【北海道】札幌市が北京市と経済交流協定 来月締結 IT技術者を誘致へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

札幌市が北京市と経済交流協定 来月締結 IT技術者を誘致へ

  【北京16日高山昌行】札幌市と北京市が情報技術(IT)や食品産業を中心にした
  経済交流協定を締結することが十六日、明らかになった。
  日中国交正常化三十五周年などを記念して、札幌市が十一月四日から六日まで北京で開く
  「札幌節(札幌デー)」期間中に締結・調印する。

  札幌市が海外の都市と経済交流に関する協定を結ぶのは、韓国の大田(テジョン)市に次いで二市目。
  締結・調印式には上田文雄市長も出席し、札幌市の福井知克経済局長と
  北京市の盧彦(ろげん)商務局長が協定書に調印する。

  札幌市が協定締結で最も期待をかけているのがIT分野。
  同市のIT産業の年間売上高は約三千億円に達し、売り上げ規模では食品・飲料製造業と肩を並べる一方で、
  IT技術者の不足も目立ち始めている。

  北京には優秀なIT技術者が多いことから、札幌のIT企業関係者が
  北京のIT企業を訪問するなどして交流を深め、人材誘致を目指す。

  食品分野では、札幌デーのイベントとして西山製麺(札幌)が札幌ラーメンの調理教室を開くほか、
  魚介類や菓子などの道産食品展示商談会を実施。食の安全が問題視される中国への売り込みを強める。
  北京側は札幌の食品産業の製造、管理・保存などの技術に注目しており、企業交流などを計画する。

  札幌デーではこのほか、北海道の冬の魅力をPRする観光プロモーションなども行う。

北海道新聞 (10/17 07:03)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/55365.html
2名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:07:30 ID:mt3kYD3F0
札幌終わったな
3名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:07:41 ID:cerS6Ykt0
1000
4名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:08:23 ID:JJKJ0TEC0
さっぽろ\(^o^)/オワター
5名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:09:53 ID:NR+QGIJp0
ほかい、なわでしか相手されなくなったシナは必死ですな。。。

南、北からの挟み撃ちですな。 アワレな日本!
6名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:10:27 ID:E4aWKobTO
札幌まっかっか
7名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:12:26 ID:NJdO7VKY0
8名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:12:37 ID:6uZAg6HgO
札幌終了のお知らせ

数年後には治安崩壊確定
9名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:18:18 ID:1hLNx/7oO
あ〜、札幌に帰る理由がなくなったわ。ずっと東京でいいや
10名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:18:50 ID:rEgx1y5k0
ああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
用穂とセックスしてえええよおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!11
11名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:20:02 ID:cd48BDJr0
札幌オワタwwwwwwwwwwww
12名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:20:49 ID:tmd5L5ob0
こんなのを市長に選ぶ札幌市民終わっとる
13名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:21:21 ID:zvlIibyl0
札幌終了@札幌市内
14名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:24:53 ID:jGGKIIpi0
札幌は北京に技術指導されなければならないレベルなのか?
15名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:27:21 ID:Zvp3P5J20
北海道の人間は左漬けの教育で育つからなぁ仕方ないねぇ
16名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:28:09 ID:6ZOPo3QNO
>>14
マジレスすると人材が北海道では少ないらしい
17名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:28:20 ID:ycdmX7g/0
沖縄と北海道が、差しあたり中共の植民地になる、後はなし崩しというシナリオか
18名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:29:16 ID:nMf3oUek0
人材以上に需要がすくねぇよ<札幌
これで会社側が中国人使わなかったら裏からネチネチやるんだぜ?糞役人共は。
19名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:30:54 ID:tmd5L5ob0
雪祭りも終わっちゃうかもね
中国の雪祭りへの案内看板立ってるのみになったりして
20名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:31:59 ID:4xAslZN70
北海道終了の御知らせ
地場ITももう駄目でしょう。
21名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:32:12 ID:56A7+SLS0
札幌は空気の読めない子
22名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:37:53 ID:c+2yDYdI0
札幌中華街www、どんだけぇ〜〜〜wwwww

10年後にはロシアンマフィアと蛇頭で市街地銃撃戦が。

ttp://j.peopledaily.com.cn/2007/01/17/jp20070117_67006.html
23名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:38:09 ID:jGGKIIpi0
そういえばサッポロバレーは全然話題になっていないな。
何でも流行りものに飛びつく北海道w
24名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:39:09 ID:RBnE5rap0
やめろぉぉぉぉ
25名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:39:54 ID:6UKQ8qyd0
とりあえず海峡を封鎖して本州は守ってくれ。
26名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:40:12 ID:4xAslZN70
>>23
あれは無かった事にして下さい。
27名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:41:56 ID:a/ZepxQb0
これは侵略だろ
28名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:42:48 ID:jGGKIIpi0
そもそも北京と交渉している北海道の議員や役人がITなんか全然わからないだろ。
こんな状態なら騙されないか?
29名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:47:32 ID:Wp5VtBQj0
>韓国の大田(テジョン)市に次いで二市目。
韓国と中国か…  なんでこんな市長を選ぶんだか
30名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:49:39 ID:krjo1DcO0
>28
多分、お前よりは解ってると思うよww
31名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:50:32 ID:ENdlYpp90
一度中国から雑技団を呼んだり交流してしまうと、
毎年呼べ!とか働きかけられ、そっちの金で留学生を受け入れろ!とたかられ、
友好記念館を建設しろ等どんどん圧力をかけられ、しまいには
「教科書問題について政府に文句を言え!」
「言わないと友好関係を破棄する」と脅され、そして最後には中国の広告塔になります。

いいですか?みなさん。
最初に声をかけたことが破滅への始まりなんです。
麻薬と一緒ですから、絶対に手を出したりしてはいけませんよ?わかりましたか?
32名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:51:01 ID:VbO5TFIl0
なんだ、日本かと思ったら北朝鮮プクヘ道の話か
33名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:51:21 ID:6UKQ8qyd0
日本で優秀な中国人エンジニアなんて遭遇したことない。
まあいないわけでもないんだろうが、お目にかかる確率なんて低いと思う。
大半はろくすっぽ日本語も覚えないし、言葉以前に論理的な議論ができない。
34名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:53:04 ID:0vQyaPy00
>>33
気に食わないことがあるとペットボトル投げつけられるしな。
その程度で済めば良いが、、、
35名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:53:36 ID:HfKYuSpc0
今度はアイヌ問題で決起集会、11万人集まったとホラ吹くのか?
36名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:57:11 ID:XnQlcI7A0
>>1
優秀な技術者は殆どアメリカに流れて日本には来ない。現地に日本から出て行っても
なかなか集まらない現状で、この判断はいかがな物かと考えてしまう。
結局、良いように弄ばれてしまう公算が大きい、ススキノが中国人街になってしまうのも
時間の問題だな。
37名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 10:57:25 ID:/uHYqxxbO
中華野郎なんていらねーし、まだインドから呼んだ方がいいだろ
38名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:04:29 ID:56TVEHI/0
雪祭りのノウハウを中国に教えるっていう話もなかった?
39名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:05:29 ID:QNjyEvnK0
20年後、北海道は日本社会主義人民共和国として独立します。
首都は札幌。
個人情報を入力したIDタグが、北日本人民の体内にインプラントされ、
この個人情報に基づいて、医療・行政サービスが手軽に受けられるようになります。
中日安全保障条約が結ばれ、北海道各地に中国人民解放軍が進駐し北日本の安全を守ります。
40名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:05:34 ID:voqe6AzD0
終わってるなぁ。

北京より東京から技術者呼んだら良いのに。
オフィスと社宅を低価格で貸し出して、税制で優遇するとかしたら、結構行く連中多いのにね。
20代〜30代前半の中堅SEとか、独身で身軽な(というか守るものもない)連中結構いるし。
給料もらえるならどこでもいい連中なら結構行きそうなんだが。
41名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:07:21 ID:kzcDVz5l0
中国人がまともに働くわけないだろ。
42名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:10:50 ID:0vQyaPy00
>>40
全くその通り。
43名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:12:18 ID:ft3V2qAZO
ちょっと待てやw
上田市長リアルに死ねwww
44名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:13:31 ID:r0y/E/rY0
これ、札幌の企業が開発せずに利益の中抜きしようってことだけど
当然そのうち直接取引されて札幌の企業は用無しになる。
技術も残らんし下請けやってるほうがまだマシ。
45名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:15:38 ID:HqQwBxwB0
札幌に死亡フラグが立ちました。
あーあ。北海道全体も巻き添えを食って終了〜。
46名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:16:46 ID:4xAslZN70
>>40
オフィスについて
 IT産業に対応できる高セキュリティなオフィスが少ない。

社宅について
 供給数や立地の点で難あり

うーん。
47名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:18:21 ID:SZ914Jpo0
札幌市民の5人に1人は韓国朝鮮人なのにこれ以上増やしてどうする気だ
48名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:20:01 ID:7PLkj1m40
>>39

いまの「赤の大地」では中国様でさえ「いらないアル」と一蹴すると思うw

>>41

中国人に謝れ。
北海道の公務員よりはまだ働くぞ。

>>45

ヒント、北海道の大幅な歳入不足。巻き添え食らう前に自爆するかとw
49名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:24:35 ID:toGzVhrO0
>>43
通報した

市有施設27カ所で発見 「上田市長殺す」など誹謗中傷の落書き
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180516231/
【社会】 公園や地下鉄構内に札幌・上田市長を中傷する落書き…北海道
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180436701/
50大人政治:2007/10/17(水) 11:26:32 ID:SzrjDZi+O
中国の北海道と沖縄占領政策の一貫だな。
かなりスパイ活動が盛んになっている。
中国は30年以内に東アジア統一する気だ。
太平洋もアメリカと分け合うぐらいで考えている。
51名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:32:53 ID:1Ze0/Sy90
このまえ新札幌行ったら
いまだに無防備都市宣言の署名やってましたよ。

そろそろ目標数集まるんじゃないですかね。
気持ち悪いわぁ
52名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:33:48 ID:iVNKkY4l0
最近、初音ミクで話題のクリプトンも札幌の企業だっけ
53名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:35:27 ID:1Ze0/Sy90
クリプトンも、ディスカバリーサウンドも札幌です。
意外と音楽関連の会社が多いまち
54名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:37:26 ID:UNYlc1Jh0
>>49
お前も氏んどけや、どーせ市の工作員だろ
55名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:37:55 ID:yAlVJY/E0
上田キチガイ死ね
56名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:38:20 ID:V+O7o9NJ0
北海道オワタ\(^o^)/
57(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/10/17(水) 11:45:38 ID:zdsjIH9T0

北海道オワタ\(^o^)/
58名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:45:41 ID:ABJJUalDO
技術の有る安価な労働力が来ると思ってたら


来たのは人間だった・・・・それも中国人
59名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:51:25 ID:nMf3oUek0
だいたいIT化するならわざわざ札幌に集めなくてもいいだろ。
何のための高速回線だ。
60名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 11:55:13 ID:ft3V2qAZO
札幌が砂漠化しちまうよ(´;ω;`)
61名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:01:40 ID:Sekp/1xo0
自治体が推進するなら自治体本体にも入れるんじゃないのか?
62名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:07:30 ID:SueN99bs0
>>1
中華街構想がうまく行かないからって
今度はIT名目で中国人を大量流入させようって魂胆か?
ITと食品ってなんだよ?
まだ中華街構想諦めてないのか?

ざけんなよ!

IT従事の名目で泥棒出稼ぎ労働者が大量に入ってくるのは
明白だ!
市民が殺され強盗されて
それで札幌市になんの利益があるんだ?
中国人から賄賂貰ってるのか?

中国人が大量に流入して中国人街ができたら
札幌の唯一の観光資源が
東京都変わらない小汚い商店街になり下がり
犯罪率が激増して
観光収入激減するぞ

いいのかそれで?バカ市庁
63名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:14:13 ID:l0xYBKnAO
なぜロシアっ娘を呼ばない!
64名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:16:04 ID:voqe6AzD0
>>46

それが供給できないのならどこからだれ呼んでも無駄だろが…
まさか、中国人なら社宅供給できなくても野宿で良いだろとか思ってるわけじゃないんだし、
当然住むところは用意しないといけないわけだし。

むしろ自分で家探すとかできない分、余計に必要なんだし。
技術者とはいえ中国人にホイホイ貸す大家もそんなにはいないだろ。

あらゆる面で中国人より日本人で誘致したほうが断然良い。
65名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:17:57 ID:SueN99bs0
200万の中国人を北海道に入植させるって
運動してる在日中国人が絡んでると思う。
本国から金がそいつ通して上田に流れてるのか?
66名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:21:57 ID:iaqtD0ZY0
北海道とか沖縄とか
何でこんなにダメダメなの?
67名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:27:31 ID:lNE+aXlo0
>>66
貧すれば鈍する
彼らの中央に対する怒りや反駁は相当なものだと思うよ
68名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:47:05 ID:pHJp9+Re0
上田市長はさ、虐殺好きの中狂の熱心な信者なんじゃねぇ?

つーことで中狂をリスペクトしてる上田市長が、最初にやることは、
中狂から、移民を受け入れて、日本人との比率が逆転したとき、
中狂に帰属させ、チベットやトルキスタンのように公然と日本人を
虐殺できるようにするのが目的かもね。

69名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:51:06 ID:DRji5B0s0
札幌在住のプログラマーです。ここ数ヶ月、中国に投げた仕事の尻拭いで
大忙しです。何で市はこんなアホなんでしょうか?
他の連中は、なんであんなのに投票してるんでしょうか?
70名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:51:23 ID:RXQ6OUQC0
10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/03(土) 01:22:07 ID:5CRtCm0c
中国って侵略する場合、まず人を大量に移住させるよな。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/03(土) 01:22:07 ID:5CRtCm0c
中国って侵略する場合、まず人を大量に移住させるよな。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/03(土) 01:22:07 ID:5CRtCm0c
中国って侵略する場合、まず人を大量に移住させるよな。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/03(土) 01:22:07 ID:5CRtCm0c
中国って侵略する場合、まず人を大量に移住させるよな。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/03(土) 01:22:07 ID:5CRtCm0c
中国って侵略する場合、まず人を大量に移住させるよな。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/03(土) 01:22:07 ID:5CRtCm0c
中国って侵略する場合、まず人を大量に移住させるよな。
71名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:52:30 ID:QDDFqb6i0
北海道 「第6回アンニョンフェスタ」 日ごろの成果を誇示
日本市民ら2600余人で大盛況

 総連北海道本部が主催する「第6回アンニョンフェスタ―ふれあいひろば」が9月9日、北海道朝鮮初中高級学校で行われた。
朴鐘民道本部委員長をはじめとする総連支部委員長、各団体責任者らと活動家、札幌市・小沢正明副市長、札幌市議会・畑瀬幸二議長、北海道議会・岩本剛人議員、広田まゆみ議員、日朝連帯道民会議・小納谷幸一郎会長ほか、
道議会議員、市議会議員、各団体人士らと日本市民、同胞、生徒ら2600余人が参加した。

[朝鮮新報 2007.10.1]

http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/01/0701j1001-00004.htm
魚拓
http://s01.megalodon.jp/2007-1002-1227-08/http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/01/0701j1001-00004.htm
72名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:54:23 ID:wRvf6aYl0
都内のプログラマーです。
仕事ください。
73名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:55:24 ID:toGzVhrO0
朝鮮総連の腐った肉…北鮮シンパの市長に打撃か
http://dogma.at.webry.info/200702/article_6.html

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/421/23/1/11707018021567069.jpg

北海道には有名な総連シンパの媚北政治家がいるのだ。

【総連をバックに日本人を脅す市長】
ご丁寧に頭を下げているので、顔が見えないが、右側の男は札幌市長・上田文雄である。そして、左側は総連傘下組織の女性だ。
薄汚いカネを受け取った瞬間である。
上記の侮日的な画像は、札幌市長の公式サイトに掲載されているもので、上田文雄が寄付金を頂戴したシーンだという。
寄付を贈ったのは、5日に捜索を受けた商工会の別動グループ「在日本朝鮮北海道青年商工会」と朝鮮学校の父母会で、
包まれたカネは15万円。

酷い構図だ。

この上田文雄は、民主党系の革新市長と言われているが、正体は社会党ラインの人権派弁護士だ。
日教組が大暴れした旭川学力テスト事件の担当弁護士を務めたことも知られる。

北朝鮮シンパの大物議員・横路孝弘に連なる人物だ。横路は北海道経済を破綻させて永田町に逃亡した非道政治家だが、
この上田文雄も札幌市民を苦境に追いやっている。

問題なのは上田文雄が先頭に立って、総連施設への減免(特権優遇)を続けていることだ。

前にも主張したが「減免」という用語が実態を分かりにくくしている。簡潔に言えば、総連とのベッタリ度を示す指標だ。

もちろん、上田・札幌市は、総連とズブズブの関係にある。
74名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:58:01 ID:UQtaUoVE0
>>26
食の祭典のこと言ってるのか?それとも里崎のホームランか?サエコの件か?
障害者の世界大会誘致しといて主要な駅にエレベータひとつもつけてなかったやつか?
道警汚職?雪印、日本ハム、白い恋人の系譜?サカキバラ野放し?西友返金事件?
北九条小学校前のコンビニ強盗?屯田の小学生ひき殺し?うーん、どれだろう?
75名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 12:59:00 ID:fbdmCuuA0
札幌終了のお知らせwww
7674:2007/10/17(水) 13:13:39 ID:UQtaUoVE0
>>26
それか星置東のやつ?こないだの中学校の先生の買春は花川だから微妙に札幌じゃねーし・・・
うーん、わからん。ヒントくれ、ヒント。
77名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 13:15:43 ID:p401w2qS0
自民党 アジア・ゲートウェイ構想

(1) 人流・物流ビッグバン
【現状認識】
○アジア大交流時代の到来 〜 人口減少をアジアとの交流人口拡大で補う
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/070322ronten.pdf


・ 人口減少の局面を迎えた日本にとって、日本を更に「オープン」にし、アジアや世界の成長や活力を取り込まなければ、安定した経済成長の実現は困難。

・ これらを通じて、アジアや世界の人々が、訪れたい、学びたい、働きたい、住みたいと思うような、開放的で協調的な、魅力があり、信頼され、尊敬される国を創る。

○「アジア・ゲートウェイ特区(仮称)」の創設
・アジアとの交流拡大を目指す地域独自の取組を、構造改革特区制度で重点的に支援(貿易手続の効率化・簡素化、高度人材の受入れ促進

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/070322ronten.pdf


安倍内閣総理大臣は、第165回国会における所信表明演説において、「アジア・ゲートウェイ構想」について、以下の通り言及しております。

2010年に外国人の訪問を1000万人とする目標の達成に向け、今年は、日中間の交流人口を500万人以上にすることを目指します。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/hatugen.html

当然だけど自民党の政策通りことが進んでるな
78名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 13:18:11 ID:4xAslZN70
>>64
それが札幌に大規模開発拠点を誘致出来ない原因なんだよね。
東京でもセキュリティの高いビルへ開発が集約してるのに札幌に
同規模のセキュリティで空いているビルが無い。おまけに札幌は
雪が降るので冬は開発人員の出社時間がバラバラ(バス通勤の人
間は特に酷い)。通年でまともに作業時間を確保しようと思った
らどうしても地下鉄駅周辺にアパートやマンションを用意しなけ
ればならないが、ワンルーム系は少々供給不足の感あり。

こんな状態です。
79名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 13:26:01 ID:IuRyfXjl0
中国のIT技術者なんて、優秀なのはほんの一握りのエリートだけだし、
その一握りも札幌なんて来ないと思うけど。

そもそもホントに技術者不足してるの?
札幌の会社から東京に出稼ぎしにきてる人ってけっこう多いんだけど。
80名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 13:32:29 ID:p401w2qS0
>>79
俺のマンソンに札幌本社から東京支社に出張してるIT技術者3人いるな
こいつら平気で賃貸遅れるから正直困りもんだ

81名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:30:14 ID:56TVEHI/0
>>79
北海道って、求人倍率が全国平均より低くなかったっけ?
82名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 14:49:00 ID:uVxAp1IH0
http://www.hkd.mlit.go.jp/topics/yumemirai/vol6/senryaku.pdf
移民200万人受け入れを北海道開発局が言うてるが計画は進行していますな
83名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 15:34:02 ID:jGGKIIpi0
>>81
北海道も札幌も全国平均の半分以下だよ。
84名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:24:49 ID:lQvMkYxl0
ジンギスカン店の脱税発覚後も平然と総連施設への非課税継続
筋金入りの親中、親北の上田文男札幌市長。
札幌市民のことより中国や北朝鮮の利を考えている輩である、
逼迫する市財政のなか市内のインフラ整備の予算は大幅に
減額しておきながら中国との経済交流のために予算を確保する
という市民への背任行為をも平然と行っている、この人物を当選
させた市民に問いたい、「一体何を期待して彼に投票したのか」と。



85名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:22:31 ID:IAgFp5Rg0
自民党の移民政策か・・・
86名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:23:55 ID:XRkATP0I0
中国人観光客多いな
87名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:26:15 ID:uIQNQgiL0
去年、登別の温泉街で中国を聞いた時には世の中変わりつつあるなと
思ったよ。まぁ、ホテルの浴衣きた白人(おそらくニセコから流れてきた
オージーだと思われるが)も居たけどね。
88名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:27:03 ID:G53iokllO
ススキノに中国人が蔓延するのか?
89名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:29:20 ID:zDCTbloF0
優秀なIT技術者が札幌に来るとは思えない。
90名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:29:52 ID:IAgFp5Rg0
>>88
中国人の性欲処理させられるススキノ嬢・・・
ススキノは美人が多いだけに悲しくなるな・・・
91名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:30:38 ID:nMf3oUek0
役人は数さえあえばそれで良いんだよ。

92名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:33:59 ID:wQkeBcw/O
まあ創価大好きのハムもいるしw
93名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:34:25 ID:mtmXZpm+0

他是中国人?

他是日本人?
94名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:36:28 ID:mtmXZpm+0
つーか、札幌小樽だと本土より台湾からの観光客が多いよ。

最近は、小樽でも、台湾>韓国>本土>ロシア って感じだもんね。
95名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:38:09 ID:QiVhVhsR0
中国産のエロゲはまだか
96名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:39:23 ID:EbOn9Ew5O
札幌駅を歩いていると目につくのは白人、聞こえてくる言葉は中国語、韓国語・・・          僅か数年で随分と外人だらけになったと思う札幌市民の俺
97名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:41:24 ID:jGGKIIpi0
サッポロバレーの逆襲かw
98名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:43:07 ID:I21cep9k0
>1
>札幌市が北京市と経済交流協定 来月締結

さすが革新市長、福田総理大臣の真意を読み取るのが早!
99名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:49:22 ID:NOg1Q3AP0
道民はなんでこんな市長を選ぶんだよorz
100名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:51:57 ID:ufNaWmFi0
ますますシナチョンが増えて兵庫県加古川市の幼女刺殺事件のような
凶悪事件が起こり治安が悪化→防犯業界が儲かる

入国審査の指紋押捺だけはやっておけ
101名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:54:44 ID:ofOoXtj/0
>>99
国民はなんで自民党選んだ?
移民政策発表してるじゃねーか

自民党 アジア・ゲートウェイ構想

(1) 人流・物流ビッグバン
【現状認識】
○アジア大交流時代の到来 〜 人口減少をアジアとの交流人口拡大で補う
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/070322ronten.pdf


・ 人口減少の局面を迎えた日本にとって、日本を更に「オープン」にし、アジアや世界の成長や活力を取り込まなければ、安定した経済成長の実現は困難。

・ これらを通じて、アジアや世界の人々が、訪れたい、学びたい、働きたい、住みたいと思うような、開放的で協調的な、魅力があり、信頼され、尊敬される国を創る。

○「アジア・ゲートウェイ特区(仮称)」の創設
・アジアとの交流拡大を目指す地域独自の取組を、構造改革特区制度で重点的に支援(貿易手続の効率化・簡素化、高度人材の受入れ促進

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/070322ronten.pdf


安倍内閣総理大臣は、第165回国会における所信表明演説において、「アジア・ゲートウェイ構想」について、以下の通り言及しております。

2010年に外国人の訪問を1000万人とする目標の達成に向け、今年は、日中間の交流人口を500万人以上にすることを目指します。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/hatugen.html
102名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:58:39 ID:nMJyJLW5O
>>101
民主も同じだボケ


だから新風に入れろと


103名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:04:27 ID:ofOoXtj/0
>>102
民主の政策に移民政策は無いが?
104名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:16:00 ID:jGGKIIpi0
>>99
道民ではなく札幌市民ですwアカの魔界都市なんだからw
105名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 21:59:31 ID:SzWgBaDOO
福田さんの満面の笑みが頭に浮かぶな。
106名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 22:04:02 ID:SzWgBaDOO
奥田さんもそうだな
107名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 22:04:22 ID:8bYH8RCVO
・大東亜共栄圏 = 東アジア共同体
・五族協和    = 多文化共生社会
・八紘一宇    = 地球市民
・日鮮一体    = 日韓友好

…戦前の日本を動かしていたイデオロギーは現在の左翼理念とそっくりです。
こうした考え方を戦前は 「興亜論」 あるいは 「アジア主義」 と呼んでいました。
最初に 「興亜論」 を提唱したのは勝海舟です。
「日本と清国と朝鮮が同盟し、東アジア共同体を作り、欧米に対抗しよう!」と言いました。

ええ話や。・゜・(ノД`)・゜・

108名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 22:08:22 ID:SzWgBaDOO
日鮮じゃなくて内鮮じゃなかった?当時は日本だったんだから。
109名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 22:13:29 ID:SzWgBaDOO
自民党のアジアゲートウェイが広まったせいでスレが伸びないな。以前なら民主叩きで簡単に次スレが立ってるのにな。
110名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 22:33:46 ID:ofOoXtj/0
>>107
なるほど自民党は左翼政党ですな
改革改革と念仏のように唱えてるし

【政治】国連重視外交・東アジア共同体実現・「改革と成長」継続…福田氏が公約★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189999943/

東アジア共同体と経済連携協定

「東アジア共同体構想」。小泉総理が提唱するこの構想は、

東アジア地域において、多数国間にまたがる様々な分野において協力を積み重ねることで
信頼感を醸成し、互いの潜在力を十分活かしながら、開かれた共同体を形成
していこうというものです。
(略)
 今や、東アジア諸国の貿易の半分以上はお互いの国を相手としたものです。
こうした相互依存関係をより深化させ、互いの経済効率を高め合い、そして
経済構造を共に高度化していくためには、幅広い分野を包含する質の高いE
PAの締結が重要です。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2004/1125.html

自民党 政権公約2005
東アジア共同体
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/theme05.html#107
111名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 22:36:04 ID:QX6gi6Xl0
ちょ・・・
誰だよ上田に票入れたの・・・
112名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 22:39:09 ID:6XfQ8ALC0
もう日本の技術というか人材流出起き過ぎてるな。日本の崩壊も間近いな、産業だけじゃない。農業も海外で作られてるからな。お終い。

113名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 22:39:27 ID:ofOoXtj/0
>>109
国家主権の移譲と共有→東アジア共同体
移民政策→アジアゲートウェイ
外国人地方参政権→自民党が日韓首脳会談で国家間の約束
沖縄ビジョン→自民の道州制
114名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 22:47:23 ID:uIQNQgiL0
>>113
左側が民主で右が自民の政策って意味なの?
115名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 23:02:40 ID:+zENvC7W0
日本ってマジで売国奴がどこにでもいるんだな。
北海道だけじゃなく日本ごと終わる。
116名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 23:03:07 ID:ofOoXtj/0
>>114
左側は捏造込みの民主党叩きの代表
右は自民党の政策

移民政策は民主党の政策に無い
117名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 23:04:38 ID:tvnnb5CH0
自衛隊やアメ軍に敵対心満々なのはそういう事だったんすかwwwどーみん
118名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 23:17:24 ID:uIQNQgiL0
>>116
なるほど。例えば三番目の外国人参政権は以下のURLにもある通り、民主党も
政策としてあげていますよね。(永住外国人と言っていますが)

http://www.dpj.or.jp/special/seisaku_list300/images/seisaku_list300.pdf

だから叩きには利用されてはいますが、民主自身も掲げている政策ですよね。

自民が日韓首脳会談で約束と仰っていますが、何時の誰と誰の会談を指して
いるのでしょうか。自分でも調べて見たいので教えて頂けると助かります。
119名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 23:29:18 ID:ofOoXtj/0
>>118
外務省で参政権でぐぐってみ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/

それと外国人地方参政権は公明党との連立するための合意事項なんだよ

120名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 23:35:02 ID:2ii4fz4X0
>>119
自民が外国人参政権に明確に反対しているっていうのはもともとないでしょ。
ただ、当の一部が強く反対しているので今まで通ってないだけで。

ところで、外国人参政権に賛成なわけ?反対なわけ?
121名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 23:37:41 ID:NJay1DtR0
札幌市に存在するIT企業(派遣会社)に就職して、そのまま首都圏に派遣します。

これまでは地方在住の若者を同様の手口で転がして儲けてきたのですが
2ちゃんねる就職板、プログラマ板、情報システム板などでその悪行が若年層にまで広まったため
商材(人)集めが極めて難しくなってしまったのです。

中国人の場合、就業ビザが切れたら問答無用で解雇も簡単♪
なので人売り斡旋派遣企業には好評です。
122名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 23:44:40 ID:ofOoXtj/0
>>120
移民政策も反対だし帰化条件緩和も反対
当然外国人参政権も反対

ただし自民党で外国人地方参政権を反対してる議員の中では
参政権付与するより帰化条件緩和して日本国籍与える主張がある
外国人帰化させるぐらいなら地方参政権与えたほうがマシ
123名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 23:56:01 ID:SzWgBaDOO
自民党が規制緩和して連れて来たブラジル人の実態が書かれているから来てくれ。


【人材】出稼ぎから永住へ…日本に地歩着々 ブラジル人労働者たち [07/09/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190126050/

【労働環境】外国人向け「ジョブカード」検討、人口減社会で日本経済の競争力強化…内閣府 [07/10/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191796559/
124名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 23:59:06 ID:ofOoXtj/0
>>123
自民党が経団連の為に外国人労働者の規制緩和した結果だな
日本人の半数を自民党は移民させようだが日本の国は残っても
まったく違う文化と社会になるだろうな

こんな自民党を支持してるネトウヨとか信じられんよ
125名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 00:02:50 ID:k1lhyWno0
どうでも良いことだが、
この市長年金払って無かったよね
弁護士のくせに法律やぶってるんだからね
126名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 00:05:57 ID:4yhBCH4aO
もう札幌出ようかな…。
最低の都市に思えてきた。
127名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 00:07:25 ID:rZz/JHke0
>>126
東京は100人に1人が中国人だけど?
飲食やコンビニの定員なんかほとんどが外国人になってるけど?
128名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 00:27:41 ID:qLdh/O/C0
>>122
>外国人帰化させるぐらいなら地方参政権与えたほうがマシ

相当馬鹿なやつだな。
たとえ地方といえども国籍を持たない者に参政権を与えるなんて理不尽なこと認めるなんて正気とは思えん。
そんな不条理な状態を作り出すくらいなら、帰化させた方がマシに決まってるだろ。

帰化を望む人だけ参政権を得るのと、そうでない外国人すべてが参政権を得るのと、
そもそもどちらが危険だと思うんだよ。

お前は移民や外国人対策を真面目に考えてるとは思えん。
129名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 00:30:31 ID:rZz/JHke0
>>128
相当なバカはお前
日本国籍与えると言うことは日本人の権利を与えると言うこと
当然地方だけではなく国政にも参加できる

理解できてないようだが

・永住権を持ってる外国人に地方参政権を与える
・外国人帰化条件の緩和して日本人の権利を与える

どちらが日本にダメージがあるのか考えるんだな
お前にはできそうもないが
130名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 00:51:04 ID:qLdh/O/C0
>>129
>日本国籍与えると言うことは日本人の権利を与えると言うこと

権利を得るし、義務も負う。
法の上で完全な日本人になるってことなんだから。

>・永住権を持ってる外国人に地方参政権を与える

永住権じゃなくて永住許可。
日本人としての責任も義務も負っていない連中になんで参政権を与えなきゃならないわけ?

帰化は本人が積極的に望まないと権利を得られないが、在日に与えますってことになると、
日本に害意を持っている者もいない者も含めて全員に権利を与えることになるんだけど?
そのほうがよっぽど危険だろ。

また、帰化は元の国籍を失って、「自分の国」が日本になるわけだから、積極的に害をもたらそうとする動機が薄い。
そもそも日本が嫌いなら帰化しない。

むしろ在日外国人の状態で3世も4世も存在し続けられるくらいなら、帰化か帰国かの2択を迫りたいくらいだよ。
131名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 00:56:36 ID:rZz/JHke0
>>130
在日でも日本の法律は適応ですが?

永住保有権だろ
日本人の権利が無いから地方参政権だけなんだが?

在日に地方参政権与えても望まないなら棄権できるが?

帰化条件緩和して外国人まみれにしたいのか?
自民党の移民政策は日本人口の半分を受け入れ
国が帰化人に乗っ取られてお前はいいのか?

本末転倒ってお前みたいなバカに言うんだよ
132名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:03:11 ID:ClD72maw0
すごいな、オワタ感がタダ漏れだ。
133名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:08:07 ID:qLdh/O/C0
>>131
>日本人の権利が無いから地方参政権だけなんだが?

はあ? 地方参政権も日本人の権利なんだけど?
本格的に馬鹿だな。

>在日に地方参政権与えても望まないなら棄権できるが?

それは帰化した人間にだって同じことが言える。

>帰化条件緩和して外国人まみれにしたいのか?

帰化した時点で日本人なんですけど?
何を頓珍漢なことを言ってるんだか。

移民と日本国籍取得と区別付いてるのか?
134名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:11:38 ID:GrzhSy6R0
おいおいあいつ駄目だわww
札幌オワタww
135名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:12:13 ID:rZz/JHke0
>>133
帰化条件緩和して日本人の権利全て与えるよりはるかにマシですが?
ここまで本格的なバカだからカスウヨって言われんだよ

帰化した人間が棄権しても日本人の権利を活用されるんだが?
あんたメリットとデメリットがまったく考えられないバカなんだな

帰化した時点で日本人と認めるんだ

汚らわしいウヨの仮面をかぶった自民支持者は消えろカス
外国人が日本人になるなんてまっぴらごめんだバカ
136名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:24:45 ID:qLdh/O/C0
>>135
>帰化条件緩和して日本人の権利全て与えるよりはるかにマシですが?
別に条件の緩和なんて望んで無いけど、現状だって帰化するという手段は存在するんだけど?

外国人のまま参政権という日本人の権利の中でも特に重大な権利をよこせと言う連中に、
そんなに日本の政治にかかわりたきゃ「帰化する」という正々堂々とした手段を、すでに日本は用意してあると言うだけ。

>帰化した人間が棄権しても日本人の権利を活用されるんだが?
>あんたメリットとデメリットがまったく考えられないバカなんだな
そりゃ、帰化して日本人になったんだから日本人としての権利があって当然だろ。
てか、日本人の主権の問題にメリットとかデメリットとか、そんなトレードできる要素なんてないんだけど?
敢えて聞くが、そのデメリットって何?

>帰化した時点で日本人と認めるんだ
法の上では間違いなく日本人だろ。
日本の国籍法を否定するのか?
137名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:30:08 ID:rZz/JHke0
>>136
現状よりさらに条件緩和すると言ってるんだけど理解できる?

>そんなに日本の政治にかかわりたきゃ「帰化する」という正々堂々とした手段を、すでに日本は用意してあると言うだけ。

これがバカ
お前そんなに外国人を帰化させたいの?
3200万人の移民を受け入れて外国人労働者の規制緩和もする

最大のデメリットは帰化人に日本の主権を奪われる

地方参政権なんかくれてやっても国は乗っ取られないんだよ

お前みたいな自民党支持者は国賊だって理解できないんだろうな
なんでこんなかわいそうな頭の構造してるんだろ・・・・
138名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:33:12 ID:rZz/JHke0
>>136
結局あんた帰化人に日本の主権奪われるの賛成なの?

永住権もつ少数の外国人と
日本国籍を狙ってる何千万人の中国人
どっちを選択すんの?

売国奴だから地方参政権反対で中国人を帰化させて日本の主権を奪われることを選ぶんだろうなぁ・・・
139名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:33:12 ID:FrY3E5hN0
フランスやドイツでも移民が増えたら
治安の悪化や失業率の増大が深刻な問題になったんだっけ?
140名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:36:44 ID:8mXpEAJF0
日本の周辺って、世界レベルで糞酷い国ばかり

むしろ断交すべき。

札幌のおエラ型の身辺探れば、ほこり出まくるんだろうな。。
141名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:39:18 ID:rZz/JHke0
>>139
安易に移民を入れたり帰化条件緩和して国籍与えると取り返しがつかないことになる

しかし自民党支持者はID:qLdh/O/C0のように
ごく少数しかいない永住権を持った外国人に対する地方参政権付与を批判するが
自民党の移民政策や帰化条件緩和を絶対に批判しない

それどころか帰化した外国人は日本人だからと歓迎する
一見愛国者に見えるが自民党の政策だけを擁護してる売国奴
142名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:47:22 ID:qLdh/O/C0
>>137
>最大のデメリットは帰化人に日本の主権を奪われる
まったく非現実的で、ぜんぜん説得力無いんだけど。

そもそも、帰化条件の緩和ってさっきっから言ってるけど、具体的にどう緩和するわけ?


さっきも書いたけど、
外国人に参政権を与えるのと、帰化した人間が当然の権利として参政権を得るのと、
日本人の主権を考える上でどちらが道理が通っているかという明快な問題であって、
偏った価値観が元になってるメリット・デメリットの判断で不条理を認めるなんてのは筋が通らない。

>最大のデメリットは帰化人に日本の主権を奪われる
帰化人ってのはすでに「日本人」なんだが、
どういう動機で、そしてどうやって日本人が日本人の主権を奪うわけ?w

>地方参政権なんかくれてやっても国は乗っ取られないんだよ
地方参政権を軽く見過ぎ。
それに、これから地方分権を進めていこうとしてるのに、
地方の議員や首長を決めるのに関与できる権利を外国人に与えるわけ?


てか、人を勝手に自民の信者にしてるけど、なら差し詰めお前は民主信者なのか?w
143名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:48:29 ID:QyxMOQdB0
甘いよ甘い現実を知らない歴史を知らないんだな
144名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:52:00 ID:8par7Yqd0
中国のITドカタはレベル低いけどねw
145名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:52:54 ID:rZz/JHke0
>>142
は?何故現実的じゃ無いのか教えてくれない?
移民政策の試算は既に出ていて人口が8000万人に減少したら3200万人の移民とその子孫が必要となってるんだが?

帰化条件すらお前しらねーんだろ?
ぐぐれバカ

日本人の主権を考えてるならどう考えても地方参政権与えたほうがマシ
つかおめーがデメリットを答えろと言ったんだろうが

帰化人が日本人ね
中国人に3200万人国籍与えて日本人ですか
売国奴も狂ってるなw

地方参政権でどうやって国を乗っ取るの?w
議員や首長は日本人しかなれないの知らないのかな?

それと>>138の質問に答えてね
自民党支持者の売国奴さんw
146名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:57:41 ID:rZz/JHke0
言っとくが俺は

1.外国人労働者反対
2.外国人地方参政権反対
3.移民政策反対
4.帰化条件緩和に反対

帰化条件緩和して帰化増やすより
移民政策で日本の主権を帰化人に奪われるより
ダメージが無い永住権もってる外国人に地方参政権付与したほうがマシだと言っている

>>142
お前1−4までどう思ってるか答えろよ
147名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:59:43 ID:LX4Xxgnj0
税金で日本人技術者を育てるっていう思考はないんか。
148名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:03:20 ID:2PgcDUZ90
>>147
そういうおまいは国際競争力と一万回唱えるように

それが今の日本、コスト超偏重。
149名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:11:39 ID:qLdh/O/C0
>>145
その試算って誰が出したもので、どれだけの期間でそうなるって話なの?
そもそも試算って奴があてになった試しがないんだが、
まさかあんたの嫌いな自民が出した試算じゃあるまいね?

それになんで移民を中国人に限定してるわけ?
ますます現実味がないんだけど?

しかも移民と帰化をごっちゃにしてるし。

>地方参政権でどうやって国を乗っ取るの?w
>議員や首長は日本人しかなれないの知らないのかな?
立候補者が日本人でも、当選したいがために外国人票をあてにして
外国人受けがいい政策を主張する連中が政治に入り込んでくる可能性があるでしょ。

帰化して日本人となった元外国人が日本を乗っ取るとか恐れてるみたいだけど、
その乗っ取るとは具体的にどういうことを指してて、結果どういう状態になると言いたいわけ?
元ブラジル人だろうが、元中国人だろうが、すでに日本人になった人間が日本人に不利になる法律でも作ろうとするとでも?


ところで、帰化条件緩和は具体的にどう緩和されるか説明がないんだけど。
150名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:17:59 ID:rZz/JHke0
>>149
お前無知で勉強不足だな
しかも都合が悪い質問には一切答えない

移民と帰化は別に決まってるだろバカ
外国人労働者の規制緩和して増やすから帰化条件緩和すると大変なことになるって言ってるんだろ

もういいや
自民党の政策だけ擁護する売国奴と話しても意味ないし
こういう愛国者づらした売国奴が一番許せない

151名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:19:14 ID:qLdh/O/C0
>>146
2は何がどうあろうと絶対に反対。
これは何かとトレードできる問題じゃない。

1、3、4は内容によるだろ。
基本的には反対だけど。

そもそも、なんでそれぞれをトレードオフの問題としてとらえて
究極の選択ごっこをしたがるのかが理解できない。

なんだかんだいって、
外国人に地方参政権をあげたがってるようにしか思えないんだが。

それとも強引に民主党支持を迫ってるのか。
152名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:23:32 ID:qLdh/O/C0
>>150
結局、さんざん「帰化条件緩和」とか騒いでて、
実は何がどう緩和されるのか知らないんだろ?

あれってたしか、永住外国人の帰化条件の緩和だったと思うんだが。

あと、都合の悪い質問とは?
そんなもん一つもなかったが。
むしろ、こっちの質問をお前がはぐらかしてる立場だろw
153名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:25:19 ID:WYSe0v040
北海道が中国化してきている気がする
154名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 08:11:47 ID:rZz/JHke0
>>151
ほらなw
結局こいつは地方参政権付与を反対したいだけ

自民党が日韓首脳会談で国家間の約束をし
連立相手の公明党との連立合意事項
このことから地方参政権付与か自民党内の反対派による帰化条件緩和するしかない
究極の選択と言うが現実に自民党無いで起こってることをバカは理解できてない

おめーこそ134と基本反対といいつつ日本がどうなろうと自民党の主張のみ擁護したいだけだろ

そもそも地方参政権付与は最高裁の憲法解釈で禁止されているものではないと出ている
そして国政レベルの参政権を付与することは違憲となっている
国政に参加させない理由ぐらい考えてみろ

帰化条件も知らないバカが粋がんなよ
永住外国人のみの緩和じゃねーし
そもそもバカは帰化条件の何を緩和するのか具体的な話が出てないのことすら知らねーんだろw

お前の本音が出る都合の悪い質問

>2は何がどうあろうと絶対に反対。
>これは何かとトレードできる問題じゃない。
>1、3、4は内容によるだろ。
>基本的には反対だけど。

移民・外国人労働者を増やして帰化条件緩和
これこそトレードできる問題じゃない
まぁお前のような自民党支持者のダブスタ売国奴を見てる人が気がつけば俺は満足だけどな


155名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 08:17:07 ID:j02zoPn1O
1970年代西ドイツの愚考を今更繰り返す

北海道



まっ、好きにしてくれ
中国人が中国国内から日本に通勤できる環境ならば意義も意味も有るけどね

まさか中国人は日本人に来ても中国国内で働いていたコストで事足りるなんて前提ではないだろうし
156名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 08:24:09 ID:SBuwHEX60
>>63
 そんな薄汚いモンゴル混じりはいらねーよ。
157名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 14:21:41 ID:B5W7d6wL0
札幌オタワ
158名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:42:52 ID:p1jjTxI60
北日本が西日本と均等な発展をするためには
やはりロシア、中国、韓国の企業に対して
積極的な工場の誘致活動をするしかないのかもしれない
売国奴だの国賊だの言われようが
159名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:29:07 ID:J58VxmOD0
>>154
お前の方が追い詰められてるようにしか見えんが
160名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:42:53 ID:rZz/JHke0
>>159
どこが?
反論もまともにできないの?
161名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 21:46:22 ID:V7Hvuecq0
・明日10月19日「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」で山本モナが「10年以上住む外国人全員に地方選挙権をあげます!」と宣言します
番組では参政権の是非が討論されその後番組内で投票され結果が発表されます
反対陣営から米田建三氏・金美齢氏・平沢勝栄氏・百地章氏が出演、議論しましたが15日の録画のスタジオ投票では2倍の大差で外人地方参政権推進派が勝ちました
たかが政治バラエティ番組ですがこの時期に外国人参政権問題を取り上げるとは
在日参政権推進派の古賀、二階、民主党、民団等の働きかけがあったと推察できます。読売も完全に左翼側に付いたようです・・・この緒戦とも言うべき戦いに負けるわけには行きません
緒戦の敗退は左翼マスコミにとって好餌となり世論調査でも不利に働きかねません
地方議会組織が国政選挙に対する大きな影響はこの間の参院選で証明済みです。これからの地方分権化、ではさらに決定的要因です この番組は放送当日、視聴者も携帯等を通じて投票の投票もあります
当然推進は強大な組織力で猛烈な票集めを行うことは瞭かです。投票は携帯電話番組開始1時間前から番組終了後24時間行えます。投票ページ(番組1時間前に当日のテーマに更新されるはずです)
http://www.ntv.co.jp/souri/manifesto/index.html
最新放送のところのテーマをクリックすると、投票ページに移ります。
 その他 携帯・ワンセグ・データ放送等での投票方法http://www.ntv.co.jp/souri/manifesto/howto.htm
162名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:06:29 ID:3W6GaypK0
北海道が中国人を連れてくるのは年金問題隠蔽の為だよ♪

去年、面接に行った会社が年金のシステムの開発をやっていた。
去年の4月からやっとVB6.0(.NETじゃないよ)になったんだよ!
おめでとう〜〜〜♪道民万歳!!北海道IT化の歴史的瞬間です!!

それまでExcelで年金を管理してたんだってw

開発者1人(20代女性)で16人の入力パートさんを管理しながらの開発だって♪
んで、その開発者さんが「どうしても辞めたい」と、言って求人出したらしい。

中国人技術者であれば!
そんな素敵なIT化の事実をこうゆう板に書いたりしない!
日本語ワカラナイ!マスコミに垂れ込まない!年金関係ない!

北海道はIT化が進めば年金問題が明確になるよ♪
楽しみだねぇ〜〜〜♪
163名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:59:39 ID:Fb0lT9slO
自民党の移民政策が進んでいるな
164名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:14:43 ID:bXO0Tjd30
また札幌が余計なことを。
165名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:15:46 ID:5kEKbyjz0
なんか外国人に地方参政権をプレゼントしたがってる奴が喚いてるな

たぶん在日なんだろうけど
166名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:17:55 ID:s/PB0vOw0
とりあえず親戚にも頼んで苦情いれとく
167名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:20:15 ID:Tf/Lpo2s0
>>1
ありえねー
札幌の失業率何%よ?
あ?
日本人の金で誘致して日本人の失業者増やすの?
誰の為に政治してんだよ
168名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:29:30 ID:5kEKbyjz0
>>167
札幌市長は民主や社民の指示を受けた市長だからね
雪まつりの雪像づくりの技術をただで教えたりとか、やたらと中国にいい顔したがる奴

自民系の市長と勘違いしてるのか知らんが自民の移民政策がどーたら言ってるアホが約一名いるみたいだけど
169名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:31:26 ID:uMrjftEA0
>>168
自民党には移民政策無いとでも?
帰化条件緩和の事実は?
170名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:33:38 ID:uMrjftEA0
【政治】福田首相、安倍色一掃へ−公務員改革にもブレーキ、外国人参政権・人権擁護法案・皇室典範改正を視野か
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192717322/

自民党が外国人参政権推進派なのは昔から
自民党は更に移民政策も推進
アホは何を見てるんだろうか?
171名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:37:02 ID:0Fj3shMRO
もう北海道創価市でいいじゃん(笑)
172名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:40:22 ID:5kEKbyjz0
>uMrjftEA0
だから札幌市長を応援しろってか
173名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:42:36 ID:V+X/C9CY0
それって
少ない北海道の仕事が中国人に奪われるってこと?


174名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:43:00 ID:uMrjftEA0
>>172
だから外国人を規制しろって言ってんだよ
市長も交代させろ

国政も自民党の政策が移民政策あるし一番最悪
民主のほうが移民政策無い分マシ
自民党支持したいなら外国人規制の方向に圧力かけろ
175名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 00:47:48 ID:M01Q7SnB0
バカ上田が…
176名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 12:45:11 ID:hlG3XoIOO
自民党が移民受け入れを推進しているのがバレたからセコウが大人しいな。

外国人犯罪激増って経団連自民党が規制緩和して外国人補助金を出して特亜人達を連れて来た結果なんだけどね。
177名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 12:50:22 ID:wYrwF2N80
北海道の奴はなんで働かないんだ?
178名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 12:54:56 ID:hlG3XoIOO
自民党が地方参政権移民受け入れ推進政党であるのがバレてから、参政権と帰化の2沢の問題であると錯覚させようとするセコウが激増したな。どちらかを選ぶといった問題では無いのに。

チョンよりマシ!
(だからブラジル人を規制緩和して連れて来た経団連自民党は悪くない!)

ミンスよりマシ!(自民の売国はキレイな売国!)



構図は全く同じだな。
179名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:01:21 ID:E+rUDEKi0
札幌は、上田が市長やっているうちに壊されそう・・・
もっとひどいのは道新だけどね。
180名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:01:27 ID:hlG3XoIOO
札幌から東京に派遣するんだろうな。献金で市長はホクホク顔ってパターン。派遣の規制緩和でウハウハの自民党議員のマネをしたんだろう。

派遣も最初は専門職から規制緩和して後はなし崩しになったから、札幌も自民党の手法を真似て単純労働者の移民の無制限受け入れが目的だろう。
181名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:05:07 ID:byimZOEcO
こんな時期に交流協定?
馬鹿じゃねえの
182名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 13:59:08 ID:wYrwF2N80
札幌市が海外の都市と経済交流に関する協定を結ぶのは、韓国の大田(テジョン)市に次いで二市目。
  アホだこいつら。
183名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 14:26:57 ID:Nl9lixf+O
札幌は未だに横道が良い知事だったと思ってるジジババがいるような政治オンチ地域。
上田市長が再選した時には移住したくなった(´Д`;)
184名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 17:59:20 ID:hlG3XoIOO
自民党アジアゲートウェイが知れ渡ってから、ミンス叩きのコピペを見なくなったな。本当に伸びないな。
185名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:03:20 ID:x/fZlYuIO
地元が汚されていく…

186名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:26:25 ID:hlG3XoIOO
汚染源の大本は経団連自民党議員だからね。反日特亜人が自然に沸いてきた分けじゃないから。規制緩和して連れて来た結果だから。
187名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:32:07 ID:EA48vSO/0
IT技術ねぇ・・
サマータイムと称する、北海道専用時間を提唱してるバカが何を言うやら。
ITってのは世界共通で動いてるんじゃ。グリニッジ標準時がデフォなんだよっ(日本標準時ですらうざい)

北海道がサマータイムを導入する動機はわかる。高緯度で日没時刻が大きく変動するから。
だがしかし! 民間や官庁の労働時間は個別の契約で変えれば済むこと。
国民共有の財である、時制の統一を損なうに足る利益ではない。

あそこは左翼労組が強く、補助金に依存した社会だからああいう行動になるのね
188名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 20:08:14 ID:JbIYe2+t0
札幌ねぇ・・・笑
観光も経済も終わってるな北海道は。
189名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 20:41:22 ID:hlG3XoIOO
観光は北海道新幹線に期待だな。中国人が東京に派遣されて来たりして。
190名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 21:43:44 ID:2hcPI/N30
>>173
まさにその通り。
普通に日本人のIT技術者をより多く育てようとかいう発想がないところが
いかにも団塊の世代ですね。北海道はかわいそうだけど、市長は自分達で選ぶ
んだからね。
191名無しさん@八周年
超高齢化社会日本の労働力を維持するためには海外からの移民に頼るしかない
が、中国人はやめてくれ・・・orz
中国人雇うなら地元民雇えよ〜。職につけないやつだっているんだから