解消にもつながる要素あるんじゃないの
差別発言の弾圧が差別に繋がるとは到底思えない。
110名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:47:56 ID:bI72WGwJ0
優生学って何かと問題になるけど、実のところ正しいよね。

無論、人種差は個人差のバラつきよりも小さいが、それでも
傾向的な差ってのは確実にある。

皮膚の色、身長、毛の硬さなどに明確な人種差があるのに、知能にだけ
それがないと考えるのがアホで、皮膚の色や毛の硬さが設計図の傾向に
よって生み出されてるのならば当然、知能も設計図の傾向に左右されてる。
111名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:48:04 ID:M0qEurNj0
>>99 ちゃんと頭のいいのもいるよ。当たり前だろ。
余り適切でない発言をしている今回のこの博士にしても
「黒人の平均値」について言っているのであって、黒人には優秀な者は皆無であると言っているわけではない。
112名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:48:22 ID:e8GFBi7LO
>>58
身体能力…がよく出てくるが、このおっさんが言ってるのは、黒人の知能は白人より劣る!って言い切ってんだから、それは違うだろwって話、

別に身体能力も全ての黒人が他の人種より優れてるわけないのと一緒で、ただの白人主義の寝言。
113名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:48:28 ID:pZnwZ3FO0
黒人と白人を比べたら
体力は黒人の方が勝っているが
頭が悪いのは黒人だろ
114名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:48:41 ID:IifYqzb8O
遺伝子解析で知能が黄色=黒>>白って結果が出たら笑う
115名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:48:47 ID:mAi82bDf0
なんでワザワザ敵作るかな〜

頭悪いんじゃないのか
116名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:49:27 ID:tn7yPqjH0
でもアフリカ系の人って言語習得能力が異常に高いよね
117名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:49:30 ID:yD8X6VOu0
黒人は水に沈むんです
118名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:50:05 ID:7aSNRSGl0
そんなことより、ロザリンド・フランクリンに謝れ
とっくに死んでるけどさ
119名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:50:09 ID:SMDpDnil0
どこぞで、いわゆる新人類のルーツは黒人で。

新人類と原人がヨーロッパで交わったのが白人のルーツ

新人類と北京原人がアジアで交わったのが黄色人種のルーツ

って聞いたんだけど、この学説の信憑性は現在高いの??
120名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:50:12 ID:X7aBfW6x0
しかしワトソンとクリックの発見は50年代のことだろ
半世紀以上このネタで食っていけるなんて,一発当てるとでかいね
121名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:50:21 ID:AKAvJ/An0
>>108
科学者にとって事実を述べたことは汚点にならんのだよ
122名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:50:53 ID:xqg0k8ieO
>>96
でもユダヤ人には、黒人も居るよね。
うる覚えだけど古代ユダヤ司祭の血統がアフリカの黒人部族のある部族から確認されたんじゃなかったっけ?
123名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:51:03 ID:JClWy00n0
それよりも、ブッシュのIQを知りたい。
124名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:51:29 ID:lCN4Cr/5O
知能を測定するルール自体白人が作ったんだから連中が有利に決まってんじゃん

125名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:51:41 ID:3ZnMQZ+F0
KKKの回し者だな
126名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:51:57 ID:XahUbUga0
人種間の能力が平等でないことは、オリンピックの100メートル走を見れば
猿にだって分かること。
127名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:52:02 ID:i+rXLASR0
これ運動能力・神経に置き換えても問題になるのかな?
128名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:52:25 ID:cV+hZCdP0
>>122
ユダヤ人という人種はない。
ユダヤ教を信仰すれば君も明日からユダヤ人
129名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:52:26 ID:cStpFnhF0
アフリカでは知能より体力が必要ってことだろ
130名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:52:34 ID:C+1kmnNJ0
男女間の差になると徹底的に女を叩きたがるくせに
人種問題だと「個人差があるしねいいんじゃない」とかってクールになるんだな
まあみんな醜い黄色人種だからしかたないか
131名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:52:46 ID:bRqvQjKw0
事実でも言って良い事と悪い事がある。
ま〜どうでも良いけどね今回の件は。
132名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:52:51 ID:NaRxGGsw0
ワトソンは今頃ガリレオ・ガリレイの気持ちを噛み締めている
133名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:52:54 ID:EardttQOO
黒人の方が高い水準の教育を受ける人の割合が少ないからとかじゃなくて?
134名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:52:55 ID:AObivt1o0
飛行機も電車も電話もPCもすべて白人が発明したもの
こうやって文明の力の恩恵を受けているのは白人のおかげ
135名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:53:03 ID:1NYe2DIr0
ワトソンてあの2重螺旋のワトソン!?
まだ健在なのかよw
136名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:53:05 ID:DB3wxQk/O
>>124
アホか
137名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:53:22 ID:4xBm00djO
ところでアラブ系は
何色人種になるの?
138名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:53:30 ID:iST4J2jo0
あーこいつね、ワトソン博士。まだ生きてたのか。
二重螺旋の発見者とも言われてるがたしかクリック博士との
共同論文じゃあなかったっけ?DNA写真撮影したのも他の博士だし
ノーベル賞は生きている人にしか授与されないからね。タナボタ
でもらったようなもん。
139名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:53:32 ID:KQNN/s+o0
身体能力で特に秀でているのは「アメリカの黒人」だろう。
アメリカの黒人はそもそも奴隷船で運ばれてきて、奴隷として使われていたわけで、
その過程で身体能力の無い個体が淘汰されてしまった可能性が高いわけだ。

アフリカの黒人はアメリカの黒人みたいな巨体ばかりではない。
ピグミーみたいに小さいのもいる。
140名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:53:57 ID:zXpJjx+C0
クリックが生きていればなぁ。
141名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:54:10 ID:QTGM9ec20
>>121
科学者が事実とする根拠が「知能テスト」で本当に良いのかね。
142名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:54:10 ID:8KnNld/E0
>>111
いやこの発言の一番の問題点は明らかに「社会政策」の部分だろう。

>アフリカの人々(黒人)の知能は
>われわれと同じという前提で社会政策がつくられている

つまり
大学には白人しか入れるなとか
奴隷制を容認しろとかそういうイメージがある発言だ。
143名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:54:12 ID:ZCEWNXVGO
事実じゃん
黒人は人種的に劣っている
144名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:55:03 ID:I6gA8R/O0
>>98
でもやっぱいずれかの人種が人種として劣ってるって誰かが確定するなんて考えると辛いかも
知ったって良いこと無い事は研究する必要ない気もする…。難しいね

あんまこれとは関係ないけど割と親がそれなりに頭良かったら子供も良かったり
っていうパターンは(もちろんそんな家ばっかとは言えないけど)家庭環境、生活環境の問題かな
145名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:55:08 ID:fz4dlB+5O
>>130
お前ずれすぎ
146名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:55:26 ID:Tf/Lpo2s0
そういう事もあるだろうさ
肉体的には黒人には勝てないわけだし
知能にも差があってもおかしくない
根拠があるならなんでも否定するな
魔女狩りかよ?
147名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:55:32 ID:pZnwZ3FO0
>>139
アフリカの黒人にハンバーガーを食わせたら
大きくなると思う
148名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:55:41 ID:oYoz6EEt0
人為的に種差を作り出した動物を見てみればわかるが、まぁ、当然ながら
人種ごとに知能の平均値に差があることはありえる、というか
当たり前にあるだろうな。
タブーだから誰も研究しないor研究しても発表できないだけで。


ボーダーコリーはスピッツに比べて走行性能および訓練性能が
明白に高い。
無論、コレは絶対的な個体差がそうであることを意味しない。
駄目なボーダーよりよっぽど芸達者でよく走るスピッツも存在
するからだ。ただ、平均としてみた場合、おおむねボーダー
よりスピッツのほうがスタミナ、知育ともに及ばないだけだ。
他のいろんな動物でも交配可能な近縁にもかかわらず、性能に
差がある例はいくらでも出てくる。

こういう統計は犬や猫、鳥だと問題にならないが、人間だと問題になってしまう。
ここに人類社会のおかしみがある。
149名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:55:46 ID:70eBobcN0
客観的なデータがあるなら事実として受け止めるしか有るまい。
それが科学者の仕事。
150名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:55:56 ID:M0qEurNj0
>>142 そうかもしらんが、とりあえず>>111>>99内容へのレスね。
151名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:56:03 ID:cL3CC5/j0
黒人のチ○コは白人よりでかい。これは科学的事実。

ならば、知能(をどう定義するかが問題だが)に人種的
差異があっても不思議ではない。

だが、黒人のチ○コがでかいからといって社会政策上なんら
考慮されないのと同様、知能に差があるからといって社会
政策上考慮する必要もないだろうね。
152名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:56:03 ID:vmswe50q0
そもそも多くのIQテストは白人により作られたものだからな。
黒人が作れば、白人の知能が低く出るんじゃね?
153名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:56:04 ID:kVxyb63tO
>>126
だよなぁ
各人種のトップを比較すれば微々たる差かもしれんが、
平均的に見れば黒人の運動能力はやっぱり一歩抜けてる
ちょっとくらい頭悪くてもらわないとずるいわ
154名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:56:25 ID:A2gjD/Eq0
>>46
そのAA初めて見たわwww
155名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:56:33 ID:+4ya8/wJ0
>>93
左耳がアフリカ大陸のかたちをしているのがアフリカ象。
インド亜大陸のかたちをしているのがインド象。

これ、豆知識な。
156名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:56:37 ID:yG/Xs43F0
>>120
ただの博物学と言われた生物学を、科学にしちゃった人だからね。
で、元は物理学の人。
157名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:56:45 ID:x/fZlYuIO
黒人がまたレイプしたみたいだな
158名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:56:50 ID:GSPUDl5B0
ヨーロッパ並ではなくても、中国やインド並の文明すら育ってないし、
いまも争ってばかりで発展しないし、アフリカ人にも問題があると思うよ。
いつも外部の人のせいにしてばかりいるのも嫌い。
159名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:57:00 ID:vp7m6xM00
そもそもこいつ隣の女性研究者から写真パクって受賞したんだろ
女がすぐ癌で死んだから騒ぎにはならなかったが
160名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:57:13 ID:gJ2gDWWC0
>すべての知能テストが
>そうではないことを示している

事実なら仕方ない
161名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:57:31 ID:8KnNld/E0
>>146
今の統計技術では根拠なんて出ないよ。

大体知能を環境因子と人種変数で説明するとして
もし環境:人種の相関が0.99だったら
どっちの因子が知能に対して決定的か全く分からん。

複雑な回帰分析の変種を使っても同じ。
162名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:57:41 ID:JQiaV+9q0
>>152
白人の作ったテストで、黄色人種はおおむね、白人に匹敵するわけですが。

黒人がパーだなんて、それこそ半世紀以上前から言われてたことだし、
事実パーがおおいだろ。あいつら、体育会系なんだよ。
163名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:57:47 ID:mAi82bDf0
ワトソンで思い出すのはライアル・ワトソンとホームズの助手だけ
164名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:58:01 ID:XJXQzyM30
>>137
白人
インド人も白人
皮膚の色でなく構造的にコーカソイドに分類される
165名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:58:03 ID:f3mwroMt0
90アンダーは確実だろう
166名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:58:07 ID:ftzJXUVXO
黒人はどうでも良いけど黄色人種はどうなのよ?
黒人以外なんじゃあないの?
167名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:58:24 ID:/ulHrGZlO
これは、それぞれの人種が主に属していた地域で、どのような種類の人間がその環境に最も適応していたかという事もあるんじゃないかなぁ。
古代ロマンだよね。
ちなみにアフリカ内なんかでも国や部族、地域間でもステレオタイプがある。
外見より内面のほうが余程、個性的だろうと思うよ。

例えばイップタサイ又はその逆だと、レアな遺伝子情報が残り辛いと思うけど、体や頭は良くなっていくと思う。
なんで、人種がっていうより、出身地域の標準値を民族や宗教なんかと一緒に出せた方が面白そう。
ダブンすまんす。
168名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:58:41 ID:J27FSR3kO
同種の者が分化して見た目や知能が違う種を作ってくんだから、
遺伝子的に隔離されてた白人と黒人の知能だって差があって当然。
169名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:58:52 ID:WiPLx/sh0
ゴリラと人間が分岐したのが500万年前
人類の一部がアフリカを出たのが10−20万年前

つまりだ、
黒人=
98〜96%ホモサピエンス+2〜4%gorilla
170名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:59:13 ID:/fb0aoSC0
>>139
アメ公の回し者かw
マラリア・キャリアだっけか歌手いたな。
白人の血が入ってないアメリカ黒人なんかいねーよ。
奴隷牧場は有名だと思ったんだが。
171名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:59:18 ID:GSPUDl5B0
運動ができる分、お勉強はできないってことでいいね。
172名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:59:36 ID:Tf/Lpo2s0
>>161
だから劣るとは言ってないだろう?
議論すら許さない姿勢がおかしいのだ
科学の否定だし、魔女狩りだ
173名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:59:40 ID:Ug97kv6f0
色黒と色白にも知能差があるのか知りたい!
174名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:59:42 ID:rsWBNnTm0
真実かどうかは置いとくとして、この学者の研究結果としてクロが
頭悪いっつうのは事実なんだろう。

だが79にもなって「事実を言えば」「嘘をつかなければ」全て通ると
思ってるあたり、さすがノーベル賞学者は純粋つうか世間知らずつうか・・・
ってとこだな。
175名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:59:56 ID:8KnNld/E0
個体差とかそういうことじゃないんだよ。

この老人が「社会政策」を論じようとしてるのが問題なんだ。
176名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:59:57 ID:22DaUMcJ0
これ、証明しようと思ったら統計的に偏りが出ない程度(100人か?1000人か?1万人か?)の
白人と黒人の赤ん坊、いや妊婦を用意して、生まれた瞬間から全く同じ環境で育成してみないと証明できないだろ。
旧共産圏あたりじゃなきゃ、そんな実験できないよ。
177名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:00:00 ID:OkhPu0LO0
>>134
白人というか西洋文明のお陰。
人種的遺伝的優劣は無い
178名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:00:07 ID:DGQsnxXU0
女性、知能で男性に劣る
程度の発言にしておけばよかったのにw
179名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:00:05 ID:M0qEurNj0
>>158 >ヨーロッパ並ではなくても、中国やインド並の文明すら育ってないし、
その点については古代エジプトを担った主力のエジプト人が何人種であったかにもよると思う。

それからそういう点からのみで、知能問題はすぐに語れない部分もある。
180名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:00:10 ID:CDRd6Mvy0
これでどの人種が騒ぐかってのも調査の一つなんだよ。
181名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:00:10 ID:XroTN7IR0
「それでも地球は回っている」
182名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:00:18 ID:nLZGpGWI0
>>166
黄色人種の知能指数はかなり高いことも同時に確認されてるw

実際、アメリカの理工系大学に行って見ればわかるが、教授ポストに
黄色いのがやたら多いw
華僑系列や中韓からの移民がなりあがったのが多い。
日本からのも多少居る。

これ以上、イエローに教授ポストを与えるな、って反発もあるぐらい
これをして「現代の黄禍論」という向きもあるw
183名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:00:26 ID:BRpu7nVs0
同じ黄色人種の日本人と朝鮮人・支那人の間ですら
明確な知能の差があるんだから、人種が違えば
差があるのは当然だろうに。
184名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:00:40 ID:QTGM9ec20
>>148
人間には大脳新皮質というものが発達しており、それにより複雑な感情を持つことができる。
複雑な感情を持つ種族に対して、それを考慮しない主張をすれば問題になるのは当然。
185名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:00:54 ID:F0DEDRzo0
イェローモンキーも知能は劣るのでしょうか?
186名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:01:14 ID:vp7m6xM00
187名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:01:47 ID:ZXIKWKWq0
アメリカには黒人とかプエルトリカンとかがいて・・・
188名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:01:52 ID:GSPUDl5B0
つか、人種で差があるといったら駄目な雰囲気でもあるのかな。
運動会でみんな一緒にゴール的な気持ち悪さを感じる。
189名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:01:59 ID:8KnNld/E0
>>176
まあそんなとこだな
190名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:02:03 ID:vmswe50q0
>>162
そもそも知能の定義自体を白人が勝手に作って、勝手に測定法を考えてるんだろw
あいつらの自己中文化は中国並み。
191名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:02:18 ID:JjBu6yTH0
>>185
白人には気に食わないかもしれませんが、イェローの知能指数はかなり高いのです。
日本人に限らず、中国人も韓国人も、テストすればなかなかイイ成績を叩き出します。
192名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:02:53 ID:4xBm00djO
白人コンプレックス派
人類皆平等派
やっぱり黄色人種が一番!派
193名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:02:57 ID:oXfrhNl+0
知能はどうだか知らんが学力はそうらしいね。
経済状況を勘案しても黒人は明らかに勉強が苦手。
194名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:03:00 ID:clqVHCa00
>>7
> (Watsonは)偶然発見しただけの奴だからなあ

此れに尽きるな。
195名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:03:02 ID:DGQsnxXU0
>>162
つーか、ユダヤ人(平均120越え)>>日本人(平均110前後)>>白人(平均100前後)>黒人(平均95前後)
くらいの差だよ、確か。
196名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:03:03 ID:PdgJDURh0
>>162
黒人の平均IQ90行かなかったんだよな・・・
197名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:03:15 ID:F0DEDRzo0
>191
では将来ホワイトからたたかれる存在になるのでしょうか?
198名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:03:38 ID:5+3sbKPR0
同じ環境・教育レベルで数世代経てば違いが出るんだろうか?

あ、とりあえず男の知能が女より優れている事は間違い無い
199名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:03:43 ID:a0+S4cZe0
IQなんて教育次第でいくらでも変わるからな・・・
少なくとも知能テストを掲げて黒人が劣ってるというのは到底ノーベル賞を取るような頭の良い人間の話とは思えん
200名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:03:52 ID:pZllg5mz0
>>195
ユダヤ人という人種はいない
201名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:03:55 ID:9C9LNBhoO
だから高々200年天下をとったくらいの北方土人が何を偉そうに。
202名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:04:00 ID:XJXQzyM30
>>195
黒人は80台だった希ガス
203名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:04:01 ID:8KnNld/E0
>>188
だからよく読めってww知能差自体はここではそれほど問題じゃない。

人種の知能差を「社会政策」の分野にも適用しろと言ってるのが問題なんだろうに。
つまりアメリカでは
黒人の公民権停止とか大学進学拒否とか
そういう文脈で取られる言葉なんだよ。
204名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:04:06 ID:Ug97kv6f0
わんこやぬこでも、頭がいい種ってあるもんね
でも、ちょっとぼんやりしてるのも、かわいいお
205名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:04:20 ID:AB20NcYm0
事実じゃんw
なんだよw
あのアフリカの現状はw
な〜にも考えずに焼畑して土ぶっ壊してるだけじゃん。
206名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:04:35 ID:C+1kmnNJ0
謝罪してますが

「黒人は白人よりも知性が劣る」 米ノーベル賞のワトソン博士が差別発言を謝罪
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1192787026/l50
207名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:04:44 ID:9Oav/plL0
アメフトで黒人QBがほぼ皆無なのは、アメフトには覚えることが多いし、
黒人は馬鹿と思われてるから、黒人QBがいない。
208名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:04:44 ID:QTGM9ec20
>>188
根拠が「知能テスト」という前提条件や生活環境に左右されるものだし。
科学者として一番良くないのは

>「今後10年内に遺伝子が人間の知能に差を
>もたらしていることが発見されるだろう」
の「だろう」とか

>アフリカの人々(黒人)の知能は
>われわれと同じという前提で社会政策がつくられているが

の「社会政策」という所でしょ。
209名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:04:51 ID:JD3z2gUq0
ユダヤ人の平均IQが120なんてのは全くの嘘。
210名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:05:02 ID:o1MR+Aa00
おいおい、遺伝子学者としての発言かと思ったら

「知能テスト」って…同一条件で比べないと意味がない。
アフリカの黒人と白人との教育程度の差が原因だろ。
211名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:05:04 ID:juGCj2t30
黄河、エジプト、インダス、ユーフラテス…
4大文明築いたのは全部黄色人種。
つまり白人も黒人も無能という事。
212名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:05:11 ID:sx3Q0h0vO
>>1
つーか科学的な意見なら差別じゃなくて区別だよな
213名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:05:14 ID:WNVC49yLO
黒人にも、ましてや朝鮮人や支那人にも立派な人はいる。




だが歩留まりが悪いのだろう。
214名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:05:26 ID:zLa7PdyX0
>>23ってまじ?
俺そうなんだけど…
215名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:05:27 ID:+4ya8/wJ0
理系部門で黒人のノーベル賞受賞者って誰かいたっけ?
216名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:05:37 ID:r93AQIiv0
>>45
ライスは頭の良し悪しよりも、怖い・・・。
http://www.javno.com/slike/slike_3/r1/g2007/m10/x30153152223533923.jpg
217名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:05:50 ID:OctLhkaR0
DNAレベルで知能が決まるのなら、俺は、ニートになっていないはずだ。
218名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:06:23 ID:kL77VjZx0
別に厳密に測定しなくてもOECDなんかで行われてる世界の学力調査
なんかでも傾向的にあきらかだとおもう。
ああいう調査でもだいたい上位に来る連中が決まってる。
だいたい東アジアの台湾とか日本とか韓国とか、もしくは西ヨーロッパの北欧だの
ハンガリーだの。

メンバーがほぼ常連。
219名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:06:44 ID:d+o2yYT80
まあ運動能力は黒人に勝てないしね。

いいんじゃね。
220名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:07:06 ID:9C9LNBhoO
>>211
アホぬかせ
221名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:07:21 ID:4xBm00djO
>>211
その理論だと
中華>>>日本、
でok?
222名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:07:23 ID:WiPLx/sh0
>>214
マジ。
べとべとが縄文系。
223名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:07:23 ID:Ewgaj9vW0
NBAやNFLでは主力の8〜9割は黒人だから運動能力は黒人が優れてるのは間違いない。
知能も能力のパラメータだから、人種によって差があるのは当然じゃあるまいか。
テストの結果に出てるなら間違いないだろ。
224名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:07:24 ID:WBgb1Y/P0
>>218
学力って教育が行き届いてるかどうかってのも関係あるだろう
黒人って貧困層におとしめられてるのが多いし
225名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:07:26 ID:F6mLl1cZO
問題は環境だろ。教育の差だ、悲しいけどな
226名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:07:28 ID:XJXQzyM30
知能は遺伝するよ。
環境だけと言うならオランウータンにも義務教育施せばいいだろ。
227名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:07:31 ID:xJhVa+aK0
A型民族であるゲルマン民族と日本民族は優秀である。
228名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:07:39 ID:m/aYBObl0
アメリカでの日系移民と、黒人の経済状態を比べればわかる。
明らかに、黒人は日系より劣ってるよ。
229名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:07:46 ID:Q1oYtoYr0
1.黒人の知能が統計的に白人よりも低い
2.遺伝子が人間の知能に差をもたらしている
3.白人の遺伝子が黒人の遺伝子よりも高い知能をもたらしている。

1はワトソンの観測。 2はワトソンの予測。
しかし、ワトソンは3と言う発言はしていない。
230名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:07:56 ID:bxbbky7B0
日本人の脳みそは白人より120グラムほど重いと聞いたが
もしかしたら日本の方が白人より頭がいいのかもなw
この爺さんにそう言ってやれ
意外とあっさり認めるかもしれんがw
231名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:08:08 ID:Ug97kv6f0
耳垢がべとべとの人ってわきがじゃないの?
232名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:08:13 ID:o1MR+Aa00
>>109
ロンドン(CNN) 「黒人は白人よりも知性が劣る」といった人種差別的発言をした
米ノーベル賞科学者、ジェームズ・ワトソン博士(79)が18日、この発言を謝罪した。
自分の発言を恥ずかしいものだった、と述べている。


ワトソン博士は、「私の発言として報道されたようなことを、どうやったら私が言えるのか、
理解できない」と、自分の考えとは異なるように伝わったと説明。

「あれを読んだ人々がどのように反応するか、はっきりと分かる」として、「私の言葉から、
アフリカという大陸が遺伝的に何らかの形で劣っているとの考えに達した人々に対して、
率直に謝罪する。あれは、そういった意味ではなかった。さらに、そういった考えには
科学的根拠がない」と弁明している。

1962年に、デオキシリボ核酸(DNA)の二重らせん構造の発見でノーベル医学・生理学賞
を受賞したワトソン博士は、新著の宣伝のために、17日から英国入りしている。

英国入りを前に、英紙サンデー・タイムズに対して、「黒人は白人よりも知性が劣る」といった
内容の発言をして、議論になった。

英国滞在中の19日には、ロンドンの科学博物館で講演する予定だったが、人種差別的発言を理由に、
博物館側が講演会の中止を決めた。

ワトソン博士はこれまでにも、しばしば差別的な発言で、議論を招いている。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200710190015.html
233名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:08:29 ID:GSPUDl5B0
>>225
知能が育つ環境も作れないのは知能が無い証拠だね
234名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:08:35 ID:qAc7+oYi0
>>182
それただ中国の一族がいろんな黒い力で蔓延ってるだけじゃね?
235名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:08:38 ID:M0qEurNj0
>>208 知能テストについての話題に繋げて言ってるから

>   >「今後10年内に遺伝子が人間の知能に差を
>   >もたらしていることが発見されるだろう」
>   の「だろう」とか

問題にされてるが、「」内のみを取り出せば別に問題ないんじゃないの。
ただし予測は外れる可能性もかなりありそうだけどね。
236名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:08:43 ID:8KnNld/E0
市民権獲得してたかが40年しか経ってない層を指して
ずいぶん大人気ない気もするな
237名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:08:53 ID:NNAVnThU0
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ \               / \
      /          \            /    /
     /λ            \        /    /
   / / \            ヽ      /    /
  / /     \            |   /    /         /\
  / /        `ー 、       |   \    \        /    \
  | .|           ー―-、   |    \    \      /       \
  |  |               |   |      \   \ /    /\   \
  |  |        l        \ |        \        /   \    \
 ,^ヽ.|  ,;;_llliiillli_iJ   ,;;iiillIIii_   |/=          \     /       \   ,`
 |i^.| |  ,彳てフ'   气.てフ'   | i | \       /      \       \/
 ヽ | |  ヽ  ̄'/   【   ̄ ,   |_//  \   /    /\   \
  | ||     ̄    ┃  ̄     |_l\   \/    /    \   \
  `-|      /  ┃       |   \       /       \   \
    |      | _,__i )     .|     \   /        /   /
238名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:09:00 ID:Z8+UJwCp0
仮説の段階で、公に発言するとは、本当に「頭の良い」博士なのかねw?
239名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:09:00 ID:fEDrWbs80
運動能力 黒人>白人>黄色人種

頭脳    黄色人種>白人>黒人


で平等だねwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:09:01 ID:3iAf6BGy0
世界的な権威になれる程聡明でも空気を読めなかったりするんだと思うと
なんかちょっと安心しちゃうな。
241名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:09:09 ID:kpjQIImN0
>>217
個体差というのは人種差より大きいw

アジアゾウのバカな個体はアフリカゾウの頭のいい奴よりバカに
決まってる。
242名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:09:30 ID:VAp3bc1a0
>>222
しっとりは?
243名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:09:32 ID:Tf/Lpo2s0
思うんだが、人間同士で差別しあってもしょうがないだろう
ここは新人類を作るべきだと思うんだ
サルと人間の遺伝子を融合させてサル人間を作るのだ
で、こいつらを奴隷にしたらいいじゃん
古代ローマみたいに労働から開放されるのだ
244名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:09:41 ID:juGCj2t30
>>221
甘んじて、その評価は受けよう。
245名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:09:49 ID:WiPLx/sh0
謝ったみたいだけど、
この人、遺書かなにかで、すごいもの遺しそうな気がする。
黒人は全員地獄へ堕ちろ!みたいな
246名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:09:59 ID:Duni4Ymb0
平均はそうかも知れんが、
一人一人見れば、そんな統計に
なんの意味もないがな。

白人だろうが黒人だろうが
バカはバカだし賢いやつは賢い
247名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:09:59 ID:bxbbky7B0
>>218
日本、台湾、韓国って
いずれも日本が統治した地域じゃねーか
台湾人はともかく韓国人の態度は・・・ry
248名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:10:01 ID:WBgb1Y/P0
水泳や冬の五輪に黒人が少ないのは
差別があってプールに入れなかったり、冬のスポーツが金持ち専用だったりするわけで
それで黒人は冬のスポーツで劣っているとか言うのアホだし
249名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:10:05 ID:bRqvQjKw0
>>45
ライスは突然変異
250名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:10:27 ID:A2gjD/Eq0
>>216
クリンゴン星人だー
251名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:10:34 ID:rvobEA/3O
>>23
俺も聞いたことある
252名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:10:37 ID:OkhPu0LO0
中国人とかインド人の平均IQは今少しずつ上がっている。
253名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:10:39 ID:S0lz3Yq40
>>243
つ【チョウセンヒトモドキ】
254名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:10:45 ID:HVFpxUTp0
白人は根絶やしにすべき
255名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:10:51 ID:C8K6pjbq0
アメリカンジョーク

ジャクソンは黒人初の宇宙飛行士に選ばれた。
打ち上げのショックで気絶したジャクソンが目を覚ますと、
サルが宇宙船を操縦している。

「どういうことなんだ?」

ジャクソンが地球本部に連絡すると、返事が返ってきた。

「やあ、お目覚めかい。さて君の任務だが、
1日3回サルにエサをやってくれたまえ」
256名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:10:59 ID:tRqEBLX40

OLが、やりたがらない仕事ベスト6

@成果がはっきり評価される仕事
A完成度を高める為工夫が必要な仕事
B専門知識・技術が要求される仕事
C意見・アイデアが求められる仕事
D多くの人と関わる仕事
E接客・お茶くみ・電話取りなどの雑用係

http://www.geocities.jp/mendoumei/olhonne.html
257名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:11:00 ID:cyY+PCg30
知能      白>黄>黒
体力      黒>白>黄
手先が器用  黄>黒>白

で、いいんじゃね
258名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:11:25 ID:Ug97kv6f0
猟奇犯罪を起こしやすいのは白人男子
259名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:11:36 ID:wk5h8ETY0

女は男より知能が劣る


これも言ってほしいな
260名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:11:41 ID:kpjQIImN0
実際、母集団を多くとればとるほど、黒人の数学力と
アジア人、欧米人の数学力は差がついてしまうんだから、彼らに
抽象的な数の論理を駆使する能力は他の人種に比べて高くない
と結論付けられてもしょうがないんじゃないの?
261名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:11:46 ID:IBltuAbPO
白い、青い、色が薄いって劣性じゃないの?
262名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:11:47 ID:2tCGUA61O
いろいろ有るんだろうが
一面の真実ではあるだろ
263名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:11:48 ID:qAc7+oYi0
>>250
クリンゴンワロたwww
264名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:11:57 ID:xJhVa+aK0
水泳や冬の五輪に黒人が少ないのは、
黒人は骨が重たいからだろ
265名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:11:58 ID:UD/9UEb+0
ワトソン・クリックのワトソンかよwww

ウルトラ有名人が実はレイシストとはw
266名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:11:58 ID:9/gP8tRU0
>>227
2000年前にそれ言ったら笑われたろうな。ローマ帝国全盛期にゲルマン人なんて
未開の蛮族だったから。

ちなみにその頃のゲルマン民族は最後まで童貞を守った者が一番強い戦士だと
言われてた。
267名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:12:00 ID:ZwrwQjSt0
黒人にも大人しい奴がいるからな
268名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:12:05 ID:WYZs52J10
>>255
そんな意味が通る話はアメリカンジョークじゃねえ
269名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:12:18 ID:ZCEWNXVGO
>>215
いない
黒人だぞ
270名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:12:24 ID:bxbbky7B0
>>249
人間コシヒカリか
271名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:12:41 ID:AKIKenTm0
進化論の提唱者のひとり、アルフレッド・ラッセル・ウォレスは
未開人の知能を劣っていないと認めていた。
なりゆきはともかく当時の人間としては実に先見性のある人間だったと思う。
自分はワトソンの意見よりウォレスの主張のがよっぽど信憑性があると思うね。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Alfred_Russel_Wallace.jpg
>またウォレスは当時考えられていたような白人と
>非白人の間の脳や知性の差はないと考えていた。
>しかし一方で、白人の文明は洗練されており、非白人の文明よりも
>優れていると信じていた。自然選択説にこれを当てはめれば、
>遅れた文化しか持たない非白人が白人と同じように脳を発達させたのは
>つじつまが合わない。そこでウォレスは人間を進化の例外と考え、
>晩年はスピリチュアリズムに傾倒した。
272名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:13:05 ID:qBaUXTXo0
事実なんじゃないのか?
すぐに差別=思考停止するのはどこの国でも一緒なんだな
黒人よりも白人が国を支配したのもそのあたりにあんだろ
273名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:13:11 ID:RIWp61CU0
あほだろこの博士・・・
274名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:13:36 ID:WBgb1Y/P0
日本人やインド人にガンガン頭脳でも文明でものっとられる白痴人
275名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:13:42 ID:FJEUxT3nO
頭はいいよ確かに。人の研究でノーベル賞取ったんだから。でも最低のクズだよ。イギリスでもね。
276名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:13:47 ID:wk5h8ETY0
>>264
プールそのものがない
もしくはあっても
使用を許されない
から選手が育たないんじゃね
277名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:13:47 ID:nrwwveKz0
>>260
母集団の質が揃ってない統計に何の意味があるというのかな。
まぁ、少なくとも君はあまり知能が高いようには見えないね。
278名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:13:48 ID:pqtUyM/V0
実際のところ、犬や牛については品種による差異が存在することを大っぴらに認めているんだよ。
あの品種は肉が美味いとか、
あの品種は乳の出が多いとか。

人の場合も、人種による差異があって当然だよね。
279名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:13:51 ID:C+1kmnNJ0
何にしろ黄色が美醜で一番劣ってるのは確かだな
280名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:14:00 ID:Q/Z/V/4H0
人工あたりのノーベル賞受賞者  ダントツに日本
281名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:14:23 ID:2DBuzT6J0
>>20
がいいこと言った
282名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:14:40 ID:UD/9UEb+0
>「今後10年内に遺伝子が人間の知能に差をもたらしていることが発見されるだろう」

逆だったらどうするんだろうな。
実は、遺伝子レベルで調査したら
黒人の方が知能が高いって結果もありえるわけで。

そういう想像はしないのかなあ
283名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:14:43 ID:mAi82bDf0
赤道直下には天才は生まれない、

となんとなく思う。いや暑くてさ・・・
284名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:14:57 ID:oXfrhNl+0
ところでベル曲線論争はどうなったんだ。
こういうのは何年かに一回くらい起きるお定まりの議論なのかもな。
285名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:15:01 ID:92e9/G6TO
>>251

マジで?


家族内に2種類いるんだけどなんだろう
286名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:15:07 ID:JjBu6yTH0
言ってることは正しいが、正しいことが勝つとは限らないのが世の中だ。
地動説とおんなじで、発狂したキリスト教徒ならぬ黒人やサヨどもに徹底
バッシングで口をつぐまざるを得ない。

人類はいつになったら、皮膚の色や汗腺の数の違いとおなじように
知力にも人種的な傾向の差があると言う事実を素直に認められるように
なるんだろうな。
287名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:15:14 ID:JbjQndkr0
ラマヌジャン
288名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:15:33 ID:xqg0k8ieO
単純な疑問だけど、日本人のゆとり世代とその前の世代が、同歳の時のIQテストの結果は、同じぐらいなのか?
289名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:15:42 ID:UUlgZXPSO
>>239
チンポの大きさ
黒人 〉 白人 〉 黄色人種

不平等
黄色人種が一番劣る
290名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:15:44 ID:M0qEurNj0
黒人みんな馬鹿だと思ってたら痛い目に合わされるぞ。
ナイジェリアの黒人詐欺師に騙された日本人も少なくないだろうし。
おまいらボビー・オロゴンにまで全国的に一時期騙されてただろう。
291名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:15:50 ID:4THeAFcL0
尤も優秀なのはコリアン。
292名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:15:51 ID:GSPUDl5B0

ワトソンが「頭悪くないなら、ノーベル賞とって証明しろ」と挑発、
黒人が奮起して勉強し出したら一番良いのだが。
293名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:15:59 ID:fPDV5TrA0
>>282
そんなこと、ほぼ確実に無いから大丈夫だ。
294名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:16:05 ID:rsWBNnTm0
>>264
・ウィンタースポーツは金がかかる
・クロと一緒のプールに入りたいか?
295名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:16:22 ID:kUIhynTf0
そういや、水泳って黒人あんまみないね
296名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:16:24 ID:j0cMfbu1O
>>216
可愛いがな
297名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:16:29 ID:l1mu40f10
>>259
女科学者から写真盗っておいて、それは言えないだろ…
(ちなみにX線写真の撮りすぎが原因で死亡)
298名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:16:31 ID:BlzJOGf00
これ、同じ環境で育てないと立証できなくね?
299名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:16:44 ID:i//Ncja00
黒人はアジア人を露骨にバカにするのは何故?
300名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:16:57 ID:XJXQzyM30
だいたい全人種で平均知能が同じなんて論理的におかしいだろ。
どういう理屈で全人種平等知能という結論が出せるんだよ。
301名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:17:11 ID:AKIKenTm0
>>259
それは言えんだろう。
ワトソン自身が、その女のおかげでノーベル賞をとれたようなもん。
ロザリンド・フランクリンがとった二重螺旋構造の解明に
つながるX線回折写真を見せてもらえたのがワトソンの幸運。

ロザリンド・フランクリン自身はX線のせいで癌になり
早くして亡くなってしまいノーベル賞が取れなかったが。
302名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:17:12 ID:szr2GQ800
教育水準の高い環境で育ってる数が圧倒的に多いからだろ。

自制心の無いデブを量産してる時点で知能が高いとかもうね・・・
303名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:17:30 ID:mAi82bDf0
>>299
夕暮れ弱いもの叩き理論
304名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:17:38 ID:bxbbky7B0
>>282
あったら認めるしかないだろ
自爆してくれて面白いじゃないか
305名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:17:40 ID:Ujt0N9rAO
わが家は、先祖代々続く、由緒正しいバーサーカーですがなにか?
306名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:17:45 ID:jEMwtrJ80
こいつ、横取り野郎だからね・・・・・・・・・・・
307名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:17:51 ID:I/5tkREh0
>>218
地球上の富の殆どは白人が握ってるのは計算に入れなくていいの?

数世代に渡って環境的に恵まれてきた人たちのDNAと数世代遡ると
学校にも通わせてもらえず生きる事しか目標の無い人達との差が
あったとして、>>1のジジイは優位性など意味が無い事に気が付かない馬鹿という事じゃないのか?
「環境によってDNAも対応し親の代の情報を子に受け渡すシステムがある。」とでも言えばいいのに。
308名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:17:53 ID:9/gP8tRU0
>>265
ワトソンもクリックも元々超変人だから。口が上手いのが二人の共通点。

2重螺旋モデルも元々ポーリング研のヤツがやってた研究をパクった。
決め手になったX線画像も隣の研究室からパクった。
それで発表したけど、2重螺旋を支持する実際の証拠はなかった。
んで、ふたりしてポーリング筆頭のお偉方相手に議論して口の上手さで
言いくるめた。

実際に2重螺旋が確かめられたのは、ずっと後のこと。それでやっと
ノーベル賞受賞。
309名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:17:59 ID:KICWVjtB0
>>282

無いな。遺伝子レベルの違いは、必ず行動の違いに出てくる。
黒人を見てる限り、元の設計が優秀だとはとても思えん。
アメリカでも教えれば教えるほど白人と黒人に差がつくそうだ。
同じ努力をしても、覚えが悪いというか。

もちろんこれは知的能力に関してであって、筋肉のつき具合とか
心肺能力に関しては、彼らはなかなか優れた素質を持ってると
思うよ。
310名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:17:59 ID:M0qEurNj0
>>285 基本的にベトベトが優勢遺伝だったような・・・・
311名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:18:36 ID:BZHqf8SV0
>>289
チンポの硬さ
黄色人種 > 黒人 〉 白人

不平等
白人が一番劣る


312名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:18:41 ID:1hfedsFp0
まぁ、絶対に知能に人種差はない、とは言い切れないとは思うが
触れてはいけない部分ではあるよね。環境も違うし・・・
ただ、例えば黒人と黄色人種では、平均をとれば絶対的に黄色人種のほうが
劣るとは思うので、そういう優劣が知能にあってもおかしくはない。
でも、個人レベルではあれこれ言えるほどの差じゃないしな。
それでも、一般人は馬鹿だからすぐ「じゃぁ白人のほうが偉い
=俺は黒人より偉い」とか思い込む奴がうじゃうじゃ出てくるから、
はっきりさせないほうが良いよ。
313名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:18:53 ID:nrwwveKz0
>>278
だから、問題になっているのは差異ではなく、それによって人権などの
社会システムを変えようという話だからじゃないの?
黒人にも頭の良い奴はいるわけで、「黒人である」ことで人権が制限される
ような社会が頭の頭が良い人間の社会とはとても思えないのだが。
314名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:19:13 ID:i//Ncja00
>>289
おまい見比べたことないだろう? 実際は全然ちがうぞwww
315名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:19:16 ID:AB20NcYm0
>>289
南方系モンゴロイド>黒人
316名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:19:22 ID:6v2JLJ3E0
まああれだ、たかが79の爺が言うことに熱くなることもないだろうに。
317名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:19:28 ID:r93AQIiv0
>>288
明らかにゆとり世代の知能が劣っていると思われ。
318名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:19:52 ID:92e9/G6TO
>>299
そういう黒人は強烈な白人コンプの反動
319名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:19:52 ID:SMsO+/Wm0
320名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:20:06 ID:oXfrhNl+0
つまりこの学者の言う「知能がいい」ってのは
「要領がいい」ってことだな。

知能テストでいい点取る要領の良さ。
他人の研究をパクって賞を取る要領の良さ。
321名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:20:16 ID:DGQsnxXU0
>>279
日本人女性のロリっぷりは、全世界から絶賛されているんだぜ!?
日本に来る白人=ロリコンと考えたほうが良いくらい。
322名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:20:24 ID:szr2GQ800
>>313
同意。
323名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:20:36 ID:JbjQndkr0
>>282
幼児の特徴をもったまま成人する方が優秀なんだい!
みたいな説があって、それによると白人よりも黒人の方が「老人っぽい」から劣っているんだと。

でも、「ひょっとして東洋人の方が外見が子供っぽくね?」という意見が出てきて
やっぱ幼児ぽいから優秀なんてトンデモだったなってことに落ち着いたらしい。

で、何が言いたいかというと、あんまりこういうの本気にしても仕方ないねという
324名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:20:40 ID:URkC912AO
>>288
ま、やってみそ。
http://www.unnmei.com/iq.html

ちなみに自分はIQ130だった。年は30代。
325312:2007/10/19(金) 23:20:44 ID:1hfedsFp0
あ、書き忘れてたけど黄色人種が黒人に平均では負けてると書いたのは
肉体的能力ね。筋力や瞬発力とかさ
326名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:20:49 ID:Qgch7g7J0
だいたいパンピーどもは、DNAの影響で差が出るのが、体の大きさや目の色だけだと
思ってんのだろうか。それこそ知能を疑うわ。
当然ながら脳のデキも人種差がモロに影響してるに決まってる。体の大きさや
目の色みたいに「すぐさま視認」できないだけのことで。
327名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:21:13 ID:fOYKUlT80
中学のときの知能指数150の俺が無職ヒキニートなんだから
知能テストは知能と何の関係もないよ。
328名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:21:18 ID:+4ya8/wJ0
>>280
ダウト。圧倒的にドイツ人だと思うぞ。
329名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:21:23 ID:2oxvUaW+0
ロザリンド女史の研究成果を盗んでノーベル賞を掠め取った下種野郎の片割れか。
330名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:21:56 ID:tI7AFULy0
女が男より脳が劣ってるのとか、
どう考えたって、どこからどう見たって
疑いようのない事実だし、

だから女に甘い女優遇社会になってるのにさ、
それも認めず差別だもんな。

女だけだったら今頃ほんと電気も通ってないと思うぞ。
331名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:22:12 ID:cPAv/osl0
知能と文化の差理解できない白人ってヘタレ。w



RNAとミトコンドリアが泣いてるぞ。www



いったいどんなDNA宗教信者なんだよ、科学者としてアルマジロな事態やね。wwwww
332名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:22:16 ID:XJXQzyM30
>>327
それを言うなら知能と社会的能力の関係だろ。
333名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:22:29 ID:j0cMfbu1O
>>267
ちっこいのもおるし
334名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:22:31 ID:E1pJ/i2R0
べつにいいんでねーの
335名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:22:45 ID:IsqqnB+60
俺は黄色人種、体格で黒人に劣るって言われても別に怒らないけどな
336名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:23:02 ID:nIbuagnq0

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が佐賀県知事にかみつくシリーズ

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が天皇皇后を佐賀に呼ぶなと知事にかみつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1146525

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が職員採用の国籍条項で知事にかみつく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1146417

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」がプルサーマル問題で知事にかみつくPart1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1146299

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」がプルサーマル問題で知事にかみつくPart2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1146253

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」がプルサーマル問題で知事にかみつくPart3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1146328

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が新幹線問題で知事にかみつくPart1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1146356

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」が新幹線問題で知事にかみつくPart2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1146391

毎日新聞の在日記者「朴鐘珠」がチャンネル桜にかみつかれる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1146488
337名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:23:14 ID:AKIKenTm0
しかしこれはB級映画系のラスボスの顔だな
「力こそ正義!愛だの友情だの…」と、微妙な正論言いながら主人公に倒されるタイプ

http://www.cnn.co.jp/science/images/CNN200710190014.jpg
ノーベル賞のワトソン博士、黒人差別発言を謝罪
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200710190015.html
338名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:23:34 ID:9C9LNBhoO
>>321
ならばその日本にいてさえもロリを渇望しているロリコンどもの居場所は
この地球上にはないということだな?
339名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:23:45 ID:WechSyL70
黒人は音楽分野で才能ある人が多い気もする
340名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:23:46 ID:2oS5hTSq0
ちなみに、知能には、人種差だけでなく男女差もあるんだが、
ここらへんもタブーなのか、一般にはあまり触れられてないんだよな。

統計を取ると、
脳の使い方から、得意な分野にいたるまで、男女では完璧に
傾向が分かれる。
大脳生理学の学会などではもう完全に証明されたような状態だが、
世間一般にあまり大きく言うと、問題視されるので、ひたすら
大学や厚みのある書籍の中でだけ教えたりしているw
341名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:24:13 ID:qBaUXTXo0

黒人、白人よりもこれを語ってほしかった


女は男よりも圧倒的に能力が低い
これは子を産むという奇跡の代償である

どの業界でも上にいるのは男。料理、華道についても男

1.女の犯罪的な車の運転はなんですか?
  どう考えても空間把握能力が欠損しているんだと思います。
  自己中かつ自分さえよければ良い暴走運転(ばばぁが大半を占める)
  軽自動車なのに駐車場の枠線内に停めることもできない始末
  ああいう愚民には免許を交付しないでください。

2.よく女心がわからないと聞きますけどどういうことですか?
  女にはロジックがないのです。自分の考え、意思を貫くことをせず
  気分しだいでころころと変える。昨日YESと言ってたのを今日はNOになる理不尽さ
342名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:24:23 ID:pLtXS/l10
江崎玲於奈もエリート教育だけやって屑は放置しろとか言ってなかったっけ?
やっぱりノーベル賞をとるぐらいの学者はキチガイだな。
343名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:24:33 ID:CnYMcYNY0
白人は日本人より知能低いだろ
344名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:24:34 ID:PXdb9RkV0
実際劣ってんならしゃーない
かっかすんな
345名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:24:37 ID:cPAv/osl0
文化の差は大きいよね。

346名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:24:40 ID:5+3sbKPR0
>>277
>>277はどう考えてもそれを分かった上での発言だろ
おまえ馬鹿だろ
347名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:24:49 ID:0mtgBFni0
一言付け加えれば良かったんだよ。

「しかし、チ○ポの大きさとスタミナで優れている]とかさ..。
348名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:24:54 ID:1hfedsFp0
>>335
でもさ、「知能が劣る」ってのは
考える葦である人間にとっては人格自体否定されるようなもんじゃね?
もし事実だったとして、「黒人の知能平均値は白人より劣る」と発表してみ?
アフォなホワイトが、自分より優秀な黒人相手であっても
「でも俺のほうが優秀なんだよ。研究結果が出てるじゃないか」とやるに決まってる。
349名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:25:06 ID:wk5h8ETY0
白人は目がいい
黄色人種は音感がいい

って誰かいってたな

黒人は最初の人類で
大昔は肥沃なアフリカ大陸を独占してた
地球デビューの遅かった白人は
大昔、黒人から迫害されてアフリカをおいだされた

これもだれかいってたな
350名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:25:10 ID:Z8+UJwCp0
>>302
正論過ぎて吹いた
351名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:25:21 ID:cV+hZCdP0
>>321
それ考え始めると面白いよな。
洋画の吹き替え見てればわかるが、ほとんどの場合で圧倒的に日本語版の方が声が高い。
これ声優やってる知り合いに聞いたら、日本で女性の声が高いのは魅力だが、
アメリカだとアホに思われるだけだからなんだってさ。

なぜこんな文化になったのか、狩猟民族とか農耕民族とかそのあたりか?
考え出すと面白すぎる。つかこんな学問やりたかったけど、結局実学やるしかなかった俺・・・・・。

いつか、趣味で文化人類学やりたいなあ。
352名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:25:24 ID:JbjQndkr0
将棋では男性優位なのに囲碁では男女に差がないらしい。
353名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:25:48 ID:zBZJKTxN0
事実だろ
いいじゃねぇか
黒人は皆ちょっとした頭の差なんかより役に立つ質のいい筋肉持ってるんだから
354名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:25:49 ID:AKIKenTm0
>>340
むしろ前に読んだ本だと、世間一般じゃ
男女の脳の違いばかり強調して、むしろ両者の脳がよく似ている事を
伝えていないと、どっかの脳研究の先生が書いてたと思うが。
355名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:26:16 ID:92e9/G6TO
>>341

そう思う


責任あるしこから逃げたいよ
356名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:26:35 ID:wGQ1sNW50
★ノーベル賞博士がGJ発言「韓国人、知能で中国人に劣る」
357名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:26:35 ID:c1Yd+0/Y0
>>95
俺が聞いた話は、
黒人を奴隷として扱う時に、部族や身長などで、価格付けした。
例えば、セネガルは高級で、その中でもさらに体がでかいのは高い。

で、アメリカは高い奴隷ばかり買ったから、アメリカの黒人はでかくて身体能力が高い。

ホントか嘘かは、知らない。
358名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:26:43 ID:cPAv/osl0
白人文化で測って見る黒人文化。w

黒人文化で白人文化を測れば、白人は白雉だよ。w


ウィトゲンシュタインは偉かった。
359名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:26:47 ID:2oS5hTSq0
>>342
頭のいい奴ほど、できない奴が絶望的にできないことを知ってるから
しょうがないだろ。
キチガイというか「俺が10分で覚えれる単語数を一時間かけてもまだ
全部暗記できないようなのがいくら頑張っても知れてる」という
あきらめの境地にもなってくる。

ちなみに、大学でも偏差値高い大学の学生ほど、けっこうそういう
感想をおおっぴらにもってるもんだよ。
「デキない人らはいくらやってもやっぱデキないよね」みたいな。
360名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:26:54 ID:+sIob5I9O
今日の太田総理でリュウ・ヒジュンとかシェイラとか劣等人種が偉そうにしててムカついたな
361名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:26:57 ID:U4exJhNA0
白人だって黄色人より脳みそ何gか軽いらしよ。
ま〜そのぶん顔と身体に優れてるがね
362名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:27:00 ID:pqtUyM/V0
>>313
であれば、人種による差異を調べること、明らかにすること、認めること、
これはOKだよね。

それを社会システムのドコに取り込むかは全く別の話。

だから、>>1のノーベル賞受賞者の発言は全く問題ない。
所詮学説の一種なのだから。




過剰反応しすぎだよ。
363名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:27:04 ID:nO7TrJB20
ワトソン・クリックってまだ生きてたんだ
生きている内に各国の教科書に載るって凄いな
364名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:27:10 ID:atLFmhZt0

1949 湯川秀樹 物理学賞 中間子の存在の予想。コロンビア大学在籍中に受賞。京都帝国大学理学部卒
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965 朝永振一郎 物理学賞 量子電気力学分野での基礎的研究。京都帝国大学理学部卒
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973 江崎玲於奈 物理学賞 半導体におけるトンネル効果の実験的発見。IBM在籍中に受賞。東京帝国大学理学部卒
1974
1975
365名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:27:12 ID:NWnO7gVe0
まぁ、黒人はあきらかに、白人より知能低いだろ。

そんなことより、オレの知能はなんで高くないのだぁーーー

処理抜群の知能ほすぃーー
366名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:27:21 ID:8vEuYZu40
>>340
>>ちなみに、知能には、人種差だけでなく男女差もあるんだが、

>>大脳生理学の学会などではもう完全に証明されたような状態だが、

えっ?
367名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:27:29 ID:/TH+ohttO
まあ、この手の発言する奴はサクッと殺されるだろ
これで一件落着
368名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:27:51 ID:/paKOM730
美味しいのも黒人なんだってね・・
369名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:28:38 ID:VTrAHgY70
【JET】外国人語学指導助手 (ALT)【Programme】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1124552925/

実質年収400万
資格は英語が話せて大卒であること(つまりそれ以外の能力も教員資格すらないペーペー)

JETの外人は日本の高校で週に10時間だけ働いて
給料30万ぐらい。。。家賃はべらぼうに安い(ただに近い)
公共住宅住まい。日本に来て2週間後には有給とって日本国内旅行。
彼は本国では草をやっているようなやつだった。。。ただ大学卒業
している程度が応募条件だからこんなやつでも合格できた。
国際交流じゃなく単なる出稼ぎ労働者に楽な仕事させて金をばら撒いてるだけ
370名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:28:40 ID:GSPUDl5B0
違うことを違うといって何が悪い。

人権が平等と認めてるんだから、
関係ないだろ。
371名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:28:42 ID:jSgoP2720
正直、これ以上「よりによってお前がそれを言うか」発言を聞いたことがないしこれ以上のものは考え付かないどころか有り得ないんじゃないか。
372名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:28:50 ID:Tf/Lpo2s0
>>359
頭の良い奴は自分が基準になるから出来ない奴がどうして出来ないのか
理解できなかったりするがな
373名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:28:53 ID:9/gP8tRU0
>>342
江崎玲於奈の名詞って「江崎玲於奈」としか書いてないんだよね。
肩書きがなくても判るだろうって意味らしいけど、自我肥大も甚だしいと思った。

野依良治も離婚歴2回で、土下座させた助手の頭踏みつける人だしなぁ。
講演の謝礼ちょろまかしてて国税に上げられたし。
374名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:28:59 ID:rsWBNnTm0
>>354
一体どこの世間一般だ
375名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:29:04 ID:zbU4f7D30
「黄色人種」という区分が、どうにも気に入らない!
「黄色人種」という区分が、どうにも気に入らない!
「黄色人種」という区分が、どうにも気に入らない!




376名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:29:17 ID:4xBm00djO
>>338
必死すぎだろw
377名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:29:21 ID:wk5h8ETY0
ここでブラジル人の意見がききたいな
白人黒人南米人の混血国家
378名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:29:28 ID:cPAv/osl0
>>302
哲学は、白人文化を絶対的な高みに置かないがね。w

各々を同一水準に並べるのが哲学なのさ。
379名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:29:29 ID:JbjQndkr0
>>359
そういう、駄目な奴は何をやっても駄目
というのを真っ向から否定したのが福沢諭吉の学問のすすめ。
流石は万札
380名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:29:37 ID:U4exJhNA0
>>349
たしかに暗いところでもよく見えるとかあるみたいだね。
そのぶん明るいところではサングラスかけないとだめだよな
自然とは住む場所によって変化するのだろう
381名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:29:39 ID:M0qEurNj0
>>302 デブ問題は、早くから米国では黒人問題のひとつでもあるんだよ。
しかし最近はもう人種関係なく米国人総デブ化が進んでいるようだが。
382名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:29:43 ID:WechSyL70
>>349
白黒黄は元は同じで、アフリカを出て移動するうちに場所ごとに適応したんじゃないの?
寒いとこほど知恵が無いと生き延びられないから賢いやつが多くなったってのは理解できる。
インドはよくわからんけど。
383名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:29:58 ID:DGQsnxXU0
>>338
もう、永遠のロリを作るために遺伝子操作しちゃうレベルに達するしかないんじゃねw?

>>351
なんで日本で女性がロリ方向に進化したのかは、本当に謎だな。
小さいものを愛する傾向は盆栽とか機械類とか、いろんなところに現れていて、女性の評価に限らず一般的にも見える点も面白い。
384名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:30:07 ID:vp7m6xM00
証拠のない段階で肯定も否定もすべきじゃない
385名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:30:07 ID:XJXQzyM30
ピグミーって存在自体が放送コードに引っかかるらしいけど、何が悪いの?
386名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:30:10 ID:atLFmhZt0
1976
1977
1978
1979
1980
1981 福井謙一 化学賞 化学反応過程の理論的研究。京都大学工学部卒
1982
1983
1984
1985
1986
1987 利根川進 生理学・医学賞 多様な抗体を生成する遺伝的原理の解明。MIT在籍中に受賞。京都大学理学部卒
1988
1989
1990
387名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:30:21 ID:8MXDgmF/0
黒人がアホっていうけど
韓国人ってノーベル賞受賞者って何人いるの?
平和賞を除いて。
388名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:30:39 ID:nfrLPj+oO
黒人の精子はニガーッ!
389名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:30:48 ID:fo2Mm54XO
でも確かに黒人は教養ないし乱暴だしバカだよね
ゾマホン位かな
ギョロメのからくりで有名になった黒人も所詮金儲けしか考えてないバカだし
390名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:30:57 ID:nZ9Ivz5h0
知能テストで東北アジア人はその他の人種よりも
明確な優位性を示し続けているのだが
意外と知られてないんだな
391名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:31:09 ID:Cixl+WS70
知能の測り方がどう成ってるのか知らないけど、こんなの普通に当たり前の事じゃないの?
392名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:31:25 ID:kvrqosnw0
知性で劣っても体力と音楽性で圧倒的に勝ってるからいいんじゃね?
393名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:31:42 ID:1uaZhFcL0
事実を言うと差別になるのか?
394名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:31:48 ID:WurctAwS0
>>366
優劣をつけるのはばかげてるが、差はあるよ。
まず形や大きさが有意に違う。
395名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:31:56 ID:AKIKenTm0
>>374
男女の脳の違いを強調するものなんていくらでもあるだろ?
ベストセラーだった話を聞かない男地図を読めない女とか
スパスパ人間学なんかの情報番組でも特集したり。
396名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:31:59 ID:+sfJes0j0
馬鹿をさらけ出したね、この先生はw
それとも脳みその全てを理解解明された神様なんかな?w
397名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:31:58 ID:pqtUyM/V0
>>370
その通りだよね
398名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:32:01 ID:GSPUDl5B0
アフリカって中世も近代も経験していないのでは?
399名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:32:10 ID:mrT9q99u0
事実じゃん。

同じ時間だけ同じレッスンしても、黒人の学生の方が覚えが遅いし(もちろん
出来のいい奴もいる、割合の問題)。
なんていうかな、体を動かさないことに対する集中力ってのがエラく低いんだよ。


逆に、肉体トレーニングの世界じゃ、同じだけの筋トレしても、俺ら日本人の
筋肉のつき具合は、黒人に比べて明らかに遅いわけだが、その事実を指摘したら
差別になるか?って話だろ。

事実は事実なんだから受け入れろよ。事実を受け入れてこそ、次の一歩が
踏めるわけだし。
スポーツでも
「なるほど、同じ練習してたら俺らイエローは黒人には勝てない、だったら
もっと工夫しよう」
とか
学力なら
「同じ時間勉強していては俺ら黒人は白人にはかなわない、だからもっと
長い時間をかけて努力するんだ」
とか。


効果的な対策というのは、彼我の間に横たわる厳然とした才能差や
実力差を冷静に認識することから始まる。
ここで火病起こして短気を起こして、事実から目をそむけたって、現実から
逃れられるわけではない。
400名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:32:11 ID:wk5h8ETY0
>>382
人種は元から別だったと思ってる
根拠ないけど
401名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:32:11 ID:atLFmhZt0
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000 白川英樹 化学賞 導電性高分子の発見と発展。東京工業大学理工学部卒
2001 野依良治 化学賞 キラル触媒による不斉反応の研究。京都大学工学部卒
2002 小柴昌俊 物理学賞 天体物理学とくに宇宙ニュートリノの検出に対するパイオニア的貢献。東京大学理学部卒
    田中耕一 化学賞 生体高分子の同定および構造解析のための手法の開発。東北大学工学部卒
2003
2004
2005
2006
2007
402名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:32:20 ID:qBaUXTXo0

宇宙人が地球人を絶滅させる勢いで侵略してくれば
国、人種、宗教と言う国境は一気に消えうせるだろうな

死力を賭して一致団結する
そのときを少しは夢見ている

人間誰もが「私は地球人だ」という時代がくることを
403名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:32:24 ID:OkhPu0LO0
学歴社会では池沼やIQ低い奴は淘汰されるからね
404名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:32:36 ID:3lARM0pJ0
>>362
知能が低いってことは日常用語に訳すとヴァカってこと。
遺伝子が人間の知能に差を もたらしていることが発見されてもいないのにそんなレッテルはったら、
最高に失礼でボッコボコに苦情がくるのにも気付かないのは、
どーかんがえてもアフォなんだと思うのだが。
アフォがヴァカについて語るみたいな話だな。
405名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:32:36 ID:fOYKUlT80
>>332
おまいに言い返されてまともな反論が思いつかない一点からして
社会的能力に加えて知能も低いことは間違いないと思うよ。
406名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:32:43 ID:sXTFTKh5O
で結局、劣っているからなんだっつー話だな。
407名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:32:44 ID:OfdptuEE0
>>387
韓国人は関係ないだろ。
そもそも韓国人は人間ですらない。
408名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:32:54 ID:1/dnY835O
>>330
こんな知能の低い釣りは見たことなかった
409名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:33:05 ID:U4exJhNA0
黄色人種と言うけれど性格に言えば白と黒の間の色ってことだろ
日本人は北の方だから白い方が多いけれどさ南国行ったら黒くなるよな
410名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:33:08 ID:jSgoP2720
いっとくけどこれは「ノーベル賞という権威あるものが差別発言」ってレベルじゃねーぞ。
分子生物学の世界ではワトソンとクリックつーたら
物理でいえばニュートンとアインシュタインが束になったくらいの存在だ。
411名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:33:14 ID:lznZuiTzO
精神的に強いのは黄色人種だけどね
412名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:33:25 ID:8vEuYZu40
>>394
>>まず形や大きさが有意に違う。

ほうほう、形はどこが違うの?
413名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:33:28 ID:xqg0k8ieO
>>326
いや、俺の疑問は、テストを同一の歳で受けた時の結果。
これで差がでるなら教育環境がでかいってことだろ
414名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:33:32 ID:vuf2e7E30
ライスに謝れ
415名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:33:43 ID:8MXDgmF/0
>>394
優劣ではなくて>>340は得意な分野が分かれると書いてる。
416名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:33:44 ID:cPAv/osl0
>>387

ポマイの国語はマンノスゴク酷い事になってるの気づいてる?。www

 

417名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:33:45 ID:M0qEurNj0
>>400 そしたら混血できないじゃん。
418名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:33:51 ID:lqTiykgB0
>「黒人、知能で白人に劣る」

そうかなあ?博士の自国のライス姐さんやパウェルさん、その他有名無名の黒人博士なんて沢山居る。
ボリュウムゾーンでの話なら、ありえるって事を言いたいのか?この博士は。
419名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:33:59 ID:9CkbL/zf0
世界知能平均ランキング

1.日本人・中国人(華僑含む)
2.韓国人・ベトナム人
3.ドイツ人種・オランダ人・ハンガリー人
4.ロシア人・旧オーストリア系スラブ人種・コーカサス人種
5.インド・ペルシア人種
6.フランス人・イギリス人・アメリカ人・ベルギー人・北欧人種
7.イタリア人・スペイン人・アルゼンチン人・ウルグアイ人その他非混血南米人
8.アイルランド人・ポーランド人・セルビア人・アラブ人
9.タイ人・ブラジル人その他インディオ混血中南米人・トルコ系人種
10.ビルマ人・チベット人・モンゴル人・アルバニア人
11.マレー人・フィリピン人・アメリカンインディアン・エスキモー
12.黒人・ポリネシア人・メラネシア人・アボリジニ・ホッテントット
420名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:34:21 ID:rsWBNnTm0
>>393
知らなかったのか?
421名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:34:34 ID:iST4J2jo0
パクリとだましでノーベル賞。
科学者ではない、ただの詐欺師
422名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:34:38 ID:DbYvCRA70
2chネラも一般市民に劣る希ガス
423名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:34:40 ID:Cixl+WS70
>>402
子供の理想論ですね。
そう言ういざと言う時こそ、使えない奴等が浮き彫りに成るのですよ。
日本人は比較的粒が揃って居るし、差別意識が無いからその辺りには疎いですかね。
424名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:34:40 ID:URkC912AO
>>390
それって日本朝鮮区分になるの?日本だけ?
425名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:34:41 ID:DGQsnxXU0
>>408
いや、最後の一文に関してはほぼ確実に正しいだろw
人類が女だけだったら、数十年後に確実に滅んで、今頃電気も通ってないw
426名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:34:42 ID:TegnUViv0
>>418
だから個体差じゃなくて種族差の話をしてるんだってのw

白人の身長小さい奴より日本人の身長高い奴の方が
大きいのは当たり前だろうがw
平均した傾向の問題だw
427名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:34:55 ID:kvrqosnw0
>>390
韓国人と中国人の話だな
428名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:34:57 ID:4xBm00djO
日本って
世界でもトップクラスに
人類にとって生存しやすい地域じゃね?
そんな土地を選んだ祖先は優秀だよな。
429名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:35:08 ID:AKIKenTm0
ここじゃヨーロッパ人がかしこいみたいな扱いしてるが。
ヨーロッパ人なんて2000年前はもろ蛮族・土人扱いされてたんだがな。
430名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:35:20 ID:cV+hZCdP0
>>383
>なんで日本で女性がロリ方向に進化したのかは、本当に謎だな。
本当に不思議だよ。

今考えたら、人口密度が原因なんじゃないかと思ってきた。
いや、家が狭いから小さいほうがいいとかそういう理由じゃなくてw
431名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:35:28 ID:qBaUXTXo0
>>423
どうすれば人種の壁は消えますかね?
432名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:35:28 ID:1hfedsFp0
学術的に差を明らかにするのは意義がある。
ただ、個人レベルの議論までそれを持ち込む馬鹿が出てくるという問題がある。
433名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:35:40 ID:E57Pg7Wx0
・白人は肉体的に黒人に劣る→統計的な根拠あり、差別とされない
・白人は音感が黒人に劣る→統計的な根拠希薄、差別とされない
・黄色人種はチンコが小さい→統計的根拠あり、差別とされないどころかネタにされる
・黄色人種は臭い→統計的な根拠なし、むしろ体臭は他の人種より薄い
・黒人は唇がぶあつくマンガに描かれる→統計的根拠あり、差別とされ世の中から抹殺される
・黒人は知能で白人に劣る→統計的な根拠あり、差別とされ世界中から叩かれる


どう考えても黒人優遇されすぎだろ・・・・・・・・・・・・
434名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:35:51 ID:U4exJhNA0
精神的に弱いのも黄色人種だけどな
目の大きさとか言うけれど目玉はどの民族も同じらしいね
北は寒さから守る為に開かないようになったんだろう
逆に南国は目がぱっちりだもんな
435名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:36:10 ID:JbjQndkr0
>>418
そういうのがあるからでしょ。
スポーツだけでなく、頭脳が優秀な黒人や容姿の美しい黒人が活躍しはじめてるから
436名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:36:10 ID:cPAv/osl0
>>419
国際政治でいったら日本の知能指数なんて
ランキングしないだろ。w


おれはそのランキングに作為を感じるな。

437名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:36:10 ID:txHA6tdg0
「ベル曲線」で、
1件しか抽出されなかった
このスレのレベルにちょっとがっかり。
438名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:36:24 ID:T5J1Pbmn0
知能と言うと語弊があるから、空間図形処理能力、計算能力、
形式論理処理能力、とすればいい。

これらは、何をどう何回検査しても、黒人のスコアだけガクンと
落ちるのは事実なんだからどうにもならん。
439名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:37:08 ID:qAc7+oYi0
>>402
その異星人が圧倒的な戦闘力を持っていたら韓国は異星人側につこうとするだろうけどね
440名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:37:15 ID:OkhPu0LO0
猿からいきなり人間に進化したんじゃなくて
文明の発達が徐々に脳が大きくしていったんだがね。
441名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:37:22 ID:PrWT8H5cO
事実なら問題ないのだから検証すればいいのに
なぜわからないのに差別だ差別だ騒ぐの?バカなの?
442名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:37:27 ID:vZTkkj4C0
どうせ、脳の大部分はほとんど使われてないんだろ?
遺伝的に容量の違いがあったところで誤差範囲。

どちらかと言えば、中世から現在に至る
白人の攻撃本能の強さの方が怖いわ。
特に、中央アジアとアメリカ大陸北部に生息する白人の凶暴な事。
白人以外は人にあらず、有色人種は何人殺しても問題外ってんだから。
443名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:37:33 ID:cV+hZCdP0
>>428
亜熱帯が最強。温帯なんて相手にもならん
冬にどこで寝ても死なないし、食い物はその辺に実ってる
444名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:38:14 ID:KQNN/s+o0
>>442
白人に言わせると日本人の攻撃性が異常らしいが。
何言ってるんだって感じだけどな。
445名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:38:17 ID:od0KmO0d0
>>438
環境的要因もあるんでないの?
教育や家庭環境に格差のない健常者のみでしてもそうなの゜?
446名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:38:17 ID:WiPLx/sh0
まあ、頭の良さはコンテクストによって変わるが、
西洋文明のなかでは西洋人が頭がいいのは、まあそうだろうな。

他の人種はどうにかこうにか適応してるだけ。
447名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:38:32 ID:8MXDgmF/0
>>443
頭使わないでも生きられるから馬鹿が多いのか。
448名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:38:32 ID:+4ya8/wJ0
天才ってどんな感じなんだろう。
小学三年生のクラスに一人だけ大人が混じっているような、孤独と違和感を
感じながら一生を過ごすのだろうか。誰にも理解されず屈折するんだろうな。

と、思っていた俺(旧帝)だが、土方のバイトをした時にリアルにその世界を
体感してしまいまつた。
449名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:38:33 ID:Cixl+WS70
>>431
無理でしょう。残念ながら。
有能無能は有りますから、種族や民族レベルで。
向き不向きや得手不得手とも言えますが、文明社会において、遠方の動く物を見分ける視力など
なんらの役に立ちゃしません。
単純に人は馬鹿に対して不快を感じますよ。被害を受けますからね。
差別の元はこの快、不快ですから、仕方の無い事であります。
それこそが寧ろ秩序と言えるでしょう。
450名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:38:40 ID:DGQsnxXU0
>>428
夏はじめじめしてて病気が増えるし、冬は普通に寒くて飢えるしで、
熱帯の悪さと寒帯の悪さを併せ持ってる感じで、実際のところ、世界でもそれなりに住みにくい土地じゃね?
使える水資源が豊富だから、渇きには苦しみ難い点では住みよいかも知れんが。
451名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:38:43 ID:KzW/yxQh0
アメリカのライスは黒人だけどIQ高いだろ
452名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:38:48 ID:U4exJhNA0
>>428
たしかに住みやすい場所だと思うよ
だから体力なくなったんだろうけど
453名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:38:53 ID:GSPUDl5B0
運動能力や身体的特徴なら結構すんなり認めるのに、
ことが知能となると猛反発するんだよなぁ。
454名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:38:57 ID:AKIKenTm0
>>442
前半、2行に同意
人間はまだキャパが埋まってるってわけじゃないからこそ
努力や環境の影響が強いと思う。
455名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:01 ID:JbjQndkr0
日本は冬は寒すぎて人が死ぬは夏は暑すぎて人が死ぬはで、過酷な環境だな
456名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:01 ID:cPAv/osl0
>>438
そもそも、空間図形処理能力、計算能力、
形式論理処理能力を学ぶ黒人が少ないだろ。w

彼等にはそんなものなくても生活できるし。w

文化を配慮しない知能指数検査なんて無意味なんだよ。www
457名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:04 ID:vGaeOQ4N0
>>330
確かに男の頭のいい奴はとことん頭がいい。でもバカはとことんバカだ
偏差で見ると同じくらい、ばらけてない分男より使いやすいんじゃね?
まあ、学力だけの話だけど。学力以外の面では何とも。
458名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:07 ID:qBaUXTXo0

勤勉で遵奉な日本人を見た外国人の一言

「日本人は同じ星の人間とは思えない」

あなたは日本に生まれたことをどれだけ感謝していますか?
459名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:11 ID:URkC912AO
>>428
海に囲まれてる以外はそんないいと思わないけど。
地震・津波・四季の差は激しい。
460名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:22 ID:W2qWO4/k0
>>444
戦争を経験した白人はまずそういうね
死ぬまで戦いつづけるとか異常のキワミだとさ
461名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:27 ID:T5J1Pbmn0
同じテストしても、白人とアジア人がほぼ同じくらいのレベルで
点数出せるのに、黒人だけ明らかに落ちるのは、どう考えても
平均的に差があるとしか説明つかないからしょうがない。
しかもテスト内容は母語でやってるし、アジア人と白人で同じぐらい
の点数だから「言葉や習慣の違い」なんてのもイイワケにならない。
462名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:30 ID:pf376jKn0
まあ、身体能力に関しては、スラブ系がブッチ切りだと思うが。
五輪でのメダル獲得数は、昔からスラブ系が最も多かった。
また、かつて黒人の独壇場だったボクシングのヘビー級も、いまやスラブ系に総なめされている。
463名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:35 ID:f7B/cpAt0
調べた結果そうなら差別じゃねぇじゃん
464名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:35 ID:+sfJes0j0
学者のどうしてもぶち当たる壁。
突き詰めてそれが全てになる、己の脳みその限界を認められない事。
解明したつもりと勘違いする。
だから学者はオナニィストなんだから
ご高説はきくだけ暇潰しくらいにはなる。
465名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:37 ID:cV+hZCdP0
>>442
だってあの時代に人権なんて発想はないもん。
黒いサルが俺らに向かってくるから殺せってのが基本思想。
たとえ自分が後から入った側であってもね。
466名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:51 ID:pqtUyM/V0
>>404
遺伝子が人間の知能に差を もたらしていることが発見されていなくとも、
統計データが際を示していれば十分だろ。

誰かが上の方で書いてたけど、

> ボーダーコリーはスピッツに比べて走行性能および訓練性能が明白に高い。
> 無論、コレは絶対的な個体差がそうであることを意味しない。
> 駄目なボーダーよりよっぽど芸達者でよく走るスピッツも存在
> するからだ。ただ、平均としてみた場合、おおむねボーダー
> よりスピッツのほうがスタミナ、知育ともに及ばないだけだ。
> 他のいろんな動物でも交配可能な近縁にもかかわらず、性能に
> 差がある例はいくらでも出てくる。

というのと一緒。

失礼とかそういう問題じゃないでしょ。
467名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:59 ID:XJXQzyM30
猿と人間の間ってどの辺なんだろう
468名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:39:59 ID:4xBm00djO
>>443
亜熱帯は他の生物との
生存競争が激しくね?
猛獣とか。
469名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:40:07 ID:4HKTVs2m0


















黒人を人間と定義してる事が間違い





あいつらは猿人類
470名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:40:09 ID:WurctAwS0
>>412
左右の大脳をつなぐ脳梁の太さが違う、まあ個人差はあるけどね。
あと、本能を司るような小さな神経核なんかは、やっぱり大きさが歴然と違ったりするものがある。
もちろん、素人さんがすぐにわかるような違いではないよ。
>>415
もちろん、わかってるよ。
>>442
それ、まちがいです。脳の大部分の機能が分かってなかっただけ。
471名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:40:10 ID:3jgjRdwh0
あれ?
ヒトの遺伝子って、やっと配列がわかっただけで、どの部分が何を表すとかは
これからまた一歩一歩解明の作業をしなきゃいけない段階のはずだけど…
例えると、見た事もない異国の文書を入手、
どんな形の文字がどんな順序で並んでるかだけやっと全部把握←今ココ
意味については今から解明、って状態。
遺伝子配列から知能の差がわかったとか、ありえない。
大体そこまで解明してるなら、不治の病だのも解明してるって。遺伝子から。
突っ込み所多すぎる。
472名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:40:16 ID:80LooAu60
年寄りだしな。自分の専門以外の知識の基盤が古いんだろうな。
473名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:40:25 ID:dhgGnLRd0
>>418
そりゃ足だってそのへんの黒人より朝原のが速いだろ
運動能力と同じで人種差はあってもおかしくないと思う
もしかしたらいわゆる頭が悪い方が生き残れた社会と風土だったのかもな

ま、でも運動能力なんかより教育の影響が大きいと思う
学習能力はあるんだし、文明の発明とかはどっちかというと社会や風土の要請だからな
474名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:40:44 ID:5xWp+F8h0
どうして思ったことをすぐ口にだすのかねぇ・・
失礼極まりないだろ
475名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:40:49 ID:sz/7imkq0
>>456
アメリカのスラムの子供を検査しても、白いのと黒いのじゃ
差があるんですが・・・・

同じように英語を話し、同じクソみたいな地域に住んでいて、
同じくらい劣悪な教育しか受けてなくて、差が出るんだから
もうこれは遺伝子に何かあるとしかw
476名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:40:52 ID:TDcvnvt70
言わなくても誰でもわかっていることをあえて言う人。
偉いといえば偉い。バカといえばバカ。
477名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:41:06 ID:DGQsnxXU0
>>443
亜熱帯は病気がなぁ。

>>456
空間図形処理能力は、狩りの時の空間把握能力と関連すると思われるから、
黒人はむしろ高いんじゃないかと思えるが。
図形回転させて、別の図形と一致するかってテストが有名だが、
あれは男女差がすさまじいことになるから削除されたんだっけ?
478名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:41:10 ID:OkhPu0LO0
>>443
病気に強い人間にとっては亜熱帯が最強だろうね。
弱い人間にとっては温帯が最強
寒すぎるとロシアやイギリスみたいに土地が貧しくなる
479名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:41:28 ID:O/rjOzcO0
ボディは黒で脳はアジアが最強
480名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:41:34 ID:JbjQndkr0
>>467
チンパンジーあたりじゃね?
481名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:41:36 ID:Zyt2Zi4j0
こういう事は少なくとも調査結果が出てから言うべきだろうな
482名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:41:39 ID:AKIKenTm0
>>475
とりあえずソースはあるの?
483名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:41:41 ID:U4exJhNA0
教育や頭を使うか使わないかでもだいぶ違ってくるんじゃないか?
484名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:42:05 ID:wk5h8ETY0
EUはヒトラーとナチを肯定する思想は徹底排除するからな
この博士の言ってる事も「アーリア人の優秀性」をうたった
ヒトラーの思想に御墨付きあたえかねん
485名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:42:26 ID:2nJE2FNP0
知能に差があるつっても、人種差より個人差のほうがでかいだろ。
486名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:42:27 ID:GQvOjBIT0
ワトソン・クリックのワトソンだろ
変人で有名だからな
487名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:42:27 ID:Cixl+WS70
自分達よりも文明が低くても、それが人間性の悪さに結び付いて居ない限りは、
差別の対象とはしないと言う日本人の感覚って、まともだと思う。
白人はそうでもない。
488名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:42:31 ID:cV+hZCdP0
>>468
本気になれば猛獣なんて相手にならんよ。人間の知恵をもってすればね。
知恵≒集団化なんだけどな。
それにもし肉食獣に襲われて死人が出ても、そんなの凍死する数に比べりゃ誤差範囲。
489名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:42:36 ID:8tYxBWX90
その代わり運動能力では圧倒的に白人に勝っているからいいじゃない
490名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:42:49 ID:qBaUXTXo0
>>449
やっぱり民族浄化ってのはひとつの手段ではありますね
日本以外の国が完全に消滅し、純粋な日本人だけになれば
光速で平和に向かいそう。でもすぐ文明が滅びそうでもある
やっぱ争っているうちがはなかな人間は
491名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:42:50 ID:E57Pg7Wx0
>>436
人類の2%ほどの数量で、ろくに資源もないのに世界の富の10%ほどを創出してる日本人を知能指数が低いと考えるおまえにびっくりだ。
492名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:42:53 ID:cPAv/osl0 BE:54375293-2BP(116)
白人、黄色文化で黒人の知能指数を測るのは無意味です。w

それすら理解できないノーベル賞博士はかなりのヘタレです。www

黒人文化で白人なり黄色文化を測られたらこっちがヘタレに
なるの間違い無しですがね。wwww





       つまりこれは基準のトリックなのです。w






つまらないね、ほんとアフォらしくてさ。wwwwww 
493名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:42:56 ID:WiPLx/sh0
>>467
ブッシュとガッツ
494名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:42:57 ID:p7cMubNm0
こういうことを口に出す奴が最も知能が劣る
495名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:42:58 ID:TSPi0ByG0
肌は黒くても、南インド人はきわめて優秀。
あれは黒人とは言わないのか?
496名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:42:59 ID:L21JHl5yO
とりあえず


男>女はガチ



これはしょうがない
497名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:42:59 ID:gd9w78gh0
DNAのひとがいうんだから、そうなんだろう。
498名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:43:06 ID:j8nvDCn40
どう見ても黒人が一番猿に近いだろう。
499名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:43:10 ID:kHy1ZtpLO
マジで?
俺乾燥型なんだけど…orz
500名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:43:13 ID:ou2PpX6K0
素材は悪くないのに国を挙げた捏造教育で台無しにしている中韓人と
素材はダメでも正しい教育を受けた黒人と、どっちがまともなんだろうね
501名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:43:15 ID:xqDcnBcOO
どうでもいいよ。
白んぼ黒んぼ仲良く下の方でケンカしてなさい。
502名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:43:31 ID:zaNd/Kfv0
「黒人は、白人に比べて運動能力が高い」

↑ これだと「差別発言」にならないってのも不思議だよな
503名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:43:32 ID:KQNN/s+o0
>>487
韓国人の露骨なアフリカ系、東南アジア系差別は有名だしな。
日本社会ではそういうことを表だって言えない様な雰囲気が強いのは確か。
504名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:43:35 ID:4HKTVs2m0

知能指数テストでも結果が出てます

平均値

白人100

黄人105

黒人 90














黒人を人間と定義してる事が間違い





あいつらは猿人類
505名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:43:45 ID:5VqofYkuO

おっぺけぺーのぺー

506名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:43:53 ID:eUw9Sq670
>>484
> ヒトラーの思想に御墨付きあたえかねん

もっともユダヤ系の頭脳の優秀さも認めてるっぽいから、
ヒトラー云々はあんまり関係無さそう。
507名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:44:05 ID:Q/Z/V/4H0
黒人は奴隷、白人は牛、アジア人は性 そんなとこだ
508名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:44:24 ID:U4exJhNA0
先進国と言われる国は皆北にあるよな?
やっぱり寒いから家でとじこもって考えるんだろうか。
509名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:44:31 ID:2nJE2FNP0
幼女の可愛さは白人が圧倒的
510名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:44:42 ID:vGaeOQ4N0
>>444
まあ、白人が見ているその手の日本人なんてのは、ほとんどが日本人を名乗ってるコリアンだろうしな……
イエローキャブと呼ばれた尻軽日本人女性もそうだったし……

>>447
それならむしろ砂漠の民族とかイヌイット凄そうなんだけど、さっきのランキングじゃ下の方だったな
まあ、貧しかったり生活厳しすぎたりで文化的教養を高めている余裕がないって事かもしれんが
511名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:44:48 ID:AmkshoE70
差別発言かどうかは別として、事実なの?
512名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:44:51 ID:qBaUXTXo0

「黒人、知能で白人に劣る」

これは叩かれるけど



「白人、身体能力で黒人に劣る」

これなら誰も文句いわないわけ?w
513名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:44:53 ID:jSDyJtK80
歴史をみれば、朝鮮人の知能が低いのは当然だ。
514名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:45:09 ID:G7aAI2aN0
>>354
茂木健一郎『脳の中の人生』の中で書かれていたと思う。
要旨は
・男と女の脳の差はある。しかし能力には差がない。それをごっちゃにしてはいけない。
・脳は自己暗示にかかりやすい臓器である。やってみないと潜在能力の限界は現在の
 研究ではまだ分かっていないのに、表面的な能力差を自分で決め付ける事で限界を
 作ってしまっている。もっと積極的にさまざまなことに積極的に挑戦するような
 生き方がのぞましい。

という事だった。まぁすれ違いなのでそれはおいて。

以前江崎博士が「将来は胎児の段階でDNAを調査し、優秀な
人間だけ残し、劣等な人間は淘汰すればいい、みたいなことを
論じているのを読んだ事がある。そう言う考え方をする研究者は
少なくないのか?



515名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:45:18 ID:/bdEZgjV0 BE:550280737-2BP(0)
老害
516名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:45:20 ID:JbjQndkr0
グールドとかいう人の「ダーウィン以来」かなんかで、言うほどの差は無い
人種なんて言葉は意味がない、みたいなこと書いてあったけどな。
517名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:45:21 ID:1/dnY835O
全ライスを敵に回したな
518名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:45:22 ID:AoqEs8sj0
ちなみに空間図形処理能力や形式論理処理能力は
黒人以外にも男女間で差があって、「どの人種においても」
必ずといっていいほど女の点数が悪いw
コレを指摘するとフェミが発狂するから誰も大きな声で言わないが、
なんどやっても、どんな人種でも、必ず女のほうが悪いw


ただ、全部女のほうが悪いかと言うとそうでもなく、たとえば語学力の
ようなものは、男の方が悪い。どの人種でも、語学力や会話記憶テストみたいなのを
やらせるとだいたい女のほうが圧倒的に勝る。


無論、平均値の問題だから、個人としては男よりよっぽど空間図形処理
が得意な女が居たり、文章処理が女より圧倒的に得意な男だって居る。
あくまで平均値の問題だから、そうナーバスになる必要はない。
519名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:45:54 ID:cPAv/osl0 BE:48334638-2BP(116)
絶対的な基準はないと教えるのが哲学の基本です。


ヘタレ学は、消滅してくらはい。wwww
520名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:46:09 ID:yVA6Pr7l0
ワトソンじいさん、老齢ボケだな。
521名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:46:10 ID:17d2BcL9O
黒人のところを朝鮮人にしとけば正解だったのに
522名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:46:13 ID:DDPfE0bR0
銃・病原菌・鉄
523名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:46:17 ID:wk5h8ETY0
>>506
ユダヤ系は優秀だから危険だったんだべ?
524名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:46:18 ID:UiB/GK5qP
ワトソンが言ったならしょうがないな。

発言の原文を読んでないが、遺伝的な意味ではなく
文化・教育的な意味ではないかと推測される。
遺伝の意味をわかりきった人だから。

たとえばユダヤ系なんて凄いもんな。小さいころからのサバイバル教育が。
くだらないことに騒ぐより日本は家庭および学校の教育に力を注ぐべし。
525名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:46:20 ID:WurctAwS0
>>510
ずっとおとなしかったのに急にブチキレルのがわからんらしい。
まず不満を主張しろよと。
526名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:46:22 ID:xrSVX6Tp0
>>13
ノーベル自体がアレだしな
527名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:46:29 ID:Cixl+WS70
>>490
争いの歴史が長いですからまだまだ仕方無いですね。
せめて、互いに死なない程度に争いたいものです。
狩猟の代償行動としてスポーツが発展した様に。
528名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:46:42 ID:U4exJhNA0
黒人でもさ地域によって黄色人種顔、白人顔があるよな
身長も違うし
529名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:46:54 ID:9/gP8tRU0
取り合えずワトソンの意見に賛同してる人はワトソンが即効意見撤回したのは知ってるの?
まあ、あの人のことだから死ぬまでにまたやらかすだろうけど。

>>472
というかワトソンはアヤシイ宗教にハマってるという話。
530とうほく:2007/10/19(金) 23:46:56 ID:3TcXWFQg0
ライス長官とかの反応を見たい。
531名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:47:01 ID:ECqn3FF50
なんで適材適所という風にとらえないのかね。
532名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:47:05 ID:qBaUXTXo0

科学的根拠がどうのというよりも
優秀性は歴史が証明しているんじゃないの?

黒人が白人と同等あるいは上であるとすれば
白人の奴隷という歴史はないと思うんだけど

知能が高く優秀な人種が、劣等種の奴隷になるなんて聞いたことがない
533名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:47:16 ID:STob9CdD0
なんで黄色人種って黄色いんだろ
なんか意味あるのかな
黒人とか白人は紫外線が関係してるとか聞いたけど
534名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:47:16 ID:KQNN/s+o0
>>508
脳を冷やすと頭の回転が良くなるらしい。
だから、ヒートシンクを脳に付けるという発想が・・・・

http://www.newscientist.com/blog/invention/2007/10/brain-radiator.html
535名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:47:39 ID:ysGTohSZ0
白人は白人が一番
黄人は黄人が一番と言いたがる事はわかった
536名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:48:01 ID:walx3ogQ0
白人による弱いものイジメみたいな印象になってる。

黒人が言い返せよ。異議があるんなら。
537名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:48:10 ID:f/L744d40
まぁ半島にいる生物の知能が低いってのは事実
538名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:48:21 ID:FxFX5TPH0
お父さん黒でお母さん白です〜って家族、テレビで全く見ないけど、黒人と白人の混血児ってどんななの?
539名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:48:30 ID:2nJE2FNP0
>>491
その富の大半を他国に掠め取られてるが我が国だろw
540名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:48:40 ID:vGaeOQ4N0
>>509
そうか?
まあ、大人の白人は顔濃すぎだとは思うが

>>508
先進的になる前にスペインとかの領地になって文化の進展妨げられた国ばかりだからな〜
支配受けなきゃ少しは違ってたかもしれん
541名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:48:45 ID:wk5h8ETY0
[白人、体力で黒人に劣る]
黒人はこう言い返せばいいのに
542名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:48:56 ID:JbjQndkr0
男の脳って、ベースである女の脳からえらいこと変化して出来上がるんだろ?
なんかの役割があって変態するんだと思うな。
「男の仕事」のために作られた改造人間みたいなもんかもしれない。
543名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:48:56 ID:4xBm00djO
てか、
本当は黄色人種が一番だと、
みんな優越感持ってるだろ?
544名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:49:09 ID:ECqn3FF50
>>532
一応、歴史上は黒人が白人を奴隷化していた実例はあるよ。国単位で。
545名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:49:19 ID:LGSzm+tk0
>>533
肝臓が悪いんじゃね?
546名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:49:26 ID:eUw9Sq670
>>523
昔、「我が闘争」をざっと読んだのを思い出すには、コキ降ろすばかりで、
優秀みたいな事は書いてなかった様な。
547名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:49:29 ID:L21JHl5yO
インドの奴らって世界一頭いいはずだが黒人じゃないのか
548名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:49:37 ID:WurctAwS0
>>541
[白人、道徳性で(ry]
549名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:49:42 ID:zwPpMwAI0
これホントかね?
仮に事実だとしても、多少の知能の差など後天的な努力でどうにでもなるレベルでしょ。
しかし身体能力、紫外線に対する耐性は明らかに黒人が上。
「プールの水が黒くなるだろうが!」なんていじめがなかったら
多分水泳選手も今頃は黒人天国なんじゃないかな。


アフロも似合うし
550名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:49:49 ID:RepaFAEg0
>>537
イタ公が馬鹿なのは頭使わなくても美味いものが食えるからってことで理解できるんだけど
朝鮮半島の連中はあんな痩せた土地で工夫せずには暮らしていけないはずなのに
どうしてあんなに馬鹿なんだろうな。
551名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:49:50 ID:91CkAPlr0
■違法サイトをサーバーアタックで潰そう!■

1.まずはこの画像をブラウザで表示
http://suzunone.ddo.jp:880/bbsp/img/225.jpg

2.
●IEの場合
Ctrl+F5
●Firefoxの場合
Ctrl+F5 または
Ctrl+Shift+R をしばらく押しつづけてください

詳しくはここ↓で
【2chのパクりで金儲け】アフィ乞食自演で自サイト宣伝wwwwww
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192795062/
552名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:50:04 ID:lqTiykgB0
>>467
亀田一家だろw
553名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:50:07 ID:1/dnY835O
>>330
確かに女は土方仕事には向かないから
埋設工事とかは進まないが
そこは腕力だけが取り柄の男性諸君がやってくれるから無問題
554名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:50:09 ID:DGQsnxXU0
>>514
茂木は脳科学者じゃなくて、むしろ哲学者だからなぁ。
脳に関してなんか言っててもそれほど信頼できんわ。

江崎が言ってたのは、遺伝子の差で教育法に差をつけるべき。って話で、そんな優生学的な発言はしてなかったとおもうが。
例えば、記憶力に関する遺伝子に欠点があったら、暗記科目より計算科目を伸ばした方がいいとか、
もしくは暗記科目の時間を多めに取った方がいいとか、そういう話だろう。
555名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:50:09 ID:qBaUXTXo0
>>543
黄色人種がというより「日本人」こそが最高の人種であることを誇りに思っています
勉強不足だからだろうけど、日本ほど勤勉で遵法的な国しりませんwww
556名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:50:17 ID:cyQBe6Gk0
全てを知る者、全てを理解した者、というのはつまり、
その者にとってそこには既に解釈する必要があるものがそれ以上何もない、
ということになる。ただ、「何の想念も起こらない」という無は存在している。

誰であろうと平等、優越、
あるいは劣等を解釈することにより、
彼は論争することになる。
しかし、それら3つに動かされない者に、
「平等」「優越」は起こらない。

分類を諦め、うぬぼれを超越し、彼はここに名前
および形態に対する切望をやめる。
この者…彼は束縛から放たれ、
困惑と思いから自由になれる。
彼らがいくら探そうとも彼を、人間を、神々を、
こちら側にも、あちら側にも、天国にも、
あるいはどんな居住地にも、探し求めることはない。

思慮深く、用心深く、
目的に適わない
苦しみとストレスに
調和してはいけない。
557名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:50:18 ID:E57Pg7Wx0
>>523
ナチスがユダヤを叩いた直接的な要因は、ドイツがハイパーインフレで超ド級の貧乏国になった際にユダヤ資本が荒稼ぎしたから。
キリスト教の国では原則として金融で儲けるのはタブーだが、ユダヤ人は金融で儲けていたので倫理的にも叩かれる要因となった。
558名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:50:20 ID:U4exJhNA0
世界中交ざればバランスとれるよ
よく6カ国の血が入ってるとかいうアメリカ人とかどう思ってるんだろ
559名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:50:27 ID:pf376jKn0
>>502
白人といっても、地域とか民族とかで様々。
上でも言ったが、かつて黒人の独壇場だったボクシング重量級は、今やスラブ系(白人です)に取って代わられた。
560名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:50:26 ID:cDzrxZIN0
>>471
不治の病のほとんどは遺伝子レベルで解明されている。
人間の受精卵に遺伝子を入れる技術が開発されれば、
遺伝病のほとんどは根絶できる。
倫理的な問題があって出来ないが・・・

しかし、この博士の説には根本的な間違いがある。
人類の発祥の地がアフリカだから、
白人も黄色人種も黒人も元は同じだという点だ。
561名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:50:33 ID:cPAv/osl0 BE:48333683-2BP(116)
>>504
てか、おれら白色文化圏、負う色文化圏の都合の良いようにテストが出来てますからね。w

562名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:50:46 ID:/yXNBTFl0
>>443
日本でいうと沖縄あたり?
563名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:50:54 ID:eO0JjuM+0
アフリカに必要なのは時間感覚だな
経済が未熟なのは時間を守らないから
564名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:51:06 ID:JbjQndkr0
アンドロメダ座のアンドロメダ姫は黒人だったっていうじゃない。
565名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:51:06 ID:ubz1QES60
>>508
知能レベルは環境に左右されてる部分が多いと思うな。

ユダヤ系が優秀だって言われるのも彼らは流浪の民として
苛酷な環境に置かれていた部分も多いし、黒人は動物として
一番住みやすい環境に住んでいた訳で… 身体能力の劣る生物や異端生物が
住みにくい北方に追いやられ知能が進化したと見るべき。
それを踏まえれば、裕福になった国や気候的に恵まれてる国なんかは、
知能レベルが落ちてくるんじゃないかな。その点で倭僑のススメ。
566名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:51:12 ID:AKIKenTm0
>>547
インド・ヨーロッパ語族とくくられるとおり
実は言語的にヨーロッパの白人と近い。
567名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:51:22 ID:SlaqdEhx0
事実なんだから騒ぐな。そのかわり黒人には素晴しいチンポがあるじゃないか。
568名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:51:24 ID:Rwwb8yjJ0
>>460
白人は支配者層だったから国を失い民族のアイデンティティを喪失する危機感が薄いんだろ
明日宇宙人が攻めてきて白人を総奴隷化するぜフゥーハッハハー!とかいって宇宙艦隊が攻めてきたら特攻するだろ
てか実際特攻した映画があった気がするw
569名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:51:28 ID:O/rjOzcO0
>>538
米民主党のオバマ
570名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:51:44 ID:vGaeOQ4N0
>>525
>ずっとおとなしかったのに
コリアンじゃ無さそうだな
確かに日本人は我慢しがちだからなぁ
571名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:51:49 ID:LpFGpj4a0
テレビで見ているかぎりだけど、
アジアやアフリカ、南米には
いわゆるスラム街やゴミ三昧の町並みってザラにあるけど、
ヨーロッパの町並がキレイなのは確か。

漏れも部屋を片付けないとw
572名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:51:54 ID:B7nK0Kwm0
イタリア人、スペイン人などのラテン系白人の知能も劣る、っていえば神だったのに。
573名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:52:04 ID:zwPpMwAI0
>>538
アシュラ男爵
574名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:52:11 ID:qBaUXTXo0
>>544
おもしろすww
奴隷化していた事件とかの名称ある?
勉強したい
575名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:52:17 ID:VpAwosCD0
最近、マイクロセファリンの話はどうなったのだろう?
576名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:52:19 ID:5TI7G0lo0
その代わり黒人は身体が強靱で
スポーツの分野では最強だからいいんじゃないの。
知能は白人、スポーツは黒人、創造、発送は黄色人種みたいな感じで
分業してもいいと思うが。
577名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:52:28 ID:M3UDtVp70
>>532 あるある。キリスト教が全般に普及する以前の欧州では
奴隷として欧州の白人がアフリカ大陸に売られていっていた。
578名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:52:38 ID:cV+hZCdP0
>>510
砂漠の民やイヌイットは、ハードルが高すぎたんじゃないのかな。
砂漠で農業しろって無理だし、氷の大地で農業も無理。
そうなれば、ある程度の規模で暮らしていくか、あるいは外に出て行く、つまり戦争ってことになる。
もしかして中世ヨーロッパの人口密度と食糧生産力ってすげー絶妙だったんじゃなかろうか。

んでイヌイットとネイティブアメリカンってもしかしてすげー長い間、戦争してたんじゃなかろうか。
記録がないだけで。
579名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:52:38 ID:pqtUyM/V0
>>544
そうだね。

西暦1000年〜1600年頃までは、
アフリカ北部の裕福な国が、
欧州の白人を奴隷としていた例がたくさんある。

ただ、白人を奴隷化していたのはアラブ系のイスラム国家が多く、
マリやソンガイといった黒人国家での事例はそう多くないらしい。
580名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:52:43 ID:L21JHl5yO
とりあえず




世界一外見が醜い民族は中韓系黄色人種だと思う
別に嫌韓でもなんでもなくけっこう真面目な話
581名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:52:43 ID:9geEqSwg0
調査結果ならしょうがないじゃん
残念な結果だ
582名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:52:43 ID:WurctAwS0
>>550
現実逃避しないと生きてけないから?
583名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:52:48 ID:rRG7QHjwO
老人の戯言だな
584名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:52:49 ID:TDcvnvt70
この人が言いたかったのは正しい認識に立って社会制度を作れってことだろうな。
学者向きの性格
585名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:52:58 ID:dhgGnLRd0
>>549
そういう風に黒人を持ち上げるやつもイヤだけどね
いってることが黒人マンセーな同僚とそっくりだ
運動能力が上=えらいっていうなら
いっぱい発明してテストも点いい白人えらいってのと変わらんぜ
586名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:53:03 ID:qPRqKfSu0
たとえ根拠に基づいたことを言っても
叩かれるときは叩かれるんだなあ
地球は丸い、って言ってぬっ頃された人もいるんだって?
587名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:53:12 ID:Cixl+WS70
一般に差別の対象とされて居る集合体からこそ目を見張る様な逸材が出現すると言うのは
一体何の法則なんだろう。神の判官贔屓か何かか。ただの反骨精神とかじゃ説明付かない程のが出る様な希ガス。
588名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:53:22 ID:FpCWT3MrO
それでも朝鮮人よりは優秀だろうに
589名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:53:34 ID:cPAv/osl0
>>477
>空間図形処理能力は、狩りの時の空間把握能力と関連すると思われるから、・・・・

そもそもが感覚的で明確に言語化された知識じゃないから、

それが言語的テストに反映されることは皆無。



590名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:53:39 ID:G7aAI2aN0
>>554
冷静な即レスありがとう。長年の勘違いを訂正していただいてよかった。
591名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:53:49 ID:UqL/kcXN0
安藤の「心はどのように遺伝するか」とか
村上の「IQってホントは何なんだ? 知能をめぐる神話と真実」とか
とにかく知能関係の本を何冊か読めばわかるんだけど、男女間や人種間の
知能の差異について、学者っつーか生物学の世界は世界中どの国でももう
ほとんど「あるに決まってる」と認めるとこまで来てるんだよな。

ただ、これは象牙の塔の中でのお話で、一般大衆はこういうセンセーショナル
な話題は聞きたがらないし、耳をふさぐ傾向にある。
そして、そういう事実を指摘するとバッシングにあうので、生物学者も黙らざる
えないという非常な悪循環が、90年代からずっと続いている。

もうそろそろ、真実を真実として受け止めるべき時期に来てると思う。
バーベル上げの重量に人種差があると言っても誰も怒らないんだから
知能についても人種差があって別にいいじゃないか、ぐらいにはおおらかに
受け止めればいいんじゃねぇの?
592名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:53:51 ID:KQNN/s+o0
>>576
実際、金融:白人、製造業:黄色みたいな世界になってるからな。
黒人はまだ居場所を見つけていない。
593名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:54:00 ID:6OugqyGP0
アフリカ系黒人で知識人というと誰がいたかなあ・・
地中海周辺出身の人はけっこういるかな・・
594名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:54:06 ID:d6zQ1esG0
陸上中長距離だとケニア

これは日本人なら科学的トレーニングでもかなわないのは
後天的でなく先天的だろ

595名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:54:08 ID:+Sui0KH10
運動能力差は平気で肯定してるくせにな、偽善者どもww
596名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:54:23 ID:URkC912AO
>>491
イギリスだとパーセンテージどうなるんだろうねぇ。
日本に環境が近いから気になった。
597名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:54:27 ID:wk5h8ETY0
>>546
有能だから実害あって排除されたんだと思ってる
大衆を操作をするには本音かくして憎悪を煽るでしょ
598名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:54:28 ID:U4exJhNA0
今まで白人が世界に影響を及ぼしていたけれど
これからたぶん中国が上がってくるから白人の立場は少し弱くなると思う
599名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:54:33 ID:DGQsnxXU0
>>539
技術一流、政治三流とか言われてるよな。
まぁ、政治が科学技術に流す金を握ってるしまったから、
後数十年後には、技術四流政治三流のカス国家になってそうだが。
金融だけで食ってけるとか本気でそんなこと考えてるのかと。

>>543
ニコニコ動画に集う職人を見る限り、日本人が最も優秀だと思ってるw
そして、社会の上層部に属すると思われる人間を見る限り、日本人が世界最低だと思ってるw
600名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:55:05 ID:qBaUXTXo0
オレの近辺にろくな女がいないからなのか
嫌な事があっても感情を抑え込める女性にあったことがない

誰も彼もが顔に出して、物にあたったりする
男にはこういうのはちらほらいる

おまいらの周りには感情のコントロールができる女っている?
601名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:55:13 ID:walx3ogQ0
でも近くにヨーロッパというお手本がありながら、あそこまで発展しない
アフリカもアフリカだよな。
602名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:55:14 ID:j6L6vP9Z0
白人をなんとかしてくれよ
603名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:55:18 ID:IQY2VFJo0
>>574
えっとね、レコンキスタとか十字軍とかを調べればいいと思う。

ようは、捕虜がそのまま奴隷なんだ罠。
604名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:55:20 ID:Myq+WKSI0
600だったら「クロは嫌いだ」と書いた看板持って
アメリカ国内を歩き回る
605名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:55:29 ID:eUw9Sq670
>>565
> ユダヤ系が優秀だって言われるのも彼らは流浪の民として
> 苛酷な環境に置かれていた部分も多いし、

確かに2000年間も人工的に強烈な淘汰圧力に晒されてきてにもかかわらず、
それを生き抜いてきた連中だからなぁ。 自然淘汰ならぬ人工淘汰の結果として
優秀な人達が残ったと…。
606名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:55:32 ID:8fjW73eD0
>>586
>>たとえ根拠に基づいたことを言っても

根拠ねぇ。
607名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:55:34 ID:kUIhynTf0
そりゃ全体平均じゃ当たり前でしょ
でも遺伝子だけの理由じゃないと思うけどな
完全に遺伝子が根拠なら、トップクラスの連中も平均が低い筈だが、それはないだろうし
608名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:55:40 ID:XN9kvryU0
頭の悪い人は知能的に劣るっていっただけだろ?
609名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:55:40 ID:RDAruOhtO
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
610名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:55:43 ID:ALdE++f30
犬猫だとどの種類がバカでどの種類が賢いかなんて育種家じゃなくて
一般人すらおおむねわかってるコモンセンスがあるのに、これが人間に
適用されるとなると、とたんにアレルギー反応起こすバカが居るんだから
面白い話だ。
他の動物にあることが、人間にだけはないと思っているらしいw
611名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:56:06 ID:KQNN/s+o0
>>605
アメリカの黒人の身体能力もそれと同じじゃないの。
612名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:56:11 ID:+4ya8/wJ0
アフリカには10近い部族があり、実はそのうちの1部族の中に白人も黄色人種も
多くの黒人も含まれる。
つまりすべての民族はアフリカ人とも言える。
DNA解析の結果な。
613名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:56:12 ID:RCc89fIe0
知能
黄人 >> 白人 >> 黒人 >> ゴリラ

運動能力
ゴリラ >> 黒人 >> 白人 >> 黄人

>>1
事実でも口に出して言ってはいけないことがあるんだよ。
614名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:56:15 ID:l1mu40f10
>>525
かなりの無理難題を快くきいてくれるが、限界超えるといきなり刺すタイプだからな。
日本人同士なら空気の読みあいでなんとかなるから…
615名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:56:18 ID:M3UDtVp70
>>578 >もしかして中世ヨーロッパの人口密度と食糧生産力ってすげー絶妙だったんじゃなかろうか。
中世の欧州の知的レベルは余り高くないよ。
イスラムの方がずっと学問が進んでいたり、またイスラムの軍事的脅威に大きく晒されていたりした。
そんなところだ。
616名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:56:22 ID:9/gP8tRU0
>>538
アメリカの社会学関係か何かのコラム読んだことあるけど白人黒人のカップルは
物凄く少ない。うろ覚えだけど、白人アジア人(これは男白人女アジア人の割合
が多い)の半分以下だったかな?白人アジア人のカップルも全体の10%に満た
なかった気がする。

つまり白人は基本的に白人と結婚する。
617名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:56:23 ID:cPAv/osl0
>>591
そもそも男女の差は、女は子育てあり、男は社会の中での立ち位置にある。

618名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:56:24 ID:9C9LNBhoO
いわゆる四大文明を見ると
黄河→モンゴロイド
インダス→おそらくネグロイド
メソポタミア→セム系コーカソイド
エジプト→おそらくハム系コーカソイド
ヤペテ系コーカソイドの白豚様はどこにも見えませんww
流石は遺伝的に優れておいでですww
619名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:56:29 ID:TDcvnvt70
>>550
なんでそんなにイタリア人バカにしてるの?
あんた何様?コンプレックスの裏返しで得意気に「イタ公」とか言ってるわけ?
620名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:56:34 ID:vGaeOQ4N0
>>562
沖縄ってそこら辺でねてると米兵に殺されね?男も女もレイプされたりしね?
621名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:56:39 ID:p+2LYn0b0
黄色人種が白人に劣るのも事実なんだよな。
622名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:56:50 ID:VNmluwAP0
差別じゃなくて事実だろ
623名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:57:03 ID:JbjQndkr0
>>591
くだらないお遊びとしか思えないんだよね、そういうの。
624名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:57:15 ID:WurctAwS0
>>613
空気読まないのが科学者。ガリレオとか。
625名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:57:23 ID:zsQBSJaw0
優生学復活させる気かよ。自書で優生学の歴史否定してるのに
626名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:57:26 ID:ROZWG0aZ0
>>23
そんなもん風呂上り以外乾燥してるだろ普通。
じゃあ鼻くそが乾燥してる奴も朝鮮人かw
デマを流すなチョン。
627名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:57:34 ID:vofI80A8O
ノーベル賞ノーベル賞と騒いでいるのは日本だけらしい。
628名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:57:39 ID:6OugqyGP0
イスラム、東アジア、ヨーロッパ大陸、アングロサクソン系、
このあたりまでかな・・
629名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:57:40 ID:URkC912AO
>>496
はい、これやって
( ・∀・)つhttp://www.unnmei.com/iq.html

ちなみに自分は130だった。女に負けないでね♪
630名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:57:42 ID:OkhPu0LO0
白人の美しさと黒人の体力と黄人の知能を持ち合わせたハーフが最強
631江崎玲於奈:2007/10/19(金) 23:57:52 ID:aI5F1+ZQ0
賛成


人類に与えられる機会は、もともと不平等なんですよ
632名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:58:20 ID:8Ycij/Cq0
政治的な配慮で事実が封印されるのは別に日本だけじゃないわけね・・・
ちょっと安心w
633名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:58:38 ID:ALdE++f30
>>621
そう言われても特別ムキになったりはしないあたりが、やはり
黄色人種と他の火病おこしちゃう人種の違いかな、と思う。

黄色人種は、種族的に劣ってる部分については、冷静に受け止めれる
だけの知的冷静さがあるねw
634名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:58:52 ID:cDzrxZIN0
>>559
だいたい、黒人といっても、
モロッコの黒人と南アフリカの黒人じゃ、天と地ほども違うからな。

アフリカ系の中は遺伝子の変異の幅が大きいんだ。

陸上やバスケでで黒人が活躍しているのは、
黒人全般が優れているからでなく、
単にすごいやつとすごくないやつの幅が広いだけなのだよ。

黒人といってもピグミー見たいなのもいるからな。

そんなに違いがあるものを黒人と一くくりにする自体が無理がある
635名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:58:53 ID:Cixl+WS70
>>613
>事実でも口に出して言ってはいけないことがあるんだよ。

いえ、これからは口に出して言う時代です。
2ちゃんねらーこそが新世界秩序の先駆けと成るであろう事を今日ここに予言します。
636名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:58:58 ID:r93AQIiv0
>>324
150だった。おもすれー。
637名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:59:05 ID:U4exJhNA0
>>601
一つは紀行もあると思う。
やはり暑いところは働いてばかりいられないのだろう。
それに悪循環もあると思う。
テレビで軍隊は戦争してるけれど市民は早く平和になってほしいと言ってる。
638名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:59:55 ID:fAx2CQxX0
いろんな人種を3000人ずつぐらい、施設にぶち込んで
外界の情報を完全にシャットアウトして、単一の環境で教育する。

んで、IQのアベレージ測ればいいじゃん。
639名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 23:59:56 ID:cPAv/osl0
結局、黒という色に対するイメージに、白という色に対するイメージなんです。

お疲れ様でした白色人種様。www


白にはかなり良いイメージがあるが、黒には果てしなく悪いイメージがあるからね。

つまり、この深層心理学は無限だ。wwwww




までも黒人文化は白人から見れば遅れてるように見えるからね。まぁ、それだけなんだが。

つまり≪見えるだけ≫なだけだよ。w
640名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:00:09 ID:YHf45i5m0
人種によって体格や身体能力には歴然とした差があるのは明らか
だとしたら頭脳にも差がある可能性もあるのかな
実際どうなんだろう
641名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:00:15 ID:HlaFochP0
黄色人種が白人に知能でかってるかって行ったら別にそうでもないよな
642名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:00:17 ID:WkeGL9U6O
あまり誉められたものではないね。
頭がいいだけじゃなく、人間的に尊敬できる人物がいい…
ってのが理想だということは分かってるさ
643名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:00:19 ID:kOV+bH4fO
近代化の枠組み・制度・構造を考えた、白人が1番賢いお!

しかし、白人より俺の方が偉いと思い込めば世の中楽しくなるぞ!
644名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:00:24 ID:0f8iKSdC0
>>605
ん〜、ちょっと誤解があるようだけどユダヤ人というのはユダヤ教を崇める人だから
ユダヤ教改宗すれば、人種的な繋がりがなくてもユダヤ人になるんだよ。
ユダヤ人はそうやって増えてる。
645名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:00:24 ID:NBA6WrUu0
人種を根拠に優越感に浸るなんて
お前らの大嫌いな連中がいつもやってることなんだが
646名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:00:32 ID:tuthSlDI0
事実を言ったらダメだろwwww
647名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:01:10 ID:qTgURwrp0
>>629
wwwwwwwwwwwwww
こういう知識を要するIQテストは意味ないんじゃないの???wwwwwwww

アルファベットとか知らない天才はどうすればいいわけ?wwwwww

せめて図形とかのにしなよwwwwwwwwwwwwwwwww
648名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:01:12 ID:YsJIqMVD0
>>606
>>1はなんか客観的なデータを基に言ってるんじゃなかったのかw
ソースが出せないと妄想厨って叩かれんぜ
649名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:01:25 ID:52uls1920
>>627
あはは、大韓民国もだよー
650名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:01:26 ID:mFrXe4lN0
20年前にやっていたCNNデイウォッチ(高木美也子がデビューしたのも
この番組)でも、こういうニュースをやっていた記憶がある。
黄色、白人、黒人の順に知能の優秀だという、ヨーロッパかアメリカの学者の
研究が物議をかもしている、という話だった。
小西克哉だったと思うけど、「私はこの説に反対ですが、アータラコウタラ…」と
日本で放送してるキャスターまで、とりあえずオレには責任ないよ、という
態度を取っていたのが記憶に残っている。
651名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:01:32 ID:juqgifUk0
>>644
ユダヤ人というのはハードウェア的概念じゃなくて、ソフトウェア的概念なんだな。
ただ、神官の家系は男系のみだっけ。
652名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:01:33 ID:yp6T7/SjO
>>629
そんなめんどくさいこと、本当の才人はやらないよ
653名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:01:35 ID:LUz18NYsO
どう考えても単なる教育格差だろうよ
654名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:01:36 ID:no5WUHLv0
だって大阪人は馬鹿って2chで書き込むのと同じでしょ?これ。
655名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:01:40 ID:+r2K1Wze0
今に始まったことではないと思うのですが・・・
こいつは筋金入りの人種差別者ですよ。
アメでもほとんどキチガイ扱いされている。良識ある人はこんな奴の言うことに耳なんて
傾けない。
656名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:01:43 ID:Bq9ioH910
>>634
たしかにブッシュマンとかとエチオピアとか比べると顔も体つきも違うね
657名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:01:46 ID:JA7589z40
タチ悪いなあ、こりゃ・・・
658名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:02:07 ID:5+0zF+7I0
科学は大事にしないと
659名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:02:15 ID:hYieFkXY0
>>616 日本国内で、白人男と黒人女の組み合わせの若いカップル3組が
揃って電車乗ってるのを見たことがある。
その組み合わせで米国では受ける社会的非難のようなものを日本では全くに近いほど受けないから
ああやって一緒になって行動してるのかなとも一寸思った。
660名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:02:25 ID:UmSfR5ex0
>>589
非言語的知能テストはたくさん考案されてたと思うが。

>>638
脳の機能が神経細胞レベルに還元できれば、実質不可能なそういう実験じゃなくて、
培養神経細胞の遺伝子の違いと挙動の違いから、知能の違いがあるかどうかを求められるかもしれないが、
脳の機能を神経細胞レベルに還元すること自体が、その実験を実行することと同じくらい難しいからなぁww
661名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:02:33 ID:hwqVJQIdO
「知能」って言うと、人が人たる所以・自己性や人間性を想起するからダメなんだよな
「知能」も「体力」と同じで、人間の「能力」の一つにすぎない
黒人は白人より知能が低い、女性は男性より知能が低い
だからといって、前者は後者より愚かであることにはならない、能力にはいろいろある、適材適所が理想
もちろん平均の話だから、「知能」が高い黒人を阻害するようなことはあってはならないが、
全体・社会システム的に無理に等価性を仮定したり、不当なアファーマティブアクションを導入するべきではないのは確か
662名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:02:37 ID:GVE9xMui0
>>338
2次元の世界があるじゃないか

>>641
お前を見ていると確かにそんな感じだな
663名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:02:41 ID:DnP5RGbT0
>>615
しかし結局はイスラムを凌駕したのが欧州じゃね?
まあ、そうは言っても単純に時間比較じゃなんとも言えんよなあ。

つか、情報伝達手段の向上の結果、歴史における重要性は
現代に近づくほど等比級数的に伸びると思うんだけどな。

1000年前の50年と今の1年が同様の価値を持つんじゃないか?ってそういう話。
664名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:02:42 ID:0f8iKSdC0
>>624
ガリレオはちゃんと空気読んだぞ。最後の台詞は後代の創作。本当は撤回して隠居した。
665名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:02:50 ID:hiKOA6J+0
現代の地動説だな。

天文学者が口をつぐんだように、医者も口をつぐむ。
一般人にたたかれたくないから。
ただ、大学に入って生物学や脳医学を専攻しようとすれば、
いやがおうでも事実を知ることになる。
名門大学になると、男女や人種の知能差についてグラフと
丁寧な統計上の解説つきで習う。
666名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:03:12 ID:YHf45i5m0
しかしブッシュは白人なのに少しお馬鹿な気がするんだが、奴は実は隠れ黒人だったのかい?
667名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:03:20 ID:NBA6WrUu0
IQも教育によって影響を受けるし
668名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:03:24 ID:mbdaDYTt0
>>644
ユダヤ人は同族同士で結婚することが多いよ
ユダヤ人に生まれるのであってユダヤ人になるのではない、
という言葉があるし。
669名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:03:34 ID:Z2EFku+f0
>>648
まともなデータなんてないだろうし、
まあ、あったとしても、最初から結論ありきのデータだろうな。
670名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:03:43 ID:ZOPgFQGI0
>>550
今の朝鮮人は朝鮮半島にルーツを持つ民族じゃないからな。
あれは高麗人。
朝鮮半島にルーツを持つ民族は百済人や新羅人であって、その王族は日本に亡命して帰化してる。
ちなみに高麗人は昔から倭人と称して海賊行為を行っており、その伝統は今日、朝鮮人がザパニーズと日本人を自称し犯罪行為を行うことに引き継がれている。
671名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:03:45 ID:xthywIsj0
>>637
気候条件なら
アフリカは農作物にも恵まれていた。
対してヨーロッパは貧しい土地で冬の寒さが厳しい。
だからヨーロッパ人は太陽の光と植民地を
求めて世界に進出した。
672名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:03:53 ID:6bGU3HE6O
>>502
確かに
まあそれだけ知能は現代社会で重要な意味を持ってるって事なんだろうけど
狩猟生活してたら肉体差別の方が問題発言になってたりして
673名無しさん@八周年 :2007/10/20(土) 00:04:11 ID:Ts+vFuuq0
黒人は身体能力は図抜けて高いんだから、最終的に生き残るのは黒人のほうだよ。
知能指数が高くても、サバイバルはできない。
674名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:04:12 ID:6hBTJYmW0
>>666
種差と個体差をごっちゃにするのはアタマの悪い証拠だぞ。
675名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:04:17 ID:w1opY/rG0
>>1−1000 (俺省く)

お前等の知性とか学歴は知らんが、

感性なり脳の入力系統が悪過ぎるのは理解できた。w



>>640
それはどの様な差ですか。

基本人は白色と黒色の深層心理から逃げられないのです。

白に肯定感を抱き、黒には否定感を抱くのが人間心理なのです。
676名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:04:24 ID:juqgifUk0
>>663
イスラムはコーランでがっちり固めちゃったから、最初は進歩的だったが、
その後のソフトウェアの更新が行われず、陳腐化してしまった。
677名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:04:28 ID:azqryBavO
親の知能が高いほど、子どもの知能が高くなる確率が高く、社会的成功は努力量よりも遺伝に依る部分が大きいことは、遺伝学では主流な考え方になっているけど、
仮に事実だとしても公に報道しちゃうと一般人の労働意欲をなくしかねないからなぁ。
仮に公にするにしても厳密な検証して、論文が認められてからじゃないとな
678名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:04:33 ID:sz9V99J10
>>659
その組み合わせだと、アメリカだと白人男が黒人男達から恫喝を受ける
そうだ。
「お前たちは俺たちの祖国を奪い、自由を奪った。そして女まで奪うのか」と。
679名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:04:38 ID:cXHtERqu0
途中からテーマずれてるけど、黒人が頭悪いんじゃなくて、アフリカ人が頭悪い話しだぞい。

肌の色を司るメラニン関連遺伝子と、論理性を司る遺伝子は関係ないから。
白人VS黄色人種も意味分からん。
680名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:04:46 ID:oM5KB5+70
>>663
それは、産業革命が大きいな。

これが無ければ、今でも中国が先進国だったかもしれん。
681名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:05:33 ID:YHf45i5m0
>>674
ただの冗談にマジレスするなよ・・・
682名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:05:35 ID:Sq5HB+VM0
肌に関してはアジア最強だと思うんだが。
683名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:05:39 ID:y/ZxjNGW0
>>419
ソース キボンヌ!。
684名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:05:42 ID:ycHaG6Do0
前にウィーン大学医学部が国別平均IQを比較した結果で、アフリカ諸国は
軒並みIQが70、80ぐらいだったな。これって白痴のレベルじゃん。もっとも
韓国人の平均IQが世界で2番目に高いという結果だから当てにならんが。
685名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:05:52 ID:hiKOA6J+0
人種間に差異があるのを否定したい人って、遺伝子に書かれてる
情報が、メラニンの濃さや体臭の違いだけだとでも思ってんの?w

それこそ頭悪いなw
686名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:06:21 ID:T+Ew8ceS0
黒人は体育と音楽は5だよな
687名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:06:41 ID:fFk2K6Rh0
>>616
白人がアジア女と結婚するのは大抵チビデブハゲで白人女に相手にされない恋愛弱者だよ
688名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:06:48 ID:Ftr4ZLAX0
>>644
ラビが認めるユダヤ教に改宗するって結構めんどくさいというか事実上無理。

改宗を許される条件に母親がユダヤ教徒ってのがあって、イスラエル政府いわく
「ユタヤ系は人種的概念ではない」というタテマエはあるにはあるけど、
実質的にユダヤ系ってのは血統とリンクしていたりする。

そもそも昔のヨーロッパ世界でユダヤ教に改宗するメリットなんて何も無いから、
好き好んで改宗なんかしないよ。異教徒として始末されて終り。

中央アジアあたりならあったらしいけど。トッケツ(なぜか変換できない)あたりかな。
689名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:06:49 ID:xthywIsj0
あくせく働かなくても生活できる
自然環境の国の人はのんびりしてしまって
高度な文明は発達しないんじゃないか。
近代にイスラムを凌駕して世界の中心になった
ヨーロッパは自然状況が厳しかったからっていうのが
あると思う。
690名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:06:58 ID:8HeA2q3iO
>>6

ノーベル賞はアメリカ寄りだからね
691名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:07:02 ID:YsJIqMVD0
>>665
そんな言わなくても良い事言って
フェミ団体等にフルボッコにされて社会的に抹殺されたくないからなあ
692名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:07:07 ID:juqgifUk0
>>680
生産性を爆発的に増加させる知識を欧州が独占していたからだな。

今だと、殆どの知識には容易にアクセスできるわけだから、資源と人口の多い国が圧倒的に
優位な状況になった訳で、中国が世界トップになるのは時間の問題。
693名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:07:31 ID:5zjViUmK0
>>653
教育格差では語れない現実があると思う。
最近は、アメリカの比較的白人が多い地域にも黒人が住み着くようになって
移民も外国人も含め、いろいろな人たちが同じ学校へ行って同じカリキュラム
を学んでいるんだけれど、
黒人の子はどうしても成績が悪いんだよね。

英語が母語でない東洋人の方が、テストスコアが黒人より良いんだよね。
あれは、本当に不思議。
694名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:07:31 ID:Bq9ioH910
日本人って白人と比べて頭がでかいよな。
でかいってことは脳みそも大きいってことだよな?
脳みそじゃなくて骨が大きいとしてもさ
脳を守る骨が頑丈だと良いように考えられるよな。
ものは考えようだよ。
695名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:07:32 ID:P1uMgTSh0
人類が平等平和になるには目を無くすことだ
目があることは不幸の始まりであった
696名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:07:35 ID:w1opY/rG0
>>684
そもそも学校に行ってる奴が。w

お前が白雉何じゃね。www
697名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:07:38 ID:TVFYCgpT0
>>629
その形式のテストは、形式に慣れてるかどうかで左右される。
非言語型テストの方が良い。
ttp://www.highiqsociety.org/iq_tests/
698名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:07:39 ID:K44E6aXf0
>>647
最初のページのみ、アルファベットとアラビア数字についての知識は必要だな。
だけど、他はすべて図形だったよ。
699名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:07:41 ID:hb25I1ss0
犬だって品種によっていろんな面で差がある。
牛もそう。猫もそう。
馬だってそうだ。

人も人種による差異があって当然。
人種によって平均身長に違いがあるであろうのと同じように、
知能にだって差はあるだろう。

そして、それを示唆する統計データがあるなら、
それは今の科学における「真実」なんだよ。

技術の進歩、真実の探求を
「平等神話」で阻害するのはよくないね。
700名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:07:44 ID:YHf45i5m0
>>687
でもたまにイケメンもいるじゃん
701名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:07:54 ID:yp6T7/SjO
だいたいたった3000年程度の人類史を元に生物の種の優位性を説いてる奴はなんなの?

お前らが馬鹿なのはわかるが…
702名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:07:59 ID:5RohWOfY0
美人が多いのは中央アジア
703名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:08:01 ID:Z2EFku+f0
>>684
IQテストは、教育、環境、訓練で変わるから、
国別、種族別では、全く意味ない。
704名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:08:01 ID:qTgURwrp0

地動説が本当に間違っていることをその目でみた人間は驚くほど少ないんだよ
この世に真実なんてなにもない。すべてが否定される。あなたこうしてこの掲示板にいるのもry
705名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:08:03 ID:Womc0t9J0
知能テストやったら53だった。
肉棒労働がおすすめらしい。
706名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:08:07 ID:QbuCWFsj0
>>1
たまーに空気読まない人がぽろっと真実を語ったりしちゃうと大問題になるよね。
メル・ギブソンが「世界中の戦争・紛争の原因はユダヤ人にある」って言っちゃった時も大騒ぎになった。
真実を暴露された時ほど人々は大騒ぎする。
もしもこれが根も葉もないデタラメだったら誰も騒がない。失笑して終わること。
707名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:08:16 ID:+8XvSoX2O
スレタイだけ見てカキコ。






絶対ワトソンだろ。
708名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:08:24 ID:uTnYmzsj0
>>23
>>626
東アジア系の人種の耳垢はほとんどが乾燥している。
他の人種では水アメ状の耳垢。

弥生系(一重瞼)の人は乾燥している。
709名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:08:44 ID:no5WUHLv0
>>693
文化、生活習慣の違いじゃね?
710名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:08:55 ID:0f8iKSdC0
>>615
中世欧州は彼ら自身にとっても暗黒の時代だから、あまり触れてあげない方が。
ギリシャ・ローマ的多神教を捨て、唯一神に従う1000年を送ったら、ローマ時代の技術
はすべて忘れ去られ、元のガリア人に戻っちゃってたんだから。
で、ルネサンスで昔の栄光を思い出すと。

>>651
確か女性は改宗してもユダヤ人にはなれず、子供からユダヤ人にするとか男系社会
だったと思う。
711名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:09:13 ID:I+16D3Vt0
>>324
72ですたOTL
712名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:09:15 ID:juqgifUk0
>>688
ユダヤ人の概念が「ユダヤ人の母親から生まれ、ユダヤ教を信仰する者」だっけ。
つまり、ユダヤの母親から生まれないとユダヤ人には成れないから、新規参入は無理だといえるな。
713名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:09:36 ID:tuyjUVss0
究極的には知能の差はあるだろうな。
肉体だって飛んだり跳ねたりするのは日本人というかアジア人は全然だめだし。
たかが短距離という殆ど国で差別のないスポーツ(ゴルフや水泳と違って)ですら
アジア人は絶対金メダルとれない。
それと同じで脳の構造だって人種で差はでて当然だろうね
714名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:09:49 ID:YHf45i5m0
>>626
いや、耳垢がベチョベチョの奴がたまにいる
715名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:10:05 ID:IRJK4VgX0
でもブッシュとライスを比べるとw
716名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:10:22 ID:OgCtGdhK0
つか、これで怒ってるのって、大学に行ってない奴らだろ。
大学に行って、そういう方面に進むと、大脳の機能についての差なんて
講義で普通に教えられちゃうぞ。アカデミックな世界じゃ覆しようのない
現実として既に定着してしまってる。
717名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:10:23 ID:Ftr4ZLAX0
>>710
ええっと、ユダヤは完璧な母系社会だよ。
718名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:10:35 ID:XT8yloMf0
>>648
かの偉大なるニュートンも晩年はオカルトにハマってたっていうからな。

若い頃に素晴らしい仕事をしてた研究者が、晩年に似非科学的な研究にハマって
周りの顰蹙を買いつつも、偉い先生なので誰も注意できず、
益々泥沼にはまっていくってゆう例は、日本には掃いて捨てるほどある

ワトソンも、耄碌してなんか変なこと吹き込まれたんだろうなw
719名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:10:38 ID:782C8vZB0
そりゃヒトラーが平和賞候補になるような賞だし
720名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:10:48 ID:no5WUHLv0
あのさ、和歌山県民と茨城県民の間にも平均身長の違いだって知能テストの成績の違いだってあるんだよ。
721名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:10:55 ID:1Rp+nyrs0
「超・格差社会 アメリカの真実」という本に書いてあったけど
知能指数では ユダヤ人>アジア系>白人>黒人 らしい。
どこまで信用できるか分からないけど。
722名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:11:12 ID:vCgXctGwO
日本人のIQも相当低いだろうな。
何年人間やってんだ?ってヤツ増えてきたと思わね?
723名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:11:50 ID:yp6T7/SjO
>>710
お前つっかえねーオナニー学興じてんな
724名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:11:53 ID:9PCGEYQg0
>>716
>>つか、これで怒ってるのって、大学に行ってない奴らだろ。
>>大学に行って、そういう方面に進むと、大脳の機能についての差なんて
>>講義で普通に教えられちゃうぞ。アカデミックな世界じゃ覆しようのない
>>現実として既に定着してしまってる。

パチンコ大学ですか?
725名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:12:06 ID:mbdaDYTt0
>>712
司祭に認められて洗礼を受ければ他宗教の者でも
ユダヤ教徒になれるよ
726名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:12:11 ID:sXEetj1K0
>>661
人が人たる所以なんてものがそもそもない
現状が学歴社会なのを見ても、他人から見れば知能=生産性=その人なのは明らか
実際、現代の生存や繁殖のシステム上、知能=能力だろ
頭の悪くて経済力ない人が好き、なんて女いないだろ
社会的には等価という建前が要るんだよ
そうでないと秩序が保てない
727名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:12:13 ID:8HeA2q3iO
>>716
教えられたものすべてが真実な訳じゃない

何しに大学いってるの?
728名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:12:16 ID:V2pMEPRf0
>>722
IQとそれは違う物だよ。
ちなみに俺120。
729名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:12:23 ID:S2HIUE3C0
「女、背の高さで男に劣る」・・・差別発言で波紋

730名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:12:28 ID:w1opY/rG0
>>718
神秘学(ヌミノース)は、途轍もない悦を与えるからな。
731名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:12:34 ID:n6bsXxfv0
>>14
ソレを加えても、知能は
黒人<<<<<白人<<アジア人=ユダヤ系白人
になるという、どうしようもない現実がある。

しかも、黒人と白人の間にはどうしようもないレベルの差がある。
IQで言えば平均で30ぐらい違うレベルで。白人とアジア人の間のIQ差は、平均で10ぐらい。

あまつさえ、ほとんどが実質白人との混血のアメリカ黒人のIQは、白人とアフリカ黒人のだいたい中間。
732名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:12:47 ID:Bq9ioH910
実は頭がいいのは動物かもしれない。
何故ならこんな争いさえしないから。

あと脳みそって鍛えれば変わるらしいね

あと赤ちゃんって生まれた時できたことが何ヶ月後にはできなくなるらしい。
余計なことは忘れるようになってるらしい。
733名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:12:48 ID:aP+gB+9b0
土人涙目www
734名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:12:49 ID:9cmEYi8D0
>>629
女だな w

いいよいいよ〜
735名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:12:50 ID:XT8yloMf0
>>619
イタリアは存在自体がネタなんだよw
特に軍事板とかではね。
736名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:13:08 ID:YsJIqMVD0
>>699
「平等」で阻害してるかどうかは知らんが
医療関連については「倫理」で阻害してやんよ
医学者は大手を振って人体実験させてもらえなくてくやしいのう、くやしいのう
737名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:13:35 ID:0f8iKSdC0
>>717
おっと逆か。昔に学んだ、うろ覚えなんで。
738名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:13:40 ID:qTgURwrp0
身体的な違いは認められるのに人種による知能的な違いはないとか言う人の構造が理解できない
739名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:13:51 ID:Ftr4ZLAX0
>>718
存命のノーベル賞授賞者でオカルト世界に行ってしまったといえば、ジョセフソンかな。

>>721
確かに何処まで事実なんだか分からんけど、アメリカの最上位大学のセンセイが
何人かを見てると、説得力があるようにも見えるんだよねぇ。
740名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:14:07 ID:WWINxOTh0
クロンボって車すら作れないんだろ?
741名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:14:16 ID:yJ/N26iL0
現代に至るまで世界中の心理学やら医学やら生物学やらの学者が、
いろんな統計をとってきてるが、そういうものの結論を見る限り、
どう考えても知能に関して黒人はヤヴァイと結論せざるを得ない。
だって、別にこのワトソンだけの意見じゃないしな。
何度も同じような意見は出てる。

統計のとり方変えても、アジア人と比較してみても、黒人だけ
妙に成績が悪いんだから、もうほぼガチだろ。
742名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:14:19 ID:no5WUHLv0
>>736
大学病院じゃやってるよ
743名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:14:19 ID:Fz4Osmt10
 つ「日本人の細い目は視界が狭くて戦闘機の操縦には向いてない」
744名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:14:19 ID:0WXRzdMP0
知能と知恵は別物です。
この博士さんも場の空気を読む程度の知恵があればよかったのにね(´・ω・`)
745名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:14:21 ID:REAHO8WL0
IQは教育でもかわってくるだろ
それを考慮しても土人はアホだけど
746名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:14:32 ID:HW2YDurc0
>>732
どこからそんなお花畑な情報を仕入れたかしんないけど
動物の同種って縄張り争いとか雌争奪戦で闘いまくってるけどな
747名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:14:52 ID:Y/8+t9xyO
まぁ日本人からすれば白人も黒人もケモノだけどな。
デカいし臭いしキレて暴れ出したら手付けられないし。
748名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:14:58 ID:w1opY/rG0
>>731
だってテストの基準が白人側にあるんだから。w

749名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:15:20 ID:mFrXe4lN0
>>684
そういうのは、人種間の知能的な素質の差を測るには役立ってないんじゃないの。
在米黒人と、アメリカの白人の知能差を調べるとかならわかるけど。
生活の豊かさ、教育程度、読書時間などが同程度のグループを厳密に抽出して
テストしないと。
ボビー・オロゴン見てたら、日本人はアフリカ人より頭がいいなんて簡単には
言えないだろ。
750名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:15:19 ID:JSpAs4r/0

事実だから仕方が無い。
751名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:15:49 ID:cXHtERqu0
>>747
冬でも半そで短パン。代謝がよすぎる
752名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:15:55 ID:r/tBkppKO
まぁでも事実だとしてもそんな怒ることか?
スポーツでも音楽でも黒人は実績を残してんじゃんアメリカでは
753名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:16:03 ID:heEtlTrv0
個体差が多すぎだろ
754名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:16:16 ID:Z1ApTpqS0
確か、E・O・ウィルソンが社会生物学のホンを書いたときにも集中砲火
食らったよな。
今じゃアレも生物学の一大潮流として完全なメインストリームになったけど。

なんていうかな、人間って、たとえ、理論や統計としてもはや明白な事実であっても
「道徳として好ましくない」事実の場合、目をそむけるというか、無かったことにしようと
攻撃を加える悪い癖があるよな。

学問の進歩って、事実は事実と、ありのままに認めるところから始まると思うんだけど。
755名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:16:24 ID:YsJIqMVD0
>>729
ば、おま・・・・消されんぞ
756名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:16:37 ID:RHwdw4xB0
白人は体臭くさくセックスのことしか考えてない鬼畜
757名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:17:09 ID:ZOPgFQGI0
>>687
アメリカ白人男の階級を簡単に示すと
最上級:チアリーダーと付き合うマッチョでインテリなイケメン(WASPと呼ばれTOP20の大学に行く連中)
上級:ブロンドと付き合うイケメンorインテリ
中級:白人と付き合う男
下級:黄色系アメリカ人と付き合うブサメン、白人ブスと付き合うギーク(大抵インテリだったり何かしらの特技持ち)
最下層:海外(主に日本韓国)にやらせてくれる女を捜しに行くキモメン(大抵バカで何の特技もない)
って感じだからな。
758名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:17:22 ID:KbXOWmJS0
ユダヤ人は血が濃くなりすぎた結果で
紙一重が量産されただけかと。
759名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:17:24 ID:DnP5RGbT0
>>735
イタリアは国というより都市が単位
だからこの戦争に負けたら幼馴染のおにゃのこがレイプされると思えば無茶苦茶強い。

逆にお国の為に死んで来いなんて言われても誰も従わない。
じゃああの街を落とせ、落としたらレイプし放題だと言われても、誰も攻め込まない。
なぜなら攻め込むより普通にナンパしたほうがヤれるから。
760名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:17:26 ID:fFk2K6Rh0
>>693
白人、アジア人の小学生が分数の計算習い始めた頃にやっとアルファベットを全部覚えられるようになるらしいね
NHKの海外ニュースで見たよ
761名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:17:28 ID:xthywIsj0
>>749
英語、フランス語、中国語、日本語、アフリカの5種類の言語を
マスターしてるゾマホンだっている。
762名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:17:36 ID:w1opY/rG0
>>744
>知能と知恵は別物

また微妙な。w

知識・・・知の数と、知恵と言いなさいよ。
763名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:17:49 ID:Womc0t9J0
>>756
アナルSEXへの執着心とか半端ねぇよな。
764名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:18:01 ID:e0lfUBkh0
全体的に人種差はあるかもしれんが、教育環境やおかれている環境そのものが違いすぎるからなんともいえんなぁ。
765名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:18:06 ID:9GXNfm2O0
モンゴル帝国が大暴れしたせいで結構黄色肌の白人って多いんじゃないの?
766名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:18:06 ID:4gZzbvRq0
科学的根拠があるのならいいけどね
767名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:18:12 ID:UwoSxgn30
黄色人種が一番賢いとか言ってる奴いるけど
現代生活の必需品発明したのほとんど白人じゃん

どう考えても白人が一番優秀
2000年前の古代ローマの技術とか法律をみたって
日本人が白人のまねする前で一番凄かった江戸時代よりも遥かに上行ってるし
768名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:18:14 ID:Y6Ht/xGhO
遺伝的に能力に差があるのはかまわんが、環境因子に左右されまくりの
知能テストの結果を遺伝的な差として受け入れることは出来んだろうに。
因みに俺は先天的には黄色人種>白人≒黒人だと思っている。妄想だが。
769名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:18:32 ID:mFrXe4lN0
>>735
イタリア軍が弱いというのは、大阪の兵隊は弱かったというのと同次元の妄言。
たしかに、軍板の人がまとめたイタリア軍最弱伝説みたいなページもあるが。
770名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:18:39 ID:K9DKuA/V0
世の中の発明、発見、政治の仕組み、経済の仕組み、医学などのの多くは白人が生み出して発展させてきた。
教育され勉強すればある程度は同じ。でも切り開いてその教育の元の大多数を作ったのは紛れも無く白人。
どうあがいてもポテンシャルが一番高いのは白人。これを認めない奴は最初から議論なんて出来ない。
漠然的に考えても馬鹿でも分かる事実。逆に例外というものも存在する。
白人でもウォリナーみたいな奴が一番難しい短距離競技で金メダルを取ったり
アメフトで40ヤードを大多数のNFL選手より早く走る白人もいるし。アンソニー・シュライバーとかね。
ただこれは例外であり全体的に比較すると黒人のが身体能力は高い。これは原始人に最も近い証拠でもある。
黒人は文明人じゃないから自分の体でなんとかする狩人種だから。だから頭に差があっても不思議ではない。
日本人やアジア人は頭いい?全て欧米の真似してきて?それってただ勤勉なだけのガリ勉でしょw
つまり発想能力などの本当の何かを生み出す天才は白人の天下なんだね。異論は認めないよ。歴史紐解けば明白。
近代化科学文明と経験則で補える科学とは天と地の差がある。
ちなみにこの手の発言は中曽根他多くの日本人もしたことがある。

771名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:18:56 ID:7A/A989r0
ワトソンは同僚の女性科学者の研究成果を剽窃した男。
772名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:19:06 ID:XMBxOpdi0
けど同じアジアで
なぜ日本がここまで突出して成長できたのかって考える学問ってあるの?
人種、歴史、国際環境、武力、国民性とかあらゆる分野で考察が必要なんだけど
経済学じゃそこまで扱ってないだろうし
そういうの大学で学びたいな
773名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:19:18 ID:oY4ZmlMCO
トランジスタを発明したノーベル賞科学者
ショックリーも似たよう な事言って叩かれたよね。
774名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:19:21 ID:Bq9ioH910
>>731
たしかに感覚的にそう思われてるね
知能順
黒人<白人<アジア人=ユダヤ系白人
体力順
アジア人=ユダヤ系白人<白人<黒人
危ない順
黒人<アジア人<白人<ユダヤ系白人

頭をとるか体をとるか?
バランスが一番か?
775名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:19:33 ID:gqHUcUC00
>>768
非言語的テストは環境にほとんど左右されない。

直観力や生まれつきの能力を試すものだから。
で、これでテストしてみてもアジア人に比べて(ry
776名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:19:37 ID:PvnWYe/Y0
>>750>>754
問題

有色人種が白人より知能が劣る事を示すデータを、可能な限り挙げた上で検証、考察せよ(50点)。
777名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:19:37 ID:hYieFkXY0
>>754 ていうか、この分野は
もうかなり昔の話になってしまうが、
物凄く偏見に満ちた大間違いなアプローチや結果を多く生産してしまったという
不幸な歴史がある。

それの反動で未だに一切が禁じられた領域みたいになっているような気もする。
778名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:20:01 ID:w1opY/rG0
>>761
知識の数を議論するだけなら、時間を掛ければ誰でも集積できるだろ。

779名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:20:21 ID:Z2EFku+f0
>>772
国民性と島国
780名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:20:23 ID:HW2YDurc0
>>765
ハンガリーやロシアなんかでも、黄色人種の遺伝子は1%も入ってないみたいだよ
781名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:20:27 ID:tuthSlDI0
>>629
30代♂92点でしたwww

エンジニア見習い、農業とか出たwwww
782名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:20:46 ID:xS7W5npF0
まぁ事実だろうなぁ
身体的には黒人が優秀なんだろうし
イエローはなんざましょ?
783名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:20:55 ID:YsJIqMVD0
>>759
「じゃああの街を落とせ、落としたらレイプし放題だ」と言われると滅茶苦茶強い奴らを思い出した
でもあいつらを持ち出すと泥沼になりそうなのでスルー
784名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:21:00 ID:no5WUHLv0
部族の言語と公用語であるフランス語で育ったんだろ?
そういうのって複数の言語を習得しやすいだろうけど、思考とか大丈夫なのかなって思う。
785名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:21:11 ID:qTgURwrp0
>>775
図形を把握することも環境に影響されないの?
たとえば○とか×とかを家族に教えてもらった黒人と

記号すらも教えて盛らなかった白人

この二人が非言語型(図形式)のIQテストやっても平等なん?
786名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:21:14 ID:REAHO8WL0
>772
地理的要因もでかくね?
大陸に国あるとどんなに頑張っても糞中華に数でやられちゃったろうし
787名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:21:17 ID:6nz9sO7E0
>>7
だなあ
788名無しさん@八周年 :2007/10/20(土) 00:21:27 ID:Ts+vFuuq0
こういう人種差別発言は、自分で自分の首を締めることになる。
たぶん、ワトソンは遺伝子の研究を通じて、白人が劣勢遺伝子だと気づいたんだろう。
しかも孫娘が黒人のイケメンとセックスやりほうだいw
黒人奴隷の性的魅力に、農場主の女房や娘がいちころになった、というのが南北戦争の真の原因だ。
こういう性的コンプレックスが、黒人差別の根底にあるんだよ。
知能が高くても、生殖能力が低いんじゃ滅亡していくだろうよw
789名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:21:29 ID:BXBnC7VK0
>>776
有色だと黄色も混じるからおかしいと思う。
黄色の点数はしばしば白人より高い場合も多いからな。

ただ、どんなテストを考案して試してみても黒いのだけは……
790名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:21:32 ID:mesyu7JU0
ほぼ事実だろ?何でこういう事言っちゃいかんの?
素で解らない。黒人は明らかに肉体的に優れてると思う。
反面知能では劣ってると思う。それだけの事。

犬種にも得手不得手があり、人種にも。それだけ。
791名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:21:57 ID:waHWhLg/0
黒くても優秀な人は沢山いるし

白いバカもたくさんいる
792名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:22:11 ID:YD88f6Ct0
ハーバードじゃ確か学長が女性の脳は理系に向いてない
とかいっただけで飛ばされたっけ
これはどうなるのかな?
白人社会である以上それほどのお咎めはないのだろうか
793名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:22:13 ID:w1opY/rG0
>>775
文化背景、ミームには左右されるよ。

心理学を無視するキミ等って何者?。
794名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:22:16 ID:9GXNfm2O0
>>735
戦国かなんかのシミュレーションゲームで同盟組んだ相手がいきなり四方八方に宣戦布告して
勝手に降伏勧告受諾して滅亡されたら腹は立つだろうからな。
ゲームバランスが糞だとかいって苦情殺到するわな。
795名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:22:22 ID:cLlGxuwz0
韓国人が世界でトップなんだよな
796名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:22:26 ID:igRUmhXY0
知能テストってのは、白人が高得点を取れるように白人が作ったテストだろ。

797名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:22:33 ID:OUlfP39P0
主にヨーロッパの白人は劣悪な環境で生きてきたから、
知能が高くない奴は生き延びれなかった。
悪い言葉で言えば、こすからい奴しか生き延びれなかった。

それに対して黒人はとても実り豊かな環境で、ちょっと手を伸ばせば
幾らでも食べ物が手に入った。別に大らかに暮らしていけた。
こせこせ頭を使う必要なんかなかった。

798名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:22:47 ID:oM5KB5+70
>>761
黒人は偏差が大きく、白人、黄色人は、小さいのかな?

だから、白人、黄色人は、平均的には黒人に勝てるけど、
トップレベルとなるとあまり変わりなくなるとか。

この辺りは、「近代野球では、何で4割バッターが存在しないか?」に等しい気がする。


799名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:22:47 ID:Bq9ioH910
これから中国とか発明しまくる予感がする
800名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:22:48 ID:HwM7vYas0
ナイジェリア人は確かにバカで嘘つきだったな
801名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:22:51 ID:Z2EFku+f0
>>775
>>非言語的テストは環境にほとんど左右されない。

どんなテスト?
802名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:22:54 ID:R64cTlK30
>>757
どう見てもショボイ外人男を
得意げに連れ歩くブサ女って良く見るよな。

白人男をゲットしたということが
彼女らのプライドの拠り所なんだろうがw
803名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:23:07 ID:VvP3HW5/0
白人、身体能力で黒人に劣る。

いや黒人の方がむしろ勉強出来るよな、政治家とか結構いるじゃん。
804名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:23:09 ID:RHwdw4xB0
白人優位なのは鉄砲を発明しただけだろ。
政治経済はユダヤ系だな。
805名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:23:33 ID:K9DKuA/V0
>>767
同意。こいつら何があっても絶対認めないもん。
なぜってネットだし妄想して自分のいいようにしか解釈しない。
マジで病気だから関わるだけ無駄。
俺が今まで説得しようと思っても無理だったw
806名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:23:37 ID:xthywIsj0
黄色は平均が高いが突出した天才が少ない
白人は平均は黄色より低いが天才の数は圧倒的に多い
ってことでいい?
807名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:23:54 ID:xV3GzjfpO

個体差無視した議論する奴はバカだろ。ノーベル賞学者でもさ。

808名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:24:02 ID:mbdaDYTt0
唐と天竺の人間の閃きはすごい
809名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:24:10 ID:UmSfR5ex0
>>793
心理学(笑)
だからだよ。
810名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:24:20 ID:juqgifUk0
>>806
サイコパスの数も圧倒的に白人が多いから、まさに紙一重って話なんだろ。
811名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:24:20 ID:zOWZhJdU0
すんごいシュート発言だな。
812名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:24:25 ID:8eR/YN0Q0
「黒人、知能で白人に劣る」

言わせとけばいいやん。
黒人も「身体能力では白人は黒人に劣ってる」って思ってるんだから。
813名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:24:34 ID:0f8iKSdC0
>>718
ニュートンは確かに錬金術関係の研究もやってたけど、あの人は聖書研究やら
兎に角何でも手を出す今で言う科学オタだったから。

因みに錬金術なんて否定的に言われてるけど、実際は結構実践化学的実験
をやってたんだよ。
814名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:24:47 ID:no5WUHLv0
>>792
理系に向いてる女や文系に向いてる女が集まってるんだろうから反発くらうだろ。
815名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:24:48 ID:V3951JyO0
やはり熱帯で留まっている人間と、北上して激烈な環境で生きようとした人間で
自然と差は出てくるんじゃないかなぁと思ったり。

人種差はあると思うが、それが個人差ほど大きくないんではないかな?
黒人の頭がいい人も白人の馬鹿も普通にいるし。

816名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:24:57 ID:CErXNiNJO
ちなみに発見したのは、1953年。もう一人は、クリック
817名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:25:06 ID:xXPz1c0K0
黒人でもアフリカとインドじゃ違うだろうに。インド人の数学は世界一だろ
818名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:25:13 ID:9N7adbNZ0
猫は雑種の方が知能が高いと言われてるが、
うちの猫を見る限り実感が無い・・
819名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:25:18 ID:F+n8htxM0
つーかもうどう足掻いても白人種には敵わない、脳みその出来が根本から違う(日本で一番の東大でさえ世界では相手にされてない順位・・)

身体能力では黒人が圧倒的。

じゃあルックスは? それもご覧の通り白人がダントツ、これはコンプレックスとか抜きに、どの人種が見てもね。

黄色人種には、何もない。 ただ醜いだけ。 ただ運動ができないチビなだけ。 ただ頭が悪いだけ。 猿? いやそれ以下かと。
820名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:25:19 ID:YnujjSww0
>>792
>女性の脳は理系に向いてない
そういやあったな、そんな事件w
最新の大脳生理学の知見をもとに言ってみただけなのになぜか
あんな不憫な結果にw

女の脳は言語領域に多くを割いてるから男よりも空間処理が苦手で、
理系的な関数関係や図形関係の把握が苦手で、事実検査すると
だいたい女のほうが点が悪いってだけなのに。
しかも、これを証明したのはなんと女の学者w
ピーター・シンガーの「人間の本性を考える」で知力の差異の研究の
いきさつがが書かれてるw
821名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:25:20 ID:kwzAEQ0z0
>>770
はい!先生!
十字軍当時の科学技術では、白人はイスラム教徒に遥かに劣っていた事実があります。
火薬を発明したのは中国人だし、先物取引を始めたのは日本人。
ゼロを発見したのはインド人です。

これらは例外なのでしょうか?
822名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:25:27 ID:5zjViUmK0
ユダヤ系の人が賢いのは良い遺伝子を残す為に
一番良い健康な排卵日を意識してセックスをする
日程から決められているんだよね。
食事だってめちゃくちゃ多くの決まりがあって
(魚と肉を一緒にたべちゃいけない)とか
もう、DNAの段階から頭の良い構造を作る人たちなんだと思う。

それが、大昔から伝わっていて
本当に不思議な人達だよ。
823名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:25:31 ID:6nz9sO7E0
>>797が正解な気がする
824名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:25:38 ID:HW2YDurc0
>>772
日本が周辺の国よりも、若い国だったってのが大きいと思う
中国なんか歴史が何千年もあって、その積み重ねで出来た古い因習や固定概念を打ち破ることが出来なかった

もし、欧米が三国志時代に植民地化政策を推し進めてきたら、中国全体で反発しただろうな
825名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:25:41 ID:8FIac1EJ0
太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中
2007年10月19日・夜8時〜

提案者:山本モナ
10年以上住む外国人に地方選挙権をあげます
http://www.ntv.co.jp/souri/manifesto/index.html


VIPPERが突撃。しかし、番組開始前『反対』票が99%だったのに
徐々に低下、71%に!

これ以上マスコミを調子づかせるな! ありのままの意見、国民の総意を守れ!
826名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:25:52 ID:HwM7vYas0
>>801
SPIテストの非言語とかだと確かに言葉や文化の違いは関係ないだろうね。
英語版SPI試験で人種間の統計を取ればこの博士のいっていることが証明
できるね。
827名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:26:01 ID:Ftr4ZLAX0
>>813
どっちかというと、オカルト研究の成果が
微積分だったりニュートン力学だったりするらしいね。

山本義隆の研究が有名だけど。
828名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:26:03 ID:NayqpY580
>>112

脳の機能も身体能力なのに、筋肉や骨格やホルモンバランスなどの人種差が明々白々となっていながら、
「知的能力は全部後天的!全部個人差!」って言い張る方が無理あると思うんだがな。

だいたい、人間に於ける人種差よりも遺伝子レベルでの格差が少ないとも言われる犬の犬種差に於いて、
体格や毛並みばかりでなく、性格、性質までもが明白に『先天的なものとして』特徴付けられているのに、
人間に限ってそれがないなんて、御伽噺もいいとこだ。
829名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:26:07 ID:hYieFkXY0
>>770 それは現在の世界がヨーロッパ近代が未だに大きく影響してる社会だからでしょう。
欧州近代の作った枠組みのようなものが、全世界的に普通に一般的となり
そこが出発点となってくるとまた違った様相が展開する可能性も高いと言えるだろう。

それから白人は欧州近代システムが確立される以前から
白人であった事についても忘れないようにしましょう。
830名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:26:28 ID:w1opY/rG0
>>791
正解。

>>796
正解。基本、白人文化で測るのが知能テスト。

黒人文化をあえて誤解を恐れずに表現すれば、
それはつまり生きるための文化。

片や白人文化、黄色文化は、目立つための文化。w

極めて物差しが違うw。
831名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:26:33 ID:GPVYDx8c0
>>817
DNA解析をしてみればわかるが、インド人は黒人じゃねぇw
あれはれっきとしたアーリア人種だw
832名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:26:53 ID:odqi9y3m0
ライス女史の前で言ってください
833名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:26:56 ID:TDBmH1WD0
黄色人が黒人に身体能力が劣ると言われて
お前ら差別と感じるか?
834名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:27:03 ID:Sq5HB+VM0
とりあえず、トイレの使い方では日本人は一番だと誇って良い。
小便垂れ流しの白人や、大便を流さない黒人、そして壁に便を塗りたくるアラブ人、
トイレだけは自信を持て。
835名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:27:15 ID:QVLXTT4Y0
>ノーベル賞博士「黒人、知能で白人に劣る」…差別発言で波紋

人種にからむ話はなかなかデリケートで本音を言えないものらしい。
すぐ、「差別だ。」と糾弾するんじゃなくて、もっとフランクに議論
できる雰囲気がほしい。

ただ、人は生まれも育ちも個々に違うので、遺伝的な優劣を証明するのは無理なんじゃないかな。
836名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:27:22 ID:1XzD6vwF0
>>572
エンリコ・フェルミやグリエルモ・マルコーニを輩出したイタリア人が知能で劣るとかw
837名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:27:43 ID:HW2YDurc0
>>822
電波ゆんゆんだなw
838名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:27:50 ID:uPL3mIJp0
イスラムとヨーロッパを比較している方々がいますが
イスラムの文明の中心はイスラムではなく
エジプト・ペルシャです。
アラブ人が作ったものなどたかがしれています。
イスラム世界の文化的偉人は、ほとんどが旧ローマ属州かペルシャ帝国地域の出身者で
非アラブ系の血筋にあたります。
イスラム教が文明の発展を促したわけではありません。
巨大な文明圏を包み込む一つの秩序として機能していただけです。

アラブ人は野蛮人です
イスラム教は悪魔の宗教

そうそう、インドを腐らせたのもイスラムです
839名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:27:52 ID:Km9On8P80
カレスキア
840名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:27:54 ID:1JE0R9AF0
白人にも黒人にも申し訳ないが、固体完成度が平均して高いのは黄色人種だ。
日照の多さに対応しすぎて真っ黒になった人たちと、
日照の少なさに対応しすぎて真っ白になった人たちは、
しょせん人類としては「極端に振れている」人たち。
841名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:27:56 ID:Eb4gCj510
発見されて確証が得られてからからほざけって感じだな。
842名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:28:05 ID:E7pQVovD0
インド人は黒人ではないのでは
843名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:28:07 ID:Bq9ioH910
発明ってやっぱりその場の環境もあるんだよね
鉄砲だって近くに火薬があったから気づいただけだろうしさ
日本だって発明は教育とか近くに素材があったからだと思うよ
全ては自然様がコントロールしてるのだろう
844名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:28:28 ID:mFrXe4lN0
>>796
元々は、軍隊での任務に適するかどうかを測るためのテストが発祥だと
聞いた。 たとえば、A薬3コ、B薬5コを装填した後10秒後に発射せよ、
というような命令を理解して実行できるかどうかという。
つまり、優秀な人を探すのではなく、軍務不適格者を発見して高度な
任務にはつけないためのテスト制度。
845名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:28:38 ID:kzSjqXqS0
>>833
黒人のバカどもと違って、われわれは事実を事実として
素直に受け止めれるだけの冷静さというか落ち着きがあると思う。
846名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:28:55 ID:5zjViUmK0
>>837
実際に、ユダヤの人から聞いたの。
847名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:28:56 ID:ixxgsvV40
黒人に勝る身体能力の人種なんてどう見てもないんだから
黒人の皆さん別にいいじゃん
848名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:29:25 ID:tEdYyuqNO
>>824
2600年くらいは短いほうですか〉〈

純粋に外来の知識を所詮知識としてみたところに長があると思います〉〈
849名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:29:28 ID:UmSfR5ex0
>>805
実際、日本人のクレイジーな才能は世界一だろw
ニコニコ動画とか見てると実感できるww
広い視野を持たなければならない上層部に行くにしたがって、
あまりの酷さに絶句するような人間ばかりになるのはなんでなんだぜ?といつも思う。
日本人は、ギチギチに縛られた状況でだけ異常に才能を発揮する性質があるのか。

>>814
日本の女性は、ある程度の数以外は
え?理系に向いてない?そもそもそんなオタ臭い意味不明なコトに興味ないしwww
って感じで反発しないだろうから困る。
日本ほど理系が女性に嫌われてる国って、存在しなくね?
850名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:29:48 ID:JK/JZRud0
頭の良しあしはゲームやらせてみれば解かるよ。
馬鹿な奴は時間ばかり掛けて得る物が無い。
もっと馬鹿な奴はゲームをやりさえしないけど。
851名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:29:54 ID:VvP3HW5/0
ユダヤ人は頭いいけど敵に回すとタチが悪い

この世に平等なんて無い、差別されないように努力をする事を覚えさせるのは「差別」の利点かもしれない。
852名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:30:00 ID:no5WUHLv0
白人さんは、羅針盤や火薬や紙の発明より活版印刷の実用化の方が重要だとおっしゃります。
853名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:30:09 ID:pTat3NEg0
>>324
140点
上位2% /世界人口
貴方にピッタリの職業は コンサルタント・企業経営者 です。
----------------------------------

しかし現実はニートなんですけどね。
854名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:30:15 ID:1XzD6vwF0
>>833
黄色人は白人より運動能力が低いと言われたらちょいムカつくな
855名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:30:26 ID:S2HIUE3C0
白人が黒人に知能で勝るという研究結果が出たとして、誰が得をする?
誰かの病気が治る?経済が発展する?

学問は損得じゃないとはいえ、その結果が偏見を生むとしたらわざわざ言う必要ないだろう。
学問の根底にある、倫理的な問題だ。
856名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:30:27 ID:Ftr4ZLAX0
>>846
食事ルールはユダヤとイスラムではあんまり変わらんよ。
厳格に守ってる人が多いかっつうと、超正統派以外はそうでもないし。
857名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:30:31 ID:cEOqGfvs0
人種間で、平均身長が明確に低いは差別じゃないのに、平均知能が明確に低いは
差別になるんだな。
ワケワカラン。

身長小さいといわれるよりも、知能低いといわれる方がコンプレックス溜まるのか?
でも事実は事実として認めろよ。
858名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:30:32 ID:F+n8htxM0
>>806
平均が高いって、お前日本以外のどこのアジア見てそんなこと抜かしてんの?

黄色人種は他人種に比べ、圧倒的に能力が低い、何もかも。
だから文化が生まれない、天才が生まれない、他国のコピーの模倣のコピーを繰り返して発展してきた。 それは日本も例外じゃない。

日本基準で黄色人種を語るなんてバカのすること、40人クラスにいたら1人、2人は頭の良いヤツがいるもんだ。
それが国単位で起きてるだけのこと。 日本は頭良いんじゃなくて金儲けが巧いだけだけどな、実際バカだし(学力は先進国最下位)
859名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:30:43 ID:HW2YDurc0
>>819
チンギスハンの時代にそんなこと言ったら、鼻で笑われるぞ

>>848
まぁ、それを受け入れる柔軟な発想があるってのも、若い国の特権だからな
日本ほど他国の文化大好きな民族は特殊だと思うけど
860名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:30:44 ID:g9mTuJyQ0
ウチの大学の留学生で問題起こすのは大抵アフリカ系黒人だw
861 ◆iFNZlc1izc :2007/10/20(土) 00:30:50 ID:2c1qvzc10
>>164あたりに書いたやつがいるが、
白人というよりコーカソイドと言うべき
で、コーカソイドにはアラブ、血統でのユダヤ、ペルシャ、インド・アーリアなどが含まれる
862名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:30:53 ID:XMBxOpdi0
島国である程度の面積と人口があって
近くに強大な国があるってのも発展の要因になるかもしれないな
863名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:30:55 ID:YD88f6Ct0
というかさ、なんでこうみんな同じ人間として仲良くできないかな?
宗教とか人種とかで争うのがばかばかしいことだってみんなが気づけば
世界はもうちょっと上手く回ると思うんだが。
あとこの博士も言うこと少しくらい考えようよ
864名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:31:07 ID:XT8yloMf0
>>716
だから、黒人というカテゴリー化自体が意味が無いんだよ。

>>741
だから、ソースを出せよw
865名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:31:07 ID:juqgifUk0
>>849
アメリカだって白人の間では理系は医学系以外はGeekだって馬鹿にされてるでしょ。
実際、そういうところはアジア系ばかりだし。

白人で切れるのは弁護士や医学系に逝くし。
866名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:31:10 ID:Bq9ioH910
>>840
ま〜平均ではスタイル、顔はいまいちだけどな。。
考えは良い方かもね。
867名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:31:11 ID:odqi9y3m0
>>833
身体能力と教育の機会の有無は別問題だ
868名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:31:15 ID:9GXNfm2O0
白人が定義し黄色が馬鹿にし、ユダヤが告げ口をして黒黄戦争勃発
てな感じの流れになりそうなスレだw
869名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:31:24 ID:l/PiVJ3l0
ジェームズ・ワトソンてベタベタやな
870名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:31:26 ID:POHBELAq0
天才になる遺伝子は無いけど
知能を阻害する遺伝子らしきものは、いくつか見つかってるんじゃなかったっけ

遺伝子の割合は人種別に違ってると思われるから
黒人が白人より相対的に劣っていてもなんら不思議はない
871名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:31:27 ID:rVC+sUAg0
つかこれ根拠ないじゃん。
白人のほうが頭いいの?
学習機会とか社会的、心理的要因などがすべて同一条件の人で
データ取ったの?
872名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:31:50 ID:ycHaG6Do0
トランジスタを発明してノーベル物理学賞を受賞したショックレーも黒人は白人に
比べて知能指数が低いと言って問題になったことあったな。
873名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:31:57 ID:waHWhLg/0
このニュースは
おまいらには関係ないって事は
解ってるよね?
874名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:32:29 ID:wIn2nAyb0
黄色人種や白人の遺伝子はアフリカを去り、長い冒険の旅と数多くの知恵を経験している
黒人はずっとアフリカにいただけで経験値ゼロ
875名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:32:53 ID:aA7u2ZmFO
知能が低いのと、教育水準が低いのは区別する必要がある
876名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:32:57 ID:YsJIqMVD0
>>857
「ばーか」「ちーび」「たーこ」って悪口の
どれが一番ムカつきますか?って話だ
877名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:00 ID:HW2YDurc0
>>863
人間は猿から進化してきたので、基本的に猿山社会です

猿山社会とは、リーダーの元統制が取れた群れが縄張りを維持したり浸食したりして攻防するもんです
本能的にそーいう社会を指向してしまうので、そんな理想論を振りかざしても実現出来ません
878名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:09 ID:uFURhMiC0
さっきから測定方法が白人向けだから白人がいい点数出すのが
当たり前とかアホなこと言ってる奴ら、それならどうして日本人や
韓国人みたいな黄色いのの方がその白人をさらに上回る平均スコアを
叩き出すのが珍しくないのかの説明がつかんだろ。

白人有利に作っておいたはずなのに、日本人、というかアジア人が
やたら点がいいわけだが。
それなら、もっと白人有利にひん曲げてておかしくない。
879名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:11 ID:XthSE7b20
教育と環境に決まってるだろ

イギリス生まれの黒人が身体能力低い理由知らんのか?
880名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:20 ID:Y6Ht/xGhO
>>838
んなこといったらローマンカトリックは蛮族色の蛮族の宗教だろ。
だいたいインドはムハンマド・ゴーリー以前からいい感じに腐っている。
881名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:20 ID:5zjViUmK0
建築物をみたらやっぱり
白人の能力の方が圧勝だよ。

882名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:19 ID:w1opY/rG0
てか、白人黄色文化の物差しで黒人文化を測っても

あんまし意味ないだろ。


黒人文化のセックルは影に隠れてコソコソと瞬間で終わるそうですが、
黄色白色文化ではセックルを楽しみますよね。好みの女性のタイプも
かなり違います。片や美、片や新たなる生命を生み出す母胎。

・・・・・それくらい文化が違うんです。

ウィトゲンシュタインはいいます・・・・・・ごめんアルコール汚染酷くて忘れました。

明日青色読本開き直してみますね。wwww
883名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:24 ID:kwzAEQ0z0
つか、なんて言おうが、差があるといっても現代を生きるのに不自由するほどの
有意な差異ではないわけで、取り立てて優秀だとか劣等だとか指摘するレベルではない。

現代における知的貧困も、植民地化政策が遠因に考えられるわけで、
経済、生活、文化の水準を考えれば、植民地になったことがある国とない国とで比べたほうが、
有色人種か否かで比べるよりも有意な差となって現れる。
884名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:29 ID:XMBxOpdi0
お前らハーバードですら人種均等、性別均等を目指してるんだぞw
人種、性別による能力の差はそこまで無いんだよ
天才はどの人種でも生まれるってのがハーバードの考え
885名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:32 ID:rVC+sUAg0
自分等に関係ないとかいう事よりも
ただ単に差別発言なんじゃないのこれ?
根拠がないならこいつが頭悪いってことで
お前がいうなスレですねこれは
886名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:39 ID:Bq9ioH910
黒くて小さいけれどインド人って顔は白人に近いよな
世界を三つにわけるのは間違いかも
887名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:40 ID:P01E8lVOO
MITがアファマーティブ廃止したら学生の99%が白人になりますた
888名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:42 ID:no5WUHLv0
ノーベル賞級の知識人だって、やってることは学歴板はハード業界板と変わらないという
889名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:46 ID:OdEC8+I90
>>874
島国に引きこもってる屁タレチョッパリが何言ってるんだw
890名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:33:46 ID:TeKob8k50
>>846
それ「おちょくられてる」って言うんだよ
891名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:34:05 ID:K44E6aXf0
>>636だけど、20代後半男

>>853
ナカーマ。大学教授と出たけど俺も実際はニートw
892名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:34:11 ID:9nSFGGbCO
>>770
天才の出現率は白人>アジア人だが、平均的にだとアジア人>白人じゃねーの
893名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:34:18 ID:mbdaDYTt0
>>858
すでに日本人は白人と肩並べちゃってるでしょ。
894名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:34:22 ID:fFk2K6Rh0
農耕や牧畜の有無が大きいだろうね
狩猟採集が主な人種や民族は押しなべてIQが低い
これはモンゴロイドであるネイティブアメリカンやインディオにも言える
895名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:34:34 ID:NoCXkddc0
>>863
宗教から文化形成されている
896名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:34:36 ID:vPWac85DO
ヤプーを思い出させるスレだな。
897名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:35:00 ID:VvP3HW5/0
しかし差別は無くならない、そして平等も永遠にこない。
898名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:35:06 ID:K9DKuA/V0
>>821
だから経験則の科学と近代科学では違うよと言ってるじゃん。
お前がそう反論してくると分かってたからね。
今の時代とその時代の暮らしとどっちが優れてると思う?
パソコンもない、テレビもない、飛行機もない、電車もない、ラジオもない、
電話もない、携帯電話も無い・・・・キリないよ?
あとゼロの発明者はインド人?確かにあらゆるとこではそう言われているけど果たしてそうか?
目の前に何もなければ「無」だし何かがあれば人は数を数える。それって先天的なものじゃないの?

899名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:35:07 ID:HIsubtjd0
>>849
俳句とかいい例だな。575
900名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:35:29 ID:waHWhLg/0
賞を獲ってからほざけ

このボンクラ共
901名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:35:59 ID:uFURhMiC0
ベルカーブ論争を見ればこんなのもうほぼ常識の範囲だと思うんだが。
902名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:36:02 ID:sMWTLI8r0
この人は超絶に正しい。

相対性理論を考えたのは白人。

弦理論を考えたのは日本人。

903名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:36:11 ID:1q2CkbWR0
>>17
てゆーか知能ってのを一義的に知能指数なんていう指数で定義して優劣付けてしまうから問題なんだろ。
一線上に並べて比較できるもんじゃなし。その程度の事も分からないような「知能」の持ち主がノーベル賞取ったくらいで
何勘違いしてんだかw
そいつの言ってる知能ってのはその程度のもの。相手にするに値しないよ。
904名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:36:14 ID:w1opY/rG0
>>822
>ユダヤ系の人が賢いのは良い遺伝子を残す為に
>一番良い健康な排卵日を意識してセックスをする

じゃなくて賢い人同士で結婚する文化があるんだよ。
905名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:36:20 ID:HW2YDurc0
>>898
「無」って概念そのものがインド人の発明って聞きましたが・・
906名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:36:30 ID:hYieFkXY0
>>858 現在の中国は嫌いだし、昔のシナも強暴だとは思うが

>黄色人種は他人種に比べ、圧倒的に能力が低い、何もかも。
>だから文化が生まれない、天才が生まれない、他国のコピーの模倣のコピーを繰り返して発展してきた

例えば中華文明についてちょっとでも学んで見ましょう。
世界の最先端で絢爛豪華だった時代が長かった事がよく分かります。
>だから文化が生まれない、天才が生まれない、他国のコピーの模倣のコピーを繰り返して発展してきた
なんて事はありえないよ。
907名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:36:48 ID:0f8iKSdC0
>>858
これが調べてみると結構日本人が発見したってのはあるんですよ。特に科学分野では。

例を挙げれば、数十年は合成できないと発見者が言った化合物を2年で全合成したのも、
アドレナリンを合成してアメリカ大儲けしたのも、X線の回折格子を決めたのも、ホルモン剤の基剤
開発でも日本人は大きな功績あるし、日本人の名前の付いた人名反応も沢山あるんですよ。
908名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:36:48 ID:9GXNfm2O0
>>878
言語に要因を見出す専門家もいるらしいが・・・・
人種云々よりは波風立ちにくい理由で俺はそっち支持したいな
909名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:37:00 ID:1JE0R9AF0
>>866
米・カナダ・英国(要するに元を正せば英国人かもしれんが)を見れば、
スタイルで白人に劣るというコンプレックス的考え方も払拭されるぞ。
ヤツラは人間どこまで太れるかという壮大な実験中だ。
910名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:37:14 ID:7A/A989r0
>>804
鉄砲は中国人の発明だぞ。
鉄砲を改良をして現在に繋がる姿にしたのが欧州人。

兵器というものは必要がなければ進化しないので、
基本的に統一国家だった中国では進化しなかったんだよ。
911名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:37:30 ID:9cmEYi8D0
>>856
排卵日を意識してのセックスってオギノ式以降は
世界中でやってるんじゃね? 一番質のよい卵子
精子をえられる日にち、割り出してても不思議ではない

食事ルールっつうか、何を食うかで頭のよさは
きまる部分がある マグロの目の周囲を、子供の
ころから食ってる漁師ばっかり住んでる島 さし
て勉強しとらんのに異様に東大進学率高いそうだ

あと、ユダヤにはタルムードあるから古代からの
叡智が後世まで伝わる 
912名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:37:41 ID:+Lz5iOFlO
実際、肉体は黒人が優れてるから、
ありえない話ではないかもね
913名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:37:43 ID:YsJIqMVD0
>>900
オー、権威主義
ベリーシット!
914今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2007/10/20(土) 00:37:44 ID:lGoHquPq0
黒人の女性ってすごく性格が良さそうに思える。
まぁ、話したことはないんだけれど。
男性も人がいいんじゃないかと感じています。

行徳にも黒人さんは大勢います。小生はAfro Americanに
集団ストーカーされたことは一度もないよ。


915名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:37:49 ID:t5V3hj0f0
>>792
【誤】向いてない
【正】向いてない人が多い
この違いがわからんヤツが教育に携わるのは問題だ。
ただし、周りに後者の意味に曲解された可能性はあるけどね。
916名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:37:55 ID:RP+xVTfv0
チョン、全てにおいて日本人に劣る
917名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:37:56 ID:Bq9ioH910
>>881
そうともいえないよ
ヨーロッパは石が多かったから大きな建物をを作れたってのもある
アジアは木が多かったから木造がおおかったのだよ
それに日本でも木に色をぬらない建物あるけれど
あれは逆に塗らないほうが長持ちするとこの頃解明されてきたわけだし
918名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:37:58 ID:1GL3hpGO0
単純に、後天的なものだけどね。
919名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:38:28 ID:odqi9y3m0
>>858
日本は金儲けが上手いわけじゃなにくて、
日本人にうけるように内輪受けで切磋琢磨してるうちに
海外から注目される品が出来てるだけだ。

それを「金儲け」の価値観で推し量ってるダメ民族が隣に居るだろ
920名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:38:29 ID:F+n8htxM0
>>871
イデオロギーや土地環境まで「同じ条件」で図れというなら、それは黒人が白人になってしまうということだ。

だからそんな「同一条件」なんてものの検証は不可能。
ならば、客観的事実としての「黒人は白人より頭が悪い」は、「事実」ではないのか?

早い話、黒人に生まれた方、黄色人種に生まれた方、ご苦労さんってこった。
921名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:38:44 ID:mbdaDYTt0
>>911
ぶどうやレーズン食っちゃいけないとか豚食っちゃいけないとか
いろいろ細かい決まりごとがあるな
922名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:38:46 ID:YD88f6Ct0
というか機会の平等がなってないのに
こういう風な言い方をするのはおかしいんじゃないの?
たとえ言っていることが真実だとしても
923名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:39:08 ID:UmSfR5ex0
>>908
そういえば、人種関係なく、日本語使う人は虫の声を音楽として処理し、
英語とか他の言語使う人は雑音として処理するという話があるな。
虫の声と日本語の音韻にどう関連あるのかわからんが文化のとの結びつきも生じる話でなかなか興味深い。
924名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:39:09 ID:JMs19H4X0
>>918
いや、先天的なものも確実にあるだろ。
身近で言えば、受験勉強ですら生まれつきの性能の差異を感じてしまう。
「あいつ、あんだけ頑張っててどうしてあんなにアホなんだろ」と。
925名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:39:23 ID:+ITXYSlA0
この博士に中国・朝鮮民族と他の民族の知能を調べて欲しい。
926名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:39:25 ID:/jHwd2or0
>>195
ちょっと訳あって心療内科で知能を計ってもらった事がある。
116だったんだが、おお〜結構頭いいんじゃん、と喜んだのもつかの間
日本人の平均がそれなら全然大した事ないんだな。ぬか喜びだった。

ちなみに学歴は短大…
927名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:39:35 ID:5zjViUmK0
>>856
あたりまえじゃん
イスラムはもともとは、
ユダヤの教えをベースにしてんだからw
928名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:39:45 ID:hYieFkXY0
>>898 >だから経験則の科学と近代科学では違うよと言ってるじゃん。
抽象性に優れた思考の現れである「代数学」なんてどうするんだよ。
あれ欧州発祥ではないよ。
929名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:39:56 ID:n+Qi3i2J0
>>898
「歴史紐解けば明白」って経験則によるもんだろ
白人の優秀性を近代科学で証明して見せてよ
930名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:40:13 ID:VvP3HW5/0
ヒトラーが提唱していた「優生学」に基づいて、ナチスは身体的に完璧な人間を育てられる環境を用意した。
ヒトラー・ユーゲントは正にその対象となったわけだが、どうにも完璧までとはいかなかったんだよな。
931名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:40:17 ID:pBmNebmz0
>>925
IQでいったら中国・朝鮮民族は日本人と同じぐらい高い
彼らを腐らせているのは間違った教育
932名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:40:21 ID:qtBe8Hv+0
>>925
別にこの博士がとったわけじゃないが、中国人や朝鮮人って
意外とIQ検査の結果は良かったりするんだな、これが。
933名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:40:22 ID:Bq9ioH910
もともと火薬を発明したのはモンゴルだよなそれを花火として中国が発明して
それを白人が鉄砲にした。世界はグラデーションのように繋がっている。
934名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:40:22 ID:w1opY/rG0
>>858
黄色文化は、日本や中国、韓国を省いたら、そもそも学業なんて二の次だろ。

フィリピンとか生きるので精一杯だろ。w

935名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:40:33 ID:odqi9y3m0
>>863
そういう理想論をぶってた田嶋陽子が、
TVタックルの場ですら平和を築けない現実。
語るだけ馬鹿らしい
936名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:40:37 ID:OUlfP39P0
外は青い空と沢山の花々に彩られ、黙っていても果実は落ちてきて
川や海には魚たちの泳いでいる姿が目に見え、動物たちがうようよいる。
そんな環境で一体どうして机に座って図る知能など、伸ばす必要があるだろうか。
937名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:40:53 ID:0VYtDSFr0
>>863
言語を手に入れ、折り合い付ける精神構造も、持てれば、多少マシになるかな?とは思う。
が、国連なんか見ていても、人類の縮図って感じだなw

最悪最強のホモサピエンスをご先祖様に持つ人類だ。
一皮剥けば、他の脅威に成りそうな種は、ジェノサイドしてきた血の記憶を呼び覚ます。

この星で快適に暮らすには、お猿さんゴッコの延長は定めかな。
猿止めた、人として生きたきゃ、死ねば願いは叶うよw



938名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:41:08 ID:9GXNfm2O0
>>919
ドイツ人から見ると国内で価格競争やってる日本は狂ってるらしい
普通国単位で競うものだろと。
939名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:41:09 ID:HW2YDurc0
>>933
中国人の技術をモンゴル人が攻城兵器に変えたってばっちゃが言ってた
940名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:41:12 ID:X3Vh0LnS0
【国際】 SOFT BANK「黒人、知能で白犬に劣る」…差別CMで波紋★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192800465/
941名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:41:13 ID:IRJK4VgX0
常に闘争しまくって、落伍者は淘汰されてゆく
これによって、優秀な遺伝情報は集約されました
942名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:41:19 ID:kyLdC0TZ0
人種比率で考えないとな。
943名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:41:22 ID:waHWhLg/0
いつまでも

アゲで語らう

秋の夜





そろそろサゲで
944名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:41:25 ID:Ftr4ZLAX0
>>911
> あと、ユダヤにはタルムードあるから古代からの
> 叡智が後世まで伝わる 

それはコーランでもバイブルでも同じ訳で…。

あと、ユダヤとイスラムだと食ってるものはだいたい同じ。
コシェルとハラルは細かい事除けばだいたい同じ。
なんせ、根っ子の聖典の起源を共有してるんだから。
945名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:41:34 ID:xthywIsj0
>>932
別に意外でもないだろ、
もしかして彼らは日本人より劣るはずだという
偏見でもあるのか。
946名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:41:42 ID:kwzAEQ0z0
>>898
逆に、近代科学になるに従って早期に偏った教育制度を確立した国家ほど優位に立つから、
ポテンシャル云々よりも教育環境によるスタートラインの差が明白に出てくると思うけれどね。

歴史がたまたまヨーロッパに有利になるように働いただけで、それ以上の何かがあったわけではない。
947名無しさん@八周年 :2007/10/20(土) 00:41:49 ID:Ts+vFuuq0
知能指数151の有名大学卒の俺は、身体能力の点でアフリカニグロの小学生以下。
948名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:42:04 ID:QR3LiE1l0
俺、白人と日本人のハーフでスーパーバカですがなにか?
949名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:42:05 ID:ldDOtuR00
黒人は白人に比べて筋肉のバネに優れ運動能力が勝る。

と言っても別に差別発言じゃないのにな。
950名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:42:23 ID:VvP3HW5/0
日本って差別されても差別仕返さないよな、別に馬鹿にされようが無視すれば良いだけの事。

気にしたら負け
951名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:42:38 ID:1kJZTYTe0
人種によって色々な優劣はあるだろう
それはしょうがない特性だし
んでも、みんな人間だから十人十色って事で
952名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:42:48 ID:7A/A989r0
>>933
火薬の発明も中国人。
モンゴルが攻めて来た時に防衛戦で使って、それで痛い目にあったモンゴル軍にも採用された。

モンゴル人に技術的発明をする社会基盤なんざないよ。
953名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:42:58 ID:no5WUHLv0
>>949
偏見なんじゃねーか?
954名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:42:58 ID:YD88f6Ct0
お前らのレス見てて分かった
つまり黒人と白人と黄色人種が全て滅びれば世界は平和になるということだな
955名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:42:59 ID:sMWTLI8r0
おまえら、これを見て彼らが土人だと思いませんか?
これが
まともな人
人間が使う言語ですか?

http://news.google.co.jp/news?ned=kr

神は平等に人を創造しませんでした
これは常識です。
956名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:43:02 ID:SoQNXAQd0
>>7
>>194

発見すらしてねーだろ



957名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:43:21 ID:l/mKZOKw0
ボケ老人のボケた発言に
マジになってどうするの。
958名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:43:26 ID:cT4NzYQf0
ライス国務長官って黒人だけど知能高いみたいじゃん。
959名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:43:28 ID:g+LzPZYr0
どんなに精緻にデータをとろうが論理を構築しようが、何をもって知能を高いとするか
ってのは個々人の原始的な動機による価値判断に過ぎない(要はそう思いたいかどうか)

当然、仮説や論理の証明なんてものは前提によって規定できる内部にしか通用しないのだが
キチガイはあたかも鶏のごとく、自分が規定したはずの限界の存在を器用に忘れ去って
「私はついに神の実在を科学的に証明した」とかハジけてしまうのだから実にお目出度い
960名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:43:56 ID:jOYSHpMi0
>>629
130だった
上位3パーセントだってよ
961名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:43:57 ID:UmSfR5ex0
>>924
受験レベルなら、そういうアホの子は、スタンスだけ努力してるように見せてるか、
勉強の仕方がわかってない可能性のほうが高いと思うが。
昔、勉強しても勉強してもテストの点数が上がらないという友人何名かと一緒に勉強したら、
以前やったところで理解できてないところがあるのに全部すっ飛ばして、
今やってるところの問題だけをわからないわからないとつぶやきながら見つめ続けるだけだったり、
なんも考えないで問題と答えを延々と書き写してるだけだったり、
それはもう酷い有様だったw
962名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:44:03 ID:n1BHHMRG0
知能が高いじいさんなんだろうけど、それで?としか言いようがない
963名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:44:10 ID:YsJIqMVD0
>>954
中二RPGのラスボス降臨
964名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:44:15 ID:F+n8htxM0
>>950
連日のようにココで「チョンがどうだ」だとか「シナがあれだ」とか
毎日1000回以上は必ず見受けるように感じるのですが・・・
965名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:44:17 ID:ohHV7JvR0
知能なんてそんな客観的なものか
966名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:44:21 ID:e0lfUBkh0
朝鮮人が知能で劣っているのは間違いなし。
967名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:44:22 ID:J0X3wZ720
知能だけで言うなら、黄色人種>白人>黒人
白人と黒人の事しかこの博士が言わないのは
より進化してる黄色人種に対しコンプレックスが
有るからだろうね。
968名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:44:38 ID:5zjViUmK0
>>955
普通じゃん。

969名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:44:55 ID:4oOyb+XO0
日本人と白人の違いについて、本を読み比べて思ったこと。
白人はわかりやすく単純に書く事を重視してる。
誰にでも分かるように単純に書くんだけど、
それを理路整然とどんどん積み上げていく。どこまでも高く積み上げていく。
一方、日本人は曖昧に書こうとする。
簡単な事は省き、高度な考えをできるだけ曖昧に表現する。
予備知識がない者には理解できない文章が多い。
だがとても高度な考えを言い表す。
高度なんだけど、曖昧さがネックとなっていて皆で共有できない
こういった性質の違いがある分、白人の方が全体的に共有される情報水準が高い。
970名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:44:59 ID:gMnFmPMV0
脳容積の観点のみで判断するならばこれは事実。
黒人は白人より脳が小さい。


そして、白人は黄色人種より脳が小さい。
971名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:45:10 ID:no5WUHLv0
>>961
優越感を得ることができて嬉しかったですか
972名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:45:14 ID:waHWhLg/0
気がきいて
ずる賢くて
カッコ良くて
憎めない奴!

おまいらだよ!
そう、おまいらの事だよ!
973名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:45:15 ID:hYieFkXY0
>>952 基本的に移動・略奪が基本の文化だもんなぁ。
しかし発動機を始めとする機械文明以前の世界では
あの機動力が脅威だったんだろうね。
974名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:45:17 ID:TeKob8k50
まあ、黒人の知能の低いのはどの学者も知ってる事実だからさ。
後は、それを口に出すか出さないかってだけでさ、この博士は学者
としての良心として問題を提起する為に口に出したんだろう。
975名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:45:22 ID:Bq9ioH910
>>939
あ!そうだな間違ってた。
中国で火薬が発明されて、モンゴルで大砲らしき玉と花火らしきものが
発明されてヨーロッパで鉄砲になったんだったよな。
976名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:45:34 ID:QzVQuNva0
>>931
>IQでいったら中国・朝鮮民族は日本人と同じぐらい高い

まぁ、そりゃ当然じゃねぇの?
人類学的に言えばあいつらと俺らの遺伝子的差異ってもう
微小レベルってぐらい近いらしいからな。
あんな奴らと遺伝子解析でほぼ差異が見当たらないってのが気に食わないが、
物理機械装置がそう言ってるんだから事実として認めざるを得ない。

同じような遺伝的な構成の奴らが、出す点数が同じようでも、まぁ
当然だと思う。
ほとんど同じ設計の機械なんだから、出す性能も同じなんだろ。先天的には。

ただ、後天的な環境が腐ってて奴らはどうにもならんが。
977名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:45:39 ID:KWQNqCZdO
中国じゃ火薬武器はいろんな進化をしてる
てつはうが元寇で使われていたのは有名だし
明と元の戦いでは、没可那(いかんともしがたし)つう竹を使った火薬兵器が多数使用されてる。日本じゃ南北朝の時代。
秀吉が朝鮮に行った時、中国軍は大砲(震天雷)や鉄砲(銃身が三つある)を使ってた
978名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:46:07 ID:+GyXtRVA0
漢字を使う地域はなぜか知能が高いって結果が出るらしいな。
まあ、言語と人種は切り離せない部分があるからだろうけど。
979名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:46:13 ID:/kl3uS8k0
馬鹿すぎる。なんの根拠があって言ってるのかね。
ノーベル平和賞受賞者が言うならともかく・・・
ワトソン氏の評判は昔から極めて悪い。
同僚のクリックからも愛想をつかされたとか。

あのDNAの構造をめぐっては、
ウイルキンス、ロザリンド・フランクリン、シャルガフ等をめぐって
いろいろと悪い噂(?)が絶えない。
今でも新刊の研究書がでるくらいで。
981名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:46:20 ID:7A/A989r0
ちなみに、脳容積が一番大きい民族はエスキモーだと聞いたが。
982名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:46:35 ID:DJWcsmis0
ワトソン・クリックの、あのワトソンか。
朝鮮人の知能はどうなんだろう…
983名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:46:54 ID:R6EDmCjo0
朝鮮人の知能は高いだろ。
知能の使い方がタカリ方面に特化しているだけだ。
984名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:46:56 ID:UmSfR5ex0
>>971
前の分からないところがそこからやらんとわからんよとか、
きちんと考えて解かないととかアドバイスしても、
頑として聞かんのな。ああいう人たちは。
昔のことを蒸し返すのは不快だとか、今までもこうやって来たからとか。
ああいう人達と仕事はしたくないと思ったw
985名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:46:56 ID:WzMOfVXAO
これは差別ではない。朝鮮人の火病はDNAであり環境ではない事からも立証されている
私は白人は得てして頭がいいと思っている。また、白人と対等に渡れるのは魔改造の国日本
986名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:46:57 ID:9cmEYi8D0
>>944
話の終わってるコーラン、バイブルと
タルムードはぜんぜん違う

タルムードは過去の偉人の残した文章に
時代の最先端の学者が対話形式で反論等を書き加えてゆく
論じ手をかえながら100年200年をこえる論争が続くこともある 
そしてそれらすべてを後世の人間は暗記する
987名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:47:04 ID:Ftr4ZLAX0

>927 :名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:39:35 ID:5zjViUmK0
> >>856
> あたりまえじゃん
> イスラムはもともとは、
> ユダヤの教えをベースにしてんだからw

分かってるじゃん。 つまり食事は重要な原因じゃない。
988名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:47:15 ID:UwoSxgn30
まぁ白人がウィルスや病原菌の存在を確認して
病気はウィルスを排除することで治すことができると
考えるようになった同じ頃
病気は悪霊の仕業とか、体に取り付いたたぬきの霊を追い払うことで
治るとか、加持祈祷だとかやってた日本人は
どー考えてもIQで勝ってたとしても、物事の本質を見抜く発想力とか
では白人に完敗だったろ
989名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:47:31 ID:YsJIqMVD0
>>976
>ほぼ差異が見当たらない
それがデカいんだろう
ヒトとサルの遺伝子の違いは1%らしいし
990名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:47:30 ID:wwg39FOI0
フランスはちょっと前までウンコの街
991名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:47:37 ID:VvP3HW5/0
>>964
公に言えれば大したもんだが、結局表に出さずに陰で言ってるじゃん。

この受賞者はただ貶しているだけだな
992名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:47:40 ID:no5WUHLv0
>>978
相関関係と因果関係はすり替えられることが多いですよね。
993名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:47:44 ID:F+n8htxM0
なんで数学の天才は中国からばっか出て、日本からは一切出ないのか。
994名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:47:58 ID:gW0bXXyc0
さすが他人のデータを盗み見した論文を発表してノーベル賞を
盗み取っただけのことはあるな。
995名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:48:30 ID:QzVQuNva0
>>989
いや、人種差を考えるときは、もっとミクロな水準で考える。
しかしその人種差として考えた場合にも非常に近いらしい。
996名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:48:35 ID:0BVtH3lJ0
>政治、宗教、人種問題をめぐる歯にきぬ着せぬ発言で知られる同博士

ある程度予想できただろ。
997名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:48:37 ID:waHWhLg/0
のっぺりとした
浅い知識のヒケラカシ・・・・

アンニュイ

爆睡
998名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:48:51 ID:4oOyb+XO0
>>988
その通り、西洋の方が大らかに自由な発想をする。
999名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:48:53 ID:wrzl1LwC0
>>993
日本には和算がある1000ゲット
1000名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:48:54 ID:xthywIsj0
>>978
漢字は難しいけど、日本語はさらに
漢字と仮名の組み合わせだから
普段、なにげなく新聞を読むとか漫画を読むだけ
でもかなり脳に負荷がかかってるらしい。ソースは・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。