【政治】民主党と国民新党が参院で統一会派を結成へ、郵政民営化見直し法案も共同提出へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽこたん( ・∀・ )φ ★
週内にも統一会派=郵政見直し法案、共同提出へ−民主・国民新

民主、国民新両党は16日午前、都内のホテルで幹事長会談を開き、週内にも郵政民営化見直し法案を参院に
共同提出するとともに、参院で統一会派を結成することで基本合意した。近く党首会談を開催し、合意文書を
交わす方針だ。新会派は国民新党の4人を加えて119議席となり、過半数の122に迫る。
 会談で国民新党の亀井久興幹事長は、統一会派結成後も法案への賛否は拘束しないよう求めた。
これに対し、民主党の鳩山由紀夫幹事長は「党の自律性は尊重する」と応じた。
ただ、「統一会派を組む以上、できる限り統一行動を取るべきだ」と主張。
両党で定期的に政策協議を行うことで一致した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000063-jij-pol

>>2以降に続く
2ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2007/10/17(水) 00:03:49 ID:???0
<民主・国民新党>参院で統一会派結成で一致 両幹事長

民主党の鳩山由紀夫、国民新党の亀井久興両幹事長は16日、東京都内のホテルで会談し、今国会中に参院で統一会派を
結成する方針で一致した。今週中にも民主党の小沢一郎代表と国民新党の綿貫民輔代表が党首会談を開き、正式に合意する。
この日は、国民新党が求めていた郵政民営化見直し法案を参院に共同提出することも確認した。

民主党の会派(115人)と国民新党の会派(4人)で統一会派が結成されれば計119人となり、
参院の過半数(122人)まであと3人。参院では議長、副議長のほかに無所属議員が4人いるが、4人とも今国会での
首相指名選挙では小沢氏に投票している。近い将来の4人の統一会派入りは困難と見られるが、共産、社民両党の協力が
なくても実質的に過半数を確保することを目指す小沢氏の目標に一歩近づいた形だ。

統一会派は小沢氏が国民新党に呼びかけ、国民新党が郵政民営化見直し法案の提出を条件に出して調整を続けてきた。
国民新党の参院側には「党の独自性が失われる」と慎重論もあったが、鳩山氏は会談で「統一会派を組むならできる限り
統一的に行動するべきだ」と主張。定期的に政策協議を行い、両党で法案の賛否が分かれる場合は協議することで合意した。

亀井氏は会談後「民主党との信頼関係がなければ、国民新党にとって一番大事な見直し法案を提出できない」と述べた。【須藤孝】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071016-00000116-mai-pol
3名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:03:53 ID:3l73Qrp90
ワロタw
4名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:04:08 ID:CEe/wtPx0
きたこれ
5名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:04:19 ID:/KjvIUEj0
潰れた局は元には戻らんのだろう?
6名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:05:23 ID:+e+NKsyd0
一度民営化されたものを見直しで元に戻れるわけないw
7名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:05:39 ID:hrUGjKFn0
ロスチャイルド派が結束を固めている
8名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:05:39 ID:S0K3xokQ0
いつの間にか亀井とか田中真紀子に乗っ取られてる民主党…
9名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:05:42 ID:BAMfTwV70
>郵政民営化見直し法案も共同提出へ

あー よっぽどアレが悔しいんだな
こいつらと特亜マスコミって・・・w
10名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:06:42 ID:mjj9Yb0zO
統一協会にみえた
11Ψ名前をあたえないでください名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:08:06 ID:xl+V4s330
これで民主が政権取れれば、
田舎老夫婦の特定郵便局の実家は年収1600万円生活に戻れるな。
国が傾いても、将来の日本にしわ寄せが来ても、
とにかく今生きる特定郵便局長とその家族が
ラクに大金が入る仕組みに戻して欲しい。
所詮、泣くのはその他大勢の庶民なのだから。
民主GJ!
12名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:08:25 ID:k+iUlUsD0
>ところで、 「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」で、
> 10/19に外国人参政権を取り上げるそうですよ!
>当会で今のところ把握している「確実に反対派」の出演者は、平沢勝栄氏・米田建三氏・金美齢氏です。
>偏向した編集するんじゃなかろうか、といった不安はありますが、これを機会に少しでもこの問題に興味を
>持つ人が増えてくれれば良いなと思います。

http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/index.html

>あとこの番組って、マニフェストに視聴者も投票ができるようですね(番組開始一時間前から)。
>こちらも是非お願いします。

なんかものすごい悪い予感がするのう…(´゚д゚`)
13名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:09:43 ID:Gw+W2nhB0
え?郵政まだこだわってたの?
14名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:11:09 ID:lXnfenB60
え?統一教会派?
15名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:13:01 ID:6hsWWZrWO
そして立ち尽くす瑞穂
16名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:14:00 ID:n9cFQlo20
創価(与党)vs統一協会(野党)か
17名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:14:51 ID:cqEJnzE80
あんだけ内輪もめしてて政策もあわんのにようやる
18名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:18:14 ID:EoD+5o6x0











単独過半数取れてない民主党も 足元見られてフヌケだなwww いまさら無駄な事やってんじゃねーぞ! あほ! どうせ次は自民に入れるからwww 調子ぶっこいている民主にこそ次はお灸が必要だな!








19名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:18:59 ID:k+iUlUsD0
>ところで、 「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」で、
> 10/19に外国人参政権を取り上げるそうですよ!
>当会で今のところ把握している「確実に反対派」の出演者は、平沢勝栄氏・米田建三氏・金美齢氏です。
>偏向した編集するんじゃなかろうか、といった不安はありますが、これを機会に少しでもこの問題に興味を
>持つ人が増えてくれれば良いなと思います。

http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/index.html

>あとこの番組って、マニフェストに視聴者も投票ができるようですね(番組開始一時間前から)。
>こちらも是非お願いします。

なんかものすごく悪い予感がするのう…(´゚д゚`)
20名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:20:27 ID:ddRDaGez0
民主に政権を取られるのはいやだけど、
郵政民営化見直しはしてほしい。
だけど、もう遅いかも。
自民党も見直し法案出して、同じこと提案してほしいんだけど。
21名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:22:32 ID:8R8RPtdx0
民営化後、手数料値上げされまくりだしなあ


22名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:23:11 ID:8Y24dTef0
>>9
バカなのか工作員なのか…
マスメディアは全て旧連合国の下僕だから郵政民営化は
朝日から産経まですべてが大賛成の旗振ってたんだよ
朝日なんか小泉はそれで国民の信任を得てるんだから
早く民営化しないのは国民への裏切りみたいな論調だったんだぞ


それはともかく
その後の本当の郵政選挙でも自民は歴史的大勝をしたんだからな
けじめとしてこの民営化は仕方ないだろう
いい加減あきらめろ
こんなもの取り返しつくんだから
外国人参政権や道州制やられたらかなりヤバイけどな
今更元に戻すコストも馬鹿にならん
もっと建設的な発案と今後の売国への抵抗に力を注ぐのが賢明
23名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:23:55 ID:+l2gbiH+0
■まだ続いているPSE法ショック (全3ページ)
失敗のけじめつけぬまま、経産省が新たな規制強化
※2008年春から、中古電気製品の優良販売店にお墨付きを与える「SR(セーフティ・リユース)マーク」制度を創設
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20071016/137606/
24名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:23:56 ID:ASDs2O3X0
自民党の世界で稀の一党独裁体制が崩れる日が遠くなるのか?
半世紀も続いた1党支配なんて、世界中さがしても日本ぐらいなもんだ。

政党の入れ替わりは普通にあるのに、日本だけは騙されても必死に我慢
という話なんだろう。癒着体制が変わったら、また癒着を0から作らなければ
いけない応援企業も大変だ。
25名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:23:58 ID:hrUGjKFn0
民主党の小沢の資金は1500億円
何でも出来るよ!
26名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:24:59 ID:EoD+5o6x0







人気 下降気味の民主必死だなwwwwwwwwwwwwww

地方票ほしさにバラマキ政治企てたり、

国民新党程度のクズ政党のご機嫌のために

今さら郵政民営化に食いついて無駄な金を使おうとしたりw あほw

お前らなんかに政権担当能力なんかねーんだから

おとなしくしてればいいのにwww

自民のお灸をすえて、反省させるという当初の目標は達成したんだから

勘違いして 調子ぶっこいている小沢民主は もう用済み!

次は、お前ら民主が 痛い目見る番だなぞwww 次は自民に入れるからwww




27名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:27:03 ID:pZI8tg5X0
いちばん組んではいけない連中と組んだな>バカ小沢

ミンスは横路一派を追い出すか暗殺し、
若手と共に小泉一派と新党結成して、
徹底した新自由主義=公務員官僚イジメ殺し、市場全能、小さな政府・安価な税金、
そして億万長者続出の日本を追求すべきだ。

格差なんて実は問題じゃないし、地方など絞め殺せばいい。
もう日本はこれぐらいしないと生き残れない。
28名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:28:30 ID:nkapCVku0
10月1日から既に民営化されているということは、既に民間企業?
ということは、民間企業の国営化法案ってこと?
民間企業の国営化って、極めて珍しいんだよね?
戦後初??
29名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:32:06 ID:I21cep9kO
内部ではもう散々な困難を乗り越えてようやく民営化したのに、
今更逆戻りなんてまた大混乱
っていうか、できるのかよ
30名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:32:47 ID:2F+ASS8a0
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」

ラビ・バトラ博士の恩師、サーカー師

「共産主義は早死にするだろう。資本主義は爆竹のように弾けて終焉するだろう。」
31名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:37:44 ID:Oc5knz4B0
まだ国民新党は郵政民営化の事をいってるのかよ。
もしかして他の政策はないんじゃないのw
32名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:42:19 ID:gPdafWgR0
年金といい今回の件といい、ミッドウェイの敗戦を思い出す

方針を換え時期を失っている内に、ベテラン搭乗員と外国と対等に戦える空母機動部隊を失ってしまった

現役への過大な年金と税の負担、高齢者の医療費負担の増大により企業は新規雇用を抑制するなか

政治が取り上げるのは票数の多い老人の利益ばかり。

すでに下の世代は半数奴隷雇用、技術はスカスカ+借金返済。

これでどうやって国際社会で戦う?
33名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:44:47 ID:xmN6cBJn0
全特(全国特定郵便局長会)が民主党支持を表明
日本郵政(株)が高過ぎると批判の多かった
特郵局舎の賃料値下げの検討を始めると発表し
全特が猛反発したことが背景にある
さすがは小沢代表、衆院選に向け切り崩し工作活発化
農協も物騒な雲行きらしい
34名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:44:53 ID:egGDr2Yk0
さて、またみんす党は内紛の種を抱え込みました。
35名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:55:57 ID:EoD+5o6x0




今まで安かったのは、税金で補填してたからじゃんw

こんな不健全な状況、放置するわけ行かないのは当然!

値上げと言っても、実質税金垂れ流し部分をカットするんだから仕方ねーだろw

36名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 00:57:06 ID:Qa+4bQx90
民主の中の、元自由党の連中とは話も合うだろうけど、
左派とどうやって折り合いつけるんかねぇ。

例えばテロ特措法にしたって、国民新党の主張は全然見えてこないけど。
37名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 01:03:30 ID:xmN6cBJn0
民主党は調子に乗って頑張り出すと
大きなミスが頻発する政党だ
これからが楽しみだよ
38名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 01:04:39 ID:EAyy2zLu0
もうふざけんなよ。民主党
39名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 01:10:21 ID:19VzU1bW0
>>24
一党独裁か…平和ボケだなw
世界の独裁国を見てから言えよ。
40名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 01:18:58 ID:EoD+5o6x0




そもそも、いままで郵便局で安かったのは、税金で穴埋めしてたからw

こんな異常な状況放置する方がおかしい!

郵便局を使う奴の不足分を、郵便局使わないものも税金と言う形で負担させられていたのは、本来おかしな話!

郵便局を利用する奴が、自己負担で全額支払うのは当然だぞ!

選挙で地方票頼みのクソ民主がやることは、後先考えない人気取りしかないから、ダメ!



41名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 01:28:17 ID:MdJaX4cb0
>>35
郵政は独立採算制という言葉の意味が今だに分からない奴がいるとは。
42名無しさん:2007/10/17(水) 01:30:01 ID:4MZc8+4a
亀井静香に国民新党
改革のかの字もない、議席だけ増えればいいんですかね。
もう、民主党には入れません。
43名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 01:34:37 ID:XRAmPbOtO
小学生は早く寝ろ
44名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 01:59:17 ID:dMp1nnBz0
>>12
民団と喪家が総力を挙げて投票するかも知れないんだぜ?
45名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 02:06:45 ID:0x7mwa+C0
自民の復党組みはどーすんの?
46名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 02:10:49 ID:xD2GAZLY0
ミンス党ってなんかここ数年で
旧田中派と旧社会党の素敵なコラボの政党になっちゃいましたね。
あとミンスのまともな人ってみんなさっさと首長になっちゃいましたね?
小沢の言ってることに一切異議が出ないし全員小沢マンセーだし
なんなのこの政党?
47名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 02:26:37 ID:S2dxGcnM0
これは、民主党と国民新党、GJだな。

郵政民営化は、売国政策の王様だからな。
48名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 03:01:25 ID:19VzU1bW0
>>47
未だにそんなことをw
乗せられやすいのねアンタw
49名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 07:12:37 ID:e6qdGysc0
そうかそうかw、国民新党は民主党のコバンザメだったんだなwwww

だから反日政策=特措法延長反対の民主党べったり、っとwwwww

郵政乞食政党カワイソスwwwwwwwwwwww
50名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 16:35:59 ID:RerdJU250
とっとと、ミンスは前原おいだしてまともな保守党になったほうがいいよ。
でないとバカに煽られるだけ
51名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:51:42 ID:VFi3VFWIO
ヤンマガに連載のDAWNを軽く思い出したよ。
52名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:54:47 ID:VFi3VFWIO

ビッグコミックスピリッツだったわ。
月曜発売だから混同してたわ…
53名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:57:40 ID:RivegPW70
これまじ?w
54名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 19:59:16 ID:IhT1WVHe0
時すでに遅し
55名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:01:48 ID:npyIuXddO
公明=創価批判に郵政民営化見直し
民主はマシなことも言えるんだな
本気じゃないだろうけど
56名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:01:48 ID:zUAuHbZz0
召還魔法発動

「コイズミ純イチロー」
57名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:03:03 ID:IhT1WVHe0
>>55
造反組が本気だろうと思いたいなぁ
58名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:03:20 ID:GGgECffBO
過去に向かって走り出す民主。
その先には失われた10年が待っている。
59名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:03:47 ID:7VWPe5INO
派遣法再緩和、ホワイトカラーエグゼンプション導入を狙い、特別会計廃止もしないで消費税上げる自民はマジで糞。

自民信者には永久にダマされないぜ。

60名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:04:04 ID:gKMzAx9r0
創価攻撃してるって聞いたからちょっとはやるなと思ったのにアホの集まりだなwww
やっぱ民主だめだわ
61名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:05:28 ID:AAkYHRtq0
それよりいまさら郵政関連の完全民営化への動きを阻止できるのかよ?
62名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:07:31 ID:IhT1WVHe0
>>61
凍結案を出そうとしていたが、民主が足踏みを狂わして終わり。
ま、あそこに安定感とか求めるのは間違っているんだろうけどね・・・
63名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:09:56 ID:if1AH1aU0
国民新党が参院で統一会派を結成って、民主党とって意味はあるのか?
64名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:34:58 ID:wB6gKjox0
国新の郵政のスタンスはあとあと地方を中心に効いてくるだろうとは思う。
しかし民主が呑むとはなぁ。
65名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:41:28 ID:KIZwRFsZ0
反創価戦へ向けて亀井の力が欲しかったんだな
66名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 20:44:07 ID:1wPIJoq30
これで、城内みのるは野党統一候補として出れるんじゃないかな
67名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 21:19:28 ID:if1AH1aU0
郵政は国民の審判を受けただろw
ミンスは国民の意思を無視するんですかぁ?
68名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 21:23:09 ID:F56ikQzL0
>>67
嘘八百で作った民意に何の意味が?
69名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 21:30:05 ID:0ST38RjeO
(´Д`)? 国民が物価高、低賃金、年金問題で苦しんでいるときに郵政民営化なんて
どうでもいいだろ?ミンスなにしてんの?

…亀田ヤンキーも町のお坊さんも、投票する一票の価値が同じ、インチキ民主主義のクオリティ。
70名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 21:30:24 ID:/nKb9HI60
選挙は結果がすべてだから民意は民意だよ
71名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 21:36:51 ID:XX4tR5fv0
>>67
必死だな〜
過去に、いつまでしがみついてるんだよw
まぁ小泉信者にとってみれば、過去の栄光を語りたくもなるかw
小泉、安倍と続いた改革路線にNOを突きつけたのが参院選の結果。
その改革路線の象徴と謳われたのが郵政の民営化なのだから、今の国民は郵政
もろとも改革路線を支持していないんだよ。
72名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 21:42:22 ID:/nKb9HI60
地方に暖かい政治をといって小沢が回ったのは知っているが郵政民営化反対で各県を回ったと言えるかはちょっと・・。
まあだから民主党は郵政民営化に関してはいったん国民新党と物別れになったんだけどね。
もともと民営化賛成は民主党の主張だったから。
73名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 21:43:01 ID:IK+k1u3L0
国新の郵政民営化見直し法案って、
要は特定郵便局利権を守ります法だろ。
74名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 21:45:08 ID:QdJ34I+s0
民主はまるで政権を取る気はないようだな
75名無しさん@八周年:2007/10/17(水) 21:47:53 ID:if1AH1aU0
>>71
お前の方が必死だろw
なにその超理論
76名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 00:12:33 ID:MAhSbumN0
>>71
やべえ。さすがにこれは吹いた。
直近の自民党のぐだぐだにたいしてお灸を据える意味合いで民主に入れた連中が多いだけだろ。
77名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 00:34:22 ID:NTL0n1BT0
郵政民営化して誰が得したんだ。誰もいませんよ。
78名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 01:19:37 ID:RYOwztIC0
>>75 >>76
そうだよね、国民がバカになったおかげで元々小泉のポピュリズムに乗せられただけなのにね。
んでこないだの参院選も単に阿部下ろしのために自民にマスゴミがお灸をすえてB層がまたのっかっただけ。
バカな国民は政策なんかじゃ選挙で選ばない。
とりあえずミンスは前原一派たたっきって国際金融資本側のつっこみをいれられないようにしないと。
79名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 02:34:32 ID:2erXR0VWO
綿貫さん可哀想に…
内心は自民に戻りたいんだろうのに、亀に振り回されちゃって。
流石にミンスとここまで組むと、もう無理だな。
もし、自民に残れたならば経政会の大幹部、いやボスとして、
今の古賀みたいに復権できる日もきただろうと思うのだが。
80名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 03:29:37 ID:qyfEXgry0
>>79
沈みかけてる自民にか?
81名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 05:41:53 ID:0LMmmZmz0
頑張れ民主党のガソリンスタンド=国民新党w
82名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 05:55:25 ID:INmMOuIAO
特定郵便局利権なんて
ユダヤ売国利権に比べりゃ微々たるもんだがね。
83名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 06:08:34 ID:GEEVjQtJO
>>1
民営化で振込み手数料が倍以上になったぞ
84名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 06:09:03 ID:0LMmmZmz0
頑張れ民主党のガソリンスタンド=国民新党w
85名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 09:19:40 ID:M2NBw4x30
今度国民新党と民主党が合意した「郵政見直し法案」の中身
要点
@郵政民営化は規定事実として賛成する(自民党案に同じ)。
A三事業分社化も規定事実として賛成する(自民党案に同じ)。
B郵貯と簡保の株式放出のみ3年間凍結する。3年後に見直し。

おそらく、3年後には、国民新党は解体、民主党に吸収されているでしょう。
国民新党吸収のために民主党が表向き飲んだ、中身のない法案。
しかも、衆議院で否決されることが決定している。
86名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 09:41:45 ID:xl/3PNs80
もう綿貫は政界を諦めたんだな。
息子のトナミ運輸が生き残ることにしか興味がないってことだ。
87名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:17:07 ID:0LMmmZmz0
頑張れ民主党のガソリンスタンド=国民新党w
88名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 15:59:10 ID:LLtSJMkP0
その頃、社民党は・・・・

 社民党「統一会派の打診は受けていない(半ギレ)」
 http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186453542/l50

 【参院第1党】小沢民主党、足手まといの社民党を切り捨て国民新党らと過半数狙う
 http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1187279071/l50
89名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:20:20 ID:IfMZBVN+0
これでまた一歩、古い自民党に近づきましたw
つーか、綿貫はJPの外注企業どうなったんだw
90名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:28:54 ID:A68pfgAu0
>>89
福田政権自体が古い自民党なので問題ありませんw
91名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:55:17 ID:OBYdyvDK0
古いほうがいい
92名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 16:56:15 ID:A68pfgAu0
>>91
じゃあ民主党に入れなさい
93名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:11:37 ID:jrS+PH1E0
迷走を始めているな
94名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 17:32:31 ID:0LMmmZmz0

  張
    れ
      民
        主
          党
          の
          ガ
          ソ
          リ
          ン
          ス
          タ
          ン
          ド
           =
            国
              民
                新
                  党w
95名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:25:15 ID:C2ESMvnB0
【参院選】 安倍首相「戦うための知恵だ」 自民党地方組織が公明党比例候補に推薦、支持を出している動きを容認
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184050659/l50
【参院選】 「公明党頼りといわれても仕方ない」 山形“自民王国”黄信号 昭恵夫人街頭演説、聴衆の半数以上がが公明党の動員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184990405/l50
【参院選】「義理を果たしに来た」 小泉前首相が公明支持を訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185028041/l50

【公明党】北側幹事長「(福本氏の離党届は)利敵行為そのもので断じて許されない」 執行部の求心力低下は必至と日経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181952797/l50
【政治】「全体主義的な政党」と公明党を批判、公明党に除名された福本潤一参院議員
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182809332/l50
【ゲンダイ】公明“除名議員”抗議(?)の街宣 公明党は頭を抱えているのじゃないかと日刊ゲンダイ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182992821/l50

【政治】 「公明党=創価学会。政府を支配している!」「池田大作氏、公明議員から献金…国会に来て頂きたい」 民主・石井氏が追及★12
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192692411/l50
96名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:33:48 ID:fG3svIKP0
    _
  ィ:::::::::::::ヽ The.Democratic.Party.of.Japan
 |:::::::::::::::::::::| ┌──┐  .\   .\|/
  、::::::::::::::ノ  ├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|
   < > ......├─┼.   _|_.... | ̄ ̄ ̄|
 ./::::::::::::::::ヽ │  │  ......│........  ̄| ̄| ̄
 |:::::::::::::::::::::| └ .....└ .─┴─  ..ィ ..└-┘
 .ゝ:::::::::::::ノ     http://www.dpj.or.jp/
     ̄
               &
          信.じ.ら.れ.る.日.本.へ。
           . ____   i
         新 |  ,−、・ | −┼−
         党 | .`:-´......| ./.┼.\
           .  ̄ ̄ ̄ ̄
         http://love-nippon.com/


               &


           国 民 新 党
97名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:43:37 ID:pxITmonNO
国民新党ってなにがしたいんだ?
98名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:47:16 ID:pxITmonNO
顧客もってかれる銀行が一番恐れてるしな郵貯銀行を…

銀行のまわし物だろ

森永卓郎とかも
99名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 19:59:04 ID:SVvLeflUO
つか民営化は終わった話。
貯金保険の完全民営化が残された争点だが、会社形態にしちまった以上、破綻以外で国が株式保有してれば公正な競争原理は働かない。
法案どおり進めるしかないと思うが。
それが良かったかは別にして、既に結論の出た話を元に戻すことしか頭に無い国民新党に媚を売る必要はないと思うが。
100名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 20:02:16 ID:lpl+yEeu0
>>99
そこまで達観してるなら反対の連中にやらせてみるのもアリじゃないか。
101名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:26:17 ID:R+8TeQ/R0
郵政米営化
102名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 22:39:05 ID:rS2wmNZh0
>>99
「それが良かったかは別にして」という無責任極まりない考えを
持つことなど出来んよ。
国の行く末を左右する程に大きく重大なことなのに、良し悪しは別だ?
ふざけろよと。
103名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:10:02 ID:uD9xm/FI0
民営化のメリットってなんなんですか?
104名無しさん@八周年:2007/10/18(木) 23:12:19 ID:5QP+JLCK0
>>103
郵便貯金のATMが減る
105名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:25:41 ID:+2rcPblz0
    _
  ィ:::::::::::::ヽ The.Democratic.Party.of.Japan
 |:::::::::::::::::::::| ┌──┐  .\   .\|/
  、::::::::::::::ノ  ├─┬┘ .─┬─. |. ̄ ̄ ̄.|
   < > ......├─┼.   _|_.... | ̄ ̄ ̄|
 ./::::::::::::::::ヽ │  │  ......│........  ̄| ̄| ̄
 |:::::::::::::::::::::| └ .....└ .─┴─  ..ィ ..└-┘
 .ゝ:::::::::::::ノ     http://www.dpj.or.jp/
     ̄
               &
          信.じ.ら.れ.る.日.本.へ。
           . ____   i
         新 |  ,−、・ | −┼−
         党 | .`:-´......| ./.┼.\
           .  ̄ ̄ ̄ ̄
         http://love-nippon.com/


               &


          人  国 民 新 党

http://www.kokumin.or.jp/
106名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:26:48 ID:9Yna/sa00
>>103
郵貯簡保資金を自在に動かせるユダヤ人が儲かる
107名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:33:22 ID:hJiceCGV0
妄想陰謀厨乙
108名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 18:36:40 ID:hzLnFlM80
>>102
民営化が国の行く末を左右なんかしないわ。
109名無しさん@八周年:2007/10/19(金) 22:47:18 ID:newoS5Tx0
いや、する。
110名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:14:04 ID:e2Tr2OnH0
今回の騒動でわかったよ。こういう風に国を作り変えたいんだね。

地方の再生は不可能。潰した後で農地と漁業権等を外資が買収後外国から労働者つれてきて利潤を上げる。
FRBは自由勝手に貨幣を創造しても良いけど他国はだめ、ただし他国の中央銀行が外資に保有されているならおk。
効率化(コストカット、賃金低下)を名目に公共性のある産業(郵政、保険、水道等)を
規制緩和、民営化して三角買収で外資に日本の資産を売り渡す。
国民はピンハネ派遣人身売買奴隷業で安くこき使い、且つ優良企業の内部不祥事を売り安くする。
そこで優良企業の株を下げさせて外資に売っぱらう。
住其ネットと電子マネーで個人レベルの経済状態まで完全に支配する。
不満が起きたら盗聴法案で特定した後、人権擁護法案で国民を鎮圧する。
外国人参政権で貴重な日本人が納めた税金を外資が自由に使えるようにする。

日本人総奴隷化まっしぐら政策だな。その為には誰が死のうが勝手か。
ほんとサイコパス相手にまともに会話しようとするのは意味が無いな。
111名無しさん@八周年:2007/10/20(土) 04:16:53 ID:PWoep7iT0
知り合いのドイツ人が郵政民営化を批判してた
112名無しさん@八周年
フランス人は郵政民営化を支持してた