【米国】ダライ・ラマに最高勲章、ブッシュ大統領が勲章を手渡す…ペロシ下院議長らも出席

このエントリーをはてなブックマークに追加
166名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:10:25 ID:m4jACQDG0
支那はチベット侵略を止め、即時にチベットから撤退すべきだ。
チベットで今現在も行われているチベット人大虐殺を、支那はすぐに止めろ。
支那が行う北京オリンピックは、虐殺(ジェノサイド)オリンピック
だ。世界の人々と連携してボイコットしよう。
虐殺(ジェノサイド)オリンピックをボイコットしよう。

167名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:28:54 ID:lJCD6j0n0
ダライ・ラマへの勲章授与、中国外務省が激しく非難

ダライ・ラマ14世が17日、米議会から勲章を授与され、ブッシュ大統領と式典に同席したことについて、
「中国内政への粗暴な干渉で、中米関係に重大な損害を与えた」と述べ、激しく非難した。
ブッシュ大統領が「中国の指導者にダライ・ラマを迎え入れるよう促していく」などと語ったことに対しては、
劉局長は「中国がこの問題をどう処理するかは中国国民の事情であり、他人に教えてもらう必要はない」と反発した。

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/china_communist_party/?1192717873
168名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 01:00:03 ID:Iln28Nb20
在日もチベットの歴史を勉強して、本当の植民地政策を知るべきだ。
・自立を不可能にする民族の愚民化
・自治州でありながら警察や軍隊などは全て漢民族
・寺院の破壊
・亡命政府
・政治難民と政治犯
もう、チベットは自立することも出来なくなってきている。
チベットでの民族浄化(民族意識の抹消)が終われば次はブータンだろう。
ブータンはインドの保護を受けているから、そう簡単には取れないだろうが。
チベット民族で構成され、チベット仏教を崇拝するブータンに
チベットを一度編入させてダライ・ラマをローマ法王みたいな存在に
した上で自治政府を樹立出来ないだろうか。
169名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 01:18:21 ID:U5oIoeOz0
民族や文化だけじゃ飽き足らずチベットの自然も破壊しまくっている中共
どこまでも世界に迷惑かける最低な奴らだ
中共が潰れてチベットに奇跡の復活を遂げてもらいたい

ttp://www.tibethouse.jp/situation/index.html
1707:2007/10/19(金) 01:25:19 ID:3RdUFwpA0
>>163
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! 
171名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 01:53:53 ID:B4zSBbxp0
国際政治の現実厳しく見詰めよ 怠った力の備え/侵略許した観念的平和論

(前略)中華人民共和国の軍隊がチベットに入ってきた時、チベット政府は「インドに頼ればいい」
「国連に訴えればいい」「ネパールとの間に助け合う条約があるから」「モンゴルとの間にお互いに
助け合う条約があるから」と言っていただけだった。しかも、東チベットに中国軍が入り、軍人たちに
よってチベットの女性が乱暴されても、中央は信じない。「それはチベット人が挑発的であるからいけない。
東の人たちは好戦的な人たちで、男の人たちは勉強せずにけんかばかりしている」と、逆にそんなことまで
言っていた。
やがて、「中華人民共和国によるチベット侵略をやめて即時撤退するように」と国連で三回決議が出され、
国際司法裁判所でも「中国による組織的、計画的大虐殺が行われた」とする判決も下された。
しかし何の意味も無い。
 国際政治は既成事実で動く。世論の支持を得て多少自己満足したり、戦う人たちの正当性を持たせる
上では、国連決議や国際司法裁判所の判決は意味があるかもしれないが、現実には、チベットにとって
何の助けにもならなかった。
 結果的に、私たちチベット人は百二十万人の犠牲者を出し、七千以上の寺院が破壊された。当時の
チベットは鎖国政治を取り、一生懸命祈ることだけやって、内面的幸せにいつの間にか酔ってしまい、
周囲の国々の変化に無関心だったが、それでやっと目覚めた。しかしその時はある意味、遅すぎた。
(中略)
 原因とは何かというと、根本的には中国の十三億人が劣等感を持っているということだ。中華思想は
裏返せば劣等感からくるもので、さらに常に自分たちがやられるのではないかという恐怖心を伴っている。
だから「やられる前にやったほうがいい」となる可能性がある。あの万里の長城がまさにその象徴だ。
 チベット人が多大の犠牲を払って中国について学んだことはたくさんある。それは、泥棒を中に
入れて鍵を掛けてもだめだということだ。チベットの場合にはそういう要素があった。
 しかも、「自分たちがいい人であれば、世の中みんないいように接してくれる」と自分たちが正義だ
と信じ込んでしまっていた。今日本にもそういう方々がたくさんいる。(以下略)
ttp://www.emaga.com/bn/?2005080081908580007813.3407
172名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 01:57:38 ID:uj9oDRtr0
>劉局長は「中国がこの問題をどう処理するかは中国国民の事情であり、他人に教えてもらう必要はない」と反発した。

日本はなんでこれを言えないんだろうな
173名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 01:58:16 ID:naKrxYl00
>>155
これ凄いな。
911は飛行機事故だけで崩れることはありえないし
しかも爆発物が仕掛けられていないと100%不可能のようだな
だからと言って政府が動いて解明してくれる訳でもないから
歴史の闇へと消えていくんだろうが
1747:2007/10/19(金) 04:43:07 ID:3RdUFwpA0
>>173

どうも! >>155の「世界まる見え!」ご覧頂ありがとうございました! m(_ _)m
175名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:36:38 ID:PsyhzBYd0
911が”アルカイダ”と言われるものによって引き起こされたと思っている人は、もはや少数派で、世界の包囲網にこうして晒されている

06年に世界で一斉に報じられたもの
日本:テロか陰謀か? 中京テレビ ttp://video.google.com/videoplay?docid=-7784669553697591044
テレビ朝日「サンデースクランブル」 ttp://video.google.com/videoplay?docid=4896594269740126319
オーストラリア ttp://www.youtube.com/watch?v=T4tB1813uds
ニュージーランド:Loose Change to air on Hearst-story Channel in New Zealand
ttp://www.total911.info/2006/08/loose-change-to-air-on-hearst-story.html
フランス ttp://s15.invisionfree.com/Loose_Change_Forum/index.php?s=c2e4ccec902c9c11d217a26f2906a256&showtopic=11520
オランダ ttp://s15.invisionfree.com/Loose_Change_Forum/index.php?s=c2e4ccec902c9c11d217a26f2906a256&showtopic=11435
スイス ttp://s15.invisionfree.com/Loose_Change_Forum/index.php?s=c2e4ccec902c9c11d217a26f2906a256&showtopic=11411
ベルギー ttp://www.humo.be/cps/rde/xchg/humo/hs.xsl/DezeWeek_index_3782.html
ドイツ ttp://s15.invisionfree.com/Loose_Change_Forum/index.php?s=c2e4ccec902c9c11d217a26f2906a256&showtopic=10779

07年9月
オーストラリア ttp://video.google.com/videoplay?docid=-1424226819026640103&hl=en
オーストリア ttp://tv.orf.at/program/orf1/20070906/420245001/239414/
日本:MYSTERIES by 世界まる見え!テレビ特捜部 ttp://jp.youtube.com/watch?v=9fhpzwE4qZI
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1288699
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-3202513221609984355&q=9.11&total=333&start=0&num=10&so=1&type=search&plindex=1
長崎放送 ttp://kikuchiyumi.blogspot.com/2007/09/blog-post_14.html

04年にも既に日本で報じられていた:テレビ朝日 「ビートたけしのこんなはずでは!」 ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=500470

・・・そして今、アメリカで起こっている事
「911 WAS INSIDE JOB運動」 ttp://jp.youtube.com/watch?v=2B25g-o3xPU
ヨーロッパでのデモ ttp://jp.youtube.com/watch?v=KaixrURYk7s
176名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:43:14 ID:9wZDbvswO
ペロシです…
こうでもする他なかったとです…
177名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 07:53:07 ID:O+UH/tML0
やっと、チベットに目を向けたか
ブッシュ遅いんだよ
だがGJ!
178名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:04:46 ID:EYKWaqRJ0
中国は非難されてしかるべきなんだが、
アメリカが何の思惑や裏事情もなしに、こんなことしないだろうなあ

何があるのやら
179名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:08:55 ID:+eRExueC0
ダライ・ラマへの勲章授与、中国外務省が激しく非難
「中国内政への粗暴な干渉で、中米関係に重大な損害を与えた」と述べ、激しく非難した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071018-00000212-yom-int
180名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:32:24 ID:iUijMSef0
うむ。
181名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 08:55:55 ID:j3cZ8Qk10
 チベット     \ チベットチベット/
\ チベット  /     チベット
 \ │ / ウ…ウン・∧_∧
  / ̄\   Λ_Λ∀゚∩)  
─( ゚ ∀| ̄ ̄(# `ハ´) ̄|ヽ)
  \_|∧_∧⌒⌒⌒⌒⌒\   \|
 / │(    )<チベット〜  \   \
     (    つ           \
    (⌒)(⌒)ノ\|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
           \ |_______|
182名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 09:04:36 ID:Ri+aSwXp0
福田も台湾に公式訪問くらいしろよ
183名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 10:54:30 ID:iQV2NDVG0
ダライラマ、独立は望んでない、自治権が欲しいだけといってたよね、
そんなはずないと思うけど、
あまり独立を強調すると弾圧が酷くなるから遠慮してるのかな、、、

中国のようなヤクザ国家がある以上、強い軍隊を持たないと。
184名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 10:57:14 ID:E4A49qr5O
ホンダ議員のコメントは?
185名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 11:00:06 ID:EiaQdnXR0
日本もなんか送ろうぜ。
中国が泣くまで
186名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 11:38:54 ID:HchPIGw00
日本もなんかやろうぜ
187名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:28:30 ID:kfMDSO5u0
>>183
もう蹂躙されすぎてて、独立国家としての体裁は取れない状況らしい。
188名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 00:09:37 ID:an8qVRTIO
>>183
妥協策だな。
独立を取り下げたら交渉に応じてやるっつう、中共の釣りに食い付いちゃったのさ。
本音は独立したくてしようがないだろうがな。
189名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 05:21:23 ID:tZO4QTuQ0
現在進行形で民族抹殺を続けているのは中国人くらいだろう
190名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:54:04 ID:4MPjqkuO0
中国=現代のナチス
191名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:59:26 ID:ASs19rPsO
ホンダも呼べ
192名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 06:59:37 ID:JEDgbwuNO
ブッシュがもうちっと利口で冷静だったら好きだったが、それはともかくシナは本当に
しょーもないなあ。
193名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 07:04:17 ID:8Y0Wh+Cq0
でも揉め事起こして事を大きくするには今がいい時期
194名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 09:27:38 ID:Zs4Snr0h0
ブッシュは親父によほどのコンプレックスがあるんだな。
親支那外交で功利を積んだ親父を越える為、
更にデカいヤマに手をつける欲を押さえきれなかったんだよ。
195名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 09:52:46 ID:C3YF3SQi0
中国がチベットを虐殺と迫害で押さえつける事に成功しているのは歴史的事実
196名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 11:57:25 ID:qqKxYbp50

ほんとネトウヨは普段人権て言葉が大嫌いなのに、
中国朝鮮叩くときだけは喜び勇んで持ち出すのなw
頭の悪い連中だよ
197名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:30:08 ID:n9n/cmRY0
この前のNHKスペシャルもよかったな
漢族の実業家がチベット族の信仰心を金で買い叩くような内容だったけど
この実業家も自らの意志でこの地域に出向いてるようだけど
実際には中共の筋書き通りに行動してる鵜飼い鵜のようにも見えた
198名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 12:51:33 ID:DfJWm3v50
わしズム今月号、業田よしいえの漫画。すごい内容だったね。
チベット人政治犯が収容所で、拷問リンチ受けて最後には去勢手術されて釈放。
数年ぶりに家に帰ると、中国兵に輪姦され続けた妻が妊娠。
中絶を禁じられて、中国人の子供生まされる現実に絶望して身投げ。

日本もこうなるよ、だってあの国、狂信的な反日洗脳施してるもん
199理系万 ◆U9dDY/xXfM :2007/10/20(土) 17:22:16 ID:aX0nKUcH0
ホンダ議員のコメントは?
200名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 18:14:00 ID:s2YvqyJM0
最近のダライ・ラマ関係のスレ見てると工作員って本当にいるんだなと思った。
201名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 18:15:13 ID:C0nYGTWJ0
自分の気に入らない意見は皆工作員ですか?
202名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:05:57 ID:iHvkdpxM0
 
203名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:07:24 ID:8vqYXUBC0

これは、ブッシュGJだろ
204名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:07:29 ID:2LrrbhuIO
まら
205名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:08:18 ID:As6Nk9Np0
池田会長にも最高勲章を!
206名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:09:14 ID:sJkV452m0
これってマザーテレサももらったやつ?
だったらすごいかも
207名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:31:54 ID:L7U/3jED0
>>197
あの番組に出てきたような漢民族が続々とチベットに入ってるし
鉄道の開通、資本の流入といい独立は夢のまた夢だと俺には見えたな

チベットに比べたら台湾の方がまだ独立の可能性があるんじゃないか
208名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 00:35:01 ID:MNuLvuKw0
チンパンジーに勲章もらってもなあ…
209名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 02:29:48 ID:EfstJAhJ0

   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |※誤爆を装ったコピペ荒らしも多いので注意!
   |※荒らしにレスしたらあなたも荒らしですよ!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |    
     ,.........._
    '´::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::(_・._)(..・.);  ジュウヨウだお!
 {:::::::::::::::;''"◇"''::}  
 ':,:::::::::::3    ':3  
  ヽ:、:::(_ _,/
    ,))  、(⌒)
    (_/  '{__ノ


【マーフィーの法則】
「バカと議論するな。傍からはどちらがバカかわからない。」
210名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:43:09 ID:Yg7ku8Ym0
>>196
気に入らない意見はみんなネトウヨだと思い込んでるお前だよ、頭が悪いのはw
211名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 14:51:18 ID:2IRF7juOO
ヒラリンが大統領になったら、全部チャラになるんだろうな...
212名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:11:39 ID:4rmRJ/BK0
ブッシュなんかに表彰されてもな・・・猿の惑星の王様に勲章もらうようなもの
でも敵視されるとものすごく大変だから、それよりはまし
213名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:21:35 ID:hAcOHfFTO
>>210
それだ!
214名無しさん@八周年:2007/10/22(月) 15:26:01 ID:jONVKCtQ0
日本もチべットやウルグイの弾圧に反対のアクションを起こすべき

朝日新聞は動く気ないのか
215名無しさん@八周年
ネトウヨが暗躍すると困る人がたくさんいるからな
去年から必死にネトウヨかっこ悪いと言ってがんばってるが効果あるのかね