【海外/ドイツ/牛】6本足のウシが誕生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
10日、南ドイツのHebertsfeldenで6本足のウシ、Lissyが誕生した。

http://www.afpbb.com/article/economy/2299688/2254903
http://img.metro.co.uk/i/pix/2007/10/sixlegcalfEPA_450x300.jpg
2名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:18:17 ID:cpyw4gS30
昆虫牛と命名
3名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:18:20 ID:gggnutu50
2ゲト
4名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:18:57 ID:5I5cdg910
キモ
5名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:18:59 ID:3JjyfX2p0
昆虫のDNAでも仕込んだのか?
6名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:19:26 ID:TCX8w56A0
西洋妖怪オックスオーガか
7名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:19:37 ID:iMxkMezw0
股の間の塊はなんだ?予備の頭か?
8名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:20:01 ID:7Bh8fac80
それは報告しなくていいです
9名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:20:08 ID:kPoPkwYo0
後ろ足の間がもっこりしているけど
あそこにもう1頭入ってんじゃ・・・
10名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:21:44 ID:2pVK2SDv0
ドイツスゲー
11名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:21:46 ID:eIGMx+3S0
チキンだったらよかったのに。
12名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:21:51 ID:GD5LRO5O0
アシュラ牛
13名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:21:55 ID:BB+TViy30
ピノコだな
14名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:24:05 ID:Enxgb7TMO
中国じゃないんだね
15名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:24:18 ID:WFjHadUb0
こういうのはアイコラとはいわんな。

何コラなんやろ? ああ、すまん、”何?コラ!?”は亀親父だった。
16名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:24:48 ID:IMZ4MBPuO
むしゃむしゃして食った
今は反芻している
17名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:25:03 ID:ubiN9sJn0
その牛からは約1.4倍の食肉が採れ・・・
18名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:25:35 ID:wxuKc6BGO
後のスレイプニルである
19名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:26:57 ID:sqTZggGNO
後のティレル・フォード・34である
20名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:28:12 ID:1pefvi4z0
件だろ?
21名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:28:17 ID:lyT7wsA50
なあおまいら、この牛の肉食えっつわれたら食える?
22名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:28:41 ID:KiRBTBIVO
六本足のチキンの都市伝説を思い出した
23名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:28:41 ID:E1YRGL/60
小林泰三の小説思い出した。。
24名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:28:42 ID:wod0fN520
思えばスレイプニルとかは奇形だよな
25名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:28:55 ID:nUoXGiHf0
チェルノブイリの放射能の影響が今になってってやつか?
26名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:29:03 ID:/e70JG960
ドイツの牛はグミを食べすぎ。
27名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:29:18 ID:iCwO5W6v0
天津飯を差別する気だな。
28名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:29:44 ID:2hGi9XKm0
あの…ソースは?
29名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:29:59 ID:9n46LyXI0
スレイプニル
30名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:30:13 ID:s14q4kgz0
チェルノブイリ原発界隈は、事故後に
脚が八本あったり頭に手が生えていたりする猫が生まれたりしたと聞いたが
その仲間か
31名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:30:12 ID:oZFaZcye0
オーディンも生まれてるはず
32名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:30:21 ID:k76Q6PcQ0
モー、びっくり。
33名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:30:51 ID:VnASLcxZO
どうせならおっぱいが多いほうが
34名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:31:26 ID:or/cRaGw0
そういえば去年の六月に六本足だかそれくらいの
教会前に捨てられた仔犬のニュースあったけど
あのこ元気かな。
35名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:31:45 ID:jXExvq7s0
ベトとドク涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:32:08 ID:kOEz4lqM0
>>1
悪いんだけど、ニュースとして何の解説もないのって
シンプル過ぎないか?w
画像紹介スレみたいだよw
37名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:33:33 ID:rhBMXojP0
この技術を鶏に応用すれば
一匹から、鳥もも肉が6本取れる。
38名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:34:14 ID:fst2JMOp0
シャム双生児みたいなもの?
39名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:34:22 ID:FfRxzNL00
六本足とかの奴って、きちんと機能した足ってないね
大抵変な方向に無意味についてる
40名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:34:41 ID:v7pB4N930
はやくバシリスクの量産を開始するんだ
41名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:37:10 ID:ZQgaScCW0
>>37
書く手間省けた
42名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:39:46 ID:W32mlqYH0
生まれそうなだけなんでは
43名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:40:12 ID:ZK8zZEyW0
こんなの中国にたくさんいるじゃんwwwwwww
44名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:40:38 ID:fdr9OKxtO
乳首が多いホルスタインなら、たまに産まれるけど
足は無いな…
45名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:40:46 ID:iHPWCgSY0
すね肉が6本
46名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:41:48 ID:W32mlqYH0
よく天使なんかの、背中に翼のある人型の生き物が漫画やイラストで登場するときってさ、
「翼」と「手」が、背中と肩から別物として生えてんだよな。
本当は「翼」と「手」は一緒のものなんでないの?
47名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:41:50 ID:FqIx2UaZ0
くだんじゃ。

やがて世界滅亡の予言が始まるのじゃ
48名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:41:59 ID:9/RBjG1F0
>>38
そうみたいだね、蹄の向きが本体と逆だし
49名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:42:16 ID:F3+5HFwF0
俺もこのくらい手があれば・・・
沢山のおんなの乳をいっぺんに揉めるのに・・・
50名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:43:40 ID:u2E6yvys0
支那では双頭の牛だけどなwww
51名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:43:52 ID:3qjppM0i0
ムシだろ
52名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:43:56 ID:ky8X4giO0
↓オーディーンが一言
53名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:43:59 ID:YJAXqZb50
北欧神話ではよくあること
54名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:44:03 ID:FqIx2UaZ0
>>46
天使はおっぱいとちんこがあるから問題なし。
55名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:44:29 ID:yw/r7Bc40
どうみても単なる畸形です
56名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:44:31 ID:0r3HBBq8O
>>30
猫の頭に手か… それは不思議だ。
四足歩行の動物は大抵足のはずなんだが。
57名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:45:25 ID:z71pS5/E0
ムシだな
58名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:46:08 ID:X6rLSKpz0
>>16
地味にワロタ
59名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:46:59 ID:FqIx2UaZ0
>>56
人の手って言う意味だろ。
60名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:47:50 ID:fwsT8Q6j0
また無駄な所に生えたな
61名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:48:23 ID:IHutT7Wi0
中国の十八番が
62mn:2007/10/18(木) 14:49:53 ID:8tQCy0Zz0
『中国では良くある事。めずらしくない』と、中国人が言っていました。
63名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:50:52 ID:On6bhbJR0
全頭検査派が盛り返す。
64名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:51:24 ID:/i1IlEr10
偶数ならまだ許せるが、奇数本は嫌だな
65名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:51:25 ID:5qvCjbhF0
金朋ちゃん 「普通、牛(の足)って、ろっ………4本あるでしょ?」
66名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:52:19 ID:Hgqub2O70
67名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:52:34 ID:smVrw8vP0
http://file.mootoko.blog.shinobi.jp/c2c5bf78.jpg
中国ではよくあること
68名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:52:54 ID:F0FZUIgu0
足よりもぶらさがってる丸いやつがきになる
69名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:53:07 ID:6GFCLjcP0
>>46
昆虫のように翼は皮膚が変化したものと考えれば良い。

虫のは翼じゃなくて羽だろ、とかは受け付けない。
70名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:53:35 ID:MfMR+zbS0
71名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:54:21 ID:HwyjWsuz0
アシュラ牛
72名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:54:27 ID:JeuULjd00
純粋に奇形ってこと?
ドイツの技術力は世界一イィィィィ!!て話を期待したのに
73名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:55:20 ID:64rt8QZI0
ゴーゴンって何本足だったっけ
女でなくて牛のほうのゴーゴン
74名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:55:32 ID:IxNFEHzJ0
ケンタッキー直属のブロイラー工場では
6本足の毛無し鶏ばっかりという都市伝説もあながち
75名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:55:34 ID:F0FZUIgu0
>>9
あ、その推理が正しいのかもな。
俺、チンチンが肥大してるのかとおもったけど。もう一頭いそうだね
76名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:57:02 ID:9/RBjG1F0
あったあった
ttp://www.earthtimes.org/articles/show/125924.html
>said the defect was extremely unusual and probably came
>about from a twin calf dying in utero and being fused with the live calf.
死んだ仔とくっついたって見解かな?
77名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:58:05 ID:6MIdFf2c0
今なら10%お得
78名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:59:33 ID:kLBiDmtV0
豚足がいつもより多く取れるなwwwwww
79名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:00:37 ID:amumVnO10
>>52-53
ワロタ
80名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:00:55 ID:W32mlqYH0
「きちんと使える形で」手が4本とかあったらいいな。
ヘッドロックかけながら頭ブン殴れるんだぜ。
81名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:02:44 ID:279cQm0I0
これも進化のひとつだろ。
後ろ向きに走りたいって本能的な何かがあるんだよ。
82名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:03:39 ID:Hgqub2O70
>>80
きちんと使える形で両手の指がそれぞれ6本づつの
アメリカのジーさんならテレビで見た。
83名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:05:26 ID:s6pbz3AS0
二枚舌の牛はいつ誕生するんだ。タン塩ウメー。
二枚舌の人間は一杯いるのに。
84名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:05:35 ID:W32mlqYH0
「なんと奇遇な!」
85名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:06:02 ID:0r3HBBq8O
>>78
あの〜 …わたくし牛なんですが…
86名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:08:58 ID:GFgvtMS30
>>80

つか普通に2本でよくね?
87名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:10:32 ID:Hgqub2O70
88名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:13:15 ID:6mCMZn+4O
>>82
指が多いって奇形は日本でも珍しくない奇形
子供の頃の内に切り取っちゃう事が多いから、本人も覚えていない場合もある
89名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:13:31 ID:U4xEPD5m0
「何見てるんだ!見世物じゃねーんだよ。」
と写真の牛が言っている。
90名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:14:29 ID:GP2mGSFM0
ベト ドク
91名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:14:55 ID:EXQqxVB50
>>46
肩甲骨って知ってるか?羽の名残なんだぜ?
92名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:15:23 ID:Bb7NACc70
Agipのロゴみたいなのかと開いたらとんだ期待はずれだったよ
93名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:17:58 ID:CZRZpUesO
タイかどっかは六本指は神様だか仏様の遣いだって
喜ばれるんだよな

寒くないから手袋も要らないし特別困らないよね
94名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:19:00 ID:GnMeU6c+0
この手のニュースを目にするたびに見たくなる。
http://jp.youtube.com/watch?v=IwXGCY0Avpg
95名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:21:31 ID:wZyUbHql0
八本足、双頭、・・・豚なら国内でも結構生まれてるけどね。
96名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:28:14 ID:rhBMXojP0
>>91
健康骨じゃなかったのか・・・
97名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:28:34 ID:Gwdpy7Bo0
    __の
  /|   |

という形か……美しくないな。

  ___の
  |  |   |

といったような、きれいな六肢形態ならいいのに。
98名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:29:51 ID:AiMUqGgR0
豚足だったらよかったのに
99名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:31:49 ID:tZ+/K2Zb0

昔あったケンタッキーの「1羽まるごとパック」に
モモが 3本 入っていた件

100名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:32:00 ID:p/n64bhw0
こういうのは中国の特許じゃないのか?w
101名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:33:49 ID:smVrw8vP0
>>88
秀吉も6本指だったらしいね
102名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:37:10 ID:Bb7NACc70
>>99
得したじゃないかw
103名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:42:26 ID:ZV7QFLYK0
>>88
1000人に1人くらいっていうからかなり高確率だよな。

でもwikiに乗ってる写真くらい違和感なく多指だったら切らないでも十分だよなw
104名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:45:23 ID:W32mlqYH0
105名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:45:46 ID:TTWOsTk40
オスならみんな5本足

前足、後足、真ん中の足ー
106名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:46:44 ID:rhBMXojP0
>>99
その、「一羽まるごとパック」って
組み立てると、一羽が完成するのか?

楽しそうだな、それ。
107名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:47:13 ID:ez42P8vr0
俺は真ん中の足が5cmしかないorz
108名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:49:27 ID:W32mlqYH0
>>106
何本だっけな。体の各部分を順番に出してるから、9本か何か買うと
全身が組みあがるらしいが。
109名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:55:00 ID:26yBORXw0
あーなんだけっかな
昔のF1でタイヤが6本あったやつ。あれ思い出した
110名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:55:52 ID:Hq7klQoP0
中国かと思ったw
111名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:55:52 ID:9/RBjG1F0
>>109
たいれる?
112名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:58:58 ID:phNgxLxn0
タイレルフォード
113名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:59:00 ID:c+G3mKbO0
専用ブラウザの使い方の豆知識な
シフト押しながらクリックするとモザイクになってグロ画像を踏まずに済むぞ

http://img.metro.co.uk/i/pix/2007/10/sixlegcalfEPA_450x300.jpg
114名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:02:08 ID:PSDqlUyG0
俺の足は、彼女から大きくて怖いって言われます><
115名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:03:22 ID:uiGnz0En0
中国ではよくあること
116名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:08:07 ID:rhBMXojP0
>>108
マジか。
セイント星矢のクロスみたいでかっこいいなw
117名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:16:17 ID:vOdcO8ke0 BE:1417685287-2BP(101)
オディーンを読んで来いw
118名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:17:05 ID:OlaaBkS40
わざわざ6本にする意味なんてあるの?
119名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:20:39 ID:Zlsn9cvp0
これは件だ
120名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:22:01 ID:teiHdpYG0
スレイプニルは8本足だったのか
121名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:25:20 ID:KKUbsx4s0
>>113
すげー。
どうせならもっとグロいのにすればよかったのに。
122名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:25:21 ID:kJoZ7AlSO
中国人かと思ったW
123名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:26:40 ID:An6vs3TnO
ちょっと前のフライデーに三つ目の牛とか双頭のカエルとか載ってたな
中国のやつで
124名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:28:49 ID:HoebquXW0
8本足の羊とかもあったような。
これ、6本足のうち、後ろ足の間になんかあるな
125名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:29:23 ID:w86rs0kI0
出来損ないの半分が、ぶら下がっている感じ
ピノコの一態だろう
126名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:31:04 ID:Wmp0s2NJO
足が六本だから「うろ」?

足が四本の鶏は「よわとり」
127名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:31:06 ID:4l+YUtr90
中国だったらこれを食用として出荷してるところだな
128名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:32:09 ID:An6vs3TnO
双頭の蛇はリアルで発見したことあるがそこまで珍しくないよな?
129名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:34:11 ID:dEvZbU040
>>14
中国じゃ珍しくないしw
130名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:34:42 ID:l2asv5pB0
画像普通に産んでるように見えた
歩きにくそうだな
131名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:35:10 ID:WgvHAngT0
この手のは今まで中国の独壇場だったのに、最近はドイツも頑張ってるな
132名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:36:54 ID:a3gRev2/0
件の写真はじめてみた
133名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:44:32 ID:2HQ6lZjwO
>>132
雄を見掛けたら雌を探すんだっけ?
134名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:53:40 ID:ug9Un3/A0
のむひょんが起源は韓国だって言ってたよ
135名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:55:02 ID:wMSYU7K90
甘┳┳┓ モォー
136名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:55:16 ID:aLwIKTdk0
狂牛病+チェルノブイリ=6本足w
137名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:55:19 ID:lF7IGwHO0
またナチスの科学力か
138名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:56:24 ID:ohglthNt0
足の多い動物発見は吉兆なんだろ?
もっと喜べゲルマン人
139名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:56:52 ID:U6qVWWUf0
ムシキングの最強キャラ
140名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:57:31 ID:KQkzXu/I0
きっとピノコが入ってんだよ
141名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:57:52 ID:m4nybb3x0
ま、よくある奇形ですよ。
142名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:58:38 ID:cBKn1uFWO
お得ですやん
143名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:59:26 ID:AeHQaTluO
くだんだな
144名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:59:26 ID:n9sUU1sn0
中共なら8本足だろ
145名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:02:06 ID:GP2PIHH60
きれいに生えてる6本ならいいけどさ
これじゃあ、ただ邪魔なだけじゃん
146名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:03:39 ID:WpQvPTagO
たぶんドイツのどこかでヒトラーの生まれ代りが誕生したんだろう
147名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:04:11 ID:gaTnMsoP0
そろそろ人間もアシュラマン誕生しそうだな
148名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:04:23 ID:/1YJA5V1O
思ってたより微妙…
149名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:04:25 ID:WgqfP+gU0
コレが雄だとしたらこいつが邪魔で子供作れんのだが。
150名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:05:37 ID:dHwP5jwK0
3本足のカラスは?
151名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:08:47 ID:v2baBxob0
使えない足なんぞ無いほうがマシ

おまえらのチンポと一緒
152名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:10:23 ID:JBTCasiS0
俺も実は5本足一本は常に隠して大事な時しか使わないけど
153名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:13:19 ID:rhBMXojP0
パタリロは指が4本

実は5本あるけど、減ると困るから
普段は隠してる。

豆知識な。
154名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:16:59 ID:GcH9NNjo0
六輪ティレルから牛にトランスフォーム
155名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:18:01 ID:NnMFcrzkO
バイコーン?
156名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:19:25 ID:bc2KXJ5Y0
今頃チェルノブイリか
157名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:20:30 ID:8PPQM/QN0
チェルノブイリじゃなく、
ベルリンの壁が崩壊した影響だろ
158名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:23:58 ID:8F4whNjs0
牛だけにきもぉーい。
159名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:09:53 ID:Q73jE5n50
中国の専売特許が!?
160名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:10:58 ID:Z3kN4Dum0
「六本脚」の「ろ」と
「牛」の「し」を取って
「ろし」と名づけよう
161名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:14:30 ID:okHmCrSy0
俺の好きなスネ肉がいっぱいとれていいなw
162名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 18:32:07 ID:Wcv/V0bu0
>>160
漢字では「生」でok
163名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:20:21 ID:zS1QtVlV0
これもヒトラーの予言か?「いすれは神と人が融合(ry」
164名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:37:03 ID:CCsAsY540
前の2本は手。

だから「4本足の牛」が正解。
165名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:38:46 ID:2uH1NzDQ0
斬鉄剣返しで真っ二つ
166名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:40:33 ID:Z4wqcfNhO
豚足が多目にとれますね。
167名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:41:39 ID:lvCk6Elz0
奇形こそ神聖なり
168名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:42:14 ID:zeXYsva60
普通にキモいんですけど。
169名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:43:08 ID:3P1pkEd0O
ヒトラーの次スレが立たないから牛を見に来ました
170名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:43:22 ID:zq8HAZ7LO
これは寄生体なのかな?
171名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:44:53 ID:zkE8Xg+c0
Z武に2本くれてやれ
172名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:45:03 ID:jCTly8cu0
妖魔デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
173名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:45:55 ID:gbQdCXT4O
後の魔王である。
174名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:48:48 ID:PxaTEGad0
スレイプニール
175名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:50:03 ID:reN0OKcx0
>>1
股の間にあるの何?ちんこ?
ヤギの顔みたいに見えるんだけど
176名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:50:47 ID:9x37eG9nO
シロッコのモビルスーツですか?
177名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:54:31 ID:CkOVmhoc0
天狗じゃ 天狗の(ry
178名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:54:39 ID:qzBIMebRO
バジリスク
179名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:55:31 ID:CkOVmhoc0
>>30
その仲間

>>31
仮面ライダーは関係なかろ?


>>32
モームス?

>>33
おじゃまユーレイ君か?

180名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:56:25 ID:CkOVmhoc0
>>34
あったね

>>35
びっくりだ

>>36
いいんじゃない?

>>37
目からうろこがおちますた

>>38
そうかも
181名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:03:22 ID:TxtZJejv0
182名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:04:17 ID:HXU6ZO960
いや、これ中国野菜の飼料食べたからじゃないの?
183名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:07:11 ID:YOrJykBE0
これは良いモモ肉量産計画
184名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:15:25 ID:Wcv/V0bu0
185名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:47:55 ID:cLn3Zi+M0
モモ肉が1.5倍でお徳だね
186名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:02:39 ID:sLrvVQNN0
人の場合は表沙汰になってないだけ
187名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:15:26 ID:9zCusv/hO
6本足の馬ならスレイプニルだったのに
188名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:24:37 ID:Vwa7ixco0
フライドチキン屋が8本足の鶏創ってるそうだから、
この6本足は牛丼屋だな。
189名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:32:03 ID:Gsvs7aI3O
奇形の原因は食べ物だよな
人間なら生まれたら殺せよ
190名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:33:02 ID:efeXed8A0
チェルノブ入りですね?
191名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:43:32 ID:gTIJo6pWO
6本だとフクスか…

8本あればルクスだったのに。
192名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:26:16 ID:I1mG5j960
支那人が嫉妬しそうなニュースですね..
193名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:58:50 ID:vFwGaQzv0
お前ら面白すぎ
194名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:01:16 ID:bTMrHHi4O
舌が10枚ぐらい有る牛が出来ないかな
そうすれば牛タンがいっぱいできる
195在日通名廃止運動推進委員会:2007/10/19(金) 08:21:02 ID:5e41DraLO
>>294
二枚舌で牛歩の政治家ならたくさんいるんだが
196名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 10:23:27 ID:d4dFH0Ev0
ちょっと上手すぎてヤな感じ
197名無しさん@八周年
日本ではまずニュースにされないだろうな