【経営】Googleウハウハ、売上高は前年同期比57%増、純利益は46%増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶつわよ!φ ★
米Googleが10月18日発表した第3四半期(7〜9月期)決算は、
売上高は前年同期比57%増の42億3000万ドル、
純利益は同46%増の10億7000万ドル(1株当たり3.38ドル)となった。

トラフィック獲得コスト(TAC)は12億2000万ドルで、
広告収入に対する比率は29%と、前四半期の30%から低下した。

Google直営サイトからの収入は27億3000万ドルで、前年同期比68%増、
AdSenseプログラムを通じたパートナーサイトからのネットワーク収入は14億5000万ドルで、
同40%増だった。
売上高のうち、米国外からの収入は20億3000万ドルで、全体の48%を占めている。

同社の積極的な新規採用の勢いは衰えておらず、
第3四半期末時点の正社員数は世界で1万5916人に達し、前四半期末時点から2130人増加した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/19/news011.html
2名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:49:23 ID:HTEw5OA70
2
3名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:49:52 ID:kUIhynTf0
     ∧_∧ チンポ     ゥ (⌒─⌒) ゥ,、  新スレです
    (´・ω・`)        ゥ'`((´^ω^)) ゥ    楽しく使ってね
     (o旦o)        '` / つと)   '`    仲良く使ってね
    . し─J           し─J
4名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:50:14 ID:fKUiw6YK0
Googleの名前の由来は日本語の探る(さぐる)

これ豆知識な
5名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:50:16 ID:GnA3iXEr0
新鋭ベンチャーのイメージはどこへやら
6名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:50:21 ID:J4VEF2Oz0
ウハウハ
7名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:50:49 ID:U32UXqDt0
ルーマニア人をはじめ、さまざまな国の
登山者たちが集まるキャンプの静寂は──

            __r:::、 バンッ!
         ─━(:::::::::::::)
.            `l::::::::/
            l:::::;::::l    _
.            l:::::!|::::レ'`<:::::\_  _
.      /`Y`Vヽl:::::l_>′:.:.:.:.\:::::::|_/:::`ー
 _ ...,,ノ`'´       ̄ ..:.:.:.:.:.:.:.  ` - 、;;;;;;;;;;
/              :.:.:.:.:.:.  :.:.:.:.:.:.. .. .. ..

自動小銃の銃声によって打ち破られた
中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像(非グロ/日本語字幕付)
http://jp.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc
中国共産党に媚びるグーグル
8名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:51:01 ID:VBSOysFI0
も〜しもしウハウハ も〜しもしウハウハ
9名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:52:26 ID:5hNgJbxQ0
10-12月期が楽しみだなw
10名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:53:31 ID:DidgjSnO0
ウハウハとかスポーツ新聞ぐらいでしかお目にかかれない言葉だと思ってた
11名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:53:38 ID:EHt4Ofbe0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>1はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
12名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:54:37 ID:y4oG3vXA0
来期の収支報告が楽しみだな
13名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:55:05 ID:jQ9yHloK0
「ウハウハ」「ウハウハ」「ウハウハ」
いまどき巨泉ぐらいしか使わないんじゃない?
14名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:56:07 ID:iE3Ego0sP
>>4
googol=10の100乗
が由来と聞いたが・・
15名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:56:38 ID:BZHqf8SV0
グーグル、
初音ミクさえまともに検索できないのに
16名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:56:43 ID:yFNIW9K60
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ
ウハウハ

17名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:56:46 ID:jH1PhB4Z0
これから落ちる一方だろ
早いとこ金貸しでも始めとけ
18名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:58:08 ID:vQwi2Px90
なんとタイムリーな
19名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:58:22 ID:DkOm54K20
わたしの乳首は黒いの。これ、豆乳首な
20名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:58:30 ID:QRiexR0c0
ミク事件で使うサーチエンジンをLive Searchに替えた。
21名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:59:27 ID:ohsFu1In0
Adbe買収するとただになるソフトが増えるんだが
22名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:59:33 ID:0S+U4jgn0
今から入社してもつまらんだろうな
23名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:59:57 ID:qd0eM2hI0

ひろゆき君は他人の批判も結構ですが
そろそろ独自の検索エンジンくらい稼動させなきゃならないでしょうね
DNA情報などの検索の必要性から
グーグル以上の高性能なサーチ・エンジンを書いた博士を知っていますが
にわにはそれくらいの能力とスパイダー力もないとすれば
とんだお子様だということになりますね
24名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:00:24 ID:yFNIW9K60
        ,.-─ ─-、─-、                  ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ              , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ             ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{           ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!          ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ         {V /ミ三二,イ , -&        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{          レ'/三二彡イ  .:ィ@ラ   ;:@ラ j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ          V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′   →      Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ             ヾミ、`ゝ  ;$'ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /                ヽ ヽ     -''<>‐  /
        |  `、     ⌒  ,/                   |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´                  |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |                    ヽ_        |
         ヽ _ _ 」                       ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]             ググルカス [ gugurucus ]
   (西暦一世紀前半〜2007.10.18)            (2007.10.18〜∞)

25名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:00:32 ID:C5Y7hudc0
ウハウハ って死語じゃないの?
26名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:00:52 ID:ohsFu1In0
>>20
それはないな
27名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:01:23 ID:5hNgJbxQ0
googleが既に死語
28名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:01:40 ID:tQLdaY4V0
>>25
ウッシッシッ だよな
29名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:01:46 ID:4O9vgnE3O
グーグルはナウなヤングにバカうけ
あっしはこの辺でドロンさせてもらいやす
30名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:03:10 ID:B4zSBbxp0
9月の米検索市場、Googleのシェアは57%に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/19/news015.html
31名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:03:18 ID:UicahPt+0
Googleの社員食堂ってすごいんだってなあ。
きっと木には高級な肉が、これでもかって位ぶら下げてあって
池には酒が満たしてあって裸の金髪美女がもてなしてくれる
んだろうなあ。
32名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:05:23 ID:hFVmWHGSO
ところでゴーグルって何?
33名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:05:47 ID:rAFeLV1c0
今度からはgooだな。
34名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:06:17 ID:vO9RZGnZ0
>>31
どんなに羨んでも俺たちには無縁
採用されてるのは院卒選抜の超エリート頭脳集団
だから、結果さえ出せばなんでも許される楽園なのさ。
35名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:09:32 ID:gf+x6SD2O
でも午前3時から会議始めるような会社は嫌だ…
36名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:09:41 ID:5hNgJbxQ0
ググるカスww
37名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:09:51 ID:0VEwObxp0
>>20
Live Searchは検索エンジンとしては失格だろ
好き嫌いが激しすぎる!
好きなものしか食べないからインデックスが少ない少ない。
38名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:11:15 ID:opWi2min0
【中国】1億5000万人の「国営仮想世界」、中国が計画〜日本にも参加呼び掛け[10/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192767860/
39名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:11:24 ID:70Sb2im70
ミク厨が推してるlive.comも大した事無いな。
40名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:12:04 ID:yFNIW9K60
・米国の巨大メディアグループ・バイアコムがYoutubeとGoogleを提訴
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20345139,00.htm

そしてつい最近
・バイアコムがニコニコ動画と提携
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20358540,00.htm
41名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:12:18 ID:vO9RZGnZ0
>>35
会社の指示じゃなくて会議メンバーの希望だろ?
42名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:12:27 ID:nAtoOiw20
ググるな危険
43名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:13:12 ID:hrNKz1P+0
!!!!!!!Googleの凄まじい手口!!!!!!!!

1) 伊達杏子 復活で 画像検索
http://images.google.co.jp/images?gbv=2&svnum=10&hl=ja&safe=off&q=%E4%BC%8A%E9%81%94%E6%9D%8F%E5%AD%90+%E5%BE%A9%E6%B4%BB

2) 伊達杏子のサムネイルが並ぶ。ヒットした1番目(左上)のページをクリック。

3) とんだ先のページで最初に出てくるた画像は・・・

                            ググる前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは伊達杏子でググったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか初音ミクの画像が表示されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    検閲だとかキャッシュだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
44名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:13:33 ID:iEd3xW7d0
初音ミクの画像がでてこないからと騒ぎになってるようだけど、
Googleは全世界規模のマーケットだから、初音ミク厨がGoogleを
使わなくなったところで大勢にはまったく影響がないってことだな。
45名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:14:20 ID:hrNKz1P+0
みんなで「逆Google八分」しよう!!

━━━━━━━━ hostsファイルの書き換えでgoogleを無かった事にできます ━━━━━━━━━━

hostsファイルとはPC内でサイト名をIPに変換するためのもの。例えば 0.0.0.0 www.google.co.jp と
書き込むとPCはgoogleのIPは0.0.0.0と判断して接続できなくなります。ファイルは以下の場所にあります

  Windows 95/98/ME  C:\Windows\hosts
  Windows 2000     C:\WINNT\system32\drivers\etc\hosts
  Windows XP       C:\Windows\system32\drivers\etc\hosts
  Windows Vista     C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts

これをメモ帳で開き以下の行を追加しましょう。※Vistaの場合、メモ帳を管理者として実行する必要があります

0.0.0.0 www.google.com www.google.co.jp mobile.google.co.jp toolbar.google.com
0.0.0.0 images.google.co.jp news.google.co.jp maps.google.co.jp groups.google.co.jp
0.0.0.0 blogsearch.google.co.jp books.google.co.jp code.google.com labs.google.com
0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com

特に一番下の行はAds by Googleが表示されなくなるので用法用量を守ってGoogleする人にもオススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
46名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:14:28 ID:AvgW1HhoO
グーグルさよならノシ
47名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:14:52 ID:nB2DK9QT0
まだググってる奴なんているの?

情報統制がバレた企業にまだ加担してるなんて、お前らも落ちぶれたな。

今は当然、ゲイツに聞け、が主流だろ?
48名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:15:09 ID:p2r2Y/3I0
天安門
沢尻エリカ
亀田 反則
初音ミク
和田アキコ
電通(笑)
ねこ鍋

Googleからgooに乗り換えるよ。。。
49名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:15:45 ID:DidgjSnO0
>>47
ゲイツは無いだろ
もやは慈善事業の人だし
50名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:16:29 ID:MImiC9sv0
>>44
本当にそれだけの事だと思ってるならおめでたい頭してるよ
51名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:16:45 ID:+3hsArCqO
>>47

>ゲイツに聞け
ワロタw
52名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:16:46 ID:hrNKz1P+0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1307946
Google様は堂々と検閲正当化を主張してらっしゃるぞ!
●検索の順位はコンピュータが弾きだしたものだが、Googleには順位を自由に決める権利がある。
●(Google検索で表示されなくなった)K社のサイトはGoogleにとって価値がないということ。

Google様に逆らうとお前等も消されるぞ!!
Google様に逆って営業妨害で訴えられてもしらないぞ!!
53名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:17:43 ID:7l/cTBLPO
>>44
しかも初音ミク房も殆どの奴がGoogleを使い続けるだろうしな。
54名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:17:46 ID:6w/Bzul90
『ゲイツに聞け』

今流行ってるよw
55名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:18:08 ID:DidgjSnO0
>>48
ウハウハも追加な
googleで画像検索したら犬の画像ばかりだった
56名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:18:35 ID:vV57hdjl0
もう時間の問題だろ
57名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:19:23 ID:wc9LKJPD0
ツールバーもゲイシに変えちゃった
58名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:20:45 ID:5hNgJbxQ0
米議会にもgoogleを快く思ってないの一杯だしな
59名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:21:18 ID:FVf8oLmt0
凄い糞エンジンで世界一気取りの企業はここですか?
60名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:23:13 ID:5vpq2c5BO
Yahoo = ヤッホー
Google = ゴーグル
61名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:27:16 ID:VBSOysFI0
>>55
フィルター外してる?
62名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:27:32 ID:yL4Xo7Zg0
ミクの影響でgoogleの評価が大分変わったな
63名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:28:03 ID:E1J6hUSZ0
▼マイクロソフトのマーケティング戦略 「FUD」とは
自分達の製品では太刀打ちできない製品が発売されるとき
競合のウリに対しゴシップを通して"実体のない疑惑"を投げかけ、
競合相手の製品を使うのを思いとどまらせるのに利用される
ttp://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/18/news026.html
64名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:28:23 ID:O3DnEJYH0
google japan だけ地に落ちてほしいww

みんなで「逆Google八分」しよう!!

━━━━━━━━ hostsファイルの書き換えでgoogleを無かった事にできます ━━━━━━━━━━

hostsファイルとはPC内でサイト名をIPに変換するためのもの。例えば 0.0.0.0 www.google.co.jp と
書き込むとPCはgoogleのIPは0.0.0.0と判断して接続できなくなります。ファイルは以下の場所にあります

  Windows 95/98/ME  C:\Windows\hosts
  Windows 2000     C:\WINNT\system32\drivers\etc\hosts
  Windows XP       C:\Windows\system32\drivers\etc\hosts
  Windows Vista     C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts

これをメモ帳で開き以下の行を追加しましょう。※Vistaの場合、メモ帳を管理者として実行する必要があります

0.0.0.0 www.google.com www.google.co.jp mobile.google.co.jp toolbar.google.com
0.0.0.0 images.google.co.jp news.google.co.jp maps.google.co.jp groups.google.co.jp
0.0.0.0 blogsearch.google.co.jp books.google.co.jp code.google.com labs.google.com
0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com

特に一番下の行はAds by Googleが表示されなくなるので用法用量を守ってGoogleする人にもオススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
65名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:32:13 ID:VBBtXQMp0
>>62
ニュー速の一部だけだろw
株価の下落や、googleの倒産を予測しているやつらが笑えるw
たかだがニュー速の住人を怒らせただけで
世界的な企業の株価か下落すると思ってんのかよw
ニュー速+の住人にそんな力があるわけないのにw
66名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:33:46 ID:TCfXeIhfO
四半期で純利益は10億7000万ドルということは、単純計算で、通期の純利益は42億8000万ドル=5000億弱か

グーグル
×検索サービス
○ネット界を牛耳る広告業


日本にも独自のエンジンが必要かな

電機業界で国産のエンジンを作るという構想もあるが
どうもコケ臭がするといって不評だったが
67名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:35:17 ID:rXSfiVhd0
>>65
2ちゃんでもっとも集まるのは、ニュー速系という罠
68名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:37:13 ID:iEd3xW7d0
>>67
VIPを忘れられては困る。
ウソついちゃいかん。
69名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:38:44 ID:R8wd/db70
ならもっとアドセンサーに金よこせ
70名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:40:20 ID:WUcn1+t40
初音ミクのスレがバカみたいに伸びているな
そんなものついこの前まで存在さえ知らなかったからどうでもいいが
情報統制といえばペッ○ーランチの事件でやられていたな
あまりにも巨大になると当然考えられる事態である
過剰反応して「もうグーグルなんて使わない」という人もいるが
いくつか検索エンジンを併用すればそこまで問題はないし
本当に「使えなくなったら」使わないようになるだろう
どうせここが潰れてもまた別の会社が同じような目にあうさ
71名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:40:24 ID:4AraJC/H0
♪スプラピ>(・∀・)入(・∀・)<スプラパ♪スプラピ(゚д゚)ぷぅぅぅ〜


         ウェブ イメージ ニュース New! グループ ディレクトリ
         ______________  _____
         |トンネル               | |Google検索|    検索オプション
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    表示設定
        ◎ウェブ全体から検索  〇日本語のページを検索


トンネルぐぐってぐぐって〜
72名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:40:42 ID:qkaVbKBi0
おまえら、アドワーズをクリックしすぎ。

グーグルのサーチ結果の上部に出てるのはアドワーズだから、
絶対にクリックすんな。

つか、クリックしても、その店で買わなきゃいいんだけどな。
費用対効果が見込めなきゃ、アドワーズに出向する会社もなくなる。
73名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:42:56 ID:ZtflLOGK0
>トラフィック獲得コスト(TAC)は12億2000万ドルで、
>広告収入に対する比率は29%と、前四半期の30%から低下した。

無知で頭の悪いオレに教えてくれ
これ、どういう収益構造なの?
74名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:43:28 ID:rXSfiVhd0
>>68
ニュース速報(VIP)の以外のVIP板ってどこ?
最近、新設された板に興味がなくて
75名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:43:41 ID:81vNZfxm0
>>1
チャンコロの犬の検閲糞企業は死ね!!!!!!!!!

おまえらはゴミ屑だ!!!!!!!! 潰れやがれ!!!!!!!!!
76名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:45:34 ID:iEd3xW7d0
>>74
いくらなんでも言い訳に必死すぎだろw
ニュー速VIPは、「雑談系2」
77名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:47:16 ID:HmhPAxfa0
もういいってデンツー

お前らは負けたんだよ
78名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:47:48 ID:IDPOfBi+0
さっきからミクがどうたら言ってるがMixiとgoogleとなんか関係あんのか?
79名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:48:17 ID:zCzKVkQyO
goggleじゃないの?
80名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:49:57 ID:iULk/fnQ0
ほんの4,5年前は「googleって何て読むの?ゴーグル?」みたいなレスが
珍しくなかったのに。
81名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:50:12 ID:hWWyCW1+0
ツカよ、アドセンス広告をHP表示してやってんのに金を払わないグーグルは詐欺

ちょっとした連クリでも、「お前は違反行為をした」って言って入金してこないもんな
広告主側からはクリック分の金を取ってるくせに…。
詐欺行為以外の何物でもないよな
82名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:53:20 ID:70Sb2im70
実際、今回の騒動で乗り換えてる奴ほとんどいないだろ。
候補に上がってる他の検索エンジンは
ミク関連では結果が多いかもしれんがそれ以外はさっぱりだ。
実用にならん。
83名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:53:46 ID:qd0eM2hI0
>>77

筑紫さんも恐れているようですが
要は電通やTV局ののぼせ上がりの連中の技が
ネット利用者の知恵を上回ることが出来なくなることが恐怖なのでしょうね
昭和の頃であれば
どんなたわ言でも活字にしたり電波に乗せれば革新的な事実であり真実だと思わせられたのですから
現在の市民が横に手を結び知恵を分け合う現実は
彼らにとってはなかなか厳しいことなのでしょう
84名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:56:37 ID:3Tb2PWCf0
ググるな危険
85名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:58:22 ID:nB2DK9QT0
>>82
どっちかってーと、
「一つの所に検索をまかすのは競争原理阻害の元になる。複数の検索を賢く使おう」
が再周知された感じかね。

グーグル前までは、複数検索は当たり前だったが、
グーグル後は、ほとんど任せっきりだったからなぁ
86名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:58:44 ID:rXSfiVhd0
87名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:59:30 ID:dCz1Bw9X0
なんでグーグルだけがそんなに儲かんの?
88名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:00:27 ID:Z998wYsp0
> ウハウハ
死語だろ
89名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:01:47 ID:0k5xmiBz0
Yahoo工作 in2ch はじまったな
90名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:01:53 ID:9pzJvwhx0
ゲイツに聞け
91名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:02:00 ID:re797N/lO
>>73
そのまんまじゃね?
粗利益率が71%
92名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:05:03 ID:qd0eM2hI0

グーグルは希代の詐欺企業
たとえばみんなの税金で舗装した道路を
大型ダンプで24/7走り回るのがグーグル
他人の財産がどこにいくらあるかを教えて銭を稼ぐ
こそ泥のような企業
93名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:10:01 ID:qd0eM2hI0

マイクロソフトやアップルのように
OSを作りだすこともなく
シスコなどのようにネットの環境を整えるわけでもない
またIIJのようにみんなにネットの環境を提供することもなく
ただそれらのインフラにただ乗りをして
銭を稼ぐだけが目的の企業がグーグル
バブルもここに極まれりということです
しかも銭に頬を叩かれた共産中国の奴隷です
94名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:11:50 ID:RJgGzbmO0
>>16
うぜぇ
95名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:12:06 ID:0k5xmiBz0
初音の画像が消えたくらいでそうまで罵るかね
96名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:13:06 ID:0V+BUpY20
なにこの神経逆撫でするようなニュースw
97名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:14:08 ID:DNGEvDoT0
初音ミクなんていうキモヲタご用達のソフトが無視されたぐらいキレてる連中って
幼児を誘拐してレイプするような連中と同類なんだろ?
98名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:15:56 ID:qj3D3hhP0

googleの情報操作 = ネットの恐怖政治

googleの情報操作 = ネットの恐怖政治

googleの情報操作 = ネットの恐怖政治

googleの情報操作 = ネットの恐怖政治

googleの情報操作 = ネットの恐怖政治

googleの情報操作 = ネットの恐怖政治

googleの情報操作 = ネットの恐怖政治

googleの情報操作 = ネットの恐怖政治
99名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:16:54 ID:HWNpj/vD0
>>90
だが断る
100名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:20:49 ID:UWT89S0jO
>97
工作員乙。
問題になってるのは初音ミクだけみれないという事じゃない。
ごく一部の人間による情報統制、ねつ造、隠蔽がたやすく出来るという事なんだよ。
101名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:20:52 ID:O3oLYlXG0
検閲してるような検索サイトに価値無し、OSと違って検索サイトなんてツールバー・
お気に入り変更だけでできる。来期の売り上げが楽しみだ
102名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:21:52 ID:Yb1nPkz90
対抗馬ないの?
広告バンバンはともかくキーワードに値段つけるシステム、正直どーかと思うんだけど
103名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:22:59 ID:Mi1zNamSO
あんまり調子にのらんことだな
客があっての商売であり、代塔サービスはいくらでもある
104名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:23:08 ID:Zqx9ZF6nO
>102
liveサーチ
105名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:25:20 ID:+b4Kwp3PO
圧倒的人口で購買力あるの白痴な大衆はGoogle使い続けると思うな
106名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:29:05 ID:j5JPhqNuO
Google最高潮のニュースかあ

まさか初音ごときでつまずくとはな
調子乗りすぎて自分で墓穴を掘り出すことに

Google伝説はしばらく続くだろう、が、今回の件で金さえ払えば、どんな悪質な捏造も許す企業姿勢
これではネットのコアなユーザーから見捨てられる

今すぐ影響は無いだろうが、ネットの面白さを牽引してきた層がそっぽ向けば、
Googleでない別の場所に、面白さが移る
Googleの退潮は避けられない
関連株持ってるヤツは、さっさと手放しとけ、今がこの会社の山頂だ
107名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:30:42 ID:Mi1zNamSO
いくら頭が良い連中でも、客相手に謙虚さがなければ商売できなくなるよ
謙虚さがなくて頭だけでいつまでも飯食えるのは税金が財源の官僚だけ
108名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:34:53 ID:iOK0S6YX0
「初音ミク」って誰ですか?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1192774016/
109名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:36:29 ID:Yb1nPkz90
別に初音ミクなんてのは影響ないと思うけどw
110名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:46:14 ID:ZXJfyRQ30
日本人として愛国心あるなら
biglobe使え
111名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:47:12 ID:FSS1YNL4O
今北産業
初音ミクのググレカス画像検索で検索結果の操作明るみに。

他にも亀田反則、エリカ、ニコニコ関連と画像出ず。

公正さの無い検索イラね。ツール乗り換え者増加中。
112名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:48:51 ID:5hNgJbxQ0
大手新聞のニュースに出れば株価にも影響出るだろうな。
113名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 15:57:46 ID:m4GuSQ98P
どうでもいいが
アメリカは今夜は上げろよ
114名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 16:19:43 ID:HF5y2V4s0
>>4
Google の名前の由来

Google は、米国の数学者エドワード カスナー (Edward Kasner) の甥にあたるミルト
ン シロッタ (Milton Sirotta) による造語で、「googol (ゴーゴル)」からつけられた名
前です。10 の 100 乗を意味します。 Google という名前は、Web および世界中で
使用可能な膨大な量の情報を組織化するという Google 社の使命を反映しています。

もう嘘つきはシネヨ。お前の存在そのものが嘘なんだろ。
115名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 16:36:16 ID:WxgwfCzd0
タイムリーな記事だな。
糞会社が笑う年末になるのか、ゲイツが高笑いするのか楽しみですね!
116名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 16:36:59 ID:pMYsn2DV0
まだミク画像が検索できない技術的原因を知らない奴がいるのか?
検索結果で8月31日以前のデータしかヒットしないからなんでしょ、どっかのブログに書いてあったよ。

クローラーは24時間データ収集しているけれど、収集データをマッピングしてインデックス貼るのには
一ヶ月ぐらいはかかるんだってさ。

そもそも、グーグルの検索システムは、大規模に並列化されている訳で、割り振られるサーバによって
検索結果が変わったりするだろ。検索語の順番を変えたりとか。
冗長化もクラスタリングによるものじゃなくて、分散ファイルシステムだから、単なる検索DBとは違う。

そんな訳で、どっかに障害が起きて何気なく縮退したら、近傍のデータだけ失われることもあるだろ?
あれだけ大規模なシステムが、あの短時間で検索結果のレスポンスを返すことの方が、そもそも変なんだよ。

まぁ、初音ミクの盛り上がりが、あまりに急すぎて、安定した検索データに落ち着くまでには時間かかるんだよ。
考えても見ろよ、世界中からデータ集めてるんだから。
まぁ、全部予想だがな。そもそも、今まで初音ミクで検索にヒットしてたのか?そこが問題だと思うぞ。
117名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 16:41:43 ID:AOSHUFHd0
シェアが大きすぎるのは不健全だな
他の企業も対抗しないと、と言ってもヤフーくらいか
118名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 16:45:42 ID:x6BzKLQs0
>>117
MSがヤフー買収してればよかったんだよな。CEO交代しちゃったから、もうないだろうけど
119名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 16:49:58 ID:52dq/RkJ0
初音ミクの件はgoogleべったり利用を見直すきっかけにはなったからよしとする。
120名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 16:52:55 ID:pMYsn2DV0
おまいらの狭量さにはびっくりだよ。
まぁ、MSにとっては願ったり叶ったりだろうが・・・。

MSの検索にかける予算は、Googleとは桁違いだからな。
そういえば、日本政府が5年で500億の予算で大学と企業に検索システムを
研究させるって言っていたが、それこそ桁違い、少ない方にね。
121名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 16:54:08 ID:1eGxulht0
これからは自宅Googleがトレンド
122名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:00:00 ID:mSWyCdof0
Googleねえ… 新聞記事んとこにマルチの広告出すのやめてくんね?
123名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:00:39 ID:42PlcYri0
ヤフーウハウハ
124名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:12:14 ID:O3oLYlXG0
>>116 それならそれで検索システムがショボイってことでどっちみちグーグルダメジャン
125名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:17:29 ID:p2r2Y/3I0
>>116
速さと、正確に求める情報に導くことが、重要なのに
一ヶ月して検索できなくなるって・・・・
126名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:24:02 ID:pMYsn2DV0
>>124
>>125
え〜、ヒットしないのは画像検索だけなんでしょ?
それから、今まで初音ミクって画像にヒットしてたの?
クローラによる情報取得からインデックス生成までには、絶対にタイムラグがあるはずなんだが。
127名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:24:47 ID:hrNKz1P+0
>>110
biglobeの検索の中の人はGoogleだったような・・・
128名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:25:22 ID:hrNKz1P+0
なぜナチスを阻止できなかったのか−マルチン・ニーメラー牧師の告白−
 
ナチスが共産主義者を攻撃したとき、自分はすこし不安であったが、とにかく自分は共産主義者でなかった。
だからなにも行動にでなかった。
次にナチスは社会主義者を攻撃した。自分はさらに不安を感じたが、社会主義者でなかったから何も行動にでなかった。
それからナチスは学校、新聞、ユダヤ人等をどんどん攻撃し、自分はそのたびにいつも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。
それからナチスは教会を攻撃した。自分は牧師であった。だからたって行動にでたが、そのときはすでにおそかった。
129名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:26:21 ID:p1FEKpP00
ID:pMYsn2DV0
はここでグダグダ言ってないで
本スレ行けよw
130名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:26:40 ID:BKTsxUJD0
>>116
どっちにしろダメじゃないか
理由が変わっただけで
131名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:28:28 ID:0k5xmiBz0
>>126
残念。
8/31云々は君の間違い。
132名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:28:44 ID:D5lxyUaN0
ググレカレー

嫌いな具材を除外したカレーのこと
133名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:29:35 ID:5hNgJbxQ0
>>120
まあ、MSは鼻くそほじって作ってもgoogle以上な訳だなww
134名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:31:18 ID:pMYsn2DV0
>>131
理由を教えてくれ。
135名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:31:44 ID:qqYUW9Yu0
>>114
「グーゴル」といったほうが通りがいいお

さらに上は、10のグーゴル乗(10^10^100)=googolplex(グーゴルプレックス)。
単表記の単位ではこれが最大。豆知識な。
136名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:37:45 ID:hrNKz1P+0
Google様は堂々と検閲正当化を主張してらっしゃるぞ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1307946
http://jp.youtube.com/watch?v=6-u1moDIE3c
●検索の順位はコンピュータが弾きだしたものだが、Googleには順位を自由に決める権利がある。
●(Google検索で表示されなくなった)K社のサイトはGoogleにとって価値がないということ。

Google様に逆らうとお前等も消されるぞ!!
137名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:42:00 ID:JyHj5NCC0
とりあえず個人の検索ワードを収集するのはやめてほしい。
何に使うつもりだこいつら
138名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:44:17 ID:p2r2Y/3I0
>>126
>それから、今まで初音ミクって画像にヒットしてたの?
してなかいで、ここまで騒ぎが大きくなると思うの?
139名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:45:28 ID:XnSS7yZa0
検閲料収入で急成長、か。
いいご身分ですこって。
140名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:45:47 ID:qqYUW9Yu0
>>126
>今まで初音ミクって画像にヒットしてたの?

なら、「調査中」なんてコメントをわざわざ出さないよな普通
141名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:45:50 ID:p1FEKpP00
伊達杏子と聞いて
伊達公子がどうかしたのか?
と思ったのはオレだけでいい
142名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:46:35 ID:vV8A7+A20
さて、来年はどうなってる事やら
143名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:47:28 ID:ExuD9h1E0
反映されるまで時間かかりすぎ
144名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:47:32 ID:uf/TnSoz0
【版権】"名無し"の意見代弁したい・・ネットユーザー団体「MIAU」設立、まず「ダウンロード違法化」反対へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192703868/

↑埋もれたニュース(これも重要なのでチラッと見ておくといいかも)
145名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:48:57 ID:4pDGvCIk0
        ,.-─ ─-、─-、                  ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ              , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ             ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{           ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!          ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ         {V /ミ三二,イ , -&        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{          レ'/三二彡イ  .:ィ@ラ   ;:@ラ j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ          V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′   →      Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ             ヾミ、`ゝ  ;$'ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /                ヽ ヽ     -''<>‐  /
        |  `、     ⌒  ,/                   |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´                  |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |                    ヽ_        |
         ヽ _ _ 」                       ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]             ググルカス [ gugurucus ]
   (西暦一世紀前半〜2007.10.18)            (2007.10.18〜∞)
146名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:59:14 ID:0k5xmiBz0
147名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:23:12 ID:QTD6g3siO
>>138
日本語で槽
148名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:27:00 ID:Z8UFymWE0
しかし一方で、日Googleは終焉の時を迎えようとしていた。
149名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:33:10 ID:aQpct3b20
検閲はひどい
公正な情報が得られん
検索の意味すらない
150名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:36:20 ID:wy1XrVZi0
あれか、要するにユスリとタカリで増収増益ということか、、、
現代の総会屋みたいだな〜ww
151名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:39:21 ID:njVr4l/EO
だからゲイツに聞けとあれほど・・・

既にスタートページはゲイツになった
152名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:43:48 ID:msBv6IVV0
ん、googleなんてまだ使ってる奴居たのか?
153名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:55:51 ID:T+4GrNkt0
中国の検閲に応じた時点で糞だなとおもったけど、やっぱ糞だったんですね
154名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:58:15 ID:41rKwfMl0
ゲイツごめんよ
君の事を誤解していたようだ
155名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 19:01:36 ID:lPcMfe7V0
1.グーグルは実際にはAdWordsという高マージンの商品ひとつに依存している。
2.その他の「カッコいい」サービスはどれも巨大な収益源にはなりそうもない。
3.AdWordsの売り上げ成長は今後鈍化するリスクがある。
4.最近のFTDなどの状況証拠から見ると既にキーワード価格の上昇トレンドにはブレーキがかかった。
5.市場の飽和と価格プレッシャーというのはどんなビジネスのどんなサービスにも不可避的に起こる。
6.若し、飽和が起こった場合、グーグルのマルティプルはコントラクション(緊縮)する。
7.今、同社はFCFの50〜70倍で取引されている。これが30〜40倍になってもおかしくない。
8.その他のリスクとしてはクリック犯罪が指摘できる。
9.クリック犯罪はグーグルの顧客にとってサービス購入のROI低下を招来する。
10.グーグルの固定費は20億ドルに達している。
11.売り上げは約55億ドルだが、今後、55%という現在の営業マージンの維持は苦しい。
156名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 19:17:58 ID:FTBkBfMT0
検閲ばっかりやっていたら見放されるよ。
157名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 19:25:49 ID:FkgWaZDt0
スティーブバルマーに聞け
158名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 19:26:42 ID:3Tb2PWCf0
SunもSparcとかJavaを作っていたときは輝いていたけど、今は死に損ないの老企業だからな。
Googleも中国の検閲に協力した頃がターニングポイントだったな。
どの会社も儲かりだすと、それ目的の人材が集まってきて社風が変わってくる。
159名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 19:32:33 ID:SP9Lo5AV0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>4はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
160名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 19:48:21 ID:SP9Lo5AV0
>>133
>>120の言ってること聞くとそういうことになるな。
161名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 19:51:53 ID:IZDxJiFzO
携帯で検索はビルにお願いできるんだろうか。
162名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 19:53:34 ID:hfPB3Zz30
ネットの電通ですね
163名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 20:56:23 ID:Q/Z/V/4H0
ぐぐる いらね!sk2
164名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 20:57:48 ID:PZ7pl4WyO
×「ググれカス」
    ↓
○「ググるカス」
    ↓
◎「ググるな危険!」

まだグーグルなんか使ってる人いるの?(笑)


ググれにはもう断固NO!
これからはグーグルより遥かに優れた信頼性と検索力

画像検索力はグーグルの約1.5倍の


『ゲ イ ツ に 聞 け !』

注)ゲイツとはMSNのことです
165名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 03:22:48 ID:7yGOaesb0
むしろ初音ミクの画像なんて一切見たくないからグーグルでいいよ。
166名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 09:57:27 ID:LgJUvreT0
>>158
なるほど確かにそうだな
167名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:36:17 ID:gTtoe/4U0
SUNも一時は打倒MSとかいってたけど、勝手に自分だけが落ちちゃったね
そういう意味では、MSはやり方汚いけど上手いのだろうなぁ
168名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 18:23:23 ID:WbaGIG8R0
169名無しさん@八周年
googleが天安門事件を検閲した時、私は不安に駆られたが
自分は中国人でなかったので、何の行動も起こさなかった

その次 googleはイスラム原理主義を検閲した、私はさらに不安を感じたが
自分はイスラム教徒ではないので、何の抗議もしなかった

それからgoogleは悪徳商法、グロービート、サイエントロジーと、順次検閲の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大した
が、それでも私は行動に出なかった

ある日ついにgoogleは初音ミクを検閲してきた、そして私はニコ動ユーザーだった
だから行動に立ち上がった
が、その時はすべてが、あまりにも遅かった

マルチン=ニーメラー